◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【中国】ファーウェイ通じ情報流出 元米グーグルCEOが見解(共同) [夜のけいちゃん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592530836/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020/6/19 07:58 (JST)
【ニューヨーク共同】米IT大手グーグルで最高経営責任者(CEO)を務めたエリック・シュミット氏は18日までに英BBCラジオで、中国の華為技術(ファーウェイ)の通信機器を通じた中国当局側への情報流出は「間違いない」と述べ、安全保障上の懸念を示した。高い技術力への危機感も表明した。
シュミット氏は現在、グーグル親会社のアルファベットの技術顧問。米国防総省の技術分野に関する諮問機関のトップも務める。
シュミット氏は「ファーウェイが国家安全保障上、容認できない行為を行ってきたことは間違いない」と指摘。中国側への情報流出は「起きたと確信している」と強調した。
ソース
https://this.kiji.is/646484309865497697 一般人の情報とか価値ねーから おれは中華スマホ買うぞ
おっと、米企業主導で共同開発ならなら基地局OKと言った途端にコレか。
まるでGoogleが情報抜いていないみたいに聞こえるじゃないですかw
・一網打尽ツール 半47分子は共生収容所でショーブンされる
>>4 共同ってのが問題だからな
まぁ共同じゃなくとも送り込みがあるだろうから難易度の違いでしかないけど
何処の国なら情報を抜かれてもいいかを考えて端末、アプリ使わないといけないよ
>>2 映画だと連係して スパイの目になる
リアルタイム ストリート ヴューなのでは?
>>2 お前の情報に価値はないがお前の小銭でも中国には価値がある。お前の金が香港人、チベット人、ウイグル人を殺す弾代になるんだよ。
コロナ作成野郎に抜き取られるより まだGoogleに抜き取られた方がマシ
ファーウェイの社長の言い分を 嬉々として公共放送で 垂れ流した あほテレビの凶悪さと言ったら
中国の掲示板にアカウント作って天安門事件の書き込みしたら45秒でアカウント 停止になったそうや。中国企業というだけで共産党が監視に利用していると考え て間違いないわ。まあ、独裁国家というだけで排除でOK 自由主義陣営で安全保障にかかわるものを売りたいなら、普通選挙をしているこ とを条件にすればいいよ
>>2 それマスク意味ねえからってといって回りに迷惑かけまくるやつと同じだな
HuaweiはAndroid動かなくなったから、 Xiaomiだな
>>1 ほーん
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/HW-01K/9/DR
GoogleはGoogleでGmailの内容を解析して警察に通報してるからな アメリカでGmailの内容で捕まって裁判官にら「こいつは悪魔だ」って言われ 牢屋にはいってた5chねらーいるからな
糞ゴミカスクズ人殺し支那らしいしょうもーないやり方だわ あのゴミクズカス蟲支那共は生かしておく価値ないから、皆殺しにしろ!
HUAWEIの基地局アンテナにもチップが埋め込まれてとかトンデモ記事が出る位だから全くもって信用出来ない
Googleが抜き取った情報がファーウェイに流れてしまった?
>>14 お前の家にメイドインチャイナ一つもないの?
>>24 シャオミもredmi8で検証したら北京の鯖に情報送っとったそうな
確かGIGAZINEで見た
148 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 00:46:21.63 ID:/MRtL7Id0
>>144 なんJだったか嫌儲だったかで拾ったアウロリをGmailでスマホから自分宛に送ったら検閲されてアカウント無効化→3ヶ月後に市警察が捜査令状持って家に来た
そしてアウロリが入ってたHDDを押収されてカリフォルニア州法311.11(c) 600枚以上の児ポ所持の容疑で逮捕された
202 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 01:24:50.73 ID:/MRtL7Id0
一応刑務所のIDカード
oppoはなかなか使いやすい 日本製よりもはるかに上 日本製無いけど
130 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 00:34:56.48 ID:/MRtL7Id0
>>128 つい最近までサンクエンティン州刑務所に入ってた
155 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 00:48:43.87 ID:/MRtL7Id0
>>146 JKばっかだったけどJCとかJSもあった
裁判で検察のインド系のおっさんにこいつは悪魔だから外に出してはいけないって指差されて言われたw
結果保釈金は5000万円近くになったw
225 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 01:40:03.01 ID:/MRtL7Id0
>>217 口が裂けても言わなかった
俺は一般じゃなくて保護拘束だったから周りも似たような罪状の人が多かった
子供にいたずらした奴らはチョモ(チャイルドモレスター)と呼ばれてて、ギャングの落ちこぼれ達がリストを作ってた。州刑務所に行った時に周りに誰がチョモかを伝える為だとか
州刑務所では新しく囚人が入ってきた時とかチョモが発見された時は何百人もの囚人達がチョモの歌を大声で歌ってた
もしお前がチョモだったら苦しめて殺してやるとかそんな内容
>>2 品質落ちてリチウム爆発するだろが
死ぬぞ?
庶民が使う中国製スマホは中国に抜かれて困るような機密はないから無問題
国産でも海外スマホでも自社サービスに登録させようとするんだから所在地の鯖に通信が発生する事だってあるだろ?
日米貿易摩擦の時 アメリカは日本で諜報活動していたんだよなw
>>33 普通にいやだろ
Googleは犯罪通報だけじゃなくて
企業スパイ的な事もしてると思うぞ
>>26 その逮捕された5ちゃんねらーの件、どっかにソースある??
いったい何を書き込みしてたのだろう???
>>2 中国人のお前の情報なんか価値ないから
勝手に買えば
日本人は買わないからw
ファーウェイとGoogleは同じ職種の競争相手だろう? PCはグーグルでやってるけど、マイクロソフトのエッジ使えと強制的にタスクバーに現れ消せない そう言う事をファーウエイもやるって事? なんか違う事を言ってるのかな?
陰謀論で言われてるのは、 中国当局は中国のセキュリティ会社やネットサービス会社を管理していて、それらの会社のサービス通じて 利用者を監視しており、 米国当局は同様に米国のセキュリティ会社やネットサービス会社を管理していて、それらの会社のサービス通じて 利用者を監視している つまり、中国当局の息のかかったサービス会社と 米国当局の息のかかったサービス会社とで スパイ大作戦が繰り広げられており、 日本はどっちからも監視されていてお手上げ
>>43 金融情報抜かれて金を盗まれたという事件が1件も起きてないからファ〜ウァイは無実だという状況証拠になるな。
>>45 ありがと なるほど、ロリ画像か・・・
そういうのは画像認識エンジン使って全部自動で検閲されてるんだろうね
Gmail恐ろしいな・・・
>>13 これヤバいよな
知らない間に中共スパイの目となりカメラとなり…
>>47 結局突き詰めれば安全保障の問題で、同盟国と仮想敵国、どちらを取るかという話になるわけで
オーストラリアで捕まった日本人も
Googleから情報行ってた可能性あると思う
オーストラリアもファイブアイズだし
108 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6e-HNW7) 2016/08/24(水) 00:14:38.05 ID:/MRtL7Id0
俺が州刑務所に入ってた時の購買リスト
インスタントラーメンは3種類でチリ味が一番人気だった
ファーウェイは性能面はソニー提供のカメラだけ Googleストアが使えないようになってるのが痛いね 無理に脱獄してGoogleストア入れても 今後のアップデートでいつでも使用不可能になるリスクあるし 中国企業は基本パスワードやIDの個人情報は中国政府に提供される法律あるし一気にゴミ化したね。
>>50 Googleのクラウドも色々調べてると思う
犯罪系だけじゃなくて
企業の書類なども調べてる可能性あるわ
Googleは恐ろしい
一応アップルのメールやクラウドは通報された事ないらしいが
中国人を入れたら、技術は確実に抜かれるだろう、 それ正義だと思ってるし、 ま、エシュロンも情報取ってるけど
Googleも同じことしてるじゃん 送信先が中国かアメリカかの違いでしかない
いつの間にかBaiduがインストールされていたことがあった Baiduも恐ろしい
グーグルは、セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジというキモオタが創業者なんだが 個人情報搾取企業のくせに、こいつらの個人情報は絶対に表に出さない主義なんだよね
>>63 百度って中国のGoogleだよな
自動運転などの技術でトヨタと共同研究してるよな
あの企業も怖いよな
「どっちもどっち論」は不利になった左翼の常套手段 選挙と言論の自由があるアメリカと人権無視の共産党独裁国家・中国を並べてどっちもどっちはめちゃくちゃ過ぎる
GoogleからNSAやCIAに情報提供するのは無問題
このスレにもたくさんいますよ
日本の公安当局、中国主導とみられるネット工作を確認 日本国内の協力者や協力組織との関係も含めて監視を…★5 [Toy Soldiers★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592525494/ >>2 たわいない話なら特に気にする必要もないわな。
今夜ちょめちょめしたい〜♪なんてのは問題外。
問題は成りすましってやつだ。個人に紛れて暗号文でのやり取りだ。
例:「山(=軍事機密)は紅葉(=色モノ入手)になったよ、明日7時に登山(=決行)の予定です」
解析してもこの内容では不審な送受信とは気付きにくい。
このシステム、国家主導で導入することになるわけでそうなると・・
あとは言わずもがな、判るべ~
わかるかなシンジケート化してるだけなんだよなどうもそれでうまく行ってるという
>>2 ていうかこのニュースは基地局の話だし
そもそも中華じゃないスマホが存在しない。
ネトウヨが言うのなら委託工場もアウトだろう。
楽天のスマホなんてODMだわな。
>>67 政治的に利用価値無い俺らは気楽だけど利権側の人間はCIAとかに個人情報筒抜けなのは何かと不安が大きいんじゃないか
>>3 > 具体的な証拠は
2019年の3月に
Huawei nova lite 3 を買って設定してて
Huawei健康管理アプリをタップしたら
Googleアカウントの保存の個人情報を
中国のサーバーかどこかにコピーすると通告が丁寧に出て
勝手にどんどんコピーされた。
拒否できない。
泥棒行為を親切に教えてくれるんだな。
Huawei手紙アプリをタップしたら
私のメールボックスを
中国のサーバーかどこかにコピーすると通告が丁寧に出て
勝手にどんどんコピーされた。
メールボックスのスパムメールは
中国クローンメールボックスへコピーしなかった。
>>2 お前のスマホがスパイ活動の道具、踏み台にされることが問題なんだよ
xpedia使ってるお前らの情報もソニーが安倍に売ってるぞ
軍事的なアプローチで有事の際に意図的な挙動を仕掛けられるスマホアプリって言うのは危険なんだよな 勝手にアップデートできるから突如踏み台にされたりできるからな チップ自体に仕込まなくても他国でアプリを普及させることは公共インフラにして公金にたかるとか個人情報を抜く以外にも色々な戦略はあるだろ
うちの中華スマホ タブレットはエロ画像 動画で埋めつくされてる 盗んでいいぞ
>>2 てか鴻海林檎Phoneも中国製だしな。
チップに仕込まれてたらどうしようもないわな。
中国国内であれだけディストピア作ってるんだから まぁやってるんでしょ
>>1 ファーウェイはなんか怖いと聞いて初スマホはサムスン製にしたけど良かったのかな?(´・ω・`)
怖すぎ 知らないうちに盗撮や録音されてたら逆らえなくなるよな
>>91 それで大丈夫
朝鮮人と世界中の貧乏人に大人気のスマホだよ
>>91 ケチつけてるのはバカなネトウヨだけだから大丈夫
それより体内に寄生してるウィルスを悪性に変える電磁波流してないか?
>>89 >
>>77 > コピーを了承してボタン押したんだろ?
