5月2?5日の大型連休に開催予定だった世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット98」が新型コロナウイルスの影響で、1975年の開始以来、初めて中止された。創作者やファン、運営団体や印刷業者ら多くの人の熱意で続いてきた一大イベント。次回開催も不透明な中、参加者の意欲や企業体力の低下が懸念され、従来の仕組みが機能しなくなる恐れも。日本の漫画文化を支えてきた土台が危機に直面している。 (清水祐樹)
◆夏に東京ビッグサイト使えず、GWに予定も…
コミケは毎年、夏と冬に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれ、昨年の来場者は夏冬とも四日間で延べ七十万人を超えた。今夏はビッグサイトが東京五輪・パラリンピックの報道拠点となるため使用できず、初めてゴールデンウイーク(GW)に開かれるはずだった。
しかし、新型コロナの感染拡大を受け、運営する「コミックマーケット準備会」は、三月二十七日に中止を決定。安田かほる共同代表によると、これまでも開催が危ぶまれた時はあったが、何とか乗り切ってきた。四十五年の歴史の中で初の事態に「『三密』は避けられないイベントなので仕方ない。それでも、とにかく悔しい」と無念さをにじませる。
コミケはただの即売会ではない。多彩なジャンルがそろい、同好の士が同人誌を介して交流を図る貴重なコミュニケーションの場でもある。会場設営を主に支えるのは、そうした「場所」づくりに意義を見いだすボランティアだ。参加サークルはコミケを目標に計画を立てて、創作活動に励む。
同人誌の多くは既存の作品をモチーフにした「二次創作」。漫画制作へのハードルを下げることから、「クリエーターのゆりかご」ともいわれる。コミケで育ち、プロとして活躍する人気漫画家も多く、日本の漫画文化を下支えする基盤ともなっており、その魅力は世界にも広がりつつある。
安田さんは「中止で参加者のモチベーションが低下すると、作品が減り、ボランティアが蓄積してきたノウハウも途絶えかねない。コミケ文化が収縮してしまうのでは」と危ぶむ。
◆大量キャンセルで印刷業者も苦境「売り上げ、前年の3割」
同人誌を印刷する業者の経済的損失も大きい。今年は元々、夏開催のコミケがGWに移ったため、従来あったGWのイベント分の受注がなくなり、厳しい状況だった。準備会広報の里見直記さんによると、コミケには約三万二千サークルが参加し、既刊・在庫分も含めて約一千万部が搬入される予定だった。新刊の印刷予定部数は不明だが、印刷業者は大量の予約キャンセルに見舞われ、そうした対応業務での疲労だけが増す結果に。
栄光(広島県)社長で、二十四社が加盟する日本同人誌印刷業組合の岡田一理事長は、コミケに出す予定だった作品をインターネットなどで販売する「エアコミケ」などの取り組みもあったことから、「同人誌の売り上げは全くゼロではないが、前年の三割ほど」とし、「これから先が一段と厳しくなるだろう」と苦境を明かす。
◆「同人誌はイベントありき」業界衰退の恐れ
岡田さんによると、同人誌を作っても実際に業者にオフセット印刷を発注するのは、コミケのような大規模イベントの際だけ。それも、一般の印刷物に比べれば、それぞれの部数は少なめだ。最大の稼ぎ時であるコミケの中止で「少部数でも受注し、高品質に仕上げてきたこれまでの仕組みが壊れてしまう恐れがある」という。
組合に加盟する「ねこのしっぽ」(川崎市)の内田朋紀社長も「同人誌はイベントありきで、即売会がないとなりたたない」と悲痛な声を上げる。業者は即売会場に搬入するまでが仕事で、「運営のルールはイベントごとに異なる。そうしたことを理解し、対応できる業者がいるから成り立っている面もある」と指摘し、業界の衰退が文化そのものを脅かす可能性に触れた。
東京新聞 2020年6月17日 13時56分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36086 日本の漫画の文化と最近出てきた
萌えアニメの文化はまったく別のものだから
素人の即売会ごときで何も変わらんやろ
納税もどうせしてないんでしょ
そんな簡単に壊れるもんならそもそもそれだけのモノだったのさw
一度や二度目開催出来なくて潰れるならその程度の文化だろ
いやこれってほぼ二次創作で他人のふんどしだらけじゃん
ヲタだけどこれは朗報
もう本だのグッズだのに固執する人生からは解き放たれるときだよ
関係業種が潰れるのも時代の流れということで
よく知らんけど
今のネット環境的にはもういらなくね?
なんか参加者の高齢化も進んでるらしいし
印刷所ガーとか騒いでたキモヲタどもはちゃんと印刷だけは掛けてやったのか?
コミケとか30歳超えた小太りニート集団が集うんだろ?体臭がすごく臭いイメージだわ(笑)
>>17
あ、こういうやつまだいるんだw
なーんもわかってないのにいっちょかみww >>1
薄い本を売る機会が減るのか
まぁ良いんじゃないの?
大半が”二次創作”という名分掲げた著作権無視のエロ本なんでしょ。 >>1
別にコミケって漫画文化の代表ってほどではないよね
ネタとしてのインパクトはあるけど 漫画文化は尊重してるが今のコミケ運営にはヘドが出る思いなのでザマァとしか
同人文化ってガチガチな都会文化だから田舎民としては「あっそ」で終わる
もともとエロとかBLとかやらしい漫画ばっかりじゃんコミケって
エロ漫画が堂々と大きなイベントで売られてるってのもどうかと思うわ
というか日本ぐらいじゃないか?
一回だけとか言ってるが、冬コミもやれるかまだ全然わからんのだけど。
ビジオタが二次ポルの劣化再生産しかしてねーからな
さっさと絶滅しろ
コミケだけじゃなく世界的に今までの仕組みぶっ壊れてるし仕方ないだろ
>>23
量的にはそっちが(二次創作と言う名のエロ本が)断然多いんじゃないの?
違うの? 日本の悪名広げてるクズばかりだから一生やらなくていいだろ
ネット販売をコミケで主催して期間限定でやればいいやん。
直接配布するしか術がなかった時代なら諸々全部負担は大変だから売買スタイル取るのも分かるけど、
今の時代に趣味の同人活動だというならみんな見てくれとネットでデータ無料公開でええやろ
既存の参加者はネットや地方とか他の道もってるから大丈夫だろうけど
初参加しようとしていた人にはつらいな
今年の冬→二波でダメ
来年の夏→オリンピックが不透明でダメ
もうあかんね。
>>22
服とかバッグも壊れない限り10年単位で使うし手入れの概念も無いから超臭いよ 自粛してたから製作は捗ったんじゃないの?
ネットで買える仕組み作ったらいいのに
エロマンガ以外の同人誌の方が多いんだけどね・・・
どマイナーな作家の全集とか売ってたり
>>50
二次創作と言う名の著作権無視のエロ本が主流ってことは否定しないんだ?w >>48
商用を無視すればただで宣伝してもらったりファンのコミュニティツールみたいなものだからな なにが文化だよ
凡そ先進国では信じられない著作権無視市場
中国を何一つ笑えんわ
漫画描いてる暇があったら介護かコンビニバイトでもやるべきだろ
人のために働きなさい
冬もできないし
来年のGWも駄目、夏はオリンピックやろうがやるまいができない
ただでさえ人大杉で、それに加え霧、悪臭、熱中症だからな
クラスターが出ない方がおかしい
VRでネットに会場作って
そのままやってみたら面白そう
薄い本を見て本家に興味を持った俺みたいなのもいるから、原作者も宣伝の意味も含めてデカい声をあげない
それがコミケ
グレーゾーンだけど両者暗黙の了解ってやつ、ホント素晴らしいシステムだよ
まあ中には騒いで問題大きくするのもいるけど…
スタッフは列整理で密を作るのが上手いからな
この状況では仇になるか
密集密閉したイベントは軒並み変革を迫られてるんだから
これまでの仕組みが壊れそうなのはコミケばっかじゃないぞ
漫画文化じゃなくエロ漫画文化だろ
あとはオフパコやりたいだけ
>>49
交通手段のJRやバス、会場周辺の宿泊施設やコンビニ、レストラン
あと自治体も税収が減る(´・ω・`) 漫画文化は関係なくね?
他人の著作物で金を稼ぐ業界が廃れていくだけでしょ
むしろ著作権侵害の祭典じゃないの
自分のキャラが勝手にホモにされたりして文句言いたくても言えない作家もいるんじゃない?
>>67
記事にもあるように「エアコミケ」っていうのでネット販売やってるからな
消滅はしないけど、印刷部数が激減しただけ コミケがなくなったとしても
描きたい人がどこかにいる限り漫画文化はなくならないよ
今はネットで公開できるし
もしやったら、間違いなく史上最大のクラスターが発生してた。
むしろコミケって著作権侵害そのものなんだけどな
一部許可しているけどほとんどが黙認だろ
>>34
自分とは関係ない妄想が本体
ヌキ用ならコンビニでレディコミ買ってろよって話だから
男性向けは露骨に男キャラ描かないから男キャラにシンクロするのかもしれないが 徹夜してエロ本買うイベントのなにが文化やねん。潰れて当然やろ
衰退はせんだろうけど
印刷屋の苦境は現実だろうしな
生き残れるのか
昔と違い今はネットがあるし、コミュニティも作れる
コミケなんて著作権無視の犯罪祭りなんだから無くなって良し
商業漫画家が安い原稿料を薄い本で補うのが漫画文化だってんなら無くなって結構
1回くらいの中止で揺らぐならその程度だったってことでしょ
秋葉の同人誌売ってる本屋(虎の穴だっけ?)覗いたことがあるけど
18禁フロアの方が断然多かった。
小さいイベントが再来月から続々と再開するから文化的には問題ない
ま、イベントのたびに数万円も使うガチオタの勢いが戻るには
何ヶ月かかるかわからないけどな
配信や通販じゃダメなの?
即売会やって長蛇の列をつくらないといけないの?
>>1
別にネットで頒布出来るし、1年間2回中止しても何も変わらない。
もともと9割が赤字サークルなんだから、利潤目的でやっているのは、壁クラスの大手とかプロの個人主宰だろ。
好きだからやっている奴は、何か模索してやるよ。 同人ゴロよりも
これを利権にしている弱小印刷屋屋と
企業ブースが特に痛いんじゃねえの?
壊れたならそれまででいいよ
毎年ルール守らないアホだらけなんだろ
中止で返金半分しかせず会場費も人件費もかかってないのに収支報告しろや
キモデブが変な漫画買って半裸ねーちゃんの
写真撮る会だろ
何が文化だ気持ち悪
ニキビ面した部屋がザーメン臭い童貞の祭典
無職とフリーター率の高さが異常。不登校経験者も
髪をセットしない。というか整髪料の使い方がわかららない。
ヴェルファイアを天敵であるかのように警戒する世間知らずの社会不適合者ホイホイ
それがコミケだよ。
商業漫画をおかずにした同人エロ漫画をおかずにするお前らがいる限り
一回ぐらいコミケが中止になろうとも、変態文化は滅びんよ
本来の趣旨だと制作費を回収するという名目なんだよね・・販売
まあバーチャルコミケでネット公開で良いのでは?
>>1
どうでもいいよ
だってオリンピックでどっちにしてもビックサイト無理なんだし
「あそこでできなきゃ他に箱がない」って言ってたんだから諦めろ
国際フォーラムあたり借りればぁ?
んでマンコと男性向け会場分けて、
マンコはマン国際フォーラム、男性は幕張テント張りでいいし。
え?ショタコンの男?
おまえはマン国際フォーラムいけば?
>>63
いや
あそこいけばわかるけど見るのはちっとも面白くない
飾ってあるポスターとか看板見て、
書いてる絵師さん見て、
スケブ頼んで、薄くて高い本を3冊買って、
んでロビーで本読んで、
帰りに秋葉原で売るところ コミケ=犯罪者の巣窟にしか思わない。
そういや女児誘拐殺人で死刑になった
宮崎勤も出品してたことあるんだよな。
ゲーム研究会の本とか
なろう系小説のグッズとか
漫画家本人による「幻の続編」とか
知ってる人は色々と買いに行くんだけど
二次創作しか知らん人が多いのは・・・まあ、仕方ないか
著作権無視の同人即売会を中止してなんで漫画文化の危機になるんだよ
>>103
極論すぎだろ
同人誌はエロばかりじゃないし、コスプレは露出の高いものばかりじゃない 1年やらないだけで
消滅する代物ならなくなってしかるべきじゃね
>>1
すげえ読みづらいコピペ
仕事できなそうだなこいつ 全部電子化して kindleで売ればいいやん。
その方が売り上げ上がるし。
甲子園中でで伝統ガー文化ガーいうならまだわからんでもないけど
こんな傍から見てもくっさいだけの催し物に文化とか伝統とか片腹痛いわ
言い過ぎ笑
ネットでデジタルでもいけるやん
いい意味で変わるかもよ
いやコミケなんか無くても今は通販やDL販売がいくらでもあるから
>>112
商業漫画家が安い原稿料を薄い本で補ってるから
同人が無くなったらごくごく一部の超売れっ子以外死ぬ 最近は企業も宣伝の場に使っているから、今年後半の商材をどう宣伝しようか頭抱えてるだろうな(´・ω・`)
>>91
どうあがいても売れるのはそっちだからなw
健全なサークルの方が多くても
マンガやゲームと関係ない本は
そういう店にはほぼ置かないし
売れる絶対数も少ないし コミケなんてゴミみたいなイベントに力がなくなって
商業作品やネットに人が流れるのは良いことだよ
1回中止になったくらいで危機とか大袈裟にもほどがあるわバカバカしい
>>3
根っからの引き篭もりにとっては何も変わってないもんね 印刷物を在庫を持って販売するという非効率なことは、いまの時代に合わない。
データ販売なら、小ロットどころか1部からでも需要があるだけ販売できる。
作り手と読者がフェイストゥーフェイスで交流する手段としては良かったのかもしれないが、
イベント規模が巨大化してからは、そんな関係性も希薄になっていたのではないか?
