◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593159156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/06/26(金) 17:12:36.30ID:wghGtYe+9
大阪府立大と大阪市立大を統合して2022年度に設置される予定の新大学の名称が26日、「大阪公立大学」に決まった。吉村洋文知事や松井一郎市長らが、市役所で公開協議を実施した。英語表記は「University of Osaka」とした。

 大学の基本構想によると、統合で両大学の強みを組み合わせ、感染症対策の分野などで高度な融合研究を展開し、社会の課題解決を図る。府市と協力して都市のシンクタンク機能も担う。海外大と連携した研究で国際競争力強化を掲げ、英教育専門誌が発表する世界大学ランキングで200位以内を目指すとしている。

2020/6/26 17:11 (JST)
https://this.kiji.is/649160377671107681?c=39550187727945729

2不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:13:00.80ID:72gaScHZ0
面倒だから阪大といっしょになれよ

3不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:14:55.52ID:dBeZiUtK0
公立大学大阪だろ

4不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:15:25.61ID:PAlx5vbU0
>>2
国立大学法人との違いがあるから難しいやで

ハム大はあと薬学部新設したら医療に強い大学になるで

5不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:15:41.10ID:P8EN+X6r0
>>1
速報って昨日スレ立ってたがなwww

6不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:18:30.77ID:OmfazK4y0
都構想実現したら大阪都立大学やな

7不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:19:58.02ID:Oz8nHneG0
都構想が実現すれば、大阪市は府の直轄区になるんだろ?
大阪都立大学にはしなかったのか

8不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:20:30.47ID:ekv5U8V30
ダイコウダイじゃ紛らわしいな

9不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:21:42.17ID:JtzL2gpg0
>>7
住民投票が可決しても「大阪都」に名称変更するにはさらに大阪府民全体で住民投票をする

10不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:22:49.89ID:R+5AbaLD0
首府大学大阪

11不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:23:11.33ID:RzHJ35S40
新自由主義急進路線の大阪維新なら公立の大学なんて無駄の象徴
廃校で良いだろ

12不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:26:38.70ID:c6+mPAej0
大阪民国大学(ダイハンミンコクダイガク)

13不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:26:50.81ID:xmVmMpH90
副首都大学大阪じゃねえのかw

14不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:27:58.81ID:pq/JkWnV0
インパクト重視で浪速大にして欲しかった
これでは神戸大を越せない

15不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:28:02.28ID:8pj5mmYe0
>>12
大阪コンプの関東人みたいな真似をするな

16不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:28:03.13ID:c6+mPAej0
吉村都知事大学

17不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:28:27.75ID:haroi7pt0
豊臣大学とかなにわ大学

18不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:28:39.77ID:MToEnY+60
英文のUniversity of Osaka はめっちゃ変な語感だな。
「大阪の大学」くらいな表現だぞこれw

ふつうに osaka city univercity を引き継いでよかったろw

19不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:28:59.03ID:c6+mPAej0
淀川大学

20不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:28:59.78ID:vW8c5Geb0
公立を入れていない英語名が詐欺だよ。

21不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:29:07.47ID:kquvJvWp0
大阪官立大学にすればよかったのに。

官立なら、国立と張れるイメージ

22不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:29:43.74ID:MToEnY+60
>>14 がん患者が入院してくれなくなるので困るのです(´・ω・`)

23不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:29:48.60ID:c6+mPAej0
>>18
The University of Osaka


theを忘れんな。

24不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:30:12.86ID:CCNIjcPy0
京都大学入りたかった人の受け皿大学

25不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:30:29.24ID:OLMxgby70
府立大学大阪じゃいかんのか?

26不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:30:40.45ID:8pj5mmYe0
>>23
東大が興奮して暴れ出すぞw

27不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:30:47.43ID:gvb0JViH0
阪大はこれを了承したんだろうか

28不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:30:48.97ID:vJ/mG/+Y0
>>1
>英教育専門誌が発表する世界大学ランキングで200位以内を目指す
これは意味がないと思うけどな。

29不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:31:15.09ID:8pj5mmYe0
>>28
早慶?

30不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:33:07.93ID:MToEnY+60
>>28 順位あげるだけならクズみたいな英語論文連発して相互引用しまくればいいだけだもんな。

31不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:33:49.50ID:Oz8nHneG0
>University of Osaka
なんか阪大みたいだな

32不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:35:16.55ID:kmsT1FLR0
大阪って在日まみれなんでしょ
知事も極左クルクルだし

33不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:35:42.70ID:QouQL2ZN0
>>1
いいんじゃね。
病院なんかも県と市が出資してるところは公立〇〇病院って言い方するし。

34不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:36:11.97ID:vW8c5Geb0
>>24
京大志望なら神戸大には収まるよ。

35不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:36:52.17ID:b0aVoHjT0
大阪人
本当はもっとキラキラな名前にしてほしかっただろうなあ

36不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:38:51.47ID:Oz8nHneG0
>>35
首都大学東京という大失敗を目の当たりにすればね

37不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:39:12.30ID:vJ/mG/+Y0
>>29
「早慶?」とはなんのことだ?
>>30
そう。結果として「英教育専門誌」の評価基準で順位が上になったのならまだしも、順位を上げるのを目指すものではない。
そんな順位を上げるのが目的になるとろくなことにならない。日本発で世界に通用する研究を目指せば良いだけ。

38不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:39:25.48ID:OmfazK4y0
>>19
東淀川大学ならいしいひさいちの「バイトくん」

39不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:39:46.45ID:QRDivi+KO
府立大と市立大は英語表記はどうだったんや?

40不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:39:50.38ID:WhPhxeV60
カッコ悪すぎる

41気付かない戦争時代へ2020/06/26(金) 17:40:00.96ID:zmKzd+L/0
意味もなく🇷🇴大学とかにしろよw
なんだ?あの大学は?!何で🇷🇴三色なんだ?
みたいな

42不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:40:04.06ID:ZU/xgWxS0
>>18
うちの大学は昔、SUTだったんだが
海外からおかしいっていわれてTUSになった

43不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:42:14.87ID:RIhm3qT80
略称ハム大

44不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:42:44.23ID:89y0lfAp0
>>39
Osaka Prefecture University
Osaka City University

45不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:43:14.65ID:5gxxpGLx0
韓大でしょ

46気付かない戦争時代へ2020/06/26(金) 17:43:42.81ID:zmKzd+L/0
🇷🇴創価高校→偏差値70
🇷🇴創価大学→偏差値63
どこ消えた?スパイでもしに散らばったか?

47不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:44:17.09ID:rZqev7Jj0
横浜も統合すればいいのに……

48不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:44:17.66ID:0XVoqxrs0
咲くやこのはな大学

49不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:44:20.86ID:NPLkgFFn0
>>18
つ東大

50不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:44:38.43ID:PN8uNIVc0
阪大卒だけど旧外大の箕面キャンパスを公立大に入れてやってくれ
旧外大吸収してから阪大は世界の大学ランキングが激落ちした
マジでいらん

51不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:44:51.32ID:kmsT1FLR0
大阪さんは、橋下徹がwwww

52不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:45:36.84ID:NwvtixgC0
府立大阪大学でイイじゃん

県立広島大学
https://www.pu-hiroshima.ac.jp

広島大学
https://www.hiroshima-u.ac.jp

53不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:45:58.69ID:TR7hW6Up0
東大阪大が

54不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:46:16.90ID:xHEZ50c40
なんか一気に偏差値落ちそう。

55不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:47:10.51ID:9vhpBhrF0
首都大学大阪維新

56不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:47:44.81ID:xSUNxp/p0
だいこうだい、って

57不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:48:55.53ID:ej8OrXN20
都構想可決したら企業も増えるやろしこのまま大阪公大出て地元で就職やな
東京一極集中防げる

58不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:50:41.74ID:N+FqCWxR0
大阪隠蔽大学

59不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:51:25.03ID:RQDbGXEj0
>>56
大阪工業大学の、呼び名が現在では、「ダイコー」
間違えられないように
大阪公立大学の呼び名を 「サカコー」
にすれば良い

60不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:52:08.46ID:7Gnfr0u80
部分的な都構想だね、ワクチン開発中な所は明確にしといて

大阪(国立)大学、旧大阪帝国大学、大阪府吹田市山田丘、英名:Osaka University
こういうのもあるんだってな、ややこしい

61不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:52:56.90ID:RQDbGXEj0
それか、大阪公立大学の呼び名を
「ダイハム」にすれば良い。

62不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:53:40.06ID:JtzL2gpg0
結構「公立」の付く大学ってあるんだな

釧路公立大学、青森公立大学、秋田公立美術大学、福知山公立大学、新見公立大学、宮崎公立大学、公立はこだて未来大学、公立千歳科学技術大学、公立諏訪東京美術大学、公立小松大学、公立鳥取環境大学

63不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:54:11.10ID:Yx1DbVrQ0
阪神大で

64不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:54:33.78ID:9mq9boVp0
府立と市立で公立って、あまりにもまともすぎてクソつまんない。

知性のかけらも感じられないネーミング。こんなことでは日本は亡ぶ。

65不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:54:47.79ID:Ow/sMwpb0
大阪ハム

66不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:54:52.58ID:xSUNxp/p0
>>59
阪公大で「はんこうだい」だな

67不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:54:54.68ID:YSQbzOnN0
府立でもなきゃ市立でもない
予算はどっから出るん?大阪府立大学じゃだめなんですか
てか市大側の人が嫌がるんだろな、吸収された側みたいで

68不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:55:51.91ID:Ow/sMwpb0
大阪だんじり大学

69不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:55:54.16ID:GsDy6wyv0
同志社とどっちが上になるのよ?

70不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:56:24.71ID:pd7Uer/40
略称はだいこうだい
蔑称ははむだい

71不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:56:28.47ID:13cleA1I0
関西はやはり京大が巻き返さないと復権はないだろ
今の京大はレベルが低すぎる

72不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:56:48.90ID:1gcUskVE0
なにわ大学でよかったやろ

73不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:56:50.58ID:89y0lfAp0
>>62
公立諏訪東京理科大学以外に諏訪に公立病院前大学あるのか

74不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:57:25.64ID:89y0lfAp0
予測変換が滅茶苦茶だった

75不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:58:11.46ID:xSUNxp/p0
>>70
だいこうだいは大阪工業大学(大工大)なんであらへん

76不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:58:25.58ID:JtzL2gpg0
>>73
ごめん「公立諏訪東京理科大学」の間違いだった

77不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:59:14.79ID:ZFOYdJFW0
桜花爛漫月朧

78不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:59:39.88ID:4ih4OJju0
>>69
滑り止め

79不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 17:59:48.15ID:yREE9Aa90
教員,職員のリストラはあるのかな?

80不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:00:02.35ID:4DTEk/ZW0
阪大はOsaka Universityらしいな。こんなの英語表記だとどっちかわからん

81不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:02:05.64ID:YSQbzOnN0
>>18
近大なんて漢字を知らない人がパッと聞いたら
KINKY大学だもん

KINDAI UNIVERSITYという苦しいネーミングにしています
YODOGAWA RIVER、みたいな

82不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:02:29.32ID:vJ/mG/+Y0
>>71
どんな具合に?

83不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:02:53.84ID:YSQbzOnN0
>>70
学生はハムの人、て呼ばれそう

84不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:04:29.58ID:gvb0JViH0
>>23
「これぞ大阪の大学」の意?

85不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:04:52.75ID:OBiXGb0q0
国公立って言うくらいだから公立大学も不自然ではないのか
耳慣れないだけで

86不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:04:54.39ID:JtzL2gpg0
静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

大阪が3例目かな?

87不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:05:14.92ID:YSQbzOnN0
>>80
Osaka University of 〜 ていう学校ならもっとたくさんあると思う紛らわしい

88不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:05:17.34ID:13cleA1I0
>>82
優秀な学生が関西に集まらなければ当然関西の企業にも有能な人材は
集まらない

89不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:05:27.26ID:6pPqN2Ls0
大阪都大学にすりゃいい

90不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:06:00.99ID:MaAaVZfT0
まいどおおきに大学

91不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:06:27.48ID:c6+mPAej0
太閤大学

92不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:06:58.55ID:+iTteV6e0
京阪神滑り止め大学

93不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:07:03.12ID:c6+mPAej0
せやねん大学

94不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:07:32.32ID:lirVb29G0
>>81
笑われるからな
まぁ、ここ学生は底辺だけど研究者は普通だからな

95不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:07:34.17ID:c6+mPAej0
やっぱ好きやねん大学

96不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:08:11.07ID:JtzL2gpg0
Osaka Public University
略して「おっパブ大」

97不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:09:01.83ID:YSQbzOnN0
>>96
素敵w

98不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:09:08.20ID:Tvpeiipf0
公立大学なにわ

99不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:09:18.70ID:+iTteV6e0
>>14
浪速大学は阪府大の旧校名やから統合相手の阪市大は抵抗するやろね

100不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:11:38.95ID:vJ/mG/+Y0
>>88
京大には優秀な学生が集まってると思うけどな。

101不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:12:09.77ID:Zz7XIu6D0
何か、大きい変化はあるの、学部、学科で?

ビッグデータ、統計を使って、片っ端から、いろんな仮説を検証してみる学部とか

102不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:12:21.78ID:Tvpeiipf0
この地味な名前では両校の地味なイメージは統合されても払拭されないな

103不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:12:50.63ID:fmTRPsiL0
ちょっと魅力の無い名前ですね。
行きたい気にはならない

104不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:14:15.64ID:efZ1130S0
>英語表記は「University of Osaka」とした。

直訳すると大阪の大学。つまり略して阪大。かぶってるやんか。

105不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:14:37.89ID:CkiGDP7x0
University of Osakaは国立大学につけるべき。
文科はちゃんと指導しろよ。
正式名称はThe University of Osakaになり、
The Universityと略せばその都市を代表する大学を指す。
阪大はきちんと申し立てをすべき。

106不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:14:48.60ID:OjHFYmF+0
誰が考えたんだよ、こんなの紛らわしすぎるぞ、大阪大学と統合でも考えてるのか?

大阪大学 = Osaka University
大阪公立大学 = University of Osaka

107不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:16:53.17ID:Lh86NRdQ0
懐かしき中核派の拠点

108不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:18:44.76ID:efZ1130S0
阪大からクレームが来て結局
public university of osaka
になるん違うかな。

109不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:20:18.66ID:YTG7MXGF0
>>108
静岡と長崎で前例があるからな

110不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:20:33.89ID:VnCCyb2L0
でんがなまんがな大学

111不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:20:42.74ID:CkiGDP7x0
文科役人に留学経験者が何人いるか知らんが、
Osaka University の並びは米国の私立大学の呼び方だ。
Harvard University など。
都市名がついてる英国型の国立大学阪大が
University of Osaka であるべき。
東大や筑波は早々に変えてる。

112不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:21:07.45ID:P8/kFPeO0
>>89
それか、あれの兄弟校イメージで首都大学大阪にすればいい気がする。

113不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:21:33.95ID:7Gnfr0u80
国立・府立・市立の3つ、全部一緒にするわけには行かないのか?
国公立なら全部国が負担だろ?

あくまで「大阪」の手柄として見栄を張りたいのか?

114不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:22:06.99ID:DNVbSEOG0
>>21
官は公立と言うより国立をイメージするからダメだろ
例えば国の職員は官僚だが自治体の職員は吏僚と言う

115不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:22:59.83ID:UO6w649e0
のちの「都立大学 大阪」である

116不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:23:18.91ID:KBz2kUUN0
>>112
あれは名称が元に・・・
https://www.tmu.ac.jp/

117不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:24:21.07ID:DNVbSEOG0
>>113
国立と公立は法人格が違うから
統合するなら阪大への吸収合併しかない

118不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:24:24.21ID:OmfazK4y0
>>107
イチ大の方だよね
昔学祭に行って公安と間違われたわw

119不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:24:25.25ID:siA3Aa340
新都大学おおさか

とちゃうんか

120不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:25:10.15ID:CkiGDP7x0
>>109
この失敗について文科の責任は重い。

121不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:25:14.99ID:Zz7XIu6D0
京大、阪大、神戸との関係が問題になるのかな?
ここらへんは全国区だろうし、新大学は大阪、関西に特化するというのでいいんじゃねーの?
なんでも「大阪のために!!」「関西のために!!」という意識でやるとか

122不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:25:23.23ID:YSQbzOnN0
prefectural も city も使えない、
でも public 使っちゃうとおっパブ言われちゃうし

めっちゃ苦しいなw

123不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:25:25.59ID:d4Fm7rCC0
大阪民国立大学

でええやん

124不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:25:38.01ID:P8/kFPeO0
>>116
戻ってたんかい、何のための改名やったんや

125不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:25:42.45ID:Nz8pAkc50
府立と市立があわさって大阪ふしあわせ大学

126不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:27:32.38ID:ywmSjCKJ0
ヒュン大やろ
朝鮮人に汚染されてんだから日本から独立したら?

127不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:28:02.50ID:P8/kFPeO0
南大阪大学でいいんじゃないの?立地が明らかに大阪では南の方だし

128不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:28:16.32ID:siA3Aa340
>>18
ofの後に地名がくるのはおかしくない
おかしいのはUniversity of meijiみたいなやつ

129不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:30:09.38ID:9nBjtcRJ0
大阪タイガース大学のほうが就職率上がると思う

130不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:30:31.76ID:CkiGDP7x0
>>128
それはその地域を代表する大学がつけるべき。
Osaka University では情けなさすぎる。

131不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:30:44.62ID:P8/kFPeO0
>>121
それなら公立関西大学で良い気もする。関大と紛らわしくていい

132不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:31:01.88ID:S6u2On/h0
the university of Osaka

133不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:31:19.66ID:6rUQxBNF0
>>127
立地でいうなら和泉大学が一番しっくりくる

134不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:31:24.04ID:RIhm3qT80
京都府立大学みたいに影が薄くなりそう

135不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:31:33.42ID:CkiGDP7x0
文科はきちんと日本語を英訳に対応させろ。
静岡も長崎もだ。

136不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:31:58.20ID:m85UWNrc0
なにわ大学
が丁度ええ。

137不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:32:23.48ID:sbI7K6BT0
大大阪大とかは?

138不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:32:30.02ID:KBz2kUUN0
>>113
公立の場合は国から運営費交付金が来るわけではなく、
紐付きではない地方交付金方式かと

>地方交付税交付金は、一般財源に充当されるものとして、使途を特定せずに、
>地方自治体の一般会計に繰り入れられます。地方交付税法第三条の2には、
>「国は、交付税の交付に当っては、地方自治の本旨を尊重し、条件をつけ、
>又はその使途を制限してはならない。」と規定されています。要するに、
>地方交付税交付金の制度では、国側は公立大学の学生1人あたりいくら
>という算入をして基準財政需要額を算定しますが、交付金として
>地方自治体の一般会計に繰り入れられた後は、それをどのように
>予算化しようと、まったくその地方自治体の考え方次第、というわけなのです
http://www.shimonoseki-cu.ac.jp/~nishida/zaisei.htm

139不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:32:47.86ID:HZd1b9Cf0
>>134
今もすでに影薄いぞ

140不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:35:00.13ID:VsKqSZdm0
これには丸大ハム激おこ

141不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:36:57.83ID:BlU70RgN0
大阪Tokyo大学

142不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:37:10.87ID:caSyZkby0
ほんでも大阪維新大学でっせ

143不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:37:17.78ID:KBz2kUUN0
>>131
なんか関西連合立の大学みたいだな。制度上はできると思うけど

相楽東部広域連合立和束中学校
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A5%BD%E6%9D%B1%E9%83%A8%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%80%A3%E5%90%88%E7%AB%8B%E5%92%8C%E6%9D%9F%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1

144不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:38:07.37ID:IWBZPR7J0
>>134
それはないと思うよ
ここまで学部が揃った総合大学になって今より影が薄くなるとは思えん

145不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:38:41.46ID:S6u2On/h0
university Osaka 大阪大学  
国が決めた大阪の大学の意

the university of Osaka 大阪公立大学
大阪で唯一無二の、これぞ大学の意

146不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:38:48.57ID:iJXQDay60
>>131
なんで格下の大学と紛らわしい名前をつけないかんの

147不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:39:09.76ID:YgK3dC3I0
>>106
横浜国大「・・・」
横浜市大「・・・」

148不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:39:33.65ID:HZd1b9Cf0
>>146
だいくだい「、、、」

149不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:39:58.06ID:ao/asioi0
>>145
Osaka Universityな。

150不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:41:20.41ID:4DTEk/ZW0
アメリカでもマイアミ大学が二つあってフロリダ州の方がUniversity Of Miamiで
オハイオ州の方がMiami University。普段はMiama,FloridaとMiami, Ohioという表記で
区別してる

151不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:42:39.28ID:sNaDmDDt0
略称が大工大と解りづらいな

152不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:43:08.95ID:n39tZnVf0
大坂城大学にしてほしかった

153不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:43:50.66ID:3auxIpBi0
>>34
うちの高校では絶対に浪人したくない人が受けるのが神戸大学だったわ

154不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:44:01.89ID:zZ7Fj60s0
>>8
大ハム大で。・*・:≡( ε:)

155不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:45:00.74ID:YTG7MXGF0
>>151
阪公大にすれば良くない?

156不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:45:24.52ID:mJTXzAoq0
都構想が実現したら、大阪都立大学に名称変更しますw

157不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:45:53.12ID:m85UWNrc0
大阪府民大学
ではどうか?

158不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:46:01.73ID:Yzgsr6MO0
それぞれ歴史のある大学を一つに統合する意味あった?
病院も統廃合で潰したり大学も統合したけど
同じく都構想も反対
コストかかるわりにメリットが全く見えない

159不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:46:37.78ID:bW5Vj0vX0
公立大が1個しかなくなる大阪ならではの名称

160不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:47:09.36ID:G/s/r6jn0
>>134
もともと関西圏ではそれなりの大学だから総合大学になって影が薄くなることはないんやないの

161不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:48:48.69ID:S6u2On/h0
大阪近郊の評価は

京大 阪大 大公大 神戸大 同志社 の順になるんかな

162不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:48:56.67ID:LA9cT6GE0
大阪市立大って、準帝大くらいに難しいんじゃね?

首都大くらいの知名度があるだろ。

163不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:49:12.90ID:CkiGDP7x0
Osaka Public University にすべき。

164不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:49:13.93ID:GhFfVtB70
>>18
俺の出た大学は「university of maryland」だけど、アメリカだとこういうのは普通だぞ

165不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:50:27.81ID:0G69mfuc0
>>143
気になってリンク先を見たら、南山城村の方なのね。
三重県・奈良県・滋賀県と境を接する京都府唯一の村。
余談だけど、この村にある道の駅で振る舞われる地元産の緑茶スイーツはすこぶる美味。

166不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:53:00.88ID:4C47WrEI0
首都大学大阪分校!

