あいつらなんでシャドウ走ってんの?
ちゃんと歩道走れや
ルール守れや
ニュースにならないだけで、こういうのは結構おきてると思う
自転車と歩行者のひき逃げだから
どっちもひき逃げされた方じゃないのか
マスコミも広告料もらっているから、あんまり批判できないんだよな・・・
都内のウーバーは目に余る
あいつら絶対人ひくと思ってたよ
実際飛ばしまくっててひかれかけたし
>>1
自転車のひき逃げや信号無視は、日常的にある
横断歩道渡ってると信号無視して突っ込んできて
衝突してそのまま逃げたりする いつかやると思ってた、ウチんとこじゃたまにイヤホンして走ってるもん
自転車しかりバイクも配達時スマホのナビ見ながら運転してんだもん。利用者増えれば当たり前でしょ
ウーバーイーツやってる奴ってなんでTwitterとかで配達員だってアピールしてんだろ?
ピザ屋の配達員なんてTwitterでアピールしないのに
都心はレンタル自転車でウーバーやっている奴多いな。
UberならGPSで追跡してるから会社の方でわかるだろ
アベ政治を許さない。
マリカーやウーバー見て見ぬ振りするアベ警察を許さない。
あいつら歩道でもギリギリ攻めるから、後ろから来てる時に気づかずにちょっとでも動いたら危ない時とかある
全員がとはいわないが
ウーバーイーツの連中の1/3くらいは自転車の運転が乱暴
交通ルールを守らないどころか危険すぎるんだよあいつら
ウーバーって言っても、中身は食い詰め物の犯罪者予備軍もいっぱいいるからな
>>29
ピザ屋の配達員はただの下っ端だろ?
Uber EATSの配達員は一人一人が個人事業主だから(ドヤア) >>32
会社に捜査しに行くべきだよな(-.-)y-~ このまえ山手通りで、原付でUber EATS配達してる奴が警察に止められてた。
原付の横幅とか測ってたけど、デカい保冷リュックが積載条件に引っかかるのかね?
車のほうが年間で数十万件事故ってるくせにこれくらいで騒ぐなようぜえ
これ利用してる人も、配達人も悲しい思いするからやめたほうがいい
歩道を爆走するチャリのウーバー
原付きが可哀想なくらいに太ったやつがのってるウーバー
あのレンタル自転車が色々問題
歩道ぶっ飛ばして走るわ、携帯いじりながらとかマナー最悪じゃん
自分のものじゃないから自転車の扱いも雑で走りも雑
あれは免許制かなんかにしてほしい
>>1
ウーバーイーツはマジで危ない!
スマホ見ながら運転したりスピード出し過ぎだし歩いててヒヤッとよくする
さっさと警察が取り締まらないから事故が起きる!
警察の責任でもあるよ ウーバーイーツの何がおかしいって点呼点検が定められてないことだよな
車両を取り扱う運送業なんだから免許必要ないにしても義務にすべき、そして定期的に警察が監査すべき
>>41
ウーバーリュック背負ってシャブの運び屋なら職質受けないからな 発生場所周辺を受け持ちエリアとする自転車利用の担当者で絞りこめばすぐわかるのではないかなあ。
>>6
シャドウ≒車の影とかそういう釣りだったら笑える >>12
全てウーバーの大株主のソフトバンク禿孫が悪い! >>10
三回読み直したが日本語として通じない・・・ >>54
確かに、ウーバーじゃなくても
マナー悪い奴が大半だわ>>レンタル自転車 普通は、自転車と歩行者と書かれるのに
ウーバーイーツと歩行者w
余程事故起こしてんだな
>>57
個人事業主で点検点検なんてあるの?
車で言ったら黒ナンバーの軽バンと一緒でしょ。 職場の近くがウーバーイーツ配送員の溜まり場になってる
禁煙区域なのに喫煙所みたいになってるし昼から酒盛りしてる時もある
刺青いれてる人多い、外国人多い、当然のように自転車の運転は荒い
都会のオアシスのはずがスラム街みたいになってしまった
>>57
個人事業主だから、本人が本人に確認すればOKw >>41
精子のトッピングサービスしてくれると持っていたぜ ウーバー歩行者がぶつかってるのは7,8回見たことあるから、
実際はものすごい数なんだろうな
>>75
レンタカーで運送業営んでいるようなもんだぞ。 >>65
おちゃけのんでテレワーク中なのだ(╹◡╹)
毎日出前食♡ >>47
原付で横幅制限でアウトなら
原付と基本構造原理が同じ自転車でもアウトとして取り締まらないとだめだよねぇ >>1 < 管轄区域 >
台東区
東上野一・二・三・四・五丁目(東上野六丁目は蔵前警察署の管轄)
台東一・二・三・四丁目(全域)
秋葉原(全域)
上野一・二・三・四・五・六丁目、七丁目(一部を除く。上野七丁目の一部は下谷警察署の管轄)
上野公園(全域)
池之端一丁目(一部を除く)、二丁目、三丁目(一部を除く)
(池之端一丁目の一部は本富士警察署の管轄。池之端三丁目の一部と四丁目は下谷警察署の管轄)
上野桜木一丁目の一部(14番の一部、16番)(それ以外の上野桜木は下谷警察署の管轄)
上野駅のど真ん前じゃないか。
ユニクロかヤマシロヤの客が見てるんじゃないか?
昔ちょろっとだけやったけど長時間やらんと時給上がらんしだからといって一日中頑張ってもチャリだと時給2000すらいけない
あんなんよくやるなと思うわ
赤いアシスト自転車のレンタサイクルでルーピーイーツ背負ってる奴いたら近づくなよ
交通ルールなんてものはそいつらの頭には存在しないからな
早くすたれてほしい。野蛮だよ。
資本にモノ言わせて、露出だけが多く、
教育は全くなっとらん。迷惑千万や。
>>87
ですよね。
なんで計測してるのかはわからなかったけど、あれ背負ってすり抜けてくバイクとか邪魔くさいよな。 金になるからってチャリとかバイクで爆走は危険
人はある程度管理されてないとルールを無視する
>>79
精液のことを精子と呼ぶバカがたまにいます。
精子は男性の生殖細胞で、
おたまじゃくしに似た形をしているものです。
一方、精液は射精時に陰茎から出る液体で、
通常この中に精子が多数含まれています。
しかし、精液中に占める精子の割合はごくわずかで、
大部分が前立腺と精嚢からの分泌液です。 >>66
ソフトバンクが親玉にいるのか。
CMが気持ち悪いと思ってたけど納得した ウーバーが捜査協力すれば、GPS情報ですぐに特定されるんじゃないの?
協力を拒否してるのか?
うーばーいーつに問い合わせれば
その時間その場所を通る配達人が誰かわかるんじゃないの
歩行者の死亡事故が起きたら、出前業界どう落とし前をつけるの?
