◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594102820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1特選八丁味噌石狩鍋 ★
2020/07/07(火) 15:20:20.87ID:0toNao6n9
★中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか
2020年7月6日(月)06時55分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-93874.php
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2  [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚
水位が危険な水準に達し、三峡ダムでは6月29日に放水が開始された(写真は2018年) REUTERS

<豪雨により被災者1400万人の洪水被害が出ている中国で、世界最大の水力発電ダムの危機がささやかれている。
決壊すれば上海が「水没」しかねないが、三峡ダムの耐久性はほぼ臨界点に達しているかもしれない>

6月半ばの梅雨入り以来、中国の南部と西南部では連日の大雨と集中豪雨により、同月下旬には少なくとも198本の河川が氾濫し、
26の省・市・自治区で洪水が起きている。倒壊家屋は1万棟以上、被災者は1400万人近くに上り、74万人超が緊急避難した。
直接的な経済損失は278億元(約4230億円)に上るという。

洪水だけでも大変なことだが、さらに心配なのが、長江中流にある水力発電ダム「三峡ダム」だ。今、大量の雨水の圧力で決壊するのではと危ぶまれている。

三峡ダムは1993年、当時の李鵬(リー・ポン)首相が旗振り役になり、水利専門家たちの「砂礫が堆積し、洪水を助長する」
といった反対意見を無視して建設された世界最大の落水式ダムだ。70万キロワットの発電機32基を備え、総発電量は2250万キロワット。
長江の中流域の中でも特に水流が激しい「三峡」と呼ばれる峡谷地区に2009年に竣工した。

だが、建設中から李鵬派官僚による「汚職の温床」と化し、手抜き工事も起こった。

2008年に試験貯水が開始されると、がけ崩れ、地滑り、地盤の変形が生じ、ダムの堤体に約1万カ所の亀裂が見つかった。
貯水池にためた膨大な水が蒸発して、濃霧、長雨、豪雨が頻発した。そして水利専門家たちの指摘どおり、上流から押し寄せる大量の砂礫が貯水池にたまり、
ダムの水門を詰まらせ、アオコが発生し、ヘドロや雑草、ごみと交じって5万平方メートルに広がった。

もはや中国政府も技術者も根本的な解決策を見いだせず、お手上げ状態だったのだ。

そこへもってきて、今年の豪雨と洪水だ。

6月22日、長江上流の重慶市では豪雨により、がけ崩れ、鉄砲水、道路の冠水、家屋の浸水、高速道路の崩壊などが発生。
市水利局は1940年以来初めて最高レベルの洪水警報を発令し、4万人の市民が避難した。29日には三峡ダムの貯水池の水位が最高警戒水位を2メートル超え、147メートルに上昇。
そのため、三峡ダムを含む4つのダムで一斉に放水が開始された。

気象当局によると、今夏は大雨や豪雨が予測され、洪水被害はさらに増大すると見込まれている。

中国水利省の葉建春(イエ・チエンチュン)次官は6月11日、記者会見で「水害防止対策により今は建国以来の最大の洪水を防御できているが、
想定以上の洪水が発生すれば、防御能力を超えた『ブラックスワン』の可能性もあり得る」と口にした。

ブラックスワンとは、「あり得ないことが起こり、非常に強い衝撃を与える」という意味で、予測できない金融危機や自然災害を表すときによく使われる。
そのブラックスワンが三峡ダムにも潜んでいるというのだ。

実際、三峡ダムの耐久性はほぼ臨界点に達していると言えるのではないか。

環境保護を無視し、フィージビリティースタディー(事業の実現可能性を事前に調査すること)も行われず、汚職による手抜き工事で構造上にも問題があった。

万が一決壊すれば、約30億立方メートルの濁流が下流域を襲い、4億人の被災者が出ると試算されている。
安徽省、江西省、浙江省などの穀倉地帯は水浸しになり、上海市は都市機能が壊滅して、市民の飲み水すら枯渇してしまう。
上海には外資系企業が2万2000社あり、経済的なダメージ次第では世界中が損害を被る。

上海が「水没」したら、経済が回復するまで10〜20年かかるかもしれない。もし三峡ダムが臨界点を超えたらと思うと、気が気ではない。

<2020年7月14日号掲載>

※以下略、ソース元に動画あり

集中豪雨により氾濫する長江、住民の救出作業も続くが... South China Morning Post-YouTube


★1スレ
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」
1特選八丁味噌石狩鍋 ★2020/07/06(月) 07:50:10.45
http://2chb.net/r/newsplus/1593989410/
2不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:20:58.45ID:Phf+Yerm0
ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァホコラシイニダーウェーハァハァハァホコラシイニダー
3不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:21:35.62ID:Rzk9MzpT0
私はブラックスワン
悪魔の娘、オディールよ!
4不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:21:57.22ID:HyMgh6Ee0
アヒルボート?
5不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:22:00.86ID:Ss8NTP5g0
>>1
三峡ダムの完成が2009年、水を溜め終えたのが2012年



中国と日本で豪雨が発生したのが2012年から
6不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:22:16.40ID:KM7lhJKr0
とうだいもとじゃぶじゃぶ
7不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:22:59.20ID:y4z1kdnX0
決壊してからどうぞ
8不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:23:29.39ID:MHVJ+B8/0
もう梅雨時期の風物詩やん
どうせまた来年もスレ立つんだろ
決壊したら起こしてくれよ
9不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:24:16.90ID:vc+mx/rn0
これ日本に影響あるならより近いコリアはもっとヤバくね?
10不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:24:44.88ID:V8BiPGv+0
ブラックペガサスも
11不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:24:45.95ID:Ss8NTP5g0
三峡ダムの大量の水が雨雲発生装置になっている可能性は中国でも散々指摘されている
12不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:24:56.51ID:B4+quCUJ0
ブラックペガサスも忘れるな
13不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:25:21.78ID:xSusGYut0
七夕だし、今日辺り決壊すんじゃね
14不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:25:36.55ID:flzqD3rV0
韓国じゃあないんだから決壊はしないでしょ
15不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:25:38.56ID:r3JzXRJu0
暗黒聖闘士(ブラックセイント、あんこくセイント)は、車田正美の漫画『聖闘士星矢』、およびそれを原作とする同名のアニメに登場する架空のキャラクターである。原作漫画では「ブラックセイント」、アニメでは「あんこくセイント」と読む。

暗黒四天王
暗黒聖闘士で最強の実力を持つ4人。原作では「ブラックフォー」、アニメでは「あんこくしてんのう」と読む。

ブラックスワン
年齢:15歳。身長:173cm。体重:61kg。誕生日:12月28日。血液型:O型。出身地:フィンランド。修行地:太平洋・デスクィーン島。
技:黒吹雪(ブラックブリザード)
声:田中和実

氷河と同じ白鳥星座の暗黒聖衣を纏う。分解された黄金聖衣の肩のパーツを持つ。
空気中の毒素を込めた黒い凍気を操り[8]、その威力は炎すら凍らせると豪語する[9]。この毒素により幻覚を操る能力も持つ[8]。
功を焦って先走り、氷河とは二度戦うことになる。
ただし初戦から圧倒され、黒い凍気は氷河の薄皮1枚を凍らせたに過ぎず、二度目の対戦ではそれすら及ばなかった。
カリツォーで動きを封じられ、ホーロドニースメルチを受けて氷柱に固められる。
氷河は彼の生命までは取らず、脱出できるよう右腕のみは凍らせずにいた。
しかし、残された力を自らの助命のためには使わず、己の眼球を抉りとって一輝のもとへテレポートさせ、氷河最大の拳のビジョンを伝えた。
敗れはしたが潔く、最後まで暗黒四天王としての誇りを守った。
その後ムウに助け出されるも、最期は白銀聖闘士のバベルによって氷河の身代わりに討たれる。

アニメでは「暗黒(あんこく)スワン」[6]、技の名は「暗黒(あんこく)ブリザード」[10]。
一輝に氷河の拳を伝える手段は目を抉るのではなく、ヘッドギアの白鳥の頭部分に敵の拳を記憶する能力があると設定されており[6]、これを折り取って届けるよう変更された。
「ブラックスワン」の名は、白鳥に対する黒鳥(Black Swan)を意味する[11]。
16不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:26:13.57ID:JeL0ng3m0
3億人死んでも ☆大☆丈☆夫☆
17不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:26:43.99ID:9ZjQheIo0
三峡ダムは全力で放水してるから今のところは決壊はないけど下流は大惨事になってるよな
18不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:27:37.87ID:TQOGnuMk0
雨が続けば放水も間に合わなくなるよな
19不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:28:12.54ID:9zJ1XLKP0
ぶっ壊れちまえ
20不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:28:21.62ID:V37M9EIJ0
怪我人や死者は1人もいないの?(´・ω・`)
21不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:28:38.39ID:ooEJr7Tz0
武漢ヤバいらしいけど五毛さんどうなの?
22不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:29:34.13ID:f1wn6xCv0
日本に影響が出ない事祈るしかない。
23不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:29:36.08ID:EYloWBQN0
マジか二宮最高やんけ
24不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:31:11.92ID:ip5u2weV0
中国製だから決壊はしない
あるとしたら爆発
25不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:32:13.88ID:CWEB7cqi0
おまいらの期待を2文字で書いてやるよ





決壊
26不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:33:13.52ID:oIFU64aP0
「ブラックスワン」

音感が軽いね。
「甚大・深刻」をあまり感じない。
スワン=白鳥=優雅で優しいイメージだ。
せめて「ブラック・コンドル」にすればいいのに。
27不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:33:18.76ID:rcsxQr9F0
>>17
ダム決壊すれば全部流されて水浸し
ガンガン放流すれば下流は河川が洪水で水浸し
どっちも最悪だけどダム決壊のが最悪度合いが大きいから放流しか選択肢が無いって事か…
28不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:34:03.24ID:FmfrPG1Y0
九州が壊滅的な大雨だから有りだろう
29不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:34:10.37ID:+J7M8LJB0
普通にありえるだろ
もし起こったら中国国内のネットは全部外から繋がらないように遮断されると予言
30不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:34:54.61ID:jHujdMYU0
お祝いますマダァ-? (・∀・)っ/凵⌒☆チャンチャン
31不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:35:39.70ID:mnzjog9j0
カウントダウン!
32不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:36:20.44ID:TQOGnuMk0
>>26
アンゴルモアくらいの響きが欲しいよな
33不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:36:23.48ID:xpLiahX00
ブラックスワンなんて言ってると黒人がまたキレるぞ
34不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:36:57.64ID:4MZ45XS10
中国式水洗トイレの発動を心より期待しております!洗い流せ!
35不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:37:50.85ID:ZcyojrwD0
ガレキが詰まるとか想定すらしていないだろうな
36不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:39:10.06ID:AVbk/C680
これには星人フィオもびっくり
37不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:39:57.16ID:Q4vKf8It0
アメリカからICBMで狙い撃ちしてくれ
38不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:41:39.45ID:pN7imhDi0
滅びればよい
39不要不急の名無しさん(帝国中央都市)
2020/07/07(火) 15:42:47.93ID:juuU1nWz0
ブラックは差別!
40不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:45:16.95ID:naW2Q+kT0
おれはブラックドラゴンが好きだった
41不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:46:33.02ID:bI8swmhV0
神の天誅として三峡ダム付近で大地震が起きてほしいな
42不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:47:20.70ID:TQOGnuMk0
>>33
ホワイトクロウとかにした方が良いよなw
43不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:49:54.48ID:3u6uQnW40
決壊したら、即座に尖閣のシナ船を撃沈して差し上げて。
44不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:50:22.47ID:uzTsICXh0
決壊してからスレ立てろw


ネトウヨくせえwww
45不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:52:27.78ID:LCUtMorD0
いつ起こるの?
10年前もリーチかかっているような話を聞いたんだけど
46不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:53:36.89ID:9jZaGoUM0
暗黒聖闘士
47不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:53:46.23ID:AumDR0R30
ダークコンドルにして頂きたく。
48不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:53:59.91ID:ozZic4JR0
>>26

ダークコンドルが出てくるからやめろwwww
49不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:55:29.96ID:YUJkN6t90
黒鳥?
50不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:56:24.44ID:cJL9YuBH0
>>40
俺は剣士ゼータ
51不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:56:48.84ID:0bjj8YKo0
俺は結果しか求めない
52不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:57:07.87ID:tFIJpTvh0
>>1

なるほど
戦争になって核攻撃受けた時は、報復にこのダムをぶち壊せばいいわけだな
53不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:57:45.36ID:lPY+GIRG0
小日本のように水に流すことを学習中アル
54不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:57:50.55ID:mBBu8lxr0
>>25
中国関連の専門家もな
55不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:59:11.58ID:ohcJBi4p0
決壊するする何日前から言ってんだよ
56不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 15:59:31.79ID:GNqomDYq0
長江・九州ブラックスワン豪雨か?
長江上空での豪雨が九州にも甚大影響が波及されてしまっているそうです。
57不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:00:04.77ID:2yvkqwao0
このスレ定期的に立つけどいらなくね
日本人が付近に住んでるの?
58不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:00:16.57ID:qkL04kuk0
ワクワク感が止まらない
59不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:00:20.18ID:PAcruMcG0
決壊して欲しいけど、するわけないじゃん。こういうホラはつまらない。
60不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:04:09.55ID:bdzJBSA80
こんな状況なのに中国海軍は毎日尖閣諸島に侵入してるの?
決壊した時の救助活動に備えておけよ
61不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:06:11.75ID:nCalOOvW0
重力ダムだし問題ないやろ
62不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:06:43.93ID:iYq5uaDC0
水攻めやな!
63不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:06:45.79ID:w6Azsc0W0?2BP(1000)

決壊してからスレ立てろと言ってるだろ
64不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:06:54.89ID:mBBu8lxr0
>>57
上海には2万人とかって話だな
武漢にもな
65不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:07:21.41ID:nHLmf87K0
カリツォー
66不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:08:02.40ID:mBBu8lxr0
>>61
コンクリートがなあ
>>63
決壊してから逃げてもな
間に合わん
67不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:13:21.02ID:hBV3wYzD0
中国からの野菜がストップしたら日本の業務用野菜は国産に切り替え?
68不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:15:11.22ID:/Q2k0toh0
どうせなら華々しく豪快に頼むぜ 散々辞めろと言われたのに作ったなら、せめて引き際
は派手に行こう 
69不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:15:21.18ID:lcrIFbLD0
案外壊れないもんだね。
70不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:17:42.09ID:d5DG/Es50
(・∀・;)簡単には壊れないだろ
71不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:19:05.22ID:i6TWQeMw0
>>1
画像がなんか複数の龍が襲ってくるみたい
72不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:22:48.69ID:G8yf0uc+0
10年前から言われてるけど何も起こらんな…

中国が出した映像や情報をもとに
お前らのくだらない稚拙な分析と能書きを聞いてるけど
ほんとお前らっていつも当てにならんなw
73不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:24:22.90ID:iwuQBteR0
放水すればダムは決壊しない
たまったヘドロが問題になるんだけど
中国なら平気で下流に流せる
74不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:26:59.65ID:vFDrNFdm0
決壊するくらいなら下流に全部流すから平気アルよ
75不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:37:12.60ID:PyS50yR10
決壊したら巨大なコンクリートの塊が中国人を潰しながら下流へと転がっていくんだろ
76不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:42:04.55ID:frViZ/Ij0
>>71
八岐大蛇を彷彿とさせるな
77不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:45:55.14ID:jDtNMlZP0
>>45
海底摸月(ハイテイツモ)狙いやろ(棒)

冗談じゃなく限界までこのまんまやろうなw
78不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:51:08.70ID:4qc6mJAZ0
騒ぎすぎ たいしたことない
衛生画像の歪みなんて他のダムでも同じ感じだし、しょっちゅうあること
79不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:51:49.99ID:72VzYEt+0
小池のおばちゃんいうところの
ギリギリのギリ
状態なんだろう
80不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:59:11.84ID:I9nhudxn0
>>78
水害被害については騒がなすぎなんだよ
情報統制されてる中で漏れてくる断片的情報だけでも
九州とは比較にならんほど酷いはずなんだがなぁ
隠すから余計な憶測を呼ぶ
81不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 16:59:22.20ID:Rx22RRKd0
>>1
決壊するするする詐欺
82不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:00:55.19ID:FRNCxRD/0
>>35
三峡ダム上流の水力発電所が流されてるから
建築構造物の激突もありそうだよな
83不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:01:17.45ID:Z/oX95Nd0
あくしろよ
84不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:01:35.52ID:7RpbaYcP0
決壊しないなら水位を175mくらいまで上げるはず
今は下流のほうが雨なんだから

それにだいいち中国政府がブラックスワンなんて不穏なことは言わないはず
85不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:02:54.79ID:5+lY8xuC0
また崩壊詐欺かよ
86不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:03:10.97ID:4qc6mJAZ0
何も問題はない
中国が唯一コロナを乗り越えて今経済復興しつつある地域
もう少し立場わかる
グローバル経済は中国に統一される
87不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:04:26.10ID:7foy1Mit0
アオコ問題は?
88不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:04:45.35ID:ZJb6H37Y0
>>26
「黒い白鳥」だからあり得ない感が出るんだろ。
同じような意味の言葉に「ブルーローズ」があるが、
確か青い薔薇は作れたんだよな。
89不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:05:32.65ID:8YW/OLYJ0
>>86
五毛は妄想を信じる段階にまで落ちたか
90不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:10:35.42ID:bWRitIBm0
大爆発して霧散してくれねえかなあ
そうすれば九州に豪雨をもたらしてる元凶なのかどうかスッキリわかる。
91不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:13:54.64ID:SggFS+Mf0
>ブラックスワンとは、「あり得ないことが起こり、非常に強い衝撃を与える」という意味で、

へぇ。
ナタリー・ポートマンのブラックスワンもそういう意味だったのか。
単なる黒鳥のことだと思ってた。

……エロさも中途半端で、クッソ面白くない映画だったが。
92不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:15:39.99ID:pcb+0FaK0
一万人ぐらい死んでも中共はビクともしないだろ
埋めて終わり
93不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:15:53.88ID:MX5NT4Df0
気象兵器を駆使したアメリカの復讐。行くよ 来るよ
94不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:16:27.22ID:XbyLcZX+0
暗黒聖闘士禁止な

放流しまくったら上海まで呑み込むって事はあり得るんかの?
95不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:34:07.14ID:7RpbaYcP0
>>86
>もう少し立場わかる

お前の立場だけはよーーーーーーくわかるレスだなw
96不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:40:58.05ID:/aGFAmF40
うそ臭いので確認にいったのか?
97不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:45:46.18ID:cicJvKiO0
black swan 背黒カモメ

( ̄ー ̄) 鳥居の秘密は 緻密な蜂蜜
98不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:47:45.75ID:NVNePWf70
新宿ブラックスワン
99不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:53:47.43ID:oF8E+Dk70
先週から騒いでるけど
なんともないじゃん。
ホントにつまらんわ。
100不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 17:58:53.80ID:plr3y69+0
>>99
なんともない
という情報すらでてないよ?
101不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:06:20.35ID:EBJJSGSK0
洪水防止も主要目的の一つだった三峡ダムの過剰放水で流域が大洪水になるとは中国らしいよ
決壊による破滅か想定外の過剰放水で大洪水かの二択なんだろうな
102不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:15:28.87ID:ewJ4LvKN0
要所に堤防にしときゃよかったのに
103不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:20:05.07ID:br2XkXbr0
相変わらず全く報道しないシナ放送局出張所の日本
無関係装ったってそうはいかねえんだよ
ふざけんなカス
104不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:20:38.85ID:SFlIxQtO0
>>17
しかもいくら放水してもたまる水量もほぼ同じできりがないような状態なんだろwww
105不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:21:29.09ID:/UL9OmCS0
人民を犠牲にしてでも・・・ダムは守るだろう守銭奴中共
106不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:22:01.54ID:sOuLS1ba0
日本と中国ばっかで韓国は天災少ないな
107不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:25:28.02ID:7gZIpFXM0
さすがに決壊まではせんだろうけど水害は長引きそうだわ(´・ω・`)
日本のテレビ屋が流してたニュースはYouTubeに比べて遅い・短い・大したこと無い画像選んでると
まさにゴミだったわ、あれじゃテレビ屋自体が無価値と証明してるよ
108不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:26:31.36ID:9ALxFmxq0
ブラックスワン?
プリンセスチュチュのライバル、プリンセスクレールのことかね?
109不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:27:28.40ID:7gZIpFXM0
>>44
都合悪いのか?w
110不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:28:58.08ID:9/jsKGxG0
こいつが迫っていると思うと…
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2  [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚
111不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:29:09.36ID:7gZIpFXM0
>>57
日本人が付近に住んでないニュースなんて普通にあるが
何故三峡ダムだけはこんなスレ要らない君が湧くのか不思議
112不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:30:20.10ID:7gZIpFXM0
>>72
今回は普通に水害が起きてる訳だが
情弱か?
113不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:32:15.90ID:jWdIZ1PD0
>>101
違うぞ 上流に降った雨を下流へ流しているだけだぞ ダムで増やしたりしてないからな
ただ 上流に降る雨の量が予想以上だから余水吐きのサイズが間に合ってない様だからそれ程に沢山降ってるんだな
114不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:34:21.62ID:dMM+gcqP0
まだ決壊してないなら今回も大丈夫でしょ
115不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:36:09.57ID:mXICM8ZT0
李鵬元首相すごいね
虐殺者とまで言われたアレに続いて死してなお自国民を脅かすとは
116不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:36:18.23ID:hOBgAW8q0
ところで中国の水害はどうなったんだ?
日本は随分酷いが。
117不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:36:23.12ID:3nliBzwX0
水没ても3日で復旧するのが支那パワー
彼らの生命力はG以上だから。

