◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「タンス預金」5千万円、押し入れから金庫ごと盗まれる…警察「自宅に保管しないで」 静岡県 [さかい★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594270199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1さかい ★2020/07/09(木) 13:49:59.02ID:dYdik+QW9
2020/07/09 10:35
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200708-OYT1T50336/

 浜松市内の住宅で今年3月、約5000万円が盗まれる事件があったことが捜査関係者らへの取材でわかった。いわゆる「タンス預金」が住人の留守中に盗まれたとみられ、これほどの高額は異例という。静岡県内では空き巣などの侵入盗が相次いでおり、県警は「高額の現金を自宅内で保管しないように」と注意を呼びかけている。

 捜査関係者によると、盗まれた現金は、押し入れ内の金庫に保管していた。犯人は住宅のクレセント錠付近のガラスを割って窓を開け、屋内に侵入。金庫ごと現金を持ち去ったとみられている。昨年度、県内で発生した住宅への侵入盗被害で最も高額とみられるが、県警はこの事件を公表していない。

 県警生活安全企画課によると、最近は多額の現金を自宅で保管する高齢者らも一定数いるという。特殊詐欺被害の増加を受けて、金融機関が現金の引き出し額に限度を設けたことなどが背景にあるとされる。

 県内の空き巣被害は減少傾向にあるものの、昨年は465件(前年比50件減)に上った。件数自体は少ないと言えない状況で、数百万円単位の被害も多い。また、住宅などへの侵入を試みた犯人が家人と出くわし、危害を加えるという「居直り強盗」になることもあるという。

2不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:50:51.18ID:P3lHVSS50
脱税かもよ

3不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:51:29.37ID:lqJZi+ob0
>>1
相続税高いもんな

4不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:51:37.59ID:RW4+qCPB0
何処に保管したらいいの?

5不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:51:44.86ID:R5MAAWbV0
クレセント錠ってなんなら?

6不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:52:04.34ID:KCvmlUOg0
ババアは近所に自慢したがる。

7不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:52:14.34ID:a19qfny30
現金派はこれがあるからな。リスクでかい。

8不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:52:18.20ID:Zoyqi3By0
警察署の金庫は安全です

9不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:52:24.57ID:UDhzWJxL0
スルガ銀行とか静岡県の銀行は信用できないからな

10不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:52:26.56ID:5Z/Zr1Um0
溜め込んでる馬鹿より盗んで豪遊して全て使い切って、世間に金回す
チンピラの方が最近マシに見えてきたよ。

11不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:52:34.82ID:YRXefEvU0
ッ!?
警察に保管して貰えばッ…!!

12不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:53:17.05ID:uwg4oxHd0
タンス貯金

金庫にブービートラップ仕掛けて
泥棒の腕が吹き飛ぶような大怪我をしたら
仕掛けた方が犯罪になるのかな

13不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:53:28.65ID:RC/3pMjE0
タンスにゴンg

14不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:53:39.88ID:ydfffb/w0
>>10
ほんこれ

15不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:54:01.84ID:1O42h0N20
普通に取り出せる位置におくから家の下に埋めとけ

16不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:54:13.65ID:ydfffb/w0
警察署内の7000万円盗難事件はどーなったんや!

17不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:54:36.84ID:FxfKQR9v0
なんで銀行に置いてないんだ?

18不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:54:37.24ID:6KMpq6U20
タンス預金は経済的に何も寄与しないから盗まれて自由に使われた方が良いかも

19不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:55:02.14ID:d1f0HLLI0
大金持ってること自慢したんだろ

20不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:55:09.72ID:uZ8B4RCq0
国税庁の巧妙なステマだな

21不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:55:13.63ID:clkpQUvv0
銀行口座のマイナンバーへの紐付けが始まろうとしているからな。
表に出せない金は押し入れ金庫にしまっておくしかない。

22不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:55:26.92ID:1O42h0N20
どうせすぐに使わない金ならちょっとやそっとじゃ取り出せないようしとけ

23不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:55:35.22ID:0UsUngit0
セキュリティが凄い家ほど狙われるんだろうな
そもそも持って行かれる物がなきゃセキュリティなんかしないんだし

24不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:55:47.91ID:QJpiHLgv0
>>10
もう警察もそう思ってるかもな

25不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:55:51.54ID:6axdyN7p0
泥棒に入られたのはたまたま?
それとも5000万の臭いを嗅ぎ付けられた?

26不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:55:58.04ID:jxWTtySI0
青梅みたいに死ななかっただけマシじゃね

27不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:56:15.03ID:n1Dv5TeJ0
金庫ごと簡単に持ち出せない地下倉庫とかにしないと。

28不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:56:28.52ID:THrjdHj90
額大きいな
盗んだ奴は今ごろ、ウハウハやなw

29不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:56:34.37ID:vykf3XXW0
お金貯めといた方がいいぞ
若いうちから老後どうするかよく考えとけ

30不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:56:42.37ID:mFtYsd5a0
>>5
引き窓によくある半円状のカギ

31不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:56:59.49ID:araQX2Nf0
長嶋 セコムしてますか?

32不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:57:01.69ID:jC58oXUA0
銀行の貸金庫じゃダメなん

33不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:57:15.87ID:PgX3xSOI0
どうせいわく付きの金だろう

34不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:57:17.22ID:2ayaPqRB0
一ヶ所に置くな、リスクは分散しろ

35不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:57:18.42ID:JGy4pKhH0
大雨浸水避難のドサクサに泥棒かよ。
ロクでもないな

36不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:57:37.34ID:0UsUngit0
>>25
金庫なんか1人じゃ持って行けないからな

37不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:57:44.92ID:iYopvnNU0
盗んだ家具氏は金庫ブチ破った瞬間射精してただろーよ…あー裏山

38不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:57:50.16ID:pE+LndnQ0
普通に脱税じゃないかこれ?
つか現金でタンス貯金とかようやるな、突然ただの紙切れと丸いモノになるかもしれんのに

39不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:57:53.15ID:OwiKHDPU0
盗みに入った家の金庫に5000万も入ってたのか

40不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:01.54ID:MPQpg+YW0
どうせヤバイ金なんだろ。
ザマア。

41不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:09.81ID:jyy+JREe0
だいたいタンスってのがベタなんだよ
空き巣も真っ先にタンスを調べるつーの

42不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:12.05ID:fwt9LbKE0
相次がすなよ警察

43不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:34.73ID:vrk+fIxC0
>>5
クレセント=三日月

窓とかについてる半円みたいな鍵
窓バリーンで手をつっこんで鍵あけて侵入

44不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:41.76ID:Ajh3+SJo0
タンス預金って50兆あるんやで

45不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:45.58ID:ggT3rPZo0
脱税した金だからな

46不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:51.85ID:3tUw1IVo0
>>10
ワロタ
確かに

47不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:53.47ID:uwBXU8Fr0
>>1
韓国人が日本に来て空き巣をして帰る遊んで暮らせるという

48不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:58:55.05ID:GG/9TEC50
>>4銀行

49不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:59:12.11ID:V4mWwt5c0
以前、九州だかでお爺ちゃんが億単位の金を金庫に入れて畑に埋めて、
心配で毎日見に行ってたら、そのうち盗まれたってニュースあったな

50不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:59:16.62ID:DvO0/4mE0
自治会の100万の通帳預かるだけでもめっちゃ怖かったのに5千万て

51不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:59:26.13ID:QJiJqqWj0
投資信託でもしてたら良いのに

52不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:59:31.94ID:ubnvN6jT0
鶴橋とかのコリアタウンはタンス預金ばっかりちゃうかな
脱税で得た金が多いから盗まれても警察いけないだろうし

53不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:59:42.87ID:GG/9TEC50
>>31セコムの人間が盗んだというニュースあったよな

54不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:59:43.83ID:OWHv8VE00
クレセント錠
【社会】「タンス預金」5千万円、押し入れから金庫ごと盗まれる…警察「自宅に保管しないで」 静岡県  [さかい★]->画像>2枚
【社会】「タンス預金」5千万円、押し入れから金庫ごと盗まれる…警察「自宅に保管しないで」 静岡県  [さかい★]->画像>2枚

55不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 13:59:47.45ID:Ajh3+SJo0
>>40
高齢者とかタンス預金で余裕で1000万以上もってる

56不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:00:11.59ID:R0npQ/qd0
バカー…

57不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:00:33.43ID:CQUsQQX30
>>23
以外とカギもろくにかけないような汚部屋にもあるんじゃないかな。
だれも、そんな大金あると思えないような。

58不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:00:36.75ID:UzOPYD6m0
口座に入れられない理由があるんだろ
そういう金ってことだろ

59不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:00:42.76ID:LZSfX/ei0
家のどこにこれだけの現金があるかは、自分一人だけしか知らないw
誰も知らない、知られちゃいけないーーー

60不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:00:52.16ID:THrjdHj90
まあ7割外国人部隊やろうな
ヤバくなったら、即帰国よ

61不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:00:54.00ID:0wVVYUaa0
>>4
銀行の貸金庫
100万円ずつ束にしておく

62不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:03.92ID:MfhdjI9q0
ワンチャン5銭万とか夢があるな

63不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:04.68ID:/G6t7n3g0
>>1
金利悪いのに預けるバカも居ないだろ警察は何言ってんだ?

64不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:05.11ID:fv7eg44A0
自宅で保管するなと言われても、銀行が保障するのは1千万までな訳だろ
んで口座作ったところで寝かせて置いたら休眠扱いで10年程でボッシュート
大黒柱が死のうものなら口座凍結で暫くの生活費さえ下ろせない

貸し金庫なんか似た感じだし、貸倉庫なんてセキュリティも糞もない
そりゃ自宅に保管するだろうよ
そんな事、銀行が1千万しか保障しないと言い出した時から解りきってた話だろ

タンス預金が悪みたいに言うが、そもそもが日銀や政府のスタンスがおかしいからそうなってんだろ

65不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:09.27ID:q9LCY8ss0
いずれ預金封鎖されるじゃん

66不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:14.94ID:E5H5QnfN0
数%の老人が多額の現金を隠し持ってるせいで経済が回らない

67不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:25.64ID:yO30Lq2Q0
 
我が家のタンス預金、3500円ほど

68不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:28.25ID:E22svZCN0
>>41
お前タンス預金ってタンスに入ってるからタンス預金と思ってるの? >>1みりゃいいのに 

69不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:30.26ID:t2ayhnW80
じゃあどこに保管すんだよばれちまうだろうが

70不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:36.80ID:qSGJ6hPu0
元からなかった可能性

71不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:37.25ID:K47G4DK50
お金のある人ほどタンス預金するって聞いたことあるけど…やっぱ銀行に預けるのが安全なのかな?

72不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:39.11ID:giYjRmB90
畳の裏に貼る、服に中綿と一緒に縫いこむとかすればいいのに

73不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:45.53ID:1hbuCmSe0
>>21
マイナンバーと口座が紐づけされたら
隠し金の額はすぐに分かってしまう。

今回の10萬円の受け取りは、昔作った利用頻度が超低い銀行を受けとり口座とした

74不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:01:55.11ID:lqJZi+ob0
>>21
2024年の新紙幣発行で旧紙幣廃止されるからタンス預金全て紙クズになるぞ


旧紙幣を新紙幣に変えるときに一回全部銀行通すから
日本国民全ての資産を政府が把握出来るようになる

75不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:02:02.14ID:i99BmwcN0
隠してる場所がありふれすぎ
そんなところに隠してたらそりゃ盗まれるわ
もっと意外なところに隠さないといけない

76不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:02:15.04ID:oPWyp3260
銀行に預けて国に取られるか
タンス預金で強盗に取られるかの二択

77不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:02:16.07ID:cMQo23830
>>61
契約上は何処も現金を貸金庫に入れられなかったはずだから気をつけろよ

78不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:02:20.59ID:AduDd5dC0
5000万円も入る金庫なんか簡単に持ち運べない
あらかじめ金があると知ってた複数人の犯行だろ

79不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:02:47.85ID:YBd4eqiQ0
泥棒にもボーナスがあるというのにお前らの会社ときたら…

80不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:02:50.52ID:OWHv8VE00
今日の東京都は220人以上の感染ってw

81不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:02:58.46ID:0ghyoHVu0
これは痛いなぁ

82不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:03:01.39ID:THrjdHj90
>>4
証券会社

83不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:03:05.57ID:wigG3Top0
>>36
引きずるだけなら300s台でもなんとかなる
車に上げられないけどw

84不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:03:13.92ID:I8eNkoIU0
犯人と鉢合わせしなくて良かったと思うしかない

85不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:03:25.88ID:vIPAPsU30
>>78
身内を調べるのが一番だな

86不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:03:32.60ID:LMtZiRoW0
警察に預けても盗まれてるからな

87不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:03:38.08ID:+tvIirte0
犯人はどうやって金庫のありかがわかるんだろ

この家、5000万もあるなら
防犯カメラたくさんつけておけばよかったのに。
こういう窃盗って犯人がつかまる確率ってどれぐらい?
ほとんど泣き寝入り?
そもそも警察も大して犯人探そうとしてくれないよね

88不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:03:49.85ID:0wVVYUaa0
>>80
激増だな
給付金はよ

89不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:03:52.39ID:9RXeSSym0
銀行に預けとくと差押えされるんですが。

90不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:04:32.19ID:jxWTtySI0
豪邸よりボロイ1ルームのほうが安全そう

91不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:04:39.90ID:lqJZi+ob0
まぁ、福沢諭吉の期間が長すぎるからな
汚れた福沢が日本に出回りすぎた

渋沢発行からの福沢廃止はしゃーない

92不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:04:41.20ID:UGhd1wm/0
>>87
人が死ねば警察は超本気になるけど、金は自己責任だな

93不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:04:48.99ID:LZSfX/ei0
>>89
コロナの影響で銀行自体が危ないぞ。

94不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:04:59.33ID:RY5u+Xe+0
>>78
親族かな

95不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:05:06.86ID:ldP/qlAT0
本当に5000万円あったのか確認できるのかな

96不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:05:15.66ID:uVBwySco0
>>87
タンス預金するくらいだから金を隠したがるドケチの可能性
短絡的なドケチだとしたら監視カメラに金はかけんだろうな

97不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:05:15.71ID:LKO+v9XOO
ショボいシゴトの筈が大当たりだよな
笑顔で旅へ出たのかな

98不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:05:18.94ID:GooC4aTu0
うちは3wayスピーカーエンクロージャーの中だ
遺族が気付かずハードオフに出張買取しないように一筆せねば

99不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:05:26.75ID:SP9risMe0
めちゃくちゃおいしいな
五千万ありゃ相当遊んで暮らせる

100不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:05:44.39ID:51cldSq30
政府が貯金にも税をかけるだの何だの言い出すからこんな事になる
自分の金引き出すのに手数料とかアホらしくて預けてられんわ

101不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:05:49.46ID:tJOwb9D80
>>28
普通に考えたら身内だと思う。なんなら相続税逃れのための自作自演の可能性もあるし

102不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:05:56.78ID:OPDLMXjF0
>>18
銀行に預けてても経済的に寄与しないよ
いまは銀行も日銀のマイナス金利の影響もあって
大量の預金を抱えて何の用途もなく頭を抱えてる状態だから

103不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:06:01.38ID:pGNElMqd0
え?
タンスどこおけばええのん?

104不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:06:16.90ID:oVPX8eZH0
銀行に預けると安倍晋三にとられる不安があるからな

105不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:06:37.94ID:uVBwySco0
>>101
そもそも5000万があったのかってのもあるね

106不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:06:49.15ID:0wVVYUaa0
ネット銀行で100万円単位で下ろす時って、皆さんどうしてる?
俺は一旦普通の都銀や地銀に金を転送して、それから下ろす

107不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:07:03.89ID:QGwXRRnU0
>>9
マトモな県民は静岡銀行だろ

108不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:07:15.89ID:4Ut2tHep0
踊りながら貯めたお金か

109不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:07:19.59ID:SP9risMe0
羨ましい
五千万あったら節制して一生働かずに生活するわ

110不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:07:27.63ID:1SJTwWbl0
ウチの金庫は基礎に固定してある。
金かかったけど税金よりは安い。

111不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:07:27.87ID:+3VtXzOk0
金がある事を知ってた奴の犯行だろうな

112不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:07:28.98ID:puUbenkg0
どう考えても知り合いやろ

113不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:07:36.53ID:wiHeYAGx0
ろくでもない金やろな
家に現金置いとくかね

114不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:07:51.28ID:or6J7hMq0
犯人は身内だろ。押し入れに0.5億円あるって知ってる。

115不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:08:02.95ID:4Uk6JjEc0
脱税乙

116不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:08:07.97ID:ChYsnNIH0
あるところにはあるもんだな

117不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:08:26.45ID:uIOCqKE20
1000万ぐらいならわかるが5000万はいかんよ
どういうお金かね(・∀・)ニヤニヤ

118不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:08:26.48ID:s7CHB0UO0
脱税や
こんなんあっても仕方なかった。使えるとき使わんと

119不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:08:37.33ID:MPQpg+YW0
浜松、愛知辺りは不良外人多いから空巣は結構あるよね。浜松の親戚、留守中にガラス割られて5万盗られた。別の人は農作業中にクルマ荒らされハンドバッグ盗られた。

120不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:08:46.98ID:N3NHKUJK0
なんであるのバレた?

121不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:00.38ID:4CT/SlO90
>>8
つ広島県警の金庫

122不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:01.84ID:vTxpihZn0
お前らって底辺の貧乏だから金ないから問題ないだろうけど

銀行が口座管理手数料取るようになったら
タンス預金するとか言ってなかった?

ゴミの発想だよねw

今回の大雨も同じ

流されたら終わりだから

お前らってほんとアホw

アホたから底辺なんだろうけどさw

123不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:08.50ID:QGwXRRnU0
>>106
数日に分けて限度額一杯までコンビニATMでおろす

124不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:15.60ID:s7CHB0UO0
>>10
現代版鼠小僧かよ!

125不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:27.38ID:Ba77SlUP0
金庫なんて大事なものが入ってる目印に過ぎない

126不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:41.04ID:51cldSq30
>>74
これさあ何とか止められないの?
新紙幣に切り替える目的どう考えてもこれだよね
ほんと勘弁して欲しいんだが
戦後のように紙幣が紙屑になって庶民は泥水すする地獄の生活なんて耐えられないんだが

127不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:43.85ID:H9uHocBa0
去年も宇都宮で5千万のタンス預金盗まれてたな

128不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:44.57ID:s7CHB0UO0
>>17
脱税だから

129不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:09:49.70ID:eUAHEQPR0
庶民がどこにも預けたくない気持ち分かるけどなぁ

130不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:02.08ID:yfyrQAI70
だって銀行ってすぐ手数料とるじゃーん!

131不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:02.73ID:IdQAKbG/0
>>2
じゃあ被害額はもっとだな

132不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:11.62ID:CJF0m8ac0
きっと近所で飲んでる時に、俺は銀行なんて信用してないから
家に五千万置いてるわwwとか言ってたんだろうなw
クッソざまあwww

133不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:12.82ID:Uo5BjYWP0
>>87
たまたま入った家に金庫があったから、持ち去っただけだろう。

134不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:15.14ID:hYU1II3r0
脱税でもしてたんか?

