https://news.yahoo.co.jp/articles/64be035be61cb413d7cd14c0b001ba72990ae4b0
「忘れもしない5月25日の午前10時頃、私が取材で訪れていたインド・ジャイプルに奴らが来ました。
無数の羽音が近づいてきたかと思うと、晴れた空が一瞬にして黒い雲に覆われた。
町中の人が外に出て、プラスチックの容器を必死に叩いて音を出し、奴らを追い払おうとします。しかし、数が多すぎて効果はあまりない。
住民たちと一緒に外に出たはいいが、ひとたび口を開けたら奴らが入ってくるんじゃないか、そんな恐怖を覚えながら、口を固く閉じ、
ただただ過ぎ去るのをじっと待つしかありませんでした……」
ニューヨークタイムズ紙のインド・ニューデリー支社に勤めるスハシーニ・ラジ記者は、おびただしい数のバッタと遭遇した日をそう回想する――。
新型コロナウイルスの蔓延に苦しむ人類に、もう一つ未曾有の災厄が襲いかかる。「サバクトビバッタの大群」だ。
農学・昆虫学を専門とする東京農業大学の足達太郎教授が解説する。
「本来サバクトビバッタは、1匹単位で生活する大人しい種です。しかし、一昨年から昨年にかけて、東アフリカで季節外れの大雨が降った影響で、バッタが大量発生した。
すると、性質に変異が生じ、翅(はね)が長く獰猛で群れを作る種が生まれました。その種が長距離を大群で移動して、各地に被害を及ぼしているのです」
過去70年で最大規模とされるバッタの大群は、生まれ故郷のアフリカを出発し、各地で農作物を食いつくしながら東進中。現在インドに到達した。
中国政府は警戒を強め、ニュース番組は連日のように『4000億匹のバッタの大群がインド・パキスタン国境から中国に迫っている』と報道。
中国農業科学院植物保護研究所の研究員は、6月中にバッタが飛来する可能性を示唆している。
足達教授は話す。
「変異して群れるようになったバッタは、季節風に乗って飛ぶ。風がうまく吹けば、数千q飛ぶことも可能です。
過去には、西アフリカからカリブ海諸島に到達したという記録もあります」
当然、日本も他人事では済まされない。
中国に侵入したバッタの大群が、黄砂を運ぶ風に乗って海に隔てられた2000qをやすやすと越え、日本列島へと飛来することは十分にあり得るのだ。
★1:2020/06/19(金) 07:58:25.39
前スレ
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★2 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592555404/ プラスでもこの糞スレたってんだ w
マジレスしてやるのコイツ等は寒さに滅茶苦茶弱い
今日の日本の気温じゃ飛ぶことすらできない
しかも湿気った砂地とかいう訳分からん場所でしか繁殖できない
しかも一世代3ヶ月ほどしか生きられない
トノサマバッタにも劣る雑魚オブ雑魚なんだなぁ
>>986
燃ながら飛んで来て、火事になるらしい。
正に特攻隊 船に卵持ちのバッタがへばりついて船の荷物と一緒に日本上陸
\(^o^)/オワタ
日本も危ないからお金ちょーだいって事だろ
もう金は出したはずだが
>>6
その雑魚がこんなに移動してきてるんですが
なんだ 可能性のはなしか
過去に渡ってきた事があったとかじゃないんだから
>>17
だから何?w
キミさ
緯度って知ってる?www NYTは朝日と同レベル
作文乙、以外のコメントが思い浮かばない
持ち込んで、ばらまく奴とかいなければいいけど
卵の状態だとわからいだろな
>>25
あ、すまん心身症の方か
NGぶっこんどくわ 中国「日本に押し付けて日本が金で何とかすればいい!!」
長野県民に食って貰うのはいいが、長野県民を日本全国に派遣することはできないんだから、
捕獲して長野県に送るしかないんだが。
市街地から遠いところなら卵も含めて焼き払うのはどう?
>>1
決済分野でのブロックチェーン技術の普及の足を引っ張ってるのは
ビットコインなどの相場操縦リスクを野放しにしている変動率が高い従来の不透明な仮想通貨。
不透明なビットコインなどの仮想通貨までセットにしようとしてるからぐだぐだになっている
仮想通貨はブロックチェーン技術の一面にすぎない。
仮にブロックチェーン技術が普及しても、ビットコインの相場操縦PUMPが容認されるわけではない
別ベクトルの問題。
不透明なビットコインの取引が規制されても、ブロックチェーン技術は利用できる。
麻生金融担当大臣は暗号資産(仮想通貨)の分離課税に否定的な見解を示した。
///
「暗号資産は名前も、暗号と言われると、怪しげな感じはなきにしもあらずである。
推進したいと考えているなら、別の名前でステーブルコインといっているので、
そういった日本語を使ったらどうか」とコメント。
雑所得に区分されている仮想通貨税制については、
1900兆円の個人金融資産のうち950兆円ほどが現金預金である中で、
各家庭に貯金より投資を勧めているが、政府の政策として暗号資産の税制を改めることは、
一般家庭に「暗号資産を家庭に勧めることにつながり、これは現時点では難しいのではないか」
と指摘。分離課税に否定的な見解を示した。
https://coinpost.jp/?p=153917 >>17
気流に乗って大西洋を横断した事もあるんだってな バイオ発電的な何かに使えないもんかね
生体や死骸を集めるのも大変か
群れの上からドローンで洗剤を散布したらどうだろうか
瞬殺だよね
>>1
虫が海を越えられるかバカ。
つかヤバいのはチャイナだろ普通に。
あ、小池がまた支援するから大丈夫かw これ日本に金出させようって魂胆ミエミエなんだよね
バカじゃないの
スレタイしか見てないけど殺虫剤海外にあげてたのがまた「足りない」になるのかねぇ
長野民がwktkしながら待ち構えるだけでしょ?
長野民は、虫と米だけ食べて生きてるんだしw
と、息子の嫁に言ったら「たまにパンもたべますよー!」と笑っていたw
海越えて来れるんなら、インドからミャンマーに飛んでもこれそうだけどね
この話定期的に出るけどほんとに来れるんか?
アヒル部隊用意したのに
海越えは仲間の死体の上で休めるし
止まれば後ろから共食いされるからあいつらの本気度は半端ない
しかも体は農薬まみれの毒だらけときてる あいつらはきっとやらかしてくれるだろう
このバッタは食べれんぞ
何でも食うせいで毒素を溜めて更に共食いして生物濃縮しとるからマジで生物兵器やぞ
駆除した死骸が大地を汚染するんやで
>>25
人間も食うらしいぞ
大群に襲われて何人も死んでいるとか
俺はそんな死に方はしたくない >>55
いけるだろうな
でも繁殖できないから全滅する これバッタだからまだいいけどさ、もしもGだったら死ぬほど怖いよね…
>>17
ソマリアからインドに直接渡ったとしたら2000km以上飛んだことになるな 日本海を飛んでくるのは難しそうだけど
貿易のコンテナとかにくっついてやってきそうな悪寒
>>58
それでも長野県民なら・・・長野県民なら食べてくれるはずだっ!! >>48
飛行機の貨物室なんかに、よく張り付いて来るんだよな
G や 蚊が客室に入ることもある 突然変異じゃないんだよね
群集型ってのは遺伝的にプログラムされたフォルムであり
ポケモン的にいうと成虫になる時に分岐進化すんの!キレイハナとラフレシアみたく
ガメラに来て貰って、海の上空で大空中戦をやって貰うしかないな。
ガバー!と火を吐いて貰って。
>>39
(; ゚Д゚)でも毒あるんでしょ?ムリだよ
粉末にしてもムリっぽい >>57
海超えって上空の気流から落ちたら終わりじゃねーの
海面で休憩とか嘘くさい うまいこと中国食い滅ぼしてから全滅してくんないかな
ないない
ウンカで飢饉はあるけどバッタで飢饉はない
ヒマラヤ山脈越せないで引き返してアフリカ方面に向かったんじゃなかったっけ?
>>1
∩∩
(゚ω゚) 佃煮フェスティバル!!
│ │
│ └─┐○ バッタの佃煮分野や食虫文化に新しい革新が起きる可能性ある。
ヽ 丿
‖ ̄‖ コラ!バッタ北上すんな
中国パキスタン経済回廊計画区に近づくな
>>79
大量に死んだバッタが島みたいになってそこに乗って移動できるみたいだな 日本に来られるのならその前に中国の南半分が食いつくされるよな
>>82
そうだぞ
延々それを繰り返してる
まぁ砂漠がないとダメな奴らなんだよ わざわざ自殺してまで海越えようとするくらいの事態なら
中国全土は滅んでるんじゃね
数千キロ飛べるってのは初めて知ったな
日本は島国だから無縁かと思ってたけどほぼこんなん虫じゃなくて鳥やん
火炎放射器で処理と思ったが、ほっとけばいなくなるだろ。
>>15
食べれるけど大群に混ざって茶色くなったやつはスッカスカでまずいらしい >>1
∩∩
(゚ω゚) ほーら長野県民がソワソワし始めたぞ。
│ │
│ └─┐○ バッタどもの墓標は長野に立つ
ヽ 丿
‖ ̄‖ 風に乗って来るには離れすぎだな
数匹くらいは飛来しそうだが
>>1
>足達教授は話す。「変異して群れるようになったバッタは、季節風に乗って飛ぶ。
>風がうまく吹けば、数千q飛ぶことも可能です。
要約すると
中国人ベトナム人朝鮮人が故意に持ち込む
豚コレラと同じ
中国人朝鮮人ベトナム人技能実習生などがわざと持ち込んで、
地方の養豚業まで行ってばらまいている
ヒアリと同じ
中国人朝鮮人ベトナム人技能実習生などがわざとばらまいている
中国人 朝鮮人 ベトナム黒豚イスラム中南米 在日
すべて叩き出せ!!! トビバッタの群生相は
・食ったものの毒が体内に濃縮してるので食えない
・焼き払うと燃えたまま死ぬまで飛び回る
・人を襲って亡くなった例もある
・成虫で群れになると対応が大変なので、基本は幼虫のときに対応
・海を渡るときは死んで海に浮いてる仲間を休憩所やエサにする
・日本のカビが天敵。日本の環境に住み着くことが出来ない
・群れの大きさで最大のものは、180キロ×2900キロ。12兆匹
ウエルカムだよバッタ君たち
アロワナの餌に良いんだよこれが
捕まえて冷凍しとけば、うちのアロワナは喜ぶぞ
ビニール袋に大量に捕獲するぞ、早く来い!