>>1
山本太郎が知事になれば
五輪も中止で
コミケも開けるな 同人なんて身内だけで楽しんでりゃいいんだよ
わざわざ集まらんでもネットでやれ
少なくとも今年の開催は無理だわな
ただでさえ感染者が未だに毎日20人前後は増えてるのにあんなのやったら千人単位で増やしかねない
展示会は、ただでさえ五輪の影響で
例年夏開催のものが春に前倒しになってた上、コロナでほぼ全滅。
ありとあらゆる業界の催し、潰れてるんだから
コミケがーって問題じゃねーよ、どうせ冬もあるんだろ。
一回くらいで騒ぐなや、こんなんで衰退するってんなら所詮その程度
異例中の異例だけど、天使の休息も必要だよ。今年は書きため年として作家様には励まれることを望みたいです。作品には唯一無二だから
もう二度と開けないだろうなぁ
違う仕組みを考えないと
>>86
>>96
いやエアコミケの凄惨たる状況を見ればリアル即売会はネットと別に需要がある
売れない奴でも勢いで買われるのがコミケとかの良いところ 最近イベントって買い手は若い子もいるけど書き手って年寄りばかりじゃない?
若い子で書く人はオンラインで満足してるイメージ
>>49
ホテルと飲食店と駅近コンビニとグッズ作った企業。
コンビニは年間売上半減してるはず… ネットコミケサイト作れば?
そこでしか買えない様にすればいい
たった一度の中止で、あれが廃れるようなら、とっくに滅んでるよw
エロ本の即売会を東京でやるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大阪民国でやれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>127
レディース館?の方も18禁フロアがガッツリあったのはちょっと引いた。
さすがに入る勇気はなかったがw この業界が無くなると次代が育たなくなるだけでなく、
落ち目の奴が露頭に迷う。
二次創作のしかもエロとかいらんやろ
エロならオリジナルでやれや
男性向けエロジャンルはそれほど数もないと散々言われるが
最大勢力ってホモなのかwww
ホテルとかすげえパンパンになる時期でもあったんだけどなあ
まぁ、なくなれば?
同人あがりの作家さんで好きな人いたのも昔
もうほとんど漫画とか読んでないもん
まあ冬は強行するのも手だよな
需要があるなら人は集まるだろ
んで自粛警察vsオタク集団の乱闘が見たい
>>131-132
自称コミケ信者がツイッターで
「若い人は知らないかもしれないし、昔からコミケに通っている人はだれでも知っていますが、一度でもコミケを中止したらコミケは永遠に終わります」
って危機感煽りの宣伝しまくってたから
大げさなのはコミケ信者自身なのに常に自己批判はしないのがオタク ちゃんと税金払ってんのかこいつら
脱税して文化気取りはダメだぞ
>>97
そうか、周辺産業の影響はあるよね。
だけど、コミケの受注ないと即死んじゃう処って、
もう死んでんじゃないと思う。
>>103
コミケ ハンドメイドでググって見てみ。 ネットだと新参は余程マーケティング力かコネないと注目浴びれる機会ないまま消えるからね
>>93
いいと思うけど、
大手はそれで。
代わりに本来の交流会ができない
一年に一回、お盆と同じで世間から見放されたマイナージャンルが今更集まって同窓会するのが本来なんで、
そもそも金稼ぐとこでもないし、走るとこでもない
身内と「今年も○○さまアゲ本描きましたよー」と言って、
交換するとこ
普段はメールとか昔だと文通してたのが初めて会うオフ会
それができないのが致命的と言ってる
壁サークルは5回で卒業にすればいいのに
>>110
本来はマイナー小説の俺挿絵とかあったり、
ガンダムの設定考察して無理やりなんとかSFにしようとか、
ザクにおける三号戦車並みの展開シリーズでザクタンクとか
ザクフリッパーとか考えたキチガイな本売るとこなんだけどね
俺の友達、長年コミケスタッフやってたし今もやってると思う それはそうと、
防振りのメイプルちゃんの脇コキ顔射もの
誰か描けや
エロは100%生き残るけど
エロじゃない健全なやつが死ぬ
コミケなんて無くなっていいよ
一次創作のみの即売会にしろ
日本の国民は国が傾き衰えているのに遊ぶことばかり考え権利ばかり主張する
まさに進駐軍が望んだ大日本帝国の破壊に成功したわけだ。
二次創作禁止にしたらどんぐらいの数になるんだろうか
全部最初から紙じゃなくてデータでネット販売すればいいんだよ
そしたら割る手間も減ってみんなハッピー
こんな素人マンガの大会なんてどうでもいいだろ
マガジンとかジャンプは普通に売ってるんだから
一回どころか下手すりゃ数年は無理だろ。コロナのワクチンできるまでに滅びないといいな。
警察と税務署はなにしてんの?
全員公然わいせつと脱税でパクれよ
こんなことで壊れるようなくだらない漫画文化とか初めて聞いたわ
ただのオタク馴れ合い文化だろが
もう大きすぎて商業になってるんだから
ネット運営、通販事業に切り替えれば良いんじゃないか
一回で壊れるなら程度のものなら遠からず壊れてただろ
>>110
ネットが発達した今のご時世、
対面式で手数料名目の金取って販売せずともネットで無料公開できる術はいくらでもあるけどな
二次創作だけじゃないを都合のいい盾にしてファン活動の皮をかぶった金稼ぎはいい加減改めろ なんだこの記事・・・
コミケが完全に中止になればまあ書き手は減るかもしれんが
なんで病気が原因の中止程度で廃れると思ったんだ
やばいのはコミケ依存を見込んだ参入したての一部業者くらいだろ
最近「オフ会」も死語になりつつあるし
全部ネットでいいやんみたいな風潮なんすかね
>>172
ナマモノBL(一応健全)とか
ほぼ需要がないところの狂った本があったり
ニッチなところを攻めてるのが面白いんだわな こんなんに頼らなあかん時点で経営能力ありません言うてるようなもんやろ
いや別に来年再開するだけだろ
著作権違反を見逃しているのは
同人から成長して商業誌に上がってこれる職人の為であって
同人誌だけで食っていこうとする奴を養う為じゃないから
一年やらなかった事で文化が終わるとかねーよ
文化の危機とまで言えるのか
コミケがなきゃ世に出てこなかった作家ってどれくらいいるのかな
この動画に出てくる若き日のCLAMPとかはコミケのおかげだろうけど
開催すれば良かったのに。コロナに罹り次々とくたばる無数のオタ共の様子が見たかったわ
稼ぐ事しか頭にないトレース同人作家は出禁にしてほしい
オンラインでやればええだろ
春はそうしてるとこもあったで
コミケってR18より一般の方が多数派と聞いたような気がするが
んで腐女子向け>萌え豚向けで
>>200
会うのが普通になったから単語が廃れただけだよ 文化と犯罪の区別ができない不潔な知的障害者は東京都から去れ!
作品を公開したいならネットに画像をアップロードすればいいだけだろ
潰れろ
二次で満足してたオタクが三次に走って犯罪が増える
やばいよ
おまえらが嫌ってるエロサークルは通販でやっていけるけど、古来からあるよく訳がわからないジャンルのコミケだけしか販売のない謎サークルが死ぬんだよw
>>97
結果的にそこがダメ食らうとスポンサーないから転ぶ
わかってないけど、スタッフはボランティアで無給でも、
警備費用とか設営レンタルとかあるんで、
規模がデカすぎでどんもなんないの
金儲からないのに、続けるしかない
仮になんか起こしたら怒られるのはスタッフ。
怒られると会場借りられない
そしたら開けない
開かないとオタクが刺し殺しに来る。
わりとガチで。
晴海の頃の規模でやってりゃ良かったのにね
アホが「絵の上手いエロ本あるぜ」とか、
「マンコと乳首見せてるJCの写真撮れるぜ!」とか寄ってきたの 某大学で学園祭が4年ほど中止になって、すっかりノウハウが失われ、盛り下がってたな。
コミケもそうなるんだろう。
>>1
だから、コロナはともかく何故大阪や名古屋での開催に踏み切らなかった? 人気コンテンツはオンリーが盛況だから問題ない
困るのはコミケに寄生してるイナゴだけ
企業が稼ぎに入ってきてテンバイヤーが買い占めたりとかってのは馬鹿馬鹿しい
>>171
ガラガラ引っ張りながら次々にビルに入っていく貴腐人達を見て
俺には無理だと悟った。 これを機に、こんなイベントなくしちまえ。児童ポルノ・女性蔑視規制にゆるいイベントは日本の恥さらしだ
今は発表する場はたくさんあるからそこまででは無いなぁ
>>168
一般事業者程度にごまかすとしても
完全に脱税は無理じゃね?
コピー本なんて赤字、弱小だろ?
印刷屋をガサ入れすれば数千冊数万冊って印刷受託した売上記録があるんだら
よっぽど器用に設備整えて無茶苦茶やる必要あるだろ 申し込みに10100円もかかったのに返金5000円わろた
ボランティア雇ってるのに運営儲けすぎ
演劇だの音楽だの漫画だの、ゲージツとか文化とか語るやつはどうしてこう言うことがいちいち大袈裟なのかねえ?そういうのがこの手の分野の才能ってわけか?
一回だの数ヶ月だの休んだくらいで滅ぶものが文化や伝統なわけあるかい。自己宣伝も大概にしろや
>>212
それだよな
変態エロ抜きにしたら何が残るんだよ、誰も集まりゃしねえわ
体の良いエロ騒ぎだよな VRで完全再現すればいいだろ。
当然、5時間待ちも、列に並ぶのも、パンチラ撮影も再現してな。
とっくに同人はネットを主戦場にしてるのに
コミケ開催しないたけで文化壊れるとかありえないよ
>>226
別にいいじゃん
ゴミ掃除ゴミ掃除
生かしておくだけ資源の無駄。臭いし コミケはデカすぎてもう色んな意味でキツい
ジャンルごとにオンリーやればいいよ
>>188
立体物だと超絶厳しい遵法を守らされる
印刷物やデーターだと超絶放置 >>226
うん、まあそういうジャンルの場合は
新刊だけでなく旧刊も一緒に持ってきてるけどねw
一回くらいは休んでも構わんのでは
どうせ当選するとも限らんのだし >>168
税務署さんは頭がいいので
俺らが「あいつら税金払ってんの?」と思う程度のところは
当然いつも興味しんしんだぞ >>236
うむ
千葉県の指示で幕張メッセを追い出されたときが一番危なかったと思う 印刷屋は死活問題だろうなぁ
サークルの方は電子化していけばいいだろうけど
>>202
ナマモノって本人の許可もなく実在の人物を勝手にホモにしてんだろ?
そんなもんディープウエブで闇取引でもしろや
感覚狂ってんだわお前ら 俺はアイドルの握手会が無くなるのが怖い。その為にだけ生きてる様なもんだから。
別にコミケじゃなくてもいいだろ
女向けは既に脱コミケが進みつつあるし
オタクのオナニーのおかずがやりとりされることにより生まれる経済価値と、
日本全国にばらまかれる数十万人のコロナ感染者が引き起こすカタストロフによる経済損失
天秤に乗せたら答えは明確だろ
>>225
DL版ってモザイク濃すぎるんだよ、たかだか絵なのにさ 多くの業種が新しい仕組みを作ろうと努力してる
わがまま言うな
コミケとかくせーだけじゃん
友達に頼まれて売り子やったけどイメージ通りの豚小屋だった
コスプレ女はメンヘラ特有のかまってちゃんでカメラ小僧がキモい態勢で写真とってたのは笑ったわ
>>12
その通りだと思うよ。
本屋が廃れ、電子書籍が席巻してきているのを理解してないのかなぁ?コミケの主催者は。
まぁ、電子書籍化したら出してる連中全員税申告が必要になるからね。 コロナが無かろうが汗でできた雲が発生する限り肺を患うだろ
酸っぱいんだよ
パチンコと同じで喋んないで並んでるだけなんだから良いんじゃね?
>>263
東方、艦これ、アイマスももうコミケよりオンリーの流れだな
型月が何故かオンリーうんこなのよね・・・ 割とマナーとか常識のなってない参加者が増えてきたから一度リセットするのもいいと思うけどな
クソデカバックパッカーと列押しマンと傘差し人刺し侍は死んで欲しい、マジで
>>239
会場のキャンセル代金だし5000円帰ってくるだけでも良心的じゃね
東京マラソンなんて全没収だぞ 新しい時代に対応できないところは潰れるのみ
いつまでも洗濯板が売れると思うな
日本の漫画史、アニメ史を知れば知るほど
手塚治虫の影響力の大きさに驚く
ある意味ではコミケの父でもあるんだよな
今年はおもちゃショーも中止
ゲーショウも中止
ワンフェスも中止
コスプイヤーが自己顕示欲を満たす場所がなくなったな
企業の展示会もほぼ全滅だからコンパニオンさんたちも仕事無くて困ってるんだろうな
漫画文化の危機ってコミケなんて二次創作のエロ漫画ばっかだろ
オリジナル中心のコミティアは全然売れないしウェブコミックで作品発表した方がよほどマシでは?
>>277
濃い奴はダラダラ汗かいてブツブツ独り言言ってるイメージw 一回も行った事ないけど本は毎回通販と店舗で買ってるから特に支障はない
は?