135不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:21.78ID:irBFlJsB0
取り敢えず本当に5千万円あったのか疑わないとな

136不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:35.18ID:U87py5J40
>>12
うちの金庫はギロチン仕込んであるよ
上部に鉄板挟まないで手を突っ込むと刃が降ってくる

137不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:38.46ID:+3BfSSMG0
盛ったね〜
5000万あった証拠は無いだろうし

138不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:40.33ID:FSz6LR+l0
脱税の匂いがプンプンする

139不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:43.01ID:7Kpc1NdY0
どうせ表に出せないお金でしょ。
使えないお金なんてただの紙切れだよ。

140不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:57.08ID:K5QY6Ymt0
>>10
豪遊するとは限らんし、国内とは限らんよ
北に資金ながれるかもしれないし
反射が武器や麻薬買うだけかもしれん

経済が活性化したり還元されるとは限らないし
盗んだやつも隠したまま死んだりするかもしれない

141不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:57.22ID:mSEIzk8n0
これだけの金額を家に置いとくなんて怖くて出来ないわ

142不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:10:59.84ID:z3+NPfaH0
貧乏人に配るのかな
一人一万ずつで
5000人を救う

143不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:00.56ID:t4C1LmFS0
猪瀬「5000万はカバンに保管しろ」

144不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:05.24ID:C3p/mCJ/0
>>1
>金融機関が現金の引き出し額に限度を設けたことなどが背景にあるとされる

金融機関で、大半を個人向け国債(10年金利変動)にしとけ。
そして家族に伝えておけ。
銀行がつぶれても大丈夫だ。

箪笥預金はリスキーだと(自然災害、家事、物忘れ、窃盗)、
5chでずっと前から何度も言ってきたんだが、、、。

145不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:05.35ID:U9wkXN4v0
表に出せない金だろ
空き巣ラッキーだったな

146不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:05.83ID:or6J7hMq0
100円玉で保管しておけば簡単には盗まれないぞ。

147不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:07.68ID:LhwQxaB90
>>4
パチンコ屋

148不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:08.36ID:CRIoryGI0
>>10
アホはすぐ自己責任にするからな

149不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:09.07ID:DUvxRzXB0
銀行の倒産リスクよりマシでしょ。保険付けておけば安心だしな。

150不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:13.87ID:fJ2/tlMO0
俺も200万は家に置いてある。

151不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:16.45ID:HfPRXuJd0
シナ人もベトナム人もブラジル人も
韓国人並みに賢くなってきたってことだな
現金はどこに眠ってるかわかってる

152不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:17.26ID:xrfGwAOl0
貯蓄税まっしぐらだからな

153不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:37.94ID:5Dv1JWy80
ダミーの金庫100個くらい買うか

154不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:40.39ID:z3+NPfaH0
税務署早く来てっ!!

155不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:40.78ID:QGwXRRnU0
>>74
別に紙くずにはならんだろ。今でも旧紙幣も硬貨も使いたけりゃ使えるよ。

156不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:44.44ID:CJF0m8ac0
>>27
普通にモルタルで固めちゃえば動かないけどね。
さすがにドリルとか破砕機まではもってこないだろw

157不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:11:52.56ID:uDGEsVmn0
警察までキャッシュレスキャンペーン後押しとは・・・

158不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:12:07.37ID:cMQo23830
>>87
アポ電の典型例

159不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:12:12.69ID:dSYr6JE/0
>>11
広島「」

160不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:12:17.01ID:N3dBcXRg0
じいさん家のふすまが異常に重いんだが

161不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:12:24.78ID:ep4r9keE0
自由に使える5000万円ができました

162不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:12:40.12ID:evZVd0Ca0
5000万あるの知ってての計画的犯行
あるいは空き巣側の大当たり

163不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:12:49.64ID:sMkiO8JG0
どこのお宅?住所教えて

164不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:12:53.62ID:Uo5BjYWP0
>>144
こういうのは大抵、相続税対策だから、預金や投資には回さないんだよ。

165不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:12:53.97ID:0wVVYUaa0
>>155
そういう詐欺、4年後に流行りそうだな

166不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:13:02.86ID:DGfxtqPn0
警察が事件を公表してない…
被害者の要望なのか?
親族が絡んでる?

167不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:13:10.07ID:bQ8vaAs80
聖徳太子の万券もってるジジババはもう逮捕しろよ
まともな金なわけがない

168不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:13:27.89ID:Wm6GHszU0
心配するな
聖徳太子1万円もしっかり使える。

169不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:13:30.16ID:NXYfIzG00
>>12
ジジイがボケて自爆がせいぜい。

170不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:13:35.93ID:e5Q5bxSS0
>>5
普通に窓についてるやつ
あんなのは空き巣にとってはあってないようなもん

171不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:13:37.80ID:jL1Labqo0
金庫を床壁に溶接しとけばよかったのでは

172不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:13:53.82ID:XsN4QIAx0
この手の事件で検挙されたことないよな。
一時のパチ屋の景品交換所強盗みたいね。

173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )2020/07/09(木) 14:13:56.56ID:c5HFvexT0
コロナ不況で 泥棒が発生するでしょうね
そんな大金はないけれど 少しでもぬすまれるのはくやしい
銀行も不景気で 倒産するとたくさん持っている人は
自宅の金庫にということになるのかも

174不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:13:57.81ID:NiQ78Qv50
小沢一郎の家には4億円のタンス預金があったよね。
あれも相続財産なんだっけ?

175不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:14:12.96ID:NeeB4iw90
銀行に置けないのは
訳アリの金と決まってんだよ

176不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:14:26.76ID:QGwXRRnU0
>>167
1万1000円でお宝ショップに売ってたわ

177不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:14:32.11ID:F80uyNbx0
現金で保管しておけば相続税かからないからな

178不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:14:48.55ID:evZVd0Ca0
5000万なら金庫を3つ用意し分散して保管したほうがいい
一番目立つダミー金庫には少額

179不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:15:04.62ID:hXWPx3CE0
>>10
残念。
韓国や中国に持って帰られます

180不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:15:24.07ID:F+gMsWoE0
犯人は元ホストだなw

181不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:15:44.02ID:rZ7nrNBF0
タンス預金で5000万円


うわwwwwww馬鹿wwwwwwww
しかも被害額が正確に言えないし、何の保証もされないばかりか
今後は税務署と毎年のお友達会議となる訳だwwwwww

182不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:16:22.94ID:IDATjXXM0
>>1
預けて無いのに預金と言うのはおかしいんだがな

183不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:16:36.55ID:sEjAZGzE0
どうせ汚い金だろ

184不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:16:44.87ID:oV7wdk0c0
なんで銀行に預けなかったんだ?
税務署にバレたらヤバいカネたったのか?

185不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:16:59.86ID:yqsI2K+c0
>>10
税金泥棒のナマポらしい意見

5ちゃんはナマポが多いから
芸能人を叩く時は正義マン気取るけど
こういうのは同意する奴が多いそう

186不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:05.83ID:WVM83EcB0
金庫に現金入れるとかバカなの?
あれはすぐには現金化できない再発行が可能な証券類を保管するもんだ
盗人と放火対策なら土の中が一番

187不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:05.36ID:I/AZ2Owv0
>>10
偉い!w

188不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:09.72ID:xrfGwAOl0
金庫には札束メモ帳でも入れとけ

189不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:27.60ID:MPQpg+YW0
>>162
大当たりだったら小躍りして喜んだだろうな。

190不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:29.89ID:jIa0kNv20
やっぱセキュリティはマンションの方が高いな

191不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:35.81ID:BY2J9Mhc0
バレたって話した奴かどう考えても関係者だろうね(´・ω・`)

192不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:39.02ID:vYBdyv760
>>77
貸金庫借りてるけど、規約見ても現金はあかんとは書かれてないよ
危険物はあかんとか書いてあるけど

193不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:44.36ID:pnFs3MT/0
>>68
www

194不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:45.42ID:P7A+MMYM0
副島隆彦の本読んで預金封鎖を信じちゃったクチ?

195不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:51.31ID:a19qfny30
>>184
このレベルだと税務署に目を付けられるのはたしかだな。
仮に長年の貯金の結果だったとしても。

196不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:59.78ID:F+gMsWoE0
本当に5000万円かなあ。
実際の札束の分量を考えると
押し入れの金庫といっても
けっこうなサイズと重量になる。
単独犯は無理だぞw

197不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:17:59.94ID:wFjU4ylj0
>>17
銀行が倒産したら数百万円しか帰ってこないよ

198不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:11.80ID:W+tMSSEV0
ワイルドスピードも金庫ごとやってたな

199不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:15.81ID:5vpjsW5+0
死に金を市場に回す令和の鼠小僧

200不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:26.24ID:8+/9MKKt0
>>126
制度上、明治時代の一円札も使えるから、一世代前の紙幣なら余裕。
一円札は店員さんと揉めること不可避だけどw

201不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:35.56ID:XnBEY8aI0
国税局が動き出しそうな案件だなw

202不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:35.71ID:EGGbRCwi0
>>77
それは最近決まった制度?
借りた時そんな説明なかった、鍵は合鍵つくれないからなくすと高いと脅されたくらいだった

203不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:36.44ID:Rae8TQRs0
>>10
バーカ

204不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:46.58ID:dx9/bKtp0
銀行に入れられない理由があるんでしょ

205不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:49.30ID:OU9+e//x0
タンス預金なんて盗んでくださいって言ってるようなものやん

206不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:50.43ID:IDATjXXM0
自宅に5000万とか宮路社長と紀州のドンファン以外だと不自然だわな

207不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:18:54.99ID:NslW7THl0
何キロくらいの金庫だったんだろう

208不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:09.17ID:4DUot91E0
タンスちゃうやん

209不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:32.27ID:rZ7nrNBF0
>>178
そもそも安全を考えてるのに銀行に預けない時点で馬鹿そのものじゃないの?
脱税したいだけでしょ?それw

210不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:32.63ID:pulUe6bh0
>>179
韓国や中国に持って帰られた円はどうなるの?

211不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:38.16ID:SG1Ev4890
>>204
そんなお金なら盗まれても通報出来ない

212不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:39.80ID:LX0CeiEv0
一軒家は簡単にガラスを割られて侵入されるから危険だ
うちはオートロックマンションで、廊下側の窓にはアルミ面格子が
付いているから、侵入は簡単ではない
現金を入れた金庫も30kgあるから、これを持ち去るのは目立つし、難しい

213不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:42.94ID:7WAkgo9o0
>>170
KWSK!!

214不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:45.57ID:Ey0xvNH20
窃盗保険ってあるの?

215不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:49.69ID:IDATjXXM0
>>197
1銀行につき1000万だろ

216不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:50.65ID:yW+FELzt0
金庫とかいかにもって所は狙われるよな
祖父は腹巻とか屋根裏とかに置いてた記憶

217不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:55.42ID:OlAeKvjU0
マイナンバーのせいで、これからどんどん増えるぞ

218不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:19:56.70ID:YIbfOOqc0
脱税の金はタンス預金しかないだろ

219不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:04.77ID:C3p/mCJ/0
>>164

相続税対策ではなく脱税だろ。

たかだか5000万円で懲罰のリスクをとったうえ、
あげくにそっくり盗まれてしまう。
馬鹿の極みだろw

220不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:11.67ID:kVWpDhYD0
立派な人だ

221不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:19.46ID:V6cx2amn0
>>197
お前はもうちょっと勉強してから書き込め

222不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:20.46ID:QGwXRRnU0
>>209
銀行嫌いって奴もいるからな

223不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:29.60ID:YSIWy5kR0
嘘松でしょ
証拠ない

224不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:41.78ID:FN0tueNo0
家に金庫なんてないよ…
郵便局のポスト型の貯金箱に500円玉集めてるけど…

225不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:42.31ID:imAJ1BKx0
・なぜその家を狙ったのか
・なぜ押し入れにあると知っていたのか
・そんな重さを無計画に運べたのか

何ヶ月も前から尾行されて
盗聴器つけて金の在処を盗み聞きして
犯行に及んだんだろう

226不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:56.92ID:YSIWy5kR0
>>214
ねーよ
銀行に預けない自業自得

227不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:20:59.77ID:K8kcg7zv0
うちにはタンス自体が無いです

228不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:16.60ID:NpMusK1m0
>>38
それはどういう意味だ?
少なくとのタダの紙切れには絶対にならんわ

229不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:22.45ID:Rmo8S+RE0
正しい金庫の作り方
金庫と金庫床は溶接などで一体化させます
金庫床は家の土台のコンクリの上に直接置きます
金庫床は必ず500kg以上かつ金庫からの端まで半径2m以上として、持ち上げることが不可能ないし金庫だけ持ち上げようとしても踏んばっているのがそれと直結している床なので無意味に

こうすることにより、金庫だけを持ち逃げすることは不可能となり、ガスバーナないしテルミットで金庫床と金庫を分離する必要に迫られ、あきらめて帰ります

でもね、こういう金庫は自分で作れないから業者に依頼する
その業者が設置まで自社社員を用いることは比較的安全だが、提携運送会社に設置を任せるところがあって、そこから情報が洩れる

230不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:28.72ID:rZ7nrNBF0
>>222
そうだね。
そしてその結果が>>1
まあ、お好きなようにw

231不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:36.48ID:YSIWy5kR0
無利子口座ならいくらでも元本保証されるのに馬鹿だよね

232不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:38.18ID:nye6XDf00
自宅に多額の現金や高額な金品を置いておくなよ
預金高次第では銀行の貸金庫もある

233不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:41.20ID:xrfGwAOl0
年寄りが銀行に預けておくメリットが無いもんな
凍結の未来しか待ってない

234不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:44.96ID:cCsgxu1y0
>>74
アホか5百円札だって現金としてまだ使えるよ

235不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:45.50ID:d5UbDeWw0
タンス預金って、実際の数倍の被害があるよ。
盗まれた方が警察に届けられないパターン。
特に893業界はメンツもあって警察には
話せない。

236不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:21:47.11ID:sVTLyU3c0
パチンコ屋の引き換え所が年末に襲われる的なアレ?

237不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:22:03.40ID:p47CQpFB0
韓国人盗み依存症常習犯
日本はチョロイ
防犯がなってない
盗みやすく
天国だー

おっしゃってました

238不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:22:12.86ID:rZ7nrNBF0
>>217
> マイナンバーのせいで、これからどんどん増えるぞ

それが理由で増えるなら脱税以外の理由が無いなw

239不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:22:16.07ID:zREM0FNe0
>>10
そんなこと考えるから貧乏なままなんだ。

240不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:22:25.65ID:IcIeep4E0
これぐらいの金額だと使いにくいだろうな

たとえばマンション買って、5000万現金で払ったら
税務署来そうだけど
どうなんだろう

241不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:22:44.08ID:Uo5BjYWP0
100万円札とか1000万円札とか発行してくれれば、
いろんな見つかりにくい隙間とかに隠せるんだけどな。

242不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:22:48.71ID:zjPlYH4i0
5000万も金庫に貯め込んでクレセント錠?
金庫使うような人はもっと防犯意識高いかと思ってたから違和感

243不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:05.17ID:/OGCEwAX0
服屋・・・・・・・

244不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:05.27ID:dq4TaS4W0
>>17
いつものことだが、ネット民っておじいさんおばあさんのくせして税金に対する知識ないよな
貯金ない上にそもそも相続するような家族もいないからか

245不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:07.16ID:Ff3mxrgZ0
>>206
藤圭子もな

246不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:07.53ID:cCsgxu1y0
>>224
100キンの5百円玉貯金箱いいよ〜
ぶっ壊さないと出てこないのw

247不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:11.36ID:DHAEx3IqO
罠なんか端金で作れるんだから何故設置しないのか不思議
虎鋏、毒針、クロスボウ、鉄檻etc

248不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:29.54ID:45JdO2LS0
銀行の引き出し手数料とかモロ貧乏人の書き込みがあって笑えるw
引き出さない漬物用の金だろうに、タンス預金はw

249不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:41.52ID:UGhd1wm/0
金庫はそこに金がありますよと言ってるようなもんだからかなりセンスないよな
からの金庫を用意して別に隠すならまだ分かるけど

250不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:43.95ID:evZVd0Ca0
市販の金庫はバールで余裕で開けられる
あれはあくまで防火金庫だと思ったほうがいい

251不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:48.05ID:cMQo23830
>>192
入れていいものの一覧には入ってないだろ?
貸金庫ではなく預金口座に入れてほしい銀行側の強い意思が見える

252不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:23:51.22ID:lqJZi+ob0
>>126
いや、大人しく銀行いって新紙幣に変えろよ
換金猶予は2年程度与えられるだろ


それでも新紙幣に変えたくないなら、それはやましい金ってことだ

253不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:00.89ID:xqfYneaP0
> これほどの高額は異例という。

あれ広島でもあったじゃん。

254不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:08.58ID:td7XBuTJ0
ボルトで固定しとかないから持っていかれるんだよ
5000万円もあれば対策できただろうに

255不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:19.88ID:ubPdBEY70
>>91
タンスの封筒に入ってた福沢諭吉
なんか違和感があると思ったら、一つ前の1万円札だったw

256不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:20.11ID:pu3TNZHX0
押し入れの金庫に大金入れてるって
ついしゃべっちゃったんだろうな

257不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:22.88ID:8gy5Hrnl0
あのタイプの鍵、クレセント錠っていうんだ初めて知った

258不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:24.64ID:pnFs3MT/0
>>9
しぶ銀があるだろう。

259不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:26.34ID:yqsI2K+c0
>>91
昔と違って汚いボロボロの金なんてほとんどない
今はちょっと汚れて古くなると回収だから
あまり汚い紙幣は見かけない
硬貨も同じ

260不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:27.35ID:a19qfny30
素直に銀行に預ければよいのにねええ。
現金での保管はこういう盗難もそうだが火災や災害などのリスクも抱えてる。
銀行なら最悪つぶれても補償あるけど、災難でこういうの喰らうと一切補償ないし。

261不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:24:52.45ID:ubnvN6jT0
市役所の人間なら給付金を現金で受け取った金持ってそうな家庭のリストを知ってるから
空き巣やりたい放題だな

262不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:01.73ID:OWRGEen00
年寄りってタンス預金しがち
出し入れが面倒とか
いざという時のために持ってなきゃとか言って銀行に預けたがらない
面倒がらすにちゃんと預金して欲しい

263不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:15.44ID:zbC3QjuU0
警察が責任を持ってタンス預金を預かります
紛失するなんてありえません警察を信頼してくださいハッハッハ

264不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:18.84ID:CQUsQQX30
>>126
古い紙幣も使うことはできるよ。

265不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:22.55ID:46x5+J/q0
バカは家にうん千万置いてるって自慢するからな
バカにつける薬はない

266不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:22.93ID:WyDmvQwz0
こういうのはね
ガラスケースに入れて庭に置いとくの
防犯カメラ10台くらい設置して
あとできればケースの中に毒ヘビとサソリ
自分は血清を打っておく

267不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:27.83ID:lqJZi+ob0
>>259
汚いってそういう意味じゃねぇよw



馬鹿だなお前はほんとにw

268不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:29.83ID:NeeB4iw90
金庫ごと持って行くなんて
中に五千万入ってることを知ってる人物なわけで

269不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:36.28ID:cCsgxu1y0
>>255
うち商売してるからたくさんあるよ

270不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:42.95ID:3hxvUMjM0
金庫屋が顧客リストを横流ししたか、
本人が他人に言いふらしたか、どっちだろうな。

271不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:45.71ID:FN0tueNo0
>>246
確かにフタが開くと使っちゃうからね…w

272不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:50.41ID:MfV2qNVh0
緊急避難とかいいけど
すぐ火事場泥棒とかでるからな

273不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:58.60ID:zREM0FNe0
お金持っていること言っちゃうからそうなるんだろうな。

274不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:25:58.75ID:IDATjXXM0
>>258
浜いわし忘れるな

275不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:26:10.30ID:aYcMf7yL0
税金対策なのかもしれないけど盗まれるなら意味ないよなぁ

276不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:26:16.31ID:2pHTt/q20
ざまぁ
使わねーくせに溜め込みやがってさっさと吐き出せ