これ仮に食い物山ほどある日本に来たらどうなるんだろ
洒落にならんレベルまで増殖するのか、逆に食いもん足りるから移動するのを止めるのか
食べるのはいいけど頭もいで羽毟って肢取って、って下処理大変そう
自分は無理だけどw
五毛臭い、バッタの渡来を書き込みが多いところを見ると、
中国が、コンテナに詰めて送り込んでくる計画でもあるんじゃないか?
>>65
過去に大西洋渡った記録がある
山は超えられないけど >>73
バッタ側にされたけどバッタ側の力を正義のために使ってるからセーフ >>1
4000億匹のバッタがよいか
4000千人のガチムチホモがよいか トビバッタなら普通に相変異すると思うのだが
突然変異とする根拠はどこにあるんだ?
おまえら日本海日本海言ってるが
渡ってくるなら東シナ海とか対馬海峡からだろw
>>1
コロナで人口が減って、今度はバッタかよ
おそらく人類が増えすぎたから、自然界がバランスを調整してるんだよ >>122
日本には捕食者が居るし
トビバッタは湿気に弱く病気で死ぬ >>78
固いし有毒植物も食べたりして毒もあるらしいから無理らしいぞ
とりあえず捕まえて粉々にして畑の肥料とかにできないか検討されてる >>116
繁殖できないの
しかも海の近くの砂漠じゃないとダメ
そして短命だから変なとこ行くとすぐ全滅する >>88
自分達が繋がってイカダを作るアリもいるしな やったぜ食料事情改善だな
バッタ( ゚Д゚)ウマー
なんかうまい具合に、栄養分だけ取り出して家畜の餌とか、畑の肥料にできんかな
アラカン山脈超えてミャンマーインドシナ半島ルートもなくはないかも
>>126
バッタで満タンのコンテナを積んだタンカーが10隻くらい攻めて来るんだろうな・・ >>69
4000億頭は無理
>>60
虫も払えない赤ん坊とか寝たきり老人だろ
バッタの性能を優良誤認させてはいけない
>>57
魚に食われそうだが…
>>47
飛行力が高い虫は越える。オオモンシロチョウ、アサギマダラなど
てふてふが一匹韃靼海峡を渡っていくのだ イナゴならともかく、相変異して巨大化したバッタなんか食べても栄養ないし美味しくないだろうな
なんでも食べるチャイナ人なら佃煮にして食べるかもしれないが
しかしこれ世界的な飢饉になるのは目に見えてるだろ
穀物市場が高騰して奪い合いになるぞ
たとえ日本にバッタがこなくても食料輸入国の日本も対岸の火事ではあるまい
>>148
成虫の活用法も考えなきゃだけど
今産み付けられてる卵の駆除もどうにもならんのかなぁ >>90
往復して内にどんどん強くなってまた進化するかもだぞ 大量発生して食用に適さず
利用価値もなく害だけ及ぼす
オニヒトデやエチゼンクラゲみたいな存在だな
>>153
山梨県民に栄養など無用
腹の足しになるか田舎 >>138
・教授が一般人にもわかる言葉(意味は違う)に置き換えた
・記者が勝手に自分の知ってる言葉に置き換えた
どっちもよくある話だけどなんだろうな バッタ「一体一路の中国パキスタン経済回廊に乗ります」
アヒルを何千羽も放し飼いにして食わせるしかないな
アヒルは増えたら食えばいいし
日本より先へはいけないから、太平洋で4000億匹の死骸になるのか。
>>139
朝鮮人なみにキモイよな
ソウカ コウフク トウイツ カルト朝鮮人宗教団体みたいだな >>35
もー、夢が無いわねー。
長野民は被害に遭いそうな都道府県の温泉地で待機して貰えば良いのよ!
竜宮城みたいに毎日宴会三昧でさw 2回の消費税増税で貧困化しているから、もやしと一緒に食べてやるよ
早く来い
乾燥させてふりかけにしたらうまそう
永谷園あたりがやりそう
>>155
明治期にも蝗害はあったし、最近だと関空建設時に
局所的にトノサマバッタの大量発生があった。3900万匹くらい >>134
ショッカーは別にバッタ側じゃない。悪の側。 直接日本に来るならともかく、支那を経由するならそこで相当数が死ぬだろう。
何しろ支那の大気汚染は支那チャンコロ以外に取っては致命的だからなw
もしくは支那チャンコロに食い尽くされるとかwww
4000億匹のバッタより13億匹のチャンコロの方が食欲も繁殖力も旺盛だ。
チャンコロ1匹がバッタ300匹食えば根絶する計算だろ、楽勝だ。
中国人は猫まで食うし4本足のものは机以外は何でも食べるらしいから普通に食材にしてくれるかもしれん
川海老が食べられる人ならバッタの唐揚げで美味しく酒飲めるよ
臭みも少ないしパクチー食えるなら尚更おすすめ
>>184
来るだけなら誰かが持ってくればいいからな
自力で海越えて生きてたどり着くのは多分無理じゃね
偏西風に乗っても生き残れない気がする
日本に定着する可能性はゼロだろう 万が一来たとして日本では産卵に適した場所がないと思うが
ダムが決壊する位の大雨が中国で降ってるらしいね
乾燥地のバッタだから雨には弱そうで日本に来るのは厳しそうだわ
しかし、これ脅しだろ
幾ら突然変異しても、日本に来る可能性があるのは人の手で運ぶことだけ=シナの工作
バッタの重量考えろ、鳥じゃないんだよ
風向きに大きく左右されるので無理
可能な時期は10月半ば〜3月まで、それまでバッタの成虫は生存できない
日本に入った場合は100%敵勢国家の攻撃
>>70
群集型って生物兵器並みに都合の良いバージョンだよな
本当に大地の怒りなのか?
まぁ昔から蝗の被害はあるんだが
証拠は無いけどゲイツめ 手貸してねえだろな >>184
3%くらいかな。株が23000→22500円になったので。 日本海の荒波舐めんな。鑑真ですら7回失敗してるのに、バッタごときが日本海を超えられるわけない。
おい馬鹿女どもインスタばえするぞ!楽しみにしてろ!
ハエじゃなくてバッタだけどな!
>>166
卵だと殺虫剤の効果が弱くなるから幼虫のときに対応する あーなるほどこうやって日本に持ち込もうとしてるのねあいつら
見えない敵のコロナより簡単だろ?
最新の軍事兵器でも撃ち込めばいいんじゃないの?
最終手段の核兵器もあるし
無理すぎるだろ
このペースじゃ冬になっても日本に到着せんぞ
日本よりはるか手前で寒さで死ぬな
カップラーメンだって床屋の髪の毛をアミノ酸分解したものだから何とかなるよ
中国なら、環境の事なんてお構いなしに大量の殺虫剤ばら撒きそう。
1928年だかにトノサマバッタがフィリピンから宮古島まで大量に襲来したことはあるらしい。
ヒアリ・セアカゴケグモ・オオスズメバチが
海を渡る時代だし、
サバクトビバッタもコンテナからやってくるさ。
先生、意図的なバッタ散布はバイオテロに入りますか!?
でもまぁこれって人間が食糧生産してるせいもあるんだろうな
土地も肥料で豊かにすれば流れた水で植物も育ちやすくなるし、人間の食料もそのまま虫の餌になる
>>55
バッタの数が半端ないので
海面で死んだバッタを踏み台に海を渡ってるって話をきいたけど
どうなんだろうな 調べたら、別のバッタが中国国内で問題になってるw
ヤバい過ぎて草
先月からの豪雨で中国国内の河川敷が軒並み崩壊してて更に草
もっとヤバいのが三峡ダムも崩壊しそうで下流の村人逃走中w
>>6
カビさんを応援だな。サバクトビバッタに効くのかどうかは知らんけど。 ヒッチコックの鳥という映画は怖かったけど、日本でバッタという恐怖パニック映画作るチャンスだ!!