洪水の中に飯を食ったり麻雀やってただろ。
118ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
2020/07/07(火) 18:42:17.19ID:52oSGX0B0
アホ五毛さん自分から名乗り出るの巻

0968 ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2020/07/07 12:47:30
五毛があちこちで三峡のことは忘れて九州の話してって泣きついてるな

0970 不要不急の名無しさん 2020/07/07 12:52:45
>968
必死だな
国内で死者が出ることより、中国の死者で喜ぶことが重要か?
もう病気だな
尖閣とられて、一人あたりGDPで中国に抜かれたら、憤死するんだろ?
119不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:43:19.10ID:/V/il7F+0
水害も凄いが電力不足と飲み水の不足が起きるだろうね
120不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:43:25.66ID:XbyLcZX+0
日本人より劣悪環境に強そうだもんな
でも中国人には生まれてきたくないなw
121不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:47:58.79ID:leMWddwr0
中国水利省の葉建春次官、別にネトウヨの願望とか、「決壊ない」という
ものではない。
水利省の役人が公式に言っている。
少し前までは三峡事務所も「問題ない」だったが、状況が想定超えている。
予防線を張り始めた。
122不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 18:51:03.14ID:CAN4l9Qw0
中国の水害を笑っていた日本〜www
123不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:00:57.61ID:eGpWUjx+0
>>112
アホだろお前w
124不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:02:33.03ID:7+Xt2c090
>>122
別にダム決壊してないしなぁ
125不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:03:06.90ID:hPO9ABPx0
わかってるなら

海水をお湯にする原発やめろよw
126不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:03:36.44ID:LqJa8Hrr0
中国だけにレッドスワン
127不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:03:52.35ID:B/J8DBnb0
どれくらいヤバイのか三国志に例えてくれ
128不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:05:39.51ID:scEfiw4m0
>>121
こんな状況で中国の軍と政府は何をしている?
心配の対象が違うんじゃないですか?
129不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:10:15.00ID:mJOvIdla0
起きたら中国で餓死者が出て北朝鮮でも餓死者出る。日本にも影響出る。
130不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:12:31.82ID:kBywAfec0
大袈裟な人達だなあ
131不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:13:25.77ID:72VzYEt+0
>>127
雛氏と情事を楽しんでいたら裏切った賈クと張繍コンビに急襲された曹操くらいヤバい
132不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:14:44.80ID:w6Azsc0W0?2BP(1000)

>>66
ここは日本や
決壊前から心配してもどうにも出来んやろ
133不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:17:59.03ID:4NP6ZqiH0
はいはい、大紀元の願望飛ばし記事
134不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:20:01.45ID:/Mu9g/VI0
国が下流を無視して必要な分ドバー出来るからそうそう決壊せんだろ。まぁその上でしたら未曾有の大決壊になるが
135不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:22:57.98ID:XbyLcZX+0
>>127
董卓に捕まった十常恃くらいヤバい
136不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:33:45.91ID:hH8QYl4K0
>>91
昔は黒鳥みたいなのは存在しないものだと思われていたのだぞ
黒鳥はオーストラリアにしかいなくて、北半球のスワンは全て白かったので「スワンは全て白い」と思われていた
137不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:46:29.45ID:qUqBVSdZ0
10年過ぎたら崩壊する可能性が昔から各方面から言われていたたろ
だからブラックスワンじゃない
138不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:47:54.80ID:UHviznbW0
ダムが水を貯めて
そのダムの水が蒸発して大雨をもたらし
その水でダムが決壊する
139不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 19:50:50.60ID:Ai7quEAw0
なんか他人事みたいにスレ進行してるけど
ここで発生した雲が九州に大雨降らせてるんですけど。。
140不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:04:53.97ID:ZbGiUk2y0
ダムの決壊を絶対阻止するためにガンガン放水してジャンジャン洪水おこせ!
141不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:07:44.50ID:72VzYEt+0
先々のこと考えたらぶっ壊れてくれた方がいいでしょう
中共の力落とすためにも
今後の異常気象解消するためにも
一時的な環境破壊はあるだろうが仕方ない
142不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:12:47.41ID:mKMpAOeg0
決壊しちゃったら、日本の豪雨が収まる可能性
143不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:19:37.47ID:PcbK2GG30
>>142
昨今の異常気象が収まったりしてねw
144不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:24:30.03ID:XbyLcZX+0
あのダム作る時にあまりの大きさに地球の自転に影響が出るかもしれんって言われてたんでしょ

壊れたら日本の湿度が下がるとかあり得そう
145不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:28:10.07ID:qiDT/6tO0
三峡ダムの数日前の様子を写した動画を見ると放水量もそれ程のものでもなかったし、ダムの高さと比べてもまだまだいける。現在の上流や下流域の洪水は豪雨によるもの。だとしても貯水量から水蒸気が風に運ばれての下流域の集中豪雨災害の継続化が有るとするのが妥当な考察だろう。何せヒマラヤ山脈から長江の流れに沿って日本の梅雨前線を作ってるのだから、水蒸気も何度も何度も雨を降らすわけだ。
146不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:29:46.51ID:O4czcYnm0
ブラックペガサス:ブラックスワンがやられたようだな。

ブラックドラゴン:ククッ やつは暗黒四天王のなかでも最弱。

ブラックアンドロメダ:中国ごときにやられるとは、暗黒四天王の恥さらしよ。
147不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:44:38.03ID:1vm15b8m0
>>146
黒人差別は良くないよ
148不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:53:53.31ID:72VzYEt+0
そういえば夕方のニュースで
今中華は受験シーズンであの洪水の中でも小舟に乗って受験会場向かったり
答案輸送したりしてるってやってたな
流石にああやって2000年以上生きてきた連中
相当にタフだわ
149不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:55:06.77ID:QygWq+cg0
>>148
2000年も生きてたら人間じゃないよ
150不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 20:59:48.57ID:R+O1pVGy0
ブラック・スワンなの?それともブラックス・ワンなの?
151不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:00:45.72ID:Qy+yAAKH0
集金兵「私が地上を支配して何が悪い!
    アメリカも日本もこの国土を狙っているのだ!!
    周などという小娘では守り切れん!!!」
    
152不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:07:34.64ID:7wvuojmD0
また危険なウイルス発生するよ
153不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:13:58.42ID:qiDT/6tO0

;feature=share
まだまだいける三峡ダム。
歪んでもいない。上流の重慶は度重なる豪雨が継続してるし、
下流域は上海も含めて豪雨で洪水冠水してるから、どんどん放水しても問題なかろう。
そうなると長江の全ダムが放水するね。
154不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:17:50.22ID:YWFQbmX80
4億人消せるなら喜んで壊しそう
155不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:19:42.81ID:XYWh5WsU0
今年も無事に乗り切りそうだな
156不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:42:45.69ID:heUHAryc0
いくつか村ごとなくなってるのに無事とは?
157不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:44:08.56ID:XYWh5WsU0
すぐ開発されるだろ
雨後の竹の子のように
158不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:44:36.92ID:lP4DSgjD0
>>19
その一言に尽きると。
159不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:47:09.00ID:+zWE2gHH0
>>155
え?村や町が既にいくつも沈んどるんすが
160不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:47:50.77ID:DlWxr9yj0
もう前フリはいいからはよ
161不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:48:19.18ID:ITlVXDk80
>>110
ちゅちゅ
162不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:53:34.03ID:L082WO5D0
またチャーハンスレか
163不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 21:53:42.08ID:lukfsR/U0
>>131
>>135
お前ら序盤しか読んでないだろ
164不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 22:00:38.97ID:Ev9+XM7Z0
天気アプリのwindyで上海テレビ塔から見た長江が見れるけど、普段からこんなに水位高いの?
165不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 22:06:28.91ID:dCtll4pu0
今回の雨雲も、中国南部から伸びてきている前線なんだよなあ
大陸の大雨と九州の大雨関係あるだろ
166不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 22:25:13.66ID:DAJ9M39q0
決壊するする詐欺いい加減にしろ
期待をもたせるな
167不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 22:48:10.79ID:+S640U+P0
>>165
中国西部では干ばつ対策の降雨ロケット打ち上げ
中国内陸の三峡ダム周辺では大量の水蒸気発生
中国東部で禁止フロンガスの生産と大量放出
168不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:11:43.94ID:w7MgjJKe0
一応上げとくかしら
だれか、三峡ダムの現状を知らないか?
169不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:13:11.42ID:grVr6R4u0
早く美しい光景が見たい
170不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:13:48.54ID:EvYoswVI0
何がブラックスワンだよ。バタフライエフェクトの間違いだろ
三峡なんて決壊しねーじゃねーかクソが
九州の被害とそう変わらねー、日本の十倍なら同等だろ
何が黒鳥だよ、とんだカラスだ!
171不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:16:16.67ID:mwy4Yg4C0
大雨洪水といえば武蔵小杉。
さぁー今年も武蔵うん小杉の
クソ流れの季節がやってまいりました
172不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:21:18.22ID:3qkoehN00
今年乗り切ったとしても抜本的な対策をしない限り毎年同じようなことが起きそう
173不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:21:27.70ID:EvYoswVI0
毎年毎年決壊決壊とか言ってるけどさ、
いよいよ決壊する直前になって、ダム解体とか
されて終了だろ、今回の一件で、さすがに中共も
ダム解体するんじゃね?さすが毎年毎年こんな異常気象で
大雨降ってたら、あと3年も持たないだろ。
174不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:26:18.63ID:EvYoswVI0
今回の梅雨前線さ、中国も九州みたいに降ってるとしたら
今回の九州の被害が数日前の中国の洪水と考えると
中国の現在の被害の状況がしれるな、
175不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:26:34.13ID:hWlXfcge0
放水ばかりやってるとそれはそれで年々洪水の被害は大きくなる
176不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:28:45.18ID:1g8BBjhT0
>>173
大規模な構造物は作るより壊す方がムズイ
中途半端にやって瓦礫ダムが出来ると今度こそコントロール出来ずに大災害になる
解体工事自体が一大プロジェクトになるから長いスパンの準備期間が居る
177不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:31:34.92ID:4qc6mJAZ0
ゆがんでるとか決壊とか騒いでるのは日本人と法輪功だけ
実際は全然余裕
178不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:32:25.76ID:grVr6R4u0
水よりも、上流の洪水で土砂が大量に流れ込んで、ダムの底が上がってるだろ
もう直しようがない
179不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:39:33.63ID:J8qY1Z+P0
>>168
まともに伝えてるのは大紀元くらいかな?



昨日の雨で武漢水没。
180不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:47:47.32ID:J8qY1Z+P0
長江一帯の経済特区も、田畑も水没か。
洪水になれば下水が上がる。コロナは糞尿でも媒介する。コロナの流行は不可避なので到底、人が住める土地ではなくなる。
人が居なければ獣が入ってくるが、コロナは人獣共通感染症だ。

決壊しようがしまいが、長江下流域の恩恵は二度と望めないだろうよ。
181不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:52:00.29ID:grVr6R4u0
水没した土地は、そのまま草原になる。このタイミングでイナゴの大群が迫ってるんだよな
182不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:54:25.82ID:gY7whSx40
さっさとやってほしい
183不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:54:34.77ID:J8qY1Z+P0
>>181
満州から遠征してきたら途中の北京も阿鼻叫喚だろうねえ。
184不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:55:14.58ID:6FpCERs80
さすがに報道ちょこちょこ増えてきたな
隠し切れないか
185不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:56:35.54ID:J8qY1Z+P0
今頃キンペーは共産国家には居るはずもない神に祈ってんだろうねえ。
186不要不急の名無しさん
2020/07/07(火) 23:59:30.39ID:eH3L7MAM0
発電のためのダムなんだから余計な水量は全部スルーして下流に流せばいいだけじゃん
それで洪水被害出てもそれはしょうがない事でしょ
違う?
187不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:01:45.37ID:EToXlr1P0
今決壊しておかないと何てことない平時に突如崩壊しそうなんだが
188不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:05:48.85ID:3Yaefxei0
敬愛するプー近平さん
さっさと流してください
189不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:28:57.20ID:9hrTbx/c0
手抜き基礎工事とシャブコンの決壊威力、しかと見せてもらおうか。
190不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:41:03.65ID:2SJPj8wI0
武漢の水位が毎日増してるらしいよ。

中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2  [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2  [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚
191不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:45:07.70ID:vnGbqnxh0
>>189
ビルの1階が浸水するたびに倒れていきそう
192不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:51:50.86ID:SSTWwVGY0
キンペーは今頃火星かな
193不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:52:47.62ID:9hrTbx/c0
>>191
その残骸がさらなる土石流を生む…
194不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:53:02.47ID:QGq2TqVe0
コロナの再流行待ったなしだな。
195不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:53:38.31ID:3wEo5PUY0
>>190

(‘人’)

水深50aから2bかよ、、、
196不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 00:56:27.38ID:al18z4sm0
僕はブラック流星拳!
197不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:08:08.37ID:TQm0fFwE0
延々と決壊する決壊する言ってて飽きた
198不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:11:34.53ID:7MpWw2H90
中国やべーって言ってたら日本のがやばかったでござる
199不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:14:14.89ID:l6qdvoEm0
進撃の巨人4期のop
200不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:17:28.17ID:7CJx6yAs0
ダム崩壊の瞬間を見てみたいなぁ
201不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:18:37.60ID:Z68bfoii0
>>190
あかんやん!マジかこれ
202不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:22:06.07ID:SSTWwVGY0
莫大な金を使った、空母とかステルス戦闘機があるだろ今使えよ
何の役にたつのか知らんけど
203不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:26:23.86ID:XZQIFykA0
>>198
中国の方が降ってる
中国は政府が隠蔽してるだけ
204不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:42:11.43ID:47Ilozt20
はよ100年に一度のイベント見せてくれや
205不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:43:35.44ID:BNxDuY2t0
>>185
キンペー洪水の心配するどころじゃないってさ
現に全く顔出ししないで隠れてるだろ

何故なら北京のコロナが止まらないからだと
政権内部にもかなり陽性が出てるらしいわ
206不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:45:16.06ID:9hrTbx/c0
>>205
三面リーチ状態だねえ。
207不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:52:37.66ID:fm7iLjVz0
決壊する前にダム湖の水を強制放流してるから
決壊はしないだろ

下流の街は大洪水になるけど
そこはチャイナだから問題にならない
208不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 01:59:37.94ID:kZ9OcIDg0
決壊の可能性って何%くらいなん?
209不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 02:03:13.22ID:wN5wOp360
流域の人は一家に一艇舟があるんだろうか?
うちの地元の一級河川沿いにはお城があるんだけど、その近くの人はよく見ると
ボートが家の裏にあった
210不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 02:34:04.32ID:OmaMJq520
ありえるかって話題が出ている時点で失敗ダムやんw
211不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 02:49:51.68ID:pZ7fv0wY0
「豆腐コンクリート」といわれるくらい中国では鉄筋の横領横流しが当たり前で
ダムの決壊なんか珍しくもないとか
さすがに三峡ダムはリーポンポン渾身の事業なのでマシといわれているが・・・
212不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 02:49:55.45ID:EOrWOnfl0
>>190
もう武漢湖だろ、これ
213不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 02:52:46.86ID:ifyk5pBg0
人の命が軽い中国じゃ水がたまったら下流の被害考えず放流できるから決壊するわけない
214不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 03:32:24.99ID:LDM0bJ7N0
>>212
これじゃさほどのダメージにもならない
向こう岸のビルのせめて一階が水没しないとね。
出来れば二階まで水没したらかなりのダメージになる。
水がなかなかひかないからかなりの期間都市機能が麻痺するからね。

それが上海中心街で起きたら詰みだろう。
215不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 03:40:53.76ID:im/R5ViU0
ブラックキグナス
216不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 03:45:06.06ID:Z46IM0OJ0
決壊というか崩壊してるのはお前らの家庭やろ
いつ親に首を絞められてもおかしくない
そんな緊張状態の中で生活してるんやろ
217不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 03:45:25.23ID:l9G8FBd/0
ういんでぃで今日から来週月曜日くらいまで追ってみたけど
長江沿いが狙ったようにずっと雨だわ

https://www.windy.com/ja/-%E9%9B%A8%E3%80%81%E9%9B%B7-rain

洪水だけでマンション倒壊してるのに
決壊したらマジ更地になるんじゃね?
ていうか武漢肺炎の時はきんぺーくんうろちょろしたのに
洪水騒ぎでは全然表にでてこないやん
https://pbs.twimg.com/media/EcTMYFDU0AE_jJ2?format=jpg&;name=medium
218不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 03:55:34.22ID:hzEQycpk0
三峡ダムから蒸発する大量の水蒸気が雲になって日本に大量の雨を降らしているこれが中国共産党の秘密兵器「雨爆弾」である
ただちにミサイルを三峡ダムに打ち込まないと、日本は毎年雨にやられることに
なる、いや既になっている
219不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 04:02:05.14ID:IMD+YJZp0
コロナとバッタで食糧飢饉、5億人のウォーキング五毛が北京にむかう((( ;゚Д゚)))
220不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 04:04:05.74ID:IEjrlUko0
矢野「猛虎伏草」(´・ω・`)
221不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 04:10:06.66ID:zAb/fEUc0
>>217
綺麗に日本通過するなぁ・・・
222不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 04:13:55.55ID:SSTWwVGY0
>>217
こんなとこに住んでいて、建物ごと倒れたら中の人はどうなってしまうん?
223不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 04:19:28.39ID:Idl6KZNh0
>>190
普段の写真はねーのか
224不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 04:30:48.34ID:hVQ6Esqj0
聖闘士
225不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 05:09:21.24ID:Z2milhTk0
深い所もあるが映像を見る限り車が走ってるし平均膝の辺りが多いのかな
三峡で騒ぐ陰で軍事行動が妙に活発だよ、中共は何か企んでるんじゃないか
226不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 05:19:16.20ID:jPQh4QZu0
スワンこっちゃない
227不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:09:07.64ID:LDM0bJ7N0
>>217
ウィンディーにらめっこしてみた結果むしろ長江近辺は曇りじゃないか?
そこに雲は流れてるようだけど降水量は少なく出てるぞ。
228不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:16:01.78ID:vlEBsAh00
>>216
父ちゃん母ちゃんもう死んでるし
一人っ子だから兄弟もおらん。
229不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:18:37.63ID:phB6gaJ20
>>213
やっぱり人口が多いのは罪
ちっとも謙虚にならんし
偉そうな人類ばっかり
230不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:21:04.92ID:phB6gaJ20
>>214
神が謙虚じゃない人類に向けてノアの方舟ってんのかも
もうやらないって言ったの忘れたんだよ
人類があまりにも堕落しすぎるから
231不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:22:53.76ID:U9ytIoOd0
>>190
普通に船が航行してて笑ったw
232不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:23:02.12ID:Idl6KZNh0
まあ水深1〜2mになろうが
慣れちまえば結構なんとなるんじゃねーの

決壊とかでドバーと圧がなければ
233不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:25:16.84ID:pLJjhgWf0
>>217
なんやコレ?と思ったら綺麗に横に倒れた建物なのな
234不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:26:52.05ID:LDM0bJ7N0
>>232
膝ぐらいまでならなんとかなるだろうが
一階が埋まると生活圏が減る上物流が滞るからジワジワ危なくなる。
二階まで浸水だと更に生活圏が減る。
また、水が引き切るまで時間がかかるようになる。
235不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:27:11.55ID:+scnLyBO0
>>216
上手い言い回しだが文章が長い
そう言うのは一行で皮肉らないと
236不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:28:42.01ID:9etmp46u0
決壊は有り得ないよ 放水で下流域の水没があるかも知れんが
237不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:29:01.26ID:bYfDtvYs0
日本でさえこんな雨だと海まで遠い中国なんてもっとやばそうだな
238不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:32:13.45ID:ICSSNGxO0
まだ?
239不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:33:27.46ID:YbfLtiUK0
>>26
ハゲてると言いたいのか?あ?
ハゲのどこが災害なんだよ
240不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:34:06.61ID:oJiIFx3y0
もうこれだけ危ない危ないって言われてたらブラックスワンじゃないでしょ
241不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:34:32.24ID:Gh3GoNJ80
中国より九州の方がやばいじゃんw
242不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:34:46.54ID:73G0DZWE0
決壊しろ!
243不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:39:21.89ID:g2iOVqtq0
中華の心配してる暇あるなら自国の心配しろよ
馬鹿共。
244不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:46:08.37ID:+iJFGbZy0
ここは三峡ダムを語るスレです阿保
245不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:52:41.59ID:LDM0bJ7N0
三峡ダムのほうに全ての雨が流れたら良いのに
246不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 06:54:53.52ID:CorkEvDU0
>>168

;feature=share
上に有るのを貼り直した。
三峡ダムが間近に見えるよ。
247不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:15:06.20ID:T3zghNQq0
まもなく
248不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:19:26.22ID:URKCNGML0
 




