ここ数か月の乱高下で3億円儲けたわ
って言ってみたい
女は自分に知識を授けてくれない話題の引き出し(つまり知識教養)が浅い男を嫌うよな
これが社会的体面とかいう以前に大卒女性が高卒の男をパートナーとして忌避する理由だわ
世界の破滅を願う底辺負け犬ネトウヨ連中が発狂してて笑った
日経がいくら上がろうと僕達庶民には全く関係ない
コロナでみんな大変なんだから毎月最低10万配れよ
インチキだ!インチキ!
今日はー800円暴落するはずだぞ!
明日は反動で暴落するだろうからダブルインバースってのを買っておけばいいんだろ?
わけわかんないよなぁ
もう長期予想立てるのやめたよ
せっかくこの2,3日はバーゲン価格だったのに戻っちゃったな
下がったのを見てお祭り騒ぎしてた奴らは買えばよかったのにw
数千円プラスで売った
もう株は買わない
精神が持たない
金少しずつ買うわ
>>16
長期予想してるならこれくらいの上下で動揺するなよw すげーよ
死んだ確定拠出年金が息を吹き返していくw
>>17
お祭り騒ぎでエネルギー使っちゃって買うのをおろそかにしてるやつが大半
そして買わなかったことを後悔することの繰り返しだろ 権力者お金持ちは守られるということ
一般人はまずいご飯を毎日食べて我慢の生活
一般人でも女性はまだ良い
戦争になれば権力者お金持ち公務員を守らされる為に手を振って男達を戦地にお見送りするだけ
で、今の日経平均いくらなんだ?
それ書いてない記事多すぎねえか?
>>14
ちびらんようにパンパースも買っておけ。
あ、ダブルでな。 昨日120万くらい金減ったのに今日100万しか戻ってない
今の相場は一般投資家には予測なんて全く不可能、ポジションを持たないのがベスト。
>>33
個別銘柄か?
日経だと昨日下げた以上に上げてるのにクソ株だと上がらんからな >>4
そうかな?
自分の話を聞いてくれる便利な男を好む気がする。 >>34
違うだろ、日銀は無制限の国債買い入れを継続を表明したんだから
買え、ドンドン買えPERとか利益は数年後に付いて来る、今は買え 印旛部やべーやろな
しばらく下がると判断してもおかしくない流れやからな
MMT勢が本気出してきたな
高値で買って昨日売った人はじつに気の毒だ
日本円無制限の日銀が買ってるんだから、株価の値崩れは無いんだろ。
日本国民の生活は崩壊中だがな(笑)
無能政府で日本壊滅中w
この上げで手仕舞いできて良かった良かった
もうなんぼでも下げてもいいぞ
ゆうて5月中頃からほとんど日銀は買ってないんだよなあ
何もしてないのに買ってくれるのだというその安心感と期待感が相場を支えている
やはり3月から売り浴びせにきた投機外国人との防衛戦に勝利したという実績が
いま日銀の威光を輝かせている
買ったら下がり売ったら上がる呪いに掛かっている皆様、お元気ですか?
実にバカバカしい…そんな金があるなら減税してくれよ。
今、世界で期待できるのは 日本しかいない。
それを示しているんだ。
売りそこねたから助かる
今度こそ今のうちに逃げるわ
全戻しでコロナ前の値段つけたらその後、次はどこ向かうの?
日経最高値の全戻しトライ?