167不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:53:06.35ID:j0NzHGa30
もちっとネーミング考えないとあかんでしょ

168不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:53:52.22ID:66J24G9i0
>>127
大阪城の横に作るんだよ。

169不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:53:55.92ID:EEat7ruK0
つまらん名前だなぁ

170不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:54:11.50ID:HZd1b9Cf0
>>162
府大もそうだけど、学部による
市大は元は商大なんで文系が強い、府大は理系だね
でも医学部は市大にしかないんだよね

171不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:55:15.92ID:66J24G9i0
市大の卒業生は嫌だろうなあ

172不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:55:18.75ID:7Gnfr0u80
>>117
うん、それでいいよね?維新は反対なのかな?
生徒があぶれるなりしたら校舎改修すればいいだけの話

173不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:55:44.69ID:DBIghPNR0
大阪雨ガッパ大学とかはどうだろう。

174不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:55:50.51ID:vW8c5Geb0
この英語名だと阪大は怒っていいよ。
このままでは阪大がパチモンになる。

175不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:56:33.79ID:vJ/mG/+Y0
>>130
京大はKyoto Universityだが、何か?

176不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:57:20.38ID:YSQbzOnN0
>>161
なんでそこに私立の同志社が並ぶのか意味不明

177不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:57:52.77ID:HZd1b9Cf0
>>176
関西私立のトップ

178不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:58:27.49ID:0aUA5Yi/0
大阪不死大学

179不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:59:22.37ID:u0OFptKi0
適塾大学を復興させてほしいけど、
大阪大学が認めないだろうなぁ。
せめて懐徳堂大学だとどうだろう?

180不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:59:35.96ID:YSQbzOnN0
>>177
国公立と私立じゃ元から並べて比べる意味なさげ
単純に比較できないし

181不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 18:59:55.68ID:Txh61Wsb0
「University of Osaka」
「university of 地名」だからOK
「University of Reiwa」とかは当然オカシイ

常識っすな

182不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:00:08.60ID:OU9n+TP00
ハム大良いやん。
大阪らしいボキャブラリーさがある。

183不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:00:10.03ID:vW8c5Geb0
都立大のように3教科入試をやって攻めてきそうな気がする。
いずれにしても、理系対決では神戸を抜きそうだ。

184不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:01:32.62ID:HZd1b9Cf0
公立大のトップになるの?

185不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:02:26.17ID:S6u2On/h0
>>180
京大、阪大、大公大、神戸大の受け皿が同志社かな
京大落ち同志社と神戸大落ち同志社じゃーとか無し

186不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:03:00.28ID:vJ/mG/+Y0
>>183
偏差値で抜いたってしょうもないんだぜ。
大学ってのは研究ですぐれないと。

187不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:03:08.99ID:0aUA5Yi/0
>>127
南大阪大学20年近く前に新設であった。今は名前変わって太成学院大学担ってるが。

188不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:03:25.96ID:UW0DujbX0
>>102
イメージがキープされそうで何よりw

>>66
学会で「はんこうだい」は大工大のことなので
最初からやり直しやな

189不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:03:32.11ID:+hAj8pRT0
阪大も一緒になれば良かったんじゃね

190不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:03:50.61ID:j6MN7gTg0
大阪都立大学ちゃうんか?

191不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:04:48.91ID:UW0DujbX0
大工大が常翔学園大に変わればすべて解決

192不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:05:05.57ID:Rz51MWeo0
昔の二期校みたいな名前だな。

193不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:06:01.87ID:ukDkSjgt0
都会の田舎森ノ宮がやっと栄えるな。
難波本町梅田まですぐの好立地にありながら何にもないとこだったもんな
地価も上がるし人も増えるから楽しみだな

194不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:06:45.85ID:AERJFfkn0
>>185
国公立落ちて、同志社とかないわ
2浪までは、全力で国公立を狙うべきやね
同志社とか無試験のアホしかいてへんから
行くんやったら自分も無試験で行かんと
勉強した意味が全くないで

195不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:07:09.46ID:H2l/RPW50
通称
ハム大って素敵やん

196不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:08:30.13ID:c3gLTXT90
首都大学東京なみにダサい

197不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:09:23.20ID:e1asLY5R0
略称「大公」

198不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:10:15.85ID:XnkGRnjN0
同志社を滑り止めにできるのは神戸からやぞ

199不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:10:38.80ID:AERJFfkn0
略称「こうだい」にしたら絶対に工業大と勘違いされる

ここは校章にパブリックの文字を大きく使って
略称も「パブ大」にすべきやね
こういうの意外と大事

200不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:10:55.15ID:S6u2On/h0
>>194
ゴロゴロおるからから
だから、学校推薦のバカはラッキーなんだわ

201不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:11:42.72ID:YSQbzOnN0
>>185
自分も>>194と同じ考えかな
元から私立文系狙ってる人と国公立狙いでは全然受験者の感覚違うと思う
理系ならなおさら違うと思う

202不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:12:22.97ID:BFuhFouW0
>>175
University of Kyotoにすべき。

203不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:12:45.05ID:iJXQDay60
>>186
そうそう、一般学生は授業料さえ払ってくれたらバカでもいいんだよ
儲けた金で国公立がやらない研究をして名を上げたのが近畿大学
一方関関同立は受験生の偏差値は高いけど研究室の成果はさっぱり

204不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:13:01.45ID:XnkGRnjN0
>>194
>無試験のアホ
内部進学が2割、外部の推薦が2割だったはず
外部推薦は名門校ばかりだから地頭は問題ない
入試6割って、有名私大では実は多いほうだ

205不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:14:54.85ID:AS+ISgnm0
>>62
市立や県立にしないのは複数自治体が噛んでるから?

206不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:15:58.76ID:A3cDvSLe0
これが出来ると、神戸大や筑波大みたいな上位駅弁が陥落して学芸大レベルまで落ちるんですね
痛快

207不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:16:50.03ID:aC9Y3zvO0
いい大学になりそうやな
未来の大阪を担う人材が育つのを期待したい

208不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:17:09.17ID:AERJFfkn0
>>204
阪大落ちて同志社行ったツレが泣いてたわ
「ほんまに無試験のアホしかいてへん」

209不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:17:51.30ID:XnkGRnjN0
2流大が合併しても2流のまま
神戸大と並ぶ!なんて勘違いもいいところ
旧大商大はおとなしく旧阪帝大に吸収されとけばよかったんだよ

210不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:18:39.82ID:vW8c5Geb0
>>204
一般入試入学率は立命館6割、同志社5割、関大5割、関学4割未満

211不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:19:21.44ID:XnkGRnjN0
>>208
ないばーが救われないのは事実
でも全員無試験のアホ認定するのは、そいつがアホ
そもそも一般入試組でも学力格差すごかったわ

212不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:20:40.46ID:OmfazK4y0
>>182
日本ハム「うちとこ本社大阪やし協力しまっせ」

213不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:22:40.39ID:g6O0bNwN0
ダイコーだと大阪工業大でしょ
東北大がとんぺーと言われるように、ハム大って言われそう

214不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:22:44.43ID:S6u2On/h0
>>208
英語の論文が全く読めないし
数学は出来ないし、あきれ返るんだろ?

理系でも国公立並の授業料で済むし、色んな経験を優先的にさせてもらえるし、研究室も選ばせてもらえるやろ

215不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:22:54.44ID:AS+ISgnm0
>>201
理系だが、クソ簡単なセンター試験の国語や社会なんてろくに勉強しなくてもそこそこの点が取れる。
上位理系を狙うならばセンターの配点低いからセンターの文系科目なんて重視しなくても良い。
でも、駅弁大学の医学部は別。駅弁大学のレベルに合わせてセンターの配点が高いから。

216不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:23:37.95ID:7Il4bjPF0
大公だと大工大と紛らわしいから阪公大やろ
はんこう大

217不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:23:41.92ID:xePu81Wy0
浪速大学にせよ
浪速大学医学部第一外科教授 財前五郎

218不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:24:27.53ID:JfT7Z6Ol0
名前が予想通りすぎてつまらない
なんでやねん大学とかにしろ

219不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:24:28.21ID:dac/Q1gY0
これって最終的にどっちの大学の敷地が残るの?

220不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:24:29.65ID:Sf3IbiXb0
だっせー
大阪ならもっとインパクトある名前にしてほしかったわ

221不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:24:41.41ID:huCwagoE0
Osaka Pubic University

222不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:25:04.09ID:XHOYdANx0
かっこわりー
首都大学みたいに後悔するぞ

223不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:25:25.19ID:XHOYdANx0
>>217
いいなw

224不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:26:52.61ID:Sf3IbiXb0
>>217
そっちの方がはるかにええな

225不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:31:57.00ID:q9iQNnhH0
新大阪大学か大阪大学第二

226不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:33:19.56ID:/YimI1Kh0
毎度大学

227不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:36:00.49ID:lW92O2Dr0
大阪都大学でいいのに
それか大阪維新大学

228不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:38:54.04ID:4KAaHGde0
ボケども、南河内大學にきまっとるやんけ クエクエクエ

229不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:41:36.23ID:aC9Y3zvO0
略称は
大阪大学ハンダイ
大阪公立大学サカダイ
でいこう

230不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:42:19.30ID:c6+mPAej0
リバティ大阪大学

231不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:44:16.31ID:c6+mPAej0
>>194
俺のいた同志社商学部だったら
神戸大学落ちが40名いつクラスに2名いた。
法学部だったら京大落ちもいるみたいだよ。
ゴルフのクラスには阪大落ちがいたな。

232不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:45:33.80ID:c6+mPAej0
>>194
俺の家の前の人、
天王寺高校出て、大阪市大に進学したけど
同志社は滑ったって言ってた。
同志社は市大だったら滑り止めにならないみたい。

233不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:47:36.67ID:c6+mPAej0
>>194
思い出した。
高校のクラスの担任。
化学の先生だけど、大阪府大出身。
関西大は合格したけど同志社は不合格だったって言ってた。

234不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:47:41.28ID:Ww7zDEhE0
大阪府市合わせ大学
仁徳天皇陵大学
百舌鳥大学
呂栄助左衛門大学

235不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:50:10.48ID:7mZOOHn00
大阪にある大学は全て対象w

236不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:52:00.41ID:c6+mPAej0
University of Osaka

これ、英語が分かってない奴が付けただろ。

普通は The University of Osaka だぞ。

237不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:53:12.06ID:t7gTu6Gj0
バックスクリーン3連発公立大

238不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:54:22.28ID:D3mVMz/H0
首都大学大阪

239不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:54:47.14ID:Txh61Wsb0
「大阪府立大学」 英名「Osaka City University」 本部は市立大の方に置く

で良いと思うけどね
府が無くなるからダメなのか?

240不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:55:09.24ID:sLlOz48a0
大阪とっとこハム立大学

241不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:56:31.33ID:+v/YYBCp0
東京人だからよくわからんのだが府立大と市立大はそんなに偏差値かわらんの?
大阪はおれが大学生の頃に外大と阪大が統合されてた気がする
あっちは結構差があるよな

242不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:56:47.51ID:xSUNxp/p0
>>234
堺から出て森ノ宮に行くんだぞ

243不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:57:16.09ID:vW8c5Geb0
銀行のように、大阪シティ大学もいいかも。

244不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:57:35.65ID:t7gTu6Gj0
公立ふたりの大阪大学

245不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:57:43.48ID:xSUNxp/p0
>>237
それ、西宮やから

246不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 19:58:34.50ID:Zcb8AxT20
そこそこレベル高い総合大学って感じでいいと思う

247不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:00:19.92ID:msWqFm910
大阪の盟主である大阪大学が激おこなんだが、大阪人どうすんの?これw大阪大学に楯突くわけ?
公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2020/06/2601

248不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:00:33.20ID:vdsjW/Ez0
新大学大阪にしろよ

249不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:00:39.54ID:uESlSNtf0
2つともパッとしない私立と統合すれば文理の比率がいい具合になるよ。または打って出て関大と統合して関西には無い早慶レベルを目指すとか。

250不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:05:03.58ID:REpUZ0uz0
北海道、東北、名古屋、九州あたりは超えそう
今でも北海道よりはボーダー高いし

251不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:05:42.68ID:7Gnfr0u80
あっちを立てればこっちが立たず
「ワイん所が大阪や」
「なにぬかしとんねん?ワシやで」
「いやいや、ウチこそが大阪ですねん」

大阪の多重行政は成るべくして成ったんだろうね

252不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:06:21.40ID:2AxEq6YW0
赤の巣窟の市大解体するのはいいけど
維新は解体作業だけ得意な感じ
政治家が実績をアピールできる材料って長期で見れば害悪なものが多いかも

253不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:06:41.83ID:/QWm1zxS0
大阪ラーメン大学

254不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:07:05.68ID:k23dh9wh0
>>46
関関同立なんかに逃げる。

255不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:07:23.54ID:SOVWa40+0
>>252
定員は変わらんぞ
新キャンパスを都心部に作るのに何が解体やねんアホw

256不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:07:23.60ID:b7VrhOdl0
>>1
大阪都になったとしても名前の変更をしなくていいように、府立大にしなかったっちゅーことか。

257不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:08:21.59ID:vW8c5Geb0
いっそのこと阪大も巻き込んで合併すればよかったのに。
京大並みになれたのに。

258不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:09:57.89ID:IRl14KJd0
ハム大か
無個性な阪大とは対照的に、大阪らしさを発揮してもらいたいが
吉本興業の寄付講座とかは勘弁な

259不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:10:04.81ID:Sf3IbiXb0
>>247
そりゃ怒るわな
浪速大学とかにしとけば良かったのに

260不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:11:07.55ID:u8YijbVC0
Capital University of Osakaしかない

261不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:13:34.41ID:C+1AEfMD0
普通に「公立大」呼びになるだろうな
藝大というと東京藝大のように、公立大というと大阪公立大になる

262不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:13:39.12ID:IWBZPR7J0
>>247
他の県でも同じ事象があるし問題ないでしょ

263不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:13:46.51ID:MKf7AygM0
阪大に寄せない方が良い
大阪スマイル大学の方が良いと思う

264不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:14:40.67ID:IRl14KJd0
>>247
やっぱりそうなるよな
今は府知事の人気があるから、気の毒だが、どうしようもなさそうだな

265不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:15:27.86ID:ZRKLDN+y0
Osaka Metropolitan Universityでいいじゃん
こっちのほうがかっこいい

266不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:17:05.20ID:siA3Aa340
阪大→The university of Osaka
公立おおさか →United college of Japan

267不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:17:23.60ID:2MVHS0HC0
森ノ宮に統合すんのかな?
すごく立地の良い大学になるな

268不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:18:34.13ID:xuIXIump0
【灘、ラサール】 学歴を金で買うの、ズルくないか
http://2chb.net/r/joke/1575348094/l50

269不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:20:16.22ID:u8YijbVC0
>>266
もう阪大はOsaka Universityで決まってるんだよ。

270不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:20:52.36ID:t7gTu6Gj0
飴ちゃん公立大学

271不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:21:38.12ID:c6+mPAej0
大阪市立大学病院は飛田新地の真隣。

272不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:22:35.03ID:c6+mPAej0
阪神タイガース大でええやん

273不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:23:19.57ID:q9iQNnhH0
西中島南方大学

274不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:23:57.85ID:KJ8A4uJ20
西京大学

275不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:24:51.86ID:7Gnfr0u80
>>247より

>公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について 2020年6月26日(金)

>大阪府立大学と大阪市立大学を統合して、
>再来年4月の開学を目指している新しい大学(大阪公立大学)について、
>この度、その英語名称が「University of Osaka」と決定されたとの報道があり、大変驚いているところです。

>本学の英語名称「OSAKA UNIVERSITY」は、長年にわたり使用している名称であり、
>海外においても広く認識され、定着しているところです。
>大阪公立大学の英語名称はこれと酷似しており、
>今後、受験生や本学の学生・卒業生をはじめ、
>一般市民の皆様、特に海外の研究者、学生に大きな混乱を招き、
>世界にはばたく両大学の未来にとって非常に大きな障害となることは必至です。

>そのような事態にならないよう憂慮しておりましたが、
>結果として、双方の間で意見交換が行われないまま決定がなされたことは誠に残念でなりません。
>昨日、大阪府知事、大阪市長、公立大学法人大阪理事長あてに、その旨をお伝えしたところですが、
>引き続き、多くの関係者の皆様の混乱を招くことのないよう配慮をお願いしたいと考えております。

>令和2年6月26日
>国立大学法人大阪大学 総長 西尾 章治郎

主に英名による混同を避けたいとの事、
阪大の略称で知られてるけど、日本語名でも充分紛らわしい
一言でいえば「示しが付かない」ってヤツだね

政治家は例えるなら潤滑油みたいなもん?
人と人、世の中がうまく回るように根回しをしたり折り合いを付けたり、
そういう民の代弁者・代表者だと思ってたんだけどな
まさか話が行ってないとは思わないよねw
炎上商法したさに自演してるとかある?普通ちょっと有り得ないよね?

276不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:25:48.85ID:9OO+7asM0
英語表記しか見てない外人教授が
大阪大学に行くつもりで大阪公立大学に来ちゃったり
大阪公立大学に行くつもりで大阪大学に来ちゃったりしそう
その度に迷惑かかるよね。予定通りに進まなくなるし

277不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:28:23.31ID:oeSJ5ILv0
>>276
教授も留学生も騙して呼び込めるかもしれん。

278不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:30:09.28ID:IWBZPR7J0
静岡大学 英語: Shizuoka University
静岡県立大学 英語: University of Shizuoka

静岡県も同じだし。ただのイチャモンだね。

279不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:32:53.71ID:msWqFm910
大阪大学に楯突く大阪人
大阪のエリートは全部大阪大学なんでしょ?違うの?大阪w

280不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:33:35.76ID:rTwGatkG0
>>278
静大も静岡県大も大差ないから

281不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:33:48.09ID:msWqFm910
東京大学に楯突く東京人 はいないよ
東京のエリートは全部東京大学だしね

282不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:35:20.57ID:lRz12DnW0
大阪不幸せ(府市合わせ)大学 やね

283不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:35:37.87ID:u8YijbVC0
>>280
外人からみたら阪大も新しい大学もノーベル賞ゼロの極東の大学だから大差ない。許せよwwwww

284不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:41:11.39ID:6MGeZkHi0
今まで実力あっても規模がやや小さいことで損してたが、統合後は京阪神公の関西国公立四天王と呼ばれるのは確実

医、獣医、航空と旧商大の文系兼備してるのは半端じゃない

285不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:42:22.11ID:7Gnfr0u80
「権力に)楯突く気かー?」「大学の序列付けガー!(格付けランキング」
日本に同化出来ないと言うか、敢えて同化しないというか、
成り済ましのモブ役が沸いてるというか
連絡して話を通すなんて文化は無さそうだね

支配の序列、(小)中華思想

286不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:44:06.02ID:4ih4OJju0
>>279
普通に京大行きます

287不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:44:11.49ID:bIlN2w9U0
大阪やで大学
これなら紛らわしくないだろ
これですべて解決なのにアホだよな

288不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:44:16.90ID:IRl14KJd0
阪大は大阪教育大を合併しろよ
無意味な理事連中に学長に事務局長の手当て、非常に税金の無駄だわ

289不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:45:38.75ID:4ih4OJju0
>>288
貧乏でも行ける大学必要

290不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:55:46.64ID:CUIRA/Sz0
>>1
ヨーロッパみたいに偉人の名を大学名に付けるべき。

パリ第5 パリ・デカルト大学リュミエール・リヨン第2大学
ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ大学フランクフルト・アム・マイン
ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲン
ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ

聖徳太子 大阪公立大学

291不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:57:35.70ID:CUIRA/Sz0
>>279
>大阪大学に楯突く大阪人
>大阪のエリートは全部大阪大学なんでしょ?違うの?大阪w

京大も阪大も一番多いのは大阪出身の学生w

292不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 20:59:48.87ID:CUIRA/Sz0
>>284
>医、獣医、航空と旧商大の文系兼備してるのは半端じゃない
府立の看板、工学部に倣って全学部を中期日程にして全国の旧帝クラスをかっさらうべき。

293不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:00:32.79ID:xSUNxp/p0
>>283
南部陽一郎とか山中伸弥とか知らない?

294不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:05:00.57ID:8xDAv7bV0
頑張って市大に入ったのに府大と一緒にされるの悲しい

295不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:06:11.14ID:0G69mfuc0
>>289
放送大学……。

296不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:08:20.31ID:q9iQNnhH0
いっそ大阪を離れて歯亜場亜土大学とか御楠府黄土大学はどうだ?

297不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:09:41.84ID:MKf7AygM0
湯川英樹の中間子理論は阪大での仕事

298不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:13:08.69ID:zIpmsEPZ0
大阪ウォーターフロント大学でええのに

299不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:13:54.05ID:3hLTl0q00
府大って市大よりレベルが低いの?

300不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:14:21.24ID:gWs0s/Rx0
>>288
柏原と北摂は遠すぎる

301不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:15:06.88ID:gWs0s/Rx0
>>292
三つくらい中期にして、そこに予算重点的に配分すんのは良いと思うんよな

302不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:15:23.65ID:gWs0s/Rx0
>>294
官立大阪工専>>市立工専

303不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:15:42.18ID:gWs0s/Rx0
>>299
工学は2ランク府大の方が上

304不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:16:11.04ID:zIpmsEPZ0
大阪官製学院大学

305不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:18:24.54ID:Txh61Wsb0
>>299
学部によって違うし
そもそも大した差は無い
どっちもウンコ
ただ、なんか昔から格としては
市立大>府立大
になってる

306不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:20:12.82ID:zIpmsEPZ0
市大の銀杏祭はどうなんの?府立大の学祭って何やってんの

307不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:20:27.25ID:vW8c5Geb0
>>292
3教科の中期日程にすると偏差値急上昇

308不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:21:22.21ID:zIpmsEPZ0
府大の中期日程は残すべきだね。逆に言うと府大の存在価値そんくらいしかない

309不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:24:30.97ID:PGyRpPiO0
>>305
恒藤恭先生が学長だった頃は、文系に関しては阪大よりも格上だった。

310不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:27:23.65ID:646zmv340
大阪都市大学は?

311不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:28:04.96ID:Pobik+v/0
戦前、日本は大阪大学や名古屋大学より先に
京城大学(ソウル大学)、台北大学を作った。
どんだけ人材育成に励んだんだよ。

312不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:28:48.49ID:vW8c5Geb0
>>309
阪大はもともと理系大学なので文系は今ひとつだよね。

313不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:29:22.25ID:zIpmsEPZ0
名称は卒業生在校生のアンケートで決めるべきだわ。一部のいかがわしい連中に決められるのは勘弁

314不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:29:35.81ID:UAqC/ymC0
市大のほうがブランドイメージあるよな

315不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:31:54.12ID:1Ganpvda0
うーん、ダサいな。

316不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:36:43.45ID:1RVjWTbO0
首都大学大阪でいいだろ

317不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:37:52.51ID:vcYoSkP30
5分くらい考えてたけどカッコイイのないわ
公立大でしゃあない

318不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:39:40.19ID:1iSv4VsB0
この手のことが有るから駅弁は蹴られるんだよね


浪人して赤門に入って良かったわ
母校が統廃合とか名称変更とか恥ずかしいだろうにね

319不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:40:18.67ID:RtWD5qtv0
おれの卒業した獣医学科はどうなるんだw

320不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:40:19.65ID:CUIRA/Sz0
>>311
>戦前、日本は大阪大学や名古屋大学より先に
>京城大学(ソウル大学)、台北大学を作った。
>どんだけ人材育成に励んだんだよ。

感謝してくれてる台北帝国大学は作って良かったけど、
恩を仇で返す京城帝国大学は作らなきゃよかったね。

その代わりに北陸帝国大学と中国帝国大学を作るべきだった。

321不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:40:58.11ID:qAEzhPhU0
京阪神蹴り早慶って本当にいるの?