>>216
偏西風の高度まで行ったら凍死する
山脈越えられないのも気温が低いからで高度2000mとかでもう体温下がって動けなくなるとかなんとか 飛び疲れて地面を移動する時もあるみたいだから
そこをナパーム弾で一掃すればいいだろ
まあこうゆうのも頭に入れていた方がよいよ
隠蔽されてまた買占めされたらかなわん
>>161
はぁ。どうせ印付けたやつが貨物船に入ってるだけだろーが。
レアなんだよ。個体数がすくねえレア。 マジで無理だわ
こんなのくる前に何としてでも自殺してやる
虫の大群とか包丁持った殺人鬼より怖すぎる
キンチョーさんならきっとなんとかしてくれる
バッタがいなくなる爆弾ぐらい作ってくれるはずだ
日本にいるトノサマバッタも、条件がそろえば群生相に相転移して大発生する
能力がある。
1986年秋、種子島北西にある無人の馬毛島で、トノサマバッタが大発生したが、
その翌年にはエントモファガ・グリリというカビによる流行病のために姿を消してしまった。
2007年6月、関西国際空港のために造成中の人工島でトノサマバッタが大発生したが
エントモフトラというカビの感染と薬剤散布による駆除で2カ月で終息した。
たとえ、サバクトビバッタが日本まで来ることが出来たとしても、繁殖を続けることは
出来ないだろう。
日本来る前にトンスルランドが壊滅するだろ
日本海に落下するよ
魚のエサになって大漁になる
良い事だ
>>35
マジレスするとこのバッタは硬くて食えないそうだ
どこまでほんとか知らんけどインド洋渡れるとかおかしいだろ。
これ絶対普通のバッタじゃねえだろ。 >>84
それならキリギリスが既にやるが
>>99
スジグロシロチョウの香鱗でも生えるのか?レモンのにおいがするチョウチョだぞ >>253
日本海を越えられる可能性はとても低い。
万に一つたどり着けても定着できる可能性は更に低い おまえらいい加減にしろ
長野県民が食うのはイナゴだ
バッタなんて食わねえ(怒)
これも「2週間後のニューヨーク」と同じでただの杞憂でしょ?
>>251
世界的な疫病が蔓延し、そしてイナゴか
そしてそれとセットの食糧危機が到来するのかも
黙示録の世界だな >>167
なるほど
もう100年くらいは大丈夫だろう 日本には来ないな
アフガニスタンとヒマラヤが壁になって中国にすら入れないし
もし東南アジア経由するにしても、湿気苦手だからそこでストップ
ブンブ━━━━━ン
ムシャムシャ(´・ω・`)
飛蝗の死体の毒も殺虫剤も大地が美味しく吸収するからな
本当に怖いのはこれからだ
>>263
統一教会は安倍政権で潤っているが、パヨクは消費税増税と年金保険料値上がりで飢えている
もやしと素麺が主食 バッタはおかずとして喰ってやるよ みんなでたくさん捕まえて加工して中国に輸出して食べてもらおうか
中国東北部で発生している話もあるから
そっちから来るかもな
もうすでに入ってきてねーか?
草むらにいくと結構大きな茶色いバッタを結構な数見るんだけど
バッタが日本海越えなくても買締めバッタが日本に大量に来るかもね
コロナもバッタも収拾がつく兆候すら見えんな
本気で世界の終わりかもしれん
風に乗るって2千キロも飛べるか?
どうせ1割も辿り着けないやろ
>>287
有毒な植物を食って体内で濃縮してる虫を
養殖魚のエサにするの? アフリカの大地からミネラルを運び大地を肥えさす神の使者。
次のサイクルでは罪深き人類が誕生しませんように。
生物は進化するし、そのうち海を越えるバッタが出てきてもおかしくはない。
>>269
現代の日本だとバカみたいに無農薬だーとかやってなきゃ大丈夫なとこあるわな
一番危ないは無農薬ばっかで虫を甘く見てるとこだわな
小さい虫が増えりゃそれが他の虫の繁殖を助けたりするし その頃、パキスタンでは大量発生したバッタを飼料化していた…
>>25
明治期まで北海道で蝗害多発してたの知らんのか? すまぬ
サバクトビバッタ
孤独相6-8cm
群生相8-10cm
今回のやつ12~15cmに巨大化してるぽい
>>306
農業を舐めるなよ
無農薬にしたら、隣の畑から虫が来る
無農薬は無理
ヨーロッパは普通にやばい気がする。
ヒマラヤ山脈は偉大。 歴史上で日本にイナゴの大群が渡ってきたことあるの?
煽りすぎだろ
久しぶりに墨攻読みたくなった。
漫画喫茶に置いてあるかな。
ソマリアからインドには強い風が吹いてるから渡れたんであって
日本は夏場は大陸から風が吹いてないから渡ってこれないと思う
中国人か韓国人が全部食べてくれたら日本人も彼らを見直すよね
捕まえるのは手伝うよ
捕まえてくれるなら助かるけど
>>1
画像見てゾッとした
こんなん精神が持たない >>252
中途半端にまいて汚染されてるから食えないしふん害も起こるみたい もうこんな茶番ニュースどうでもいいわ
忘れた時にまたネタにして報じるとかバカかと
こないだインドに到着だと報じていて、それを忘れてインドで大規模デモを報じてたから
海外メディアも遣ってること捏造だし滅茶苦茶でしょw
今度は中国へ到着するんじゃなくて、日本へ到着するだろうなどと煽る意味が分からないw
羽のある虫は嫌だけどウィッチティグラブは一度食べてみたい
中国人と朝鮮人が食べてくれるから日本に分け前は残らない
>>283
微生物ダナー
隕石衝突して地表温度が1000度越えても
地下3kmのバクテリアはなんの問題なく生きていける 予言=蜂の100当番はやがてバッタの百当番もするであろう
これから日本は神風、いや台風の季節だから無理だろうな
バッタって美味しいのかな。栄養沢山ありそう。
この種は食べれないって聞いたけど
日本に襲来したとしても冬は越せない気がする。
でも南はやられるかもな。
相変異って突然変異なん?
突然変異って遺伝子が変わることだと思ってたわ
WHOはサバクバッタは食べれると言ってるから佃煮にしよう。
この手を離せば もう会えないよ
きみと 笑顔で別れたいから言う マタアイマショウ マタアイマショウ
これはチャイナと北朝鮮には脅威だな!ざまあwはよ民主化しちまえw
バッタの天敵には同じ昆虫のカマキリや鳥類やカエルやトカゲもバッタを食べるけど
大群で押し寄せたら天敵も食べおおせないな。日本は島国だから大丈夫なんじゃないかな?
>>298
日本の米は大丈夫だけど今回のバッタ襲来で海外で米価格上がってるとか
海外勢が日本に買い付けに来たりしたらやばい気がするね >>325
中国人か韓国人を全部食べてくれたら日本人も彼らを見直すよ >>223
大地の怒りもくそも岩石惑星にはありえないと思うが
(強いて言えばバッタの「自種族だけが繁栄すればいい」というエゴだな)
なんでもゲイツのせいにすることもない… スペインポルトガルがもうやられてんだからフランスもすぐよね
コロナ 第二次朝鮮戦争 イナゴ 黒人と白人の殺し合い
イベント盛りだくさん
>>17
良く見ると、これ将来の予測も書いてない? >>16
バッタのエサとして子供銀行券を数トン送ってあげよう >>283
微生物に決まってんじゃん
カビがどうやったら絶滅すると思うの? >>350
一定以上の密度になると孤独相から群生相にかわる。
それに応じて体も飛行に適した形に変化。
密度が低くなれば元に戻る ヒマラヤこえずに引き返して、インドに入ってパキスタン行ってそれから日本にどう来るっての
イスとテーブル以外は食う中国人ならなんとか料理してくれないかな
中華4千年の知恵を見せてほしい
>>349
土中に産卵して卵が越冬だから、多分だけど イナゴだろ? むかしから収穫期の農耕民を苦しめて来た 「蝗害」 ってヤツ
>>245
米軍の爆弾(クラスター爆弾やナパーム弾)が大体1平方kmをまかなえる。
バッタの面積って20km×40qくらいだから、800発を超えれば、まぁなんとか。
湾岸戦争で使われたクラスター爆弾が5万発なので、2000発くらい出して貰えれば
なんとかなるかも、日本が1兆円くらい出すはめにはなりそうだがw >>280
クソ不味い上に
有毒な植物食って毒性引き継ぐから
食べれないんだってさ >>93
自分が被害に遭って大損害を被ったら
日本も被害を受けないと気が済まない人たちがいるから >>369
そだな
赤道直下でしか生きられないって話なんだな >>327
で?
サバクトビバッタ、過去にロシアまで行ってるらしいが? >>323
普通で考えて、太平洋高気圧で台風の進路を考えるとバッタは逆風になるよな。 中国大陸通過時に大半は食われそうだな。
もし、生き残りがいても、長野県民がどうにかしてくれる
田端田端田端田端田端田端田端田端田端田端
田端田端田端田端田端田端田端田端田端田端
田端田端田端田端田端田端田端田端田端田端
田端田端田端田端田端田端田端田端田端田端
田端田端田端田端田端田端田端田端田端田端
田端田端田端田端田端田端田端田淵田端田端
田端田端田端田端田端田端田端田端田端田端
1兆匹が海を渡り出したとして日本到着まで天に任せるだけなのかな
日本に来ない?
こいつら海渡ってんやぞ!!
日本では大陸飛来の蝗害が発生した事が無い
支那人や朝鮮人が意図的に持ち込んだら判らないが
>>297
見た目はシュッとしてる?(´・ω・`)
ムチムチしてるのは違うお
こいつらは長距離移動出来るようにシュッとしてる >>388
らしい(笑)(笑)(笑)
苦しいのぅ、苦しいのぅ >>364
カマキリに食われるキクイタダキと比べちゃダメー >>380
物騒すぎるけど、風の谷のナウシカ感あってロマンあるな 埃のように軽い黄砂と普通のバッタより重い砂漠飛びバッタを同一に考えるのがもうね・・・
まだ、最近の砂漠飛びバッタは泳ぎができるの方が笑えるぞ
>>351
蝗害対策はFAOがやってる。現在のトップは中国人。
日本は世界第2位の分担金をだしてる >>381
単位面あたりの頭数とある時点の分布面積の積算じゃね? 5番目の天使のラッパだよね
アバドン様がイナゴを操ってすべてを食らいつくす
普通に考えて海に囲まれてるのに日本に来る訳がないだろ
誰だよふかしてんのは
ア ヒ ル 部 隊 1 0 万 匹 と 長 野 県 民 2 0 0 万 匹
対馬海峡を越えてくる生物としては
やはり朝鮮人が一番怖い
コロナにバッタに最悪だよ
長生きしたくないわほんま
何より産まれてきたくなかった
仕事しながらバッタの大群のこと考えて生活しなきゃならんとか最悪だよ
>>310
できる
もう第二派が活躍してるまで読んだ
怖いのはナポレオンも勝てなかった冬将軍と卵に発生する
御当地名産の日本製のカビだけだ >>373
めっちゃいい人や!ありがとう!