長江は、世界の屋根エベレストのあるヒマラヤ山脈から
流れて来るのだろ。水量は、世界最大だろ。

そう思うよ、凄いことだ。まさに、世界最大のダムだね。




 
249不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:23:38.57ID:N9FD7m9m0
早くしろよ イライラしてくんだよ
250不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:23:44.94ID:UmFXS/Tn0
三峡ダムスレがプラスに立ち出した頃は
日本で水没するなんて誰一人書いて無かった
九州だけじゃ無く岐阜長野までだよ
人を呪わば穴二つ、昔の人はちゃんと知っていた
251不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:24:23.97ID:sZpJLAj+0
決壊する前に安全な水位になるまで放水するだろう。
252不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:25:43.63ID:sZpJLAj+0
>>250
梅雨時の九州と、台風の関東は風物詩になりつつあるな。
253不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:27:27.44ID:8sKN19Yj0
>>177
中国のテレビでも歪んでるとやってましたが馬鹿なの?
254不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:29:01.48ID:XZQIFykA0
>>250
使い方が違うわ
中国が本流の本来作るべきでないところに三峡ダムなんて作るから雨量が増えて日本にも被害がでてるんだよ
中国人は損害賠償金を日本に払え馬鹿
255不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:29:55.60ID:H/Y4dxbW0
>>250
日本人のふりするなよクズチャイニーズ
256不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:30:59.99ID:XZQIFykA0
>>250
中国は既に武漢浸水してるから
257不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:32:46.38ID:/uxF8GY70
>>250
人殺し
258不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:32:57.89ID:OD3zkv0w0
>>250
穴が2つ?
3Pでもするのか?
259不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:33:57.28ID:bXlxFojF0
はやくしんで
260不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:34:35.59ID:TngdFZwR0
日本で50年に一度の大雨があるように
中国でも50年に一度100年に一度の大雨だってある
あとは設計通りの強度があることを願うばかり
261不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:35:34.51ID:r0i/gwTa0
決壊しなくてもヤバそうだな
あと今年決壊しなくても、ダメージが蓄積してるんだろ?
中共が対策取る気ないならどのみちいつか
崩壊か何かするだろ
262不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:35:49.95ID:OD3zkv0w0
三峡が決壊せんまでも、既に下流域水浸しだけど、あっちの雨期ってまだ1ヶ月以上あるんでしょ?
雨期終わっても台風の逸れた奴とかがいくつか向かうだろうし
263不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:37:06.26ID:r0i/gwTa0
日本の洪水でも見たけど、水量が増えるほど
凄い泥とか岩とか流れてるからダムも埋まるよね
既に埋まりかけだったのだからそれが更に悪化したわけで
近いうちに使えなくなるのは確定だわな
264不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:39:24.84ID:kAuhAi430
全力で放水するから決壊はありません
ダムなんて無かった
265不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:40:51.87ID:f0efpv4G0
>>250
中国の専門家は書いていたんだが
266不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:41:32.05ID:f0efpv4G0
>>264
入ってくる水の方が多いらしいが
267不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:41:42.23ID:NUvae2i30
一万年に一度の洪水にも耐えられるんだって?
268不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:43:10.28ID:ozk+wI0l0
日本の南海トラフ、中国版

くるくる詐欺w
269不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:45:19.62ID:D4DZn+0p0
>>218
冗談と言い切れないからな。
270不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:46:19.32ID:PIDL3LtS0
中国人が規格通りの材料でダムを造るわけがない
手抜きや粗悪な材料で金を浮かすのが伝統で大災害や大事故を起こしてる実績がある
271不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:47:07.97ID:YQy4rX6k0
国内がやばくてもしっかりと尖閣周辺に現れる馬鹿
272不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:50:15.20ID:UDD4dU5G0
7月になってからの情報がないぞ?
273不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 07:59:57.98ID:zpUpbuRY0
>>251
ある水位を超えないように放水、でないの?
流入量と同等の放水
問題はそれができる構造かどうか。
274不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:00:50.52ID:HUoE3G1X0
>>179
生物兵器研究所はどうなったかな

爆破された噂があるから、もう武漢から引越して別のところに行ってるかも
275不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:03:49.26ID:6nXTxs1b0
>>254
三峡ダムがあると日本の雨量が増えるメカニズムを教えてくれるかい
276不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:27:20.89ID:BYEexXiO0
山峡、手抜き工事なのによく耐えてるな。
277不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:30:20.91ID:QgwCbPnu0
決壊なんてするわけないだろ
設計上、大解放する可能性はあるが、あくまで設計通り
決壊している様に見えるだろうが、収まれば一ヶ月で修復工事は終わる
278不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:42:27.37ID:OD3zkv0w0
>>270
ていうか建造に関わってた日本企業が余りのヤバさに途中で逃げたんじゃなかったっけ
日本じゃ許可降りないどころか、違法扱いになるような粗悪建材や手抜き工事多すぎて
279不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:43:51.07ID:dd85VolA0
だから決壊を防ぐ為に放水してるんだろうが・・・

下流で大洪水になってるのにも関わらず放流せざるをえないっていう意味分かる?
280不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:44:56.89ID:HUoE3G1X0
>>181
ハッピーエンド?
281不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:47:39.90ID:VtrijAxm0
>>277
上流側のダム決壊してるらしいぞ
282不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:52:01.15ID:VtrijAxm0
>>275
三峡ダムを東に見て行ってみ
九州だろ
283不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 08:53:22.43ID:BYEexXiO0
あれだ、ダムを壊さずに周囲の山を削って水を逃がせばダムを破壊しなくてすむんじゃね?
284不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:01:05.05ID:SPMX3/Ig0
結局願望でしかないよな
壊れろ壊れろ念じてるだけ
285不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:06:56.73ID:6nXTxs1b0
>>282
それは位置関係の説明でしかないね
なんで雨量が増えるの?
286不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:07:59.78ID:VtrijAxm0
>>284
中国一の学者が言ってたみたいだけどね
刑務所に22年入れられた人
287不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:08:47.47ID:VtrijAxm0
>>285
は?
知らんの?
それはまた何でこんな所に来たのかな
288不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:10:39.76ID:JRveOvWq0
三峡ダムを死守して、上流・下流で4億人被災とか本末転倒やん
289不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:12:19.09ID:FhUoKsyy0
共産主義者は人命よりダムを重要視する。
290不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:14:04.88ID:tzYRm+D/0
>>288
あと9億いる
中国の女はパンツ穿かなくてもなんぼでも産む
と偉い人が言ってた
291不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:15:37.83ID:itqEHH9l0
中国では被害はまったく出ていない通常通り日本は大洪水で死者多数
これが実力の違いだ
世界経済は中国が握る
292不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:18:05.19ID:J3w4xXCp0
ネトウヨの崩壊するする予言が当たったためしがない。

・韓国
・中国共産党
・三峡ダム
・フジテレビ
・花王
293不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:18:16.54ID:CAvC5npk0
また朝っぱらから中国人工作員たちが必死になってますが、

もう上海の繁華街で50cmの浸水で道路が川みたいになってる映像が流出してるだろ。

これからもっと酷くなるらしいから上海の都市機能も完全に停止する事になるだろうね。
294不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:18:49.69ID:4gVR+JHj0
地震と同じでネトウヨが決壊決壊いってる間は決壊しないんだろうなw
295不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:19:44.73ID:VtrijAxm0
>>294
自身の話知らんな
296不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:19:48.86ID:4gVR+JHj0
>>292
予言どころかブーメランが帰ってくるか
それらが崩壊どころかますます増長するような事しかおきないよなwww
本当こんな見事な逆指標みたことないわwww
297不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:20:24.35ID:1F6n2ScJ0
ウヨども、中国のこと心配するヒマあんなら九州のこと心配しろよ
お前ら本当に現実逃避だけはお得意だな
298不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:20:28.03ID:CAvC5npk0
https://www.visiontimesjp.com/?p=6415

ほら、ニュースがもう漏れてるぞw 19時間前の上海の時点でこれだよw
というか、こんな状況でバスを運行している時点で頭がおかしいよね。
299不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:21:27.10ID:6nXTxs1b0
>>287
え、知っているの?
是非ご教示願えるかい
300不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:22:22.95ID:MGeRmnXa0
>>254
バカじゃないの
三峡ダムと日本がどれだけ離れてると思ってるの?
301不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:22:25.98ID:ml9GFdub0
決壊まだ?
302不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:23:57.10ID:CAvC5npk0
というか、本当にこいつら朝鮮人と中国人の工作員たちは頭がおかしいって。

毎日毎日この掲示板に張り付いてネトウヨとか必死に連投して気味が悪い。

何でもよくないが、俺もこれから滅茶苦茶にされた人生の清算だから

運営もしっかり情報公開に応じてもらいたいね。

まあ、ここまで私のことも私が実名を挙げた人間の事も知れ渡っているし

アメリカの著名な投資家のみなさんにも認知いただいているので冗談だと思ってる人はもういないと思いますがね。

私の親族や母にもちゃんと誠意を見せてお礼をしないといけないので

本当の日本人にはご協力いただきたいね。では。
303不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:24:10.32ID:VtrijAxm0
>>300
離れているのはあまり関係ないな
ヒマラヤの影響で梅雨が起きてる
304不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:28:36.76ID:QZBBV9f00
>>289
「人よりコンクリート」だな、中共は。
305不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:30:24.82ID:d0iCQHs70
>>300 むしろ、気象現象の話なのに
離れてるから無関係と思えるアホって・・・
しかもその程度の知性と自分の都合で誰かを馬鹿にして嘲笑わないと
気が済まないクズって本当に怖いなとしか思えない

言葉がもう通じないんだろうな。
306不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:30:51.09ID:FOpxYDtE0
>>304
人は有り余ってる上に再生産容易だからね
307不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:32:16.78ID:tzYRm+D/0
天気は西から
308不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:34:57.06ID:avm/S/7u0
中国広過ぎで堤防作りまくるわけにはいかないんだろうな
しかし土砂がダムを埋めてくので
ダムとして機能しなくなるのも
時間の問題
309不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:47:39.03ID:6nXTxs1b0
>>303
梅雨についてはどうでもいいんだ
三峡ダムがあると日本の雨量が増える理由が知りたいんだよ
310不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:49:31.14ID:OD3zkv0w0
>>288
人民はいくら被害受けても構わないだろ
文句言うなら教育施すだけだし
三峡ぶっ壊れたら国内だけじゃなくて外資にも甚大な被害及ぼすから、国際的な立場がやべーことになる
311不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:50:30.18ID:v/C0jb6w0
雨雨雨雨もっと降れ。
習近平を押し流せ。
雨雨雨雨もっと降れ
三峡ダムを圧し流せ
雨雨雨雨もっと降れ
チャンコロ共産圧し流せ
312不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:52:19.39ID:AjrUv9Mn0
>>57
まだ武漢駐在の日本人は多いんじゃないかな?
313不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:53:41.72ID:qVsv6XXa0
>>310
文句言うなら 教育どころか人体模型にされるだけだよwww
314不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:54:27.16ID:PNaVQCLg0
>ブラックスワン
巨大なアヒルの船か何かかと思た
315不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:54:37.61ID:xtzMHIj70
キャシャーン「お母さーーーん!」
316不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:56:56.64ID:qVsv6XXa0
>>279
放水しても 流出量より流入量の方が大きくなっているwww
317不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:57:43.91ID:ZJPByW5U0
何やっても爆だね
爆水害か
318不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:58:47.63ID:NmR0Lssh0
もうちょっとで梅雨明けるよ
いつになったら壊れるの?
319不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 09:59:24.35ID:oRwNgq4j0
どんな状況なんだよ
長江沿いにずっと雨なんだけど
しかもこれからも
320不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:00:39.65ID:+iJFGbZy0
>>318
中国の雨期はこれからが本番らしいけど‥・
321不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:01:03.92ID:oRwNgq4j0
しかし今回は大水害なのに報道されない
チャイナ7も雲隠れしてるし
322不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:01:07.40ID:1prHpzqx0
ほろびろー
323不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:03:19.42ID:FhUoKsyy0
>>320
おいおい期待させるなよ。
324不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:04:12.17ID:VtrijAxm0
>>309
普通に考えればバカでもわかることを質問するって、何なの
325不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:04:23.26ID:NmR0Lssh0
>>323
またネトウヨがホルホルしだすよね・・・
326不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:05:29.88ID:VtrijAxm0
>>321
それがねえ
コロナ+責任逃れかね
327不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:06:46.20ID:6nXTxs1b0
>>324
知っているんでしょ
バカにも分かるように説明してみてよw
328不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:09:16.63ID:zpUpbuRY0
>>324
日本海があるから雪が降る的なこと言いたいんだろうけど、日本海と違って三峡ダム地域には湿った雨降らす空気が流れ込んでるので蒸散増やす余地ない
それに日本に豪雨をもたらしてる水蒸気は前線沿いに来てるわけじゃない。
供給源は南洋。
329不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:10:53.29ID:FhUoKsyy0
>>325
そりゃするだろ、このありさま見れば。
330不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:13:12.28ID:Ppi7s6uB0
東京はもう1週間ほど強風が続いた。
台風の前のような強風がこんなに長く続いた記憶はない、あきらかに昔とは気候が変わったね
331不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:15:33.23ID:NmR0Lssh0
>>329
中国に全面的に敗け韓国にも圧をかけられている現状でストレスたまってるんだよねぇ
何かにすがりたい気持ち、わかるよね・・・
332不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:18:11.67ID:WnU5VGFT0
バカ「ネトウヨガー」
333不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:18:29.24ID:5MRS4ure0
>>288
あのダム壊れたらそんなもんじゃすまないだろ
4億人で済んだらまあ良しとしか思ってないと思うぞ
それでも責任逃れかチャイナセブンが軒並み雲隠れしているみたいだけどw
334不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:19:36.74ID:8Ruck/s10
決壊しないと言い切れるのは余程頭がアレかアレなんだろうなw
335不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:20:38.81ID:qVsv6XXa0
>>288
でも人命よりアユを大事にする熊本県知事や左翼よりマシだろwww。
336不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:27:09.00ID:Ppi7s6uB0
>>318
日本の場合は梅雨だが、中国南部の場合は雨季なので9月まで続く
337不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:28:56.45ID:VtrijAxm0
>>328
中国の雨水帯見てみ
もろ川に沿ってる
338不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:29:50.74ID:7qhTipP10
>>328は中共シンパか支那人だな
339不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:33:55.93ID:OhvO0/GY0
上海水没しても五毛は現実逃避してネトウヨ連呼すると証明されたね
340不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:35:24.06ID:Ppi7s6uB0
>>328
>>三峡ダム地域には湿った雨降らす空気が流れ込んでるので蒸散増やす余地ない

流れ込んでるなら増えるんじゃないの?
昔から中国南部は雨が多かったのに加えて、温暖化で雨季が強力になってるんだよ。
341不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:37:49.29ID:VtrijAxm0
>>340
というかそいつの言ってること意味不明だわ
余地がないとかなんだよ
342不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:39:31.26ID:i5Mzz/ac0
>>291
1400万人以上被災してるけど?あっそうか共産党員以外は人間じゃないからOKかw
343不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:44:04.78ID:FOpxYDtE0
>>342
そういう差別的な物言いはよろしくない
彼らもまた人間ではある
彼らがこうむっている影響は「被害」として計量されない、というだけのことだ
344不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:48:17.46ID:5MRS4ure0
>>342
両脚羊だなw

笑い事にならなさそうなところが怖いが
豚コレラ鳥インフルエンザ絶賛蔓延中で蝗害も出てきたみたいだし確実に食糧難だよね
輸入っても今以上にはそうそう簡単に増やせないし食料はマスク医療用品みたいに在外中国人に買い占めて送らせるのも嵩と重量と期限があるから難しいよね
本格的に海外侵略に走るかな
345不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:52:58.06ID:DCkNXXtr0
差別主義者のレイシスト日本人であるネトウヨがまた嘘を捏造しているな!
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 中南米最高! オーストリア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団負け犬国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間ネトウヨは、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾で焼かれた意味をもう一度考えろ!
346不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:57:14.73ID:7Cwaecu00
>>314
洪水の後はアヒルの暴徒が発生しそう

暴徒団員が黄色い布の代わりに、頭にアヒルの羽を付けたやつ
347不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 10:59:47.09ID:3JXDd1bM0
>>344
今回の洪水の規模から言って数年は飢えと疫病とイナゴに苦しむのが確定したからなあ

中国が一体何の罪を…
心当たりが多すぎて分からねえ
348不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:01:18.92ID:pdAwmFL+0
歴史見れば、このダムが危険な代物とわかる。
毛沢東時代から専門家、軍の反対があった。
アメリカのイリノイ大だったか卒業した治水の第一人者の黄教授も
猛反対した。
毛沢東に黄は右派認定され、長年の強制労働をさせられた。
名誉回復後も反対姿勢を貫いたが、その言が用いられる事はなかった。
今でも危険を指摘する中国の専門家は幾らでもいる。
他の国のダムと根本的に違う。軟弱地盤の上に手抜き工事で造ったダムだ。
地震多い地域、峡ができるような地域、そんな所に造るなと警告した
専門家の口は封じられた。
349不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:02:28.36ID:FhUoKsyy0
>>331
そうとも、北京や上海が洪水で壊滅すれば労せずして逆転できるからな、
期待するしかないだろ。
共産主義者も殲滅できて一石二鳥だ。
350不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:05:16.47ID:SjUpXiUl0
戦争する前に自然災害で滅ぶ帝国(笑)

前代未聞か
351不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:08:03.76ID:i5Mzz/ac0
>>350
中国の王朝の滅ぶ時は基本蝗害、大洪水、疫病、そして無能な皇帝が重なる時だからある意味平常運転だゾ
352不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:08:08.38ID:OKTX1z8J0
にしても急に大雨降ったかと思えばまた止んだり変な天気だな
予報がまったくあたらないじゃないか
353不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:15:10.77ID:HUoE3G1X0
>>352
そだな

土砂降りかと思えば止み、また土砂降り
夕立が立て続けに来てるみたいだった
354不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:15:18.74ID:2HT/7tVB0
三峡ダム
欠陥ダム
20年 以内に決壊する
355不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:15:59.99ID:HUoE3G1X0
雨音に神聖さを感じる
356不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:17:35.57ID:+iJFGbZy0
>>351
全部そろってるジャン・・
あとは何を待てばいいんだ
357不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:19:15.38ID:7AwAzSjB0
>>127
そろそろ張角が出てきそうなくらい。
つーかその状況を着実に踏襲してる。
358不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:22:42.36ID:qlDyr+fD0
>>348
>他の国のダムと根本的に違う。軟弱地盤の上に手抜き工事で造ったダムだ。
>地震多い地域、峡ができるような地域、そんな所に造るなと警告した専門家の

なんか日本の話みてーだな
359不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:24:51.29ID:2HT/7tVB0
結論
乾季に ダムを破壊する
360不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:28:40.49ID:OD3zkv0w0
武漢の研究所も浸水してたけど、地下施設から変なもん漏れてねーだろうな
本気でやばいものはコロナ以降既に移動済だろうけど
361不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:29:17.02ID:48PFqHk60
今の日本の梅雨はやたらに風が激しいんだが、いつもこうだったかなあ
シトシト降るんでなかったのかね、梅雨って
362不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:29:47.45ID:7Cwaecu00
>>357
張良は、華佗(凄い名医だったが、曹操に怪しげな手術を勧めて死刑になった)の同門だった可能性もあるかもしれん
363不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:29:52.79ID:o5Zz1hQF0
土砂がものすごい流れてきてダムにプレッシャーかけてそう
364不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:30:10.44ID:OD3zkv0w0
決壊はしなくてもこんだけ想定以上に上流から色々流れてくると
ダム機能に影響出るくらい瓦礫とか土砂も流れてきてるだろ
365不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:30:58.52ID:qQN4OnUx0
さっさと崩壊して漏れなく死滅しろ
366不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:31:18.69ID:f8prwAIA0
私のは三教だから関係なさそう
367不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:32:30.66ID:o5Zz1hQF0
取水口から瓦礫を吸い込んで、羽根車に噛んだから爆発しそう
368不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:35:25.48ID:48PFqHk60
そういえば黄河の山門ダム?とかも取り壊されたんだよね
369不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:36:31.14ID:6nXTxs1b0
>>337
へー、雨雲って前線上に発生するものだと思っていたけど
川に沿って発生するんだね
370不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:37:20.37ID:YPSz4kZH0
>>360
>武漢の研究所も浸水してたけど、地下施設から変なもん漏れてねーだろうな
>本気でやばいものはコロナ以降既に移動済だろうけど

つか、既に爆破済みでは?
371不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:38:30.51ID:B9H4X9Pc0
中国お得意のお天気操作を爆弾でできないのか?
372不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:38:37.57ID:oV60v9/20
土砂等で放水口が塞がらないの?
373不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:39:16.18ID:48PFqHk60
>>331
中国の勝ちって、内部は悲惨だわな
こういうインチキダムとか高層空虚ビルとか
本当にそんなんでいいんかい?
半分は平均よりはるかに低い収入らしいじゃん
374不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:39:59.43ID:48PFqHk60
>>369
不思議だわなw
お前もみてみ
日本じゃありえないから
375不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:42:08.25ID:NUKdBUS30
下流死んできたな
376不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:50:49.72ID:48PFqHk60



ここでも見るといいよ
いかに危険かわかるだろう

>>371
あれって雨降らす方だけでは?
ま、降らして後を晴れにするのはあるみたいだご
377不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:52:56.77ID:ae9MZSiu0
崩壊しないじゃねーか!と言ったって崩壊よりは多少マシ位でしかないわな。
24時間大量放水じゃ。ダムの意味なし。
378不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:56:25.69ID:o5Zz1hQF0
決壊したら史上最大の川津波発生
379不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:57:21.83ID:NSeLd8KX0
ダムの底には腐敗したマーマが・・・
380不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 11:58:08.87ID:KviTtUbz0
僕の尿道も緊急放水します (´・ω・`)
381不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:00:45.49ID:o5Zz1hQF0
決壊したら最寄りの宣昌、荊州、岳陽までは壊滅だろうな
岳陽から長江は90度曲がっているから、武漢は大丈夫だろう
382不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:02:55.70ID:NH1TZ6gW0
世耕、CSIS
「さあ、ネトサポ起きろ!バイトの時間だ、
 三峡ダム崩壊、崩壊、中国崩壊」と書きまくっ

