無知な芸能人がケチつけていたとき、なんで反論しなかったの?
>>2
こういう人が壮大なカンチガイをしてるんだなあ。
種じゃなくても増える植物の話だろw 農水省も具体的な植物名を列挙して品種の保護をどうやっていくか
国民に考えてもらわないと理解が進まないと思うよ。
あとグループわけも手じゃないかな。
全部一括って難しそう。
最適な増殖方法が違うもんね。
スパイ法も作れない国だし国益保護なんて無理だろうね
>>2
モンサントは無くなった
そんなことも知らないの?w 一度引っ込めた法案は二度と議論できないの!もう二度と改正するとか言うなバカアベ
要は今国会は黒田の退職延長が優先だったから残念だったね
と言っている
>>10
愚民はいつまで経っても愚民。自分たちが最も被害を受けるのに、この呑気さは喜劇に近い。 なんか勘違いしてる人多いけど
改正しても中韓への対策にはならないんだけどな
>>2
モンサントはドイツのバイエルに買収された(買収させた)
その途端にグリホサートの賠償運動が起こった
アメリカはエグい
ということで
この種苗法改正とモンサントはまったく関係のない話
反対しているのは日本を破壊したがっている
在日の朝鮮人と中国人と共産党 >>1
常識的にないって…
法律に名文すればいいのに
主語に「私は」が抜けた発言だ その前に、シバ様に法案出していいですかとお伺いに行かないとアカンダロ
常識的にないとかいうのそろそろ誰も信じてないよww
派遣法でこの国今どうなってるか知ってんの?ww
>>16
日本在住の反日農家は駆逐できるんですよ
バカはわからないだろうが〜♪ 農業三法の改悪、全農株式会社化、主要農作物種子法廃止、そして今回の種苗法改悪、
この一連の流れでも分かるように、日本農業の発展にはまったく寄与しない。
権利を大資本が無理矢理買取→無茶な金額を小規模農家に要求→
いつも通り搾取して余った資本は投資資産家への衰退コンボw
>>24
プラス国外への植物の持ち出しの厳罰化も課さないと
そっちは法務省か? どっちみち持ち出されたら終わりなんじゃないの?
国外から金払って買われたら終わりでしょう?
国外まで対象にする法律でないと無意味だよ
正直この法律はよく分からんが
常識的にとか胡散臭いこと言ってるから
全力で阻止すべきことだけは分かる
在来種、固定種に規制がかからないなら個人的にはなんの問題もないわ。
販売用にf1品種を大量に作ってるが、個人の趣味で固定種の自家採種で少量作ってるから。
固定種の方は収量が少ない、形が揃わない、柔らかすぎて扱いが難しい、日持ちがしないなど売るには問題が多いが味は良いのでやめられない。
育成者権を「刑事罰」付で強化し、将来的にバイエル・モンサントなどの種の独占ビジネスに結びつきかねない点と言ってるが
良い所と悪い所が抱き合わせになってんだろ
今回の改正法は
常識的にないとかありえん
ヤクザの因縁ばりにふっかけてくるぜ
人間のクズジャップだし
断固阻止
(´・ω・`)
農家のお願いでやったのに、それを邪魔する一般人。
頭悪いの邪魔してるヤツら。
>>18
食品安全近代化法はまだ生きてるんかね
アメリカがTPPに復帰したら、家庭菜園も駄目になるんでわ >>33
この表で青が自家増殖可能
赤が改正により規制の対象
緑が今でも規制の対象だよ 中国人韓国人に関しては別の方法で取締まれよ
この売国法を何とか阻止しないと大変なことになる
陛下の祈年祭や新嘗祭を貶める不敬の法改定だ
本当の日本人保守派は反対すべきものなのに
何で売国政権に賛成するのか不思議だ
>>37
ぜんぜん少なすぎる、フジとか巨峰も入れとくべき。 八年間売国しかしてない安倍自民の法案だとどうしても穿って見てしまう。何より盗まれたイチゴは単にアホ農家が韓国人を信用してあげてしまっただけだからこの法案は全く関係ないし、防げない。
>>37
ここに乗ってるのなんか全部海外に持ち出されたら痛手だろ。 モンサントの手下だよ
こいつらいままでのやってること見たらわかるやろ?
水道法
消費税増税まだ減税してないよ
勝手に意欲を燃やすな!
