◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593013281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2020/06/25(木) 00:41:21.25ID:jK/nYl7i9
https://news.yahoo.co.jp/articles/41edb8ac016bb2ae54ca039e3c40b3dbf61aff5e
 南米アルゼンチンの政府機関は23日、バッタの大群が同国北部に押し寄せ、農作物に被害が出ていると発表した。
地元紙によると、大群は4千万匹ほどで、1日で牛2千頭分、3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らしているという。

アルゼンチンの農畜産品衛生管理機構(SENASA)の発表によると、バッタの大群は隣国パラグアイで発生、その後アルゼンチン北部に侵入し、風に乗って南下を続けている。
地元農業専門紙によると、大群の帯は長さ10キロ、幅8キロほどに及び、毎日100キロほど移動。
キャッサバ、サトウキビ、トウモロコシなどを食い荒らしている。

今後、周辺国のウルグアイやブラジルでも広がる恐れがあるといい、警戒感が広がっている。
アフリカでも数千億匹とも言われるバッタが大量発生。
収穫前の農作物を食べ尽くし、食料危機の懸念が高まっている。

【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
2不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:41:50.39ID:T7roRizx0
 
誰が数えたん?
3不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:42:01.63ID:xDcyAGr20
バッタに両翼包囲挟撃される人間ども…
4不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:42:21.50ID:yiRbGKV70
こわいねぇ。

これも自然の脅威
5不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:42:44.00ID:wcm3gIK30
アフリカでも南米でも…
今年はなんか呪われてんの
6不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:42:54.28ID:pW1/k14N0
>>2
被害量から逆算した
7不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:42:56.95ID:ybroyHhG0
この間インドだと思っていたらもうアルゼンチンにたどり着いたのか
8不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:42:57.12ID:rsWY3MDH0
絶不況で破滅したようなものなのに
9不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:43:07.84ID:xDcyAGr20
怪奇バッタ男「調子に乗るなよ、人間ども!」
10不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:43:30.43ID:GLj71dae0
これは飢饉がくるな
人がバッタバッタと死んでいく…
11不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:43:56.56ID:tj+qdXBg0
じたバッタするっなよっ!
12不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:43:56.79ID:jJglc8OC0
アンデス山脈は越えられない!
13不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:44:45.60ID:ABR2qmaz0
そっちにもバッタ湧いたのか
今年はバッタの当たり年や
14不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:45:03.46ID:ASxhdbl20
南米のってオレンジの20センチくらいあるやつじゃないの?
こえええ
15不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:45:18.38ID:gJtZRu5c0
これはサバクトビバッタとは違う種類なのかい?
16不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:45:20.76ID:qa8CKXI40
バッタの大群
ファーストシングル
17不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:45:22.10ID:B/2151Ww0
食べられないバッタ?
18不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:45:43.46ID:lpGJlYgb0
中国が開発した組み換えバッタではないのか?
19不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:45:52.73ID:O7e2X/s+0
2020年は悪夢のような年だな。
20不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:45:54.44ID:1FT+1eEuO
ハァ〜ア ゼンチン ゼンチン
21不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:45:57.06ID:xDcyAGr20
>>12
バッタ「俺は南米のハンニバルになる」
22不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:46:00.29ID:6WkGOusH0
中国人がスズメを大量捕獲したのでは
23不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:46:25.40ID:CewGtkIMO
>>7
別だよ。
24不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:46:27.03ID:3Pw0Eby10
はやく中国と北朝鮮に来いよ
25不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:46:38.52ID:EZJCHAv60
インド、中東、アフリカでは4千億匹。

アルゼンチンは軽症だな。
26不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:46:46.42ID:kVgFAKo30
今年は食糧危機か
27不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:07.24ID:PhqZ0SBY0
いつの間にアルゼンチンに渡米したん?
28不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:12.10ID:2l4648aP0
>>14
20センチ!?マジで!?
29不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:34.48ID:bddYHPdu0
えっ、ヒマラヤで立ち往生して
回れ右、西へ西へアフリカ横断して
南米まで届いたの?
30不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:37.98ID:QNWoF7d70
もう人類絶滅でいいやろ、そろそろ
31不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:41.06ID:4lHWRC0I0
アルゼンチンでもかよ(´・ω・`)
32不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:41.91ID:dYZEWchk0
中国国境に迫ってるってスレや海越えて日本に来る可能もある的なスレ見てたけど、いきなり南米って、、、

今まで話題に出てた群れとは別?
33不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:45.47ID:CIV+v7kZ0
アベに引き寄せられてる?
34不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:55.75ID:r9eF5vp50
少なく感じるw
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★7 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592643964/
35不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:47:58.03ID:nxL4Cf2w0
>>24
ヒマラヤ無理やし引き返したで
36不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:13.07ID:kpS3vdUV0
世界規模の飢饉はすぐそこだな
地球が本気になって人類滅ぼしに来てるわ
37不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:15.05ID:PSZcH1180
飛行機で殺虫剤や農薬散布したらいいじゃない?
38不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:20.70ID:HTxgUdqV0
世紀末感?終末感がでてきたな
人類オワタ
39不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:21.92ID:ZyPnfyu+0
日本は仮面ライダーで免疫あるし余裕
40不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:40.71ID:3y1GTm7+0
日本に食糧入ってこなくなるぞ
41不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:42.40ID:Lmcnpx1u0
バッタゲルゲ
42不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:46.67ID:3xk389mC0
神的なアレがシムシティライクなシミュレーションゲームやってるだろコレ
43不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:48.08ID:2DqmFplE0
この後王蟲の群れが・・・
44不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:48:50.74ID:YKIyx8q30
これもう地球が本気で人間コロシに来てるだろ
45不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:03.55ID:BsxE8NAI0
空襲じゃ
46不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:04.83ID:EaSwiriA0
厄災が重なりすぎてパニックムービーも真っ青
47不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:13.81ID:y4Lhp+ws0
そんなに大した問題ではないだろ、騒ぎすぎなんだよ
48不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:15.16ID:+H+sHi2u0
>>18
中国のコロナで大量発生の前兆を見逃して
水際の攻防に必要な殺虫剤がコロナで届かなかったせい
49不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:30.44ID:yeSLPpIA0
人類が争ってる間にバッタが支配する世界になるのか
50不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:31.73ID:yaYKhNk90
>>37
ほんとかどうかは知らないが、バッタ自体が毒をもってて、農地が農薬と毒でダブル汚染されるらしい
51不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:39.11ID:RmbMEmSj0
この巨大バッタに天敵っていないの?
52不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:47.30ID:PhqZ0SBY0
コオロギせんべいの次はバッタせんべいやなぁ、いややなぁ...
53不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:51.47ID:EscAqmb00
南米にワープしたのか
54不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:49:54.69ID:gmnznIC20
昆虫大戦争で草
令和になってから戦争の形が変わって争いが絶えないね
55不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:50:06.41ID:76mI7gdz0
抽選で選ばれた3万5千人に
1食分、バッタのフルコース食って貰うしかねーな
56不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:50:08.57ID:bH9fdATp0
飢饉疫病大洪水…世紀末かな?
57不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:50:09.73ID:WEoCv/3o0
中国に入ったとしても粗悪な農薬まみれの農作物食べたらバッタも生きてられないだろ
58使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/06/25(木) 00:50:13.26ID:q+owT2f+0
>>5
バッタは更に卵を産むから来年以降も続くとわからない馬鹿(。・ω・。)
今年だけではありません(。・ω・。)
59不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:50:19.16ID:+H+sHi2u0
>>47
インドやらでコロナの死者数より遥かに大量に餓死者が出るだけだ
60不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:50:27.83ID:8avFEkQQ0
ショッカーによる改造に違いない
61不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:50:50.28ID:6uPzNsB1O
バッタ「日本に行ったらバイク乗りに改造されてしまうぞ」
62不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:01.05ID:azDb/Bnh0
南米はやめろw
アジア人の食糧事情に影響するから
63不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:05.83ID:XzO4cR5I0
あら南米も?
中東アジアのはサイクロンの雨のせいで大発生とか言ってたけど、
南米はなんで?
64不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:06.85ID:XinxnHRO0
暑さや乾燥に強くて雨季には大量の卵を産んで雨季明けには変異したバッタになるんだよな
65不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:13.04ID:M9T3LUTh0
インドは幾らかでも沈静化してるのかな
66不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:15.68ID:+H+sHi2u0
>>57
元々毒持ち植物も食い尽くすからバッタは食えなくなるし死骸が土を汚染する
67不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:33.83ID:c5dFeFfQ0
>>40
だよな
日本が輸入する食糧に南米産が結構あるのに
68不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:42.73ID:qqK/IoDD0
「バッタのせいでデフォルトせざるをえない…」
69不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:44.93ID:VduDBvkX0
>>11
聖飢魔IIが来るぜっ!
70不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:45.99ID:UWVE2/vv0
バッタ満腹で、シナ人空腹か
71不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:47.04ID:HTxgUdqV0
次は三峡ダムが決壊するんだろ?
人類オワタ
72不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:47.41ID:Ei6mMreE0
マジかこええ
73不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:51:47.80ID:QHIuzEyd0
そして巨大化
74不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:52:06.45ID:2c/gpn7W0
`ω ロω΄

*サバクトビバッタ
中国に新たな迂回ルートで侵入? バッタ禍
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/06/blog-post_23.html
75不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:52:11.91ID:kXXF86Ef0
シベリアで38℃とか有り得ない気温になっているし地球やばすぎ
凍土がとけて大昔の病原菌が復活してるしな
76不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:52:12.63ID:D0JQHgc80
インドのバッタもえらいとおくまで行きなさったなぁ。
77不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:52:25.22ID:+H+sHi2u0
>>55
毒持ちだし何より過食部位が通常のバッタの時と違いほぼない
78不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:52:37.54ID:8j8G8Yd+0
アフリカからアジア方面じゃなかったのか?いつの間に南米まで…
79不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:52:43.63ID:405pQ5jg0
どうやったらアジア・アフリカからアルゼンチンに行ったんだ?

貨物船にまぎれていた数匹からこんな大群落になるのか?

それとも今年はたまたま世界中でバッタが変異する特殊な気候だったのか?
80不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:52:51.44ID:uyWZmQII0
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★7 [ごまカンパチ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592643964/
81不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:52:51.60ID:zBP3w6i10
コロナよりもバッタのがヤバイ
食料が無くなるのはヤバイ
82不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:53:29.20ID:PSZcH1180
>>50
農薬アレルギーこじらせてる場合じゃないでしょw
83不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:53:38.41ID:rqHKSFbk0
資源があれば大量にやってきて全て奪っていく中国人もバッタと同レベル
84不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:53:48.40ID:U5OXwS/Y0
キンチョーの殺虫剤を一缶づつ持って100人くらいで散布したら多少は減るんじゃないの?

隣村でも同じ事を続ける。
85不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:02.51ID:irWFKHMe0
コーヒー紅茶小麦にナッツ類、買い占めだな
86不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:08.90ID:+bn08iek0
日本への輸出分も含まれてるから被害甚大やぞ
87不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:13.28ID:YKIyx8q30
コロナが来て食糧危機が来て

引きこもりのデブだけが生き残るとか
まさに人類の進化パラダイムシフトだな
88不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:14.63ID:tgewqrl+0
意図的やなあ
89不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:14.69ID:4DA4EUuJ0
増えすぎるとまた元に戻るんだっけか
不思議な生き物やな
90不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:17.05ID:tj+qdXBg0
アヒル部隊はまだか?
91不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:20.01ID:cQrtY9d20
若者がいないんですけど。
92不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:25.35ID:fU/Pgj6Q0
2020年は歴史の教科書に載りそうね
覚えやすい数字だし
93不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:31.00ID:i/bxeXxb0
>>78
南米起源の別の集団や
94不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:33.72ID:YoG1JrY30
4000万匹って関空に大量発生した時と
同じぐらいだから、そこまで多い気しないな
95不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:40.54ID:j+aStpJu0
きゃっさばってタピオカの原料か
96不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:40.86ID:L0BzK0SJ0
大西洋渡れるんだ
97不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:43.95ID:Iz4oz9mG0
インドにいるのとは別の部隊?
98不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:44.42ID:WEoCv/3o0
>>66
このバッタは毒のある植物まで食うのか
ジャングルで遭難したら虫が食べた草を食べれば比較的安全と言われてるのにな
99不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:44.82ID:eDY/umCO0
地獄だな
100不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:50.90ID:8ldX0ntc0
地球を食いつくしたら他の星に移動するんだろ
101不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:54.29ID:RkAHsSOc0
コロナといい地球さんが人間殺しにきてね?
102不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:54:59.53ID:kXXF86Ef0
>>71
それ大紀元しか報じてないから決壊しないだろうな
103不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:01.18ID:nu/ShGtw0
>>1
あいつらアルゼンチンにもいたのか?!
104不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:04.59ID:vz6Sw/vs0
これ別の群れか?
105不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:06.88ID:qJ7CETa+0
万が一にも日本に来る前に虫取り網の準備をはやくしろ!
余りまくったマスクを使うんだ!
106不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:06.93ID:kffp+YkC0
オウム真理教ですらサリンを上空から散布しようとしてたんだろ?
なら国家レベルなら超広範囲に殺虫剤散布するくらい余裕じゃねえの?
107不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:16.94ID:405pQ5jg0
家の中でモヤシを栽培して食うしかなさそうだな
108不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:21.99ID:jIqDmUjE0
え、インドのやつとは別軍?
やめてくれマジで
109不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:32.38ID:1puYYBGH0
>>1
やばい鳥肌立つ
110不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:33.98ID:HUcPA5Ff0
>>24
バッタ「おいおいハゲ山しかねーわ」
バッタ「こっちは緑だぞ・・・ペンキだったわ」
バッタ「もう帰らせてもらうわ」
111不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:44.99ID:4WGjkXVA0
ジタバッタするなよ
112不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:52.77ID:2bEzvqwK0
ヨハネの黙示録に出てきますな
バッタ
113不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:55.26ID:Je8m2KAf0
全世界規模で蝗害ってマジで地獄の黙示録やん
114不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:55:59.02ID:WGtx3uqK0
明治時代、東北の数県だけで360億匹のバッタ被害。
雨で終息。

数千万匹とか被害ゼロレベル。

食料価格を上げるためのウソ。
115不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:19.01ID:405pQ5jg0
>>111
おっさんこんな時間に何やってんだよ!
116不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:30.34ID:jIqDmUjE0
バッタで地球が覆われるんだ
人類もこいつらの食料になるんだ
おわりだ
117不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:31.99ID:Fl26TTAn0
ガチで来年食料危機じゃね
アルゼンチンインドって穀物生産量top10入ってるだろ
118不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:37.54ID:tj+qdXBg0
>>109
ここまできたら楽しそう
【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
119不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:47.03ID:2llOhBL1O
アメリカの穀倉地帯がバッタに食われない限り、
どうってことないよ
南米から北米へ北上しない限り
120不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:51.15ID:SJJuTGNN0
日本に近づいてきてる・・・
121不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:52.64ID:KCrnpi1o0
長野県民が嫉妬で歯軋りしてる
122不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:55.23ID:vNC5kw4c0
やっぱり人類が増えすぎたから地球が人類淘汰しようとしてるな。
123不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:56:59.15ID:XO+a/yXz0
>>50
消化管だから毒の植物を食ったんだろ
案外バッタのフェロモンと囮の餌とホウ酸団子で壊滅できるとか
124不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:57:05.79ID:jJglc8OC0
>>40
ジェトロより  日本の主要輸入品目

甲殻類
果実または野菜のジュース
天然はちみつ
ぶどう酒
とうもろこし
軟体動物、燻製した軟体動物、軟体動物の粉、ミール及びペレット
馬、ろ馬、ら馬又はヒニーの肉
落花生
播種用の種、果実及び胞子
実綿及び繰綿など
  
 
なお、日本の小麦の輸入先は米・加・豪のもよう
125不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:57:25.24ID:8ldX0ntc0
>>118
通りすぎたら骨だけ残ってるよ
126使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/06/25(木) 00:57:25.65ID:q+owT2f+0
自営農家の俺に死角はないな(。・ω・。)
食糧高騰は上等(。・ω・。)
127不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:57:28.85ID:2xuf2TT70
ユダヤ講の災厄100年前のソビエトユダヤロシア革命100周年の進軍が始まってるな
南米アルゼンチンペルーパタゴニア高原や南米最南端のフォークランド諸島の
アメリカ合衆国レーガン大統領と英国さっちゃん首相との墓の軍事基地嵐に南下してるようだここからフォークランド通り南極点や南極大陸の暗黒夜にせまるつもりか
128不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:57:44.67ID:fFSMyKJV0
お好み焼きはセレブしか食べれなくなる
129不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:57:48.71ID:Fnrewy7S0
アヒルさんじゃダメなの?
130不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:57:58.62ID:UDXw6YWE0
アメリカは黒人の一揆で
アフリカ 中南米はバッタで
世界的にコロナウイルスと。

終わってんな今年。
131不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:57:58.70ID:405pQ5jg0
>>119
なんかすぐ行っちゃう気がする
でも、アマゾンの密林がそれを止めるかも
132不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:57:59.30ID:5ezNKbcr0
南部アフリカのナミビアでもサバクトビバッタと別種のバッタが大量発生


https://www.reuters.com/article/us-namibia-locusts-idUSKBN23O33P
133不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:58:03.88ID:azDb/Bnh0
>>64
食えるバッタになるのか?
134不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:58:03.90ID:N8D+eIA50
ショッカーが今度はちゃんと脳改造したのか
135不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:58:05.78ID:K1+Wq4df0
孔明に内政を任せないからこうなる
136不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:58:26.91ID:Kw4yOGsy0
南米?海渡った?
137不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:58:40.90ID:A95r3uxl0
地球に人間はいらないってことだよ
138不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:58:43.09ID:FuUPfvys0
誰かが農作物の値段あげようとわざと放っているんじゃないだろうな
139不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:58:53.08ID:4tqNsZlJ0
>>111
聖飢魔IIがくるぜ
140不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:59:15.98ID:kXXF86Ef0
>>101
地球にしてみれば人間がコロナ
自分の体である生態系を壊されたらかなわないから地球としてはコロナである人間を退治しようとする
調子に乗りすぎたんだろうな
141不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:59:19.91ID:lMMRNSq40
俺たちは人類文明発展の頂点となる時代を生きたのかもな。
142不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:59:29.00ID:NgGP9Sy50
大西洋渡ったん?
143不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:59:30.21ID:XO+a/yXz0
>>125
ハムナプトラのスカラベだな
144不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:59:36.96ID:sdMhiVCF0
ブンブ━━━━━ン
ムシャムシャ(´・ω・`)パラグアイに行くお
ウルグアイに行くお
てかなんでアルゼンチンと思たら上から南下か