拒否できない。通告。
中国に私のメールボックスのクローンができた。
中国側がスパムと判断したメールはコピーされなかった。
飲食店アプリの入会確認メールが中国のクローンメールボックスにこないので、
これはクローンメールボックスだと気がついた。
このスレ見てるだけで
>>68 を体感できるわ
隠れ共産党員(カクサン部)たちも盛んに5chやSNSで活動してるもんな
各地の人手がどーたらやってるって事はもうおまえらの居場所は筒抜けだってこと
中国の動向みてたらやってない方があり得ないと分かりそうなもんだが
どうせ田中萌絵ちゃんがソースなんだろ。 会社がテンセントと提携してる
まあグーグルも情報収集してるし どんな野望持ってるかわからないんだけどな オレは便利なんで深くは考えずに受け入れてしまってるけど
>>1 ドイツのデュイスブルクにはファーウェイ工業団地があるね
>>2 中国スマホなんて論外
それよりインドで人気の"中国アプリを検出して弾くアプリ"
日本でも早く使えるようにして欲しい
>>1 ■中国とドイツを結ぶ渝新欧鉄道
https://www.afpbb.com/articles/-/3011824 「渝新欧鉄道(Yuxinou Railway)」は中国内陸部の大都市、重慶(Chongqing)とドイツ西部の工業都市デュイスブルク(Duisburg)を結ぶ貨物鉄道だ。
■ドイツ・デュースブルク市とファーウェイ、 スマートシティ構築に向けた覚書を締結
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20180119D >ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)はこのたび、ドイツ・デュースブルク市とスマートシティの発展に向けた協業に関する覚書を締結しました。
>ドイツ・デュースブルク市のゼーレン・リンク(Sören Link)市長と、ファーウェイ法人向けICTソリューション事業グループ 最高財務責任者 王永剛(ワン・ヨンガン)が署名した覚書により、デュースブルク市を欧州における革新的なデジタル化のモデル都市とすることを目指します。
■独の小さな町に暮らす中国人1000人、目標は欧州最大の中国系貿易センター
https://www.afpbb.com/articles/-/3194301 人口3500人の町、ホップシュテッテン・バイアースバッハ(Hoppstaedten-Weiersbach)には、ジャンシンさんを含む中国人移民1000人が暮らしている。彼らはここで事業を営んでいる。
彼らに投資の話を持ち掛けたのは、中国人実業家のジェーン・ホー(Jane Hou)さんとドイツ人パートナーのアンドレアス・ショルツ(Andreas Scholz)さんだ。2人は欧州最大の中国系貿易センターを建設する計画を描いている。
>>98 HUAWEIのタブレット持っているが3rdパーティーアプリは使用前に了承画面が表示される。
内容を読んで了承できないなら起動せずに戻る事も出来るんだが?
海外渡航者の多い欧米 中国ならともかく少ないはずのアフリカ 南米でコロナが急速に感染って何か裏があるだろ 世界に広まった格安中華スマホの電磁波兵器ありえる
>>58 クラウドに俺たちがデータ預けて、消したとする
ところがクラウド側ではデータが消えてなくて、俺たちから見えなくなっただけで、
しっかり保存しているんだってさ
ようはもうネットの情報は全部盗まれているのが大前提
同様に日本の大企業のクラウドにあるメールとか資料も相当盗み見されてるだろうし、
どっかのサーバ経由したら、そこで見られちゃうだろうから
特許とか新サービスとか事前にメールから全部バレちゃうよね
これじゃ日本はやられたい放題のはずだわ
>>89 >
>>77 > コピーを了承してボタン押したんだろ?
拒否できない。通告。
中国に私のメールボックスのクローンができた。
中国側がスパムと判断したメールはコピーされなかった。
飲食店の入会確認メールが中国のクローンメールボックスにこないので、
これはクローンメールボックスだと気がついた。
前のスマホで使ってた手紙アプリのメールボックスを見たら、
飲食店の入会確認メールが普通の受信フォルダに溜まってた。
中国クローンメールボックスの受信フォルダにはない。
これはデータを節約したクローンメールボックスだとわかった。
ファーウエイは技術力が高すぎたから 標的にされた面もある、共産党とは 一定の距離を置いてる会社 むしろその他の中華が危ないw 中華は全国民の遺伝子地図を作ってるし スマホから何もかも抜いて人間関係の 相関図を作ってる、どこかで 反体制派と繋がったら即秘密警察が ドアをノックするお国柄、だから 中華の顔認証眼鏡は世界一の精度 ウイグル過激派を一瞬で判別する
>>111 >
>>98 > HUAWEIのタブレット持っているが3rdパーティーアプリは使用前に了承画面が表示される。
> 内容を読んで了承できないなら起動せずに戻る事も出来るんだが?
2019年3月 Huawei nova lite 3 は拒絶できなかった。
>>116 お爺さん、共産党のしっぽが見えてますよ
グーグルも同じw 空港の保安情報まで提供させたというwww
スマホのカメラで免許証やマイナンバーカードやクレジットカードの写真をとる 電話帳と一緒に転送 ↓ まるごと中国当局が収集して分析 ↓ ハニトラ女や背のり目的の中国人を送り込む 不動産や財産を取られたり知らない親類ができたり 拠点を作られる もう亡くなった知り合いがハニトラ女に捕まって次々と中国人留学生という名目の受け入れの手伝いさせられてた
>>48 特殊詐欺や家に現金が置いてあるか聞いてくる電話あるじゃん
あれって昔は「オレオレ」だったけど
今は子供の名前から勤務先から卒業学校名までみんな正しくいってくるんだよ
どこから情報を得てると思う?
情報を提供する形でないとそれを使えないならなし崩し的になってくわな 恐怖からあきらめへ、だ
ガキの頃から野球は大嫌いだ 王や長島時代はスポーツと言うよりも ”宗教” って感じで 凄く迷惑させられた、賠償金貰いたいほどだ
>>122 これからスマホやタブレットの液晶が有機EL画面に切り替わっていくけど
液晶と違って有機ELは裏側に指紋読み取りセンサーを設置できるんだよな
だから今後は街に置いてある注文用やアンケート用のタブレットを不用意に触ると
顔写真とともに指紋も勝手に採取されてるようになるよ
>>114 マジでそうなんだよ
日本の家電屋衰退したのもIT企業が出て来てからだし
もう少し危機感持った方が良いよな
中国はひどいとかスパイとか 騒いだところで 私も、だれもどうにもできんでしょ ポーズは自由
>>114 それがわかってないヤツが多すぎるんだよな
これは教育の失敗だと思う
常時ネット接続の時代のネットリテラシーを子どもの頃から教えるべき
>>9 自分達以外が情報を抜いてるのを許せないだけさ
>>89 Huawei健康アプリは拒否できなかったが、
メールソフトは途中拒否できたかもしれない。
ただ、クローンメールボックスが中国に作られることは知らされてなかった。
確信なんて憶測じゃん 証拠を示せよ 今や世界一の大国にキャンキャン吠えるな
>>96 そんなことよりお前が本当にお前なのか心配したほうがいい。
>>122 それ逆に利用して天安門とかチベット弾圧辞めろ写真を
ファーウェイでやってるww
>>135 これは裁判所に訴えるわけではないので
実はそういうのは余り関係ない
>130 日本の家電企業は前世代のアナログ製品に特化しすぎてデジタル対応が後手後手だったことも敗因 大企業は一度決まると変更が効かない盲点 多少不便でもアナログのがセキュリティの面では安心だけど
>>135 証拠ならあるだろ
反中アイドル深田萌絵ちゃんとかがいる。
情報流出なんてGoogleの十八番じゃないか なに他人事見たく言ってるんだ
ファーウェイ使ってるやつとメルアドやラインなど個人情報交換してるやつは注意
>>1 間違いない。確信してる。
それならはっきりとして証拠を出してくれ
買うのやめるから
つまりファーウェイは天才の集まり グーグルですら対抗できんないならジャップには無理だ おとなしく音響カプラとFAX使ってろ
>>134 記憶が曖昧なのは表示画面を良く読んでいない証左ですね。
スマホを初期化して最初から確認し直しましょう。
>>114 クラウドに自分でデータ預けておいて盗まれた呼ばわりとかもうね
日本人の知的レベルの低下を感じるねw
普通に考えたら、どんなにバックドアアプリやハードを入れたとしても、必ず通信する時にOSを媒介するからAndroidを持つGoogleは中国バックドアの証拠を確認出来る。 つまりiOSのアップルやGoogleは今まで見て見ぬふりをしていた。
>>135 Googleは利用客に明確に記載してるから許されるのかな
LINEのオナニーやりとりとか不倫やりとり画像は流出するのに ファーウェイから余計なものがみつかったといって誰も出さない
>>134 日本語読めないのに日本語で使う理由ってなに?
今どき暗号化もせんで通信しているお馬鹿さんおるん?
>>148 面倒でそこまではやらないし、
Huawei手紙アプリの受信フォルダから
飲食店入会確認メールが参照できなくて
ほかの手紙アプリの受信フォルダからは参照できるのが異常だ。
アプリもやめとけ >中国、アプリ通じ国内外のデータ収集強化 【北京】中国は国内や世界で大量のデータを収集するため、一見すると無害なモバイルアプリや翻訳サービスを利用している。オーストラリアとドイツの研究者が発表した報告書で明らかになった。 欧米の政策当局者は、第5世代移動通信システム(5G)やサイバー監視に関する中国の技術的進歩に注目している。だが新たな研究によると、中国は大量のデータ収集活動を一段と広げ、翻訳など無害に見える技術も取り込んでいる。
>>117 Nova lite3持っているけどキャンセル出来ないアプリとか覚えが無いけどな
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1592519626/-100 インド・モディ首相「インドはただ今より中国製品の不買運動をします!」と宣言 ネット「日本も反日国のアプリボイコットして欲しい [Felis silvestris catus★]
通信傍受はアメリカのオハコ NSAが皆様の情報抜いてますから
ファーウェイ、チェコで個人データ収集 仏通信
2019年7月23日 11:18
元マネジャーによると、入手した個人データは商業データとは別のコンピューターシステムに入力するよう本社から要求されていた。
システムは中国からアクセス可能で、中国のファーウェイ本社が管理していたとも語った。
個人情報には子どもの数や趣味、財政状況なども含まれていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47658840T20C19A7EAF000/ もしかしてp40 liteは買わんほうがいいんか 何を買えばいいんや
>>142 シャオミは既に判明しとるよ
曰く『電話の機能を備えたバックドア』だそうな
OCNモバイルのキャンペーンで安いからと買っちゃった人はご愁傷様としか言いようがない
昔あんまり使ってないアカウントで googledriveに何個もエロ動画アップしちゃったけど大丈夫かな ロリ系じゃなくて熟女系だけど
一般人だから関係ない→ある 有事にはスマホから重要施設へのDOSアタックが 一斉に行われる アンタの支那スマホがサイバー攻撃兵器になる
>>2 アホすぎ
そのスマホが情報流出ウィルスの発信元になって一生刑務所暮らしさせられるよ
>>159 >
>>117 > Nova lite3持っているけどキャンセル出来ないアプリとか覚えが無いけどな
時期によってアプリのインストールの
説明が祈祷等が変わる。
2019年3月は強引だし
変だった。
google翻訳で中国語:加油で、日本語翻訳すると、「いい加減にして」と出てくるw
>>140 関係ある
中共を潰すのが目的なのに、ろくに証拠なく騒いでも陰謀論だと一蹴されておわり
ちゃんとした根拠があるなら、世界世論をそっちへ誘導できるから、今はあまり乗り気じゃない欧州の国も動くようになるかもしれないし、日本も追従するかもしれない
なんか一方的にHUAWEI悪者にしようとしてる感が HUAWEIのスマホかなりいいけどな
>>2 基地局に置いてある通信機器の話だぞ
お前がどんな端末使おうが関係ない
>>116 フェーウェイは2000年〜2010年頃は、
シスコ・システムズのルータやスイッチの機能をパクりまくってた
そして中進国へ安売りしてたので、シスコ関係者が激怒してた
中国は本当に国策でパクる
>>176 ファーウェイスマホの出来の良し悪しは関係なくないか?
