◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【江藤拓農相】種苗法改正に意欲 農相、国民理解を重視(日本農業新聞) [ウラヌス★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592687013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ウラヌス ★2020/06/21(日) 06:03:33.55ID:JDkDK4WN9
 江藤拓農相は19日の閣議後会見で、先の通常国会で成立せず継続審議となった種苗法改正案は「農業者の利益を守るための重要な法案だ」と述べ、改めて成立に意欲を示した。国会審議が始まっていないことを踏まえつつ、「説明責任はしっかり負っていきたい」と、法改正の狙いなどに理解を得ることを重視した。

 改正案は、優良品種の権利保護と不正流出の防止を目的に、農家が登録品種の種苗を自家増殖する場合、育成者権者の許諾を必要とする。江藤農相は、種苗開発者が農家に高額な許諾料を求めることは「常識的にない」と強調。法改正によって「海外への(種苗の)流出のリスクは減らすことができる」との認識を示した。

https://www.agrinews.co.jp/p51122.html
種苗法改正に意欲 農相、国民理解を重視
2020年06月20日


関連記事)
https://hbol.jp/169834
5分でわかる種子法廃止の問題点。日本人の食を揺るがしかねない事態って知ってた? 2018.07.07

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/8086
種子法廃止や種苗法改定に潜む危険 外資が種子独占し農業を支配する構造 2018年5月24日

https://www.afpbb.com/articles/-/3224842
モンサントに約2200億円の賠償命令、除草剤の発がん性めぐり3度目の敗訴 米加州 2019年5月14日


以上

2不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:05:14.47ID:Om+lFZbc0
モンサントしか買えなくなるの?

3不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:05:36.20ID:Bh/+Zk7l0
苺盗む韓国に制裁しろ

4不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:07:22.06ID:cb/Rcxht0
無知な芸能人がケチつけていたとき、なんで反論しなかったの?

5不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:08:09.89ID:Ewyne6yo0
>>2
こういう人が壮大なカンチガイをしてるんだなあ。
種じゃなくても増える植物の話だろw

6不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:11:11.55ID:Rodo8NqW0
>>3
苺だけだと思ったニカ?

7不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:11:32.68ID:wvogIZW40
まずは柴咲コウを説得してみよう

8不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:11:47.51ID:Ewyne6yo0
農水省も具体的な植物名を列挙して品種の保護をどうやっていくか
国民に考えてもらわないと理解が進まないと思うよ。

9不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:13:19.70ID:Ewyne6yo0
あとグループわけも手じゃないかな。
全部一括って難しそう。
最適な増殖方法が違うもんね。

10不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:13:45.91ID:MKw6DQTu0
スパイ法も作れない国だし国益保護なんて無理だろうね

11不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:14:53.09ID:vIxxfGsR0
>>2
モンサントは無くなった
そんなことも知らないの?w

12不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:16:40.13ID:14iluMr70
一度引っ込めた法案は二度と議論できないの!もう二度と改正するとか言うなバカアベ

13不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:17:11.41ID:6d6t18sA0
 
 
要は今国会は黒田の退職延長が優先だったから残念だったね
 
と言っている
 
 

14不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:19:08.23ID:bZBLd9mO0
>>10
愚民はいつまで経っても愚民。自分たちが最も被害を受けるのに、この呑気さは喜劇に近い。

15不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:19:28.25ID:a5iqUYH90
これは是非頑張ってほしい案件

16不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:21:19.34ID:Zu9CX1qR0
なんか勘違いしてる人多いけど
改正しても中韓への対策にはならないんだけどな

17不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:23:33.86ID:5i6pdszj0
まずはコウに説明だな

18不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:24:43.72ID:GX6/Cv7M0
>>2
モンサントはドイツのバイエルに買収された(買収させた)

その途端にグリホサートの賠償運動が起こった
アメリカはエグい

ということで
この種苗法改正とモンサントはまったく関係のない話
反対しているのは日本を破壊したがっている
在日の朝鮮人と中国人と共産党

19不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:27:35.16ID:mqQUmTud0
>>6
一般人はそれしか知らされていないからな。

20不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:27:46.99ID:qgHg9pQC0
>>1
常識的にないって…
法律に名文すればいいのに

主語に「私は」が抜けた発言だ

21不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:28:35.89ID:hXZmpA0q0
その前に、シバ様に法案出していいですかとお伺いに行かないとアカンダロ