ブブンブ━━━━━ン
145不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 00:59:47.01ID:lVGi0C260
中国や北朝鮮にきたら
革命が起こるきっかけになると思うんだが
146不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:00.10ID:2llOhBL1O
>>114
最近のバッタニュース、なんか煽りくさい
南半球は今から冬なのにバッタ発生するんかな、と疑問
147不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:06.23ID:TD4lz3Hw0
いつの間に南米へ…
148不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:10.18ID:Qd1NtMta0
マジで食糧危機来るかもな
149不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:15.51ID:hRnYcV7C0
アフリカ・インドのとは桁が4つぐらい下回るが南米にも到達したか
150不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:25.01ID:hyfff6UL0
イルミナティカードはよ
151不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:32.66ID:8afKktBZ0
これ絶対ユダ公が撒いてるよな

コロナと一緒で


本気で世界統一政府とやらを作って世界を支配したいみたいだな
152不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:44.29ID:wVfBfVe40
バッタも増えすぎたら、食べるもの無くなって死ぬだろ
153不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:45.45ID:UcoqHLHD0
どうしてこれだけのスペックがあって今まで燻っていたのか
人間くらい滅ぼせるだろ
154不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:45.73ID:rKadpuOd0
中国も変な雨降ってるしバッタ発生しても不思議じゃない
155不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:54.95ID:XO+a/yXz0
>>111
ジッタリン・ジンが
156不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:55.44ID:c+wbH7PG0
全国の皆さん、LED電球は使わないでくださいね。
白熱電球や蛍光灯を使ってくださいね。お願いします。
157不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:00:59.46ID:Rzm3xx6b0
恐ろしいぜ
158不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:00.54ID:eKZPOyVS0
バッタの天敵を撒けばいい
カマキリとか
159不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:02.78ID:73L5J9HR0
バッタを率いるリーダーが現れ
世界中でバッタの蜂起が始まったの…?
160不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:07.07ID:xDcyAGr20
墨家が暗躍
161不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:10.18ID:C5o475Hk0
食糧危機とか嫌だわ
コウロギとか食べたくない
162不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:14.78ID:vSsNPrsg0
主な災害

日本 地震
中国 奇病、バッタ、砂塵
インド 干ばつ、洪水
アメリカ ハリケーン
南米 バッタ、マフィア
ヨーロッパ 疫病
オーストラリア ハエ
アフリカ 寄生虫、奇病、干ばつ、バッタ
韓国 韓国人
163不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:16.48ID:EugaySfJ0
うちの庭にも今年はショウリョウバッタ異様にいるわ
誰か撒いてんじゃねぇの?
164不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:21.96ID:1Q29KNAH0
ヨガテレポートでインドからアルゼンチンに移動したのか
165不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:25.00ID:hyfff6UL0
テラフォーマーズのバッタ版
166不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:29.59ID:lkWLHmC80
逆に考えると人間ってバッタ1000匹の塊みたいなものなのか
167不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:32.78ID:UcoqHLHD0
>>158
カマキリにも食えないじゃろ
栄養価ないで
168不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:42.21ID:XN0Oekrt0
くっそ大変だな世界
169不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:47.65ID:OyGa8B400
本気で知恵を絞って駆除に取り組んでみたい。
170不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:55.20ID:T6A875150
>>1
早く佃煮にしろよ!
171不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:01:58.14ID:pGiKwe7k0
偶数バッタってやつだな
172不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:00.93ID:f8PQpbwP0
このまえ4000億匹って言ってたのに4000万しかいないのか
173不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:01.72ID:lJAVpuwR0
バッタにピンポイントで効く農薬とかないの?
174不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:07.09ID:5P9ygtoF0
バッタの退治できないの?
日本企業でそういうことができる所は無い?
何か開発出来ない?
175不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:08.73ID:Hedd4Jbk0
なんでアルゼンチンにもバッタ
176不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:13.61ID:hJ4IDTlR0
アマゾン食べつくすとか
それはないか
177不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:15.45ID:aGfqQ8d60
>>12
超えてもチリとかだし、すぐ海だからなあ
178不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:24.71ID:pB2fwtBQ0
バッタ無双やべーなw
179不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:38.48ID:Mv+n2hzV0
早く日本に来いや!
180不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:39.26ID:fKMgYrWX0
網で捕まえて殺虫剤とかできんの?
キリないか
181不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:43.36ID:BpwPf0Zj0
え?ヒマラヤ越えれんから逆に行ったの?
182不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:48.23ID:yU2UiCWQ0
>>37
>>123
群れにプロペラ機の編隊を何度も突っ込ませればかなり虐殺出来るよ。

でも国連はそれをしない。

軍を出すべきなのだろうが・・・、何故かしないんだ。
>>1
183不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:49.59ID:tj+qdXBg0
>>176
アマゾンを食べ尽くすのは人間かもしれないね
184不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:02:55.02ID:QdBHWiOq0
三国志やってた時の悪夢が蘇るわ
185不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:00.12ID:URnVSR5w0
毒入り餌で繁殖抑制できんかね
186不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:02.80ID:XO+a/yXz0
>>162
アフリカの寄生虫ってただのハエもいるからな
187不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:06.66ID:5P9ygtoF0
発生してしまったものに、
なんで?と問うのは無駄じゃない?
188不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:17.58ID:PGZwkfw60
結局コイツらに何するんが正解なん?
荒されるの見とくしか手はないんか?
189不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:21.98ID:azDb/Bnh0
>>162
韓国が残るのか
190不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:24.43ID:tXxXtYJ+0
諸葛孔明は 参謀として有能


だが


指揮者としては超無能だった


三国志 ちゃんと読め! 昭和爺!

逃げちゃったり お腹壊しちゃったりしてたのよ 安倍テヨンみたいに

安倍テヨンは参謀としても無能だな アベノマスクだし 破綻アベノミクス
191不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:33.08ID:2bEzvqwK0
なぁにバッタは食糧になる
192不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:35.11ID:aGfqQ8d60
>>40
アルゼンチンは赤エビのイメージ
193不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:42.82ID:9UPRJUzS0
今までどこにいたんだよ・・・
194不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:03:47.24ID:hyfff6UL0
一酸化窒素で急速冷凍してみ
195不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:04:03.89ID:XO+a/yXz0
>>179
今年台風少くてヤバイ
196使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/06/25(木) 01:04:06.57ID:q+owT2f+0
>>114
お前馬鹿なの?(。・ω・。)農家の俺だから教えてやるけど殺虫剤も同じ殺虫剤使ってれば対抗性出来て害虫は死ななくなる(。・ω・。)
アホ農家がよくやる(。・ω・。)
キャベツなんか害虫にやられて売り物にならなくなるレベル(。・ω・。)自営農家の俺が教えてやるけど(。・ω・。)wwwwww
197不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:04:09.42ID:j4xMvqBS0
>>14
ええ?と思って「南米 バッタ」で検索してしまった…
ゾワゾワして吐き気する
夢に出るレベル

日本に産まれて良かったマジで
198不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:04:09.84ID:wmh8HNcI0
見よ、蒼ざめた馬だ。 馬上に座す者の名は死(´・ω・`)
199不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:04:19.82ID:UDXw6YWE0
>>146
微妙なとこだな。

基本バッタの活動力低下のボーダーは14−5度だっていうから
パラグアイの気温は28℃
こんなの冬迎えるだとか気にしなくていいレベル。

でも、アルゼンチンは14℃前後 
基本的に気温は標高100m変わるごとに
0.5℃変化すると思えばいい。

しかもアルゼンチンを南下していくってなると、微妙だよね。
200不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:04:22.03ID:kRclZ3rG0
>>1
いよいよ世界の終わりか…
コロナバッタに日本はそろそろ大地震かな
201不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:04:31.55ID:Sg8meu300
北米でロッキートビバッタ復活しないかな
たまたまどっかで普通のバッタに紛れて潜伏してただけだったってことにして
202不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:04:41.57ID:4lHWRC0I0
>>124
アルゼンチン赤エビうまい
直接アルゼンチンから輸入してなくても何らかの影響はあるんじゃないか

更にこのバッタが北米まで行ったらエライことになる
南米もアルゼンチンだけで被害が済むか…
203不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:04:46.88ID:O/ijQ0E80
イナゴの大発生マジやばい。何でも喰うらしいからな
服や襖や障子までボロボロになったと婆ちゃんが言ってた
204不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:05:03.68ID:5RoKLfIC0
疫病、飢饉……黙示録じゃ〜
205不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:05:19.12ID:2bEzvqwK0
>>156
なんで?
206不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:05:19.48ID:lJAVpuwR0
バッタの天敵は?
207不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:05:33.69ID:1pzp4qhF0
また天使のラッパが聞こえてきた・・・・
208不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:05:40.61ID:9ghl0V2X0
コロナに経済危機にバッタ、この後は大地震か?
地球、終わるんじゃねーの?もしくは北斗の拳の世界が始まるか?
209不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:05:41.44ID:pmbAtWnZ0
>>1
バッタにコロナと忙しい地球だな
210不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:05:51.94ID:aWwMriim0
億から万に減ってるな
211不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:04.58ID:z/srke9t0
アメリカまで行けば軍が何とかするだろ!
凄い兵器があるはずだから
212不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:06.51ID:azDb/Bnh0
>>203
人や家畜は食わんのか?
213不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:09.11ID:LuvgtMSs0
コロナといいバッタといい黙示録ってるな
214不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:13.25ID:GGw5kt4k0
火炎放射器ぶっぱしたい
215不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:16.34ID:4lHWRC0I0
>>182
プロペラ壊れるんじゃないか?
216不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:19.46ID:L6fvPKJp0
蝗害起きすぎでしょ
217不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:42.48ID:j4xMvqBS0
>>210
億はアフリカのサバクトビバッタだろ
地理弱すぎ
218不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:46.65ID:LDSszZ6X0
世界恐慌に食糧危機か
戦争が始まるぞ
日本は真っ先に狙われるから覚悟しとけよ
219不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:06:53.50ID:/876VI9t0
千葉に来てるかも
220不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:06.96ID:3k7wYPy30
アフリカがコロナのせいで初期対応に失敗したのと同じ理由なのかな?
221不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:10.93ID:HM0e11Ia0
アルゼンチン湖
222不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:11.86ID:pwExOTkZ0
アマゾンを食べ尽くすには相当?時間がかかるだろ?
223不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:14.42ID:tXxXtYJ+0
明治でバッタの匹数なんて数えられるわけ無いだろ

アベノミクスみたいにハッタリ
224不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:18.88ID:RkyvFH760
いつの間にか南米に
225不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:19.76ID:ZHQp8FOK0
>>203
イナゴは発生してないぞ
226不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:20.69ID:qLuh5qU00
人類は一度淘汰されたほうがいい
調子に乗りすぎた
227不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:22.82ID:fFde+7230
このバッタ確か海を渡るんだよな
228不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:26.48ID:QcxrcIfuO
>>1
国民総出で手当たり次第にネットで捕獲してもだめなん?
229不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:27.55ID:yj47S1h90
>>58
賢いつもりのバカやん
230不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:33.80ID:xDcyAGr20
>>215
母は子どもたちのために
炎で道を開いた…
231不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:46.75ID:lLRON2/G0
まさに神の怒りだ!
232不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:48.80ID:jRKXLJZc0
冬があったかいと生き延びる虫が増えて農作物が食われて困るって死んだ婆ちゃんが言っていた
233不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:07:51.64ID:r6bk30Om0
>>10

笑えねぇな
234不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:08:30.81ID:tQupVv0j0
アヒルはどうなったのだろうか
235不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:08:42.95ID:L1Cmn9Za0
砂漠飛びバッタ、半端ない
236不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:08:52.48ID:vkbSBkVC0
仮面ライダーは絶対流行らないな
237不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:07.42ID:9e+5i3Vg0
バッタやばすぎ
日本には来れないね、海があるし
238不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:22.65ID:ZW8ZoG8i0
これ中国でも自然的に発生しそうね
239不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:22.86ID:qfLFYRxJ0
ユダ公が神気取りやっとる
240不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:23.53ID:VEr3f1Ek0
南米もかよ
241不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:26.71ID:6bwLwQNY0
昆虫食の時代が来そう
242不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:27.63ID:2CpquUuz0
インスタントの袋麺を備蓄しといた方が良いですか?
243不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:28.16ID:JMqoBSFU0
アメリカから買えばええ
244不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:28.64ID:HM0e11Ia0
>>17
すごく硬いし毒もあるから食べられない
あの中国人でさえも食べようとしたけど結局無理だと値をあげたほどの厄介者
245不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:51.77ID:UDXw6YWE0
>>228
一通り取り終えたころには、不毛の大地に変わってるだけだろ

襲来してからの時間が足りないよ
246不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:09:57.47ID:ZW8ZoG8i0
南米までやられたら大飢饉は確実か
247不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:01.21ID:lRDC7rt+0
なんで火炎放射器で焼き尽くさない?
248不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:13.81ID:vSsNPrsg0
バッタ駆除薬発明して特許取りまくったら
一生遊んで暮らせるな
249不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:32.53ID:L1Cmn9Za0
燃料にするしかないだろうが、腐って保存も効かないから
何の役にもたたんだろ
250不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:33.85ID:NSsypo3Z0
いつか日本にも来そうで嫌だな
251不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:37.71ID:4uVklfnb0
アフリカじゃないん?
南米??
252不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:39.28ID:o9EU6KuN0
>>154
へんな雨ってなに、
また中国か、
253不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:41.18ID:vSsNPrsg0
>>247
火の玉が飛び交う地獄絵図になるが?
254不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:53.65ID:3QNS4xTE0
もう我々には共喰いしか道は残されていない
255不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:10:58.18ID:PrNV/cYg0
なんでバッタが大量にいるんだ
256不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:11:18.68ID:zhU/zOY60
なんでこんな増えたのか
257不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:11:19.38ID:1pzp4qhF0
>>244 鳥も食べない可能性高いよね
わざわざそんなの食べないよ 
258不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:11:46.66ID:tXxXtYJ+0
わかんないぞ

FORDが次はタイヤを独占しようとアマゾンの奥地に巨大ゴム農園つくったら


密植で ゴムの木に新型の害虫が発生 
=> 農園全滅 
=>ブラジルのゴムの木全滅

いまでもブラジルから東南アジアへの直行便は禁止されてる
必ず機体をメキシコで替える
259不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:11:56.48ID:L6Qgk21G0
バッタの破壊力すごいなw
260不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:11:57.02ID:VMl60BXF0
アルゼンチンから南下でよかったな
北上したら最悪だ
261不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:11:58.82ID:o9EU6KuN0
>>251
パラグアイで発生て書いてるね
262不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:12:00.25ID:3k7wYPy30
何かの間違いで北米まで到達したらうけるなw
中南米は同情するけどアメリカならどうなってもいいわ
263不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:12:01.19ID:ZW8ZoG8i0
この災害年は後世まで聖書レベルで語り継がれるは
後世があるのか知らんが
264不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:12:17.87ID:/ffBqwIm0
動画
http://twitter.com/agrocasting/status/1274755656189427712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
265不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:12:19.85ID:HJjcNSRk0
これ、卵繁殖させてばら撒いてる人いるね

黒人のデモもそうだし、コロナもそうだし
266不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:12:30.77ID:WrdmQBdm0
街中に殺虫剤空からばら撒いても無駄なんか?
24時間絶え間なく低空から殺虫剤ばら撒けば良いのに
267不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:12:31.57ID:o9EU6KuN0
>>257
むしろ、鳥が食べられるんじゃないの、、
268使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/06/25(木) 01:12:35.58ID:q+owT2f+0
>>237
ヒアリと一緒で貨物船に混じって来るから(。・ω・。)wwwwwww
お前馬鹿なの?(。・ω・。)
コロナと一緒で鎖国するしかないんだよ世界的に(。・ω・。)wwwwww
269不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:12:39.36ID:qiWrMLyp0
そのバッタ
食えばいいやん
いろんな作物食って栄養豊富やろうし
コロナ太りの解消にちょーどいいんじゃない?
270不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:12:44.24ID:tJl1sLwz0
黙ってみてんの?
軍隊出動して刈らないのか
271不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:00.83ID:/a5uAZ4m0
>>255
中共の生物兵器説だな、仮面ライダー作ろうとしたら
間違って大量繁殖する種とか作ったんじゃね
272不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:05.55ID:QdBHWiOq0
雀蜂がどれだけ働いてくれるかだなぁ
273不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:07.17ID:xDcyAGr20
>>259
三国志で日本人にはおなじみだろ
274不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:21.31ID:Uny3tBvx0
ブラジルはヤバいぞ
穀類価格がめちゃくちゃになる
275不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:27.25ID:j4xMvqBS0
>>251
別のバッタ

南米のバッタ、すげーデカくてキモイ
1匹でも勝てる気がしない
276不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:28.19ID:Je8m2KAf0
バッタの群れに鉄砲撃ったら10匹くらいは落とせるんか?
277不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:30.90ID:zAHY+yWm0
飛行機みたいな掃除機作って吸い込むのはどうだろ
278不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:31.87ID:V8az/i2m0
バッタの逆襲
279不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:32.43ID:L1Cmn9Za0
昆虫食とかいっても、ハチの場合はハチの子
しかもハチの巣で卵からかえって幼虫の間、ハチミツだけ
食って六角形の一つにいるだけで、そのまま蛹になる
それを食べるから、まったく無菌状態
280不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:42.40ID:okS74Op50
>>210
減ってねえww
アフリカとは別に発生したバッタだから
281不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:44.76ID:cTC3sNI30
太平洋日付変更線超えて日本にきたら
バカなバッタのことだから
昨日か今日かわからなくなって死ぬに50ウォン
282不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:49.92ID:lbu4jpBA0
家の周りでも今年は生き物や植物が活発になってる様に感じるんだけどそういう年ってあるのかな
気候なり何か条件が重なるとか
283不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:52.88ID:sj2uwjrP0
すりつぶせば建築資材とかになるんじゃないか?
確か昆虫の身体はクチクラとかいう
ものすごい優秀な物質でできているとか

セメントにまぜるとかさ
284不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:52.95ID:tXxXtYJ+0
砂漠飛蝗が アマゾン入ったら