昔はコミケなんてなかったんだよ。
それでもこの文化は成熟してきた。
問題ない。
オタたちは安心しなさい。
オンラインで
作者と読者が繋がっちまうから
印刷業界は死活問題だな。
コミケがなくても
クリエイターはネット公開で
作品を金に変えることはできるからな。
印刷屋がかわいそうなら印刷屋がいつも作ってるカレンダーなどの商品を買ってやれよ
どんなことでも終わりはある
どうおわるかだ!
って緒形拳が復活の日で言ってた
一つ疑問なんだけど
男性向け薄い本の女性って、なんであんなクリーチャー一歩手前の体形ばっかりなん?
二次エロ好きにはあれがエロく見えるのか?
どうせTPPで無くなるんだからいいんじゃね
尊法精神は大事だよ
>>194
正しくは、エロ本"も"売ってるイベントだな。
廃墟だの、電車だの船だの城だの、突き詰めて考察まとめた本とか。
工業製品がモデルのペーパークラフトとか、雑貨とか売ってた。
まぁエロ本のがインパクトあるから、そっちがピックアップされがちだけど。 中止になったんだから次回は完成度の高い作品だけになるんだよな?
表紙だけで力尽きた本とか出てこないよな?
同人ゴロが金儲けできなくて困った
ってのは伝わった
配布目的ならネットでダウンロードできるようにしとけばいいだけだからな
腐るほどアップローダーはあるわけでな
同人誌って精査したらほとんど発禁だろ
パクリだったりポルノだったり
行ったことないし興味もないけど
ネット販売で良くね?って思う
今までが非効率すぎやしないか
コミケは年一回の春開催でいいだろう。
出る方も他の仕事の合間にコツコツ作って辛い
>>283
逆に手恷。虫のつくったシステムに
一生縛られてるやんみたいな問題意識もあるようで
テヅカ・イズ・デッドみたいな本もあったっすね ビッグサイトじゃなくていいやん。どこかの広場で勝手にやれよ。
著作権侵害の海賊版を扱う闇市だろ(笑)
このまま廃止しろよ
>>1
コミケ中止は痛いだろうな。
春アニメ終わったあたりから
Blu-ray発売までの間に出る同人は
円盤の売上に結構影響するからな。
大手が見向きもしない作品は悲惨
>>238
二次創作全否定した化物語シリーズの
低迷ぶりを見るべき。
実は俺も一期は円盤買ったんだけど
それ以降はテレビ版すら見てない。 >>300
ジャンルによってはオンライン頒布実質禁止してるとこある
電子書籍だと趣味ってレベル超えて稼げちゃうから まあコミケ中止のあおりでfanboxへ移行した奴も多いと思うけどね
漫画は、作家性のある描き手が激減してるから、文化としては終わってると思う。
ネット販売ではマイナージャンルが廃れる。
大手エロだけだな、ネットが通用するのは。
ネット上でコミケに変わる場を設けたら良いと思う
出来るでしょ
夏冬だけで生活出来てしまう薄い人も多いらしいからな
だからって「日本の漫画文化を支えてきた土台」は言い過ぎだろ
>>12
オンラインだと著作権と納税が絡んでくるんじゃね?
完全に売り手の都合だし、買い手はオンライン大賛成かと 一回中止したぐらいで衰退するのであれば、そもそも文化ではないな。
著作権侵害っていうけど、本当なの?キャラクターに著作権はないんじゃないの。
そういうのもあるかもだけどないかもだよ。
絵には著作権はあります、だからトレーシングして売ったらダメ。トレーシングしたり真似た絵をちょっと変えたりしてもダメだろうね。
でもキャラクターを流用してストーリーを作って書くのは話が違うんじゃないの。
別に同人活動しないけどぎもん。そんなに自明のことじゃないのでは
なんでコロナでコミケ開催不可能だと
日本漫画文化の危機になるの?
意味分からん
>>3
マスクないと外出できない引きこもりだけど、
今年は夏でも堂々とマスクできるからマジで助かってる
コロナずっと続け 無駄に肥大化しすぎたんだよ
これを機に1/10くらいに規模縮小した方がいい
コミケって本の売買だろ?
そんなおおごと?
今は通販とかしてるんじゃないの?
それに今は書籍はDL販売が主流でしょ
本じゃなくてDLで売るようにしたら買いにいく手間も省ける
なんでDLに移行せずいつまでもイベント会場での売買してるのか
これからは韓国の漫画の時代だ
日本の漫画は同人も含めどんどん衰退してる、この機に潰せ
>>310
へー、それってオリジナル作品の版権元が制限かけてるの? 一年休めばいいじゃん
戦時中だっていろんなベント休んだんだから
たった一度コミケが中止になったぐらいで漫画文化の危機とか頭ん中お花畑かよw
海外のオタクたちは同人誌どうしてるんだろう?
無料で配るのかな
>>303
スクエニの社員がわざわざスクエニ系サークルに挨拶回りしてるの見たわ >>303
だよな、著作権は守る気なし私利私欲カネの亡者、
倫理抵触大好物キチガイ、変態エロマニアが集う反社予備軍の巣窟だろ >>319
ミッキーマウスを使ってオリジナルストーリーを作りましたってのが許されると思う? >1975年の開始以来
元々は個人の詩集の販売会だったんだよな・・・・
>>327
そういうこと
頒布価格−印刷代が10万円を超える場合許可制、とか
電子書籍だと一瞬で超える >>1
いや別に危機ではないんじゃね
そもそも即売会が中止なだけであって、漫画は描きたい奴は描き続けてるだろ
仕組みだってネットで売り買いすればいいだけのこと キモオタの集まりだから開催してもいいけどな
集団感染で撲滅してほしい
エロしか興味なくてエロばかり見てるエロ小僧だから「エロばっかりだ」とか言ってるんだろね
萌え豚と、ファッションオタクに占拠された業界にそこまでの価値ない
>>336
あのネズミは小学校の卒業制作でも潰させるからな。 >>298
そういうのって3日のうちの1日だけでは? エロのないコミケなら大賛成だわ
漫画もアニメもゲームもポルノ化が激しすぎてキモい
これこそオンラインでいい催し。
これを頼りにしてる印刷会社とかどんなとこだよ。
それこそ淘汰されて仕方ない存在やわ。
芸能界もそうだけどさ
たかが一回の中止で文化の危機とか演劇は死んだ、とかさ
そうかな?て思うんだよな…
いや娯楽だし数ヶ月くらい我慢しましょうや、て思う
二次創作禁止されたコンテンツに逆恨みしてアンチ活動続けてる同人ゴロは滅びて良い
>>300
イベント出品はむしろマイナスがほとんど。
金儲け出来る思ってるのは、甘すぎだな。 >>202
ナマモノは危険ジャンルって認識が若い子になくて笑う 本の売買だけならそもそも肺炎前からコミケなんかやる必要無いからな
なんかよく分からん概念的な魅力があるんだろうな
>>316
いや、あながち言い過ぎじゃないよ
支えてきた、より、延命してきた、の方が合ってるかも知らんけど
出版社は、不況で漫画家にろくな報酬払えないから、代わりに同人を黙殺してんだよ
出版社同士、訴えないでおいてあげるから、同人で足りない報酬稼いでねーって >>309
単にもうちょっと待ってから中止判断でも間に合うってだけじゃね これで終わるならそれまでだよ
しばらくすればやるでしょ
>>337
オタクウィルスがコロナウィルスと合体して、さらなる進化を・・・ いつでも買えるようなものに価値はないんだよ
コミケ専売
そこにマニア、コレクター、転売ヤーが群がる
新しい生活とやらに適応出来なきゃ衰退するだけだろ
徹夜すら排除できない文化なんてもう終わってもいいわ
いいと思うよ
DL販売が主流になればいい
わざわざ行く手間が省ける
>>228
ノウハウとかわらうw
そんな大袈裟なものかよ
また一からやれよ、やらんでもええし 締切ないと描けない人ばかりだからな…ネットでいいって言っても実際に5月に本出せてる人なんてちょっとだったし
まあ、二次創作が禁止されて
炭善とかそーゆーのが無くなったら、
今の鬼滅ブームとかは半減すると思うの(´・ω・`)
>>208
永井衛、ゆうきまさみ、蒼樹うめ、久保ミツロウ、武井宏之、
高橋留美子、島本和彦、村上真樹、中条比沙也
漆原友紀、
高尾滋、榎本ナリコ、天野明、川下水希、星野桂、
PEACH-PIT、よしむらなつき、九条キヨ、枢やな、
暁月あきら、池沢春人、森薫、木下さくら、
よしながふみ、荒川弘、柴田亜美、赤松健、
冨樫義博、樋口大輔、種村有菜、高河ゆん、峰倉和也、
羽海野ちか、かきふらい、あずまきよひこ、ほか
おまえの知らんようなマイナーばっか >>303
まあそうなんだが
戦後の闇市みたいなもんで、合法の枠だけでやってたら飢え死にする世界なのも事実
きちんと二次元サブカルが表の部分で評価されてりゃ要らんだろうけど 漫画文化にはさほど影響はないよ
何故なら昔はコミケなるものは存在しなかったけど
コアな漫画ヲタクは存在してた
>>331
ネット通販だと著作権的に余計危なくなるらしいよ >>338
版権元がエロやれないから
逆に同人でやってもらってる感じ。
取り扱い多い作品は長生きするし。
逆に弱小サークルが一桁くらいしか
扱わないような作品は、半年したら
誰も覚えてないし原作も売れない。 >>341
つーかそれ単に電子販売だと売上がガラス張りだからやろ
紙の同人誌を現金販売する分には売上なんて自己申告やからなw のべ50万人が集まったイベントが一年で復活するとは思えない。
コロナは消えてない。
>>339
流行で好きなもの公開するだけなわけにしろ
小説や詩集みたいな文字だけの本でなく
数万人がそれなりの絵を描いて販売できる社会って無茶苦茶文化が成熟したな
20年以上前の同人誌ともレベル違うし 行ったこともないが即売会ができないよーということか 祭りが好きなんだな
著作権無視って言われてるけど実は細かいルールがあって各版権元はガイドラインひいている。
「なんでもOK」や「同人アニメ化や同人ゲーム化は禁止」とか「即売会で売るのはいいけど書店委託や通信販売禁止」とか
「即売会や書店委託はいいけど電子書籍禁止」「全部禁止」まで様々。
例えば任天堂系は即売会では見逃し黙認のようだけどグッズ販売や書店委託、電子書籍化はダメ。
当初は数少ないオタク同志の交流の場だったから価値があったんで
他に手段のある今は別に来なくてもいい連中が9割でしょ
改正著作権法が今月成立したみたいでダウンロードも規制ようだし同人もヤバくなるんじゃないの?
会計報告すらしない糞イベントはいっぺん潰れたらええねん
どっかきちんと会計報告する団体なりに入れ替わって別のイベントやればええ
また文化が死ぬとか言ってるのか
鳥獣戯画描かれた頃はコミケなんて無いっての
アズレンの同人規約に売り上げ条項があるのに、
売り上げがガラス張りのはずの通販に全く文句言わないアズレン運営
この世界の片隅にの作者が同人出身だと最近知った。たぶんコミティアの方に出てたんだろうけど
>>50
どうして具体的に否定しないの?
コミケなんて著作権無視のエロ漫画しかないって事でいいんだねww
ま、後はプロの漫画家が脱税で稼ぐために利用するくらいかいww >>44
麻薬と一緒で本来違法なものだから証拠が残らないように手渡し現金決済なんじゃないかな? >>390
伝統的なものこそ
祭ってだけでごった返すしな エロ本ばかり売ってるイベントがこれ以上続く意味はない 小さな会場でジャンルごとにバラバラにやればいい
>>303
普通の漫画も上から下まで同人世代の作家がほとんどだからもはや完全に馴れ合いよ
コミケ代表の一人は本業が出版社の幹部で平野耕太の担当編集だし >>320
同人のお陰で盛り上がってるオタ人気の漫画やアニメが多いってことでは
同人がないと逆にそこまでキャラを好きになったりしないみたいな
半分は妄想で好きなんだよね >>336
わかりません。だから疑問だと言う。
実は払わなくていいものを払っていたりして。 >>3
この事に関しては同意
ネトウヨざまあwwwwwww 著作権うんぬん言ってるけど9割は版元が二次創作公認してるから
(怒られないだけで公認してないコンテンツももちろんある)
コミケかぁ・・・80年代に1〜2度行ったっきりだな。
今のように大規模になるともう金儲けの場としか見れないわ。
これだけネットが発達した時代に何を言ってるの?
