◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【給付率】大阪市の10万円まだ3% 「準備が不十分だった」と松井市長は先週に謝罪 神戸市は、73.9% MBS ★3 [孤高の旅人★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593027056/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大阪市の10万円給付まだ3% 「準備が不十分だった」と松井市長は先週に謝罪
6/24(水) 14:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17bd43530c69a0701f0914f0b06ffda522d5bd97 新型コロナウイルス対策として一人あたり10万円が支給される「特別定額給付金」について、大阪市の給付率がわずか3.1%にとどまっていることがわかりました。
一人あたり一律10万円が給付される「特別定額給付金」について、総務省は全国で6月19日までに対象世帯の57.9%にあたる約3390万世帯への給付が完了したとしています。
一方で、大阪市ではこれまでに給付が完了したのは、対象となる世帯約152万件のうち約4万8000件でわずか3.1%にとどまっていることがわかりました。これについて大阪市の松井一郎市長は6月18日、「準備が不十分だった」と謝罪していました。
「準備がやっぱり不十分だったということは我々反省しなければならないと思っております。」(大阪市 松井一郎市長)
大阪市は6月中旬までに申請された分については8月初旬には給付するとしています。一方で、同じく政令市の神戸市の給付率は、6月23日時点で73.9%となっています。
★1:2020/06/24(水) 16:08:06.51
前スレ
【給付率】大阪市の10万円まだ3% 「準備が不十分だった」と松井市長は先週に謝罪 神戸市は、73.9% MBS ★2 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592990233/ 大阪と言えば思い出すのが 亡くなった祖父の戸籍関係の書類が無いかを電話で問い合わせた祖母に 「そんなのある訳がないだろ!!」と恫喝した公務員(´・ω・`)
得意のQUOカードで配ったら? 換金用に色付けて。
20〜30%というのなら、遅くなってスミマセンって話だが、 3%は何もやっていないに等しい話 普通の会社なら、担当責任者は懲罰もんだわ 「準備が不十分でした、反省会してま〜す」 で済むんだから、誰も真剣にやらないわな
>>1 市民は屁の河童か...本音モロに出ちゃった?
送るで、しかし。 決定して法案可決したのが4月末、 8月だったら4か月あとか。ものスゴいスピード感だなw
大阪も戦時中の大空襲で色んな書類が焼失して戸籍が分からなくなって今も暮らす人々居るから 2つも3つも戸籍持ってる奴とかいそう
>>23 むしろこれをネタに「今のままならこのように手続きが遅れる!都構想」
謝罪だけじゃなくて改善をお願いしますわ松井さん ガキの使いじゃないんだからさあ
口だけ、吉村、松井、橋下 これが現実だよな、大阪維新の会
>>23 逆じゃね
いま大阪都になってないからこうなってるだろ
って言われるだけだよそれ
大阪市の4割が派遣社員だからな。 橋下&竹中(パソナ)がやった公務員削減計画の結果がこれだw
今週の金曜から来週にかけて本格的に給付が始まると言ってなかったっけ? 10万入ったらM性感で3Pコースに行く予定だから早く欲しいんだけど
今まで何回か定額給付金あったけどこんなに遅かったっけ?大阪市 マジで困るわ
小さな行政の弊害がモロに出てるな 都構想実現したらさらに危機に弱くなる
いくらなんでも遅すぎるだろw 早い自治体は5/1から申請受け付けてるのに
>>32 >橋下&竹中(パソナ)がやった公務員削減計画の結果がこれだw
都構想云々よりまだこっちのほうがピンとくるわ
維新は10万の使い道まで全部決めてから給付するくらい準備しないと気が済まないんじゃないか?
東京23区は大阪市よりは給付率高いだよな 大阪市より人口が多い横浜市も大阪市より給付率が高い どういうことやねん…
>>40 訂正
○東京23区は大阪市よりは給付率高いんだよな
>>40 橋下の改革が間違ってたって事だよw
師匠の竹中にこれからは民間の活力を!って言われて、
竹中の会社のパソナの人材を大量に大阪市に雇用した。
役所で働いてる人間の4割が今や非正規雇用者(パソナから派遣)されている。
民間に出来ることは、民間に!って言うが、その結果が給付率3%w
3%はヒドイな 配り終わるの秋まで掛かるんじゃね?
>>39 大阪だけ極端に低いんだから
頭悪いのは維新支持してる大阪市民だろ
大阪市の会計システムがこんなに大量の支払を想定してないからじゃないか。
毎日やってる仕事すらへまするんだから、一回限りの仕事なんて公務員さまでも無理なんだよこれが現実 さっさとAIにして効率化しろ
うちの市なんて半分近く派遣で 県内で一番最後だろうって言われていたけど 自分の知り合い、職場、知人、近所と全員もらっているよ
こんな自治体が出てくるからマイナンバーに口座紐付けの義務化で問題ないなw
大阪市だけ?大阪府下もじゃない? 吹田市だけど未だに入ってないよ 他の私はどう?
松井は無能。 こういうときに本当の行政能力がわかる。 口が達者だから大阪市民は騙されてる
これを機に派遣で頑張ってくれたひとは職員として正式採用とかはっぱかけたら ものすごく処理能力あがるんじゃ ついでに能力の高いヒトを採用できてウィンウィンだろ
>>53 まじめに生きてりゃ問題ないない
これ邪魔してた共産のとかの左翼政党のせいなんだろ
奴らはとことんやましい奴味方
この時点でこの数字ってことは こいつら配る気ないんじゃねーの
>>60 資産税導入のアリの一穴って事を知らないとはお花畑。
都道府県問わず馬鹿が手続き悪いからとか言ってるけど行政の不備だからね
>>2 この手の金は確認して振り込むという手順だから、確認する手間が人数の多い方がかかる。
市長も府知事もツイッターやテレビ出演が一番 市民の生活?知らんがな
そもそもちょっと遅いぐらいで謝らなくていい これが遅れて困る時点でそいつは普段どんなあほな生き方してんだよって思う 普段から貯金もせずすぐごみになる無駄なもの買ったり、ギャンブルしてんだろな 逆切れする奴はほんと人間のくず、政府批判する前に自分が反省しろと言いたい
>>70 大阪市の人口は約280万人だが
24区にわけられてるから1区で12万人弱。
12万人の市とやる負担は同じ。
松井が無能なだけ
>>72 TVにも呼んでもらえないほんと裏で何やってんのかわからないような
地味な方がお前は良いんだな
俺はいやだな
2ヶ月も掛かって3%ってアメリカだと略奪が起きるなw
>>76 松井というより担当課の管理職が無能なだけ
市長自ら処理するわけじゃねーんだからw
大阪叩きは大阪を愛知や神奈川と比較するのが大好きですが 冷静に考えると愛知神奈川は大阪どころか福岡北海道に訪日数で抜かれ神奈川は更に兵庫県にも抜かれた。 車社会、人口密度の低さ、北海道より外国人と接する機会が少ないだけ愛知は福岡北海道より下回ってて当然。 神奈川はせいぜい兵庫県並みに抑えるべき。 そう言う視点はないのか
つーか先週に細かく支給予定日を発表していて 一番早いグループでも26日以降になるのは分かってるのに 糞マスコミは無駄に煽って業務の邪魔したいのかよ
他の自治体はやっているのだから言い訳はさらに怒らせるだけ みんな都構想にも反対するだろう 失った信用は取り戻せない
さすが大阪都 他自治体に出来ないことを平然とやってのける
>対象となる世帯約152万件 超豪華300人専従体制でやったとしても一人当たり5千件だからな ダブルチェックをやったら一人当たり1万件 1分間に1件のペースで処理し、一日当たり333件処理したとしても 30日かかる計算だ。 言うほど簡単なことではない
>>76 >24区にわけられてるから1区で12万人弱
区分けしなかったんだろうな
150万世帯らしいから150万の申請書を同じ場所に集めてバカみたいに遅い処理してそう
結局カッパ乞食は分別やら職員の手間と物流に余計な負担かけただけだったというw
>>64 『ほら、だから都構想』っていうのが工作員の方向性みたいだけどかなり無理があるわ
まぁ、このスレは普段5ch見ないけど状況知りたくてのぞいてる人いるだろうから気張らないと
準備が不十分ってw 全国一斉にヨーイドンで準備始めたはずなのに それで出来てないって単にサボってただけだろ
>>1 大阪と横浜って外顔だけは頑張ってるように見えるよな
大阪は学校にクーラー100%じゃないのに夏休みに授業やろうとか、横浜って中学校に給食が無いとか、庶民生活の末端部分は粗末だよな
吉村のオンライン授業整備とかワクチン開発とかはどうなったの?大阪でワクチン作ったって、アビガンみたいにどうせ厚労省幹部が意地悪さて認可しないよ
そんな金があったら学校のクーラー100%にしないと、8月の授業で小学生に熱中症クラスターが起こるよ
そんなのより学校をクーラー100%にしないと
市としてではな区単位で給付率を見てみたいな 西成区あたりは色々凄い数字が出そうw
>>88 とはいえ、一刻も早く必要な人もいるだろうし、
給付の遅れは詐欺の温床にもなるので、がんばってほしいところ
給付準備完了後 大阪万博への寄付金集めにクラウドファンディング行いますんで 給付金はそちらに寄付していただけるとありがたい とか言い出すんじゃねーだろな、維新のサンフレッチェ
>>73 その考え方で政治をやった結果、大阪の経済どうなりましたか?
たぶん大阪は区単位の数字はだせないはず 各区役所で処理すれば他の自治体なみになるはずだ
要するにこいつらGW中はしっかり休んでたってことやな
こういうやつって自分達の手当てだけはしっかり取ってるだろ
うちは6月上旬にようやく申請書が届いて翌日には投函した 給付け予定日は現時点で8月上旬らしい ちょっと前に確認したときは7月中にって感じの告知だったのに じわじわと伸びていってる。9月に伸びそうな勢いだけど申請締め切りは8月末だ 紛失されてたら再申請の手続きが間に合わない はぁ。5月中旬ごろはスピード感を自慢してたはずなんだ 何が責任は自分でとる!だよ。口先だけじゃねーか
【ダイヤモンド】安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力 [トモハアリ★] 348 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/23(火) 20:31:14.46 ID:24O6I7zT0 持続化給付金問題を含めた政府関連の一連の不正疑惑報道を見ていて思ったんだが 創価学会は、政府と癒着しているのではないか? 国、都道府県、市区町村が行う事業を 学会員が経営する企業や団体に、何らかの手段(不正)を使って、優先的に受注させる 並びに、国、都道府県、市区町村の許認可が必要な事業や 営業・販売に事前の説明が必要なものについても、便宜を図って認める こうして学会員が経営する企業や団体を儲けさせる 学会側は、その見返りとして、選挙時には公明党への支援と票 学会員からの財務(御布施のようなもの)を通じてそうして得た金の還流を受けている 無論、それ以外にもルートがある可能性は十分ある あくまでも報道を見ていて感じた事なので、証拠は全くないが 調査をすれば、こういった問題が大量に出てくるのではないか? 公共事業に限っても、国と地方で年に合計数十兆円となっているので 仮にこのような不正が総額の0.1%程度あったとしても、数百億円になるし 備品の発注その他の不正も考えられるので、とんでもない額になるよ 10万円給付の決定過程でもそうだけど、学会は、学会員からの突き上げを食らって 学会員にばら撒く目的で、こともあろうに総理を「要求を呑まないなら連立離脱する」と恫喝してまで 10万円給付を決定させているから、あのやり方を見ていると、学会員に金をばら撒く目的で 様々な制度を作らせて、税金を下ろしてばら撒いてる可能性が高いのではないかと疑いたくなる an
【ダイヤモンド】安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力 [トモハアリ★]
383 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/23(火) 21:18:50.83 ID:24O6I7zT0
ちなみにこの
>>1 の記事の話、もろに
>>348 で書いた話だ
特に公明党と創価学会による露骨な利益誘導型政治が方々から非難されてるので
それで348を投下した
この記事を読めばたちの悪さはわかるだろう
JTBが社員に公明党の選挙協力メールを送信 創価学会からの要請 2014年12月8日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/9551008/ 政党側に名簿無断提供 医療法人従業員400人が提訴へ 2019年12月22日 3時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMD67522MD6PIHB02S.html だが、悪さをしてるのは公明党と創価学会だけじゃない
どうも安倍政権には、政権幹部と近しい間柄にある企業や団体、人物が、その関係を利用して
政府と癒着し、
>>1 の元記事にあるような、談合と呼んでもいい不正を含んだ様々な種類の不正行為を働き
公金を着服し、私腹を肥やしているのではないか?との疑いが考えられている
政権が長期化し過ぎた事と、政権交代がほぼ絶望的になった事で
悪い事を考える側が、自民党と癒着すれば甘い汁が吸えると考えるようになって
それでこのような不正を働くようになり、政権が不正塗れになってしまっているのではないか?
そう考えられるだけの異様な腐敗状況になってしまっている、という事だ
創価学会がやってる事は度を越しているので、こんな記事にもなって報道されているわけだが
(創価学会の場合はそれ以外にも入信を断った人や気に食わない人にもっともらしい理由をつけて嫌がらせしてる問題もあるが)
自民党側も相当深刻な腐敗を抱えてしまってると言ってもいい
正直なところ、果たして、政治腐敗の一掃などを掲げたとしても、成し遂げられるレベルなのか疑問だけどね
相当根が深く、しかも不正が広範囲に行われている印象を受けるから an
在日コリアンや生活保護やらの割合が日本一やから、しゃーない 別にええんちゃうか いつかは貰えるんやから 不正受給をさせんように慎重にことを運んどるんやろ
大阪は日本人を装う在日が多いから 区分けが面倒なんだろ。
給付率≒職員の充実度 大阪市名古屋市は規模の割に職員減らしすぎなんだよね 維新やら減税日本やらの公務員叩きに乗っかった市民の自業自得
当然、名古屋市もまだ貰ってない人が多い。 事務遂行能力の差がでるよな。
日本よこれが維新だ 口先ばっかでやってることはグダグダ
何処も準備などできていない その中で圧倒的に遅い なんという愚かな発言w
あーでも 市民一人あたり一般職員数では神戸市より大阪市がわずかに多いんだね 吉村の思いつきに振り回されて仕事が捗ってない説もあるか
残念だけど、今の大阪市のマンパワーはフル活用してもこれだけしかできないってこと。一刻も早く都構想の実現が必要。 有事の際の対応は、大阪市一つが対応するよりも4つの特別区が対応する方がスピーディーにできますからね。
維新候補が4月の市長選に惨敗した茨木市はマイナンバー組は5月末に振り込まれたぞw 申請書組も最近振り込まれてる
>>117 あの〜、維新が首長をやっている自治体って大阪市だけじゃないんですけど
どこの自治体も準備なんてしていなくて即応しただけさ。
>>124 さっさと副都心推進局やカジノ誘致の準備をさせられてる100人以上の職員から、10人代でやらされてる特別給付金担当に割り振ってマンパワーを上げてやってくださいよw
公務員を叩いて、パソナの派遣のワープアに切り替えてた マンパワーは ・都抗争 ・雨ガッパの整理 に回しちゃったから、給付金は後回しです 腐れどクズの松井をリコールしよう!