めっちゃおもしろいなこれ >>380
バッタの大群って、高さ1000mにも達するんだが? 海に囲まれている日本は大丈夫。
もし海を渡ってきたら海上封鎖して燃料気化爆弾使えばいい。
燃料気化爆弾は陸上で使うと被害甚大だが、海上を封鎖して船舶を止めれば
被害はまったくでないし、農薬みたいに環境に与える残留性もない。
???「バッタの皆様に心より大歓迎でおもてなしします」
西からの脅威はヒマラヤが止めているようだが
それとは別に、中国東北部では蝗が大発生している模様
中国なら輸出肉マン、餃子の中身に粉砕バッタで嵩ましだな
>>409 長距離移動に形態進化すると
スカスカで軽いバッタ体型となるってのは、どうなの? 中国国蹂躙して日本まで来たら英雄だよ
褒め称えよう
しかしバッタって気温の差とか大丈夫なんけな?
夏場はともかく冬場とかは生きられなさそうだし日本在来のバッタでも冬場とか全くみないし
北海道とかだと蚊とかもあんまりいないらしいじゃん
>>426
途中に砂漠ないからね
まぁ無理でしょう 意図的に日本に持ち込んだものじゃないから外来種って定義にはならないのかなぁ
>>398
もう少し図と数字読む努力すれば?
今いる地帯は太い赤線の内側だけだぞ 体にいいキチン質が大量に採れるんだが
これで一儲けしようと思わないのかい。
>>398
日本に来るには西風に乗らんといけんのだわ。
日本に入るための西風に乗るためには冬に満洲朝鮮で繁殖しておく必要がある。
つまりあり得ない。 >>429
そこで、ツァーリボンバですよ!
2発でいける
後が大変だけど >>421
そんなのより外国人がこれから流れ込んでくる方を気にした方がいいぞ移民とか言ってるし
日本もこれからどうなるかわからんよ… 日本にはバッタの天敵、長野県民が待ち構えておる ( ´・ω・`)b
>>434
土壌病害菌の抑制効果がありそう
キチンキトサンだし >>358
日本の米は高すぎて、買い占めの対象にならない・・・わけではない
中国の富裕層(日本人の平均以上の所得がある層)は2億人を超えるから、マスク買い占めみたいにやられたら大変。 >>17
日本海を越えるのは結構きついんじゃないかな?
まあ、そもそもヒマラヤ越えられないと思うけど これ、100発くらいで防げそうな気がする
馬鹿かよ、貧乏国は農薬撒けないから被害食らってるだけ
通常は農薬散布して終わる話、中国だってできるわ
もろアバドン王やんけ
蝗害なんて現代ではナメられるけど黙示録でも語られるレベルの災害やぞ
まあ4本足のものは机以外全部食うという中国なら食材にしてくれんちゃうか?
普通に中華料理とかで出してきそうやw
しかしもうインドまで進出してるのはすごいな
不謹慎で申し訳ない。ちょっと台風みたいにワクワクしたけど、来れないっぽいね
シナーなら…
それでもシナーならなんとか食べ尽くしてくれるはず!
変な疫病の大流行にバッタの大群の鉱害
チャイナの王朝の終わりに起きること
パキスタンやインドから8000m級の山越えて中国にいくのか?
水ないのはともかく、酸素もないだろ
>>449
トンボも東南アジアから飛んでくるぞ
モンスーンの風に乗ってね 北上できるの?
気候の変化に耐えられそうも無いと思うけどw
>>429
センサー付けるだけでしょ。飛行機で3000m上空とかで構えてて 飛蝗にもアベ政権のおもてなし
今ならスイカが食せるサービス付き
但し政権が崩壊したら無かった事に
>>439
勿論、大丈夫じゃない
殿様バッタはモンゴル辺りでも繁殖するね
子供が土の中で越冬する模様
砂漠バッタはそんな能力ないから普通に凍死する 外壁の換気扇のダクトから室内に侵入したらワイは狂うわ
>>409
すでにアラビア海渡ってる時点で日本海なんか雑魚 >>122
仮に東南アジアに到達したらそこで満腹になる、東南アジアの緑を喰らい尽せるだろうか? このバッタは数年前から暴れているんよ
>>448
群れたバッタは群れ用に変態して別種になる
とくに毒を持つので喰えない >>388
ロシアは陸続きだし…
>>403
シュッとしてて茶色いバッタはキチキチバッタ
時期がまだ早いか >>398
これからの季節であれば太平洋高気圧や台風に阻まれて辿り着けるのはかなり少なくなるんじゃないか? >>346
オーストラリアに行かないとダメなのかと思ってたw
死ぬまでに一度行きたい >>325
食べるところないから
プラスチックみたいなので、もはや生物じゃない >>463
「檸檬」と書けます(相葉雅紀)(梶井基次郎、謙一の父?) >>373
じゃあこの記事書いた記者は無用に不安を煽ってるだけか
法で罰すべき >>473
ヒマラヤ越えられずに引き返して迂回を始めたとかなんとかyoutubeで見た >>466
4000億でも、1人あたり260匹。
あっという間だろう。
中国人凄い! >>451
本格的な政策は去年始まってるから大丈夫だぜ! >>497
エビみたいな感じじゃないの?
身はなさそうだけど。 >>154
熱帯雨林に弱いらしいし、そのルートは鳥だのコウモリだの捕食者が一杯いるからな >>475
東南アジアで繁殖出来ないからこいつらは"サバク"トビバッタなんだ。 こういう時はほんと島国でよかったと思うわ
というか東はインドまで進出してるのにヨーロッパの方は被害ないのけ?
熱帯地域でしか生きられんのちゃうか?
>>431
サーモバリック爆弾は自衛隊持ってないだろ >>10
まぁ既に日本や中国にも居るけどなトノサマバッタが >>461
非常に広範囲に分布しているがどうやって正確に把握して散布するの?
コストも膨大だが >>377
乾燥して粉末にすれば何だって食えるけど
肥料が妥当だろうな これからは台風の季節だけど
バッタと台風がぶつかったらどうなるん?
全部海に沈められるのか
なら台風がんばれ
>>428
ヒマラヤ越えをやめてインド横断狙い始めてるぞ 日本って減ったとはいえまだそれなりに野球人口いるんだろ?
ならそいつらを日本海側に並べれば大丈夫だろ
バッタだけにバッタバッタと。
唐揚げにして、ナムプラーと唐辛子で味付けしたら美味しいよ
>>497
毒さえなければ粉末化してクッキーにできるんだけどね。 中国に侵入したバッタの大群が、黄砂を運ぶ風に乗って海に隔てられた2000qをやすやすと越え、日本列島へと飛来することは十分にあり得るのだ。
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
>>483
私が実行力あるバカだったら、卵入りの土を輸送するよ 日本の湿気で、バッタバッタと死にそうな気がするが (´・ω・`)
>>451
マジで産まれてきたくなかった
面倒なことしかない サバクトビバッタ
英語でdesert locust
中東、北アフリカの風物詩(季語が出来る)だった。
そんなに簡単には捕獲できるなら人民解放軍が何とかしている
雲、クラウド、嵐と考えるべき
>>1
サバクトビバッタは草不足、低気温、乾燥に弱い
卵の孵化可能期間は10〜65日
山は65日間夏場が続かないから卵が孵らず絶滅する為山越え出来ない
黄砂に飛ばされた場合は自ら飛んだのではなく飛ばされたのであり日本に辿り着いても死に体だし群れもバラバラ
つーか飛ばされてる間は草もないので辿り着いた時には殆どが死んでる >>519
問題なのは人間が作った食料で繁殖したりしてる点な >>500
煽って逃げるだけなら哀れなのは君の方よ オラのブロッコリー出荷出来なくなるから食い止めてえ
>>478
どうやっても1000mの群なんて立体的に駆除出来ませんけど(笑)
ナパーム弾?w >>507
そうだろうな
細菌でさえ繁殖できないから
遭難者がそのままミイラ化してる場所だし どうにかして食べられないか知恵を絞る人達
嫌いじゃないw
>>452
正直あのwikiはかなり適当
ロシアにまで到達したことの出典ないし
カリブ海まで到達したことがあるとか書いてあるから英語でググってみたらハリケーンに巻き込まれたのが落ちてきただけだった
当然カリブでは蝗害発生してない >>521
泥水に卵がいっぱい。気温の上昇と共に一斉に羽化とか
ならないか サバクトビバッタ中国から渡ってこなくていい
いちごやぶどうの苗を盗んだ後
卵をちょっと田んぼに埋めたら数年後日本も壊滅w
>>532
ある日、道端でバッタりと出会う日が来るかも >>1
安倍 コロナよりグルメ
1月24日 新春ウェルカムを掲載→後にキャッシュごと削除
1月29日 武漢からチャーター便で帰国させた日本人を隔離強制せず→後にコロナ陽性発覚
2月3日 ダイプリ帰港を許す
2月14日 ダイプリ用の崎陽軒のシウマイ弁当4000食が消える
2月19日 ダイプリ陰性者から順次帰宅→JRなどの公共機関を利用
2月20日 橋本岳の不潔ルート
2月27日 北海道をマネし、全国の小中高校に臨時休校を要請
2月下旬 ダイプリから帰宅者にコロナ陽性患者
2月中旬から3月中旬 出国制限をしなかったので欧米に旅行に行った人が続々とコロナ陽性に
3月5日 入国制限開始、中国韓国から始まり徐々に拡大
3月中旬 安倍昭恵夫人、大分旅行
3月18日 株価が下がったため、金持ちを救うべくいち早くETFの購入額を倍増決定
3月19日 五輪聖火リレーのため自粛解除
3月24日 オリンピック延期決定→翌日から東京のコロナ陽性患者のペースアップ
3月下旬 安倍昭恵夫人の桜を見る会開催
3月下旬 収入の減った特定世帯に30万円の給付金→お肉券→お魚券→お寿司券→旅行券→お米券→全世帯に10万円
4月7日 全世帯に2枚ずつ布マスク配布
4月12日 星野源とのコラボ動画投稿
4月17日 緊急事態宣言を全都道府県に拡大
4月??日 妊婦への補償もマスク2枚のみ
5月8日 37度5分以上の発熱が4日以上の表記を取りやめ
5月上旬 マスクの受注業者にペーパーカンパニーのユースビオ
5月中旬 給付金を受け取るのに必要な通知カードの廃止をこの時期に決定
5月下旬 持続化給付金を769億円で受注したの幽霊法人の一般社団法人サービスデザイン推進協議会という会社(電通やパソナとの癒着疑惑)
5月下旬 黒川幹事長に賭け麻雀発覚(賭博罪は06年の安倍内閣の時に閣議決定)
5月下旬 マスク発注額を7億と発表していたが51億だったと企業の開示からバレる
5月下旬 go to travel キャンペーンの検討(旅行業会会長に二階)→委託費3095億
5月30日 持続化給付金の入札調書が黒塗り開示
6月1日 持続化給付金で20億円の中抜きがバレる
6月11日 再々々々委託
6月12日 自民党議員に税金かは200万支給発覚 中国人ならバッタを喰い散らかしてくれそうなので大丈夫
この子達はコロナは運ばないの?
