流石に今日の敵が弱すぎない?
正直5年前のソフトででも勝てそう
>>2
ひふみんはこれから木村王位有利になると言ってるけどね マラソン見て
車や電車の方が早いし楽なのに
といってるようなもん
まだ高校生だっけ
タイトル取れたら人類の進化を感じるな
渡辺に挑戦してるやつのほうがはやく決まるんだろう
次勝てば最年少タイトル
1局目だから木村王位は余裕の様子見で負けだろうな。
2局目から本領発揮!!
世論では、ここから中年の星木村に向けて世の中の中年層が応援に回る
92角打ちがよくわからなかった
そこまではほぼ互角なのに
なんだかんだ言っても、木村さんは二連敗から豊島さんに逆転して王位取ったから、
まだまだ分からんよ。
俺もいろんな仕事知ってるけどオヤツのある仕事は知らんかった
ジンジャーエール
八丁味噌まんじゅう アイスコーヒー 緑茶
あとはお昼に何を食べるかがポイントだな。食べやすいうな重なんかどうかな。
>>22
ああ見えて、持久系のスポーツと同じで
補給をミスったら脱落だもんな。 木村は昨日よりだいぶ頭が薄くなったな
考えすぎじゃね?
ここで時間を使われると心が折れるな
木村は流石におやつは喉を通らなかったか
素人目には飛車を取られたらダメっぽいんだけど、藤井くんの方が良いんだな。
次の手はコレで頼む
>>38
2歩でも反則負けなのに44枚も並べたらダメだろ >>39
盤外からコマ持ってきて打つのって反則なんだろうか 立会人って誰でもいいんじゃないの
なんでこんな大物使うんだ
谷川浩司九段が木村王位の封じ手を開封して始まりました
>>43
封じ手をポケットにいれたまま洗濯しちゃううっかりさんだと務まらないからだよ スレタイが気持ち悪い。コテもキモイな。なんだこいつ
プロ入りして苦節20ウンねん
やっと取れたタイトルがプロ入り3年弱の17歳の新入りにあっという間に奪われそうな悲劇
>55
俺は噛ませ犬になるために生まれてきたと世間に認識されて終わり
一気に毛根死滅しそう ただでさえ羽生に痛めつけられまくったのに
>>55
ドラマとしてはよくできてるけどな
木村さんには全力で毛魂を燃やし尽くしてほしい スレチだが
藤井聡太(名古屋大学教育学部付属高校)は
将棋の甲子園と呼ばれる全国高校生将棋選手権に出場するのか?
どうせタイトルとられるなら後に藤井の初タイトルは木村戦だったと名前だけでも残してほしいがそれもナベ戦濃厚なのがなんとも
詰みまで読んでしまう藤井の悲劇
昼飯食ったらやる気がなくなるw
なぜ俺が千駄ヶ谷の受け師と呼ばれているのか教えてやろう…
対局者はマスク着用でなんで解説はマスクしないのか訳わからんな
相手の人、王様で歩をとるか逃げるしかないのに、なんでこんなに時間がかかるんだろ
木村王位「藤井くん、なかなかやるじゃん
今日はこのくらいで勘弁したるわ」
木村「あっ、負けました!」
>>72
持ち時間が余ってる。昼休憩開けまでもたせるでしょ。 まあ競技がハイレベルになってくると
こういう王者が現れるけどね
ほらテニスならフェデラーとかナダルな
アクシデントで勝つ余地が無くなるから
ルコントみたいな間抜け天才が現れなくなる
>>55
ただのそこそこのハゲとして記録に残る程度の存在だったのが
最強の将棋星人に第一被害者として記録に残るのでは >>70
もし負けても珠玉の1期だよな
愛されキャラの木村さんが報われてよかったよ
もちろん本人は負ける気なんか無いだろうが 超人ハルク・キムラ「藤井くん、わたしを怒らすのはやめてくれ、エライことになるw」
>>55
普通に負けるより藤井聡太に負けたって方が価値があるだろ。 なんか、将棋漫画みたいでワクワクするな。
不利なふりしといて、大逆転が得意なんだってな。
藤井のおかげで大注目されてるから、勝てばテレビに引っ張りだこだろ。
ひふみん2号になるかもな。
>>55
念願の名人獲得〜翌年挑戦者谷川
念願の名人獲得〜翌年挑戦者羽生
ってことがあった 藤井氏は赤ペンや肘おきで書き物したりと木村氏を揺さぶってるからな
木村氏はもうボロボロよ
>>80
ガンダムの第一話のザクの中の人ばりに、
印象に残る人となるよね。 >>55
藤井七段が連覇し続けて前王座と呼ばれて20年とかありそう 王将戦の番組予定
11:55 フジ バイキング
13:55 日テレ ミヤネ屋(師匠出演予定)
木村王位、ヤバいね
すでにオワ
時間調整で引き伸ばしているだけw
昨日の1時30分には、解説に持つなら藤井とか言われてたからな()
昨日の午前中に43手とか、現代の将棋じゃ二日制なんて必要無いわ
王位(最年長タイトル取得者)に最年少の17歳がタイトル挑戦するって
漫画くらいでしかありえない設定だよな
>>84
日程上、渡辺のほうが先に失冠する
渡辺はあと1敗で終了 >>22カーリングのもぐもぐタイム、クリケットのティータイムが有名 激戦必至の2日目 藤井聡太七段、木村一基王位と対局再開 形勢はやや有利か/将棋・王位戦七番勝負
7/2(木) 9:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/22404b5737a120e76692f71ef487e28e374978bd
将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(17)が7月2日、王位戦七番勝負の第1局2日目で木村一基王位(47)との対局を再開した。
前日、木村王位が封じた54手目が明かされ、午前9時ごろから藤井七段の手番で再開。形勢はやや有利と見られ、
既に局面は中盤から終盤に向かっている。
木村王位と藤井七段は今回が初手合。藤井七段はヒューリック杯棋聖戦五番勝負でもタイトルに挑戦中で、
どちらのタイトルでも奪取すれば従来の最年少タイトル獲得記録(18歳6カ月)を更新するほか、一気に二冠獲得の可能性もある。
木村王位は昨年、46歳3カ月で史上最年長での初タイトル獲得。プロの将棋界では20代半ばから30代までがピークと言われる中、