個人の権利を利用して
企業が儲けようという仕組みだね
去年東京観光行ったけど、俺は絶対この街で運転したくないと感じたわ
>>103
被害者と個人事業主の間の問題だろ
関係あるわけない 中華系のウーバー外人が押しボタン横断歩道を赤信号で突っ込んで来た時はマジで通報するか迷った
>>38
あいつら毎日が生活掛かったタイムトライアルだぜ?
『ダイハード3』という映画で
特定の場所に特定の時間に到着しないと爆発する爆弾
の存在に引っ掻き回される話があるが、毎日がそんな感じ
歩行者なんて障害物でしかない (自転車)ウーバーイーツと歩行者のひき逃げ事故が発生しました
AとBのひき逃げ事故
ひき逃げされたのは誰?
ひき逃げしたのは誰?
>>102
朝から夜までやって1700円とかだぞ
他の仕事した方がいいだろ ウーバーやってるのって半グレとか学生が多いんだろ
しゃあない
あいつらスマホ凝視して運転してるから危ないよ
自転車でも運転中にスマホは違反だろ?
>>117
職にあぶれた日雇いさんも参加してるみたいね 自転車は二段階右折、車道を横断するときは降車を義務付けてほしい
車運転してると危なくてかなわんわ
最近ホント増えたよな
一日に五人は見るもん
一回五百円だっけか
何か魅力的なものがあるのかね
でも事故っても保障が無いとか怖い
ひき逃げは問題外だけど
>>5
∧_∧___
<`∀´メ> / | うーばー用の三輪自転車を開発するニカ ・・・w
⊂ へ ∩./ .|
i ̄(_) ̄i ̄_/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ >>7
俺も上野で年明けにウーバーイーツにぶつけられたわ。
しかも、上野警察署のすぐ近くでw
済みませんの一言でさっさと逃げられたし、たいした怪我でもなかったし面倒くさかったから警察には言わなかったけど。
ウーバーイーツのトラブルなんて沢山あるんだろうなとググったら結構あって、
そのうち社会問題になるんだろうとは思ったけど早かったなw メディアが面白がって、ウーバーの悪質配達員を取り上げてスポーツサイクルを悪者にしやがった。
煽り運転を報道して、車は危ない、とは決して言わないのに、自転車は一部を取り上げて全体が悪いと結論付けた。
メディアは視聴率のことしか頭にない。
毎日意味もなく東京の新型コロナ感染判明数を速報してるのも同じ理屈。
アマゾンとかウーバイーツとかさ、社会に迷惑をかけて自分だけ利益を上げて、しかも税金も払わない、こういうダニ企業は駆除すべきだね。
メディアが面白がって、ウーバーの悪質配達員を取り上げてスポーツサイクルを悪者にしやがった。
煽り運転を報道して、車は危ない、とは決して言わないのに、自転車は一部を取り上げて全体が悪いと結論付けた。
メディアは視聴率のことしか頭にない。
毎日意味もなく東京の新型コロナ感染判明数を速報してるのも同じ理屈
チャリが一番迷惑かけてる存在になってきたなプリウスよりも
こいつら傘さして歩いてるとわざわざ傘に引っかけるように走ってくる
先月だけで三回くらいやられた
ウーバーイーツを利用してる人は、自分が食ってる物が
顔も名前も知らない何処かの誰かにリスクを押しつける事で成り立ってる
という事は知っておくべきだな
緊急事態宣言が出たころ
目白警察署まえで赤信号無視して警官に注意されたウーバーが うるせ!と叫んで逃げてった。 録画されてるのに
ニュースでUber EATSの名前出すなよ
これ単なる個人事業主の事故だから一切関係してない
風評被害で迷惑だよ
大阪ではウーバーイーツの配達員に特化した安宿もあるらしいしな。
コロナで客減ってるから出稼ぎのライダーに部屋を長期割引で貸してるらしい。
チャリンコ置き場も作って。
ウーバーも酷いがそもそも自転車全般的に酷いよ。
ママチャリババチャリのオラオラ走行そろそろ厳しく取り締まった方がいいよ。
>>139
それうーばーに限ったことじゃないよね… >>143
トンキンの汚染ホストも引き取ってやればいいんだよ ウーバーだけでなく子乗せ電動自転車も最悪極まりない
Ubeと携帯キャリアに情報を懇願すればすぐ特定できるだろう
さて
今夜、私がいただくのは
たまごかけごはんです
まあ人くらい轢くだろ
こいつらマジで暴走しすぎ、下手な老人の車よりアブねえ
そもそも歩行者、自動車、バイクは基本的に態度デカすぎ
自動車バイクは我が物顔で道路を占有してるし歩行者は歩道や横断歩道を堂々とノロノロ歩きやがって邪魔
日本は自転車への配慮がなさすぎるんだよ
ウーバーの配達員って大学生とかならともかく見た目からして怪しくて底辺臭漂うオヤジとか普通にいる。
トンキンって何から何までクソだな
こいつらでを空爆で皆殺しにしてもいいんじゃない
糞トンキン存在そのものが迷惑だ
>>105
更に、これを見て見ぬふりの日本政府
なんでだろ〜(´ー`) >>147
お前は子供乗せてチャリ乗ったことあるか?
どんだけ大変だと思ってんだよ
そういう大変な思いしてる人間への配慮できないのかな? なんでこんな稼げない仕事してんの?一日走り回ったって1万くらいしかならないんじゃね?
配達業務の車両にはナンバーを義務化すればいいんだよ
軽車両だからって特別視すんな危ないんだよ
これからは出発前に1メートルは一命取ると何度も復唱してから出発するんだな
>>144
女性で普段から車の運転をしない人、親や旦那から注意されたことがない人は
歩道で対向から歩行者や自転車が来てもママチャリ飛ばして退かないで突っ込んで来るよね(´・ω・`) こいつら車道を走りながらスマホで地図みてんだか、連絡とってんだか知らんが画面見ながらフラフラしてる
今、爺婆のチャリよりこいつらが一番やっかいだわ
つまみ喰い、キレて中身ぶちまけ、中身グチャグチャ、勝手に未配達
ubereatsに聞けばすぐ分かるんじゃね?
移動履歴とか取ってるんだろ?
世間一般とウーバーイーツ配達員の間の見解の違いが大きいと思う。
世間一般は、貧困層の非正規雇用だけど
本人らは、自由に賢く働いてるつもり。その日暮らしに近いくせに
マナーが悪いから余計溝が深まる。
この前逆走自転車に子供が当て逃げされた。こっちは自転車通学中で軽症だったけど警察行くべきだった?
メディアが面白がって、ウーバーの悪質配達員を取り上げてスポーツサイクルを悪者にしやがった。
煽り運転を報道して、車は危ない、とは決して言わないのに、自転車は一部を取り上げて全体が悪いと結論付けた。
メディアは視聴率のことしか頭にない
毎日意味もなく東京の新型コロナ感染判明数を速報してるのも同じ理屈
副業でウーバーやってる氷河期バイトの郵便屋だが、脳内地図を完備して毎日同じ地区を配達してても何かしらヒヤリとすることがあるんだから、素人が土地勘のない所をスマホ見ながら配達してたらそりゃ事故起こすわなと思うんだよ。
>>141
トラックの過労運転が問題になった時に荷主側にも一定の責任を果たすように求められただろう?