虫だから感染はしてないだろうけど
バッタやコオロギなんかを食べる時は、足を取れよ
歯と歯の間に足が挟まるのよ
>>493
いや緯度の話してんだよ、ロシアまで行くなら日本なんか余裕だろうとな
あと日本海なんか何の壁にもならないから >>225
日銀の買い支えを考えると50%くらいの確率だろうね 突然変異じゃねぇんだよ
バッタってのはそういう特性の虫なんだよ
このタイトルを付ける時点で、記者が如何に無理解で書いてるかってのが分かるわ
>>560
不味いらしいし、なんでも食うから
下手に口に出来ないって聞いたよ他のスレで 海超えないから大丈夫
他で超えてきたやつは短距離な
火を付けたら暴れまわって大炎上で肥料にしたくても毒性がある?
駆除の方法がないじゃん…
>>559
コイツ雑魚だから2月しか地中にいられないンだわ タイとベトナムでイナゴの佃煮は食べたことある
貝みたいでうまかったが
長距離飛来型は食えない
お前らもセミの羽の部分ばっかりは食えないだろ
こいつらは何に何世代回るのかな
繁殖しないと羽がぼろぼろでそんなに長期に渡って長距離移動出来ないでしょう?
>>18
確認はされているらしいけど
カビのおかげで増殖は無理だって Redditに紹介されててワロタ
自国にもバッタが来ると考え始めた日本の専門家 みたいなニュアンスで
w
蝗害はイナゴの害と書くがイナゴではなくバッタってね
>>521
台風は色々なものを運んでくる。
1000匹くらいのバッタなら余裕。
基本的には、インド洋の台風(名前)は太平洋まで、太平洋の台風はインド洋まで行かない。
ただし、これは(ある程度の理論の裏付けはあるが)経験則であって、何十年か何百年に一回は乗り越える可能性は充分ある。 >>575
アラビア海に引き返していった
延々これを繰り返しとる
で、その度にデマスレがたつ >>510
2019年頭に内戦の為駆除出来なかったイエメンが原因という話
近隣国で駆除してもイエメンから次々に流入して駄目だった
あと暖冬のせい >>565
> あと日本海なんか何の壁にもならないから
えw
なんで?w ヒマラヤ越えは無理だろうから、ミャンマー、タイ、ラオスから中国、偏西風に乗って日本だな。
流石に太平洋は渡れないだろうから、日本で食い尽くす感じか。
台風に期待するしかないな。
飛蝗は、「突然変異」ってより、「環境適応のための、単なる変態」だよ
遠くにあるエサを求めて「飛行に適した形態」に変化するだけ
捕獲出来るなら捕まえて殺せば良いだろ
何故食べようとするのか
おー バッタ旅団
一度は見てみたい
小学生のころに読んだ本に「バッタの群れがやって来る!線路のレールが油まみれになって列車が止まらない!」
ってなことが書いてありまして、ずっと日本での話だと思ってました
>>576
セミも美味しいかったぞ、蟻をご飯にゴマのように乗せたのもしょっぱくて旨かった
というか、唐揚げにしたら味はほとんど油の味だった 昆虫なのに引き返して別ルート行くなんて素人登山者より賢いな
誰だ?教えたの
空海が渡った海を舐めるな
魚の餌になるだけ
支那船が尖閣に運び込まない様に
海自が尖閣海域をがっちり護りさえすれば問題無い
煽ってる奴らアホやな
もうみんな学習しちまって賞味期限切れだと気付け
>>570
>なんでも食うから
それはバッタの話か、中国人の話か >>1
もう吉林とか黒竜江省で発生したんだってな
日本に来る来ないよりも
食糧危機がどれほどのものになるのか不安やな >>549
生息域の最西端が雲南の乾燥地域だから最大瞬間風速でそこが限界だね。 >>549
またID変えちゃって〜
都合の悪いトコだけ見えないフリとか良くないよ、キミ >>373
あ〜ロシアには行ける理由よく解るな。
アラビア半島からコーカサス経由して国土地帯に向かって風が吹いてて草。 >>271
グリル厄介で何とかしてもらえないだろうか? インドの次は中国で、その次韓国と北朝鮮だろ?
長野県民が食べる分残ってるのか?
海の向こうに日本があるなんてバッタにわかるの?
陸上から離れると思えないけどなあ
>>589
大陸から台湾与那国石垣宮古沖縄なら余裕で飛べる 食べ放題じゃん
>>569
高校で生物を勉強してりゃ習う基礎的な内容だからなあ あの大群が休憩なし餌なしで海渡れるんか?
日本に来る時には中国韓国食い尽くされてるでしょう?
>>17
イラン高原すら無理なのにヒマラヤなんて絶対無理だな >>588
すでにインドに来てる時点でアラビア海渡ってるからじゃない? 長野県民の目線だと我々にとっては新鮮な和牛の肉が飛んできているようなものなんだろうな、夢があっていいな。
>>616
逆に
海があるのもわからないし自分が今居る場所が陸上と言うのもわからない いつまでくだらないバッタニュース引っ張るんだ
コロナでニュースないからってヒツコイぞ
>>549
フィリピンから宮古島まで島伝いに来てるし
黒竜江省から北海道とかも簡単に来ちゃうよ トンキンの餌になるはずだった食物がバッタに食われてトンキン餓死&共食いコースかな
>>75
毒あるの?コロちゃん、猛毒化じゃなくて獰猛化だよ!多分毒ないよたぶん >>507
涙を飲んでバッタ達が引き返すと・・・山が笑っていた!! >>635
毒入りなんだけど、それと飛ぶのに特化してるから細身でスカスカ サバクトビバッタのここがすごい!
・一生のうちに何回も産卵するぞ!
・餌が無くなると「相変異」を起こして群生相(長距離移動型)になるぞ!
・群生相は何でも食べるぞ!悪食だから体に毒が蓄積されているぞ!
・周りに食べ物がなかったら共食いするぞ!
・群生相は美味しくない!長野県民もへっちゃらだ!
みんなデマスレのお陰でバッタ博士になれたよな!
一つ賢くなった
良かったな
>>613
イナゴなんて昔から食ってるけど、蝗害の場合は、如何せん、「対象となる食材」が、あまりにも多すぎる
捕まえ尽くすなんて不可能 雨が降っただけで変異するならこの世は変異生物の溜まり場ですよねえ
北方領土や竹島、尖閣も防げない憲法9条(しかし使えない訳では無い)で食糧危機も防げるなら
それは凄いな
>>643
中国で発生してんのはトノサマバッタだろ
サバクトビバッタではない >>629
薬剤でバッタが死ぬならバッタ以外の虫も死ぬし生態系のバランスが崩れて予想もしない被害が出るよ
肉食のやつもいるから 黒龍省のバッタを山を越えた北朝鮮側に大量に放つ計画あるからもしやられると対馬超えて日本に数億匹は入ってくると思う
安倍がどこまで中国に忠誠を誓うか次第だな
確か、このバッタ(変異)大きくなり過ぎて毒性が無かった?
食用にはダメではなかった?
>>626
そりゃ都合の悪い情報は意地でも認めたくないんだよな
認めたら負けだもんなw >>565
しかし、ロシアの内陸は結構熱くなるのだが…
だが冬は無理だろ >>1
道中のアホどもが無策で餌やり続けるからこんなにバカ増えるんだろう
責任取れよ 火炎放射気みたいなので駆除できんの?