>>172 DeepLは給油と出る
加油!だと頑張れ!と出る
■ドイツBMWグループ、中国で充電事業強化へ s://www.afpbb.com/articles/-/3286771 ■ドイツVW、中国EV事業を強化へ 江淮大衆汽車の経営権取得 s://news.yahoo.co.jp/articles/cc639da704a2e39f8366e24bf8602ebc132f1e84 ■ドイツ VW、中国との蜜月深化 国有企業に50%出資 s://r.nikkei.com/article/DGXMZO59786360Z20C20A5FFE000 ■中国のスマホ大手のOPPO、ドイツに西欧本部設立 s://www.afpbb.com/articles/-/3286249 ■ドイツ 人類の敵・中国を大躍進させたメルケル首相「16年間の独裁」 s://news.yahoo.co.jp/articles/5b87739db3ebf5905b7b7931aab963b3f7a254d4 ■ドイツ人の対米感情、新型コロナ契機に悪化=世論調査 ://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN22V052.html ■中独首脳が緊密連携確認、欧州での会議念頭 s://www.nna.jp/news/show/2052476?id=2052476 ■中国、独韓と経済交流を再開 他国にも圧力 s://jp.wsj.com/articles/SB10034906928480403467804586412693280904906
まあ日本も朝鮮ごときじゃなくてやっとチャイナに危機意識を持つようになりそうでよかったよ
>>173 米は既に今回のこれが出てくる前から
ファーウェイに対して半導体包囲網を敷いて実施しているよ
ファーウェイでの5G構築を阻止するためにね
だから証拠は余り関係ないね
米が中国制裁として勝手に実施してもよく、そしてそれに関連制裁措置を盛り込めば
現在のファーウェイ半導体包囲網と同様に、更に厳しくファーウェイを規制できる
Androidユーザーにとっては ろくなタブレットがないのが問題だな
>>179 そういう技術力的なのも疎まれる対象なのかなと思ってさ
どうせロクな証拠もない出まかせなんだろうけど、実際はその通りなんだろうなあ
この話、具体的に何が漏れてどう影響したのかっていう「具体性」が常にない 確信しているってなんだよ 神託でもあったのか、って話
>>186 高い技術力を悪用してくるから問題なんだろ
>>185 たしかにロクなタブレットがないなあ
俺が使ってるASUSの8インチタブはそこそこ使えたから、
後継機種が出たら買おうと思ってるんだが、一向に発売しない
同サイズのタブレットは中華メーカーばっかりだから、正直困ってる
チョンモメン気絶してしまう アメリカも情報盗ってる!盗ってる! 盗られて困る情報ある?w と方針転換か
>>190 Googleとどっちが悪質かと言われると日本人からしたら全く変わりない気がする
■中国のスマホ大手のOPPO、ドイツに西欧本部設立 s://www.afpbb.com/articles/-/3286249 あら
>>193 Googleが中国政府に都合よく情報を提供していればそうなんだろうけどな
>>2 本人は分からないんだよな
お前がどれだけの貴重な情報持ってるか
いわゆるおまえはキチョチンなんだぜ
>>187 本当に確実な証拠はなかなか出してこないと思うよ
その場合、証拠として確実である事に関する状況説明を
ある程度はしなくてはならない
そんなことしたら、ファーウェイ側の盗みのシステムの穴を
わざわざ教えてやってることになるから
ファーウェイの盗みのために、そんなバグ取りしてやる必要ないもの
>>196 アメ公ってシナと同等位の悪だから変わらんね
>>109 インドのスマホシェアトップは中国のxiaomiだけどな。
チャイナに怒りを向けさせないために黒人煽ったりさ 硬軟うまいですわなチャイナはw
>>187 自国の防諜力を相手に教えてやる国は居ないよ
ドイツ「ファーウェイはもはやドイツにとってかけがえのない企業!」
>>205 グローバリズムと共産主義なんか出口は結局一緒だよ
ホームルーターとかモバイルルーターでも ファーウェイは絶対に選ばない。どれだけ怪しげなブログがファーウェイを押しててもNEC一択
>>133 >自分達以外が情報を抜いてるのを許せないだけさ
特許違反だゾ。
>>2 お前に価値が無いのは認めるが
周りの人の情報も漏れるし、
踏み台にされて他人に迷惑かけることになる
分からないのかな?
>>202 それ、単にインドでxiaomiを作ってるからだよ
インドは自国生産による技術の向上と雇用の増加を図ってるからね
その恩恵を最大限利用しているのがxiaomi
別に、xiaomiの性能が理由でシェアトップなわけではない
>>201 ファーウェイ擁護に見せ掛けた中国のスパイ発見
>>215 米批判すると直ぐシナのスパイって言ってくるやついるけど、グローバリズムと共産主義は変わりありませんよ
>>210 具体的にどう一緒なんだ?
曖昧な言葉で誤魔化すな
本質が全く違う
ちょっと前にも同じ話出てた で中国製は止めた また同じ話?
知ってた なのにまだファーウェイ推してるんだよな Googleだって手を切るつもりはないんだろ?
>>176 確かに出来の良い端末は使用者に気付かれないように上手くやるもんね
>>219 >>66 勝利宣言して逃げるなら今のうちやで
あとは叩かれまくって炎上するだけだろうからほっとくわ
メーカーなど他にいくらでもあるのに いつまでもファーウェイ言ってる奴は工作員に違いない
>>2 買うのは勝手だがそのうちGAFA系が使用できなくなるかもよ
ファーウェイが安いのは、スパイ活動のために国が金を出してるから 企業秘密が流出して、中国企業に製品パクられてる
>>222 いやHUAWEIの新しいのは大概Googleのサービス使えないぞ
>>1 ■中国とドイツを結ぶ渝新欧鉄道 https://www.afpbb.com/articles/-/3011824 「渝新欧鉄道(Yuxinou Railway)」は中国内陸部の大都市、重慶(Chongqing)とドイツ西部の工業都市デュイスブルク(Duisburg)を結ぶ貨物鉄道だ。 ■ドイツ・デュースブルク市とファーウェイ、 スマートシティ構築に向けた覚書を締結 https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20180119D >ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)はこのたび、ドイツ・デュースブルク市とスマートシティの発展に向けた協業に関する覚書を締結しました。 >ドイツ・デュースブルク市のゼーレン・リンク(Sören Link)市長と、ファーウェイ法人向けICTソリューション事業グループ 最高財務責任者 王永剛(ワン・ヨンガン)が署名した覚書により、デュースブルク市を欧州における革新的なデジタル化のモデル都市とすることを目指します。 ■独の小さな町に暮らす中国人1000人、目標は欧州最大の中国系貿易センター https://www.afpbb.com/articles/-/3194301 人口3500人の町、ホップシュテッテン・バイアースバッハ(Hoppstaedten-Weiersbach)には、ジャンシンさんを含む中国人移民1000人が暮らしている。彼らはここで事業を営んでいる。 彼らに投資の話を持ち掛けたのは、中国人実業家のジェーン・ホー(Jane Hou)さんとドイツ人パートナーのアンドレアス・ショルツ(Andreas Scholz)さんだ。2人は欧州最大の中国系貿易センターを建設する計画を描いている。 >>2 中身あけて物理的に無線モジュール取り外せるならそれでもいいんじゃないかな
sim刺さないとか機内モードとか意味ないからな
>>219 中国人で移住して米国籍など取って定住する人は多いが
米国人で中国籍取って移住って殆どいないね
だからそれでも同じと言うのなら、
そういう人はさっさと中国に移住すればいいんじゃないの
>>176 性能だけ良ければ、個人情報等がぶっこ抜かれててもいいと考えるのであれば
それでいいんじゃね
自分の個人情報がロクでもなくて送信されてもいいなら、それもアリだと思うよ
>>220 文化の破壊、思想弾圧に言論統制、IT監視管理社会=国家破壊
グローバリズムの行き着く先は世界政府の実質的共産主義国家だよ
>>167 消えてるよ。
規約違反のメールも受信箱入ってるよ。
>>228 その程度じゃなく完全に縁切りしてほしい
ファーウェイの進出はスマホだけじゃないし
>>234 行き着く先と現在とでは、話が異なるではないか
なお共産主義は、その思想上での話では
資本主義は最終的に共産主義へと改革発展するとされている
ではそれも行き着く先は同じなのだから同一だ
などと言っても誰も納得しないと思うよ
カルペルスキーのセキュリテーソフトで、ロシアに丸見えになるように、特許がロシアでは ない国が先に持っていた。
>>234 そういう意味ならだいたい同意
ただし、それは行き過ぎたグローバリズムと共産主義の話であって、アメリカと中国が同じという事にはならないけどな
>>233 被害は個人に留まらない
企業内でHUAWEIのスイッチとかルータたくさんあるからスマホ中継して簡単に通信を覗ける
Super micro のマザーボードで、ファーウエイを褒めそやす行為を遣っていたら壊れた。
個人情報みんなで渡せば怖くないってな 喉元過ぎると怖いねw
同じことやってるから 競合が現れるとすぐ分かるよなw
>>235 消えるだけ?
逮捕されないんなら別にいいかな
すごく重大な問題なのにテレビでほとんど報じないね くだらないスキャンダルばかり追い回して、バカ丸出し
>>253 だってアメリカもやってることなのに何か問題でも?
アメリカも報道しなきゃいえなくなるから絶対にやらないよ
>>57 個人情報レベルの話じゃないんだよ
論点は
>>252 情報抜かれるのが米国か中国かってことだけど監視されて天安門の話したらBANする国と放置の国どっちがいいかってことだね
都合の悪いことはBANする国に情報抜かれるのは嫌だね
俺はファーウェイ使い続けるぞー!! ただしgoogle使えないP40は使いません 2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ELE-L29/10/LR
元Googleのポジショントークじゃん トランプとやってる事変わんねえ
HUAWEIどうこうって最初トランプが言い出したんだっけ?
GAFAM関係者も多いだろな。 欧州みたいにどっちも叩けや。
>>62 機密情報レベルの話ししてんのに何を言ってんのお前は
論点そらすな
>>2 端末は関係なくね?
通信設備に使われているんだろ
>>58 そりゃ、ファーウェイの幹部がカナダで逮捕された時に使っていたのはiPhoneだったでしょ。
自社のスマホを使わずにえiPhoneを使ってる時点で、Androidや中華スマホは情報が筒抜けだと知っているから。
スパイ端末の怖いところはカメラ、マイクで盗撮可能、GPSで位置特定、 電話帳等履歴で人間関係把握、ネットワーク機能でそれらを送信されても気付かれない事 アイロンにスパイチップが埋め込まれたのが7年前(あれはWiFiスパム送信だったが) 中華製家電にそうしたネットワークチップが組み込まれていたら ご近所の家電と通信し合って勝手に支那までデータが送られる事も考えられる
>>1 知ってた
家電量販店で高齢者が騙され買わされるスマホ
・galaxy
・ファーウェイ
個人情報が筒抜けなら振り込め詐欺もはかどるよね
>>87 お前の私生活を見るような無駄な時間を使う余裕など誰にもないし、価値など皆無だから心配するな
ファーウェイ使いの俺涙目 2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
>>268 2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR
>>77 ええ?間違えてタップしたんじゃないの?そんなの無かったけど
>>25 >260
>>270 なるほど
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/BAH2-W09/8.0.0/SR
まぁこの件に関しては2拓だと思っておいた方が良い、どっちかに偏るなんてありえない。 @グーグルもファーウェイも排除して他の国と新たなシステムを作る。 A両方使ってごちゃごちゃでうやむやにして漁夫の利を得る。 あとは国防レベルで都合が悪くなったら、情報端末の企業にたいして法で圧力をかける(今のところ日本やEU、イギリスなんかはこっち路線) 後者だとソフト系の産業が空洞化するんであまりお勧めはしないが、日本だと既存の枠組み壊すのはトヨタ殺さないと無理だろうな。 俺はトヨタが栄えて国が亡びるなんてアホの極みなんで潰していいと思ってるけど。
wimaxでhuwaiのルータを使ってるが大丈夫か不安になって来たわ
もう2年以上経つが ノッチ無しのMate10Proは最強スマホ 後継機はノッチ有りしかないからゴミ
>>191 無いなら林檎に移行するしかないな
Google Playで慣れてるから本当に悩む
>>276 Google使ってる時点で一般人からしたら大差ないんじゃない?