3月の暴落でびびってインデックスを損切りして-1900万
正気に戻りインデックス買い直して+1800万
あと100万足りない
もう実体経済とリンクしてないんだから、コロナで経済的な不況が来ても、株価だけは上がっていくんだろな
売り豚を
担ぎ上げろ
担ぎ上げろ
担ぎ上げろ
中央銀行に逆らってカラ売りしていたバカが踏み上げてるんだろ
>>8
日銀が最大株主化してGPIF含めたら50%超になる官製相場だからなぁ
もはや何の価値も無い
ただ、毎年売り越してるのに割合が減らない外資に金を抜かれてるだけの存在と化してる >>2
3はウソってバレるからそれ以外の数字使えって言われた 予想してたように給付金好景気
通称アベックスの時代たな
>>57
手数料分損するから無駄に売り買いするのはダメなんだよねぇ アホだねぇ
資金を差し上げるんじゃなくて無利子で貸してやるってんだからな
その金を使って株で勝負かw
上がったり下がったりして今にも落ちそうなJAL123便思い出したわ
日本もそのうち墜ちるに違いない
>>42
気長に待てばどうせ下がるよ
売り豚だが丸焦げだぜ
投機は余剰資金でやれって話だわな すげーwwwww
ETFやりすぎだろwwwww
大した材料ねーのに1000以上の上げって
明日また下がったら
もう売り買いのポイントがわからん
>>11
山本太郎出馬で小池続投確率が上がったから
共産党の知事が誕生したら経済はかなりヤバイことになるから 景気業績が株価には関係ないって事だけはよく分かった
>>77
今さらか?
相場やってるけど業績なんてほとんど見ないわ コロナ対策で各国の緩和マネーが株にまわって景気と関係なく株価が上がり続けるとか
>>34
完全同意
アベノミクスで爆上げした後1万5千円位でもみ合いになった時
一度調整入ってから上がるとみんなが予想したと思うがそこから一気に2万近くまで行った
あれ見てこの相場おかしいと思たわ マジかよ買おうとしてたのに
で、俺が買うと暴落する(´・ω・`)
>>72
横田に誘導され
騙され山岳に落とされた
中曽根は三途の川で
永遠に溺れる 買われてるのはソフバンとユニクロ
もう市場を歪めるのはやめろよな
コロナ騒ぎで年金溶かしただろうけど、かなり取り返したかな
どうやら香港マネーが入ってきてるな
都心の不動産も結構きている
>>41
株価爆上げし続けても、本体が潰れたら元も子もないじゃん。 金を誰が持っているかだよな
コロナ騒動ではたいして傷を負わない連中が金を持ってる
その人らの金が自律的にさらなる金を産んでる
なんで金を産むかっていうと日銀やアメリカのFRBが金を放出してるから
>>87
17000付近でGPIFも買いに入ってたから普通に利益積み増してるよ >>89
FRBも日銀も社債の買い入れ表明してるののにそう潰れるかよ 何かある度にインバース的なものを買って儲けてた個人がいるから
証券会社としては読みやすい
あまり明るくない原油に手を出したから苦労してるわ
おとなしく株だけにしとけば500万円以上勝ってたと思う
株高なのに突然死する会社が出てきそうだ。
完全にマネーゲームだね。
>>7
年金運用益が増えるのでむしられる掛け金が減る
日銀の国庫納付が増える
ええことしかないぞ 10万円給付金が総額で12兆円だったか
その一部が新興市場に回ったら爆上げする銘柄が沢山出てくる
ここでダブルインバース全力投入できない奴は一生下積み
>>96
帝石とか上がってるやん
まさか先物やETFのほうか? 庶民は仕事無くなったりして大変なのに金持ちばかり儲かる世の中