ベテラン棋士の活躍で大きな話題となった。
注目の第1局は振り駒の結果、藤井七段の先手番から始まり、戦型は角換わり腰掛け銀から進行。1日目から激しい戦いとなり、
封じ手の前には木村王位の勝負手に対し、藤井七段が強く踏み込んだ。両者とも3時間以上、持ち時間を残しているものの、
激しい展開で一気に決着がつきそうな勢いだ。
本局の持ち時間は各8時間の2日制。
【再開時の残り持ち時間】
木村一基王位 4時間30分(消費3時間30分) 藤井聡太七段 4時間3分(消費3時間57分) 今は若手の成長が著しいからね
ハニュウが名人戦で失敗して100期を逃した時に
「渡辺よりも年上がタイトルを取ることはもはや金輪際無い。もちろんハニュウの100期も無理」
と予言されて、今その通りになっているけど
渡辺が最年長タイトルホルダーを維持するのも、もってあと3年か4年くらいで
それ以降は豊島より年上がタイトルを取ることも無くなるでしょうね
心なしか阿久津のときの方が女性解説者が楽しそうである
>>61
奨励会員以上はアマチュアの大会には出られない なんかAIの判定がだいぶ持ち直しているぞ
逆転したらすごいな
AIさえ見えない展開があることも分かったしどうなるんや
>>2
なんでタイトル取れたのか謎
他の棋士がだらしいないとも言える 47歩だと
53角でもう終わった感じするんだけどなぁ
>>120
△4七歩▲5三角△3三玉▲4四桂△4三金▲3二桂成△同玉▲4二金△2二玉▲4三金△4八歩成と進むと、後手玉は詰まないんだよな。
そうなる前に受けに回るか神の一手が飛び出すか。 おまえらちゃんと読めてるのえらいなっておもった
一手先も読めない
>>106
他のプロが読み切れないところまで手が読めてるからって言えば分かるのかな? 木村おじさんのギリギリの受けは面白いけどストレス溜まる
冷やしきしめんめちゃくちゃ美味しそう
藤井君は早くきのこ食べれるようにならんとなw
解説陣の弁当も美味しそうwww >>106
50手先ぐらいまで読めるらしい
これはコンピューターでもちょっと辛い作業になる 持ち駒ある分パターンが多すぎるからな >>105
渡辺には「ソフト指」だと騒ぐ最期の手段が残されている >>125
既存のプロが既存の常識や定石等の概念・経験から読む必要性を見いださない手まで読み進めてその先の利を探すから
だとどうかな。
藤井くんは、5四金を指せた段階で「これもう勝ちかも?」と思ったかもしれんね。
その後の玉回りをがら空きにしてからの守りの3一銀。
これは終盤までの手の動きがもう研究されているからこその一手。
相手を詰ますのにこの銀を守りに使えば攻撃には不必要なことがわかってての活用。
そして自分の攻撃が波状になり相手に攻撃の隙をあたえないことから玉を放置しておいてもよいというところまで見切ってのガラ空き。
今回の終局の形は、藤井君は研究の最中に既に体験している終局形だったことだろう。 藤井「うおっ、まぶし!」
久しぶりに将棋タイトルみたが
木村が今タイトルを持ってるのに驚いた
トイレ行ってたら、
木村王位、45→33てなんやねん。
こういうの見てると、詰め将棋って終盤の棋力挙げるのに有効なのかなって気がする
>>119
所詮相対的なもんなんだから他がだらしなくて木村がそうじゃなかったんなら
木村が偉いってことでいいんじゃねえの? >>132
確かに読みだけでなく研究の量や手法が他者より優れてるってのもあるよね ▲4九金打+834 水匠2 △2八馬 ▲7二銀打 △8二飛 ▲7一角打 11億ノード
こういう手が打てるようになりたい
藤井君そろそろ終わらせに行くよ イケメンあっくんの解説では数字ほどの
差はないような。
69ー31
聡太の逆転負けの可能性を否定してない。
羽生は強いんじゃなくて、豊島や藤井みたいな強いのがいなかったから強く見えただけ
実際はさほどでもないよ
藤井七段て今 王位戦だけじゃなく棋聖戦にも挑んでんだよな
場合によっては一気に二冠になるかもしらんなぁ
5番勝負ってあと4回戦わないといかんの?
でも二日目なんだよな?
>>149
藤井くんもハゲる髪質だと思う (´・ω・`) 将棋好きはこの動画をずっとみてられるのか
パンダみたいに動かんのに
>>155
じゃあおまいはそんな世代の隙間ってだけで永世七冠に成れるやつを
強くないって言えるジツリキなの?
強くないけどタイトル防衛記録は伸ばせたっていうのかい? >>158
7番勝負で先に4番とった方が勝ち。
全部2日制。
ブロック紙数社が主催だから、
全国あっちこっち。次戦は札幌だよ。 離席先も中継したらいいのに
今トイレに入りましたねとか
>>165
その世代では強かったことは認める、相対的には突出してた
でも、豊島や藤井と比較するとさほどではないという意味ね >>162
若いときから養毛剤を使ってマッサージを欠かさなければ禿げない
ソースはアラカンでフサフサの俺 最近、将棋ウォーズってところで将棋をやってたのよ。
で、10切れで初段になったw
正直、これ以上にはならんね。
ちゃんと3時のおやつを食べてから
終わるようにするんだよね?
>>168
大丈夫だ
まだ魔太郎はこの¨ウラミ念法¨究極奥義
「東京上野クリ〇ック」
を藤井に繰り出してない
感想戦でこれをやられたら危なかったってのを
聞いても理解できなくてポカンとするトップ棋士たち
昔の映像見ると煙草吸いながらやってるお(´・ω・`)ブファ〜
羽生vs森内の名人戦で立会人がイビキかく映像が好き
二人が目会わせてニヤニヤしてるやつ
木村王位は着崩れと髪型で
若手社員にリストラを通告されてる、窓際課長みたいに成ってるなw
藤井猛攻だが、木村がこれを凌げれば、反転攻勢できるな
>>172
豊島をボコったのが久保。
久保をボコったのが羽生。 >>192
「藤井猛」攻というのはファンタのことか? 今解説やってる先生、
頻繁に鼻すすってる。
コロってたらどうすんの?