性癖流出に関してはGoogleの方がヤバそう
>>275 @がいいな
マーティ「どういう意味?日本製は最高だよ」
GoogleもHuaweiも信用しないが正解 自分の身を守れるのは自分だけ
>>258 お前、今のTwitterみても同じこと言えるの?
一企業が検閲し放題で「インターネットの中立性」なんてもはや過去のものじゃん。
それにトランプが切れて連邦政府が介入するとか言い出したり、
ザッカーバーグはツイッターは糞だけどトランプの方法も同じぐらい糞とか言い出して、
アメリカ企業の検閲から逃げたかったら他国は独自でシステム組むしかない段階まで来てるよ、ぶっちゃけ。
時代はサーバーじゃなくてクラウドですよ(キリッ っていうのはお呼びじゃないの????
>>276 まあ大丈夫じゃないの、気になるならH系買えば良い
たしかNECじゃなかったかな
>>2 突然、警察がやってくる
そんな可能性あるのに
>>283 トロンが潰された時点で日本のITは終わったんだなと改めて痛感
中華スマホを持ち上げる書き込みの何割かは、中華メーカーのステマなんかな
Googleも偉そうなこと言えんだろうが。 個人情報収集家め。
Googleはサービスを無料で利用する(マップ、Gmail、youtube等)見返りに情報を渡す ファーウェイは問答無用で情報を盗む これは結構な違い だからファーウェイ使わんなきゃいい話だけど ファーウェイのスマホはコスパがいいって評判だから その分の対価が情報ってことで使う側が納得すりゃwinwinでええんちゃう
一番の違いは政治体制の違いな 中国共産党は人類歴史上最悪の非人道的な集団 そんな奴らに情報抜かれたくねーわ
ピクセルがゴミクズ過ぎて中華フォンを使わざるを得ない
>>291 Huaweiしか使ったことないけど、スペックもいいし品質も良いしサポートまで良いよ
まあ、HuaweiはAndroid入れれなくなって売上落ちまくるだろうけど
googleやWindows通してアメリカ政府に情報渡しまくってる人に言われても
ファーウェイを信用してないが同じくらいアメカスも信用してないから結局どちらを使っても変わらん
中国が叩かれるとアメカスガーってホント分かりやすいよなw
「Google通じ情報流出」の間違いじゃないのか?
>>109 寛大なGoogleはポリシー違反でアプリストアから削除
必要なら自分でapkを入手してインストール汁
アメリカはこの辺どーなのよ ファーウェイはもちろん、Googleやアップル、Amazonも もれなくやってんじゃないの?
googleはデータを売らないがファーウェイはデータを中国共産党に進呈
>>308 ファーウェイは国家ぐるみね。
しかも中国は人治国家だから個人情報もどう使われるのかバカでもわかるね
家にある電子機器は日本、ドイツ、アメリカで固めたわ 金は掛かったけど満足
>>289 TRONが潰されたってどういう事?
BTRONの実装が普及しなかった事を指しているの?
ファーウェイのスマホって使い出して2年目になると処理がかなり重くなるんだよな。 きっと中で何かやってるわ。
ここで書くようなことをファーウェイの公式SNSに書いてるやつって、 訴えられたら、個人情報どころか金まで取られるのに、よくやると思うわ。
WiMAXのルーターでほとんどのブログがファーウェイをすすめてるのはアフィリエイト報酬のためだよ ファーウェイの方が性能が言いだとか、頭おかしいこと書いてるブログばかりだけど IDやパスワードを中国政府に抽出されたならご自由にどうぞwwww
>>176 5ちゃんでこういう擁護する業者って定型文がいつも一緒だな
通話はもちろんLINEとかTwitter、SNS全般で相手の機種がわかるようにしてほしい。 ファーウェイ使いから逃げるシステムをAppleとGoogleは作るべき。
>>321 結局、アメリカか中国かロシアのどれかに漏れない選択肢は無い
新しいスマホとかタブレット買ってプライベートで使いたいと思っても、どこかで紐付けされてしまう。 もうサイバー上に自由な存在なんてあり得ないんだな。
>>321 ほかは知らんけどgoogleは米議会の情報開示要求を拒否
中国は敵国 米国は同盟国 日本人にとってこの時点で立場が違うとわかれよ五毛w 日本人の気持ち ↓ 中国に「良くない」印象を持つ日本人の割合は84・7% 世論調査によれば、日本人が中国に「良くない」印象を持つ理由のトップ3は、 (1)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本領海や領空をたびたび侵犯しているから(51・4%) (2)共産党の一党支配という政治体制に違和感を覚えるから(43%) (3)国際的なルールと異なる行動をするから(42・7%)−というものだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000503-san-cn
中国人は歴史教育で洗脳されるので間違いを認めたりしない
中国はファーウェイを使って中国国内のみならず全世界のユーザーを監視するつもりだと思う 本人特定だけじゃなく現在の場所や投稿したコメントや検索まで 5Gが普及すれはそれも可能になる
なんかアメリカ信用しちゃってるアホが多いね。原爆二個落としたキチガイ国家だから日本は怖くて言いなりになってるだけなのにwと事実言ったら五毛って言われるんだよなここでは(_ _)
SONYスマホを使うのが吉 SONYは決定的にずれたコンセプトで製品開発する独善性のお陰で逆に安全
グーグルが米政府に情報も漏らしてるって自白してるようなものだな くわばらくわばら
>>332 原爆落とさなかったらどうなってたと思う?
1億総火の玉で本土決戦となす術なく全滅までいったろう
外圧がないと決断しない国民
>>335 どうやってそんな浅い知識に凝り固まったのか知らんが君は勉強が足らない
もしも40代を過ぎているのなら諦めないといかんレベル
原爆落ちなきゃ本土決戦でベトコンみたいに山に籠もってゲリラ戦でしょう 特攻隊人間魚雷風船爆弾の国ですからね
>>335 原爆落とされて良かったと思ってるのか…やれやれ
昔の事は答え合わせしながら言えるから誰でも賢者になれるよね
颯爽と参上つかまつる 2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/DR
>>325 これはロシアの工作機関の自作自演だ!
とか言っても誰も信じないなグッジョブです
ハイエンド機避ければASUSだって十分安いのに、 なぜ安さにつられてファーウェイに手を出すのか理解できん 「セキュリティ上のリスクがある」で会社持ち込み禁止していいレベルじゃない?
>>338 yjbZ5wxq0みたいな類いは
日本以外の主要各国が総力を挙げて洗脳に取り組み
大量生産された有象無象の成れの果て、
解除に手間もかかるしまだまだ大量におるわけで
世代ごとあの世行きを待つしかないかと…
実質、米中戦争状態だから ファーウェイも虎の子バックドアを全開にして 盗める情報は全て盗ってるだろうね
>>344 2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/LYA-L29/10/LR
お高いスマホだけど大満足だぞ
世界2位は伊達じゃない
ASUSみたいなゴミは置いとくとして、AppleやSamsungの2歩くらい先を行った技術力なのがファーウェイ 中々面白いメーカーだよ
>>349 ゴム手の上から指紋認証出来るとかなんかおかしくない?
>>331 つもりも何も中共がIT分野に採算度外視で金を注ぎ込んでシェア拡大している目的は
それでしょ これはもう武力以外の戦争だよ 負けたら地獄が待っている
>>2 おまえみたいなのが何人かいると踏み台として知らずに利用されて価値あるところまで侵入されてしまうから問題なんだよ
このスレにガジェットオタクはあんまりいないかもだけど、ガジェットならファーウェイのスマホはマスト 面白いメーカーだよ
>>345 ありがとう
俺はさ母が被爆者で
米軍基地でヒロシマモナムールをギター弾いて歌った事もあるんだよ
だからyjbZ5wxq0みたいな基地外は絶対に許せない
>>333 ソニーがロックフェラー傘下だと知らないのだろう
馬鹿が!!
なのに容認するのか? もう中国とは関わらないって世界で協力しないと世界が飲まれる はした金にすがってたら後悔するぞ
ほらねとしか言いようがない 最近zoomで天安門に関する会議を開いてたアメリカの企業のアカウントが消されたりしてたじゃん 何で天安門の会議を開いてたか分かったんだ? 今でも中国に情報筒抜けってことじゃんね
>>312 シュミットが何故技術顧問?と思ったけど、そっち方面のエキスパートなのかもw
情報集めまくってるグーグルが言うんだから説得力が無いな
だからこそライバルとして警戒してるんじゃないの 情報とってるの経験者だからこそわかるものがあるとかね
ファーウェイ端末の中に余計なものが入ってる可能性がある時点で信用できない
>>359 アメリカでは、IT関係の中国人を本国に強制送還。
使ってたノートパソコンは情報を持ち帰られると困るから企業が買取りする。
それくらい技術が窃盗されてる。
>>364 だから信ぴょう性があるんだろう。
手口を知り尽くしてるわけだからな。
おれもファーウェイのタブレットをゲーム用に使ってたけど 定期的にルーターの再起動が必要になってまじで めんどくさかった そのタブレットを使わなくなってからはそんなこと一回もない 実体験でファーウェイなんかやばいと思った
>>332 原爆落とされたのは日本が悪い
落としてくれたアメリカに感謝しなきゃ
>>374 もう誰も相手にしてないな。ファーウェイって。
そんなことより YouTubeアプリを無効にしても勝手にダウンロードする件を何とかして下さい しかも更新を催促してくるし
>>373 実験国家は自国だけで実験しててくれ
全員が銃持ちになるとか
黒人を奴隷にするとか
黒人が白人死ね、って暴れ出すとか
ファーウェイ買ったことない奴がファーウェイを叩いててわろすw 俺? 俺はまだHuaweが日本に上陸する前の8年前に並行輸入で Huawei U8800 Proを買って、めちゃくちゃ後悔したことがあります
そらオナ6+の頃からサードパーティーアプリで通信を調べてたらno rootとか変なアプリが外に通信しまくってたしな ファーウェイに問い合わせたらサードパーティーアプリは真実を伝えないと言われたけど信用出来なかったわ そのあと懲りずに野薔薇2を使ってた人間が言うのも変だけどなw
>>380 ルーターも中国と通信してるっぽいけど金盾はインバウンドは帰省してないの?
たしかに問題なのは基地局だけど、 スマホだってそういう企業を支える資金源になってるんやで?
日本メーカも頑張って2万台の高コスパスマホ作れよ 給料中国と変わらないくらいになってるし、人件費とか言い訳にならんだろ
>>375 価格が39,800円だぞ
SIMフリースマホではP40Pro 5G、Mate30 Pro 5Gの三台しかない
全部HUAWEIスマホw
オランダのFairphoneいいぞ。 ユーザーがOS選べて環境負荷の少ない材料使ってる。無印良品あたりがシムフリーで扱わんかなあ。
>>384 5Gのメリットが何もないんだもんそら4Gでいいわ
Amazonの中華汚染見りゃあの民族の基地外度は普通じゃねえし 末端のアホから企業まで騙されて挙げ句の果てにあんな国に工場建てるとかギャグやな
一般人のデータも一つじゃ意味ないけど何億ともなれば意味をなすんだよ
泥タブなんてファーウェイ一択で今現在も使ってるんだが?