こんなの読めないよな
損したやつ多いだろうね
ワクチンも出来てないで第二波が確実に来るのに
この暴騰は予想つかんよw
どう考えても高値圏での激しい値動きだろ
長期続いた上げ相場の強気な余韻が残ってるからこそだが
こういう時は素人は手出し無用が鉄の掟
とりあえずバブル最高値の39000円を目標にしてもいいかも
昨日はコロナ不安とかいってたよなw
どうなってんのw
不安とかいってたな、不安が
1日で解消したんかよ
ノーポジ勝利
インフレにならない日本は現金こそ全て
3月からの上昇相場は一旦終わった
今のこの大きな調整が終わると次の相場が始まるが
その時にトレンド転換が起きたのかどうかが分かる
現時点では上昇相場の継続か下降相場の入り口かまだ誰にも分からない
新規でここに飛び込んで行くのはハイリスクなのであまりオススメ出来ない
GPIFと日銀で工作してんじゃねーかな?w
GPIFのポジション整理をするのにETFが参入して
GPIFが売り切ったら後にETFが再介入
まあ年金守ってくれるならいいけど
あくまで憶測だがこんなことやってそうだな・・・w
あればもはや市場の公平性や透明性等皆無だなw
買おう買おうと思ってたら今日がおわった。
怖くて買えなかった。
日銀の追加緩和かこの上げ
明日はマイナス500かw
>>2
サブプライムショックの乱高下のとき、ハイレバFXで2〜3日で1千万以上儲かったことがある。
そんときは、マジで「俺はFXの天才だ!」って思ったね。
2ちゃんにも取引画面のスクショをバンバン貼って、「○○さん、スグー」とか
言われて、有頂天になってた。
でもそんなの三日天下。
あっという間に負け続けて、種銭300万が30万になったところで退場した。 ばーど☆って奴は、どうも出しゃばりだな
なんかウザく感じる
>>26
戦争になると既得権が没落する
これは統計ではっきりしてること FRBって社債買ってなかったんねあれ
そら上がりますわ
五輪絶望的でしょ
景気落ち込むよ
株なんか買って
大丈夫?
>>124
没落してないから世襲政治家の安倍さんや麻生さんが首相やってるんだよ 何がきっかけで急落するかわからないから気安く持越しできないわ
戦争は究極的平等だと思う
なぜなら武力だけがモノを言うからだ
戦争はその人の本当の力が試される
戦争ではこれまで築き上げた利権、財産、権力は全く役に立たない
戦争が起きたらこれらにぶら下がってただけの力のない人は没落するしかない
しかし壮大なハメコミだな
オマエらAIにやられんなよ
>>128
格差が広がるのは平和なときだよw
平和であればあるほど格差は広がる
これが統計的事実 投資のプロの俺が明日の予想したる
上もしくは下あるいはヨコヨコもありえる
下がりきったところで我慢しきれず現物売
さらに信用売したところで上げ相場
我慢しきれなくなった所で買い戻してさらに現物買い
途端に下げはじめて我慢しきれなくなって現物売
さらに信用売したところで今日
乱高下のAIシュミレーションだと最終的に0になるんだけどね。
>>22
株はカネドブに捨てたつもりで買うもの
単一銘柄、同時期購入は避ける事 既得権層は庶民の生活なんてもう眼中になさそうだ
すっかりバーチャルな金融の世界に浸ってあぶく銭を膨らませることに余念がない
日銀も俺らの知らないうちにすっかり泡銭の世界に取り込まれたようだ
五輪中止決定はむしろ上げ要因だと思うけどどうなんだろ?
緊急事態宣言のときは上がったよな
みんな貧乏してて給付金まだぁ?状態なのに
誰が買ってるの?