オタクって馬鹿なの
>>1をよく読むと「これまでの仕組みが壊れる」 って
>次回開催も不透明な中、参加者の意欲や企業体力の低下が懸念され、従来の仕組みが機能しなくなる恐れもと
>同人誌を作っても(中略)高品質に仕上げてきたこれまでの仕組みが壊れてしまう恐れがある」という。
で
被害妄想の塊じゃねえか >>391
任天堂も丸くなったんだな
ポケモン騒ぎ以来、触るやつ
居なくなったと思ってた。
そもそもロングランのやつとかは
触らない方が無難だと思うけどな。 >>372
いやコミケ参加者がメジャーでも多数いるのは知ってる
「コミケがなきゃ世に出なかった」の定義が違うから参考にならなかったわ コミケ 昔はやなせたかしさんがアンパンマンを描いた詩集売ってたな・・・
>>37
とはいえ現実の児童性犯罪は再婚親子丼とかコミュ保育士とかジジイパパ活()円光とか、むしろそんな連中とは縁遠いのばかりだなw オンラインのみだと困るのは出版だろうな
掘り出し物は全て大手に持ってかれるだろうし
小さいとこはどんどん潰れそう
同人誌は紙媒体が良いって人も多いだろうな、どうなんだろ
コミケに限らず終わらせるのって簡単だしあっけなく終わるときは終わる
どれだけ歴史があってもね
それを復活させるのは大変
その程度のものだってことだろみたいなレス多いけど
勘違いもはなはだしい
1回中止ぐらいどうってことないんじゃ…なんか大袈裟だな
ネット販売できるだろうし
対面販売の文化がどうのと御託を並べるのは都会の連中だけ
ネットも通販も発達した時代に
いつまでも地方民いじめが通用するわけがない
パクり文化をこの際撤廃してオリジナルで勝負したらどうかね
既存の作品を使って客寄せするから3密になるのだし
オリジナルに限定して再出発したらいいんじゃないかと思うがね
版権もののお祭りは別に企画するなどして
いわば闇市とか西成のドロボウ市みたいなもんだろ
脱税と著作権無視とエロ脱法の
それを文化とか言い出してキモチワルイ
>>39
売り上げならあってる
売れるのは「くやしい…ビクンビクン」だから。
んでたっかい金かけて印刷に全力ふって、
発注を3000とかかけてる、壁サークルの秀逸美麗エロ同人が結果的に高値になるので、
転売ヤーとコレクターと代理人が走る。
サーチケ転売する奴もいる
あと昔から応援してる人。
その隙に古参は隣のサークルに年始参り。
割合で言うと2割が大手の商売。
プロとセミプロの漫画家もいれば、アマチュアでこれで食ってる奴もいる
残り8割はジミーに下手なコスきてグフフしてる
昔のコミケは「編集王」って漫画読むと出てくるよ >>1
形を変えてでも続けりゃあ良いだろう。お前らの情熱とはその程度のものなのか? >>375
コミケ前のコアなオタクって相当限られてるだろ >>303
本当にこれ
ネトウヨによる原作を汚す文化テロだよ 二次創作でボロ儲けしてる奴らのことなんてどうでもいいわ
行ったことないけどエロいコスプレ姉ちゃんを視姦するイベントでしょ?
むしろコミケが漫画文化を妨害してる
漫画雑誌で書くよりコミケで海賊版エロ本を書く方が儲かるなんて異常すぎる
文化ってw
元々は違法即売会だろ
これを期に終わっていいぞ
>>400
あっちの国のゲームは基本的に同人野放しかもな
昔の中韓ゲーム系って同人で長生きしてる面もあるし ビックサイトのトイレが精液で妊娠するから中止でよかった
>>319
知ってるけどZ級クリエーターよりお布施意識高いと思うけどね、こいつら >>303
名探偵コナンの前座でやってた、某アニメの原作者もエロ同人上がりですよ。
この業界、エロ同人作家上がりわんさか。 >>419
ニュースとかだとその2割がすべてかのように放送するとこばっかだな、コスプレとセットで やたらと自分語りする
アナウンサーから
他の奴に代わったら
やっぱ
印象がよくなったよな
そんなに語りたいなら
他の仕事しろよ
近江
お目こぼしのグレーゾーンで食ってた乞食が駆逐されるだけ
>>375
同人誌の歴史って、漫画じゃないけど本なら、
昭和初期からあったよね >>429
何だって最初はゼロから始めたんだろ。先人に出来て
お前らに出来ないなんて事はないはずだ。 >>400
そりゃ自分らが叩かれたら埃が出るのに他人を叩けんだろ…
アズレンはやってないから知らんけど、Yostarの代表が元々いたmiHoYoは日本の作品のパク…いやオマージュだらけだもの
さすがにそのあたりの節操はあるんでないの 趣味に金かかる←わかる
利益が出ない範囲で回収←わからない
>>427
紙媒体は特典付きがチラホラあるからな
わざわざ紙で買う人は少なくない >>375 >>440
コミケ以前だと、貸本文化で
楳図かずおさんが猫目小僧を書いていた時代じゃあないか
漫画雑誌は買うものではなくレンタルする時代 >「中止で参加者のモチベーションが低下すると、作品が減り、ボランティアが蓄積してきたノウハウも途絶えかねない。
笑うしかないくだらなさw
一度や二度の中止でやる気がなくなる程度ならやめちまえ
ビックサイトを使ったエロ漫画販売の祭典だから そんな立派な文化ではない
再開しようにも開催したら間違いなく三密クラスター待ったなしだからな
印刷屋は気の毒だけど
別にマンガ界の基盤でも何でもない
オタクのイベントとしか思えない
1回スキップしただけで壊れるって、どんだけ脆弱なんだよw
同人サークルより企業の方が躍起になってるイベント
続ける価値があるのか疑問
世間から見たら、著作権無視したエロ漫画売ってる連中と
それに群がるキモオタの集いってイメージで
一般の漫画文化とは別種の異様な世界という印象
>>246
でも あれ マニアたちが ものすごく買うんでしょう?
凄まじい本数あるもんね 外周に構える大御所や企業は通販パイプ押さえてるけど
内周も弱小サークルは死亡か
ラーメンとか電車とか野球とかフィールドワーク系みたいな同人誌もあるんだっけか
コミケ中止の代わりに他の行動ができたからいい
今の時代はPIXIVでも充分だ
エロエロパクリ同人ばっかりやってるキモキモ集団ってのがコミケのパブリックイメージ
コミケ一回行ってみたいけど、ニオイが本当に強烈という話を聞いて二の足を踏む
もともとアンダーグラウンドな物なんだから表から去って地下で細々やればいいんだよ
今までが異常というかバブルだっただけ
コロナでその辺りがもとに戻るのはいいことじゃね
>>151
コンビニはコミケ期間中に精鋭の店員を召集してるんだっけ >>1
二次創作と言う名の著作権侵害で成り立つ行事など潰れてよし 漫画こそネットと親和性高いだろ、
なんで対面でわざわざ売買しなくちゃならんのだ
まとめサイトで大学生活コミケで充実したっていうのがあって、
そういう文化は理解はするけど、たった一回中止程度で崩れるほど脆いものなのかね
あの毎年恒例の長蛇とダッシュとかみると、そんなのもろともしないんじゃねーの
今の運営が露頭に迷おうが文化は消えないよ
一緒にするんでない
危機をあおるな、バカマスコミ。お前たちは本当に最低の人間の集まりやな
エロエロのレイヤーを視姦できないとか…政府は呪われろ
>>445
いやそれを言うなら普通に漫画書いてもメジャーにならないと儲からない暮らせないって方が問題というべきだろうよ 文化がなくなるとか仕組みが壊れるとかアホなん?
北朝鮮じゃあるまいし大げさに言えばいいってもんじゃねーだろw
おっぱい揉ませると売り切れたはずの新刊がどこからか出てくるエロ漫画家が困る
>>296
あんな乳袋でなんでコーフン出来るのか不思議だよね コミケ一年スキップしただけでダメになるような文化なら、その程度の文化ってこと。
他人の創作物で遊んでるだけのくせに、漫画文化の危機とかよく言えたな
運営クソすぎるし一回潰した方がいいでしょ
毎回大儲けしてるのに稼いだ金はどこに行ったのかなw
結局、なんの危機なのか考えてみたら
制作委員会と印刷所の危機だよなこれ。
作家自体は大手は大抵本業持ってるし
弱小はコミケで食ってない。
コミケは消えても漫画は消えない。
基本的にそれから派生した何らかのものが無くなっても大勢に影響ないのよ。
趣味の範疇で好きでやっている場合
モチベーションが下がってやめるってのが理解できん
素人の漫画がどうとか言ってる場合じゃないだろ
優先順位考えろよ
ネットで売ればいいだろ
>>39
多いと思うぞ。
ただ男性向けより女性向けの方がトータルでは多いようだね。
男性の方が目立つみたいだけど。 >>372
ゆうきまさみ、高橋留美子、島本和彦、柴田亜美、森薫は俺でも知っている。
あとググって絵を見てわかったのは、久保ミツロウ、天野明、武井宏之、
漆原友紀、あずまきよひこ・・・
言うほどマイナーじゃなくね? 一網打尽チャンスなのに中止すんなよ全員コロナで殺せるのに
同人誌自体はオンライン化、電子書籍化すれば良いからな
>>1
コミケの常連もたまにはしっぽりやれる相手を探すキッカケになっただろ
おまえらも嫁を探せ 祭りをオンラインにして、焼きそばが売れるかという話。
オンラインでなんか9割方のサークルは一冊も売れん。
>>492
供給過剰で過当競争なのか社会全体の富の総量の問題なのか
難しいな >>433
オリジナルもある
絵の上手い人は描いたりする
でも致命的にわかるのは、コマ割りとかネームのセリフとか、
背景とか書き文字がてんでダメで、
漫画になってないの。
一枚のページに3シーンくらい女の子が書いてあって、
バック、騎乗位、正常位で
あん❤あん❤ダメ
次のページでいっちゃう!これで終わり
オリでまともな話かけるのはガチでプロ漫画家としてもデビューしてるかアシやってる
>>422
つか、>>372はほとんどコミケスカウトだな
うちのサークルでもショタ女が名刺もらってた
そいつは性格が内気つうよりめんどくさいレベルなんで、
電話かけらんないから終わったけど。
出版関係に持ち込むよりいまそっちだよ
参考にならないとしたら、仕方ない
高橋留美子なんておまえには無名だからな
>>500
委員会も確かにそうか
年2回で商業から入る金で暮らしてるし、
街の印刷屋は依存度高いと死ぬよな
俺みたいに採算とって200部しか作らないとか別だけど 困るのは同人で食ってる乞食ときったねぇ印刷屋だけw
ネットに移行するチャンスやんけ
通販のデカいサイト立ち上げればいい
電子版も売ってさ
>>503
あそこにいる連中は漫画が好きというより
単に脱税してのカネ儲け、馴れ合い好き、変態・違法・脱法大好き反社予備軍ってだけだろ 別にコミケじゃなくたってイベントなんか有るし一度辞めると法規制クリア出来なくて
以前の水準で開催できない様なイベントは一旦終わらせた方が良い
コミケ難民が日本国内を亡霊のように彷徨うのか ええじゃないか運動みたいなモノに
進化したら怖いな
>>512
利益上げることを考えないならネットで全部発表すればいいんじゃね?
印刷代その他費用がかからないからむしろやりやすいでしょ >>465
>電子書籍じゃダメなのか?
電子書籍は禁止してる版権元が多い。
「紙の本を印刷して、かかった印刷代を読者に負担してもらってる」という建前がある。
オリジナルならともかく二次創作で電子書籍を認めてる版権元は少ないよ。 他人のキャラのエロ書いて儲ける文化なんか滅びていいだろ
こんな大々的な著作権侵害がこれまでの仕組みかよ(´・ω・`)
仕組みが壊れるのは同人ゴロと同人作家だろw
年2回の税金ガバガバ抜き放題祭りが年1かと思いきや中止になったんだから
今日 アベノマスク届いたわ
確かに小さくは感じるけど ちゃんと届いたよ
それこそ新しいwebのプラットフォーム作って
世界に売り出す工夫をすれば良いのに
>>473
その印象は改めた方が良いみたい。って言っても、業界に興味ない奴に言っても無駄か。 こんなんで分業こんなんで壊れるなら文化じないでしょ。ビジネスモデルの間違い。オンラインで売れ
>>1
東京でなんでもやるから
間違いなんだよ
こんなイベントは地方でやれば広い土地も
あるし自由にできることが多い
単に東京ローカルの即売会が人が集まるようになってでかくなって大きな顔してただけ
最近はどんどん利益主義になって酷すぎた
企業ブースとかいらんよ
地方の即売会が開催してればいいよ
あとメロンとかとらのあなで通販で売ればいい
人気サークルとか酷すぎるし
あれは自費出版というより転売される為だけに売ってるとしか思えない 7割くらい転売にいくし限定品とかあったらより酷く 同人誌売るだけなら、販売サイト立ち上げて通販すればいいだけじゃね
他のこと? 企業ブースがなくなるのはいろいろ痛いだろうけど、
コスプレとかはなくなっても別にかまわんだろ
>>514
メジャー作家を「お前には無名」とか凄い喧嘩ごしだね >>495
どうみてもオッパイとは違う物体にしか見えんくて萎えるんだけど キチガイカメラマンが出るからいきたく無い
写真お願いしますとか言わないで写真撮るから腹が立つ
まぁ爽やかなカメラマンなんていないです
とにかくキモい
>>504
専門書店での販売経路が充実してきたから
ネットで売れってのも何さしてるかわかりにくいな。
電子書籍化のことか、ネット販売のことか、とか。
まあ中止で困ってるのは、作家より専門販売店とか印刷会社とか
関連産業じゃないかと思わんでもない。 >>372
高橋留美子は普通に漫画賞取って連載始めただろ
島本和彦は持ち込みで連載始めてるし
コミケ関係なくね?
他は知らん プロ志望でかつ同人作家を職業にしてないやつが苦労するだろうってだけで
そのほかの9割は普通に参加するんじゃないのまた
>>519
だよなあ。同人活動って、本業で稼いだ金をつぎ込んで
書きたいこと描いて同好の氏と楽しむもんじゃないのか。 マンガ文化?
コミケ関係ないだろ
それより運営は収支を開示しろ
漫画好きだけど同人なんか買ったことないわ
同人ってひぐらしなどの例外はあるけど他人の褌で相撲を取るようなものじゃん
テレビ東京がアニメ放送を中止するレベルの緊急事態やぞ
>>515
ガチで同人で食ってるのとか脱税で監査が入るくらいには儲かってる乞食だけどな… >>500
中堅は?