>>173
君の母方の祖父はフサだった?ハゲだった? >>163
パンダは少しは動くんじゃ?w
動かないのは青系のでかい鳥だと思う ここでハゲにいたずら書きをして笑わせ、木村捨て身の逆転勝利だろ
>>198
王位戦はもともとニコ生なかった(試行時には単発でやったこともあったが) あんまり早く終わると、
今夜のホテルの高級ディナーまで時間がありすぎるからな。
言うて木村王位は攻めるだけ攻めさせて相手の弾尽きたとこで逆転勝ちするのが得意だからな
まだわからん
>>211
ただ詰め将棋無双の藤井七段相手にどこまで凌げるか 藤井くん、ここでも勝ったらハゲキラーなんてあだ名つけられちゃう!
1筋攻めて終わりやろ >>207
いま観てないが、解説の仕事がまわってくるプロ棋士の先生方は基本解説お上手では? 藤井くんの髪質、ワシの10代の頃にそっくり
禿げる確率70%
このままでは、藤井さん負けそう
ウルトラCの1手が出るか?
木村玉の耐久性が凄いな
犠打犠打犠打で逃げ切るのか
前もあったが、今のタイミングでそこに打つ意味がわからないが、後々効いてくるって事があるからな
解説も難しいよな
本人の考えと全く関係ない事言ってることもあるだろうし
>>224
それが木村王位の戦い方
逃げ切って逆転が基本 個別の対局は分からんが、基本的に藤井って羽生の上位互換型だろ
相手の寄せ間違いに期待するタイプの木村が一番勝てないタイプじゃね
どうみても3三金で木村玉が受けなし思ったらと3二金!というすげー犠打があるのな
斜め駒なければ詰まない現状を最大限いかした粘り
将棋のニュースっていつも思うけど、将棋の内容
や棋士の様子自体を伝えるのはわかるけど、
食事やおやつのメニュー詳細を伝えるのは
ニュースとしてどういう意味があるのだ??
木村に攻めさせてもええぞ
てかそう考えてそう
まだ時間かかるなぁ〜って思ってる感じするw >>224
頭は禿げの木村玉は棋譜の前面に逃げているみたいだけれど積み将棋は藤井君の十八番ですからなあ 7三歩成りで、禿げに飛車を角でただ取りさせる藤井君は恐ろしあだ 豊島キュンは元々ヨセが下手くそだったからな
木村としては、去年これしかない最高のワンチャンを生かしたわけだ
しかし藤井はここから間違えん
木村王位、受け切れば勝ちみたいやな
こりゃ形勢逆転あるかもしれん
木村さんに全面応援!
ふじいマスクしろクソガキが
大先輩の木村王位はずっとマスクしてんだろうが
しかもクソガキてめーは挑戦者だろうが
なめてんのこのガキ
おだてられて天狗になってんじゃねーぞガキが
平成時代といえば
羽生と森内の独壇場だった印象だが・・
将棋界も様変わりしたもんよのう
1五歩行った〜 ネタじゃなく本当に「千駄ヶ谷の受け師」って異名なのかw
>>1
オナニー覚えたら絶対バカになって勝てんようになる
予言したるわ 木村王位が粘って逃げ切ちゃって力蓄えて逆転できるのか?
ハゲがノータイムで打ってやらかした
調子乗りすぎやwww >>22
大工
家作ってもらう時にお茶とか差し入れするよ 1三桂は自爆だと思うだろ?
だが、
ここから木村が勝って、
歴史を作るのだ!!!
2三桂…
ここでやっちまったのか
それとも奇跡の一手か
>>248
めっちゃ有名だろ
5本の指に入る人気棋士だぞ
香と桂の駒入れ替わりになるからどうやっても藤井君の勝ち 将棋ってさ
なんか、途中でやめるやん?
まいりました、、
みたいな?
あれがいや
王将を取られるとこまできっちりやれ!
将棋面白いけど
あっさりコンピューターの方が強くなって残念だな
藤井二冠と呼ばないといけないな
藤井君なんて言うバカが言ったら殴らないといけない
97%:3%
藤井は詰みが読めているだろう
木村は読めないだろうか?
雰囲気は19手詰みくらい?
ちっぱいちゃんがこれ以上ないくらい見事なちっぱい 今夜の藤井くんの晩飯が気になる。
ハゲはヤケ酒だろうな。
桂馬好きの藤井君に桂馬取れるような手を打つのが間違い
なぜ1四銀にしなかった? 全部頭の中で考えないといけないから大変だけど
座ってる席の隣に模擬盤置いて検討しながら指していいのなら
俺も藤井に勝てるかもしれん
早めに終わったら晩ごはんなしになるから時間調整してるのかな
と金大活躍 >>265
詰んでる事を悟れるのも棋力の高さだから
投了後どう指して詰むのか知りたければ解説がしてくれるぞ 30歳年上のタイトル棋士が、
高校生棋士に、
負けましたって言うのか。
才能とは残酷だな。
ノータイムの2三桂打で負けるなんてかっこ悪いよな
読みが全く間違ってたって事だから
罠っていうのは木村が気づいて仕掛けて、藤井が気づいてないってのが引っかかる前提だろ
そんな事が起きるはずが無いから罠は全く無意味
藤井の勝ちパターンって、飛車角全部取らせて、
ほとんど小駒だけで寄せる感じだよな。
駒の価値観が違い過ぎる。
遠くを見つめるハゲ
投了やろ
早くしろよ >>287
木村王位も若い頃には年輩の棋士に負けました言わせてるだろうから…
木村ってドMなんかね
よくこの局面で時間使えるよな
自分なら早々に投了してさっさと帰りたいけど アラフィフのジジイが17歳に負けるって、
悔しいだろうなあ。
かわいそう。
>>277
コイツすっげぇバカですよね?大爆笑
普通に無理だから。呆れ
模造盤使って数億手駒を動かして考えるのか?呆れ
物理的に不可能だろう?直ぐに時間切れ。 >>55
苦労して倒したフリーザをトランクスが1コマで斬ったあたり っておらんやないかい!w
木村王位態度もハゲ散らかしてるな(プンスカ
魔太郎もそうだけど、ハゲはまともな事は何も出来ない。
どの手を打っても違いは0%って
参りましたでいいんじゃないかな
今日の発見:サラグループかと思ってたらサーラグループだった
>>314
サッカーなんて歴代のハゲ選手でチームつくったら世界最強チームが出来るぞ
悪あがききた〜
藤井君やったね 棋聖はまだ分からないが王位はかなりの確率で藤井が取りそう
40過ぎたハゲ親父が高校生に「まいりました」
とか俺なら絶対無理だわ
>>318
ジダンやロッベンやルーニーなんてワクワクが止まらんな 「体力面が課題」という事は、やっぱり疲れてはいるんだな。
大山康晴の全盛期やったら藤井聡太は100%負けるで
>>330
棋聖奪取率は90%、王位奪取率は99%、竜王奪取率は50%って感じ。 てか4勝もせなんの?
