◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592192427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2020/06/15(月) 12:40:27.05ID:8oyIPMRM9
 新型コロナウイルスの影響による企業業績の悪化に伴い、東北で労働者の解雇や雇い止め、内定取り消しが急速に広がっている。4月までは自粛要請の直撃を受けた飲食業が多かったが、5月以降は業種を問わず雇用環境が厳しさを増している。(報道部・宮崎伸一)

 「新型コロナの影響で物流量が減少している。派遣契約は更新しない」

 派遣社員として宮城県内の倉庫・物流会社で働いていた30代女性は4月中旬、現場担当者から雇い止めを告げられた。契約が満期となった5月半ばに職場を去らざるを得なかった。

 派遣先は大手メーカーのグループ企業。今年1月から週5日、午前9時〜午後6時の勤務で月給約18万円を得ていた。契約時に「長期間働いてもらいたい」と言われ、「少しでも派遣先に貢献したい」と仕事に打ち込んできた。

 女性は以前、別の会社で事務職の正社員として勤務したが、体調を崩して退社。医師から事務職以外の仕事に就くようアドバイスされ、物流会社で仕分けや荷造りを担当していた。

 雇い止め後の求職活動では、健康上の条件を考慮しない職業紹介が続き、派遣会社を辞めた。「自己都合の退社」と主張する派遣会社とトラブルにもなった。

 女性は「立場が弱い非正規労働者にしわ寄せが来ている。やっと健康を維持しながら働けると思っていたのに将来が見通せない」と深いため息をつく。

 宮城労働局によると、新型コロナの影響で解雇・雇い止めを予定する企業は5月28日時点で9事業所89人だったが、今月9日現在、43事業所293人に急増している。3、4月は飲食業、5月以降は幅広い業種に広がっているという。

 労働局の担当者は「業種を問わず求人も減っており、今後の動向を注視している」と話す。

◎新入社員、内定取り消しも

 コロナ禍による内定取り消しも起きている。

 宮城県の20代男性は、4月に正社員として入社を予定していたIT関連会社から内定を取り消された。理由は「業務の減少」。一度も出勤することなく契約終了を言い渡された。

 会社はパソコンやシステムの設定を請け負っていた。男性が仙台支社勤務の内定を得たのは2月下旬。だが3月中旬、会社から「新型コロナの影響で支社の仕事が減っている。入社日を延期してほしい」と電話で告げられた。

 当初の入社予定日だった4月1日が迫り、男性は3月下旬に休業補償について問い合わせた。間もなく担当者から「4月分の給料は払うが内定は取り消す」と通告された。

 男性は3年前に父親を事故で亡くし、祖母の介護のため広告代理店を退職した。昨年秋、祖母の特別養護老人ホームへの入居が決まり「再び正社員として働こう」と前向きに考えていたところだった。

 IT関連会社の社長は自身のブログに「今後も新規採用を続ける」などと書き込み、他地区に配属された同期の新入社員は現在、研修中だという。

 男性は「倒産の危機に直面して解雇されるなら納得できるが、私の場合は新型コロナを理由にした内定取り消しだ」と憤る。個人加盟の労働組合「仙台けやきユニオン」に加入して撤回を求めている。

 ユニオンの森進生代表は「新型コロナを方便にし、雇用調整をする企業が増えている。泣き寝入りをせず、労組や弁護士に相談してほしい」と呼び掛ける。

河北新報 2020年06月15日 月曜日
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200615_73019.html
2不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:42:16.77ID:gHUX7uMe0
非正規は必要が無くなったらいつでも切れるのが最大のメリットなのに
3不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:42:29.79ID:n4BDexku0
にしわ寄せ
4不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:43:58.40ID:i4lAEFFU0
熟女風俗に行け
5不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:44:17.74ID:9FCSgK2u0
非正規ってそういうものでは?
6不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:44:29.80ID:DcF4YIhv0
そのための非正規雇用だろ?
7不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:44:41.79ID:lSQ2OCzU0
非正規や派遣使わないと儲け出せないような企業は要らない
ビジネスモデルが破綻してる
戦後最大の景気のうちに正規雇用を増やすべきだった

経団連の言いなりで派遣や非正規の規制緩和をすすめてきてるけど、比例するように技術力や競争力が落ちてる
少子化や将来の生活保護費爆増なのに、まだ非正規を増やそうとしてる

資源のない国で人が資源なのに頭悪すぎて国が滅びる
8不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:44:47.15ID:SU5mhSEL0
人手不足、外国人労働者・移民とはなんだったのか
ほんの去年まで深刻ぶっていた話
9不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:45:04.69ID:lSQ2OCzU0
企業と無能経営者を甘やかし過ぎ
10不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:45:20.90ID:M3XDkuy80
気の毒度で決めてよって話か。
そんならそこの社長の気の毒度も一緒に載せたれよ。
たぶん派遣より100倍きつい仕事やってるで
11不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:45:24.74ID:xko7vKWI0
契約満期はしゃあないw
12不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:45:33.84ID:c2ercMIM0
非正規でも切られやすさは職種によって全然違う
正社員でも工場の製造業は切られやすい
去年から希望退職という名のリストラが横行してるよ
13不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:46:15.67ID:BB4q2zUK0
非正規なんて底辺なんだからこういう扱いで当たり前
ざまあ
14不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:46:18.48ID:eT6rWev10
フリーランスや非正規選択したのは自己責任
努力して自分を殺してでも正社員になるべき
15不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:46:27.25ID:U6Cvcjzm0
そのための非正規だからなあ
真っ先に切られるのは仕方ない
ケケ中とか恨むしかない
16不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:47:02.36ID:6WQ+pMny0
アメリカの後追いしか能のない竹中が社会をぶっ壊したからな。
本人はその反射的利益でがっぽり儲けたけど。まるでアメリカの強欲な経営者と一緒。
17不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:48:24.21ID:emon49aH0
3ヵ月契約とか、ああいうのは壊滅だね
非正規でもドライバーとか契約期間が無いやつは倒産するまで残れる
18不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:48:24.64ID:Pbv44iVV0
努力を惜しんで非正規雇用に就いているのだから立場が弱いのは納得済みでしょ
泣き言いうんじゃないよ
19不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:48:32.35ID:lSQ2OCzU0
非正規を規制しないと国が滅ぶ
扶養されてる人なら切られてもいいが 世帯主を非正規のまま使い捨てられる現状がおかしい

昔はギャンブラーやアル中とかが非正規だったけど
今は普通の人が非正規

国として異常だよ
20不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:48:48.80ID:bonwyYOM0
そういう事も考えた上で非正規になったんじゃないの?
雇い止めが嫌ならなんで不安定な非正規を選んだの?
21不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:48:56.96ID:zn9LgGvC0
期間雇用なんだから毎回そこで終わりで当たり前なんだよ。
そのまま契約更新なんかするのを禁止するべき。
長期派遣とか言いながら3か月ごと更新とかね。
最初のお試し期間が終わったら、あとは1年契約なら1年後にしっかり終了。
更新なんてするからこんな変な妄想しちゃうんだよ。
22不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:49:24.57ID:CBXfv5aa0
金欲しさに多目的トイレで売春なんてするなよ!
絶対に約束だぞ!

23不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:49:53.23ID:X6cQHd8F0
>>7
小泉に言え
24不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:50:23.30ID:FV3LaYwz0
>>13
>非正規なんて底辺なんだからこういう扱いで当たり前
>ざまあ
まあお前みたいな無職は派遣の連中より
さらに下の生き物だけどな
25不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:50:30.11ID:lSQ2OCzU0
>>18

自己責任って政治の責任を個人になすりつける魔法の言葉

規制緩和して正規雇用になれない人を増やした罪は政治にある
規制緩和する前後で同じ努力でも非正規の人が出てきてるんだから
26不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:50:45.18ID:2W0z78Rz0
そら、その伸び代?のところでシワがよってきたらカットして、逆に引っ張られて隙間が出来てきたら埋めるための派遣なんだから当たり前やん?
27不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:51:25.47ID:95lGdYXe0
事務仕事でお局に虐められて仕事も教えてもらえず体調不良、メンヘルから軽作業に落ちるのはよくある話
28不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:51:26.41ID:HbyHSacL0
正社員でも、工場の現場は切られやすいって
非正規とかじゃなく、「他でも経験者として潰しが利く仕事を選べ」ってことだよ

フットワークが軽い人ほど有利
特殊な仕事じゃないのに一ヶ所で長く働くのはある意味やばい
29不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:51:29.84ID:RzhqE1Zz0
そりゃ仕事もないのに派遣の契約を維持したり、派遣の契約を維持するコストで経営が行き詰まって逝ってしまわれる会社は普通ないだろ。
なんで派遣で永遠に仕事があると思ってんだろう? そんな上等な技能持ちでもないんだろ
30不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:51:59.54ID:F4y3Oqn/0
コロナでコロナでって言ってるけど1番の原因はコロナじゃなくて増税だからな
31不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:52:08.74ID:Tcbyuc0h0
三菱電機の派遣切りで叶工業所倒産
負債総額9億円
32不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:53:19.83ID:2OVglGm30
非正規でも必要な人は来てもらってるよ
優先があるから
33不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:53:27.87ID:FLmekPw50
>>21
それだ。
34不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:53:35.74ID:igWx+Rvj0
>>14
別にフリーランスで生きていく覚悟があるならいいだろ。自分を殺すことだけが生き方じゃない
35不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:53:37.82ID:8hCk+/yS0
営業とか正規でもヤバい職種もあるからな
非正規がやばくなるのは当然だよな
そんなことより夏のボーナスがいくらになるんだろうか
36不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:53:51.88ID:lSQ2OCzU0
>>23

安倍政権で労働法改正を重ねて今はさらにひどくなってるよ
37不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:53:55.65ID:mjQp8D4U0
白物家電動き出してるから、もうちょっとの辛抱か。
38不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:54:04.18ID:YqhZbb3L0
BIが必須になる、コロナで分かったけどほとんどの業種が無駄ということなんだよ。、なぜ人間は無駄にくるしめられるんだろ、金も日銀が作った紙切れでしかないのにその奴隷になるなんて。。。
39不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:54:20.88ID:3VDFTGBW0
非正規で寮に入るとか自殺行為だよ
40不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:54:32.59ID:rzZCHyS+0
そうやってお前らは自己責任論や正規vs非正規の対立構造に陥るから資本家に言いようにやられ正規でも手取り14万止まりなんだぞ
41不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:54:58.74ID:iKWCaPQv0
岡村「う〜ん……」
42不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:55:02.29ID:UNS5sybA0
■ある工場の正社員と派遣社員の格差

