2020年6月26日 16時2分
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0626/tbs_200626_4707124957.html
新型コロナウイルスに対する消毒効果の有無が議論になっていた「次亜塩素酸水」について、製品評価技術基盤機構=NITEが、
一定濃度以上で十分な量を使用すれば有効であるとする検証結果を発表しました。
「次亜塩素酸水」は、消毒液が不足する中、アルコールの替わりになるものとして利用が広がってきましたが、
有効性についてのデータがなく、NITEが実際のウイルスを使用して調査を行ってきました。
NITEによりますと、次亜塩素酸水は35ppm以上の濃度があれば、20秒後に99.99%以上のウイルスが死滅したと認められました。
ただし、消毒する際に、まず表面の汚れをよく落とし、十分な量を使用する必要があるといいます。
一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。 要するに掛け流しレベルでたっぷり使えば消毒できるよって話だろ?
今までと何も変わらんじゃん
自作した次亜塩素酸水は無駄にならなくてホッとしたw
有効のは不思議じゃないとしてまあ問題は管理の方だな
1か月で普通に濃度が半減以下になるんだから精製したてじゃないと有効か怪しい
先に表面の脂分取り除けって
同じ調査で界面活性剤や石鹸も効果ありってでてるから
次亜塩素酸使う前にウィルス対策終わってるじゃないか
表面の汚れ落とした時点でかなり消えてそうだし、手指にだったら流水30秒でいいし…
そりゃ拭き取りでは有効だろ
問題となっていたのは空気中に噴霧した場合の有効性
それに関して何も言及してないのは不思議
管理面はボトルをアルミホイルでグルグル巻きにすればいいらしい
>>6
市販の漂白剤なら洗剤も入ってて
洗浄などには言うまでもなく有効だよ
固形石鹸でさえ早くから有効だと示されてる(当たり前)
検証したのはほぼ中性の次亜塩素「水」の話だね
塩を電気分解した水なんだよ 有効だと聞いて、噴霧するバカが出てくるだろう。
安全性は確認していないにもかかわらず。
>>15
見りゃ判るだろ
噴霧じゃ量が足りなくてまったく効果ないんだよ >>8
手足の消毒もハンドソープ等で洗ってからアルコールが良いとされている 有効性=安全性ではないから
安全性の方の検証データも同時にだしてよ
>>24
自動車内の消毒にアルコール使いすぎると飲酒運転になるからなw >>25
ハンドソープで丁寧に洗った時点で終了してる ジア水は安価で効果絶大なのに
余程アルコール使わせたいんだな
酒税収入減るから?
ここにも電通臭が
>>1
>製品評価技術基盤機構=NITE
ニートってお前らかw >>12
ある有名石けんは無効と評価されている、
界面活性剤も消毒成分で評価している。「界面活性剤」を過信しないように。
「コロナに」無効な石けんの名前は調べて欲しい(体を洗うのには問題ない) > 今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。
最後のこれ何?
>>31
まあ、水で洗えない場所での応急処置がアルコールでもあるからね 空中噴霧の件はどうなんだ?
濃い濃度にして撒き散らしたら
いろんな電子機器が壊れたり
人間や動物への健康被害なんかはあるのか無いのか
そこら辺もハッキリさせろ
世の中8割が馬鹿なんだから
「(一定の条件下でなら)効果あり」
って下手に発表すると変な使い方する奴とか
変な噴霧器を売り出す悪徳業者がわんさかと出てくるぞ
水道水も塩素濃い目だからちょうどいいんじゃないの?
>一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。
ワロタ
>一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。
これが知りたいんだが
一方、人がいる場所で空間に噴霧すると吸入してしまうおそれがあるとして、人が吸入しないよう注意を呼びかけるとともに、空気中のウイルス対策には、消毒剤の噴霧ではなく換気が有効だとしました。
分解早いのに35ppm残ってるかとか分かるのか?