277不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:26:30.90ID:yqsI2K+c0
>>99
お前らみたいなドケチのナマポが
5千万を切り崩して使うんじゃないんだけどな
馬鹿って自分に置き換えてしか考えられないんかな

278不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:26:36.86ID:45JdO2LS0
金持ちの使わない金なら、銀行預金よりも個人向け国債だろうに

279不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:26:41.48ID:J7sXAeXa0
本当にあったという証拠はあるのか?
いずれにせよアホな話

280不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:26:56.52ID:2Ywh9e/00
現金5千万持ってる資産家なら
他にも資産分散して持ってるぞ
無論銀行口座にも入れてる

281不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:27:15.69ID:0wVVYUaa0
>>244
顧問税理士がいないと、税に対する知識つかないよ

282不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:27:38.44ID:pnFs3MT/0
>>235
ひえー…。

283不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:27:43.10ID:vYBdyv760
例えば大震災のときだって、家にタンス預金で貯めてた人は、家ごと流されてもなんの証明もできないので
諦めるしかなかったらしい
現ナマ預金したくないなら、貸金庫一択だよ

284不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:27:46.35ID:Uo5BjYWP0
>>250
うちにも金庫があるが、バールじゃ、どう足掻いても開けられない。

285不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:27:53.61ID:jPbZfd420
自宅の貴金属、有価証券を金庫にしまうのはタンス預金とちがくね?
タンス預金=ママのへそくりだべ

286不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:27:59.85ID:b+zMiRGa0
前に庭に埋めた億の金を掘り起こされて盗まれた事件あったなー
爺さんが飲み屋で現金を埋めてあること話してたらしい。
爺さんはその後心労で寝込んで1年経たずに死んだ。
犯人は捕まってない。

287不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:01.24ID:8tfRhL6o0
金はあるとこにはあるなぁ
俺なんて現金3000円しかない
その差額1万倍以上w

288不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:07.26ID:YHlis1Qg0
このパターンって絶対に知り合いだよな。

289不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:10.42ID:SUpib7kJ0
顔見知りの犯行だろこんなん

290不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:23.74ID:OlAeKvjU0
>>233
そういう人には、銀行の貸金庫という、自然災害や火災にも無敵な保管場所がある

291不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:24.46ID:QGwXRRnU0
>>280
手元に5000万置いとくんだし盗みに入られるようなデカイ家なんだろしな。普通に預金は数倍あるわな。

292不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:30.36ID:GgVVFcK70
生前相続税になっちゃたか

293不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:43.86ID:ZcGUGUhj0
吹聴してたんだろ
空き巣でそんなピンポイントでいかれるか

294不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:44.24ID:uwg4oxHd0
ご主人が

趣味で金庫や家の隅々にブービートラップを仕掛け
自宅金庫に10億入れたまま孤独死

10億を狙った遺族と泥棒グループが罠の餌食に次々と...
そんな映画を見たい

295不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:45.44ID:V1ItTBu70
>>210
日本のもの、場合によっては日本以外のものも、とにかく外国のものを買うときに役に立つ

296不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:47.39ID:9Amv7Vs40
なんで現金が家にあるかとか
貯金があるか、どうしてわかるかお前らこの謎が分かるか?

答えは簡単だよ税務課とかのセキュリティーのユルユルの所が廃棄するHDDの
情報を復元して、それを半〇〇に情報を流すんだよ

特殊詐欺とか押し入り強盗とかも末端の奴は中卒だけど
指令を出す奴はテクノロジーに強い奴らだぜ

297不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:28:48.02ID:CQUsQQX30
>>196
重いのは重いけど、普通の中型ボストンバッグで持ち運べる量だぞ。

298不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:09.55ID:lEAyFjzc0
>>41
金庫ってかいてるだろ
タンス預金そのままじゃねーよ
こんな頭悪いやつもいるんだな

299不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:17.34ID:ZAms7TS+0
静岡か……まぁ

ブラジル人か韓国人か中国人だな
これが他の地方ならブラジル人は少なくなるんだが

300不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:22.91ID:/9/h11aw0
セキュリティの高いオートロックな単身者向けマンション借りて
倉庫兼金庫部屋にしてる金持ちは多い

301不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:23.84ID:yqsI2K+c0
>>104
政府には勝てない
みんながこんなことをやり出したら
旧紙幣は無効とかやりかねないから抗えない
銀行で多額交換は身分証必須だろうし

302不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:25.73ID:Rxi7l4oA0
金庫なんか置いといたら「お金ありますどうぞ持って行って下さい」
と言わんばかりだしアホだよね 

303不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:26.85ID:Uo5BjYWP0
>>260
銀行に入れとくと、相続税で持って行かれるリスクが増える。

304不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:33.70ID:rZ7nrNBF0
>>225
> ・なぜその家を狙ったのか
適当にランダムの可能性もあるけど、「日中は勤務で誰もいない」「旅行に出ている」
「番犬はいるか」「近隣の接触の可能性は」などの下調べはしてるよ。

> ・なぜ押し入れにあると知っていたのか
アホでも調べます。子供に聞いても上位3位ぐらいに入る場所だろ。
それに金庫、となると設置できる場所は限られてくる。

> ・そんな重さを無計画に運べたのか
空き巣なんて下着ドロじゃないんだから完全無計画なんて輩こそ極少数だろ。
韓国人強盗「団」なんてのは基本的に複数犯が当たり前だよ。
それこそ自分で計画を立てたとして「重い金庫があった場合」を想定しないのか?


全然不思議じゃないよ。
マスゴミは酷いだろうけど、せめて防犯特集ぐらいは見といた方が良いんじゃない?

305不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:36.77ID:VBITuEC10
本当に5000万円あったかどうかも疑わしい

306不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:38.70ID:UGhd1wm/0
>>283
火事場泥棒が捗るよな
災害だと現金は全滅だけど預けてた分は再発行すれば残る

307不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:41.65ID:8+/9MKKt0
>>229
そこまで大掛かりだと、空き巣じゃなく強盗が来て下手すりゃ命まで取られる。

308不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:50.66ID:skF1RHvk0
>>3
脱税目的かー

309不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:29:54.55ID:TlNlj39M0
>>278
ネット銀行ならそっちのほうが高い

310不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:07.26ID:XWwxqs8E0
金庫軽すぎね?

311不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:10.07ID:UiQzwqo10
脱税の疑いかけてもいいわ。

312不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:13.75ID:iH/ujl6D0
警察も置いとく方が悪いみたいな言い方するのも腹が立つな

313不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:18.49ID:gnCyitMS0
押し入れ強盗怖い

314不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:33.39ID:evZVd0Ca0
>>284
甘いぞ
つべとかに専門会社がバールでこじ開けてる動画あるから見てみろ
コツさえつかめば余裕

315不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:36.77ID:L7uP1cwc0
自分で言いふらしてたんだろ
そりゃ取りに来る奴も出るわ

316不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:41.13ID:KjLMZeFI0
防盗耐火金庫にしとけ

317不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:52.12ID:koN/4sAZ0
>>1
これ絶対に他人に口を滑らせただろ

人の口に戸は建てられないもんだな

318不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:30:57.05ID:MPQpg+YW0
本当なら今夜から豪遊だな。
経済が回ってよかったじゃん。

319不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:08.93ID:Tw6D6qwN0
>>213
マイナスドライバー一本で破れる。だから、マイナスドライバー持ち歩いてると職質受けた時拘束されるまである。
ライターと霧吹きでも簡単。
普通のガラスならね。

320不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:12.57ID:LX0CeiEv0
新紙幣になったら旧紙幣が紙くずになると書き込んでいるバカがいる
旧紙幣も使えるんだよ

321不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:16.42ID:vYBdyv760
>>251
今、規約の小冊子手許にないからはっきり言えんけど、入れていいものリストなんか見た記憶ないな
つーか、現金いれたらあかんとか言われたら需要激減な気がするが

ちなみに自分は、過去に空き巣に入られた経験あるので、宝石とか時計とか家に置くの怖いんで
借りた。あとついでに権利書とか入れてある
その必要が生じれば現金だって当たり前のように入れるわ

322不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:32.37ID:GgVVFcK70
>>291
ジジババはやることわからんからなあ
預金保険機構じゃ1000万までしか保証しない、んじゃ現金で持っておくわとかやりかねない

323不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:44.46ID:d5UbDeWw0
>>91
100枚以上の新札への交換を
マイナンバー記入の申込み必須
にして、交換期限を1年間、以後旧札流通禁止
にすると、相当のタンス預金が炙り出せる。
暴力団関係者、反社会的勢力の大半は息の根が止まる。

324不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:48.78ID:UGhd1wm/0
>>314
馬鹿って自分だけは大丈夫と思っちゃうからな
だから泥棒は食っていけるんだけど

325不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:51.26ID:yqcwDRRU0
銀行に保管したら税金で減って行くじゃん

326不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:56.17ID:skF1RHvk0
>>126
隠す必要があるからそんな話になる。
やましいところが無い金なら新紙幣に交換すればいいだけ。

327不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:31:57.52ID:+TP1NbnZ0
現金5000万はすげーな

328不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:32:05.25ID:TlNlj39M0
>>297
猪瀬さんまだ根に持ってるの?

329不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:32:07.05ID:zkZXERhK0
盗まれたらまた貯めればいいさ

330不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:32:09.06ID:IDATjXXM0
>>312
お前の隣の家に手提げ金庫入れた5000万あるぞ、どうする?

331不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:32:19.08ID:MU8QpVQD0
>>196
こないだ500万もってったけど100均のA4のケースに入ったよ
10個分くらい運べる

332不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:32:34.47ID:CBqX7PzM0
>>17
銀行に預けたら、そのお金どこで手に入れました?
って税務署からお尋ねが来ちゃうでしょ?

333不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:03.19ID:V1ItTBu70
>>301
以前それやった時は1円札で持ってれば紙屑にならず資産残せた、みたいに
今度やる時もどこかで抜け道用意してるんだろうな

334不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:21.29ID:iH/ujl6D0
>>293
今はほぼ確実に情報得てやってるからな
強盗なんかも全部そう

335不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:25.97ID:m2W+JDo90
犯人早く逮捕されて欲しい

336不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:31.91ID:OlAeKvjU0
>>320
新紙幣の発行の際に、旧紙幣の有効期限を設定するだけで、好景気になるという説もあるよな
キャッシュレスが進んでいくと、それもなくなるだろうけれど

337不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:36.81ID:J1tbTYy+0
金庫なんて素人が盗んでもあけれんだろ

338不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:42.47ID:QdO3uDZB0
家族仲終わるだろうなw

339不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:42.89ID:jhGUKsv60
ゼロ金利で金利がつかないどころか
口座維持手数料やらATM利用料金やら取ってるからな
そりゃタンス預金増えるって

340不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:42.93ID:TlNlj39M0
>>322
複数の銀行に分ければいいじゃん

341不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:49.07ID:yqsI2K+c0
>>267
お前が馬鹿なんだろ
どちらにも取れるような文章力の無さを他人に八当たり
呆れる間抜けだわ

342不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:52.77ID:FbF605d30
>>96
保険も入ってなさそうなケチと見る。

343不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:33:58.40ID:rZ7nrNBF0
>>303
だからそれが脱税だろ?
節税じゃないぞ、それ。

344不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:03.42ID:fp0ZoddL0
でもこれ本当に盗まれたのかな?
税務調査に入られる前にヤバい書類とともにお金も無くなったことにしただけってことない?

345不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:08.70ID:CQUsQQX30
>>328
だって5000万はバッグに入れないと!
常識だろ!!!www

346不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:11.30ID:KqLMA5Gy0
金とプラチナに変えて埋めとけよ。

347不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:18.44ID:gGceQAWR0
>>77
いや、そんな規約はどこの銀行にもない。

348不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:23.62ID:bsYln/r50
>>4
宝は天に積みなさい

349不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:28.19ID:V3B/lRXn0
なんで銀行にいれないんだろ

350不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:30.11ID:ntyn1kIu0
存在を知ってた奴がいるってことだよな

351不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:31.71ID:9vWx+YFI0
どの国に盗られるかの違いだけだな
タンス預金→他の国
預貯金→日本

352不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:35.46ID:OlAeKvjU0
>>337
重機でも使えば一発

353不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:43.04ID:RoSkQ6WV0
5000万もあって取られない対策してない無能

354不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:46.17ID:jUXMnLDO0
家には置かないな
そんなにないし
最高でも過去に数十万だったと
家事でも怖いよね

355不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:46.49ID:J1tbTYy+0
テレビ番組見てたらあかずの金庫は山ほどあるな

356不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:47.66ID:GgVVFcK70
いわゆる手提げ金庫というブリキ箱かしらね
5000万円も入るか知らんけど

357不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:52.06ID:a19qfny30
>>303
脱税だろそれ。
仮に現金で引き取っても発生はするからな。

358不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:52.54ID:ghJdpyae0
ドンファンも貯金意外に1億くらいは手元にあって、出張デート嬢に7000万
ほど盗まれた。金持ちの高齢者は違うな。田舎だと使わない老人多いし

359不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:54.87ID:L7uP1cwc0
>>340
ジジババだから忘れる
放置して記帳行為してないと20年くらいで銀行のものになるよ

360不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:34:57.26ID:J7sXAeXa0
家に一億円あると言って知り合いに見せて
自慢してた人が殺された事件なかったっけ?

361不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:02.21ID:+TP1NbnZ0
ジジババ金持ってんなぁ
うらやまちぃなぁ

362不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:13.29ID:VZPCM1jN0
個人の家の金庫に大金があると
知っていて、家人が留守にする
タイミングを知り(あるいは図り)
事に及んでまんまとせしめた

ルパン一味かな

363不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:18.35ID:eXNjocGR0
>>4
俺が預かってあげるよ

364不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:20.90ID:zMnk2nEe0
税逃れの自演?

365不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:31.35ID:Tw6D6qwN0
>>337
ところがどっこい、結構簡単よ。
理屈さえ知ってればね。

366不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:33.02ID:0wVVYUaa0
>>349
悪いことして稼いだ金を銀行に入れないなんて常識だぞ

367不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:34.17ID:GG/9TEC50
>>337
ドリルで穴を開ける

368不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:38.22ID:xr5y0p5k0
>>61
まあ税務調査きたら真っ先に調べられるんですけどね

369不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:39.31ID:7DyRVDiA0
父親死んだ時に、遺品整理で金の延べ棒50本出てきてびっくりした記憶ある

370不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:45.34ID:iH/ujl6D0
>>320
当たり前だわ

旧が紙屑になったら中国レベルだわ

371不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:35:58.61ID:+uNI/e8w0
俺に預けとけば倍にしてやったのに

372不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:06.56ID:pq2PdKLH0
>>10
支那やら朝鮮の窃盗団なら海外に持って行かれるだろ

373不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:07.11ID:0WRtQrnM0
銀行が潰れたら1000万しか戻って来ないってマジか?メガバンクと信用金庫どっちがいいのかね?

374不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:16.92ID:eUAHEQPR0
>>346
金は今上がり過ぎてるなぁ

375不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:19.74ID:MPQpg+YW0
3月なんだな。
なんで今頃発表するんだよ

376不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:22.44ID:Rmo8S+RE0
>>307
強盗は朝鮮半島系でなければほぼ検挙される

377不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:23.99ID:gGceQAWR0
>>337
押し入れから持ち出せる程度の金庫なら素人でも開けられるだろう。

378欲しいいさん2020/07/09(木) 14:36:25.54ID:1RqGrHip0
大切な貯金は⚾︎横浜銀行へ

379不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:27.48ID:tvgZ6E+T0
家に多額の現金を置いとくなよ
ひとつもメリットもないのに

380不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:44.64ID:J7sXAeXa0
金取られた挙句、税務署からは脱税の疑い
をかけられるんだろうな

381不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:45.55ID:L7uP1cwc0
5000万銀行で降ろそうとすると時間かかるよな
その時にばれたのではないかな
こないだ田舎の郵貯で800万下ろそうとしてちょっと待ってほしいといわれて
かなり待たされた

382不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:36:46.64ID:VF0N8Q1l0
自国に資産を持たない持ち込まない
世界中どこに住んでてもこれだけは守ったほうがいい

383不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:03.17ID:jUXMnLDO0
>>362
Googleでわかるだろ
あれは棄権

384不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:13.54ID:yqsI2K+c0
>>212
セキュリティを考えたらマンションだろうな
入口に24時間のコンシェルジュがいるところも増えてるし
管理料が高いのはそういうメリットもあるから

385不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:15.20ID:yxKYPoOn0
>>1
現金5000万円とかすげーな、1万円札が何枚くらいになるのか想像もつかんわ…

386不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:18.44ID:8+/9MKKt0
>>369
家族も知らない裏の顔があったのかな。

387不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:20.94ID:/qeRqF/Q0
これは中韓の手口ですね

388不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:30.26ID:OlAeKvjU0
>>381
800まんえんを何目的で?

389不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:39.37ID:rZ7nrNBF0
>>268
> 金庫ごと持って行くなんて
> 中に五千万入ってることを知ってる人物なわけで

金庫破りには専門じゃないと時間がかかるのは常識で、特殊なアンカーでも
ついてない限り持ち去っちゃうのが一番安全なのも常識。
後から安全な場所で御開帳、とやれば良いだけ。
手間暇でマイナスするかプラスするかは運しだいだけど、大体プラスだろ。
逆に一切手も触れないで他の物だけ盗まれていた時こそ、中身を知る人物が
犯人の時だろ。

390不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:39.51ID:3ylrBZ8A0
金庫はおとり
にして
他のどこかに隠す

391不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:42.57ID:W9rMAhNj0
>>1
知人の犯行?

392不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:44.52ID:6pIdYpIb0
悩ましい問題だね
1000万円超年2%の貯蓄税のためにマイナンバー導入した政府強盗に取られるリスクかタンス預金にして強盗に取られるリスクか

393不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:37:50.96ID:Z8oYB+CZ0
盗んだやつが
車でも買って経済回してくれ

394欲しいいさん2020/07/09(木) 14:37:57.33ID:1RqGrHip0
金は今調子ノリ上がり過ぎてるなぁ

395不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:38:04.14ID:eXNjocGR0
竹やぶに隠しとかなきゃ

396不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:38:10.22ID:8+/9MKKt0
>>385
数えるたびに金額が変わりそう

397不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:38:13.59ID:r0jOxuZG0
>>4
庭に埋める
マルサでやってた

398不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:38:21.25ID:ugOKC9Bw0
>>369
絶対ヤバい商売してたんだろな

399不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:38:29.99ID:fSIOdBSZ0
>>4

5千万円の札束なんて、サラリーマンの
アタッシュケースの少し大型程度の大きさ。

置こうと思えばどこにも置けるけど、みんな
税務調査でみつからないように苦労している。

400不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:38:30.39ID:Jzk42iZU0
ホントに、振り込め詐欺のお陰で、銀行が威張って威張ってしょうがない。
自分のお金なのに、泥棒扱いですから。
アレもって個、之もってこい、でなければ、アンタ見たいな人にはお金は出さないよ、だからね。

401不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:38:39.61ID:MPQpg+YW0
まあ、置いといてもそのうちオレオレの餌食になっていたかもしれんし、ついてないと諦めろやw

402不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:38:58.42ID:/qeRqF/Q0
金庫ごとなんて大胆すぎるな

403不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:39:02.54ID:J7sXAeXa0
>>369
もしかして金丸さんですか?