年収・・・正社員平均600万円 派遣社員平均300万円
雇用・・・正社員期限なし 派遣社員3ヶ月ごとの更新
交通費・・・正社員会社負担 派遣社員実費
駐車場・・・正社員無料 派遣社員月6000円
入退室・・・正社員ICカード 派遣社員警備員のいる受付で毎回派遣先と名前記入
作業着・・・正社員無料 派遣社員3000円
休憩のコーヒー代・・・正社員無料 派遣社員月1000円
社員食堂・・・正社員三割引 派遣社員割引なし
ヘルメット・・・正社員ホワイト 派遣社員イエロー※ひと目で派遣と分かる
ロッカー・・・正社員大型 派遣社員小型
椅子・・・肘掛け付き革椅子 パイプ椅子
43不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:56:02.64ID:DjRI+5Fz0
未だに親元でぬくぬくと
甘えて生きてるヌートに
言われてもなぁ(苦笑)
44不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:56:11.56ID:kWZHf/9D0
中抜き産業はデフレの原因だし、現場で働く人を疲弊させ、長期的にみれば国を衰退させるだけだよ

25年前からそう思ってたし、実際にそうなった。

スパイ防止法と原則派遣禁止の流れにしないと、格差や少子化や移民問題が悪化するだけ。

今の政権で良しとするならば、あと50年で在日や他国民に乗っ取られ日本は本当に終わる。
45不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:56:18.49ID:3VDFTGBW0
今月も大量に派遣切りやな(^^
46ハゲに人権無し
2020/06/15(月) 12:56:40.15ID:iHZdFsQl0
>>40
じゃあアメリカみたいなデモで大暴れするのが正解か?
47不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:57:31.64ID:vtHEuHWZ0
>>10
俺が苦労してるからお前も苦労しろ論は
ごく一部しか幸せになれません
48不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:58:33.26ID:rzZCHyS+0
この国は特権層が国家を私物化する一方、国民は利己主義に堕落している
確実に社会が劣化している証拠だ
あれもこれもグローバリズム、新自由主義の毒に侵されてからな
ターニングポイントは89年の消費税導入
あれ以来ずっと日本はダメになった
利権構造に負けず交易を実現できる英雄が現れないものか
この国には強力な指導者と大胆な革新が必要な気がする
49不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:58:59.77ID:lJ+J/FKa0
>>42
給料に関しては派遣会社に言え
派遣会社は電通
50不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:59:00.11ID:V/MSIWY20
非正規の一番分かりきった弱点だろ
まさかろくな貯蓄もせずに給料全額使ってたわけではあるまい?

内定取り消しは金払うか取り消し事態を取り消せるから問題ないだろ
51不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:59:07.85ID:omr34j3N0
非正規使い潰してたら、自社製品が売れなくなりました(^q^)
52不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:59:11.52ID:hOYKSago0
アレもできないコレもダメ、それで切られて被害者面とか
53不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 12:59:48.01ID:iVDcjwr40
その為にあるって言うのはその通りだけど、切られた方はその製品やサービスは2度と使わないしネットでのネガティブな発言も増える

結果として国内産業はますます衰退する

人や組織が他人に対して行ったことは良い事も悪い事も巡り巡って必ず自分の元に返ってくる

この基本的な理屈がわからないバカが多すぎる
54不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:00:02.11ID:dnd28JCT0
自己責任 連呼がくるぞ〜〜〜w
55不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:00:45.87ID:ccXiCpHT0
>>27
軽作業、しかも派遣は楽チン度が半端じゃないからね
あんなところにいたら人間ダメになるから多少大変でも事務正規を探すしかない
56不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:01:23.84ID:WaoBv5010
通販系の物流はめっちゃ逼迫してるんだけど…
てか寮付きで来てる女性陣はこういうので行き先無くした出稼ぎなのかな
57不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:02:00.97ID:ucTDJTVq0
努力して、正社員になれない程度の奴はみんなナマポやりゃいいのさ。
自己責任なんて勝てる奴だけでとればいい。
58不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:02:03.13ID:rzZCHyS+0
>>51
既得権層はキャピタルなんたらだの株価だのといったカネ転がししか頭にない
もうとっくの昔に日本人の給料なんて興味なくて、常にアメリカの株価がどうなるかの心配してる
日本企業はいつのまにかハゲタカに買い占められてて外資系になってる
これが真の結果だ
59不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:02:35.07ID:50z/u6Kp0
非正規の意味も知らずに働いてたんだ・・・
恥の上乗りね
60不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:02:42.12ID:rzZCHyS+0
>>46
新自由主義、グローバリズムをぶっ壊す政党を支持しよう
61不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:02:47.19ID:yrpsX++80
ちな、寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気w

ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
62不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:03:08.81ID:ZNRmd2rt0
>>1
って言うか、資本主義の基本原則は"国民総自営業"
今の日本の給料が上がらない理由は、皆が正規非正規問わず労働者サイドを望むからだぞ?
飼い主が少なく、首輪を加えて尻尾を振るワン公ばかりなのが今の日本

アメリカや中国みたいに独立志向だらけだと、そりゃ経営者側も危機感を抱いて給料あげて囲おうとするわな
63不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:04:13.70ID:7B/fr+f40
お手てのシワとシワを合わせてシワ寄せ。
なーむ
64不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:05:06.68ID:Pw1gTMEN0
岡村さんは正しかったんや
65不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:05:52.32ID:kWZHf/9D0
>>46 横から失礼
正解ではないが、不正解でもない。

世の中には、話し合いが通じない相手もいる。
残念だけど。

話し合いが通じない相手には、実力行使しかないんだよ。
それは歴史が物語っているし、人間は感情の動物だから。

悲しいもんだわ
66不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:05:54.52ID:rzZCHyS+0
>>62
それは市場原理の盲信
恐らく時代を200年は先取りしてる発想
労働者側にハンデが必要だ
自由にやらせて規制を無くそうってやると大資本が必然的に勝つし現にそうなってる
経済学は資本家の学問だ
67ハゲに人権無し
2020/06/15(月) 13:06:09.05ID:iHZdFsQl0
コロナで邪魔な上の世代を潰せばいいんじゃね?
神が与えてくれたチャンスだと思うな。
コロナの責任に出来るし。
68不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:06:50.50ID:athWGXIL0
次のある30代ぐらいで首切っといた方がええよ
独身で40歳近くなると自分が偉いと勘違いして面倒な性格に変わる
ヒステリックババアを煽ったら自分から辞める言いよってラッキーw
69不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:07:30.44ID:CKvNq+fZ0
岡村さんの望む世界へ
70不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:07:57.42ID:6HXab77X0
折しも派遣社員主役のドラマが始まらんかったか?
71不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:07:59.02ID:eotiwQIV0
デフレ不況下で、新自由主義政策を続ける安倍政権は、いい度胸しているなあ。
今、左翼がものすごく嫌われているから、大規模デモが起こらないけど、ちょっと歯車の噛み合わせに失敗すると大事になるぞ。
生存権の問題なので、何をやっても許されるという思考が広がって、、、、、、本当に、ヒトラー安倍として、教科書に載るぞ。
自己責任というのは、椅子取りゲームの椅子の数がちゃんと用意されている場合の話だからな。
72不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:08:15.73ID:FO63DewJ0
物流忙しいだろ。つか女性でもフォークリフトの一つくらいはほしいね。
73不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:08:45.83ID:iHZdFsQl0
>>68
クビ切りたいけど、切れないBBAが多いよな
74不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:09:17.74ID:MgQ5oNak0
日本人の敵は日本人なんだよ
75不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:09:45.77ID:f0rGKREF0
コロナのおかげで先にスケジュールを抑えられちゃって行きたい現場に行けない哀しい俺に同情してくれ
76不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:10:00.20ID:W6t7erjH0
事務職の方が体が調子悪いって
普通は逆じゃね?体力使うほうが
体壊すだろ
77不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:10:16.32ID:xTw/90Vm0
いやなら、非正規をやめればいいじゃん。
78不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:10:41.71ID:GMki8X9S0
非正規労働者は自分を責めるな。
今の派遣法に改正した政治家に投票した大人が悪い。
79不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:10:50.60ID:jSwvc55V0
宮城・ホンダ系企業 「コロナ」口実に派遣切り
1カ月単位で解約

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-01/2020060101_01_1.html
80不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:11:17.85ID:UGx5lk180
風俗が楽しみだな!
81不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:11:19.79ID:YK4ySFmd0
>>53
それは思うわ
身内が切られたってガッツリ叩いてるもんw
本人達はどんだけ叩いてることだろう
82不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:11:30.64ID:2oe/XSIU0
そのための非正規だろ
すぐに切れるメリットのために派遣先会社は正社員より高い金を払ってる
派遣元が搾取してるのは別問題
83不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:11:43.41ID:kqI/WQgz0
主婦とかは派遣の方が働きやすいと言うし、派遣という業種も一長一短だわ
84不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:13:24.19ID:zk+Pypkx0
最初の1人目ならともかく派遣切りなんか昔からあるのに今更何言ってんの?
85不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:14:49.59ID:gglbqP/R0
配達とかスーパーのレジ打ちとかあるじゃん
非正規でも店が潰れるまで切られることはないよ
他でも経験者として通用するし

製造業派遣とか同じ非正規でも全然違うよ
そのぶん少し高い能力を求められるけどさ

派遣の工場・倉庫が一番ゴミだと思った
他に行き場が無い生活保護者、犯罪者一歩手前の集まり
86不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:15:10.65ID:dspJC1da0
切られる覚悟がなかったら派遣やるなよ
そのための貯金だけど、どうせ使ってねーんだろ
87不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:15:10.69ID:athWGXIL0
>>73
そいつの場合はほんと面倒な奴で怒鳴り散らしてたから
本社からクビにしてええよ言われてたんや
けど自分から辞めてくれるとわw
88不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:15:37.05ID:B5CjOWsY0
切られる時だけ文句言ってもねぇ。だってお前ら忙しい時でも目先の金に釣られて条件良いところに行くじゃん。
89不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:16:37.02ID:zl6ybEZV0
非正規は仕方ないと思う
仕事なんていくらでもあるんだから選んでるうちはそこまで悲惨じゃないってことだろ
90不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:17:07.08ID:MgQ5oNak0
>>44
マウント大好き日本人が中抜きなしの社会なんてやれるわけ無いじゃんwww
また社会が倒れるまで行くよ
91不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:17:08.20ID:dnd28JCT0
氷河期
自己責任
自殺しろ