作りたてなら話はわかるけど
>>1
空気や紫外線?日光?に当たると効果無くなるって聞いた
管理が出来てなければ長持ちしない
あとこれ空中散布する人出そうw
吸い込むと肺に良くないよ〜 空気中の浮遊ウイルスの対策には、消毒剤の
空間噴霧ではなく、換気が有効です。
ハイター「成分」は水道水で使われている(ハイターで水を消毒するのは、水を飲むのが生死に関わるときだけにしよう)
「国が水道水で使用を認めているのは、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カルシウム、液化塩素です。
目標残留塩素(蛇口濃度)は0.1ppm、最大1ppm なので、カルキ臭くてもコロナには効果が薄い。
家庭に置いてあるやつが条件クリアしてるとは限らないから難しい
めんどくせーな
マイペットで拭けば良いんだよエンベロープウイルスなんだから
3.利用する際の注意
次亜塩素酸水を使って対象物から新型コロナウイルスを除去する場合は、以下の点に注意が必
要です。
・塩素に過敏な方は使用を控えるべきこと。
・飲み込んだり、吸い込んだりしないよう注意すること。
・次亜塩素酸水を、まわりに人がいる中で空間噴霧することはお勧めできないこと。
まず表面の汚れをよく落とし
この時点でウィルスの90%が除去されます。
>>35
安全性で言えば、界面活性剤も検証されてないだろうな
アルコールはそもそも毒だし >>34
石けんも界面活性剤の一種だからすべからくコロナウィルスのエンベロープを破壊する。無効とは? 病院や医者がしていないことを家庭でする必要はないなあと
この前仕入れたの廃棄しちゃったんだけどもう一度買ったほうがいいかな?
微酸性電解質液
過酸化水素噴霧
とか言うのもあるようだが、
次亜塩素酸の、メリットは?
ヤバいのは噴霧ってずっと言われてるからな
その噴霧装置作って大儲けしてるインチキ健康器具会社がいくつかある訳で・・・
近所の商店も騙されてたなあ
十分な量をはっきり言えよ
20秒後にウイルス死滅していたって20秒間次亜塩素酸水を掛け流しなのか
リンク先の動画のように滴下して20秒後なのか
この不景気のバブルに踊った人間は多いだろうな。
特に薬局、HC、歯医者。
一部で騒いでた連中が居るけど、やっぱり食品工場などでの使い方が原則だったんだな
素人では濃度計測も不可能だから素人向きではない
素人は洗剤かアルコールだな
そりゃ正しく使えば次亜塩素酸水は効果あるでしょう
ただまともな業者から、正しい量を正しい期間で使うのが難しい
>>54
ただ、日本に於いて清潔な水が簡単に手に入るのは
感染症予防に大きく貢献してるという話もある 噴霧でヤバイのは次亜塩素ナトリウムであって次亜塩素酸水ではない。両社は似た名前だが全く別物。
次亜塩素酸水の噴霧は未検証だから推奨されないだけ。
但し 手指を拭くことだけだろ うがいに使うなど もってのほか。
>>71
だが洗剤やアルコールよりはいい可能性がある 一定濃度以上で十分な量って
今まで使われていた生成しながら流水で使用するのと何の違いがあるんだ
あ…やっぱ濃度の話なw
次亜塩素酸水じゃなく、次亜塩素酸ナトリウムの方だっけ?効果あるの
濃度濃いと、その代わりカビキラーみたいに鼻がバカになるからw
次亜塩素酸水のスレで分かったことは
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの区別がつかない中卒レベルな輩が多いこと
お上の報道をすぐ鵜呑みにすること=マスク警察and/or自粛警察の予備役か現役
(HClOがあれば次亜塩素酸水もウイルスの不活性化させるのは自明、不安定なことは除く)
これでは、将来の日本に期待できない
by 化学専攻の理学修士
手間かかりすぎワロタ >>1
つまり
洗浄効果はないけど
消毒効果はあったということか これはアスベストと同じで数年後には呼吸器系障害で裁判になるな
>>73
雨後の筍のように売られ出したスプレーから吹き掛けるような使い方は無意味ってことでは >>35
うがいに使ったり加湿器で空気にばら撒くのは自己責任でやれって事 >>70
次亜塩素酸水も人体に使用するもんじゃないよ
床や壁やトイレや手すりなどの拭き取り消毒に使うんだから >>74
めちゃくちゃ薄い。
市販は250-500ppm。
薄いので効果が出ないだけだと思う。 >>15
噴霧する水滴のサイズとウィルスのサイズとで考えてみようか >>85
それいうならアルコールや洗剤も同じ。そっちの方が危険性は高いすらある。 ウィルスを不活化できるほどの濃度なら
人体にも影響が出るだろう。
皮膚なら、肌荒れ程度で済むだろうが、
噴霧したのを吸い込んだら、それが原因で肺炎になるぞ。
次亜塩素酸水信者の俺、やっと職場でコソコソせずにすむ。
すき家がジア置いてるアピールしてて
意味ないだろ思ってたが
有効なのか
掌返しきたーw
さっそく加湿器に入れて部屋中に撒きまくってるわwwwww
>>59 単純に言うと、薄いとダメ
重大なので、該当箇所をほぼ全文引用する。 面倒くさい名前をカットして読んで欲しい。
https://www.nite.go.jp/data/000111304.pdf