それと同じで、荷主であるUber EATSにも他人を巻き込む事故や個人事業主の自損事故を回避する指導を果たすように求められる
Uber EATSのカバンを背負った個人事業主の事故である以上、Uber EATSが依頼した個人事業主による事故という情報は
今後の事故防止や、規制をかける際に必要になるので、統計的な観念からもnewsでは報道するべき
職を失いたくないのなら、あんたも気を付けて配達しろよ >>99
外資は自社の権利は声高に主張するくせにこういう義務とか社会的責任は無視する会社が多い。
自発的に協力するわけない 交差点なんか斜め横断とかざらだもんな。
業者扱いにして運転免許証みたいの必須にしないと
だめだよ。
いやいや
ちょっと捜査すれば簡単に足がつくだろこんなん
ウーバーイーツに情報開示求めろよw
捕まっても民事以外はたいしたペナルティないよね。
民事も大怪我でもしないと額がしれてるし。
法整備してもう少し重罰にするべきでは。
>>145
普通の出前とかデリバリーとかは
一応、その店が責任を負う建前になってるし
そのためのコストは料金に上乗せされてる。
ウーバーイーツは、店は責任を負わないし、ウーバーも責任は負わない。 ウーバー出前を使わないのが一番の制裁
不買運動起こして日本から追放しよう
看板にウーバーイーツって名指しされてるの笑う
他の配達自転車ちゃうんやな。
>>1
こんなん、会社にデータ残ってるから、それだけで数人に絞れるだろw
配達中じゃなかったら知らんが 交通ルールも食品衛生も知らない汗臭いにいちゃんの出前なんていらないよ
出前なんて高くて不味くてヤクザっぽいのが持ってくるから
みんなすぐにやめるよ
自転車に免許制は必要だよな
そもそもなんの研修も受けずに交通ルールも知らずに運転しているのおかしい
>>193
ウーバー頼む人って基本的にアレな層だろうから盗みに入っても・・・ この監視カメラ時代でも逃げ切れるのか
喧嘩すら怖くてできないのに
>>182
代わりは居ないという事は
どうでもいいポジションか、さもなくば組織がダメって事。
まともな組織は、重要なポジションほど替えが利くようになっている >>7
対自転車だと警察に届けないもんな
数字上には表れない事故 >>200
夜の公園であのバッグを枕に寝ているにいちゃんがいたよ この仕事で金を多く稼ぐというのはそれだけ多くの交通ルール違反をしてるって事だからな
>>184
バカが頼み
アホが作って
カスが運ぶ
U :ウンコが頼み
ber :バ〜カが頼み
Eats: が運ぶ >>6
シャドウってカタカナにしてるところが意味深だな
影武者的な意味か チャリに乗ってる奴が全員車に弾かれて死ねば良いのに〜♪
ほんの少し静かで安全な街になる!
>>1
責任の所在が曖昧なんだよな
監督官庁すらはっきりしてないんだよね
おまけにウーバーイーツの拠点もはっきりしないから直接苦情も言えず、電話やメールで言うしかない
そんで納得いかなきゃ「出るとこ出てくださいね♪」だもんな
ウーバー配達員、歩行者や運転手など一般市民、客、配送を依頼する飲食店、みーんなに迷惑かけるウーバーイーツ >>159
俺様が大変なんで電動チャリの危険運転を我慢しろと?
クズかよw 駅前にいるウーバーイーツ駅前の汚い床に配達のカバンそのまま置いて本人はお店に取りにいってるのかその場にいなかった
>>136
(;´・ω・)「ひっかけてるのはおまえがやで」 >>185
本業が月30万前後。
ウーバーが月3〜4万。
小遣いぐらいにはなるよ。 >>130
自転車との接触は怪我ない限りは警察は対応してくれないよ Uber側である程度の絞り込みはできるだろうな
運が良ければ特定まで
>>6
バイパスの道路なんかをロードレーサー走ってるときはすげぇうざいと思うぜ。 配達で使ってるんなら営業車登録させろよ
車だって緑ナンバーだろ?
>>194
あの漢達は袋をこまめに洗うだろうか?
否!そんな女々しい事はしない >>6
また魔大陸にシャドウを置き忘れた組が
うらみつらみ言ってるよ(´・ω・`) 近所でウーバーやってる中国人が何人か屯してんだけど道路に直置きだよあのリュック。つか日本なら岡持ちバランサー使えよ全くよぉ
書かれちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>218
正確には病院の診断書だと思うよ。
これは自動車の事故も同じだよ。
診断書ないと人身事故にならない。 だからウーバーイーツのバッグにナンバー付けろって言うの。
みんなわすれてっけど、
車輛の事故には管理責任がついてくる
従業員教育されて、送り出されたわけじゃないからなW
逆走、信号無視
おかまいなしの、よくみかけるW
>>6
俺もなるべくシャドウを歩くぜ
暑さから逃れたい ついに起きたか。
体力には自信有りげなバカっぽいのが
アレ背負って交差点を
スマホ見斜め横断してたわ。
あまりに酷いの見かけたら、止まってる隙に100均で売ってるチャリ用チェーンロックかけてみようかなw
仕方ないよ。日本に自転車で交通ルール守る文化ないじゃん。
乃木坂46の松村さゆりがネット番組の企画でウーバー自転車配達の体験やってたけど交通量多い都会の幹線道路を結構なスピードで走らさせられて事故らないかヒヤヒヤしながら観てたわ
ぶつかっても知らんぷりで逃げるし
マジで規制かけてもらいたい
>>231
ウーバー「請負業者に対し、安全管理を徹底するように要請する事にしました」
でおしまい 背負っているリュックにナンバーあればいいのにね
1人1人が違うナンバーだったら何かあった時に誰かわかるもん
>>237
今楽天タダだから1000円タダ飯3回おかわりしたで 自転車のウーバーイーツは、あの走り方で歩行者とのトラブルがないわけないだろ
歩行者との接触死亡事故が発生したら、一気に規制の流れになるからもはや時間の問題
>>240
誰がどこ行ったならわかるけど、ここに誰来たは探せない >>1
ロードバイクで爆走していくよね。
信号無視は当たり前のようだ。
事故るのは当たり前。
GPSで管理してるなら、速度も管理しろよ。 >>248
たった今同じ事思ったわ
そしてウーバーがそれをやらないのは、車両の安全な運用に対して手間をかけ、責任を持つつもりが一切ないと言うことを示している ウーバー暴走族
えー、○走、北に向かって配達中
素人ゴミ配送屋(´・ω・`)
>>245
配達人が近づいて来るのがスマホで確認できるんじゃないの?