これを連呼すればいいお仕事
92不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:17:14.58ID:QU5OQ3jk0
>>2
だから欧州では非正規は給与が高い
でも日本はなぜか非正規のほうが安いという謎の状態
93不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:17:38.57ID:ip6GlaqS0
非正規は雇用のショックアブソーバーだから仕方ないね。
94不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:17:57.28ID:zk+Pypkx0
しかもたった半年だろw
10年働いて切られたとかならともかく
95不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:18:10.57ID:tO1tVP/h0
しわ寄せもないも、最初からそういう契約ですし
96不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:18:52.22ID:ZcuoSPGs0
>>92
そうか?
派遣だとどこでも千円越えだけど同じ仕事内容でバイトで探すと800円台だわ
97不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:18:53.05ID:athWGXIL0
>>85
ウザければクビにされるで
周りが辞めてしまうとかよっぽど酷い場合やけどな
98不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:19:54.28ID:LIsYsJzT0
入りやすい大学、出にくい大学

入りにくい大学、出やすい大学
99不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:20:16.98ID:lcdVPpSH0
女はどうにでもなるだろ
結婚すればいいだけだし楽勝
100不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:20:19.78ID:YK4ySFmd0
>>88
まあその通りなんだけどやり方だよな
あんまし感じ悪いとヘイト買ってうまくないと思うんだがなあ…
もっと円満にできねーの??て思うわ

>雇い止め後の求職活動では、健康上の条件を考慮しない職業紹介が続き、派遣会社を辞めた。「自己都合の退社」と主張する派遣会社とトラブルにもなった。

これあかんやろ
ちゃんと交渉しろや
101不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:21:13.18ID:rCWHnlbS0
こ、雇い止め‥‥ッ!!
102不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:21:13.53ID:bg+DjEhv0
昔介護職やってたが派遣は無責任なやつが多かったな。特におばちゃん。
だからあまり派遣に対して良い印象がない
103不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:22:53.89ID:QNb7Zb7s0
>>7
こんなところで久々に正論
もうこの国は手遅れだが
104不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:23:08.87ID:MgQ5oNak0
>>102
金も地位も与えてないのにそんなの期待するなよwww
図々しいわwww
105不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:24:01.22ID:yE6rhsCp0
これがアベノミクスに竹中ミクス
106不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:24:05.87ID:rCWHnlbS0
時代には逆らえない。就職氷河期おじさんが言わせてもらうと、

ざまぁw地獄へようこそ!
107不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:25:58.78ID:BiZLOYsF0
自民がそれでいいって何年も放置してきたのが今だからさ
108不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:26:55.05ID:yclQrcT00
東北なんて下請け会社しかいないから、そら真っ先に切られるだろうな
東京行け東京
109不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:27:05.79ID:uymTOJVa0
安倍の悪政の結果だね。
110不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:27:24.30ID:UeKZ2ili0
使い捨ての労働力やから仕方ないw
111不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:27:28.21ID:zk+Pypkx0
派遣社員ってことは派遣会社元があるんだろ
雇用保証は派遣元がすればいいだけ
112不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:28:18.58ID:yclQrcT00
使い捨てされたくないなら東京行け東京
113不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:29:02.38ID:y7YKZLT20
仙台は支店経済で東京の植民地だからなあ
資産持ちもせいぜい東京の企業からの家賃収入を得るくらいの気概しかないし。
114不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:29:16.43ID:LOFRqaIg0
>>96
バイトは非正規だろ
115不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:30:34.71ID:NPV7MQr50
風俗に美人が集まってブスが押し出されちゃう
116不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:31:15.30ID:yclQrcT00
とにかく東京に一極集中すれば切られないから東京行け東京
117不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:32:02.84ID:eZ9w6Y9m0
Yahooコメントが自己責任ばかりで草
118不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:34:12.79ID:cqc2qHAl0
22歳とりあえず生活保護申請して通ったので今受給しているよ
失業手当が出るまでの繋ぎだけど
今日派遣から給料でたけど6.8万円 保護費4.8万円+家賃
まあ暮らせないことはない
119不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:34:23.81ID:yclQrcT00
とにかく一億総出で東京に住め
120不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:35:11.04ID:F/IDbg5r0
苦情はケケ中にどうぞ。
121不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:35:56.55ID:2KxGFhLN0
女性は人生イージーモードじゃないのかい?
122不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:36:27.93ID:tVPQmul30
恨むなら非正規雇用労働者を増やす政策を進めた竹中平蔵を恨むべきでは?
123不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:36:39.33ID:ug6+xYXq0
アベノミクスの成果
124不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:36:45.23ID:WAFEbv1h0
>>19
手軽に働ける主婦のパートや学生アルバイトのニーズ満たすのは
多くの非正規やろ
125不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:38:07.30ID:6BYnyZbz0
日本人馬鹿が多い
非正規なのに安い条件で働く池沼が多い
相場崩れてまうやろボケ!
126不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:38:40.90ID:EVxQMw3C0
東京で感染爆発したとばっちりでかわいそう
2.26おきた頃と時代背景がよく似てきたな
127不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:39:02.40ID:MMSUS8HbO
宮城なら同情するが岩手ならざまぁ〜!!みやがれになる
128不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:39:09.32ID:95E0n7Ie0
>>1
>労組や弁護士に相談してほしい

弁護士「相談する前に30分5000円(税別)の相談料よういしてけや 無料じゃないんやで」
129不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:41:45.36ID:95E0n7Ie0
一方 コンビニエンスストアでは日雇い外国人が特殊業種として大量投入されることになった

コンビニですら働けない日雇い覇権っていったい…
130不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:42:49.78ID:WAFEbv1h0
>>76
対人ストレスのない気楽な作業現場がいいんではないか
131不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:44:48.41ID:316H82NU0
なんでまともな仕事貰えるような人脈を作っておかないのかね?
132不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:44:57.76ID:kE77XH6J0
自己責任
使い捨てのための派遣だもんw
仕方ない

もうすぐボーナスだw
うちは30代夫婦
大企業正社員(会社は違う)で共働き
子供二人

俺の月収
約50万
嫁の月収
約42万
俺のボーナス
約110万
嫁のボーナス
約96万

夫婦合計で今月だけで約300万の総収入
(ここから税金を引かれるけど)
それに今月は特別給付金家族分40万もあるw

まあー大企業正社員でも色々あるんだぞ
辛いことも
でもお金がいいから頑張れるw

派遣は目先の楽さに逃げた結果だよ
自業自得 自己責任w
133不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:45:13.16ID:WAFEbv1h0
ハナシには表裏がある
実際は夜の脱税高額バイトが無くなって困ってることもある
134不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:45:54.88ID:95E0n7Ie0
>>42
ちょっと違う部分があるので直しておいた

×駐車場・・・正社員無料 派遣社員月6000円
〇駐車場・・・正社員無料 派遣社員 駐車場・駐輪場の利用禁止 徒歩で来い

×ロッカー・・・正社員大型 派遣社員小型
〇ロッカー・・・正社員大型 派遣社員 そこら辺の棚に置いておけ 盗難?自己責任だ

×椅子・・・肘掛け付き革椅子 パイプ椅子
〇椅子・・・肘掛け付き革椅子 派遣社員 なんで座ってる?立ってろ!
135不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:45:57.93ID:5dx2WZaT0
国が一生サポートすべき
136不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:46:05.77ID:jPUBsJaz0
みんなコロナが悪いんやとあきらめたらええねん。
企業もひどい目に遭ってるんだから。
137不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:46:17.16ID:Rr05t1190
それが非正規でしょ
品格持ってないの?
138不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:46:22.43ID:Z/ErLPfG0
正規がマジで無能の集まりだからな
139不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:47:27.77ID:tVvOodrdO
それでも自民党に投票するから謎だよな
140不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:47:31.52ID:OHRIr/l/0
昭和のトルコ嬢と言えば東北訛が多かったとあき竹嬢が言ってた(´・ω・`)
141不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:49:04.62ID:AMitjyrR0
まあどんなに自分なりに誠意を持って働いても不正規はこうなるよな
142不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:49:22.01ID:0JQRmBqP0
こういう時便利に切れるから普段の給料はそれなりに貰うべきなんだよね
まぁ大体派遣元の中抜きがデカいのが悪いんだけどさ
143不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:50:14.96ID:KEw9Eajv0
>>28
正解

正社員だから大丈夫、とかないからな
特に40代以降は厳しくなるから
社外で通用するキャリアを積んでおけよ
144不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:50:31.42ID:2KxGFhLN0
独身実家ぐらしなら貯金もあるし
子供のころから月数千円のお小遣いでそれなりに
生き延びてたはずだ
145不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:52:47.92ID:kE77XH6J0
優秀な非正規
クズな正社員

先に切られるのは優秀な非正規だからw
これが現実
146不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:52:55.01ID:TWJ3HZGu0
非正規は中小ブラックで正社員になればいいじゃない
派遣で大手に出向して勘違いして自分の価値を把握してない奴が多すぎ
147不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:54:46.96ID:tiuBO+JQ0
これを機に切られた派遣集めて起業しようぜ!今なら企業支援甘いし
その支援を切られた人、一人一人で集めればそれなりの企業ができる
つまり中抜き返しだ!
148不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:56:12.04ID:kE77XH6J0
まあーでも非正規のおかげで大企業も成り立ってるんだよね。
まあー大企業正社員のために悪いが爆死してくれw
149不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:56:59.46ID:clmGmdiW0
製造業の派遣やってるけどもう切られてもいいわ
仕事が暇すぎる
最初はフルタイムで入ったけどここ1年はだいたい6時間も無いぐらい
貯金も全然できないわ
150不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:57:10.61ID:khw0McIJ0
中小企業を中心に倒産や事業所の閉鎖でNHKの契約数が8万件減ったそうだ
別にNHKの受信料収入なんかどーでもいーけど
全国で事業所の閉鎖が多発してることはヤバいと思う
対策しないと失業者がどんどん増える
151不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:57:27.42ID:KEw9Eajv0
あとな今の非正規切りってのは
コロナ前の人手不足による
非正規雇用賃金の上昇に対する調整なんだよ
今の御時世は求人だせば安くても人が来るから
高い金出してパートタイマーを抱える必要がない
むしろ業績を考えれば賃金の高いのはマイナス
で入れ替えを進めてるのが現状
152不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:58:58.96ID:Tmg5+ci40
こういう非常時に速攻で首切りできる非正規は企業にとって美味しい存在
今後は正規→非正規への流れはもっと進む
153不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:59:52.14ID:BaPpyRAf0
>>132
正にその通り
年齢も家族構成も給料も同じで私も全く同じ考えだから親近感を感じる