322不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:41:40.27ID:xvnrLmo00
1000億円の森之宮キャンパス
維新のハコモノ行政は自民より酷い

323不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:42:37.72ID:1iSv4VsB0
>>320
朝鮮人よりアホな土人しかいなのが四国と中国地方だし

324不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:43:06.69ID:aic4fR1m0
>>322
競争入札でしょ

325不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:43:56.95ID:UHE9tjhm0
ダサイ校名だな
くだらないパフォーマンスするわりには
センスが全く無い維新

326不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:44:44.97ID:kOB//9NP0
>>196
首都大学東京はダサいとかとは異次元の存在

327不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:45:15.14ID:vcYoSkP30
あ、大阪行政立大学ってどう?

328不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:47:11.20ID:jhVipWEu0
都構想はアカン
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

329不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:53:08.38ID:gWs0s/Rx0
>>305
工学だけ
官立大阪工専>>市立工専で府大のが格上

330不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:53:38.40ID:gWs0s/Rx0
>>308
とっくに残すこと確定してるけどな

331不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:54:09.19ID:gWs0s/Rx0
>>319
獣医学部に格上げ

332不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:54:51.47ID:gWs0s/Rx0
>>323
トーホグ、裏日本、蝦夷の土人よりマシ

333不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 21:57:59.42ID:eMYfqu9o0
>>247
そりゃそうだわなあ
維新って議員もブレーンもキチガイしかいねーのか?

334不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:00:26.28ID:IRl14KJd0
大阪維新大学でいいだろ
爪痕残しとけw

335不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:01:06.33ID:othZFLXw0
>>321
京大蹴り慶応は稀だが、阪大・神戸大蹴り慶応は多い。

外資・商社・広告・テレビ局などへの就職希望なら、慶応の方が有利だからな。

336不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:02:18.13ID:OLk2Ugyf0
>>281
最近知ったのだが、東大はIQ100でもASDの傾向が多分に出ていれば入れるそうだね?

337不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:04:56.54ID:1iSv4VsB0
>>332
四国臭い

338不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:05:51.84ID:0I0g4+m70
大阪府市合わせ大学

339こんなに猫になっちゃっていいの?2020/06/26(金) 22:05:57.58ID:VHLPIpHaO
「大阪公立大学」だと前身がなく、令和に突然現れたニューカマーみたいな臭いしかしないから何かイヤ。

ここに、重ねて再考を強く要望します。

340不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:07:25.17ID:p/6z6OrT0
阪大激おこ

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2020/06/2601

公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について

2020年6月26日(金)

 大阪府立大学と大阪市立大学を統合して、再来年4月の開学を目指している新しい大学(大阪公立大学)について、この度、その英語名称が「University of Osaka」と決定されたとの報道があり、大変驚いているところです。

 本学の英語名称「OSAKA UNIVERSITY」は、長年にわたり使用している名称であり、海外においても広く認識され、定着しているところです。大阪公立大学の英語名称はこれと酷似しており、今後、受験生や本学の学生・卒業生をはじめ、一般市民の皆様、特に海外の研究者、学生に大きな混乱を招き、世界にはばたく両大学の未来にとって非常に大きな障害となることは必至です。

 そのような事態にならないよう憂慮しておりましたが、結果として、双方の間で意見交換が行われないまま決定がなされたことは誠に残念でなりません。

 昨日、大阪府知事、大阪市長、公立大学法人大阪理事長あてに、その旨をお伝えしたところですが、引き続き、多くの関係者の皆様の混乱を招くことのないよう配慮をお願いしたいと考えております。

341不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:09:06.61ID:Wqq8U1ow0
>>3
この四月から東京都立大学だからなぁ

342不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:11:02.68ID:Wqq8U1ow0
California State UniversityとUniversity of Californiaをごまかしてたのって誰だっけ?
いけるな

343不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:11:09.18ID:p/6z6OrT0
維新は市大、府大に喧嘩を売った

そして英語名称では阪大に喧嘩を売ったからな

「公大」などと略されると大阪工大にも喧嘩を売る運命に

ハシゲは新設大学で教員養成系学部を作って維新マンセー教師を養成したいともいってたから
それが具体化した場合は大教大にも喧嘩を売ることに

あーあ

344不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:12:03.70ID:Oc/YYFnR0
なにわ大学大阪

345不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:12:47.93ID:Oc/YYFnR0
>>24
京大諦め組なら阪大では?

346不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:14:29.91ID:tq98A2by0
コウダイはダイコウダイにしろ大阪工業大学
イチダイ、フダイの統合大学はコウリツダイと呼ぶしかなかろう

347不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:14:41.18ID:Oc/YYFnR0
>>36
昔から都立大って場所も辺鄙だし、医学部もないしで鳴かず飛ばずだったけど、石原が変な大学名に変えたせいで偏差値ダダ下がりしたからな

348不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:14:56.42ID:xGWcPfOu0
公立なにわの大学
これでいい気がするんだが

349不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:15:21.07ID:p/6z6OrT0
>>299
一概にはいえん

片方にしかない学部もあるし
工学部みたいに大きなくくりではかぶっているのでも細かい得意分野が違う
受験難易度はそれぞれとしか

350不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:15:29.34ID:xu11DqXn0
私は決してあなたを見捨てません

一緒にあなたの心の傷やトラウマ、
そして何より将来のことを考えていきませんか

https://elcna.crayonsite.info

351不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:15:53.89ID:BPfvQI6z0
今いる学生は市大、府大卒になって、新入生から公立大生扱いだろ?

352不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:16:43.79ID:Z2Jz9KBy0
大阪府市立大でいいだろう
略して不死大
英語表記はOsaka Phenix University
カッコいいよね

353不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:16:45.39ID:Oc/YYFnR0
>>46
進学する大学は高校の偏差値の-10が定石
高校の偏差値って中学受験と違って高めに出るからな
偏差値65の高校でも進学先はMARCH理科大がザラ

354不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:17:47.85ID:Oc/YYFnR0
>>50
外大併合は大失敗だったね

355不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:17:48.98ID:CoHPZPdk0
>>4
県立ショボい大の国立学部化はどこかであったぞ。

356不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:18:08.94ID:FVl7Am3p0
>>340
「大阪公立大学」の英語名称の件、阪大が激怒するのは当たり前だ。

普通に "Osaka Municipal University" で良いだろう。
市大、府大の幹部は何を血迷っているんだ!

357不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:19:17.53ID:5qikz6iL0
>>340
Osaka Shotoku University

358不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:19:38.17ID:marQtZBX0
なぜ最初からそうしなかったし

359不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:19:50.28ID:JR+mXYsT0
軽量入試のポンコツ大は要らない

360不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:19:54.78ID:Zz7XIu6D0
>>352
不死なら、undeadじゃねーの?

361不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:20:09.77ID:MKf7AygM0
浪速大学に俺も一票

362不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:21:02.77ID:msWqFm910
University of London 真似たなって思う。正解ではある。

363不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:21:22.38ID:CoHPZPdk0
>>356
京都でも府大と府立医大と市立美大を混ぜてUniversity of Kyotoにする動きが加速するだろう。

364不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:22:13.77ID:gWs0s/Rx0
>>343
大阪師範大学

>>50
そんな北の果てに立地してる大学は要らん

365不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:22:31.33ID:CoHPZPdk0
>>340
Univercity pf Osaka にすべきやね。

366不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:22:50.57ID:Oc/YYFnR0
>>88
逆だよ
灘を筆頭に関西の優秀な学生はみんな東大に行く(医学部除く)
そいつらは東京本社の一流企業に就職したり、官僚や研究者になったりしても関西には戻らない
そいつらの子息は開成や筑駒などの東京の難関中高一貫校から東大に進学して…のループだから
しかも武田とか関西本社の大企業がみんな本社を東京に移してるから、関西には医師以外のエリートがいなくなった
灘ですら医師の子息ばかりだし、東大から地元国公立大医学部シフトが進んでる

367不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:22:56.27ID:tq98A2by0
浪速大学は旧府立大の名称だから現実的に無理なの
イチ大も反発するだろうしね

368不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:23:17.32ID:Ih2kpPO+0
印象として一番来るのは
大阪大は旧帝大
大阪公立大学は無料で入れる

369不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:23:22.06ID:5qikz6iL0
>>323
戦後75年、南北両方が行き詰まっている半島民族がなんだって?w

370不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:24:19.91ID:jPhKIDKJ0
たこ焼き大学でok

371不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:25:04.36ID:xGWcPfOu0
Osaka University=大阪大
なら
Ohsaka Unniversityにすればいいんじゃね?

372不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:25:10.63ID:S+DaNWkk0
大学の生協でもこれを売るのか?
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

373不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:25:36.09ID:OLk2Ugyf0
難波宮大学は如何?
森ノ宮キャンパスの近くに難波宮跡があるし。

374不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:26:00.51ID:Oc/YYFnR0
>>158
日本が後進国で貧しくなったから
国立大学や病院なんかもインフラだからな
統廃合しないとコスト的に維持できないってこと

375不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:26:03.66ID:NFzB4o2Y0
全学部で中期日程入試やると、知名度アップしそう

376不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:26:32.34ID:vW8c5Geb0
大阪都市大学がいいと思う。

377不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:27:53.82ID:Oc/YYFnR0
>>161
京大>阪大>>神戸=阪公>>>>>同志社

378不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:29:56.73ID:5qikz6iL0
>>322
世界と勝負する大学を作るって時になに言ってんの?

379不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:30:23.75ID:kRKPb4Jq0
まあ間とるならこれくらいしかねえか
ハム大って略され方は嫌だろうけどw

380不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:31:12.43ID:WW4khNg00
>>377
府大も市大も入学辞退率が高い大学
文系は市大家って同志社が多いし府大の辞退率の高さは全国でもトップレベル

381不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:31:58.78ID:82mb+ruK0
府と市が大同団結するわけだから、大阪同和大にすべき。

382不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:33:14.02ID:XHOYdANx0
大阪飛田大学

383不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:33:56.34ID:sayxTyoPO
吉村知事って何でも独断で決めたがる傾向があるね。
政治家ならば話し合う調整能力が大事だわ。
公立の部分を英語でもきちんと表現して入れないと国立と紛らわしくなる。
大阪都になるのは確実なんだから、
阪都大学で良かったんじゃないか?

384不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:35:48.74ID:kv/GxcDp0
首都大学東京が良いんじゃね?

385不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:36:02.38ID:Yr4zwWkp0
大阪シティ大学で良かったのに

>>46
特待生を東大に行かせて官僚にするんだよ
創価大に内部進学よりも色々捗る

386不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:36:54.70ID:WW4khNg00
つか府大市大に限らず阪大でさえ地元の優秀層から軽視されているからな
北野天王寺の優秀層は京大進学がめちゃくちゃ多くて阪大進学は京大に行けなかった負け犬扱い
だから阪大には地元志向の秀才がいない
北大や九大東北大なら東大京大に行けるレベルの地元志向の秀才が入学してくるのだが阪大と京大はキャンパス同士が近いからそういうことが起こらない
だから阪大OBには飛び抜けた人材が少ない
むしろ大阪の政界財界は京大と東大早慶出身が牛耳っている

387不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:37:04.40ID:82mb+ruK0
道頓堀文化大学あたりでいい。

388不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:38:42.60ID:Uq81hVvF0
関東では知名度無いけど関西では国公立が圧倒的やからな
ちなみにこの国公立というのは京大阪大神大府大2市大府立医大のことでこれ以外の国公立とか駅弁とか地方の底辺公立大はおよびじゃない

389不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:39:03.93ID:QlTTNGZZ0
なにわなんでも大学

390不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:41:18.61ID:NFzB4o2Y0
マーク模試合格者平均点

東京大・理科一類   767
京大工・電気電子工 717
東工大・第5類     679
阪大工・電子情報工 667

府大工・電気電子系 665
神大工・電気電子工 653
市大工・電気情報工 623

工繊工・電子システム585
和歌山・システム工  544
兵県工・電気電子情報 540

391不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:41:57.27ID:WW4khNg00
>>388
府大なんか地元でも軽視されているんだが?
合格者の入学辞退率の高さ知らないのか?

392不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:44:03.37ID:MLhUc7FM0
仁徳大学がええな

393不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:44:26.66ID:BlU70RgN0
ストレートに、ニセ大阪大学

394不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:46:01.99ID:FVl7Am3p0
>>362
何が「正解ではある。」だ! ふざけるな!

”Osaka Universitty”(大阪大学)が存在しているところに ”University of Osaka”という名称の新大学が
誕生すれば、国内外で混乱は必至だ。
東京大学の英語表記が "University of Tokyo" であることぐらいは知っているだろう。
又、大阪の恥を国内外に晒すことになる。

395不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:46:11.19ID:Uq81hVvF0
静岡と長崎はザコ同士が紛らわしいだけやから大した問題にならん
これは天下の阪大と紛らわしいから大問題

396不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:48:38.04ID:0U3Gh0Sm0
>>395
天下?wノーベル賞受賞者を1人出せないゴミ大学のくせに
旧帝で出ていないのは北大と阪大だけだぞ
既出だけど大阪の頭良い子は京大に行くから阪大は眼中にない

大阪は公立の前に阪大改革した方がいいわ
文系はさらにひどい
政界や実業界で活躍する卒業生が皆無

397不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:49:11.23ID:qHRfuoK30
なにわ大学大阪とかにすれば良いのに

398不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:50:27.45ID:t7gTu6Gj0
大甲子園大学

甲子園大学って現実にあるらしいし

399不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:51:59.43ID:gWs0s/Rx0
>>343
大阪師範大学

>>50
そんな北の果てに立地してる大学は要らん

>>377
理系は神戸超えるな

>>395
ノーベル賞輩出の市大医学研究科>>>おーさか大学

400不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:54:18.48ID:lkJZAw/m0
でも陣容的には穴の少ないかなりな総合大学にはなったよな この合併は

401不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:55:39.94ID:gWs0s/Rx0
>>400
ラインナップは旧帝と変わらんし、医、獣医、航空を兼備してるのは国公立では他には東大だけ

402不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:57:19.46ID:DvW4a+mP0
大阪ハム大学、略して、大ハ大かな? ダイハチダイ

403不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:57:48.98ID:lkJZAw/m0
首大の大失敗よりはマシだな
そもそもなんで首都圏には東大と千葉くらいしか医学部まで備えた存在せずになんか半端な国公立しか存在しねえんだよ
だから私立がある程度幅きかせられるんだろうけど

404不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:58:46.65ID:TvXD7aGF0
>>1
豊臣大学

405不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:58:50.52ID:IWBZPR7J0
>>403
筑波大学も

406不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:59:01.89ID:AE7Wbu+L0
>>83
やっぱりハム太郎じゃないかなあ

407不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 22:59:51.50ID:DLvjLAw80
貧乏人御用達っぽい
小汚い名前だな
府民は貧乏だとタダらしいな
差別されるだろ

408不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:00:31.13ID:+/o9ZqQQ0
なにわ大学なにわ
にしてほしかった

409不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:00:39.85ID:vhvIMgxJ0
大阪市が4分割されたら金を出すのは大阪府
ならば新大阪府立大でいいやん

410不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:01:13.24ID:AE7Wbu+L0
>>99
>浪速大学は阪府大の旧校名やから統合相手の阪市大は抵抗するやろね
なみはや大学でどう?

411不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:01:56.31ID:CX+Jy95X0
>>405
あそこは首都圏として微妙だし東京教育大学として残せば良かったのに
色々強引な事をやって僻地に出てった曰くあるしな

412不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:02:01.54ID:gWs0s/Rx0
獣医、航空、医医を兼備する国公立は公大と東大だけになる

413不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:02:45.22ID:FVl7Am3p0
>>396
阪大への蔑(さげす)みはこの 5Channel で君の気が済むまでやればよいが、この英語表記の件は
絶対にダメだよ! 大阪全体の恥晒しだ。

414不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:03:48.23ID:t7gTu6Gj0
春団治川藤大学

415不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:03:52.44ID:vhvIMgxJ0
英語表記はOsaka Metropolitan Universityで

416不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:05:00.53ID:gWs0s/Rx0
>>413
こんだけ全国で事例あって駄々こねるとかアホかと。

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

417不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:05:13.76ID:EwMkiHfJ0
横国も横市と合併させた方が穴の無い総合大学にはなるな
ただ一体感は失われるだろうけど

418無職捏造自演バ力竹内2020/06/26(金) 23:05:15.61ID:xnVFASFa0
糞田舎者の大阪コンプレックスは
相当深刻な様だ…笑🤣🤣

419不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:06:28.48ID:kyur1ANI0
動物園前大学

420不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:06:59.92ID:gWs0s/Rx0
>>417
農学部無いし、理工学部って個人的に頭悪そう

421不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:08:34.90ID:OjHFYmF+0
>>395
旧帝国大学だからな
あれと高等師範学校の流れをくむ広島・筑波、それに一橋・東工大は別格だわな

422不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:10:37.70ID:E0X90LPq0
駅弁あるある

関東駅弁(横国大)での会話
A「オレ、本当は東大行きたかったんだよね」
B「でもお前、慶應の理工も落ちてるだろ」

関西駅弁(神戸大)での会話
A「オレ、ホンマは京大行きたかったんやけどな」
B「でもお前、府大の工学部も落ちてるやろ」

423不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:10:42.16ID:wPi3nUy30
市大自体が公立としてはかなりな規模の総合大学の体を一応備えてたからな
それに府大の強い部分乗るんだから合併としては有り
ハム大って名前の是非は解らん

424不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:11:28.78ID:cByToYaw0
学部の構成もバラエティに富んでいるしかなりいい大学になりそうだ
府民なら学費が無料というのも素晴らしい
貧しいが優秀な学生の励みになる

425不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:13:43.28ID:gWs0s/Rx0
>>423
ハムは言いたいやつに言わせて、公式には公大が良さそう

426不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:14:03.75ID:y48yV4Ex0
大阪都立大学、略して都立大

427不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:14:59.48ID:IWBZPR7J0
>>395
長崎だって旧六の名門やん

428不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:15:33.34ID:gWs0s/Rx0
>>427
医医以外はザコク

429不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:16:10.58ID:ao/asioi0
今後はハム大で。

430不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:17:29.30ID:SJMkpijf0
偏差値は大阪大学と神戸大学の間くらいになるの?

431不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:19:43.91ID:IWBZPR7J0
>>430
神戸大学と同志社大学の間

432不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:19:58.80ID:gWs0s/Rx0
>>430
理系は5年後以降、それくらいになるかも

433不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:20:06.78ID:KyfwjCGA0
>>430
神戸と良い勝負くらいだろ 分野による優劣はあるだろうけど
神戸よりこっちに流れようかなって層は一定数出てくるかもな

434不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:21:33.99ID:gWs0s/Rx0
文理学科設置の府立高校から公大優先する受験生は増えそう

通いが楽&学費無償はでかすぎ

435不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:22:07.91ID:Gu69v6C+0
しかし、東京に出た時国立音楽大学があることに驚いたな。
超エリート機関かと思った。
読み方は、コクリツじゃなくて、クニタチだから気お付けて。

436不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:23:38.76ID:Uq81hVvF0
>>416
それ全部ザコ&ザコ

437不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:26:06.93ID:gWs0s/Rx0
>>436
兵庫に関しては兵庫大学がF欄

438不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:27:05.02ID:E0X90LPq0
マーク模試合格者平均点

東京大・理科一類   767
市大医・医       754(市大最上位)
京大工・電気電子工 717

東工大・第5類     679
阪大工・電子情報工 667
府大農・獣医      665(府大最上位)
府大工・電気電子系 665(府大最上位)

神大工・電気電子工 653
京大医・作業療法   635(京大最下位)
市大工・電気情報工 623

工繊工・電子システム585
阪大外・ウルドゥー語 583(阪大最下位)
神大医・作業療法   564(神大最下位)
和歌山・システム工  544
兵県工・電気電子情報 540

439不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:27:22.89ID:G+CAKTDL0
猛烈にダサい名前
もうないけど首都大学東京よりはマシか

440不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:28:12.40ID:b06PnlB10
だいきみだいと呼ぼう

441不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:29:16.48ID:CoHPZPdk0
>>438
京大最下位は百姓学部だぞ

442不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:30:16.51ID:sWe9ggVK0
Fラン作るのかよ

443不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:33:18.57ID:AMVNIkct0
>>1
>英語表記は「University of Osaka」とした。

阪大総長が問題視してるぞ
紛らわしいって

444不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:34:57.28ID:gWs0s/Rx0
>>443
全国の事例

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

445不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:35:06.45ID:cC6rZr4M0
なにわ大学は商標権が設定されてるから駄目なのかな

446不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:36:41.43ID:jLmhPNnr0
東京とか他の地方では神戸大のほうが圧倒的にネームバリューがあるが
大阪市立のほうが偏差値高いんだな

447不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:37:22.32ID:3zY+Sqcz0
高校みたいな大学名だな

448不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:38:05.02ID:IWBZPR7J0
>>446
全体的には神戸大が上だよ

449不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:38:49.69ID:FVl7Am3p0
>>415
”Osaka Metropolitan University” は大阪都構想が実現して、名称も「大阪都」になった時に
使うことにして、それまでは、例えば ”Osaka Municipal University” としておくか、あるいは
今秋の都構想住民投票で賛成が得られた段階で使い始める案もありだと思う。

(東京都立大学の英語表記は ”Tokyo Metropolitan University”)

450不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:38:50.64ID:J+4ff+/S0
大阪府市あわせ大学 でいいだろ

451不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:39:05.40ID:msWqFm910
神戸大学と並ぶくらいではある。

452不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:39:22.39ID:AMVNIkct0
>>444
普通にpublicを入れればいいだけなのに意図的に間違いを誘発してる
誇大表示なのでJAROに電話だなw

453不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:39:26.89ID:cTZyADpD0
これ結構な隙の無い大学だよね

454不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:40:55.71ID:Y4lwqANE0
ちなみに市大は
入試の外国語にハングルを採用した
アカ、チョンの牙城な

455不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:41:32.58ID:E0X90LPq0
>>441
付属の看護学校みたいなのがくっ付いて最底辺学科になった

マーク模試合格者平均点

京大医 作業療法 635
京大医 理学療法 640
京大医 看護学   657
京大医 検査技術 685

京大農 応用生命科学 738
京大農 食品生物科学 735
京大農 食料環境    729
京大農 森林科学    729
京大農 資源生物科学 724
京大農 地域環境工   715

京大工 地球工     712
京大工 工業化学   715
京大工 電気電子工  717
京大工 情報      719
京大工 建築      724
京大工 物理工     733

京大理 理 734

456不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:42:44.90ID:zOvQyItU0
>>430
キャンパスの位置次第
理系は府大の方が強いが、キャンパスを府大ベースにすると
神戸に追いつくのはたぶん無理
近畿全域から人を集めるならキャンパスは大阪の北寄りの方が良い

457不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:43:37.91ID:05XlfuKt0
>>288
阪外大だけでもお荷物なのにさらにお荷物な教育大なんていりません

458不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:44:17.79ID:IWBZPR7J0
>>456
堺市が反対するやろなあ

459不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:45:26.92ID:gWs0s/Rx0
>>452
OPUにしたら市大側が絶対に反対する

>>456
大阪南部も清風南海、三国丘、岸和田とか優秀なとこ多いけどな
和歌山からも地味に獲得できる

460不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:45:36.84ID:05XlfuKt0
>>435
国立の音大は芸大だけ

461不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:46:27.70ID:IUxpjPyq0
大阪維新の大学でええやないか!