石平太郎さんや百田尚樹同士の金儲けを手伝え
383不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:04:32.28ID:LFoo6wco0
このダムはアーチ状になってないから強度が弱い
384不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:06:43.15ID:48PFqHk60
>>381
決壊してなくてもダメみたいだな

>>382
それ中国の専門家がやってるよ
385不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:11:41.62ID:+iJFGbZy0
>>127
三国志で〜は例えがマニアックになりすぎてサッパリわからん
386不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:19:58.63ID:48PFqHk60


とかね
387不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:36:41.58ID:/xCfrJgE0
共産党が無事なら5億人が被災しても許容範囲だろう。
388不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:42:08.06ID:QrRaZnLf0
>>190
河川敷で水位27m堤防で31mだったかな
389不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:43:30.90ID:Ntj2FQKF0
>>383
堤高は普通だからアーチにする必要はない
このダムは高低差のなだらかな渓谷の終端に作られたので
貯水量が極端に大きいだけで構造上特に難しい設計を
必要にするもんでもないし、溢水、越水はあっても、「決壊」
することはまずないだろう
390不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:51:40.07ID:48PFqHk60
>>389
君はダムの専門家なの?
中国系の専門家が危ないと言ってるよ
391不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:54:54.78ID:qIfD4M/A0
>>8
いいからそのままずっと寝てろよ
392不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:56:52.93ID:Ntj2FQKF0
>>390
それより圧倒的に多くの世界中の専門家がそんな簡単に「決壊」はしないといってるよ

それから「決壊」しないといってるだけで、危険じゃないとは言ってない
危険は「決壊」によるものじゃない
だいたい堤高をこえるほど水が溜まっても、「決壊」にはならんだろうし、
みんな知らないのか話さないけど船舶通航用の閘門ルートで水圧は調整できる

人の話はきちんと理解してから叩かないと自分が痛い目にあうよ
393不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 12:57:24.26ID:g56ws3ko0
ブラックデビルの仕業だな
394不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:00:19.79ID:qP3s1E/F0
欠陥構造のダムだし
決壊はしないけど何故か爆発するんでしょ?
395不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:01:37.00ID:LO6TVrLX0
ダム推進の映像でダムは洪水の原因にはならない、大雨ならダムがあっても無くても
河川の流量は変わらない、って言ってた。流しっぱなしになるから。
逆に洪水防止効果は無いって事。
396不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:03:06.18ID:g9Oyom4c0
長江流域は、河川も湖も多いので、
雨の降りやすい緯度なのは、そのとおりなのだろうね。
397不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:06:59.01ID:cSY0Bu4k0
>>60
それは陸軍の仕事なんで、海軍はせっせと他国の領海を脅かしてんじゃないかな?
398不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:08:15.41ID:UtIxdIbC0
>>127

1000年を超える孔明の罠
399不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:10:40.83ID:U3MQvmz00
ダムって解体できるの??
400不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:13:34.54ID:cSY0Bu4k0
>>356
民衆の蜂起(黄巾の乱)的なものかなぁ・・・香港がそれなのかも。
401不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:28:29.36ID:TuEV86Yv0
流れてきたものを拾いまくりwww 洪水でも楽しそうやな
402不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:32:31.40ID:BNxDuY2t0
>>401
それやってて次々に感電死してんのかな
それなら死んだ中国人には
何の同情心も沸かないが
403不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:43:02.09ID:sDVDQN9O0
重力式コンクリートダムが決壊するとか、ミサイルで破壊されるとか、頭の悪い文系ファンタジーが炸裂してておもしろすぎる。どんな教育受けてきたんだ。ゆとり?
404不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:46:38.29ID:SgAPaJ6H0
中国も日本もこれ以上被害が拡大しませんように
405不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:48:38.98ID:1NN/GuPS0
>>401
流れてきた物を拾い集めて屋台で売ればいいんだから露店経済は中国人の泥棒根性を活用した政策
406不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:52:07.74ID:r1rbI0gp0
そりゃ大仏様も逃げるわhttps://twitter.com/taiwanformosan/status/1277049259150446598?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
407不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 13:55:21.47ID:FhUoKsyy0
>>401
なんだ洪水になって喜んでるんじゃないか、心配して損した。
408不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:08:02.44ID:cSY0Bu4k0
>>407
ほんと逞しいよねww
日本とは別の意味で、中国は災害に強いよね。
409不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:14:42.25ID:cSnM4oUm0
5ちゃん見てると三峡ダムボロクソに言ってる人と
日本のダム建設凍結をボロクソに言ってる人が
なんか同じ種類の人間に思えてしょうがない
410不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:18:03.09ID:CuoBBO3Z0
>>403
中国の当局者がブラックスワンって言ってるんだが
411不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:24:43.50ID:2uUGtElp0
>>389
>>392

す…素手(人´ з`*)♪
412不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:26:17.74ID:2uUGtElp0
雨雪しよ。
413不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:28:05.83ID:Hlx8P4di0
>>300
馬鹿はお前だよ異常気象の原因について距離が近くないから違うとか小学生より馬鹿だな
中国人は黙ってろ
414不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:32:00.80ID:20yMaPUI0
次の段階はピータンだな。
415不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:42:07.84ID:NuDC/W6K0
>>410
確率は極めて低いとの意味込めてるらしいよ。
416不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 14:45:51.71ID:gh8i1xEE0
三峡ダムを心配してたら
九州で洪水に見舞われたで御座る。
417不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:01:19.01ID:48PFqHk60
>>392
そんなに簡単に決壊しない、って誰でも言えるじゃん?
簡単に決壊するとは誰も言ってないし
論理脳に問題があるのでは
418不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:03:33.31ID:48PFqHk60
>>415
低いけど起きたら大変な被害が起きる、という意味ね
起きないわけではない
419不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:04:30.55ID:AjrUv9Mn0
>>401
ゼルダの伝説のミニゲームみたいなノリだなw
420不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:04:36.56ID:48PFqHk60
>>416
心配はしてないし、日本はあちこちで被害は毎年起きてる
せいぜい百人レベルだが
421不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:10:00.29ID:7AwAzSjB0
>>418
そしてメンツだけが一人前の中共が
起きる可能性を示唆し始めたってだけで
話題にするに足る十分な状態という。
本当に起きたら困るが起きるとどうなるかを
現段階で色々話す事自体は普通の流れだよな。
422不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:14:42.41ID:2RlkIJHK0
武漢でもあれだけ冠水してるなら、このまま行くと決壊しなくても相当ダメージ大きくね?
日本と違って電線地中だろうし、水道も使えないとなると完全に都市機能マヒだろ
大陸は勾配が少ないから水が引くのが遅いって話だし
水が引いた後の復興や次回に向けての対策やると数ヶ月レベルで停止だよな
まともに再開できるのいつになるんだ?
423不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:21:12.84ID:AQdR3Utc0
香港もあれだぞ
ほぼ下流が全滅やん
424不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:22:03.92ID:NuDC/W6K0
で現状って何みて判断してるの?古い映像ばかりで新しいもの無くない?
425不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:24:05.45ID:48PFqHk60
>>424
ヨウツベだろ
今日昨日アップされたものが幾つもあるぞ
426不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:25:31.42ID:KBt2TvXS0
>>425
武漢はまだ動画上げるだけの余裕はありそうだな。
もっと上流の宣昌とかの動画が一切出てこないのが気になる。
427不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:26:27.82ID:BNxDuY2t0
>>422
武漢インフラ被害は水道電気以外もありそうだ

近ごろ急に
武漢の天然ガスのパイプラインは無事!
武漢の天然ガスのパイプラインは無事っ!!
ってやたら強調してやんの、逆に怖いわ
428不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:30:13.25ID:3JXDd1bM0
三峡は決壊しない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっとは覚悟しておけ
429不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:33:37.33ID:1FWPapiL0
こんな重大工事で手抜きってアホなんだな
430不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:37:42.92ID:48PFqHk60
住血吸虫の被害も予想されてるらしいね
431不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:48:37.20ID:cSY0Bu4k0
>>423
ここが決壊だと、上海が被害受けるらしいね。
中華の2大市場がダメになったらどうなるんだろうね。
432不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:49:30.63ID:48PFqHk60
上海の一部は50センチ溜まってるらしい
これから大変やね




433不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:53:41.97ID:bmFEiKES0
もともと中国と言う国は
この島にいる
フィリピン系の血筋のコードがなければ 
保てない国でした


元来不毛な地で
気をつけかえても
いつも争いあっていって 

その気を他の地域にポイポイして
なおかつ
日本のコードをつけかえて
ようやく統一国家としての体裁を整えていたのです 」 
434不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:54:27.16ID:3JXDd1bM0
香港が死ぬならもしかして途中にある深センも逝くのでは…?
435不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:56:54.60ID:bmFEiKES0
はるちゃんは予言します

中国4千年の歴史は 
もうすぐ無に帰します

中国は不毛の土地となって
ほとんど人が住めなくなるでしょう


その行動が親分の中国へも波及して
結果として養分の柱の怒りを買ってしまった 



中国豊族が滅びるのは 
源氏や 中国系側の血筋が 
あからさまにぬしの系譜を いじめ
ポイポイや搾取をしたこと

これが原因です 」
436不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 15:57:32.01ID:4LxVjMru0
ダムなんか無いですよー
水蒸気発生装置しか置いていません
地球の顔(表面)に潤いをあたえているのです
437不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:01:10.11ID:2RlkIJHK0
南京辺りはどうなってる?
上海が水に漬かり始めてるなら、
それより上流の南京も影響が出てると思うが
438不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:04:29.28ID:XWuGKzQu0
支那の庶民どもはみんな無事に避難しろ。
そしてダムは吹き飛んで無くなっちまえ。
439不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:06:19.76ID:qwVmb1ps0
いつまで待たせんや怒
440不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:06:47.56ID:hEyzwPHc0
泥とガレキが乾燥したらメタンガスが発生して火事になるそうだ
まあ中国さんならそのへん適当に掘ってパッパと埋めちゃうのかもしれんが
441不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:14:48.66ID:ZJXTfKWW0
様々な角度から分析するお前ら…

毎回大はずれwww
442不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:17:48.49ID:b9EHT1AH0
>>432
上海でこれって既に三峡ダム決壊してんじゃねw
443不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:20:20.13ID:KBt2TvXS0
>>437
南京の上流がだいぶ増水してる
数年前の大洪水の水位まであと1mくらい

武漢の水位は越流まであと1m50cmくらい
444不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:23:35.02ID:eUDDcaO10
決壊したら香港独立戦争のチャンス
445不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:27:47.44ID:q2VNRCuh0
別に溢れても決壊しなけりゃいいだろ
446不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:29:52.86ID:HQNiPuq50
大氾濫で耕地が豊かになるんだよ。
中原はその歴史の繰り返しさ
447不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:35:56.07ID:0Ap/TKpB0
とっとと決壊しちまえ
448不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:37:49.11ID:48PFqHk60
>>445
中国がウズベキスタンに作ったダムは決壊したらしいな
そもそも手抜きのし放題だし
449不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:39:38.00ID:bmFEiKES0
こんな時限爆弾を設置したのは何故なんだろう
450不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:39:39.86ID:hG8ja3Ns0
バッタ
コロナ
大雨、洪水

神様が怒ってるんや
451不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:42:27.75ID:uudz6uZL0
いよいよシナ共産党が飛ぶ日が来そうだ
キンペイは殺されるだろうな

破滅カウントダウンは始まっている
452不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:43:18.65ID:b9EHT1AH0
中国の横柄な態度に辟易してるところへ
コロナ元凶で世界中の人が怒っている
453不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:43:52.71ID:cSY0Bu4k0
>>449
その後の手抜き発覚が無ければ、時限爆弾でも何でもなかったんじゃないかな。
そりゃ、永遠ではなかったかも知れないけど。
454不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:47:08.83ID:aJsnap8P0
やっぱダムはムダだなぁ
護岸の安全策ならメンテに気を配れば大災害にはならん
(スーパー堤防とかいう治水を超えた造成利権はダメよ)
455不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 16:56:05.87ID:DKPlRtEv0
>>1
たった1400万人か

早くダム決壊して盛り上げろやw


.
456不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:01:38.96ID:qwVmb1ps0
アメ公そろそろ攻めろよコロナでだいぶ殺されたし
457不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:02:33.09ID:bqgS7xzB0
>>28
それがダムの上流で降ったんだよ
あっちこっち冠水
458不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:05:07.12ID:HQYZu4hO0
もうこのシリーズはブラックスワン言いたいだけだろ
459不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:05:43.03ID:hX3gPCO30
>>454
無駄じゃないよ
護岸工事全部やるより安い
460不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:05:57.60ID:bqgS7xzB0
>>431
この水力発電量 中国の1割でストップしたら大変らしいよ
461不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:10:34.13ID:S7dsjOdM0
>>455
あのー中国ですけど…
公表できる範囲が約1400万人とだけで実際ゼロが2つ3つ違うと思うよ
462不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:11:13.96ID:e4GAhob90
上海も水没とか大雨やべえな
463不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:15:11.86ID:2uUGtElp0
>>417
下さい、、、
464不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:17:46.75ID:0A0aBtiV0
>>461
ゼロが3つ違ったら130億だぞwww
465不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:22:11.39ID:CDoqMHM40
危ない危ない聞いてから長いけど決壊せーへんやないか!
嘘ばっかやなネトウヨは。
466不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:25:29.83ID:cSY0Bu4k0
>>461>>464
www
せめて2倍、3倍って言っとけばよかったね
(10倍まで平気で行きそうだけどね)
467不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:33:12.22ID:2uUGtElp0
なんか知らんが、stayしとこか?
468不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:34:35.51ID:f8YqczXy0
中国豪雨のニュースびっくりするくらいテレビでやらんな
中国の高速道路で危険運転があったものの奇跡的に負傷者なしの映像は連日ニュースでやるのに
469不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:34:42.72ID:GCEddA+o0
>>25
爆発だが
470不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:35:46.20ID:48PFqHk60
>>465
中国の第一人者だよ、危ないから止めろって言ったのは
471不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:40:09.20ID:P49C1qxD0
アベの神通力は今日も絶好調だ
472不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:47:25.01ID:7/r4ITvZ0
ダム本体は持っても脇の山や地下がどうにかなるんじゃないかな
地球が中国共産党潰しにきてるから
473不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:50:44.08ID:/5sJb91K0
日本で考えたら淀川にダムを作って
琵琶湖をダムにするような無謀な事を
してるからなぁ
474不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 17:57:14.12ID:f6CQBond0
今の水位状況とこれから台風や大雨が来るか次第だな
個人的には結構危ないと思ってるが
475不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:00:03.49ID:nJILKkAm0
ステイアホーマー→→→
476不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:09:03.38ID:BcrAja+o0
Google mapの歪み写真は本物だったのかね?一見歪み方が不自然に感じたけど規模が規模だしなぁ
477不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:29:07.10ID:Hf3JGW4d0
>>468
笑える
478不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:37:02.26ID:VZ+HZV7X0
>>458
ブラックスワンが王騎将軍のイメージで脳内再生されたわ
「ンン〜〜〜、見事なダムですねぇ〜コココココ」
ダムだけに
479不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:41:33.25ID:ZWCpFBSb0
王騎将軍とか昔の漢民族はよかったのかもしれないが
北方騎馬民族のDNAが入ってからおかしくなった
480不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:41:51.74ID:U9ytIoOd0
>>476
三つに分かれているブロックのうちの真ん中が水と土砂の圧力で前にせり出してきている
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2  [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚
481不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:43:21.12ID:HozJm2QT0
>>8
ハルキムラカミがノーベル賞をとるよりは早く決壊しそう
482不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:46:29.22ID:NGH/bsdq0
>>401
疫病やヤバいウイルス出てくるなこりゃw
483不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:47:33.44ID:HozJm2QT0
>>472
あまりの重さで断層に影響して大地震起きないのかと
484不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:48:22.40ID:HozJm2QT0
>>401
幸せそうでなにより
485不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:49:47.41ID:TTFBCga70
崩壊の危険性は昔から散々指摘されているから

ブラックスワンじゃないだろ
486不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:50:28.01ID:JdkIapeI0
カイジの沼を思い出す
果たして攻略なるか
487不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:52:19.86ID:HozJm2QT0
ブックメーカーでいつ崩壊するか賭けやってないのかよ
488不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:53:18.08ID:PTbUaQoB0
>>476
そういや台湾人だか中国人だか知らんが
pc版のGoogle earthで三峡ダム見るとグラフィックで真っ直ぐ上塗りされてるとか騒いでたな
スマホ版のは画像で確かに少し曲がってるかな?
って感じだけどpc版のは上から絵が書いてあるとかやんとか
489巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/07/08(水) 18:53:49.41ID:e51PwfIV0
何時だよ!速く死ねよ!
490不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:54:39.49ID:HozJm2QT0
崩れそうで崩れない
なかなか焦らすねえ
見えそうで見えないと同じ
491不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:57:06.48ID:HUoE3G1X0
>>478
関根勤の声で再生された
492不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:58:10.36ID:0g1A9mN40
復興特需が待ってる
493不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 18:59:04.34ID:HozJm2QT0
>>492
家財道具を失い家を流された住人が借金背負うだけやで
494不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:09:21.03ID:PTbUaQoB0
実際地球さんも変なところにニキビみたくデキモノできて
0.00000006秒自転が遅くなってるんだと
三峡ダム無くなったら温暖化とか異常気象無くなるんじゃないかと思うわ
495不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:13:29.23ID:Hf3JGW4d0
>>484
そうだな
496不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:18:54.73ID:SgAPaJ6H0
未曾有の災害の時に国のトップが雲隠れとは…
497不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:26:37.66ID:oG6VB9+Y0
五毛が日本人死んだのを喜んでもネット工作しても現実の香港の水位は下がらないぞ?
どうすんの?ヤバいぞもう
498不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:27:33.61ID:B8Eufm/I0
もうひと月弱言い続けてるよな
つべの反共系中華チャンネルも同じようなネタを繰り返すだけ
危険水域より2m超えてるってそれ半月前も言ってたろって

もう次の大雨がくるまでこのネタやんなくていいよ
499不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:28:09.92ID:J4/CVZi90
大袈裟な人達だなあ
500不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:30:33.72ID:C+ZfoPAr0
>>498
>>499
大丈夫なら情報隠さないんだよなあ
五毛さん馬鹿なの?
501不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:33:39.14ID:yNNKokji0
YouTubeで占ってた人がいたけど、2029年まではちょこちょこメンテナンスして大丈夫とか言ってました
502不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 19:33:53.85ID:48PFqHk60
>>498
長引けば中国にとってやばいよな
503不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:04:36.53ID:zD+pzyN20
 




だから、三峡ダムはもうすでに壊れてるじゃん!
https://twitter.com/BasedPoland/status/1280762534610571265




 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
504不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:08:45.73ID:zD+pzyN20
 




あたしのパンツも濡れちゃったよ!
https://twitter.com/dashing_ken/status/1279018330641268737




 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
505不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:19:47.83ID:Ntj2FQKF0
>>417
「決壊するぞう」「大変なことになるゾウ」
のほうがずっと簡単に言えるよねw

どっちの論理がおかしいのかね?w
506不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:22:17.17ID:1LS1ftiG0
ブラックスワンでスワンソングですまんそんぐ。
507不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:22:33.17ID:Ntj2FQKF0
>>411
あんた何言ってんだ?頭大丈夫?
508不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:23:33.90ID:ixyX3pcm0
重力ダムが決壊するわけないだろ。
509不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:27:26.99ID:Ntj2FQKF0
>>503
いまだにGoogleの衛星画像のゆがみのこと言ってんなら何周も遅れてるぞ
そのツイッターの最初の写真見ても衛星写真の様なゆがみは全くない
大体あんなぐにゃぐにゃ曲がるわけないだろ、アクセス数稼ぎのフェイク信じちゃうってバカなのか?
510不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:28:58.23ID:aC9EGJID0
アメリカの観測機とか偵察機の名前かと思ったら、何なのですか?
511不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:29:31.86ID:Ntj2FQKF0
>>500
>大丈夫なら情報隠さないんだよなあ

何でそう言える?
大丈夫かそうでないかにかかわらずメンドクサいから隠すものは隠すだろ?
512不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:30:43.58ID:9KLZzrYD0
武漢は一部水没報道。
513不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:32:51.01ID:Ntj2FQKF0
>>488
別にダムじゃなくても、東京タワーでもエッフェル塔でも
3Dモデルをオーバーレイして表示してるのを知らないバカ

あんな画像みたいにコンクリート構造物をぐにゃりと曲げる技術があるなら逆にすごいよ
514不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:38:09.82ID:3kJoNPvo0
決壊なんかしねえから、そこまで馬鹿じゃねえよ
515不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:40:19.73ID:zDk0G6T10
武漢を水没させてるのはわざとでしょ
こうしとけばコロナの件も言い訳できる
516不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:41:08.20ID:usJEhPuL0
やるやる詐欺には飽きた
さっさと決壊しろよ
517不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:41:10.49ID:YJhLasBu0
流石に崩壊はないだろう
518不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:43:40.04ID:2uUGtElp0
マモル'さあーソソ、
519不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:44:58.97ID:EaQYgzJJ0
黒い白鳥?
520不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:48:02.09ID:D4DZn+0p0
>>468
日本のテレビ局の番組は、中国共産党がチェックしているらしいな。
521不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:50:24.47ID:D4DZn+0p0
>>494
少なくとも、日本でいま現在起こっている豪雨災害のほとんどはなくなるだろうな。
522不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:51:31.91ID:q2ErGakt0
ブラック廬山昇龍覇!!
523不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 20:57:29.20ID:wrUfvZNQ0
今来た
日本の作物買い占めはもう始まってる?
524不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:02:09.44ID:zD+pzyN20
 