こんなクソタイトル1勝でいいだろ
>>352
藤井はコロナ自粛中にギア上げたから
今は負けないと思う。 >>352
豊島が藤井の年齢の頃はアマにとりこぼすレベルだったけどな
ちっぱいちゃんが楽しめたのならなにより >>341
今年中の最年少三冠(=九段昇段)もかなり可能性高い。 >>361
勝った方も負けた方も気を使ってるけど普通は読み筋は隠さない。
表に出なかった読み筋の方が多いから、それを無駄にしたくないからね。 勝負の世界は厳しい
既得権と衆愚政治が横行する世界とは真逆
こういうガス抜きがないと既得権者は実戦で徹底的に破壊される
>>277
藤井に飛車角落としてもらってもムリだよ
普通のアマ初段がプロ相手に指すなら飛車角に香車まで落としていい勝負 藤井7段は終盤に「激辛流」をやらないで踏み込んで1手勝ちを目指すから見ていて
気持ちがいい
負けた方は詰めろがずーっと続くから勝ち目の薄い将棋を指し続けなくてはいけない
棋聖と王位の2冠の可能性が高いかな
コロナで学校休みになって一気に強くなったな
卒業して将棋一本になったら手がつけられなくなるな
藤井が攻め始める時はぴったりで間に合うから
受け始めたら受け続けて負ける
藤井7段 飛車落ちで王位に勝利したぞーーーー
すごいぞーーーーー
藤井くんって中堅棋士の5倍の速度で読めるらしい。王位よりも2倍は早いだろう。
長い持ち時間の将棋で勝てるわけない。
AIを相手にしてるようなもんだ。
藤井7冠が30年続きそうだな
それにしても木村じゃ相手にならんな
ストレート勝ちするだろう
最年少名人て19歳のまま?
来年名人なれそう?
やっぱ名人だよね、将棋ってさ
ウインブルドン、全英オープンみたいな
>>381
名人に挑戦権のあるA級まで上がるには、飛び級ないから最短2年だよ。最年少名人獲得は谷川先生の21歳で、最年少名人挑戦はひふみんの20歳だよ。 >>380
何年前だったか忘れたけど、たぶん4,5年前に
ドワンゴ主催の叡王戦が正式なタイトル戦として追加された。
ただ、藤井名人になった頃にはなくなってる可能性があるタイトル。 そうなの
谷川名人!とか言ってたとき19歳かー凄いなあと思ってたけど21だったのか
ナベにもあと一勝で勝ち越し決まるし17歳が二冠とかヤバすぎる
谷川も羽生が名人戦に出たとたんに過去の人になった
その羽生も森内が名人戦に出たとたん過去の人になった
ウティ最強
二日制の囲碁とかさあ将棋とかさあ
絶対やるよな、1日目終わったら棋譜をソフトに読ませって作戦立てるって
>>384
いくらタイトルあっても
同じメンバーでやってるからそりゃ一番強い人が何冠も独占するよなあ 床屋に行って帰って来たら終わってたわ
まあ昨日の段階でもう勝負はついてたけど
>>383
このまま残りの順位戦を最短で勝ち上がれば、まだ最年少名人の可能性は残っているんだよね >>391
羽生が名人戦で勝てなくなったのがそれ
佐藤天彦がパソコン研究で有利になったから
そんで豊島 反省点は体力だけ
みたいな?
実力は圧倒的なんだな
昨日の午前中から「藤井くん、やや有利」って判定だったよな
髪切れよ。と思う。
せっかく注目されてるし将棋を広める為に。まぁ藤井君個人なら関係ないけどね
将棋知らないけど一番強いタイトルってあるの?
>>400
棋士が目指してるのは名人、賞金が一番は竜王 1日目の棋譜をPCに読み込ませて なんで封じ手なんだろうね
PCの形成判断は神の手の一手
>>391
通信機器没収されてホテルに監禁されてるから無理 棋聖も王位もストレートで奪取するのかな
秋からの竜王奪取もありそう
棋譜見るヤツは木村が抱えたまま使えなかった持ち駒の豪華さに注目だ
>>406
ナベは名人戦一本に絞ったからな
棋聖戦は捨てた
ナベは名人竜王の称号かな ナベは二日制になれば人が変わる
竜王戦で立証済み
また悪童になるん
>>412
コロナでずれ込んだから、今日の会見でも相当疲れてる感じだね >>410
なべは藤井くんに壊されてる。
トヨピにそんな状態で勝てるとは思えないな。 ナベは竜王戦の為に三浦に仕掛けたカンニング事件
二日制の名人戦では豊島に姑息っいや 悪童になるわ
>>415
名古屋大学付属なので
出席日数など大学の総長一声でどうとでもなる >>416
同意
魔太郎は藤井にはもう勝てないと思ってそう 棋聖と王位獲りそうだな
タイトル獲り過ぎると心配だ
最多勝がやばくなる
そうそう
あれはどうなったんだ
結局、みんなスマホやらPC使ってんじゃーんでなって
これからは無しにしようぜ!で話ついたのか?