462不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:47:18.78ID:E0X90LPq0
公立大だから、周囲から人を集めるというよりは、
神戸大とかに流出するロスをなくす感じ

463不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:47:32.69ID:rGlAJlMZ0
なんでやねん大学って名前がいいのに。

464不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:48:02.05ID:1AweVdIV0
>>417
神奈川は本当に損してる
難関中高一貫校も多いし、人口規模からしても旧帝大クラスの大学があってもいいのに

465不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:51:35.86ID:4ih4OJju0
奈良県民が神戸大行かなくなりそう

466不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:52:52.14ID:q91/9+qn0
>>403
首都圏の受験生は本当地獄だよ
ただでさえ東京都だけでも人口1400万人と断トツに多いのに大学進学率は約75%、センター試験平均得点率約70%で全国トップだからな
それなのに国立の総合大学は旧帝大トップの東大のみで全国から受験生が集まるし、あとは単科大学か中途半端な国公立しかない
おまけに国公立大医学部が関西より圧倒的に少ないから偏差値は理三を筆頭に青天井だし

467不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:53:23.34ID:cv9kjVBm0
>>217 お、いいね。

468不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:53:30.07ID:E0X90LPq0
神奈川県は人口規模は大阪並みだけど、
中身は奈良県

つまり金魚のフンだから、地元に旧帝大なんかなくても気にしない

469不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:54:58.31ID:fHQB22zh0
>>396
まだ阪大は旧帝大だからマシ
横国とか千葉大の悲惨さに比べたら…

470不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:55:03.44ID:XFyZYP2i0
大阪都立大でいいんじゃないのか?
どうせすぐにそうなるわけで

471不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:55:26.44ID:cv9kjVBm0
>>466 お、だらしないやつだ。

472不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:56:49.31ID:fHQB22zh0
>>386
名大も地元でも基本的に東大京大行けない3番手しか進学しないよね

473不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:57:15.93ID:E0X90LPq0
北大からノーベル賞は出てるね

474不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:58:04.79ID:jLmhPNnr0
>>466
首都圏の受験生ほど恵まれてる者はないだろ
早慶上智はもちろんMARCHはじめ一流企業に就職できる私大が腐るほどあって
私大に進学でも自宅から通えるからお金の面でも有利だ
地方だと進学で家を出なきゃならない場合が多いから仕送りで金がかかって、国公立であっても経済的に大変
まして東京の私大に進学となると経済的負担は非常に大きい

475不要不急の名無しさん2020/06/26(金) 23:59:33.05ID:Oc/YYFnR0
>>474
そりゃ文系の話だろ
医学部以外の理系で私立なんてあり得ない
例え早慶でも

476不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:04:37.58ID:Bksn2vvN0
東大
東工大
筑波大
横国大
千葉大
都立大
農工大
電通大
(防衛大)
埼玉大
茨城大
宇都宮大
群馬大
山梨大
前橋工科大

477不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:04:45.17ID:gIEKdQ1E0
>>462
集めなくても大阪に優秀な進学校めちゃくちゃあるからな

478不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:05:03.14ID:gIEKdQ1E0
>>465
和歌山県民も

479不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:05:04.67ID:qKuq/An30
>>462
>>465
奈良、京都、滋賀の学生をどれだけ獲れるかが神戸を超えるカギだと思うよ
奈良は実情をあまり知らんが、京都、滋賀で府大に行く奴は珍しい
堺のキャンパスのままなら、
京都、滋賀から神戸大行ける奴が大阪公立大を受験するなんてあり得んよ

480不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:05:08.77ID:6aFNE73A0
>>1
格好良くはないが、誰にでもわかる学校名だなw

481不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:06:15.54ID:gIEKdQ1E0
>>479
滋賀とかどーでもエエわ
大阪府内の優秀層をきっちり獲得するのが一番

482不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:08:55.21ID:psY4aon30
>>476
海洋大がないな

483不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:09:33.24ID:+ELTNhd80
>>462
大阪公立大(大阪都立大)は、「府立大と市立大を合併させたほうが
絶対に良い!」と大阪が大見えを切って合併させた大学だから
大阪は自己の正当化のためにも全力でその発展に注力することは間違いない

そうなると神戸大どころか阪大をも超えるだろう

484不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:10:04.32ID:UbvlgNH60
ザコク     「東大は凄い!東大は国立!  俺も国立!  俺も凄い!」
カス公立   「東大は凄い!東大は国公立!俺も国公立!俺も凄い!」
アホ日本人 「日本人がノーベル賞獲った! 俺も日本人!俺も凄い!」

485不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:12:41.44ID:Uw5hK7Aj0
夢大学なにわ

486不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:13:14.85ID:6aFNE73A0
お互いスリムになったしいいでしょ。
特に府大はもう教育大も大概だけど、校舎がオンボロ過ぎて。
古けりゃ古いで味のある建物ならいいけどだたのコンクリート建築物だしなあ。

487不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:13:41.93ID:PDyLtT5z0
>>479
所得制限はあったと思うけど大阪府民は学費免除だから大阪府内からだよ

488不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:14:14.69ID:Bksn2vvN0
>>482
忘れてた、防衛大の上ぐらいかな

489不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:15:44.46ID:gIEKdQ1E0
>>462
元々880万都市の大阪に優秀な進学校沢山あるからな

490不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:17:52.55ID:REKCly0W0
>>416>>444 )は酷いね! >>452の言う通りだ。

Osaka Metropolitan University(都構想が通ったら)、又は Osaka Municipal Universityが良さそう。
"public"は日本人の感覚では "private" の反対語で、「公(おおやけ)」、「公共」を示す理念的、
哲学的言語という印象が強いので、大学名に使うのは何となくためらわれるが、単に慣れの問題
かも知れない。

491不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:20:15.30ID:pYE18cK70
早く森ノ宮の新キャンパス見たいなぁ

492不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:20:25.27ID:+ELTNhd80
>>490
それは都構想が可決された後に速やかにOsaka Metropolitan Universityに
変更するためじゃないかな?
University of Osakaは紛らわしいからって理由で

493不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:20:51.47ID:Bksn2vvN0
府大はショボい、でも俺は中期日程、俺は凄い
府大はショボい、でも俺は現役入学、俺は凄い
府大はショボい、でも俺は無塾で合格、俺は凄い

○○高校はショボい、でも俺は特待生、俺は凄い
○○高校はショボい、でも俺は外部進学、俺は凄い
○○高校はショボい、でも俺は部活やって合格、俺は凄い

こっちの方が理解されないし、寂しい感じ

494不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:23:14.35ID:gIEKdQ1E0
>>490
略称OPUって絶対市大側が許さんやろ
市大、府大関係者なら分かるはず

495不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:24:32.73ID:rmjWVhMm0
たしか国立でUniversity of を使ってるの東大だけじゃなかった?
東大だけが別格扱いなのを、ずっと我慢してきた旧帝大は怒るわな。

496不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:24:45.65ID:fdAd2LuF0
略称は阪公?

497不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:25:49.68ID:Bksn2vvN0
University of Osakaだと中途半端だから、The University of Osakaに変更

498不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:26:45.01ID:fdAd2LuF0
>>492
大阪で Osaka MEtropolitan 校 は絶対採用されないと思う。

499不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:28:39.47ID:psY4aon30

500不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:29:32.80ID:psY4aon30
>>498
なんで?

501不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:33:48.72ID:sL4pVc1e0
こんな程度の低い奴らに母校の名前変えられるのは嫌だなあ。

502不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:34:44.64ID:z4KDviON0
>>466
東大近くて良いじゃん
羨ましい

503不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:35:53.93ID:BksPPTiz0
ハム立大阪

504不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:37:02.53ID:whcDVxQO0
うちの母親が40年以上前に
大阪府立女子大を卒業していて
「私は頭が良かった」と言い張るんだけど
当時どのぐらいのレベルの大学だったのか、
ご存じのかたいらっしゃいませんか?

505不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:42:00.49ID:CVX/tm1p0
大阪訴訟沙汰大学

506不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:56:35.15ID:ftGXuRRs0
難波大学とかにすればいいのに

507不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:57:06.46ID:zPAJexk60
すぐに大阪都立大になるから

508不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:58:50.43ID:UD9LJN/a0
兵庫県立大学の大失敗を見てるだろ
神戸商科大学も姫路工業大学もなくなったのに

509不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:58:57.18ID:6aFNE73A0
>>507
そういや、もうじき投票だな。
たしかにすぐに変わるかもしれないw

510不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:59:06.94ID:rC+vI15s0
大阪都立大学じゃないんだw

511不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 00:59:58.75ID:jaV357Dq0
信州大 vs 東工大

512不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:00:53.30ID:4lNckKk20
大公大なのか?

513不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:01:00.45ID:gIEKdQ1E0
>>496
関西で福知山市民以外は「公大」
他は知らん

ハム大はまぁ話のネタとして使いやすいから、そういう意味ではあり

514不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:02:17.07ID:K0+MRqTz0
アメ村大学

515不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:03:49.81ID:Im2avkEX0
同志社なんか所詮私立大学。
滋賀県立大学に蹴られるクソ雑魚が国公立大学様に絡むな。

516不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:03:51.04ID:2H8pvk8g0
>>466
そんなに大変なら地方大学に進学すればいいだけ
「田舎者が東京に進学するのは当たり前だが、トーキョーシティボーイの俺が田舎に行くわけないだろ」ってか

517不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:08:54.60ID:5WzvY1GP0
>>9
良かった
語呂が悪いから府の方が良いわ

518不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:14:27.39ID:pqMMz7OK0
>>374
圧倒的に18歳人口が減少してるから、が先だろう
それに加えて建物の老朽化が拍車をかける
国公立大学ですら統廃合されるのは至極当然の流れ

519不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:35:36.87ID:Bksn2vvN0
大阪都は普及すれば言い慣れると思う

東京都も元々は東京府だったし、「ひがしきょうと」と読み間違えられてもおかしくなかった

520不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:45:05.84ID:jPhT5UIa0
>>18
既にこれだけ事例があるから無問題

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

521不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:46:10.72ID:hQdbQ2gK0
>>158
そのとおりだね
市民にとって大事なものからコストカットしてるようにしか見えない
府立大も市立大も伝統は尊重されなきゃいけない

522不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:52:35.50ID:cBygrJX30
大阪猛虎大学
タイガースの大阪猛虎軍にちなんでどうだい?

523不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:56:45.14ID:jPhT5UIa0
公式発表のハム大学部構成
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

524不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 01:57:34.65ID:gIEKdQ1E0
静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

525不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:00:13.97ID:yE5SQoKH0
>>274
それでいいな

526不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:03:46.03ID:jPhT5UIa0
大阪大学さん、ブチ切れ

公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2020/06/2601

527不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:04:19.38ID:gIEKdQ1E0
>>525
京都府立大学

528不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:09:02.40ID:jPhT5UIa0
獣医、航空、医医を兼備する国公立はハム大と東大だけになる

529不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:13:20.04ID:fJMAmpl/0
>>504
レベルは看護科メインだったから
そこそこ
ただキャンパスは陵墓と
ラブホテル街にかこまれた
素敵な環境

530不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:19:43.43ID:pqMMz7OK0
>>529
>看護科メイン

そこからして違う

531不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:24:28.45ID:pqMMz7OK0
大阪府立看護大学(大阪府立看護短期大学)と混同していると思う

532不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:30:14.34ID:bBtgwtzj0
女性の進学率が10%ぐらいの時期だから、大卒というだけですごい

公立大の学費が安かった時期だから更にすごい

奈良女子や大阪市立に受からなかった人が行くから、だいたい立命館ぐらいのレベル

533不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:30:59.90ID:fJMAmpl/0
失礼いたしました。
白菊高校と混同してました

534不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:31:51.03ID:h0p0kNpx0
>>443
府大や市大は大阪の大学だからなぁ
国の大学である阪大が大阪国立大学とか名乗ればいいわけで

535不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:31:57.29ID:/daL8v/20
阪大の知名度に便乗とか、ホントにクソだな。
大阪の馬鹿共は恥を知れ。

536不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:33:24.97ID:gIEKdQ1E0
>>535
北摂大に便乗するんじゃなくて、普通に大阪が運営する大学って言いたいだけ

537不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:34:38.76ID:gIEKdQ1E0
>>443
これだけ前例があると訴えても無理ゲー
海外ではもっと紛らわしいことになってるとこもある

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

538不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:38:35.08ID:89STyrdb0
>>504
姉がそこだったわ

学部にもよるかもだけど
府大よりやや下で、
大阪教育大と同等ぐらいじゃなかったかな

女子で現役で女大に入れたなら
まあまあ勉強しっかり出来たほうだろう

539不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:39:14.62ID:/daL8v/20
>>537 英語ができない馬鹿が名前つけてるからだろ。

540不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:41:09.05ID:bBtgwtzj0
阪大を持ち上げるのは、北摂とか他府県の人たち
大阪市内や大阪府南部の人たちは、阪大を地元の大学とみなしてない

阪大合格者 市大合格者
茨木69     高津37
豊中57     生野37
北野53     泉陽31
大手前53    天王寺30
天王寺52    三国丘30
奈良51     畝傍27
神戸42     茨木26
兵庫39     奈良26
三国丘38    大手前25
四條畷37    清風南海24
長田36     豊中21

541不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 02:49:06.55ID:xqV+uF6r0
なにわ大学!

542不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 03:00:33.38ID:G2OojgVU0
>>403

東京にある国立の総合大学は東大しかないからね。
東京の真ん中にあれだけの敷地を持ち、全国にも
土地があるなんてすごいと思う。

一橋大学や東工大や東京医科歯科や御茶ノ水女子大や外語大や
芸大はあるけどね。学芸大は昔は国立じゃなかったっけ?
筑波大(旧教育大学)は茨城に行ってしまった。

1県1医学部構想で関東にも医学部が増えた。

関西は全然知らないしわからない。

543不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 03:03:50.69ID:xR0Bb7jP0
>>88
関西は理系は優秀だよ。

544不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 03:05:41.11ID:COA85JmH0
阪大は国立か
ややこしい

545不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 03:08:21.77ID:nmD9g52a0
先に大阪都立大学にしちまえ

546不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 03:09:16.11ID:bBtgwtzj0
大公大 公立
大工大 私立

大工大から遺憾の意は表明されないのかな
松井に忖度したのか

547不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 03:14:06.01ID:vALyncAGO
>>403
横国と横市が統合すればそこそこなんだがな

548不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 03:28:26.93ID:t9snj5yG0
入学時と卒業時で大学名が変わってたら嫌だな

549不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 03:35:17.21ID:eT2JVsTj0
とりあえず不満を溜めといて、都構想実現時に
大阪都立大学に変えるんだろ

550不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 04:01:41.68ID:8l+pMyR30
阪大は?

551不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 04:06:58.28ID:G2OojgVU0
そもそもなんで“大阪都”にするのかわからない。
“府”だって“京都府”と“大阪府”しかないんだから立派なもんじゃ?

552不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:23:57.94ID:qhs8H9VZ0
>>209
市大府大が2流なら神戸は1.5流w

553不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:29:13.67ID:hnmhX+Lb0
なんか頭悪そうな名称だな

554不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:32:24.68ID:w2V2rfPx0
大阪ハム大学って呼ばれるだろうな

ハム大ってwww

555不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:35:59.16ID:Tp/n7Tib0
>>537
これは勝ち目ないな

556不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:36:44.70ID:qhs8H9VZ0
>>258
阪大からまたもやクレーム。

557不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:37:02.35ID:B7LFYIt20
>>8大工大『譲って摂南大学Uにします』

558不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:43:28.21ID:QXPc8eRy0
>>321
慶應に家から通えるなら選ぶかもだけど、ま、いないわ
慶應に確実に入りたいなら、楽に入る推薦を選ぶからな

559不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:47:29.19ID:92yvldO10
>>331
定員も倍増。
昨今の農学部人気や畜産の輸出産業化を見てもこの分野を強化すべき。

560不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 05:47:33.14ID:8l+pMyR30
ネットで絡んでたやつが東京の大学行ってますていうから
東大すげーって素で褒めてしまったことあるわ

561不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:02:06.33ID:qFN/XRA90
出身校は東大阪大です

562不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:04:50.90ID:0cQQiw2H0
これで強くなれると本気で思ってるあたりが何とも…
だから維新は大阪統一も出来ないし、
国政に出ても中途半端なんだよ

563不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:08:26.28ID:QXPc8eRy0
学生寮を作って、大阪府外、外国からでも入学しやすくしないとな

寮も無いんじゃ集まらんだろ
特に外国人の留学生は

564不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:09:31.85ID:QXPc8eRy0
授業料無償の上に寮までは無理か、、そりゃそうやな

565不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:12:53.74ID:CPJ9A0+H0
なんか大学名ダサくね?

566不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:13:19.77ID:h9xbooyA0
>>554
ハンナン大喜び

567不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:16:27.06ID:h9xbooyA0
ちなみに略称は「ハンコウ」だろうな

568不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:31:56.74ID:xD5hwnzn0
>>551
大阪市を廃止して大阪府直轄にしたかったんだけど、
廃止したあとに設置される「特別区」は地方自治体法
では「都の区」だという規定がある。

569不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:33:25.79ID:sG8nS64K0
大工大

570不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:33:40.50ID:04HEGRy10
石原にお笑いのセンスで負けてるぞ

571不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:37:27.58ID:5x4Gbltx0
合併な、大学定員も大幅に減らせよ
少子化なのに、大学定員を増やしまくった結果
Fランク大学なんてどうしようもないのができたわけで

572不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:37:57.58ID:5x4Gbltx0
合併なら大学定員も大幅に減らせよ
少子化なのに、大学定員を増やしまくった結果
Fランク大学なんてどうしようもないのができたわけで

573不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:45:09.51ID:q7cvZIEg0
大阪城の隣やし大阪城大学でええやない

574不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:48:06.78ID:l56hiWd60
大阪は都市圏の規模に対して大学と定員が異常に少ない

これ以上減らしてどうするんだ バーカ

575不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:49:32.98ID:DbqcatPf0
エテ公大学

576不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 06:52:03.61ID:OBxZY+Z70
これ卒業して就職面接行くと「お前ハム卒か(プッ)」と言われるなw

何で大阪平熱パニック大学にしなかったんだ?
「平パニ大」で響きも良いじゃんw

577不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:00:30.46ID:l56hiWd60
大阪大学と大阪公立大学を足しても
早稲田1校の合格者数よりも少ない

578不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:00:40.96ID:UYm9pvoe0
中国人留学生には維新特例で学費免除・食費支給・寮費全額支給の制度が与えられるんだろな 笑

579不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:01:46.13ID:P1VbHVyp0
>>574
定員も予算も今とかわらんぞアホw
大きな大学が多いからトンキンの次ぐらいに学生多い
愛知みたいに小さい大学いっぱい作っても名古屋大学と岐阜大学の統合みたいなこと国に強制されるやろ

580不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:03:26.19ID:l56hiWd60
>>579
東京やその周辺の国公立大学の多さを調べてから書け
バーカ

581不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:03:32.16ID:0bMbLKTT0
府都大学大阪

582不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:07:29.46ID:U6r+DnPF0
公立って出汁が入ってないミソ汁みたい

583不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:07:35.32ID:s0kLQVKd0
>>580
トン菌だけ国の予算注ぎ込まれてるのにあいつら無駄に偉そうだな
乞食が
トンキンに原爆落とせよ

584不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:12:56.78ID:iLmoGgzY0
名前がダサい

585不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:14:01.02ID:7LwxZL0+0
地味な名前

586不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:16:02.16ID:7LwxZL0+0
大阪ベイサイド大学でいいじゃん。

587不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:19:51.88ID:SZfUjE//0
有名な村○万由子さんの母校だな
あの祭りは本当にアツかった
夕刊フジの一面だったし
どうしてんのかねえ

あの人は今、見たいな企画に出て欲しい

588不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:22:14.06ID:v/TBFyFU0
しかし今の実力で厚かましい奴らだな、いかにも維新らしいがw

589不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:23:41.53ID:0s/CUxug0
首都大学浪速

590不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:27:19.50ID:SZfUjE//0
府立大は日本一学費が安いとか言われてたが
今度は無料なんだろ

まあええこった

591不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:39:04.33ID:RkQ4kh/y0
>>476
芸大
学芸大
横市

592不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:43:15.25ID:PfCpD2T90
>>489
神戸は灘や甲陽、神戸女学院、奈良は東大寺や西大和、京都は洛南があるけど、大阪は北野みたいな一部公立と大教大池田くらいで私立はパッとしない印象
せいぜい大阪星光、四天王寺くらい

593不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:44:05.02ID:yD/+D0L80
大阪国際福祉情報大学でいいじゃん

594不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:44:41.66ID:qB7tssfu0
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d9c660dc9478fddd29ad7ec034a1f49b9f714cf

名称「大阪公立大」に 府大と市大統合 阪大学長は不快感「英語表記、酷似」

大阪府立大と大阪市立大を運営する「公立大学法人大阪」は26日、両大学を統合し、2022年度の開学を予定する新大学の名称を「大阪公立大学」にすると決めた。英語表記は「University of Osaka」で、大阪大(OSAKA UNIVERSITY)と区別した。

一方、大阪大の西尾章治郎学長は同大のホームページで、英語表記が酷似している点について「学生に大きな混乱を招き、世界にはばたく両大学の未来にとって非常に大きな障害となる」と不快感を表明。「意見交換が行われないまま決定がなされたことは誠に残念でなりません」と続け、府市などの対応を批判した

595不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:44:42.00ID:mND3Eo9Z0
グランシャトーがおまっせ大学

596不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:45:56.20ID:m3tcA1ca0
大阪非国立大学でどうだ。

597不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:47:29.85ID:Vx0VuzHZ0
大阪府市大 略称「不死大」で。英語名 「The Undead University」 でよろしく。

598不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:49:00.44ID:e1e5huR50
無難

599不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:49:38.20ID:2Qun5wVQ0
>>537
東大はthe university of tokyoだから、
都立大はtokyo universityと改名したらいいなww

600不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:51:36.44ID:4Mklz/vV0
>>542
埼玉や栃木には未だに国立大医学部はない(防衛医大や自治医大は別)
人口比で考えても首都圏は国公立大医学部が少なすぎ
東京医大みたいに不祥事起こした私立医を潰して国公立化すべき

601不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:51:46.33ID:gIEKdQ1E0
>>592
文理科設置校は全部優秀

602不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:52:22.30ID:gIEKdQ1E0
>>594
これだけ前例あれば事前調整も糞もない。時間のムダ

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

603不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:52:35.90ID:8l+pMyR30
有名どこの進学校や名門校と名前を若干似させる田舎の専門学校とかも多いよな

604不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:53:56.96ID:x6vpjs5U0
で、大公大って偏差値どれぐくらいになるん?