人食いバッタやコロナバッタが発生するか知らんぞ
285不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:13:55.66ID:A55/i/qL0
虫捕り大会開催じゃあああ
286不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:14:12.82ID:DDNMpDZT0
>>40
政府の試算甘いんだよな
コロナ+食糧難になった場合肥料も入ってこなくなるから
輸入食糧無くて足らないところに国内食料生産が半分以下に落ち込んで
国内で普通に餓死者出ることになる
287不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:14:17.46ID:1Ej3zR7v0
カラスとか喜びそうじゃん
バッタ食い放題
288不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:14:29.39ID:6QI1k4oK0
>>265
わりとまじめに人工調整してる組織がいると思うよ、キリスト教かユダヤ教界隈
289不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:14:33.95ID:XO+a/yXz0
>>249
たんぱく質だから臭いがな
毒食ってるから海にまくと魚が毒持ちそう
290不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:14:37.32ID:DGwcQzhW0
人類よりバッタの方が強かった
291不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:14:39.35ID:ptA0yehk0
これ西アジア〜アフリカの話だったのにいつの間に南米まで広がったんだ?
というかどうやって?
恐ろしいな。
292不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:14:49.36ID:/a5uAZ4m0
>>230
テキサンのレシプロエンジンに
砂漠用の防塵フィルター最強説
293不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:14:56.93ID:HZ/WryD50
シベリアとかいう未知の疫病の総合商社も控えるんだよな
令和は病気と災害との戦争になるね
294不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:15:01.96ID:EscAqmb00
南下ってことはニューヨークを目指してるわけじゃないのか
295不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:15:23.56ID:XO+a/yXz0
>>265
作れるらしいね相変異種
296不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:15:44.65ID:2Pg0AKZ40
これどうにか駆除できないのかな?
297不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:15:45.75ID:SPkzWldH0
我らを狙う黒い影
298不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:15:50.31ID:6yia6rV/0
まーたデフォルトするのか
299不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:15:54.74ID:wo402b9J0
アメリカでも沸いてたのか・・・
300不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:16:00.46ID:okS74Op50
>>269
毒草でもどんな草でも食べちゃうから
毒性があるんだようっかり食べてお陀仏
になっても構わないなら自己責任でどうぞw
301不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:16:01.80ID:MYHqLyfE0
カラス: 脂身がないので食べません。こう見えてもグルメなんです。
302不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:16:32.21ID:fOQnvK8B0
マジか

インド、中国、南米でも発生してんのか

日本じゃうめぇうめぇ食っちまうからいないのか
303不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:16:38.92ID:r6cvoxU00
進行方向に粘着力のある長い垂れ幕みたいなのを設置すりゃいいんだよ。

そしたらパタパタパタってくっついて捕獲できるだろ
304不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:16:40.63ID:Bl03GHxf0
怒りで我を忘れてるんだわ
305不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:16:45.66ID:H4xmolFc0
>>162
中国は長雨で水害が大変らしい
306不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:16:56.04ID:T02ggDpe0
黙示録や
307不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:16:58.35ID:UrZZeL4l0
4000万程度なら毎度のことじゃないの?
308不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:17:18.40ID:fKMgYrWX0
何であちこちでバッタ発生してるん?
309不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:17:20.49ID:tXxXtYJ+0
トランプの嫌がらせで 集金ペ がブラジルに 大豆発注したから

船で中国に上陸 バッタの話 

冷凍餃子の袋に入り込んで日本上陸

ありえる
310不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:17:21.28ID:j4xMvqBS0
>>302
南米 バッタ で画像検索してみろ
日本に産まれてよかったと思うに違いない
あんなバッタ1匹いるだけでもトラウマ
311不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:17:22.22ID:N/5d3HOD0
なんで南米?
312不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:17:25.15ID:1+L/8+9n0
カマキリはよ
313不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:17:46.37ID:sdMhiVCF0
>>275
ハメスロドリゲスについてたバッタかお(´・ω・`)
314不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:17:48.47ID:ilH0mkGt0
南米もバッタかよ。アジアじゃあインドがやられ始めてるし、中国にも侵入したらしい
全世界規模で植物を食い荒らされればコロナどころじゃねぇ〜ぞ、食料の奪い合いになる
り世界規模で戦争に発展するかも
315不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:09.94ID:H4xmolFc0
>>264
うわー画面全てがバッタだ…
316不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:12.89ID:uebaARgv0
食い物無くなりそうだし日本も国内で量産したほうがいいんじゃないか?
317不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:14.08ID:MU/O1r000
パラグアイ異常暖冬で冬なのに33℃くらいまで気温上がってたからなあ
318不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:19.46ID:Vw7+Wu5w0
4000億匹じゃなかったのか?
319不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:36.47ID:/a5uAZ4m0
>>294
端っこまで到達したら北上していくんだろうな、雪だるま式に数増やした状態で
320不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:39.68ID:B+BLwcYN0
今年は地球が本気出してるな
321不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:40.15ID:WX/UQafe0
アルゼンチンよ泣かないで
322不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:41.66ID:JMqoBSFU0
絶滅させればいいだけだろ
323不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:45.90ID:fOQnvK8B0
>>310
アメリカ人はスズメバチでパニックになるぞ
324不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:53.54ID:FZRle3qx0
バッタは迷惑しか掛けてないな
325不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:54.47ID:73L5J9HR0
>>192
赤エビもバッタも似たようなもんだ
オレンジ色なら尚更似てるよ…(´・ω・`)
326不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:18:58.77ID:UrZZeL4l0
ついでに中国じゃイナゴ発生してるぞ

中国、吉林省・黒龍江省でイナゴ発生 食糧危機の恐れ
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58022.html
327不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:01.51ID:js07yC5g0
パズズか
3280048WT ◆kiraraJhCE
2020/06/25(木) 01:19:16.60ID:ZphpDKy40
去年からのアフリカのバッタはアフリカの農薬会社が資金難で農薬作れず農民が農薬撒けなかったところに
異常気象の長雨でエサの草が大発生が原因
今年もコロナがうんぬんで農薬が生産できず的な話

ようは農薬撒く撒かないで人為的にバッタ大発生を操作できる

つまりディープステートが農薬会社を操ってわざと農薬入手できなくして
人口削減工作してる可能性が大ありだよね
329不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:17.36ID:QcxrcIfuO
>>245
たかがバッタも四千万匹ではで来ると太刀打ちできなくなるのか
日本に来るインバウンドの中国人みたいだ
330不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:22.94ID:1fYISvbn0
>>265
俺もそう思うわ
331不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:27.06ID:qiWrMLyp0
>>300
にゃる、、、
収穫から市場で売られるまでのコストや何やら考えたら
バッタ食えばオールクリアかと思いきや
そうでもなかたか、、、
332不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:35.91ID:dLIV6v7f0
仮に日本まで来たとしても普段から洗濯物の中に紛れ込んでくるカメムシよりマシかな、多分、、、
333不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:37.89ID:owELlBbRO
そしてチリに入国して国からはみ出さずに北上だな
334不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:41.62ID:KIPae52n0
どのルートで日本にくるの?
335不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:52.85ID:azDb/Bnh0
>>326
\(^o^)/オワタ
336不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:19:52.99ID:ilH0mkGt0
結局は遺伝子組み換え作物と農薬の使い過ぎで自然が牙をむきはじめたって事だな。
337不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:20:10.64ID:PJujmhA/0
アルゼンチンのステーキって塩とかで味付けしないのにめっちゃ美味いらしいな。食べてみたい
338不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:20:24.72ID:OUv3LZOrO
麻薬カルテル壊滅チャンス
339不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:20:31.26ID:2joK2hSV0
アルゼンチンの軍は何をしてるの?
火炎放射器で焼き払えば済むことだろ。
340不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:20:31.84ID:yyaG4Rbm0
Yahooニュースのほうの別の写真で黒人2人組がバッタに囲まれてるのに平気で笑っててまじすげえと思った
強すぎだろ
341不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:20:32.53ID:lblVgjzz0
ブラックキャップみたいなので何とかならん?
342不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:20:33.75ID:1fYISvbn0
>>328
そういうことか
343不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:20:37.47ID:/tDqjSlS0
疫病蝗害水害これに火山噴火地震台風ハリケーン加われば災害のフルコンプやんけ
344不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:20:59.56ID:Uiy7dCRV0
>>291
気象庁の三か月予想で猛暑確定の夏。大型台風被害もあるだろう。対岸の火事だったものが
日本で起こらないとは限らないし、自然の生態系は思わぬ所で繋がっているかも知れない。
世界人口削減計画とかオカルトの世界だと思っていたが、さすがにこうも続くと気味が悪い。
北極の最高気温更新とかキングオブモンスターズの狂人学者の台詞を思い出す。
345不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:21:08.86ID:vmczD09g0
あっちこっちでバッタに襲われてないか
346不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:21:13.10ID:3k7wYPy30
アンデス越えてきそうだなこいつらなら
347不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:21:15.15ID:0ePAruXP0
この程度の増殖、地球にとっては僅かな"ブレ"でしかない
348不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:21:15.70ID:fOQnvK8B0
>>326
ロックダウン中やぞ、吉林省

餓死するんぢゃねえか
349不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:21:17.69ID:/a5uAZ4m0
>>328
ゴルゴのネタに出てきそうな話だな
350不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:21:29.86ID:j4xMvqBS0
>>323
スズメバチもやだけど
南米のバッタはもうなんか悪魔的な見た目でマジで嫌だ…
赤と青のカラフルなデカいバッタとかありえない
351不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:21:36.13ID:okS74Op50
>>309
えええ???
ソースは?
中国、米農産物購入を加速させる計画−ハワイでの協議後
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-19/QC5UB0T1UM0X01
352不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:21:59.11ID:B+BLwcYN0
パンとかお菓子また量減るんじゃね?
353不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:02.32ID:xDcyAGr20
>>343
幸せの黄色いハンカチ巻いた奴らが次なるバッタだな
354不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:04.11ID:sdMhiVCF0
ひもじいのは地獄だお
(´・ω・`)ううぅ
355不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:05.72ID:qjz13I+x0
何を買い占めればいいんだ?
356不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:08.71ID:L1Cmn9Za0
幸福の科学が、天上界の霊人を読んで霊言やってるが、
この秋から来年、再来年ぐらいにかけて食糧危機が来ると言っている
357不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:09.19ID:KNjNO+ot0
疫病ときてバッタ!次は日照りと洪水だ!
358不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:13.36ID:Kw4yOGsy0
南まで下りきったら反転北上して
最終目標はアメリカのトウモロコシ畑
日本は二国間FTAで地獄を見ます
359不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:15.64ID:6QI1k4oK0
誰も言わないけど世界人口が減ることは地球にとっては良いことなんだよね
自然の摂理か人為的なものか神の意志か、まあ俺ら一般人には知る由もないけど
あとこういう時は世界的な戦争が起きやすい、キリスト教の性質上
360不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:26.22ID:d3tdyhOF0
バッタはまずい
むかしアフリカの蝗害に日本人が食ったけどマズいって
361不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:35.41ID:/D1xPfDN0
中国人に人気の日本のエロ漫画
自撮りSNSにハマるOL秘湯ブロガー、ハメられる エアリーソックス
http://blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1077495755.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが……
実はこれ、中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットに流しているのです。
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

アルゼンチンを食い荒らしているバッタが
すべて中国共産党員に向かうことを祈ります
362不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:38.68ID:qlH8fqK+0
ガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサ
363不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:48.00ID:Bn+wrnYl0
けどさ ハッキリ言って
俺は 困らないから
364不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:50.09ID:WlgNEO+40
>>9
仮面ライダーさんちっーす
365不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:55.29ID:AKAv9uBo0
南米ってことはアメリカ本土に
行く可能性もあるのか?
366不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:56.88ID:tXxXtYJ+0
バナナやコーヒ豆も生で輸入するからね

バッタの卵や成虫が。。。

アメリカ オワタ
367不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:57.27ID:HJjcNSRk0
>>283
それ考えてた。昆虫の外殻の完成度はめちゃくちゃ
高いから、捕まえて応用できないかな
368不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:22:59.60ID:ilH0mkGt0
日本の食糧自給率は4割程度しかも農業従事者のほとんどが70歳以上の高齢者と手伝いの
外国人でどうにかなってる状態
369不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:04.14ID:L1Cmn9Za0
日本の食料自給率は30%
どこの国も食糧不足になったらいきなり輸出を止める
兵糧攻めに会うのは日本
まず、小麦の不足、値上がりから予兆が出て、
一般消費者が毎日の食事を米にシフトする
その結果、足りてるはずの米までも不足気味になる
その時点から、野菜、食肉など主要な農産物が次々と不足し始め、
大規模の食糧不足の到来となる
それは突然やってくる
370不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:16.78ID:jp2TXKIi0
バッタ葬とかできないかなぁ
371不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:26.44ID:3k7wYPy30
ウルグアイにも向かってるのか
あそこ農業しか無いし国土狭いしやばない?
372不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:31.02ID:okS74Op50
>>337
ウルグアイのステーキも旨いよ
ぜひ食べてみて
373不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:31.10ID:j4xMvqBS0
>>355
土地と種と鶏
374不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:31.63ID:Xjj5vlxY0
インドと別件なの?
375不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:43.24ID:fOQnvK8B0
>>360
長野に行けば、甘い甘露煮でいやでもおいしくなる
376不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:48.66ID:HhRVYHSw0
世界を席巻し始めたか もう止められんな 皆様方 無事に生存出来たらまた遊びましょう
377不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:23:54.46ID:np0HCwIB0
>>360
変異したバッタは超距離飛行用に肉がほとんどついてないからな
おまけに狂暴
378不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:08.22ID:I57fv3g70
今年はバッタの当たり年か
新型コロナに効くと噂を流したら先を争ってむさぼり食うかも
379不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:21.60ID:w95MZnZS0
どうですこの終末感
380不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:26.00ID:AKAv9uBo0
怖いのは、この蝗害
今年だけとは限らないんだよな
381不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:27.04ID:/a5uAZ4m0
>>356
あいつらと経済崩壊BBAは毎日毎日危機が明日来る言ってるだろ
クルクル詐欺だよ、いつか当たるわ
382不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:29.37ID:okS74Op50
>>355
大豆トウモロコシ小麦
383不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:42.46ID:hskqt07N0
あら ユーラシアだけでなくアメリカ大陸でもバッタ被害かいな
コロナといい なにが起きてるのだ
384不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:43.41ID:jxb1n8E50
ハウス栽培を教えてあげたら
385不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:45.34ID:j4xMvqBS0
>>375
体長20センチのバッタとか
砂糖漬けにしても食いたくない
386不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:24:58.74ID:eEp+vXka0
今年だけなら備蓄や援助でどうにかなりそう
気候変動のせいなら毎年おこるのかな?
387不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:24.52ID:hyfff6UL0
ハンターハンターの、アリ編思い出すなー
388不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:28.12ID:UZL8LRaR0
これ本格的に地球さんが人類滅亡に動き出したのでは?
389不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:30.80ID:oYDI+di/0
20センチ!?
子猫よりでかいじゃん!!!!
390不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:33.32ID:/tDqjSlS0
ブラジルのボルソナロならバッタに対してとんでもない対策取りそう
アマゾンの熱帯雨林燃やしてバッタの進路塞ぐ位やりそう
391不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:35.58ID:B+BLwcYN0
>>378
不味くて食えたものじゃないし悪食だから化学物質溜め込んでるみたいよ
392不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:44.73ID:bZYQtgrw0
>>328
遠距離遠征するイナゴやバッタは、生まれた時点で体の構造が別種だよ。
生まれた後で「農薬が」という話ではない。
地面の中にいる時点で、干ばつで水分がないことを察知して、遠距離飛行が
できるようになって生まれてくる。
393不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:53.56ID:++K706OK0
イナゴ食ってる奴はバッタも食えんじゃねーの
日本で輸入して食ってやれよ
どうせ超甘辛く煮て何が何だかわかんねーんだし
394不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:53.65ID:qumPVYY90
アルゼンチンはデフォルトばっかして不真面目だから懲らしめてやれ
395不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:25:56.70ID:w95MZnZS0
また小麦が手に入らなくなるし肉も高くなるのけ?
パスタまだ買えますか?
396不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:26:00.91ID:U3YmYinY0
3S policy, Panama document and St. Kolbe

The country knew the atomic bomb would be dropped

Heaven is angry at child abuse, discrimination, prejudice, good people, dressed society, money-making capitalists and disparity society

Five major elements, all earthquakes, tsunamis, volcanic eruptions, large typhoons
A great blow to the earthlings who can not help

El Shadai declaration
397不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:26:13.22ID:fOQnvK8B0
>>383
コロナ禍で、農薬散布停止中
398不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:26:22.20ID:psfUNxUh0
風の谷の〜ナウシカ〜
って歌いたくなった
399不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:26:27.06ID:1A5gnFzH0
バルサンじゃダメなのか?
400不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:08.14ID:/876VI9t0
不忍池に猛毒のカエルいるし
401不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:11.07ID:hskqt07N0
>>397
なるほど そんなところにも影響が出てるのね
402不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:13.73ID:HM0e11Ia0
>>247
辺り一面見渡す限りの大地を無数に高速で飛び交っててとても火炎放射器でどうにかなるようなもんじゃない
403不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:17.69ID:FjLlL6WC0
毒持ちだろうが醗酵させれば何かに使えるはず
404不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:19.42ID:j4xMvqBS0
>>389
南米のバッタって、自分の知ってるバッタじゃなかった
虫の大きさじゃないよ…
405不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:20.32ID:qYJbM/w60
アフリカやインドが大変なことに・・・て、南米でも発生したのか。
マジ黙示録の世界だな。

疫病・蝗とくれば、次は戦争か?
406不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:44.16ID:Vx5+N2CF0
アフリカとは別件バウアーか
407不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:45.63ID:f46ZRljP0
>>265
やはり中共絡みかね
それ以外にも色んな組織の存在があると思うの
408不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:47.24ID:AKAv9uBo0
・新型コロナウイルス
・バッタとイナゴの大発生
・高温で永久凍土が消失