将棋が強い人っていうと人里離れた山の頂上に住んでる仙人って印象だけど現実は全然違うんだね
>>429
それは村山聖で終わって、羽生から現代って感じじゃないかと >>424
スマホは使ってなかったという事が認められた。 タイトル戦全部勝って全部圧勝していくとしたら、
競馬でいえば毎回十馬身くらい差を付けてる様なもんじゃない?
ナベは嫁の漫画で「宇宙人と将棋で戦う地球最強代表」みたいな話載った別マガ発売した日に藤井に還付なきまでに叩きのめされたからな
家族による究極の死体蹴り
>>434
その例えだと新馬戦で29馬身で圧勝した馬だね >>434
末脚が史上最速クラスの先行タイプで、
長距離適性のマイラーって感じだな。
何言ってるのかよくわからんかもしれないが、
将棋ファンもみんな混乱してるレベルの強さ。 渡辺は谷川まで辞めさせたのは印象悪い
上には立てない
今後の予定
7/06 橋本崇載 B級2組順位戦 東京
7/09 渡辺明 棋聖戦第3局 東京
7/13・14 木村一基 王位戦第2局 札幌
7/16 渡辺明 棋聖戦第4局 * 大阪
7/18 菅井竜也 日本シリーズ 東京
7/21 渡辺明 棋聖戦第5局 * 東京
8/04・05 木村一基 王位戦第3局 神戸
(以下略)
棋聖戦の第3局に勝てば4局・5局はやらないで済む
もし棋聖戦の第3局に負ければ、14日まで札幌でやって16日に大阪で対局という日程w
そして次の日東京に移動という
5月末から7月下旬までは、学校行けるかどうかより自宅で何回寝たかを心配するレベル
>>1
結論ありきの八百長試合。
話題作りで反吐が出る。 >>377
電王… じゃなくて名前変わったんだっけ? 八つ目のタイトルが有るから今は
やれるか知らんけど八冠とかが最つよ称号なんじゃないの >>384
そうそう
電王のタイトル叡王に変わったんだた
確かリモートで画面越し対戦するネット対戦形式のやつ >>440
色眼鏡で見ないで、年下の天才を微笑ましく見るのが楽しいと思うよ
絵でも音楽でも本物は見ていて楽しいから 藤井って不思議なところで時間使うよな
それにしても見事な寄せだ
序盤戦で
あーこれ、やばいくらいにすぐ勝っちゃうわ、、おやつ抜きなるわ
ゆっくりしよ、、て感じになったので
とかはさすがに言わない
いま同レベルなのは、豊島、渡辺くらいしかいなさそう
渡辺にもタイトル戦で勝ってたね
ただ、豊島に勝つには藤井でも難しそう
>>446
相手にも考えさせる時間を与えて、自分が想定している相手にとっての最善手を指させようとしているのかな。 >>448
最後の対豊島からそこそこ経ってるから、もう豊島は藤井に歯が立たなくなってるかも知れんよ。
今の藤井は勉強しているときはもちろん、寝てても水飲んでも成長するような状態だから。 藤井君、きのこ苦手なのか。
もし椎茸だけ嫌い、とかなら色々試してみてほしいな。
きのこの味は色々あるから、食わず嫌いはもったいない。
>>452
おれ程度だって若いときは寝てても無意識の状態で懸案事項への思考は続いていたからなあ
寝てる間に答えが出ておもむろに目が覚めるってことはよく有った
棋士なんてそういうのの権化なんだろ
ましてや藤井だ >>454
AIは答えは教えるけど解き方を教えないので使い方が難しい。
藤井はAIの思考を一番理解できるので一番上手く使える。
つまり、藤井だけが異次元。 2ヶ月のコロナ休暇がさらに聡太を進化させたのは間違いない
ニワカ観る将にもわかりやすく成長していくのが見てとれるのが、本当に魅力的だわ
>>459
そういや豊島も棋聖だか王位だか取ったとき、ソフトと3000局くらい指したらしい
昔は研究会で腕を磨くもんだったけど、これからはソフト相手に一人で研究するのが
好きな棋士の方が上達するのかも知れないな 藤井君強いけど王位もいい将棋指してたんだよな
ところが終盤 悪手で...
次先手番何とか勝って欲しい
木村一基がタイトル獲るとはな。
髪がない人がタイトル獲るのは稀なのに。
>>463
今は8冠
そういや以前将棋板に「このままだと将棋界は藤井に壊される」ってスレがあったな
そのくらい人間離れした別次元の強さってこと 将来藤井に追い付いてきそうな、有望な小中学生っているの?
藤井・超AI・聡太
くらいダサいキャッチフレーズで!
>>469
王位戦の挑戦者決定リーグで藤井が羽生に勝ったことで、藤井が木村王位に挑戦してる 藤井がタイトル全部とったら羽生さん100期目はもう永遠に無理ぽ?
羽生は藤井がA級に上がってくるまでに名人のタイトルを取らないと
羽生も衰えたとは言え名人と竜王以外はチャンスあるんでねーの?