ウチの会社も役員達が派遣は臨時業務で雇うものだから業務無ければ切る、無期雇用や正社員化は有り得ない、無期にするなら派遣元でしろと明言している

来年度契約が継続するかわからないプロジェクトで100人必要だとしても正社員100人配属は有り得ない。80人派遣を雇い、プロジェクトが継続できなければ切るのが当たり前。そんなプロジェクトが沢山動いている。
154不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 13:59:58.89ID:P64qmYRd0
切りやすいから非正規なんやで・・
まぁわかってりゃええわ・・
155不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:01:50.97ID:TWJ3HZGu0
派遣で優秀な人は正社員として引き抜かれるからねぇ
切られるということはそういうことなんだろう。
156不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:03:42.63ID:VhtnbWd50
でも、こういう奴って選挙行かないじゃん。
頼まれて宗教政党に入れたりさw
非正規って自民と公明の産物なのに
157不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:05:24.61ID:rMf1Mm4z0
何かあったときに解雇して会社の負担を減らすための非正規雇用でしょ?
日本人が全員非正規になったほうが企業は助かるんでしょ?
竹中さんも正社員を無くすべきって言ってるじゃん
158不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:07:38.00ID:YBmnH3h00
楽しみ
159不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:09:16.63ID:d0/mAeF/0
グローバル基準なら、日本でも女のホームレスが増えてくるはずだからな
女は底辺でも長生きする傾向にあるから、老後のこともちゃんと考えとけよ
こういうやつはコロナがなくても、人生後半で詰むからな
160不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:10:55.78ID:RLVc3gRy0
これから死ぬ人が増えるな
161不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:11:15.92ID:Tmg5+ci40
>>157
その可能性はあるね
去年すでに経団連会長やトヨタ社長が「終身雇用は続けられない」って発言してるし
162不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:11:31.46ID:lSQ2OCzU0
>>157


雇用の原則は直接雇用であり派遣雇用の原則は一時的、臨時的

なのに非正規を使い捨てられるように規制緩和を盾に法改正を重ねた

扶養されてる主婦や学生ならともかく、世帯主を非正規で使い捨てないと成り立たない企業は淘汰した方がいい
自民党は企業や無能経営者を甘やかし過ぎ
163不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:12:08.90ID:U5fZd1V+0
竹中平蔵先生からのありがたいお言葉
みなさんには貧しくなる自由がある」「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな。」
164不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:12:18.71ID:Kl0Jr1rV0
派遣って、だいたい月収20万円程度、年収300万円みたいな感じ?
165不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:14:26.75ID:py9PyCBm0
しわ寄せじゃなくて
非正規雇用とはそもそもが
景気が悪くなったときに
真っ先に切るためにある緩衝材みたいなものなの
むしろ本領発揮といったところだろ
何を勘違いしとるんだ??
166不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:15:25.35ID:sF6r4ZQa0
派遣会社に月収100万円払ってる派遣社員を3人ばかり雇ってるけど、まあ例外的な人達だなあ
167不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:16:32.16ID:oj95ImUd0
切られてナンボの派遣で候う
168不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:18:14.14ID:RLVc3gRy0
派遣てな
どんなに一生懸命やろうが所詮は派遣なんだよ
頑張るだけ損
原始共産制そのままw
169不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:18:43.87ID:5y/b5kOm0
非正規を雇わないと成り立たない社会が屑。
自分のいる会社でも派遣さんが数十人単位で切られているが、自分には人事権がなくやるせない。
知り合いの会社を紹介するくらいしか出来ない。
170不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:20:28.52ID:ddh7G3lu0
そういうもんだから仕方ないわな
171不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:22:53.54ID:r8Wjy7/00
「派遣の品格」見て勘違いしちゃった若者当時けっこういた
172不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:23:12.23ID:4zUVYRzx0
今は正社員率60%くらいだが 
10年後は10%くらいになってるよ
正社員は経営幹部と幹部候補だけで
あとは全員非正規
173不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:23:35.29ID:N9M/EY8i0
>>1
ペンキ屋で良ければ雇ってやるよ
174不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:24:33.38ID:NK1Y0wO70
契約満期でも文句言うのかコイツらはw
175不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:26:30.78ID:p3kTBWma0
>>152
全ては景気次第 景気が戻れば人手不足になり待遇が上がる。イオンもユニクロもパートを正社員化しただろ? 2-3年前。
176不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:26:58.64ID:vRWyb3h50
企業がピンチになったら即首切り
そのための派遣なんだから適切な処置じゃん
恨むなら「日本を破壊する」とか言って
ほんとに破壊しちゃった小泉純一郎を恨むべき
177不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:27:19.71ID:p3kTBWma0
>>166
何系の人材?
178不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:27:24.99ID:bfIrtacX0
派遣は雇用の調整弁なのだから需要が無くなれば切られるのは当たり前だな
ただ調整弁というからには需要があるところに即座に割り当てられるべきなのだが機能していない
そして派遣労働者はえり好みをするわけでこれが更にミスマッチを加速させている
あと派遣会社は中抜きしすぎなんだよ
179不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:27:41.23ID:VvTm+Quv0
>>92
自分で営業活動して交渉して契約取ればいくらでも単価高く調整できるけど・・・。
派遣やら仲介やら挟まなきゃ良いんじゃ?w
180不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:28:14.29ID:p3kTBWma0
お前ら叩くべきところ間違ってる。犯人は消費税増税派。財政金融政策を反対する人たち
181不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:31:35.56ID:X7LCrxI00
×コロナのせい
○コロナにビビった愚民どものせい

要するに自業自得な
182不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:34:23.00ID:SHM2C4hp0
>>132
よう社内ニート頼むからそのあんまり働いてる現場のプロにこれ以上迷惑かけるなよ。
辞表出せや。退職金も辞退しろ。楽な方楽な方に逃げてきたんはてめえのオヤジとてめえだけ。

親子揃って屑かよ。てめえが屑で周りから浮いてるのも尊敬されないのもそれこそ自己責任だっての自己責任
使えない屑が夫婦tもども来年あたりにゃクビになるのも自己責任。お前のような部下どこでも要らんわ。
183不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:35:54.97ID:NiW5emAp0
今月末までにありとあらゆる派遣は
切られるのでは?w
そのあとで正社員のリストラが始まる
派遣会社自体竹中の本社以外は消滅するよ
184不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:38:43.71ID:NhbAVNPC0
>>132
地獄に落ちろ!
185不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:38:47.72ID:BPSW/YFz0
>>7
お前が政治家ならこの国は救われてたな
もう手遅れだが
186不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:39:29.66ID:/nQ6D6rB0
現代の奴隷ですから
187不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:40:06.76ID:xneMwQ5V0
若い女抱き放題!
188不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:40:53.29ID:0idd4nwo0
>>92
ケケ中が太るため
189不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:44:44.12ID:eCOJTtRq0
>>182
竹中平蔵先生から
「みなさんには貧しくなる自由がある」「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな。」
190不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:45:25.62ID:iJtza7fb0
自己都合退職にされるのは派遣会社のせいではなく厚労省の圧力だろうね
191不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:46:59.95ID:ciSrsezN0
もう現実逃避してるのは金持ちだけだよな。
お金に余裕があると、妙な自信がついて過信しちゃうんだよなどうしても。
わかるわかる。
192不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:47:14.07ID:x4sU8bJ60
最近非正社員甘えすぎだろ?w
193不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:47:38.82ID:Xf1yONtx0
竹中、笑っている場合じゃないよ。
前に出てきた非正規対策を出せ。あべを
動かせ。何ぼやーっとしているんだ。
194不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:48:18.44ID:x4sU8bJ60
>>契約時に「長期間働いてもらいたい」と言われ、
非正社員なら「短時間しか働きたくないです〜」
って言うよね?w
195不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:48:32.35ID:o8Ai5P9l0
東北地方はとばっちりやな
196不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:49:21.84ID:3BrH5BfU0
これで自己責任とか言ってるのは年収300万台で地べたを這いつくばってるような底辺正社員だろ
正社員の中では首を切られる筆頭だからって他人を叩いても無駄だぞ
197不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:49:37.55ID:cC/DinZi0
遠慮せず生活保護を受けなさい
不安定な非正規を大量に生み出したのは政治の責任
その結果国の負担が大きくなるのも分かっていた事
198不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:50:03.32ID:So15oaGs0
BIやればいい
199不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:50:06.76ID:Zfp95aGC0
「就職できないのか?簡単だ!社長になれ!」
by竹中平蔵語録
200不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:51:57.78ID:arInsZtv0
人妻デリに
201不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:52:05.28ID:AmslqqKR0
もっと俺の仲間増えろ。
202不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:52:36.93ID:9BEZMTXE0
>>64
いや岡村が批判されたのはこういう「コロナの影響で金に困った人間を我慢汁垂らして待ち構えてた」から
その人間性が間違いだと叩かれた
コロナの影響で困窮する人間増えるなんてここにいる人も批判してた人も誰でもわかってた
203不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:53:14.97ID:ZgjEvoD70
もう非正規どこじゃないよ 中年正社員も そろどころか会社自体(ry
204不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:53:15.14ID:VuxWlvo20
岡村予言
205不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:58:35.94ID:8TRC8btt0
非正規を無くそうぜ。
こんなのやり出してから 結婚や出産する人減ったんだろ?
まともに生活すら出来ねーじゃねーか。
得するのは企業ばかりでよ。
非正規で働きたいのなら パートすりゃいい。
正社員と同じ内容や時間こ仕事させる非正規は無くしちまおうぜ。
206不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:59:10.97ID:NRDXwG1J0
非正規ってその為のものだろ
会社が辞めろって言ったらその日で終わり、その逆もしかり
バイトと同じよ
207不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 14:59:48.82ID:0oGhTneX0
仕分けと仕分けを合わせてしわ寄せ
208不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:00:07.66ID:4zUVYRzx0
>>205
いや、経営陣以外は非正規でいい
209不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:02:15.73ID:VvTm+Quv0
正規非正規に拘ってどうすんのwww
稼げるか稼げないかそれだけ。
レッテルは関係ない。
210不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:02:34.28ID:GmuLAp6o0
>>205
でも竹中平蔵は労働の多様化と言う甘いうたい文句で法改正して派遣労働者拡大を図ったから。
無くすには法改正に次ぐ法改正を行わないとならない。