➢純石けん分(脂肪酸カリウム0.12%(5分))及び純石けん分(脂肪酸ナトリウム0.11%(5分))については、感染研での検証試験において、いずれも99%未満の感染価減少率であった。
一方、純石けん分(脂肪酸カリウム0.24%(1分))及び純石けん分(脂肪酸ナトリウム0.22%(20秒))については、感染研での検証試験において、いずれも99.999%以上の感染価減少率であった。
なお、純石けん分(脂肪酸カリウム0.1%(5分))及び純石けん分(脂肪酸ナトリウム0.1%(10分))については、北里大での検証試験においていずれも不活化効果が認められなかった。
➢国立感染症研究所での検証試験において、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム(0.5%(5分))及び脂肪酸アルカノールアミド(0.5%(5分))については、いずれも99.9%未満の感染価減少率であった。
なお、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム(0.1%(5分))及び脂肪酸アルカノールアミド(0.1%(5分))については、北里大学での検証試験においていずれも不活化効果が認められなかった。 >>74
普通に売ってるのが200ppmとか500ppmとか。
33でいいなら経時的に多少濃度が落ちてても使えそう。 >>90
おつかれ
俺も個人で使ってるだけなのに
なんか肩身が狭かったな >>1
このNITEっていう団体なんなの?
中途半端なデータに今更というぐらい遅い調査結果
こんなん何で何ヶ月もかかるの?
税金の無駄遣い団体やろ かけて物質に触れた瞬間にただの水に変化。
その水の上にたっぷりかけても、水を量産するだけで消毒にならないじゃん。(?)
参考情報3 「次亜塩素酸水」の空間噴霧について
「次亜塩素酸水」の空間噴霧で、付着ウイルスや空気中の浮遊ウイルスを除去できるかは、メーカー等が工夫を凝らして試験をしていますが、国際的に評価方法は確立されていません。
安全面については、メーカーにおいて一定の動物実験などが行われているようです。ただ、消毒効果を有する濃度の次亜塩素酸水を吸いこむことは、推奨できません。空間噴霧は無人の時間帯に行うなど、人が吸入しないような注意が必要です。
なお、ウイルスを無毒化することを効能・効果として明示とする場合、医薬品・医薬部外品の承認が必要です。現時点で、「空間噴霧用の消毒薬」として承認が得られた次亜塩素酸水はありません。
>>88
エタノールはまだ平気
口に入れたりしないだろ?アホかって
傷口に使う消毒とはまた別だし、医療器具の消毒液もまた別だわ
イソジンなら薄めに薄めてうがいなら平気
飲み物じゃありませ〜んw >>88
エタノールは揮発する
噴霧したのを大量に吸い込むのは健康被害につながる可能性があるけど、表面の脂質を破壊して拭き取るのなら危険性よりも有効性の方が遥かに高い ということは…よく見る消毒としてスプレーボトルみたいなので吹き掛けながら、キッチンペーパーで拭く作業は無意味って意味じゃねえか。
>>78
フローリングを拭くのに次亜塩素酸水はとっても都合がいい
アルコールや次亜塩素酸ナトリウムだと白く変色するが
ほぼ中性の次亜塩素酸水だと気兼ねなく拭ける 500ppmで検査するとアルコールや洗剤より効果があるので、それでは既存の製品が売れなくなるのでしていないんだろうな。
そもそも安全性といえば、アルコールや洗剤のほうが噴霧したら危険だし、人体にもダメージある
十分な汚れを落とし(皮脂などついてたらアウト)、十分な量が必要(桶に溜めてそこでジャブジャブ)。しかも20秒必要
ダメだこりゃ。効果ないっていうんだよ。こういうの。
>まず表面の汚れをよく落とし
洗剤使って洗うだけで良くない?(´・ω・`)
>>96
石鹸+アルコール消毒液が
新型コロナには有効
手指消毒には石鹸やアルコール消毒な なんだ有用なんだ
でも扱いがめんどうなんでしょう、こどもたちに使わせてもいいものか
通常、粘膜にウィルスが付着しても繊毛組織が異物を押し出すので体内に入ることはない
でも炎症で繊毛が傷んでいる箇所があるとそこから侵入する
これがコロナウィルス感染のメカニズムなのに
次亜塩素酸水を空中に噴霧したら、目、鼻、喉、気管支の粘膜で炎症が起こる全くの逆効果
最悪でも皮膚への使用が限界で噴霧など論外
本来の使い方はテーブルやドアのを拭くためのもの、使い方間違ってる店が多過ぎ
>>114
75%エタノールなら皮脂がついてても不活化できる。時間も五秒間揮発しない量を使えば五秒で不活化。
全く違う 次亜塩素酸水源泉掛け流しの店って看板が出るかも
>>116
空間噴霧は「いちいち拭くのとか面倒なんじゃー!」って声に対するソリューションになるかと期待されてるんだよね
まあ現状では拭くしかない 外出先ではティッシュ等で汚れをよく拭き取ってからたっぷり次亜塩素酸水使えという意味だよ
手洗いできる環境ならそもそもアルコールも次亜塩素酸水もいらない
ヒタヒタw
ほとんど役に立たないけど、まあせいぜい頑張って位のお目こぼしか?