商業じゃ中堅程度の地位ではやってられないと悟って、同人を主戦場にしてる人もいるからね また再開するわ
大げさなことを言ってるんじゃねえ
アホが
コミケ文化の人間が早口長文で敵対心を持って対応してくる事だけは理解できた
>>498
でも大手サークルさんが引いたら原作からも引く
自分にとって真にインフルエンサーだったには著作権のある作者ではなく大手サークルさんだったのです
って事あったわー >>528
ウイルス素通りの布マスク付けてれば
「私は知障です。」アピールできて公然とガイジ扱いもされるしな 守りたいのは「漫画文化」ではなく、「同人ビジネス利権」の間違いですよね?
文化ならば、SNSでコミュニティ作って、そこで共有すればいい話ですし
1回中止したくらいで壊れるなら所詮その程度のものってことだよ
壊れるなんて後ろ向きな言い方をするな
新しく前に進んでいるんだ!
>>519
脱税したら絵とともに名前と顔もさらされるのにするかな?
印刷所っていう第三者もいるのに >>535
AVと同じだな。
日本もAV産業規制しても、問題ない。
関連違法サイトもアクセス規制、販売、製作そのもの禁止。 ライブもそうだけどでかい会場で一斉にやる文化はコロナで滅亡した 小さく細々とやればいいだろう
一回イベント中止になるぐらいで危機になるくーるじゃぱんwww
ネットで無料公開して寄付金を御願いすれば世界中から何億円も集まるだろ。
>>509
それだと印刷による頒価という名目がつけられなくなって同人作家が困るのだよ これ一年やらないだけで文化の危機ってプロの存在意義はw
>>566
むしろそんな乞食は裏山だろw
残念だが俺は乞食にもなれないリーマンだ >>554
飛沫は通らんから効果アリでーす
アンティファおつw >>514
本出さないか?
って詐欺もあるらしいよ >>507
>>536
208がなんも知らないからからかってんの
ちなみにぜーんぶアニメがドラマになってるから。
森薫なんて乙嫁語りだし、
他のもジャンプやサンデーの看板だよ
荒川弘しらんとか、世間と会話に苦しむわ
ハガレンだもの
しっかしゆうきまさみと高橋留美子、島本和彦の晴海時代しらんで、
アオイホノオ見ててなんとも思わなかったのかね?
なんで島本和彦が高橋留美子とあだち充、庵野秀明含めたガイナをネタにしてるからっていえば、当時からすげえ仲良いからだよ
アニメ店長アニメ版作ったのガイナだし ぶっちゃけ走る奴とか未だにいるなら一回痛い目みた方が良いよ
終わりの無い学園物のアニメにうつつを抜かしている間に、
同級生は進学し、就職し、結婚し、子供を作り、人生を前に進めていく。
記号化されたアニメの主人公は、のび太もカツオも、同じ失敗を繰り返しても、
明日には明日がある。
しかし、現実の人間は、老いてふけ、体力も気力も失われ、
友人も知人も彼を見捨てて去り、支えてくれる親も死んでいく。
こういう連中に残された最後の希望は、
自分も永遠の夢の学園祭の準備の中に飛び込んで、その仲間になることだけ。
>>569は二次創作の場合ね
オリジナルはまあ好きにせいやと >>530
ん?
著作権無視のエロ漫画売ってるっての嘘だったの?
コスプレを名乗る露出狂の女と、それに群がるキモオタの図も別のイベントの勘違いだった?
そりゃあ失礼した クッソザマァあああああああああ
キモオタ死ねwwwww
何が文化だwwwwwwww
なんかさ、補助を補助をと喚いてここで叩かれてた
ゲージツ方面の面々と同じような事を仰るのね。
漫画同人ってもっとアナーキーで尖ったもんだと思ってたけど、
違ったんだな。勝手な言い草で悪いけど、残念だわ。
一部漫画家のモチベ維持にはなってるけど
基本一次創作への寄生文化なんだからイコール漫画文化がどのにはならねえだろ
ちょっとは身の程弁えろ
>>498
まあそういう意味なら、一応危機は危機だよ。
マンガ産業の裾野はひろいんでそういう部分で食える余地つくってるから。
どっかが金かけて育成するのではなく、
自分で研鑽して、それなりに育って食える環境があるてのは強い。 >>556
渋には有料会員システムとかあるしな
資金の動きを第三者に知られるが、別に問題無いだろうし 無くなるだの崩れるだのを連呼してるのいるが
他のジャンルよりははるかに強そうだよなあ
個人依存度高いし本当に誰も来なくなったら
不必要として縮小を受け入れるだけでいいのもな
事業者主体で市場膨らんでるってなると
ライブイベントなんかが一番キツいんじゃねえの?
夏のコミケ中止したら、日本の漫画カルチャー終わるだろ
漫画界終わったら日本終わるわ
国は100万配れよ、クリエイターを守れ
>>1
エロ本なんかネットで買えるからなんも問題ない
影響あるのはエロ以外の創作物 通販出来るようにサイト立ち上げてくれよ >>556
同人ビジネス利権wwwwww
同人に夢見過ぎww 中学生かよww 二次創作で儲かったけど原作があればこそなので
と原作者にお礼言うなり、売り上げの一部を渡すなり、どこかに寄付するやついないの?
ビックサイトとか幕張とか今後はイベントできないだろ 2波3波に備えた救急病院にしたほうがいい
>>185
ジャンプやマガジンも同人上がりの作家や作画が出てきて急激に質が落ちたから、売り上げが年々落ち込んでる。 >>296
つ デフォルメ
ピカソのゲルニカみたいなものと思えばいい DL販売にして欲しい。
紙でもどうせ裁断・スキャンしてすぐ捨てちゃうし・・・
印刷屋に金を払う代わりに
電子化と、版権元へ金が流れるシステムを同人側から構築する時では
そうすりゃ許可するところも増えるだろうし、世界相手に商売できる
>>7
遠方からきて宿泊するから、すごい経済効果
さらに製本するんで印刷屋の収入源になっている >>573
ガイジやん・・・
飛沫内にウイルスがいるかどうかの話で
飛沫にウイルスがいる時点でアウトだから
世界中でこれだけ広がったんやぞ
なんでこんな簡単に知的障害湧くんやw >>576
風呂入ってないデブが顔真っ赤にして語ってそうw >>22
確かにいる 80年代のハードでコアなアニメ雑誌ですらアイツらいったい何者なんだ?みたいな記事の連載があってねw コミケの存在価値は認めるけど
一年休止で既存が壊れるなら
規模を小さくしてリスタートすれば良いだけ
コミケに生活を頼っている奴が悪い
>>308
化物語シリーズが二次創作全否定したから低迷したって根拠はあるの?
全ての作品は二次創作を肯定しないと低迷するの?そんなバナナ コミケ中止は残念には思ってるけど
そんな上等なモンかって言われたら違和感しかない
まぁ命を賭けてまで開催するもんじゃないわな
それでいて密度的には最悪だし、開催したら記録的なクラスター案件になるだろうし
同人誌を買わず親戚の土産ににハンドメイドのアクセサリー買ったり自分の飼い犬の服とか買ってた
自分は異端なんだろうな
配信の方が儲かるけど、税金がゲフンゲフンだからなぁ・・・。
風呂にろくに入らねえ、徹夜すんなっつってんのに徹夜して暴れる、列に並んでいるときに糞を漏らすなんて連中だぞ
コロナ自粛できるわけがねえ
みんなイケメンで可愛くて巨乳で男はハーレムで女は男に一途じゃないといけない
努力を馬鹿にしてパロで他作品を馬鹿にして料理にはオリーブオイルを
この程度で文化が壊れるわけがないだろ、大げさな
芸能や音楽やスポーツの人たちでもここまで大げさな言い方してないぞ
>>545
クッソ儲かってるけど金遣いも相当荒いからプール金は少ないと思うよw >>593
イベント主催側がそういう方向にカジ取りしてこないまま
超巨大化したので、出版社・制作会社の方が迎合するような
ことになったわな。
制作者もそっちがらみで技術磨いたり、楽しんだり
収入得たりってなことがあるから白黒つけないままだが
それはそれで、当事者の問題だから
部外者が目くじらたてることでもない。 夏は無理だし年末はもっと無理 ワクチンができて免疫が広がるまで2、3年はあきらめろ
エロ同人なんてオンラインでナンボでも売れる。オタク層は紙じゃないので所有感は減るけど
本質的には電子漫画でも問題ない。
したがって一番つらいのは、グッズ屋や印刷屋だろうな。
>>596
製鉄所の高炉を一度止めると、
再起動させるのには時間がかかるようなものでは? 暑い中イベントに行かなくて良いので、税務所員は喜んでいるな
>>598
最近ジャンプとか読んで無いからよくしらんのだけど、最近で同人からスカウトなりされてジャンプ作家に成り上がったのって誰かいるの? 本気で 「 アフターコロナ 」なんて信じているの?
福島第一原発事故の時も東京の人はやたら放射能を測定してたけど・・・
>>590
五輪で会場使えないから5月になったけどコロナ中止になったじゃん
それすら知らず終わる終わる言ってんのか >>615
そういう人は、
アンチには都合が悪いから、存在しない者として扱われるよ。 >>541
この二人は同人スタート
高橋留美子は
高校卒業後は「ダメな子供だから、親元にいたらダメになる一方だ」という父の考え[7]で独立し上京。
大学では同人作家としても活動し、目白花子と漫画研究会「(没)」を設立。
会誌『びびっと』上などで作品を発表していた。
その一方で大学1年生の終わり頃から劇画村塾に入学し小池一夫に師事、
小池に「お前はプロになれる」と声をかけられすぐに特別研修生となる[8]。
ゆうきまさみは
1975年(昭和50年)に高校を卒業し、上京して就職[10]。1977年(昭和52年)の劇場版『宇宙戦艦ヤマト』公開前後より、アニメや漫画の愛好者達の集い場となっていた江古田のまんが画廊に通うようになる[10]。
ここで『パロディ宇宙戦艦ヤマト』(水谷潤)という有名な同人誌を見て触発されて自身もパロディ要素を含んだ漫画を執筆し、
これが仲間達から好評を得て執筆を続けるようになる[10]。
また川村万梨阿やとまとあきらとともに、架空のアニメの設定などをでっち上げる「企画ごっこ」という遊びを始め、
これが後の『機動警察パトレイバー』へと繋がって行く[11]。
>>609
風呂入ってないデブはNG 発達障害者祭りなんかやめろや
しかも最近は自己顕示欲を抑えられない発達障害の女向けのコスプレ大会でもあるしな
j fddf _ dffd k fdfdf b fddfd t fdfdf n
>>596 >>627
一度辞めたら、みんな 「あれ ? 俺ってなんでこんな馬鹿らしいことに夢中になってたの ?」
と我に返って、みんな同人誌を書かなくなる・・・ >>578
宗教に救いが無いなら、終わりのないアニメの中に生きたって良いよな。 紙ベースで原稿出してもデータ化してくれる業者はいるんだろ?
>>624
部外者ってなんだよ笑
お前は誰なんだよ
本当に気持ち悪くて身勝手だなオタクって 大阪の吉村知事に相談するといいよ
俺と僕の側近が昨日思いついた、僕のやってる感出せそうな案をサラッと出してくれるから
IT関連強そうなイメージあるからオンラインでやったら?これを機にオンライン化しつつ、落ち着いてから並行してイベント再開すれば結果的に拡大するんじゃないか?
これまでの仕組みが壊れるとか随分と大仰だなバカみたい
ほとんど売れてる同人は二次創作じゃん
エロとエロとホモとロリとショタと獣だぞ
他人の作品使った性風俗だろ
コミケ無くても他のイベントやネットもあるしもう無用
大げさだな…
数年後には(元通りじゃなくても)また出来るって
この電子書籍全盛期にわざわざ市場作って手売りとか昭和だよなあ
こんなのもてはやしてるから後進国まで落ちぶれたんだよ
エロ漫画の即売会なんか気持ち悪いから無くなってよし
>>644
ぶっちゃけて言えば権利者だろ。
著作権の話なんだし。
身勝手なのは著作権もしらんと喚いてる馬鹿なお前みたいなやつ。 二次創作と言う名のパクリで成り立っているから
無くなっても大して困らない
>>576
ゆうきまさみは時をかける学園の頃から好きだった。 これもなくてもかまわないものの一つ
電子書籍に移行すればよい
これを契機に著作権料を納めるようにしよう
払わないところは過去に遡って請求を
アレは一回潰れて良いと思うわ、規模大きくなり過ぎたし
完全放置の徹夜組やら、儲け優先の運営と企業ブースが幅広げ過ぎ
まだ今はティアやオンリー系の方が本来の同人活動的だしな。
中小印刷会社は生き残って欲しいが、最早紙媒体は衰退するしかないだろうな厳しいけど
>>664
その辺は気の毒だな
まさにコロナ禍てなもんだ。 >>655
出納を金融機関通したら確定申告逃げられなくなるやん 最近はファンティアとか同人誌以外でガッポリ稼いでる人も多いけどね
(月額払えば絵を見せる、もっと払えばリクエスト通りの絵を描く、ってサイト)
>>550
正直半端な感じがする。
中止で1番ダメージ受ける層だけど
中堅と呼べるのはそう多くないと思う >>484
会場付近の飲食店もベテラン社員送り込むから動きの速さテキパキさが凄いってのは聞いたな
一度見てみたい 動画配信の方は著作権をクリアして金を稼げるように流れが変わってきてるのに
同人は相変わらず逃げるだけ
それでいいの
>>654
ガチでコミケで飯食ってるコミケ委員会や印刷所なんてのもありまして
言うなれば利権ですわ >>650
そう、独自にアプリ開発するくらいのガッツを見せて欲しい こんなもんネットで販売できる最たるものでしょ
わざわざ糞暑い糞寒い中アナログに対面販売する理由もない
漫画の価値を気持ち悪いキモオタイメージまで下げてるのがコミケ
でも最近だと「オリジナルへの回帰」もそこそこ起きてるんだよな
それなりに知名度のある作家だと、二次創作に頼らなくてもオリジナルで売れちゃうこともあるし、
最近はダウンロードサイトで販売することも増えてて、版権だと商売出来ないことも多いから
あくまで騒いでるのって
これで特別儲かってる役員以上のクラスじゃなあ
文化として消えるんじゃなくて自分達の商売あがったりってだけじゃね?