>>144
最初から眼中にあるわけがないというか
接点がなさ過ぎてよくわからないってのが正直なところだろう
世襲の政治家とか大企業経営者一族とかの周囲に普通の庶民なんていないでしょ
カップ麺の値段がわからないとかが普通の庶民生活との接点がないことのまさに証明なわけだし >>22
有事の金なんて言うけど、本当の有事に必要なモノは水と食料な
金なんて重いだけでなんにもならねえよ >>146
ちなみにアメリカ人は給付金を株とかビットコインにつぎ込みまくってるらしい コロナ禍ヒマで新規プレイヤーが増えたからな
ウリから入る奴少ないし
>>152
カネがあれば水と食料はいくらでも手に入るし
ゴールドは世界中どこでも通用するって話だろう
ハイパーインフレ下のジンバブエでも富裕層向けの店では食糧不足とか起きなかったらしいしな まだ日銀の政策は甘い
ジャンク級の社債まで買い入れてからが本物
FRBはとっくにやってる
>>140
投資は長期の方がいいよ
俺もFXで短期投資してたけど散々だったよ
ETFだのGPIFだのも加わりヘッジファンドの売り浴びせがある時点で
個人なんてどうにもならないし読めないのでリスクが高い
信用とかはやめておいた方がいいよ
待ってれば上がるんだから現物で長期で稼いだ方がいい
リーマンショック時に7000、8000円だった日経平均が
このコロナ下で20000割らないんだぜ如何に
年金やETFの資金が入ったかが解る 昨日の-700円で地獄見て
今日の+1000円のビッグウエーブに乗り切れなかった
まさに給付金相場だな
ネット証券の口座開設急増してるし
だから?何?貧乏人にゃ関係ないんで┐(-。-;)┌
パヨチンどうすんのこれwww
コロナ禍で株価落ちず、アベノミクス大成功
>>2
パンデミックが始まって日経平均オプションのプットで500倍、コールで90倍あったよな。
今回の暴騰で儲けた奴も居るんだろうな。 >>163
株価は安倍のおそらく悪政と言われてる実体経済とは関係ないってことだよw >>152
ジャッキーチェンが出ているプロジェクトイーグルを見ればわかるよ >>122
再開してないの?
俺は株だがリーマンで退場して
アベノミクスで再開した >>146
地元商店街を潰したり
入らない従業員を在宅に追いやり
ズームやウーバイーツや顔認証やら関連株で儲けたい奴等の仕掛けだと早く気づけよ 先週投げて昨日売りで入った人たくさんいるのかな・・・
今日の流れが余裕で読めてボロ勝ちしたっていってる皆さん明日はどういう展開になるのか教えて下さい
っていうか、みんな旅行とかいけないし遊びもできなくて金余ってるんだからさぁ
それで家にいる時間が長くなれば株に流れる金が増えるのは道理だよ
みんな儲かってるのうw
買い物行ったら株高に給付金にボーナスに年金でみんな顔ウッキウキwやったでw
>>174
今晩のアメリカはブチ上げで明日の朝の日経は高い
そっから中折れで日中は売りが出てマイナスで終わる
明晩のアメリカは続伸で始まるも引けは弱い
明後日の日経は安く始まるからそこが買い場
明日は様子見
でどうでしょう? 朝の広木がまともなこというと
株価が変な動きをする
>>1
お金いっぱい欲しいんだっらさー、定期預金なんかしたら駄目じゃなーい。 1週間前からの下げと上げで
20万円を500万弱に出来た
広木のyoutube動画見たが小幡績の言うことに賛同してたぞ
>>146
外に出てみろw
きのう年金受給日やろ
きのうボーナスやろ
給付金も合わさってウハウハ買い漁っとるぞw 倒産ラッシュと大暴落が始まる前のランコルゲだろう。
昨日の下げはなんだったんだよ
今日これだけ上げるなら昨日下げなくてもいいだろ
>>122
そういやキニシナイの人はどうしてんのかな アメリカも自国内で混乱が起きていて更に中国と揉めてるからね
来年あたりヤバそう
>>4
そういうのを偏見っうんだよ
坊や、もっと女と接しなさい >>195
個人で儲けてる人なんてほとんどいないよ
単発の儲かったレスは全部それが仕事の人 >>195
そうでも無いよ
私の儲け1,500円だし。
投資出来る金額なんか100,000円も無いよ コロナの前から持ってる株でプラスになってるのなんて一つもないし
ほとんどの人は2月3月で損切りしてるから大損ぶっこきまくりだよ
GPIF爆益なんだから
年金支給額引き上げるか
年金負担額引き下げるかしろよ
>>204
逆に言えば高値で買ってるんやで
未来永劫上がり続けることはないんだからいずれ(ry マネーゲームしかすることないから滅茶苦茶な動き方するんだよな
しばらく乱高下か
コロナ不況を脱するまで
日銀のどこまでもつか…
>>211
左の頬を殴られたら右の頬を差し出しなさい これで寒くなってきたらまた下がるんだろ
分かり易いな
>>219
わかりやすくても何もしないんでしょ
無能は >>132
事実だよ
>>170
その後、まとまった種銭が用意できるたびに再開 → 退場を繰り返したよ。
嫌になったんで正確には計算してないけど、累損は1500万くらいかな・・・。
次やるなら、きっちり勉強して個別株か株価指数のETFをやるつもり。
FX はあまりにも博打すぎる。
>>190
サブプライム〜リーマンぐらいのころに市況2にいたね。
老後の資金を全部持っていかれた訳だから、今は働いててもおかしくない。
清掃とか工事現場の旗振り、コンビニ店員あたりかな。 >>4
女と全然違う世界の男なら知らない知識持ってると思うで 日本株は官製相場だから
米国株インデックスを少しずつ買えばいいんじゃない?