>>503それは三峡ダムでは、ないよ
https://twitter.com/bluetwintail/status/1280718982245277696




 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
525不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:04:18.68ID:wrUfvZNQ0
>>520
キー局と犬HKはそうじゃないと合点がいかないくらいの内容だからな(´・ω・`)

誰かアナウンサーがそれ漏らしちゃったらしいけどマ?
526不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:07:33.72ID:wrUfvZNQ0
ようつべの 反チュウキョウ中国人がやってるニュースで
もともとダム出来たせいで余計洪水起きるようなダムだったし
決壊したら穀倉地帯が大打撃で食料供給に深刻な問題ってやってた(´・ω・`)
527不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:11:04.43ID:UKPbCKjp0
三峡ダムは洪水発生装置だから決壊はしないよ
地震発生装置でもあるとのウワサもある
528不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:13:00.74ID:NxvH/nhQ0
昨今の異常気象は三峡ダムのせいなのか?
529不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:13:52.84ID:wrUfvZNQ0
>>527
洪水する仕様 っていうのは反共メディアでもいってたけど
どっちにしろ もし中国の食糧生産に影響を与えるなら嫌だなあ
530不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:20:29.97ID:XnqALOQI0
台湾もインドも有事の際狙ってるしチャイナが自ら作ったアキレス腱だな
531不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:21:15.53ID:Ntj2FQKF0
新唐人とか大紀元とか法輪功系は言いたいことはわかるが、もう少し節度があった方が伝わるよな
中国の洪水の映像はもう飽きたよ、同じ投稿映像を何度も見せられるけど、どこの章で何箇所浸水被害
とか、ネットベースの情報でもいいから、どことどこで何がいつ起こったとかそういうまとめ系の
情報が一切ない
532不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:25:44.91ID:yLNfA5fg0
満水過ぎると決壊するって思ってる奴いるの?越流して下流が氾濫するだけでしょーに
533不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:25:48.46ID:wrUfvZNQ0
決壊するしないかというより 中国人が決壊すると思っているか思っていないかが知りたい
つか今の時点で東京の人口全員分くらいの被災者が出てるのは
少なくともマジなんだろうな?
534不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:27:06.63ID:WJXJD+2Y0
>>479
どう考えてもモンゴルの遺伝子のせいだろうな
ロシアも朝鮮もモンゴルに汚されてから決定的におかしくなった
モンゴルが蹂躙した地域は今でも立ち遅れてるし
535不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:30:03.68ID:mQXReBLG0
中国人の行い次第だな
536不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:30:51.93ID:64ONufH40
>>515
そういう狙いもあるかもしれんが、何よりも上海の被害を最小限にするために選別してるんだろうな
537不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:34:30.18ID:td08b7+x0
>>37
>アメリカからICBMで狙い撃ちしてくれ

台湾はミサイルの照準をここに合わせてるらしい
538不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:46:51.54ID:gLFkbOY80
ブラックスワンがありえない事とか酷い話だよな
コクチョウは黒いハクチョウじゃないのに
539不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:49:02.63ID:eD605U0K0
>>348
第一人者って、WHOのテトリスとか、日本のコロナ分科会とか
原子力安全委員会の委員長とかああいうのか?

たしか、「いますぐ三峡ダムを破壊するしか助かる道はない」とも言ってなかった?

ダメじゃん、今この状態で壊したら
せめてバイパスの船舶通行用閘門つかって放流拡大しろって言えよ
540不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:49:39.85ID:yPKPbFGu0
中国やベーけど日本にも発達した前線で豪雨災害
政治家が両国腐ってるから天罰だよもう、
日本は災害詳細に報道する、中国キンペー(隠蔽)
そりゃ三峡の報道もかすむけど、日本の10倍はくだらない
いや100倍は被害でてるであろうな、
541不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 21:59:39.27ID:yPKPbFGu0
ツべで中国 洪水でタラタラ見てたら再生数の少ないつまらない市民があげた動画あって
感電しした人が映ってて、まあ、全然気が付かない位の映像だったんだけど
もう一度見たら、わずか数分の間にボカシが入ってたり、でかいモザイクがかかってたりして
あれ、死んだ人だったのか、とか、その時気が付いたわ、中国語で書いてあっても分からなかった。
542不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 22:24:05.24ID:BSXYJBO20
決壊まだあ?
543不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 22:25:04.82ID:HeOcn+9V0
決壊はしない

何故なら、どんな被害出してでも放水やるまくるから 
544不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 22:36:53.53ID:QUid+a3h0
決壊と越水、漏水の区別がついてない「第一人者」?
545不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 22:37:54.76ID:LfPcSoEK0
僕の肛門にもブラックスワンが迫っています
546不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 22:42:26.64ID:NziByBd60
ネトウヨが中国の経済は崩壊するとか言い出してもう10年は経ってる気がする。
547不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 22:57:05.15ID:WWH3uR7E0
>>546
既に中国経済は破綻している
今の中国はゾンビだよ五毛くんw
548不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 22:59:09.24ID:UgIAnpZL0
脱中を進めるしかないな
549不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:00:07.14ID:3kJoNPvo0
単発カキコキモいな
550不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:01:32.47ID:rpfSJlPT0
なんだかんだで決壊しないだろ
551不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:03:12.41ID:l9p7oWig0
>>546
おまえはもう死んでいる
552不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:04:17.32ID:q2ErGakt0
>>534
私の名前はモンゴルマン。
蒙古出身の超人だ。
553不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:08:12.57ID:7yLL8mRO0
また来年
554不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:08:49.37ID:8keL/NX10
五毛発狂しすぎ
555不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:12:07.12ID:VhGBjGwbO
>>545
肛門が裂けたりヒリヒリするのが嫌なら、
ウォシュレット浣腸して待機するんだよ。
556不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:19:26.46ID:PTbUaQoB0
なんか調べるわけでもないけど三峡ダムでググったら
三峡ダムの4倍発電力をこのまだ奥地に4カ所作ってるとか
北京の北方に三峡ダムの倍の大きさのを作ってるとか
ホントか嘘かは知らんけどめちゃくちゃですな
だいぶ懐に入るからウハウハらしいけど
557不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:20:48.45ID:TJvZSrTf0
フッ笑止
558不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:22:08.46ID:y8fpk+ct0
ブラックスワン!?
はいMJQ
559不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:23:02.83ID:oohIC2Dc0
どんどん中国国土が冠水するに比例して、上海株式も上昇現象てナニ?
560不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:24:01.35ID:QvXpGAbY0
ロッコツマニア的な
561不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:31:48.07ID:pdAwmFL+0
決壊を願うのもバカだし、決壊はしない、と言うのもバカ。
歴史の経緯を知ってたら、最近の中国のネット見てたら、深刻は深刻。
全人代の評決で、歴史上、もっとも党が示した案に対して反対票が多かった
のが三峡ダムだ。
解放後の中国の利水事業の第一人者の黄万里は、イリノイ州大出で、
終生、三峡ダムに反対し、可能な限り早く破壊する事を訴えた。
毛沢東に計画反対を言い、右派の烙印押され22年間、強制労働させられた。
後に名誉回復したが、江沢民にも絶対反対を具申するも相手にされず。
いくら重圧式だろうと何だろうと、三峡の地盤は脆く、龍門山断層はある、
施工もまともに行われてない、外国で普通に考えられるダムとは基本から
違う。
その危険性を90で亡くなるまで訴え、遺言も三峡ダムを注視し続けろ、だった。
中国の役人も危ないと言い、専門家も危ないと言っている以上、危ないのは
事実だ。
今日、明日ということはないにせよ、役人らがもう予防線張って責任逃れに
かかっている。
562不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:40:15.18ID:na2fJI7I0
一行目ワザワザ書く必要ないじゃろうに
563不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:44:34.99ID:wrUfvZNQ0
>>561
破壊出来ないって聞いたが
564不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:45:19.95ID:PTbUaQoB0
句読点使う人だからそういう人なんだろう
565不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:48:42.95ID:QaHaXz0W0
決壊は無いと思うよ。鉄筋はいってるし。立て3cm横3cmの鉄筋使ってるから
曲がりが限界来たとしても曲がるだけで鉄筋が切れることはほぼ無いと思う
建物としてはもうすでにダメなレベルだけど決壊は無い。
曲がっていくと端からたまった水が流れ出す可能性があるから雨季にはいるたびに
水浸しになりるかな。もう池や湖になるレベルの浸水してるから
地形事態も変わってると思うし。このまま建造物残せば水没するだろうね
この雨で中国にほ大きい気圧生まれてるからくそでかい台風が形成されると思うから
みんな気をつけてね
566不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:50:27.20ID:LQeK9NUD0
他人の土地の洪水期待してたら
自分の土地が水害にあいました(´・ω・`)
567不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:52:19.86ID:QaHaXz0W0
>>563
毎年の水没とるかダムを爆破するかなら。俺は爆破を進める
もう遅いかもしれないけど。この川事態にダムつくったら
流れが緩くなるのよ。緩くなるってことは堆積物がたまりやすくなるってこと
それは地表が上がるってことだから川の面積大きくなる可能性高いね
568不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:52:32.16ID:Z7e8jyiI0
また 子どもが 挟まったもか
569不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:53:59.28ID:XmklmTJH0
中国を心配してたら
日本にブラックスワンが来ちゃったね
570不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:54:22.06ID:QaHaXz0W0
>>566
熊本か?大丈夫か?治水工事やらんとだめだぞ
鮎を守るなら守るなりの治水のやり方あるからね
専門家交えてみんなで話し合えばいい
宇多田ヒカルの父親が悪い!
571不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:55:32.56ID:J5UntmVW0
>>1
ブラックスワン「必要ない必要ない放水なんか必要ない」
572不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:56:04.91ID:mH5Q5Puh0
俺、さっき、嫁の中で決壊したわ。 あんまり今は、力はいらない。
573不要不急の名無しさん
2020/07/08(水) 23:59:29.92ID:BYyEzXk00
必要ない必要ない
574不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:02:25.19ID:TfCAGEwG0
>>561
歴史も大事だけど今生きてる人らに助言することがバカなら。
俺はバカでいいわ。
575不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:03:43.00ID:L5JuiVDR0
黒部ダムってもう57才なんだな
当時の材料とか機械とかで作って大丈夫なのに
10年しか経ってないのにズレたとか崩壊やむなしとか信じられん
576不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:04:17.54ID:Obu5OVvP0
>>538
姿は白鳥そのもので色だけ違うじゃん
577不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:04:40.54ID:13OlfYtN0
お前ら「決壊しろ」と思っているだろ?

俺も思っている。
578不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:05:59.09ID:n+iceO/n0
>>577

今年はないだろ。来年に期待しろ。
579不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:07:12.43ID:evjFPFwP0
中々決壊しないね。
日本の九州の方が長雨の影響でヤバイ。
580ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
2020/07/09(木) 00:08:47.65ID:1ck+WBQ20
雲の流れみたけどやっぱりベンガル湾から揚子江を経て日本に押し寄せてるね
581不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:09:06.71ID:evjFPFwP0
>>575
今の北朝鮮とか台湾にも戦前の日本製の
ダムがあるけど、
未だに現役だよ。
582不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:09:13.78ID:Q4eCiQ6i0
中国は数百キロで高低差二十メートルとからしいな、デッカイ水溜りがあちこちに出来るわけか。
583不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:14:11.63ID:evjFPFwP0
>>561
中国大陸の歴史は、災害、飢饉、戦争で国が終わり→無限ループ

だからそろそろ中共も終わりだよ。
584不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:18:37.29ID:eoSn2+hO0
ぶっ壊せって

今なら入国も拒否れる
585不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:19:00.34ID:K886Uh580
決壊するの分かってたら、中国の建物の屋上全部に
シンガポールのビルみたいな巨大な船みたいなの乗っける
586不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:21:24.89ID:ZICXca5Y0
ブラックスワン・エフェクト
やがて とうとう ついに やはり
来たるべき時は来たれり
587不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:21:38.41ID:Ipguxzl90
>>546
ゆっくり真綿で首を締めるように苦しみ抜いて死ぬか、
派手にズタズタにされても一瞬であの世に行くか、
中共は前者を選んでいるだけだよ。
そう簡単に楽な崩壊はしない。
為政者が逃げ道確保しつつ滅びの道を誤魔化すことに全力なんだから、
アッサリ崩壊に気づかれても困るんだよ。
588不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:26:42.93ID:TRL8vVbU0
んでいつ決壊するんだい?
589不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:31:06.31ID:/hOhaxnY0
しませんけど、それじゃダメなんですか?
590不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:32:21.49ID:ZICXca5Y0
雨季の年中行事
三峡ダム決壊するする詐欺
その間に中共は悪さスルアル
591不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:33:13.04ID:hZ89eGQd0
>>496
北京がコロナってる支那
592不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:36:06.49ID:TRL8vVbU0
決壊するするヌッ!
593不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:36:14.30ID:Jf58uaZ60
個人的には中共は決壊した場合のカバーストーリーを既に整えてると思う
映像の細工もやって、三峡ダムではなく他の場所が主な要因として進むとかね
594不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:49:25.51ID:CpPoUQWf0
>>1待てこら、コロナや蝗のみならず三峡決壊だと?地獄の竈の蓋が開いたんじゃねえのか?
595不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 00:52:14.22ID:tn6nbhmc0
最上部のいっちゃん薄い所で厚さ40m、最低部で厚さ150mの鉄筋コンクリートだべ?
596不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:17:03.61ID:dtoMa3Sr0
アポカリプティック・サウンドが鳴り響いてた山どうなった?
597不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:25:12.18ID:YSmlAzs00
>>513
中国政府も認めてたぞ
598不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:27:16.80ID:vHNiW8d00
危ない危ない言われ出してからもう一週間以上経ってる気がする。
599不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:29:23.11ID:8tfRhL6o0
決壊したら濁流が東シナ海に流れ出て
日本の漁業にも影響しそうだな

例によって一切謝りすらしないし
早期対応によって被害は最小限に留まり
世界は中国を褒め称えようてきな意味不明の流れになりそうだけどw
600不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:29:35.47ID:ZQw2BXtg0
>>598
中国の梅雨は来月まで続くんだよ9月も降ってるんじゃないかな
601不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:29:59.15ID:YSmlAzs00
>>575
当時の学者が散々作るなって言ってたんだよね、三峡ダム
内部の手抜きとかわかってたんだろ
602不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:32:18.47ID:aYGucDEk0
>>601
抜かりねえうるう年。
603不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:32:45.67ID:GA9zSfvJ0
ブラックス・ワン
エアフォース・ワンみたいや
604不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:36:37.77ID:aYGucDEk0
まとめあがつている?!とかな的な
605不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:47:48.68ID:8BfFVMpL0
あくしろよ?
606不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 01:49:20.91ID:Fi3xoXOS0
>>599
的も漢字で書けない五毛はおだまりなさい
607不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 02:16:47.36ID:uQM8cEI/0
暗黒聖闘士に襲撃されるのか
608不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 02:23:59.18ID:aYGucDEk0
>>606
五 とは?
609不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 02:28:31.90ID:+W+GvID50
まぁ、こうやって警戒しているときは崩れんだろう
崩れる時は予測していない時に突然来るもんだ
610不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 02:39:03.39ID:aYGucDEk0
がっつりマンデリン、
611不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 02:51:46.98ID:B+Ce3ftc0
>>541
洪水の時に電柱につかまってはいかんのね
612不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 03:00:41.56ID:nh7lUWVY0
>>575
いかに手抜きをするかが、中国品質。
613不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 03:20:08.82ID:+aABPnKv0
だいじょびだいじょび
614不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 03:23:31.72ID:ISC0mAxr0
罪のない人々が沢山亡くなるのは悲しい。場所が中国じゃなければマジで同情した。
615不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 03:26:23.24ID:+mfSkzao0
三峡ダムを守って放水してたら上海などの外国企業の撤退を加速してしまうだろ
ギリギリまで耐えてダムが無事な可能性に賭けるほうがいいんじゃないの?
616不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 03:32:26.98ID:XYad/oI40
そろそろ雨季に入った?
これからが中華洪水の本番だね
617不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 03:57:38.17ID:ECLIj5k/0
オーストラリアの森林火災もサバクトビバッタの大量発生も
中国南部や日本の九州の水害も全てインド洋のダイポールモード現象が関連してるって
618不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 04:11:44.05ID:8mgxEBNF0
>>581
北朝鮮の国章に誇らしげに鎮座してるダムな
日本製だよなw
619不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 04:37:21.89ID:iayVpp8g0
>>390
作ってみてから重慶の水位に影響しまくりで余裕が無いことがわかったので
ダムの強度的に影響が出るまで貯水できないのよw
620不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 05:28:37.67ID:luZN2wyzO
>>575
あら同級生だわ
621不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 05:59:49.20ID:mlNsflI90
おいこら中国人ども
きみたちは他人に喜ばれることをするのが
結局は成功する近道だってことがわかってないね
表面だけ
622不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 06:30:15.89ID:cPqUlpSm0
五毛は下らない火消しなんかどうでもいいから
洪水で麻雀やってる動画を張れよやらせでもいいから
その方が中国人のたくましさをアピールできるぞ
623不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 07:49:06.12ID:aKGa9WAC0
>>616
そろそろ揚子江と一緒に黄河も洪水だってさ
624不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 08:01:23.33ID:hZ89eGQd0
決壊したら琵琶湖1.5倍の土石流か。
人工物でアポカリプス級の厄災が見れるとかちょっと胸熱。
625不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 08:11:09.50ID:xXAAPkoM0
東京オリンピックなんかより中国崩壊洪水ショーの方が10000倍興味ある
626不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 08:39:38.70ID:nhCA9jG20
あと一週間は梅雨前線が居座るそうだから、今回ないならもうずっと無いだろ
627不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 08:42:27.25ID:8BfFVMpL0
究極のチャイナボカンはよはよはよう
628不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 09:04:03.23ID:F3y+grgk0
製造当時から「10年で崩壊するかも」と言われまくっているのに
ブラックスワンってことはないだろ
629不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 09:17:25.93ID:hz42mKPj0
>>622
630不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 09:20:26.43ID:mArGV4yk0
三峡ダムのダム湖の総延長は
東京から神戸まで有る。
その間色々な川から流入したり土石流も受け止めてる。
三峡ダムは 
さながら世界最大の砂防ダムになってしまった。
決壊するにしても放水するところから
コンクリートが削られて破壊されると思う。
631不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:13:19.71ID:H0JW0qz30
>>628
マスコミってこういうバズワードに敏感すぎるところがある
ブラックスワンという言葉がなければこんなに大きく報道したりしない

「ワシがあのときこの言葉を記事にした」といういやらしさから
いつまでも言い続けてるんじゃないのかね?