今思えば派遣社員が活躍するドラマなんか広告代理店やTV局ぐるみのプロパガンダだったのかもね
211不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:02:37.89ID:rMf1Mm4z0
そのうち大金持ちが大金持ちをあいてにする商売しか成立しなくなるな
212不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:02:37.97ID:ciSrsezN0
日本いるのか?
213不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:07:15.62ID:o8Ai5P9l0
東北は震災で儲けたんでしょ
214不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:07:26.06ID:QNb7Zb7s0
>>157
正社員をなくせ、とは言ってない。
扱いを変えろ、だとさ。
正社員を切りやすくするならそれは正しい。
正社員も公務員も鬱でひと月も休むようなのから切っていけばいい。
215不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:08:16.46ID:Vg4WoXLa0
2004年に竹中平蔵内閣府特命担当大臣が法改正。これによって派遣労働者が2000年の約33万人から2008年には約140万人に増加し、大量の非正規雇用者を生み出し、格差が拡大しました。

竹中平蔵内閣府特命担当大臣は2007年にパソナの特別顧問に就任(現在は取締役会長)。

パソナの売上高は、2003年5月期の1356億円から2008年5月期には2369億円と1.75倍に伸び、10年後の2018年5月期には3114億円にまで膨れあがっています。
216不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:12:00.58ID:ciSrsezN0
喜んでるの年寄りだけだよ。
217不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:13:07.76ID:E/4BOKLl0
竹中の法改正のせいで本来なら正社員として働けていた人が現在、契約社員や派遣社員として搾取されているんだろう
218不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:16:09.68ID:QZtc5GHl0
>>157
日本人全員が非正規雇用で流動的な人材になったら、どれだけ人材会社が儲かると思う?
219不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:21:21.52ID:oNw82tU20
>>218
人材会社(竹中平蔵)は儲かり、発注元の会社だけは金銭的に助かるな
派遣・非正規で働く本人たちは不満たらたらだろうけど
いい加減この制度は止めるか縮小した方が後々の日本社会と国家のためだな
220不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:24:07.39ID:VGSgiGyV0
しわ寄せって何
必要なときに必要な労働力を確保できるのが派遣制度
必要じゃ無いときは、わかるよな?
221不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:26:11.63ID:1qh0/5210
嫌なら転職すればー?
222不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:26:57.62ID:oNw82tU20
これはD2案件でしたな
223不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:27:45.44ID:mYNw4GqF0
>>208
それだと会社のために働く奴は居なくなるだけだろ、適当に時間まで働く奴らばかりの会社とか嫌すぎるぞ。
224不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:27:53.47ID:ZppcFY5n0
自分も任期付の職員だから明日は我が身
3年契約だけど最初の1年は試用期間らしいから3月で切られる可能性がある

>>164
そんな感じ
その分仕事はめちゃ楽だし、どういうところで働こうか環境を選べるのがメリット
225不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:32:24.33ID:4zUVYRzx0
>>223
そんな非正規は切ればいい
226不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:34:33.30ID:VvTm+Quv0
>>223
会社のためwww
成果に応じて経営層も従業員に対価として支払うだけだよ?w
227不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:41:23.53ID:rzZCHyS+0
>>196
そうなんだろうね
余裕があり度量のある人がそんなこと言うはずない
228不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:42:45.22ID:wN0ihdnz0
>>132
えー すごいなぁー
もっと子どもつくってたくさん納税できる大人に育ててくれ
229不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:45:09.12ID:mYNw4GqF0
>>226
非正規だけでいいって話を無視しないでくれ
230不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:51:09.21ID:TWJ3HZGu0
ワイは元非正規やけブラックでもいいから正社員になったほうがええで
スキルとコネさえ作れば、まともな会社に転職しやすい。
231不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:53:09.72ID:rzCEtDek0
>>132
羨ましい
奥さんも年収700万以上??
生活が楽そうで羨ましい
自分も学生の頃努力すれば良かった
232不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:53:41.77ID:XcZB63p70
ナマポ申請しろ
派遣の養分なんてなる奴は馬鹿
233不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:55:34.28ID:VvTm+Quv0
>>229

無視も何も非正規だろうが正規だろうが同じ。
雇用形態云々は関係ない。
234不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 15:58:11.02ID:1XshDnpf0
雇用の調整弁になる代わりに単価高いのが普通なのにな。
235不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:01:06.78ID:rzZCHyS+0
労働価格を押し下げる「monopsony(占有)」の力

https://news.yahoo.co.jp/articles/a44715dbfc502cb7bf660fe97aa1484e876fdcc9
236不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:03:42.74ID:khw0McIJ0
>>232
申請は増えてるけど受理しないように上からお達しが来てるので
役所で暴れちゃダメよ
もんくは役所じゃなく安倍に言え
237不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:40:52.15ID:5CQEYYz90
>>47
逆だよ
全員晒したほうがフェアだろ
238不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:41:38.32ID:TCL5i5Im0
これには岡村さんもニッコリ
239不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:43:34.22ID:azVHffRS0
雇用の維持をって言うけどさ
こういう不景気時に解雇しやすいように非正規雇用ってあるんでしょ?
正社員は解雇しにくいわけだし
雇用の維持をっておかしな話だよな
240不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:47:57.89ID:rMf1Mm4z0
派遣とかのレベルじゃなく
これからはAiの時代
人間の仕事は少なくなる
自己責任で対応しろ
会社に頼らず一人で生きていけるスキルを身に付けろとか
ユーチューバーにも言われる

こんなん心が折れるわ
241不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:50:52.07ID:vsGl/yxW0
>>176
その役目何故か一世代だけに押し付けてなければその言い分も説得力あったんだけどな
君らはナマポをしっかり養ってくれよな
242不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:57:21.53ID:D3tUwd3z0
これ発達障害で首になった奴と違うの?
243不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 16:57:25.53ID:vsGl/yxW0
>>236
氷河期世代が一斉にだから先進国の自殺者数ダブルスコアでぶっちぎりになるから面子にために受理せざる負えなくなるよ
244不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:02:30.93ID:o7Emwg+M0
>>223
適当に時間潰してればいいのは、謎に命を懸けて働く社員がいるから出来る事なのにな
社員はいてもらわないと楽できない
245不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:05:03.83ID:ptEkWTwS0
非正規の給料が低いから不満が出る
非正規が社員の倍の給料で雇われてたら文句出ないだろう
246不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:05:32.28ID:o7Emwg+M0
>>234
単価は高いけど抜き抜きされてるからな
でも直接契約社員になったら給料倍なんて事はないから、日本は雇用された時点で大体負け
247不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:06:09.66ID:dZUmnUfV0
>>245
アホな事妄想してないで働けよ
248不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:09:23.08ID:VvTm+Quv0
高給取りの大半は非正規で自信で事業活動しているという現実w
249不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:09:45.72ID:qsyaVLd/0
住民税もバカみたいに上がったぞ
公務員ブチのめしたい・・・
250不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:11:14.47ID:+THcXTVm0
同じ非正規でもパートアルバイトなら直接雇用だから会社都合か特別理由なんちゃらで失業保険有利だけど派遣は絶対出来ない仕事紹介されて自己都合撃沈なのがね。
正規だって事業所各地にある業種だと転勤殺しあるし。
立場関係無く一生懸命働くのが1番の自己防衛
派遣だけは絶対やるな。

あと解雇してくれないけど収入激減で生活困難も会社都合と同等の退職で失業保険有利になるからね。
251不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:12:43.44ID:fkGQ/FDw0
>>92
経験上、期間工なんて体力的にはキツくても本気で金を貯めれば2年11ヵ月の満期で
満了金や慰労金とそれまでの貯金で700〜800万は貯めれるんだぞ

大半のメーカーが寮費も光熱費も無料なんだからその分の費用を考えたら十分過ぎるほどだわ
キツい仕事は嫌だの楽な仕事で給料が安いだの散財して金を貯めれない輩に限って非正規批判するんだよな
252不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:13:55.17ID:xbsC1yN90
非正規を規制しないと国が亡びる
253不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:16:12.99ID:1qY2ZEHe0
【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
3月末まで製造派遣をしてきて、雇い止め食らって今は無職なんだけど、住民税高過ぎだろ…
254不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:16:47.90ID:+pPATct+0
全員請負で成果報酬にすれば良いだけ。
255不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:17:25.59ID:ERvCwe3p0
そう雇用の調整弁だから簡単に切れる
この不安定な雇用体型の増加が日本経済の衰退を招いた

この方達には速やかに失業給付金を渡し、再就職が難しいなら早急に生活保護を与えるようにしましょう
256不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:19:41.08ID:6fqwyaFU0
非正規が嫌なら最初から正社員で働けばいいだけ
それをせずにいまさらなにいってんだか
苦しんで死ね
257不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:19:49.96ID:YoqkFVwh0
>>132
ここにくだらん煽りしに来てる時点で
鬱憤が多そう
みんな貰える給付金のことまで書いて必死すなあ
258不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:21:19.91ID:DcoPZPV/0
こんなんで生活保護を渡すわけないでしょ
仕事はあります

ソープランド、日雇いでチラシのポスティングで働いてる人に失礼すぎでしょ
259不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:22:24.48ID:VvTm+Quv0
発展途上国で労働してもらいつつ現地での生活を保護してあげればコストも安くおさまる。
生存もできて無駄な税金も減り一石二鳥
260不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:24:02.29ID:JCjzRBld0
我社の倉庫要員は、9割以上の派遣を斬首したわ
で、今は直のパート契約で使えそうな人材を厳選してるw
つまり、そういうこった!
4月の派遣待遇向上したのは、無能派遣への手切れ金みたいなもんだw
261不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:27:04.05ID:DcoPZPV/0
工場と倉庫の非正規しか行き場が無い奴は人生詰んだなw
262不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:29:02.65ID:sPYqmbPc0
同じ非正規でも、ドライバーやスーパーのレジ打ちは
替えがなかなか居ないから よっぽどヘマしない限り切られることはまず無い
切られてもすぐ次の仕事が見つかる