売国奴のアホ
>>43
古い品種だと保護期間がすでに切れてたり、そもそも品種登録してない(権利放棄)してたり。
あと固定化が済んでるような品種は、固定化するのに膨大な時間がかかるから
保護期間が終わってる場合が多いよ。 選挙区
宮崎県第2区
延岡市、日向市、西都市、児湯郡、東臼杵郡
西臼杵郡
なるほど忘れないで覚えておこう
>>41
新しく出てきた品種ばかりやね。
f1の自家採種は、まあ、ほとんど無理だからやらんわね。
果樹やイチゴ、米などは各地のブランド 51
途中でw
ブランドで売ろうと盛んに品種改良してるから、他所へ持っていかれると腹が立つわね。
>>45
表に乗ってる栃木県産のいちごを例にするけど
女峰の保護期間が終了したから新しくとちおとめが出来て
とちおとめの保護期間が終了するんでスカイベリーやその他の品種が新たに開発されてる。
いちごは伸びた蔓から根を出してクローンを増やす習性があるからそれを利用して増殖栽培してるんだけど
苗屋は勝手に増える苗で儲けるために新品種を開発するし
卸すときは規模に応じて増殖量を算定して農家に請求してる。 >>51
種苗法反対派の意見で
近年になって登録品種が爆発的に増えてる!作れる野菜がなくなる!
って言ってるんだけど、一般品種の再登録は不可能なんだから
それだけ品種改良して新しく生まれた野菜が多いってだけなんだよなぁ。 またアホ保守論壇がデマ撒いて足引っ張った奴かwwwwwwwwww
国民一人一人の理解が必要なら民主主義ももう終わりかね
代表に政治を任せられないならもう無料やろ
>>55
> って言ってるんだけど、一般品種の再登録は不可能なんだから
後からこっそり可能にされるに決まってるだろ。
最初は小さな穴を開け、ちょっとずつ穴を広げられるいつものパターン。 賛成は、グローバリスト
反対は、自国第一主義
水道民営化で天水まで規制したグローバリストを
信用できる訳がないだろ
口先で騙されるのは
竹中で、うんざり
抗議してるから、それなりの法案を
出してるだけだろ
植物の本に種は残さない
毎年苗を買わす農薬を買わす
農家は苗代や農薬やその汚染で苦しむ
とかいろいろ載ってたよ〜
育んできた食文化が特許や科学により
ズタボロにされてるんだってね
もう問題点の分かっている
人を害する一部の欲望はストップしたら
農家にとっても消費者にも不幸なのに
人類はなぜこうも自らの首を絞めたがるんだ
賛成農家って、レタス御殿みたいな連中だろ
グローバリストは
果樹研の成果を売り渡すような連中
合法的だけど、信用できる訳がない
煽っているのは大本教系のカルト新興宗教の系列で自然農法とか病的にこだわるやつだ
スピリチュアル系とか農家ではない人たちが煽られて大騒ぎした
種子法無くして種苗法も改正する
関税も無くす方向
育成者の件を守るのと同時に安全な食料と農業そのものを守ってくれよ
在来種をきちんと保護してくれよ
農家の負担が増えないよう助成金を欧米並みに出してくれよ
グローバリストは
スピリチュアルまで持ち出すんだな
甘い顔で契約させて
破滅に追い込んで財をなした人間は
あくどいな
>>66
レタス業者みたいなのは反対なんじゃない? はーい、毛唐様の利益になるよう安心安全に管理してもらいまーす
報酬はいっぱいでーす
モンサントのラウンドアップとかいうやばいのを輸入し続けてるのはこの国だけやろ
大量買付、作付け
そういう農家は賛成だろう
外人奴隷も賛成(研修制度)
余ったら、捨てちゃうだけだから
自給率には無関係
>>74
この法案と無関係だね
お前こそカルト信者だね。 >>1
河井の逮捕で公職選挙法のほうが優先だろ
選挙買収してる国会議員の作る法律なんて信用できない 全ての農作物がどこかの企業の独占になるわけではないのだろう?
商品価値の高くない、古い品種が栽培できないとか
市場に流通させられないとか、そんな強制力は
誰も持たないのではないか
理解って何?
各自治体にFAX送ってはい終わりとかだろ?w
種子法だけ国民の理解とか言って成立させる気ないんじゃね
いつも通り強行すればいいじゃん
農家を騙して
企業の論理を通すのが
今の売国農水省
ハリウッドでの戦後の赤狩りにはそれなりの根拠があった事がわかってきてるからな。
芸能人を使った政治活動は昔からの伝統。
>>34
そこから規制緩和で良いとこだけを消される可能性が有るのよね
派遣事業と同じ道を辿る可能性が有ると思っています シナ、チョンが国外に持ち出すのをを厳罰化する必要があるんだがそれを取り締まる気が全く見られず
国内の農家を締め付けるだけなんだよな
>>92
そもそも
海外に持っていかれれた物を追いかけて行って取っ捕まえて賠償できる法律ではないはずだし
何を阻止する法律かが不明なんだよね