22不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:29:20.53ID:FUSFvAVT0
常識的にないとかいうのそろそろ誰も信じてないよww
派遣法でこの国今どうなってるか知ってんの?ww

23不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:29:59.43ID:BOKXLDnr0
>>16
日本在住の反日農家は駆逐できるんですよ
バカはわからないだろうが〜♪

24不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:30:17.92ID:qgHg9pQC0
日本農家には効果てきめん
海外農家にはザル法だろ

25不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:31:12.09ID:bZBLd9mO0
農業三法の改悪、全農株式会社化、主要農作物種子法廃止、そして今回の種苗法改悪、
この一連の流れでも分かるように、日本農業の発展にはまったく寄与しない。

26不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:31:50.40ID:693jpeSw0
民団系女優に工作された法案か。政府がんばれ

27不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:32:06.35ID:FUSFvAVT0
権利を大資本が無理矢理買取→無茶な金額を小規模農家に要求→
いつも通り搾取して余った資本は投資資産家への衰退コンボw

28不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:32:08.09ID:afihI5CW0
農家の陳情から始まってんのにな

29不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:32:32.39ID:Ewyne6yo0
>>24
プラス国外への植物の持ち出しの厳罰化も課さないと
そっちは法務省か?

30不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:33:50.37ID:EBPu9fRT0
どっちみち持ち出されたら終わりなんじゃないの?
国外から金払って買われたら終わりでしょう?
国外まで対象にする法律でないと無意味だよ

31不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:35:24.10ID:QeKJPLs90
正直この法律はよく分からんが
常識的にとか胡散臭いこと言ってるから
全力で阻止すべきことだけは分かる

32不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:36:35.55ID:qgHg9pQC0
将来的には企業による大規模農業を支援する法律

33不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:37:35.75ID:FgIiPjwH0
在来種、固定種に規制がかからないなら個人的にはなんの問題もないわ。
販売用にf1品種を大量に作ってるが、個人の趣味で固定種の自家採種で少量作ってるから。
固定種の方は収量が少ない、形が揃わない、柔らかすぎて扱いが難しい、日持ちがしないなど売るには問題が多いが味は良いのでやめられない。

34不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:39:11.54ID:oN03LoMz0
育成者権を「刑事罰」付で強化し、将来的にバイエル・モンサントなどの種の独占ビジネスに結びつきかねない点と言ってるが
良い所と悪い所が抱き合わせになってんだろ
今回の改正法は

35不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:39:17.76ID:ICSGGB4R0
常識的にないとかありえん
ヤクザの因縁ばりにふっかけてくるぜ
人間のクズジャップだし
断固阻止
(´・ω・`)

36不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:40:35.51ID:v1tOHTi40
種子法の方が問題
元に戻せ

37不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:42:55.40ID:YkokG2hQ0
>>8

【江藤拓農相】種苗法改正に意欲 農相、国民理解を重視(日本農業新聞)  [ウラヌス★]->画像>1枚

38不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:44:06.88ID:3nQQeXPk0
農家のお願いでやったのに、それを邪魔する一般人。
頭悪いの邪魔してるヤツら。

39不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:45:16.26ID:xRIq7iOI0
>>18
食品安全近代化法はまだ生きてるんかね

アメリカがTPPに復帰したら、家庭菜園も駄目になるんでわ

40不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:45:28.76ID:y+0ogvYQ0
コウ作員どうすんの?

41不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:48:44.24ID:YkokG2hQ0
>>33
【江藤拓農相】種苗法改正に意欲 農相、国民理解を重視(日本農業新聞)  [ウラヌス★]->画像>1枚

この表で青が自家増殖可能
赤が改正により規制の対象
緑が今でも規制の対象だよ

42不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:51:07.41ID:LYlO7ZUp0
中国人韓国人に関しては別の方法で取締まれよ
この売国法を何とか阻止しないと大変なことになる

陛下の祈年祭や新嘗祭を貶める不敬の法改定だ
本当の日本人保守派は反対すべきものなのに
何で売国政権に賛成するのか不思議だ

43不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:51:14.93ID:Ewyne6yo0
>>37
ぜんぜん少なすぎる、フジとか巨峰も入れとくべき。

44不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:51:49.52ID:7IlZSVuk0
八年間売国しかしてない安倍自民の法案だとどうしても穿って見てしまう。何より盗まれたイチゴは単にアホ農家が韓国人を信用してあげてしまっただけだからこの法案は全く関係ないし、防げない。

45不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:52:40.12ID:Ewyne6yo0
>>37
ここに乗ってるのなんか全部海外に持ち出されたら痛手だろ。

46不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:52:53.63ID:TD7jkCh60
モンサントの手下だよ
こいつらいままでのやってること見たらわかるやろ?
水道法
消費税増税まだ減税してないよ

勝手に意欲を燃やすな!