バッタは消毒だぁー
テンペストに巻き込まれるとだいたいそう、なんかFXで全財産とかして追い出した飼い猫が
家の外で餌くれと鳴くのがつらいとか、だいぶ前あったなw
バッタ根絶のために中国が派遣したアヒル軍はどうなったんだ
>>656
フクスマに調査に入るか
ピカが悪いんじゃあああ >>647
サバクトビバッタは
有毒のアルカロイドの一種
ヒヨスチアミンのにおいに惹きつけられ
この種をたべて毒性を受け継ぎ
体の色を黒と黄色に変える。 >>667
塊の規模が半端ない
動画だと飛んでる塊の前縁でも人間が逃げてる 日本の技術力なら美味しく食べられる方法を生み出せるでしょ
来るわけ無いだろアホ共。ヒマラヤ山脈越えられないよ
>>598
ゲテモノ食いわらわら出てくるなw
調理が大変すぎ >>677
ふぐすまをミュータントキングダムみたいに言うな(笑) そんな事より中印紛争は中国が仕掛けたようだ
やはり危険な国だな
>>680
その物質に殺虫剤入れときゃ良い
勝手に集まって勝手に食って勝手に死ぬ >>658
なにバッタでも短期間でもそこで害を起こしゃ問題だろう
何が言いたいの? 日本にバッタきたらバッタにとっちゃ天国だろうな
緑豊かでw
●トノサマバッタのおぞましさ(閲覧注意)
(上)孤独相
(下)群生相
太古より人類を震撼させてきた『イナゴの大群』
誤解している人間が大勢いるが
蝗害を起こすのは蝗(イナゴ)ではなく飛蝗(バッタ)。
イナゴは稲の食害も群れも全く作らない事が知られている
イナゴの大群の個体一体一体は全て子供に人気の『トノサマバッタ』である。
・群れをなすとき「孤独相」と呼ばれる体から「群生相」と呼ばれる体に変化する(相変異)。
・群生相は以下の特徴を持つ
・孤独相に比べて体か暗色。
・翅が長くなる。
・足が短くなる。
・頭幅が大きくなる。
・胸部の上がへこんでいる。
・触覚子が減少する
・群生相の個体は互いに近づこうとする(孤独相は離れようとする)
・孤独相のバッタは群れに入れると群生相となる(!)
・孤独相の時には食べなかった植物まで食べるようになる。 >>660
いや、もう死んでる
今飛来してるのは次の世代
冬がない地域だから年中繁殖しとる
まぁ、繁殖地に餌ないからそのうち大人しくなるでしょ 中国共産党の
風船のような白い球体スカイゾンゲルがバッタを誘導している?!
>>684
長野県の研究所ではすでにサンプルをタルタルステーキにしていると思う 4000億の突然変異獰猛かバッタ
これはさすがに日本終わったな乙
日本の歴史上 サバクトビバッタの大群が来襲した記録はない
得意のネタ作りだよ
>>680
> ヒヨスチアミンのにおいに惹きつけられ
これは確認できたんだけどさ
毒性持つっていう詳しいソース見たこと無いんだよな
毒物消化中だから毒ってのなら動物全部毒を持ちうるってことになるし
(厳密に言えばどんな生物も毒持ってるけど)
体内に溜め込むというのであればシステムが必要だし おい!
それよりも、兵庫のカメムシだよ!!
どうなったのよ!
>>664
そろそろ極寒でも死なないし、高温多湿でもカビも生えないことになりそうだね
君の中では… ID:yr6dyenL0
コイツはやたらバッタ側につくのなw
前世はバッタかw
>>704
毒ある個体もあるらしい
毒があるかどうか積極的に食して実証してほいしな 虫にはお湯をかけるといい
ゴキブリなんか一瞬でひっくり返る
ちなみに上島竜兵の押すなよ!は熱湯コマーシャルが起源である
日本にはいつ到達する予想なの?
季節が合えば台風で一掃できる?
山越えるのは寒すぎて無理って言われてなかったか?
海は仲間の死骸の上を飛んで渡れるらしいが
>>15
食レポ読んだけど硬くて食えないらしい
イナゴとは別物と思った方がいいみたい >>684
なんとか食べられるようにできたとしても安くないと誰も食べないのだわ
もっと安くて美味い物が買えるのに高いバッタを食う理由がないかららね… 多くの人間がいらない 資本家とAIとロボットで地球を支配する時代になる
コロナとバッタで人類は滅亡
マジかよ
生きているうちに経験できると思わなんだわ
ラケット持って待ち構えておくわ
よく夏にドブの側で蚊柱が出来てるだろ
あれのバッタ版が飛蝗だ
駆除なんて不可能よ
>>713
どこぞの悪の組織に改造でもされたんじゃないですかね 昆虫ってなんで生きてんの。脳もあるらしいが何かしらかんがて生きてんの?
>>716
そんな予想ないよ
インドにいるから中国・日本に来るかもと騒いでる人がいる 日本襲来キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
偏西風で余裕だなwwwwwwwwwwww
黄砂も飛んでくるからなwwwwwwwww
日本終了キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>696
幼生のときの生育密度で変わるんでしょう >>720
長野県民なら粉にしてでも食べると思う。
彼らの虫を食べることへの情熱を舐めたらあかん。 たぶん来れないが、最近は信じられない事が起こってるので来てもそんなに驚かない。気持ち悪いので来てほしくないが、ちょっと来てほしい気持ちもある。
前に6月になれば200兆匹まで増えるみたいなニュースを見たけど全然そんな事はなかったな
>>716
一生ないな
インド辺りが最大到達点
前来たのはもう死んでる サバクトビバッタもひどいが、他にもタチの悪い虫が
中国やアジアで大発生してる。
日本も警戒してるが、今年もすでに発生しているぞ。
>>731
お前もなんで生きてるの?
脳はあるようだが モンスーンに乗ってインドまできたけどヒマラヤ山脈で次々と果てるだろう
一部東南アジアまで乗って中国、朝鮮まで自力で行けるかもしれんが
日本の回りは強力な風が吹いてるからほとんど海に流されるだろう
「だから助けろ」
いや、中国でアフリカのとは別にイナゴ大量発生してるだろ。
こないだ横浜の港で中国からの荷物の箱にヒアリがビッシリついてたらしいからね
ウカウカできない
2000キロを無補給で渡れる体力あるなら点々でしか作物荒されないね
>>726
ホーム以外では不都合な環境で滅ぶからバッタの天下にはならないよって意味なんだが
子供みたいなこというなよ >>718
その海がデマだから。
海に浮かぶ死骸の上にバッタが乗れるか、
外洋の波の上で羽を濡らさずに休めるか。
常識で考えたらバカでもわかること >>730
逆だろw
危うく「ショッカーの花形怪人」に改造させられるところだったところを、脱出して来たんだろ? w >>28
このバッタはすごい大型で獰猛だからスズメより強いと思う 万が一偏西風にのってきたとしても無数のバッタの死骸が降り注ぐだけだぞ
日本でもアリゲーダーガーがうようよしてるのに駆除しきれるかよ
エントモフトラ属と言うカビの一種がサバクトビバッタの天敵らしく湿潤な東アジア東南アジアではこのカビの影響やバッタを捕食するスズメバチなどの昆虫・両生類・鳥類などが多いため大量に発生しにくいと言われています。
>>750
なに、世代交代繰り返さなないと蝗害とは言わないわけ?
そんな定義あんの? >>749
通過地点で繁殖しながら移動でしょ
モンゴル帝国方式じゃなくて、インディオやインディアン方式 話は変わるけど、最近バッタみたいな顔した比較的若い日本人女性が増えたよね
九州沿岸に
火炎放射台を作ろう!
バッタが来たら燃やすのだ
偏西風って高度5000m以上だろ
気温氷点下じゃね
バッタ死ぬわ
既に1ヶ月は食える量の備蓄は作ったが
先物取引市場の動向次第で食糧備蓄を増やすつもり
ヒマラヤは越えられないし東南アジアに広がる熱帯雨林も無論無理
コロナ用に買っといた防護服あるからバッタ駆除ボランティアいくわ
日本にきたやつは採りまくって殺しまくってくるお
海を渡るバッタはいない
着水したら海鳥か魚に喰われる
船や漂流物に乗ってきたとしても数匹
>>773
そんなもん不可能だから世界が困ってんだろ
子供みたいな事言うなよw >>645
安倍ちゃんが仕入れたトウモロコシが主食になるんだろうな >>763
ま、繁殖は可能なのかな
今後の開発で砂漠化してくると被害がで始めるカモメ 中国だったら万里の長城みたいに平原が南北に貫いてる地帯あるだろうから
そこに1兆羽のアヒルを長城型に配置したら完全なバリアーになる
ゴキブリも辛いもの食べたら凶暴化してムカデすら食い殺すしな
バッタが凶暴化して集団で哺乳類食い始めても全くおかしくないわ
弱肉強食の世界は何が起きるかわからない
海渡れない以前に中国に来れないって何回言わせるんだよ
エリア88「ミサイルとプロペラ機のセットで駆除やで」
今暴れてる地域でだって人が減ったとか食いものが絶滅したとかそんな事ないもんな
チナ人がコンテナに大量に詰め込んで輸入してきたりして
開けた途端に大群が放たれるから完全終了だな
>>767
来たところで群生相維持できないから次世代で孤独相の無害なバッタになるだけ >>797
じわじわインドを横断してるからヤバいんじゃないのと思ったけどね 本当に東シナ海や日本海に到達したら消防艇の一斉放水で駆除だな、農薬等の害も無いし、消防艇も海水を放水すれば燃料代で済む
>>1
まあ無理だろう
インドで発生して中国に来ると言っていたが
高度があって極寒なヒマラヤ山脈や四川を超えてから広いがかなり荒涼とした
黄土大陸を餌も少なめで超えて後、本州まで1000`近い
東シナ海を超えねばばらない。着いても少数がボロボロで着く程度じゃないのかな
まずはインドから中国に広がってから考えようぜ。国内で増えたら空中のは薬剤噴霧
や火炎放射マシン、地上や空中ドローンからの投網などでどんどん捕って薬剤以外は畑の肥やしだな 日本に来ちゃう〜
いやああ〜
助けてスパイダーマン!