だから、GPSで記録がありそう。 車と自転車がぶつかるのは構わないけど
自転車側が怪我するだけだし
自転車と歩行者ならどうやっても歩行者けがするし
>>240
Googleマップのタイムラインでわかるな 最近エリアになったけどここのリュック背負った原付と自転車の交通違反ガチでやべーんだが
特に原付
>>243
それは知ってるよw
でも15年前くらいに「駐輪禁止」看板の下に大量に止めてある自転車に鍵かけて遊んでた奴いたけど特に捕まった話は聞かねえなw >>182
そう思ってた人が今はレバノンにいるけど 最低限普通自動車免許もってる人しか登録できないとか
雨天時は自転車配送禁止などやってほしい
ひき逃げをするようなクズに顔と名前
自宅住所、電話番号?を教えてあげる
サービス。
平気でバックを公衆便所にもっていったの見かけたけど、まさか商品入ってないよな?
歩道を走って歩行者をけちらすUBEREATSから罰金取れ
>>267
免許持ってたら今度は車で人を跳ねるんですね
社会貢献ご苦労様です >>255
そもそも中洗ってないと思う
エコバッグが汚いっていう話題あるけどエコバック以上に洗いにくいし 道路を走って車とぶつかる分にはかまわない
けど歩行者との接触事故は絶対だめだわ
背負うリッュク?みたいのに目立つ様に個別認識番号みたいの付けるの義務化した方がいい
>>256
外国から入って来る便利?なシステムってクソみたいなのが多いと思うわ >>47
幅もだけど緑ナンバー必要よね
そこらへんどうなってるんだろう Uberイーつの鞄背負ってるからってUberいーつとは限らないのでは?
>>1
うーばーのデータ確認すればすぐじゃねーの? あのリュック
料理がこぼれたり湯気で蒸れたり
カビ生えてそうだよな
(´・ω・`)
3回ひかれそうになった。Uberは信号無視やスマホいじりながら運転が多くてほんと危ない
注文する側にも責任を負わせればウーバー潰れて一発解決
別に俺使わねーし
>>172
当事者が二人のひき逃げ事故だからそれは無い >>282
わざわざヘイト買うようなカバン背負うか? >>1
業務委託なので
ウーバーイーツは何も責任をとりません
だろ?w つか、個人事業主でも業を営むなら、その事業免許を要求するべきだね
でなければ、雇用被雇用関係を明確にしないと
この前俺の車の横すり抜けしてったuberにミラーにぶつけられてそのまま逃げられた
>>13
都内じゃないけど目に余る
デカいバッグ背負って細い車道を爆走し、原付親父は信号待ちでタバコぷかぷかさせてポイ捨て
よく注文するなと思うね >>292
事業の用に使用する自転車には事業用ナンバーが必要だね あの糞箱背負ったチャリカス見ると後ろから掴んで引きずり回したくなる
歩行者が避けなければ当たるようなスピードで歩道を走ってるからな
信号無視多いよ
車道を走っているのに、車道側赤信号で自転車だけ止まらない。
赤信号で止まってる車を路側帯側から追い抜いて、横断歩道に突進、
横断歩道を渡ってる小学生と衝突寸前
>>248
あのリュックは、「必要ならAmazonでも買えます」ぐらいの代物で
義務ですら無いらしい >>280
125cc以上は営業ナンバー必須だから真面目な人は取得してる
それ以外はモグリみたいなもん ウーバーは歩道全速力で逆走するよね。いまどきここまでするのこいつらだけ
>>303
しいて言うなら手押し車や台車なら歩行者に分類される あのでけえバッグ背負って自らをクズ人間と宣伝してるゴミ
飯運ぶ困窮者に常識や倫理観なんてあるわけないよな
ウーバーイーツって不潔なキモメンが配達員の事もあるんでしょ?
無理無理
普通の出前なら店側がそういうの弾いてくれるから安心
>>1
ここ丸井の前だろ
駅前だしカメラはないのかよ 企業側にもっと責任取らせないと駄目だな
委託で運んでる奴に責任フッ被せてるだろ
食い物扱うんだから最低限毎月検便検査ぐらいやってるんだろうな?
交通ルール教育とあわせてしっかりやれよw
もう法律変えようよ
自転車は歩道を走っていいようにすべき
歩道に人がいっぱいで邪魔だったら、大きな声でドラえもんの歌を歌いながらパワー系池沼のふりをして突っ込んだらみんな避けてくれる
>>305
本来自転車も車両用の信号で止まるもんなんだけど知らないのかわざとなのか無視する馬鹿多いよなぁ… >>30
あれ月額制で30分以内なら追加料金がないからな
30分ごとに駐車スペース行ってリセットする >>320
出前館の配達がヤクザのシノギになってたから
ウバカスもそうなるだろうな どうもあいつらの身元が信用出来なくて使う気にならない
さて私が今夜頂くのはこの留置場メシ
とっとと消えろや胸糞CM
ウーバーイーツに限らずチャリンカスって
信号守らない
踏切で待ってたら割り込む
車道の右側走る(逆走)
信号赤になりそうになると歩道に上がったり
するから控えめに言ってコケてほしいわ
>>332
アプリで登録しただけのそこらの乞食じゃないの?
知らんけど >>279
そら、その国のインフラがどうなろうがしったこっちゃないし
規制でたちいかなくなったら、畳んで利益もって帰るだけだし
うまく行けば、自分は利口なつもりでじっさい鈍くさいタイプの日本企業に高値で売りつけて手仕舞いできる >>6
大阪のライブカメラでだがみんなマスク付けてるなか大勢いるのにチャリ漕ぎながら飲み物飲みながらマスクしてなくて横ぎて行ってた。
注文商品も息がいっぱいかかってるやろうけどw >>332
単純作業やビル清掃のバイトすら少なくなって流れてきているらしい
バイト界の最底辺 ウーバー事故よりも遥かに多いチャリカスや電動自転車ババアの事故は一切ニュースにならない不思議
>>117
ヤクザがやってんのかよ
朝鮮企業とかが関与していそう 想像できるわ
あいつら車道をスピード出して走っていて赤信号になると
歩道に突っ込んでくる
こうもりみたいだわ
>>1
背中の黒いリュックに車のナンバープレートのように
識別番号を白字で大きく書くようにしたらいいと思う
それがあることで自分が誰なのかが判明するので
配達員のあの乱暴な走行が抑制されるかもしれないし 私道や施設の敷地までショートカットしたいから侵入
うちの駐車場の進入路を逆走したりするから危なくて仕方がない
近所の人も通らないというのに
稼ぐためにスピード出すのが行けないんだろうな
それとももともと交通意識のない奴か
そのうちウーバーイーツは自転車事故で死亡者出そうだな
勿論、ウーバーイーツ側が加害者パターンでね
さすがに自転車事故で死亡者出たらなんの対策もしないわけにはいかなくなるけどな
そうなると今後は自転車配達は無くなりバイク配達になるかもね
バイクなら違反者も取り締まりやすくなるしナンバーで身元も判明できるしね
>>1
つまみ食いのリスクもあるのに
よくオーダーするよな うちの近所にも居る
いつも歩行者無視、歩道速度オーバー
曲がり角で突然猛スピードで出てくる
自転車でもせめてこう言う仕事で使うのはナンバ付けるとかしないと駄目だろ
何で捕まえられんの?
