7/10(金) 12:16
時事通信
菅義偉官房長官は10日の記者会見で、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスへの対応を検証する独立パネル(委員会)設置を発表したことについて、「検証プロセスを開始したことは評価したい」と述べた。
その上で「今後同様の事態に備えるためにも、発生源や初動対応を含めて最も適切に包括的な検証が行われることが重要だ」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200710-00000067-jij-pol <WHOテドロス語録>
「人から人への感染リスクは少ない」(1/19)
「緊急事態には当たらない」(1/22)
「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」(1/28)
「中国から外国人を避難させることは勧めない」(1/28)
「国際社会は過剰反応するな」(1/28)
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」(1/31)
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」(1/31)
「中国の対応は過去にないほど素晴らしい」(1/31)
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」(1/31)
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」(1/31)
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」(1/31)
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」(1/31)
「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」(2/1)
「武漢は英雄だ」(2/4)
「致死率は2%ほどだから、必要以上に怖がることはない」(2/8)
「特定の地域を連想させる名前を肺炎の名称とするのは良くない」(2/12)
「中国のたぐいまれな努力を賞賛する」(2/13)
「新型ウイルスは致命的ではない」(2/18)
「パンデミックには至っていない」(2/24)
「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」(2/27)
「感染予防にマスク着用不要。マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」(2/28)
↓
「われわれは最初の機会を無駄にした」(3/25)
「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」(3/26)
「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」(4/3)
「マスクは特効薬でない。パンデミックを止めることはできない」(4/7)
「このウイルスを政治問題化しないでほしい」(4/8)
「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」(4/8)
「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」(4/9)
「みなさん、ハッピーイースター!」(4/13)
「当初からヒト・ヒト感染に重点置いた」(4/14)
「我々は隠し事はしていない」(4/21)
「我々は最初からコロナは人類が立ち向かう悪魔だと言ってきた」(4/21)
「各国はコロナを政治利用するな」(4/21)
「1人の命も無駄にできない。今こそ声をあげよう、もうたくさんだ!」(4/21)
「私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」(4/22)
「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう。『新しい日常』になるはずです」(4/23)
「世界はあの時、WHO(の忠告)に注意深く耳を貸すべきだった」(4/27)
「WHOが最高の科学と証拠に基づき当初から適切な忠告を出してきた」(4/27)
「WHOは初期の段階から迅速かつ断固たる態度で対応し、世界に対し警告した」(4/29)
「われわれは早い段階に頻繁に警鐘を鳴らした」(4/29)
「WHOが唯一しなかったことは諦めなかったことだ」(4/29)
「タイムリーだった。世界が対応する十分な時間与えた」(5/1)
「スポーツを通して健康を共同で促進していこう」(5/16)
「今後もリーダーシップを発揮していく」(5/19)
「マスクの着用を推奨する」(6/5)
「最大の脅威はウイルスではなく、国際的な団結や指導力の欠如だ」(6/22)
「パンデミックは加速している。終息に近づいてさえいない。」(6/29)
WHOと安倍政権
無能同士バッチリ気が合ってるなw
WHOが検証委を設置することを評価する。か。
まあWHOが自己批判できるとは思えないので、意味があるのか不明。
猿芝居に評価のコメントを軽々しく言わないほうがいいんじゃない。
菅さんよ。
WHOとか無能組織だって世界にバレたのに日本は擁護するのかよ
そこはいいがテドロスのポンコツ発言の遷移を見てると評価はできん。
そりゃ政治生命考えれば中国に配慮するだろうと。
そんなやつのさばらせとくのがダメ。
形だけのやった感だろ
そういうの得意の日本政府はよくわかってるはずだが
最終的にテドロスによって検証結果が米国がインフルエンザと誤って対応し
必要な対応をせずに世界中へ広げたのが原因と結論捻じ曲げられそうだ。
>>3 >「WHOが唯一しなかったことは諦めなかったことだ」(4/29)
諦めてんじゃんw
しかし結果は対応に問題はなかったとして日本はWHO脱退へ向かうとなる
官邸に長く居て物事を客観的に見る能力が顕著に失われた様だな
菅官房長官は辛いのは嫌いです
トントン唐辛子からねー
なにをWHOなんかに肩入れしているんだよ。
さっさと撤退することを念頭に置けよー。
どうせ、WHOに肩入れしたところで結果はすでに出たも同然である。
それよりも米英豪仏伊に働きかけ新たなネットワークを構築するほうがよほどいい。
根回しをしてから速やかに撤退あるのみぞ。
保健医療分野に関しては
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
中国の味方をしてはいけない
まぁやってる感出し始めたのはいいんじゃね
と言う評価だなw
IOCを説得できる鍵をまだWHOが握ってるとでも?