売国奴のアホ

47不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:53:49.23ID:05x6FLAr0
不正流出の防止だけやったらいいやん

48不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:53:51.21ID:TD7jkCh60
アゲアゲ推奨スレ

49不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:55:23.39ID:YkokG2hQ0
>>43
古い品種だと保護期間がすでに切れてたり、そもそも品種登録してない(権利放棄)してたり。
あと固定化が済んでるような品種は、固定化するのに膨大な時間がかかるから
保護期間が終わってる場合が多いよ。

50不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:56:48.96ID:VOAivPdI0
選挙区
宮崎県第2区
延岡市、日向市、西都市、児湯郡、東臼杵郡
西臼杵郡

なるほど忘れないで覚えておこう

51不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:57:19.46ID:FgIiPjwH0
>>41
新しく出てきた品種ばかりやね。
f1の自家採種は、まあ、ほとんど無理だからやらんわね。
果樹やイチゴ、米などは各地のブランド

52不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 06:59:18.92ID:FgIiPjwH0
51
途中でw
ブランドで売ろうと盛んに品種改良してるから、他所へ持っていかれると腹が立つわね。

53不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:02:33.78ID:YkokG2hQ0
>>45
表に乗ってる栃木県産のいちごを例にするけど
女峰の保護期間が終了したから新しくとちおとめが出来て
とちおとめの保護期間が終了するんでスカイベリーやその他の品種が新たに開発されてる。

いちごは伸びた蔓から根を出してクローンを増やす習性があるからそれを利用して増殖栽培してるんだけど
苗屋は勝手に増える苗で儲けるために新品種を開発するし
卸すときは規模に応じて増殖量を算定して農家に請求してる。

54不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:03:51.17ID:pbZ7qUJW0
モンサント大臣

和牛券大臣

55不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:06:23.58ID:YkokG2hQ0
>>51
種苗法反対派の意見で
近年になって登録品種が爆発的に増えてる!作れる野菜がなくなる!
って言ってるんだけど、一般品種の再登録は不可能なんだから
それだけ品種改良して新しく生まれた野菜が多いってだけなんだよなぁ。

56不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:07:37.87ID:TxtmEAc40
またアホ保守論壇がデマ撒いて足引っ張った奴かwwwwwwwwww

57不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:11:22.19ID:v/xy9GI90
種子法廃止、TPPと3点セットで売国の完成です。

58不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:12:05.37ID:3H99Rwku0
国民一人一人の理解が必要なら民主主義ももう終わりかね
代表に政治を任せられないならもう無料やろ

59不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:15:20.38ID:v/xy9GI90
>>55
> って言ってるんだけど、一般品種の再登録は不可能なんだから

後からこっそり可能にされるに決まってるだろ。
最初は小さな穴を開け、ちょっとずつ穴を広げられるいつものパターン。

60不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:17:13.73ID:pbZ7qUJW0
賛成は、グローバリスト

反対は、自国第一主義


水道民営化で天水まで規制したグローバリストを
信用できる訳がないだろ

61不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:18:35.95ID:pbZ7qUJW0
口先で騙されるのは
竹中で、うんざり

抗議してるから、それなりの法案を
出してるだけだろ

62不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:18:39.34ID:a5qGW3Gy0
コウ御期待!!

63不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:19:02.38ID:9PShytXS0
植物の本に種は残さない
毎年苗を買わす農薬を買わす
農家は苗代や農薬やその汚染で苦しむ
とかいろいろ載ってたよ〜

育んできた食文化が特許や科学により
ズタボロにされてるんだってね

64不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:19:02.59ID:JjFK9uAu0
柴咲コウ作員は農家の敵

65不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:22:31.13ID:9PShytXS0
もう問題点の分かっている
人を害する一部の欲望はストップしたら
農家にとっても消費者にも不幸なのに
人類はなぜこうも自らの首を絞めたがるんだ

66不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:23:17.53ID:pbZ7qUJW0
賛成農家って、レタス御殿みたいな連中だろ