>>798
何か月も前から何回立っても大人気だぞw >>767
日本はバッタの天敵になるカビがいるからあちらほど大惨事にはならん
代わりにイナゴが増えやすいんだけど >>1
海外への食品輸出規制しろよ
中国で食料難になったら買い漁られるだろ >>806
王蟲の群れと一緒で生きてる間は餌を求めて移動を続ける
その間産卵を繰り返す 可能性を言えば空が落ちてくる可能性もあるわけだがそれはどうすんの?
>>25
突然変異してるっつーんだから
お前の既存の知識なんでクソの役にも立たんだろう 砂漠飛びバッタの大群だろあれ山登れなかったから世代交代しながら引き返して
今インドだぞ中国にすらきてないのに日本に来る事はないから安心しろ
サバクトビバッタ
別名エジプトツチイナゴ
長野県民の好物やんwww
日本海を渡ってせまい日本に到達する可能性
そのほとんどが海に飲まれる可能性
どっちが高いか
検疫さえしっかりしていれば、日本にたどり着けないだろ。
どうやってもバッタに海は越えられない。
大学の先生の話を上手く切り取って、記者の勝手な見解が高まらないも正しいような構成にしてるな
さすがフライデーだ、デマの作り方をよく心得ている
海渡れるのは風に乗ってそのうち死んだやつを踏み台に後ろからどんどんくるから超えられるんだぜ
>>755
もうずっと昔から定着できてないのだなぁそれが 実はすりつぶして粉末にすることで万病に効く特効薬だったのである
という風説を流布すればすぐに解決する
中国に入るにはエベレスト超えないとダメなんだぞ
バッタは全滅するのは常識
>>833
このバッタは過食部分がほぼ無いし手当たり次第喰うから毒の植物も食べて毒持ってる
群生化したら喰えなくなるする前なら食えるがな ヒマラヤを超えられる飛翔動物はごく一部の鳥 鶴とかだけ
昆虫がヒマラヤを超えられるわけがない
恒温動物じゃないんだよバッタは
アルプス越えに失敗したって話なかったっけ?
そもそも中国に来たバッタは別って話だったはず
>>799
吸気が詰まって飛行機が落ちると思うよ、割とマジで >>836
その検疫さえ気を付ければが不安なんだよなあ 日本の農家よりむしろ食料の輸入元が打撃を受ける方が深刻
>>855
頭いいから世代交代してすぐ引き返しましたぜ >>828
ただの相変異を勝手に突然変異って書いてるだけでしょ Wikipediaや浅いネットで聞き齧ったような情報でよくそこまで俺は詳しいんだと言わんばかりの書き込みができるんだろう
情けない限りだ
>>853
仲間の死骸を橋にして渡ってるらしいで
間違いなくこのバッタどもは男塾の読者 可能性だけならどんなことでも言えるわ
今まで一度も来たことないようなものが日本に来る可能性あるのか?
ジョジョのフーファイターズみたいに
集合体は知性を獲得できるみたいな
>>849
なんでだよw
お前は特に心配するべきだろw >>856
毒もち植物を食べてるからバッタも毒もってるし群生化したら過食部位がほぼなくなるから無理 >>859
マジレスしとくと少量なら入って来ても大丈夫だから心配しなくていいよ イナゴの佃煮は独特の味わいがあったが結構美味かったよ
ざざ虫おじろく・おばの長野産よか岐阜産が美味かった
狂った湿度、鬼の蒸し暑さでバッタがバタッたばたとシボンヌ
17の画像でヒマラヤ避けてインドの東に矢印伸びてるのは
なんで無視するんだ?
長野県民だがおまえら長野県民をバカにしすぎ
長野県民だからってみんなが毎日毎日バッタばかり食ってると思うなよ
週一食うか食わないかの人も珍しくないし
>>866
785 不要不急の名無しさん[] 2020/06/19(金) 19:29:23.20 ID:MGkWc0jF0
ヒマラヤは越えられないし東南アジアに広がる熱帯雨林も無論無理 マハトマ鑑真でさえ苦戦した日本海を超えられたら大したもんよ
>>860
日本は米以外の自給率は惨憺たるものだけど
危機的に足りないなら同盟国のアメリカが用立てるよ
カロリーなら >>872
フィリピンから日本に来た事があるらしい >>850
援蒋ルート遮断のために白骨街道を作った牟田口将軍と皇軍に謝れ >>864
いや実際今まで使っていた
農薬に40倍くらい強くなった話し見たけど 日本で蝗害の歴史なんて有るんか?
砂漠とか乾いた場所以外は局所的なんじゃねえの?
なんで食い物がある方向わかるんだろうな
バラバラな方向へ飛んでもおかしくなさそうなのに
>>885
しかし意外と根性で何とかなったりするからな
ちなみにタヌキは異常なほどの低スペックなのにどうして野生で生き残れているかと言うと根性があるかららしい
生物学者が言ってた >>876
空が落ちて来るとはどう言う状態なんや? 恥ずかし過ぎて著者名すら出せないバカ記事
東スポの爪の垢を煎じて飲めww
>>1
中国政府は3月にバッタのことをネットに書いたら逮捕する法案作りました。
すでに3月にウィグルに入ってきたことまで中国国内ニュースは確認済 理科の教科書にあったやつだ、群れるとなんたら群になるやつ。
>>885
悔しかったか?
プライドを傷つけたようですまん 日本は、バッタより先に蛾だろうに。
こいつも海を越えてきた。
>>894
ある北海道で起こった全力で発生源探して
焼き払った >>888
スズメが減ると京都の人が困るな
京都のソウルフードだから サバクトビバッタって気候特性的に日本じゃ生きられないだろ
沖縄になら居つく可能性はあるが
>>1
バッタってプラスチックの容器を叩いたら逃げるもんなのか?? ヒマラヤとイラン高原を突破できん。
過去も毎回そこで折り返してる。
中国のはトノサマバッタで中国産
※ひょっとしてこのバッタを佃煮にすれば日本の食料自給率が上がるのでは?
たしかヒマラヤで引き返した筈だが今んとこ打つ手無しなんだよなぁ
当事国はコロナで対策どころじゃないし
よしわかった
進行方向に1kmのピアノワイヤーで編み込んだシートを貼ろう
ついでに電流も流そうじゃないか
日本に来れるわけがない
そもそもバッタって飛べないんだよ
鳥みたいに飛んでるバッタとか見たことあるか?
>>885
地続きで毎年大発生しなくても中国にサバクトビバッタ入ってくるのにwwww
インド中国は別にヒマラヤ超えなくても行き来してるし
BBC Earthのバッタ回まじおすすめ どっちが変異体なのかな
群れで移動するのが本来の姿じゃね?
>>896
ニホンザルも柴犬もミツバチも
日本産は総じて根性の権化だ >>746
自分も大体そんな予想だが、中国ベトナムまで到達できたら後は船で・・・という恐ろしいルートが 新世代バッタどもは知らない
日本に天敵がいることを
>>876
お前の例えがヘタクソなだけ
>>903
「僕ブーメラン指摘されて焦ってるんです」まで読んだ だから突然変異ではないんじゃないのかな?
鉄ヲタが群れるとやたらと強気になって、杭を引っこ抜いたり勝手に伐採したり、田んぼに水張ったりして暴れるでしょ、あれと同じ。
鉄ヲタ自身は変異してない。
山は超えられないだろうな
トンネルでもあれば話は別だが…
>>891
インパールは補給や豪雨、病疫などで厳しかったのは英軍も
同じだったんだよ。何であの時陸攻や輸送機を使って低空投下で
食料や医薬品その他を投下しなかったのかと。制空権は絶対優位では
無かったが敵が制空権持ったと言う状況でも無かった。米英は陸攻よか
もっとオンボロで武装対空機銃も無い民間買い上げみたいな輸送機で
それをやった。失敗して墜落した機も出たけどね >>20
日本1,3億人が
1人3000匹食べればいいんじゃね >>914
不味くて食べれたものじゃない。
ついでにこのバッタ達に巻き込まれると土着のバッタも変質して混ざるおまけ付 >>917
農薬や殺虫剤がコロナで届かない水際対策すら今できてない >>920
理由は知らんが過去40年間イラン高原で折り返してる。 朝鮮半島に集合、半島を禿山にして終了かな
その前に北で根こそぎ食料にされるかもしれんがw
仙台上空のあれがバッタを呼び集めている
あれはそういう兵器
>>919
前の奴がジャンプするじゃん
そして後ろの奴がそいつを土台にしてジャンプするじゃん
さらに後ろの奴が前二匹を土台にしてジャンプするじゃん
そしたら飛ぶ必要なくね 嫌すぎる
コロナなんて結局見えやせんからいいけど
ビジュアルとかとびかかってこられることとかもう
海わたってくるのか
渡り鳥は聞くけどバッタかよ・・・・ えらい時代になったな
どう考えてもこれは安倍のせいだろ
ネトウヨどうすんのこれ???
>>930
雨降るたびに卵産んで増えるから
大発生したのは猛暑でインド洋で台風が発生し続けてアフリカ方面いくから >>934
使い道は、潰して干して粉末にして肥料くらいか >>920
> 地続きで毎年大発生しなくても中国にサバクトビバッタ入ってくるのにwwww
サバクトビバッタが毎年中国に?!