404不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:39:15.26ID:BrYGqjQq0
>>8
広島県警8000万

405不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:39:24.29ID:djieLI1/0
>>6
青梅でもこれやって取られた爺が最近板
つか殺されたんだっけ

406不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:39:27.82ID:2bF0uzut0
>>370
安倍ならやりかねん
お友達いがいの事は無視

407不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:39:33.74ID:GjhJ0I1x0
ペイオフ1000万だし

408不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:39:57.91ID:OlAeKvjU0
>>403
無刻印の、北朝鮮で精錬されたゴールドのインゴットか オウム真理教富士山総本部の家宅捜索でも出てきたやつ

409不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:39:59.57ID:wWv53nhY0
金を溶かして来てるオレだけど…止まらない

410不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:04.28ID:wvZSCntt0
くそざま

411不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:06.85ID:45JdO2LS0
>>374
現金なんて塩漬けにするとインフレによって必ず価値が下がるだけどね

412不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:08.28ID:+wYRIttt0
防犯カメラもなく年寄り世帯で5000万確実にあるのがわかってる
金に困ってたらそりゃいくよ

413不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:12.60ID:djieLI1/0
銀行に入れてても差し押さえられちゃうからね

414不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:29.49ID:IDATjXXM0
>>381
そーいう時は応接室とかで受け渡しだ

415不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:32.13ID:LWU0XQ4T0
>>39
中に大金が入ってるの分かってなきゃ普通は金庫ごと持って行ったりはしない

416不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:36.17ID:yqsI2K+c0
知り合いの金持ちの家は人が入れるような馬鹿デカイ金庫だったな
あれは4人でも運べないだろうな
数メートルは運べるだろうけど徒歩で運んでたら職質受けるわな

417不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:50.17ID:Tw6D6qwN0
>>402
一般的だよ。
固定されてない金庫なんて、破れにくいシートとバールがあれば四人くらいで気軽に持ち出せるよ。

418不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:40:55.07ID:vDXqgPAJ0
>>297
>>331
> 金庫ごと現金を持ち去った

札束だけじゃない。
金庫のサイズと重量のことをいっている。

419不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:41:04.97ID:dx9/bKtp0
自営やってりゃ銀行を信用してない人もたくさんいるよ
けど現金で家に置くのは危ないね
不動産に変えればよかったのに

420不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:41:09.51ID:TlNlj39M0
>>385
字の通り5千万枚だろ

421不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:41:17.58ID:p10BgC1p0
>>407
5箇所に預けるなんてわけないだろ

422不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:00.06ID:tvgZ6E+T0
盗難被害も一戸建てのリスクだよな
今回みたいな災害にも弱いし
賃貸マンションに住むのが一番だよ

423不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:00.81ID:2bF0uzut0
究極の選択
現金でもっといて盗難
銀行が倒産
国がデフォルト

424不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:03.34ID:0wVVYUaa0
>>381
500万円でも20分くらいかかったわ

425不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:06.26ID:Wo6sgeny0
泥棒に持ってかれるか国に税金で持ってかれるのかの違いしかないやん

426不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:13.55ID:GgVVFcK70
>>373
預金保険機構という公的?組織があって、そこが1000万まで補償することになってる
でも考えてみ。2,3行ならいいよ。ほとんどの銀行がつぶれる事態になっても払いきれるかどうかだよね
預金保険機構自体がつぶれないかしらね

まあ銀行がつぶれるような時代になったらあきらめろw

427不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:20.71ID:rYOTBt9Y0
>>411
今の世の中
経済上向く気配すらない

428不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:21.26ID:gGceQAWR0
>>418
重量屋なら朝飯前だな。

429不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:23.79ID:W3efhB/i0
せめて貸金庫にいれとけ

430不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:29.73ID:PdtfIx5a0
>>74
まあネタだろうけど
マジで思ってるならよく今まで生きてこられたな。

431不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:34.10ID:xrfGwAOl0
>>392
10年で1000万消えるは相続税で更に1000万持っていかれるは
強盗リスクの方が遥かに小さいな

432不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:36.48ID:yqsI2K+c0
>>419
すぐ換金できないだろうに
急ぐと買い叩かれる

433不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:38.53ID:djieLI1/0
>>381
端数数えさせられるよね
数枚足りなくてもその場じゃわからん

434不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:51.86ID:MMrU0yri0
オレオレ詐欺は経済合理性だけで見れば
正しい概念、金は使ってなんぼ

435不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:54.86ID:nye6XDf00
なんなら、俺が預かるぞ

436不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:55.60ID:vDXqgPAJ0
>>428
単独犯では無理だ。

437不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:42:56.07ID:Tw6D6qwN0
>>415
いや、金庫があれば持ち出すよ。
貴重品はほぼ確定だからね。5分あれば二階からでも持ってかれる。

438不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:43:25.16ID:fSDZbCIq0
銀行に預金しておけば万が一その銀行が潰れても1000万円までは必ず返ってくるし、メガバンクならまず倒産しない
現金を盗まれると犯人が捕まらない限りそのお金は戻ってこない
どちらを選ぶべきかは言うまでもない

439不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:43:33.89ID:Pa4pmbR40
自宅に保管しないと
国に掠め取られるからだろ

440不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:43:36.00ID:nvWIMA3I0
韓国人窃盗団

441不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:43:38.83ID:bsYln/r50
>>381
何日におろしに行きますから
って電話するのが常識だぞ

442不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:43:44.55ID:MNk0zxzU0
内部の犯行か
言いふらしてたか

443不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:43:52.29ID:z+zdoVuL0
糞カス銀行がバカだからタンスに頼る

444不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:43:53.28ID:rZ7nrNBF0
>>369
> 父親死んだ時に、遺品整理で金の延べ棒50本出てきてびっくりした記憶ある

その後の税務署の対応で二度ビックリw というオチですね?
分かります。

445不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:44:00.54ID:4Io1ikSE0
親、兄弟といえどもお金の有る話をしたらあかん

446不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:44:12.73ID:VZPCM1jN0
>>383
え?なんで?
場所や造りは解っても家に
カネあるかはわからんだろ?

まさか、分かるのか・・

447不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:44:23.80ID:45JdO2LS0
>>427
何言ってるのか分からない。
インフレ=好景気じゃないし。

448不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:44:25.02ID:vYBdyv760
>>421
決済用口座にすりゃいんだよ
金利なくなるけど、今のチンカスみたいなゴミ利息、もらえんでも問題ない

449不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:44:28.14ID:evZVd0Ca0
>>438
まっとうな金なら銀行に預けてるだろうよ

450不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:44:40.86ID:IDATjXXM0
>>437
うちの金庫は保険証書くらいしか入って無いが?

451不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:44:46.62ID:vKgm5xgd0
1億円(1万円札が1万まい)の重さは約10kg
手提げにびっしり見たいな感じか?

452不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:44:56.78ID:a19qfny30
>>438
捕まっても既に何かに使われてる可能性が高い。
無いものは返せないの論理で、捕まっても戻ってこないという可能性のほうが高い。

453不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:02.61ID:DFh0WgE40
セコムの踏み板付金庫に
しないから…

454不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:09.37ID:1SJTwWbl0
またおかしなこといい始めたな
泥棒のほうが絶対的に悪いに決まってんだろ
警察が泥棒見つけて銃殺しろよ

455不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:13.58ID:LCg7AK/p0
火災保険使えるでしょう

456不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:15.94ID:bsYln/r50
>>445
お金がないという話はいいんですか

457不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:17.03ID:Gkgiw71e0
大金持ちはペイオフなんて無視して東京三菱に預けているよ
あそこが潰れるような状況なら日本銀行券なんて紙クズになってる

458不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:18.55ID:z+vKrJuJ0
まーたトンキンホストの犯行かよ

459不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:20.56ID:CBqX7PzM0
>>397
リビングの水槽の底に隠して、水槽にはピラニアを飼っておく。
脱税白書に載ってた

460不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:23.81ID:TgTe6nt90
今の時代なら、むしろタンス貯金で正しいだろう
利子なんてつかないし、逆に手数料取られる分損する

461不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:24.92ID:FSyE6w4e0
5千万なら銀行5ヶ所に分けれたのに

462不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:35.10ID:iSxJWCbJ0
5000万入る金庫ってどんだけ重いんだ
運び出せないだろwwww

463不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:49.17ID:/a1u7UEj0
金庫盗むって持ち去るにしても車用意しないとだろうし相当に目立つだろう
ただの偶発的な空き巣がそんな準備万端で侵入するとは思えん
自分から金庫の存在を周囲に洩らしてたか、もしくは内部事情を知ってる人間の犯行だろうな

464不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:50.60ID:UGhd1wm/0
日本国内に置いても泥棒の物か国の物になるかくらいの差しかない

465不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:53.55ID:MU8QpVQD0
>>418
旅行用のガラガラにのるんじゃね

466不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:45:58.30ID:XMkkILo/0
現金厨の成れの果てw

467不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:46:22.25ID:faJEoZnn0
それにつけても金の欲しさよ

468不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:46:32.25ID:hs9u/bt40
家に金庫とか考えたこともないわ

金持ちには常識なんだろうが

469不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:46:37.62ID:vYBdyv760
>>424
馬鹿にするわけじゃないけど、地方だとそうなるのか
自分は昔、1500万引き出したことあるけど、そんな時間かからんかった
ただ、ぴっちり横わけの上司みたいなんが出てきて、ほんまドラマみたいやなと笑えたが

470不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:46:39.71ID:wyv4iuoX0
むしろ囮金庫を置いておけば
泥棒はそれしか盗んでいかない説ないか?

471不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:46:41.08ID:yqsI2K+c0
こういう盗難って実際はこの数倍はあるだろうな
金持ちは警察に記録されるから届けない
こうやって届けるのはこの盗難でかなりダメージくらってるレベルの人だろうな

472不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:46:44.57ID:0wVVYUaa0
>>460
水や台風で流されたら文字通り紙切れだぞ?

473不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:46:52.78ID:a19qfny30
>>460
で数千万なくなるリスクのほうを取る?
盗難以外も災害リスクもあるんだぞ。

474不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:03.97ID:cCsgxu1y0
1割でいいから欲しいなあ〜、
とこのてのニュース見るとつい思っちゃうw

475不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:04.32ID:bsYln/r50
>>460
どこの国の銀行ですかw

476不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:13.22ID:wyv4iuoX0
>>462
100万円の札束が50個だからそんなにでかくない

477不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:20.00ID:eWt1G2Pm0
資産税とかアホなことをやりかねないからなあ
家に置いておくという気持ちもわかる。

478不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:22.91ID:q5Z3o3mW0
>>136
おおっと!ギロチン!
ごうとうは うでがおちた!

479不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:29.76ID:eXNjocGR0
>>418
セコムの防盗金庫なら140kgある。
大きくなると300Kg400kg級もあるから持ち運べない。
しかも、まず簡単には壊れない構造。

金庫ごと盗られたってことは、
たぶん、ホームセンターでも売ってるような、数十kgの耐火金庫だと思う。
アジトに運んで、バールとかつかえば壊せる。

480不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:32.61ID:1SJTwWbl0
これだから静岡の警察は信用できない

481不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:35.81ID:UGhd1wm/0
>>463
他人に興味がない国日本だから、引っ越し業者か廃品回収業者にでも扮して風呂敷被せれば何も思わないよ

482不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:47:44.41ID:VZPCM1jN0
>>472
真空パックでよくね?

483不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:48:10.03ID:e22DZqtO0
>>399
×アタッシュ
◯アタッシェ

484不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:48:13.13ID:IDATjXXM0
>>429
借りて来た金庫でもいいか?w

485不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:48:19.16ID:xGH04u4U0
>>4
広島県警

486不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:48:39.72ID:Cl3/pSaL0
優秀な泥棒だな
特殊部隊員としてヘッドハントするべきだ

487不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:48:48.95ID:1nOGHIXc0
100万おろすだけで別室に1時間連れてかれたわw

488不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:48:50.95ID:HiYzCi2v0
>>462
通りすがりの空き巣じゃないね
前もって情報を知っていたんだろうな
重い金庫も持ち運べる準備もしていたに違いない

489不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:03.56ID:eXNjocGR0
>>459
まず、水槽に農薬入れて殺すな

490不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:08.24ID:CQUsQQX30
>>411
でも、実際オイルショック後はさほどインフレになってない。
もう50年くらいになるだろ。
まあ今後は分からんが。

491不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:11.29ID:xrfGwAOl0
>>444
半分を税金で納めて頂きます
だもんな

492不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:22.67ID:A4DPqMlT0
>>359
80半ばを過ぎたウチの母親の預貯金を管理しているけど、
<公証人役場で任意後見の公正証書を作成したんで、法的に問題は無い>
その年齢になると、そういう事務管理ができなくなる。

取引銀行も減らして、定期預金も100万円単位でして、
これ位 残高が有るよ━━と報告しても、実感が掴めてないみたいだ。

>>381
郵便局だと、本局<なんとか市のなんとか郵便局 例えば、赤穂市の赤穂郵便局>じゃないと、
大金 置いてないよ。
前営業日までに連絡しておかないと、500万円くらいしか対応できない。
銀行だって、億を超えると、現ナマは無理。
   

493不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:24.24ID:GgVVFcK70
>>416
そういう金庫は床にくっついてるよ
会社の金庫はコンクリ床にアンカーボルトで固定されてた
なんでわかるかというと、昔、泥棒に入られて金庫壊されたからw

中国人らしいけどバールのようなもので扉こじ開けたらしい
なお、会社の金庫に10万20万くらいしか入っていなかった模様wwww

494不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:24.28ID:eUAHEQPR0
>>433
大きな金額なら帯封かかった状態で出されるから問題ないよ

495不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:25.93ID:+wzkZ1zs0
>>463
おれも身内か出入りの金融機関の人間だと思う

この手のタンス預金ができる金持ちは
金融機関にも金預けてるから

496不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:43.80ID:MU8QpVQD0
>>474
盗まれるなら俺にくれたらよかったのにと思う

497不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:56.02ID:XBaKY+4w0
>>3

使う時にバレるんだからそんな脱税は簡単じゃない

498不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:49:58.19ID:CQUsQQX30
>>487
なぜATMを使わない。

499不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:03.94ID:IDATjXXM0
>>487
それ身元照会されてるぞw

500不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:05.01ID:cCsgxu1y0
>>471
災害で家がたくさん流されたりすると
不謹慎だが
どのぐらいの現金も流れたことよと
思ってしまうよ。タンス預金多いもんなあ

501不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:07.93ID:0wVVYUaa0
>>487
それひどいなw
こっちは500万円でローカウンターだったわw

502不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:16.91ID:VZPCM1jN0
忘れてもいいように底に暗証番号書いといた
とかねえよな?
泥棒は泥棒で、苦労して開けようとしたけど
底は見ずに開かずに諦める
とかさ

503不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:28.13ID:s6vutFA80
脱税の悪寒

504不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:37.34ID:evZVd0Ca0
>>479
140キロは家庭用のレベル超えてるな
床も補強しなきゃならん

505不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:51.37ID:TgTe6nt90
>>472
まぁその時は自分も流されてるだろうよ
銀行預金よりは良いと思うが
>>473
こんだけあるなら定期でいい気もするけども、どうせ老人なんだから金と一緒に死ねるなら本望なんじゃないかと
金と一緒に生活する事に幸せ感じる人ならタンス貯金が正解だよ

506不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:55.30ID:AGuY/5B/0
綺麗な金じゃなさそう

507不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:50:55.42ID:8kCVNM2H0
大事なものは金庫に入れよう→金庫ごと持ちだされる

もうどうしろと

508不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:51:15.24ID:SBTHLDTC0
盗まれるくらいならくれよ

509不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:51:22.54ID:aV6Wninq0
キャッスルクレセント

510不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:51:23.17ID:s0WzbFET0
そろそろ預金税現実的になってきたからな

511不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:51:28.93ID:UGhd1wm/0
>>500
金をばら撒いて災害によって回収する循環

512不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:51:40.72ID:gQ3JOU930
脱税だな
しかも被害額が証明出来ないから保証もされない

513不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:52:12.57ID:LCg7AK/p0
何だかんだ言ったって郵便局で通常貯金かなぁ

514不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:52:13.54ID:6fcCkI7e0
犯人は韓国人

515不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:52:18.41ID:1SJTwWbl0
壁に埋まってるしそこらの成金でもなければ
水没すような場所に住んでない

516不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:52:40.05ID:EI1fm2iy0
金庫を買う金が無い

517不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:52:41.77ID:sMkiO8JG0
ヤバイグッズはレンタル物置がいいかもよ

518不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:52:46.19ID:A4DPqMlT0
>>457
みずほよりは信用できるな、三菱UFJ

519不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:52:49.78ID:VZPCM1jN0
脱税でタンス預金してたとして
強盗に持ってかれたら被害届出すんかな

520不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:02.14ID:xl04zdiG0
>>4
嫁に預けたら全部使われた俺がきましたよ?(´・ω・`)

521不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:07.16ID:bsYln/r50
>>512
被害額が証明出来ても保証なんてされないだろ

522不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:08.02ID:6aTABUp+0
約5000万円入る金庫ってどれくらいの大きさなのかなあ
この前、物件の内見で残置の金庫があってどれくらいの重さか
ちょっと持ち上げたら、糞重かった

523不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:34.07ID:ePjHWQxZ0
韓国人「早く入国させろ」

524不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:37.07ID:0wVVYUaa0
>>518
金あれば支店の無い地域でも営業してくるよな

525不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:47.30ID:Z3QKbHLO0
他人事とはいえこの手合いの犯罪者にも腹が立つわ
全員死ねば良いのに

526不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:54.06ID:eXNjocGR0
金曜に、ロト7で10億手に入る予定の俺としては、他人事じゃないな。

527不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:58.56ID:fZYPOp8U0
>>488
記事にある、居直り強盗にくわえ
近年の傾向は、居座り強盗が恐いからなー。

空腹と性欲と物色と虐殺と時間許す限り楽しんでバイバイ。

528不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:53:58.65ID:UGhd1wm/0
>>518
潰れてやばい所は国が守るからな
株価ごときでも国がジャブジャブして守ってるんだし

529不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:54:19.65ID:aojAed/O0
>>3
相続税高すぎるからやろ

530不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:54:31.01ID:1SJTwWbl0
東京の不動産は静岡在住のオーナーが少なくない

531不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:54:35.09ID:tMP53q6K0
>>522
一千万でも10cmの厚ささから
それが5個あっても大したことない

532不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:54:36.14ID:Jr6y54SA0
窃盗の被害者になったら、不逞の輩が追い討ちか どうせ鮮人だろうな 差別は必要だと
改めて思いましたよ それにしても堂々と僻むのはアカの影響ですか

533不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:54:45.80ID:Pat6No7l0
見つかっても年よりだから
強盗上等の空き巣もいるだろうなぁ

534不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:54:47.82ID:TRflvXh90
>>516
防盗金庫は高いが耐火金庫は安い
1万以下である。それで十分じゃないか?