605不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:54:01.85ID:tNEfSfAr0
この英語表記は変えて欲しい
阪大と間違えられるの狙ってるのか

606不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:55:15.52ID:2Qun5wVQ0
阪大は大阪キタ大学
ハム大は大阪ミナミ大学でええやん 英語名はthe University of Naniwaで

607不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:57:17.21ID:0cTaehJH0
こういうのはこの名前にしていいか相談するのが筋だろ
もともと遠慮がない大阪人でもそのくらいはわきまえてると思ってたけどな
やっぱり維新のバカチンピラ松井だから脅せば通ると思ってんだろうな

608不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 07:59:15.07ID:gIEKdQ1E0

609不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:01:31.45ID:2Qun5wVQ0
>>605>>607
紛らわしい名前にするのは、市大と府大が阪大よりハッキリ格下だって自覚してるからだわな
東京都市大学みたいなもんや
別に阪大の総長は余計なこと言わんで鷹揚にしとったらええと思う

610不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:04:54.17ID:59ThYR2O0
この英語名は海外勢を東大の大阪版と騙すためだろうね。

611不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:05:49.85ID:2Qun5wVQ0
そんなことより大阪ハム大と丸大ハムが紛らわしくなってまうがな
丸大は不快感しめさんのか

612不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:07:10.07ID:zaklajRX0
関係者だが、英語表記は Osaka Prefecture Universityのままが一番よいと思っている。

613不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:08:14.70ID:2Qun5wVQ0
>>612
それは市大も維新もゆるさんやろなw

614不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:23:35.73ID:tgvFy3WX0
>>542
学芸大は今も国立でしょ

615不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:35:38.08ID:xTEW7nEQ0
なんつうかさ、知恵がないよな、大阪なのか維新なのかは分からんが
俺に決定権があるなら絶対こんな名前にしないわ
浪速なみなや大、あたりにするな
これじゃ東京都立大学とおんなじ
大阪はこれだけじゃない、
中央区だって、東京とかぶるんなら違う名前に変えるべき
差別化こそがブランドを作るんだよ
ディズニーランド真似してUFJとか、
台場カジノマネジメントして夢洲カジノとか、
大阪都構想とか、
全てが東京の二番煎じなんだよ情けないわ


6/26
大阪大学、新大学「大阪公立大学」の英語名を批判 「混乱必至。意見交換なかった」 [249341373]
http://2chb.net/r/poverty/1593173210/

616不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:38:09.42ID:xTEW7nEQ0
大阪桐蔭も後から作ってわざわざ神奈川の桐蔭と同じ名前にするか?
大阪人の感性は理解できんわ

617不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:45:32.04ID:v1KOE1K60
獣医、航空、医医を兼備する国公立は公大と東大だけになる

>>616
オリジナルは和歌山の桐蔭な

618不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:46:39.24ID:sbGTcflD0
大阪都立大学だろ

公立大学ってなんだよ

普通名詞だろ

619不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:46:56.88ID:7LwxZL0+0
>>476
医科歯科
都留文化

620不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:47:50.22ID:xTEW7nEQ0
>>99
浪花なみはな大学 ならいいだろ

621不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:47:58.51ID:Wc5eOnrH0
これ大阪大学の知名度や実績を乗っ取る感じで英語名命名してるらしいね
まさに維新行政の発想

622不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:50:35.65ID:xTEW7nEQ0
これじゃ東京都立大や京都府立大あたりのポジションにしかならんなそれの大阪版
リーダーが馬鹿だとものになるもんもんならんてことだ

623不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:51:04.24ID:7LwxZL0+0
高輪ゲートウェイ駅くらいのネーミングセンスないんかよ

624不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:52:35.92ID:xTEW7nEQ0
神奈川大とか、千葉大、埼玉大みたいなもんだ
地域を超えたとこに価値が生まれるんだよ
単なるリアル地名なだけじゃ国立の阪大のばったもんにしかならんて

625不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:54:56.37ID:+uhlatiq0
>>624 しれっと神奈川大を混ぜるんじゃねーよw

626不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:55:32.32ID:+uhlatiq0
>>22 わろたw

627不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:56:52.08ID:2Qun5wVQ0
丸大公立大学
プリマ公立大学

せっかくならこういう名前がいいよ

628不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 08:57:20.21ID:ml/ZooxV0
国立大

東京 12
大阪  2

それでもまだ大阪の大学を減らすクソ維新

629不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:06:02.95ID:pE3nPj4R0
>>1
大阪大学はOsaka University
英語名がまぎらわしいぞ
海外で国立大学と混同させる気か

府立はPrefectureで市立はCityと入れていたんだから
併合する側の呼称を踏襲しておけ

630不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:08:11.89ID:4NezYcTP0
>>571
>合併な、大学定員も大幅に減らせよ
減らすのは、Fラン大学。
合併とか、なんなら公立化しても良い。

631不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:08:25.46ID:gIEKdQ1E0
獣医、航空、医医を兼備する国公立は公大と東大だけになる
>>629
兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

632不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:10:12.08ID:2Qun5wVQ0
>>629
The University of Osaka Ham

633不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:15:14.79ID:nkkB56lN0
阪大風情が言いがかりつけるなよ

634不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:15:17.87ID:pE3nPj4R0
>>632
Hamならばよし
石原の首大(名称変更しちまったが)に維新のハム大

しかし石原も一時維新にいたけど
維新の輩が大学とか改造したがる性分は何なんだろう

635不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:17:04.51ID:2Qun5wVQ0
>>634
おのれの醜い本性を暴く存在をこの世から消したい

636不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:18:28.76ID:8l+pMyR30
>>611
阪(パン)にハム挟むニダ

637不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:19:06.97ID:gIEKdQ1E0
兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

北九州市立大学 The University of Kitakyushu

638不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:21:58.07ID:8l+pMyR30
阪大生なら何も思わないだろうけど
そうじゃない大阪大学()の人は恥ずかしくないの?
東京の大学行ってますって言ったあとに
『東大すごいですね』なんてみじめな思いしちゃうんだぞ

639不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:23:23.10ID:jOcfrOQV0
合併する必要がない
するんやったら大阪都立大学でええやん
University of Osaka City

640不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:23:41.21ID:gIEKdQ1E0
>>638
頭悪そう

641不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:24:43.19ID:D6iHfe3/0
>>639
「都大学大阪」

642不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:24:53.80ID:EwKroykd0
三流大学の名前なんて
どうでもいいよ

643不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:25:32.17ID:8l+pMyR30
>>640
きみ、どこの大学?

644不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:27:22.96ID:NZtkdpF+0
Osaka Prefecture University
→実態を表しているが現府大と同じなので市大激おこ

Osaka Municipal University
→「地方自治体の」の意味になるが、
例えば大阪市立図書館がOsaka Municipal Libraryとか、
Municipalは「市立」の訳語として使われることも多いので府大側にとっては微妙
(大阪市立大学は Osaka City Universityだけど)

結論としては、維新のアホが二重行政()でごり押しした統合をやめればよろし

645不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:31:10.48ID:2Qun5wVQ0
Local University of Osaka

646不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:53:15.92ID:REKCly0W0
>>637 の6県立大学の英語表記は酷いね!
この英語表記が国立大学と酷似しているために国内外で混乱を惹き起こしていることに
気付かないのかな。
普通に、例えばKochi Prefecture University、又はKochi Municipal University、又は
Kochi Public University で良いと思うが。

647不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:56:54.34ID:vALyncAGO
>>420
理工学部は知能は高いがオタクや発達障害が多いイメージ

648不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:58:16.35ID:85rsL1+j0
大阪公立大学、公立大学大阪、大阪総合大学が最終候補に残ったらしいね。

649不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 09:59:34.26ID:OmLj5KAL0
大阪公

似合ってるw

都を使えるとは東京だけ
石原慎太郎も言ってたし
東京は東京都立大とか首都大学東京ってできるけど

650不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:02:41.36ID:REKCly0W0
>>646 への追加: うっかりしていた! 「兵庫大学」ってどんな大学?? 国立大学でないことは確かだが。

651不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:05:22.19ID:2fN6tjDF0
>>424
>府民なら学費が無料というのも素晴らしい
>貧しいが優秀な学生の励みになる

食事完備の寮も準備して対象を全国に広げるべき。
家計の都合で進学を諦めていた全国の優秀層に希望を与えるのだ。

652不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:13:45.00ID:2fN6tjDF0
>>515
もうちょっと社会で実績を上げてから威張ろうねw

653不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:13:51.19ID:REKCly0W0
>>644
最後の行だけは大反対だ!

府市統合(都構想)の賛否とは、880万都市大阪として世界に打って出るか、それとも270万都市
大阪で小さく縮(ちぢ)こまるかの選択だ。

654不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:18:19.06ID:6HhvsCSP0
>>615
言いたいことはわかるけど、
お台場カジノは夢洲IRのモデルにはなっていない。
それと都構想も二重行政を解消する為で東京がモデルというわけではない。
あと都立大よりも大阪市大の方が先に出来てる。

655不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:21:14.65ID:7LPpXi6b0
>>653
お前、何処の人?

656不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:24:09.48ID:REKCly0W0
>>655
大阪府民だよ。

657不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:24:55.14ID:sAdZY/tJ0
敢えてダサイ名前にして、都構想の公約に大阪都立大への改名を入れて、市大府大のOBの票をかっさらう気だろうな

658不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:28:07.90ID:kAXcsLov0
大阪都立大学でいいだろ。

659不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:29:02.31ID:VRq8PE8O0
>>617
大阪桐蔭が不敬な反日学校であることに変わりはないな
茗渓関係者でも和歌山中関係者でもないんだから

660不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:29:26.99ID:7LPpXi6b0
>>656
最近来た人?南部の人?

661不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:31:29.69ID:sfaJZj7p0
市大の学情どうすんの?あれ相当金かかってるって聞いたけど

662不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:35:42.29ID:REKCly0W0
>>660
50年定住しているよ。北部だ。

663不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:35:45.12ID:gIEKdQ1E0
全く問題無いな
兵庫はむしろ兵庫県立大学がF欄と一緒にされて気の毒

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

>>661
もちろんそのまま活用します

664不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:38:43.69ID:wzTq5PD+0
http://noranekonote.blog.shinobi.jp/Entry/840/
「大阪市立大学は解同に乗っ取られた」説と資料

谷元昭信も辻本正教も大阪市立大学で教えています。
解放同盟大阪府連はどうして大阪市立大学に食い込んでいるのかと思ったら
こんな経緯があったんですね。
北口末廣、奥田均、熊本理抄といった解放同盟関係者を教員にしている近畿大学でも
同じころ同じような出来事があった模様。
社会運動標榜ゴロによる組織乗っ取りの常套手段ですな。

https://kindai.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=13026&item_no=1&attribute_id=40&file_no=1

近畿大学教授Y氏を糾弾した浪速支部書記長の長谷川とは、長谷川初巳のことでしょう。社会運動標榜ゴロと呼ぶのは誇張でも何でもありません。
1974年11月から12月にかけて、部落解放同盟大阪府連合会浪速支部で
同支部書記長の長谷川初巳とその弟の部落解放浪速生協専務理事長の長谷川睦男らを
中心とする長谷川派が、浪速地区の同和地区施設からあがる利権に目をつけ
同和促進協議会(同促協)浪速地区会長の中林栄治を病気と偽り
勝手に作った辞任届を大阪市同促協に提出した。
これに怒った中林派が長谷川派の私腹を肥やす乱脈ぶりを暴露し
山口組系暴力団白神組を使って実力行使に出た。
『部落』1987年第39巻61ページ

大学紛争中の 1969 (昭和 44 )年 6 月に商学部助教授の差別発言が起こり
続いて 11 月には文学部助教授による差別発言問題が起こった。
このため、 12 月、本学は部落解放同盟大阪府連合会の糾弾を受けた。
この 2 つの事件を受けて、商学部においては教養科目「部落問題論」
専門科目「部落産業論」を開講することとし
全学としては 1970 (昭和 45 )年 10 月に同和問題担当教員を専任化して体制を整え
1971 (昭和 46 )年 5 月に同和問題研究会を発足させ
1973 (昭和 48 )年 3 月から同和問題研究室研究員会議を開催した。

『大阪市立大学の125年: 1880-2005年』122ページ

665不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:40:35.90ID:LERAzPb60
せっかく、航空や医を揃えたのに、商や看護、生活科学、現代システムみたいな余計な格落ち学部までそのまま残したことで、結局、旧帝っていうよりも日大や東海大、近畿大みたいなごちゃごちゃした寄せ集め大学になった感じだな
互いに配慮なんてせず、いらない学部は廃止か学科に格下げしたほうが良かった

666不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:41:46.55ID:wzTq5PD+0
【解放同盟大阪府連による大阪市立大学乗っ取りの歴史】

*1969年6月 - 商学部助教授の「差別発言」。
*1969年11月 - 文学部助教授の「差別発言」。
*1969年12月 - 大阪市立大学が解放同盟大阪府連の糾弾を受ける。
この結果「部落問題論」「部落産業論」の講座を開かせられる。
*1970年10月 - 同和問題担当教員を専任化させられる。
*1971年5月 - 同和問題研究会を発足させられる。
*1973年3月 - 同和問題研究室研究員会議を開催させられる。
*1973年11月 - 解放同盟大阪府連副委員長の泉海節一らが大阪市立大学に
「同和地区の生徒の学力が低いのは差別の結果であるから
成績が悪くても入学をさせて
部落解放の立場で闘う医師や弁護士をつくるのが当然」と訴え
同大学の医学部と法学部に対して
解放同盟関係者の子弟の優先入学(「委託学生制度」)を要求。

*1974年5月15日 - 大阪市立大学の森川学長が記者会見を開き
医学部における「委託学生制度」を受け入れる方向で検討すると発表。

教員の発言にイチャモンをつけるところから始め
解放同盟関係子弟の裏口入学枠を作らせるところまで話を持っていく。

この無茶苦茶な強引さと段取りの良さはプロですわ。
学力の低い人が医学部や法学部に入っても
国家試験に通るのは難しいと思うんですけどね。

667不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:42:15.38ID:7LPpXi6b0
>>662
京都寄りの北摂民か。兵庫大ぐらい知っといてやれよ。
阪神間民ならFラン認識で知ってるよ。

668不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:42:19.34ID:tvE7UmSo0
大阪都立大でいいのに

669不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:42:27.74ID:zaDzEX6s0
柿の種のピーナッツの量と同じでどうでもいい。
東洋大学<日本大学<東京大学

670不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:43:05.27ID:aDWRqzp00
>>623
大阪フロンティア大学w

671不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:43:36.78ID:wzTq5PD+0
単なる妄想ではないことを示すために出典があったほうが良いでしょう。

大阪市立大学125年史編集委員会『大阪市立大学の125年: 1880-2005年』
(大阪市立大学, 2007)122ページと尾崎勇喜『差別事件―その怖るべき人権蹂躙』
(文理閣, 1980)140ページです。


おいおいいいのか府立大学
こんな穢多非人大学と合併しても

672不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:43:57.15ID:8l+pMyR30
大阪村立大学とか
大阪県立大学とか敢えてこれで

673不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:44:04.13ID:8vc21D5O0
県立大とか市立大とか残す意味あるの?

674不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:46:59.99ID:54X2PB+h0
私学助成を打ち切ってFラン大学を減らす方がいいと思うんだが
 

675不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:49:20.46ID:A4lTTRVF0
ビッグ大阪大

676不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:50:11.60ID:sfaJZj7p0
大阪ウォーターフロント大学でよかったのに

677不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:50:23.10ID:PAnKYqvz0
てなもんや大学

678不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:51:00.59ID:PAnKYqvz0
>>675
「大」をつけたがるのは名古屋人と熊本人

679不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:52:47.91ID:REKCly0W0
>>663
問題大ありだよ。
現案のUniversity of Osaka は大阪大学のOsaka University とほぼ同じだから、即刻
撤回し、代わりにOsaka Municipal(or Public) University、又は都構想が通ったら
Osaka Metropolitan University とすべき!

680不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:52:55.71ID:sfaJZj7p0
大阪官製学院大学でもよかった

681不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:55:54.94ID:IkPisq9E0
統合して定員を半数にすれば勝手に偏差値上がるだろ。

682不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:58:48.32ID:6pADt29R0
国立にも公立にも医学部あるなんて横浜がかわいそう

683不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 10:59:01.00ID:8l+pMyR30
少子化なのに大学どころか専門学校の縮小ないよな・・

684不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:00:06.04ID:sfaJZj7p0
なんか京都大学の手柄みたいになってるけど山中伸弥教授が基礎研究始めたのって大阪市立大学の大学院なんだよなー

685不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:02:22.60ID:PAnKYqvz0
大阪大=阪大(はんだい)
大阪工大=大工(だいこう、だいく)
大阪公大=阪公(はんこう、ぱんこう)

日本名は問題なさそう

686不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:03:01.05ID:PAnKYqvz0
>>684
京大はそんなのばっか。
湯川秀樹の研究も阪大時代のもの。

687不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:03:45.82ID:WSyeeX0I0
>>668
まあじきに大阪都立大学になるよ。
但し地名のみの大学名は若者の心を掻き立てる要素がゼロなので、

大阪都立なみはや大学

浪速の元となった速い潮の流れを表す「なみはや」は歴史もあるし響きもいい。
新しい時代の潮流と大海原に乗り出す冒険心と開拓者精神をも感じさせる。

688不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:05:23.47ID:k5B3ZH5l0
やはり11月の大阪都実現で「大阪都立大」になる予定

名称「大阪公立大学」に 府立大と市立大、統合し新大学

大阪維新の会は、都構想を実現すれば、府の名称を「大阪都」に変えることを目指す。
維新幹部は「『大阪公立大』にしておけば、『大阪都立大』に名称変更できる」と含みを持たせる。

http://news.yahoo.co.jp/articles/bc1d7c3cfe9915f0eb3b05377ca4fe7ab27740e0

689不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:08:49.26ID:WSyeeX0I0
>>678
ホテル大東京
大東京軍
大東京防犯ネットワーク
大東京信用組合
大東京酒場
大東京ビル

690不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:09:48.86ID:0o3GiafP0
大阪平パニ大学でいいのに

691不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:09:48.88ID:sfaJZj7p0
>>686
市大のホームページには山中伸弥教授が主なノーベル賞受賞者として掲載されとるんやがねえ

692不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:09:51.87ID:TjnMix820
>>2
やめてよ
外大と一緒になったのすら未だに認められないのに

693不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:10:47.15ID:U99K/lYd0
大阪市立大には医学部もあるし存在感あるよね。

694不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:11:56.27ID:U99K/lYd0
横浜国立大学
横浜市立大学

東京都立大学
首都大学東京

大阪公立大学
大阪都立大学
大阪民国大学

695不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:12:07.32ID:YY++ci+P0
料理会の東大みたいなインパクトがない

696不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:12:21.01ID:A4lTTRVF0
>>680
クワンセイと読むんですか?

697不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:12:34.31ID:PAnKYqvz0
>>692
駅弁は統廃合すべき
官立の「大学」は東大だけあれば済む
あとは専門校として社会のネジと歯車を作ってればいい

698不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:13:03.03ID:sfaJZj7p0
>>696
そうです。関学をつぶします

699不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:13:27.77ID:Ry64GxUd0
>>23

東大

the university of Tokyo

700不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:13:56.75ID:WSyeeX0I0
>>666
> 「同和地区の生徒の学力が低いのは差別の結果であるから
アホに生まれたのも差別のせいw

701不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:14:27.29ID:2Qun5wVQ0
>>678
大都会岡山大学

702不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:15:43.88ID:WSyeeX0I0
>>669
そう言う奴はピーナツだけ食ってればいい。
どっちにしても変わらんのだろ?w

703不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:15:55.75ID:5eitIWP+0
近畿・関東の国公立大学の学生・院生数
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201906/article_2.html

15位:●大阪大学(23,304)
17位:●京都大学(22,484)
29位:●神戸大学(16,256)
89位:▲大阪市立大学(8,247)
95位:▲大阪府立大学(7,724)
117位:▲兵庫県立大学(6,545)
183位:●大阪教育大学(4,573)
187位:●和歌山大学(4,538)
212位:●滋賀大学(3,888)
260位:▲滋賀県立大学(2,825)
268位:●奈良女子大学(2,681)
313位:▲神戸市外国語大学(2,270)
336位:▲京都府立大学(2,086)
406位:●兵庫教育大学(1,490)
433位:▲京都府立医科大学(1,349)
451位:▲奈良県立医科大学(1,278)
458位:●奈良教育大学(1,239)
483位:●滋賀医科大学(1,155)
493位:▲和歌山県立医科大学(1,130)
515位:●奈良先端科学技術大学院大学(1,055)
520位:▲京都市立芸術大学(1,034)
619位:▲奈良県立大学(667)
672位:▲神戸市看護大学(476)
709位:▲福知山公立大学(366)


12位:●東京大学(27,654)
28位:●筑波大学(16,703)
34位:●千葉大学(14,169)
56位:●東京工業大学(10,212)
62位:●横浜国立大学(9,852)
73位:▲首都大学東京(9,086)
85位:●埼玉大学(8,453)
91位:●茨城大学(8,037)
120位:●群馬大学(6,480)
125位:●一橋大学(6,367)
143位:●東京農工大学(5,690)
154位:●東京学芸大学(5,411)
165位:▲横浜市立大学(5,054)
170位:●宇都宮大学(4,938)
174位:●電気通信大学(4,890)
193位:●東京外国語大学(4,436)
235位:●東京藝術大学(3,275)
250位:●東京医科歯科大学(3,027)
256位:●お茶の水女子大学(2,925)
271位:●東京海洋大学(2,641)
328位:◆防衛大学校(2,152)
376位:▲埼玉県立大学(1,770)
442位:▲前橋工科大学(1,316)
521位:▲神奈川県立保健福祉大学(1,033)
524位:▲群馬県立女子大学(1,015)
587位:▲茨城県立医療大学(773)
712位:●筑波技術大学(356)
775位:◆気象大学校(60)
653位:▲群馬県立県民健康科学大学(515)
662位:●総合研究大学院大学(491)
595位:▲千葉県立保健医療大学(738)

704不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:15:57.52ID:U99K/lYd0
>>697
高偏差の東京工業大学ですら、もともとは職人・教員養成所だしな。
東京大学工学部とは役割が違う。

705不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:17:08.94ID:PAnKYqvz0
>>669

東洋大学<日本大学<東京大学<中央大学<早稲田大学

706不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:17:57.89ID:0/jhIbhy0
>>592
大阪は馬鹿しか住んでないから問題無いよ?