>>394 俺もファータブ二台あるわ、M3の8.4と10.1
10wpのほうはipadpro以上に満足度高かったけど
次回もファータブ買うかと聞かれると微妙
泥のらなきゃマジいらんし5gで色々ハメ外してきそう
最近は変な気球まで日本に漂って来てるし、もうメチャメチャやなw
タブレットならHUAWEI一択だな スマホはXiaomiとかOppoがあるからな P40シリーズは正規ではGMS使えないからやめとけよ
スマホにリチウム電池自爆機能を仕込んどいたら有効活用できるな
P40lite 5G イオンモバイルより ※本製品はAndroid AOSP(Android オープンソースプロジェクト)を元に開発したOSを搭載しています。また、本製品はGoogleモバイルサービス(GMS)の代わりにファーウェイモバイルサービス(HMS)を使用しております。そのため、Googleアプリおよび一部のサードパーティアプリを正しく利用できない場合がありますが、AppGallareyというアプリストアを使用することで様々なアプリがインストールできます
どこでもいいからタブレット作ってくれよ 陳列されているほとんどがファーウェイの商品だし
Google Mobile ServiceがHUAWEI Mobile Serviceになるらしいw 有料アプリの開発者にAppleやGoogleよりも有利な提案してるというニュースがあった 昔appleが売上の三割を手数料としてハネてた時、開発者がiPhoneを罵ってAndroidを持ち上げていた事があった ところがその後、Googleも追随して三割ハネるようになったというww 潜在的に、この両者の独占ストアに反感頂いている出品者が、かなりいると思うんだよね 有料アプリを買わない層は、基本的にストアが変わってもどうでもいいだろうしね
【ズーム】米人権団体の利用一時停止、天安門事件会合後 [オクタヴィアス5世★]
http://2chb.net/r/newsplus/1591910326/ 自分達が情報抜けなくなるから焦ってんのかな? Googleなんて検索さえ使えればいいわけだし GMSに固執してるのなんて日本人だけなんだよ YouTubeアプリなんか純正よりもサードパーティー製のほうが圧倒的に優秀だし
Googleはロシア疑惑もないっけ? 国防総省はどう考えてるんだろう
>>404 すぐパクられて同じアプリがわんさか出るよ!
当たり前すぎて草 Huaweiは中共と無関係と言い張っていたが、 副社長の逮捕やHuawei売り込みに中国政府が必死に圧力をかけて、 関与しているのはあからさま 今ならHuawei自体が、が中国共産党の工作部隊だとしても驚かない
スマホは現時点ではGMSないと不便(Yahooマップとか開発者サービスがないと動かないアプリもある)だがタブレットに関してはHMSでも問題なく運用出来る
>>408 パクリっつーかappgalleryのマージンが低ければ正規のアプリが手に入るだろ
今後日米豪以外ではファーウェイスマホのシェアが伸びるだろうからGoogleは大変だね
Androidユーザーをファーウェイに奪われるからアプリ課金で稼げなくなる
だからこんなトランプみたいなことを言ってユーザーの流出を阻止しようとしているのさ
>>412 その売上の大半がガチャゲーなんでしょww
あのモバゲーとグリーの手口がまんま模倣されて全世界に広まるとは、、
>>411 社長が人民解放軍の元幹部の時点で工作機関だろ
娘はパスポート5冊も用意してるしスパイ大作戦だよw
ハード面では、半導体は包囲網で規制入ってるだろう ソフトとしては、グーグルが離れていたが、戻るのかなと思ってたのに これでまだ遠のいたかもしれないね 対ファーウェイとしては スマホそのものよりも、5G構築の阻止が最大目的だったんだけどね これでスマホの方も、厳しくなっていくか 米が本気出してくると、えげつないわ
アプリ半分、カメラやハード、プリインストールアプリ優先なファーウェイだろうね
五毛集まれ〜、燃えてますよ!www 火消しだわっしょいwww
いや確信じゃなくてはやく証拠出せよ これだからアメリカは
>>9 米企業は中国の上位互換みたいなものだからな
クラウドストレージに保存した文書や写真を全て検閲してたときはさすがにどうかと思った
ワードとかも勝手にネット接続して文書もっていくみたいだし
SoftBank Air って Huawei 製だぞ 大丈夫なのか?
>>394 フフ、俺なんかMatePadpro買っちゃったぞ
GMS無いのにどうすんのこれww
>>1 政治に頼ろうとするようじゃグーグルもそろそろ
おしまいだなwwww
HUAWEI最高幹部の娘がカナダで拘束された件、どうなったけ?
Googleに変わるまともな検索エンジン日本が作ってくれんかな
>>412 そもそも雇用の8割がサービス業、製造業なんか
数パーセントの労働者しか従事していない国が何ほざいても
無駄なんだわwwモノつくる気無いんだから国民がwwwwwwww
何が技術なんだかwwwwwwwwwwwwwwww
モノつくる気がないんだからいずれは研究も特許も衰退するよww
グーグル自体製造業じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが米国と言う国、米国民が選択した結果です。
何で製造業放棄して産業空洞化を進んで選択した国の
政府や国民や企業が今更外国の製造業に文句言うかわからんね。
日本人もよく見とけよ、製造業が衰退した先進国の末路を。
家電業界が衰退しつつある明日の日本だからな。
いずれは日本も米国のような車しかつくれなくなり似たようなことしか
言えなくなる。米国はピックアップトラックに25パーセントの保護関税を
かけて自動車業界を過保護にした挙句国際的な競争力は勿論、国内でさえ
日本車に圧倒されている。
米国の心配なんかしている場合じゃない。明日の日本だ。
先進諸国の国民は競争よりパンとサーカスを選択した。
>>92 興味なければ覗かれてもいいなんて達観はできないな
>>430 じゃあGoogleなんか一生使えないな
盗む側が管理者になろうっていうんだから世も末だよ 盗むやつを管理者側が管理(監視)しないといけないのに
オーストラリア 海外の国家的組織からサイバー攻撃受けていると発表 オーストラリアのモリソン首相は19日の記者会見で、同国の幅広い組織が「国家を基盤とする」 高度なサイバー攻撃を何カ月も受けており、最近になって攻撃が強化されたと明らかにした。 関係筋によると、豪政府は中国が背後にいるとみている。
Googleの企業理念は「Don't be Evil」だったはずだがアメリカ政府に忖度して癒着してる時点で理念に反してるのではないか?
世界中が調べて何年経ってもまったく証拠が出てこない以上は言いがかりでしかない 結局グーグルで天下をとったCEOですら証拠は掴めなかったということ
早く戦争して中共を叩き潰さないとエライことになるよな
■ドイツ人にとって日本と中国はどちらが重要?2倍近い差で圧勝した中国 s://sirabee.com/2018/07/21/20161717634/ ■ドイツの経営幹部、米英よりも中国を信頼 s://www.recordchina.co.jp/b715577-s0-c20-d0054.html ■ドイツ、ファーウェイを排除せず 5G整備巡り s://jp.reuters.com/article/germany-telecoms-idJPKBN1O628P ■ドイツ首相がファーウェイ封殺を改めて拒否 s://www.recordchina.co.jp/b761715-s0-c10-d0135.html ■中国企業がドイツを飲み込む、自動車大手ベンツダイムラーの筆頭株主に s://biz-journal.jp/2018/03/post_22655.html ■VW、ボッシュのメインバンク、ドイツ銀行の筆頭株主は中国の海航集団 s://www.sankei.com/premium/news/170524/prm1705240001-n1.html ■ベンツは中国・吉利汽車CEOの李書福が筆頭株主 s://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180301_00520180228 ■BMWは提携先の華晨汽車集団と事業拡張に向け合意 s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-09/PBMFYF6JTSEC01 ■BMW、瀋陽市の完成車工場を拡張(中国ドイツ) s://www.jetro.go.jp/biznews/2019/05/a2acd9916acbdd9b.html ■ドイツ最大の鉄道会社は中国の鉄道関連メーカーから鉄道車両や部品を購入 s://maonline.jp/articles/midea2019 ■中国美的集団ドイツのロボット大手、クーカを買収 ://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-07/25/content_57821557.htm ■中国、2年連続でドイツの最大貿易相手国に ://www.afpbb.com/articles/-/3165822 ■中国、3年連続でドイツの最大貿易相手国に ://china-aggressor-nation.blog.jp/archives/36547168.html ■欧州車、中国依存の傷深く 独3社が1〜3月期減益 s://r.nikkei.com/article/DGXMZO44500950X00C19A5TJ2000 ■中国電池CATL、独工場投資上積み 最大2200億円 s://r.nikkei.com/article/DGXMZO46654120X20C19A6FFE000 ■中国企業がドイツに欧州最大のリチウムバッテリー工場建設へ s://spc.jst.go.jp/news/180702/topic_4_01.html ■三亜がドイツの旅行代理店と手を組み、新たな観光商品 s://japan.cnet.com/release/30281544/ ■中国とドイツ、金融部門の協力を強化する協定に調印 ://bddnews.com/post/20190121_76922/ ■中国の北京汽車、独ダイムラー株5%取得−協力関係強化 s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-23/PV30RF6TTDSC01 ■“中国化”するドイツの街は、米と対立も中国は欧州に足場着々 s://2chb.net/r/newsplus/1563313023/ ■ドイツ企業、中独協力の潜在力に期待 ://japanese.cri.cn/20191105/cfa36dac-fb4d-8e8e-5ac4-8dea4738d13d.html ■ドイツ銀行、中国政府高官に高級プレゼントと子弟の縁故採用 s://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_48233/ ■中国ホテル大手、独名門チェーンを約860億円で買収 s://r.nikkei.com/article/DGXMZO52046690R11C19A1FFE000 ■独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-22/Q1CFW0T0G1L101 ■EV覇権を狙う「中独連合」、「最初の果実」を狙うVW s://wedge.ismedia.jp/articles/-/18209 ■中国 薬明生物、バイエルのドイツ工場取得 s://www.nna.jp/news/show/1996739 ■中国依存に苦しみ続ける「ドイツの超長期政権」の末路 s://president.jp/articles/-/32956 ■ドイツ銀行、19年は6300億円の最終赤字に転落 s://r.nikkei.com/article/DGXMZO55048630Q0A130C2EE9000 ■ドイツBMWグループ、中国で充電事業強化へ s://www.afpbb.com/articles/-/3286771 ■中国のスマホ大手のOPPO、ドイツに西欧本部設立 s://www.afpbb.com/articles/-/3286249 ■ドイツVW、中国EV事業を強化へ 江淮大衆汽車の経営権取得 s://news.yahoo.co.jp/articles/cc639da704a2e39f8366e24bf8602ebc132f1e84 ■ドイツ 人類の敵・中国を大躍進させたメルケル首相「16年間の独裁」 s://news.yahoo.co.jp/articles/5b87739db3ebf5905b7b7931aab963b3f7a254d4 ■ドイツ人の対米感情、新型コロナ契機に悪化=世論調査 ://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN22V052.html ■中独首脳が緊密連携確認、欧州での会議念頭 s://www.nna.jp/news/show/2052476?id=2052476 ■中国、独韓と経済交流を再開 他国にも圧力 s://jp.wsj.com/articles/SB10034906928480403467804586412693280904906 ■ドイツ VW、中国との蜜月深化 国有企業に50%出資 s://r.nikkei.com/article/DGXMZO59786360Z20C20A5FFE000
>>412 >今後日米豪以外ではファーウェイスマホのシェアが伸びるだろうからGoogleは大変だね
わざわざ共産党OSなんかを使うわけないしょ
>>421 お前日本の敵じゃなくてアメリカのてきを五毛っていうよな
>>2 お前の情報抜き取って犯罪に使われるんだぞ?
Amazonのステマレビューや怪しい詐欺商品をお前の名義で出す事になる。
知らないうちに警察がお前を容疑者としてブラックリストにいれられるということが起きる
>>443 でもそれってアメリカの妄想だろ?