なんでこんなに遅いんだろう? いくらなんでもこんな遅いわけがない
>>125 人口
大阪市 275万人
茨木市 28万人
まともな大阪市民が3%しかおらんのやろ。 あとの97%は反社や背乗りの疑いありで調査が難行してる。
大阪人 医療従事者に 寄付で集まったクオカード10万円分流石や! 吉村最高 神戸市長 は? うちは大阪より早いスピードで医療従事者に現金10万配ったわ 大阪人 吉村最高! 毎日テレビ出て人気もうなぎ上り 神戸市長 実務頑張って10万円支給もスピード感
>>132 神戸市は151万人いるけど70%以上給付済みだけど?w
3%てw
役人って本当に新しいことをしようとするの苦手だよな すげえ非効率的なことをやってそう
なんかとんでもない悪いことに夢中やったんちゃうんか? じゃなきゃこんな放置状態ありえへんから。 松井のアリバイを半年ぶん分単位で洗うたほうがええぞこれ。
>>130 そりゃ派遣ばっかりの大阪市と大阪府
実務なんて出来る訳ないよな
>>136 全国の役人「確かに苦手だが3.1%の大阪市と並べてんじゃねーよ」
>>1 大阪市 松井市長 まったくの無能で自民支持 偽維新(第二自民党) 大阪府知事 超有能 >>136 大阪の芸人吉村松井と比べてやるな
もっと他は実務に頑張ってるよ
吉村松井はテレビ出演で忙しいから後回し
横浜市は市役所を建て替えで移転作業の真っ最中であの数字だから、いかに維新が無能か、というのがよくわかる。
>>79 松井が作った担当部者の人数は12人だぞww
>>145 流石馬鹿の松井
親が隠すために地方の高校に無理矢理押し込んだだけの事はあるな
神戸が有能すぎなのと、大阪が無能すぎなので比べる対象に差がありすぎる
>>1 【吉村】など【維新】を操っている勢力
(売国奴集団)
安倍と菅官房長官
(アメリカ・CIA・竹中平蔵・国際金融資本の手先)
竹中平蔵
(解雇規制緩和、民営化、パソナ、アメリカ・CIA・国際金融資本の手先)
経団連、経済同友会
(国際金融資本の手先、消費税増税、民営化、解雇規制緩和)
国際金融資本
(消費税増税、民営化、解雇規制緩和)
.
馬鹿政府のごり押しネット申請がすべての間違いだったな 金欲しさに普段ネットやらない老人とかがデタラメ打ち込んだんだろう 二重申請とかも馬鹿みたいに多いんじゃないか 確かにあのサイトは問題多かったけどな
大阪市民はこんなないがしろにされて(維新が掲げる)都構想なんかに賛成できるわけがない 直轄区になるとどんだけ税金をボッタくられることやら
>>148 維新とかわけわからん政党がやってるから仕方ない
維新と比べられる他の自治体に失礼
>>1 【吉村】など【維新】を操っている勢力A
(売国奴集団)A
電通(国際金融資本による)
外資系カジノ運営会社
アメリカ・CIA
マルハンパチンコ
民団 (マルハンパチンコともつながっている)
.
>>151 という解体される市役所側のサボタージュだったりして
不要不急の都構想に80人、カジノに40人配置しているくせに給付金には12人しか居ないからそら遅いわな。
なんとなく想像だけど大阪府の独自コロナ対策とやらに マンパワーを取られて、そのしわ寄せが各市町村に来てるのでは?
給付金でこれだと、震災害が起きたら大阪の人たちは大変なことになるよ。 特に都構想成立後には、特定の事業に税金が使われ、 特別区などが維新の会に近いオリックスやパソナなど一部の民間企業に解放され、 民営化は進み、 それで一見表向きは大阪は綺麗に立派になっていくが、 インフラが薄くなる地域が出て来てしまい、 例えば台風などで河川の氾濫などが起こりやすいなるだろうから。
大阪はなー【休業要請支援金】もかなり酷いんだ 一般にはなんのお知らせもないくせにwebだけの受け付けで締め切りは5月31日 お知らせもなくwebに不慣れな高齢事業主が気づかぬ間にスピーディーに受け付けを締め切った こんなに不案内なのに受け取った奴はいたので、無能クズ吉村の支持者や支持母体のソーカ系は受け取ったんだろーな ハシゲは売春街のちんぴら弁護士 無能吉村はサラ金武富士の嫌がらせ訴訟担当 八尾のちんぴらは競艇利権 カルト票で選挙に勝った無能吉村がスピーディーにやったのは パチンコ屋の営業再開と 【休業要請支援金】のweb受け付けの【締め切り】だけ 無能すぎる維新、民主党以下のゴミ
>>48 違うぞ
>>45 に答えがある
派遣だぞ
こいつら仕事より時間だからな
時間くれば終わり
責任も無い
わしら5月末にもろたがな 大阪職員 やる気ないとしか思わんがな
>>145 役職級だけで11人いるけどなんで平気にウソ垂れ流すの?
まさか役職級だけで作業してると思ってんの?w
https://www.google.com/url?sa=t& ;source=web&rct=j&url=
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000501/501935/R02.05.01print.pdf& ;ved=2ahUKEwjS9_zouZvqAhXLBIgKHSuECUoQFjAMegQICRAB&usg=AOvVaw3enm6y0iPbm1YQDVKeiS3G&cshid=1593036129091
どーせちんぴら集団維新は 都構想にしないから遅れてるんです! とかわけわからんこと言いだすぜ
>>154 それもあるかもなぁ
大阪市嫌いの橋下が市長になってから、結構な自殺者出てるとある人から聞いたし
関電もそんな事になるんかな
人数にすると給付金配布済みは 大阪市は8万人強 神戸市は100万人強 一ヶ月以上経ってこれはやばすぎですよ…大阪は誰かが仕事の邪魔をしてるレベル
大阪市が無能なだけなのに都構想が実現すれば解決するとか言い出しそうだな
>>89 その可能性大
俺は阿倍野区在住で郵送申請したんだけど
あて先は「北区郵便局」阿倍野区は南の方で、北区は文字通り北
郵送先は自分の住んでいる区の普通郵便局にして
各区で入金手続きすればよかった
大阪はマスコミの前では有能っぷりを発揮してたのに、どうしたのw
>>145 工数見積もりができてないんだよ
150万世帯なんて、開封作業だけで、一通3秒で開いたとしても450万秒かかる。
52人日だ。実際は運搬、整理、仕分けだけでももっとかかるだろう。
ただ、こんなんは正職員にやらせなくていい
単純作業はいま困ってる学生でも雇ってやらせればいいんだから
>>169 タレント業たからそっちは本業なんだよ
口だけ
ここぞとばかり維新叩きのアンチウザ過ぎ 維新叩いても無能役所の言い訳にはならんぞ現場がトロイんだからな 更に一度解体しないともう大阪は駄目だと意を強くした もう組織が腐ってんだよ
独居世帯主が死亡したら支払いしなくていいからゆっくりしておいてその間に死ぬのを待ってるのかな? まだ申請書自体届かないところもあるし・・・
>>167 政権交代すればバラ色の未来みたいな嘘八百わめいた民主党を思い出すわ
>>173 >>167 の言う通り
直ぐに来たぞ笑ってしまった
大阪に金持たすと着服するやつわんさかいる もろえるものはもろとけばええねん
>>34 給付するのはどれもクソ遅いよ
徴収は漏れなく光の速さで来る
愛知、もう県民のほとんどが貰ってるんじゃないか?給付金の話をしてる奴自体が少ない
>>176 とはいえ自民に戻っても潤ったのは上級国民だけで全体的には民主の頃より酷い有り様になったけどな
>>1 よ、よ、48000件って!!
おい、松井やる気あんのか!w
>対象となる世帯約152万件のうち約4万8000件でわずか3.1%
なお松井尊師のありがたいお言葉 政治は結果責任です。将来やりますはやっていないという事です。 やりたいと思っているだけではダメなんです。現職首長は結果なんです。
>>187 人口の多い横浜市でさえ12.1%なのにな
リーダーが悪いとこんなもんか?w
「都構想で大阪市はなくなるから給付金未配布はチャラで」
まだもらってねーのかよwww こっちはすでに10万つかいおわってなくなったわww テレビとスイッチ買った
申請書はなかなか届かなかったが税金の納付書はしっかり届いたよ
だったらさっさとやれ。365日24時間休まず殺れ 松井一郎、だからお前は無能なんだよ
この作業は大変だわ 最初に、オンラインと紙ベースの2通りを用意してしまったのがダメ 複数の申請ルートがあるとチェック作業が余計大変になる オンラインは何度も申請できるらしいし インフラ設計が杜撰すぎた 早く振り込んでる自治体は、日頃仕事してないか、丸ごと支給業務を業務委託してるところ
>>2 10人ぐらいの村と100万人規模の大都市を比べられても
>>168 区は、自分他の用事で区役所行ったけど、凄い忙しいそうだった
昔は奥の方に座ってるおじさんは呆けてたけど、おじさんも忙しそうにしてるし、クレーマーお爺さんが大声で怒鳴ってて3人で対応してたり、無利子無担保融資や生活保護の申請も多いだろうしね
もう全国から送られた雨合羽の整理はおいといて 給付金の振込に力いれようか、なぁ松井!
維新もあれかもしれないけど、大阪自民もアレだしどうしようもないで
詫び入れるんなら焼き土下座か切腹で誠意を見せろ、松井
税金中抜きの準備が整ってなかったんだろう 今必死に丸投げする下請けを探しているんだろうなぁ
>>1 大阪は10人ぐらいで1日8時間しか作業してないの?
長年チンタラやってきたから急にはよせー言うても無理やわな そういう積もり積もった慣例がもう令和の時代に合ってない 公務員だけ不況だろうが何だろうが特別みたいな考えがおかしい
吉村松井タレント 俺は悪くない 大阪市ガー こればっかり
これはあかんを通り越して松井さん政治家辞めなあかんで
維新系は口だけ今だけ利権だけ コロナでも保健所機能削減したり、平熱パニックだったりと無能の極みみたいな政党だな
痛すぎる 悪くないなら言い訳でも何でも良いから説明して欲しい
ちな、寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www
ローン破綻、休業補償、今後の減収・・・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html 水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 神戸は150万都市なのに70%オーバーとかすごいな
松井は給付金はスピードが命だから 免許証とか保険証のコピーの画像が不鮮明でも 速やかに審査通すとか言ってなかったか
都構想とガジノで忙しいんやろうな 住民より都構想とガジノ利権が大事
コロナと今回のドタバタで急激にIT化AI化が進むな 役所の人間もう仕事無いでどないしまんねや 役所行ってペッパーが対応してくれた方がはるかに気持ちええわ
>>6 どうせ本籍を皇居にしてたとかいうアフォな家系なんだろう
>>1 【国民皆保険の実質的廃止が進む】
ネオリベの維新の躍進で!
国際金融資本の犬
竹中平蔵が喜ぶ
(吉村維新、安倍のボス)
>>221 大阪市は橋下になってからパソナ派遣ばかりだぞ
らけんだから違う場所に行くだけ
だから給付の仕事も時間くれば終わりって考えだから進まない
わざと遅くやってんのよこいつら許すか大阪人がやりそうな姑息な手だ
>>173 あれれ、役所を良くすと言ってたのは
維新だぞ。
大阪市役所が維新となって8年経ったぞ。
「橋下徹さんや吉村さんや松井さんに任せといたら、ええんや。」 と大阪のおっちゃんたちが長いこと言ってた結果が、 今の体たらくや大阪市の医療機能の低下に繋がっている。 『住民の参加と住民による自治』、参加と自治が民主主義なので、 「橋下さんなどに任せといたらええんや。」という『お任せ民主主義』してたら、 今の大阪市のように惨憺たる結果になる。 しかし、給付金レベルなのでまだ大阪の人たちへの実害は小さい。 このことが台風など震災害で起きたらと思うと、 その惨憺たる大阪の本当の実態を多くの大阪の人たちに認識させた 新型コロナウイルスの貢献度大だな。 新型コロナウイルスが大阪の人たちを救ったな。
寄生虫ゴキブリ公務員限定利権の存在に疑問持ってない連中ってもうカルト宗教信者だよなwww 国民総狂信者になって「そういうものだから仕方ない」で納得して唯々諾々と無意味な利権制度の維持費強制負担wwww 例えばさ、「駐車料金一台千円」「購買に関わらず入店一人につき入店料1000円」 「会計に<この店舗の管理運営負担金を10パーセント上乗せ>」「入店時に別途入会費年会費払って入会した会員証提示義務」 「無駄に店内に過剰なまでの大量の店員と警備員、その人件費は店内商品売価に上乗せ」 「店内に居るだけで終日遊んでるだけの店員は年収800万以上、警備員は1000万以上、当然極太福利厚生、その維持費は売価に織り込み済」 なんてな小売店、あったとして行く? ある訳ないよな?仮にあったとしても他の店に行けばいいだけの話だよな? じゃあさ、「個人向け小売経営全ては国の専任独占事業」で、「そういう小売店しか存在しない、ていうか小売店は全てそういうもの」 であったとしたら? コンビニドラッグストアディスカウントストア、個人向けの小売店は全て国の直轄独占事業にされてる、としたら? 「皆も同じ状況で我慢してるんだから仕方ない」「選択肢が無い」「無いよりマシ」だから 「利用せざるを得ない」よな???? これが「寄生虫ゴキブリ公務員システム」なwwww 「天皇は神」ばりの鉄板洗脳フレーズ「公的な業務は信頼性の高い公務員にしか任せられないキリッ民間に任せたらとんでもない事になるキリッ」 現実は「公権」駆使して利権拡充と犯罪がまかり通ってるだけ、てなオチなw でも「民間人よりも信頼性のある公務員キリッ」 マジウケルwww
これだと神戸市の数値がちょっと違うけど
東京23区と全国主要8市の給付率
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200623/mca2006232008027-n1.htm 産経新聞では16〜23日時点で東京23区と札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡の8市の給付状況について聞き取り調査を実施。
給付対象となる総世帯数のうち実際に支払いが完了した世帯の割合を算出した(千代田、世田谷、大田区は支出処理中を含む)。
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww 「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww 民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで 不労所得各手当ショリショリッ ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ… 「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww ★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★マジうめえw 「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、 「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して 「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw 情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww 鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用なw 「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw 「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」 には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www 結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww 消費税増税のお蔭で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w 定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww 税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw 博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するんだから参加料値上げしても公平だよなw」 コレが増税ですわww 不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww 少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww 努力不足と自己責任じゃないっすか?www 民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww 待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!! 納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
12.1%の横浜市民「よかった横浜は大阪の4倍も優秀や!」
どこも条件は同じだろ 準備がどうこう言い訳してんじゃねーよ、公務員が他より極めて無能なだけ
控えは当然手書きだろうし、時間がかかるのは仕方ないぞ 嫌なら田舎に住め
>>217 キチガいコウムインガーは
維新ネット工作員だったんですね。
>>221 国が糞テンプレを用意し、マイナンバーカードごり押し
各自治体でテンプレ修正したり電子申請を途中でストップするところも
IT化AI化が進むとかいう妄想はお察しです
そもそも公務員を切れるようにしなきゃ効率化なんて夢のまた夢
公務員なんて役所の掃除でもやらせとけ それ以上の仕事は無理なのが分かった
市町村ごとの競争だから、遅い市町村はそれだけ普段の住民サービスも質が悪いって思われてもしょうがないね
大して人口も居ないくせに普段は関東様にデカイ口叩くのに
>>160 タウンワークに夕方からのコールセンター案件に載ってたのはそれだな。
>>219 スピードが命でこのざまならリコールすべきやろ
>>235 札幌市・神戸市・京都市・福岡市・東京23区・横浜市
「HAHAHA!nice joke!」
こいつらとりあえず配るって発想はないのか 間違ってたら返してもらえばいいだけだろ
役所の職員にも格差があるんだな 1人の天才職員がいれば、避けられた事態かも知れない
>>48 >>160 振込を行うのは銀行
市役所は振込データを銀行に送るだけ
振込口座の登録と、チェック作業しかやることはない
単純作業だけど、アナログ作業
給付金が最優先や 市民はマスクや消毒アルコールの購入に前倒しで金を使ってるんやで 否決されてる都妄想はせんでもええ事やし、何度も無駄に税金使うな 松井みたいな無能が首長するなボケが!八尾市に引っ込んどけ土人!