次亜塩素酸水って電気分解したのとまぜまぜしたのとがあって、
電気分解したのが本物なんでしょ?
まぜまぜしたのはどうなんだろう
医療優先にしたのならわかるけど
ビオレとか手ピカジェルが一斉に
店から消えたのがいまだに謎。
今回の検証は炭酸水中和もジクロロもどちらも検証対象になって
どちらも有効性が確認された
これも大きい
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(ジアイーノ)
菌・ウイルス・ニオイ対策に。
次亜塩素酸でお部屋の空気を洗う、空間除菌脱臭機です。
「ジアイーノ」は、水道水と塩を電気分解することで「次亜塩素酸」を生成。高い除菌効果を発揮しつつ、安全性にも配慮した濃度でつくることができます。さらに次亜塩素酸が揮発することにより、付着した菌・ウイルスにも効果を発揮します。★1
適切に使用することで安全かつ高い効果を示す次亜塩素酸は、室内空間の除菌・脱臭に優れた成分です。
三重大学大学院生物資源学研究科の福崎智司教授が学会発表
アマゾン価格 9畳用13万〜40畳用7万
>>122
次亜塩素酸水はタンパク質に大量に酸化能を消費されてしまうんだよ。
ティッシュで拭いたぐらいじゃ全然駄目。
石鹸で手を洗ってから使うぐらいしか次亜塩素酸水は用途がない。結局用途がない。 >>123
要するに濃度なんでしょ?
物はハイター薄めた奴。
人体には牛乳石鹸で十分。
なんでこんなに次亜塩素酸推すんだよ。
金儲けしたいとしか考えれん。
ほんと気持ち悪い。 35ppmでの試験なのは、市販品の実効濃度がそれくらいってことなのかもなー
>>105
拭くレベルじゃなくてべちゃべちゃにして拭き取る感じでないとダメかも でジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの粉は使っていいの?
記事には有効って書いてあるけど、現実的な使用法を考えると完全に無効なんだよな
これはひどい・・・。こういう発表の仕方は最悪。安全性の評価とセットじゃないといけない。
>>130
そのことを何度説明されても頑なに聞く耳持たないのがいるんだよね。
手指消毒なら石鹸で手洗いが必要だし、それでコロナ対策としての手指消毒は十分。 >>130
何度も次亜塩素酸水での消毒を繰り返せばいい
そのうち汚れを酸化しつくして消毒に有効になる >>126
電気分解法以外の次亜塩素酸水は食品添加物として認められていなかった気が(´・ω・`) 薄めた石鹸でテストして効果ないって言ったNITEなぁ
漢字がたくさん使われているからな
そういう名前は必ずと言っていいほど
ごまかしたくてつけてる
安全性はない
俺は寿限無の落語でそれを知ったぞ
要約すると、厚労省のマニュアルは間違ってないけど実際効かないよ、ってこと(^_^;)
プールの季節だし、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムたんまりあるわ
NITE「手指の消毒には、まず石鹸で手を洗い、次に桶にたっぷりの量の次亜塩素酸水を溜め、20秒間もみ洗いしてください。有効ですよ!」
一般人「全然有効じゃねぇ…」
まんま人の頭にかけるのは
さすがにやめたほうがいいだろうな。
どのように使うかってのを全く無視して有効性が有るか無いかって断じる人がいるよね
>>150
なんかそんな母子がいた話あったね
ハイター薄め液の方でなかったことを祈る 最近あるか分からないけどノロキラーってスプレーは今考えるとあれは次亜塩素酸だったんだな
精子くさいなーと思ってた
寿司屋や食品工場が作りながらたっぷりかけるのは有効だけど
薬局などで買った物は、500mlを1日で使い果たすくらいでないとだめ。
汚れに弱いから、汚れをしっかり落として使いましょう。
人のいない部屋に撒く用くらいにしておけ。
とりあえずピューラックス炭酸水割りは今後使いまくってやるわ。
>>149
ボトルに詰めたアルコールみたいな手指への消毒液みたいにつかいたい!とゴネてる人に向けて、アルコールの代わりにはなりませんよ、と言ってるわけね。