707不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:20:10.08ID:wzTq5PD+0
>>700
それあるで
ムラの障害者率は普通の地区と比べて3倍くらい高い
500年以上近親婚を繰り返してるので劣勢遺伝が大きい
体だけでなくて発達障害とか知的障害、人格障害も異常に多い

708不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:20:14.14ID:psY4aon30
>>679
問題あるならなんでこんなに前例があるんだよ

709不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:21:19.44ID:PAnKYqvz0
>>704
今さら学者が良くて職人がダメとはアホでも言わんからな。
むしろ手に職をつけた方がカネをつかんで成功する早道だったりする。
文献を読んであれこれ文句言う仕事は東大にだけ任せておけばいい。

710不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:23:22.08ID:IfFqt0WT0
>>697
> 官立の「大学」は東大だけあれば済む
予算と人員と偏差値に見合った実績をまず出しましょう。

711不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:25:19.74ID:7LPpXi6b0
大阪大学の英語正式名称
Designated National University Corporation Osaka University
https://www.osaka-u.ac.jp/en/oumode/OU_vision_2018/dnuc/top

これからはこっちを正式に使えよ。通称だろ、Osaka university は

712不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:27:56.20ID:IfFqt0WT0
>>592
>神戸は灘や甲陽、神戸女学院、奈良は東大寺や西大和、京都は洛南があるけど、
>大阪は北野みたいな一部公立と大教大池田くらいで私立はパッとしない印象
>せいぜい大阪星光、四天王寺くらい

公教育の貧弱自慢をされてもねw

713高崎経済を追加2020/06/27(土) 11:30:39.62ID:5eitIWP+0
大阪・東京の国公立大学の学生・院生数
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201906/article_2.html

15位:●大阪大学(23,304)
89位:▲大阪市立大学(8,247)
95位:▲大阪府立大学(7,724)
183位:●大阪教育大学(4,573)

12位:●東京大学(27,654)
56位:●東京工業大学(10,212)
73位:▲首都大学東京(9,086)
125位:●一橋大学(6,367)
143位:●東京農工大学(5,690)
154位:●東京学芸大学(5,411)
174位:●電気通信大学(4,890)
193位:●東京外国語大学(4,436)
235位:●東京藝術大学(3,275)
250位:●東京医科歯科大学(3,027)
256位:●お茶の水女子大学(2,925)
271位:●東京海洋大学(2,641)

東京はたしかに国立大学数は多いけど、
ほとんど小規模の単科大

大阪は上位層が京大に取られてるにも関わらず4万人を超えてる

まとめて旧帝大扱いしてもらった方が学生には都合が良いはず

714不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:31:18.61ID:IfFqt0WT0
>>707
それは大変だ。
しかし同和枠を認めていいという話にはならない。

715不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:32:24.01ID:9ez7xibo0
大阪首都大学でよかったんじゃ?

716不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:32:54.39ID:JNQawUMn0
大阪府立大学=旧制理系専門学校の集合体
大阪市立大学=旧制商科大学

717不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:33:12.03ID:IfFqt0WT0
>>8
> ダイコウダイじゃ紛らわしいな
大阪だけにダイコウバイ

718不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:34:25.63ID:wzTq5PD+0
大阪市大の同和枠は上にも書いてあるように
解放同盟の脅迫で無理やり作らされたもんやからな
まああんな場所に大学を建てるという発想が間違ってたんだがな
さあ、乗っとってくださいと言わんばかりや

719不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:34:31.27ID:QvNVonki0
維新大学大阪

720不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:35:25.56ID:O+FexQbe0
大阪維新大学でいいだろ

721不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:35:49.09ID:PAnKYqvz0
>>715
魔都大学大阪でよい

722不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:35:50.65ID:x9vnfXLU0
>>526
大阪大学の意見陳述
>そのような事態にならないよう憂慮しておりましたが、結果として、
>双方の間で意見交換が行われないまま決定がなされたことは誠に残念でなりません。

憂慮していたなら自分から調整しにいけばいいのにね
なんか変なプライドがあって自分からは動けない病気なの?

723不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:35:59.46ID:3+WVhcbN0
大阪ハム大学って朝鮮半島東側の鏡のつく地域当たりだったっけ?

724不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:36:24.42ID:IfFqt0WT0
>>32
> 知事も極左クルクルだし
そうそう、大阪では極左が共産、旧民主と戦ってんのさw

725不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:41:30.01ID:JNQawUMn0
大阪府市大学=大阪不死大学

726不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:41:35.21ID:7LwxZL0+0
>>628
大阪電通大
大阪工業大
大阪芸術大
は国立ちゃうんか。

727不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:42:44.16ID:3qxXLg1n0
>>23
東大様に逆らえるわけないやろ

728不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:43:32.80ID:EBtr9WE00
>>628
国立は国が増やせばいい
国の東京偏重が間違ってる

729不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:45:00.36ID:fFjTKFc50
OBにすがちゃん大学(大学が公式にどちらでもいい中退か卒かは)

730不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:45:18.95ID:JNQawUMn0
○○公立大学=Fラン
〇〇都市大学=中堅私立
のイメージ

731不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:46:14.17ID:MYxgnbcf0
>>697
無能ばかりの東大がなんだって?

732不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:47:22.84ID:U99K/lYd0
単に就職の手段であれば、地方医学部でも東工大でも好きなところに行けば良いが、
大学の序列(権威)としては、東京大学はやはり別格。

733不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:48:29.54ID:fFjTKFc50
大阪都大学(仮称)  でよかったんジャマイカ?

734不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:48:56.54ID:+InTRKqi0
京大−東大

阪大−東工+一橋+東外+医科歯科

市大−都立

府大−農工

工繊−電通

京都市芸−東芸

奈良女−お茶女

大教大−学芸

神戸(海事)+兵庫県立−海洋

735不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:52:26.84ID:O+FexQbe0
ほかにあったんじゃと思いつつも残当な名前ではあるね

736不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:52:35.23ID:IfFqt0WT0
>>121
> 京大、阪大、神戸との関係が問題になるのかな?

となれば、関西の大学ヒエラルキーの頂点に君臨する「京阪神(京都大学、大阪大学、神戸大学)」の序列を揺るがしかねない衝撃を与えるのは、想像に難くない。両大学の幹部たちは言う。

「神戸大学を超えねばなりません。それが、われわれの使命です」

 仮に、そうなれば、関西のトップ私立大グループ「関関同立」の序列にも、大きな影響を及ぼすことになるだろう。

大阪公立が神戸を、阪大が京大を、関大が立命を、近大が日大を超える。
大学序列の激変は大阪から始まる。

737不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:52:36.87ID:xVcuRVnV0
候補
公立おおさか未来大学
大阪都立大学
公立吉村洋文記念大学
新大学大阪
公立大阪令和大学
公立なにわ大学

738不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:53:47.52ID:9ez7xibo0
ネーミング的にはテレビでおなじみの浪速大学なんだろうけど。

739不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:55:37.34ID:DBd8FfiD0
>>720
中国人留学生は特別に優遇しそうな大学名だなwww

740不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:58:55.30ID:MYxgnbcf0
>>732
洗脳されてるな
東京大学=六六六学

741不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 11:59:22.26ID:KbG0Sg480
>>718
旧市立大の同和反日勢力は一掃しないとね。
戦後日本の歪みの象徴だ。

742不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:02:01.99ID:t//+VeJP0
クラブのOB会とかビミョーだな

743不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:02:11.11ID:/F4tL/oQ0
英語名が海外の人からすると、区別しにくそう

744不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:05:42.88ID:pB/WDNRW0
>>713
東工+一橋+東外+藝大+医科歯科で第二東大をつくる。
そして埼玉に移転する。

それくらいの大仕掛けを考えた方がいい。
首都圏は機能が東京都に集中し過ぎている。

745不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:14:10.25ID:NkUEvhOW0
西東京大学

746不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:22:24.73ID:+InTRKqi0
Washington College メリーランド州 1782年

George Washington University ワシントンDC 1821年

Washington University in St. Louis ミズーリ州 1853年

University of Washington ワシントン州 1861年

Washington State University ワシントン州 1890年

747不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:26:43.29ID:+InTRKqi0
>>744
東大出で固められた文部省は、それをやって山梨に移転させようとした
東京教育大も学生運動で暴れてうざいので筑波に移転させた

748不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:26:48.19ID:wzTq5PD+0
大阪市立大学 主なOB

二代目野村徳七 - 大阪野村銀行(後の大和銀行、証券部は野村證券として独立)創設者。大阪商業学校予科修了
鳥井信治郎 - サントリー創設者。大阪商業学校付属科(後の大阪甲種商業学校、天王寺商業高等学校)中退。
岩本栄之助 - 株式仲買人。大阪商業学校卒
喜多又蔵 - 元日本綿花社長。大阪高商卒
下河辺建二 - 元日本鉱業社長。大阪商業学校卒
杉原荒太 - 元外務省条約局長、元防衛庁長官。大阪高商卒
瀬川美能留 - 野村證券元社長。大阪商大高商部卒。
金田龍之介 - 俳優、都島工専卒
水落露石 - 俳人、大阪商業学校から泊園書院
田宮高麿-赤軍派軍事委員長。1995年11月30日、平壌で病死。
赤木志郎-よど号グループ 大阪市立大学除籍 北朝鮮在住

749不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:29:03.42ID:alo9t2cu0
都立大学になる前の仮称ですがな

750不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:35:55.20ID:wzTq5PD+0
市大周辺



751不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:41:41.97ID:+InTRKqi0
あべちゃんたちが東大をさいたまに移転させて、
越谷大学に改名するとか

で、都内に残った都立大の偏差値が爆上げ

752不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:45:51.44ID:wzTq5PD+0
我々は明日のジョー大学である

753不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:46:22.22ID:PAnKYqvz0
>>734
悪(関西)−善(関東)の二元論で日本は出来ている

754不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:47:42.67ID:ykWO7aCG0
市立大と府立大どっちがかしこなの?

755不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:49:55.72ID:GfdLmfNY0
>>466
> おまけに国公立大医学部が関西より圧倒的に少ないから偏差値は理三を筆頭に青天井だし

日本のどの県にも医学部が設置されていることを考えれば、
少なくとも人口100万に医大/医学部1つが無いといけない。
ところが人口が集中する東京大阪の大都市圏で医学部が足りない。

例えば人口700万超の埼玉には医大/医学部が2校しかない。 
埼玉医、防衛医

100万人あたり1医大/医学部の基準で見れば埼玉にはあと5校、
医大/医学部を新たに設置する必要がある。

日本経済の低迷と東京を目指す価値観の変化に伴い世は空前の医学部ブーム。
東京大阪圏の大手私大を始め医大/医学部の設置に手を挙げるところは幾らでも有る。
早稲田、上智、MARCH、日東駒専、関関同立、龍甲産近。。。。。

756不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:52:56.14ID:ehAB/MsQO
>>628
東京大学
東京工業大学
一橋大学
東京医科歯科大学
東京農工大学
東京学芸大学
東京海洋大学
東京藝術大学
東京外国語大学
電気通信大学
お茶の水大学

大阪大学
大阪教育大学

あと1つ何だっけ?

757不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:54:23.28ID:1Xgekxpy0
>>628
それは自民党が悪い

758不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:56:27.13ID:b5ds5IEe0
● 全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率ランキング

1 大阪市生野区(大阪府) 15.486%
2 大阪市東成区(大阪府) 5.667%
3 神戸市長田区(兵庫県) 4.633%
4 京都市南区(京都府) 4.106%
5 新宿区(東京都) 3.063%
6 大阪市西成区(大阪府) 2.640%
7 大阪市天王寺区(大阪府) 2.458%
8 大阪市(大阪府) 2.064%
9 東大阪市(大阪府) 1.935%
10 荒川区(東京都) 1.857%
11 大阪市平野区(大阪府) 1.762%
12 忠岡町(大阪府) 1.747%



上位は大阪民国だらけ

759不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:57:19.39ID:PAnKYqvz0
>>732
今さら東大にこだわりすぎてもカネ儲けできる人間になれないが、
学問をしたければ東大のどこかにひっかかるぐらいでなければ諦めた方がいいわな。

760不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 12:59:13.38ID:PAnKYqvz0
>>691
山中さんの今の研究は市大ではなく奈良先端の貧乏教授時代のもんだがな

761不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 13:02:21.28ID:+InTRKqi0
政策研究大学院大学?

762不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 13:07:35.12ID:PAnKYqvz0
大阪部落民大学vs東京忖度家畜大学

763不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 13:46:02.20ID:7LPpXi6b0
大阪府立大学=旧制理系専門学校の集合体
大阪市立大学=旧制商科大学

これ神戸大学と同格なんだよね。
いや、マジで、神戸大学と並ぶというのは特に大言壮語ではない。
神戸市と大阪府の人口規模から見て、確実にそうなる。

764不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 13:54:36.92ID:mFX9sMVi0
>>693
医学部あっても横浜市大は横国より格下だろ
医学部だけ難関なだけで
まして横浜と違って大阪では阪大に医学部在るんだから、大阪公立に可能性はないわ
医学部だけ人気で終わる
順当に京阪神の順に連なるだけ

765不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 13:55:15.82ID:9YNS812U0
新大阪大学

766不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:00:12.87ID:39onM0ix0
>>547

>>403
>横国と横市が統合すればそこそこなんだがな

大阪公立の成功に刺激されてそうするだろうな。
他、京大+京都市芸、第二東大、愛知県立+名古屋市立、

767不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:00:44.84ID:HlEE7FH40
橋下統合大学

768不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:02:17.88ID:0pRqxncD0
今はどんなレベルなの?
昔は国立にちょい足りない人が受けてたんだけどね。市大。俺がそうだった。
阪大と神大には無理があったけど、市大は問題なかった。

769不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:06:28.24ID:b+2jdm9k0
>>35
咲くやこのはな大学

770不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:08:28.46ID:PF0v25kS0
大阪都立大学に改称するまでのつなぎだな。

771不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:09:59.74ID:EBFDcWWY0
こんな大学いらん

解体しろ クソ大学

772不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:13:40.43ID:b+2jdm9k0
係争中の
京芸(京都市立芸術大学)、
瓜芸(京都芸術大学(改称)←京都造形芸術大学)問題にも影響を与えそう。

773不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:16:13.93ID:KrM1tR3J0
>>736
ついでに京都産業大学の立ち位置も教えて

774不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:21:38.63ID:WMpxZBQ00
>>708
>問題あるならなんでこんなに前例があるんだよ

後に続く大学群は、「問題がある」と内心思っていても、自大学に有利で、しかも前例が
あるから構わんだろうと厚かましく割切って命名して来たんだろう。
学問の府として誠実な態度ではない。「悪貨は良貨を駆逐する」典型例だ。

多くの専門分野で、組織名称や専門用語の中に「誤訳」と考えられるものが相当数生き残
っているのも同じ原因によるものだろう。

日本の大学の国際評価が非常に低い理由の一つはこれだ。

775不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:23:58.91ID:GFYdIgiU0
>>564
> 授業料無償の上に寮までは無理か、、そりゃそうやな

シャワー、トイレ共用の安々仕様の個室寮だが定員100名で6億円もしない。
https://www.otaru-journal.com/2010/03/2010-0323-1/

高層化して朝晩食わせてやって都心のど真ん中に1000人単位で住まわせる。
府市も自分達のイニシアチブで統合移転を行うのだから100億円単位の投資をすべき。

これで全国の旧帝クラスをかっさらう事ができるのだから、
大大阪の将来の発展の為には安いもんだ。

776不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:26:06.69ID:vALyncAGO
>>766
県立保険福祉も統合して総合大学にした方がいいと思うわ
それぞれ三ツ沢キャンパス、金沢キャンパス、横須賀キャンパスで。
横須賀は横浜ではないが名称も横浜国立大学でいいだろ
横浜大学は神奈川大学との約束で使えないんだっけ?

777不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:26:15.68ID:Mx2uixgH0
>>686
湯川秀樹はデマが広まり過ぎててキツイレベル
京大じゃ芽が出なくて阪大に移って研究した結果でノーベル取ったのに
当然受賞論文も研究した資料も阪大にあるし
なぜかほぼ関係ない先の京大がでかい声を張り上げてるという

778不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:28:53.12ID:wPxrJqIn0
>>684
まじかよ知らなかったわ
山中先生って神戸大卒じゃなかったか
大阪市立大の何が良いんだろう

779不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:31:36.03ID:3GaJpo6J0
大阪都になったら大阪都立大学だね

780不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:34:11.60ID:Mx2uixgH0
>>778
神戸大出た後は病院勤務
ジャマナカで呼ばれてた時代でiPSとは全く関係ない外科医やってた
退職してそのあとに入った市大から研究開始

781不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:36:50.31ID:n/x/yk6z0
>>778
地元大阪やし、天王寺にあるから神戸より立地良いし

782不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:36:58.28ID:gQrxyPhi0
新キャンパスが出来れば立地は最高だな
場所だけは阪大よりも恵まれている

783不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:38:13.60ID:mFX9sMVi0
>>403
慶応出の医師会の武見が、慶応のライバル候補の台頭を潰しまくったから

784不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:40:02.77ID:mFX9sMVi0
早稲田なんていまだに医学部持てずにもがいてる
慶応の下はマーチだが、一つも医学部がない
筑波は教育大が移転するのに、地元にない医学部併設してやっただけ

785不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:43:19.41ID:mFX9sMVi0
ちなみに大学名に「花」の文字が入る大学は一つもない
これ豆な
ゆえに浪花大学とか此花大学なら、
希少性から付加価値が高まる

786不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:44:50.81ID:+InTRKqi0
市大時代は山中先生は干されてて、UCSF留学でiPSのアイデアもらってから、
神戸大の先生の推薦で奈良先の助教授になってから本格的に研究開始

787不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:50:34.24ID:gyGepdrl0
>>785
梅花女子大学
花園大学

788不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:51:16.56ID:Mx2uixgH0
大阪は戦前から公私ともに必要な教育機関は自力で設置する習慣あったからな
国が全く金を出さないので市と企業や経済界が作った
阪大も元は国が渋ったから自分たちで必要な基礎となる学校と資金用意して作った公立を帝大にした
大阪に戦前からルーツのある理系と医学の私学がやたらと多い理由

789不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 14:55:07.50ID:b+2jdm9k0
>>272

誤解している人多いけど、阪神タイガースは兵庫県の球団やで
大阪の球団はオリックス・バファローズや

吉村知事や松井知事もバファローズについてけっこうコメントしてるけど
ほとんど記事にならない

790不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:02:30.09ID:mFX9sMVi0
医学部て昔はほとんど裏口入学だったんだよ
バブル後の不況で大企業倒産して医学部人気になっただけでな
私学だから寄付金裏口が可能なわけで国公立は無理なのよ
で開業医の馬鹿息子が入れる馬鹿私大に医学部な
慶応だけ別格の地位に置いてな

週刊ダイヤモンド 2020年6月27日号
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29652
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
「70年代は私大医学部生の65%が裏口入学」明かす衝撃論文

791不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:04:04.31ID:mFX9sMVi0
なにげに此花ていい区名だな
都構想のタイミングでぱくっちゃえよ

792不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:04:58.99ID:mFX9sMVi0
>>787
それは遊園地だな

793不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:05:28.44ID:mFX9sMVi0
遊園地じゃないや、専門学校だな

794不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:19:12.22ID:+uhlatiq0
>>756 筑波大学(東京キャンパス)をカウントしたんじゃあ

795不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:22:25.23ID:+E341j7s0
咲くやこの花姫からだからね
やっぱ土地に根差して、
それが神話ならなおよし、
由来て大事だからな
単に地名もってくるだけじゃ芸がないわ

796不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:22:43.59ID:+uhlatiq0
>>684 >>778
大学院で市大にいたときは薬理学の研究だったし、iPS細胞の基になる研究を始めたのは、UCSFでポス毒していた時だろ。

797不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:25:41.37ID:n/x/yk6z0
>>782
今の時点でも、モノレールの阪大より大阪メトロの市大府大の方が立地は良い

798不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:26:52.08ID:n/x/yk6z0
>>272
>>789
昔は大阪タイガース

799不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:27:27.09ID:U99K/lYd0
仲良くなる日は来るのか

京都府立医科大学 vs 京都大学医学部

800不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:30:02.84ID:+InTRKqi0
播州・・・阪神
北摂・・・阪急
泉州・・・南海
河内・・・近鉄

801不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:30:23.19ID:CkB8zQrT0
Fラン潰せ

802不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:32:04.43ID:Mx2uixgH0
>>799
不可能じゃない?
京都市は京大イチオシ
府の人口の半数を抱える京都市の力は絶大で府とか雑魚扱い空気

803不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:32:25.86ID:RyavmUg10
無難で真っ当な名前だな

804不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:34:52.81ID:+uhlatiq0
>>798
そして京都にあったのが松竹ロビンズ

805不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:36:22.12ID:uHlsRsRs0
阪大が「大阪公立大学」の英語表記を批判

大阪府立大と大阪市立大を統合して22年度開学予定の新大学の名称について、府、市、運営法人は26日、「大阪公立大学」に決めた。英語表記は「University of Osaka」とした。
しかし「Osaka University」を使用している大阪大が「酷似し、非常に大きな障害となる。意見交換がないまま決定され残念」などと批判する西尾章治郎総長のコメントを発表した。

806不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:39:28.39ID:cNk5G1EE0
大阪公立大学?
そりゃまあ対比参照されるべき東都には
首都大学東京って珍妙な(失敬!)名前の公立大学が
かつてあったから、それ比べりゃおとなしいか知らんが…
う〜ん、どうなんですかこの折衷しました感は。
そりゃまあ府立市立もどっちも公立ではあるだろうけどね。

まあ、スレでもさんざガイシュツだろうが
だったら浪速大学にしたほうがよかったかもしれないなw
とくに医学部の人気が上がりそうなところ、いいじゃないか。

807不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:43:56.71ID:WMpxZBQ00
>>789
>>798
1935年 「大阪タイガース(Osaka Tigers)」発足
1940年 球団名を「阪神軍」に改称(戦時中、敵性言語である英語を球団名から外した。)
1946年 球団名を「大阪タイガース(Osaka Tigers)」に戻す
1961年 球団名を「阪神タイガース(Hanshin Tigers)」に変更
[from Wikipedia]

808不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:48:44.79ID:htqCIYSH0
どうせ数年後に都立に変えるんだろ

809不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:54:15.41ID:l56hiWd60
>>805
the university of Osaka にしとけば阪大も何も言えないのに

810不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 15:55:43.37ID:0pRqxncD0
>>778
昔は自由で良かったよー。
例の政党が絡み出してから駄目駄目。

811不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:00:42.62ID:Wg8lPusD0
大阪都構想のシンボルなのだから大阪都が実現したら当然「大阪都立大学」となる。

812不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:02:17.80ID:T3Wtspzn0
>>805
そりゃ不快だと思うよ
英語名に公立が入っていないのはなぜだ
これじゃ、どっちの英名がどっちの大学か日本人だってわからんわ

813不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:03:53.50ID:WMpxZBQ00
>>809
"the"を付けても、付けなくても、(The) University of Osaka が Osaka University とほぼ同じである事実は
変わらない。
即刻、撤回し、Osaka Municipal University、又は Osaka Public University、又は Osaka Metropolitan University
などの妥当な名称にすべき。

814不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:07:45.65ID:T3Wtspzn0
なんか敢えて阪大と誤認されるのを期待してるのかと思えるような英名だね
中国人の商標盗用を思い出した

815不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:08:31.80ID:Cqn2FdD80
>>805 Osaka Metropolitan University あたりが無難かね  Osaka Municipal University だと市立大学みたいだし

816不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:18:50.79ID:O1LWSmqn0
都立大学大阪

817不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:20:59.36ID:wfVUCSB20
>>783
>慶応出の医師会の武見が、慶応のライバル候補の台頭を潰しまくったから

ちっちゃいおっさん、東京へ行くw

818不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:24:59.86ID:LK9UnLbX0
>>788
> 国が全く金を出さないので市と企業や経済界が作った
ま、大阪はそれをノブレスオブリージュとして大して気にはしていない。
問題は東京だ。

819不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:32:26.63ID:7LPpXi6b0
>>818
トンキン乙
寄付は大阪では常識
ノブリスなんとか、ええかっこしいは嫌われるでw
フォッサマグナ以東に引きこもっとれ、目障りだわ

820不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:33:38.85ID:daOpGuxA0
>>808
大阪都立大学になるとしたらその英語名は?