銭の国でこれは致命的だなぁ 住民投票もあるのに油断していたんか
>>196 暇な奴が多いとこが早いってのはあってるかもしれんな
大阪は人員削減したからかもな
でもそれは良いことだろ
今回は裏目に出たが
早く欲しいならマイナンバーと通帳設定コンボにするべきだな
もうすぐ期限切れるぞー支払い無し目指してがんばろー
車の購入で安全対策装置付きには補助金が出るとかで申請から1月以上経っても音沙汰ない。 10万もまだ。 こういう支給業務に従事してるのが結構な人数いるんだろう。 抜本的な改善が必要だ。 パヨク系がなんでも反対するから、なにか決めても中途半端になる。
多分自民市議とかの反維新勢力が邪魔してんだろうな 安部辞めろと同レベルの屑共
>>2 馬鹿なのかな
田舎だから早いんだろ
役人一人あたり受け持つ人口が多い都市部ホド混乱してんだよ
神戸を攻撃しまくっておいて実際はこの有り様w 維新なんて他人を叩いて人気取りするだけで実際の成果はこんなのばっかだからなw
特別定額給付金作業場は大阪市役所の本庁舎内ではなく南船場に事務所借りて 30人程度で作業してたらしいからな
>>76 10万人あたり役人が何人いるか次第だろ
あほなのか?
神戸市の親戚は給付金で大型家電購入したってさ 大阪市、人材いないのかね。お粗末だね
>>261 反都構想でアンチ維新の既得権益層が出てまいりましたwwww
>>240 それ
維新は防疫にしろ役場にしろ非効率化しているということ
>>6 電話で問い合わせもどうかしてるぜ、言えるわけがない
公務員や公的な人たちが少ないいない地域は台風など震災害をきっかけに衰退しやすい。 その地域に公務員がいないと、台風など震災害の復旧や復興が遅れるので。
>>260 バカはお前w
神戸の倍の人口の大阪市の配布率がなんで1/20以下なんだよw
大阪市、やはり規模が大きすぎるんだな。 都構想になっていれば、 給付金は区ごとに支給されていた。
>>248 あいりんの同一住所に3000名の登録とかある市だぞw
大阪都になっても区の職員は今の市の職員がたくさんなるんでしょ?
>>263 ほんまもんのアホやなコイツw
10万人辺りの役人数は大阪市の方が多い
韓国が大阪にかわっただけでウリナラマンセーと全く同じ思考w
大阪市より遥かに人口の多い横浜市だけどとっくに振り込まれてるよ
>>1 何も仕事せんと愛知県どうこう言ってたんか?
辞めてまえくそぼけ
これでボーナスもらうとか職員も市長も図々しいにも程がある
あいりん地区にはドヤに泊まってたりホームレスの人たちが集まっているから、 定住した住所をもっていない人たちが多い。 そのため、あいりん地区でそれらの人たちを支援しているボランティア団体の住所にそれらの人たちに登録して貰うことで、 大阪市からの支援がそれらの人たちへ届くようにしているのだろう。 住所が無いと大阪市など自治体が人々を支援出来ないので。 だから、あいりん地区には同一住所に3000人も登録しているのだろう。
大阪と兵庫(神戸)を比べても仕方ないでしょ 大阪の方が事業者に対する自治体独自の補助は手厚い 兵庫はそれをごまかすために「最大」〇〇円なんてインチキ臭い文言使ったりしてる 兵庫は田舎すぎて大阪と比べること自体が間違い
>>271 そういう事なのにアンチが必死で誤魔化してる
コンパクトになってしまうとおこぼれ貰えなくなる奴らが邪魔してる
その証拠に今反対してるのは自民市議共産などの寄生虫
>>271 372万人の横浜市「269万人の大阪市は規模が大きすぎるよなHAHAHA!」
大阪市は無駄だと煽られて人を減らしすぎたんじゃないの? 保健所も減っていたんだろ
>>284 人数が多いと時間がかかるのはわかるが神戸もまあまあ多いよね
給付率が全国平均50%を超えているのに 大阪の給付率3%は、犯罪レベル 捜査着手するべき
大阪市役所の言い訳 ※6月16日現在、約119万件の申請書が届いており、開封、データ読込までの時間が相当かかる見込みとなっております。データ読込がある程度進めば、システムで個別の進捗状況もわかるようになる見込みです。多数のお問い合わせをいただいております振込日や、審査状況などにつきましては、大変申し訳ございませんが、システムへの読み込みがある程度進むまでは、具体的なお答えをできる状況にありません。ご不安な状況が続くと思いますが、読込が済んだものから順次審査、振込への手続きを進めておりますので、もうしばらくお待ちください。概ねお応えできるようになり次第(6月末ごろを予定)、ホームページでご案内させていただきます。
ツイッターで野党批判ばっかやってる時間があるならまず自分がしないといけない仕事を粛々と終わらせてからにしろ!
大阪市の澪標は住吉大社の昔の難波潟での船の行き来の水深を示す澪標の標から来たものでイタリアの 商人都市国家ベネチアに倣ったものかもしれないね、大阪難波は運河や水路が発達してたから
>>280 それ、貧困ビジネスに使われていたから2000名分くらいの登録を消去したりしてるやでw
ただ偽大阪都市が朝鮮半島やロシア市bリアやカナダアメリカなどどこにあるかわからなくてね 偽大阪城の大阪マラソンまで本物の大阪城のある大阪以外の偽大阪でもやってたから
>>281 比べても意味がないと言った直後に比較w
支給率6%の新宿区もなかなかw でも大阪も新宿も生保が多くて収入減ることない人多そうだからそいつらは後回しにでいいな
>>134 寄付金のお金で最大20万円分のクオカードなんだよ
それも便乗して知事のメッセージ付きで。
しかも5月中に超スピード配布って言いながらまだ届いていない
>>1 おい、松井!6月16日受領分8月初旬ってなんやね!
これ市役所に書類届いても開封せず山積みやったらまだまだ先やろ!
お前、ガッチリいけや!
でも良かったよね官僚公務員の頭悪いことがバレて、いつも優秀なんですって言うけど蓋開けてみればこんなもんよ 大阪は3%でぶっちぎりの最下位かもしれないけど、全国平均で言っても2ヵ月使ってたった60%だしな 多分他の国なら1ヵ月前に配り終わってんだろ
ツイッターで共産党議員にケンカふっかけては論破されて涙目逃走する暇人松井
>>298 市町村無能王決定戦になってきたな
名古屋市の4.7%も輝いてる、まあ松井3.1郎には及ばんが
>>301 今日の朝イチでシステムを借りて、ゼロからやり直したほうが早いレベル
>>271 マイナンバーの方は政府主導で申請書の方は自治体が中心になってやるので
業者と組んでやるとワイドショーで説明してたが大阪市はお金をケチって業者に頼んでいないのか?
他の地域は市民に少しでも早く手渡せるように派遣会社とかに頼んでるのに・・・
それともわざと都構想して自治体を小さくした方が早くなると思わせたいのか?
実際はたくさんある区を合併するんだから益々煩雑になって時間かかりそう
このスピードが全国自治体の公務員レベルですよ 大阪最下位都構想の邪魔してる暇あったら働け
これはこれまで橋下徹さんなど維新の会の政策の結果、 「橋下さんに任せといたらええんや。」と 大阪の人たちが住民参加や住民自治をしないで 維新の会にお任せてしてた結果だよ。 人の問題なので、都構想など制度変更では解決不可能。
>>301 仲良くしてれば協力してもらえるのにな
大阪のは進捗状況からみて単純な手作業だろう
申請書が届いたのが5月30日で初めから1〜2か月かかると書かれてた 市民の為に早く渡さなければという気持ちが最初から全く見えない 都構想と雨合羽で忙しいのだろう・・・
国が意図的に遅らせている可能性あり コロナ問題が完全に払拭されたタイミングで10万円渡した方が経済効果は大きい
新自由主義なんてやってる事は国民の財産の切り売りだから。こいつら期待してる奴はこいつらと同じハイエナのレントシーカーだけ。防護服に雨合羽使おうとする奴だからガソプーとレベルは同じw
>>271 札幌市 約97万世帯 84.9%
神戸市 約76万世帯 68.7%
大阪市 約143万世帯 3.1%
言い訳できるのか?
>>321 ダメ
スピード感、効率的な自治体運営、決められる政治は維新の売りだからw
>>6 オイっ役所コラっジジイの戸籍調べんかいって電話で言ってそう
10万円全国無能自治体決定戦ベスト3 大阪市 3.1 % 名古屋市 4.7 % 新宿区 6% 10%〜20%の支給率の自治体は多すぎてどんぐりの背比べ 埼玉とかはっきり発表されてないけど大丈夫なん
ネット申請している人がいかに少ないか、マイナンバーの宣伝怠っていたか 経費削減で自分の手柄ばかりに目がいっていたのかも知れないね 大阪市長はアピールばかりで名古屋市長は怠慢だったんだろう
今回の コロナ禍 でよくわかったのは、 「国家公務員も、地方公務員も、超無能ばかり」 ということ
>>320 国じゃなくて大阪市だろ
マイナンバーの方は6月中だが申請書の方は8月を目指すそうだ
>>321 固定資産税とかの督促状はしっかり届いているんだが・・・
10万円あてにしてたのに・・・
やはり大阪市は分割解体すべきだな。すべてがダメだ。
>>289 他の自治体は1〜2週間ってアナウンスしてるそうだが
はじめから1〜2か月と書かれてた
処理が遅くなるのは最初からわかってたことだろ
愛知の一宮市が宛先が近ツリになってて叩かれてたが迅速に支給してくれるなら
その方がマシだ
ぶひゃひゃひゃ 愛知の大村を身の程もわきまえずにディスってた 維新信者の低脳ども、息しとる?w 超ド低脳無能に大阪牛耳ってもらえて ほんとよかったなぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まぁお前ら自身が選んだ維新のお陰だ お前ら自身が選んだ維新が、 お前らの要望に従い、公務員やら何やら無駄だと削りまくった結果がこのザマよ 自業自得の自己責任の結果、ありがたく受け取るんだな。
>>330 大阪市は税金の徴収だけはスピーディーだよ
神戸も札幌も市長は役人上がり 大阪や名古屋の市長と違ってアピールはへたくそだけど、きちんと仕事してるな
馬鹿な大阪人は維新に騙されて公務員叩いて減らしまくってきたもんな
全国ランキングだったら千葉市も負けてないで (^-^; (インチキ大阪弁)
>>329 そして国民も一般常識すらないってことが分かった
同調圧力だけでコロナ抑えたようなもん
>>327 とりあえず全国で6割支給完了だから大阪以上の能無し自治体はないかと
殆どの自治体で臨時職員雇って処理終わらせたと思うんだけで大阪はバカなんだな 大阪人がバカ
3%とかやばすぎだろ www どんだけ無能集団なんだよ大阪市は www
>>342 府立高校のオンライン化丸投げしたのどうなったんだろうね
>>338 役人上がり市長のほうが手順を心得ているだろうね、お飾り市長と違って。
コロナ感染拡大にはお飾り市長のほうがうまくアピールできたり、募金が集まりやすい
利点もある、どっちを取るかは市民次第だね。
全国無能自治体ナンバー1大阪市の松井市長 全国無能自治体ナンバー2名古屋市の河村市長 共通点がありますね・・・
>>299 すげー無能だな
あれだけスピード感とか言いながら
しかもクオカードなんてコンビニ以外で使いもんにならない
スーパーなんてどこも使えない
ホームセンターも大阪にない地方のホームセンターで使えるらしい
関東くらいまで行かないとダメらしい
大阪市は、口ばっかりだ。 大風呂敷広げて、何もしない。
>>328 マイナンバーの方が時間がかかると言ってたから信じてたのに・・・
>>331 分解するんじゃなくて23区を4つに合併するんだよ
普段やることがない余剰人員抱えてるとこがはやいってことだよw
現実に3%しか配られてないのだから 他と比べて無能の誹りを受けるのは仕方ない 実際に口だけだとそれが全て物語っている
>>357 各自治体が外注にシステムをお願いするってワイドショーでやってたけど
大阪は頼まなかったのか?
区役所の窓口はよく派遣で募集してるけど・・
>>299 20万のクオカード貰っても
現金で配ってやろよ
神戸市長は現金さっさと配ったのに
>>354 結局は神戸のように単位公務員が少なく都会であっても迅速な支給している自治体もあるんだから
田舎か都会かは関係なく自治体の能力の差でしかない
これはいくらなんでも言い訳できないレベル。 監督指揮者としての松井の無能さも明らかになったと思うけど、大阪市職員の やる気の無さは相変わらず変わってなかったんだなっていう再確認ができたって ことでもあると思う。 政治家は実際システム運用や現場レベルのことに関しては素人に毛が生えたような もんなんだから、現場の指揮官レベルの人間が末端に指示を出し、首長や上位管理職 には上申して作業を進めていく必要がある。 この上と下の連携がまったく機能してなかったってこったろ? もちろん、すべての監督者である松井の責任は逃れようのないものだけど、長年 大阪に住んで大阪市政、行政を見てきたものにとっては、「大阪市の公務員はまた やりやがったか……」って思ってるよ。 橋下が来て手を突っ込むまでは市民の公務員に対する信頼度なんてほぼゼロだったしね。 それからやっとまともに動くようになったなと思ってたら、これ。 性根は変わらんのかね(*^ー^)ノ~~☆
マジで維新に入れたやつ後回しにして入れてないひとから配ってくれ
毎週謝罪したほうがいいレベル。 どこで遅くなったか説明もしたほうがいいのではw
>>357 人口が多いところは行き届かないと思うけど
地震なんか起きたら支援物資などまず届かないと思う。
>>365 ハイ
大阪市が悪い
こればっかり
そもそも大阪市役所が橋下の政策でパソナの人間ばかり
そりゃやる気もなくなる
>>229 すでに一昨年の地震では吉村のツイートで学校が大混乱し、台風では泉南の深刻な被害をほったらかして選挙応援とかそういう有り様だぞ。
>>363 そんなのコロナで吉村が目立って以降の最近のことやん。
吉村ファンになった取りより連中の声がでかくなったから遠慮してるだけ。
それ以前は関西のマスコミ全部が維新に対して敵対的だったよ(*^ー^)ノ~~☆
>>282 大阪市より人口が多くて給付率が高い横浜市の存在は無視ですか
>>368 >地震なんか起きたら支援物資などまず届かないと思う。
それだよ、今回遅かったところは覚悟したほうがいいとおもう。
反抗的な公務員はドンドン配置換えしろ甘やかすな 拗ねてろくに働きもしない幼稚大阪公務員
>>369 市長も政治家も公務員も、全部含めて大阪市の行政が悪いだろ?
他に誰が悪いの?
まぁ、マイナンバーを放置してた国にも責任の一端はあるけど、基本的には
大阪市が悪いだろ?