普通の日本人だったら中国もアメリカも信じないはずだがな
中華に盗まれるか 米に盗まれるか どっちがいいかだよね 既に便利さを知ってるから、スマホ使わなかったり、ネット通販使わないってのは不可能ではないにしろ、かなり難しい
もう 日本国の正体を明かしても良いんじゃないでしょうか 日本国も噛んでいるよね
ワロタwww
■中国とドイツを結ぶ渝新欧鉄道
https://www.afpbb.com/articles/-/3011824 「渝新欧鉄道(Yuxinou Railway)」は中国内陸部の大都市、重慶(Chongqing)とドイツ西部の工業都市デュイスブルク(Duisburg)を結ぶ貨物鉄道だ。
■ドイツ・デュースブルク市とファーウェイ、 スマートシティ構築に向けた覚書を締結
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20180119D >ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)はこのたび、ドイツ・デュースブルク市とスマートシティの発展に向けた協業に関する覚書を締結しました。
>ドイツ・デュースブルク市のゼーレン・リンク(Sören Link)市長と、ファーウェイ法人向けICTソリューション事業グループ 最高財務責任者 王永剛(ワン・ヨンガン)が署名した覚書により、デュースブルク市を欧州における革新的なデジタル化のモデル都市とすることを目指します。
■独の小さな町に暮らす中国人1000人、目標は欧州最大の中国系貿易センター
https://www.afpbb.com/articles/-/3194301 人口3500人の町、ホップシュテッテン・バイアースバッハ(Hoppstaedten-Weiersbach)には、ジャンシンさんを含む中国人移民1000人が暮らしている。彼らはここで事業を営んでいる。
彼らに投資の話を持ち掛けたのは、中国人実業家のジェーン・ホー(Jane Hou)さんとドイツ人パートナーのアンドレアス・ショルツ(Andreas Scholz)さんだ。2人は欧州最大の中国系貿易センターを建設する計画を描いている。
そういう個人的見解はいらんから早く証拠出してくんない?
ドイツはコミュニストメルケル後の反動がくると思うよ
>>1 支那共産党に市民監視システム構築に協力しているグーグルさんちーっす
ファーウェイ工業団地はドイツにあるから安心アルねw
>>453 まともに会員管理のサイトも作れないしな
>>457 ある日とつぜんのゲットー扱いは覚悟していた方がいい
EUのあちこちでそうなってるように極右が台頭するでしょう
5Gは絶対にHUAWEIに取られるな。これは戦争だ
>>359 容認してないぞ
>日本、ファーウェイなど中国製通信機器を追加排除 - Yahoo!ニュース5/28
>日本政府が政府官庁に続きほぼすべての公共機関で中国製通信機器を使えなくする政策を推進する。
まあ今後日本はドイツとの付き合いが浅くなるだろうね
右翼だからと言って ナショナリズムとは限らない 全世界は 右翼化するのでは無く ナショナリズム化する だが 日本国は 右翼化非ナショナリズム化グローバル化する 意味が解かるか?
ファックウエイのクソ端末で支那畜の悪口いっぱい書けばその情報が支那畜の所に行くのか
>>159 おまえに覚えがないだけやんけ
工作しつこいしうぜーよボケが
>>315 最近やたら重くてフリーズしたりGPSが大袈裟すぎるほど荒ぶるから怪しいと思ってたらやっぱりそういうことなのか
ファックウェイ最低だな、次買い替えるなら台湾の孔雀おじさんが使ってるメーカーにしよう
iphone最強伝説 スマホはiphoneだけでいい
さっきまでやたらファーウェイ使ってるアピールしてたヤツ等が消えたな
>>54 アメリカの刑務所は購買で色々
買えるのか…。自由すぎない?ww
いままで、Xperia、Galaxy、Sharp、iPhone、Motorola、Xiaomi、Huawai、Pixel、と使ってきたが、Pixelが1番使いやすいな、カメラも高性能、セキュリティアップデートも迅速かつ容易 Motorolaもいいが、非防水なのがダメ
Essential Phone(PH-1)も使ってみたけどね
きっと未来には 「なんで世界はチャイナを拒否しなかったの?バカじゃないの?w」 って言われるんだけど 現実は難しいっすねw
Googleもマイクロソフトもappleも osはexploitばかりなのに通信機器に責任転嫁は どうかと思いますな… しかし両方ツーツーの方が世界的に安全と言えば 安全ですけどね
>>26 やっぱな。そんな事だろうと思った。
もう情報流出してるって事だもんな。
あの事件の時、これ出してたら高官の首が飛んでたな。
>>488 安倍や自民支持してるのはもうチャイナ人か朝鮮人しかいないと言っても過言じゃない
フェーウェイなんて無職しか使えないだろ ファーウェイ持ってたら顧客の事業所に入れない コッソリ持ち込んだら出入り禁止だしな 学生でも就活の時にファーウェイなんて持ってたらセキュリティ意識ゼロだとみなさせる
たまに 一般人の情報なんて無価値!とか言うけど そんなわけないじゃん、世の中見てる?って思うw
>>492 信じる信じないはアナタ次第とか言ってくる詐欺師と同じ手口だよな
WS5200がほしい WX3000HPのブチブチに切れそう
孫がアメリカに売りつけた中でファーウェイのが沢山あったんだろうな。 そこから抜き取られても不思議じゃないな
ドイツが5Gでファーウェイを選ぶ理由
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020013000867& ;g=eco
5G(次世代通信規格)構築をめぐる米中間のデジタル覇権争いで、ドイツのメルケル政権はやはり、中国を選ぶ方向に舵を切りつつある。
中国の通信機器最大手ファーウェイ(華為技術)の参加する5G構築に対しては、ドイツでも、中国によるスパイ活動やサイバー攻撃への不安が高まっており、政権および与党内でも、不協和音がかまびすしい。
しかし、メルケル首相は事実上、ファーウェイの参加容認で押し切る構えだ。
>>10-1000 ドイツは漏れなく五毛 ■中国とドイツを結ぶ渝新欧鉄道 https://www.afpbb.com/articles/-/3011824 「渝新欧鉄道(Yuxinou Railway)」は中国内陸部の大都市、重慶(Chongqing)とドイツ西部の工業都市デュイスブルク(Duisburg)を結ぶ貨物鉄道だ。 ■ドイツ・デュースブルク市とファーウェイ、 スマートシティ構築に向けた覚書を締結 https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20180119D >ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)はこのたび、ドイツ・デュースブルク市とスマートシティの発展に向けた協業に関する覚書を締結しました。 >ドイツ・デュースブルク市のゼーレン・リンク(Sören Link)市長と、ファーウェイ法人向けICTソリューション事業グループ 最高財務責任者 王永剛(ワン・ヨンガン)が署名した覚書により、デュースブルク市を欧州における革新的なデジタル化のモデル都市とすることを目指します。 ■独の小さな町に暮らす中国人1000人、目標は欧州最大の中国系貿易センター https://www.afpbb.com/articles/-/3194301 人口3500人の町、ホップシュテッテン・バイアースバッハ(Hoppstaedten-Weiersbach)には、ジャンシンさんを含む中国人移民1000人が暮らしている。彼らはここで事業を営んでいる。 彼らに投資の話を持ち掛けたのは、中国人実業家のジェーン・ホー(Jane Hou)さんとドイツ人パートナーのアンドレアス・ショルツ(Andreas Scholz)さんだ。2人は欧州最大の中国系貿易センターを建設する計画を描いている。 >高い技術力への危機感 これが全てやろ スマホで頭一つ抜け出てるやん
間違いない? 確信している? 信なんて不要、確固とした証拠を出せよ 「太陽はあると確信している」なんて言うか?
>>491 それは技適のない端末を中国から個人輸入して使っている場合にのみ当てはまることで日本政府が正式に認可し家電量販店やキャリアで取り扱いのある端末を使っているのにファーウェイという理由だけで出入り禁止にしたり採用しないのであれば黒人は物を盗むから採用しないという差別と全く同じ
日本政府がファーウェイはセキュリティ的にリスクがあるので民間でも使えないように法律を制定したならもちろん法治国家だから従わないといけないわけだが現状そういう法律はないわけで逆に就職差別や不当解雇で訴えられるリスクを考えるとそういう差別行為をしてるのは経営者がネトウヨな零細企業くらいなもの
国家情報法もあくまで中国の法律で日本法人は日本の法律に則って経営してるので全く関係ない
何故Googleすら載ってない端末が技適を通過し家電量販店やMVNOで取り扱われてるのか陰謀論以外で説明出来るか?
日本政府が問題ないとしている以上そのようなユーザーに対する攻撃は差別にしかなってないので中国やファーウェイが嫌いなのは結構だが自分は使わないっていう内心の自由に留めておいたほうがいいと思う
Twitterで公式アカウントに事実無根のデマで攻撃してる奴らがいるが完全に偽計業務妨害に該当するのでもしねらーでやってる奴がいるならやめたほうがいいと忠告しておく。くだらない事で人生棒に振りたくないだろ?
>>184 しかしアメリカは長くて10年しか外国への関与を続けない。国民が飽きちゃうから、それまでに潰せなきゃ撤退する。元の木阿弥だな
>>173 化学兵器の証拠なんて何も無かったのにフセイン殺しちゃってイラクを混乱させまくったアメリカだから、なにしてもおかしくないわ
【IT】Google Chromeの拡張機能で個人情報の窃取が行われていたことが判明、該当する拡張機能の総DL数は3300万回 500個の拡張機能が [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592645110/ >>501 出してんじゃね
記事に載ってないだけで
ファーウェイの機器使った基地局、山に行ったら沢山有ったなぁ
>>492 面識のある一般人相手なら、興信所使えばほとんどの個人情報は得られるが、そこまでする価値はないから、大抵の人はしない
ファーウェイというか中華端末は全部危険だろ こんなの情弱しか買わない
余計なもの騒動からもう既に1年近く経ってるんだけどテック系の奴らも血眼になって探しまくったけど誰一人として証拠出せてないんだよねぇ やっと証拠が出たのかと思ったら確信しているとかしてるに違いないとかそういう陰謀論ばかり そんな後付けも取れてないただの根も葉もない噂に毎度のように流されてギャーギャー騒いでる イラクの大量破壊兵器デマを信じたアメリカ国民と全く同じ 情弱なのは一体どっちなんだか まぁ中国が嫌いで中華スマホ避けるのはもちろん自由だけどユーザーを情弱呼ばわりしてると特大ブーメラン突き刺さるからやめたほうがいいと思う
1年近くどころかあと半年で2年近く経とうとしてるのか 当時フジサンケイも報じてたけどファーウェイが事実無根ですって新聞に意見広告載せたらすぐに記事が消えたよね 真実なら何故逃げるように記事を消したのか。そしていつの間にかそんな報道自体がなかったことになってる 今回はGoogle元CEOが同じようなことを言ってる。で、産経新聞がまた同じように報道してる 散々共同通信をデマ屋だとボロクソ叩いてたネトウヨが共同通信ソースの産経の記事を鵜呑みにしてる 君達やってること無茶苦茶すぎんのよ本当に
>>513 裏付けだったね。何故後付けと売ってしまったのか自分でも分からんわ笑
どうせくだらない揚げ足取りされそうなんで訂正しとく
揚げ足取り大好きマンが多いからね
ファーウェーイらで中国へ、LINEやサムスンをつうじて韓国へ流れ、グーグル、MSの情報がアメリカへ流れ。 どうでもいい話。
日本もHuaweiの販売を禁止しろ! いい加減にしろよ
>>513 グーグルの技術顧問が言ってるんだろ
証拠があるから言ってるんだろ馬鹿か
>起きたと確信している いや、確信してるじゃなくてとっとと証拠だせよ 今や国防総省の諮問機関のトップとかいう微妙な肩書
>>520 言うだけなら誰にでも出来んのよ
技術顧問ならさっさと証拠出せばいい話
中国の会社は全て、共産党の指示に従ってどんな情報でも共産党に提供する事を義務付けられてるんだよね? 中国のヒ? 中国のスマホとか中国のITサービスは会社では使いたくないかな。
>>524 あ、なんか変な文が二行目に勝手に挿入されてる・・。
まさか、5chも中国の息かかってたりしないよね?;;
中華スマホや韓国スマホを友人が持っていたら、ラインとかFBとかないわ。
Androidがノーガード戦法だしダダ漏れもくそもないんだけどな それにちょっと前まで中華Zoomが人気アプリ1位に君臨してたりどこも信用ならねーわ
やらない理由が全くないからな。予想できないあほはいないだろ(´・ω・ `)
>>523 出したところで認めないだろ糞チャンコロはよ
そもそもチャンコロの法律で従うように命令されるんだろ そんな企業の製品なんか使えるかよボケ 日本もHuaweiの販売を禁止しろ!