535不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:55:10.12ID:5QCL1xc50
>>3
おれ童貞で子孫は持てないけど、
こんなどーしょもない国に金取られるぐらいなら、子孫にあげたいと思う気持ちは何となく想像できる
税金でメシ食ってる奴らほんと嫌い

536不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:55:15.11ID:DFh0WgE40
>>479
ベースボードつけたら
金庫とベースボードが
固定されてるから
ベースボードに乗らないと
金庫に近づけないから
持ち上げられないという
まあ時間かけりゃ
持っていかれるだろうけど

537不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:55:24.61ID:a1n5SmyR0
ブレイキングバッド

538不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:55:32.49ID:0L3tuQUb0
>>29
貯められるビジョンが無い
かといってある所から奪ったら罪になる
困ったな・・・

539不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:55:37.11ID:0s+gDBIp0
アカウント大量に作ってPayPayのポイントにしてたら安心やね

540不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:55:43.71ID:TgTe6nt90
>>475
いやいや、もう日本はそうなるとニュース見てればわかるだろう

>>495
この事件自体が銀行離れを防ぐための嘘かもしれないな

541不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:55:45.40ID:9nEE+7550
家に5千万円あった証拠あるのか
狂言じゃねえの

542不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:55:46.87ID:ccYS5vNN0
うちのおやは小さな金庫があるにも関わらず貴重品を金属の菓子箱に入れてそれを家電の空き箱(掃除機の絵入ったダンボール)にいれ押入れに片付けている

543不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:56:04.35ID:bsYln/r50
>>529
他の家のお金持ちから
国が相続税たくさん取ってくれたほうがいいだろ

544不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:56:07.58ID:1KZxZABg0
一万円札が1グラム、5000万円なら5キロ。
5キロの米持って帰るくらい男なら余裕

545不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:56:11.40ID:gQ3JOU930
>>521
保険とかも有るし万が一犯人が捕まっても賠償請求出来ないやん

546不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:56:23.88ID:8+/9MKKt0
>>426
その時はジンバブエドルの様になってるだろうな

547不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:56:26.13ID:LIjagAiE0
5000万円もの大金を盗まれたのかよ。うわ〜もったいないな5千万円も
5000万円使えばいろいろ楽しめたのに・・

548不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:56:47.97ID:evZVd0Ca0
>>539
絶対辞めとけ

549不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:56:51.83ID:NppVrXYq0
>>10
特殊詐欺など外国人が絡んでいて、お金は日本国内に回らない。

550不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:56:54.20ID:wyv4iuoX0
>>487
オレオレ詐欺の弊害よ

551不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:57:05.50ID:eUAHEQPR0
>>518
うちはみずほの地方支店の行員に勝手に預金をおろされ盗まれた事がある
もちろん返せと訴えたが支店長が893みたいに逆ギレして泣き寝入りさせようと画策してきた
数年後に余罪がかなり増えやっと犯人逮捕されたが即座にそいつを解雇してたな
うちの他にも何十人も同じ手口で被害にあってた
あのときの支店長はグルだったと思う

552不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:57:05.56ID:A9NP64bm0
銀行が保証する真水がたったの一本
郵貯の上限はそれ以下だからな

アホみたいに口座作るか
そうでなければ手元に置いとくしかない

瞬時に動かせる現ナマこそが
その人間の信用保証の価値に他ならない

即現金化出来ない資産に価値はない

553不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:57:30.12ID:aojAed/O0
>>535
地方とか税金で飯食ってるのに払ってるやつらをエリート意識丸出しでエグいほど見下すやつも多いしな

554不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:57:42.58ID:J1tbTYy+0
銀行とか郵便局とかに襲ったとか聞かなくなったな

555不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:57:48.76ID:jUXMnLDO0
>>446
あほか?
お前らよく金武で儲かった株で儲かった、俺は金持ちだとか5chでも自慢してんだろ
馬鹿だよな 気がつきもしない

556不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:58:02.02ID:oVPX8eZH0
高齢者だと勝手に銀行ATM一日20万までにされたりするからなw

557不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:58:12.15ID:QjBDw7Ha0
俺なんて
パチンコ競馬の借金で金無しだわ!

流石に子供の大学費用だけは貯めてるがw

558不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:58:15.75ID:h0btSpV00
いいなぁ
お金持ちだなぁ

559不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:58:21.64ID:UGhd1wm/0
>>539
paypayの方が遥かに大手銀行より潰れる可能性高そうというツッコミ待ちか

560不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:58:22.02ID:UQEtudrl0
>>1
コロナで預金凍結のデマに
踊らされたバカか

561不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:58:54.61ID:1KZxZABg0
城南電気の社長が持ち運んでたトランクの中が三千万円

562不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:59:01.40ID:tMP53q6K0
>>546
ジンバブエはどう逆立ちしてもなりたくてもなれない
わざとやっているレベルだから
日本の工場すべて爆破したらなるかもしれない

563不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:59:12.85ID:bsYln/r50
>>538
運用するんだよ
ワークマンいっていい店だと思ったら
株を買って10年ぐらい持ってみる
駄目になったなと思ったら売る

564不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:59:30.05ID:RWi8vHzg0
現金自宅に置くだけで脱税できるわけないじゃん
そんな馬鹿じゃないよ

565不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:59:50.82ID:aojAed/O0
今相続税の税率ってどんなもんなん?

566不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 14:59:57.76ID:rYOTBt9Y0
>>557
学費はいくら溜まってる?

567不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:00:04.30ID:0gZyL5Sk0
相続税対策の自作自演だろ
これで相続税を払わなくてよくなったし

568不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:00:06.48ID:0L3tuQUb0
>>543
庶民からしたらどちらでも
役人や公務員に取ったら税収多いほうがいいんだろうが

569不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:00:33.09ID:Uo5BjYWP0
>>517
レンタルトランクは、管理会社の人間が勝手に侵入して盗んでいく可能性がある。

570不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:00:41.20ID:tMP53q6K0
>>564
現金商売で帳簿つけないお金だったら脱税だけどな

571不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:00:45.20ID:8+/9MKKt0
>>535
強盗に遭って怪我しても誰も病院に連れて行ってくれないし、捜査もしてくれなくて良ければどうぞ。

572不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:00:47.18ID:h0btSpV00
手持ちの20万を5千万に増やす方法無い?

573不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:01:32.25ID:A4DPqMlT0
貸金庫
安いと言えば、安いよ。

三大都市圏の第二地銀系の支店だと、年 2万円しない・・・一番小さいサイズ
※※横幅40cm×高さ20cm×奥行80cmくらいかな?

574不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:01:39.76ID:51cldSq30
日本は戦後に預金封鎖をして庶民からありったけの財産を没収した実績あるからな
やましい事がなくても国に不信感がある限り庶民に防衛本能が働くのは当たり前
つうかマジで官僚による汚染まみれの貴族政治をどうにかしないとアカンて

575不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:01:39.78ID:evZVd0Ca0
>>572
まずその20万を俺に投資しなさい

576不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:01:41.83ID:1KZxZABg0
いいこと考えたぞ。
100万円札を101万円で売ればよいのでは。

577不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:01:51.19ID:h1XZDFtP0
>>554
襲っても数百万しかないから意味ないんだよ
やる奴はハッキングするんじゃないかな
高等な知識いるからそうそうやろうとは思わないと思うけど・・・

578不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:01:52.19ID:yhVmxYEN0
半社に狙われたり脅されたりする奴は自分も警察に言えないようなあくどい事をやってたりする

579不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:01:58.51ID:iSxJWCbJ0
俺はこんなこともあろうかと30万以上貯めずにパーっと使うことにしている
あの世には持って行けないからな!

580不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:01:58.76ID:TRflvXh90
>>554
そうだな。昭和では銀行強盗は頻繁にあった。
北畠支店に立てこもり女子行員を全裸にし射殺された梅川?だったか特に有名だな。

581不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:02:24.20ID:LIjagAiE0
>>541
俺は1億円持ってるぞ自慢して殺された1憶円おじさんを思い出した

582不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:02:34.66ID:xrfGwAOl0
>>565
5000万で30%控除あり

583不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:02:37.98ID:h0btSpV00
>>575
オレオレ詐欺かよ

584不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:03:02.59ID:Tw6D6qwN0
>>552
今時現金信者…買いたたき商売でもしてなきゃ、即金で一千万単位の金なんていらんわ。

585不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:03:05.13ID:IDATjXXM0
まぁ俺も金庫入れずに部屋に2000枚ほど置いてあるがな




100円硬貨が

586不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:03:13.32ID:Ewxj9GAF0
>>39
家や車などでわかるもんだよ
だから金持ちは質素にしていることもある

587不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:03:17.46ID:eUAHEQPR0
>>557
ギャンブルは子供が嫌がらないか?
うちは頑張って結構まともに育てたから給付型奨学金貰えて貯めてたお金丸々得したよ

588不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:03:19.95ID:8+/9MKKt0
>>562
負債を希薄化してリセットするんじゃ無いかと思ってる。

589不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:03:24.35ID:1J3GTvrb0
>>574
こういうやつって、官僚による汚染まみれの政治って完全に誰かが言ってることを確認もせずに受け売りしてるだけだよな

590不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:03:30.48ID:WqdYHm7AO
>>1
「静岡」「5000万」この二つのワードで直ぐに浜松市だと分かったわ
静岡市には5000万なんて大金持ってる奴居ないからな

591不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:03:59.57ID:K1SK+x0I0
>>74
両替は出来んの?
馬鹿なの?
旧紙幣は使えんの?

592不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:04:17.50ID:A4DPqMlT0
>>551
個々の行員のレベルは個人の問題だけど、
金融機関としての信頼性は、NYに上場している三菱UFJの方が上。

593不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:05:17.71ID:WQ72WHXv0
タンス預金のことを言ったのが信用出来る人だったとしても
噂はいつか在日に届くから仕方がない

594不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:05:18.25ID:d3QVfB5i0
旧札廃止ですね

595不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:05:35.81ID:bMjEqTn20
2億くらい銀行にあるならわかるけど
なけなしの5千万円なら自宅で現金保存は
やめたほうが良いと思う
せめて半分は銀行に貯金しないと
リスクが高くて危険

596不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:05:37.11ID:tMP53q6K0
>>590
なんかジワジワくる

597不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:05:37.27ID:evZVd0Ca0
みずほとかオンラインバンキングが糞過ぎる時点で信用度低い

598不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:05:46.34ID:dHQjTX7z0
20年前宗教家ひろさちや氏の自宅から一億円盗まれたことがあった
氏は仏様にいただいたものをお返ししたまでですと平然としてたが

599不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:06:20.47ID:1KZxZABg0
そもそも今時タンスなんか無いよな

600不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:06:33.88ID:iNF6Bufi0
これここにあるって知ってる奴の犯行だよな?

601不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:06:40.19ID:pKMK8Aen0
>>10
高齢者特権は骨の髄までしゃぶり尽くしてるかもな。
もしかしたら生活保護かもしれないしな。

602不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:06:50.57ID:0L3tuQUb0
>>553
親族に公務員多いとそれは感じるな
親族で集まってももっと頑張れ努力が足りない
そんな感じになる
若い時努力で上から目線だと腹が立つな
頑張りと給料は比例しない
公務員は税金で安全 足りなければ税を上げればいい
民間は 赤字なら収入減 リストラもある
努力と成果は比例しない

603不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:07.11ID:TlNqrvLY0
>>576
100万円札いいよな
家に隠しやすいし

604不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:10.42ID:9ssGXHD40
>>1
リスクも感じながらやってることなんだから、
一般人はどうでもいいんじゃないの?

銀行に預金できないお金って何よって話でw

605不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:17.04ID:ukV0uwdy0
何のために銀行があるんだろうな

606不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:32.10ID:WdaaKdoT0
>>581
わざわざ名古屋から殺しに
来てたんだっけ

607不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:33.42ID:TRflvXh90
>>565
額により違うでしょ?
資産が昔は5千万、今は3千6百万未満の貧乏人は相続税率0w
相続人が増えれば控除額も増える。

608不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:38.48ID:iZuF84j40
>>1
ざまぁ
同情なんかしねーわ

609不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:46.07ID:A4DPqMlT0
>>591
少なくとも、一万円札&五千円札が聖徳太子の紙幣は、
渋沢栄一が肖像画になる時代でも、金融機関では通用するよ。

610不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:55.58ID:l1tE25Lf0
その家に大金があるってどうして分かったのだろうか?言いふらしてたとか??

611不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:07:57.38ID:0J0cioiS0
自演か情報を知る知人の犯行だな
間違いなく

612不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:08:04.47ID:vDnG8I+CO
>>589
そうは言っても確認しようが無いようなw

613不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:08:05.65ID:tMP53q6K0
>>574
よくわからんが、預金封鎖って没収ちゃうやろ
一時的にインフレや取り付け騒ぎなど起きないように取引を止めるだけで
預金は消えないと思うぞ

614不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:08:08.99ID:LWDxWHxo0
脱税かな

615不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:08:13.38ID:8oEWMBsm0
一生懸命働いて会社作って雇用作って税金払って
ゆとりのやつらに社内派閥作られて社内の人間関係破壊され 貯蓄しようにも諸々で税金ガッツリ取られて
子孫に金残したくてもまたまた税金で、ガッツリ取られる。会社なんて作るもんじゃねーな

616不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:08:18.97ID:nUxihn750
どうみても節税用の自作自演です
本当にありがとうございました

617不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:08:43.95ID:MCOU7fS00
6000万あるけど自宅には2~3万しか置いてない

618不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:08:57.36ID:vJ3ENvca0
銀行に入れれない金だからしかたない

619不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:08:59.12ID:HiYzCi2v0
脱税だろ

620不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:09:14.60ID:xrfGwAOl0
貯蓄税+相続税の場合
5千万を二十年後に子供が相続した場合2千数百万になってる
これはメリットと取るかどうか

621不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:09:26.25ID:UGhd1wm/0
>>602
努力と成果が比例しないならそれは無駄な努力をしているだけ
例えば給料を上げたいのに上がる見込みのない企業の奴隷になるためだけの努力しかしないとか

622不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:09:43.20ID:d8iWGbFk0
>>10
こういう馬鹿が居ることにめまいがする

チンピラは正当に稼がない
不当に手に入れた利益で遊んでいるってことに気がつかない

川の上流で不正に水を汲んで、それを分配していることを、「有難い」と喜んでいる馬鹿
賛同している低脳爺も同じ

こう言った連中って、自分は世の中の仕組みが見えているって思っているんだろうな

623不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:10:23.68ID:GECJWKF10
>>535
子供分免税になるから、お金持ちは孫を養子にしまくってる
佐世保「高1同級生惨殺」でも養子にしてる

624不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:10:32.45ID:B2Tl87AE0
100%の確率で国に没収されるのとほぼ0%の確率で犯罪者に奪われるのとどっちがいいって話だよな?

625不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:10:55.44ID:4aBecd220
>>590
静岡市に5000万持ってる奴は
はじめしゃちょーしかおらん(´・ω・`)

626不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:11:12.67ID:xfMYxOAj0
こういうのは気の毒に思うけど、貯め込んでる奴が詐欺にあって金取られたりするニュースは見ててスカッっとする

627不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:11:24.23ID:WdaaKdoT0
>>553
知る限り円弧で入ったやつほど
特権意識が強い 
逆に普通に試験受けたって人は
それほどでもない

628不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:11:24.82ID:8oEWMBsm0
>>582
1500万も取られるのかよ…

629不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:11:50.43ID:tMP53q6K0
>>622
デフレの今は働かずに使う人が神なんだよ
専業主婦とか拝むレベル
金使わずに供給力だけ有り余るほどあるんだから

630不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:11:52.68ID:xrfGwAOl0
>>625
そいつなら5千万道に落としても5千円落としたくらいのダメージしかなさそう

631不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:11:59.78ID:6Ss/3yjJ0
金庫ならいいが、タンスの下着の下に隠していたら
大雨洪水とか毎日ドキドキだね

632不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:12:55.34ID:bibH/LiL0
>>3
相続税対策も盗難火災対策もバッチリはなかなかない

633不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:13:01.59ID:NX9C+ArQ0
自宅で5000万なら銀行には何億円ぐらい預金しているんだろう
生活レベルが違い過ぎて想像すらできないわ

634不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:13:12.28ID:d8iWGbFk0
>>629
別の話を混同するのも低脳の証し
分らないのなら黙って居ればいい物を

635不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:13:13.96ID:Mb5dHOU+0
高額のたんす預金の目的といえば、子孫への相続税回避しかないからなw 脱税は結局高くついたなww

636不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:13:22.19ID:TRflvXh90
>>617
普通そうだな
一時期、1000万ほど自宅においてたことがあるが
銀行に入れた

637不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:13:41.97ID:I+/ieDh+0
>>10
なんかギャングースで同じようなこと言ってたな

638不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:14:01.21ID:LIjagAiE0
>>594
100円札持ってるよ。スーパーでレジバイトしててレジ内に珍しいお札あって
交換してもらった。他にも記念硬貨とかあるよ

639不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:14:10.33ID:taNjkdD30
これ実はダミー金庫で空っぽだったら面白いのに
タンス預金ガチ勢ならダミー金庫くらい置いておけよ

640不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:14:23.20ID:WaVIWLMY0
朝鮮人しね

641不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:14:51.55ID:zoujtSOK0
競艇の八百長で稼いだのかな
静岡のA2選手と組んでたろ

642不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:15:01.62ID:gde8XqHK0
タンスも金庫もあるが、中身が無いんだ・・・・

643不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:15:04.27ID:8Q8vlpKn0
時期にマイナンバーで財産管理されるしな

644不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:15:17.75ID:bsYln/r50
>>572
将来5000万になる株を
今から20万で買っておく

645不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:15:28.15ID:TRflvXh90
>>628
横からだが理解できてないなw

646不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:15:29.03ID:M+OuuHgi0
偶然はいったら5000万ってことはないだろ
誰かが情報を売ってんだな。怪しいのは簡保の営業か
地元密着の不動産屋、ハニトラにかかった税務署職員

647不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:15:40.64ID:uR08iqev0
金庫は2つ用意してある
すぐ見つかるところの金庫と見つけるのに苦労する金庫
前者には1万円と白札束、後者にはメインの通帳やら現金やら

648不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:16:08.83ID:6Ss/3yjJ0
相続税をタンス預金から支払ったらいかんやろ
お金の流れが一目でおかしいから税務署にすぐバレる

649不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:16:10.34ID:aMogM6dq0
>>1
銀行に入れたら税務署が来るやろうが!!

650不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:16:14.25ID:8oEWMBsm0
>>627
どんなやつらが特権意識持ってるのかは知らんけど選ばれしもの感はガチでエグいよな

651不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:16:38.00ID:tMP53q6K0
>>634
別の話じゃない
正当に稼ごうがなにしようが使わない人(デフレ下では悪人)から奪ってでも使うってのはそういうこと
経済は回すことに意味がある
こんな嫌味もマジでとっているアスペか

652不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:16:43.67ID:aMogM6dq0
>>648
カジノで当てました

653不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:16:46.42ID:FC0fVTlx0
持ち運べる金庫の意味

654不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:16:50.81ID:taNjkdD30
ちなみに泥棒に取られたと言って実は身内に取らせた場合、贈与税は無税なの?

655不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:17:01.39ID:tvgZ6E+T0
支払がほぼキャッシュレスになったから現金は本当に必要無くなった
財布に入ってる金が全く減らない
その代わりに口座から減ってく額が今までより増えたような気がする

656不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:17:02.28ID:8V7zavPQ0
よーけ持っとるのー

657不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:17:10.74ID:IyuQLdY70
そこに金があると知ってる人間じゃなきゃ無理だね

658不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:17:28.45ID:vD9+Jl+/0
絶対後ろ暗い金やろこれ

659不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:17:46.22ID:1/fuRme30
>>281
うちの婆ちゃんは80だけど、孫のためにって生前贈与まで考えてるで
税理士なんかつけんでも常識の範囲だろ

660不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:17:51.31ID:Tw6D6qwN0
>>652
税務署「そっすか、雑所得っすね。んじゃ半分持ってきますね〜」

661不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:18:11.17ID:tMP53q6K0
>>644
昔のYahoo株並みの凄さw
5万円が一億円くらいになったな

662不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:18:48.67ID:LIjagAiE0
>>633
貯蓄高については上を向いて歩こうの逆をいかないとダメなんだよ
平均貯蓄高それも中央値を見ないといけないよ。俺はそれ見て安心することにしてるw

663不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:18:49.93ID:ohe7KSF10
警察の方から来たものだが
高額の現金を自宅に保管するのは危ないから私が預かりましょう

664不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:18:51.82ID:TRflvXh90
>>647
なるほど、それ聞いていても
見つけやす金庫を見つけて
もう一つを探そうとする奴は珍しいだろうしな

665不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:19:01.14ID:CQUsQQX30
>>628
3000万は控除だから2000万に対して30%  600万ってこと?