それとも市民が悪いってのか?(*^ー^)ノ~~☆
もう一回言う 大阪では維新叩きは御法度 こんなの大問題なのに関西ローカルはスルー
3%とかほぼやってないに等しい 東京やら大阪の外のことに口出しばかりしてのんやこいつ
大阪市長は女はスーパーの買い物がのろい、とか言ってた気もするな
そんなに急ぐことはなかろうとは思うけどコロナ禍と言えど解雇もそんなになかっただろうし、 今すぐ困窮もないはずだけど、3月とかで解雇になった人たちは失業保険も切れてしまうだろうし よその自治体と比べて8月と2ヶ月以上違うってやっぱり市として問題があるように思うよね 大阪市の超過死亡の数と言い、市民を守る姿勢がないね
民間に丸投げして早く給付すれば批判されないのにやり方が下手糞だわ
MBSも先週のことでしかも直近配ろうとしたことは報道しないという 偏向しすぎる
>>1 3パーって
準備云々のレベルじゃねえええ
単なる怠慢
糞公務員共が自民党時代は良かったとか駄々こねてるんだろ お前らに良いと言う事は市民には良くないんだよ 大阪市民の敵糞公務員 以前の殿様状態がすでに既得権益だとわからんか
イキリ口だけ市長だったなw パフォーマンスだけで結果が出せない無能
コールセンターも全くつながらないぞ。 ファックス送っても無視 無能すぎる大阪
給付開始から2か月が過ぎようとしているのに、3%はひどいな。 この調子なら来年までかかるな。
暇な職員なんてわんさかいるはずなのに、自宅でさぼりたくて横の横断ができないんだろ。 トップが指揮とって働かさなきゃならないのにそれができてない。 でも月末には公務員賞与満額支給、狂ってんなあ。
>準備が不十分だった この一言で済ませるようでは今後もまともな対応は無理だろう
6月中旬で8月初旬ってwww 大阪人はそれでも維新マンセー続けますか?w
>>390 準備よりパフォーマンスのテレビ出演と都構想の会議で忙しかったからな
住民なんか後回しだろ
>>390 国が似たようなコメントした時には散々叩いておいてコノザマは無いよなw
お前ら自身も、その程度の言い訳で済む話じゃないからな、と。
>363 しょっちゅう叩いてるんじゃないの ちちんぷいぷいとか
ここから残業4時間で本気出す! 盆前のボーナスGETや
都構想さえやってたら給付率は100%やったし、気分爽快で打ち身切り傷リウマチにも効いたのに
>>375 やる気があってもマンパワーを給付金事務に割かないんだから遅くなるのも当たり前。
自分達の政策にばかり職員を配置しているんだもん。
6月中旬以降に申請書届いたんだけど 22日にポストに投函 8月末になるのかな?
大阪市はかっぱの仕分けで忙しいんだが10万乞食は黙ってろ
結局これにまた 予算必要以上に割いてるだけになるんだろうな 委託すればさ マイナンバーやっぱやるべきだな 通帳と紐づけ
>>413 いいえ マイナンバーなどいらん
(^。^)y-.。o○
市長が柳本顕さんだったら京大卒で頭いいからとっくに10万円貰えてただろうな
吉村が有能すぎて雑魚公務員がついてこれないのが原因だろうな 部下に恵まれてないのは残念
>>403 実質経済成長率ランキング(07〜20年平均) https://www.jcer.or.jp/Research/Middle/m35pref.pdf 1位 沖縄県 1.07 2位 東京都 1.05 3位 神奈川 1.03 4位 愛知県 0.98 5位 滋賀県 0.98 6位 千葉県 0.90 7位 埼玉県 0.87 全国平均 0.81 8位 福岡県 0.81 9位 兵庫県 0.77 16位 大阪府 0.71 維新になってから経済低迷してるとか企業移転が止まってないとか 企業倒産が人口当たりで全国最悪とか 叩くべきところを全然叩いてない 介護保険料を全国で一番高く引き上げたとか http://daishoren.org/topics/news/1728.html >>416 うんうん、大阪市は副首都を目指す部署やカジノ誘致の部署で120人以上が忙しいから仕方ないよな!
特別給付金の担当職員を12人から18人に大増強したし、これからはきっと大丈夫だよ!
>>421 維新は自民党に負けず劣らずの「超緊縮派」だからな
経済規模は縮小以外するはずもない
松井は辞任すべきだろ、普段偉そうなことばかり言いやがって
単に松井と大阪公務員が無能なだけ 周辺の自治体はちゃんと出来てるんだから
自分ではかなり底辺だと思ってるんだが 10万円を待ち望んでる奴もいるんだな。下には下が有るな。
どう言い訳しても大阪市より人口が多く、しかも市役所移転作業しながらの横浜市よりはるかに劣る時点で維新なんかその程度ってことだな。
無能には違いないが、3%ったって数万人に配ったわけやろ ど田舎だったら50%とかなるんじゃない?w もっと無能でもバレてないだけよ
>>425 どのくらい人数割いてたんだろうな
そっちも気になるわ
>>403 アンコン済みだからぷいぷいですら持ち上げてるじゃないか。
100歩譲って今までの遅延は仕方ないとしても、今後の予定もずっと遅いままというのは何の対策も取るつもりないって事だからな
>>426 変わってたかもね
維新は露骨に中小企業の支援を削ってたし
竹中のお手盛り企業や外資ばかりに金を回してたから
大阪で稼げる企業は全部外資に取られる(関西エアポート、USJ、IR、水道)
とこう草(笑)や雨合羽集めや愛知県知事批判に忙しかったから仕方がない!それもこれも全て大阪市職員が悪い! って言いそうw しかもこう言うと支持率が爆増するおまけ付きw
>>416 いざという時に働いてくれるのなら無駄な戦力ではない
>>433 かもねってのはこういうときにいらないわww
冗談抜きでw
強気な言葉吐いといてかもねはないよ
神戸は不祥事が多い体質を市長が必死に改善している 最初は嫌いだったけれど、最近は評価できるわ
俺のところは早く欲しい困ってる。ってのは5月にネットで受け付け 事務処理が大変だから至急でもない人はこちらから用紙送るまで待って。 だったな。
>>429 橋下「オレはもらったよ、子だくさんだからうれしかったね」
吉村「うちもきましたよ」
松井「初日に当然」
上級市民「ああ、一部の人にはきたみたい」
一般市民「周り誰ももらってないんだけど」
こうだったら嫌だよね
>>421 介護保険料は自治体が介護にお金をかけるほど高くなる
大阪市はそれだけ介護サービスが充実してるってこと
戸籍が胡散臭い奴らが山ほど住んでるんだろ? 3%にしか配ってないんじゃなく真っ当な戸籍の奴がそれだけしかいないんじゃ
>>436 政治は結果なんだから
維新になってから経済低迷してるとか企業移転が止まってないとか
企業倒産が人口当たりで全国最悪とか
介護保険料を全国で一番高く引き上げたとか
結果で判断するしかない、維新が大阪の景気を低迷させてるのは事実
>>443 介護保険料は自治体が介護にお金をかけるほど高くなるシステムだから大阪市はそれだけ介護にお金をかけてるってことだよ
>>440 維新は介護サービスに力を入れてない
入れてたら滅茶苦茶宣伝しまくる
単に受益者負担とか言って、公的負担の割合を減らしてそれを市民に押し付けてるだけだ
大阪市民は維新のせいで年間95124円
年収200万円以上400万円未満の場合、142686円が取られる事になった
年収200万円以上400万円未満って大阪で一番増えてる非正規層の年収だよな
>>443 維新だから経済が停滞してるんじゃなくて
日本が停滞してるんだよ
まるで民主がやってたら日本は好景気でバブルでもきてるかもしれないような
物の言い方辞めとけよ
お前は偏ってるんだよw
大阪でも申し込んでから一ヶ月はかかると言われてたから殆どの人が6月の第一週には申し込んだはず だけどホームページ見ると6月中頃に申し込んだ人は8月になるとか平気で書いてるからなあ しかも振り込みは毎日やってるのかわからなくて週一で進捗率を出すだけ これで頑張ってるとか正直言って頭オカシイ 同規模の自治体でもこんなに遅い所はないのでは
>>450 全国平均を下回ってるのだから、日本が停滞しているからなどという言い訳は通用しない
しかも大阪は関西空港で海外インバウンド乗降客を独占していたはずだ
それでこのザマ
凄え遅いな 6月1日に受領した人が振り込まれるのが7月2~10日って 5月中に渡すとかホラじゃないか 維新は医療従事者を連呼しても医者が亡くなっていた事は知らなかったとかなんなんだろう
>>450 偏ってるバカはお前だろw
日本が停滞しているという同条件においても大阪は多くの県より低成長が現実だ
インバウンド好調でウハウハという維新設定に対して現実はこれだw
>>446 大阪は一人暮らしの高齢者が多く
世帯全員が高齢者も多く
低所得者の割合も高いだから介護保険料も高くなる
うちの自治体は、遅くても2か月かかるとか 言ってたけど 今の進捗率13%だから あと7.6ヶ月かかるな PS5の発売日に間に合わないだろうが 何やってんだよ
維新は何でも、仕事が早いのが売り物だったのじゃないのか。 国会では、自公政権にすりよる速さは野党(?)で一番早かった筈。
>>449 どこの自治体も介護保険料は保険料収入+公的負担金でやりくりしている
大阪は他都市より高齢化率が低いのに保険料だけ全国一高くしているのは
維新が主張する受益者負担推進で公的負担を減らしているからに他ならない
情報の出し方も悪いわ
開封件数や審査件数なんてどうでもよくね
我が実家は1日の振り込み件数と金額を出しているから遅くてもなんとなく安心感がある
(1)6/24(水)
件 数:約6,700件
給付額:約15億4千万円
(2)6/25(木)
件 数:約5,100件
給付額:約11億9千万円
(3)6/26(金)
件 数:約5,200件
給付額:約12億円
(4)6/29(月)
件 数:約16,200件
給付額:約37億2千万円
(5)6/30(火)
件 数:約10,000件
給付額:約24億6千万円
https://www.city.shizuoka.lg.jp/912_000143.html この無駄遣いが無ければ「づぼらや」にもっと支援出来たのに
(涙)
>>459 だから公的負担の割合を減らしたソースを貼れよ
事実なら貼れるだろ
>>462 づぼらやとか
ジモピーは、どうせ行かねーんだろw
太田負債江が減債基金5100億円を使い込まなければコロナで被害を被った人達にもっと多くの金銭支援できたのに。づぼらやも潰れずに済んだかもしてない。
釣った魚に餌はやりません!都知事選やります!って 維新にとっちゃ大阪なんて国政に進出する仮設の足場程度でしかない ってよくわかるね
>>463 大阪市の介護保険料の内訳の推移を示す資料が見つからないから貼れない
ただ財政が厳しく、大阪より高齢化率の高い札幌や神戸よりぶっちぎりで高くしてるのは
どう考えてもおかしい
つーか年収200万円以上400万円未満の非正規社員が
年間142686円も払うって、明らかに市民の生活を逼迫させて景気の足を引っ張ってる
>>48 市全体で担当者がたった12人
大阪市は230万人の人口な
単純計算すれば1人の担当者が2区分20万人前後を一人で担当していることになる
そんなもの処理できるわけない
申請してから、1か月もたってるのに、なにしてんだよ(定期
流石に遅すぎ 遅延損害金を請求しても良い位のレベル
>>460 追記
これ、平時の時だからね。
維新はほんと大変な激動の時代を乗り越え何とか大阪の景気を上向きにしてきた
2008年、橋下徹府知事就任とほぼ同時期に『リーマンショック』。そして橋下徹が大阪市長になった年、2011年に『東日本大震災』。2018年『大阪北部地震』『台風21号被害』。そして2020年『コロナ被害』。
一難去ってまた一難続く中
これだけ厳しい試練が次から次へと日本・大阪を襲う中、よく大阪の経済は上昇移行で持ち堪えてきた。
橋下・松井・吉村・大阪維新の会には感謝しかない。
これ以上のベストな政治行政は誰にも、他のどの党にもできないよ。
>>462 バブルのつけだから東京だと臨海副都心とかヤベーのがたくさんあるけどな。
>>467 嘘なら5100億円何処に消えたんだ?!w
>>451 下手すれば年を越すかも。
それまでに大地震が来たりして。
>>468 じゃあ公的負担の割合を減らしたっていうのはお前の妄想だったってことだな
まあ割合は国で決めてるから大阪市が勝手に下げることなんか出来ないんだよね
>>451 1ヶ月から2ヶ月待ってねって書いてたはずだけどなんで当然のごとく1ヶ月ちょうどで来る前提なんだ?
市の職員が緩みだしてるな。 また橋下にお願いするしかないんだろうか。
日本で一番貧乏クズが多い自治体なのにコレかよwwwwww
これ申請期限内に給付が終わらなかったら どうなる?延滞金付きで支払ってくれるよね
3%www 消費税より低いのかよ! 維新は口だけ、やってる感だけだな。
>>479 2ヶ月かかるって6月第一週の申込みの時期にどこに書いてあったの?
初耳なんだけど
ちょっと区役所に電話して「もう、こっちから貰いに行こか?」と言うてみるか
アナウンスは4月なんだぞ? もう7月になろうとしてんのに。 阪神の監督が試合負けて準備不足でしたって言い訳するか?しないだろ?あり得ないんだよ。 ただの怠慢だよ。ちなみにプロ野球の世界じゃ怠慢プレーは罰金だけどね。
この叩き具合みて大阪市の役人はしたり顔なんだろうな 役人の職務怠慢で間接的に嫌いな首長の足ひっぱれるんだから楽なもんだw
福岡市22日振り込まれてたから早い方なんだな。 大阪市は8月上旬でやっと9割振り込み予定らしいから。
>>416 神戸市は内定取消しくらった人を臨時職員で働いてもらうのを一早く報道されてた
この仕事に当てたんじゃないかな
>>493 職務怠慢じゃない
一生懸命やってくれてるんだけど無能
一番遅い県はどこになるんだろうか ニュース見る限り大阪と愛知かなと予想
>>493 大阪市は橋下で多くがパソナの委託に置き換わったんだけど?
橋下徹さんや吉村さんや松井さんたちが、 「公務員をぶっ壊す!」とやったら、 『大阪市が機能不全になるまで壊してしまった』。 「橋下さんなどに任せといたら、ええんや」 と大阪の人たちが任せっきりしてたら、 橋下さんたちは大阪市まで破壊してしまいましたとさ。 「お任せ民主主義」では、任せっきりではいかんのですわ。 住民による『参加と自治が民主主義』なので。 任せっきりなのは、別に大阪の人たちだけでは無く先進国では日本の国民にだけ見られること。 なので、今回の大阪市の出来事は、他の地域の人たちにとっても良い教訓となるだろう。 特に都構想が成立していくと、こういうことが連発していくだろうから、 今後とも大阪の動向や様子を観察して、自分たちの地域の参考にしてください。
>>1 松井よ
謝罪よりも情報よこせよ
何人ががりで処理して1日何件処理出来てるのか
この情報がなければ7月中旬や下旬に入金予定と告知されてても全く信用ならんぞ
やはり大阪は優秀な府に一本化が正解 大阪市なんてヘドロだ痰壷と言われた事もあるな
>>502 市長をもっと優秀なのに変えればいいだけなんちゃう?
>>496 一生懸命なんかやってるわけないわw
9〜17時でやってるだけだろ?
こんなもん通常業務やん
糞公務員は9〜20時くらいまでやれよ
一般企業は繁忙期ともなればそれくらいやっとる
緊急事態のときくらい残業やれボケ
4つの区になったら 早い区と遅い区の差が出るだろうね まあ負け組区みたいな酷い区は必ずできるだろうな 維新は格差をつくると思うわ
>>503 橋下辞めさせておいてそれはないよ
大阪市長は仕事多すぎるらしいからな全部面倒見切れん
だから4人で分割統治するんだよ
>>7 大阪市民はもらえない人出るだろうな。
未だに申し込み用紙が来ない人は絶望的だわ。
市より府のほうが旧大阪市の住民たちから遠くなるので、 『住民の参加と自治』(民主主義)が出来なくなる。 身近な大阪市で『参加と自治』(民主主義)が機能していないのに、 より旧大阪市民たちから遠い府になると、 もっと『参加と自治』が出来なくなることは必定。
アベノマスク先週になってようやく来たんだけど いくらなんでも酷くね? ポスティング送付なのになぜそんなにかかる? マイハウスを廃屋とでも思ったか失礼だろ
こんな体たらくで大阪都にしようってか アホなんんじゃね
維新の議員に何を期待してるんだ。 むしろ、3%も給付できただけ奇跡。 1%台かとおもってたわ。
馬鹿だねアンチ共も 特別区に移行すればどこかの区長になるチャンスもあるのに 要は今議員で失職する奴が騒いでんのか市民の事なんて全く考えて無いやんけ 今のままじゃ維新に勝てるかよ
>>502 優秀だったら不良事業で負債の山こさえてないんやで
優良資産も積み上げてた大阪市とちごて
3%も給付出来ているんだから褒めてやれ。 大阪にしては、頑張っている。
公務員なんだから準備に半年くらい掛けるのは当然だろう。
>>514 町村以下権限の特別区
東京都は逆に23区の独立要求出てるのに
80年遅れの大坂
>>506 大阪市より人口が多いのに4倍早い横浜市をバカにしてるのか?