今年起きてる異変で他にある?
409不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:27:56.84ID:B+BLwcYN0
日本には地震でも喰らわせてくるのかな?
410不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:00.01ID:XO+a/yXz0
>>395
中国が買わない制裁をアメリカ相手にするそうです
いやー食糧難が一気に解消ですね
411不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:06.45ID:EPLOwXCw0
え、何でそっちで発生してんの?
412不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:07.84ID:qbtxxUwi0
今年はアグネスが中抜きする気満々で頑張りそうだな
413不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:14.66ID:okS74Op50
>>393
イナゴとバッタは味が全然違うらしいよ
バッタは苦くてマズイらしい
414不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:26.40ID:qumPVYY90
ナパームで焼き払えばいいじゃん〜
415不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:27.26ID:D6OtEHlz0
ざっくりだけど875匹で人間一人分に相当か。ばったなんて数〜数十グラムだろうから、かなり多ぐらいだな。
416不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:35.84ID:65yi+Jc90
爆撃しよう
417不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:37.24ID:aO1auzsP0
>>356
どうせならバッタ界の殿降ろすとかもうちょい面白いことして欲しい
418不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:47.75ID:XO+a/yXz0
>>408
台風が少ないような
419不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:48.16ID:sdMhiVCF0
>>362
ザッザ ザッザ
(´・ω・(´・ω(´・(´・ω・(´・ω・`)・ω・`)ω・`)・`)・ω・`)ω・`)
420不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:48.21ID:ZW8ZoG8i0
>>326
イナゴなら食えるやん
421不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:50.46ID:/a5uAZ4m0
>>385
いきなりステーキ、みたいに
いきなりドタバッタン、みたいなネーミングの店が出てきて食えるようになるよ
422不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:28:53.74ID:oYDI+di/0
>>404
マジでそのサイズが4千万匹なの?
怖すぎるだろ
423不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:03.07ID:HhRVYHSw0
>>379
格別のもてなしに感謝感激雨霰 少々もてなし過ぎではあるが良しとします 
424不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:06.57ID:Uiy7dCRV0
アルゼンチンを南下したバッタ、海の目前でハタと気づく。
「おい、この先海だ。行けねーわ。回れ、右! 北上!」
でアメリカの麦畑、終了
425不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:07.31ID:aHDZ3WlM0
チンコ臭い国か
426不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:08.58ID:EMhIWW9G0
もう木星テラフォーミングして爆縮させようぜ
427使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/06/25(木) 01:29:27.76ID:q+owT2f+0
自営農家の俺は必ず生き残れる(。・ω・。)
しかし梅雨で畑に入れず明日から三連休予定(。・ω・。)wwwwww,食糧高騰上等(。・ω・。)
428不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:28.33ID:ahQhpH2O0
これでユーラシア大陸とアメリカ大陸が全滅で生き残るのは日本とハワイってことか…
429不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:30.54ID:KP0aAFad0
>>425
アルゼンチン国債
430不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:39.74ID:6WJDh1c/0
どこかの富豪がバッタ殲滅選手権を行いそう
431不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:41.52ID:J2j17Slo0
中国にも迫ってるんだろ
備蓄じゃ備蓄じゃー!!
432不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:42.36ID:Y7hwuPLa0
そっち?w
433不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:29:59.92ID:PJujmhA/0
>>372
いい情報をありがとう
海外なんて当分行けそうにないし、ブロンコビリーでも行ってみようかな
434不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:30:08.24ID:ulHu5VLW0
ヤバいこのままではデフォルトしてしまう
435不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:30:28.96ID:JL26z6re0
日本の水不足問題が易しく感じるな
436不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:30:31.35ID:jJglc8OC0
アルゼンチン農産物主要輸出品

大豆(全体の3〜5割)  ほとんど中国向けのもよう
トウモロコシ (1〜2割)  飼料用
小麦 (1割以下)     多くが国内消費用
牛肉 (1割以下)     同上。余りが輸出される構図


まとめ: アルゼンチンだけが食糧危機か。中国で大豆高騰。
437不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:30:39.77ID:EFhmlzmJ0
アルゼンチン産のハチミツ…
毎日パンにつけて食べてるのに
安くて美味しいのに(´・ω・)
438不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:30:47.30ID:azDb/Bnh0
>>417
教祖がバッタのカチューシャつけて出てくるのかww
439不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:30:47.50ID:4CfkyGhT0
アフリカと南米のバッタは同じなの?
同時多発的に発生したの?
440不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:30:49.26ID:L1Cmn9Za0
日本は食物の大半を輸入に頼ってるのに、
外国からの輸入がいきなり止まると、
大震災でコンビニが空っぽになった比じゃないよ
日本の歴史でいえば飢饉に似ている
441不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:01.15ID:B+BLwcYN0
>>428
台風と地震で解らせてあげます
442不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:12.86ID:SfqwwcWs0
食糧危機は待ったなしだな
443不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:25.79ID:tXxXtYJ+0
化石に体長2mのトンボがあるんだよな

5mのトビバッタがいてもおかしくない

人食いバッタだ
444不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:29.32ID:okS74Op50
>>424
そ、その前にブラジルの大豆畑がががww
445不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:32.40ID:uNJvSi2l0
燃料とかに出来ないのか?
446不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:38.92ID:Wu1N2Mbu0
バッタ兵器なんじゃねぇのしらんが
447不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:48.59ID:mWb6DvJu0
>>438
いや、それは他に聞いたことがない
バッタバカ
448不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:54.57ID:LK3iZbwp0
前ニュースになったやつが移動したのか
生物兵器並みだな
449不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:31:58.68ID:azDb/Bnh0
>>427
農家って意外と楽に生活できるのか
450不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:01.20ID:93Z+q+uf0
>>196
お前の口癖はバカなのか?
おじさんってすぐに顔文字使いたがるけど古くて草
皆が農家してる訳じゃないからバッタの生態なんか知らんよwバカは田舎から出ないでね
451不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:04.50ID:4CfkyGhT0
最近虫食が流行ってるから意図的な流行じゃね
どこか儲かる仕組み
452不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:09.18ID:PDGtqlD80
火炎放射器でバッタ焼けよ
453不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:10.35ID:SfqwwcWs0
お前ら納豆も食えなくなるよ
454不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:17.18ID:uNJvSi2l0
>>443
こええええ
455不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:32.69ID:r5bt/8Le0
疫病、イナゴ、暴動、…次は戦争だよ
アルマゲドンだ。間違い無い。
聖書に描かれた通り。
456不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:34.70ID:HEYRDoiC0
この示し合わせたような疫病・蝗害…そして地震・津波
いよいよアングロサクソンミッションが発動されたのか・・・

それが彼らの選択か
457不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:48.14ID:mfMPQU3e0
イナゴの佃煮の作り方教えてやれよ
一人一匹食べればすぐに殲滅できるだろ
458不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:52.10ID:aRZCeVmg0
コロナもっと流行らせたほうがいいな
食糧難で若者が死ぬよりは年寄りに逝ってもらったほうが生命として健全だ
459不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:53.34ID:rVPDg3As0
>>23
別働隊かよ・・・こえー
460不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:32:57.91ID:LqFTSQ1Z0
農作物が壊滅したらアルゼンチン何も残ってないじゃん………
461不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:33:01.66ID:sdMhiVCF0
>>406
ω・`) ジー
462不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:33:14.18ID:/a5uAZ4m0
>>430
NHK主催ロボコン、今年の課題はバッタ殲滅
とかだったら面白いな
463不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:33:17.43ID:rLiNbF1k0
焼いて残った灰でまたビジネス
464不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:33:24.88ID:yU2UiCWQ0
>>265
>>288
やっぱりそれしか考えられないよな・・・
ジョージアガイドストーンやアングロサクソンミッション・アジェンダがある限り、
>>328
>>1
465不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:33:34.10ID:MAA0HywZ0
>>2
写真画質のギフテッド
466不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:33:34.95ID:ZW8ZoG8i0
>>334
するとしたら日本のトノサマバッタが大量発生
467不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:33:49.97ID:cgTJrdmN0
このバッタ食えれば良いのにな
468(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o
2020/06/25(木) 01:33:52.40ID:Vr76YB1T0
(; ゚Д゚)あいつら、もうアルゼンチンに飛んで行ったのか
469不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:33:59.44ID:cKiCRIkd0
世界中でバッタが大発生してるのは何故
黙示録の始まりなのか
470不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:34:19.00ID:DtKVggon0
疫病、バッタ、洪水…
黙示録だっけ?
471不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:34:27.62ID:f2fyIO4U0
>>457
>>244
472不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:34:33.76ID:vQRi/LDJ0
>>58
天候次第だろ〜〜
473不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:34:41.09ID:tXxXtYJ+0
すべてトランプと集金ペが悪いな
安倍なんか小悪だ お腹壊してるし
474不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:34:51.02ID:ZW8ZoG8i0
>>369
在庫が尽きる1年ぐらいは猶予あるでしょ
そしたら国民総動員の農業だ
475使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/06/25(木) 01:34:52.16ID:q+owT2f+0
>>449
まぁ収穫なければ月の半分は働かないな(。・ω・。)
通勤すらないし(。・ω・。)wwwww
476不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:34:59.23ID:bDtWdVuG0
リアルバトルホッパー…
477不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:35:03.94ID:okS74Op50
>>453
不足するのは納豆だけじゃない、醤油、味噌もね
478不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:35:04.05ID:j4xMvqBS0
>>422
大量発生してる奴のサイズはそんなでもないのかもしれん
検索したけど種類はわからんかった…
479不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:35:33.05ID:LK3iZbwp0
>>457
人間の顔よりデカくて甲殻類みたいなやつだよ
食べる方が大変だと思う
480不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:35:33.93ID:84L8uZiX0
このバッタが巨大化するのか
【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
481不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:35:36.50ID:MAA0HywZ0
>>459
まーたオカルトうんこが黙示録がーラッパがーとか言ってそう
絶対言ってる
482不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:35:38.35ID:7q8NC5/+0
バッタが地球の覇者となるのか
483不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:35:47.56ID:Pr7h2JVE0
被害出てない国の仕業
484不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:36:16.62ID:LfIXWlZk0
>>449
副業やれるぐらいに時間はある
485不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:36:20.97ID:9s0tHniu0
イナゴと思えばいい
486不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:36:24.17ID:vW6aEEf30
虫って小さいからまだいいけど
犬や猫くらい大きかったらヤバイよな
犬や猫もトラくらい大きかったらヤバイけど
虫がトラくらい大きかったらもっとヤバイ
虫が一番恐ろしくない?
487不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:36:26.77ID:GY5cCXNx0
南米!?
インドじゃなかったん
488不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:36:26.82ID:DGwcQzhW0
日本のバッタは小さくてかわいいな
食ってもうまいし最高だ
489不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:36:32.00ID:gP1fTXa70
あれっそっち行ったの!?いやアフリカの方とは違うバッタなのか
海渡ったのかと思ったわ
490使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/06/25(木) 01:36:48.75ID:q+owT2f+0
>>450
まだ32でふっかちゃん地域でネギキャベツをやってる自営農家でーす(。・ω・。)wwwwww
491不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:36:50.95ID:nOLkIvXy0
>>455
人工的なアルマゲドンな
>>464
492不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:36:59.90ID:Alj8zs7Z0
仮面ライダー「……」
493不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:37:01.68ID:Ppo9ynd20
>>480
kwsk
494不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:37:05.34ID:vSsNPrsg0
>>486
虫の身体構造的に、そこまでデカくなれない
495不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:37:09.43ID:4CfkyGhT0
そういやインドから中国のバッタ隊はどうなった
496不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:37:14.04ID:fg9JtXih0
まさかコロナではなくバッタで人類が滅ぶとは
497不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:37:21.11ID:/a5uAZ4m0
>>470
ペトロナスツインタワーとか中東のイスラム圏が高いビル建てるようになったから
災いなるかなバビロンの人たちが怒り出してるんだろうね
498不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:37:22.61ID:gyrwJC8X0
>>1
激烈、黙示録でーすねっ!
499不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:37:30.41ID:UWgWBiBq0
南米アルゼンチンかよ
中東もインドも食らって

次に中国でダムが決壊したら農作物が一気に壊滅するぞ
500不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:37:47.55ID:4CfkyGhT0
>>494
沖縄のGは30pあると聞いたぞ
501不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:06.75ID:vSsNPrsg0
>>500
そこまで、ってのは虎の話だ
502不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:11.11ID:RJXSCGb70
三国志やってた時のイラっとする感じヤバかった
503不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:17.75ID:sdMhiVCF0
>>468
違うバッタみたいだお(´・ω・`)
504不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:20.38ID:vQRi/LDJ0
>>162
中国は水害がヤバイわ
そして水害の後には疫病とかなあ
505不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:24.84ID:jGXbgti50
バッタの長と話し合うべき
506不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:27.60ID:Nq4u6bXJ0
>>2
そこはベタに野鳥の会
507不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:33.61ID:LqFTSQ1Z0
>>247
お前が言ってることは雪崩を火炎放射機で食い止めてやるぜ!と言っているようなものやで
508不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:34.45ID:9YlzXPCs0
二足歩行でスーツ着てお辞儀しながら名刺渡すバッタはちょっと見たい
509不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:35.45ID:/ffBqwIm0
人間の顔よりデカいは言いすぎだろ
恐怖を煽りたいだけなんだろうけど
http://twitter.com/agrocasting/status/1275599990656839680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
510不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:50.45ID:Ppo9ynd20
>>500
それ30インチの間違いでは?
511不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:54.36ID:kmtE5ovB0
>>500
そりゃお前か相手の記憶力の問題だ
512不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:38:56.42ID:SfqwwcWs0
バッタも別働隊がいるんだな
513不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:39:00.96ID:Vp/OlYnh0
ライダーなんとかしとくれよ
514不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:39:12.69ID:czztgzgb0
アルゼンチンもうすぐ冬だろ。
なんとかなるさ。
515不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:39:16.83ID:2Dyc5CEI0
悪魔の使い
516不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:39:25.30ID:/a5uAZ4m0
>>502
「イ、イナゴだ・・・・」

あの絶望感のある絵、トラウマになってるわw
517不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:39:30.14ID:/rXks+3T0
南米にも渡ったのか、それとも南米でも別に発生したのか
518不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:39:36.31ID:UWgWBiBq0
アルゼンチンってことは、ブラジルもやばいな
大豆が被害にあうと、中国の畜産飼料が枯渇するから人民の不満が高まる
不満逸らしに軍事行動を起こすと日本もやばいぞ
519不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:39:46.39ID:DGwcQzhW0
ショッカーの手先か
520不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:39:49.66ID:yI6d25D+0
えー南米もかよー
みんなでキンチョールしたら少しは違うかな
521(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o
2020/06/25(木) 01:39:57.03ID:Vr76YB1T0
>>503
(; ゚Д゚)つまり別件バウアー!?
522使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/06/25(木) 01:39:57.37ID:q+owT2f+0
>>484
暇な時期は俺も元々建築の職人だったから建築の仕事たまにやるけど(。・ω・。)
523不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:40:17.15ID:nOLkIvXy0
>>215
オスプレイの編隊なら可能だと思う。
ロシアのミグでもいい。
>>283
バッタは建築資材になるのか・・・
>>1
524不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:40:29.41ID:HLQOYJ3y0
>>51
カビが天敵といえば天敵かな。日本でバッタ大量発生が殆ど起こらない原因の一つとも言われてる
525不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:40:38.93ID:2EKvg4tB0
>>1
黙示録通りの流れとかマジで震えるわ…なんであっちこっちで発生してんだよ…
526不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:01.40ID:vW6aEEf30
>>494
そうなのか
ちょっと安心した
でもネズミくらいでも十分キモいよな
527不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:05.71ID:tXxXtYJ+0
今年の梅雨の天気図が変 梅雨前線が極端に曲がっている