注文履歴見ればいつ誰がどこを走ったかわかるんじゃないの?
東京は多いんだろうな。チャリも人も多いもん。歩道橋の降りたところでチャリと歩行者ぶつかって同じように看板立てて目撃者探してたな。
ウーバーの奴急いでるからか信号赤でも突っ込んでくるよな
うちの市ではこいつらが駅のレンタル電動自転車を借りて
ボロボロにして返すから問題になってるな
ぶつかる瞬間に飛び降りれば 歩行者対歩行者 になるから問題無い。
道路で怖いのはオートバイではなく自転車ね。
日本は明るい韓国か。
頭悪い人しか乗らない自転車には仏の様にヤサシイ日本。
>>341
ビル清掃って思ってる以上に技術要するけどな
不器用なやつとか機転が効かないやつは大概、一日も持たない
リーダーも昔ながらの職人型のうるさ型が多いから怒鳴り声が絶えないし 簡単にお金稼げると思って運んでる人達ばっかだろうし依頼主の家が金持ってそうって考えたら大変な事件わおこしそう
首相の安倍さんと都知事の小池さんにはもっと環境左翼へのご機嫌取り頑張って
自転車をもっと日本人の嫌いな乗り物にしてやれよ
もっと頑張ればバイク3ないならぬ自転車3ないが日本で流行るぞ
地球のための犠牲は正義?それが日本の美しさなんだろ?
日に何人もウーバー見るようになったけどほんとヤバい、マトモな走り方なんてごく少数
>>1
コレほぼ確実に捕まるな。地区担当のウーバーに問合せたらその時間帯、誰が走ってたか分かるだろうに。 Uber Eatsの犯罪ってもっと多いだろ。
歩行者にかすった、とか。
>>6
シャドウ出たら死んじゃうゲームとかよくやったよね >>1
やっぱりウーバーイーツの配達員は人間の屑だった
これはウーバー本社にも責任を取らせるべき
個人事業主云々の言い訳は通用しない チャリ乗りは、法令もルールもマナーも守らない真性のクズだよ
警察が取り締まりをサボるから良い気になってる
この話とは関係ないけど、こうじゃなかったっけか。
・「自転車通行可」の標識がある歩道は走ってもよい。都内大通りの広い歩道は大抵これ。
・子供と障がい者と老人は歩道の自転車通行可。むしろ爺は車道に出て来て欲しくない。
・自転車走行上の危険を回避する目的で歩道を走行するのは可。
もちろん安全を考慮した走行が前提だけど。
赤いレンタル自転車でウーバーやってる奴の運転のひどさ荒さ交通マナー一切無視
バッグに認識番号つけておいてよ
通報するから
>>1
3週間たって捕まってないならもう逃げ切れたな 俺が近所で目撃しただけでも、
信号無視
一時停止せず交差点への突っ込み
混雑した商店街での暴走
があった。
ウーバーイーツの配達員は、下層労働者の分際で、一般市民を危険にさらすな!
コインランドリー店内でテニスボールを
ぶち撒けて遊んでいるような迷惑人間にも
お弁当を届けてくれるの?もしかして
そんな迷惑客を推奨していたりする?
この配達員が捕まって取り調べされてる時に食うカツ丼はやはりUbereatsで頼むんやろか。
ウーバーイーツを使っている飲食店は反社会的勢力とみなし、絶対に利用しない
>>383
捕まって無保険だったらマジ会社も責任が有るよなあ。
今どきスマホでもコンビニでもその場で加入出来るのに。 奪イーツ相手の訴訟ならクラファンで訴訟費用余裕で
法テラス要らずなんじゃなかろうか?
上級国民は車で人を轢き殺してもお咎めなしだが、ウーバーの下層民は被害者が軽傷でも実刑だろう。
>>217
その3〜4万稼ぐにどの程度の時間かかる? >>101
隠蔽会社だから無理。
警察も聴取にいったろうが完全に逃げたから書かれたんだろうなあ。 >>396
昔は佐川も稼げたけどコンプライアンスが五月蝿くなって大したカネにならんとツレが言ってた。
退職金貰えるうちに辞めて貯めた預金と合わせて居酒屋やってるわ。 最近、町中でよく見かける自転車に乗ったハエ男みたいなヤツらか。
そういえば、どうして女はいないのか??
スポンサーから契約を切られたマイナー競技の選手が
3日これをやって3万て言ってたな
日本代表候補らしいけど
車乗ってる人、街を歩くことが多い人はUber EATSのことをよく思ってないでしょ。
交通マナーどころか規則違反ばかりするし。
Uber EATSなんか利用してる馬鹿も同罪。
何でこんなに暴走してんの?
前も首都高走ってたとかニュースになったよな
なんかウーバーイーツの事件だけが目立つね。
他に自転車で弁当配達やってる業者もいるのに、ウーバーイーツばかりが目立つ。
記事にされやすいのかな?
これ、「配達員が勝手にやったことだから」という言い訳でウーバーに知らぬ存ぜぬを許しちゃいけないよ
ウーバーの責任も徹底的に追求すべき
>>1
ウーバーイーツの配送自転車の爆走シーンを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
ウーバーイーツの配送自転車の爆走シーンを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇ 都内を運転しててウーバーイーツが左前を走ってるときはハラハラするわ
あいつらブルーレーンのない細い道でもかなりスピード出してるし雨の日とか怖い
>>398
その上級とは誰のことだろう?心あたりがないんだが…
池袋の事件の加害者は、行政処分後に起訴されてるから現在被告人だし…
お咎めなしというのには当てはまらないし…? ウバ蠅ってなんかくせーんだよ
マクドナルドとかによく四角いリュック背負った汗まみれで太った無精髭のおっさんが入っていくのを見るけど絶対あいつから買いたくねーわ
マスクとか当然のようにしてないし
店内入る時ぐらいつけろよコロイーツ
ウーバーイーツとかアマゾンとか日本人って外資に弱いよね
楽天とかソフトバンクとか叩きまくるくせに
ウーバーのバックの中ってすんげrカビ生えてそう
汁こぼれてるだろうし
きったねー
ゼッテー頼まねえ( ´ᯅ` )
本当にチャリカスは歩道限定で自衛のために蹴り倒していいルールにしないとダメ
現状ではいくらやったつもりのルールを整備しようが物理的な弱者である歩行者が心身どちらの健康的な意味でも泣き寝入りなんだよ
まあ、自治体行政のほうに「理不尽な歩道事情」を経験してない恵まれた奴らしかいないんだろうからそこにある危険として我が身に感じないんだろうけど
>>1
個人事業主の集まりだからウーバーイーツ本社や発注した食堂に誰がいたのか問い詰めても無駄なのか? あと川崎だと前はウーバーイーツのマークが入ったバッグでもって走ってたけど、最近はマークを隠してる。
全体的にイメージが悪くなりすぎて、相当後ろめたいんだろうな。
この元画像の定型文看板ってたまにおかしな文章になってることあるよな
以前、「自動車と犬を散歩中の歩行者の事故」ってあって、「自動車と犬」を散歩させていた歩行者が単独事故したのかと思ったよ
接続の「と」は2回使えよ
ウーバーイーツ側の履歴調べたら即分かるもんなんじゃないの?