給付金の寄付も言ってたよな 配られないと寄付も出来ない
大阪の別の市だが、25日に申請書を投函したのに、受付が29日になってやがった。 なんで郵送だけで4日もかかってるんだ? ここでの1日の遅れが1ヶ月以上の遅れになって返ってくるというのに・・・
大阪じゃないが昨日やっと申請書出した いつ来るかな 市町村の役所は仕事に慣れてないらしく 遅いところが多い
どこで滞ってるかがわからないw あれ?コロナ自粛時いち早く見つけとか言ってたやん
>>519 東京は23区は独立できません。なぜなら都や自民党反対するから制度化もできないから。
知らなかったの?
世界の恥 先進国でコロナ休載金をいまだ払ってないのはジャップだけだろ
こんなとこの知事に休んでください言ってたの? 不眠不休で働けよ
自治体に給付100%にする競争させたら? 遅い自治体のワースト15は給料大幅カット&ボーナス無し これぐらいやらんとダラダラやるだけだろ 民間だったら委託先からきられてるぞ
札幌だけど入金されてた。対応してくれた方にお疲れ様でしたと言いたい。
>>523 そりゃ物理的に処理しきれないからに決まってんだろ
>>529 いや、いつの間にか資金が消えてなくならないだけマシだぞ
アジア諸国ではよくある話だ。台湾でさえも
>>1 何の準備が不十分だったのかを自己批判してくれないと納得できない
維新はもちろん駄目だけど、大阪市がここまでヒドイのはさすがに松井のせい 日本の首長の中でも屈指のバカ
横浜市 約182万世帯→25.8万世帯完了 大阪市 約152万世帯→4.8万世帯w 人口・自治体の大きさは全く関係ないな 都構想みたいな無駄な政策には80人割いて 給付は十数名でやってるんだから維新の松井が 無能としか言いようがないわな
>>529 ドイツは途中でやめた 韓国は消え去った
>>535 同じ日に出してもう支給されてるのもいるのに、かなり後回しにされたのが腹立たしくて仕方がない。
人員増やして対応しろよな。
>>542 人口45万のうちの市でも
受付当初は1日に10万件ほど届いたそうで
同じ日の到着でも振込日は1週間近く差がついた。
松井で馬鹿なら河村たかしはもっと馬鹿 名古屋市民はそう思います
>>1 西成のこの地域の労務者さんたちにはどうやって給付するの?
VIDEO 釜ヶ崎=あいりん地区
嘘かホントか知らないが、この地域って大阪都構想実現の暁には、日本最大級の中華街(チャイナタウン)になるとか噂だけど・・・
絶対に都構想予算にぶっ込んでるだろ 使い込んだ金の工面が出来てないんだろうーなー
もう10年前ぐらいだけど、 あいりん地区にいる日雇い労働者やホームレスなど定住した住所が無い人たちを支援しているボランティア団体があって、 そこを彼らの住所にして、そのボランティア団体からそれらの人たちを大阪市は支援していたよ。 定住しないと住所が無いと、大阪市など自治体や国は支援出来ないからね。
いまは貧困ビジネスがあるから、「住所」はいくらでも手に入る その代わり10万のうち5万はピンハネされるけど
死んでしまって10万円が貰えなくなる人がどれくらい出るんだろうな 高齢者は特に死ぬかもしれないから早く申請して給付を受けとかないとね
>>506 カッパ送ってとかバカ仕事を増やすからだろw
>>554 申請書が来ていて申請済みだろうし、不備がなければ
そのまま口座に入って遺族が使えるから大丈夫
ほかの県では、書類の申請じゃ間に合わない人達専用窓口作って早めに支給してあげてたよ。生活困ってる人いるのわからんのかね。
>>552 都構想やマスコミ・選挙対策で松井さんは手がいっぱいなんだろう
政党型首長の典型的課題だよ
政党業務&メディア対策が主業務で、行政サービスはサブ
ハンコ押すような仕事は副首長や側近公務員に仕事丸投げ
橋下や石原慎太郎がそうだった
テレビではよく見掛けるのに全く出勤しない
結果として、橋下は秘書の奥下、石原は副知事の浜渦が権力を持っていろいろトラブルを起こした
>>562 要するに
「釣った魚に餌はやらん」
ってことでしょ
>>561 副首都やカジノ誘致の話し合いで職員は忙しいから無理です
>>271 10万振り込むだけの作業、いちいち大阪市解体しないと出来ないてド無能かよw
愛知県だがゆっくり申請して今月に入ってすぐ振り込みあったよ。 申請してから1週間ぐらいで通知がきた。 未だに申請書ももらってないとか松井が都構想に集中しすぎて給付金は優先順位が相当下なんだろう。 12人体制とか聞いたことないわ。
地元軽視も甚だしい もう遊んでても勝手に票が入るから支持基盤の大阪府市政舐め切ってるんだろうな
>>564 カジノにも80人体制だっけ。
松井は時系列で仕事するの向いてないというか発達障害があるんじゃないか?
前日になっても明日の振り込み数さえ提供しないやる気のなさ
>>561 本当は大阪市に直で持って行って、職員にレクチャーされながら書いた方が間違いがなくていい。
年寄りなんかだと記入ミスがあって3回もやり直したって言ってるし。
これだけ遅れてると心配だわなぁ。
そんなに審査が時間がかかるということは、
どんな申請書使ってるのかと思って見てみたら、
申請書の出来はトップクラスにわかりやすいな
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000502306.html#yuusou これで審査に時間がかかるというのはどういうことなんだろう?
>>572 コロナとか給付金とかどうでもよくて今すぐやりたいことがある
>>558 死亡報告したら一旦口座凍結じゃない?
相続問題もあるから
死んだら負けだな。高齢者はいつ死んでもおかしくないからなあ
>>568 副首都推進局(笑)が80人で、カジノが40人
特別給付金の担当は12人から18人へ増えてるみたい、やはり松井先生は最高や(白目
>>575 相続の同意書あれば銀行は解約になる
相続する人みんなでわけたらいいじゃん
貰えないわけじゃない
大阪都になったら迅速に処理できるのか? 人が減ってもっと遅くなったりしてw
>>578 入金処理の問題の方なのね
こういうの役所に言わないとスルーされるんでないかな
>>1 都構想に人員割きすぎ。
都構想という私物に、大阪市の人的ソースを
使うべきでないだろ。
郵送受付始まる前にマイナンバーで申請したせいか早かったわ
>>580 ネタでもなく結構な数の人が自然になくなってるからなあ
これで身の丈ってのが分かっただろうから2度と9月入学だの口を出すのはやめてほしいね
>>260 役人の数は大都市も地方都市も違わないと思ってる馬鹿発見www
>>1 これはちょっとな
松井も大きなことを言う割には市役所の官僚に手抜きされてるわwww
>>585 世帯主が死んだらあかんけど構成員死んでももらえるやろ
>>6 そこで怒鳴り返すのが大阪での正しい作法だが?w
反省とか勉強とか 学生のことだわな 社会人で要職にある者は十分経験を積んでから来い 給料返せよ
給付する時点で死んでたらどうなるん?口座があれば振り込まれるだろう 死んだらその時点で口座って無効になるものなの?
給付金遅れ諸悪の根源はマイナンバー反対蓮舫や民主党 尖閣中国問題発生と同じ部類
口座名義人が死んでも家族が生きてたら家族は給付を受けられるのは わかるんだが。死んだ人は無効になるんだろうな 先を争って申請書を出した人が正解だったんだね 死んだらもらえないのまでは、頭がまわらなかった
今ちちんぷいぷいで取り上げてたけど、大阪市職員は元々のスケジュール通りだと答えたらしい
大阪市民も冷静だな 金絡みは騒ぎになると思ってたわ
チンピラ893集団維新が使い込んで金庫に金ないんだろ
大阪市の10万円給付振込日次は明日だな 給付率3%からどれだけ上がるかな
市民に「大阪市はダメだな」と思わせないといけない時だからな 「大阪市はダメ、大阪都だ」という方に持っていきたいんだよ
申請書きてすぐに申請した人の大半は26日か29日に入金されるはず
>>577 流石松井、大阪自民の汚い手段で12人だったのを見事6人も増やしてくれた!
これは大阪都不可避!
>>601 邪魔だわw
松井がやったのをチェックする手間がかかるだろw
二重振り込みも大阪だろ 何が吉村さんはよくやってる〜だよw
>>601 アホ過ぎて邪魔になるからいらねえっす
まだ山ほど残ってる雨ガッパの廃棄や草むしりがせいぜい
は?10万? んなことより都構想やろが! これが維新です 騙されないように
大阪ってホントにヤバイね
コロナ倒産日本ナンバー2の大阪!
テレビ出演日本でナンバー1の大阪首長!
【吉本芸人がタブーを突く】
大阪維新!これをなぜツッコマない?【ニュース】
VIDEO 吉本芸人でも結構マトモな事が言える人間居るんだなぁと感心したわ!
ワクチンは日本最速だからまあ仕方ない。 30日には大阪市立大学の医療従事者に打ち始めるからね。
大阪市だけど18日に振り込まれてたよ 3%だったとはびっくり
最初の困窮世帯に30万円の案なら5分の1で済んだので もっと早くに困ってる人の所にお金を届けることが出来た 時間かかっても一律でいいと言った公明党や支援団体のせい
>>618 こんな全国最下層の大阪市じゃ、困窮世帯の整理だけで半年とかかかるから無理ですね
>>618 世帯主の所得が減るってほとんどないからな
一般家庭なら子供の学校の休校で親が仕事影響されるのは
大抵は世帯主でなく兼業主婦の所得が直撃しているだろ
10万一律で正解だろう、世帯主と配偶者と子供で30万になる
兼業主婦の収入が減ったのも補てんされる、独身者も補てんされる
大阪が遅いだけ
松井「申請する人も、困っている人が先に受け取れるよう、余裕がある人はすこし遅めに申請をしてほしい」 大阪市民は松井の言う事聞いてまだ申請してないんだろ 97%は裕福層
名古屋市も遅れている 岐阜市は申請から1週間でのスピード給付 大都市は岐阜市を見習うように
維新系の兵庫県議や市議(&信者)が えらい勢いで井戸を罵倒してる わっかりやすいわあ…
大阪市民なら重々承知だと思うけど、大阪市は区役所職員のレベルがマジで低いからなw 区より局の方が上位ランクという時代が長く続いたせいで、底辺職員の掃き溜めとなっている。 しかも、十数年前まで行政職すら定員の7割を高卒採用で満たしていたから、ホームラン級の木っ端役人がいたりする。
【「特別定額給付金」の給付率(6月17日〜23日時点)】 大阪市 3.1% 神戸市 73・9% 京都市 37.6% 大津市 23.7% 奈良市 45.3% 和歌山市 90.5% 和歌山はここでも優秀だなぁ 和歌山と神戸以外は目糞鼻糞の低レベルな争い 公務員を叩きまくって削減しまくり、パソナ派遣に置き換えてワーキングプアを拡大させ 残った貴重なリソースをひたすら都構想などの無駄な政策に割くと 大阪市のような給付率になりますw
横浜市 約182万世帯→25.8万世帯完了 大阪市 約152万世帯→4.8万世帯w 人口・自治体の大きさは.全く関係なかったなw これで都構想が必要とか言ってる奴、頭大丈夫か?w
都構想に80人割いて給付に十数人 トップが無能すぎて.現場と市民に同情するわ
>>627 横浜12.1%で大阪市3.1%ってやっぱり市長が無能なのか?w
>>629 横浜からすれば大阪民国とかド田舎やし
健闘したんとちゃいまっか?
>>623 サボってるんじゃなくて、担当能力がないの
名古屋市も同じ
大阪市民のIQにも問題あんじゃね? 申請書もまともに書けない不備だらけなんだろ なんかわかる
>>1 大阪市役所の4割が竹中パソナ非正規雇用と書く人はいるが
今回の10万円支給の外部発注先も
パソナだらけのクソだらけなのは知っているのか
https://pbs.twimg.com/media/EbUaETHVcAU2cWq?format=jpg 例えば北区は市民局からパソナへ432万円で委託
中央区はパソナへ438万円で委託・・・
血の気の多い奴らや反対勢力による
クーデターや天誅がおこならいのが不思議なレベル
クソ公務員が手作業でちんたらやってんだろ この状況下においてもアイツら定時に仕事切り上げて帰るし 給付金はスピードが肝なのに、7月になろうというのに間抜けな話だわ
>>1 あのサンブルみたら申請書にいろいろ書きすぎで、要注意事項が判別できなくて必要事項見落としそう
補足と注意は別紙、不備にならないよう要注意事項だけ書かないと
>>634 随契ならクレーム、一般なら参加申込しといて落札すればいいがな
儲かりまっせ旦那
>>629 札幌市 約97万世帯 84.9%
神戸市 約76万世帯 68.7%
横浜、大阪、どっちも無能
まあ、大阪の超絶無能に比べれば横浜はまだマシだが
>>506 市長の仕事が多い?
市のホームページによると松井市長は週休3日とか週休4日とかで、
悠々自適の仕事ぶりのようだが。
雨合羽の件といい、これといい、本当に無能だよな、大阪維新は。
大阪が先陣を切って経済再開をしたおかげで、日経平均株価が2万3千円まで回復したことは感謝するけど これは減点だな。どんまい大阪。
大都会ほど給付が遅れているんだ 大阪はお前らが思っていた以上の大都会だったと知って喜べ、いや諦めろ、いやまあどうでもいい
6/2に申請したのに今まで手をつけてこなかったって事かな?
キャッシュレス5%割引は決済日が今月30日で終わるから 注文販売で物の入荷が7月以降の分には適用なしか?