666不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:19:10.35ID:kVfG+10u0
タンス預金は泥棒に、銀行預金は国に取られる
どうすればええんや・・・

667不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:19:20.97ID:bsYln/r50
>>661
みんな急いで金持ちになろうとし過ぎる
ゆっくりとお金持ちになればいいんだよ

668不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:19:23.52ID:Mp9auJV40
金庫はここにありますと教えてるようなもんだからな。もっと工夫しないと

669不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:19:58.60ID:Ewxj9GAF0
>>628
20年ぐらい前だが義理の親は相続税3億円
当時は長者番付あったから住所まで公開されて恐ろしかったな

670不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:20:03.05ID:PRH99hyp0
なんでそんなに現金で持ってたんですかねえ

671不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:20:08.49ID:ffLZkZJW0
いまや銀行は金庫
こういう自宅に金を置いている奴がいるから空き巣やアポ電強盗が増えるんだわ
自宅に現金を置かないようにしても金があると見越してはいるアホがいるだろうし
命の危険もあるんだから金目の物は家に置かないようにすべき

672不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:20:23.67ID:kqXcIgmq0
タンスに入れといて
金庫には上だけ札のダミーを置いておけよ

673不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:20:41.53ID:8oEWMBsm0
>>659
生前贈与の税率いくらで、相続税と比較してどっちが、どれだけ得かとか君のおばあさんが分かるなら税理士はいらんな

674不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:21:07.13ID:sfwG0anH0
自宅に保管しないと、政府に盗まれる

675不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:21:21.56ID:jVK0F9zx0
犯人は、失業した外国人労働者だと思う

676不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:21:33.25ID:E6t9/lmd0
銀行口座を監視されている人はどうすりゃいいのよ

677不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:22:15.56ID:TRflvXh90
>>661
従業員などの内部の人間は別として
一般人は5万円では買えなかったな
上場して初値が300万以上だったような記憶
当時、高いと思ったが買ってれば良かったw

678不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:22:19.30ID:4aBecd220
>>572
バイナリーオプションを全ツッパで8連勝くらいすれば
いけると市況板の連中がいうとった(´・ω・`)

679不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:22:31.09ID:HN03n6360
金庫は壁にねじ止めして中に重石入れとけよ

680不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:22:45.61ID:fAp+KiXC0
金庫買った人リストとか出回ってるんだろ?

681不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:22:50.68ID:cCsgxu1y0
金庫には孫がクレヨンで描いた
ヘッタクソな絵でも入れとけば良いのに

682不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:22:52.68ID:8oEWMBsm0
>>645
間違ってますか!w

683不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:23:02.33ID:ADGaiK6q0
>>169
…(´・ω・`)

684不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:23:18.01ID:rHPlYcXG0
全部タンス預金にするのはおかしな人だから
一億円は貯金してあるんじゃね

685不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:23:31.42ID:SfSHyw8m0
この強盗死んで欲しい
マジで

686不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:23:33.86ID:IdQAKbG/0
>>557
最後の大勝負出来るやんか

687不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:23:34.05ID:ya6Pnm1I0
大金を入れる金庫って重たいから
その搬入であったり、床を強化するリフォーム工事するやん?
他人を家に上げている
そこですでに情報が漏れてるんやで?

688不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:23:58.26ID:Tw6D6qwN0
>>572
アイフォ戦士になって、先物ゼンツで5連勝くらいすりゃワンチャン。

689不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:24:02.35ID:bsYln/r50
>>649
楽しく談笑して、帰ってもらえばいいのに

690不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:24:08.97ID:enyfuU4M0
>>54
洒落た名前つけやがって

691不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:24:19.99ID:vN+PXRRL0
金庫買うお金がない

692不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:24:21.03ID:A4Lk6uOm0
>>666
とりあえず床下にでも隠しとけ
それか台所の米びつの中とか

693不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:24:21.96ID:Mb5dHOU+0
金庫はからっぽでただ奥に暗号通貨のアドレスが刻まれてるわけだが

694不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:24:28.14ID:21v0uejt0
見栄はって実は500万だったりしてな

695不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:24:54.41ID:E6t9/lmd0
>>339
手数料取られない方法は書いてあるでしょ
そこまで厳しくはない

696不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:25:20.46ID:IdQAKbG/0
>>572
沢山生命保険に入りなさい
後は半年寝かせるだけ

697不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:25:21.44ID:iHDq+5rg0
100万200万ならともかく5000万は脱税でしょ 
税務署に把握されたくないから以外に口座に入れない理由がない

698不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:25:30.91ID:Rx92gnMj0
おれの叔父さんはやはりタンス預金だな〜金庫には自慢の切手のコレクション
札束は単にテレビ台の菓子缶の中だっけ。

699不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:25:38.13ID:mjP2rpmP0
大きな金庫作ってそこに住めば・・

700不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:25:46.89ID:Mb5dHOU+0
公的に証明された盗難額は税額控除の対象になったはず

701不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:25:47.62ID:evZVd0Ca0
ダミー金庫の中身に「ハズレ」って書いた紙を入れとくくらいの余裕は欲しい

702不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:25:55.16ID:eUAHEQPR0
>>659
うちのひい婆ちゃんと婆ちゃんも理解してた
投資にも詳しかったなぁ
戦前女学校通ってた才女で英語も読み書き出来たしな
子や孫に毎年約100万円ずつ小遣いくれてたわ

703不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:26:10.02ID:bsYln/r50
>>692
税務署「ああそこはね、隠す人が多いとこだから、重点ポイントだよw」

704不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:26:28.66ID:XvwLQHyz0
犯人はアベノミクス移民だろ

705不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:26:38.22ID:2xs+uEox0
>>9
広島県警もな

706不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:26:41.85ID:8oEWMBsm0
>>665
そういう計算なんですね!教えて下さってありがとうございます!

707不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:26:56.63ID:mjP2rpmP0
>>697
金融機関信用してない人は多いよ
バブル時とその後の対応見てれば察することができるでしょうよ

708不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:27:10.22ID:5ONAFGyo0
犯人はタンスに隠してるのを知っているのか?

709不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:27:13.57ID:T7EgRK/H0
>>74
昭和の紙幣も額面のまま使えるんだが?

710 【東電 78.9 %】 2020/07/09(木) 15:27:16.94ID:0DKiLqTD0
はんには死刑でよいよ

711不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:27:21.41ID:21v0uejt0
現金はここにはありませんトイレのタンクです

トイレのタンクに現金はありませんクツ箱です

クツ箱に現金はありません押し入れです

押し入れではありません裏庭です

金目のものはありません


のメモ書き貼ったことあったな。

712不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:27:55.49ID:w3mpgGL80
タンス預金5000万て…気になって外出なんてできないわ

713不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:28:29.31ID:Tw6D6qwN0
>>711
右見て上見て左見てけつの穴ってやつか。

714不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:28:31.63ID:ya6Pnm1I0
>>711
サザエさんにそんな話があった気はする

715不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:28:41.55ID:J1tbTYy+0
>>701
マトリョーシカみたいにあけてくたびに小さくなって最後にはずれにしよう

716不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:29:12.63ID:bsYln/r50
>>707
農協とかは別として
気をつけるべきは投資信託とか保険の勧誘だろ

717不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:30:41.25ID:ADGaiK6q0
>>49
どのぐらいの大きさの金庫をどのぐらいの深さに埋めたんだろう。
金庫を仰向けにして扉が空に向かってパカッと開くようにしてたのかな。

718不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:30:41.54ID:o/0kpq960
>>1
犯人は和恵

義母の3000万円、盗んで、遺言状をも偽造した。

719不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:30:50.83ID:7phbiWGJ0
生活保護貰ってて、タンス預金何千万もあるってやついるからな

720不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:31:11.31ID:QVk6dQMm0
>>687
5000万円って1000ページの辞書5冊分くらいやぞ

金庫もホームセンターで売ってる火災対策の奴やろ

721不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:31:33.32ID:i+dXz6nC0
>>709
次回は新札との交換の上限つけて旧札は無効にされるぞ

722不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:31:43.13ID:mEPAYuej0
>>1
行方不明の刑事部長を数千人体制で捜索した謎の県警?

723不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:31:45.35ID:6v4MYvcW0
日本も治安悪化してきたから、銃解禁しないとなあ

724不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:31:46.83ID:KjJiaXZY0
絶対にバレない場所ってどこだと思う?
ねぇ、教えてよ・・

725不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:31:47.76ID:1/fuRme30
>>673
マジレスするのもアホらしいが、そんな細かく考えなくても「生前贈与」と「相続税」で比較することができない

相続財産を減らして相続税を少なくするものだし、なにより好きな相手に贈与できるのがメリット

婆ちゃんは息子や娘より孫に渡したいんだって

726不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:32:03.46ID:X1CX8b8G0
タタかれたか
もったいねーなぁ

727不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:32:12.25ID:b8IYiqe70
>>10
お前頭悪いってよく言われるだろ

728不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:32:12.96ID:LX0CeiEv0
うちは三菱、郵便局、自宅金庫と金を分けている
もちろん自宅金庫に大金が入っていることは
誰にも話していない

729不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:32:35.88ID:QfkskmBh0
ざまぁw

730不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:32:46.72ID:qNd1V84X0
クレセント錠はサッシ窓の鍵のこと。半円状でずらして閉める。
クレセントはもともと行き違うずらすカンヌキの意味。

731不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:32:51.73ID:i+pD1lys0
>>584
同意。そんな大金いらん。

732不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:33:11.44ID:bsYln/r50
>>724
お金は天国に積みなさい
他人に親切にすることですよ

733不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:33:11.53ID:gx7ub5OC0
>>294
似たようなやつあつたな

ホームアローンって言うんだけど

734不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:33:35.33ID:i+dXz6nC0
貸金庫でいいじゃん

735不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:33:39.06ID:E6t9/lmd0
>>93
なに言ってんのこのひとは

736不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:33:47.71ID:ADGaiK6q0
>>699
つSECOM

737不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:33:49.82ID:LgaS1KU10
銀行に預けとくのはいいとして、おろすのに時間かかりすぎる。

738不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:33:54.31ID:NiS+YBuy0
国家権力が預金とマンナンバーを紐付けしようとする限り
タンス預金は減るどころか増える一方だろう

739不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:33:54.64ID:Wg3o3wC50
私のタンス預金は3万です

740不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:34:02.22ID:Ewxj9GAF0
>>696


自殺も2年とか3年だからな
難しい

741不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:34:14.85ID:jFjLp8az0
>>12
そりゃなるよ普通に殺人まである

742不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:34:37.65ID:+vognGBS0
今時、窃盗なんて外人絡みか親族の誰かだろう

743不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:34:52.51ID:i+pD1lys0
>>584
金は使ってなんぼ。つかわなければ意味がない

744不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:34:52.56ID:bsYln/r50
>>737
そもそもおろす必要なんかないだろ

745不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:35:06.96ID:rHHIsvzu0
>>724
空き巣は時間との勝負。
バレても取り出しに時間がかかる場所なら盗まれにくい。
コンクリに埋めるとか。

746不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:35:23.18ID:bsmbumfW0
>>520
オマイの嫁はフィリピーナかw

747不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:35:29.40ID:LJyjkcVv0
タンス預金の窃盗犯は親族が多いからな

748不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:35:35.57ID:DvZTQlwD0
しょーもないあほ
使っておけば良かったのにw

749不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:35:40.00ID:eTThg8Er0
>>724
ここではないどこか

750不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:35:52.84ID:sBtBC8GZ0
>>126
脱税スンナやw

751不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:36:19.21ID:jxWTtySI0
>>724
肛門の中

752不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:36:24.14ID:CZ52Tgcc0
所得税に相続税に固定資産税に住民税
相続税が高いのは格差を極端にしないためかな

753不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:36:46.32ID:dgMQR+Ro0
広島県警よりは自宅のが安全です

754不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:36:50.05ID:qNd1V84X0
大貫さんが拾って届けた1億円は風呂敷。5000万円なら土産用紙袋に入る。

755不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:37:22.22ID:RHxHkrmh0
空き巣やるのはチョンばっかりだからなぁ
今頃ホルホルしてるだろ

756不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:37:25.31ID:d5UbDeWw0
>>320
>>74
過去に一回やってるから、
財務省的には「やっても良い事」ではある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%86%86%E5%88%87%E6%9B%BF?wprov=sfti1

757不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:37:41.76ID:8BcP8JwS0
>>16
広島県警の8500万円云々か?
死んだ警察官を被疑者として書類送検って事でウヤムヤ解決

758不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:38:41.02ID:2BKr9JG90
>>497
コツコツ貯めてましたでいいじゃん

759不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:38:48.43ID:77vPzbGA0
鉢合わせてお直し東郷とか怖すぎるわ

760不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:38:49.58ID:QVk6dQMm0
>>728
自宅に置く分は純金で持ってるとええで

761不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:39:28.05ID:J1tbTYy+0
>>747
タンス預金の親族いたらもれなく他の親族は容疑者になるのか

762不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:40:02.83ID:bdgDKvgQ0
そもそも相続税が家族間でかかるのがおかしいだろ。しかも政治家は違うんだろ。

763不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:40:15.01ID:dgMQR+Ro0
>>760
ついでに常に電気流しておいたらいいかしら

764不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:40:39.44ID:37CLvHLl0
>>103
でかい金庫の中

765不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:40:59.25ID:LX0CeiEv0
>>760
純金持っていたが、最近高くなったので売ってやった
儲かったぜ

766不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:41:16.73ID:oqxhIeqt0
そんだけ金があるなら、ダミー金庫の下に本命隠してるとか知恵と予算を使えよ

767不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:41:24.40ID:E6t9/lmd0
自宅の鉄骨に金庫溶接しても持ってかれそうだ

768不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:41:31.95ID:rdSBIZxV0
金庫の重さは?
この記事は肝心なことが抜けてるね

769不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:41:38.61ID:H7Hnd96M0
いいなーごせんまんほしいは

770不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:41:52.32ID:zkZ2DZHB0
なんやろ脱税でもしてたかな

771不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:41:53.29ID:Io6p3QsT0
オレオレ詐欺はもしかしたら景気くる回復への起爆剤

772不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:42:08.30ID:bsmbumfW0
金持ってること知られると襲われたり情報売られてやはり襲われたりするんだろ
おれなんか家に持ってないのは当たり前だが預金がたんまりあることはもちろん言わないし
金持ってるそぶりもしないわ
汚いもの着て中古車に乗って安いもの食ってる
これでは生きてる価値がないのではと
時々思うw

773不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:42:45.65ID:6lDbdLSU0
こういう不幸は痛快/丸日新聞

774不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:42:53.73ID:OxhtzPNz0
>>1
もしも金庫が盗めない重さとか鎖とかで繋いであったりすれば「開けろ」って居直り強盗されたのかなぁ?

775不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:43:01.22ID:5ePBSwqr0
丸ごと持ってかれるなら金庫の意味ねーじゃんね

776不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:43:21.53ID:g+erDKqc0
>>755
日本は自宅に高額な現金置いてると韓国から来て空き巣やってたチョソが言ってたな

777不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:44:22.80ID:1/fuRme30
>>771
マジレスするのもアホらしいが、反社会団体がその金で反社会活動するのに景気が回復すると思える頭がすごい

余計に困ったことになるだけだろ

778不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:44:47.54ID:kC0J+luR0
>>10
外国に送金せず、地元の商店街で使うならそうだね
ていうか、こういう大金のとき、って自演じゃないの
金持ち在コの

779不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:45:04.39ID:qNd1V84X0
LCCで海外旅行出来るなら夫婦共用銀行口座作れば相続税なしで渡せる。どちらかが行けばおろせる。
バイクで取りに来た人に現金渡したってオダ話の大半は税金払わず子や孫に金渡す作戦の可能性大だ。

780不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:45:20.29ID:pDCi5sMU0
タンス預金してるやつに同情はできんな

781不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:45:30.81ID:77vPzbGA0
>>772
ポロシャツにカレーうどんの返り討ち浴びてる
おじいちゃんが資産家だったりするし
よくわかんないわ

782不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:45:57.87ID:eMDAp65e0
こういうケースって本当に自宅に現金が幾らあったかって警察はどうやって調べんのよ
まさか自己申告だけってことはないよな

783不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:45:59.67ID:u20dqnqQ0
うちの祖母がおそらくタンス預金してるはずなんだが、見つからない
何千万とかのレベルではないと思うんだけど

784不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:46:09.01ID:QVk6dQMm0
一番安全に大金を保存する方法は「個人向け国債を購入」な

銀行預金は銀行法で1000万円まで預金を守る義務が銀行にあるがそれ以上は義務がない

一方個人向け国債は全額元本保証してある
資産が1000万を超えたら国債の購入を検討してみよう


株式は100万からの世界だが国債は1億からの世界だから貧民には縁の無い世界だけどな

785不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:46:12.44ID:249mE3Y50
>>757
絵に書いたような死人に口なしだな

786不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:46:55.23ID:9oMGoJkc0
相続税対策だね

787不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:47:27.12ID:bsYln/r50
>>783
おばあちゃん「絶対に見つからないとこに隠したから、探そうったって無理よw」

788不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:47:36.81ID:tgpayw3N0
5000万タンス貯金して様な奴はどうせ銀行にも3億くらいはあるんでしょ

789不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:47:36.91ID:ms8xnerP0
夢があるわ
一発逆転狙うなら泥棒やな

790不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:48:29.17ID:E6t9/lmd0
>>783
2、3発殴ってみたらどうか

791不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:48:47.64ID:tvgZ6E+T0
5000万も保管してるくせに警備に金かけてないとか何考えてるんだか

792不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:49:21.07ID:H7Hnd96M0
>>215
ただいっきにかえってくるわけじゃくて10万とかを数年に分けてって感じだろな

793不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:49:36.51ID:ctdVPFR50
将来現金がなくなるのは確実だけど
そのときなったらもうタンス預金できんやろな
かなりの富裕層だったらそれでもいろいろ知恵絞って逃れるだろうが

794不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:50:05.87ID:lS7AQVMI0
金融機関に預けてると足がつくから相続税や贈与税でがっぽり持ってかれたくないもんな
気持ちはわかるわ

795不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:50:19.92ID:QVk6dQMm0
>>776
そもそも自宅に大量の現金を置いてるなんて世界中でも日本くらいだよ

ベトナムでもアフガンでもチリでもメキシコでも中国でもロシアでもやってない

796不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:50:21.33ID:TRflvXh90
>>775
耐火金庫は1万と安いものもあるが30kgくらいなので丸ごと持っていかれることもある
防盗金庫なら100kgや200kgと重いので持っていかれる可能性は少ない
普通は耐火金庫で十分だろうけど

797不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:50:22.70ID:jxWTtySI0
>>783
ボケて忘れるとかザラにあるんだろうな
特殊なところに隠してたらそのまま見つからないんだろう

798不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:50:25.67ID:9oMGoJkc0
>>379
家に置いとけば、相続税は1000万円以上浮くよ
逆に言えば銀行に預けてる限り、数千万が税金で取られる
まあ、一度に貯金おろしたらバレバレなので
長年、生活費に紛れさせてタンス預金しないと無理だけど

799不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:50:39.58ID:W0U4BUyD0
タンス預金は、新円切り替えで無効化されて一瞬で紙屑にされるからね。
是と預金封鎖の合わせ技で、全財産の紙幣を紙屑にされた事が戦後に1度有りました。

資産は貴金属で持ちましょう

宝石だけは買っちゃ駄目!!!
売る時に解る、本来殆ど無価値な石ころだからw

800不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:51:03.80ID:ZVTDW7xl0
自爆装置つけとけ

801不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:51:12.09ID:vGubrXmm0
一箇所に保管しておくからこうなるんだよ
タンス預金もポートフォリオ組んでタンス以外にも冷蔵庫とか屋根裏とか物置とかに分散投資しろよと言いたい
まぁタンス預金のポートフォリオ組める知恵があれば、投資しているかハハハハッww(夢の世界のネズミ風)

802不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:52:07.65ID:LL/HCEmB0
>>783
お前の親がすでに盗み出してることに気づけ

803不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:53:11.54ID:ADGaiK6q0
>>271
す、すまん…(´・ω・`)

804不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:53:18.58ID:pqW4f7720
何故泥棒にばれたし

805不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:53:28.39ID:j72dx2BO0
犯人はこれで人生立て直せるな

806不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:54:00.81ID:9oMGoJkc0
>>799
金も、投資用の金は実物持たせてくれないよな
延べ棒で買えないよね?