アルコール消毒液の代わりに次亜塩素酸水が使える!と思っている人は、いい加減目を覚まさないといけない。
使い方、目的がそもそもまるで違うんだ。 35ppmで効果あるとか優秀すぎだろw
こんな低濃度で効くなら人体に影響あるわけがないw
経産省ニート
花王やアルコール工業会に陳情されて
次亜塩素酸水は効かないの云々
おいらは長年使ってるけど
使って以後
喘息で早朝起きることがなくなった
医者にいったらアドエア使わなくていい状態だって
>>1
アルコール手に入るように成ったから偽物はもう良いよ そもそも皮膚上のウィルスは水で物理的にながせる
タンパクや油脂の汚れとセットになってると水では流れないので石鹸で洗う必要がある
それでも爪の間とかは汚れが残るのでアルコールを浸透させようというのが本来の話し
粘膜は炎症が起きないような液体で洗浄するしかない
ppmってなんだ 十分な量ってどんくらい
NITEニートって名前よくないな
濃度が次亜塩素酸ナトリウムと比べかなり薄いので
ウイルス殺す前に他の有機物と接触して水になっちゃうんだよね
>皆様の安全と安心を確保できる衛生用品を緊急入手いたしました。
>科学的エビデンスに基づいた大変優秀な製品をご用意いたしました。
>東京都よりベンチャー技術大賞「奨励賞」を受賞したメーカーの製品〜
>無害で確実にコロナウイルスやインフルエンザ、ノロウイルスを死滅させる〜
>医療業界では、これが一番効くと評判〜
>多くの大企業が採用し、多数の実績〜
次亜塩素酸水噴霧器等、コロナウィルス対策用品の優待販売(ミスズ)
https://www.misuzu.com/archives/778
↑
科学的エビデンスなんか無い >>78
実は野菜の洗浄などにも使われているという事実
時間が経てばほぼ水だからね >>168
ジアイーノは超大手メーカーの超人気商品
三重大学教授が学会発表済み
13万で買えるぞ 500と200 ppm 2種買って
使うときに薄める
加湿器にはごく薄めだけど
加湿器に一切カビなどがなくなったことも良いのでしょうby専門家医
北大、北里大も結果出してたな
>>166
なので高濃度でテーブルなどを拭くくらいしか用途がない
ハイターは手袋してまな板除菌するためのもの
みんな今までそうしてたのに次亜塩素酸水とか名前を変えたとたん魔法の水みたいになってる >>32
使い方によっては、効果なくなったり減るからな
ひどいところだとずーっと日があびるところに出しっぱなしとかあったで >>85
食べ物材料の洗浄に使われてたりする
時間経過で無害になる前提がないと使えないケースと言えよう 近所の薬局
喘息発作で入院した呼吸器科フロアー
次亜塩素酸水 噴射してた
それで使用する様になった
人間がいる室内で消毒液を空間噴霧するなんてのが、そもそもめちゃくちゃなわけね。
普及団体、学者ですら、人がいる室内では、人体に影響がない薄い濃度で噴霧しても効果ないというくらいだよ。
空間噴霧したい人たちは飛沫感染を防ぎたいんだろうけど、その目的では効果ないってこと。
「次亜塩素酸水」の普及目指す団体に、噴霧反対の医師や科学者が苦言 「効くならば...」
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/covid-mist-2
>次亜塩素酸水のメーカーや大学の研究者などでつくる団体「次亜塩素酸水溶液普及促進会議」が、記者会見を開いた。
>「(人がいる空間と人がいない空間で、噴霧による落下菌数を比較したところ)人がいる空間では、非常に薄い気体状の次亜塩素酸では効かない。
>人は汚染源ワーストワン。どんなに清浄な空間でも、そこで何人の人間が活動するかで落下菌数が大きく変わる。人が活動する場で、いかに微生物を制御するかが、私たちの一つの課題になっています」
>つまり、次亜塩素酸水を「人がいる空間」で使用してもらえるよう普及を目指す会議の場で、
>「無人空間での噴霧は有効だが、人が空間にいる場合は落下菌に対して効果を示さなかった」という認識を共有したのだ。
>この記者会見場はもちろん、「人がいる空間」だった。