キモヲタどもは家に閉じ込めたらどんどん絵を描いて発進してるし
舞台とツールさえあればすぐに出てくるよなあ
公式でもない同人ゴロの金儲けの何処が文化の危機なんだよw
寝言は寝て言えやw
税金も払ってねえんだろwww
そもそもあんな人数おかしいんだわ
コロナ以前に、何人熱中症になってんのよ
ネットでやれば良さそうだけど、ネット販売だと違法なコピー作品とか証拠に残りやすいからできないんだろうね
ザマーです
素人が描いた同人誌とかべつに見たくもないのでどうでもいい
紅葉が始まる頃に再開したらウィルスが活性化しているから凄いことになる 一度は完全に
休止するか、夏場に強行した方がいいのな
>>655
アメリカだってわざわざ人が集まるイベント開催してるけども あのアニメで元気一杯ニコニコ笑ってかわいいキャラが同人誌だとあんな事やこんな事をしてるという夢のような本
あとは何か料理本とかもある
普通に雑誌には載せれんような
あと生活の裏技とか
ほんと全部見ようとおもったら一ヶ月あっても足りんくらい
コミケに行くキモオタって、フェスに行くパリピと変わらん
結局人がたくさん集まるところに行きたいだけ
同人誌や音楽なんて二の次
>>354
赤字もあれば黒字もあるんだろ?
そんなもん糞の言い訳にもならんで?
価格は自分で決めてんだろうに
>>310
つまり荒稼ぎできるところがコミケだと証明してるようなもんじゃんw
無料ダウンロードを制限してるわけではないんだろ?
販売が禁止なだけで >>681
だからオリジナルならコミケにこだわる必要がないんだよ
結局コミケにしがみついてるのは、著作権違反してる同人ゴロとその予備軍 >>612
いやお前が信じなくてもいいよ
俺は円盤割るまではやらなかったけど
大量削除事件の反応をリアルタイムで見てたから
終わったなとしか思わなかったな
以降の生放送とかでもみんなが忌避する
ようになったんだもの。 たった一度のイベント中止で壊れるのは胸張って文化とか言えるんでしょうかね。
>>672
まあ今はfanboxとかで稼ぐって手もあるけどね 脱税はしづらくなるし転売ヤーも消えるしで電子媒体移行すればよい
印刷屋も延命が終わったと思えばよい
>>12
俺もそう思って以前ここに書いたんだが
売れっ子サークルならオンラインで充分だが
弱小だとあのコミケの熱狂によって湧く過剰な購買意欲に助けられてる面がでかいらしい 大手とまで行かなくても列整理する程度のサークルだとサークル手伝い人数分という名目で入場券を多く貰える
コミケスタッフからな
その礼にサークルは本をスタッフに献上する
>>606
鉄ヲタと同じで本人たちは経済効果がーとか言うんだろうが、そもそも売上に見合った納税してるか、あと著作権をどうするんかとかガン無視だや、おい >>675
アダルトから大きくしたゲーム会社なんは
その辺OK出してるトコもそれなりにあるので
ケースバイケースだと思うよ。
著作権を考えるなら、権利者が禁止したものは禁止となるわけで。
当事者の問題でしかない無いだろう。
あと2次的著作物は権利者の許可をとってないものでも
(侵害著作物でも)創作部分には著作権が認められる。
違法アップロードの同人なんてのは
完全に違法だわな。送信可能化権侵害を構成するだろ。 行ったことないけどこういうものこそネットで売り買いすりゃいいんじゃないの??
コスプレだってようつべで配信して見てもらえばいいじゃん
>>258
じゃあなおのこと漫画文化の危機とはは関係ないなw >>689
ガタケットとか地方で頑張ってた即売会だってあったろ
即売会自体は悪いことじゃ無いはずなのに
一番メジャーそれこそ世界にも知られるのが
金まみれを誤魔化して文化の牽引者面するのは止めてほしい 脱税の温床となってる時点で一般人から公的に文句言われるのは仕方ないよ
実質、現代版闇市をこれだけ大規模でやるって異常だから
著作権侵害を黙認してもらっているだけ
参加者は重症でなければ別に困らない
>>624
漫画家は迎合してねえよ
一円も利益にならんだろ 何が壊れるのかすら全く想像も出来ん
全く興味がない
いや、文化の危機は言い過ぎだろ
他人の褌で相撲を取るような著作権無視の同人作家が異常性癖者相手に商売するような場は潰れた方が良い
そういや同人活動してるかどうかは知らんが
攻殻機動隊の士郎正宗て今エロ本で活動してんだな。
ちょっと前に検索かけたらエロ漫画雑誌ばかりヒットして驚いた。
同じ規模のお祭りやるならワクチンと特効薬出来るまで待つしかないわな
今までも特に冬はインフルエンザとかノロとかかなりの人が会場で感染してたんだろうな
一般的なコミケのイメージにあるメジャーなオタクにはあまり影響ないだろうけど
珍しい黴の素人研究とか、わけわからん糞ドマイナーな非エロ非娯楽分野のオタクは行き場を失うかもね
こういうものこそ時代の流れで変わっていく最たるものだろう
何が「これまでの仕組みが壊れる」だ
壊れたら壊れたですぐに新しい仕組みが生まれるわ
>>716
アダルトから大きくしたといえば
光栄か? >>699
ビッグサイトの大きな収入源は、業界内の展示会や就職説明会
コミケは年4〜8日だけど、他の日もほとんど埋まってる
しかし、それらの展示会もすべて中止で、オンライン化が進んでる >>704
焼き直しばっかりの2.5次元も寄生虫にしか見えない >>720
作品による
ポケモンのエロは訴訟になった 中国のパクリーランドと同じで存在してる事が間違ってる
青葉もコミケ爆破してりゃ
国民栄誉賞だったんじゃないか?
ネットでコミケ開いて、ブツを売りたければ通販で販売やればいいじゃん。
デジタル販売ならブツを梱包して送る必要もないし、品切れも起きない。
なんで一カ所に集まってやらないけないのさ?
>>730
その手のやつを集めて小さめのイベントとして存続させるとかやればいいんだろうけど
結局の所金にならないから仕切るやつが出てこないってオチになりそう マンガはどうか知らんけど印刷業界は存亡の危機なのは間違いない
>>720
その辺は割り切ってる。意外と外人の方がそういう文化が分からなくて、クソリプ送ってくるという話はあるな >>721
ニコニコ現金払いでポッケナイナイする、ホストや風俗嬢もビックリの
日本最大の闇市だからなw
いや、人類市場最大の闇市かもしれない。 >>711
まぁ、お祭り感覚になって財布の紐が緩むからなー
昔サークル参加したことあるが 弱小島サークルでも完売できたし >>720
胸糞同人作ってる奴が訴えられないのは運。
モンハンとかのエグい奴は絵が上手いからセーフ >>730
どマイナーな分野はそれこそこじんまりと活動できるのであまり影響はない >>76
ちょっとスレ読み込んだがスレ伸びるほどのものでもない ネットと電子書籍と電子マネーの時代なのに、いまだに紙媒体と現金が取引されてるコミケって凄いよな
ある意味、昭和のままで止まってる
>>730
そういうのは儲けとか考えてないだろうしそれこそオンラインでよくね
これとか作者の性癖がわかり易すぎて笑ったなぁ コミケのオタクって男女問わず早口でノリがおかしいよな
>>541
関係無い
趣味の創作漫画なら別に他のイベントで出せばいいし
本当に創作漫画描ける才能ある人は漫画賞狙いや持ち込みする >>728
仕方なく成人向けの仕事する人もいると思うが士郎は本人が幸せそうだからそれでいいんじゃね >>608
障碍者ヘイトするな人食いスカトロ便所虫 >>441
バカチョンが汚してるんだけどなwシコった手でw デジタル化とオンライン化が進むだけ
新しいステージに変わる
>>732
光栄とか夜の三部作覚えてんのどんだけだよw
それは流石に古すぎだろ。
ガイドライン出してる美少女系のゲーム会社のことを
言ったつもりだがなあ…。
TYPE-MOONとかaquaplusとか。 >>1
2度と従来の形での復活はない
同人誌即売会はお終い
オンラインで頑張れ 21年夏のビッグサイト使用権をめぐって血で血を洗う
>>678
だよな。いまやったら話題になるし、ふだん行ってみたいなって思っててもいけない層は結構いるだろ。それこそ国外にも やらないほうが正解だろ
東京めちゃ増えてるから原因がコミケにされちゃうぞw
著作権や納税をクリアにしてるのか
反社と変わらない感じか
漫画文化っつうか二次元エロ文化だろ
実質エロ本即売会なんだし
アニメや漫画を日本の文化だなんだとドヤ顔してるのってオタクだろうし別に廃れても良い
意外と同人業界に理解がない企業ってのがコナミらしいね、まぁ版権者としては当然の対応なのだろうけど
コナミの同人誌は印刷所自体が拒否してくるらしい
コミケ行ったこと無いから企業発表とかコスプレ撮影以外は版権ネタ使ったスケベ本で金稼ぐ場所みたいなイメージしかないや
>>746
ちょっと前まではインフルの方がーって言ってたのに、ついにインフルと同等になったのか >>764
同人なんかにしがみつくから悪い
同人ゴロと同類
原稿がどんな内容で
どこでどう売って
どのくらい利益出してるか一番わかってるはず >>762
もちろん冗談だよ。
Tonyの商業デビュー作品は
ルームwithリナだなんて知らない しかしどうしてこう”恨”の感情がやたら強そうな
文章からも怨念が滲み出てそうな連中はオタクを目に敵にするんだろう
家庭を始め同族コミュニティの中でよっぽど抑圧されて育ったんだろうか
>>758
まぁメジャーデビュー作のアップルシードの頃から18禁にならない範囲でエロ絵多かったしな。
本人が好きで描いてるのがありありとわかる。 >>775
そりゃ昔の話だ
今はボンガの同人とか平気であるぞ >>767
アプリ開発なんかしてそこで流通させたら、販売数量やお金の流れが見えてしまうだろ。
コミケは物々交換の、足のつかないニコニコ現金払いだから良いんだよ。
そこがすべての本質。 そういや友人と25年前にコミケではぐれてからまだ再会できてないな
>>12
わりとそれ
電子化が進んでるし
けど年に数回の祭りと思えばね オンライン販売でええやん
臭くて暑い場所に行かなくて済む
>>778
発狂してるのはコミケ擁護のクズだろ
日本人ならコミケという反社イベントは今すぐ潰して全員逮捕したいのが総意だよ >>775
言い方がおかしいだろ
著作権侵害すること自体がもともとおかしいのにそれを許さないことを「理解がない」ってどういう神経してたらそういう言い方になるんだよ >>768
色んな人が出してるよ
でも大手のエロは1種類1万冊売れる >>73
交通手段のJRやバス→そのための臨時編成までしているのはりんかい線くらいだし、バスにしても臨時便出す程でもない。仮に地方から出てくるにしても始発に間に合わせるなら夜行便なので早期に申し込めば割引だし、新幹線なども早割で通常運賃でもない
会場周辺の宿泊施設→酷いのはネカフェ宿泊やカプセル、ドミトリーなどにだから経済効果あるのか疑問
コンビニ、レストラン→カネなくなれば食わなくても買ってるよね?
自治体も税収が減る→きちんと納税してるか本人でないとわからないし運営してる側がもどれだけの差額が出てくるか出していないよね?
ヲタの発想勝手すぎ >>764
ぶっちゃけ現場見てるけど印刷の未来はもう無いよ
マジで同人如き関係なくどんどん潰れてってる 女が描いてるジャニーズのホモ同人誌とか
実際どのくらい稼いでるんだろう
>>776
日によってはエロが目立ったりテレビで撮り上げられたりしてる
会場があんなに広いから一部なんだろうけど >>764
内容的に運営と印刷の話ばっかりだしな
キモヲタなんてどこからでも補充できるのわかったうえで
自分達が苦しいって話にも見えるかも 脱税と絡められてネットでの同人販売はマイナンバー必須へ
国税はそこまで見てるかもね
>>742
アレ実際にはTPPを意図した海賊版の取り締まり措置みたいなもんだろ。
漫画や同人誌の違法アップロードが
権利者以外から通報できるようになったてとこじゃんか?
>原作のまま複製された複製物を公衆に譲渡し 、又は原作のまま公衆送信
>>原作のまま複製された複製物
違ったけか?
判例あったら紹介してくれん?
自分の知識も古いかもしれん。 15年前から同人グッズと野外コスプレしかルートに入れとらんわ
ただ5年くらい前からグッズ界隈はガチャ商法化が進んでしもて見るに耐えない
なもんで最近はほぼコスプレねーちゃん見に行く撮りに行くだけ
人の作品で小遣い稼ぎはよくないな
オリジナルでやってる奴は別だが
>>1
はあ?
頭に乗るなクソが
漫画文化を支えてきたのはマンガ誌と熱心な読者たちだ
漫画文化を支えてきたのはプロの漫画家たちや編集者たちだ
同人誌なんか蚊ほども影響ねえよ 全く行ったことないが、著作権無視した非合法商売を、ファンアートだの言ってごまかし続けてきているイメージなんだが
これだけの規模になってて商売じゃないとかペテンでは?