821不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:39:24.61ID:Po7eCueg0
>>1
公立大学大阪

822不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:41:20.24ID:7LPpXi6b0
>>820
University of Osaka だよ
だいたい、大学名はともかく英語名称に文部科学省が指導する権利ないよ
おまけに前例がいっぱいあるし、それを拒否したら、それこそ恣意的な国家権力発動だしな

823不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:46:58.93ID:atxuUqMc0
森ノ宮に移転する意味は?
キャンパス分けたらいいだけでは?

824不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:48:37.26ID:38VRI1XJ0
優秀な学生は集まりそうだけどそれに見合う箱作りだよね
大阪頑張れ

825不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:48:59.12ID:Xtc4l9wp0
ちっちゃい大阪の町に学生数だけでっかい大学が2つも出来てうっとしいことだわ
東京に日大と東海大があると思えば良いのかもしれないが
なんかまともな研究はしているのかいな?

826不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:49:09.49ID:JNQawUMn0
学大阪大

827不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:51:50.80ID:8S9nrnrm0
>>650
兵庫大学はFラン
大学の序列を知らない親が国立大学と喜ぶ

828不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 16:57:15.49ID:daOpGuxA0
>>827
奈良大学、長野大学あたりと同じか。
神奈川大学、愛知大学は地元ではそこそこ良いよね

829不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:02:22.78ID:h6gcOHIK0
日本ハムの本社は
北海道ではなく大阪な

この勢いで阪神とオリックスを追い出せば・・・

830不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:02:47.73ID:WMpxZBQ00
>>822
それは絶対に不可だ!
阪大とほぼ同じ英語名にしてどうするつもりだ??
大阪全体の恥さらしになるぞ!

「恣意的な国家権力発動」などと時代遅れの呪文を唱える暇があったら、せめて >>813
読むくらいのことはしてくれ!

831不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:03:18.37ID:A4lTTRVF0
大東大
大公大

832不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:05:02.90ID:+uhlatiq0
>>828 つボイノリオ乙

833不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:05:14.56ID:Hp4A09eR0
>>823
羽曳野なくなるけど
りんくう、白鷺(中百舌鳥)、杉本町、阿倍野、ってあるとたいへんだよ
白鷺に集めるとか、百舌鳥キャンパス復活させるとかってものあったんだろうけど、田舎は学生さんが嫌うでしょ

834不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:05:51.23ID:7LPpXi6b0
>>830
おまえは何様だよ?w専制君主かよw
絶対不可?笑わせんな
おまえの子供部屋だけで唱えておけよ、その呪文w

835不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:06:21.86ID:e1yzOThw0
東大は university of Tokyo.

地名が付く大学は、University of 〜

ってのがかなり一般的だから、これかなり紛らわしいぞ。

国立じゃない公立大学なら、city university of London
とかそんな名前が普通。

836不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:06:25.71ID:jLYLcp6+0
なんかださいな

837不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:06:38.12ID:KvFr51ZL0
大阪人よ、大阪の情報をどんどん発信していこう
ネットで大阪の情報を広げていこう
東京に下げられたイメージを回復させよう

838不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:07:50.02ID:aWZ1OjpR0
osaka university と university of osaka は区別つかんだろ

839不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:08:08.49ID:KvFr51ZL0
Youtubeなど大阪の動画をどんどん見ていこう
再生数が伸びれば情報発信になる

840不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:10:45.27ID:+uhlatiq0
>>838
カリフォルニア大学とカリフォルニア州立大学みたいなもんだろ。間違えへんで

841不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:11:19.06ID:Tp/n7Tib0
>>838
大した弊害はない

842不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:12:13.14ID:cBygrJX30
大阪市大の歴代教授陣で一番の大物は南部陽一郎氏ではないかね

843不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:12:14.75ID:RMuTCZdC0
>>340
大阪府はこんな根回しもしてなかったの?

844不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:14:10.85ID:aWZ1OjpR0
阪大に対する嫌がらせ以外何物でもないな。
海外からの郵便物が混乱しそう

845不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:15:51.77ID:TXXOww2z0
>>840

あのな、カリフォルニア大学ってそもそも州立大学。間違えようがない。国立がないから。

カリフォルニア大学バークレー校UCバークレーと、
カリフォルニア大ロサンゼルス校UCLAとあるけど
どっちも州立大学だ。

香港大学と香港城市大学ってのが香港にはあるが、
Univerersity of Hong KongとCity Universuty of Hong Kong
って明確に区別されてるぞ。

東大と首都大学東京みたいな位置づけで全然違う。

846不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:16:18.90ID:9FdX9GKK0
>>18
英語圏の一般的な大学の名称くらい調べてから書き込みすりゃいいのに

847不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:18:31.86ID:+uhlatiq0
>>845 
お、おぅ。釣りかなwwwww

848不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:18:38.66ID:oWPyXE4g0
>>797
>今の時点でも、モノレールの阪大より大阪メトロの市大府大の方が立地は良い

モノレールが延伸すれば乗り換え一回で結ばれる!
阪大 柴原ーモノレールー荒本ー地下鉄ー森ノ宮 都立大

849不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:19:46.80ID:BAofsoLc0
新大阪大で良かったのに

850不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:24:31.92ID:fRlxgwQu0
日本最古の芸大名門京都市立芸大の長年の通称京都芸大、京芸、を私立京都造形大が寄せて改称、京芸側がやめてくれと係争中にも関わらず改称を強硬して京都市長京都市民京都市立芸大関係者皆が激怒中

阪大頑張れ

851不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:27:25.74ID:NvViVwxm0
>>825
> ちっちゃい大阪の町に学生数だけでっかい大学が2つも出来てうっとしいことだわ

阪大、関大、近代。
大阪の大規模大学は全て大阪市外。
大阪市内に大学が無かったのよ。

市大が独り気を吐いてたが如何せん立地が市内の南端。
加えて共産左翼や同和勢力が巣食う伏魔殿。
大阪市の活性化にほとんど役立って来なかった。

これが森ノ宮移転で変わる。

852不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:28:19.70ID:bDi60juq0
市は府に含まれるんだから大阪府立大学でええやんけ
あほくさ

853不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:29:32.68ID:3Flr8RSX0
>>18

>>846が言ってる通り、英語圏では地名が付く大学はUniversity of ~ が一番一般的。

逆に昔阪大が Osaka University ってしてる方が違和感だぞ。
ケンブリッジだってUniversity of Cambridgeだ。
ハーバードは地名じゃない私立大だからHarvard University だが。

854不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:31:54.92ID:e1yzOThw0
>>840

カリフォルニア大もカリフォルニア州立大学もどっちも州立大学だ。

カリフォルニア州立大学はちゃんとState university って名前だぞ

855不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:33:28.21ID:l56hiWd60
Osaka university of Japan 阪大
The university of Osaka 大公大

で良いやん

856不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:36:13.49ID:W84rl10D0
>>855
元からある方の大学側名前変える訳ないだろ。
企業なら訴訟もんだぞ、後からこんな名前付けるんなら。

阪大の方がレベル高いんだから、企業で言えば高級ブランドそっくりの商標登録するようなもん。

857不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:36:31.33ID:aWZ1OjpR0
阪大はosaka imperial universityに戻せばいいじゃん

858不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:36:57.23ID:J3m3O/oH0
>>857
カッコいい

859不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:40:11.26ID:wzTq5PD+0
大阪市大は立地が悪すぎる
浅香(部落)・杉本町(チョン)は捨てなはれ
あのイメージでどれだけの受験生が敬遠してるのか
知ってるんだろうか

860不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:41:40.42ID:zsNeNLIg0
大阪は感染者を少なくしたいという維新の会の意向を受け、感染者数を少なく見せるために偽装PCR検査してると言われてるから、実家とか勤務先、通学先が他府県の人は、大阪以外のところでPCR検査受けたほうがいいよ

あの辺もあぶないよ

861不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:46:56.07ID:+7o48PeQ0
>>859
京都市立芸大が強制的に崇仁地区に移転する

862不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:48:13.80ID:QXPc8eRy0
>>856
元々、阪大はOsaka university of japan やん of japan が省略されてるだけやろ?

863不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:50:05.40ID:NvViVwxm0
>>824
> 優秀な学生は集まりそうだけどそれに見合う箱作りだよね
文化に理解が無い、というより文化を敵視していた維新はここが心配。
吉村がリーダシップを取って世界に誇るキャンパスを創り上げることを願う。
大阪市中心部の活性化は勿論、大阪に無い文教地区を形成出来るかが懸かっているのだ。

但し周辺の環境は最高。
大阪城、大阪城公園、大阪城ホール、大川、寝屋川、第二寝屋川、平野川、難波宮公園、
NHK大阪、大阪歴史博物館、OBP、いずみホール、読売テレビ、テレビ大阪、
大阪府庁、大阪府警、大阪府議会、政府合同庁舎群、国立大阪病院、大阪国際がんセンター、

緑と水に囲まれた、お城を眺める大阪の中枢なのだ。

864不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:50:47.36ID:WMpxZBQ00
>>847
>お、おぅ。釣りかなwwwww

>>845 は極めて真っ当な内容のレスで、当たり前の事実をきちんと説明していると思うのだが、
それに対する君の反応 「釣りかなwwwww」 が私には全く理解できなくて困惑している。
何故こんな反応になるのか説明してくれないか?

865不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:53:45.29ID:+uhlatiq0
>>854
>カリフォルニア大もカリフォルニア州立大学もどっちも州立大学だ。

そんなの常識だろ?

866不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 17:59:07.53ID:1FIciTUp0
たったたらりら

867不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:03:38.39ID:gS0Vywkh0
>>859
>大阪市大は立地が悪すぎる
>浅香(部落)・杉本町(チョン)は捨てなはれ

賛成。
暗いイメージの旧市立大のキャンパスは廃止。
デベに貸してイオンモールとタワマン建ててその収入を研究資金に充当。

森ノ宮は全学部の教養課程と文系キャンパス、それと学生寮群。
理系は旧府立大キャンパスに集約。
阿倍野は医学部と大学病院。

868不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:06:45.06ID:QXPc8eRy0
杉本町のキャンパスが空くなら
大阪教育大に使わせてやれや
あれは酷すぎる

869不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:10:29.70ID:h6O8VOA90
>>867
あの立派な図書館や建て替えたばかりの
理学部棟がもったいないな

870不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:10:50.35ID:A7TkTQn/0
大阪ユーラシア大学でいいよ

871不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:11:11.27ID:Mx2uixgH0
工場三法でキャンパスの集約化もままならなかったからな
大阪の所持する大学ということでやっとスタート地点よ

872不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:11:15.97ID:1FIciTUp0
>>867
北花田と七道にあるのに、杉本町にはいらんでしょ
それにもしあそこ商業施設作ったらひどい渋滞になる

873不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:12:45.71ID:e1yzOThw0
>>865

常識ならなんで阪大と大阪公立大がカリフォルニア大とカリフォルニア州立大学みたいなもんで間違える訳ないって論法になるんだ?

カリフォルニア州立大学は、State university of Californiaで、University of california とは名乗ってないぞ?
大阪府の公立大学なんだからちゃんと公立って名乗れや。

874不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:13:13.28ID:guSyJHLc0
医学部と獣医学部の連携が取れれば最強なんだがな
元の学校が違うし、学会間の行き来も少ないから難しいだろうけど

875不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:14:29.64ID:J94nTD150
>>1
大阪偽ブランド大学ワロタw

恥を知れよ!

876不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:15:07.44ID:SPI7tM8s0
>>872
少し離れるけれど、松原と美原にも商業施設が出来るし。

877不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:15:32.50ID:J3m3O/oH0
>>875
無知を恥じろよ

878不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:18:27.66ID:J94nTD150
>>877
大阪パッチもん大学

英語名似せて
藁えるw

879不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:19:23.60ID:Mx2uixgH0
>>874
コロナとかが動物由来なのがわかってるから今後連携が重要になる
時間が解決する

880不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:21:09.60ID:J3m3O/oH0
>>878
日本語でも似てるけどな
低レベルには区別付かないと思うよ

881不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:23:43.34ID:9cttHsxa0
まとめて大阪大学でええやん

882不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:23:56.95ID:1FIciTUp0
夏爐復活させてよ
レモンライスは当然として、五色、丁稚丼、プラトン弁当食べたい

883不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:26:47.95ID:j5iaeYdN0
ここは
Capital University of Osakaで

884不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:42:19.05ID:P1VbHVyp0
>>592
神戸女学院は超落ち目だけど

885不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:47:19.39ID:LjE2bJUi0
>>829
オリックスも阪神も親会社は大阪本社という

886不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 18:56:59.29ID:NtxLIL7j0
>>870
中国の留学生が言ってたんだが
中国人の感覚ではより広い地域の名称が付いてるほうが格が上に感じるらしい
東京大<日本大<亜細亜大なんだと
その名前いいんじゃないかな中国人に受ける

887不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 19:00:59.58ID:ljL6RhKy0
>>886
どこにそんな優秀な大学あるんだよ。
北京大学と清華大学、のどこに広い地域の名前がある?
ハーバードとケンブリッジ?

888不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 19:01:29.76ID:Mx2uixgH0
>>884
そもそも灘は大阪人が最大勢力なので

https://blogos.com/article/253085/
大阪の梅田から電車で30分ほど、神戸市の東端に位置するわが母校・灘では、
1学年220人中70人余り、つまり3分の1が大阪府在住者であった。
下宿を除くと、兵庫県在住者は約100人であり、なんと半数にも満たない。

889不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 19:15:44.19ID:NtxLIL7j0
>>887
いやそういう語感があるって話じゃないのか知らんけど

890不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 20:24:24.62ID:+InTRKqi0
合格者数

灘中 兵庫69 大阪59 京都15 奈良9 滋賀3 和歌山1 (東京38)
灘高 兵庫11 大阪10 奈良3  京都2 滋賀0 和歌山0 (福岡13)

http://www.nada.ac.jp/nyuushi_chu2020.htm
http://www.nada.ac.jp/nyuushi_kou2020.html

891不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 21:22:07.73ID:aoWbdEa+0
維新なら、完全民営化しろよ

892不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 21:47:56.58ID:VRq8PE8O0
>>861
あのあたりはJR西が新幹線用用地とかにすればいいのにな
無理して学校持ってこなくても・・・

893不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:25:47.70ID:n/x/yk6z0
>>813
反論どーぞ

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

北九州市立大学 The University of Kitakyushu

894不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:27:38.62ID:n/x/yk6z0
>>856
兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

北九州市立大学 The University of Kitakyushu

他県で前例ありすぎて訴訟しても200%阪大の負け

895不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:28:41.86ID:exGLVarG0
首都大阪大學でもいいし、大阪都立大阪大でもいい。

896不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:30:59.46ID:sBS5UWrI0
大阪ソウル大学でいいだろw

897不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:31:55.46ID:igcirQ180
大阪都立大学(仮)でいいじゃん

898不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:37:39.67ID:q51Rmfdw0
森ノ宮にタワマン建てるほうがはるかに儲かるやろ
大学なんか郊外でいいのに

維新はアホ

899不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:38:23.65ID:bfmYtCtc0
Universal Studio University

900不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:40:05.98ID:hQdbQ2gK0
浪速大学がいいよNaniwa University 
財前君と里見君という立派な人材が輩出されるはず

901不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:40:09.60ID:W/fsEUHd0
お前ら、オックスフォード大学の正式名称が
The University of Oxfordだって知らないだろ

902不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:43:38.16ID:bfmYtCtc0
府大前のラーメン屋の味門旨かったな

903不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:45:44.23ID:Oq3kgXeJ0
参考
偏差値58 母集団の上位21%
偏差値65 母集団の上位6.7%

公立高校の進学志望のクラスで、クラスに10人程度はいる「上の中」と、クラスに2〜3人の「上の上」くらいの差

904不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 22:56:55.31ID:+ZPFY9BH0
>>628
東京は東大以外は単科大学の集まりだからなぁ

905不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:04:46.59ID:+ZPFY9BH0
>>744
20年前にそういう構想があったけど白紙になった
芸大は芸大のままでいて欲しい
あとは合併でいいと思う
東工大も一橋大や外大と合併すれば学際で萌えキャラをイメージキャラクターに据えたりするような恥ずかしい行為もなくなるだろう

906不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:06:03.78ID:+ZPFY9BH0
>>755
私立の医学部を作っても仕方ない
埼玉大に医学部設置すべき

907不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:07:59.87ID:+ZPFY9BH0
>>764
横国も大概だよ
地元の難関中高一貫校である聖光栄光浅野の生徒なんて横市医には進学しても横国なんて眼中にもない

908不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:10:26.56ID:+ZPFY9BH0
>>784
そんなの70年代に動かなかった早稲田が悪い

909不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:13:55.85ID:Uw5hK7Aj0
なんか,
「面白い恋人大学」 的な?
統合前に阪大からクレームつくとはへたうっちゃったねw
阪大と混同されたら困る!という人いなかったのかね

910不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:19:47.21ID:UDANkj/l0
市大医・医     74〜77 灘・甲陽・東大寺・洛南・洛星・大阪星光
府大工・獣医   72〜75 天王寺・北野・三国丘・西大和・神戸女学院・大教大附属・清風南海・四天王寺
その他       65〜72 泉陽・生野・高津・大手前・明星・大阪桐蔭・桃山学院・清風

911不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:24:11.05ID:UbvlgNH60
>>893
それザコっばかっりやから参考にならん
これは一流と準一流の話やからな

912不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:51:09.35ID:n/x/yk6z0
>>764
それを言ったら新潟長崎金沢

この辺りはザコク

913不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:51:40.55ID:n/x/yk6z0
>>911
全部認可してきたアホの文科省が叩かれるべき

914不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 23:55:24.04ID:VRq8PE8O0
>>908
立教も早い段階で聖路加を大学病院にしていればオシャレしか能のない偏差値と学閥の強さが見合わない大学になることもなかった
女子が集まってしまったこともそうだが、六大学というブランドに胡坐をかいてスポーツ強化しなかったことも学閥の弱体化に追い打ちをかけてしまった
阪神タイガースの球団経営ソックリ

915不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 00:03:46.32ID:44bhk4b+0
>>894
お前こんな海外で無名で国際学会で相手にされない大学列挙してどうすんの?

英語名は国際学会なり論文なりで重要。
こんなアホな名前の付け方してる英語圏の名前の付け方さえ知らない大学列挙しても日本の学力より低さ曝け出してるだけだぞ。

過去に何度も書かれてる通り、最もメジャーな海外でのネーミングは、Univeraity of 〜。

オックスフォード、ケンブリッジ、ロンドン大、カリフォルニア大、ニューヨーク大、全部そうだ。

ハーバード大、スタンフォード大みたいな地名じゃない大学は日本語の通り Stanford University

州立大学、市立大学は普通は State Univercity of 〜
City university of 〜。

The University of Oxford も、略称で Oxford Universityとカジュアルに呼ばれることがある。
州立だとか市立だとかは区別するためにもう一語入れるのが当たり前なんだよ。

英語に無知な間違った馬鹿な事例を挙げて合ってるとか寝ぼけたこと言うなよ。海外に無知を晒すな。

916不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 00:39:02.53ID:T1b1Fpvv0
>>915
よく読んどけやアホ

●新大学名称は「大阪公立大学」一択.英語表記は「The University of OSAKA」「OSAKA Metropolitan University」でどうか?

大学名は重要である.公立大学法人大阪の大学名をどうするのか? の結論はまだ出ていない.他のネーミングが検討に値しない点と,選択肢がない点から「大阪公立大学」の一択であると考えている.そして大学英語表記はシンプルかつブランドを考慮して優先する必要がるため「The University of OSAKA」「OSAKA Metropolitan University」を提案したい.

首都大学東京がそのネーミングでブランド力を著しく落とした点や,大学名変更へのOBOGの批判や評判の悪さを考えれば,新たな大学名をつけることはリスクの割に効果が期待できない愚策であるといえるだろう.だから大阪統合大学など(ないと思うが万が一馬鹿が主張するとなり得る)ふざけた大学名にするのは踏みとどまっていただきたいと思う.

そして大学名の英語表記である.海外からの学生を募集するのに,この点は非常に重要な観点である.米国では州立大学の英語名称は「University of “州名”」あるいは「“州名” State University」になる.だから,シンプルな「The University of OSAKA」を提案したい.これは絶対に譲れない事項の一つ.

大阪大学と紛らわしいのでは? というクレームが最初に出てくるだろう.しかし,大阪大学は「Osaka University」であるため問題ないと突っぱねれば良い.米国大学の英語名称慣行に基づき命名していると正論で反論して欲しい.そして,おそらく既得権益や暇な連中が「City University」と「Prefecture University」について議論して駆け引きが発生するだろう.

戦略や展望がない人間と議論することは時間の無駄であり,ナンセンスである.「The University of OSAKA」を堂々と名乗れば良い.それでも大阪大学からの反対は間違いなく出てくるだろう.感情的に訴えかけてくるかもしれない.どうしても「The University of OSAKA」が名乗れないというのであれば「OSAKA Metropolitan University」もありえるがイマイチな名称であるのは拭えない.