しかも朝鮮半島 南風 1200万枚(自称)ゴミ刷ったのに
自国内にばらまく豚朝鮮
528不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:07.52ID:GU9V3mNt0
>>509
燃やせよ
529不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:19.08ID:aHDZ3WlM0
>>460
借金
530不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:24.24ID:UWgWBiBq0
>>524
関西国際空港を作ってるとき
飛蝗が発生したけど、カビで即鎮圧されたらしいね
531不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:32.88ID:GH3CoxhD0
食えるバッタ?食えないバッタ?
532不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:35.50ID:4CfkyGhT0
>>510
ググったらよく知られた話だけどガセで実際はいないそうだ
ずっと信じてたわ
533不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:37.40ID:f2fyIO4U0
>>486
虫は小さいからこそ恐ろしい気がする
大きければ銃で撃ち殺せるけど小さくて大量に 飛び回ってたら全然捕まえられない
人間を一番殺している生物は蚊(感染症を媒介するから)
だけどいまだに蚊は一向に撲滅できないで人間は一方的に殺されまくってる
さらにもっと小さいウイルスにはもっと大量に殺されまくってる
人間にとっては敵は小さければ小さいほど脅威
534不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:46.55ID:6QI1k4oK0
黙示録だけど、怖いのは熱心な宗教家は聖書に現実を寄せようとするんだよ、終末思想しかり
だから軍需国アメリカを支配してるのがキリスト教ってのが笑えない
535不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:48.09ID:9YlzXPCs0
>>531
食えない方
536不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:51.79ID:JNIDCbvi0
バッテラなら協力してやってもいいんだが
537不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:41:58.06ID:2JftJOaA0
南米にも居るん?
538不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:00.07ID:wD6xDuxn0
>>509
大量の虫が発生して襲われるって映画はよくあるよな
それと同じ光景がみれるとは信じがたい悪夢
539不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:02.51ID:bzdgXOTK0
安倍無能で事前対処できるか?
540不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:04.15ID:MiXttnjB0
>>500
ヨロイモグラゴキブリやマダガスカルヒッシングローチですら10cm行かないのに?それゴキブリじゃなくね?
541不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:11.86ID:3/wANjq90
>>130
オーストラリアの森林火災も忘れるなよ
542不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:17.40ID:zbYJFQ310
佃煮にしてしまえ
543不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:18.81ID:GH3CoxhD0
>>535
残念
544不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:27.91ID:f1srxpeKO
何等かで上手い事、飛蝗をおびき寄せて殺して醗酵なり化石化なりさせて肥料か飼料か燃料にできんか
545不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:28.52ID:ahZYD2yO0
世界中でイナゴの猛威を奮ってるな
546不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:34.91ID:mfMPQU3e0
アルゼンチンチン
547不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:40.85ID:ZoCfUKXM0
パキスタン
「4000万匹など生温い こっちは4000億匹が農作物食い散らかし中だよ」
548不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:42.20ID:8M1TW1SR0
飛蝗のほうね
549不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:42.36ID:LqFTSQ1Z0
>>328
こういう群生型のバッタはすぐに発生するものではないよ
条件が揃ったら何度か世代を重ねてようやく出来上がるんだ
だからただ農薬撒くだけじゃ意味がない
バッタだけでなくバッタの卵を草ごと駆除もしくは焼き払わないと無理だな
550不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:42.27ID:r5bt/8Le0
>>491
この世のすべては神の思し召し
551不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:44.67ID:vQRi/LDJ0
>>524
カビさすがだなあ
552不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:47.87ID:sdMhiVCF0
>>521
ω・`) ジー
たぶん>>480のバッタみたいなやつだお
553不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:52.06ID:tP2suEvh0
>>2
バッタ予報管様の予測だろ
【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
554不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:53.90ID:yI6d25D+0
>>509
オェーーーー
555不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:42:55.91ID:EZAkFdWy0
>>539
お前よりできる
間違いない
安心しろ
556不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:43:07.74ID:LP1QfuLs0
素人にはこれを駆除する方法が全く思い浮かばないわ
半端にやってもどうせ増えるだろうし
557不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:43:13.22ID:h2Zy+ssM0
アルゼンチンってアフリカと地続きだったんか???
558不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:43:14.15ID:TBaD1LVe0
見ろ!
バッタが虫のようだ!
559不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:43:24.80ID:LqFTSQ1Z0
>>529
デフォルトすればへーきへーき♪
560不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:43:53.34ID:84L8uZiX0
>>493
ブラジルで飛び回ってるバッタ
ブラジルW杯の画像
選手はコロンビア代表ハメス・ロドリゲス
561不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:43:56.23ID:DpWQdVZu0
>>252
ネトウヨの頭の中は中国のことでいっぱいw
現実的にはアフリカで大雨降ってバッタが大量発生したから同様のことが中国でも起きるのではないかと言う話し。
因みにアフリカ産のはインド辺りまで流れていてこのまま進めば中国や日本まで来るかも知れない。
562不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:44:03.01ID:WYnZOeZv0
いなごと違って食えないのな
563不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:44:03.23ID:UWgWBiBq0
大惨事世界大変だわ
564(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o
2020/06/25(木) 01:44:23.99ID:Vr76YB1T0
>>552
(; ゚Д゚)ぎゃふん!!
565不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:44:36.43ID:h2Zy+ssM0
>>5
聖書の預言が成就する年
それはエンリル神が目覚める年
その切っ掛けは艮の金神様だった
566不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:45:00.14ID:UWgWBiBq0
>>562
毒草も食べて、体内に毒を溜め込んじゃうから
食用出来ないって誰かが言ってた
567不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:45:07.09ID:CgPVvcEG0
ああ、、、いなごだ、、、
568不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:45:09.82ID:LK3iZbwp0
>>509
だいぶ小さいね
前の時は素手で捕まえた人を見たから勘違いしてたわ
とりあえず悪戯に恐怖心を煽る意図は一切ない
569不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:45:20.96ID:f2fyIO4U0
>>526
虫は外骨格だからね
体の中に骨がなくて体の周りの殻だけで体重を支えてるから
大きくなると自分の体重で潰れちゃう
しかも肺もなくて酸素も体の表面の穴から自然に取り込む量だけで生きてるから大きくなると酸素も足りなくなってやっぱり生きれない
だから昆虫がナウシカの世界のように大きくなることはありえない
せいぜい手のひら位の大きさが精一杯だろうね
570不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:45:21.31ID:rO098iIJ0
アメリカ大陸縦断組とインド洋横断組がいる?
571不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:45:44.81ID:h2Zy+ssM0
黙示録か───

話は聞かせてもらった
人類は滅亡する
572不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:45:50.87ID:Oo6/gTmb0
>>328
コロナの影響もでかいわけか
まじで中共には憎しみの感情を抱いてしまう
573不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:01.18ID:84L8uZiX0
>>509
火をつけたら燃えたまま飛んで山火事とかやばいんだろう?
ならば接着剤で固めるしかないな
574不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:04.37ID:LqFTSQ1Z0
>>566
そもそも長距離用に体改造してるから固い毒がある可能性がある皮だけで中身はスッカスカやで
575不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:06.33ID:LP1QfuLs0
>>566
えぇ…
毒も食べる上に毒性を身につけて自分は平気とか最強生物じゃね
576不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:10.15ID:o9EU6KuN0
>>509
うわああああ死ぬ、、
577不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:19.77ID:vQRi/LDJ0
日本の化学系企業に期待
日本国内だけまず守っておくれ
578不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:22.67ID:tXxXtYJ+0
>カビが天敵

HGウエルズ 宇宙戦争

現実化した
579不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:30.96ID:zbYJFQ310
共食いしないのか?
580不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:36.52ID:lRLdTpIi0
アフリカと南米に発生か

4000万ってちいさいか?
581不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:47.10ID:HEYRDoiC0
もう人口削減不可避な流れかこれ

これとハーバーボッシュ法後の農業どっちがつえーのかな?
582不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:50.41ID:yxtnCSN50
>>553
上級バッタ予報官とか響き面白過ぎだろ
583不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:54.50ID:vGKOse/b0
地震、竜巻、台風、異常気象、疫病、虫大量発生で食糧危機
やばすぎやろ😭
584不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:46:55.48ID:TtgFPr1w0
日本に来ても
日本では冬を越せないから安心だよな(´・ω・`)
585不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:47:22.07ID:c0NvcjJJ0
早く、火炎放射器で一気に駆除してよ
586不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:47:29.55ID:hS5X7nSt0
ブッダで読んだな
死骸で水も腐るんだっけか
587不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:47:30.04ID:dCuIswHf0
ラッパ、ラッパ……
588不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:47:44.52ID:gHT6fzxX0
バッタのせいでデフォルトします(1ヶ月ぶり10度目)
589不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:47:47.55ID:wyK7YEv40
これにはアシダカ軍曹も敵前逃亡
590不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:02.02ID:f2fyIO4U0
>>583
人類はこの先生きのこれるか
591不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:11.94ID:SiFzOKE40
中国が放ったのか
592不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:21.46ID:rO098iIJ0
そこらの虫は洗剤かけたら死ぬのに毒物すら効かんのか(´・ω・`)
593不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:26.14ID:jp2TXKIi0
人類滅亡させたい組織がバッタテロする話作れそう
594不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:34.43ID:LqFTSQ1Z0
>>494 >>569
虫がでかくなるには人間が息を吸っただけで倒れるほどの濃い酸素濃度が必要
だから太古の昔の石炭紀という時代では空気中の酸素濃度がクソ高かったんで虫が巨大化したわけ
595不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:36.12ID:owZnA/LU0
へ?海渡ったん?
596不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:40.81ID:yxtnCSN50
>>593
ショッカーかな
597不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:45.31ID:yoAjb1Pz0
インドやパキスタンからどうやって南米なんだよorz
598不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:47.11ID:vQRi/LDJ0
>>584
暖冬だし
あと都心のタワマン乱立なんとなくヤバい
気がするわ湾岸沿いね
599不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:47.21ID:/a5uAZ4m0
>>570
敗者復活組が徳光さんに率いられて、最終決戦地NY目指してるよ
600不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:47.35ID:wIkqRZKC0
俺の股にはアルゼ、チン
601不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:48:51.78ID:L41zyOqL0
大量のバッタくらい倒せるだろ?バッタバッタとさ
602不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:04.54ID:8WYn9VZw0
これはいい肥料になるべ
603不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:05.28ID:UWgWBiBq0
>>592
流石に洗剤掛けたら呼吸できなくて死ぬだろうけど
どうやってかけるんだ?
604不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:05.64ID:QTp709rc0
アフリカからパキスタン、インド中国に向かってたと思ったが、いつの間に南米に???
605不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:14.24ID:IAoZd2Kj0
バッタを食えばいいじゃない
606不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:27.36ID:AI6Jm8Yx0
バッタは低カロリー高カルシウム?
食料にしちゃえ
607不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:28.12ID:tXxXtYJ+0
アベノ捕虫網だろ
608不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:35.47ID:6WkGOusH0
>>509
燃やしてえ
609不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:41.06ID:jJglc8OC0
>>597
グレタの移動手段に採用だな
610不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:41.88ID:yzxwluhk0
公孫瓚のテーマ
611不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:42.86ID:z7sPQ+Gr0
疫病、蝗害とか三国志かよ
612不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:44.52ID:j4xMvqBS0
>>569
手のひらとかほんとこええじゃねーか
いい歳のおっさんだが泣くぞ

最大 バッタ で検索してしまう自分の好奇心に嫌気がさすわ
閲覧注意だ
613不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:51.77ID:SHMz3e/g0
真面目な話これどうやって対処するの
駆除方法とかあるの
614不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:49:59.40ID:BZeSyZab0
ジャングルの王者ターちゃんであったな
人間の大きさになったら最強は昆虫って
615不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:03.25ID:jGXbgti50
対岸の火事でしょ、と鼻ほじりながら笑って見てるそこのお前!
コロナ流行前と一緒だよ
616不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:10.18ID:21qYaVzI0
マルコ「バッタだ、ウワぁー!。」
617不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:12.67ID:19+t++RA0
>>265
https://pbs.twimg.com/media/ETImUk0UwAA1GFW?format=jpg

あっ(´・ω・`)
618不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:15.32ID:qQ53fNVc0
南米にも発生してたのか
619不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:23.19ID:3k7wYPy30
バッタ対BLM
見てみたいわ
620不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:23.79ID:PBKBhPeG0
コロナとバッタでブラジル終わったわ・・・
621不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:27.05ID:UWgWBiBq0
>>615
備蓄しよう!!
622不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:35.41ID:1ZYNYZg80
旧約聖書の十の災いのうちの一つ
蝗害やあ
623不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:35.46ID:LqFTSQ1Z0
>>598
こういうバッタは死ぬ寸前に大量の卵を草に植え付ける
だから一度収まっても次のシーズンでまた再発する
日本は例え来てもバッタが産み付けるほどの草がないから問題ないよ
624不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:43.64ID:o9EU6KuN0
>>524
どういうこと?
カビを食べて死ぬの?
カビがはえるような湿度が適してないんかな
625不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:47.01ID:kQaz+O+G0
アマゾンの森林全部食い尽くすとどうなるんだろうなw
626不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:50:52.78ID:Ppo9ynd20
>>604
ファストトラベルだよ皆まで言わせんなよ恥ずかしい///
627不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:11.02ID:KQAjfEBG0
中国でも蝗害が発生してるらしいね
なんだろうこの終末感怖いよ
628不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:15.79ID:czztgzgb0
>>584
トノサマバッタがいるじゃない。
飛行型に変身する機会はないが。
629不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:22.31ID:7G4EJEr60
神の怒りはまだ収まらんか
630不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:28.27ID:aPgJ4NA60
バッタこそ最強
631不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:31.46ID:DpWQdVZu0
>>555
いやいや、バッタ対策が「バッタの調査はピンポイントで十分」「アベノムシトリ」と言い出しかねないから普通にヤバいよ?
632不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:39.31ID:/a5uAZ4m0
>>613
たいていの場合、餌食い尽くしたら自然に餓死すんじゃね
寿命も短いし
633不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:40.03ID:FlYCcyan0
欧米はコロナで大被害に遭い、中南米とアフリカ東南アジアインド中国はイナゴ。
日本は? 隠蔽で安心安全を妄想している状態。
634不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:53.21ID:Z7atOlHt0
今年はバッタの当たり年なんか
それともわりと毎年のように発生すんの?
635不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:53.85ID:FGPBeITN0
このバッタの天敵になる動物はいないの?
636不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:51:54.68ID:L00RpMmH0
一体何事なの?
今年どうしちゃったん?
637不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:52:02.46ID:yoAjb1Pz0
日本で蝗害の起こる恐れないのか?海関係なさそうじゃん
638不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:52:11.24ID:h3rJ86hF0
>>2
交通量調査の精鋭アルバイトさんだな カチャカチャカウンターはバカにできない ( ・`ω・´)
 
639不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:52:12.35ID:sdMhiVCF0
茹でてあく抜きして味噌か糠に漬けたら半年後に焼いて食べられるかも(´・ω・`)
糠バッタ野菜炒めとか…
寝る!
640不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:52:21.10ID:wEHJCesu0
>>326
怒羅権出身者が多い所か
641不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:52:29.78ID:CebFOF5O0
バッタ「じょうじ」
642不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:52:34.23ID:j5YDoGHJ0
>>606
鉄分は多いけどカルシウムは雑魚です・・・
643不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:52:48.97ID:1ZYNYZg80
本気のマジで悔い改めよのサインなんやろなあ
644不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:52:52.03ID:LqFTSQ1Z0
そもそも日本にいるバッタも条件揃えば荒らし回るバッタになるんだから

昔なら兎も角、今ではほぼ見かけないんだから日本は荒らすバッタにとっては環境的に恵まれてないんよ
645不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:53:09.40ID:AI6Jm8Yx0
バッタの群れの中にダチョウを放つ
ダチョウがバッタを食べまくってメスはたくさん卵を産む
その卵から「ダチョウの抗体マスク」を作ってコロナ対策・・
646不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:53:31.11ID:MRKmdrfZ0
バッタも蚊みたいに改造したやつ自然界に放して繁殖しないようにすればいいのに
647不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:54:02.61ID:LqFTSQ1Z0
>>624
カビには特定の虫に寄生して殺すカビがあるんや
冬虫夏草とか良い例やろ?
6480048WT ◆kiraraJhCE
2020/06/25(木) 01:54:13.04ID:ZphpDKy40
>>392
コロナ前くらいに見た記事で2019年のバッタ大発生はアフリカの農薬会社が資金難で〜って見たし
最近も今の大発生はコロナのせいで農薬が供給できなくて〜みたいな記事見たし
卵からバッタになるあたりで農薬撒けばだいぶ防げるみたいだよ
でかくなって集団化したら効かないみたいだけど

だから農薬の供給を止めることで人為的に大発生させてるくさい
なにがコロナのせいで農薬の供給ができなくて〜だよ
そんなわけねーだろ
649不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:54:50.23ID:mfMPQU3e0
トノサマバッタって志村けんのバカ殿様みたいな名前だな
国際的にはショーグンバッタとか名乗らせてやりたい
650不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:54:50.72ID:vQRi/LDJ0
>>623
なるほどー穀倉地帯が広大にないと
次世代に継がれないのね…
651不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:54:52.93ID:JMqoBSFU0
芋類は食べないんだからサツマイモ植えまくればいい
652不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:54:57.35ID:L00RpMmH0
>>644
そもそもバッタ自体あんまり見かけないもんねぇ
何ならカマキリの方がよく見た気がするわ
653不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:55:03.81ID:tWJ8ulkI0
バッタ〜バッタ〜
た〜っぷりバッタ〜
バッタ〜がやってく〜る
654不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:55:04.52ID:L1Cmn9Za0
このバッタは食物連鎖の頂点か
これを食い散らかす動物はいそうにない
655不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:55:11.12ID:21qYaVzI0
着いたぞ、コルドバに!
656不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:55:31.99ID:Fd906g210
>>10
不謹慎ですよ。
657不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:55:57.49ID:gDBuWhdO0
灌木とかに卵産み付けといて
雨が振りだしたら一斉に羽化するんやろ?
世界中でそんな怪しいとこ焼き払うしかない
658不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:56:09.99ID:LTAsrZ4f0
気持ち悪いバッタとか
気の毒だわ
659不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:56:10.17ID:MYHqLyfE0
バイアブランカで大当たり!
660不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:56:22.01ID:Uqm3g1HT0
バッタはピョンピョコピョン
661不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:56:26.72ID:FlYCcyan0
イナゴを大量に捕獲して海に撒けば、いいよ。魚が全部食べてくれるさ。
662不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:56:31.61ID:/a5uAZ4m0
>>649
サムライバッタとかハラキリバッタとか言われてそう
ま、外来が本気出したら瞬殺だろ、殿様弱そうだし
663不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:57:28.67ID:DpWQdVZu0
>>638
バードウォッチャー最強伝説。
664不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:57:31.73ID:L1Cmn9Za0
テロが様変わりしそうだな
コロナやバッタのほうが、超強力兵器だろ
665不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:57:33.83ID:LqFTSQ1Z0
>>648
それは違う
バッタの時点で駆除しても遅い
卵の時点で草ごと焼き払うなどして駆除しないと無理だよ陰謀論大好きさん

>>650
あと条件が整っても今の日本にいるバッタが暴れまわるバッタになるには条件が整った状態で数世代かけて体変えていく必要があるから安心して
666不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:57:35.16ID:M+1do2DN0
黙示録は作れる!
667不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:57:48.28ID:bLqoQNBAO
青葉4千万匹放って駆除しとけ

汚物は消毒じゃ
668不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:58:01.35ID:/uLYqSPP0
約束の刻来る
669不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:58:13.90ID:KyplEISl0
>>579
死んだ個体は食べるんだって
670不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:58:16.33ID:E8qUFcDu0
はいはい、インドの蝗害…??
は?
アメリカ大陸?