そもそも2次元なのだからオンラインで対応できるはず
むしろ
コスプレとかそれを撮影したがるキモ変態とか、無修正アダルト物とか
そういうアングラな領域で生息していた連中が困っているだけでは?
コミケって同人オタの既得利権だよな
脱税に著作権違反してるのに、自分らは正しいと思ってる
企業や政治の既得利権には発狂して叩くのに、自分らの既得利権に叩いてる連中を発狂して叩くw
>>782
案外同人作家を目指して挫折した奴だったりしてな。
一般はコミケと聞いても、ナニソレ、名前だけは
聞いたことあります、みたいな反応だし。 これから先、漫画の主流が紙媒体からデータに移行していくとしたら
コミケはネット上で行われるようになるかもな
VR使って仮想空間上で、データと電子マネーをやり取りすれば事足りてしまう
版権とかクリアしなきゃいけない問題はあるにせよ、10年後のコミケ
を考えて少しづつ実験していってほしい
>>799
以外もあるけど
圧倒的にエロが売れる
多く買われてるのがエロ
買う人が多い 人によっては紙にこだわる奴とコミケオンリーで売る奴らがいるみたいだ
なんだかんだ言っても一番は現金取引だとお金の流れが明確にならないからって理由が大きそうな気がする
>>792
>でも大手のエロは1種類1万冊売れる
てことはコミケでの売り上げが1千万とか超えちゃうの?
金額的には商業並みだね。 >>79
文化芸能ってこう言ってはなんだけと平時の時のものであって、非常時に優先事項にはなりえないし
本当の文化だと言うならそこから巣だった人らが寄付すっからネット上でやろうやってなってもいいのにならない
ってことは本当の文化ではなくただのバカ騒ぎであって、渋谷スクランブル交差点のウェーイとかと変わらないんだよ
どこかで誰かが亡くなるとかでもないと本人たちは何も考えない 他ジャンルの薄い本から本家に入ることもあるからなあ
蚊以上には影響あるんでない?
エロ同人ホクホク顔で買ったり
エロコスをトイレに連れ込んでストトンストトンしたりする文化がこわれちゃう
>>780
おみそれしました。
ここは怖いインターネッつですね・・・。
>>800 訂正
×権利者以外から通報できるようになったてとこじゃんか
〇(違法アップロードが)権利者からの届け出がなくとも℃利子まれるようになった。 >>1
事件とかが原因の中止ではない。コロナの影響がなくなれば普通に再開できる。
東京新聞は危機感を演出することで政府・行政への不満を煽り、オタク層をパヨチン側に取り込みたいだけ。 同人って著作権違反黙認ジャンルだろ?
なくなっても一向にかまわない
オタクのお祭りが多少中止になったからとて滅びんやろ
あいつら好きな物に対してはゴキブリ並みの生命力やん
ネトウヨ「スポーツは中止ニダ!コンサートも中止ニダ!みぃんな中止ニダ!<丶`∀´>」
↓↑
ネトウヨ「コミケが中止なんてとんでもない!日本文化がぁぁぁ(´;ω;`)」
↑コミケだけ特別扱いなのは何故?(´・ω・`)
>>816
オタクが禁断症状で発狂するくらいで
実害はないと思うけどな。
ただ、来年になると旬を過ぎてるとかで
今期のアニメの八割くらいは
同人として取り扱われなくなるね。
来年には来年のアニメやゲームがあるし。
コミケのコスプレまとめみたいなの見るの地味に好きなんだけどなぁ、疲れてるときにアレみると本当疲れが飛ぶ >>814
エロが売れるのは闇市の真骨頂だな!
大好きな漫画やアニメ キャラや芸能人の妄想春画が欲しいと思う、人間の精欲に
つけ込んだ闇家業。 >>832
むしろパチンコ屋とか支援してる連中だろネトウヨとかw >>73
本部のお偉いさんは、売り上げ上がってホクホク顔だろうが
現場の従業員にとっては
押し寄せる異臭を放つキモオタの大群を相手にしなきゃいけないんだから
地獄絵図以外のなにものでもない 今時は商業漫画家が
「編集から締切の注意がきたけど同人の方が収入でかいんだからそっち優先すんの当然だろ」
なんて言っちゃうからなあ
>>828
ケースバイケースだよ
そういうのもあるが、そうでないものもある
ネガティブなイメージのままのとこもあるが
それだけでもない。
まー構成比率とかわからんがな。
エロに関しては女性向けの男同士の絡みの方が
発行部数も経済規模もでかいかもしれんし >>828
それは「二次創作」と言われているものだけ
エロ非エロ問わず純粋な創作もある
もうちっと勉強してね
無理解過ぎるわ >>816
同人誌の印刷会社とかは割と自転車操業
年二回のコミケでどかっと稼ぐタイプだから… オーバーだなぁ。文化っちゃあ文化なんだろうが、いくらいでも別の形で出来るでしょう。
いまの仕組みを見直す良い機会だよ
>>135
コロナには勝てないからカネやるから帰れだと思う
(それは都民債の起債で賄う) >>831
一番歯ぎしりしてるのは準備会の上の方の連中だと思うよ >>816
自分もそう思った
>日本の漫画文化の危機「これまでの仕組みが壊れる」
その程度だったのかと コミケ?
混雑すんだら?
じゃやらないので正解じゃん。
外国人が旅行でコミケ来るけど帰りの飛行機でエロ同人荷物検査されるのか
わしの渾身の傑作はどこで発表すればよいのやら(´・ω・`)
そもそもなんでこれだけ群れたがるのよ
普段ぼっちだろ
半島系の奴らがキャラクターパクってポルノ漫画作って日本で売る文化
逆に考えるんだ…コミケによりどれだけ被害が出るかまた広がるかの検証をする
>>828
一応、同人誌即売会で漫画家(アマチュア)デビューとか、コミケサークル経験有りな漫画家とか、割とゴロゴロ居るんだがな
アスラールン戦記や銀の匙の作者とかな コミケの影響力は実際凄い
女絵描きが描く絵は例外なくホモ臭いのはコミケの影響
運営側の客捌きのノウハウと、客側の阿吽の呼吸が失われるともう駄目だろうな
>>841
ゆりかもめとかめちゃくちゃ臭くなるらしいな
そんな時に乗りたくねぇわ フェミナチ一銭も金落とさないくせにまた発狂してんのか
裏で儲けてる連中が居るからだろ
別に2、3年開催せずとも何ら変わらん
サクラみたいにパッと咲いて、はかなく散って無くなるのも風流でいいのでは?
>>833
今季の春夏なんてなんもない
コロナで製作止まってるし
今期の最高秀逸作は赤毛のアンだけ
マシュー・カスバート総受けとかならありえる
エッチなやつも当然あるぞ? 行ったことないけどコミケってエロ漫画しか売ってないんだろ
別にコミケって形が無くなったって何やかんや生き残るでしょこの手の分野は
それこそ色んな人種がいるんだからアイデア出し合って新しい型作れば良いじゃん
エロ禁止にしたらいいのにな
自分はまだ行った事はないが書籍化されていない試作兵器やミリ飯本なんかがあると知ってから興味がわいた
芸能文化の危機は叩きまくってたくせに
オタク文化は危機を大仰に騒ぐの?
手塚治虫とか藤子不二雄の作品を漫画とするならば
出目金デカパイの作品は漫画なんて言えないから
そもそも漫画文化なんて崩壊してるだろ
漫画文化?
今のコミケなんてもうキモロリ童貞向け性犯罪疑似漫画文化だろ
>>825
原作者への還元という点では、
現金で分け前を払うというより
人気、認知度を維持し続けることで
原作を商業的に支援してるという面もあって
原作者が噛み付くことはまず無いんだよね。
サイキックフォースってゲームも、
比較的クソゲーだったんだけど
同人界隈ではものの腐どもが掛け算しまくって
予想外に長生きだった記憶がある。 >>842
エロじゃない商業流通本なんて、コンビニとかAmazonで買えばいいだろ。
買ってることが誰にもバレたくないような、変態趣味のエロ漫画を足がつかずに買えるから
意味があるんだよ。他の何十万という変態と一緒に、一気に買えるのが良いんだよ。 >>876
健全もあるし、音楽や映像作品も売ってるよ 一度壊れた方がいいんじゃね
もう初期の頃とは別物だろ
カネにまみれた資本主義のアトラクションに成り下がった
>>864
入場管理体制をきっちりやってソーシャルディスタンス確保出来るようになったら大丈夫だよ
多分
10日間連日24時間くらいの開催期間で絶対に集近閉させない
ホール内に50人ずつくらいの入場と巡回警備みたいな >>825 自己レス
×℃利子まれるようになった
〇取り締まれるようになった
訂正レスでさらに誤記とかやってしまった…。
orz
>>868
大勢のキレイなお姉さんが、男同士が絡む不思議な本を
売り買いしてたりするんで、それだけでもないとこがカオスだな。 ネットの時代に現場に赴くのが最早古いだろ
受注生産の方が無駄が無いしサイトを開設すればいい
>>876
オタ臭のするエロ同人ばかりではない…人間国宝並みのアクセサリー職人や世に出ることのない素晴らしい純文学作品もある >>816,854
いやっつーかコミケって規模が大きくなりすぎてるせいで「中止するべきでは」って圧力が結構強いんだよ
それで今までやってこれたのは「前年やってたから」って理屈だけになってた。これが1年休止とかになると再開への圧力が心配視されてる事情がある >>887
引っかかるんだなこれが
対面でほそぼそと売るならとお目こぼしされてるのが今の二次創作だから
オンラインになるとお目こぼしのハードルが上がっちゃう こんな宮崎勉を生み出すイベントは将来の日本を考えればなくなった方がいい
今でも残虐な犯罪が増えてるがマンガに影響されていると思われる
コミケはこのまま中止から廃止にすべき
>>903
まあ5000部くらい売っちゃう全然ほそぼそしてない奴もいるけどな >>1
これはあべぴょんGJだね!
悪しきロリコン文化じゃ日本の恥!吉本こそクールジャパン! >>889
なんでやサイキックフォース面白かったやろ! >>867
もう一か所に集まるという文化が時代遅れ コミケなくてもオタク文化は無くならんよ
委託販売、通信販売あるしオンラインでやれば済む話
面白い趣味の本とか、昔の漫画家の自費出版とか色々いいものもあるけど
2次創作のエロだけは淘汰されてもいいのにと思う
>>879
ん?
どっちも、文化の危機だと騒いでる連中は軽蔑してるけど?
なんか見えない特殊な勢力と戦ってるの? >>851
いや文化だよ
江戸時代までさかのぼる日本の出版文化の一つの象徴だな
古くから庶民レベルで出版が可能だった国は日本だけ
欧米だと本は貴族のものだが、日本は誰もが買えるもの
そして文学などあらゆる分野で同人誌を作って表現をしていた メンヘラや露出狂風俗女の変態コスプレに群がる童貞とか
コスプレもただのエロの祭典だもんな
>>902
規模が大きいだけで中止にするという理由がわからん
ビックサイト側も儲けられるわけだし誰が反対してるんですかね? >>905
まあね
結局のところ著作権者のさじ加減だから
ここは大丈夫だって版権はどれだけ派手にやっても大丈夫だな
同人上がりで同人誌大歓迎とか言ってる作者とかもいるし >>861
ほかにも鋼の錬金術師の作者とか、
百姓戦記の作者とか、
突撃隣のエニックスとかの作者もいるしな
>>828
その意見はわからなくもないんだが、
そういうコアオタがいないともたない作品や制作会社もある
サムライチャンプルーのマングローブですら、
サムライチャンプルー終わってからしばらくしてこけた
宮崎のカリオストロが赤字って知ってるか?
起死回生のナウシカでもうまんなかったって知ってるか?
もうやめようって作ったのがラピュタだぞ
その金で作ったのがトトロと火垂るの墓
ガンダム打ち切りって知ってるか?
>>914
わけりゃいいのにな
提出審査してるんだし、ジャンプ並みに乳首までにすりゃいいのよ
マンマンは空白 デジタルでやればいいだけ
印刷屋は潰れるかもしれないけど文化とは関係ない
>>903
二次創作エロの「オンライン販売」ってことは、自分の著作物を使って
赤の他人が何百万円も稼いでるのを、目の前で見るってことだからな。
普通に考えたら許せないわな。闇市だから見逃してたけど、表に出てこられちゃあね。 >>901
そういう人達はクラウドファンディングとかで金あつめてって
やり方出来るのが21世紀の文化の発展のさせかたなんじゃないかな コミケなんぞ不要。マンガが一番進化した頃、そんなもん無かったし。
これを機にデジタル化してネットコミケでも開いて販売しろよ
英語表記もして海外にも売れ
密回避な手段が見つからないに
準備できないなら
どうしようもないわさ
>>1
著作権無視の変態文化だろ
何が漫画文化だよバカタレが >>902
イレギュラーな事態は常に可能性があるわけで、これまで前年通りで押し通して改革してこなかったせいで潰れるなら、しょうがないんじゃないか >>872
おお、マシュー
心臓に悪いことはやめるのじゃ。
みたいな
>>909
でも、同人支援がなかったら
2012は出なかっただろうよ。
2012の対戦は結構面白かったのは確かだが、
対戦バランス悪くて対戦台はほぼなかったろ。
無印は無理。ストーリー見るだけ >>1
気持ち悪いエロ漫画の薄い本が日本の漫画文化なの?もう恥ずかしくて母ちゃん情けないよ。 >>921
まあ同人屋を〆る権利は作者じゃなくて会社にあるんだけど >>873
高校ん時のクラスメイトがやってた
メリットは次回ちょっと当選しやすくなる申し込み用紙だとか何とか 二次創作の著作権関係をクリアにして仕切り直せばもうちょい健全なイメージになりそうだけど
そうなると来る人間が激減しそうだな
その季節になるとネトウヨぽい変質者が大挙して集まって電車が臭くなるから私のような普通の人民はありがたいけどな。
>>916
うむ、そのへんは日本文化の誇りだな。
伊達に国号「日本」に本の字を使っちゃいないぜ。 記事書いたやつも、これに関連してコミケやオタクを叩いてるヤツも、もう少し調べたほうが良いと思う。
記事にあるような苦境は、イベントを食い物にしてきた奴らには起こり得るだろうが個々にはさして影響でないだろ。
漫画はコミケのない時代からあった。漫画文化を作り、支えてきたのは商業誌だ。
同人誌は商業誌の寄生虫に過ぎない。コミケは寄生虫の巣窟だ。 コミケのお陰でビッグサイトが持ってると思う?