>>635 12人しか居ないから。
充分よくやってるよ。
>>642 関係ないからww
日銀が株買ってるだけだぞ日経上がってんのはw
>>319 >初めから1〜2か月かかると書かれてた
そうなんだよな
もしそれ以上遅れたら契約違反なみ
大阪市 あと役所に届いてる書類が手つかずにほったらかしにしてるってこと? こんなこと民間がしたら倒産するぞ てか民間がしてるのかな この行政力の無さは異常
これはちょっとね 日本の公務員の能力を問われるな 世界でもダントツで遅い 待遇は世界一だけどw 左のじいさんたちも政府を責めて責任の所在をあいまいにするんじゃなくてピンポイントの現場を責めたないとさ まーあの人たちはファッションで左って感じだから、結局のところどうでもいいんだろうけどw
神戸市は事件とかは凶悪な事件が多いイメージあるけど 行政は優秀なんかな 人口は差があるけどそれでも恥ずかしいわ大阪市 松井は神戸市に頭下げてノウハウを教えてもらったらいいのに
>>598 4/26までに死んだ場合は支給対象外
4/27以降に亡くなった方が居る場合でも世帯主が申請すれば受け取れる
4/27以降でも1人世帯の人が死んだ場合(世帯が消滅する場合)は無効になり支給されない
あと役所に死亡届を出しても銀行口座は別途手続きをしないと凍結されない
実際の運用としては死亡者の生存中の年金などが死亡後に振り込まれた場合、
遺族が黙って引き出しても問題にはならない
10万程度のはした金どうでもいい 困ってる人に優先してあげて
>>655 神戸市長は元官僚だからな。
役所の動かし方を知ってる。
松井吉村とはスペックが違いすぎる。
まあ大阪市の有権者も馬鹿じゃないよ 舐めてはいけない 都構想の住民投票はどうなるかは分からないけど こんな体たらくな行政をしてたら 次の大阪市長選は維新系は絶対に負ける お灸をすえないとな
>>661 んー、今回の件で多少支持は下がっただろうけど、ちゃんと能力を考えられるなら、松井はどこかで落選してたと思うけどなあ
維新が大阪自民がに関係なく、松井はそもそも有り得ない
太田房江が消滅してないのも同じこと
>>663 在阪マスゴミが維新のステマをしまくってるからな
橋下や維新信者が集団で脅すのにビビってそうなってしまった
マスコミが報道機関としての使命を果たしていれば
本当ならかつてのミンスみたいに
議員は軒並み落選、議席は半減どころか辛うじて3〜4議席程度残るのが関の山程度の
総崩れ総スカン状態でもおかしくない連中なんだけどね
札幌は明日で全配布を終了すると、あの市長が発表したよ 200万都市としては大奮闘だけど、ホントに大丈夫なのかな? 俺のところは11日に届いてるけど
出し渋って給付金を諦めさせる作戦だろ 財務省の犬である松井の考えそうな猿知恵だわ
今ごろ準備が不十分だったって 2か月ぐらい遅い感じ
もうとっくにもらって、パーって使ったぜ地元でな 大阪は遅いんだね
結局 大阪維新も 安倍と同じで やってる感だしてるだけやったな
これでわかったやろ 維新の無能ぷり 口だけ パフォーマンスだけ 実際は何もできてない リーダー力もねーのに 勝手なことばかりしてるからやろ
>>626 30%くらいなら人口が多いからと言い訳出来るけど
3%じゃどう考えても怠慢でしかない
札幌や神戸は出来てる訳で
不法滞在チョンが住民票を買い集めるのに必死なので少し待っています まあ、大坂だから
というか6月初旬までの受付で 支給が8月てw ギャグで言ってんのかw
>>1 まあ大阪だからな
役所が猫ばばしてんじゃねw?
うちの自治体は5/13にマイナンバーカードを使って オンライン申請したら5/25に振り込まれてた
>>627 しかも横浜市は市役所移転作業中というハンデありでこれだからな。
申請書送って1ヶ月くらい経つぞ ええ加減にせえよボケ
維新信者が大阪の公務員のせいにしてるけど 手柄を立てれば維新(吉村・松井)のおかげ、失敗すれば公務員のせい という維新の気質がよく表れてるよな
だから雨合羽は全部捨てろと言ってるのに あれにリソースさくなんて無駄なんだからそれを給付のほうに回せと どうしても雨合羽が欲しければサイズと規格を指定して業者から買えばいい
都構想は、全盛期の橋下でもムリだったから吉村ごときの雑魚ではムリだろな
大阪が無能だとかギャアギャア騒ぐ奴はなんで大阪に住んでんだ お前ら大阪市を良くするなんて考え全くないよな ひたすら自分の金だけ朝鮮人かよ
元はと言えばケケ中が創設した維新だからな 大阪市をぶっ壊して自由に使えるカネと権限をむしり取るのが目的だろ
>>691 維新以外の政党が、都構想反対で対案言うも、未だに改善しないので仕方ないので都構想また持ち上がったのに
あの反対派の大ぼら吹きの為に、大阪はどんだけ停滞させるんだろ何年ロスした?
>>691 失敗したら公務員のせい
成功したら俺のおかげ
部下が付いてくるわけがない
>>694 部下とかほんまは全部首にしたいんじゃ
国に守られてるだけありがたく思え
>>692 維新は今現在の既得権益を壊して、自分たちの利権に挿げ替えることが目的の政党でしょ
大阪の人らもそこまでバカじゃないが、若者はバカだから都構想なんかに夢見て投票した
ただ、今の利権が移動するだけ、維新が潤うだけの政策でしょう?
コロナで職を失った人を雇うって言ってたのに マンパワーが足りないとか嘘だろ
申請開始が遅れたのは準備不足かも知れないけど、1日5万件の処理で現在完了が5万件未満なら、それは準備不足じゃなくて、単にやってないだけだ
3%てwww しかしその3%の中に自分がいるのもビックリ。 オンライン初日に申請したけどさ。
>>1 会見で、やる事はやってる、さぼってない。その上で都構想いうてる。って言ってたけどやってないがな
やる気ねーだけじゃん 大阪市はアホが働いとるんけ?
準備がどうこうのレベルじゃない。 サボっただけだろ。
どんなに偉そうな事を言っても自分たちの実際の公務はこんなもんよ 自分の仕事に専念しろよ、ドアホ
>>697 だったら今の利権は放っておいていいのか
お前ら自分の事棚に上げて人の荒捜しばかり
一度でも自分で動いたことあるのか
>>1 おい、松井
本当に26日に振り込みあるんだろうな
また嘘だったら都構想は反対票いれるからな
同じ近畿圏でも、奈良県では、先週、やっとアベノマスクが届いた。 10万円は、今年中に届くのかな。
パソナに何百億と払ってる意味あんのかよ はよせいや
>>655 かつては「神戸市株式会社」とか言われたほどのものだったからなあ。
震災で財政が急に悪化したのが今の今まで響いている。
>>693 都構想をやりたいがために大阪会議を潰しておいてそれを言うか?
大阪会議を潰した笑いが止まらんわ誰が潰したんじゃ やはりお前ら嘘を重ねて現実が見えなくなる朝鮮人やな
組合がどーとか人一倍うるさい割に仕事は出来んな、大阪市の公務員は。
>>714 ああ、イキり維新信者だったか。
今日のマスコミへの凸はもう終わったのか?
>>703 やる気が無いトップだもの
バカ市長が一番の障害やわ
>>718 くだらないことにわざとこだわって議事を止めて潰したのは事実やろ?
まあ潰すつもりで参加したんやからそうなるわな。
>>289 申請を何件受付しないといけないとか集中するスケジュールがどういう傾向になるかとか
受け付けやる前から分かってたことだと思うのだけどね
その言い分けは通用しないだろ
人員が足りないなら足りないで最初に計画立てた時に判ってたはずなのに対策取らなかった時点で
仕事サボってたと評価されても当然だよね
大阪の場合は予算全部適当にビルからばら撒いてハイ終わりましたのほうが効率よさそう 住んでるやつらも浪花節の適当感で生きてるやつらやしそれでええやろ
さーて、日付け変わるのが楽しみやな 近所にコンビニあるし確認したろかw
>>162 ふーん、で実際何人だったの?
それを書かないのは卑怯なんじゃないの?
>>727 自分への誹謗中傷をスピーディーに訴えるところ
おい、松井 今ネットで確認したが入ってなかったぞ まーた嘘吐いたんか
例えば、チェーン店の売上達成率の全店平均が60%弱の時に3%の達成率の店があったら、その店の店長は即クビだわ 本来なら、市庁の職員を総動員してでもスピードを上げますってのが当たり前 「準備がやっぱり不十分だったということは、我々反省しなければならないと思っております」 反省していますじゃなくて、反省しなければならないと思っておりますとかw 要はまだ反省してないんだな こんな奴に都構想だのカジノだの万博だの、何やらせてもこの調子だよ 都構想で、施行前より予算がかかってサービスも低下してるぞと追及されても 「サーセン、準備が不十分だった、反省しなけりゃと思ってま〜す」で終わりw
あかん…
まだまだ雨ガッパ整理で忙しいみたいや
給付金まで手がまわらん
https://mainichi.jp/articles/20200625/k00/00m/040/206000c 大阪市、善意の雨がっぱでうっかり市条例違反か 大量保管、消防に無届け
毎日新聞 2020年6月25日 19時04分(最終更新 6月25日 23時39分)
大阪市役所本庁舎の玄関ホールの一角には雨がっぱが入った段ボールが山積みにされていた=大阪市役所で2020年4月、田畠広景撮影
大阪市が医療機関への新型コロナウイルス対策として寄付を募った「雨がっぱ」について、集まった約33万枚を市役所本庁舎の玄関ホールで保管した方法が、市火災予防条例に違反している疑いがあることが市消防局への取材で判明した。条例は雨がっぱのような合成樹脂製品を「指定可燃物」と定め、1カ所で大量保管する場合は消防当局への届け出を義務付けているが、市は無届けだった。
これはアカンやろ 口だけと叩かれても仕方ないレベル つうか給付は早くても8月とかさすが大阪はん ナイスギャグでっせ
一応、市のHPでは7月一杯で95万世帯には送金完了予定やん。残りは8月 まーもう既に遅すぎるんやが、7月末に現実がどうなっとるかやな
所詮大阪だわな 兵庫の足元にも及ばない コロナの吉村でも思ったけどただのいちびりがお役所仕事しちゃダメよ 井戸に弟子入りしなおしてこい
もうすぐ7月なのにバカ過ぎる 日本の役所関係は発展途上国過ぎるw
さささささ3%って・・・ったく小池も松井も口ばっかりやのー
>>740 維新って「30‰やぞ、すごいやろ(ドヤァ」ってのをマジでやっていた連中だぞ。
何これ1ヵ月定期で戻してから配る吉本式やってんのか?
大阪市は厳に現存する自治体やが、オッサンの頭の中にはもう大阪市は存在してないのかも そこに152万世帯分の金が入ってきたら... 分かるやろw ちゃんと見ておかんとシャレにならんと思うわ
最下位は大阪、ブービーは愛知と神奈川かな。 幸いにして凶悪犯罪は少なかったけど、早く金を渡せよ
簡単な話だ。 安倍さんは国民に一律給付とおっしゃったわけで、大阪は国民じゃないやつも 申請してくるから、省くのに時間がかかる
松井市長ってかなり仕事出来ないひとだな。 これだけ人口集中してれば遅れるのが想定出来る
>>660 でも官僚出身っぽい感じしないなあ神戸市長
場面場面でトップダウンで物事決めたりするし
>>751 まあ、見た目でだいたい分かるな
賢く見える努力さえしてないのは潔い
大阪市は今日から本格的に給付が始まると何かで見たけど振り込まれた人いる?
社会福祉協議会のウソばかりの方が大混乱してる。 YouTubeで国会議員などがわかりやすく説明してるが、よくこんなウソを今でも電話で言えてるのか不思議だ。 無知、ドケチ、ウソつきのどれかだろうな。 7月からまた新しい保証制度が始まる。休業保証を何も受けてない人などが対象。 あまりにも遅いのは、普段いかに仕事していなかったんだと思うよ。 総合支援を申請したら緊急小口は駄目、緊急小口は10万まで、これらもすべてウソ。苦情が殺到して役所どころの騒ぎじゃない。 電話で回答している厚生労働省もしどろもどろだし、子供の国のような国がジャパン、日本なんだと再認識。幼稚過ぎる。
大阪でも維新市長じゃない茨木市は既に貰ってる オンライン組は先月末という早さ 四月の市長選も維新候補をしっかり落選させられる民度
>>755 6/1申込してまだ来にゃい..
毎日口座みてるお ^^
>>757 7月から何が始まるんや?
今まで何も保証ないからなんかほしいわ
>>2 バーーーカ
人口が少ないから直ぐ貰えたんだろ
>>764 神戸市は3週間で届いた
大阪は雨合羽の仕分けで忙しいんだろ
きょうは担当者が15時で帰ると思うよ プレミアムフライデーwらしいから
まだ朝とはいえ、給付金貰ったって反応が今の段階で何処にも無いこと自体が怖いw
外部委託すれば10万配るのに4000円経費がかかるからな。 一世帯4人なら、40万で16000円の経費がかかる。
>>761 実際はうるさいだけで民主党以下のような…
これの検品と発送のために、時給換算で2500〜3500円の職員の膨大な労力を割いてたら、
そりゃ10万円給付の達成率が3%でも仕方ないよね
大阪市、善意の雨がっぱでうっかり市条例違反か 大量保管、消防に無届け
https://mainichi.jp/articles/20200625/k00/00m/040/206000c >>1 大阪都だったらもっと遅かっただろうなw
情けないw
アピールばかりで実務は無能な維新 堺も低いだろ 絵に描いたような無能が首長やってるしな
てか公務日程が少な過ぎない?週休3日が当たり前みたいだけど、他の首長もこんな感じなの?
イシンのバカ 雨ガッパという大量の樹脂製ゴミを集め、都妄想にうつつを抜かしてばかりいるバカ者の実話 定額給付金は支払いを遅延して、横領出来ないか画策する予感
>>749 この給付金は住民基本台帳に載っていれば外国人でも支給されるぞ。
やってる感だけの維新が、やってないことがばれてしまうwww
やっぱり貯金が急増してるらしいな馬鹿公明 無駄な給付で13兆も使ってしかも貧困層にはまだ届かない これだけ金使ってしまったらおかわりもないだろう
台風21号の翌朝の記者会見でIRを真っ先に取り上げてた無能だぞ 大阪市民はよくついてくなこんな奴に
>>1 松井は毎月166万円の給料(税金)をもらってるだろ
反省なら猿でも出来るわw
松井は給付作業を手伝えや
吉村は「幼児教育無償化」などやる事をやってるからパフォーマンスしようがパーティー券買わせて資金集めしようが構わないんだよ
松井はやる事をやらず税金を食いもんにする利権ばかり
松井のやる事
松井やボランティアで維新支持者が給付作業を手伝う
または24区35000人も職員がいるから各区から20人ずつ集めて480人体制で職員を使えよ
反省と言うだけだろww
パヨクも維新の松井もダメ
吉村が維新を乗っとって松井と元民主を除名しろよ
10万円の魔力って凄いよね 給付金の話が出た当初、知り合いがSNSで俺はいらないけど、困ってる人は助けろよ行政 ってイキッてたんだけど、最近の投稿で申請したのにまだ振り込まれないとか、 役所に電話したとか、市長のボーナスの前に早く振り込めとか 挙げ句の果てに市役所に市長と直接話しさせろと電話したとか なりふり構わないことになってて怖くなった そんなに10万円ほしいのかよギター弾きムギタよ
まずは、葉書が来るらしい。単に振り込むだけでいいのに、「いかにして手間(業者への支払)を増やすか」みたいなことばかりしよる。
>>787 葉書なんて来ないでいきなり振り込まれた
ネットバンキングで確認@千葉館山
>>780 公明はそうかのおふせふえればいいんだろ
今日の振り込み分の情報が更新されたけど前回から4000件くらい増えただけで給付率は3%台を超えないまま それにしても日を追うごとに給付金のホームページの情報が豊富になっていってるのには笑う 最初の方なんかほとんど何も載ってなかったから苦情に近い電話が相当行ってるんだと思う
だめだ、遅すぎる。 大阪と構想には賛成できないな。
>>798 長々と言い訳載せてな
そんなんええからさっさと振り込めよなw
公務員はこんな事言ってるらしいな お金を配るのは公務員の仕事ではないとか お前らタダじゃ済まんぞ松井怒りの鉄拳じゃ
親戚の叔母が不備で返送されたと! まぁ個人情報のコピー貼り忘れなんだが、返送にも遅いわなw 曰く、銀行通帳コピー貼ってんのに!って立腹しているよ。なるほど通帳作るときは個人情報確認済みだわな。役所はそれを信じてないってことなんだろう。 役所仕事ってほんとバカだと思うわ。 ダダ漏れさせるくせに。
>>54 東大阪市民だが6月1日に郵送で出し18日給付金いただきました。
まわりもほぼ受け取り完了しています。
>>802 一言一句確認して一文字でも違ったらアウトなんだろう
ほんと融通の利かない奴らだから馬鹿だと言われる
緊急時だろとりあえず配れよミスして文句言われるのが怖いんだよ
やはりIT化AI化だ役所の馬鹿はいらない
給付金の振込が全く進んでないのに、都構想の住民投票を11月にやる段取りは進めている このノロマ・松井は愚鈍で無能、維新を追い出せ
>>54 豊中だけど5月末頃用紙が届き先週振込があった
堺市ですが、6月1日に郵便局窓口に提出して 6月24日にやっと振り込まれました! 約3週間かかったけど、全国的にみると平均ぐらいなんだろうか? とりあえず不備がなくて良かったわ。
>>805 大阪市民だが、まぢで都構想は反対いれる。
給付金すらまともに振り込めないんだから、
都構想なんかやったら、明らかに行政が機能しなくなるとわかった。
周りもみんな都構想反対してる。
西成区や生野区、淀川区、東淀川区、平野区、
あたりは自分の住所が消えるから嬉しいだろうがw
>>54 吹田は申請書最速で送り返さないと7月入り濃厚だな
HPにも1ヶ月かかると書いてある
>>697 利権って年末年始の御堂筋のイルミネーションか?w
仕事できねえのに他人の悪口ばかり言ってるクズって どこの世界にもいるんだな
俺も昨日、申請書を〒ポストに投函したのに、まだ来ねえ… @二子玉
>>808 いや全国レベルでいうとそれでも遅い
都市部は酷いとこが多いけども、堺市はかなりダメなほう
それでも大阪市の壊れっぷりとは次元が違うが
本日、振り込み日 振り込み人数 3000人ちょっと 振り込み率 3.1%→3.4% 一週間で0.3%増えただけ 8月中に振り込み終わるんか?
