沖縄署は19日、本島中部の中学校に電話をかけ、女性事務職員に「学校に火をつけていいか」などと怒号し脅迫したとして、脅迫の容疑で男子中学生を逮捕した。学校側が同署に通報した。
逮捕容疑は12日午後1時13分と17分ごろ、本島中部の中学校に電話し、40代と50代の女性事務職員に「学校に火をつけていいか」「火をつけるよ、包丁もあるよ」などと怒号し脅した疑い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf7fc921470661e2db125a6848e66a9057730b6a 生徒会長へ立候補してやる気のない学校職員に説教し生徒を奮起させる意味の「火をつける」だったかもしれないだろ
「火つけていいか?」
「いいよ」なんて言うはずがないw
騒いで相手にしてもらいたい釜ってちょん
「あなたのハートに火をつけていいか?」なら大丈夫だったのに
尋ねただけでアウトは厳しいかなと思ったけど、
「つけるよ」はだめだよね
実は誤解でリモートで料理を教えてほしかったのかもしれない
「ガスコンロに火をつけていいか?火をつけるよ!包丁もあるよ!」
いいわけないんだけど、クラスの子には知られないようにな。
「お前んち火つけていい?」って、からかうヤツいるだろうから。
破れかぶれの奇襲で火をつける愚行に訴えることなく、
事前に丁寧に問い合わせる、火つけ盗賊が改まったかのような武士道精神が凄く好き。
怒号したのか
聞いただけなのかとおもた
流石に聞いただけなら逮捕は出来んよな
どうせまともな大人にならんから
今のうちに処分しとけ
育てても税金のムダ