大陸挟んでも起きてんの?同時期に?
671不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:58:18.00ID:h5LrWLgQ0
ユーラシア中央からアルゼンチンまでワープしたのかよ
672不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:59:01.21ID:bZgv1FSKO
>>651
キャッサバ
673不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:59:01.66ID:WYnZOeZv0
食糧難の時代くるのか
674不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:59:08.68ID:Y7hwuPLa0
バッタに支配されてもいいじゃない
いつまでも地球を支配できると思うなよ人間ども
675不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:59:10.76ID:E8qUFcDu0
>>666
アンゴルモアもコーデできるぅ!!
676不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:59:44.65ID:FlYCcyan0
水だけで生きて行ける体にしておけよ。今年は食糧が中々手に入らないからな。
677不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 01:59:48.72ID:kCsMADc70
バッタ食い放題じゃん
678不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:00:03.33ID:E8qUFcDu0
はは、どうなってんだ。世界は。
679不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:00:22.72ID:FGPBeITN0
穀物や野菜の被害はもちろんのこと
家畜の飼料も作れなくなるんだよなぁ
ヤバない?
680不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:00:50.73ID:L1Cmn9Za0
バッタ型の宇宙人が地球に来る前の、
露払いのお祭りかもな
681不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:01:13.48ID:U8ju1E/J0
中東のが行ったのかと思ったわ
682不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:01:22.44ID:FlYCcyan0
食糧難で生き残る方法は釣りだ。魚食って生き延びるしかねー。
683不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:01:29.45ID:xLRA+cRl0
最終的に中国人がザリガニよろしく
バッタの味に目覚めて食っていってくれるんじゃないかな
684不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:14.59ID:yHORxh1R0
日本に来たら終わりじゃねえか(´・ω・`)
安部マジでなんとかしろよほんま
685不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:19.22ID:Alj8zs7Z0
バッタに寄生する冬虫夏草が最強なんじゃないか?
あれって値段高いから美味くやれば大金持ちになれるかもな
686不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:20.68ID:hvhwkHTm0
ついに2方面作戦か…
687不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:33.54ID:L1Cmn9Za0
鳩、カラス、カモ、白鳥、あひる
こんなのは最初に食われるんだろうなw
688不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:38.13ID:vSsNPrsg0
バッタの話をグクってたはずが
いつのまにかシャチの恐ろしさとイルカの残虐さに関する記事を読みふけっていた

しかしホホジロザメすら全力で逃げ出すシャチの恐ろしさよ
689不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:40.37ID:cR+jbiOj0
コロナバッタもいるのか?
690不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:43.12ID:u+ukrPec0
マジで昆虫食の時代が来るのか…
691不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:50.39ID:SHMz3e/g0
>>632
バッタのニュースずいぶん前から流れてない…?
まだ食べ足りないのかね
はよ満腹になってほしいわ
692不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:02:58.51ID:9IQxo4lr0
慌てるな
私に任せておけ
693不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:03:11.61ID:8syWJgzf0
マスチェラーノに網持たせて捕獲させろよ
その後ろはアジャラな
694不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:03:25.46ID:E8qUFcDu0
>>689
バッタに感染はしないだろうけど空気感染するウイルスだから付着して運ばれる可能性はあるかもね。
695不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:03:31.36ID:Suv9Logx0
日本なんか速攻で食料難国になるな。
農家に質草持って米を分けてもらうことになる。
696不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:03:36.14ID:BsfjJ+Ft0
>>553
なんだよ上級バッタ予報官ってw
めっちゃ役に立たなそう
697不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:03:43.21ID:3k7wYPy30
に、日本には放射能があるから!
698不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:04:03.93ID:uebaARgv0
芋でも作るか
699不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:04:09.92ID:mF4Qu+T10
>>24
北朝鮮に農産物ないだろ
700不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:04:13.38ID:FlYCcyan0
地球の怒りなのか? 金神様の怒りなのか? どちらにしろ、人間駆除に来ているな。
人間駆除だから覚悟はしておけ。
701不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:04:16.01ID:oOeJ5+Ni0
あの国の農作物はもれなくバッタのエサになるのか…
702不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:04:23.47ID:5hE1l8+lO
作物なくても牛肉ありすぎて大丈夫
703不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:04:37.39ID:E8qUFcDu0
二十年遅れの世紀末だねえ。
俺あと何年生き残れるかな。
704不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:04:44.88ID:yER+NZtT0
消費社会終了のお知らせでしょ、原油もあまってるし海産物も余ってるし
もともと必要ないものが作られすぎていた
705不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:04:45.21ID:Nd/o/nWz0
アフリカ、中東、印パ辺りもだから
今年の食料不足が深刻になりそうだな。
706不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:05:14.50ID:zwaUCUKu0
インドは4000億匹
707不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:05:17.58ID:HhRVYHSw0
今年とか来年という概念も消滅しそうだなにゃ 
708不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:05:27.14ID:9M/fK0WF0
十の災いじゃ…
蝗を放つ

暗闇でエジプトを覆う
なのじゃ…
709不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:05:31.28ID:KeX+Axzv0
>>206
カビ
710不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:05:44.09ID:57+qzbOt0
>>2
野鳥の会
711不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:05:46.62ID:L1Cmn9Za0
日本はアホなことに、トヨタのジャストインタイムのような
食糧管理体制だから、食料セキュリティは最悪。
融通が利かないというか、食料の増減に対して全然余裕ない
712不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:05:48.39ID:8syWJgzf0
休耕地に急いで水入れて田植えしろよ
713不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:05:57.52ID:ul4C+cGB0
>>1
どうせ穀物食い荒らされるなら、畑燃やしてもいいからバッタごと火炎放射機で
焼き払えばいいと思う。
土に返って肥料になるだろうし。
バッタという汚物は消毒しないと。
714不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:06:05.39ID:w22xyJ/a0
バッタカビ培養して噴霧してみてはどうだろう
715不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:06:06.21ID:XUX6WyKH0
南下して次はどこに行くの
716不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:06:06.38ID:FGPBeITN0
近所の農家直売のキャベツ(100円)が俺の主食なんだけど
そのうち国産の食材も高騰してマスクみたいに入手困難になるんだろうか
717不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:06:17.18ID:L00RpMmH0
野菜はまだ何とかなるけど穀物の作付けは増やしておいた方がいいんでない?
718不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:06:17.97ID:QDn1+VBu0
地獄の門が開いたな
719不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:06:35.65ID:2beuLm0/0
黙字録の世界ですなこれは
720不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:06:47.06ID:9VRvflX30
人為的にやってるだろ
コロナも
721不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:06:48.10ID:E8qUFcDu0
>>718
先に死んだ者勝ちかもね。
722不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:07:05.47ID:HEYRDoiC0
あれ、ダイエットしてる最中なんだけど中止したほうがいいんかな
723不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:07:14.91ID:oe6ea76H0
>>1
これ食糧輸入大国の日本にモロにくるでしょう
安倍ちゃんには危機感ないと思うが
724不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:07:30.93ID:FlYCcyan0
>>716
米に限っては大丈夫だとは思う。ただ小麦と大豆は輸入品だから、手に入れ難く
はなるわな。
725不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:07:39.22ID:nYa54D9d0
次は北米の方に参ります
726不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:07:53.41ID:E8qUFcDu0
>>722
少ない食料でも生きて行けるように続けた方が良いんじゃね?
727不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:07:54.13ID:50zwyRWM0
蝗害に洪水に疫病、終末感が半端ねぇ
728不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:07:57.39ID:HqoyauMX0
農家に着物と作物交換してもらう日々が始まるのか…
729不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:08:00.49ID:WHwsIKx80
>>264
4000万どころじゃないだろこれ
億は超えると思うわ
730不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:08:15.08ID:gQGFH4rT0
増えすぎた人類に対し、地球がペナルティを与えに来たんだ
人類は地球を壊し過ぎたし汚し過ぎた
罰は受け入れるしかない
731不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:08:35.16ID:dct6vcrF0
箱の中に農作物少量入れてそれを餌に入り口に回転刃でも仕込んでおけば多少始末出来んかね…
732不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:08:37.33ID:9riNphzi0
>>718
脱出できるのか
733不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:08:38.10ID:AI6Jm8Yx0
口から血を出すバッタいたよね
最近見ないけど・・

バッタの天敵放せば?
鳥とか
あと雨も苦手そう、飛べなくて移動出来なくなるから・・
734不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:08:48.78ID:L00RpMmH0
ジャガイモなんかはマンションのベランダでもプランターで栽培出来るみたいだよ
735不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:08:56.58ID:j5YDoGHJ0
>>730
増えすぎたバッタにも罰を与えるべきだ
736不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:08:57.31ID:1ZYNYZg80
去年ノートルダム大聖堂が火災に逢っただろ
あれが起こったのは受難週といってキリスト教ではクリスマスと同じぐらい重要な週間の始まりの日だった
受難の始まりのサインだったんじゃないだろうか
737不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:09:05.49ID:nOLkIvXy0
>>713
ロックフェラーが作った国連は人類の数を減らしたいから軍を出さないよ・・・
ジョージアガイドストーンやアングロサクソンミッション・アジェンダだよ
738不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:09:05.58ID:z97Xsygd0
南米の昆虫とかスケールでかすぎ
飛んでるのが頭に当たっただけで気絶しそう
739不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:09:18.58ID:YqzaK0Ae0
食料食われたらバッタを食べればいいじゃない
740不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:09:20.43ID:FGPBeITN0
今こそクジラを食べる時じゃない?
741不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:09:35.06ID:B9U6M6il0
さすがに日本海は越えられんと思うが日本に来たらどうなるか気になる
742不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:09:37.40ID:E8qUFcDu0
>>740
ナイスアイディア
743不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:09:46.16ID:CKy/yQN20
>>264
うわぁwww
ゴキジェットかけたい
744不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:09:55.23ID:nOLkIvXy0
>>733
5Gで鳥がバタバタ落ちているらしい・・・
745不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:10:13.74ID:1ZYNYZg80
>>708
1か月ぐらい前中国で午後3時なのに辺りが真っ暗になった事件がニュースになってた
746不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:10:15.30ID:okS74Op50
>>1
Why the IMF Is Predicting an Even Deeper Global Recession

747不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:10:19.44ID:rSQEwNIq0
黒人包囲網
748不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:10:24.49ID:qEITeADm0
>>647
冬虫夏草
チャングムが探してたやつだ
749不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:10:29.53ID:L1Cmn9Za0
うどん、ラーメン、ソーメン、パスタ、
こんなのは全て小麦粉。
その小麦がバッタによってやられてしまったら、麺類がなくなる
ラーメン一杯が一万円になるかも、とさえ・・・
そのしわ寄せは、米に来る
皆が大量に米を食い始めるから、米の自給率は余裕なんて言ってるのは
のんきな日本の政治家や行政公務員だけ
米が、足りなくなる
750不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:10:58.08ID:wUZHC8zo0
扇風機のカバー外して回しとけば大量に駆除できそう
751不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:11:00.30ID:2QCxebKE0
虫関連の映画があるけど現実に起きるとは思わんよな
リアルのパンデミックのコロナもそうだけど
752不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:11:06.37ID:vkeovbRV0
売国貧乏底辺キチウヨ餓死
753不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:11:06.46ID:HJA/HjV40
>>748
祖国に帰れよ
754不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:11:07.91ID:9M/fK0WF0
>>719
第五のラッパ:いなごが額に神の刻印がない人を5ヶ月苦しめる
誰やラッパ勝手に吹いてもうたんは
755不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:11:15.93ID:nOLkIvXy0
>>731
それいい、その巨大Ver.作ればいいんだ。
もしくはオスプレイの編隊を組んでプロペラで虐殺
>>1
756不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:11:16.60ID:VNhXflrF0
>>264
なぜ駆除しない?どいつもこいつも他人任せだから減らないんだ
757不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:11:17.73ID:UD0NgGWM0
>>265
明らかに変だからね
問題行動おこして迷惑なこと仕掛けてる者達がいるんだろう
758不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:11:28.23ID:ul4C+cGB0
>>711
備蓄米が一応ある。
それと在庫を多く抱えると、捨てるのも出てくる。
そのコストを税金で賄えば、ただでも苦しい財政がひっ迫する。
高齢化、不景気、産業の国際競争力低下、コロナ
稼ぐ能力は低下してるのに、金を使うことは増えてる。
759不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:12:04.88ID:UvYhZoFa0
ヘリで殺虫剤撒けば?
今なら人体には無害なもんもあるでしょ
760不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:12:08.09ID:AI6Jm8Yx0
バッタがコロナに効くなら、みんな血眼で捕まえるのに・・・
でも食糧難には良さそうだな昆虫は
761748
2020/06/25(木) 02:12:15.23ID:qEITeADm0
>>753
祖国より書き込んでます
762不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:12:18.81ID:60U67Id/0
バッタの大量発生ってどんな事が原因なの?
763不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:12:51.21ID:ajYMaY+z0
マスクやらと違って食料は大量には備蓄できないから
食糧難が来るのがわかってても個人での対策は難しいね
食材が劣化しにくい業務用冷凍庫買うしかないな
764不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:13:01.46ID:L00RpMmH0
>>749
ヤバいなぁ
コロナで生き残れても食糧難で飲酒全滅になりそう
今被害に遭ってる国の農業が回復するまでどのくらい掛かるんだろうね
765不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:13:04.92ID:nOLkIvXy0
>>708
4つの何かが解放されるんじゃなかったっけ?
766不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:13:08.04ID:Q5TdDWoO0
コックローチ(殺G剤)を夜間に広域散布とかダメなんかな
767不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:13:11.44ID:ANmbwTFM0
>>5
アンタ、
期間限定って売り文句に弱そうだな
768不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:13:35.46ID:w22xyJ/a0
>>741
日本海越えると言えば蛾は大丈夫なんやろか
769不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:13:42.50ID:1ZYNYZg80
こういう時は悔い改めや悔い改め
古来の日本では物忌みといった
770不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:13:58.34ID:AKCqaVLW0
太歳だな
香港の妖撃社に連絡しろ
771不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:14:04.45ID:ASxhdbl20
>>647
バッタにつく冬虫夏草とかあるのかな?
日本に到達した途端に大量の冬虫夏草が山積みとかやめろ…
772不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:14:13.20ID:v33AJecN0
家畜が食べるものなくなって餓死

卵乳製品各種肉が店から消える

台風洪水熱波で小麦米も品薄

残るは海だけだな
773不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:14:15.94ID:nOLkIvXy0
>>759
オスプレイとかプロペラ機の編隊組んで、プロペラで切り刻めばかなり減らせる。
774不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:14:21.47ID:ryv0UEZr0
もう大西洋を渡ったのか
775不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:14:32.42ID:ANmbwTFM0
>>764
日本が支援をすればスグダヨ
776不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:14:42.19ID:jt08vTe00
肉食になってからが本番
777不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:15:09.12ID:vSsNPrsg0
>>767
でもAmazonの松屋の冷凍牛丼のタイムセールはマジでタイムセールだぞ
778不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:15:38.61ID:DpWQdVZu0
トランプがさぁ、地球温暖化対策なんざぁしねぇーとか言っているだろ。
でも気象異常が起きると大雨洪水はもちろん日照り干魃、乾燥による大火災、気象異常に誘発されたこのバッタのような害虫大発生、
気候変動によるこれまで発生したことのない疫病の蔓延も引き起こすことになる。
しかもそれらが連打で襲って来るから人類社会の対応能力を越えてしまうと人類存亡の危機になってしまう。
779不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:15:39.54ID:4KFGXHef0
バッタやイナゴの食害は聖書に神の罰とあるくらい昔から恐れられてるもんだからなあ
何とかならんもんか
780不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:15:50.69ID:mtlJ7t/f0
>>761
あーもしかして帰化2世さん?
普通の日本人はチャングムなんて見ないよw
781不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:15:59.70ID:w22xyJ/a0
>>762
餌不足でバッタ同士密集で群れになると攻撃型に変化して餌求めて群れで行動
782不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:16:09.22ID:CvA0Npp40
遺伝子組み換えしてるアメリカの農作物は無事なんでしょ?
バッタが世界中を飛び回ったら
アメリカの一人勝ちやんけ
783不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:16:26.09ID:8syWJgzf0
>>762
産卵に適した砂地があると
比較的簡単に大量発生するみたいだぞ
地球ちゃんが乾いてんじゃねえ?
784不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:16:33.22ID:mGoqKXu80
>>5 地球温暖化の影響だと思われる
785不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:16:34.93ID:+vHTaMhu0
ちょっと誰かヨハネさんが何を見たのか口寄せして一応確認してきて
786不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:16:35.97ID:9YnfIPw10
>>455
>>470
聖書の予言を大雑把にまとめると、こんな感じ

>>470
・世界的に、
・疫病、食料不足、地震が増える
・人々の愛が冷える(利己的になる、同情心が薄くなる)
・不法が増える
・家庭内での殺しが増える
・国民同士が敵対する(デモとか)
・戦争や、国同士の不穏なニュースが増える
・「自分はキリストだ」と言う人が増える(宗教が増える)
・多くの予言者が現れる(占いもその一部)

.
787不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:16:46.90ID:FlYCcyan0
>>778
地球温暖化の最大の原因は、人口爆発だからどうにもならん。
788不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:16:49.10ID:L1Cmn9Za0
政府は、稲作の減反じゃなく増反して
余剰分は米粉に回せ
せんべいなどの米製品を大量に作れるようにするなど、
とにかく主食のコメを大量に確保しろ
不足が始まったら、マスクの時と同じで潮が引くように
市場から消える
789不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:16:50.95ID:VNhXflrF0
>>759
殺虫剤はダメだろ
上から砂糖水を撒けばいい
ネチャネチャして飛べなくなる
790不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:17:18.90ID:w22xyJ/a0
>>771
冬虫夏草とバッタカビは別モンやで
791不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:17:35.18ID:DGwcQzhW0
日本ではバッタに悪いイメージってあんまりないな
悪い奴らをやっつけてくれる正義のヒーロだ
792不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:17:37.10ID:ul4C+cGB0
>>750
大きめのステンレス製の頑丈なプロペラの先をとがらせて、
強力なモーターで高速回転させる。
それを大量にならべる。
吸い込み口はラッパ状に広げる。