807不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:54:02.92ID:TgTe6nt90
>>802
タンス貯金してる様な人は、毎日取り出して数えるもんだよ
気付かないわけがないなぁ

808不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:54:20.62ID:jxWTtySI0
ラッキーパンチなのか情報を仕入れていたのか
どっちなんだろう
金持ってるなんて言うとロクな目に合わないよね

809不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:54:43.78ID:5jja+j1/0
>>782
警察は被害届を受け付ける
被害額はその時、申告する
5000万でも5億円でも好きな額を言って
ああそれから、被害届だと警察には捜査の義務はないから

810不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:54:54.78ID:bsmbumfW0
>>781
おれもコンビニあたりでは若い女店員に怪訝で失礼な対応をされたりするが
銀行にいくと窓口の女子行員が「お久しぶりです」とか声かけて来たぞw
店長ならまだわかるがw

811不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:54:57.71ID:YSLvCeQW0
銀行で小さめサイズの金庫を借りていたけど
口座とマイナンバー紐づけがきっかけになったのか親から金を預けたいと言われたので
1サイズ大きいのを借り直した
タンス預金で空き巣に狙われるよりもこっちに預ける方が危険かもしれんなw
貸金庫はなかなか空きが見つからないから検討している人は早めにな

812不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:55:24.81ID:fAp+KiXC0
>>783
うちの婆ちゃんが死んで家を整理した時は宝さがし状態だったわw

813不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:55:29.97ID:A4DPqMlT0
>>806
金の延べ棒だって、チャンとした処<田中貴金属等>だと、
購入の際に身分証明書の提示を求められる<マネロン防止のため>。
   

814不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:55:52.89ID:QVk6dQMm0
>>799
「金が溜まってて結婚したらマイホームを建てろ」

っていうのはかつてあったハイパーインフレの教訓らしいね

昭和4年には米60キロで5円だったのが昭和60年には米60キロが2万4000円になった


現金の価値は下がったけどマイホームの価値は物価と連動して上がっていった

815不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:56:08.32ID:DqrnPOHy0
>>1
日本かるた

は 犯罪は必ず日本人

816不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:56:28.36ID:O2cI0zF70
投資に興味なければ振替口座か個人向け国債でええやん

817不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:57:13.61ID:u20dqnqQ0
>>797
ボケてることはない
あと本当にあるのか知らんが、
10万円の記念硬貨?も持ってるそうだ
8畳ほどの和室一部屋だから隠す場所など限られてるはずなのだが、
全く見つからない

818不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:57:37.02ID:RMHO+07i0
どうしてそこにあることが分かったんだ
怪しいな

819不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:57:38.09ID:A4DPqMlT0
>>811
地域に依るのでは?
ウチは、三大都市圏だけど、第二地銀がキャンペーンをやっていたんで、乗り換えた。

820不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:57:53.79ID:6aTABUp+0
>>783
お前の祖母ってモズ?

821不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:58:37.28ID:9oMGoJkc0
>>813
それ記録されてて、税務署に把握されるんだろ
売ったらまた記録される
溶かしてアクセサリーにしましたなんて言い訳きかないだろうな
で、相続できっちり取られる

822不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:58:56.77ID:WVgTJRB80
多分ベトナム窃盗団

823不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:59:06.68ID:iK5oCeJM0
>>563
10年立ってハズレ引いたと思ったらどうする?

824不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:59:15.73ID:u20dqnqQ0
>>818
その部屋にしか居ない
他の部屋は他の人間がいる

825不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:59:32.45ID:C27BrzeQ0
本当にあったかどうかも怪しいし

826不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:59:39.34ID:A4DPqMlT0
>>813 の追記
チャンとした処から購入しないと、
本当に現金化する必要に迫られた時に、苦労するよ。
インゴットに刻印が無いとか・・・・・

827不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:59:44.77ID:fVjlt8le0
GPSつけとけば犯人のアジトもわかるのに

828不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:59:50.14ID:xBq6RLcC0
500Kgの金庫

829不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 15:59:57.39ID:eFPh8bum0
近所の寺が3000万盗まれたけど身内の犯行だった

830不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:00:12.51ID:RMHO+07i0
実家も10万円盗まれたことあるが
田舎って大事な物を玄関のすぐ近くに置くんだよなぁ
大事なもんは2階にしまっとけ

831不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:00:26.41ID:giYjRmB90
タンスにヒメカツ

832不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:00:43.65ID:AA75i8760
売国政党自民党がベトナムやらブラジルの不良ガイジン共を大量流入させた結果だな

833不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:01:05.72ID:9MH2r08V0
脱税のためとは言えリスク高いよな

834不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:01:08.98ID:A4DPqMlT0
>>821
まぁそういうコトだわ。
でも、ヘンな処から買うと、>>826 みたいな事態になる。

835不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:01:20.51ID:77vPzbGA0
>>783
もう売った土地の金は来るたび
脛齧る親族に分配済みだろ
正気失ってる親族ばかりで断れないんだよ

836不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:01:40.95ID:8G4nY+oR0
最近は銀行で200万円下ろすだけでも大変だ

837不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:01:53.21ID:I6Fq4Uvn0
相続税対策かもしれないよ

838不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:02:02.00ID:roumEhle0
本当に5000万あったっていう証明はどうやるの

839不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:02:05.63ID:6aTABUp+0
>>821
じゃあ、税務署に聞けば、知らない財産を教えて貰えるね

840不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:02:09.15ID:GWehys870
ひがみだが
ザマァって思ってしまう

841不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:02:39.10ID:G6LFMF1u0
ほとんどが身内の犯行なんだよな

842不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:02:49.13ID:lt9NbmDo0
>>274
浜いわしも、キチガイだぞ。
清水は肥溜めだが(笑)

843不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:03:26.93ID:xBq6RLcC0
1,250kg 金庫
二階は無理
家と一体化させる

844不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:03:32.73ID:LMtZiRoW0
>>805
盗むような人間が
着実な生き方するはずがないw
一気に散財して
すぐに次は何処から盗もうか
とか考え出すw

845不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:04:07.91ID:PK43AgP/O
何故銀行に預けないの?盗難や天災や火災のリスクあるのにさ

846不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:04:11.58ID:6MOu2lfr0
そんな現金で買えるものある?



車買うのも現金札束出すと反社会的組織疑われて、振り込みしてくれ言うし




何にも買えない現金

847不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:04:23.95ID:t3dXg0Y70
まあ自業自得ってことだね
下らんことやってるからこうなる
同情の余地はない
タンス預金なんてやってる奴は盗まれて当然

848不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:04:26.56ID:bsYln/r50
>>783
おばあちゃんはお前の幸せを願ってるんだぞ

849不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:04:39.86ID:TtoBD/Vb0
泥棒も金庫開けてビックリだろうな

850不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:04:53.15ID:oiPMO98P0
自己責任だろ
警察が何指図しとんねん

851不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:05:06.23ID:O2cI0zF70
新紙幣が発行されたら
タンス預金て旧札のままとっとくのかな
それとも少しづつ新札に変えてくんかなw
めんどくさい

852不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:05:24.74ID:u20dqnqQ0
>>835
そんな多額の金ではないと思う
よく祖母に買い物に連れてけと頼まれるんだが、
いつの間にやら万札持ってるし
身体が身体だから自分で銀行なんかいけるわけないのに不思議でしょうがない
タンス預金あるような事を匂わせる発言もしてたし

853不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:05:26.95ID:0zhx7czq0
金庫ごと床下に穴掘って埋めて見かけ上、家の中の財産をなくす

埋めるのが最強

854不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:05:56.79ID:ZxCMXKDu0
>>850
事件を未然に防ぐのも警察の仕事になってるから

855不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:06:02.99ID:TtoBD/Vb0
室に800万隠してあるがあれは見つけられないだろうな

856不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:06:17.16ID:CVo6eHIR0
銀行は高額預けるといろいろ営業掛けて来てウザいけど、
強盗から守るには有効だわね

通帳持って行って銀行印押して身分証明書も見せないと最近は窓口からは下ろせないので
キャッシューカードからちびちび50万円ずつ下ろすしかないから
大した金額下ろせないうちに足も付きやすいしね

857不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:06:41.59ID:KLQohcyR0
>>814
アベノミクスが失敗したらハイパーインフレだね^^

858不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:06:49.80ID:sBTA3oZF0
>>497
生活費に使えばいいよ
でかいもの買うときは自分の口座使え

859不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:06:51.59ID:HYKeAvOS0
>>1
自宅に保管するなら最低限、番号くらいメモさせようよ
そうしないと追跡もできやしない

860不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:07:33.16ID:Q8fx+0Or0
大収穫だな。すげーや。

861不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:07:46.96ID:qthGLtMk0
>>10
典型的な努力しない備えもしない行き当たりばったりの貧乏人の発想

862不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:07:50.95ID:7hdetLCP0
いっそ家を金庫にしてはどうか?🤔

863不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:08:14.32ID:c8Nm/wdQO
>>623
小6も高1も佐世保じゃねぇか!

864不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:08:21.14ID:CVo6eHIR0
まあ、特に年寄りがわざわざタンス預金にするのは、少しでも相続税をケチろうとしてるんだろけどね

865不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:08:58.88ID:Kt8IhUMU0
日本の銀行も国税に強盗されるから、海外の銀行か証券会社に預けないとね。

866不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:08:58.91ID:6MOu2lfr0
>>10
正論すぎる



株で経済回しとけばいいものを



タンス貯金なんか取られちまえ

867不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:10:07.11ID:77vPzbGA0
>>849
大当たりの脳汁の後遺症で
慎重さを欠いて次の次の仕事
あたりでとんでもないミスでも
起こしそうだな
それか羽振りが良くなって裏切られたりしそう

868不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:10:37.52ID:6MOu2lfr0
これ犯人逮捕されても金戻って来ないから




取られたら完全敗北だよ

869不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:11:45.26ID:ZjVRLaKd0
金庫の場所は家にあげた近所の友達とかから漏れたんだろうなあ・・・
人間不信になるね

870不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:11:52.18ID:F6ofGwdD0
どうせ脱税だろ

犯人とグルなんでしょ

871不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:12:05.35ID:VJt5XZFb0
>>197
バーカw

872不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:12:35.73ID:QVk6dQMm0
>>857
そもそもアベノミクスってインフレ政策のことやぞ


アベっちが就任してから純金は1グラム2000円から6000円になり
日本人の平均年収は65万円増えて
日経株価は8000円から2万4000円に上がり
1ドル72円から1ドル107円になった


この間殆ど経済成長しとらんのやで、お金を印刷しまくっただけや

873不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:12:57.35ID:0aqoT3hv0
こんなの知ってるヤツの犯行以外ありえないから
突然金回りが良くなったり近寄らなくなったヤツの犯行じゃん
あと工事に来たヤツもチェックな

874不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:13:25.37ID:mRx0CG4L0
>>809
そうなんですね

875不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:14:26.34ID:Zx/ennB20
どうせ預金できない表に出せない金だろ自業自得

876不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:15:31.75ID:H2sSGNy70
株にでも変えとけば毎年株主優待や、配当金もらえるのに

877不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:15:56.46ID:bibH/LiL0
>>845
相続税対策

878不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:16:27.91ID:79eZK1Tl0
金があるの当たり前の親戚は他人がいても平気で金庫から大金を出す
金欠人間の感覚知らないからとにかく鈍いんだよ

879不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:16:47.39ID:SrgFiBR10
金庫とかあからさまなとこに保管してどーすんだよ
ちったあ工夫しろい

880不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:16:58.90ID:QvhX6eHc0
こういうの聞くと一戸建ては怖いと思う

881不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:17:18.08ID:kT2eudcG0
>>397
親戚が査察に入られたときは庭の怪しい所は全部掘られて
物干し台のコンクリートも割られたらしい
更に冷蔵庫のキャベツとレタスは刻まれて冷凍庫の氷まで
全部調べられたそうや

結局色々見つかって6億円払ったと自慢げに話された・・・w

882不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:17:31.30ID:1x4W3ZUf0
300万おろそうと思ったら1日50万までしか出金できません決まりですから
とか言われたらもう預けなくなるのかもね

883不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:17:44.97ID:1/fuRme30
>>880
だからといって、いつまでもパパやママの家にいる独身のアホやボロアパートに住んでる馬鹿は論外だけど

884不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:18:51.49ID:jBpS+N+p0
気難しい人は人を信用してない
合わせて銀行も信用してないので自宅に大金を置いている可能性が高い

885不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:19:36.86ID:w93EmSL80
ドラクエ宝箱見つけた感じか
正直うらやましい

886不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:20:17.07ID:97YYw+zM0
>>370
だよね

え、今までそんなことなかったはずだけど…って混乱したわ

887不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:20:59.56ID:lY42YnFM0
>>885
PVP鯖で他人の拠点で
金庫見つけた感じ

888不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:21:06.90ID:mRx0CG4L0
〜〜がなくなったとか
迷惑すぎるしこの世から無くして欲しいわ

889不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:22:42.67ID:ax4F5DHP0
犯人は在日外国人だろ?
中国か韓国かブラジルか

890不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:23:57.62ID:Et9h7Xz+0
>>497
無問題 家買うとかじゃなかったら普通にばれないでしょ
旅行・車・生活費 (´・ω・`)

891不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:24:18.30ID:6M4xmRti0
>>878
逆にケチすぎても、わざと札束とか見せるよ。

892不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:24:20.58ID:YyiHLpkn0
>>10
その金はどうやって手にいれたの?

893不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:24:37.56ID:J3QarE6C0
まさかここ中国人朝鮮人はじめ外国人は見てないよね?

「公務員を狙われたら全日本国民が困る」

て事が周知される事だけは避けたいから各世界言語でツイッターやFBで拡散しようぜ。
単に納税するだけの無能な非公務員は幾らテロに巻き込まれようが
国としては大した痛手は無いけど、
公務員や公務員が多く居る庁舎や公的施設だけは絶対に狙わないで欲しいって。
中国人や朝鮮人のみならずアラブ系、南米系アフリカ系、全ての在日外国人にも、
テロに限らず個人犯罪で狙うにしても
「日本国内において公務員は

★所持金も多いしカードや個人情報その他所持品も戸籍背乗りも付加価値が高い★

て事実が知られないようにしないと。
そりゃ誰狙っても発覚すれば同じ強盗罪、どうせなら「確実にリターンがある」
階層狙った方がいいだろうけど、 そこに気付かれたら公務員が標的になっちゃうもんな。
住所名前把握してる公務員が居れば、それを拡散して「どうかここだけは避けてくれ」
て周知徹底させる必要もあるよね。
皆も知っての通り「滅私奉公で優秀な」公務員が今の美しい日本社会構造を作ったんだから、
出来る事だけでもやって日本を守らないとね???

公務員は基本暴力耐性低いから威圧して取り込みやすいとか、
家族持ちが多いし身分やら税金垂れ流しの厚遇やら失う物多いから付け入り易いよ、てのも絶対に知られない様にしないとね?
ソレさえ知られなければ「対象の選別」もされないし貧乏民間人ってなハズレ対象を狙って無駄足踏む可能性高いんだから。
貧乏民間人は失う物無いし死にもの狂いで抵抗するから「公務員以外」を狙えばむしろ失敗する可能性高いって事も。
「官舎」には必ず公務員及びその家族が住んでるって事も、その所在も一般住宅と違って把握し易い、て事も
絶対に知られないようにしないと。

今のうちにネットで拡散して「リアルでその話題は絶対するなよ」て皆で意識共有しないとまずいよね?
日本の国益の為にこの事は日本人同士で広く拡散して
「公務員狙う絶対的メリット」と「公務員以外を狙う相対的なデメリットとリスク」を知られないようにしようぜ?

894不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:25:18.34ID:Et9h7Xz+0
>>397
>>881
お墓に隠す人とかもいるらしいよね・・
だから 隠すにしても相当頭使って隠さないとね (´・ω・`)

895不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:25:23.25ID:kCYwAjcv0
コートのポケットの中

896不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:25:31.12ID:W6LqnaSl0
前の取引先(個人宅)で手提げ金庫に常に4000万くらい入ってた
セコムも防犯カメラもないごく普通の家
そりゃ、空き巣も減らないわけだなーと思った

897不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:25:53.46ID:1O97VA860
>>61
金に換えて保管しとるぞ

898不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:26:31.63ID:lqJZi+ob0
>>430
日本は過去に一度やってんだけど



本当に無知が多いな

899不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:26:34.98ID:LX0CeiEv0
浜松だとブラジル人が多いね

900不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:26:35.04ID:y5jsvrR90
>>10
金目的の犯罪者の金の使い道は
キャバ通いかパチンコに注ぎ込む
その金の行き先はコロナ撒き散らすホストクラブと
日本にミサイル撃ちまくりの北朝鮮の軍事開発費に周り
どっちも日本にデメリットしかない

901不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:27:03.31ID:7XBEWI+D0
こんな報道したら犯罪が増えるやろ

902不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:27:03.48ID:9icqP8B40
自宅用でも金庫ってクソ重いのにな
あれを運び出したのか

903不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:27:16.83ID:KkE5gEZh0
>>57
前ニュースでやってた準ゴミ屋敷の孤独死老人は米櫃に通帳で2千万あったしね・・・
銀行に入れておく時代じゃなくなってるから今後、現金を持っている人は老若男女問わず箪笥預金が増えるだろう

904不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:27:22.12ID:+Fe/tPDX0
警察署の中にあっても無くなる県があったな

905不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:29:16.45ID:9icqP8B40
>>904
うちの県disるの止めてくれよ
やっと県民が忘れつつあったのに

906不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:29:22.07ID:RY5jMSUv0
額が大きけりゃ大きいほど
強盗に予算かけられるからな
5千万あるなら強盗の予算に2千万かけてもいいくらいだろ
2千万あればなんでもできる

907不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:29:33.51ID:ax4F5DHP0
日本人は平和ボケしてるから
犯罪者天国なんだよなあ
これ以上外国人を日本に入国させるな
あいつら犯罪するために日本に来てるゴミだろ

908不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:30:08.33ID:xkskYN370
銀行に入れると国に取られるしなぁ

909不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:30:11.99ID:lqJZi+ob0
>>756
政府がマイナンバー利用してまで国民の資産把握しようとしてんのに
新紙幣発行で旧紙幣廃止されないとかほざいてる馬鹿は、どっからそのお花畑思考が来るんだろうか


しかも、2024年の日本って相当「終わってる」からな
過去にやってる旧紙幣廃止をやらない理由がない

910不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:31:26.59ID:ApJ5K52e0
流出マイナンバー関連情報を通じてターゲット選んで簡単に安全確率高いとこ選択できそう

911不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:32:47.32ID:oPvl9cHP0
>>817
タンスの引き出し外して裏とか奥とかみてみて

912不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:33:05.35ID:KkE5gEZh0
>>881
普段連絡を取り合わないが信用できる同級生とか友人とかに荷物と称して預けておけばよかったのに・・・

913不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:33:06.45ID:0n7szpHV0
ある事を誰かに喋ったろ?w