工場・倉庫の派遣が一番ゴミw
263不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:31:28.04ID:2fhc2avr0
人生は100か0 多少何か改善した所で0は0
264不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:31:40.78ID:o7Emwg+M0
>>262
スーパーのレジ打ちもセルフレジの面積がどんどん増えてきてるし、ドライバーも自動運転に切り替わっていくし
一生の仕事には出来なさそう
265不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:41:24.80ID:TkOOsn/L0
契約切られたなら割と早めに失業給付貰えるだろ
自分から辞めると3カ月待たされるけど、
雇い主から切ってもらえるならすぐ収入になるからラッキーだよね
266不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:44:04.82ID:OfmZCwi50
黒人差別と非正規奴隷日本人差別は同じだな
267不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:45:48.79ID:VvTm+Quv0
だな。黒人も派遣も実力に応じた成果に不満で駄々こねてるだけ。
268不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:45:53.23ID:3U+XeLVI0
この国はもうダメだ
269不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:51:49.36ID:TWJ3HZGu0
女は介護、男は土方で正社員になればいい。
270不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:51:50.62ID:2fhc2avr0
>>268
たぶん世界もバッドエンドになるから大丈夫
271不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:52:34.94ID:ALPDHeUx0
まぁこういう時に都合良く切り捨てる為の非正規だしなぁ
272不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:53:30.41ID:eTcaYYmO0
お前らは弱いものを叩くのが趣味だな
それが中年ばっかのおっさんてのが救いようがない
273不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:53:44.07ID:Fb/++o0j0
>>245
派遣社員には正社員並みかそれ以上払ってるよ
文句は派遣会社に言え
274不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:53:58.66ID:KbGOcvNF0
非正規というのは、そういうものだ。
275不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:56:39.99ID:Fb/++o0j0
うち食品系工業だけど正社員一人入れるし、
派遣もバンバン入れてるぞ
経営者アホかと
276不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:57:12.70ID:lSQ2OCzU0
都合よく切り捨てられる労働者がいるのがおかしい 法律が機能してない
本来なら許されないのに、経団連の言いなりで罰則なしの努力義務しかつけない自民党に任せてる間に非正規と引きこもりが大量に増えた

こいつらか生活保護になるから増税に保険料値上げ、社会保障削減は間違いない

非正規は自己責任だろと上から笑ってるけど、火の粉をモロにかぶるのは正規雇用たちだよ
277不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:58:40.55ID:lSQ2OCzU0
>>273

派遣を使う経営者が悪い
派遣なんて何の生産性もない口入屋
戦後に禁止されてたものを規制緩和してきた
278不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:59:32.98ID:G+YnIXOr0
非正規は雇用の調整弁なので、そんなものとアキラメロン

月12万円の雇用の安定した正社員は募集がいっぱいある
ので、文句があるなら、月20万円以上の派遣社員から
正社員になれば良い。
279不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 17:59:52.83ID:ghFF/EsY0
派遣高いんだよ
さっさと切って正規に変えてる
280不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:01:38.91ID:/SUrGmyB0
コロナ禍の世の中で非正規はメリット
コロナが出たら速攻やめれるからな
この給料で引き留められるなら引き留めてみろよw

正社員の方は今までの給料分ちゃんと働いてな
281不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:01:47.36ID:2fhc2avr0
>>271
病んでいる訳じゃないけど必要ないと言われて嬉しかった
282不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:04:27.41ID:Ayr7OzDe0
>>266
いや、放火しないから日本人の方が交渉が下手くそ
283不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:07:13.91ID:UI8HB91h0
東北から首都圏への人口流出が加速するね
284不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:19:11.85ID:kKpd9ij40
聞いた話なんだけど、
自分から辞めて自己都合退職でも、職業訓練を受講すればすぐ失業保険が貰えるらしいよ

中でも、パソコンの訓練がお勧めだとか、、、
本来、パソコンスクールでやってる有料の授業を無料で受けられると、、、
285不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:21:21.05ID:JAiVUhdr0
派遣労働者って労働者ってついてるけど事実上モノだからな。残酷だがそれが事実。
286不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:21:42.02ID:awaqvT8r0
派遣会社から、空港のPCR検査待ちの人の世話とかの募集は山のように来てるぞ
287不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:21:54.43ID:qUpYe8hZ0
>>251
満了まで残る率どの位だろうな
残れる者が多ければ満了金も多くはない
満了まで残れてもその間金以外にキャリアは残らない
派遣改悪前から季節労働者とし存在していた枠で主に農家や別に本業を持つ人らの冬季の繋ぎの応援要員枠だった訳でな
一時期は良かったが近年は減額されてると聞いたしコロナでその枠も今は切られてるじゃん
288不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:25:11.82ID:oup0ckLJ0
>>280
なんで引き留める必要あるの?
派遣会社に新しいの送ってと言えばいいだけじゃん
289不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:26:50.86ID:RLVc3gRy0
若い人が死に絶えて票田の老害が生き残るw
ますますこの国は没落するわな
290不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:28:04.56ID:oup0ckLJ0
>>276
都合良く切り捨てできないと
需給の変化に対応しにくくて効率悪いじゃん
291不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:35:03.15ID:XQBe2DNR0
>>276
その通り
竹中平蔵が都合の良いように法改正して派遣労働者や契約社員などの非正規労働者が爆発的に増加してしまった
292不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:37:29.07ID:NWX6esBN0
仕分けならパートでいいのに
293不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:40:39.98ID:qUpYe8hZ0
>>253
トンキン高っけえwwww
294不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:43:10.38ID:VvTm+Quv0
派遣はむしろ無能底辺を助けるためにあるんだけどなぁ・・・。
切り捨てだろうが無能を隠して多少なりの給与を受け取れるのは救済制度として破格の待遇。
295不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:44:17.08ID:Ii++Q6Jt0
>>5
こんな事も分からないから非正規
やってるんだろ
296不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 18:49:30.64ID:db2ih2Zj0
派遣以外でも働けるように幅を広げたほうがいいよ
製造業は正社員でも切られるから、あまりお勧めしない
297不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:01:08.01ID:XPjM3BNr0
>>296
誰かが言ってたけど、人手だと代わりはいくらでも居るからな。人手じゃなくて人材にならなきゃいけないって。
298不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:10:47.53ID:p0UASHoz0
>>55
事務なんて
もっとも正社員になれない業種やぞwww
299不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:16:21.00ID:rzCEtDek0
派遣だと自分の能力では入社できない最大手でも勤務できるのが楽しかった
自分は地震恐怖症だから、築年数浅くて防震がしっかりしてるビルで働きたかったし
300不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:26:07.59ID:hNv6LZis0
>>92
派遣会社が中抜きしてるだろ
単価は派遣のほうが高いぞ
301不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:29:09.29ID:hNv6LZis0
>>7
非正規や派遣が本来の姿だろ
一人親方とかそうやってるじゃん

仕事が減っても雇用継続を保証するなんて考えが間違ってんだよ
開業医とか弁護士やってみろよ
自分で仕事とってくるなんて当たり前の話だぞ
302不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:47:38.96ID:LEEH6bS30
とてつもない氷河期
リストラの嵐
無慈悲な派遣切り

この国の未来は暗い
303不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:53:31.09ID:Kup8h/Lf0
俺を辞めさせてくれ!
派遣社員側から会社辞めるというといろいろ勘ぐられるからね

副業で月100万円もらってて、株投資が3000万円超えたから、あとは週3くらいで、旅行しながらダラダラ生活したいんだ
304不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:55:32.25ID:QI3kHArP0
>>7
非正規や派遣じゃないと職にありつけない人間はは要らない
305不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 19:55:51.08ID:JCjzRBld0
>>303
妄想乙
そんだけ資産や収入あるなら、ドヤ顔で辞めれるだろ
306不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:00:52.96ID:Dfeo1EKc0
契約満期なら仕方ないというか文句言えないからなぁ、だから契約社員なんだし。製造業の期間工とかと一緒だろ?そこより内定取り消しの方が悲惨だし問題だわ。タイミング的にもどうしようもないし回避も出来ない
307不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:03:28.75ID:JPtDKR9X0
土曜日も出勤せざるを得ないほど
忙しい派遣事務員がここにおります
極端すぎ
308不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:06:44.43ID:Qobyt5lX0
内定取り消しからのニートがどれだけ生まれるか楽しみですね
309不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:10:07.95ID:sTM7o5UG0
売国奴 安倍
【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
310不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:12:54.87ID:p0UASHoz0
>>308
今は、人手不足の業界は
普通にあるわけで
311不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:14:48.45ID:KpcZqQNT0
運送屋は今は人で不足だぞー
運送こい。
312不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:22:52.12ID:o7Emwg+M0
無職が増えたらナマポが増えて税金がもっといるようになるからお前ら社畜頑張れよ
313不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:25:44.45ID:/MtbtciC0
フルタイムで18万ってやばない
314不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:26:43.43ID:sobUgI0s0
生活保護を簡単に受けれたら、誰も風俗で働かないでしょ
汚いおっさんのチンポとケツの穴を舐めるんだよ?
315不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:29:52.12ID:eEBWDu9F0
>>253
やっぱこれだよな・・・
10万ぽっちの給付金の前に公的負担を大幅に免除しないと駄目だと思う。

現役世代で失業休業倒産が広まってるのに年金老人だけは
まるで貴族のように何の心配もなく暮らしているからな。
色々とおかしいよ、今の日本って国は。
316不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:33:25.06ID:5dznczq20
後後のことをよく考えないで仕事を選ぶからだ
317不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:38:01.55ID:6fqwyaFU0
>>262
ウチのヨメが派遣で冷凍庫のピッキングやってるけど
人が足りなくて残業して深夜に来るまで迎えに行ってるぜ
318不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:39:34.45ID:N2kuweuL0
派遣は使い捨ての道具に過ぎないからな
319不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:41:06.08ID:XiB6Mqla0
30代女性か。床上手で尽くすタイプならば娶ってやっていい。
320不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:44:12.69ID:vZvEonqr0
事務員もかなり用無しに成りつつある
321不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:49:41.08ID:VhtnbWd50
>>253
俺も含め、奴隷は仕方がない。親を怨め。
自民圧勝ってことは、国民の7割くらいは資産10億くらいの利権の家系だからw
322不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:50:26.63ID:ZnMlxrkL0
>派遣会社を辞めた。「自己都合の退社」と主張する派遣会社とトラブルにもなった。