プロペラに吸い込まれたバッタは死ななくても、
羽を損傷して、もう大した距離を飛べなくなるはず。
793不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:17:51.90ID:aThFwPvI0
アルゼンチンの牛肉旨いそうだな
794不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:18:02.76ID:L00RpMmH0
大量消費に慣れきってしまってるから食糧難はかなり厳しいだろうなぁ
食べたい時に好きなだけ食べられなくなるって事でしょ
食べたくなくても延々芋しかないとか
想像するだけでもかなり厳しいわ
795761
2020/06/25(木) 02:18:18.61ID:qEITeADm0
>>780
ちがうの
ソウル大邱から書き込んでるの
796不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:18:18.94ID:l8JkYDYb0
バッタって食えないの?
797不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:18:25.76ID:60U67Id/0
>>781
>>783
そうなんだ…すごいな…
バッタの卵って見た事ないな
798不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:18:40.65ID:vSsNPrsg0
>>792
あっというまに詰まって動かなくなる
799不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:18:42.68ID:w22xyJ/a0
>>785
大川隆法の出番やな
800不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:18:56.52ID:8CtubNQ+0
>>10
みんな一度は考えたであろうダジャレを
恥ずかし気もなく言える心臓が欲しい
801不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:19:01.63ID:AI6Jm8Yx0
バッタの向かっている地にすっごくデカいトリモチを置いとく
それか飢えた鳥、雑食性の生き物を放つ
あと残りは人間が調理して食べる
スィーツ選手権なんてやってないで、バッタ調理選手権
802不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:19:07.66ID:VNhXflrF0
今年は試練与えすぎじゃね?
803不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:19:20.96ID:IU0wx2y50
あん?
こないだアジアにおらんかったか?
元気のええバッタやな
804不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:19:38.59ID:L00RpMmH0
>>788
今年の田植えはまだ間に合うのかな?
田舎の親戚にも言ってみるわ
805不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:19:44.72ID:FlYCcyan0
地球温暖化でイナゴ大量に発生。温暖化の原因は?人口爆発が最大の原因。
では人間を減らせばいい。というロジックが発生しているのは間違いないぞ。
806不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:19:48.42ID:j5YDoGHJ0
ちなみにもう日本にいますので
海を渡れるのか・・・?という不安は無用
沖縄ではちょいちょい被害が出ております
807不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:19:49.15ID:8syWJgzf0
>>797
砂地に腹刺して産むから探さないと見つからないだろうな
808不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:19:56.43ID:vSsNPrsg0
>>795
何もこんな敵陣のど真ん中みたいな場所に現れなくてもw
809不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:20:00.59ID:0OEZyy2R0
>>553
どういった人が上級になれるのか基準を知りたいw
810不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:20:07.66ID:nOLkIvXy0
>>786
本当にザックリとだな・・・
811不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:20:17.63ID:E8qUFcDu0
これはあれか。シンクロニシティか。
敗北を知りたいのか?
812不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:20:21.00ID:UpTyU6RL0
今のうちにおにく食べといた方がええの?
飼料の穀物やられたらやばいやろ?
813不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:20:21.08ID:8j8G8Yd+0
これは世界で食糧難と値段が高騰するし世界大戦で間引く必要あるな。
アフリカとアラブと東南アジアと中南米の土人は絶滅させて良い。
814不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:20:21.37ID:ajYMaY+z0
バッタの群生相だっけ
怖いよな
815不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:21:06.58ID:93GfYcc50
炎出るやつで焼くのは駄目?
816不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:21:10.45ID:ANmbwTFM0
>>795
よく入国できたな
817不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:21:10.78ID:L1Cmn9Za0
100キロのデブは、水さえあれば2カ月近く生きれるだろ
胴回りの脂肪を分解してエネルギーに展開できるが、
50キロのヤセは、2週間ももたない
糖尿病にならない限り、いくらか太ってるとサバイバルには強いかも
818不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:21:11.54ID:rQuFbZMe0
>>804
休耕地に急に稲を植えるのは不可能
社会で習ったろ
819不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:21:12.38ID:nlAI7L9h0
南米でも蝗って、何があったんや
北米に行くことはない…よな
世界規模で食糧危機とかやめてくれマジで
820不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:21:41.61ID:bvJkHkNi0
>>660
ピョコピョンピョン
彡(´・ω・`)彡
821不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:22:07.06ID:w0k1ZmwL0
>>1
数えた人はすごいなw
822不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:22:15.41ID:nOLkIvXy0
>>805
国連の会議に「世界の人口を減らせ」ってディープステートから手紙が送られてきたんでしょ?
823不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:22:22.14ID:rQuFbZMe0
>>819
北米の小麦、大豆やられたら日本人のみならず人類終了だな
824不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:22:44.45ID:w22xyJ/a0
>>801
群生は悪食やし毒素溜め込んでるし身体硬くて中身スカスカだから食べられない
825不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:22:56.48ID:6BCwFfGp0
備蓄しといたほうがいいの
826(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 ◆EFvlPnIYE33o
2020/06/25(木) 02:22:59.73ID:Vr76YB1T0
>>509
(; ゚Д゚)ぎゃあああ!!!!
827不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:23:00.27ID:Za+Q9kFX0
雑草だけ食ってくれ
828不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:23:04.86ID:Kgqu3R9u0
みゃみゃみゃん〜
829不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:23:05.91ID:L00RpMmH0
>>818
なら他のもの植えてもらうわ
蕎麦でも芋でも食べられるなら何でもいいし
830不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:23:14.18ID:1ZYNYZg80
黙示録には蝗害と疫病流行と思われる第5のラッパの次に第6のラッパが吹かれると
人類の三分の一を殺すために2億の騎兵隊がやってくると書いてるな
831不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:23:36.83ID:rQuFbZMe0
>>829
青木昆陽じゃないがさつまいもだな
832不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:23:42.08ID:l+ImSxRJ0
韓国で発生しないかな
833不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:23:44.03ID:AGCCHxOG0
あ、魚は被害出ないか?
834不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:23:55.32ID:MM9aOgIt0
ローマ倶楽部がアップを始めました
835不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:24:14.60ID:L6yX62uM0
>>1

バッタ食えばいいだろ。
836不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:24:24.67ID:ANmbwTFM0
>>822
テドロス「NWO」
837不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:24:25.96ID:yux4C9o70
ユーラシアと関係ないアフリカにまで発生って
中共が何か薬物・飼料撒いて発生させてんじゃねぇの?
838不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:24:27.95ID:xz/PM6I30
自然が人間を殺しに来てるな
839不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:24:45.69ID:Owd4jvrj0
>>30
俺もそう思っている
840不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:24:50.89ID:FlYCcyan0
日本に生まれたことを幸福に思える時が近づいている。欧米は白人黒人の問題が
頂点に達して完全に国が壊れた。その中で協力し合うことがほぼできない。
ロシアは永久氷土が溶けて、そこからメタンガスが大量に放出されあちこちで
火事が発生。そしてそこから炭素菌が発生して大変なことも起きている。
他の国はざっくりとイナゴの大量発生で食糧難で殺し合いが発生する。それも
近々にだ。
841不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:24:59.96ID:ul4C+cGB0
>>798
ガイドを無くしてプロペラむき出しなら詰まらない。
遠心力で外側にはじき飛ばされるから。
842不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:02.85ID:7/pmKISB0
不思議とキルゲイツさんが慈善活動した地域ってバッタ発生するのよね
南米でも遺伝子変えた蚊を放ってたけど放ったのは蚊だけだったのな?
偶然っておそろしいな
843不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:06.46ID:SgOIxMv+0
バッタと中華ウイルスのダブルパンチ
844不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:14.89ID:w22xyJ/a0
去年大量購入の飼料用コーンてまだ余ってるんか?
845不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:20.66ID:L1Cmn9Za0
備蓄については、ふだんの倍にすることから始めて
順繰りに食べていく練習をしといたほうがいい
缶詰は切り札だが、そればっか食べるのもウツだからねw
846不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:29.88ID:eEp+vXka0
農水省は水害や旱魃に強い種籾を増やしといたほうがいいかも
847不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:33.55ID:j5YDoGHJ0
>>832
昔から韓国の南部の方はかなり蝗害出てる地域やで
例のサバクトビバッタ君じゃないけどね
848不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:36.77ID:imSXODjV0
アフリカからインドあたりの話だと思ってたらなんでアルゼンチンに飛んだ?
バッタだから?
849不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:37.80ID:ZDk39kIQ0
これ食えないんだ・・
まあ食えるならとっくに食ってるわな
昆虫食って高タンパク低カロリー環境負荷ローの優れもんだし
天敵いねえのか天敵
850不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:42.48ID:DHMWMm9f0
>>420
バッタは食えないの?
851不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:25:58.13ID:ANmbwTFM0
>>841
バッタをバッタバッタとなぎ倒すわけですな
852不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:02.06ID:ASxhdbl20
>>790
バッタカビもググるとやばいね
寄生されたバッタはカビの胞子をまき散らすために高いところに登って死ぬとか
カタツムリのアレと同じじゃん…
バッタからキノコを生やす菌類はとりあえずいないのかな
853不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:10.90ID:vSsNPrsg0
宇都宮と山本の2位争いで罵り合ってる日本は平和だな
854不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:22.74ID:rQuFbZMe0
>>842
あいつ自分らだけ生き残れるように地下シェルター作ってるんだっけか
855不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:34.45ID:L00RpMmH0
>>830
二億の騎兵隊ってなんぞや
何の比喩なんだろうね
856不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:36.73ID:okeQ8pzJ0
こっちにもバッタいたのかよw
857不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:42.59ID:L6yX62uM0
きも
858不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:42.67ID:w22xyJ/a0
>>836
蝶野「ガッデーム!!」
859不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:47.69ID:vSsNPrsg0
>>850
有毒
硬い
中身スカスカ
860不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:50.05ID:LQMphOXH0
>>617
秦はこれで隣国・韓を滅ぼしたんだよな。

もう一度韓を滅ぼせ。
861不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:50.20ID:5R7c72rt0
南米には行けたのか。たくましいな
862不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:50.51ID:Ms+uBu2e0
レトルト転売の時代が来るな
863不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:26:52.79ID:nlAI7L9h0
蝗から油を搾り取れないかな、よく燃えそう
食糧は無理でも燃料には…ならないか
864不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:27:03.89ID:eIycAdvE0
まずこのサバクトビバッタに感染するウイルスを開発するのが先だろ?
環境負荷の大きな殺虫剤をまき散らすのはやめたほうがいい。

迂遠なようでも、バッタの生殖機能を破壊するか不妊を誘導するか、社会性を奪うウイルスを新しい遺伝子技術でつくってしまうのが早い。
こんなときのためにラボがあるんだろ?
中国みたいにヒトに感染するコロナウイルス生み出す前に、害虫駆除用のウイルス創り出す方がはるかに有益だろ?
まあ食料を戦略物資としてしか考えていない習近平には理解できないだろうな。
865不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:27:04.14ID:Kgqu3R9u0
>>309
うわー
このバカ
スゲーアホ
866不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:27:30.70ID:Hdr7p19B0
これマジで日本は冗談言ってる場合じゃないぐらいヤバイよな
867不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:27:42.61ID:ZGFYz/470
バッタリ倒れた七之助
生爪剥がれて真っ赤な血がタラ〜りタラり
868不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:27:47.84ID:LQMphOXH0
>>859
この手のバッタは体内から有毒の油が出てくるんだっけ。
869不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:27:55.13ID:9M/fK0WF0
ヨハネの黙示録はあれ絶対何か薬キメて書いたっしょ
描写がグロいんだよw
870不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:00.40ID:AI6Jm8Yx0
穴掘って埋めちゃえ!
871不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:03.61ID:qhSgtTe/0
日本は今年も台風やばいだろうしまじで食糧難くるな、今のうちに脂肪つけるのは割と合理的かも
872不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:22.07ID:Ia4PX7wq0
南米も?いつの間に?
873不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:24.86ID:FlYCcyan0
>>822
知らんけど、今の世界を見ていると殺し合いに持っていかれているよな。
暴力的な世界はOKになっているしな。これに疫病とイナゴによる食糧難で
拍車をかけることになる。これに大規模戦争が加われば一気に人口は減る。
874不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:28.46ID:1ZYNYZg80
>>855
まあ現代的に考えたら戦車部隊のことか
875不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:30.52ID:omjhwm+Z0
油まみれでぬちょぬちょになるのか
876不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:36.82ID:xz/PM6I30
バッタは植物を食って植物毒を蓄積してるから食えないらしい
877不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:52.49ID:xg1jqHqA0
>>58
アホその卵が一斉に孵化するかどうかは気象条件しだいだ
878不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:28:53.67ID:J3EPqxpQ0
>>41
眠くなるの?
879不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:01.01ID:rQuFbZMe0
>>871
コロナからこっちストレスで7、8キロ痩せてあばら浮いてるんだけど
880不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:02.80ID:w8kD1eAc0
はあ?今度は南米かよ
881不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:03.06ID:tWJ8ulkI0
>>792
巨大ルンバの上にジェットエンジンを据え付けて
自走式ジェットエンジン焼却機とかありかもな
882不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:13.80ID:wqvIhYmS0
アルゼンチンを南下って寒い方に向かって進んでるのか。
南半球だからいま冬だよな?
883不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:27.10ID:tCJL8GB/0
不法入国で逮捕じゃ
884不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:35.35ID:GY5cCXNx0
>>869
数十年前から信者いるぞ

ニガヨモギって災難があるんだが
現地語でニガヨモギがチェルノブイリ
885不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:48.08ID:nlAI7L9h0
光栄SLG三國志の、蝗のアレは本当にヤバいやつだったんだな…
初代から3までしかやったことないが
886不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:53.96ID:vSsNPrsg0
>>879
何のストレスだよ
むしろ仕事がのんびりムードになってストレス減ってるわ
887不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:29:55.65ID:ml2j/0n40
半年後には世界的な飢饉になってるとは
このときには思いもよらず
888不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:13.10ID:ANmbwTFM0
>>883
バッタアウト
889不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:13.60ID:DpWQdVZu0
>>787
一番エネルギーを使っている先進国の人口増加率はそれほどでもない。
日本なんか減少に転じ始めている。
コロナ対策での世界的な経済活動の中断、人の移動の差し止めを見る限り経済活動のスロー化は可能だろう。
まあそれで損害を受ける連中からの反発で実現は困難だろうけど。
890不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:16.14ID:KQAjfEBG0
>>509
いやああああああああああああ
バッタ100%でハイジのベッド作れそうわあああ
891不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:20.67ID:1ZYNYZg80
ノートルダム大聖堂の火災は合図だった
神様は本当にいる
892不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:34.98ID:HhRVYHSw0
バッタの大量発生で食料、コロナで経済活動、黒人平等デモ(暴動)で秩序が終了中か 
戦争も多発しそうだな アベピョンは何か知ってるっぽい 攻撃的防衛を言い始めたし
 
893不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:41.69ID:M566MGgi0
>>849
>>509の動画を見るんだ
もはや天敵のほうが逃げ出すレベル
894不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:47.15ID:L1Cmn9Za0
昔読んだ予言に、アメリカは内部分裂して合衆国が崩れて、
州が独立国のような状態になるとあったような・・・
歴史の激動のダイナミズムの真っただ中に入ってきた感じ
コロナ禍がこの感じになるとは、1月末でも誰も予想できなかった
なあに、すぐに終わるさ、こう思った
しかし現実はこの通り
何かが始まっていると見たほうがいい
895不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:49.26ID:L00RpMmH0
>>874
どこかで戦争って事かな
三分の一減らすにはかなり人口の多い国同士がドンパチせなあかんのちゃう
中国とインド?
896不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:50.14ID:w22xyJ/a0
>>868
食べ物って聞いた、有毒なものでもなんでも食べて生態濃縮
897不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:30:58.32ID:rQuFbZMe0
ノストラダムスの予言って1999年じゃなくて
2020年だったんちゃうんか
898不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:31:43.72ID:ANmbwTFM0
>>884
>ニガヨモギって災難があるんだが

いまはニガー騒ぎだよな
899不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:31:52.47ID:j5YDoGHJ0
南米で活躍中の戦士を紹介するぜ

【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
900不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:31:59.96ID:56gkKbhS0
戦争始めるには十分すぎる材料がそろったね、油の需要供給バランスが壊れたのが一番やばいけど食糧難もかなりやばい
901不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:08.21ID:rQuFbZMe0
>>509
雑草かと思ったら虫だった
902不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:12.81ID:9M/fK0WF0
>>895
中国とインドで既に小競り合いしてなかったか
903不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:25.78ID:wqvIhYmS0
人類終了まであと2か月
904不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:33.31ID:GGoD7zA30
似たようなニュース多いけどこれ同じような事が各地で起きてるってことだよな?
905不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:33.93ID:8KGLKHaR0
まさかサバクトビバッタじゃないよね?
(今回アフリカやインドで猛威ふるってる奴が、何年か前に外来種としてやってきた、とか)
それとも地元産?
906不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:37.39ID:SEhsZ8iC0
話は聞かせてもらったぞ
人類はバッタに滅ぼされる
907不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:44.73ID:E8qUFcDu0
>>897
まあ500年前の予言だしな。
誤差数%はしゃーない。
908不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:49.72ID:Ia4PX7wq0
>>890
おまえいいセンスしてるな
おまえと一緒に飯は食いたくないな
909不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:32:56.26ID:7/pmKISB0
>>873
次のダボス会議の議題が「グレートリセット」
910不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:33:00.15ID:uqgidBE70
これだけ大量のバッタが突然どっから涌いて出たのか気になる
911不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:33:01.89ID:1ZYNYZg80
>>895
そうかもなあ
あと今起こってる暴動が過激になって世界規模で混乱が起こるとか
912不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:33:25.19ID:ZDk39kIQ0
なんか増え過ぎた人類を
地球が殺しにかかってると思ってる人の数
913不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:33:45.18ID:6bwLwQNY0
温暖化と関係ある? 世界ではよくあることだけど今まであんまり報道してなかっただけ?
914不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:00.55ID:IU0wx2y50
>>509
これは凄いな
ゴキブリにこんな能力がなくて本当に良かった
915不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:04.14ID:z67yB82d0
私なんてトノサマバッタ捕まえようと
いつも虫網持ち歩いてたほどです。
一匹も捕まえられませんでしたが,,。
916不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:04.56ID:rQuFbZMe0
>>904
神の采配か
917不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:07.61ID:AI6Jm8Yx0
ノストラダムスの1999の第7の月、恐怖の大王空よりきたる