>>475
チェス方式のランキングだとレーティング五位だからな
ぶっちゃけ今回も藤井七段からボコボコにされたせいでタイトル絡めなかっただけだし
次々と失冠した時もフルセットまでいってたから別にタイトルまた取れても不思議ではないんだよね つかタイトル戦での羽生vs藤井聡太見たいわ
しかも羽生が挑戦者として
想像しただけで体が熱くなってくるわ
というか藤井君がA級に上がるまでの間は名人位が雑魚タイトル扱いになりかねん。
まだこれが6局あるんだよなぁ・・・1局で萎えたわ(´・ω・`)
>>475
羽生1組優勝だから竜王まだ目があるだろ
挑決が藤井とになれば盛り上がるだろ >>481
それみたいわ
勝って豊島に4連勝でリベンジしてほしい 18歳でタイトル最年少記録の屋敷さんが3期で終了だもんな
藤井さんは2期は確実だろうけど羽生さんの99期国民栄誉賞は遠いよな
30代で無双すると思われた渡辺さんが36歳で藤井さんにボコボコ
>>277
ちなプロは模擬盤が頭の中に数枚あって、それをグリグリ動かしながら指してる。
模擬盤があったところで、プロどころか奨励会員にすら勝てんよ。
面白い将棋やったわ
飛車捨てからの桂取り
と金でじわじわ追い込んでから
1筋を上下から攻め込む
すっとこどっといな所に居た銀が最後は効いてたのも感心したわ
藤井君の将棋は桂馬の使い方が本当に上手いね
終盤は王手ではないけど桂打ちが完全にとどめの一撃になってた 強くて良いのだが
予言しよう
次々に中学生プロが現れる
もはや将棋はそういうゲームになった
パソコンの活用法がまとまれば
あとは叩き込むだけ
詰め将棋とつめろが得意な藤井だからこそ有効になる手。
他の打ち手がマネて局面の1手を打っても、その後を詰めきれずにガラ空きになった自陣を攻めこまれ死亡
藤井君勝ったのか
すごいね。
やっぱり何か持ってる人は違うね
藤井の相手は疲れるね
定石を打って来ないから休む暇がない
いつも考えてないといけない
>>489
羽生世代が出て来た時もそう言われてたよ。
谷川が史上最年少名人になってから6年後に、
羽生が史上最年少でタイトルを獲得し、
その半年後に屋敷が羽生の記録を塗り替えた。
当時はちょうどパソコンを使った研究ができるようになった時期で、
「将棋は若ければ若いほど強いというゲームになってしまった」
と思われていた。
でも、彼らが衰える年齢になるまで約20年もの間、
下の世代に追い抜かれる事は無かった。
若ければ強いというのではなく、単に羽生世代が強いだけだった。 >>492
囲碁は「定石」を「打つ」と言うけど、
将棋は「定跡」を「指す」と言う。 昔は甲子園漫画で160kmでありえない言われたのに今では現実が163km、中学最速すら150km
将棋も中学生プロが無双して史上最年少タイトル挑戦のうえ既に二冠に限りなく近づいてる
若者の人間離れ
>>244
将棋が強い=考え方が合理的=対局中は飛沫飛ばない=マスク不要 藤井七段の初タイトルだと20年後も30年後も
名前が出るけど渡辺が頑張らないと
2番目になっちゃって二度と出ないだろうから
運が悪いと思う
みゅ@藤井四段頑張れ! @miyuyu9253
藤井クン見て将棋やってみょって、最強藤井システムってゆぅ本買ってきたのに…よく見たら別人の変なオジサンの本で書いてる内容もサッパリ(-_-;)
羽生はチェスもヤバいらしいが、藤井も他のボードゲームやらせたらどのぐらい行けるんだろう
おい、かずきのライフポイント(頭頂部)これ以上削るなよ
藤井くんには、これから、終盤のファンタジスタの異名通りの活躍を見せて欲しい(キリッ
>>432
村山なんか街中で麻雀するか酒飲んでるかだったろ。 現実の棋界で現役高校生プロ棋士藤井七段が頭角を現したことで
漫画3月のライオンが失笑レベルのゴミになった
⌒ ミ 手遅れと知りつつ目を覆うような髪型をして頑張ることは結構辛く抵抗がある
(・ω・`) でも、その気持ちをなくしてしまったら、きっと坂道を転げ落ちるかのように禿げ散らしていくんだろう
Oソ⌒と)
(_(_ノ_ノ
3月のライオン読んだことないけどどんな感じなん?
りゅうおうのおしごとは作者が藤井が台頭してきたときになんか反応してた記憶が
>>507
中学生プロだったのにパッとしないまま高校生になり、
慣れない酒で酔いつぶれた所を、
ホステスのねーちゃんにお持ち帰りされる話。 将棋のことは全くわからないんだけど、これは元々頭の良い人はともかく
勉強が苦手な子供にやらせたら、考える力が伸びたりするんだろうか
それとも回りの出来る人達に打ちのめされるだけかな
テレビで木村さんもファンは結構いるみたいな事言ってたけどハゲが仲間意識持って応援してるだけだろ
>>507
対比にライオンが出たのは、ライオンでは中学生でプロになって、
という一応漫画やアニメによくある現実的にはかなり難しい「チート」レベルの設定だけど、
高校生の段階ではトップの一流棋士に対してはまだまだ力及ばず、という描写になっている。
しかしリアルの藤井は高校生にてトップ棋士の方が手のひらで踊らされているような将棋を指すという、漫画アニメ超えの超級チートだったので、
アニメオワタ/(^o^)\
という発言がでたのだろう むしろ羽生が子供の頃にネット将棋があったら
羽生がどうなっていたか非常に興味がある。
とどのつまり日本のマスコミは「誰がすごい!」っていう話題でしか盛り上がらないのな
王、長嶋をまだひきずっているんだろうか?
どこも藤井、藤井で将棋そのものに興味がない
>>22
まあ、事務所にだって職員用のお茶と茶菓子くらいあるだろうし 木村「藤井くん、今オレの頭を見てワロたやろ?」
藤井「笑いませんよ」
木村「いいや、ワロたはずや、ハゲに敏感な
オレのアンテナが反応したんや」
藤井「頭を見たのは事実だけど笑いませんよ」
木村「怒らんから、ホントの事言いなさい」
藤井「ぼくのアタマの毛が多いからって
言いがかりはやめてください」
木村「何をー、むかつくー」
残り6回の内4回木村が勝つイメージが全くわかないが
コロナが蔓延して後半の大局中止になって結果的に今年は木村防衛だろうなw
>>22
最近、大人のラムネで広く知れわたっただろうけど、
脳に使われる栄養素はブドウ糖だから、頭を使うお仕事は糖分を補給することが大事だということで李にかなっている。 >>514
発言でも、何を言ったかじゃなくて誰が言ったかばかり気にする人が多いからね。
学者さんなんかでも、大御所と若手だと同じ事いっても受け取られ方がちがう。
それとおなじというか。信用がちがう。信用ってそういうもんだろうけど。
マスコミも商売だし。人気者を追いかけて金稼ぐ商売だし。
関心があるのは話題性、ニュース価値だけ。
自分で評価できる人はマスコミのことなんか気にしないだろうし。 三月のライオンは中学生棋士最弱まであるからなあれ
こんなに中学生棋士は弱くねーよと総ツッコミ
>>502
それは序盤の研究に定評のある藤井のほう
寄せと詰みに定評のある藤井とは別人格
いろいろあって聞き手初心者を育てるのにも定評があり
本人も解説に定評がある
ちなみに解説の名人と言われるのが木村一基で
木村と藤井の大盤解説会は凄く盛り上がった
(振る人と振らない人のバランス感覚) 将棋ってほとんど日本国内だけの
ガラパゴス競技だろ
相撲みたいなものだ
師匠の杉本八段の人柄が良い。
弟子をクッションの様に支えていて→師弟二人はハンナリとした良いコンビだ。
藤井七段が皆に好かれるのは、杉本師匠の存在が大きい、と思う。
羽生も若くして頭角を現したが、当時、師匠=二上が羽生を支えていたかな?