上がれば俺も得するし
どう考えても上がる理由がないしバブルでヤバイから、全力ホールドプラス買い増し!!
年金は溶けた時はバンバン批判報道してるのに
こうして実益が出た時は全く報道しないんだな
>>228
ああいう時が買いなんだろうね
尻尾と胴体はくれてやる状態だわ・・・
頭分だけでも儲かっただけヨシとしなけりゃダメなんだろうけど
優待関連だけでももっと拾っとけば良かったなぁ・・・ 金曜日の日中に三倍に増えたのに月曜日にはゼロになってたでござるの巻き。インサイダーくさい。
>>223
自力で種銭用意できるなら積み立て投信とかにしときな
今の株もFXと大して変わらん丁半博打だ >>228
実益出てるのかな
売らなきゃ利益は確定しない
儲かってるウフフじゃ駄目です
もっと年金が気合いれて売っぱらったらとんでもないことになるけど 意味不明な爆上げだが、そもそも昨日の爆下げも意味不明だったし
訳ワカメな相場だわ
1000円下がって1000円上げるみたいな事になってるから
買いたくねぇわ
今日日銀買い入れしてなくてこれだからな
マネーゲームは続くよどこまでも!
>>17
バーゲンて( ᐛ👐)
PER見てたらトヨタホンダでさえ怖くて買えねえよ >>236
波に乗れば2000円儲けやん
逆張りはギャンブルやで >>67
外資が売ってるのを日銀が買うとして。
外貨流出になる場合はどんなケース?
空売りワロス曲線くらいしか思いつかないんだけど、ワロス曲線中?教えて! >>238
トヨタホンダper見たら割安過ぎだよな 今日がイレギュラーってだけで、長期的に見てば売れば馬鹿でも儲かる相場継続中
>>244
売りは所詮借金だからなぁ
追証になったら詰むんだわ >>237
これで介入してないのか
ヤバイ、丸焦げしそう 日本企業のROEの低さが逆に評価されたのと
麻生黒田共同会見で外人の日本政府に対する見方が一変したのがあると思う
とっくに日銀は猛烈な含み益で外人が悲鳴上げてるんだが
世界二位の経済大国の政府と中央銀行が本気出したのと民間ファンドでは勝負にならんだろう
世界第二位は中国なんだけど
確かに本気出して買収とかしかけているよな
コロナで娯楽が死んでるから個人マネーが相当数株へ流れてる
>>244
買えばバカでも儲かる相場はあるか、売ればバカでも儲かることはない。コロナショックでまた下がると思って刈られた奴は数知れないw >>82
勝てるやつは売る見切りや買う決断が
速い。遅い人は才能ないでしょう。 うむ、ここ数日で往復ビンタどころか高速の左右フックを喰らいに行っでしまった。
ほぼ同時の左右、これがホワイトファングか、、、失った金額は恥ずかしくて言えぬ。
上がったら下がる
下がったら上がる
インチキだの理由がないだの言ってるのは投機を何だと思っているんだか