すべてのウーバーイーツを逮捕して罰金取ればいいんだよ
>>428
ヤクザの構成員を個人事業主にすれば
組長は無罪だな 自転車漕ぐから全身汗っぽいし。
背中のケースもいつ洗ったのか分からないし。
清潔感無い食べ物関係は無理です。
小汚い乞食の出前屋がついに轢き逃げも始めたのかよ
スマホのマップ見れば誰でも出前が出来るとか考えてる糞会社と乞食ザマアとしか思えないな
出前持ちの仕事を舐めすぎてたな
>>320
そういう道徳の無いオマエみたいな害獣は社会に出るべきじゃ無い >>399
何時間かはよくわからないけど、時給で換算すると1000円よりちょい上ぐらいにはなるよ。
平日に2,3時間稼働で1000〜3000円。
休日に朝から昼のピーク終わりまでで、4000〜5000円。
週10000円を目標にのんびりやってます。 最近大型バイクで運んでる奴居るけど
そこまでするならバイク便やった方がいいんじゃないのかなって
子供がウーバーイーツ配達員になりたいと言い始めたら、ならないようにこんこんと説教をする
>>40
仲介業は事故など含めて社会的な責任をもつから、
それを払わない前提で展開してるのはヤバいわな。
事業許可消していいと思うよ。 >>440
土地勘の郵便屋が副業でやるのは安全面で適任かもな
地方から上京したばかりの学生風が信号待ちで地図アプリ片手に配達してるのはやっぱり怖い >>24
運転免許更新の講習会で危ないと思ったら無理せず歩道を走ってくださいと講師が言っていた
警察官も歩道を走ってる 考えてみたら別に自転車乗らなくても
徒歩でウーバーってのもアリなんだな
ウーバーイーツは配達員増え過ぎて金にならなくなってきた。
時給換算600円だ。
uberってGPSで分かるんじゃないの?
過去のデータ残らないのかな
ウーバーの連中事故ってても助けない
奴らがした事故は接局的にドラレコ警察に提出
でもウーバーイーツ側は責任取るつもりも無いから業務委託なんでしょ
さっき横断歩道で車が止まってくれたから渡り始めたら、車を追い越してきたUberのチャリに跳ねられそうになったわ
こっちが止まったけど
スクーターでやってるのは運送業届出なしでもいいのか
てか汚い格好した中国人が
都のレンタル自転車でやってるくらいの無法状態だからな。
時間と場所がわかれば
ログに位置情報も残ってるでしょ
去年俺の車を擦って行ったウーバーの奴の件はここまでしてくれなかったな
UberEatsの運び屋とAmazonサービスプロバイダーの職業倫理の低さはツートップ
>>30
レンタル料考えたら、安いママチャリ買った方が安いのにな。
ホームレスがデリバリーしてるんか?w 走ってる状態より停まってる状態がウザいんだよなこいつら
>>469
住宅街でスマホを振りかざしながら人間観察、いや家に入っていく人を撮影?? >>460
自動車保険も「業務使用」で加入してるわけじゃなかろう
自賠責も切れていたとしたら大変だな >>408
ウーバーはあの四角いバッグでひと目でわかるし Amazonで注文できるようにすべき。不在のときどうするかは知らんが
>>478
あのバッグ、「必要なら自分でアマゾンで買ってね」だから 最近はウーバーイーツの文字を消して走ってるのも居るな
>>476
出前館は最低賃金は保証してるし、何かあったら責任をきちんと取れる
乳母は完全歩合で責任は曖昧
商売としては良識が最低限ある出前館が乳母に比べて圧倒的に不利
悪貨は良貨を駆逐する、の典型じゃん 自転車の保険義務化の話もあるし、いろいろ厳しくしていく流れなのかもな。このスレだけでも自転車にぶつかられたとかスマホ見ながら運転とか、当て逃げ何件もみたという人何人かいるし、死亡事故多発するまでになんとかしたいのかもな
ハイ、規制
つぎのフューズは歩道爆走で子供轢き殺しだな
>>415
こういう奴、大嫌い
無知な奴には普通に教えてやればいいのに、いやみったらしくネチネチと
バカにした態度を取る
まだ「情弱!」とストレートに罵って来る奴の方がマシ 自転車のあて逃げは報道されないだけで時々あることだと思うぞ。
ウーバーイーツが!と言われるのはバッグを背負ってるから目立つだけだ。
ウーバーイーツが怖いのは、素人があまりにも多いこと。
彼らはながらスマホで目的地を探しながら走るもんで周りをほとんど見ておらず歩行者とぶつかりそうになる。
詳しくないが業務上過失ってのほうが罰は重いんだよね?
こいつらにも適用されるのかな
>>486
これのバイクがいてさ右折直後に真横になって止まるから危うくぶつかりかけた
止まりながらスマホ見てUターンして左側からすり抜けてったよ
ほんとどうかしてる スマホを見ながら運転するのは道路交通法違反だろ。
ウーバーイーツは警察に目をつけられてるのでは。
>>47
こんな所で聞かないで自分で調べろよ?
ウーバーの配達員かおまえ 配達中ならGPSの記録があるし、注文待ちの待機中ならログインしてて
事故現場付近にいたパートナーが特定しやすいだろうし
>>47
左右15cmずつならはみ出していてもおkだが
あのバッグの寸法と原付の車幅(ハンドルの長さ)からして
十分に車幅より内側に収まってるはずだよ >>139
顔も下の名前も注文者には通知されているそうだが? これってウーバーに限った事じゃないだろ、日頃から自転車による事故なんていくらでもある
ウーバーだけが問題と思っていたら大間違いだよ。安全運転で配達しないと
稼いだ以上に損失が大きくなったら意味ないからw
>>496
ウーバーイーツはバッグ背負ってるから目立つのはあるよな。 最近はノースフェイスの四角いリュックがうばいつに見えてしまう
>>328
ウーバーは月額倍で4時間までいける専用プランがあるよ
ウーバーやりながら30分以内にきっちりポートで返却リセットやっていたら
正直仕事にならなそうだ チャリの横断歩道無視は良くあるが
なんでUbereatsの名前背負ってやるんだろ
>>30
あのドコモの自転車
コロナ大丈夫なのかね レンタル自転車って稼ぎに対して十分元が取れるんだろうか?