ほったらかしだった様な気がする。
二上・羽生の師弟が、コンビでマスコミに現れたこともなかった様な。
>>522
相撲は日本限定だけど力士はワールドワイドだろ。 想像の遥か向こうへ行かないと漫画は勝てない
そのうち角落ちで全部勝ち切るとかw
藤井君も本格化したか!
一気に2つタイトルとりそうだね
来月にはもう藤井聡太二冠になるのか(´・ω・`)
B2で当たる連中は大変だな(´・ω・`)
>>522
>将棋ってほとんど日本国内だけのガラパゴス競技だろ
それでいいのダ。
下手に海外普及をする→外国人棋士が強くなる→日本人棋士は歯が立たなくなる。
良い例が「囲碁」だ。
「囲碁は日本の競技だ」
「長い歴史で技を積み重ねた」
「だから日本人が一番強い」
「お前ら外人に教えてやる」
と、上から目線で海外普及をしたところ→海外棋士が強くなり→今では日本人棋士は
コテンパンにヤラれている。
世界囲碁選手権では「快挙!今年は日本人棋士が予選を通過することが出来た」で、
優勝する以前に「予選通過だけで大喜び」をする体たらくだ。
韓国が「囲碁は韓国の競技」として、ユネスコに「韓国の主軸で世界遺産登録」を
考えているらしいが、それが通るかもしれない(日本は弱いから反対の発言力が無い)
将棋も、下手に世界に普及すると、囲碁の二の舞になるおそれがある。 >>530
将棋は大丈夫だろ。韓国にも中国にも独自の将棋があるんだし。 >>530
そもそも囲碁は日本発祥の競技じゃねえよw 囲碁は少なくとも春秋戦国時代には成立してて朝鮮半島に伝播したのは日本より数百年早いね
>>509
勉強は好きじゃないけどパズルとかクイズとか頭を使うのは好き、
という子だったら可能性はあると思う。
頭を使うのが苦手な子はまず興味を持たないと思う。
無理やりやらせるのは逆効果だし。 せめて将棋もテニスやらゴルフみたいに
OP戦も設けてみればいいのに
また小池重明みたいなのでてくるから
こわくてできないんだろ
囲碁の起源は中国。
『論語』や『孟子』の中に、碁の話題が出てくるので、
少なくとも、春秋戦国時代に成立していた。
その後、5世紀には朝鮮へ、
7世紀頃に日本に伝わったとされる。
中国はシャンチーもあるけど、チェスに力を入れていて、
現在世界3位の超強豪棋士を輩出している。
将棋に力を入れたら藤井以外は太刀打ちできないだろうね。
>>525
大相撲力士は「ワールドワイド」というほどのひろがりはない
アマチュアの世界選手権はやっているが >>536
たしか竜王戦は
プロの資格があろうが無かろうが女流だろうが外国人だろうが
予選大会から全く負けずに勝ち進めば竜王になれるはず
プロは竜王になるまでの対局数がアマチュアより少なくて済むってだけだったはず
あなたのいうOP戦がどういう規定のものか知りませんが りゅうおうのおしごとはA級棋士がトーナメントで潰し合ってたまたま運良く勝ち抜けてしまった高校生竜王が主人公の話だが
これも当時はありえないと叩かれてた模様
お前らの「囲碁は日本発の競技ではない」は、その通り。
(遣唐使の吉備真備が日本へ伝えた、だっけ?)
でもネ、日本には歴史がある。
江戸時代は「囲碁所」「将棋所」があって、棋士は幕府から直接俸給を受けていた。
年に一度、江戸城に登城して→将軍の御前で競技をした(「御城囲碁」「御城将棋」)
明治維新後は新聞社がスポンサーとなり、各種棋戦を続けた。
つまり何百年も「囲碁」「将棋」の維持管理に貢献をした訳だ。
その「歴史の重み」を、ポッと出の韓国なんぞに「トンビに油揚げ」みたく
取られてしまうのは「メチャクチャに悔しい」話だ。
(韓国が宮廷内で「囲碁」を保護したか?当時の指し手の記録が残っているか?)