ソース頼むわw >>960
長渕「セイッ」
ファン「ばった、ばった」
長渕「セイセイッ」 >>970
死んでも毒が残るタイプだと大変なことに >>958
日本のバッタも巻き込まれたら変態して群れに参加するので割と長野県民でも無理ゲー >>970
サバクトビバッタ食ったラクダ皆死んでる
毒を体内に蓄えて生きてるからサバクトビバッタ バッタから始まる凶暴化の食物連鎖のはじまり
最終的に人間が凶暴化する
とかいうパニックホラームービー
>>937
イギリスが英軍のために投下した物資を奪うべく決死隊を組織して投下地点に向かうほど酷い日本
負けて当然だし良かったよあんな国は 日本ならきっと平和の象徴の鳩が食べてくれるだろう。
そして、バッタを咥えた鳩の記念銅像が建てられるであろう。
>>965
大丈夫、大丈夫
そんなにおびえないで、悪いのは君じゃないから
今はただ混乱してるだけだって分かってあげるからw 海の向こうに何があるか分からないなら海を越えようなんてしないだろ
>>983
北海道にもうあるやろ!
ハトじゃないけど どうやら調べたらあっちのバッタは100km飛べるらしいな
こりゃやべーな
>>977
肥料の成分だって、そのまま食べると毒なのはあるよ、リンとか硫黄とか せめてシナに到達したの確認してから騒ぐのは理解できるが
ヒマラヤもインド亜大陸も超えてない時点でギャーギャー言っても意味ないと思うわw
チャンコロの手先の売国奴が関係ない日本に
中国様のために金を出させようとしてるだけやん
売国奴の足達を駆除すれば解決
lud20200619221957ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592558988/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★3 [ごまカンパチ★]YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★2 [ごまカンパチ★]
・【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★6 [ごまカンパチ★]
・【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★7 [ごまカンパチ★]
・【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 [ごまカンパチ★]
・【新型肺炎】新型コロナは「人工的に作られた可能性あり」=台湾の学者 「突然変異でこうなる確率は非常に低い」
・【研究/中国】遺伝子編集した赤ちゃんを生み出す実験が失敗して「意図せぬ突然変異」を引き起こした可能性が指摘される
・【新型肺炎】新型コロナは「人工的に作られた可能性あり」=台湾の学者 「突然変異でこうなる確率は非常に低い」★2
・【原発】全国の原子力施設の廃止費用 3兆3000億円の可能性 日本原子力研究開発機構が試算
・【終焉】インド変異株「L452R」は日本人の免疫が効きにくくなることが判明 日本人にとって他の変異株よりも危険な可能性★7 [ネトウヨ★]
・【終焉】インド変異株「L452R」は日本人の免疫が効きにくくなることが判明 日本人にとって他の変異株よりも危険な可能性★8 [ネトウヨ★]
・【海難事故】米国沖、現代自動車4000台を載せた韓国船の転覆事故 日本の船が原因の可能性 韓国メディアが報じる
・【プーチン氏】56年宣言「2島引き渡しの根拠明記なし」 2島先行返還の可能性を探る日本をけん制
・【ビジネス】「鯨肉はあまっている」は本当?ノルウェーから「輸入」する理由 「日本市場の可能性はとても大きい」
・【韓国】 日本の経済報復の可能性に「慎重対応要求」
・【カジノ合法化】 香港の投資銀行アナリスト 「日本市場の売り上げ規模は年間300億ドル(3兆4000億円)を超える可能性」
・【自動車】レクサス初の超高級ミニバン、新型「LM300h」を中国で世界初公開 日本発売の可能性は?
・【陸上】サニブラウン100m9秒97日本新 早くもプロ転向の可能性浮上
・【天気】22日は関東で雪の可能性も 数年に一度レベルの強烈な寒気襲来へ ★4
・【国際】北朝鮮 日本が敵対的なら在日米軍基地以外も攻撃の可能性★2
・新型コロナ「世界同時株安」最もヤバいのは「日本人の年金」の可能性
・【東京五輪】「日本の対応不十分」「入国手続きに不備」国際水泳3大会、中止の可能性を通告 [砂漠のマスカレード★]
・【中国側専門家】「日本が戦略物資を獲得し東アジアが不穏になる」日本が白人国家群のさらに頂点層のファイブアイズ加入の可能性 [どこさ★]
・【国際】 日本人女性「イスラム国」入りか トルコ出国後、音信不通 洗脳テロの可能性も [zakzak]
・【竹島】韓国メディア「日本防衛白書、竹島領有権主張し戦闘機出撃まで示唆」竹島衝突発生で空自が緊急発進の可能性の文言登場
・【北朝鮮ミサイル】1発か、二つに分離し落下の可能性(SLBM)「北極星」系列と推定/韓国が日本へGSOMIAで情報を求める★2
・【ナイロビ】日本人ら外国人の利用が多いホテルで爆発 テロの可能性、負傷者も
・【景気】国内景気、後退局面入りの可能性 東日本大震災以来の全10業界・全3規模・全10地域がいずれも悪化 帝国データバンク調査
・【台風19号】浸水した北陸新幹線車両「廃車の可能性」JR東日本
・【日韓】日本メディア「安倍首相の平昌五輪出席、実現の可能性」二階俊博・自民党幹事長が会見で「実現するよう調整」[01/16]
・トランプ大統領、WHO脱退の可能性を示唆 ネット「日本アメリカ台湾で新しいWHOでもつくる?」「テドロスがWHOを崩壊に導くのを期待 [Felis silvestris catus★]
・【サッカー】<FW伊東純也(柏レイソル)>メキシコ行きの可能性!?パチューカとレオンが本田圭佑に続く“第2の日本人”獲得目指す
・【9/18お天気】きょうにも台風17号「ターファー」発生へ 関東では10月並みの冷たい雨 北海道大雪山系では雪の可能性 西日本は晴れ残暑
・【東京五輪】大会開催中止の可能性は50%以上」 日本の専門家が語る [oops★]
・【宇宙】宇宙飛び交う反粒子発見か CERNが「反ヘリウム」を検出、暗黒物質(ダークマター)由来の可能性 (日本経済新聞)
・【日本医科大学】 北村教授 「(北海道の)1日の感染者は400〜500人くらいまではいくでしょう。東京は1日の感染者が1000人超える可能性」 [影のたけし軍団★]
・【速報】 LINE、ハッキングされて個人情報が流出した可能性 「日本のアプリで安全というから使っていた」 ★3 [お断り★]
・【WHO】上級顧問「ロックダウンなしに80%の接触減は不可能。日本で数十万人の死者が出る可能性」
・【自民】麻生太郎・副総裁「日本で戦争が起きる可能性ある」 ★2 [Stargazer★]
・【分科会】尾身会長、菅首相と会食「日本全体が一つの方向を向けば、危機的な状況を回避できる可能性がある」 [ばーど★]
・【外交/経済】福田康夫元首相「日本はアジアインフラ投資銀行(AIIB)に加入する可能性がある」
・【速報】 中国メディア 「日本は次のウクライナになる可能性」 ★2 [お断り★]
・トランプ氏「日本は再軍備を始めた」「第三次世界大戦が起きる可能性十分ある」「中国が南シナ海でいくつかの島を取った為」 [お断り★]
・【新型コロナ】日本のモデルナ社ワクチンにまた異物混入…スペイン産ではないワクチン「原因が製造上の問題である可能性がある」 [かわる★]
・【速報】 中国メディア 「日本は次のウクライナになる可能性」 [お断り★]
・【ロシア】元ロ軍高官「日本は領土的野心を捨ててない。日ロ紛争時にはサハリンと北方領土を急襲する可能性」主要メディア一斉に報道
・【コロナ】「日本は3月末に医療崩壊する可能性が高い」名無しねらーの予言が怖い
・【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★3
・【軍事】英「ユーロファイター タイフーン」来日か…“世界で二番目に強い“その理由、日本も導入する可能性があった「タイフーン」★2
・【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★4
・【米戦略国際問題研究所分析】中国の台湾侵攻は失敗する可能性高いが多大な犠牲が出る「日本も大勢の自衛隊員が死ぬ可能性がある」★4 [家カエル★]
・「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性…(新田 龍氏) [少考さん★]
・ハンドドライヤー使用中止 日本だけだった可能性が
・日本海で違法操業の北朝鮮漁船が7月に入りほとんど消える…地元漁師も“記憶にない”ほどの不漁で漁場を移した可能性
・民進党資金150億の離党確実な前議員への流出は、「背任罪又は業務上横領罪」の可能性? 反響「メディアはしっかり取り扱うべき」
・【科学】30億光年の彼方から強力な電波を繰り返し観測 宇宙人の信号の可能性 [無断転載禁止]
・【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」★2
・“突然死”後の感染判明が急増 死後PCR検査避ける傾向 実際は何万人もコロナで死んでいるのに過小報告の可能性★2 [KingFisherは魚じゃないよ★]
・【天気】約40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保しておこう ⛄ ★42
・【野球】浅村 楽天との契約4年20億円じゃなかった 年俸最大9億円の可能性
・【トヨタ系】下請け50社に金型を無償で長期保管させる…最大30年・被害総額は数億円の可能性 [香味焙煎★]
・【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★34
・【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★39
・【小笠原諸島】西之島、噴煙1800メートル 専門家「爆発の可能性も」
・小川が当日バックレの可能性は? [無断転載禁止]
・【安田さん】「安田純平さん解放」の報道を受けて−バッシングは控えて 身代金支払いの可能性は低い
・【スマホ】ギャラクシーノート7問題、TDK子会社のATL製バッテリーの不具合の可能性も
12:22:30 up 42 days, 13:26, 0 users, load average: 7.23, 17.80, 31.64
in 0.047501087188721 sec
@0.047501087188721@0b7 on 022502
|