中共は史上最低最悪の権力集団。 世界中で徹底した世論工作を行っている。 こいつらの目的は世界中の人間を中共の奴隷や執事にすることだ。
中国に関わるものは極力避けてますので、スマホなんか絶対中国製は買わない。
>>530 中国が認めまいが他の国は認めるんだからさっさと出せばいい
>>531 国家情報法は中国の法律だから日本法人には全く関係ないんだけど
どの国のどの企業だろうが余所の国でビジネスする時は現地の法律に従わないといけないんだよ
お前の大好きなアップルは中国にデータセンター作ったしSafariを通じてテンセントに情報送信してた
販売禁止にしたけりゃそういう他力本願はやめてデモなり署名運動なりすればいいだろ
Twitterや5chで文句言うだけで世の中変えられるとでも思ってんのか?
>>534 お前は馬鹿か糞五毛
有事になったらお前らも戦闘員として戦わないといけないんだよ
外国にいようが
お前らはぶち殺されるんだよ
>>1 Googleも同じだろw
アメリカ政府が過去からずっとやってきた事
ファーウェイのカメラつきPCだったら3穴同時ファック見ながら抜いてるアヘ顔まで バッチリ記録されてるぞ 住所氏名と一緒にw
カメラとかWindowsでOFFにしても意味ないから ハードで余裕でOS無視して制御可能だから
大規模なサイバー攻撃を中国から受けてて そのうえ中華制スマホとか推奨なんてだれもしないだろうw
>>536 反論できなくなった時の「五毛」「在日認定」ですか
君みたいな中国嫌いって本当五毛連呼するの好きだよねー
自分が中国嫌いだから気に食わない奴に対してレッテル張ってるようにしか思えないんだけど
これでも一応純日本人なんだけど在日中国人に見えちゃったんだ
中国製品使ってる奴等見る度に在日中国人に見えちゃうんじゃ生きるのしんどそうだね
>>540 カメラは使わない時はレンズのとこを黒い布とかで隠すのが防衛意識高い系
ファーウェイは元は軍関係の人間が立ち上げた組織だしな
大体日本政府が正式に認可して家電量販店やキャリアで取り扱いがあるのにそれを使うなと言われてもお前の中国嫌いを押し付けるなとしか 別に中国嫌いなのは全然いいんだけどこっちに価値観を強要しないで欲しいね 使いたくないならお前らが使わなければいい話 政府調達で禁止になったのは単にアメリカ(トランプ)の命令によるものだし
>>2 いつの間にかお前が別人に入れ替わってる事もあるぞ
こんなの皆分かってて使ってんやろ ジャップメーカーのガラクタと違って安くて性能いいからな アイホン買えない貧民は特に (´・ω・`)
Huaweiのスマホでエッチな動画みてるのバレてる!?
企業が言うってことはなんか証拠を掴んだのかなと思って本文読んだら、政府側の人か… トランプが言っているのと何も変わらなくて何も新しい情報じゃないな
じゃあGoogleは安全かってはなし 全てにおいて負けたアメリカのイチャモンってみんな知ってる
俺のエロ動画もだいぶ流出しただろうな 中国共産党のやつらへのプレゼントだ、楽しんどけ
>>2 一般の人の情報に価値がない場合
中国がそれを収集するわけはない
>>550 で積極的に中国スマホを擁護するのはなぜよ
やっぱりコスパがいいからw
>>544 反論できないのはお前だろチャンコロ
現地の法律なんか関係なく中共の指示に従わないといけないのがボケチャンコロだろが
今若者に流行ってるらしいTikTokも個人情報流出など非常に危険 TikTok(ティックトック) 中国のメディア企業Bytedanceが提供する動画共有アプリケーション・SNS。
中国、アプリ通じ国内外のデータ収集強化 【北京】中国は国内や世界で大量のデータを収集するため、一見すると無害なモバイルアプリや翻訳サービスを利用している。 オーストラリアとドイツの研究者が発表した報告書で明らかになった。 欧米の政策当局者は、第5世代移動通信システム(5G)やサイバー監視に関する中国の技術的進歩に注目している。 だが新たな研究によると、中国は大量のデータ収集活動を一段と広げ、翻訳など無害に見える技術も取り込んでいる。
>>565 中国は国内工場で工作して技術盗み放題バックドア仕掛け放題
今後中国から逃げ出した工場は安全だ
中国から工場が逃げ出せば技術も伸び悩む 泥棒し放題の中国工場で生産したのがバカだったと気付いたでしょう
>>567 最近性能が良いと評判になった翻訳アプリは危険でしょう
Google翻訳が無難
>>570 その翻訳アプリは確かドイツ製造元だったような
ドイツ=中共を裏付ける
グーグルの中国での活動を全面禁止にした方が良いだろうな
■ドイツが5Gでファーウェイを選ぶ理由
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020013000867& ;g=eco
5G(次世代通信規格)構築をめぐる米中間のデジタル覇権争いで、ドイツのメルケル政権はやはり、中国を選ぶ方向に舵を切りつつある。
中国の通信機器最大手ファーウェイ(華為技術)の参加する5G構築に対しては、ドイツでも、中国によるスパイ活動やサイバー攻撃への不安が高まっており、政権および与党内でも、不協和音がかまびすしい。
しかし、メルケル首相は事実上、ファーウェイの参加容認で押し切る構えだ。
エロ動画見てるとインカメラでスケベ顔をリアルタイムで送られてるんだよな。 データを見たことあるけどゾッとしたわ。
大陸国家 ドイツ・中国・ロシア 海洋国家 イギリス・アメリカ・日本・台湾 海洋国家 vs 大陸国家
ファーウェイは使うべきではない 情報が抜き取られる
トランプからして「証拠がある」って安易に使い過ぎだからなぁ、アメリカは 信用全然無い
>>577 HUAWEIの本業は格安端末の製造じゃなく
基地局より向こうのネットワーク機器の製造やインフラ整備だろ
なおWIMAXのルーターはHUAWEI製のがある(´・ω・`)
ドイツがついた方が負ける 中国は次の世界大戦で敗戦国になること決定したわ
グーグルはアメリカの国策会社だもんな。 政権の指示通りのことを話してる。 情報の収集なら、グーグルが圧倒的だし、収集した情報をアメリカ政府に渡してるのも間違いないんじゃないかな?
中独株に目が眩んだ投資家気取りの底辺株乞食かよ 株乞食ってマジ売国奴やん
>>585 ちがうよ
国策会社は林檎やマイコロソフト
あのな、いまアメ公がファーウェイ叩いてるから日本も叩いてるの。アメ公が許したら日本も許すの。わかってる?ジャップに考える権利無いからな。
>>589 シュレーダー前独首相、韓国女性と年内結婚 ソウルでまた日本批判
https://www.sankei.com/world/news/180126/wor1801260003-n1.html ドイツのシュレーダー前首相(73)
は昨年9月の訪韓時、元慰安婦の女性らが暮らす施設を訪れ、慰安婦問題で日本は謝罪していないと批判した。朝鮮日報(電子版)によると、25日の会見では日本について「軍備増強の動きは誤った行動だ」と述べた。
ドイツは中国との経済関係強化を重要視
https://honichi.com/news/2019/12/04/germanyandchina/ ドイツは対外政策の一環として、中国との経済関係の強化を図っています。
メルケル首相の2005年の就任以降、日本を訪れたのはわずか5回であるのに対し、中国へは2019年9月時点で12回も中国を訪問しています。
>>574 外人はアジア=日本=優秀な製品を作るサムライ、とか思ってるバカがたくさんいるからな
日本と日本以外のアジアはすべて別物ってちゃんと教えた方がいい
特に白人優位主義が強い国ほどアジアを一緒くたに考えるから
>>591 ドイツではアジア系は全部中国人と呼ばれるんだぜ
中国、アプリ通じ国内外のデータ収集強化 中国は国内や世界で大量のデータを収集するため、一見すると無害なモバイルアプリや翻訳サービスを利用している。 オーストラリアとドイツの研究者が発表した報告書で明らかになった。 欧米の政策当局者は、第5世代移動通信システム(5G)やサイバー監視に関する中国の技術的進歩に注目している。 だが新たな研究によると、中国は大量のデータ収集活動を一段と広げ、翻訳など無害に見える技術も取り込んでいる。
ビッグデータの活用、その元になるデータの収集について、 就任直後に規制緩和した大統領がいる国とか、 米中に遅れを取ってしまうだかなんだかで追随した、アメリカ様の極東の属領とか、 ITは専門外でマネーの方が専門っしょ ひょっとしたら情報についてなんかは素人では?