自己都合じゃん
323不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:51:44.86ID:VhtnbWd50
>>313
2000年あたりから普通じゃないの? 最低賃金×8時間×月22日
8000円×22で、そんなもんだろ?
324不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:51:54.53ID:Lp+hFCQC0
働く側もこういう しわ寄せ システムになってるのわかって働かなきゃ
325不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:52:25.04ID:AynmKpUk0
>>317
今冷凍食品売れてるからね
ごくろうさまです
326不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:56:51.94ID:zWEFF+R60
>>92
需要と供給のバランスだろ
非正規になりたい人が多ければ値崩れする
最初は事務でも時給3000円とかあったんだけどな
327不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 20:59:43.89ID:vPFbwGya0
こういう非正規って自粛でクビになってるのに自粛してる企業の商品やサービス利用してるから笑えるよな
328不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:02:23.68ID:zWEFF+R60
派遣の人は自分が商品だって理解した方がいい
入社試験をパスせず、能力以上の企業て働けることを当たり前だと勘違いするな
329不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:03:15.20ID:xot3mIO70
派遣を自由に使い捨てられないよう法整備が必要
規制強化して派遣は高スキルの高賃金な人材のみに戻す

これしかない
330不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:03:35.51ID:cDAdxDFN0
仙台だと割と待遇いい部類に入るな
それくらい仕事がない
331不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:03:56.89ID:zWEFF+R60
>>323
東京の高校新卒くらいの給与だな
332不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:05:29.17ID:/VXQvE130
岡村さん始まる
333不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:05:57.47ID:MGajgQ010
心配しなくても大丈夫
五反田で岡村さんが待ってるよ
334不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:07:14.02ID:oup0ckLJ0
>>329
使い捨てできなかったら
非正規にすらなれないホームレス続出するぞ
335不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:07:48.04ID:6fqwyaFU0
>>325
もともとこの時期はアイスが売れ出すらしいが
今年は巣ごもりでコンビニやスーパーの冷食も好調らしい
小売り用冷凍うどんや冷凍餃子、箱アイスが異常に売れてるとのことで
正社員は徹夜の日もあるようだ
336不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:10:30.22ID:xot3mIO70
非正規は生活保護好きなだけ受けて、正規雇用に尻拭いさせれば良いんだよ

生活保護なんてただの福祉制度
一時的に使うもの
それを生恥とか乞食とかレッテル貼ってきて真面目な人間が非正規で奴隷のように使われてる

竹中が政権に絡めなかったのは民主党時代の3年だけ
彼から権力を奪うというだけでも政権交代は価値がある
日本をここまで劣化させた罪は重い
337不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:11:19.58ID:xot3mIO70
>>334

片っ端から生活保護受ければいい
338不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:15:07.17ID:zWEFF+R60
>>330
だよな
仙台なら単なる一般事務は16万くらいが相場
派遣だから18万もらえてた
339不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:17:23.18ID:oup0ckLJ0
>>337
今程度ならまだしも
片っ端から生活保護なんて実現するわけねーだろ
財政が窮したら弱者からあぶれるのが古今東西の現実


その弱者とは非正規にすらなれなくなった奴ら
340不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:19:09.66ID:BAjtgZMF0
>>297
客観的に見たらクッソ安い給料だが、自分的には普通に生活出来るお金さえ有れば良いから、ピンハネ云々は黙認。
一番大事なのは、両方にお金を産む人材と意識して貰う事。
ここだけブレなければ生涯安定する。色んな意味で
341不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:19:21.57ID:zdPqzB1s0
>>336
ナマポは乞食だろ、生き恥以外の何物でもない。
福祉だ権利だと胸張るナマポは氏んでほしいもんだ。
恥ずかしね。
342不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:19:57.24ID:o7Emwg+M0
>>339
必死にぶら下がってる馬鹿から税金もっと取れば実現するよ
343不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:20:06.13ID:uzrRPbae0
>>309
うんこの擬人化
344不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:22:02.53ID:oup0ckLJ0
>>336
正規が尻拭いするわけねーだろ

オマエラは政府や正規に
何回裏切られたら
人任せの癖が治るんだ?

今のナマポ制度なんて財政窮したら
簡単に改正されるぞ
345不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:22:49.13ID:uBAdtP16O
休業手当国が出してくれるから、よっぽど酷くない限り契約してあげればいいのに
346不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:24:23.44ID:zWEFF+R60
派遣の場合、契約の更新がないことは
あくまで派遣会社と派遣先の会社の契約が更新されないだけ
派遣の雇用契約は派遣会社と結ぶもの
更新後1ヶ月以内に仕事の紹介がある場合は会社都合の退職にならない

自分がむすんでる雇用契約くらいどんなものか理解しておけと
347不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:25:09.31ID:oup0ckLJ0
>>342
政府が無職の味方するわけねーじゃん
348不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:26:41.49ID:jTkhLI/A0
新型コロナの影響で物流量が減少している物流会社なら
辞めるのが正解かも
349不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:27:36.24ID:zy+V4x3K0
ナマポも抜け出せればいいけど
若くてもどっぷり漬かっちゃうともうだめだろうな。
350不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:27:45.47ID:zWEFF+R60
って言うか、事務をドクターストップされて、物流で働けるってどんなドクターストップだよ
351不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:31:32.39ID:hNv6LZis0
>>9
だったら起業しろよって話だな
アジアとかアフリカとか、規制緩いから起業しやすいぞ

今時どの業界だって、余程の底辺オチコボレじゃなきゃ海外赴任あちこち行ってるだろ
緩い国なら、起業なんてフリマで店出すのと一緒だしな
352不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:34:38.15ID:yn9uo4Ym0
東京にこいよ
IT関連は常に人手不足
353不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:35:53.74ID:hNv6LZis0
>>19
別に非正規の規制なんかしなくていいだろ
やりたくなければ応募しなけりゃいいだけ

頭大丈夫か?
精神に異常あるならさっさと医者行けよ
354不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:37:58.95ID:o7Emwg+M0
>>351
起業の仕方なんて習ってないから
就活して社畜になる稼ぎ方しか日本人のほとんどは知らない
355不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:38:28.56ID:hNv6LZis0
>>25
規制緩和する前後で同じ努力で正規の人が大多数だろ

自業自得の自己責任じゃん
356不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:41:00.23ID:hNv6LZis0
>>38
だったらBIなんかいらないよな
金の奴隷になりたくないんだろ

お前もう死ぬまで1円も使うなよ
357不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:43:23.36ID:ePTUydIZ0
日頃から勤務態度が悪いとか迷惑をかけて足を引っ張っているとかで
コロナを機に辞めてもらっているんじゃないのかなと邪推してしまうわ
会社側の話が聞こえてこないからね
358不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:44:07.34ID:nyBYpjmd0
そろそろ日本も自己責任を徹底して
自分の身は自分で守るという原則で
銃を解禁するべきじゃないかなあ
359不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:44:18.04ID:hNv6LZis0
>>40
外資系行けよ・・・
新卒でも3000万、ヒラでも5000万が当たり前
パフォーマンス良けりゃ年収1億いく奴だって普通にいるぞ

なんでお前はそんな底辺仕事してんだよ・・・
360不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:48:29.62ID:hNv6LZis0
>>48
で、お前は何すんの?
クチだけ?

じゃあお前いらないよな
361不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:50:12.76ID:oup0ckLJ0
>>357
それは俺もやってる
応募者殺到のこの時期に入れ替えないのはもったいない
362不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:53:34.88ID:PhI7nerx0
宮城県ならアイリス・オーヤマのマスク工場が稼働を始めているはずだから応募してみればいいのに
363不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 21:56:10.85ID:hNv6LZis0
>>74
違うぞ

日本人の敵は底辺なんだよ
364不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 22:06:40.89ID:hNv6LZis0
>>106
お前は底辺おじさんだろ

本当の氷河期おじさんから言わせてもらうよ
ほとんどの氷河期は、大手ホワイトか中堅ホワイトに転職済みだ
子育ても一段落して、空いた子供部屋に母親呼ぼうか考え中

友達はまだ少年野球のコーチとかやってるけど、俺はもう休みは釣り行くくらいが精一杯
孫の顔見れるのは、10年後くらいかな
365不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 22:12:46.72ID:hNv6LZis0
>>135
国はお前のゆりかごじゃないぞ

お前みたいなゴミがいるから、非正規雇用が必要なんだよ
ゴミをいつまでも社内に置いとくわけにはいかないからな

ゴミはゴミ箱へ、当たり前のこと
366不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 22:21:26.36ID:hNv6LZis0
>>227
いや言うよ
お前みたいな底辺のせいで余計な税金払わされてんだしな

いいからさっさと働けゴミクズ
367不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 22:31:21.72ID:hNv6LZis0
>>270
家庭を持って子育てして、友達とゴルフ行ったり地域行事を手伝ったり、まともに生活してればどこかで誰かが助けてくれる
そういう奴はバッドエンドになんてならない