って今年らしいよ
Covid−19
の19
918不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:28.04ID:9M/fK0WF0
ものすごい昔から疫病飢饉天災蝗害と起こることは変わんねーんだなぁ
地が暗くなる日食やら川の色が変わるやら地震火山噴火等々
ノアの方舟でも作っとくか
919不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:33.67ID:j5YDoGHJ0
>>905
地元産のSchistocerca cancellataって子
和名はたぶんない
920不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:34.44ID:vSsNPrsg0
>>906
1 9 9 9 ! !
921不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:35.50ID:IAt57QXz0
最初はアフリカ→インド辺り→
南米→北米
922不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:34:40.47ID:1ZYNYZg80
ある日経済が跡形もなく崩壊して
蝗害と合わせて世界規模で飢餓が起こったらどうしよう
923不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:35:14.87ID:OEPc6Ly00
何か大地震の予感がするな。
自分も疲れてるのに眠れないし。
924不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:35:24.57ID:O9jxsprl0
バッタまで輸入するなよ
食べ物にバッタついてましたなんていったら怒るぞ
925不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:35:30.19ID:w22xyJ/a0
>>910
大量発生はほっといたらそこそこの頻度であるんから監視してるんだけど去年からのは紛争で監視も対策も疎かになってた
926不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:35:30.59ID:9M/fK0WF0
>>907
ノストラダムスさんも今頃ガッツポーズやな
927不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:35:46.74ID:vSsNPrsg0
とりあえず株価もう一度下がってくんないか?
928不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:35:50.13ID:rsykvYQI0
>>890
どういうこと?と思ってググったらクソワロタw
929不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:35:50.72ID:4tJmIUYH0
>>913
やはりコロナの影響に追われて、他のことが疎かになって招いた案件かもしれんな
930不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:35:58.06ID:mYLpvjVS0
朝鮮人みたいね
931不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:12.13ID:rQuFbZMe0
>>923
東京大地震来たら笑える
あれだけ都市機能分散しろと言われてたのに
932不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:12.84ID:HQYOBe5Y0
巨大なアヒルを育てればいいじゃない!
933不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:15.37ID:h0N+Mbne0
>>830
宗教にかこつけられるとなんとなく納得しちゃう、腑に落ちたよーな気にさせられる、
そこを利用してんだろねえ誰かが
934不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:19.21ID:aThFwPvI0
>>899
緑に赤の禍々しさよ
935不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:26.53ID:9M/fK0WF0
>>922
エビ型宇宙人がやって来て支配しに来るからへーきへーき
936不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:41.22ID:GY5cCXNx0
>>926
MMO再び?
937不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:41.31ID:HhRVYHSw0
>>898
二ガヨモギをロシア語で言い換えるとチェルノブイリ これは予言実現済み
938不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:45.49ID:6AUMh83z0
バッタを食うしかねえべ
939不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:36:45.89ID:9hyi1god0
>>923
自分も!
昨夜は二時間も寝てない、なのに今日も眠れないわ
座ってても揺れ感じるし。疲れ過ぎなんかな
940不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:37:12.73ID:EKZpSuv70
もう佃煮にして食うしかない
941不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:37:17.66ID:vSsNPrsg0
>>910
バッタ移動中→大雨が降る→草が生えまくる→バッタ卵うみまくり→子が育ってもっとたくさん産みまくり→群生相になる
942不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:37:31.54ID:0rPDoH+O0
ああ、イナゴだ…
【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
943不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:37:45.08ID:FgSA6NYt0
キリスト教原理主義者がアップを始めました
944不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:37:53.66ID:w22xyJ/a0
>>936
MMRじゃなかった?
945不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:37:58.89ID:CV/VEwpR0
トランプ「難民が押し寄せそう、壁作らな」
946不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:38:28.84ID:9hyi1god0
>>902
してる
中国はインドが全面的に悪い!て声明だしてたね
947不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:38:34.57ID:rQuFbZMe0
>>933
戦争も自然災害も周期的に繰り返し起こるものだからてきとー言っとけば当たるし
948不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:38:55.57ID:6OWxpga90
>>913
乾季で枯れるはずの草が異常気象の大雨で枯れずに残り、そこで数世代続いて激増したらしい
949不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:39:25.33ID:mJ6u4m190
>>30
せやな
950不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:39:34.42ID:njIUVJrg0
>>897
この前ネットでなんか検索してたときにMMRの画像が引っかかったんだけど
キバヤシが2020年に人類滅亡って言ってたw
1999年はインドかどっかの2020年に当たるみたいな
951不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:39:41.25ID:L00RpMmH0
>>922
ど田舎なら30万くらいで山付きのほったて家が買えるらしいよ
自分は該当と思われる地域に田舎があるから
万が一何かあったら身一つで逃げられる安心感はあるよ
952不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:39:54.97ID:qXK+2OxX0
食用にも出来ないってことは相当特殊な生物でもいない限りは壊滅不可能だな
飛来可能でバッタ以上に体大きくて毒素も吸収できる生物ってなんだ・・・?
このバッタの天敵いないってやばすぎる
1日100キロも移動できるらしいし体長20cmにもなるわな、それが4000万匹w
しかも1つの軍隊だけじゃなく各国に別動隊が存在してる
953不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:40:02.88ID:6bwLwQNY0
>>923
日本は世界の平均から言ったら天変地異が日常のような。。。
954不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:40:25.20ID:Ia4PX7wq0
アルゼンチンの大穀倉地帯がやられたら間接的にせよ日本の食糧事情にも暗雲
悪いニュースだけはいつも余るほどある
955不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:40:28.47ID:a8i+h8fI0
南米でもかよ
本格的にやべーぞこりゃ
956不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:40:44.42ID:FlYCcyan0
2020年大量消費文明崩壊の始まりではあるわな。これだけの条件が揃って
もう否定はできない。
957不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:41:03.80ID:w8kD1eAc0
>>509
ぎゃああああ😱
958不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:41:07.07ID:L1Cmn9Za0
アフリカのコロナ蔓延はこれからで
農業労働力が確保できなくなる
しかもバッタとは、最悪だな
959不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:41:17.63ID:rQuFbZMe0
コロナも蝗害もこれ地球の自浄作用だろう、害虫人間を殺虫するための
960不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:41:42.64ID:HhRVYHSw0
2億の軍隊なら人民解放軍、すなわちCHINAだにゃん 中東のエルサレムを目指して
進軍するというのが通説 
961不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:41:43.68ID:h0N+Mbne0
>>947
実際過去のえげつい侵略戦争も同じ手口で正当化してる前例がですね
まあ宗教なぞらえは言い訳の常套手段なんだよ
962不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:41:53.24ID:vSsNPrsg0
MMRは、原子力研究施設のそばで胴体が1メートルくらいある猫が!
みたいな話を読んで、小学生ながらに
「そんなに胴が長かったら背骨が折れてるだろアホか田中よ」と思った記憶あり
963不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:42:06.52ID:w22xyJ/a0
関がウキウキしてそう
964不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:42:09.35ID:7Kekpqc+0
安くて気軽な納豆が高級に変わるわけか
965不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:42:09.46ID:XQnODn4V0
>>952
ゴキは
966不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:42:17.15ID:RuEx5z110
>>509
ナニコレ?
今にも死にそうじゃん
967不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:42:34.22ID:ngxGmaXz0
気温が上昇する度にバッタが増えるし、マジで人類終わりそう
968不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:42:43.86ID:uCexqS2h0
あれ?中近東から中国方面に向かってるという情報があったが、アルゼンチンかよ
969不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:42:44.78ID:OVl56qBD0
科学の力でなんとかならんのかい!繁殖力ないバッタと交尾させて来季の孵化を抑制するとかさぁ。冬になったら親は死ぬのやろ?ちゃうんかい!
970不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:42:55.03ID:czztgzgb0
>>952
むかし欧州で飛蝗が発生したとき、なぜかカモメが海から
大挙して飛んできてバッタを食いまくってくれたという話がある。
971不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:43:04.56ID:GY5cCXNx0
>>944
ソレダ
972不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:43:15.39ID:Tm8XaCnd0
なんか凄いように言われてるけど、多分人間は毎日10億人分以上の食料を食い荒らしてるぞ
それ考えると誤差の範囲なんだよな
まぁ被害が凄いのは分かるんだけど
973不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:43:16.89ID:3ugmhzbk0
昆虫食とはなんだったのか
974不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:43:29.86ID:TeoSIuSI0
またデフォルトしちゃうのか?
975不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:43:35.19ID:vSsNPrsg0
エボラの時、世界が終わると大騒ぎしてたアホは
いま呼吸してんの?
976不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:43:42.15ID:wUdVT9MP0
なんとかできないの?
977不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:43:45.15ID:ZUQKYxQp0
ドッタンバッタン大騒ぎ
978不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:43:47.26ID:tr4tZ00l0
アフリカ人が増え過ぎちゃったから減らすのかな?
979不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:44:13.42ID:L1Cmn9Za0
>>970
なるほどな、鳥がいたか
980不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:44:35.56ID:uqgidBE70
>>925
普段から対策してたのか知らなかった
981不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:44:45.29ID:UoOeqbfq0
4千万匹とか、ようほったらかし状態にとか思われてしまいますね
環境守りながらやっつける方法が効かなかっかったのでしょうか?
それなら新種ですかね、その新種、なんかいじくられていないか調査ですね
982不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:44:49.66ID:5R7c72rt0
なぜか行かない所は有って、熱帯雨林的なジャングルみたいな所と標高2000メートル以上の山を越えた先らしく、ざっくりチリペルーには別ルートで行くのかなと思いました
983不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:45:00.02ID:9N7qyt/a0
人ってバッタの千倍以上食うのかよ
人やべえな
984不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:45:01.75ID:FlYCcyan0
エボラ致死率が高すぎて蔓延しなかったが、新型コロナは潜伏期間が長く
老人を確実に殺す。これだけでも大きい。
985不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:45:27.16ID:uCexqS2h0
全部捕獲して佃煮にして食えよ
986不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:45:32.20ID:kIijMQjA0
あちこちでバッタバッタと大規模な地殻変動の前触れですね
987不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:45:34.37ID:E8qUFcDu0
>>982
寒さと湿気に弱いしね。
988不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:45:47.68ID:rQuFbZMe0
>>984
ウィルス進化してるな
989不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:45:58.93ID:nFkxFP5Q0
生き物系YouTuber取りに行けよ
再生数稼げるぞ
990不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:46:06.38ID:w22xyJ/a0
>>984
黒人「エボラが本当にあるなら俺らしんでるやん」
991不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:46:12.35ID:LhxRfhDT0
>>2
吉川友しかいないだろ
992不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:46:12.80ID:XREJaRcu0
日本以外の都市はロックダウンさせて大気汚染や温暖化を止めろよ
993不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:46:15.89ID:Kw4yOGsy0
浴槽いっぱいのバッタの中に裸で飛び込んでバタニーしたい
994不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:46:24.14ID:HhRVYHSw0
ヒラリーのスカートにバッタを入れちゃる 
995不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:46:25.36ID:0qK1Ppr80
>>528
バッタ燃やしたら燃えながら飛んで隣の国で火事起こして戦争なったことあるんやで
996不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:46:40.18ID:qXK+2OxX0
>>913
雨がやばかったでしょ、雨と温暖化は関係あるって言ってる人は多いけど
立証できてる人はいない
997不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:46:54.51ID:BPzSlSpT0
バッタってもしかして最強の昆虫?

草食べられたら肉牛が餓死するんでは
998不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:47:27.28ID:VTUcA2km0
豊作になりそうなとき解き放って在庫調整すれば価格崩壊も防げるし自然に優しい
999不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:47:34.41ID:1zH7AFiN0
この一連の流れはヨハネの黙示録の四騎士な
1000不要不急の名無しさん
2020/06/25(木) 02:47:42.41ID:5jp50h+o0
>>87
金がないと無理だぞ。
流通在庫がなくなる前に数年分
保存食の買いだめが必要。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 21秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212182131ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1593013281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【蝗害】4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害 1日で3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らす [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【ファッション】パンティー型デニム、お値段約3万5千円でインスタ民驚愕 カナダのラグジュアリーファッション会社SSENSE
【悲報】アメリカのまんさんが石鹸を手作りしようとして失明→クラウドファンディングで約3千万ゲット→誰も誹謗中傷せず
ニシキゴイ1千匹(5千万円) 池の水が抜けて死亡 外部の者の犯行か
【サッカー】<J2東京ヴェルディ>インスタグラム “フォロワー数” 日本一のスポーツチームに?読売ジャイアンツをかわして47万人を突破 [Egg★]
【朗報】オーバーウォッチ、プレイヤー数二千万人突破キターー!!
米ディズニー、従業員2万8千人削減 新型コロナウイルス [首都圏の虎★]
15年間出勤せず7千万円の給与受け取り、病院職員を捜査 イタリア [ひよこ★]
ホストのアキバくん(27)、売掛1千万円を払わせるため客の女性に日本全国売春ツアーをさせて逮捕
プリウスやアルファードの電子キー突破して41台盗んでいた吉川容疑者らを逮捕 被害1億3千万円
インド、ヤバい 感染者8万5千人を超えアジア最多 感染拡大に歯止めかからず、経済も悪化の一途
【警視庁】「会社の女の子を妊娠させてしまった」 振り込め詐欺グループを摘発−50件、被害総額3千万円
【ディズニーリゾート】オリエンタルランド、千葉県に義援金3千万円拠出 従業員からも義援金を募り寄付予定
【画像あり】経験人数2万8千人という有奈めぐみさん 学校帰りのナンパセックスが日課 ホテルに行かずビルの踊り場でヤっちゃう
【山梨・笛吹】果実盗難防止でパトロール 警察官ら50人と警察犬6匹 昨年の被害巨峰50房(2万)、シャインマスカット50房(10万)
【偽ブランド品・違法コピー商品】124万5千点、126トンをタイ当局が廃棄処分 シャネル、ハローキティなど(画像有り)
千葉・鴨川に22階建てタワマンが出現 入居条件は身の回りのことができるほど健康な60歳以上 入居一時金4400万円、1ヶ月46万7700円 [スペル魔★]
【バーチャルSEXの時代】DMM「PSVRのアクティブユーザーは8万人ほどです」
【国際】生放送で反戦訴えたロシアのTVディレクター釈放 罰金3万ルーブル [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】「日本−スペイン」の全国リアルタイム到達人数が約5145万6000人 [数の子★]
外国人「ジャップが小学生のランドセルに何万も出しててワロタw 10ドルのバックパックで十分だろw」
Switch『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』、初週実売600万本突破
【音楽】浜田雅功&小室哲哉「H Jungle With t」 30周年記念のアルバム発売へ 230万枚のヒット曲も収録 [シャチ★]
【悲報】ベトナムのスタバでドライバーを差別した奴隷商久田健 現地メディアで報道されフェイスブックに9千人のベトナム人が集結★4
【婚活アプリ】<Omiai>不正アクセス !171万人分画像データ流出か!?マッチングアプリの運営会社が発表 [Egg★]
【異物混入】バレンタインチョコに金属片混入 約1万6000個自主回収へ 菓子メーカー「プレジィール」の「オードリーショコラ」
【どうぶつ】〈動画あり〉雪の斜面這い上がる子グマ映像、2千万回超視聴
【国際】野良猫200万匹殺処分へ=希少動物の保護目的―オーストラリア
【沖縄】年金月4万5千円「死ぬのを待つだけなのか」 食事は半額セール ひざの痛みも我慢 ★3
【新型コロナ】モデルナ製ワクチン5千万回分の追加契約発表 3回目念頭、変異株対応も★2 [シャチ★]
【社会】マイナンバーカード交付数5千万枚超 2022年度末までにほぼ全ての国民が取得する事を目指す ★2 [凜★]
【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
【韓国】ソウルの日本大使館「新築より家賃3億5千万円払うほうがマシ」の不遇…旧大使館前では毎週水曜反日デモ1400回
【千葉・船橋市】バスに間に合わない…2分早く退勤し続けた市職員に13万7千円の返金請求は妥当?同情の声も〈dot.〉★9 [孤高の旅人★]
HKTアンチのチベット千葉君がたかみなヲタな件
【悲報】遊戯王マスターデュエル、アクティブ1万人を切るwwq
ロシアで塹壕堀りのアルバイト! 月給18万円!
【DMM.R18】その他のタイトル9761年目【千年戦争アイギス】
【経済】最大のアップルファンは65歳以上の男性…年12万円を支出
【アイドル】乃木坂初のWセンター曲が自己最高の初週62万枚突破
コロナ禍の次に世界を襲う「4畳半に4万超のバッタ」の恐怖 [首都圏の虎★]
岸田、自分の年収30万円アップ、閣僚も20万円増 [バイト歴50年★]
首都圏最大級、夜空彩る花火2万発 横浜でスマートフェスティバル [首都圏の虎★]
【調査】上場企業の年収ランキング1位、フジ・メディアHDは平均1,506万円
【#WWDC19】Appleの液晶ディスプレイ、スタンドだけで999ドル(11万円)
【新発売】米国会社がドローンを空飛ぶ火炎放射器にするアタッチメント販売、1499ドル(約16万円)
【企業】アニメ「鷹の爪」制作会社「ディー・エル・イー」が粉飾決算 課徴金1億3540万円
交通量が多い国道に面しているのに客がいなかったミニストップに2人組のバール強盗 170万円余奪う・桑名
【経営難】救命救急センターが医師不足解消のためクラウドファンディング 2000万円調達へ 大阪 高槻
【AI】ディープラーニングで交通事故の発生を高精度で予測するモデルをMITが開発 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
【伊賀】川べりで全身真っ黒の男性遺体 身長150cm、10代または20代または30代と思われる 所持品は現金12万円とアニメグッズ
【政治】 消費増税の前に「性風俗・ポルノ税」を検討すべき…家庭崩壊を抑制し、少子化対策にもなり、年間1兆5千億円の税収アップ
あおり運転の末、怒号しながら運転席に詰め寄りドアを掴むなどした会社員を振り落とした19歳アルバイトの男を殺人未遂で逮捕。千葉県柏市
【NHK】愛知県知事リコール署名偽造、100万人分を集めるつもりだった?! 佐賀のアルバイト男性が証言 [みの★]
【経済】“コロナ・ショック” で27万社企業が廃業の危機・・・東京商工リサーチ ★3 [アルカリ性寝屋川市民★]
アパートでマイナンバーカードなど偽造の疑い 中国籍の男2人逮捕 押収PCから偽造データ約2000件 千葉・船橋市 [煮卵★]
お祭りで机の上にあった駄菓子を取ろうとして80代のボランティアスタッフに叱られた5歳女児がPTSDを発症 主催の市に20万円の賠償命令★2
お祭りで机の上にあった駄菓子を取ろうとして80代のボランティアスタッフに叱られた5歳女児がPTSDを発症 主催の市に20万円の賠償命令★12
【千葉】小3女児2人が横断歩道ではねられ 1人死亡1人重傷 軽のアルバイト男(49)を現行犯逮捕「ボーっとして見ていなかった」★2
【量子コンピュータ】グーグル(Google)、ついに世界初の「量子超越性」実証か 約1万年かかる計算を、3分20秒で終える★2
【クローズアップ現代+】壊れたら もう直せない… 老朽化の橋とトンネル約7万3000か所 修繕すら不可能 住民に迂回路見せ放棄 [どこさ★]
【トルコM7.8地震】トルコとシリアで死者1万1000人超、多数の建物が倒壊、WHO「被災者2300万人か」 [1ゲットロボ★]
【ロリーナ】「1人2体まで」の人形(スーパードルフィー)すべて購入、転売目的か 1体12万、1200万円 ツイッターで指摘相次ぐ
【北海道】窃盗犯は"現役アルバイト従業員" 真夜中のカレー店に忍び込み現金47万円など盗む…31歳男逮捕 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
【クールジャパン】閑古鳥の鳴くクアラルンプールの伊勢丹には10億円 2万円のぶどう、11万円の仏像、ディズニーとLEGOばかりの異様性★2
【オークション】400万円強で落札! 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するデロリアンの最新オークション情報 [朝一から閉店までφ★]
23:04:09 up 33 days, 7 min, 3 users, load average: 40.10, 43.41, 51.56

in 0.12290191650391 sec @0.12290191650391@0b7 on 021513