コロナ関係の医療従事者調べて 医療従事者へ20万のクオカードのばらまきは数日で出来るのになw 申請書が来た全世帯へのばらまきは出来ない 早くて8月か大変だねぇ
>>811 最速で送り返しても、開封順で受付が1日2日遅れる。
早く開封してもらえる運も必要。
>>810 >大阪市民だが、まぢで都構想は反対いれる。
>給付金すらまともに振り込めないんだから、
>都構想なんかやったら、明らかに行政が機能しなくなるとわかった。
逆だろ。
都構想が実現してないから、このザマ。
>>820 なんで?
区を少なくして施設や人員を削るのが都構想だろ?
余計人手が足りなくなるじゃん?
今日も振り込まれてなかった 8月になるかもしれないのか 遅すぎ
>>820 全国最底辺のバカが市長やってて、制度を変えた程度でどんなザマになるんだよカスw
大阪の感染者数が少なくなったのは大阪府民市民の頑張りでもあるのに 定額給付金の給付では体たらくな行政っぷりでこの仕打ち 謝罪しても次は無いで松井
>>25 でもそれ言い出したら反対側は、わざと遅らせて都構想を成立させようとした。市民が困窮してるのを放置したって言い出すと思う
この遅さはわざとやってる以外に説明がつかないよな。 そうじゃないなら、大阪市の公務員の能力の低さを示しているわけだから その能力に見合うよう給与を思いっきり下げないと。
>>822 「都になれば公務員の数が増えるといいますが、そんなことはありません!増やしません!なので人件費は増えません!」って言ってたよね、都構想推進派
職員1人あたりが対処する市民数は変わんか、むしろ増える
それで事務手続が早くなると思う不思議
>>1 おっそw
住民登録情報元にやるだけだろ?なにしてんだよw
都島区で同じ日にポスト投函したのにツレは今日振り込まれてて 俺はまだなんだけどなんだよ! 前回都構想に賛成票投じたが今回は反対に投じる、遅すぎや!
大阪の地方公務員がいかに連綿と非効率な組織づくりに邁進してきたかがよく分かるな 非効率=がんばらなくていい 非効率=ポストが減らない 非効率=新しい仕事が増えない 地方公務員にとってはまさにパラダイス
>>832 それを束ねる松井に能力が無いってことやな
こんな有事の時こそ真価を問われんのにあかんわ、松井
>>834 遅延利息のな
平時の時は無能でもええけど、有事の時の無能なリーダーは本当ダメだ
>>767 あー、大阪では残業防止のため18時過ぎにはPCがシャットダウンされるってどこかで見たんだけど本当?
>>833 職員の能力はどこの自治体も変わらないと思うから、首長の差だな
>>838 本当に大阪市民の事を思ったら外注に金掛けるか
現役退いた元市職員を臨時に声を掛けるとか
首長なら色々手を打って市民の為に頑張るわなぁ
>>841 維新がな
次は維新は野党行き確定だと思うよ
大阪の地方公務員は気に入らない首長の方針になるべく従わなくていい組織を一生懸命作ってきたからね 大阪都にして刷新しないとどうにもならないわ
>>841 操作をする者が無能なら世界1位になった富嶽も単なる電気食いのガラクタ
>>843 維新が大阪市の行政担当なったんこの1、2年ちゃうで
いつまで改革でけてへんねん
こんな有事の時で無能な維新はアカンわ
地方公務員が一生懸命に改革を阻止し続ける異常状態を、大阪都にしてはやく是正しましょう 既得権益を守ることだけが生きがいの地方公務員に負けるな大阪人!
>>841 官僚文書を読み解けないまま
筋違いな怒りの矛先を兵庫県に向けているのが生中継されているような知事が
松井の子分だし
無能の塊なんだろ
今のシステムでも使いこなせない無能が 下手にシステム変えたら益々無理なの分かったから 大阪都構想に前は賛成票投じたが次は絶対反対やな 無能がやれば完全に崩壊するの見えてるわ
どう言う事やねん!
今月残りはオンライン申請した奴の振り込みはしません!って意味わからん!
>>850 開封も審査も未定なのに、振込件数が出るわけないだろw
結局反対される大阪都構想の住民投票なんかやめてその分増額してやれよ
>大阪市は6月中旬までに申請された分については8月初旬には給付するとしています。 これは酷い、やる気の無さが凄い笑えるね
>>853 オンライン申請の振り込みは7/2に5100件振込件数出てるけど?
大阪人は何をしでかすか分からないから役所も慎重になったんだろ。大阪市役所の窓口で働くなんていくら給料もらっても無理だわ。
>>849 自分が上手く出来ないのを環境とかのせいにして駄々こねてるガキみたいなもんだよな
さんざん色々やってきて、金のバラ蒔きが遅れて都構想終了とか草w
遅れれば遅れるほど都構想が不利になるって理解してるんだろうか 周りの友人知人や職場の人はみんな反対に入れるって言ってる
>>863 早いですね!
開封の順番とか運が大きく作用してそう
>>860 あり得ん話じゃないわ。あんまり遅れると、府民の不満もたまるだろうからな。
大阪府は猫の手を借りてでも死に物狂いで完了させなきゃいけない。
>>849 こうやって気付く人が増えてほしいもんだ、ほんと。
市長のTwitterで触れているのは訴訟と選挙と観光の話だけか
あかん都構想負けそうやw 状況を鑑み延期します! まで予想出来するwwww ツメが甘いな維新
>>713 そりゃ都構想やりたいために作ったのが維新、簡単につぶれる様な議会なんか作った方が悪い
改革する気があれば、潰れないし潰さない それだけ
これもみんな二重行政の弊害なんや、都構想は絶対必要なんや! って感じで開き直ってくれたら余計笑えるのに 住人に現金配るだけの単純なお仕事なのに準備不足を理由にここまでグダグダだったら、都構想なんかとてもじゃないが期待出来んわな
>>849 こりねーな。もともとお前は共産党か社民党支持者だろ。
その内容を本気にするバカがいると思っているのか?
2009年の衆議院選挙前の民主党ageの↓これ(下の2つはどちらもID:F3WsadQw0で同一人物の書き込み)と同じパターンで、お前らは昔からの根っからの左翼だろ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090626/RjNXc2FkUXcw.html 【政治】 "単純所持禁止か" 児童ポルノ法改正審議…日本ユニセフ大使のアグネス・チャンさん招き参考人質疑★4
727 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/26(金) 16:51:32 ID:F3WsadQw0
>>542 ガチ保守のいわゆるネトウヨの俺ですら(自民党を)見限ったからな。
次の選挙には民主に入れて、前原さんや松原さんをはじめとした民主右派にがんばってもらうか。
【企業】毎日新聞32期決算…営業利益68億→11億 経常利益64億→6億5千万 当期は22億の黒字→12億の赤字に★3
516 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:45:01 ID:F3WsadQw0
ネトウヨは働いたらどうですか?
ニートが一番社会の不良債権なんだよ。
ネットで愛国ごっこする前に就職したらどうだ。
>>854 俺のとこは6月上旬には振り込まれてたよ。
申請は郵送
多分田舎ほど早いんだよ。
給付金の手続きすらまともにできないのに、都構想なんて無理や。
>>851 金融機関が夜中に処理する事なんてありえないんだが
頑張ってやってますアピールを維新の代わりにやってる維新信者?
>>875 橋下府知事が下した 民主政権への採点、なんと…
https://www.j-cast.com/tv/2009/11/20054357.html <テレビウォッチ>地方自治体の首長の立場から、常日頃国政にクレームをつけてばかりな感のある橋下徹・大阪府知事。だが、玉川徹リポーターが民主党政権と地方分権について訊きにいくと、笑顔とともに意外な高評価が聞かれた。「(新政権は)100点(満点)です」。「100!? それはどういう根拠で?」と玉川もオドロキだ。
>>878 信者かどうか関係なくね?
前もって26日に振込日を金融機関にしていたら26日の0時には入金されているで。
ウチの会社の給料も0時には入金されているし
>>878 大量データの処理は夜間ですよ
振込、引落とかね
>>820 維新に雇われたか?
もうええってw
都構想が何かはしらんが、
わかる事は、府市統合で
役所が混乱しまくって
機能しなくなる。
都構想にうつつをぬかしているから、定額給付金の処理が後回しになってるやろ 都構想は2度目も否決決定やで 賛成票が欲しかったら、何よりも先に給付金の処理を全国1位で終わらせるべきやったな 判断がおかしいし無能すぎるな
ちゃんと申請できてたのか不安になってきてイライラする コロナでダメージ受けてるときくらいしっかりやれや、雨ガッパなんかどうでもええねん
市民だけど当初から遅くなると言われてたから夏休み前に入金だろうな くらいに思ってたのもあってあまり気にしてなかった でも仕事は早く正確にするに越したことないから無駄な部分がないか 見直すべきだね
雨合羽の件て以前ツイに上がって「このままではマズい」と場所を移したはずなんだが… 何で今頃になってこの話題? て違和感しかねーわ それよりも深刻だわ給付金事業の体たらく しかもリアルタイムで進行すてるのはこっちやぞ
5月26日に申請したのに、まだ入金がないぞ 今日かと思ったのに
これ期限の3か月経過したら無効? 役所で処理されないまま時効で
あれだけスピード感がどうとか政治は結果とか言ってて3%は笑うわ
今やっと繫がった 5/29郵送出したけど、問い合わせ番号言うて本人確認したら「振り込み依頼済み」だってさ 今話題のUFJなんだけど、前に通帳記入の繰り越しで、名称に「東京」が無くなってたから、その辺不備なく書いて出した あー疲れた
官僚上がりの市長のとこだけど5月25日返送、6月5日振り込みだた 早い人は一週間で振り込まれたらしい
政治力は韓国並み 隠蔽工作は北朝鮮並み それが無能吉村維新
>>1 申請書が6月2日に届いてその日のうちに送ったから3日に届いてる
↓
6月3日〜6月5日の振り込みは7月21日・7月27日・7月29日に振り込みだってw
届いたその日に送ったのに7月下旬とか舐めてるのか
他の隣の区の人達は申請書が6月1日に届いてた
1、レターオープナーで開封
2、間違いがないか確認、身分証との確認
3、OCR
4、振り込み
大阪市民:「長い準備期間があったのに維新の松井市長は何をやってたんだ」
松井:「反省してる」
大阪市民:「反省してると言ってみただけだろw 増員したのか? してないだろ」
松井:「・・・・」
大阪市民:「毎月166万円の給料をもらってるなら松井が給付作業を手伝えよ、反省してるならやれ」
はよ10万配ってくれんか? 無能維新マジ無能すぎる
10日前ぐらいに記者相手に「君ら申請忘れてもええで〜産経と毎日だけはちゃんと申請しとき」 とか漫談かましてたのがツイで回っとったが 今回の件で松井の腹の内が分かりやすい形で見えたわな 2023年までこんな奴に市長やっててほしくねえわ
>>890 一昨年の地震のときは吉村のツイートで学校が大混乱して、台風では松井は泉南の深刻な被害をほったらかして選挙応援に行っていたからなあ。
>>890 台風か地震がの時に万博の為にフランス行ったり、
記者会見の被害や今後についての発表で最初だけ喋って
後は延々とカジノの事を喋っていた松井
災害でも使い物にならず
一応きょう26日は振込日だろ 大阪市民も一部はやっと10万円もらえたんじゃないのか
>>903 そうだった、万博だったか。
関空が使えないからとわざわざセントレアから行ったんだっけか。
>>906 台風の時セントレアからフランス行って、
地震の時は交通麻痺で八尾から登庁できなく
家にいた松井w
あったあった、これで松井一郎見限ったわ
市内のマンション窓という窓が割れたりしてた時にコレだぜ
まあ、初めての事で準備不足っていうなら、大阪市解体するのも初めての事やから もしやるとしたら準備不足でGDGDになるのは確実やなw その間に大災害が起こったら、と思うと草生やしとる場合ちゃうけどな
住民の意思を無視して勝手に解体しないでくれますか?
>>909 今まで戦争やオイルショック、バブル崩壊を乗り越えて来た
大阪市がここまでグダグダなのは無能なトップのせいで
その無能集団が新しい統治機構なんか作れる訳はないか?w
なんで公務員の奴が10万円クレクレうるさく言ってるのだ?
>>822 >なんで?
>区を少なくして施設や人員を削るのが都構想だろ?
>余計人手が足りなくなるじゃん?
東京23区内の給付金は、都ではなく区が配ってる。
どこの区も、大阪市ほど配布は遅くない。
>>912 単純に、ネット申請と郵送申請の重複をチェックする手順が
準備出来てなかったとか、しょうもない話と思うw
>>915 その言い訳は失笑もんやから止めた方がええわw
現時点で決まっとる仕組みの中で仕事の割り振りがまともに出来んおっさんに
誰が仕組みそのものの変更を任せるんやww
3%に入ってるわ やっぱりオンラインのが早かったな
>>895 コロナの感染症対策も含めていろんな自治体に注目してきたけど、官僚上がりのトップのところは概ね対応が早かった
今まであまり注目したことなくて何の印象も持ってなかったけど、官僚上がりって地味に有能なんだなって見直したわ
一方でメディアな露出したがるトップは駄目だなと思ったわ
言葉どおりに実行されていない、或いは今まで何もしてなかったのに突然対策してる感を出す
こんなんばっかり
今の時代、腰かけ官僚上がりのトップ推薦する奴なんているんだな〜どうせ公務員だろ、
>>915 人口と世帯数で上回る横浜市が4倍のスピードで配布している時点でその理屈は成り立たない。
大阪市は給付率3%と全国最遅レベルなのに 請求期限はいやに早い 大阪市 8月25日 さいたま市 8月31日 千葉市 8月31日 横浜市 9月10日 名古屋市 9月1日 京都市 9月15日 福岡市 8月31日
民国はこんなのマンセーしてるからな パフォーマンスが好きなだけのノータリン トンキンと相性いいと思う
大阪都構想の何がダメかわからない人たちには、大阪市の10万円給付対応の何が悪かったのかも理解できないだろう。
組織の使い方がわからない人たちによる巨大行政組織のつくりかえという恐ろしいことを
大阪では住民に十分な説明も無く判断させようとしている。
https://twitter.com/ourosaka2/status/1276481332554559489 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今日会社の帰りに銀行の口座をチェックしたら やっぱり振り込まれて無かった(・_・)…
オンライン申請したけどまだ振込なしで29日に郵送10数万件振込ってなんなの? オンライン申請組は0なのに しかも7月2日なかったら10日期待してねって言うけど郵送はそれまでに 数日振込日があるってなんなの? オンライン申請するんじゃなかったと後悔してるわ
もうね・・突っ込みどころしかない
なんでオンライン申請の給付終わってねぇのに郵送の分バンバン進めてんだよ
はーーー・・?