ネトウヨ的な思想の友人はファーウェイ使ってるな 突っ込むとキレる
>>594 VIDEO 米国からソフトウェアも提供されてるみたいよ。
スノーデンに暴露されているのにアメリカは被害者面、NSAやエシュロンの存在があるなら、GoogleやAmazonだって情報をアメリカ政府へ流している可能性大だろ。
ジャイアンは二人同時に存在できないってことだろ 日本はのび太かスネ夫だ 黄色ジャイアンと白ジャイアンで好きにしてくれ
解ってないよな なんでこんなことをアメリカがやっていたのか 日本国を問題視してきたからでしょうに
今度でた5Gのも最安で5G契約して即売るためのツールでしかない てかそうするのが一番賢明な使い方といえよう
>>598 流し先が政府とは限らないけどね
まあ流れてるだろ
エピックゲームズとかランチャー起動したら情報抜かれるし もう諦めろ
>>564 現地の法律に従わなかったら現地で罰せられますが。。。
まるで中国の法律が日本でも適用されるような言い草だけどいつからこの国は中国の自治区になったんだよ。頭悪すぎ
糖質の奴等って言ってる事支離滅裂でまともに会話も出来んから本当面倒臭いわ
未だに在日中国人だと思い込んでるようだし完全に要治療のレベル
【ファーウェイ】ソフトバンク・孫正義、医療支援の裏で日本に中国からの送電網を引く構築を画策 インフラテロの懸念[5/10] [鴉★]
http://2chb.net/r/news4plus/1589104059/ >>589 自分が使う品物を選ぶ権利はあるから
選ばれないなら自らに責任があると思った方がいいぞ
グーグルはUSAよりデカイからUSAの言うことを聞くように見えても実は逆
現地法人方式の尼は現地次第 日本尼は中国サプラーヤー天国
中国はいつも疑われたら口だけでそんなのは裏づけはないと言うが いつも口だけでなんの証拠も示さないからな
ドイツと中国はとっくに鉄道で繋がってるよ
その拠点に中共ファーウェイ工業団地建ててる
■中国とドイツを結ぶ渝新欧鉄道
https://www.afpbb.com/articles/-/3011824 「渝新欧鉄道(Yuxinou Railway)」は中国内陸部の大都市、重慶(Chongqing)とドイツ西部の工業都市デュイスブルク(Duisburg)を結ぶ貨物鉄道だ。
■ドイツ・デュースブルク市とファーウェイ、 スマートシティ構築に向けた覚書を締結
https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20180119D >ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)はこのたび、ドイツ・デュースブルク市とスマートシティの発展に向けた協業に関する覚書を締結しました。
>ドイツ・デュースブルク市のゼーレン・リンク(Sören Link)市長と、ファーウェイ法人向けICTソリューション事業グループ 最高財務責任者 王永剛(ワン・ヨンガン)が署名した覚書により、デュースブルク市を欧州における革新的なデジタル化のモデル都市とすることを目指します。
【中国】政府はウイグル人の囚人から臓器を摘出し、裕福なアラブ人に移植していた (VICEリポート) [スナフキン★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592787049/ LA空港で逮捕された中国のスパイ容疑の科学者、中国人民解放軍の士官であることを認める [アルヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1591945452/ グーグルが収集した情報をファーウェイが横取りしたってだけだろ
中国「情報渡すの嫌!」 韓国「LINEだけなら」 米国「どうぞどうぞ」 日本「監視社会怖いな」 お前らどういうことだよ
>>100-1000 ドイツは漏れなく五毛 ■中国とドイツを結ぶ渝新欧鉄道 https://www.afpbb.com/articles/-/3011824 「渝新欧鉄道(Yuxinou Railway)」は中国内陸部の大都市、重慶(Chongqing)とドイツ西部の工業都市デュイスブルク(Duisburg)を結ぶ貨物鉄道だ。 ■ドイツ・デュースブルク市とファーウェイ、 スマートシティ構築に向けた覚書を締結 https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20180119D >ファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)はこのたび、ドイツ・デュースブルク市とスマートシティの発展に向けた協業に関する覚書を締結しました。 >ドイツ・デュースブルク市のゼーレン・リンク(Sören Link)市長と、ファーウェイ法人向けICTソリューション事業グループ 最高財務責任者 王永剛(ワン・ヨンガン)が署名した覚書により、デュースブルク市を欧州における革新的なデジタル化のモデル都市とすることを目指します。 ■独の小さな町に暮らす中国人1000人、目標は欧州最大の中国系貿易センター https://www.afpbb.com/articles/-/3194301 人口3500人の町、ホップシュテッテン・バイアースバッハ(Hoppstaedten-Weiersbach)には、ジャンシンさんを含む中国人移民1000人が暮らしている。彼らはここで事業を営んでいる。 彼らに投資の話を持ち掛けたのは、中国人実業家のジェーン・ホー(Jane Hou)さんとドイツ人パートナーのアンドレアス・ショルツ(Andreas Scholz)さんだ。2人は欧州最大の中国系貿易センターを建設する計画を描いている。 俺のWiMAXルーターファーウェイ製なんだけどルーターもヤバいかね? 早く乗り換えたい
>>627 ここに中国の悪口を書き込みすると
習近平が来るぞ
シナスマホに電子マネー決済のためにクレカ登録してたらシナにカード情報流れるとかありえる?
ライダイハン ホ 六 ロ 四 コ 天 ┃ 安 ス 門 ト 事 件
確信しているという感想なんてどうでもいいから、事実を出せよ これだけ見張られててなんで一つも出てこないんだよ 逆にもっとも信用できるじゃん
中国のスマホ大手のOPPO、ドイツに西欧本部設立 s://www.afpbb.com/articles/-/3286249 【ドイツ】VW、中国EV事業を強化へ 江淮大衆汽車の経営権取得 s://news.yahoo.co.jp/articles/cc639da704a2e39f8366e24bf8602ebc132f1e84 ドイツがコロナ被害への経済対策として電気自動車購入補助の倍増を発表 s://blog.evsmart.net/ev-news/germany-package-for-electric-vehicles/ 独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-22/Q1CFW0T0G1L101 EV覇権を狙う「中独連合」、「最初の果実」を狙うVW s://wedge.ismedia.jp/articles/-/18209
あのクソ真面目なシュミット博士が言うなら 多分本当なんだろうな
中国が怖いのは盗んだデータを露骨に利用することなんだよな 指摘しても我々の高い技術力に嫉妬するなで強引に押し通すし 恥も外聞もない精神が恐ろしい
中国企業がそういうことするの知ってて使うほうが悪い
問題は日本独自のosなぜ作らないかと言うこと ジャイアンに忖度してるからだろうな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250123230053このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592530836/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【中国】ファーウェイ通じ情報流出 元米グーグルCEOが見解(共同) [夜のけいちゃん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【中国でファーウェイ炎上】内部告発者に報復の疑い ・【社会】中国企業からの食品半減=期限切れ鶏肉問題でファミマ ・象印マホービン株主総会 中国投資ファンドの株主提案を否決 ・【米中】中国外相、米は「ファーウェイいじめ」 ・【中国】反ファシズム番組の放送を指示 中国、愛国宣伝で各局に通知 ・【通信】中国ファーウェイの5G参入、NZ当局も禁止通告 安全保障上の措置 ・【ファーウェイ】安川電機への全発注を凍結 収益のうち23%が中国から ★5 ・【中国】カナダ元外交官を拘束 ファーウェイCFO逮捕の報復措置か ★4 ・【企業】ファミマ、中国製ナゲットを今月だけで全国で124万個販売 ・【米MIT】中国ファーウェイ・ZTEとの協力打ち切り ・【中国】ファーウェイ、売上高21%増 12兆円の見通し ・【中国】日本政府のファーウェイ排除方針に「重大な懸念を表明する」 ★2 ・【米中緊張】中国 米大使呼び「逮捕状撤回を」 対抗措置も示唆 ファーウェイ幹部逮捕 ・【USA】中国企業ファーウェイとZTEの携帯電話、米軍基地での販売中止に ・米グーグルがファーウェイに「ソフト提供停止」、打撃受けるのは中国ではなく日本? ・【ファーウェイ】華為の5G参入、中国のコロナ対応受け各国再考も=米国務長官 ・【華僑】スマートフォンで世界第3位の中国の「ファーウェイ」が日本参入 ・【新型コロナ】中国がファイザーの飲み薬を承認 研究結果を当局へ提出すること条件に [凜★] ・【スマホ/通信】インド政府、5G通信で中国ファーウェイとZTEを締め出し 米豪に続き 日露も検討 ・【企業/中国】スマホ世界3位の華為(ファーウェイ)、日独お手本 ライカも認めた品質 ・【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEを輸入規制へ 日米豪に続き★2 ・【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札対象から排除へ 安全保障理由に 米英豪などと協調 ★2 ・【ファーウェイ】トランプ政権 同盟国に中国の通信機器の不使用求める ・【インド】フランスから購入のラファール戦闘機が到着 軍事力強化で中国をけん制か [シャチ★] ・【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★4 [暇人倶楽部★] ・【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★2 [暇人倶楽部★] ・【米中経済戦争】「自国ファースト、愚かで壊滅的だ」習近平氏、強調する。 ・新型ウイルス、中国指導部に広がればいい-ヘッジファンド運営者バス氏 ・「先方の希望で内容は明かせない」 中国・ファーウェイ社幹部、沖縄県庁を訪問 副知事と非公開で面談 [香味焙煎★] ・【速報】 中国、ファーウェイの電気自動車店が火災 120人救急搬送、原因調査中 動画あり [お断り★] ・【米国】家電量販店最大手のベストバイ、中国・ファーウェイ製のスマホ販売停止へ ・【中国】カナダ元外交官、中国で拘束か ファーウェイCFO逮捕との関連は不明★2 ・【痛恨のミス】iPhoneから新年のあいさつツイート、ファーウェイ担当者が降格&減給−中国メディア ・【5G】ファーウェイ、分断される世界=ハイテク冷戦の様相−米、中国優位に焦り ・【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札から締め出し 安全保障理由に 米英豪と協調★6 ・【浜松市】スマートシティー形成目指し「デジタルファースト」宣言 中国のアリババグループが協力 ・【ファーウェイ事件報復】「iPhone」のボイコット要求か 中国企業、従業員に米製品をボイコットするよう通知 ・【研究】中国シノファームのコロナワクチン、ブースター接種(追加接種)で抗体レベル上昇 [影のたけし軍団★] ・【ビジネス】中国政府系ファンド2本、事実上の清算−説明なく投資家に臆測広がる ・【中国共産党に個人情報渡すなんて自殺行為】ファーウェイ カメラ5つ搭載の新スマホ発表 今月末発売へ NHK ・スマホ販売世界3位の通信機器大手ファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★3 ・【漁夫の利✕ 連座〇】米グーグルがファーウェイに「ソフト提供停止」、打撃受けるのは中国ではなく日本?★2 ・【ファーウェイ事件報復】「iPhone」のボイコット要求か 中国企業、従業員に米製品をボイコットするよう通知 ★2 ・【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEを輸入規制へ 日米豪に続き★3 ・【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ [暇人倶楽部★] ・【世界ファーウェイ追い出し運動】英国通信大手BT、中国ファーエイを5Gから締め出し 4Gからも2年以内に排除計画 ・【コロナ】パンデミック中国政府とWHOの結託 疑惑深まる新型コロナ「天然ウイルス説」 [ファーブルトン★] ・日本の人気声優が靖国神社で「気持ちいい」、中国のファン激怒! 中国では「日本人からも批判」と報道も… ★3 [幻の右★] ・【チリ大学】 中国シノファーム製コロナワクチン、1回目の接種を受けてから2回目を受けるまでの間の有効性はわずか3%だった★2 [どこさ★] ・【日本経済】総務相、ファーウェイなど中国製通信機器「認証しないが排除求めず」米中摩擦、民間取引には介入しない [かわる★] ・Androidより60%高速なファーウェイ独自の「HongMeng OS」にテンセントやXiaomiら参加、オール中国で普及に追い風か★6 ・対北朝鮮で機密共有が8ヶ国に「ファイブアイズ+」爆誕 日仏韓が仲間入り 中国への牽制にも ・【国際】ハイチ大統領「オックスファムは氷山の一角。多くの国際NGOが不品行を働いていた」オックスファム→災害援助中に買春 ・【米中】米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き ロイター報道 [ごまカンパチ★] ・【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★3 [暇人倶楽部★] ・【中国】シャオミが社員122人に「3億円」特別ボーナス、ファーウェイ失速で絶好調 [ぐれ★] ・通信機器大手のファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★2 ・【ポケモンGO】『ルギア』『フリーザー』が国内で出現中。サンダーとファイアーもアップ中 ・【ベトナム保健省】ホーチミン市に中国シノファーム製ワクチンの使用を許可 [影のたけし軍団★] ・【米国】「中国のスパイ活動に悪用される恐れ」…ファーウェイ調達禁止決定(読売) [夜のけいちゃん★] ・【中国】ドイツに警告「ファーウェイを5G市場から排除なら重大な結果を招くことになる。中国政府は黙っていない」 ・【中国大使館よりお知らせ】日本のファーウェイ排除方針「両国の経済協力のためにならず、強烈な反対を表明する」★3 ・【新潟】“ファイブスター物語”の偽物ガレージキット販売で119万円だまし取る 中国籍の男女を逮捕 [ぐれ★] ・【社会】中古車販売店から乗用車を盗む…ベトナム国籍のグエン容疑者、ファン・シー・ホップ容疑者ら逮捕 [シャチ★] ・安倍晋三前首相、韓国を念頭に、「いわれなき中傷への反撃はファクトを示すことが一番」 [Felis silvestris catus★] ・【コミケ96】4日間の来場者数は史上最多73万人…中国人コスプレイヤーを囲いスカートの中にカメラをいれるファンも
13:31:58 up 38 days, 14:35, 0 users, load average: 74.09, 109.97, 64.56
in 0.12774705886841 sec
@0.12774705886841@0b7 on 022103