退職後にくだらない解説本の一冊でも書くつもりなんだろう
632不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:15:08.73ID:v50KIGSn0
バッタの大群も中国に到着
https://twitter.com/zh0sqY5wBKzDFvd/status/1279052162836774914
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
633不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:16:40.71ID:fVTvn5Mv0
では対抗して小河内ダムにイエローダックを
634不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:17:57.02ID:hZ89eGQd0
>>632
満州のだろ?
って思ったら南からも来てるんかーい!
635不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:18:41.48ID:hZ89eGQd0
これは易姓革命秒読みですなぁ。
636不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:41:29.24ID:Q+Vx12xl0
>>625
面白い事になる
637不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:42:04.83ID:Vic2q40V0
三峡ダムが曲がってないという写真を見せるやつがいるが
よーく見るとやっぱ曲がっているんだよな
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2  [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚
数メートルぐらいなか?
638不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:43:40.68ID:6MLKLarn0
>>632
食いもんが向こうから来てくれただけだろ
639不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:44:00.78ID:JbSZ7jkT0
このにっちもさっちもいかない状況で
全く世界に救援求めないというのもよく分からないな
まあ求めたところで断られるのがオチだが
そもそも首脳陣がなんら表だって動いてないし
640不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:48:37.95ID:hZ89eGQd0
>>639
キンペーが今最も恐れる事は国の弱体化がバレる事さ♪
しかもバレたら困るのが国外では無く、国民に対してだ。特に不逞分子。
だから救援なんてそもそも求められないのさ。
641不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:49:40.94ID:PyCNtBu+0
ブラックスワンって、白鳥の子供って黒じゃないの?小さい頃童話で見た。そもそもアヒルの子じゃなく白鳥の子じゃんって思ってた。
642不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:55:01.88ID:tn6nbhmc0
カリメロ
643不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 10:55:09.33ID:EOlkZe6Z0
マジの話ダム決壊したら中国経済40%集中してる長江下流が崩壊って笑えるよね
日本に例えると関東+東海の一部エリアが崩壊するようなモノ
インパクトケタ違いで五毛と在が話すり替えで必死なのたがもう無理だよなw
644不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:10:14.15ID:Afa46VqG0
>>35
あと地震が来たら役満かな
645不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:10:51.70ID:B6Gb25Sb0
地図見て思ったけど、中国って雄大だよな
何でも飲み込んで何でも許してくれる土地だったんだな
これはこれで素晴らしかったんだな

日本は聖域っぽいけど
646不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:14:02.94ID:M2q+qgUu0
今日は海抜149.53メーターまで貯めていて
指示の35000㎥以下の27700㎥しか出せないから
おそらくこれ以上上海方面に流すと
人民解放軍基地などに影響が出るので
重慶を水没させてもどこまで貯められるか?
チャレンジターンに突入したんでヤバいかも!
今までは是が非でも海抜150メーター超えないかに
こだわっていたけど超えそうだし?
647不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:20:41.32ID:B6Gb25Sb0
天に意思があるならば、
今、三峡ダムが決壊すれば日本は多大な悪影響があるのは確実だから、日本のためにもダム決壊はさせないかもね
準備が整ってからの破壊になるんじゃないかな
648不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:20:45.06ID:lDDlR1Ob0
フィーバーに備えて大量にストックを貯めてるのか
こんなの作らなきゃ良かったのになw
しかし一撃必殺台やから、そりゃ、みんな利権に群がるわなぁ
649不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:22:25.06ID:5l+j7sEK0
中国の水利省が、いざという時の逃げ口上を口にする事自体、異例中の異例。
心ある人は、このダム建設に反対していた。
前主席の胡錦涛は水利の専門家で、中国一の水利学者を目指していた。
胡も当然、反対だった。江沢民は幾多の反対を押しきり、建設決定した。
危険性より地盤の上海の電力供給安定を選んだ。
建設開始してからも現場は「工期がタイト過ぎる」とか上に具申したが、
上はさらに工期短縮を求めた。
ちゃんと造ったというが、俗にいうおから工事だ。
弱い地盤に、おから工事のダム。そもそも外国のダムと前提が違う。
予算も全部、ダムに使われてない。どこかに消えた。
ドイツにいる王維洛の「三峡工程三十六計」読めば中国人ならずとも
絶望的になる。
650不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:23:49.93ID:ZB0fNpY70
上念がリツイートしてたが
上海が浸水してる動画だった
始まってるのかもしれない
651不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:26:30.82ID:lDDlR1Ob0
>>647
朝鮮という緩急地があるおかげだからな
今までも、これからも朝鮮民族を生かさず殺さずにして感謝していかないとな

漢民族とは日本の利益の為にあまり近づかず、しかし離れすぎずこれからもお付き合いしないとね
652不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:30:02.83ID:cPqUlpSm0
>>629
今のところこれぐらいしかないから寂しい
653不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:36:54.01ID:M2q+qgUu0
そもそもあの曲がった映像で有名なダムサイトが軟弱地盤なのに
その下の岩盤まで杭を打っていないので
ちゃんと固定できていない

その上中国共産党が利権で数割中抜きするので
日本で言うシャブコンを使わざるを得なかったし
中国だったので積極的に手抜きしちゃった
前田建設の指導を無視して

だからダムサイトが固定されていない

それを知っていて中共関係者は近寄らない
654不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:40:00.11ID:D2svzTZr0
>>619
何の話か知らんが作る前から反対論は散々あったんだよ
全人代で反対票が800あったんだぞ
655不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:40:12.21ID:JMDtmdRK0
画像がかっこいい
656不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:41:18.91ID:D2svzTZr0
>>626
その一週間で痛むんだよね 
次が危なくなる
657不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:48:40.97ID:IAB2IyTg0
>>650

(‘人’)

もう始まってるよ(棒)ビルガイジが必死に工作中だよ(笑)

上海は矢場いよ

三峡ダム and 長江 part26
http://2chb.net/r/river/1594125387/
658不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 11:51:57.32ID:JMDtmdRK0
2020年が終末だったのか
659不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:09:01.70ID:B6Gb25Sb0
>>651
>生かさず殺さず

別に、どこの国を虐げる気も無ければ、不幸になって欲しいわけでも無いよ
660不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:10:56.11ID:rvbo3zOm0
>>559
(´・ω・`)それ、日本でも起きた現象だし
からくりはわかるでしょ
661不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:14:16.93ID:ycb3Wrdj0
>>656
今に限らずこれまでの雨でダムまでの
どこかの川底に土砂が堆積してるだろうしなぁ。
確実に貯水量のキャパは減ってきてるよね。
そして水面の表面積は変わらんから
水の蒸発量=雨雲の生成量は変わらんという
662不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:17:19.59ID:qND+u5Xu0
>>380
膀胱炎にならないように普通にしろよ
663不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:20:33.49ID:6yfHRDRT0
情報統制してるっていうけど簡単に特定できるものなの?
664不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:26:38.88ID:M2q+qgUu0
そりゃもうほとんど洪水の情報動画出てこないからな
ほんの一部を除いて
洪水動画を流すと逮捕されるし

VPNも香港のあおりで徹底規制されてるし
665不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:27:26.45ID:hdnctC2s0
下流域を気にせずにどんどん放流できるのに決壊なんかするわけないだろ
666不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:30:44.89ID:6rS1AAEk0
なんだかんだ言って決壊の聴講もないし後10年位は持ちそうじゃね?つまんねーな決壊しねわかな
667不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:33:13.45ID:M2q+qgUu0
もう下流が上海まで水浸しで
これ以上水没すると人民解放軍の基地や物流拠点
更には原発施設が危険になるので
これまで毎秒35000㎥が指示だったのに28000㎥まで絞って上流の重慶水没に目をつぶってでも
ジワジワ貯める方に方向転換している

だけどこれからジョウリュウで降った大雨が
三峡に注いでくるのでどう対処するのか?
668不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:34:35.26ID:qND+u5Xu0
>>663
前に勤めてた会社で、先輩が得意先から言われたそうだが
中国出張で電話を使うときは、政治経済の話ではできるだけ隠語で話せといわれたそうな
喋ったら数時間で警察が滞在先に来るとかあったらしい
669不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:40:41.10ID:qIpmJWIW0
>>668
9.11テロの直後の米国から、留学生が日本の友人に書いたメイルの中で
オサマビンラディンについて語ったら、FBIから問い合わせがあったそうだぞw
670不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:44:56.68ID:Fa9PUT4Z0
オラわくわくすっぞ(笑)
決壊したら現代版黄巾族でも出没すんのかな
水上バギーとモヒカンと肩パットで
ヒャッハーされそう
671不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:48:05.75ID:jSiFMUKY0
>>665
上海まで洪水になってるのに放流し続けられるかな?
水が引かなきゃ経済が死ぬじゃん
672不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 12:50:16.53ID:sOZjqCT80
原発が水没すると、原発が冷却されて
冷却不要になるしぃー よいことも
あるよねぇー
673不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:01:57.83ID:WHFkLIPo0
>>88
ブラックモンブラン
674不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:19:11.93ID:5bFMifWf0
決壊したら日本の作物買い占めがはじまるで
675不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:25:26.72ID:M2q+qgUu0
決壊しなくとももうこの大雨洪水と
中国の方のイナゴ被害で大飢饉確定だし
日本で統一戦線工作員に司令が出て
食料をマスクや消毒液の時のよう買い占められるの確実だし
676不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:29:29.58ID:H0JW0qz30
決壊するかどうかと周辺流域の洪水は全く別の話なのに
わからんやつばかりだな

決壊するしないにかかわらず、洪水はヤバイ
決壊=ダム壁が崩壊 が起こる前に越水とか漏水とか、バイパス使った放流の拡大とかいろいろ起こるから
本当に壁が崩壊する頃にはそんなのどうでも良くなる

それにもかかわらずシンボル的に食いつきやすい「崩壊」しか言わないやつって、わざと隙を定着させ共産党がやりやすいような下地作りだろう

中共「ほかおまえら騒いでるけど崩壊なんかしてないよ、これだから情報は統制しないと・・・」

叩くんなら正しく叩けよ、かえって邪魔だよおまえら
「本当に厄介なのは、強力な敵将より見方の中にいるバカ」まあそれ狙ってる工作かもしれないけど
677不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:30:48.39ID:QSYyX3T70
バカ → 三峡ダム決壊ヤバイ、中国ざまぁwww
現実 → 九州や岐阜で河川決壊しまくり、死者50名以上、洪水被害甚大
678不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:31:18.37ID:tuHzbxpj0
>>675
今度こそは自国民を守ってほしいもんだ
679不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:34:38.54ID:OAmhzGk00
>>675
水が腐って疫病流行ったり、乾いた後の粉じんとかで
またマスクや消毒液が買い占められるかも
680不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:35:23.90ID:O+7aQaWs0
もうみんなマスク持ってると思う
681不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:38:40.98ID:ZBg98+e60
中国って自由に雨を降らせることできたよね、ミサイルでなんか薬品まくとか
それしないってことは洪水にみせかけて武漢を水没させて証拠隠滅させるつもりじゃないのか
682不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:42:46.40ID:H0JW0qz30
習近平「馬鹿が三峡決壊に釣られてくれて香港捗ったわ。トランプが動けないうちに一気に一帯一路世界制覇するよ、みんな見てて!」
683不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:43:06.10ID:IAB2IyTg0
>>677

(‘人’)

最近の地震や台風や水害とかでもそうだけど大阪や千葉や熊本でその後に疫病が流行りましたか?(笑)

オマイんとこはペス卜に怯えてなよ(笑)
684不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:44:50.00ID:mZ1xE4SI0
>>668
いいこと聞いた
中国から非通知きたら今度試してみよ
685不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:45:54.57ID:M2q+qgUu0
疫病ならもう北京コロナ第2波の他に
内モンゴル自治区から来たペスト菌北京で流行開始
豚インフル、鼻なんとか?他にもあるけど忘れたで
中国疫病オールスターが
出番待ち構えてるんで中国の入国止め続けたもの勝ち確定!
686不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:46:56.42ID:GNb+Hwth0
大雨による洪水はその後に不潔になるのがこえーんだよなー、日本人は掃除好きだからすぐ綺麗にするけど
687不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:48:13.07ID:D2svzTZr0
>>682
バカは、香港と一帯一路が関係ないのがわからんのね
688不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:50:06.10ID:MVChfOoP0
三峡ダム破壊されて面白い事になるとええな
コロナも日本人のせいとか、数ヶ月前に言いやがったからな
689不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:50:17.45ID:6R5XD3E+0
中国の何がひどいって天災なのに突き詰めるとほぼ身から出た錆なのがね
690不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:51:33.18ID:TlBVzlUm0
>>687
ブーイモみたいDの方
691不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:51:39.96ID:071TPA+e0
流入をそのまま流してるらしいじゃん?
ダムってないんだから決壊なんて
1億パーセントないよな
692不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:52:27.34ID:Sds08RB/0
ワンダースワンが何だって?
693不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:53:19.30ID:TlBVzlUm0
イチゴジャム!100000000000000000000000009,???
694不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:53:56.63ID:Y8eiF3pQ0
>>691
その言い方、あるってことだね
695不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 13:59:31.78ID:moiIPRV80
>>687
くわしく
696不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:02:47.98ID:SF3juGz40
>>687
おまえは一帯一路がなんだか知らないんじゃないの
697不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:05:12.32ID:O+7aQaWs0
プー近平
698不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:09:17.54ID:V/QcSxU50
ブラックスワンって言いたいだけだろ
699不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:10:50.57ID:6/dN4ByL0
>>110
白いじゃんか!
700不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:11:19.82ID:Afa46VqG0
>>659
関係ないが「不幸になってくれとは思わない。ただ遠くで幸せになってほしいだけだ」というのは名言だと思う
特亜に関しては本当にこれ
701不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:16:46.34ID:6mukXc7G0
とばっちり受けてる九州カワイソス
702不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:32:14.47ID:D2svzTZr0
>>696
お前説明してみ
703不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:54:32.23ID:iVjcep6a0
>>702
小学生かよ
704不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:55:44.17ID:CGZumtCi0
動画見たけど、全然問題ないやんけ。
705不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:56:23.74ID:aKGa9WAC0
>>702
やっぱ自分では説明出来ないんだ?w
706不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:58:02.51ID:e/eyPEQp0
にヶ月近くもあの大雨の中にいるシナ
意外と丈夫なんだなw
707不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 14:58:16.11ID:iVjcep6a0
>>705
https://hkglobalconnections.economist.com/hong-kong-connects-the-belt-and-road-initiative-to-the-world/

この記事を読んで、なんで香港と一帯一路が関係ないのか答えてもらおうか
エコノミスト紙に反論する準備しておいてね
708不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:00:26.33ID:iVjcep6a0
>>702
>>707
誤爆だったかなすまん
> ID:D2svzTZr0

エコノミスト紙の分析に対しての論理的な反論をどうぞ
709不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:11:13.32ID:w/2+Mfgf0
>>678
早速二階が食料をかき集めて中国さまに進呈するんだろう
二階は中国は親戚と言っているから中国人なんだろう
710不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:13:23.78ID:uJOliUiF0
こうして期待が大きいと、決壊しないんだよな

空気の読めない国だ
711不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:14:18.36ID:B6Gb25Sb0
>>700
私も本当にそう思う
712不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:15:17.93ID:zQKErF6h0
>>710
ダムは想定される災害よりはるかにオーバースペックで作るのが原則だから
基本的に自然災害で決壊することはあり得ない
設計図通りに作っていれば
713不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:21:28.83ID:ycb3Wrdj0
>>712
あの国の民度ならワンチャンあると思わせてくれる
ある種の無限の可能性があるんだよな。
いや実際に起きたら本当にやばいから困るんだが。
714不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:21:39.53ID:wvMz7sFu0
今現在三峡ダムに入り込む水は毎秒53000㎥なんだよな。10日後までずっと雨マークだけどどうなるかね?
715不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:27:07.47ID:QKjjtWZW0
>>714
先月からずっと雨だよ
決壊するならとっくにしてるわ
716不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:27:49.76ID:W1bq5yOv0
>>401
本当に拾っていてしかも楽しそうで驚き
717不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:29:41.77ID:6mukXc7G0
>>712
地質が予定と違っていても無かったことにする連中だからなぁ
大躍進や文革と同じ結末を期待
718不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:31:58.44ID:eXNjocGR0
>>72
完成は2009年だけど、ダムへの注水完了は2012年。
10年ぐらいしか持たんと言われてるから、そろそろ。
719不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:33:26.90ID:eXNjocGR0
>>709
豊作なのに、タイ米輸入とかありえそうだ
720不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:34:28.83ID:g17FCvrJ0
決壊に期待してしまう俺がいる

中共憎しといえども被害を受けるのは一般人なのだが
721不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:34:59.39ID:mEPAYuej0
>>1
おーい!みんな元気だよ〜
https://twitter.com/omomoimomo/status/1280487061145874432

https://twitter.com/BABYLONBU5TER/status/1277972134015320073

https://twitter.com/PhdParody/status/1277290503713820672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
722不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:35:05.44ID:TlBVzlUm0
>>697
あ、分かち合えなーい、な,,
723不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:36:17.48ID:HYzxyJDT0
下流の住民が死なない程度に放流出来てるうちは無問題
724不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:38:13.08ID:6wlb0Qti0
バカウヨが「中国が崩壊する」といい始めて今年で19年目だから、三峡ダムが決壊するのも何年後になるのやら
あー、パヨクも「日本が世界から孤立する」といい始めて70年余だから他人様のことは笑えないぞ、目糞鼻糞だし
725不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:40:19.78ID:IAB2IyTg0
>>721

(‘人’)

川上から桃が…違〜うwwwww

つか川魚は寄生中だらけだから火を完全に通してね(笑)
726不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:40:51.44ID:V0bVzIF60
>>5
とすると今回の九州豪雨もこのダムのせいか
チャイニーズ最低だな
727不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:41:34.31ID:3GrlDO6o0
三峡ダムグーグルマップで見たんだけど
不気味な赤いぽつぽつしたものが見える
あれ何?
728不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:41:50.27ID:w/2+Mfgf0
1938年日本軍の追撃を受けた蒋介石軍は敵の進攻を食い止める為
という理由で黄河の堤防を決壊させた これによって河南省、江蘇省
などにまたがる5万平方キロの土地が水没 100万人の水死者と
600万人の被災者を出した この救助と堤防修理を行ったのは他ならぬ
日本軍なのである  今は人口も多いから水死者も多いだろうな
729不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:41:52.55ID:PnBSpnP90
ダムができる前はみんなどうしてたんだろう?
730不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:41:56.25ID:hAJ6BLIb0
他所より自分とこ気にせぇと
731不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:45:25.43ID:IAB2IyTg0
>>727

(‘人’)

多分…流木とかゴミを消してるんだと思うけど、ならなんで水面も加工すれば良かれと思われ謎
732不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:47:09.78ID:B6Gb25Sb0
>>721
こう言うところは見習いたい
733不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:50:41.63ID:6wlb0Qti0
>>729
例えば揚子江デルタの開拓村なんかだと、村と村人が跡形もなく消え去るだけ
次の年にはほぼ同じ人数が新たに住み着いているから無問題
734不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:53:38.35ID:3GrlDO6o0
>>731
画像加工なら同じブルーにしない?フツー
735不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:56:06.66ID:vZS5pdKq0
さすが人が何処からでも沸いてくる国は
やることが違うw全然情報出てこない
隠蔽しまくりだな
本当に人の命が軽い国だなチャイナは
まあ10億位端数みたいなもんかw
736不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 15:59:09.41ID:PnBSpnP90
>>721
たのしそう
737不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:02:54.86ID:8fkdnlLF0
中国は、上層部が生き残るための政策だよね。
奴隷はいくらでもいるから、この辺に対して何の気遣いもしなくて良いw
最強のシステム。
天罰が当たって欲しい!
738不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:03:34.76ID:uqSeNOzZ0
大余裕
739不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:03:58.42ID:uqSeNOzZ0

740不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:05:11.41ID:ZjPbp34g0
三峡ダムなんか決壊しないし、したとしても誰も死なない
741不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:05:18.37ID:IAB2IyTg0
>>734

(‘人’)

定規でダムの歪みを見付けちゃうんだから青く修正してもムダだと思われ(棒)
742不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:05:30.36ID:OT+6g2In0
なんかすごいことになってるな
743不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:05:42.82ID:kXxFk61C0
>>1
早く三峡ダム決壊して、日本に向けた人工線状降水帯つくれない状態になってもらいたいもんだわw
744不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:08:37.70ID:IAB2IyTg0
>>739

(‘人’)

スピークラーク?(笑)
745不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:11:26.44ID:6mukXc7G0
今回は地球が本気出してるから地震でとどめ刺しにくるかな
746不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:13:54.72ID:TlBVzlUm0
>>700?!

>
>>708ファイナルファンタジーア
>>730御意!!
>>731
747不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:14:55.48ID:TlBVzlUm0
>>734
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ、
748不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:15:21.64ID:TlBVzlUm0
>>735
麻雀
749不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:16:55.17ID:fDK8PcM10
>>735
なんで皆で3峡ダムの水を飲にいって応援しないんだろ
750不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:17:40.36ID:bL4p0E1+0
>>709
>>中国人は親戚

嫁の脳味噌と皮膚以外はウイグル人と法輪功信者だからな。
そりゃ親戚みたいなもんだろう。
751不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:33:58.30ID:TlBVzlUm0
>>733
リズム感えーな…♪
752不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:34:42.77ID:TlBVzlUm0
>>739

OK
753不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:35:12.18ID:Taqsenmi0
>>750
まー、人として二階には同情を禁じえないが
政治家としては、そろそろ一線引くべき。

もう恩は返したやろ?
コレ以上は日本人に仇なす行為。。。
754不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:36:28.55ID:TlBVzlUm0
>>744
湿気
755不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:37:13.77ID:7hTSRr/G0
まだ〜?
756不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:38:00.37ID:Ne3RaNWK0
だれかブラックスワンの絵をあげて。
757不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:39:15.81ID:TlBVzlUm0
パドドゥノワール〜〜
758不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:52:18.61ID:IjzPbPek0
全然決壊しなくない?
759不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:54:05.42ID:4Gm7YZc20
>>709
新幹線差し上げます
最新の製鉄所を差し上げます
その結果
中國は日本に内緒で奥地にコピー製鉄所を建設
世界一の鉄鋼王国 日本惨敗
新幹線を自国で開発したと言い張り世界に輸出
飯のタネをただ同然で渡し日本はあほ 間抜け国家
売国2F
そのうち中国で銅像が立つ
760不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:55:45.58ID:R/K+eYbN0
32回転
761不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 16:55:49.58ID:UEswpqN+0
>>673
嫌いじゃない
762不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:13:43.98ID:bL4p0E1+0
>>753
なにが同情?
他の国の若い女から生きたまま奪った臓器をもらってでも生き延びたいって異常だろ。
夫婦揃って地獄に落ちろ。