917不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 00:53:54.29ID:gzf/hwSv0
the Fake Brand University of Osaka

918不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 00:59:32.57ID:wTqu701y0
仁徳大学の一択だと思っていたが、かすりもしなかったな。

919不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 01:17:50.41ID:oHCYYVhW0
僭称都大学大阪でいいだろ

920不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 02:39:47.31ID:fujduqAM0
大阪太閤大学、略して大太大

921不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 02:50:10.91ID:sTHSnLP30
>>916
Fake idiot univeraity of Osaka

コピペばっかりの無能大学関係者乙

922不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 04:55:21.89ID:Wu3MhIcR0
大阪大学に全部吸収合併すればよかったのにと思う

923不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 06:06:01.36ID:Q0C+QJ+00
>>922
市大が府大と一緒になるのさえ不満なのに、無理だろ
実践的にせめて外語大のレベルはないと吸収相手として現実的でない
というか、そもそも物理的に遠い

924不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 06:32:17.92ID:u//bVIKo0
犯行大

925不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 06:59:36.07ID:vlekKbBM0
大阪市内大学

926不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 07:03:41.29ID:c42YL7Ez0
近畿圏の大学の順位が変わる

京都大学 大阪大学 神戸大学 同志社大学 大阪市立大学 大阪府立大学 の順から

京都大学 大阪大学 大阪公立大学 神戸大学 同志社大学の順に変更される

927不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 09:28:31.85ID:hp+cs6Qs0
>>898
アホはお前やろ
大学誘致よりタワマンてww

928不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 10:04:05.44ID:CY8o7eaV0
>>926
同やん乙

929不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 11:17:20.66ID:4y9xbUId0
京大 京府医 奈良県立医 滋賀医 和歌山県立医

阪大

神大 

市大 府大 奈良女

工繊 京府 神外 大教大 京教大

兵庫県大 神戸看護 滋賀 兵庫教大 和大 同志社 奈良教大

滋賀県大 立命 奈良県大 関学 関大 福知山公立

近大

930不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 12:30:19.80ID:JR5nKe7X0
>>906
> 埼玉大に医学部設置すべき
埼玉大に熱意と準備が有るのであれば。

931不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 12:37:38.30ID:qIOm1vtB0
大阪大学大阪校でいいし
今の大阪大学は吹田校

932不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 12:47:50.35ID:55tY4WSH0
>>931
阪大が嫌がるでしょ

933不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 12:48:43.80ID:OzAln8eN0
あの維新が、大阪市大、大阪府大の定員を
そのまま、受け入れ事はないだろう。
定員削減に大鉈を振り、現在の両校の敷地を
民間に売却して、より狭い敷地に集約して
過密な校舎を建築するのが目に見えている。
維新の得意技は市民や府民の財産を売り払い、差額で
公営ばくち場等を設ける事。
金儲けしか眼中にない。

934不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 13:09:59.98ID:Su++e1ju0
>>933
>定員削減に大鉈を振り、現在の両校の敷地を
>民間に売却して、より狭い敷地に集約して
>過密な校舎を建築するのが目に見えている。

森ノ宮がどこまで使えるかによるけど、
理想は市大並みの広さを確保して杉本町はデベに貸し出して研究資金に充当。
すぐ横に大阪城公演がある森ノ宮は高層化を進めて可能な限り府立大の施設も移転。

定員は減らさずに新学部を設置。
薬学部、外国語学部、芸術学部、情報、観光、金融、データサイエンス、AI

935不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 13:13:58.03ID:7q97pl/c0
>>934
どうやって森ノ宮の住民を説得するか、それ次第だね。
中央大通沿いは高層マンションが増えてきているけれど、道を一本奥に入ると普通に3階建ての民家が多いから。

936不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 13:18:47.70ID:o2c/YFJ50
>>935
車両基地があるだろ

937不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 13:33:24.04ID:7q97pl/c0
>>936
なるほど、そうなると検車場の移転先を大阪府が斡旋する必要が出てくるね。
森ノ宮の検車場は現役だし。

938不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 14:17:58.38ID:DumBvWz10

939不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 14:21:27.38ID:JFDnhLsV0
>>916

【ケンブリッジ大学】
(The) University of Cambridge = Cambridge University
【オックスフォード大学】
(The) University of Oxford = Oxford University

左側が正式名称なのだろうが、英和辞典や百科辞典(事典)をいくつか引いてみたところ
右側が項目名として出ている辞書もあった。
更に、世界最古のオックスフォード大学出版部の名称はOxford University Press であり、
同じく有名なケンブリッジ大学出版部の名称は Cambridge University Press だ。
即ち、同じ大学で上記右側と左側の表記が並んで使われており、右側と左側で違う大学を
表わすことはあり得ないということだ。

人の名前を書いたり、読んだりする時に「姓」と「名」の順序が国によって変わるような
ものだ。Naniwa Taro と Taro Naniwa が同一人物「浪速太郎」を表わすことは言わずも
がなの常識だ。大学名称でも同じだろう。

940不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 14:31:30.61ID:Mblz5UIF0
The United public college of Umedaでええやろ

941不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 14:59:02.40ID:3KAuuzbd0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n20-0069 2020-06-28 14:10
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
http://2chb.net/r/kouri/1574407001/14-

●不良たちは高級車を見ると恐怖で狼狽錯乱するほど富裕層を憎悪し、私へ放火した。居心地悪い。
将軍H教授は高級車が去ったかなり長い後で我を失い取り乱す。私そっくりの田舎坊ちゃんが変死した。

●ストーカー濡れ衣を着せて必修単位を妨害する教授が現実にいた。
昔、ストーカー濡れ衣を着せる側に発言力があると、無実を証明する証拠がない限り私刑リンチになる。
ストーカー法がある今は、裁判で「恋愛感情ありません。」と口頭で言えば無罪になる。
法律がない時代は、親へ電話をかけられる前に自主退学して浮いた学費でIT専門学校が正解だった。
親子関係が悪くなり食事も就活スーツもなく無職破滅になった。当時、奨学金のような金策は少ない。
理系必修単位の邪魔をされると、最低成績になり、技術職へ就職は不可能になる。
無法地帯だから、逃げて退学してもいいんだよね。無法だという認識が私の中でなかった。
新法が必要なほどにこの世界がカオスだと、被害を受けてる当時は、理解するヒントがない。
無法ゆえに起こった損害は、中世の戦国時代に起こった流血と同じで、生まれた時代が悪かった。

●将軍H教授が学部生に言いがかりで必修単位の邪魔をする。
伝統的な理系エリート大学であれば、将軍H教授側の責任として大問題になる。
偏差値50新設理系大学だから人材難で、難のある教授でも使ってゆくしかないんでしょう。
言いがかりで理系必修単位の邪魔をしてれば、卒業動向は無業者だらけで廃学部だ。
その問題の将軍H教授が大学院へ教授推薦で大量の学部生を送り込んだと穴埋めで自慢してる。
科学論文が読めない女を大量にネジ込んで、他大学が激怒して縁切りされてる。大学にマイナス。
新しい大学経営者が就任して、国家試験導入で教育の質を担保し医療資格学校として再建した。
うちの理系グループ大学は、国家試験で教育の質を保つしかない。
消える新設理系大学だ。まるで病院建設予定地の廃屋に一泊し毒蛇に噛まれたようなものだ。

●本物の放火魔は顔が画用紙のように真っ白になる。
不良や教授が「女に金を渡すな。」と放火してくる。生命財産の危機だ。
不良の顔が真っ白に変わってこっちはビックリする。その顔の後に煙が出る。
顔が白く変わった放火魔は、血まみれの棍棒を持ってる暴徒と同じ危険度だ。
女のほうはオッパイ乳首や女性器を私へ向けて金をよこせと攻撃してくる。
攻撃手段は不良や教授をテコに私を放火する。生命財産の危機だ。
女と話し合いをすると、女は5分で韓国の火病のような発作を起こし、私との会話の記憶を失う。
「不良や教授が私との交際を邪魔してる。」が通じないのは、もう高校を卒業してる女のほうが悪い。
女が放火魔との良好な人間関係を優先すると、女は私と会話した内容記憶を消すしかない。
女性器出しで無理やり求婚する女たちを殺人鬼チームの一員と私の側が認識する。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
そう認識すると、後ろ盾のない弱い立場の私は退学して残りの学費をIT専門学校に投入したほうがいい。
退学が正解だなんて不条理だから、精神衛生を保とうと、私は錯覚を見てしまう。
女が不良や教授に婚期を搾取されてるように、私は危機的状況を錯覚する。

942不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 18:24:20.30ID:VO0E2asT0
アメリカの場合University Of 〇〇と〇〇 State Universityがあって(〇〇は州名)
どちらも州立だがU Of の方が名門でState Uの方は農工大とか女子大が前身の
場合が多い(例外はある)。

943不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 19:51:47.29ID:29IM0Lvw0
>>914
> 立教も早い段階で聖路加を大学病院にしていれば
MARCH関関同立で最初に医学部を設置できた所が早稲田慶應に続く第三極となるであろう。

944不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 20:06:07.82ID:W3TwDqFt0
浪速大学って白い巨塔の財前教授のいた国立大学だよね

945不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 20:07:38.63ID:W3TwDqFt0
大阪こてこて大学にすれば良いのに

946不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 20:36:48.72ID:Ne45hz+10
>>945
阪大にも同志社にも、こてこての関西坊は居るからなあ

947不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 21:06:04.65ID:yW4maRPC0
阪大が適塾に名称を変えれば良い

948不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 21:10:03.71ID:+Y5MWmcf0
全く問題ない件

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo
島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane
高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi
長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki
長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano
静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka
大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka
北九州市立大学 The University of Kitakyushu

949不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 21:20:38.87ID:Dz115guT0
総長が最低限の抗議をし、命名をめぐるハム大のスケベ心もだいたい周知されたので、あとはもうU of Osakaでもなんでも勝手に名付けてくれ。
高みの見物してるわ

950不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 21:27:24.14ID:3dSo6vNC0
>>943
立教の聖路加関連組織を吸収した上で医学部新設が一番現実味がありそう
医学部を持つということは病院とセットだし

ただ今までそうならなかったのはミッション系大学だからこそ、大学と医大の分業に強いこだわりでもあったのだろうか
医学部が出来ればFランの姉妹校ピン大も医学部の関連施設にしてしまえばいいので潰しが利く

951不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 21:56:38.06ID:1smMXuHi0
Osaka University in Northern Mountains 大阪大学

Osaka University in Central City 大阪公立大学

952不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 22:26:57.59ID:JFDnhLsV0
>>939
【大阪大学】
Osaka University = (The) University of Osaka
右側も左側も阪大の英語名称だ。
それを他大学が自分の名前として使うことは絶対にあってはならないことだ。

府大&市大の皆さん、>>948 の「日本の恥」リストに載るような名称は即刻、
撤回して、Osaka Metropolitan University のような妥当な名称にしませんか?
今なら未だ間に合う。さもないと、後々まで大阪の恥として語り継がれますよ。

953不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 22:34:20.37ID:F9Ndblk70
>>948 は本当に日本の恥のリストだな。
英語わかりません、海外の常識分かりません、同じ大学を意味するとは思いませんって、単に外から馬鹿にされるだけ。

過去の悪しき前例を持ち出して正当化するってのは恥の上塗りだよ。

954不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 22:42:13.91ID:yARxYb4X0
>>952
ここ(便所の落書き)に書いてもしゃーないだろ
まずいと思うんなら直接言えば?

955不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 22:46:30.29ID:1smMXuHi0
National University Corporation Osaka University in Machikane Mountain

Osaka Capital City Corporation Osaka University in Osaka-joe Castle

956不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 22:50:00.27ID:h6D92zU00
>>1
吉村さんが九大ではなくて阪大出身だったらこんなに阪大に迷惑がかかるような紛らわしくて厚かましい英語訳は付けなかっただろうなぁ
吉村さんも凡人だな

957不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 22:54:49.63ID:AFKO3+0l0
>>956
第三者から見ると別にどうでもいい
大阪大学に迷惑かけているとも思わない

958不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:02:02.46ID:wTqu701y0
>>944
大阪府立大学の前名でもある。

959不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:05:11.12ID:1smMXuHi0
阪大が公式に遺憾の意を表明したことで、
阪大が中身ではなく名前にこだわる人の集まりであることが証明された

笹井氏のネームバリューでNatureに論文をねじ込もうとした
小保方氏と同じ発想だ

960不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:13:50.56ID:8LbAC+ux0
>>574
別格が東京、北海道(広いから例外)、京都として
その直下くらいで国公立大を比較

・愛知県 名大・教育・名古屋工・豊橋技科・県立・県立芸術・名古屋市立
・福岡県 九大・教育・九州工・県立・九州歯科・女子・北九市立・(産業医は準公立?)

●大阪府 阪大・教育・[大阪公立?]● 

続いて首都圏は
交通網で大学展開が広いし、私大のレベルがKKDRより高いのを考慮
 
・神奈川県 国公立大: 東工大すずかけ・横国・横市・県立保健
(私大: 慶応・明治生田・青学相模原・北里など)

・千葉県 国公立大:東京医科歯科市川・東大柏・千葉・県立保健
(私大: 順天堂・国際医療福祉・東京理科〔薬・理工〕・日大薬など)

※埼玉にも、埼玉大に埼玉県立、私大は早稲田所沢や立教新座が一応ある

961不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:17:06.00ID:AFKO3+0l0
大阪大学は何威張ってんの?
世間はそこまでお前らを評価してはいない

962不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:18:11.28ID:WX6YzgfK0
>>959
紛らわしい名前を付けようとするうっかりさんがいたら、釘くらい刺しとくだろ?

963不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:22:55.05ID:DqI9HWts0
>>959
むしろ、「阪大のネームバリューで新大学名をねじ込もうとした」だな。ブーメラン乙

964不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:30:57.73ID:NZuSdNNv0
冠詞つけてないけど、The University of Osaka のつもりでしょ。
東京を代表する大学が国立のThe University of Tokyo である以上、
大阪を代表する大学は大阪が総力を結集した公立が相応しい。
The University of Tokyoに対抗するThe University of Osaka だよ。
維新なら、なおさら、そこにこだわる。
大阪を代表するのが阪大じゃ、この先永遠に東京大学と京都大学の風下に立つしかない。
それが国の作った序列だし。

965不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:33:29.42ID:1smMXuHi0
>>963
俺は府大出身者ではない、東京農工大の出身だ

966不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:33:41.77ID:j2ILejXm0
だからさpublic入れときなさいって公立でしょ

967不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:36:02.19ID:3dSo6vNC0
>>956
そもそも超強権発動して大阪府立大学に吸収合併
させてない分市大関係者に配慮してやってる と思ってる

968不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:37:33.33ID:NZuSdNNv0
>>966
パブリックが公立と思ってんのは、英語のできない日本人だから
実際には公共の大学とか意味不明な意味しかない
国立だってパブリックだよ。

969不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:38:05.01ID:isQyBulf0
>>918

既に南鮮にある。

970不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:40:38.77ID:isQyBulf0
>>947

無意味な復古。何でイマサラ適塾なんだ。

971不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:40:46.55ID:j2ILejXm0
瓜芸こと京都造形芸術大学よりマシ
 

972不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:41:49.67ID:+hI0pcJF0
>>966
publicはもっと広義の公共性を持つ

973不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:41:58.43ID:TLa5o2ND0
阪大からは高学歴芸人どころか、芸人も出ていない
京大の圧勝じゃないか
同志社にすら負けてる
大阪の看板背負うんやったら、面白いことやれや

974不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:42:47.29ID:DqI9HWts0
>>972
じゃあもうprefectureしかねーな(ニヤニヤ)

975不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:43:31.15ID:wbNubiq30
OSAKA KORITSU UNIVERSITYでいいじゃん

976不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:44:02.41ID:j2ILejXm0
>>968
無料の大学に相応しいんじゃないの

977不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:44:07.85ID:+hI0pcJF0
>>974
Metropolitanがある

978不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:44:26.13ID:kReH5UKm0
>>968
そんなわけねえよ
A public university is a university that is in state ownership or receives significant public funds through a national or subnational government, as opposed to a private university.

979不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:46:19.83ID:YhaiNBjx0
在日大学

980不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:46:28.64ID:+hI0pcJF0
>>978
英語読めない子か?

981不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:48:13.18ID:j2ILejXm0
あれ、なんかIDかぶってるのいるけど
無料より怖いものはなし

982不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:50:17.86ID:cq7rh5Pw0
>>968
大阪大学だって国立じゃなくて独立行政法人なんだから良いんじゃねえの?

983不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:53:26.03ID:DqI9HWts0
>>980
・public universityという英熟語は存在する
・(いくつかある意味のひとつに)州立大学という意味が確かにある

これPublicでもOkじゃん

984不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:57:36.36ID:+hI0pcJF0
>>983
Nation>State>Subnational

国立>府立>市立

Publicだとどれも含むからなあ。適当に付けた感が出る

985不要不急の名無しさん2020/06/28(日) 23:59:30.10ID:DqI9HWts0
>>984
前例があるならPublicは全く問題ない>>948らしいぞ(ニヤニヤ)

986不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 00:01:03.23ID:KY+64BUR0
>>952
メトロポリタンはないだろ
Osaka Prefecture University だろ?

結局名前がほしいだけじゃん
行政が変わってないのに名前だけ変えたいなんて

987不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 00:08:10.26ID:lNjEPq870
>>985
世界的に見れば阪大も公立大も大差ねえよ
なんならノーベル賞2個取ってる大阪市立大学の方が有名まである

988不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 00:18:04.26ID:5i7i4d2D0
>>987
世界的に大差ないとは思わないが、それはさておき、それがPublicの是非と何か関係あるの?
仮に大差なかったとして、だったら余計紛らわしい名前は付けられないよね?



目的ありきで名目を都度テキトーに探してくるやつ、ほんと雑魚いなー

989不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 00:25:23.70ID:xWtMqhmh0
>>987
いま思い付く限り、阪大関係者では3つ(以上)だな。湯川、南部、吉野。
何で市大の方が有名まであるって?(笑)

990不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 00:26:32.60ID:lNjEPq870
>>988
何をそんなに焦ってるんだい?どっしり構えてたらいいじゃないか。最近落ち目だから尻に火がついてんのかあ?んん?

991不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 00:30:28.63ID:lNjEPq870
>>989
なんか色々とかすってる人集めてるだけだなあ

992不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 00:35:49.29ID:lNjEPq870
んん?

大阪大学
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

大阪市立大学
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

993不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 00:39:33.58ID:KY+64BUR0
Osaka Village University で

994不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 01:35:51.93ID:lNjEPq870
閉店ガラガラ

995不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 01:45:14.05ID:MTQYdmt20
>>991-992
いわく「かすってるだけの人」の南部特別栄誉教授(わざわざ創設したポスト)をHPに載せる市大
ネームバリューに頼る根性は大学改名騒動に至ってなお健在か

996不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 02:18:14.69ID:lNjEPq870
その理屈を使ってしまうと山中伸弥教授を育てたのは大阪市立大学ということになってしまうんだよなあ
わかるかなあ?わかんねんだろうなあ阪大レベルじゃ

997不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 02:19:28.15ID:daII/N/n0
>>975
いいかも

どうせなら

OSAKA KORITSU DAIGAKU

で!

998不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 02:36:35.80ID:lNjEPq870
山中伸弥教授が先輩とは市大生として誇らしいね(にっこり)
【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

999不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 05:58:02.33ID:pWJJsCPX0
Osaka Ham University

1000不要不急の名無しさん2020/06/29(月) 06:48:53.62ID:fxCf3hWC0
で愛称はハム大?パブ大?


lud20200629075234ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593159156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】新大学は「大阪公立大学」に決定 22年度、府立大と市立大を統合 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
新大学名「大阪公立大学」で調整 大阪府立大学と大阪市立大学の統合 [首都圏の虎★]
新大学名「大阪公立大学」で調整 大阪府立大学と大阪市立大学の統合 ★2 [首都圏の虎★]
大阪府立大学と大阪市立大学を統合してできる大学の名称が、「大阪公立大学」に
【大学】大阪府立・市立大統合の新大学、22年度開学 大阪市が正式決定 
大阪府立大+大阪市立大学=大阪公立大
大阪府立大と市立大学が統合 新しい名前は
【大学】大阪府立大と大阪市立大、統合 市会委は結論出ず…資金面の懸念相次ぐ
【大学】大阪府立大と大阪市立大 19年4月に運営法人統合案 学生数16000人、首都大上回る
【大学】大阪府立大と大阪市立大 19年4月に運営法人統合案 学生数16000人、首都大上回る★2
大阪市立大学と大阪府立大学の統合後
神戸大学 or 大阪府立大・市立大の統合大学
【横浜市立大学】違う都道府県同士の公立大学の統合は可能か?【京都府立大学】
【新キャンパスは】大阪府立大学と大阪市立大学が統合したら京都出身はもっと増えるのか?【森ノ宮】
大阪府立大学と大阪市立大学 [無断転載禁止]
大阪市立大学と府立大に爆破予告されててワロタ
大阪市立大学+大阪府立大学は東京都立大学を越えるか
東京の高校から大阪府立大学、大阪市立大学という学歴
名古屋市立大学と大阪府立大学ならどっちがいいかな
【府大】大阪府立大学や大阪市立大学に入った東男にありがちなこと【市大】
【はんなり】大阪府立大学や大阪市立大学って京都出身の子どんだけいるの?【おしとやか】
大阪大学(大阪市立大学ではない)富士通出身の実務家教員(63)が9100万円余りを不正受給か ※大阪府立大学ではない
公立の名門 大阪府立大学工学域
【公立】大阪市立大学VS国士舘大学【ワタク】
ワイ「地元やし就職悪くないし大阪府立大学いこうかな」←謎の敵「マイナー公立!コスパ最悪!」
【公立大学TOP3】首都大学東京・名古屋市立大学・大阪市立大学【三大都市圏の公立大学】 [無断転載禁止]
ワタクのボス「慶應義塾」と公立のボス「大阪市立大学」の平均学力はどちらが上なのか議論するスレ [無断転載禁止]
【大阪市議会】大阪府立大と大阪市立大の統合議案を可決
【政治/大阪】大阪府立大と大阪市立大の統合が白紙に [毎日放送]
【政治】自民市議団ダブル選敗北受け、大阪府立大と大阪市立大の統合に向け協議へ…
[祝]大阪市立大とついに並んだ広島大学[同格]
【公立大学法人大阪】大阪府大・市大の法人統合か 学生数1万6千人で全国最大規模の公立大学へ
大阪市立大と大阪府立大ってどっちが世間的に上なん
【理系】大阪府立大と大阪市立大ってどっちの方が良い?
【大阪府立大と大阪市立大】年収590万未満は学費無料 来春から
大阪府立大学工学域
大阪市立大学part50
岡山大学vs大阪市立大学
大阪府立大学ってどうや?
【朗報】北の名門「小樽商科大学」、筑波大、千葉大、大阪市立大、広島大を就職で上回る
獨協大学は公立化して草加市立大学になろう!親たちも「そうかそうか」と納得するだろう
【大学】名古屋市立大学に「理学部」来年4月設置 東海地方の国公立大で2校目
山梨学院大学は公立化して甲府市立大学になろう!【甲斐の山々 陽に映えて 各々京から 目指しつつ】
【大阪市立大学医学部研究報告】 1日2杯以上コーヒーを飲む高齢者は肺炎が少ない [影のたけし軍団★]
【大学】「最前列で寝るとはどういうことだ」外部講師が居眠り学生にレーザーポイント照射。大阪府立大学が謝罪
【大学名】阪大、「大阪公立大学」に反発 「英語名が酷似」ネットでは改名案も... [首都圏の虎★]
【大学名】阪大、「大阪公立大学」に反発 「英語名が酷似」ネットでは改名案も... ★2 [首都圏の虎★]
【大学名】阪大、「大阪公立大学」に反発 「英語名が酷似」ネットでは改名案も... ★3 [首都圏の虎★]
【大学】大阪公立大など6校の設置認可を諮問、2022開学予定 [七波羅探題★]
大阪公立大学 Part2
大阪公立大学vs神戸大学
大阪公立大学志望から同志社志望に変えたい。
今年の大阪公立大学が激ムズすぎる件 5浪目
【速報】新大学「大阪公立大学」、爆誕!!!
大阪公立大学建設予定地の不発弾 撤去作業完了 避難も解除 [少考さん★]
「大阪公立大学」←ダサすぎw 俺ならもっとカッコいい名前にできる
大阪公立大の英語表記に不満か 爆破予告容疑の大学院生 [蚤の市★]
新大学「大阪公立大学」爆誕 学生「『ハム大』と略せるのでかわいい」
【大阪公立大学】世界の大学ランキングで阪大を抜いて200位以内目指す [首都圏の虎★]
大阪大学、新大学「大阪公立大学」の英語名を批判 「混乱必至。意見交換なかった」
【教育】「大阪公立大」誕生で注目 全国No1公立大学はここだ [七波羅探題★]
大阪公立大学『致死量250人分』の青酸カリと青酸ソーダを紛失 記者会見で謝罪 [少考さん★]
【大学】阪大学長、英語表記で再考求める 大阪公立大学設置で「混乱招く」 [七波羅探題★]
青酸カリなど窃盗容疑の男を逮捕 使用の形跡なし 大阪公立大学の“薬品紛失事件” [夜のけいちゃん★]
【近畿】「大阪公立大学」の英語表記は『メトロポリタン』に 大阪大学との類似問題に決着 [七波羅探題★]
【科学】二酸化炭素からプラスチックの原材料、生体触媒用いる人工光合成に成功 大阪公立大学 [千尋★]
01:39:58 up 22 days, 2:43, 0 users, load average: 12.02, 16.02, 15.89

in 0.38459014892578 sec @0.38459014892578@0b7 on 020415