オンライン0になってんじゃねぇかよ・・
>なお、オンライン申請につきましては、エラーが多発しており、現在急ピッチでシステム改修作業を進めております。不備などで書類申請が必要な方へは順次ご連絡をいたしますので、給付までしばらくお待ちください。
>>931 俺と全く一緒だ
初日の10時半にオンライン申請完了したのになんで振り込まれねぇんだよ・・2ヶ月たっちまうぞ
10万円の意味わかってんのかね維新はさっさとあげんと意味ないやん
雨合羽の処理に追われてるからだろ トップがポンコツだと大変だよな
先着順に処理しろや・・どういう順番でやってんだよ 無能すぎ
政治は結果、まさにブーメランだな。
準備だけが問題でなく当座の銀行口座にカネがないのだろう 準備を理由にして国からの原資が移されるまで市民への振込みの先送り
会社だと話芸が得意なタイプだろうな 頑張ってる感仕事してますよ感は出すが実務が全然できてない 無能を隠すために上司とのコミュは欠かさない
>>841 職員は優秀
しかし無能首長(歴代3代)が優秀な職員の足を引っぱって身動き取れなくさせる
>>909 初めてのことなので、って言い訳どこかで聞いたことがあると思ったら、あれだ。
阪神大震災のときの村山と同じこと言っているんだな。
>>944 特に優秀な職員は副首都推進局に持っていかれる、と聞いたことがある。
一応審査で落ちる事も有りえるから 振り込みを見越して貯金を切り崩すのは勇気がいるな。
あれだけテレビで大阪知事がもてはやされだが 最近はダンマリだな
冗談ちゃかし抜きで、6月18日3.1%から7月2日13.2%(予定)の過去最速ペースで行っても 100パーに達するのに4か月ぐらい掛かる計算になるんやが、途中で審査業務が 完了してスピードアップしたとしていつ頃終わるんやろな
>>1 もうとっくにもらえたよ
大阪じゃなくてよかった
都構想の住民投票なんて不要不急、否決されてるんやで さっさと給付金を振り込め、口だけ維新
給付の準備が遅いってもあるだろうけど 大阪市って結構カオスな住民登録が多いと思うわwwww もっとも、選挙のが届くのだからあまり関係ないとは感じるけどね。
松井は批判する連中を訴えるのに忙しくて、それどころじゃなかったんだよな 松山市は9割終わってるのに、まだ3%って・・
維新も結局カッコつけたいだけなんだよな 実態は見るも無残
>>931 当たり前だよ。
オンライン申請が、遅延発生のそもそもの元凶なんだから。
オンライン申請を蹴飛ばした自治体がぎょうさん出たやろ。
なんでそんなことするのかって、自分の頭で考えなよ。分からなきゃ調べなよ。
国がゴミデータ生成装置を作って、民度の低い国民に解放したから、あんたらが膨大なゴミデータを全国の自治体に送り付けることになったんだろうが。
大阪は、そのゴミの山から真っ当なデータを拾い集めるのに忙殺されているんだよ。
真っ当なデータを抜き出し方の上手下手は多少はあるけど、そんなに大差ない。
そんな事情も知らずに、オンライン分がーとか、松井がーとか、維新がーとか、公務員がーとか、語ってんじゃねーよ。
あんなクソシステムから申請入力してる途中で見抜けよ。こんなくそシステムで申請したらどんなことになるかってな。
そんな想像すらできない申請野郎が、文句垂れてんじゃねーよ。
公務員って自民支持か公明支持ばっかだからな 政治と同じで無能揃いなんだろ
いま3%でも来週には30% つまり33%になって他の自治体に大逆転
仕事が出来る公務員とか存在しないから。 なんなら全ての国民を公務員にしてみ。 ソ連のように崩壊するから。
よくおとなしく待ってるな 橋下民は躾が行き届いてるんだね
松井はダメだ 吉村に市長してもらえ 知事も吉村でいい 党代表も吉村 松井はもう立憲にでも入れ
松井は雨ガッパを集めるのは早かったけどな。 その整理作業に人員を取られてしまった。
まだ給付金受け取っていない底辺クズの大阪土民が顔真っ赤にして叩いていたわけかwwwww
ごく一部の自治体の給付が早いだけで全国的に見れば 大阪市遅くねえだろ ファミレスで泣きわめいているガキかよお前らは
>>962 不可能なことを「やってみなよ」と述べる奴の頭の方が、先に崩壊してると思うよ。
>>959 茨木市ですが、オンラインで5月末に余裕で振り込まれましたがw
維新は トップを変えないと ローカル政党から抜け出せない
もしや府民を地獄に落とす都構想実現の為に給付金を使ったんじゃないの?
こんな既存の行政システムでもグダグダなのに 大阪都構想で新しい行政システムなんか絶対運用できないわ 今回ではっきり分かった 無能な働き者風が1番最悪だと!
>>972 いまだ給付率3%台の大阪市より給付の遅い自治体があるなら、それがどこなのか挙げてほしい
昨日か一昨日くらいの記事で、主な政令指定都市や東京都の特別区を比較した表があったけど、大阪市が一番給付率が低かった
大阪市より人口の多い(世帯数も多い)横浜市でさえ、大阪市の4倍の給付率だった
>>962 公務員にも色々いる
問題は無能を首にしにくいこと、有能を適材適所に配置しにくいこと、有能と無能の報酬に差がつけにくいこと
>>959 そのクソシステムはどの自治体も同じ条件だが?
>>987 そうそう、大阪市だけパソコン使わず全部手書きでやれって訳じゃないしな
>>988 実際その方が小回りは効くな
ただし、システムが正常に作動するならば大規模にやった方がいい場合もある
横浜市 約182万世帯→25.8万世帯振込 大阪市 約152万世帯→4.7万世帯振込 人口が多いのに大阪より達成率高い横浜市が 神奈川都構想した方が巧くいくんじゃないかw
>>959 そのこともあるが、今回のは電源の問題
そういう基本的な問題が抜け落ちていて業者でないとわからないというところに大阪市の問題がある
大阪都構想で今の行政システム壊したらあかなぁ ボロボロになるの見えてるし
>>967 在庫がだぶつきすぎ、不要品の樹脂ゴミをタダで集めて人件費かけて整理、しかも消防条例違反
とことん使えねえ市長の見本
お詫びに1万円追加で振り込まれるんでしょ さすが人情の町大阪
で、ブラッシュアップしたらボロボロから完全に崩壊かw
-curl lud20250208234357ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593027056/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【給付率】大阪市の10万円まだ3% 「準備が不十分だった」と松井市長は先週に謝罪 神戸市は、73.9% MBS ★3 [孤高の旅人★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【日経(共同)】松井一郎大阪市長(維新代表)が、菅義偉首相の再選を支持 自公との部分連合は否定 [みの★] ・【長崎大】「10万円でスキャナーを」 学生ら憤慨、教授が謝罪 ★3 [蚤の市★] ・【大阪】 大阪観光局長の“自腹2700万円補填”に賛否 橋下市長「すごい責任の取り方」と評価、議会は批判 [産経ニュース] ・【大阪都】法整備で菅総裁に期待 松井大阪市長、名称変更を強調 [首都圏の虎★] ・【大阪】吹田市の私立大学生 国の持続化給付金100万円だまし取った疑いで逮捕 詐欺グループの一員か [愛の戦士★] ・【大阪】新型コロナ専門「十三市民病院」で受け入れ準備進む。一方医師2人・看護師数人が退職、タクシーの乗車拒否や中傷を受けた職員も [アルカリ性寝屋川市民★] ・【大阪・箕面市】NPO法人の元職員が障害者の生活保護費数百万円を着服 ・「14時46分、原子炉を起動」 東大阪市にある出力1ワットの原子炉が新基準で運転再開 ・【大阪堺市】あおり運転で大学生を死なせた警備員の男(40) 100キロ近くでバイクに追突後「はい、終り」と発言 殺人罪で起訴へ ・【大阪】領収書に1桁足し…総額4900万円着服か、高槻市の女性元保育園長の告訴検討 ・【社会】殴る蹴る、集合写真顔に×印…「根深いいじめ」認定、学校側の対応にも不備 大阪市の第三者委報告書 ・大阪の寝屋川市が10万円の定額交付金を二重に交付するミス 2200人に返還求める ・「気分転換したかった」勤務時間中に外出し喫煙を繰り返していた大阪市市都市整備局の男性職員(43)を懲戒処分 ・【大阪】かゆいところに手が届く? 300円乗り合いタクシー、堺市が本格運行 バス路線のない9ルート停留所を9カ所増設[03/30] ・元警察官のマンション自治会長が自治会費数百万円を横領 「パチンコに使った」 大阪 [無断転載禁止] ・【大阪】骨董品店で1500万円相当のサンゴ礁盗む 容疑で男4人逮捕 堺市 ・【大雨】大阪 和泉市に避難準備の情報 3日19時 ・【イライラ】マンション12階から消火器投げ落とした49歳の男(韓国籍)逮捕、警備員のそばに落ちる 大阪・堺市[4/18] ・【社会】ふるさと納税制度をつかい350億円近くの金を集めた大阪府泉佐野市、特別交付税が約2億円も減額されてしまう ・【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★2 ・【維新】大阪市 夢洲IR予定地 全体整備で1578億円試算 [クロ★] ・大阪府、籠池学園に補助金1303万円の返還命じる←そもそも森友と安倍の疑惑が生じなければ不正受給も無かった [無断転載禁止]©2ch.net ・【便乗詐欺】「下水道にコロナウイルスが付いています。除去するのに10万円かかります」 大阪で不審電話、注意呼びかけ ・【都知事選】鳥越氏、淫行疑惑報道の週刊文春に抗議文 刑事告訴の準備も→週刊文春編集部「記事には十分自信を持っている」★6 ・【社会】マンションで女性の遺体、「他の男と会っていたので…50回以上殴った」逮捕の男(42)供述 大阪市福島区 ・【速報】ウガンダ選手団のメンバー1人が行方不明に 大阪・泉佐野市に滞在中★2 [生玉子★] ・大阪市が概算「IR予定地の土壌改良などに約800億円負担」 [クロ★] ・【大阪】小4男児にわいせつ行為で免職、堺市の市立小の23歳男性講師 下半身を触ったりズボンを下げる行為を約30回 ・【大阪】「犯人の1人は韓国語なまりの日本語だった」金属棒持った男4人が民家に押し入り410万円奪う ・【桜】大阪市のサクラが観測を始めてから最も早く満開に 平年より10日、去年より11日早い[18/03/26] ・大阪のタトゥー入り「美人すぎる市議」が議会を相手に大立ち回り、これが本物の国防女子だと話題に ・【社会】教科書謝礼問題、10社の社長を贈賄罪で大阪地検に告発 「カネで採択確保の悪しき慣行」 ・【大阪】「強盗被害、130万円奪われた」と虚偽の110番…元宅配すし店長を容疑で逮捕 ・元フジテレビ専務の関テレ・大多亮社長が謝罪… 問題を公表せず中居正広のフジ出演継続の理由は「女性のプライバシーを最優先にした」 [冬月記者★] ・【不動産】「悪臭で住めない」提訴、バルコニーの上にディスポーザー排気口 5200万円で購入の男性 大阪地裁 [無断転載禁止] ・【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★5 ・【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★2 ・【速報】吉村大阪府知事、府庁での「仕事中に送別会準備」への処分批判へ回答ツイート「処分というよりは注意レベル」 ・【乗るな】大阪市「G20大阪サミット期間中は自家用車の使用を自粛してください」業務用車両はNo末尾で規制 ・【大阪】110番から3分…薬局すでにもぬけの殻=@現金60万円と医療用麻薬盗まれる 大阪・堺 ・【大阪ダブル選】吉村、松井氏「大変だ」連呼も聴衆の出足鈍く 2011年約1000人→21日200〜300人 ・【見に来い】なまハゲが埼玉県庁を訪問、JR大宮駅の「あきた産直市」をPR きりたんぽや稲庭うどん、秋田産品を販売 ・人手不足とEV車の普及で街の自動車整備工場が大ピンチ 1台100万円以上の機器を買わないと整備できず ・【G20大阪】 韓国大統領府、主催国の「狭量さ」を批判 「韓国が会う準備はできていると言ったのに、日本からは何の反応もなかった」 ・【裁判】「精神疾患があるからといって人を殺していいなら、日本の法律は間違っている」 大阪一家殺傷、懲役30年判決に遺族憤り★4 ・【大阪】堺市の有権者560人の個人情報流出か 市の職員が個人契約していたレンタルサーバーから ・【埼玉】女性(24)、現金10万円の入ったおさいふを奪われる 所沢市の路上 ・【在日韓国人犯罪】金の延べ板20キロをスーツケースに隠して密輸 容疑で韓国籍の女2人逮捕 9千万円にかかる消費税逃れようと=大阪 [無断転載禁止] ・安倍さん 造船業と海運業に1件あたり数百億円規模の大規模金融支援を実施 財源は10兆円の予備費か ・【国連】国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で ★7 ・【大阪府】松井知事喫煙 公用車の近距離走行記録「勤務日報」作成せず 履歴不明 庁舎管理課 ・富士フイルム和光純薬(大阪市)、唾液PCRの試薬開発 採取後1時間で結果判明 ・【大阪】「夫のドッグカフェの資金に」勤務先で1億円着服か、不動産会社の元経理担当の54歳女逮捕 ・【大阪】10代少女に性的暴行を加えけがさせる、堺市役所建設局の副主査(44)を逮捕 [無断転載禁止] ・【悲報】大阪府が78億円かけて整備した1000人規模のコロナ患者受入れ施設 たった300人にしか使われず5月末で閉鎖 ・大阪狭山市の酒井秀起容疑者 ・【阪神】木浪3の0 勝敗分けた1番の差 矢野監督「焦るなと言っても、焦るし」.000 0本 0打点 14打数0安打 ・大阪大・坂元一哉教授「現在の日米安保は不満を生じさせやすい。再改定への準備を」 ・【またか】不同意性交疑いで医師逮捕、入院女性の体触る 神戸赤十字病院「診療行為の一環」 ・【海外】14歳の少女を強姦した警備員と雇った警備会社に性犯罪歴代最大の賠償額 その額なんと1000億円!?―アメリカ[05/28] [無断転載禁止]©bbspink.com ・大阪市立大が広島を叩くのは ・【兵庫】姫路の皮革会社、3600万円脱税 容疑で大阪国税局が告発 ・【性犯罪】橋本聖子大臣(56)が会長候補も 男性選手に強制わいせつ行為の過去 「これが海外にバレたら東京は完全に終わる」★6 [1号★] ・【大阪】「1000人の客の相手をして、心も体も病んできた」 当時16歳の少女に売春をさせる契約、35歳男再逮捕 ・【民事?】 GIGAZINE社の第一倉庫がショベルカーで破壊される 大阪市【パワー系地上げ】 ★10 ・【大阪】生活保護費500万円不正受給。介護ヘルパーの73歳女を詐欺容疑で逮捕
09:43:57 up 26 days, 10:47, 0 users, load average: 9.76, 9.76, 10.70
in 1.9444789886475 sec
@0.36621308326721@0b7 on 020823