財界も怪しいよな、中国に安価で薬を配ってる某経団連の老害連中とか。
763不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:17:32.76ID:dnhx+4a70
重慶からマンションとか流れてきて
ぶつかっても耐えるのかね?
764不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:19:11.18ID:OCdfiiit0
もう中国の雨は止んでるんじゃないの?
765不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:20:57.70ID:u/nAI4DS0
聖闘士セイヤか
766不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:22:24.46ID:xJz+Fig/0
こう言ってる間は平気よ。
ヤバイなら上層部が一族郎党バックレるから
767不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:27:39.66ID:mQ3CMKyT0
スワンスワン詐欺
768不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:29:12.02ID:ZcggZ63k0
>>643
日本がGDP世界二位に復帰だな。
もともと、支那はGDPを実際の2倍くらいに盛ってるし。
769不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:29:32.88ID:dnhx+4a70
>>764
上流に位置する重慶は降ってるみたいよ
放水しても増えてるとか
770不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:42:27.68ID:OT+6g2In0
現状でもまじめにGDPを集計したら日本と変わらんくらいだろうな
771不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:49:02.25ID:rchoMLU80
>>770
あんなにメンテもできないような高層ビル建てちゃってさ
寿命が20年ないって噂だよ
ほんとなら下水道の整備などのインフラにかけるべきだったよ
772不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 17:49:22.81ID:ZQw2BXtg0
>>766
既にバックレとるやん
773不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 18:22:15.74ID:t4RKUmek0
スイマセン
774不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 18:30:18.45ID:TlBVzlUm0
、、( ω-、)
775不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 18:31:07.66ID:5Alft3+30
今年は上海蟹がよく育つよ
776不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 18:31:47.84ID:MjA46Hsc0
さすがに外国のどこかでこのレベルの水害あったらニュースになるのに
中国で起こっててもどこも報じないのは異常だよな
https://twitter.com/caijinglengyan/status/1280994552086556672?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
777不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 18:32:02.06ID:TlBVzlUm0
ゴーラウンドやんなぁ、
778不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 18:53:57.99ID:dQDnEJeJ0
>>756
シロノワール(白いnoir=黒)のことだよ
779不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 18:56:31.32ID:I81nb6+Z0
>>776
九州のだろ?ニュースやってるじゃん
780不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:00:38.70ID:Ywu7T7AL0
どこかの国のミサイルは常に三峡ダムに向いているという
781不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:02:14.78ID:9AWn4WBy0
そんないつまでも雨降らんだろうし、キンペーなら容赦なく緊急放水するから決壊なんてことは起きんだろ
782不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:02:26.51ID:9qD9+woL0
お前ら中国のことどんだけ嫌いなんだよ
でも中国の情報を収集すると日本の熊本なんかの被害より規模は小さいんだよな
まあいざとなれば人民解放軍が総出で対処すれば大したことにはならないのが明白
このまま行くと日本全国の被害の方が中国を上回るのが確実だな
三峡のあたりは歴史的に見て川の氾濫はあっても被害が思ったほど出ないので有名
783不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:02:47.37ID:xVoHjbzc0
>>778
その洒落を理解する奴はここには少ないだろうな
英語ならともかくフランス語は通じんよ
フランスに渡米するレベルだから
784不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:04:08.80ID:xVoHjbzc0
>>782
中国の洪水では、まだ誰も死んでないからな
もちろん公式には、だが
785不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:07:04.73ID:rvbo3zOm0
上海が、既にああなってるから実際どうなってるんだろね
786不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:11:42.43ID:ezMFIsEh0
>>782
実は…と後日調整して発表すると思うよ
それが少なく批判きたら更にもう少し上げるとGDP筆頭に後だし発表は中共の手口だ
787不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:14:01.08ID:gkUVWcTS0
>>782




788不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:16:57.83ID:RSRCQndR0
>>782
1900万人が被災してるんだが?死者はいつもの習インペーで公表してないが
このレベルの洪水が中国全土で起きている以上1000の桁でも足らない
789不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:18:14.27ID:Px9nYess0
降ってるとは言っても梅雨時期6/8-7/3の省全体の平均降水量が360mmだって
やはり内陸だから日本より全然降らない
熊本の平均が梅雨時期で440mmだし、今年はその3倍は優に降ってる気がするね
790不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:18:35.63ID:JbSZ7jkT0
あの感電でぶっ倒れて水に浸かった人達は呼吸できなくて死んだんだろうか
791不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:21:23.16ID:Px9nYess0
大袈裟に語ってる気がしてならないねえ
内モンゴルやモンゴルの上あたりのシベリア(バイカル湖の所)が異常高温になっている今、中国雨やんで晴れるといいねとはとても言えないな
むしろ北極海から寒気が届くまでは居座り続けて中国を冷やして南シナ海からの熱気を北上させたらダメだ
夏なんか無くていいしな
792不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:22:23.72ID:iA6rX1MZ0
>>782
五毛はやっぱり馬鹿だな
793不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:24:47.94ID:Px9nYess0
洞庭湖というかつては中国一の面積を誇った淡水湖があって、長江が氾濫しそうになると洞庭湖に水が供給される遊水池みたいな仕組みになってた
近年は埋め立てとか干拓で急速に面積を減らして二位に転落した
地球温暖化で2014年には8割が干上がってしまった事もある
どんどん洞庭湖に水を流してほしい
勝手に住み着いてる奴らの事なんか知った事か
794不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:24:49.12ID:ujhm8dNN0
「ブラックスワン」

懐かしいな、故バート・ヤンシュの隠れた名盤だった

って、あれ?
795不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:26:10.80ID:BULokxeA0
BBC放送の天気予報は絶望的
三峡ダムの上流に何時も雨雲があるからな
796不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:28:28.06ID:Px9nYess0
俺には近年の地球温暖化で狂った暑さになっていた現地省住人が、最悪の予感がしてた今年に気温が平年並みに落ち着いて、心なしか喜んでいる様に感じるけどもな
797ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
2020/07/09(木) 19:29:49.15ID:1ck+WBQ20
揚子江近くの琵琶湖比470%の湖が6メートルも高くなったらしいぞ
798不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:32:25.99ID:/J5U+st90
容赦なく放水するから決壊はしないでしょ
799不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:35:30.11ID:RSRCQndR0
放水しぼってきてるぞ、おかげで水位も150超えそうな勢いw
800不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:35:44.80ID:Px9nYess0
問題無いと思う
ここで前線が粘る事でオホーツク海から冷たく湿度の有る風が吹き込んできて中国東北部や内モンゴル、さらに猛暑が続いている黄土高原の西北域にも雨が降って気温が下がる予定
あと北極海からの寒気が侵入して雨が降ってるヨーロッパ方面から通常は寒帯ジェットに乗ってその雨が来る筈のシベリアが今年はラニーニャで東に雨雲が来ないで猛暑になってる
ここに南からの熱気を吹き上げさせない事でシベリア地域が助かる
中央アジアからの熱気で6月に38℃で大森林火災のざまだったからな
801不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:35:45.49ID:B6Gb25Sb0
>>721
この人達、水害で色々失っただろうし、色んな思いは溢れてるだろうけど、こうやって笑って見せるんだな

上層部は人民に学ぶべき
802不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:37:34.27ID:Px9nYess0
地球環境的には良い事だから自然と笑顔になったんじゃないかな?
803不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:38:31.68ID:Obu5OVvP0
>>793
共産主義はアラル海やバイカル湖にも酷いことをしている
804不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:40:27.99ID:Px9nYess0
>>803
バイカル湖はシベリア住人が神聖視しててモスクワの連中に触らせないらしい
アラル海はモスクワの連中に触らせて酷い事になった
今年はそのアラル海近辺が物凄く早く猛暑が始まって、一部がシベリアに流れて猛暑と森林火災になった
シベリア住人は寒さと大自然にプライドを持ってるから相当怒ってると思う
805不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:41:40.76ID:nk+CuZLE0
>>782

(‘人’)

え?まだ人民解放軍様の出番は無いのですか?wwwww

日本は既に自衛隊が出勤してるのに(棒)
806不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:41:46.63ID:K3A6jG/v0
>>5
2011年の豪雨は?
807不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:43:17.26ID:rchoMLU80
>>782
お前、日本国のことどんだけ嫌いなんだよ
808不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:43:27.00ID:cpS/d9mx0
武漢ウイルス武漢ウイルス武漢ウイルス
中国ウイルス中国ウイルス中国ウイルス
809不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:43:58.57ID:RSRCQndR0
救出動画見ても地元の消防しかみないな
810不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:44:24.71ID:yNQ+6/YK0
サ、サンキョー
811不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:45:13.51ID:hZ89eGQd0
>>809
北京がコロナでロックダウンだから軍を出動させる事もままならないんじゃね?
812不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:48:07.13ID:+DO4vwgh0
報道してないじゃん
813不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:48:57.86ID:cPqUlpSm0
中国発表で1900万被災なら
既に一万は死んでると思うな
814不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:52:45.35ID:W+9UznxP0
もう雨なんて降ってないのに決壊も糞もあるかよw
決壊したのは脆弱な日本の方だって落ちで笑ったわw
815不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:54:41.05ID:W+9UznxP0
>>142
雨雲の動きぐらい見とけw
中国より南から来てるのに何で収まるんだよw
816ココ電球 ◆tIS/.aX84.
2020/07/09(木) 19:58:24.02ID:OJCZ+kQe0
日本のダムには排砂装置がついてるけど どこかのダムえ一度試験で使っただけでほぼ使われないまま砂で埋まってしまった
817不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:58:53.85ID:KxVeDCwu0
中国のことは中国がやる。決壊してから報道すればいい。そんなことより日本の大雨情報の方がずっと重要。
818不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 19:59:09.03ID:pOOj7n/C0
>>1
来てから言ってちょうだい
クルーコネーとかもういいよ
819不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:01:45.58ID:HRraNXs90
感電死だけで100こえてそう
820不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:01:50.36ID:Px9nYess0
>>814
中国と日本じゃ元々の平均の降水量が全然違う
日本は物凄い量の水蒸気が四方八方から供給される
821不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:02:40.43ID:7g3FuVIl0
海洋汚染だけは勘弁してくれ、本当に・・・
822不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:04:45.29ID:Vn0FasJs0
足でこぐやつだっけ・・・?
823不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:04:56.29ID:Px9nYess0
日本だって洪水起こして自称清流ごみまみれにしただろうが
824不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:05:28.40ID:CXsrLPSp0
どうしてダークキグナスみたいなネーミングでなくて
ブラックスワンだったのか。
825不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:06:51.59ID:aZ98EZbR0
黒い白鳥がいるとかw
826不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:07:40.99ID:NuIJF7620
あのダンスの女やろ
827不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:15:15.25ID:uwRKYyJB0
>>785
上海は水没して海上になっている
828不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:17:17.13ID:ICxrTzOS0
>>819
まだ死者はいない
829不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:18:54.00ID:+2HqeIzo0
>>1
決壊してから教えろ。
830不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:20:04.70ID:mi8Uz+Rp0
ブラックスワンの反対は知ってるか?
灰色のサイ the grey rhinoと言うんだぜ
831不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:22:58.34ID:rh5cyXCZ0
黒鳥学園みたいもんか
832不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:32:30.23ID:ZcggZ63k0
>>782
人民解放軍は埋めるだけだろ。
833不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:36:19.03ID:Hu3Ymr4L0
トップ7の中共最高幹部連中は雲隠れしてる。

すでに、軍閥が独立組織になった状態になって、逃げまわってるのか?

それとも、呑気に幹部だけが使えるリゾートで
優雅に超豪華なプライベートタイムなのか?

どっちかだな。
834不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:42:07.37ID:aKGa9WAC0
>>833
北京の301病院にコロナ感染で入院中
って説もあるよ
835不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 20:44:21.13ID:vnmdMLna0
>>834
そのうち中華の技術の粋を結集した影武者が出てくるかもな
836不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 21:04:40.22ID:AqM9moL70
>>639
国民は洪水、蝗害、干ばつ、疫病で混乱
軍は国境で、海軍は海上で南シナやら尖閣で臨戦態勢
国民と軍の力をそいで、内外の関心を反らして赤い貴族が絶賛逃亡中
中共はオワコン
837不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 21:13:52.09ID:B6Gb25Sb0
>>802
自然と一体で生きるだと…?
お前たちってヤツは…
838不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 21:38:17.57ID:poQ98H+l0
>>793
日本も遊水池にタワマン作っとるがな
839不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 21:51:52.46ID:Px9nYess0
>>838
そういう奴らはたいていバカなんだよ
ただまあタワマンって所に一抹の良心は感じるかな
少なくとも水没で死なない
840不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 21:52:45.54ID:0yU6vCHP0
>>1
日本も笑えない
リニアみたいに
841不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 21:54:05.79ID:Px9nYess0
水没が解ってる不動産価格の安い地域に家建てて売る
水没しても買った奴らの自己責任
マンション一階の住人がおぼれ死んでも自己責任
まあ何つーかねw
ザ・日本の会社の闇って感じ
842不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 21:54:52.82ID:EIiUhtqs0
ブラックスワン B1爆撃機?
843不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 21:56:42.04ID:Px9nYess0
リニアは天井川の大井川に流れるはずも無い地下でトンネル掘ったら地下水が出たから、大井川に流せつってんだろ
まあただのイチャモンだな
静岡なんか何処掘っても地下水が出る
渇水と洪水という真逆の話を強引に結びつけるドブサヨク
バーカw
844不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:07:46.77ID:5t0DNC5R0
>>782
どんな災害が起きても、中国では35人までしか死なないからね (´・ω・`)b
845不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:15:04.73ID:TlBVzlUm0
自分の家族以外は、どーでもいーわけよ。すまんかもだが、みんなもそうでしょ??
846不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:18:28.71ID:NBuROnIe0
目的が逆になってるからな
今や人命より必死でダムを守ろうとしてる
アカンはこれは
847不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:20:27.10ID:AqM9moL70
>>846
ダムは人民の命よりも重い中共のメンツだからな。
848不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:20:36.59ID:g5vuCoTd0
>>812
昨日から上海水没して「上海」の地名のまんまみたいになってるのにな

動画
https://twitter.com/i/status/1280802543166124032
洪水のオフィスで仕事する上海人
https://twitter.com/i/status/1280421913597272064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:21:43.41ID:gF1BSQA20
いや、中国新幹線で事故があったのに
救出作業もせずに
車両ごと生き埋めにした映像を見て
みんなすごくショックだったぞ!
850不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:23:35.80ID:gdEPKYDc0
「埋める」から「流す」へ
851不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:25:32.67ID:btUGdHZ80
>>848
タフだなぁ
852不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:29:48.43ID:RSRCQndR0
>>851
こういうのはタフとは言わんバカで無知なだけ
853不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:29:51.23ID:18evwMte0
キグナスの 氷河が 悪者になったのかと思った
854不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:44:02.84ID:g5vuCoTd0
>>851
7/8 上海
https://twitter.com/i/status/1280796076396539905
昨日はもう海の波と変わらんから、すぐ近くの河口から海に流れ出てるはず
この車たち
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
855不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:47:10.46ID:6IsJXqwV0
まともな報道は期待出来ないが死者は万単位だろうな
これだけの水害で100人余りとかウソにもほどがある
856不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:49:10.18ID:g5vuCoTd0
>>721
クッソ笑う
857不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:50:11.94ID:RSRCQndR0
動画で洪水で溜まった水で水遊びしてるバカとかでてるけど信じられんわ
衛生観念がまったくないとしか思えん
日本ですらそんなことやらんのに中国の汚染された川水に浸かるとか
858不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:55:18.65ID:gF1BSQA20
そもそも三峡ダムの水が重慶等の処理されていない糞便だし
859不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:55:21.20ID:5v/4IAgw0
>>721
土人は楽しそうだなw
860不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 22:56:34.52ID:g5vuCoTd0
上海7/6から今日も浸水だそうです。weibo 漢字だから読めるな
https://weibo.com/shanghaixiaofang?is_all=1

上海消防
今天 19:42 来自 微博 weibo.com
【#上海#消防出警:没有最快只有更快】在上海宜昌消防站,体验者和消防员在听到警铃声后同时行动。
 消防员60秒的出警时间只是基本要求。 #消防男朋友#(普陀) L中国消防的微博视频 ​​​​
861不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:00:26.72ID:fMr2U65t0
ツイッターの洪水情報ってあげてもあげても
どんどん人民解放軍のネット工作部隊に消されてるのかね
862不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:01:35.35ID:LfWU7lga0
>>861
そうだよ、ただし消されるのは発信者だけど。
863不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:05:59.47ID:g5vuCoTd0
7/5前くらいから暴風雨だったんだな
5:15から本当に上海にブラックスワン5匹ほど来てて草

864不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:06:51.07ID:uPPBjfnF0
>>721
めちゃおもろい
865不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:07:37.97ID:uPPBjfnF0
>>861
中国はツイッターあんまり使わないんじゃない?
866不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:10:04.56ID:i+unI0mF0
ついに志村けんのスワンの呪いが押し寄せたか
コロナで殺された恨みを思い知るがいいギャハハハァー!!!
867不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:29:16.24ID:fMr2U65t0
あり得ないけど
中国本土ってネットが自由になったらどうなるんだろうな
とんでもない事態になりそうだが
868不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:45:26.08ID:oCaoU5Qu0
その日のうちに革命が起きる
869不要不急の名無しさん
2020/07/09(木) 23:55:08.87ID:Obu5OVvP0
>>853
ギグナスの氷河を知ってるなら
暗黒セイントのブラックスワン知ってるはずだろ
870不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 00:40:06.15ID:LEr16tJe0

871不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 00:57:01.90ID:D849T6+60
もう雨はやむから、何とか三峡ダムはもったな
もし決壊してれば、日本企業の工場も大被害を被ったから
無事で何よりだ
872不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 01:11:56.08ID:l70gVd1K0
まだ続くんじゃ
873不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 01:18:54.28ID:sRSbbj+50
中共は嫌いだし崩壊してほしいけど
災害は見ててやっぱつらいからな
ダムは無事でいてほしいと今回の日本の豪雨で思ったね
874不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 01:27:58.41ID:ZD5rlkpc0
新しいダムが必要だな
名前は「銀杏ダム」なんてどうだ?
CMソングは「新三峡銀杏ダム、下流〜♪」で
875不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 01:35:25.01ID:gNNnZW0X0
>>855
死者の数はそのくらい行ってそうだな

四川なんか高速道路が走ってる車ごと崩れて
車が10km下流で見付かったとか言ってたのに
死者ゼロだからな、ふざけてるよあの国は
876不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 01:39:59.67ID:MJt7RUX50
李鵬の置き土産
習近平がツケを払う
877不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 01:55:24.24ID:LDFxmpXx0
中国「まだ誰も死んでない」
九州「死者60人+」
878不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 01:56:30.52ID:B8j/7XYt0
ブラックスアン = 稀に良くあること
879不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 01:57:11.45ID:k794KXmc0
いやぁあああああああああああああああああああああああああああああ
880不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 02:10:55.18ID:cdeKKOQW0
大袈裟な
騒ぐほどの水量じゃねーよ
素人はこれだから
881不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 02:16:55.76ID:zF9HyCv/0
ぼく玄人だよ
882不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 02:17:00.34ID:L/YGAr/m0
富山のアイドル
883不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 02:44:02.80ID:rfmLx1Gi0
>>845
そう思ってても、いざ本当に誰かが死ぬのを目の当たりにすると、そうでも無かったことに気がつくけど、
あくまでも、本当に死ぬところを目の当たりにした場合だけな

画面越しにニュース見ても、事件の記事よんでも、どっかで関係ないと思ってるからそう言うもんだ
884不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:19:32.05ID:hKhCcQiq0
>>878
初めて聞いた
885不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:24:24.53ID:Uofu3qGh0
ブラック聖闘士って一輝の手下だっけ
886不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:24:40.32ID:b82JObyh0
この雨雲から考えたら、中国の武漢あたりは相当な状況になってないと
おかしいのだけど、それを証明するような動画とかを現地にたくさんいる、
日本人はなぜ発信しないの??
887不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:27:35.63ID:zGKBCKGm0
>>886
死刑にされたいアホはおらんやろ
888不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:37:29.22ID:b82JObyh0
>>887
駐在員だけでもたくさんいるのに、漏れてこないね。鉄壁、、、
889不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:39:32.03ID:hYjIUPUx0
早いとこ決壊しろ
890不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:40:31.62ID:S2XhKwUb0
米国辺りが一発ぶち込めばイイのに
891不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:41:28.83ID:hKhCcQiq0
>>888
で?いつ寝るの?
892不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:41:55.20ID:iG73ED3r0
このブラックも使えなくなるんでしょ?
893不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:44:01.51ID:YrA+WAf20
そもそも日本人駐在員が動画上げたら
スパイ容疑で数年確実に出られないだろ

伊藤忠の社員が私的な旅行中逮捕されてるし
洪水動画を上げたら逮捕と当局が言ってるし
894不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:49:44.92ID:b82JObyh0
そういうのでも逮捕されてるのか。
中国勤務とかリスクばっかりだね。会社も進出やめられないもんかな。
895不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:51:57.29ID:uvk9R6j60
>>127赤壁じゃねえか?
896不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:55:19.83ID:bz0wWGf30
>>122
そういえばシナ中国は自国の災害をひた隠しにしているな、未だに
897不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 03:56:25.39ID:bz0wWGf30
>>150
ブラックス・王
898不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 04:04:33.24ID:Zvp8ondM0
>>829

ID:g5vuCoTd0。ID:CAN4l9Qw0

上海メガロポリス圏が、長江ギガレインから、
下流域を、ペタ洪水で、皆殺しな、
三峡ダムの、
テラ放水のコンボで、水没してるがなw
899不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 04:06:35.02ID:QWLBtqK30
今年はほんと無茶苦茶やな
日本も台風でメタクソになりそうな予感
900不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 04:21:39.02ID:bz0wWGf30
>>241
何笑っているんだゴミ
901不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 04:24:52.27ID:bz0wWGf30
>>250
バカじゃないの
ピンボケだよお前