グローバリストは
果樹研の成果を売り渡すような連中

合法的だけど、信用できる訳がない

67不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:25:07.51ID:B8c8I5v70
煽っているのは大本教系のカルト新興宗教の系列で自然農法とか病的にこだわるやつだ
スピリチュアル系とか農家ではない人たちが煽られて大騒ぎした

68不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:32:50.20ID:0BmgOdOk0
種子法無くして種苗法も改正する
関税も無くす方向
育成者の件を守るのと同時に安全な食料と農業そのものを守ってくれよ
在来種をきちんと保護してくれよ
農家の負担が増えないよう助成金を欧米並みに出してくれよ

69不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:33:00.56ID:pbZ7qUJW0
グローバリストは
スピリチュアルまで持ち出すんだな

甘い顔で契約させて
破滅に追い込んで財をなした人間は
あくどいな

70不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:34:45.70ID:R+DKkPxL0
>>66
レタス業者みたいなのは反対なんじゃない?

71不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:35:34.94ID:ezcSAxDw0
はーい、毛唐様の利益になるよう安心安全に管理してもらいまーす
報酬はいっぱいでーす

72不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:37:21.50ID:VAPpspj90
>>7
赤旗のアイドル

73不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:39:09.73ID:NdU9zq/t0
モンサントのラウンドアップとかいうやばいのを輸入し続けてるのはこの国だけやろ

74不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:39:24.74ID:B8c8I5v70
日本の新品種が海外に流れてどんどんコピー促進

75不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:39:45.72ID:pbZ7qUJW0
大量買付、作付け

そういう農家は賛成だろう
外人奴隷も賛成(研修制度)

余ったら、捨てちゃうだけだから
自給率には無関係

76不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:42:15.20ID:pbZ7qUJW0
モンサントも、全農も、同じ穴のムジナ

77不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:42:48.47ID:pbZ7qUJW0
単協は、それぞれ

78不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:48:25.14ID:NdU9zq/t0
>>74
この法案と無関係だね
お前こそカルト信者だね。

79不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:50:04.26ID:gVQ94V6C0
>>1
河井の逮捕で公職選挙法のほうが優先だろ
選挙買収してる国会議員の作る法律なんて信用できない

80不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:50:07.59ID:pbZ7qUJW0
カルト差別だな

81不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:50:46.37ID:NdU9zq/t0
>>79
外資から賄賂でももらってるんじゃね

82不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:54:02.42ID:HEdz2MJd0
全ての農作物がどこかの企業の独占になるわけではないのだろう?
商品価値の高くない、古い品種が栽培できないとか
市場に流通させられないとか、そんな強制力は
誰も持たないのではないか

83不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 07:54:13.65ID:pbZ7qUJW0
東京のアキモト議員の事?

84不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:04:07.00ID:gNrmH34Z0
いちごとかシャインマスカットの話すればいいのに

85不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:07:17.15ID:ItUUGxNw0
理解って何?
各自治体にFAX送ってはい終わりとかだろ?w

86不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:20:41.03ID:mALhoTYa0
種子法だけ国民の理解とか言って成立させる気ないんじゃね
いつも通り強行すればいいじゃん

87不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:28:33.03ID:Z7/7r5H80
次は、どの赤旗タレントがツイートするんだ?

88不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:29:10.25ID:LYlO7ZUp0
農家を騙して
企業の論理を通すのが
今の売国農水省

89不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:31:12.04ID:Ccbowb0k0
ハリウッドでの戦後の赤狩りにはそれなりの根拠があった事がわかってきてるからな。
芸能人を使った政治活動は昔からの伝統。

90不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:32:51.22ID:YdU0XKmE0
別枠で「特亜法」を制定しろよ

91不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:37:56.42ID:hxOmgA4n0
>>34
そこから規制緩和で良いとこだけを消される可能性が有るのよね
派遣事業と同じ道を辿る可能性が有ると思っています

92不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:41:59.85ID:caDG0SeQ0
シナ、チョンが国外に持ち出すのをを厳罰化する必要があるんだがそれを取り締まる気が全く見られず
国内の農家を締め付けるだけなんだよな