日本の囲碁界はとてもマズイことをした。
「特に海外へ普及する必要は無く」て「よせばいいのに余計な事を」して、
その挙句に「自分の首を絞める」ことになった。
将棋がそうはならない様に、祈る。
>>546
ちなみに、江戸時代に「国技」という言葉は囲碁を指して用いられた例がある >>546
もーなんかその謎の被害妄想スゲーなw
100%ネトウヨだろうけどw
いつ日本の囲碁界が海外に囲碁の普及活動なんかしたんだよw
してねーよ馬鹿www まったく無名の天才が将棋で九段を名乗るためには
2年か3年ほどすべての将棋で負けなければ
竜王一期で八段
竜王二期(防衛)で九段のはず
でも防衛してる間は竜王とは呼ばれるけど九段とは呼ばれないんだっけ
調べたらアマチュアが参加できる棋戦は竜王戦・棋王戦の二つ
実際の歴史を紐解くと、囲碁所や将棋所って役職は幕府公式のものではなく、
それぞれが勝手に自称してたみたいね。
あと、御城将棋は実際に将軍の前で対局してたのは初期の一時期だけで、
途中から「長すぎて詰まらんから、事前に指して後日再現してくれ」
と清書的なセレモニーになってたそうね。
>>548
藤沢秀行が頑張ったんじゃないのかね
よく知らんけど >>551
公儀の役職ではないが、いちおう寺社奉行所の監督下にあったんじゃないかね 芸能スポーツニュースがこれだけ
しかも内容が昼に何食ったかと
おやつに何くったか、内容説明一切なし
多少は解説してもいいだろ
>>530
韓国がそんな事を考えてるかは知らんけど中国が反対するから通るわけない
そもそも中国起源だろ 日本の囲碁の悔しい話をもう少し。
日本の囲碁界の最強は井山裕太だと思う。
しかしその井山でも、世界囲碁選手権では「カツカツで予選通過」で、
本戦では「惜しくも」初戦敗退だ。
世界の囲碁界最強は「イ・セドル」九段だろう。
去年11月、そのイ・セドルが36歳の若さで引退を表明した。
引退理由は「人間は、もはやAIには勝てない」「自分の限界を悟った」だった。
それがニュースとして通るのは、世界が「イ・セドル」=人間の最強を認めているからだ。
しかし、井山が「AIには勝てない。限界を悟った」と言ったとしても、世界からは
「それは単に、お前が弱いだけ」と一笑に付されてしまうだろう。
つくづく、海外普及=余計なことをした、と思う。
だ・か・ら、将棋界へ提言=海外へは広めるな。商売を守るために、日本だけで完結しておけ。
>>546
プロ棋士自体は中国にも唐の時代からいたらしい。
それでも日本が特に強かったのは、
本因坊道策というたった一人の天才のおかげ。
彼が「地」の概念を明確化したために、
日本の囲碁だけが独自の発展を遂げた。
今も「地」を数えて勝敗を決めるやり方は日本の独自ルールだ。
(「地」の概念自体は他国にも普及している) >>559
囲碁はアジア以外ではマイナー
一般の欧米人は囲碁棋士なんか知らないよ
だから世界はってのは当てはまらない >>562
訂正するとアジアでも一部地域だな
そもそも中国でも中国将棋の方が人気と聞いたし麻雀とかの方が一般人には馴染みあるからね 世界に普及したものはだいたいそんなもんだろうし、それこそが普及した人の願い通りだろ
空手だか柔道も前の東京五輪で外国人が金メダル取ったからこそ世界に普及したって協会の偉い人言ってたし
囲碁の「悔しい話」とは関係ないが、実は俺は「大阪府民」だ。
藤井七段も井山元七冠も、将棋連盟・日本棋院のそれぞれ「関西本部」所属。
(恐れ多い言い分だが)お二人とも、何となく「身内」の様な気がする。
大阪対東京の因縁について。
将棋
坂田三吉(大阪)は関根金次郎と闘うために、死して帰らぬ覚悟で東京へ向かった。
囲碁
囲碁界は「日本棋院」「関西棋院」の二つの組織があり、協調であり競争の関係である。
発足直後の「関西棋院」では橋本宇太郎が本因坊だったが、同時にそれが「関西棋院」の
唯一のタイトルでもあった。そこへ日本棋院の坂田栄男が挑戦して来た。
もし橋本がタイトル失えば、発足直後の「関西棋院」は解散の憂き目になるかもしれない。
(結果は橋本が防衛して「関西棋院」は存続した)
昔は大阪が→東京に挑む、だったが、いずれ将棋も囲碁も大阪が主流になるだろう。
東京に対して「勝負をしたければ大阪へ来い」と言える様な気がして、
大阪府民の俺としては何となくうれしい。
>>563
韓国でも韓国将棋(チャンギ)の方が人気
囲碁は一般受けでは将棋に勝てない >>520
しれーっと竜王戦(獅子王戦)決勝トーナメント出て準決まで行ってたじゃん。 >>529
つか、対局時に羽生先生が下座になっちゃうのかな。 藤井七段が将棋界の既得権にあぐらをかいてきたジジイ高段者たちを
ばったばったとなぎ倒して快進撃していくのは痛快だな
>>559
瀬取り君は確か当時3位だよ。
1位2位は中国人。
中国は田舎の少年に囲碁だけ詰め込む純粋培養だからな。
日本は真似しようとしても、他の誘惑が多すぎる。
日本のボクサーはストイックじゃない論みたいな感じ。 >>571
あぐらかいてる最たる象徴が羽生なんで
藤井が連勝してくれるのは嬉しい
懲りたら羽生も少しは将棋界に恩返しせーや 渡辺は10時のおやつのために朝食を軽めにしてるらしい
カーリングのモグモグタイムは1回だけだが、
将棋は1日に3回もモグモグしているのだ。
>>512
まぁ、キャプテン翼もセンターからシュート撃って人吹っ飛ばした挙句にゴールネット突き破る人達がjリーグに行ったら全く歯が立たないくらいだから多少はね?w >>512
ライオンの主人公は中学生でプロになったものの、私生活で色々あって伸び悩んでる状態でチート棋士として描かれてる訳じゃないので、藤井プロと比較して云々するのはピント外れだと思うわ 長年苦労してやっと取れたタイトルがぽっと出の若造に取られそうとか木村先生の心中やいかに。
>>570
タイトルホルダーとはいえ年下なのに上座とか失礼だ!とか散々言われたから、「失冠したときはホッとした」なんて羽生さんに言わしめた平成の二の舞はやめようよー。 >>583
普通は奨励会とかで結構時間かかるからだろ
その間に記録係とかで顔合わせたりするからな >>585
藤井は奨励会の初段ぐらいの頃から棋界の有名人だったぞ。
三段の頃には既にスター扱い。
四段以降はそれに「スーパー」が付く。 中国 シャンチー(中国将棋)
韓国 朝鮮将棋
タイ マークルック
日本 将棋
藤井の快勝に見えるけど、勝てたのはたまたまで薄氷の勝利だよ。
3一桂が読み筋に入っていなかった段階で、その後の詰めろで詰めることが可能かどうかは運次第。
もちろんその後を改めて読み切って詰ました力は凄いが、3一桂を受けてから詰ませることが可能な局面だったのはたまたま。
持ち駒と局面の関係から、詰めろから詰ませるのが100%不可能なケースもありえた。