おまエラリベラル面したアホは"コンクリから人へ"などと、ダム建設と治水を拒否した民主党と左翼議員と電通マスコミがアンチ自民党・アンチダムで大合唱だっただろ
902不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 04:42:11.53ID:ol8BV1FR0
楽しみにしてるのに神々は焦らすのが好きだな
903不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 04:47:11.50ID:DJkcwapI0
聖闘士星矢に出てきた(´・ω・`)
904不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 04:54:28.42ID:UViXjh+R0
>>902
神様は蝗害と水害を同時に起こすそうです
水害で崩壊した土地にバッタが卵を産み幸せに暮らすようにとの事です
人が争い殺虫剤を撒く余裕がなく
数年後落ち着いた頃に中国人に虐げられたバッタの子孫が復讐するのです
905不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 05:00:47.50ID:+ceOEAGg0
前代未聞な巨大な鉄砲水でヂン民流しそうめん
906不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 05:01:39.67ID:GHQBW4vi0
ガンガンいこうぜ
907不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 05:03:17.62ID:yjOrbPfw0
英語にはかつて、無駄な努力を表す言葉として、「黒い白鳥(ブラックスワン)を探すようなものだ」ということわざがあった。それほど黒い白鳥はいないと信じられていたが、1697年に実際にオーストラリアでコクチョウ=「黒い白鳥」が発見され、当時の人々からは驚きをもって迎えられた。この発見によって「常識を疑うこと」、「物事を一変させること」、「自分を絶対視しないこと」の象徴として使われるようになった[3]。またこれを下地にして、「ありえないと思われていたことが突然発生すると、予想されていた場合よりも影響が苛烈になる」というブラック・スワン理論が提唱された。
908不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 05:08:26.88ID:1Qhcahoe0
雨がやんでも山にたまったもんが流れてくるし
暫く下流は放水の影響をうけるやろ
909不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 05:29:20.07ID:MgSJLOVT0
ブラックスワン長すぎて飽きてきた。
クライマックスのダム崩壊はまだぁ?
910不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 05:30:37.51ID:Q+AfG0GT0
>>1
決壊してないのか おもんな
911不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 05:31:59.22ID:FViAQhUE0
ウイグル、チベット、法輪功、コロナ感染者、の事を考えたらまだまだ苦しめないと
912不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 06:10:22.26ID:PmKO7yvk0
放水するから決壊しないでしょう
913不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 06:22:28.53ID:BGySx+jl0
高層ビルの地盤が洪水でゆるゆるになって大丈夫なのかな?
914不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 06:33:51.51ID:+KSHc84q0
>>912
そんな理屈はない
ならどこのダムも決壊しない
ウズベキスタンに中国が作ったダムは、作って3年で決壊した
915不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:06:48.15ID:9ru97doE0
>>910
決壊して上海今海だろ
衛星リアルタイム見てみ?
916不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:08:14.02ID:9ru97doE0
>>877
1000人死んだと中国発表あったぞ?
バカデマ五毛
917不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:09:55.33ID:/XeDZmdu0
>>915
マジか?上海逝ったの?
918不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:10:49.18ID:AKOuo6/n0
>>848
上海、水没したのか
919不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:14:39.21ID:AKOuo6/n0
>>854
上海、もう海やんけ
920不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:16:56.17ID:h5capBSJ0
>>848
冠水は気の毒だけど
オフィスで雨漏りってどうなん?
921不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:18:20.27ID:h5capBSJ0
三峡ダムは放水で守るかもしれんけど
他のダムが決壊してるという話
922不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:18:46.80ID:lXOnBhWY0
>>863
上海浸水の道泳ぐブラックスワン5匹かわいいな
後ろの中国人捕まえようとしとるけど。捕まえて食う気満々だろこいつ。
923不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:21:22.56ID:3GRkdUSY0
>>185
ヨーロッパから帰ってないの?
924不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:22:24.70ID:xOI3x7bp0
>>919
つかこの中を車で走るのが凄いなw
マフラーより上になると壊れるとか聞いたけど大丈夫なんかね
925不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:22:51.05ID:lXOnBhWY0
>>721
草。中国人アホやな
926不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:26:43.33ID:sZ9Z+cuC0
>>5
決壊したほうがいいってこと?
927不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:31:07.53ID:h5capBSJ0
>>926
三峡ダムが水をためすぎて上空で雲が発生してる説ある
928不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:32:28.09ID:3GRkdUSY0
>>292
花王は消毒用アルコールやハンドソープの増産頑張ってるよね
デザイン好きじゃないから他メーカー買うけど
929不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 07:40:26.62ID:sZ9Z+cuC0
>>927
多くの災いは中国起源だな
930不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 08:32:33.57ID:Atb7z4GM0
中共の監視カメラの柱を触って感電で即死。洪水で感電事故が多い
https://twitter.com/i/status/1280029549317681153

電気バチバチ感電中の人や、ポールの柱に触って三人続けて次々感電して倒れる人。
https://twitter.com/i/status/1278000540375367680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
931不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 08:36:00.06ID:Atb7z4GM0
>>877

中国政府のいう被災者2000万人 死亡1000人すら否定したから
五毛は中国共産党に殺害されてしまうんだろ?
932不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 08:38:13.05ID:znRgHlQz0
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2  [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚
933不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 08:46:00.24ID:cYHOZZ5J0
中国終わったね
コロナも洪水も隠蔽してるけど大損害だろ
ただでさえバブル弾けて死に体なのに
934不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 08:57:57.38ID:DN2UqoFU0
ダムの決壊前から上海水没かよ
ダムが決したら威力10倍だろ壊
935不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 08:59:15.53ID:Atb7z4GM0
>>931
それでもだいぶ薄く見積もっておりますので
ただいま洪水中の24省の一部地域だけでも・・

上流から順に洪水地域の場所と人口(これでもまだ全然書き足りておりません・・)

青海省
 西南部 0106.4万
四川省
 広元市 0248万
 雅安市 150.7万
 成都市 1633万
 宜賓市 ‎0455万
 重慶市 3048万
攀枝花市 0109万
湖北省
 襄陽市 0592万
 宜昌市 0406万
 凱里市 0045.45 万人
 荊州市 569.2万
 武漢市 1108万
浙江省
 杭州市 1036万
 南京市 0850万
 上海市 2428万
936不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:02:11.91ID:Atb7z4GM0
長江になる前にまずこんだけある河も1ヶ月続く大雨で
全滅してるので省と市もう数え切れんわ

江西省を流れる贛江
湖北省を流れる漢水
湖南省の洞庭湖水系 - 湘江、沅江、資水、澧水、汨羅江
貴州省を流れる烏江
四川省東部を流れ重慶市中心部で長江にそそぐ嘉陵江
四川省中央部を流れる岷江
四川省西部を流れる雅礱江
937不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:02:54.50ID:EvbzvXV/0
ん?黒鳥の大群?
938不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:05:49.50ID:Atb7z4GM0
2020/07 海南島に500年ぶりに雪がふりました。

939不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:07:10.69ID:VKq0kEq30
>>927
ちょっとまて
すると日本の今のこの雨も決壊ゆえの悪循環なんか?
940不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:07:43.48ID:rfmLx1Gi0
モンテカルロバレエ団
941不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:09:56.94ID:qVmly5Nf0
まあ2桁万は死んでそうだよねwチャンコロにしたら誤差なのだろうが
942不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:11:03.05ID:tvSKyZhl0
>>939
日本の大雨被害が酷くなったのは2012年以降だから、辻褄は合う
943不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:11:13.14ID:VKq0kEq30
しかし中国はメチャクチャだな
まるで文明の滅亡を見てるみたい
いやそのものか
944不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:12:10.91ID:5kH5bDc/0
>>285
なんか大気中に含まれる水の量って膨大だってどっかで読んだな
945不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:17:07.38ID:LJuEqwCZ0
そりゃGoogleで見たら黒部ダムだってぐにゃぐにゃなのに、
いまさら何言ってんだ?

もっと本質的なところを叩けよ無能ども
946不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:17:09.87ID:Atb7z4GM0
お魚飛んで「アイヤーッ!!アッハァー!!!」
https://twitter.com/i/status/1281246308091584513

ファミコンのボーナスステージを拾う ピコンピコン
https://twitter.com/i/status/1279028185007448064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
947不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:17:21.50ID:WfdruxOb0
壊れそうだ
という証拠写真が
グーグルアースって
さすがに茫然
948不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:17:36.07ID:Atb7z4GM0
バスの水上アトラクション。お姉さん「emm 怎么办呢」(どうしたらいいのよ〜)
https://twitter.com/i/status/1280502337539366914
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
949不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:18:25.86ID:Atb7z4GM0
>>945
>>947
オンタイム衛星画像でもうダムの形がすでにないのに
あきらメロン
950不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:20:55.39ID:IONJRAat0
え?決壊したの?
951不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:21:50.39ID:MgSJLOVT0
>>924
プリウスやら電気自動車は放電するから無理だね
952不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:22:47.91ID:i4NSB0k40
崩壊するする詐欺はもう飽きた
953不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:26:17.08ID:Atb7z4GM0
とっくに崩壊してるのに五毛の崩壊してないしてない詐欺はもう飽きた
954不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:28:28.22ID:0Q5quRDL0
>>944
高々琵琶湖の2倍以下、
下流にはこの何十倍の大きさの天然の湖が
何千もあるのに何でそんな嘘つくの?
955不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:28:38.86ID:qVmly5Nf0
現状起こってる洪水だけで相当やばいってことをわかってねえバカが多いな
956不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:30:24.63ID:0Q5quRDL0
>>955
だからそれは三峡ダムと関係ナッシング
957不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:31:10.85ID:Atb7z4GM0
>>954
だから大気中に含まれる水の量が膨大なんだな
雨雲がずっと長江から九州に移動してるじゃねえか。中国に賠償だな
https://twitter.com/i/status/1280173714412191751
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
958不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:31:55.77ID:Atb7z4GM0
>>956
リアルタイム衛星画像で見たら三峡ダム形とどめてないのに
嘘で固める五毛軍団
959不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:32:56.52ID:aLW5zFU00
中国は国民の命なんて虫ケラみたいなもんだから洪水起きても町も何もかも丸ごと埋めて終わりでしょ
960不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:33:34.79ID:Atb7z4GM0
>>954
>人口湖として大きいが
>実際には目に見えないくらいの小さなもの

日本語ひどすぎてな
961不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:34:37.20ID:Kc6eSidw0
するする詐欺じゃん
962不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:35:05.61ID:qVmly5Nf0
>>956
三峡ダムの放流による下流の洪水なのに関係ないわけがあるか五毛
963不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:35:18.92ID:Atb7z4GM0
>>961
崩壊したのに崩壊してないしてない詐欺www
バカ五毛www
964不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:36:01.94ID:VmT+8fllO
ブラックウンコ
965不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:36:03.48ID:rfmLx1Gi0
>>958
URL貼ってくれ
966不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:36:22.34ID:Wt65Pegs0
>>948
こんな状況で運行するバスもバスだが、乗る客も客だな
967不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:36:29.44ID:jaRvSGT30
最近のフェイクニュース
1 中国が洪水被害を隠蔽→先月初頭から各地の定点カメラで実況中継
2 カナダのノーテルという通信会社を2004年からHuawei がハッキングして倒産させた→ノーテルは投資に失敗、粉飾決算もあって2002年に株価が1/200になり従業員の8割を解雇。時系列を捏造。

中国関連のバイアス記事の震源はブルームバーグとニューズウィーク。
968不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:36:38.92ID:Atb7z4GM0
>>965
リアルタイム 衛星 ひまわり
969不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:36:41.74ID:4brTgpLq0
ダム板でやれ
970不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:36:43.35ID:gNNnZW0X0
>>952
次は中国人が熱中症でバタバタ死ぬ詐欺か

北のロシアと南のベトナムが気温40℃だからな
今年の気候はめちゃくちゃだ
971不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:37:38.56ID:4gaUQ9wd0
このダムが決壊すれば世界経済が止まると
ラジオで解説の人が言ってたが
972不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:38:22.55ID:Atb7z4GM0
>>1
ホラ吹き五毛「ダム板でやれ」
973不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:39:33.94ID:VmT+8fllO
特大うんこ
974不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:42:49.33ID:1QigUu860
中国人はアホやから海でも生活するよ
975不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:44:20.74ID:2G0TmB6s0
上海は18世紀後半までただの漁村だったが
今、海になってるな。すぐ近く海なのにどんだけ人流れたんだろうな
976不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:45:46.54ID:Kjd6P1EP0
>>967
事実をフェイクと書く五毛。
上海洪水隠蔽して日本では朝鮮テレビ局に圧力かけて全く報道してない
977不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:47:11.55ID:Kjd6P1EP0
三峡ダム6倍くらい広がって周りの山崩れてんだな
978不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:47:43.53ID:FViAQhUE0
中国文明崩壊 原始共産主義へ
979不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:50:44.99ID:enAK1fmu0
汚物が溜まった水洗トイレみたいな状況なんだからちゃんと流せよ
980不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:51:02.21ID:jaRvSGT30
>>976
隠蔽できないし、隠蔽する意味もない。
中国が何かを隠蔽、と常に言いたい人たちがいるんだよ。
ブルームバーグのノーテルの記事で確信持ったわ。
981不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:53:10.82ID:7iW8TRNr0
いずれにせよ我々が心配することではない
中国のことは中国人がテキトーになんとかするだろう

我々が心配すべきは九州や岐阜長野などの水害のほうだ
982不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 09:57:11.48ID:Fl0GTfLJ0
>>948
横浜みなとみらいにある水陸両用バスを思い出した
勿論あっちは水に浮いて車内に水は入らないが
983不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:01:20.17ID:PK9n+vbx0
>>863
上海に本物のブラックスワンww
984不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:03:12.40ID:PK9n+vbx0
>>980
五毛が崩壊してないデマ繰り返して日当出して隠蔽してるだろw

三峡ダム6倍くらいの大きさに変わって山と村何個か沈めてるしな
985不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:04:03.23ID:cK9fNp3c0
早く決壊しないかなー
986不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:05:16.33ID:AKOuo6/n0
>>854
海は広いなー大きいなー
987不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:05:55.07ID:E0GNKz0D0
>>984
周辺が壊れてんだな
988不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:06:23.20ID:oFwQG82U0
weiboに上がってる動画は全部捏造らしい
一般市民でも映画と見間違うレベルの映像作れるとは、いやぁ流石技術大国ですね
989不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:06:55.84ID:n7G5Aq040
中共には白鳥はいない
ざまあwww
990不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:07:40.20ID:DcbGq2lM0
鄱陽湖が決壊したらしい
これは上海にとっては三峡ダム決壊と同じじゃないか
991不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:09:45.95ID:AKOuo6/n0
>>935
>>936
中国沈んでるのか
992不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:12:57.26ID:arqb6zuU0
ずーっと迫ってんなコイツ
993不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:15:13.58ID:Fl0GTfLJ0
>>990
周瑜が水軍の訓練をしたとか
朱元璋が天下分け目の大会戦をしたことで有名な湖だな

白帝城や武漢とともにまた歴史が滅んでいくのか...
994不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:15:28.74ID:IONJRAat0
三峡ダム湖が6倍に膨らんでるってこと?
それって重慶は沈んでるんじゃ…
995不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:17:57.16ID:zjRNRncU0
>>1
大いにあり得る事をブラックスワンて言うんか?
996不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:21:55.28ID:8yHww7u00
武漢ウィルスも2ヶ月は隠蔽しとけと武漢市長に命令したから、長江も10月頃ようやく
WHOの事務局長のテドロスと、
国連食糧農業機関(FAO)の事務局長の中国人
屈冬玉(チュー・ドンユィ)に言わせるんだろ
997不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:23:55.75ID:tvSKyZhl0
ヤルッツェ ブラッケン!
998不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:26:27.17ID:jaRvSGT30
>>996
武漢タイプのウィルスの日本での発症はとっくの昔に0。
999不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:29:01.71ID:AKOuo6/n0
>>998
全て武漢肺炎なのに欧州ウィルスとかいうやつはバカ五毛
1000不要不急の名無しさん
2020/07/10(金) 10:31:05.97ID:jaRvSGT30
>>999
フェイク乙。
国の発表だよ。現在武漢由来0ってのは
-curl
lud20250109023823ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594102820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]YouTube動画>6本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★10 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★11 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★7 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★9 [特選八丁味噌石狩鍋★]
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★8 [特選八丁味噌石狩鍋★]
世界が騒いだ中国・三峡ダムが「決壊し得ない」理由 2020/10/24 [朝一から閉店までφ★]
【三峡ダム】“危険水位”の中国・三峡ダム、共産党系メディアも一面で報じる事態 「水害が政治にも関わる状況に」 [8/26] [昆虫図鑑★]
トランプ「ハリケーンがアラバマ州を通過するぞ!」気象当局「しないよ」政権幹部「予報を大統領に合わせないと更迭するぞ」
【水攻め】韓国、洪水被害復旧もまだなのに台風バービーまで…被害住民ら「復旧の意欲出ない」ゴミが山積み[8/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【水害】中国・三峡ダム、あふれる寸前 長江上流で大雨続く 22日には水位が過去最高に達する 23日以降も四川省などで大雨の予想 [どこさ★]
世界を統べる中国さん、洪水被害の様子もダイナミックだった
【国際】救助ヘリの中で女児出産、洪水被害のペルー
【米国】「俺のツイートした予想に合わせろ」トランプ氏、米国気象当局に圧力? ハリケーン予報を正当化
【北朝鮮】「衛星写真で北朝鮮核実験場に一部洪水被害…4番坑道の工事中断」 [Ikh★]
韓国人「日本はなぜ、毎年来ることが分かってる洪水被害を防げないんですか? 本当に先進国なんですか?」
【牛】「洪水被害のため屋根に上がった牛たちをどうやって下ろすか」…気を揉む農家=韓国 [08/09] [新種のホケモン★]
【国際】洪水被害の北朝鮮に食糧支援 WFPが継続的支援呼びかけ「来年8月までに2100万ドル必要」 冬迫り食糧不足の懸念も
【中国】洪水被害の北朝鮮、中国が要請受け救助[07/23]
【タイ】タイで洪水被害続く、古都アユタヤの寺院も危機[10/04]
【韓国】韓国政府 洪水被害のネパールに20万ドルの支援[8/22]
【中国】雨やんだのに濁流が…ダム放水で洪水被害続出[8/2] [すりみ★]
【米洪水】中継中の記者も ハービーによる洪水被害で助け合うテキサス住民(動画あり)
【フィリピン】洪水被害相次ぎ13人死亡 1週間余り断続的な大雨[12/27] [Ttongsulian★]
【米ハービー洪水被害】洪水被害の米ヒューストン市で外出禁止令 強盗・略奪を抑止 略奪行為や武装強盗、偽警官による強盗発生中
映画「ブラック・スワン」
【解説/宇宙】月が軌道を外れて「地球に落ちてくる」ことはあり得るのか? [すらいむ★]
グランアレグリアが勝つことはあり得るのか?
同窓会で初恋の人と再会してセックスからの付き合うからの結婚ってあり得るのか?
プライベートライアンみたいに、一人の兵士の為に大勢の仲間を犠牲にして救出するというのはあり得るのか?
【国際】バルス仏首相、洪水被災地を訪問
【中国】 三峡ダム、決壊危機! 「80年ぶりの洪水」 [影のたけし軍団★]
あり得るのか? 北乗組員逮捕で菅長官「工作員の可能性」
【巷の噂検証】サウジ記者「殺害」、アップルウォッチで殺害状況を実況のうわさ あり得るのか?
【北朝鮮】 あり得るのか?菅長官「北乗組員、工作員の可能性」発言が物議と日刊ゲンダイ[12/11]
【ダム】中国・長江流域で豪雨、被災3400万人…「三峡ダム」は警戒水位超え[07/12] [Ikh★]
でもあり得るのかな
【中国】 超巨大な三峡ダム、決壊へ警戒高まる…上海など主要経済都市が水没なら国家的危険 [07/02] [荒波φ★]
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★3 [ばーど★]
【画像あり】 スーパー美少女のお母さんがこちら、これは遺伝学にあり得るのか?
【国政復帰論】<小池百合子首相>誕生するとすれば、どのようなシナリオがあり得るのか? [Egg★]
就職氷河期世代が報われる日は来るのか――「今なら転職しやすい」に「ブラック上等でみんな討ち死にした」という声も
男優 女風 BLACK SWAN ブラックスワン(1) ©bbspink.com
生天目仁美さん『崩壊:スターレイル』星5新キャラ“ブラックスワン”発表
【経済】新型コロナショック、太陽黒点が示唆するブラックスワンか 日銀出身の白川氏が昨年10月からリーマン級のショックを警鐘
【NHK】映画界の性被害を検証 今夜の「クローズアップ現代」が迫る、いま日本社会に問われていること [鉄チーズ烏★]
【経済】夏商戦 ビールやエアコン、猛暑予想で相次ぎ増産計画「今夏は期待できる」
【東京五輪】「五輪」人出10%増で東京どうなる? 専門家が予測、8月中旬に「2000人」超か [砂漠のマスカレード★]
玉川徹氏、ドーピング疑惑のワリエワは「ワナにはめられたみたいなこともあり得るのでは」 [ひよこ★]
【テレビ】玉川徹氏、ドーピング疑惑のワリエワは「ワナにはめられたみたいなこともあり得るのでは」 [爆笑ゴリラ★]
【医療】欧米で広がる「トリプルデミック」への危機感…“3重感染爆発”は日本でも起こり得るのか? [ぐれ★]
【コロナ1万人に備えよ!】患者急増、隔離追い付かず 武漢当局「1万人」に備え―中国・新型肺炎
世界最大の三峡ダムに決壊の噂、基礎部分が変形する 中国当局は打ち消しに必死「GoogleEarthの写真は技術的な問題がある」
「ブラック有権者」発言で炎上した民進党区議・中妻じょうた「改憲。そうですか。で?」「日本はなにか変わるのか?」
【ドコモ口座速報】現在確認される被害は17行に増大
若手医師は独身貴族になり得るのか?
金川卒業しないのに星野卒業あり得るの?
金本阪神、最下位でも金本監督続投とかあり得るの?
金融庁が海外fxを規制することってあり得るの?
08:07:08 up 25 days, 9:10, 2 users, load average: 8.25, 9.36, 10.22

in 5.6855318546295 sec @5.6855318546295@0b7 on 020722