914不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:33:10.59ID:ZxCMXKDu0
こんなスレで預金封鎖、新円切替、財産税の話を出してくるオカルトがいるとワクワクするよね

915不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:33:34.96ID:pWBtbVIL0
貯金は銀行潰れた時カットされるから心配ってタンス預金したらタンスごと盗まれるとか
まさに本末転倒だなって思うわ

916不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:33:50.93ID:+Fe/tPDX0
>>905
スマンw

917不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:34:35.10ID:97YYw+zM0
>>893
以上、高齢独身無職ニートの書き込みでした

918不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:34:55.87ID:ATI0oZF70
>>867
急に金使い荒くなって直ぐバレそう、でも泥棒にも夢が有るな

919不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:35:17.25ID:u20dqnqQ0
>>911
だいぶ見たんだけどなぁ
まだ俺の見立てが甘いのか
あと腰曲がってるからそれほど高い所とかにも無いと予想してる

920不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:35:34.06ID:ClSNJzAE0
>>5
おいらにクレせんと

921不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:36:29.64ID:mLeEQE5PO
満期になったな

922不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:36:30.70ID:/i794nhe0
おれなら押入れごと盗むね

923不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:36:33.22ID:ZxCMXKDu0
>>886
70年前にやってる
10円建て以上の紙幣は使えなくなった

924不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:37:40.17ID:d5UbDeWw0
>>898
しかも前回実施時に比べて、
現金使用率が大幅に低下しているから、
実施に関してのハードルは相当下がっている。
ぶっちゃけ1万円、5千円だけでも流通止めたら効果絶大。

925不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:38:12.18ID:ApJ5K52e0
俺と桁が二桁違うけど数十万でもぬすまれたら死ねる
いや死ねないけどさ

926不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:38:22.14ID:ZxCMXKDu0
>>906
1億あってもアーリーリタイアできないって言ってるのにw

927不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:38:57.81ID:4qT/XE8Q0
>>358
>出張デート嬢に7000万
ほど盗まれた。

すごいw

928不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:39:03.54ID:9YVfOCWU0
こういうニュースみて貧乏人がうちも一万なくなったとか騒ぎ始めるからな
ほんち迷惑すぎる

929不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:39:17.72ID:J1tbTYy+0
小銭貯金はほめられやすいけど大金だとディスられがち

930不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:39:26.93ID:d5UbDeWw0
>>923
これと財産税のコンボで
一部の目端の効く奴等を除く
旧華族が一気に没落した。

931不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:39:34.90ID:V1WRchS30
脱税だろ、逮捕しろや
一定以上の金持ってるやつは警察も保護しなくていいよ
銀行信頼できないならてめえで守れ

932不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:40:20.87ID:rYOTBt9Y0
>>923
使えるわw
元に銀行持っていけば1円札は一円玉に交換してくれるだろうよ。
古銭店に持っていけば1円以上で引き取ってくれるが。

保証はあるんだよ。
あほか

933不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:40:51.90ID:lFteUpm00
>>535
わかる
官僚や公務員が杜撰な仕事しすぎなんだよな
社会生活が長引くほど糞さを実感して税金を納める気持ちが失せていく

934不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:41:23.53ID:ZxCMXKDu0
>>932
だから10円以上って言ってるだろ
1円や5円は使えたんだよ

935不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:42:10.39ID:NMoSkQPK0
>>12
仕掛けた自分が引っかかるだろう

936不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:42:16.03ID:gGcaNiDJ0
>>690
形が三日月に似てるからやで

937不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:42:50.33ID:77vPzbGA0
>>899
ブラジル人は陽気でおおらか
我欲の陰湿な窃盗はやらんだろう
しかもこの件は熟練で腕がいい奴だろ

938不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:42:59.24ID:EtJ1/ls90
>>908
行員に定期を勝手に解約されたのは
銀行が補填してくれるけど
国が人の口座から抜き取る金は
誰も補填してくれないしなあw

939不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:43:10.37ID:nmJtxtGE0
相続税から逃げたいんだろ

940不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:44:03.38ID:IYvImSR+0
人には言えないお金

941不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:44:08.14ID:6M4xmRti0
>>535
優しい。
俺の親は超がつくケチなんだが、子供にも金を取られたくなくて必死にタンス預金してるよ。墓にでも持って行くのかね。

942不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:44:54.85ID:9icqP8B40
>>932
つか小銭や古札は物によってはプレミア価格になったような
ヴィンテージって奴か

943不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:45:05.49ID:vkMfa7CKO
自宅に保管したら税務…やばいかも

944不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:46:28.42ID:ZxCMXKDu0
>>942
プレミアムがつく古銭なんてよっぽど珍しいものだけ

945不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:47:00.86ID:LN2PjFWA0
税金から逃げるような奴は死んでしまえば良いと思う
盗まれて当然

946不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:47:12.62ID:ApJ5K52e0
>>937
するだろ
むしろ世界一上手いもある

947不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:47:13.14ID:J1tbTYy+0
オレオレ詐欺の対策したら新たな被害を生むいたちごっこだな

948不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:48:10.14ID:O93tKxFPO
渡航禁止でかなり減ってるだろ
再開すると反動と向こうの状況が地獄なことから前以上に増えるけど

949不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:48:41.76ID:lS7AQVMI0
>>941
逆だろ!子供に全額やるためにタンス貯金してんだろ

950不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:48:53.44ID:77vPzbGA0
>>946
ワンルームに仲間数人で住むような奴らだぞ
バレるわw

951不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:48:58.71ID:fjNJywpd0
>>881
終わりよければすべてよしだなw

952不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:49:33.96ID:ApJ5K52e0
>>950
グルなら?
浅いぜ感じ方考え方

953不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:49:50.19ID:Au3zjrIW0
>>941
死んだら持って行けないもん、あなた達子供のためかもよ。

954不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:49:52.98ID:97YYw+zM0
>>899
ヤマハの工場勤務が多いのかな?
でも浜松って中国人犯罪も多かったような

955不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:50:34.23ID:6M4xmRti0
>>949
そうだと嬉しいけど残念ながら、
俺の親父のケチのヤバさは半端ないぞ。
毒親で縁切ってもう5年会ってないわ。

956不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:51:52.74ID:qgo66+H40
相続税高すぎだからな

957不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:52:08.61ID:bsmbumfW0
>>919
あそれだ
金に限らないが
こういう探し物の場合にしてはいけないのは
予想して探すこと
無条件に片っ端から総てのところを
でないといけない

958不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:52:54.27ID:a7MvQ7b50
注意を呼び掛けるより先にやることあるだろ無能警察
さっさと逮捕しに行け

959不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:53:14.32ID:ZxCMXKDu0
>>955
でも親が死んだらその金をもらいに行くんだろ?
相続の権利はあるわけだし

960不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:53:18.90ID:rW2IOYVS0
>>719
生活保護なんて自由になる金せいぜい月1万だぞ
年12万で100年で1200万だ
しかも食事は永久に納豆ともやし

961不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:53:45.87ID:6M4xmRti0
>>953
あなたみたいな人が親だったら、子どもも幸せだ。

962不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:53:56.04ID:vbFi3s0h0
うんうん
タンス預金も
市場に出回りましたなw

963不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:54:01.97ID:ggZhV2ZN0
>>17
3000万以上預金入ってる口座は銀行が国(国税)に報告するからだよ
法律で税金取られる額を超える場合は全部チェックされてる

964不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:54:26.01ID:ZxCMXKDu0
>>960
不正受給してるやつの話だろ

965不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:54:50.43ID:6M4xmRti0
>>959
きっと相続で揉めるだろうな。
俺はあんな親の金も土地もいらないから放棄する。でもそれも大変なんだろうなぁ。

966不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:55:47.22ID:u20dqnqQ0
>>957
わかった。頭かてえわ俺

967不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:56:11.82ID:ApJ5K52e0
今みたいに公務員みたいなのが腐りすぎて世の中が悪くなるとこういう事件が増えまくる

968不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:58:05.59ID:ih7vOc8C0
他人には>>10こんな風に思うのに自分は貯蓄傾向にあるのが笑う

969不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:58:18.68ID:ax4F5DHP0
>>74
新紙幣の発行に便乗した詐欺に注意
「旧紙幣が紙クズになって使えなくなるため新紙幣に交換するため回収します」
といった詐欺師の大嘘に騙されないように2024年に急増すると予想
1885年に発行された1円札でも未来永劫ずっと使えています大丈夫です

970不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:58:38.25ID:bIET2nci0
「不用品や骨とう品ありますか?引き取りますよ」と言いながら
家の中に入ろうとする怪しい飛び込みセールスが徘徊してるから、
ジジババは気を付けろよ

971不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 16:59:41.00ID:6Fm94epQ0
タンスごと盗めよ

972不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:01:19.62ID:uHv0lm/c0
何度言ってもうちの義父母が家の鍵かけてくれないんだけどどうしたらいい?
ちなみに車の鍵もつけっぱ強制

973不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:01:47.54ID:qThBPKlb0
ちょっと預金額あると投資に回せって営業電話すごいもんな
怖くてぼけかけの親に繋げん

974不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:02:16.10ID:gN46demm0
>>4
Gackt coinに全額交換してオンライン保管

975不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:02:25.64ID:DKIJiByH0
警察が公表してないのに記事になるのか

976不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:03:18.95ID:DKIJiByH0
>>77
こいつどこに逃げたのwww

977不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:03:56.17ID:E6t9/lmd0
>>966
君、強盗犯ですね

978不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:05:27.82ID:6hcSAn8p0
・知り合い絡み
・脱税目的

さてどっちだ

979不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:06:06.07ID:ZxCMXKDu0
このスレは楽しいぞ
目の前の金には人格が変わるから

遺産相続スレッド49
http://2chb.net/r/shikaku/1582712919/

980不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:07:28.72ID:LUPSZTDZ0
>>965
ウチと同じみたい
それ分かる
ひょっとして団塊世代の親?

981不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:09:36.09ID:vkMfa7CKO
一つの銀行に3000万あるとチェックされるのか。やはりめんどくさいけど1銀行に1000万だな。全額預金保護もあるし

982不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:10:38.71ID:zls7OA8G0
投資先が無いんだから仕方ない

983不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:12:11.98ID:6M4xmRti0
>>979
小さい頃、ばあさんの遺産相続で目の当たりにしたんだけど俺も金を前にしたら変わるかね。嫌なんだけど。

984不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:12:20.88ID:Ro1qpRQM0
>>980
調査人?

985不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:13:24.72ID:6M4xmRti0
>>980
なかなか分かってくれる人いないから嬉しいわ。
いま親父66だわ。

986不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:13:45.29ID:d5UbDeWw0
>>969
一応置いておく。
日本銀行が発行した53種類の日本銀行券のうち、
31種類は現在日本銀行券として使用出来ない。
それは過去3回の「特別の措置」で使用出来なくなった
ためだが、その内の1回が1946年の「新円切り換え」
この時は10円以上の紙幣が使用不可になった。
そのため1885年から発行された1円紙幣は、
現在でも日本銀行券として使用可能ではあるが、
これを持って「過去発行のすべての日本銀行券が現在も使用可能」
と言う証明にはならない。
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/money/c07.htm/

987不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 17:14:08.00ID:ZxCMXKDu0
>>981
でも現金の価値はそれでは保てないんだよ


lud20200709171456
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594270199/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「タンス預金」5千万円、押し入れから金庫ごと盗まれる…警察「自宅に保管しないで」 静岡県 [さかい★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【社会】「タンス預金」5千万円、押し入れから金庫ごと盗まれる…警察「自宅に保管しないで」 静岡県  ★2 [さかい★]
【おかね】「タンス預金」初の100兆円突破。前年比5.2%増、高齢者中心に自宅で現金保管★2 [記憶たどり。★]
【政府】海外資産隠し・税逃れ対策を強化 富裕層(海外保有5千万円超)に、預金記録の保管要請
【静岡】 違法動画160本配信 3千万円超報酬 静岡県警逮捕の男 (静岡新聞)
【静岡】30代女性に性的暴行の疑いで元警察官(62)を逮捕「酒を飲んでいた」と話す…静岡県警「言語道断。深くお詫び申し上げます」 [ばーど★]
「静岡県警察本部長を爆破する」偽計業務妨害の疑い、東京・町田市に住む無職の男(25)逮捕 京都市の公衆電話から110番 [ばーど★]
広島中央警察署の金庫から押収品の現金8572万円が盗まれた事件で、事件の発覚後に死亡した当時30代の警察官の男が関与か
【話題】“タンス預金用”に売れる金庫 本当に買う意味はあるのか
【経済】マイナス金利政策を受けて個人向けの金庫が「爆売れ」タンス預金に利用
【静岡】警察署車庫に保管の車からバッグ盗まれる
静岡県警伊東警察署 戸塚健二 今井健司 法令違反
静岡県警伊東警察署 戸塚健二 今井健司 法令違反
静岡県警伊東警察署 戸塚健二 今井健司 不法行為
【指名手配】けん銃保管を指示か 指定暴力団極東会系幹部の写真を公開 ピンと来たら情報を静岡県警三島署に
【警察不祥事】女性安全対策を担当の警視(54)、女性記者の体を触るセクハラで二階級降格、警部補に 静岡県警 
【人骨】サンドスキー場に10歳〜13歳くらいの子供の人骨。なぜ?警察が身元捜査中。静岡県下田市 [記憶たどり。★]
【大阪】民家に押し入り現金3千万円入った金庫奪う 強盗致傷容疑で中学生ら2人逮捕 [Stargazer★]
【社会】広島中央署で金庫に保管していた事件の証拠品の現金約8500万円が盗まれる 広島県警
【京都中央信用金庫】信金職員、顧客口座から計2億5千万円着服 発覚後自殺
【京都中央信用金庫】信金職員、顧客口座から計2億5千万円着服 発覚後自殺 遺族に返還要請へ
【広島中央署】8572万円盗難事件、死亡した警察官関与か 事件後にギャンブルで同僚らから借りていた数千万円を返済
【広島中央署】8572万円盗難事件、死亡した警察官関与か 事件後にギャンブルで同僚らから借りていた数千万円を返済★3
【広島中央署】8572万円盗難事件、死亡した警察官関与か 事件後にギャンブルで同僚らから借りていた数千万円を返済★2
農家落胆「途方に暮れる」被害総額600万円!大量の農機具が一晩で“消えた”…トラックまで盗まれ「まさか」(静岡県) [powder snow★]
【コロナ】静岡県、重症者受け入れた医療機関に患者1人あたり1日最大25万円の支援金を支給。(使途、自由) [水星虫★]
【急募】ワクチン接種医師ら不足で静岡県が医療従事者公募 お医者さまは時給2万円、歯医者さんは半額、看護師とかは更に半額 [水星虫★]
【滋賀】1億5千万円入り金庫盗難、大津・雄琴のソープランド
【滋賀】1億5千万円入り金庫盗難、大津・雄琴のソープランド
一万円札の発注量が過去最低 日経新聞「国民がタンス預金するせい」
【滋賀】1億5千万円入り金庫盗難、大津・雄琴のソープランド
警察署で一晩保護の男性、お財布の9万円消える…奈良県警「内部犯行の可能性がある」なお保管箱には鍵なし、監視カメラもなし
【(´・ω・`)】2000万円入り金庫を華麗に盗むも開けられず 警察に出頭してきた大学生萩原健太と少年少年逮捕 [水星虫★]
【兵庫や大阪】「日本は大金がタンス預金」高級住宅街ばかり窃盗44件8000万円被害 韓国籍の男2人を逮捕
みずほ銀行でも貸金庫から盗難か 2人被害 数千万円規模の現金 関与の行員を懲戒解雇 [どどん★] (370)
静岡県、中国・韓国と交流深化の各団体に50万円交付 川勝知事が挨拶 [おっさん友の会★]
【社会】家族3人がコロナ感染 父親は宿泊施設で療養 症状が軽い母親と子供は自宅療養するも母親死亡 静岡県富士市 [ネトウヨ★]
【脅迫】野茂英雄元投手にテレビ出演しないよう脅した47歳無職の男を逮捕。静岡県 [記憶たどり。★]
【ふるさと納税】アマギフで250億円…静岡県小山町が新制度から除外 町長が総務省を訪れ謝罪「対象から外さないでほしい」 ★3
【ふるさと納税】アマギフで250億円…静岡県小山町が新制度から除外 町長が総務省を訪れ謝罪「対象から外さないでほしい」
【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★2 [ばーど★]
【兵庫】高校生の自宅から脅し取った1700万円入り金庫を開けるために工務店でバール盗んだ男3人を再逮捕
【台風15号】今も続く停電、約636,200軒 茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県 10日6時 ★3
20代女性の自宅に押し入り「警察には言わないで」 32歳男、両手で首絞めた疑い 立ち去り翌日にも… 神戸市 [powder snow★]
【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★8
【調査】「移住したい」1位長野県 2位静岡県 3位北海道 東京圏出身者の相談が4割占める ★2
【芸能】江角マキコ“休業宣言”の陰にあった「2千万円自宅改造」 [無断転載禁止]
【速報】静岡県熱海市で土石流発生 民家などが押し流される 80世帯流される 10人救助も未だ20人が安否不明、2人死亡(動画あり) ★25 [potato★]
【茨城】日立県営アパートで火事 5人死亡 「自宅に火をつけた」と男出頭 警察(06:41)
警察署で保管の大麻、ネズミが食べた? インド [少考さん★]
【風評被害】「うちの店じゃないのに…」クラスター発生を店名ではなく地域名で発表の静岡県、商店街の人通りが丸ごと途絶える [記憶たどり。★]
【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★2 [さかい★]
【参院比例】山田太郎票を山本太郎票に…静岡県富士宮市選管ミス 市民指摘で判明 15時から会見
【社会】 富士山山頂付近で一部白骨化遺体 カメラ付きのヘルメットかぶるー静岡県警 [朝一から閉店までφ★]
【社会】静岡県で子供の新型コロナ患者が死亡 沼津市の3歳女児で基礎疾患あり  2022/07/28 [朝一から閉店までφ★]
【社会】「県内で20人から30人盗撮した」 女子高生のスカート内を盗撮した中学校の男性教師を免職処分 静岡県教育委員会 [凜★]
【鉄道】着工できないリニア 建設許可を出さない静岡県の「正義」
【鉄道】リニア中央新幹線トンネル工事にストップをかける静岡県知事の「思惑」
【新型コロナ】静岡県東部で休校期間延長広がる 感染者ゼロの三島市「首都圏への通勤者多い」
【は?】マスク大量転売の諸田洋之・静岡県議「今後は自分が経営している会社の社長は辞めて、県議に専念する」
【静岡】「矛盾だらけ」で「デタラメ」の静岡県リニア専門部会…支離滅裂すぎる川勝知事の「二枚舌」 [ぐれ★]
【リニア】政府、静岡県とJR東海対立解消へ関与 菅官房長官「開業予定の2027年に影響が及ばないよう必要な調整を行う」
【熱海土石流】崩落現場に約5万立法メートルの盛り土。静岡県の川勝知事「どういう目的で盛り土をしたのか、しっかりと検証する」 [記憶たどり。★]
【静岡県】「日本一映える女子高生」が最高にエモい、静岡の“田舎”撮り続けるカメラマンの思い「地域の活性化につなげたい」 [砂漠のマスカレード★]
【政府】中曽根康弘氏の葬儀に9千万円、予備費から支出 閣議決定 [ばーど★]
【静岡県警】銃刀法違反容疑で映画監督を逮捕
静岡県内で20日ぶり新規感染者確認 新型コロナ [首都圏の虎★]
02:21:49 up 43 days, 3:25, 0 users, load average: 8.48, 8.91, 8.62

in 0.22977113723755 sec @0.22977113723755@0b7 on 022516