自分は自前の電動アシストでやってる
いちいちレンタルする場所まで行くのが面倒だし、使用時間に応じて料金が発生するし
オンラインにしたらすぐに注文が入るなら良いけど、待たされた時は最悪だわ
>>450
危ないと思ったら、歩道で自転車を押して歩け、と警察は指導すべき。 ウーバーイーツとかメルカリとかさ
個人間の話だから企業は賠償追わないとかそんな制度ぶっつぶして、
プラットフォームを提供してる企業が責任を負うように法律変えろよ
こんなんじゃ絶対再発防止できないだろ
>>160
自転車で走っていられるだけで幸せ〜、な人たちなんだろ。 チャリンカスはルール無用のならず者ばかりだね。
ウーバーが模範となる走りをすれば、全体の改善に繋がるのだから、
警察がインセンティブを与えるべき。
>>506
いや、ウーバーイーツは配達のリクエストを受けた瞬間から配達終了までの間は保険対応してくれるから。
完全自己責任と言ってる人がたまにいるが嘘だから。 その時間に近くを配達してた人を調べればわかりそうかな
労働法に違反してるから袋叩きだったのにな
コロナのどさくさに紛れて無かった事になってる
ハイリスク、ローリターンの現代の奴隷
儲かるのはキャピタルゲインを得た元株主だけ
>>1
配達受託から配達までGPSで追ってるからすぐに分かるはずだけど だれも責任取れないような仕組みはダメだろウーバー潰せよ
元々、「余裕ある都会人のおしゃれなお小遣い稼ぎ」みたいな感じで売り出してたのに、いつの間にか、「バイトや仕事をクビになった人たちの最後の砦」みたいな感じになってて草
ウーバーやってるのって汚いのばっかりなんだけど
日本にああいう層が存在するの知らなかった。
背負ってるバッグに個体識別番号を書かないのか不思議。 事故を起こしても逃げろと教えてんの?
Uber eatsの背中に番号付けろよ
危険な営業してる
>>159
大変かどうかという「感情」の問題ではない。
法規どおりに運用しているかどうか、それが全てだ。
バカは感情でしか語れない。
理由はバカだから。 どんどん罰金を取ればいい
そうすれば危険な運転をしている人は淘汰される
ウーバー以外でも無茶苦茶な運転をする人が多いから、
厳しく取り締まった方がいい
>>218
警視庁管内は、怪我来てなくても110番したら、来たぞ。 白髪の中人男性が配達員やってるの
最近、よく見かける
体力持たんやろ
>>12
配達員は契約の個人事業主だから
配達員が起こす問題は自分は当事者でないとタカをくくってる ただでさえロード乗りのマナーはよくないのに、それに金が絡むと最悪
ウーバーイーツが何の責任も取られないのがおかしい
法整備しろ
ユーバーイーツなんてホントよく使えるわ
やっぱりこいつらって社会的常識概念がない連中だよな
タクシー遮って恫喝してる糞の動画とか顕著だわ
急に増えたから、研修がないんだろうなぁ
せめて車の免許を持っている人を雇うとかして欲しい
現場はヤマシロヤのとこか。
この辺カメラだらけだからすぐ捕まるだろ
ウーバーに名板貸し責任を問うことができることにすればいい
>>531
なんか書いてる内容に
知性を全く感じない。
ワイドショーとか好きでしょ? >>536
ワイドショーは前ほど見ないけど、知性ない書き込みで悪かったねw
まあ5ちゃんの影響ですっかり口も悪くなってしまったが 配達員は個人事業主だから
自分たちは法的に関係ないとタカをくくってるみたいだな
これ潰さないとだめだよ。
バス叩いた件は圧力で潰されたが、ウーバーイーツの配達員は犯罪者すれすれだから。可愛い子の住所とかYoutubeで晒しとるし
チャリにも事業者用を新設すればいい
とうぜん、税金徴収、自賠責か保険加入義務
しかし、クルマの世界だと税金は、事業者のほうが安いけどw
配達中ならUberEats側は全ユーザーの時間毎の座標持ってるんだからすぐ特定できるはずなのにね
日本ではウーバーイーツが先行してるがアメリカではドアダッシュなど同業他社と熾烈な競争が展開されてるからな。
日本も近い将来にそうなる。
>>1
またかよ
ここの配送員教育はどーなってんの?
ちゃんとやってれば逃げるとか無いと思うけど 少し広いと歩道で爆走している配達員もいるからな
運営は、委託だからと逃げていないで
一部責任取るか、政府が動いて行政指導(どうにかペナルティー有りで)した方が良い
ちょっと、コロナ後は酷いのが目に付くようになってきた
こいつら、バッグちゃんと洗ってるか?
エコバッグどころじゃないと思うぞ。
菌数を調べて欲しい。
>>549
家に届けてるの見かけるとカバンを直に地面に置いてるよね
ああいうの見ると、余計こいつら使いたくないわ >>517
雇用のセーフティネットになってるんだから、少しは大目に見てあげよう。
歩道でウーバーが爆走していたら、走りやすいように道を譲ってあげようぜ。 こういうのって個人事業主扱いだからウーバーは
逃げるんだろ。
最低時給とか労働時間関係ないから
時給換算でゴミみたいなお金で雇って
都合の悪いことは責任取らず。
最近、マスコミが盛んに取り上げてるのも
臭いと思ってる
>>532
東京大阪は車の免許無い奴が増えてるけど
ウーバーって都会でしか金にならんのよ? 俺は出前館のバイクとあわや接触しそうになったぞ。
歩行者の俺がいるのに無理に曲がってきてひかれそうになった。
配達員にはちゃんとルール守らせてくれよ
1、2ヶ月程前から置き配指定してないのに勝手に置き配して気付いた頃には料理冷めてましたってことが結構ある
決まってベトナムっぽい奴らな
履歴書も面接も不要でできる仕事なんて
そういう奴らばっかになるよな
>>1
ウーバーイーツはいい加減取り締まれよ
ほとんど信号無視のカス 出前館より魅力的な店があるんだよなあ
店側からするとウーバーのほうが安く利用できるのか?