93不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 08:48:39.73ID:hxOmgA4n0
>>92
そもそも
海外に持っていかれれた物を追いかけて行って取っ捕まえて賠償できる法律ではないはずだし
何を阻止する法律かが不明なんだよね


lud20200621085124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592687013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【江藤拓農相】種苗法改正に意欲 農相、国民理解を重視(日本農業新聞) [ウラヌス★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【農業者の利益?】江藤拓農相、賛否含めて議論がある種苗法改正の成立へ、改めて意欲を燃やす [かわる★]
【国益を守る】審議すれば国民に疑念説明できる−種苗法改正案で江藤農相 [ウラヌス★]
【国民の命を育む食料の問題】種苗法改正 農業崩壊にならないか [ウラヌス★]
【種苗法改正】今国会は見送りが決まったが、もし通れば日本の食と農業が壊滅する [ウラヌス★]
【農業】日本だけミツバチに影響がある農薬の使用に甘い 種子法が廃止・種苗法改正案が提出 自家増殖できなくなる不安広がる
【日本を取り戻す】安倍元首相「たいまつの炎絶やさない」 石原氏死去で憲法改正に重ねて意欲 [上級国民★]
日本国民の49%が憲法改正に賛成 反対の44%を上回る――朝日新聞社の調査で判明
安倍晋三「3分の1ちょっとが改正反対であれば、国民の半数以上が賛成であっても改正できないのは、いかがなものか」憲法改正に意欲 [和三盆★]
【憲法違反】安倍首相が行政府の長として憲法改正に意欲 自民党議員「全く望ましくない。理解に苦しむ」
【農業】「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大【twitter】 [かわる★]
【農業】「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大【twitter】 [かわる★]
【農業】「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大【twitter】 ★6 [かわる★]
【農業】「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大【twitter】 ★5 [かわる★]
【農業】「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大【twitter】 ★4 [かわる★]
【柴咲コウさん】種苗法改正案審議入りへ警鐘「日本の農家さんが窮地に…」 [クロ★]
【朝日新聞】注目高まる種苗法改正 種が高騰? 国は開発者保護訴え [ウラヌス★]
【朝鮮日報】「シャインマスカットに続き、紅はるかも韓国に奪われた」と種苗法改正した日本 [ばーど★]
【種苗法】「シャインマスカットに続き、紅はるかも韓国に奪われた」と法改正した日本[01/11] [Ikh★]
【種苗法改正】 #種苗法改正案 資本力のある外資が種を独占し、小さな日本の農家が死ぬ ★02 [ebolanium2014 р★]
【種苗法】「シャインマスカットに続き、紅はるかも韓国に奪われた」と法改正した日本★2[01/11] [Ikh★]
立憲民主党、共産党「日本の種苗法改正ではなく、中国などの法制度により日本の農家の権利を守れ」 [Felis silvestris catus★]
またまた「日本が売られる」?!「検察庁法改正」に続きドサクサ紛れで通過しそうな「種苗法改正案」の恐怖=立沢賢一 [首都圏の虎★]
【売国】またコロナ禍の中でこっそり通そうとしている #種苗法改正案 資本力のある外資が種を独占し、小さな日本の農家が死ぬ [ramune★]
柴咲コウ、種苗法改正案審議入りへ警鐘「日本の農家さんが窮地に…」 ネット「騒いでるの現場を知らない農家以外の人たちばかり [Felis silvestris catus★]
【マレーシア】マハティール首相(93)「日本は自衛以外の戦争を拒否している。マレーシアでもそのようにするつもりだ」 憲法改正に意欲
【日本の種子を守る会】拙速な審議は延期を−種苗法改正 種子を守る会
【農業】 燃料高騰 農畜産物運べない トラック業界 悲鳴 [日本農業新聞]
【日本会議】「憲法改正へ、国民の声結集を」 建国記念の日、改憲派が集会 鹿児島市 [上級国民★]
【国会演説】安倍首相、憲法改正をして学校の教育無償化実現を提唱した日本維新の会に「敬意を表したい」と連携意欲