ビッグサイトって365日ほぼ何かしらのイベントやってて予約だってめちゃくちゃ早く取らないといけないんだよ?
夢とか希望じゃなくてロリコンスケベを生み出すだけの最近の漫画は文化じゃねぇ
>>927
クラウドファンディングは割と金かかるんだよ 京大の宮沢准教授によると自粛なんて無意味だったらしいぞww
>>926
書籍や電子書籍そのまま違法アップしてるところあるしな。
同人誌も。少し前にそれ絡みの事件あったが。
あと侵害著作物でも、創作部分には著作物性認められるし
権利者同士の問題が大きいから
そこまで目くじら立てる気になれんわ、わし。 零細の個人事業主たるミュージシャン達が
何とか変化に対応しようと頑張ってるのを横目に
お前ら今まで何してたんだ
>>938
ゲームやら映画ならその傾向が強いね
漫画とかなら大体作者の意向だ それよりもコミケってなんだよ
コミックのコミはともかくマーケットならマじゃねーの
>>919
・テロとか起きたときに対応できない可能性が大きい
・周囲の環境に良くも悪くも影響を与えすぎてる
・消防法的に違法性がある(人が多すぎる)
・ビッグサイトの善意でやれてるだけで、ビッグサイト側が断ってくる可能性はついて回ってる
・結局エロの大量即売会になっていて、オリンピックで外国人が大量に来る際にどう見られるか
etc... 最近中韓のウェブトゥーンが凄いって工作してるやつがいるけど何なの?
何がボランティアだよ
確かに最初はそうだったよ
でも今はそんな綺麗ごとに誤魔化されないよ
そもそも収支報告書を見せないコミケット準備会なんか信用したらだめだよ
企業ブースが出来たあたりから金儲けのための単なる販売所になっちまったからな
それなら通販又はダウンロードでいい
ネットは無断転載してエロバナーで稼ごうとする奴がいるから流行らないと思う
アニメやゲームの制作側がピンチなのは確かだよ。
むしろ同人側でピンチな奴とかは
ちょっと人生誤った感がある。
>>946
商業誌の編集が同人誌から青田買いする時代なのに
何言ってるんだか…… >>953
どうせコミケに出店しているような
漫画家たちも持続化給付金を申請しているだろ コミケは漫画の負の部分だから終わっても問題ないだろw
漫画文化には影響ない
>>1
別にWebで売ればいいじゃん?
レイヤーは自撮りでw コミケはデカくなりすぎた
コロナが無くても色々考え直す時期に来てたと思うよ…
>>959
最初は商業目的お断りだったんだよ
それを儲かるから企業スペース入れるようになってさ
他にも裏で何やってるかわかんねーよあいつら >>964
美人が褌と空目して素敵やんと思ってしまった コミケもオリンピックも商売でないふりをするのがな〜
性癖全開のエロポルノを手売りするってすげえわ
狂気の共有こそコミケの本質
>>951 捕捉
二次的著作物に対して
そこまで目くじら立てる気になれんわ、わし。
>>962
そりゃ間違い
お姉さんが求める特殊な愛の形の薄い本の方が
圧倒的に多い これや他の展示会やった方がオリンピックのプレスセンターなんかよりずっと稼げたよな
可哀想とは思うけど、
今は虚業にまで尽力する余裕ないんよ
日本には。
既存の漫画をエロにして売ってるだけでしょ?
それの何が文化なの?
>>980
安倍が何かと税金をくれてやっている
電通って虚業じゃね? コミケ無くなって困るのは
企業ブース出してる所とか
カメコで食ってるレイヤーだと思うけどね
最初の頃は主宰のヨネザワさん亡くなって
その後の人々ももうかなり歳でしょ
運営引き継ぐ人いるの?
>>955
コミックマーケット
コミケット
コミケ
つまり、法則として解釈するなら、
次に来る呼び方は、コ。 既にファンザとかで十分儲けられるから
コミケはお祭りイベント以上の価値はない
コミケにしがみついてる参加者(一般、スタッフ問わず)オタク活動に人生捧げてしまって引き返せない年齢になってる中高年が大半
いい歳してコミケコミケと騒いでるのを見ると哀れだわ
エロ本市場wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
1回どころか冬も来年GWもオリンピックの設備が居座ったままだから中止だろうよ。
別の会場だって東京近郊でそんな大きな会場は空いてないだろ? >>916
日本が庶民でも本を手にとるようになったのは、せいぜい江戸時代
それも都市部限定だと思うけどねえ
そのころには、欧米も本は貴族のみの時代なんて終わりつつあるんだが
中国だって、それまで士大夫のみが本を読んでいたのが
明清あたりから庶民向け小説が現れるようになっているし lud20220919191209ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592381228/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「コミケ初の中止、日本の漫画文化の危機「これまでの仕組みが壊れる」 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・コミケ初の中止、日本の漫画文化の危機「これまでの仕組みが壊れる」 ★5 [蚤の市★]
・【文化】「タテマエ」で動く現代日本社会の仕組み [上級国民★]
・大阪の中国総領事館がツイッターで新型コロナテーマの漫画、日本のネットユーザーに好評―中国メディア
・【リビア】首都トリポリで日本のアニメ漫画祭り開催→武装集団が「道徳攻撃」と中止させ主催者拘束
・【無能】新型コロナウイルス感染拡大で「東京オリンピック中止へ」 日本経済マイナス成長の危機
・【文化】自宅の漫画本をネットに投稿してもらい、無料で公開する新しい試み。漫画家の赤松健さんと「実業之日本社」が開始
・【クールジャパン】日本文化の技能あれば、外国人の永住容易に アニメや漫画が対象 ★2
・台風10号が来週日本を直撃でうたコン中止の危機
・大物少女漫画家「桜を見る会を見てれば分かるけど、日本は金持ちと仲良くしてればコネが作れる村社会。終わってる」
・コミケ初の中止、日本の漫画文化の危機「これまでの仕組みが壊れる」 ★2 [蚤の市★]
・料理研究家リュウジ、「めんつゆ時短料理で日本の食文化が壊れる」との質問に回答「そんなんぶっ壊せばいい」一刀両断 ★4 [鉄チーズ烏★]
・【著作権】日本マンガ学会、静止画ダウンロード違法化に反対声明「日本の漫画文化は二次創作との相乗効果で成長」
・やりすぎ都市伝説「あなたの常識がぶっ壊れる」SP 誰も語らない日本の『本当の危機』★2
・「もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。皇室の危機に気づいていますか?」←なんだよこれ、いい加減にしろよ
・韓国のウェブ漫画にまた日本の漫画盗作疑惑、連載が中止に=韓国ネット「だから発展しない」 [5/24] [昆虫図鑑★]
・【表現の自由が本当にない国】日本文化に共感示すコスプレイヤーや漫画家、中国で9人拘束
・日本三大文化は漫画・アニメ・ゲームだけど
・コミケ初の中止、日本の漫画文化の危機「これまでの仕組みが壊れる」 ★3 [蚤の市★]
・【日本テレビ】<24時間テレビ>放送中止危機!幹部がコロナ感染!感染者数増加で予断許さず... [Egg★]
・コミケ初の中止、日本の漫画文化の危機「これまでの仕組みが壊れる」 ★4 [蚤の市★]
・【文化】日本漫画『鬼滅の刃』、韓国大手書店で3週連続総合1位[05/08] [Ikh★]
・【弁護士】<橋下徹氏>「この日本の仕組みのままだったら、誰が総理になったってボロボロになりますよ」 [Egg★]
・日本マスコミ文化情報労組会議、『表現の不自由展』中止について「事実上の検閲だ」 ネット「結局日本ヘ◯トしたいだけ
・【東京五輪】組織委、森会長の後任について「世界から見ても、女性の名前をあげないと。日本の危機管理能力が問われる」 [記憶たどり。★]
・産経「韓国の縦スクロール漫画が世界標準ですごすぎる! 日本の漫画文化は淘汰されるのかな……」
・BBC「なぜ発達障害はポケモンのような日本の漫画文化を好むのか」
・やっぱ日本の漫画文化ってすごいよね
・【クールジャパン】日本文化の技能あれば、外国人の永住容易に アニメや漫画が対象
・【著作権】日本マンガ学会、静止画ダウンロード違法化に反対声明「日本の漫画文化は二次創作との相乗効果で成長」★2
・【文化】花火業界、存続の危機 新型コロナで大会中止相次ぎ、伝統継承にも黄信号 [次郎丸★]
・【漫画】米国絵師「アメコミはポリコレで叩かれまくりなのに、日本の漫画は女性差別だらけでも放置されている。これも叩くべきだ!」★2 [ニライカナイφ★]
・【社会】日本人の9割が「日本が好き」と回答 若い年代ほど「アニメ・漫画文化」「和装」に魅力を感じる [無断転載禁止]
・【漫画/ネット】日本漫画家協会 異例の声明で海賊版を強く非難「このままでは日本の文化が滅びてしまう」[18/02/13]★2
・日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ(東京新聞) [蚤の市★]
・日本の「食べ終わったケンタッキーの骨で出汁をとる」文化にアメリカ版5chのRedditで賞賛の声 「これが"MOTTAINAI"か」
・【悲報】アメリカ人「日本の漫画のせいでアメコミ売れなくなったんだが?😡」
・【悲報】 4chan民さん、日本の漫画で覚えた日本語でとんでもない書き込みをしてしまう・・・
・中国メディアが韓国人に日本の文化について聞いてみた!「多くの韓国人はあれは韓国文化と中国文化の模倣品と考えている」
・日本捕鯨協会「確かに欧米が捕鯨してたときは絶滅の危機があったけど、日本の捕鯨では絶滅しない」
・【朗報】 EU経済紙 「日本はソフトパワー巨人、車、和食、アニメ、漫画、日本ブランド全てが愛される」
・【Record China】韓国の文化財に指定された日本式家屋、隣のビル新築工事で倒壊危機=韓国ネットは賛否「悲しい歴史を…」[11/14]
・クールジャパンとして世界に紹介したい日本文化は何ですか? ゲーム、アニメ漫画にボロ負け
・【英BBC】日本を「最も健康的な国家」に選出…“マスク文化”を評価「コロナ危機、最小限に」[4/21]
・【表現の自由が本当にない国】日本文化に共感示すコスプレイヤーや漫画家、中国で9人拘束★2
・東レ社長、日本流の終身雇用は「みんなの生活が成り立ついい仕組み」「これからもずっとそう」 [鬼瓦権蔵★]
・【東京五輪】組織委、森会長の後任について「世界から見ても、女性の名前をあげないと。日本の危機管理能力が問われる」★3 [記憶たどり。★]
・日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
・【安倍元首相】「核抑止の議論必要。議論もさせないのは日本の危機を前に思考停止に陥っている」 [影のたけし軍団★]
・【千葉】漫画るろうに剣心に登場する架空の日本刀「逆刃刀(さかばとう)」郷土資料館で展示…文化財指定を検討
・【東京】「日本食合わず…」公園のカルガモを食用に捕獲 ベトナム人書類送検…住民「信じられません」「文化の違いがある」
・【野球評論家】<張本勲>新型コロナウイルス感染症拡大防止にスポーツイベントの中止、延期を提言「アジアでは日本の民族は粘土」
・【東京五輪】組織委、森会長の後任について「世界から見ても、女性の名前をあげないと。日本の危機管理能力が問われる」★6 [記憶たどり。★]
・【韓国】BCGワクチン不足の危機、日本からの輸入で解決 韓国ネット「これって日本に感謝する必要あんの?」
・「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 [首都圏の虎★]
・【東京五輪】組織委、森会長の後任について「世界から見ても、女性の名前をあげないと。日本の危機管理能力が問われる」★4 [記憶たどり。★]
・東レ社長、日本流の終身雇用は「みんなの生活が成り立ついい仕組み」「これからもずっとそう」 ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【東京五輪】組織委、森会長の後任について「世界から見ても、女性の名前をあげないと。日本の危機管理能力が問われる」★2 [記憶たどり。★]
・【材料】コロナを99.9%不活化、日本触媒などが開発した「抗ウイルスコート材」の仕組み [すらいむ★]
・日本の教育や文化の中で育てられたこと正直恥じてる人おる?
・「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★7 [首都圏の虎★]
・「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★6 [首都圏の虎★]
・【朗報】あの伝説的超大物俳優が左翼化!「沖縄で世の中の仕組み学んだ」「安倍と日本会議潰す」「山本太郎みたいな政治家が必要」
・【日本独自の仕組み】パスポートの旧姓表記、トラブルの元? 外相「改める」
・河野外相 「今、日本の外交はかなり危機に直面している」
・【韓国】文大統領「日本の措置を克服できたように、新型コロナウイルスの危機も克服できる」
01:20:49 up 9 days, 2:24, 0 users, load average: 142.02, 108.41, 76.10
in 0.077940940856934 sec
@0.077940940856934@0b7 on 012215
|