>>1の立て看は、同じものを車道側に向けても良いと思う。
交差点付近だから停止した車がこれを見て「そういや見たぞ」となる可能性が大きい。
ドラレコ積んでいれば映り込んでいる可能性が高い。 時速15km以上出るチャリンコは公道走行禁止にしろ
ギヤ比でなんとかなるだろ
>>560
ベトナム人はダメ。
日本には適さない。 ウーバーは個人事業者と契約して云々とか調子コイてるけど
そんなもん世論と法律の解釈と警察の裁量次第でいくらでも変わるからな
自由恋愛が建前のソープやパチ屋だってたまに見せしめに摘発されてんだろ
あまり世間を舐めない方がいいぞ
ウーバーイーツの問題に詳しい弁護士の川上資人氏は、本部の対応の背景を次のように解説する。
「配達員は個人事業主にあたり、ウーバーイーツとの間に雇用関係はありません。
だから、配達員が起こした事故の責任を取る必要はないというのがウーバー側の主張。
このような無責任な姿勢が、安全運転の指導にも表れているように感じます。
しかし、民法715条は『事業のために他人を使用する者は、
被用者がその事業を執り行う際に第三者に加えた損害を賠償する責任を負う』と定め、
この使用者責任は広く解されており雇用契約に限定されない。
ウーバー側の使用者責任は明らかです。
また、’19年10月にウーバーイーツユニオンが立ち上がっても、
ウーバー側は団体交渉に応じないままで、労組法上の使用者としての責任も果たそうとしない。
使用者責任から逃れようとするウーバー側は、当然配達員を守る気はサラサラなく、
さまざまな危険に晒されているのも現実だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af4bec50f04a0e1550cfc509b955f94db9f44d8?page=2
多くの配達員がユニオンに加入し、社会問題化させていくしかないでしょう」 そろそろウーバーイーツが札幌でも始まる
配達員をやってみたい
東京ならまだしも札幌で稼げるのか?
>>108
注文履歴どころか走ったコースと時間すら把握できるはずだぞ >>569
ウーバーイーツ配達員は事故があればウーバーイーツが用意した損害保険を利用できる。もちろん配達員の金銭負担はない。
事故があってもウーバーイーツは何もせず、全責任を配達員に押し付けている、というのは事実と異なる。 ウーバーイーツのビジネスモデルはどう考えても成立しないしすぐに無くなると思ったのにコロナで勢い取り戻して残念
責任感のないそこら辺の奴にみんな平気で頼んでるのが不思議でならない
>>575
アメリカでは右肩上がりで成長してる。
ウーバーイーツのライバル会社も複数ある。
そのうちの1つがもうすぐ日本に上陸するそうだ。
中国?のdidiフードは既に大阪で活動してるし。 自転車がひき逃げってどういう事故だったんだ?
上野警察署はやっつけ仕事だね
ウーバーイーツではどうすんだろう?
各事務所みたいな所で割り出せるの?自己申告があるのか?
チャリンコがひん曲がってたら分かるだろうけど、
それ乗って帰らないケースもあるか?
>>1
UberってGPSで移動をチェックしているだろうから、調べればすぐにわかるのでは?
Uberが情報を提供すればだけど、個人情報が…って拒否しそう。 取り敢えず、ひき逃げされという被害者から話をきいたけど、
目撃情報は無し、携帯等で画像も取れてない
だから立て看板だけ立てたとか?
それともある程度裏取れてるの?
よく分からん
てかウーバーいーつって位置情報出してんじゃないのか?
ひき逃げとか時間と場所特定はウーバーイーツで調べりゃ一発じゃね?
これはウーバー側に問い合わせれば容疑者炙り出せそう。
>>6
俺は高校自転車通学の際、好んで車道を走っていた。ついたあだ名がシャドウムーン 店に向かう途中でも配達中でもGPSで管理されてるから時間と場所で配達員特定出来るじゃん。
あくまで配達員は個人事業主だから
なんかあっても
雇っているわけでもないイーツ側は
関係がない
東京都知事候補 [桜井誠] VR上野街頭演説 (令和2年6月20日)
>>588
それなら、早く走行記録データを警察に渡せよ >>544
ほんと最低
俺はUberは絶対使わない >>595 割高なサービスだからお前みたいなのは元々利用しないだろw
配達していると分かる、注文する人って大概はお金持ちが集まる地区の人たちばかりだって >>582
だよね、ウーバーイーツの印象を悪くする為の工作の可能性も否定できない
そもそも、ウーバーイーツの配達員とか関係なく、自転車と歩行者の事故なんて
昔から普通にあるし スマホで登録するだけで仕事始められるのは恐ろしさがあるな
この間金髪でビーサンのDQN配達員見かけたわ
自転車で吉祥寺で人轢いたことあるけどなぜか轢かれた人が謝ってきた
>>586
事故起こすやつなんか要らないの精神だろ >>599
登録は簡単だけど、身分証明書を提示しないとならないし
定期的に現在の顔写真を撮影して送らないとカウントが使えない様に規制はされてる
だから無関係な人が他人のアカウントを使い続ける事は出来ない ウーバーイーツでマナーの悪いパートナーがいるのは分かるが
通学で使ってる高校生とかも結構悪いからね
要するに急いで移動する自転車の問題だろ
>>577
uberのeats部門はずっと赤字ですけど >>604
警邏隊のパトカーが轢き逃げして所轄が捜査してるってこと?
内輪で足の引っ張り合いしてるってこと? ウーバーやるような奴って
ブレーキ無しピストに乗ってたような連中なんだぜ。
配達の依頼履歴で時間と場所で絞り込めば、やったやつを見つけるのは簡単な気がするが。
違うのか???
ウーバーはあのリュックに番号を記入しろよ
一目で違反の配達人を特定出来る様に
>>612 そういうのって無駄じゃね?強制力がない
あと、事故そのものはウーバーイーツというサービスそのものの問題じゃないんで >>610
オフラインにしてたら位置情報は分からんと思う >>615
それな、配達中だったら特定しやすいけど、場所移動か帰宅とかでオフラインだったら
その辺で配達してた誰かってなるけど、パートナーが多い地域じゃ特定は難しいね ウーバーイーツ配達人が個人事業者だからこそ
轢き逃げで社会的に非難されても仕方ない
都市全体が防犯カメラみたいな東京でも特定難しいかね
とりあえずウーバーイーツに捜査協力してくれと申し出れるわな。断られたら日本全体で潰しにかかりゃいい
>>603
通学のガキのマナー違反なんざまだ笑ってられる
一番タチ悪いのはウーバー配達員を含めた普通のロード乗り。急いでもないくせにとにかく止まりたくないという理由だけで高校生なんか比較にならんほどの酷さ 自転車にも通行原則のルールが必要、絶対
車やバイクは右側を走るルールがある
自転車には無いの、だから危ない、急ぐ人は危ない
最低限のルールを作るべき、
事故ったのが配達中で無ければ探すの面倒くさそうだな
まあこいつら人が歩いている際を乱暴なスピードで抜けていく。
後から20p横を通過して俺は仕事してるんじゃと背中で言ってるみたい。
東京は歩行者道路が広い
もちろん車道走ってもいいけど、車から幅寄せされる、これも怖い、マジ怖い
歩行者道路を走る、もちろん歩行者がいて自転車もいる
個人で左を走る人や携帯見てる人、様々なんですよ、真ん中走るとか
油断できない、せめて右側を走るこの了解は欲しい
絶対急いではいけない、事故が起きる