「au」装うフィッシング攻撃に注意 - 「不正デバイスを検出」と不安煽る
http://www.security-next.com/116068
KDDIが展開するブランド「au」を装い、個人情報をだまし取るフィッシング攻撃が確認されたとして、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけている。
問題のフィッシングメールでは、「サインインの試行がブロックされました」「2つの不正なデバイスを検出したため、au IDをロックしました」などと説明。アカウントのロック解除を口実に偽サイトへ誘導しようとしていた。
誘導先のフィッシングサイトでは、ログイン情報としてIDとパスワードを詐取。さらに遷移したページでは24時間以内に要求した情報を更新しないとサービスが終了するなどとして、氏名や生年月日、住所、電話番号のほか、クレジットカード情報など入力させようとしていた。
またクレジットカード番号と有効期限は1度入力させたにもかかわらず、再度入力させて追加認証である「3Dセキュア」についてもだまし取る。
今回確認されたフィッシングサイトは、停止していることが確認されているが、同協議会では類似した攻撃に注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/06/25 ) 電話はガラケー、データベース通信はMVNO
これでもんだぃないーーー
何処も使ってるのにAUから来るのは草不可避だったわ
そもそも気に食わなければAU側からどこ端末使ってようがIMEIで弾けるのにw
あーうーユーザーだけど
送ってきたメールアドレス見たら何となく嘘だねってわかるの
Amazonの名前で不正アクセスとかなんとか毎日フィッシング来るぞ
自分の名前が本文中に書かれていないものは
すべて迷惑メール
メールアドレスの記載だけではNG
という基準で、今のところほぼ完全に見極められていると
思うがどうか
AppleIDがどったらこーたらのフィッシング詐欺メール系?
あれもしつこいよなあ。
auは公式が詐欺みたいな運用してるからどうしようもない。
MNP転出引き留めの電話がかかってきて、au側が電話かけてきたのに生年月日と住所を言えとかさ。
詐欺とどうやって見分けるんだよ
不正なデバイスを検知ってなんやねん。
不正なインターネットを検知しましたみたいな。
意味わからん
>>11
登録情報の更新の必要があるというやつか
今までで一番分かりにくかった
リンクも踏んでしまった 俺のところにも来たw
AUのロゴ使って偽装してたけど、
発信者のメアドでバレバレだったよ
でも上手い偽装だから素人さんは騙されちゃうかも
使ってもいない、糞ライン停止したとかくるのなんとかして
auを装った偽メールがいっぱい来る
本家はちゃんと対応してほしい
あんな面倒くさいロックかけてるau端末こそ不正デバイスなんだが
メールのリンクとか絶対踏まんけど、うちの両親とか心配だわ
本家auがこのメールを迷惑メールとしてはじけないのは解せない
auのはまだ届いてないけどアップル、楽天、佐川、トヨタのなんかのカード?の奴は来たな
昨日来たわ。
メールのタイトルに[SPAM]がついてたから即消した。
ニセアマゾンの詐欺メールとか、推敲する日本人雇えばいいのに。文が不自然すぎて偽物だってバレバレ。こんにちは!とか始まったりするし
フィルター擦り抜けてくるんじゃ
ザル過ぎて話にならんな
最近多いな。
I.D.を確認するから、打ち込め、とか。
いきなり、怪しいゲームの広告みたいに横から飛び出してくるもんなんか、信用できるかよ。
こんなん来てたらauって思う人多いだろ
内容はわざとわかりにくくして不正やロック解除とかを印象づけようとしてるのかな
ていうかさ、auはこんなのブロックせーよ AmazonやGoogleやauに登録して二重認証とかもやってなかったけど十年以上問題無かったのに、
Appleに登録したら数日後に中国から不正アクセスされて死ぬほど焦ったわ
二重認証してなかった自分も悪いけど、慌てて全部のアカウントで二重認証出来るところはしておいた
>>41
すまんが、Appleの二重認証ってなに?
俺もそれやってないんだけど 心配になって、iPhoneの設定見てたら、2ファクタ認証がオンになってた
俺この設定したかなあ、なんか既に誰かが設定してくれたみたいで恐いわ
>>42
新しいデバイスでログインする時に手持ちのiPhoneなり電話番号なりに確認のパスワードを送るって奴
AmazonやGoogleやSONYなんかもやってるけど
今までそんな対策全然やってなかったけど、中国からの不正アクセスで勝手に課金ゲームをDLされて
怖くなって全部やれるところは二重認証やったわ >>11
メアドが@amazonだがサイトはamzome
迷惑メール回避して入ってくる
文面は違和感がない なんか知らんが、アマゾンと楽天を装ったこの手の詐欺メールが頻繁に来るわ
昨日amazon名義で来たわ
二段階認証なんてさせるから、セキュリティ強化どころか、騙されるリスクを高めるんだよ
しかも、面倒くさいときた
>>49
ちょうどカード払いした後に来たけどブラフなのだろうな >>49
おまえらこれパチモンってわかるんか、すげえな
俺だまされるなあ KDDI名乗って電話してくるso-net代理店はどうなの?
>>52
とりあえずリンク踏まずにアプリから直接ログインして調べてみるクセをつければいい