【自民党】ダーウィン進化論誤用は「憲法改正について、わかりやすくご理解してもらうため」朝日新聞 [ばーど★]
「入院拒んだら罰則」法改正に波紋 「差別を助長」「医療拡充が先」(西日本新聞) [蚤の市★]
【日本経済新聞】グーグル、仏メディアと記事使用料支払いで合意 著作権法改正に基づく義務付けに応じる [みの★]
【無所属】#馬淵澄夫 元国交相、国民民主に入党へ 野党再編に意欲 「政党を1つにまとめあげることが重要だ」 (産経新聞) [樽悶★]
【世論調査】農家の安倍内閣支持率はたったの18%しかないことが判明 日本農業新聞
【サバクトビバッタ】アフリカ中心にバッタ被害 懸念さらに FAO 監視・防除 支援呼び掛け 日本農業新聞 [ブギー★]
【産経新聞主張】 五輪・日本代表選手へのワクチン優先接種  国民は理解を★2 [どこさ★]
【産経新聞主張】 五輪・日本代表選手へのワクチン優先接種  国民は理解を [影のたけし軍団★]
【福岡】改正種苗法でどうなる「あまおう」�� 苗増やす数、届け出制に?西日本新聞 [オクタヴィアス5世★]
【貿易】6カ国批准で発効  TPPで米誌報道[日本農業新聞]
【朝日新聞】歴史問題をめぐる理解が国民に浸透していくには時間がかかる。 さらに日本政府にできることを考え行動する姿勢が必要
【朝日新聞】歴史問題をめぐる理解が国民に浸透していくには時間がかかる。 さらに日本政府にできることを考え行動する姿勢が必要★2 
【朝日新聞】歴史問題をめぐる理解が国民に浸透していくには時間がかかる。 さらに日本政府にできることを考え行動する姿勢が必要★3 
【政治】安倍首相、憲法改正に意欲 「占領時の仕組み変える」 
【政治】安倍首相、憲法改正に意欲 「占領時の仕組み変える」★2
【動画】安倍「日本国民が国難を乗り越えるためには憲法改正が必要!」
【速報】安倍が会見「様々な批判を受けた。国民の理解無くして前に進められない」【#検察庁法改正案】 [ramune★]
【未来】 赤嶺政賢議員 「日本国民は憲法改正を望んでいない」 [ベクトル空間★]
【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も [ばーど★]
【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★3 [ばーど★]
【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★2 [ばーど★]
【悲報】憲法改正終了 新聞社「自民草案と統一教会草案が殆ど同じ」→国民「統一教会憲法は嫌。」
【玉城デニー沖縄県知事】「国民の理解が得られないって検察庁法改正案撤回したけど、辺野古埋め立て工事は理解得られたの?」 [ガーディス★]
【社会】「中国という”怪獣”をどうするのか、日本国民全体で考えねばならない」 九州各地で憲法改正求める声
【自衛隊法】岸田氏、自衛隊派遣緩和へ法改正検討 日本のアフガン対応「反省しなければならない」 [上級国民★]
【ネット】#検察庁法改正案 SNSで国民の怒りが安倍一強を粉砕 評論家「日本国民がネトウヨの妨害に屈せず正論唱えた」 [ramune★]
【ネット】#検察庁法改正案 SNSで国民の怒りが安倍一強を粉砕 評論家「日本国民がネトウヨの妨害に屈せず正論唱えた」 ★2 [ramune★]
【ネット】#検察庁法改正案 SNSで国民の怒りが安倍一強を粉砕 評論家「日本国民がネトウヨの妨害に屈せず正論唱えた」 ★3 [ramune★] [蚤の市★]
【政治】安倍首相、憲法改正に意欲 「占領時の仕組み変える」★3 
【憲法改正】小選挙区ごとに推進本部 国民に理解求める 自民
産経新聞「共謀罪だけではダメだ!法改正して国民の通話・メール・LINEも監視しないと!」
民進党・階猛「国民の多くは読売新聞の内容を容易には知り得ないから首相の発言は憲法違反」「憲法改正を語る資格はない」
【東京新聞】憲法改正の是非を問う国民投票は公平に行われる−。どうやらそれは錯覚らしい 国民投票は操作される?
【入管法改正案】石破氏(衆鳥取1区)「単なる労働力不足を補うものか、日本国民を減らさないようにする移民政策か、本質的な議論を」
【改憲問題】維新・足立氏 「朝日新聞は捏造/誤報/偏向オンパレード」 憲法改正や国民投票へ向けマスコミを正す取り組みが重要と主張
【自民党】菅前首相、グループ結成に意欲 「縦割り」打破へ30人 財政健全化については「旗は降ろさない」=神奈川新聞インタビュー [上級国民★]
安倍首相、希望の党との連携に意欲 憲法改正
00:02:24 up 23 days, 1:05, 2 users, load average: 8.24, 9.39, 10.17

in 0.57408380508423 sec @0.57408380508423@0b7 on 020514