バッドエンドになるのは、誰からも嫌がられてる底辺だけ
368不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 22:39:02.00ID:q3uJoitN0
>>367
それなら底辺は無駄死にせずに理不尽なバッドエンドを振り撒く存在をやるべきだ。
切り捨てた側が得た物を台無しにするくらいに。
369不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 22:48:43.34ID:oVZnXOG20
派遣会社を辞めなきゃ良かったのに。
コーディネーターにわけわからん仕事を色々勧められて疲れたらしばらく考えますとかいって逃げるのよ。
そんでほかの派遣会社にも登録。
捨てる神あれば拾う神あり。
370不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 23:41:31.61ID:QNb7Zb7s0
>>208
こういう、経営者でもないのに経営者の立場に立ちたがる奴って何が楽しいんだろ?
371不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 23:48:43.00ID:QNb7Zb7s0
>>260
たかが倉庫の社員で威張ってるなんてカッケーwW
372不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 23:59:18.64ID:QNb7Zb7s0
>>102
それお前の職場の管理職が無能で派遣のおばはんすら言うこと聞かせられないってだけの話だなw
こういう奴多いんだよな、自分の周りの派遣の態度が気に入らないから非正規全部をあーだこーだ言う奴。
今の黒人差別と同じ。
ぶっちゃけ派遣や請負はムカつく奴ら多いけど、だから差別すりゃいい、自己責任、みたいな
幼稚な考え方する奴らに管理職なんか務まるのかどうか。
373不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 00:12:48.47ID:rYw3PI8y0
>>370
合理的な基準で物事判断してるだけでは?
社会的な問題を楽しい楽しくない等の感情で判断するよりはマシじゃない?w
374不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 01:12:27.73ID:MFzOn3n00
>>42
ひどー、、、
自分は20代のとき役所の非常勤してたけど、
待遇はまあ良くないけど、職員はめっちゃ可愛がってくれたわ。
375不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 02:29:48.68ID:xSGfCM8o0
20代の女性は派遣でもチヤホヤされるよね
年齢層が高い職場なら30代前半まではまだ甘やかしてくれるかな
376不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 02:49:30.52ID:RCQux7yA0
事務職で体調くずし医者、ってのは
事務職でお局さまにいじめられ精神科行って、というながれか。
精神科って負のスパイラルの入口っていう気がしてならない。ほんとに治療こうかあるの?
精神科自体がプラセボでは?
責任あるアドバイスとかできるのか?
377不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 03:25:42.55ID:p8BayEqa0
>>327
それしか選択肢がなければ使わざるを得んが?w
頭相当悪いだろおまえ?w
378不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 03:38:45.03ID:4/kvyniC0
>>1
30代だしシワが出るのはしょうがない
379不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 04:03:42.74ID:d6JJE/vR0
最近バイトの求人ですら30代キツイゾ
若い人が有り余ってるからと選り取り見取り、年がら年中募集してるブラックのくせに人を選んどる
下手したら氷河期よりも深刻だぞ
380不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 04:07:18.32ID:WjVcho6x0
>>1
20代前半で性格が温厚で料理が出来る可愛い男の子なら俺が面倒みてやるのに
381不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 04:29:56.60ID:19aIISTo0
観光業はまったく客もいないだろうから経営が苦しい会社も多いだろうな
382不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 05:43:44.73ID:ydkEScya0
うちの娘は県庁に採用されたから、ちゃんと4月から元気で働いてるよ。
こういう時公務員っていいよね。
383不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 06:03:47.48ID:TrhGXwTn0
宮城の給料の安さは半端ないからね
都市部住んでる人たちが宮城の不動産賃貸、税金、収入を知ったらうわっなんでこんな地域に住んでるの?
長男長女?老親?あー出ていきたくても出られない系か
こんな条件考えられない
宮城じゃなくて良かったーと心から思えるレベルだよ
384不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 06:50:39.87ID:t8St56H30
うわぁ
電通が湧いてんの?

非正規を必要としてる(雇用の調整弁)から企業が雇ってるのに、
非正規労働者を責めるのは傲慢だわ
385不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 06:56:51.92ID:6qXdmyzp0
>>384
基本日本人は外道なんだわ
このスレ見てもわかるだろ
386不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 06:57:02.73ID:t8St56H30
>>334
非正規のお陰で儲けた企業がガッツリ税金払って
非正規をナマポにすればいいんだよ
再生産できない社会にした責任がある
387不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 06:58:38.21ID:KsS2incg0
コロナじゃ仕方ないね
諦めるしかない
388不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:00:25.80ID:t8St56H30
>>363
違うぞ
庶民の敵は上級だ

経産省やら電通やらが出鱈目やってて何抜かす
389不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:03:17.92ID:fXXdl01H0
正社員にする価値の無い奴と一緒にされても
390不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:11:16.89ID:k86LpAc60
だから派遣そういう立ち位置だし。
短期で責任のない楽な仕事で多く稼いで辞め、別のことをしたい人間が自己責任で選択する雇用形態。
長期で働きたいのなら、なんで正社員の地位を放棄したのさ?
391不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:14:52.81ID:t8St56H30
工作員さんおはやう

いいわねそんなんでオカネもらえて
392不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:14:56.40ID:QC3O2UJi0
>>132
奥さん専業にしてやればいいのに
子育てしながら共働き正社員は
奥さんと子どもに多大な苦労と我慢をさせてると思うわ
上級国民ならまずやらない選択肢
393不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:20:54.95ID:QC3O2UJi0
>>367
なんか軽くて草
世界のバッドエンドの時
ゴルフ仲間や町内会の人が助けてくれるわけないだろw
その関係じゃ今時金だって借りれんわ
親族ならまだわかるけどなぁ
394不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:21:15.95ID:TrhGXwTn0
宮城は他の都市部のだいたい30パーセントくらい、場合によっては35パーセントから40くらい賃金低いから専業主婦はきついな
賃貸は高い
395不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:22:55.63ID:8JSLJJyH0
>>392
専業主婦無理な人もいるんじゃねーの
妹の旦那は医者で収入1400くらいあるらしいけど
子供が小学生になってから妹 昼間パートしてるぞ。
ずっと家にいる専業主婦が無理らしい。
396不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:33:04.50ID:kNkr31k70
首吊るか刑務所暮らしの2択から選べ
397不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:35:03.67ID:HjRVpd4O0
派遣ビジネスを禁止すればいいだけなのに
未だにやらないのだからこの国は狂ってるのさ
398不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 07:36:09.74ID:rYw3PI8y0
全ては当人の実力次第。
非正規や派遣のワードを理由に無能隠したって意味ないでしょ
399不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 08:26:24.85ID:t8St56H30
だから有能さんがたくさん税金払えばいいでしょ
無能から搾取してるんだから
400不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 08:39:13.26ID:Dnf9euqq0
>>379
氷河期はそれも含んでダブルパンチだったんだぞ
401不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:01:48.89ID:uz9obnaN0
いま解雇って、死ねってことじゃね?
402不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:03:47.93ID:D3yiOcC00
>>399
無能から上手に搾取し続けるのが有能という事
403不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:04:30.34ID:D3yiOcC00
>>401
まぁ、死んでも構わないと思われているだろうね
404不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:06:34.11ID:D3yiOcC00
>>397
派遣ビジネス廃止したって無能は正社員になれない
派遣でしか採用されないレベル奴が大量死する事になるぞ
405不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:09:15.63ID:t8St56H30
だからナマポ受ければいいでしょ
国は企業の横暴を放置してるのが悪いんだから
仕方ないよね?
406不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:12:05.31ID:+VDpEt+P0
ていうか派遣や非正規の存在意義って他にある?・・
407不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:17:35.39ID:4WbUnYbP0
仕事はあるじゃん
生活保護とか何言ってんだ?
408不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:18:48.62ID:4WbUnYbP0
配達、ドライバー、スーパーのレジ打ちとか非正規でもあるじゃん
やれよ
409不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:19:44.23ID:4WbUnYbP0
マシンオペレーターというゴミみたいな作業を長年続けるから
うんこ製造機になっちゃうんだよ
410不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:24:16.76ID:lvsVdtjS0
派遣社員 あれはやりたくない、これもやりたくない
会社 あの派遣社員いらない、この派遣社員もいらない

派遣社員 ムキー!権利の侵害だ!

なぜなのか?
411不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:29:34.73ID:rucfmK/y0
ID:kE77XH6J0
何コイツw
412不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:33:10.75ID:D3yiOcC00
>>405
国が放置してるのは
仕事選り好みして不満だらけの非正規やナマポだろ
ナマポ要件厳しくして、事実上強制労働させりゃいいだけ
413不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:45:27.27ID:SPoguXpR0
>>317
冷凍庫なんて寒いからお腹冷えないように気を付けてな
特に妊娠希望ならあったかくして
414不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 09:52:58.44ID:/Dz4Lbqd0
人数調整の為の非正規
415不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 10:19:12.08ID:Dnf9euqq0
>>1
の奴らは別にどうとでもなるだろうしな、20代のやつも無駄な労力使って残った所で意味あるのかと
416不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 11:12:40.40ID:pXOGvmvr0
派遣は外注なのだから、雇用保険は派遣会社に責任持たせるべき
417不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 11:21:41.75ID:DKN6Bw0D0
コロナ禍の禍って誰が言い出したの?キモいんだが
418不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 11:28:04.19ID:V5ZSCxjS0
「非正規にしわ寄せ」って何だよ、非正規で調整するんだから当然だろ、問題ない
問題なのは非正規の給料が正規より低い場合が多いことだろ
非正規は高給でいつでも切られるのが正しい姿
419不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 11:28:19.34ID:zgt0Zw6v0
自分が非正規してた頃はいつ切られてもいい覚悟はしてたけどね
420不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 11:36:39.62ID:O7uYqTai0
派遣はいつまでもやるもんじゃない
いい機会だと思って抜け出す努力した方がいい

元派遣より
421不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 11:43:16.74ID:ZabBD/WlO
働いていたら感染するリスクがあるから、今は自宅待機の方が良いんじゃない
422不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 11:59:39.04ID:US8pCUvS0
知り合いで派遣から正社員のお誘いあったのに断った奴知ってる
今もまだそこに配属されてるけど後悔してんだろうな
423不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 12:45:47.97ID:J0geFv/10
何かあれば毎回被害者面して周りのせいにするけどこの程度で普通の暮らしも出来ない自分に情け無くならないのかな
424不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 12:53:44.90ID:tpI3/hlp0
>>422
倒産すれば正社員も無職になるけどねww
425不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 13:05:27.01ID:NVvQka8R0
>>1
この人には申し訳ないけど、派遣という不幸な働き方をなくす良い機会なんだよ。
派遣業界がはびこる限り、経済が成長しても労働者の手取りが増えないのだから
派遣会社は人々の不幸の種
426不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 13:06:53.38ID:WCdC8Nd/0
★ニュース速報+ 20/06/06
【出生数】2019年生まれの赤ちゃん、86万5234人 初の90万人割れ ★6 
427不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 13:07:25.92ID:vopdEGXU0
>>5
同じこと真っ先に思った
428日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/06/16(火) 13:08:28.72ID:vYBItkXn0
日本における黒人やな
429不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 13:26:45.55ID:WzZRgYsx0
>>425
トリクルダウンみたいに綺麗事ばかり並べて無くす気ないよ

政治家連中も勝ち組で雇用側、労働者が調整弁に使えてコストも下げられる
派遣の中抜きなんて何十年放置されてるよw
430不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 13:58:30.13ID:Z+GdO7I20
非正規共は無能なお前らを雇ってやった恩を忘れて文句ばかり言うな
↓の有り難い言葉でもかみしめて黙って働けゴミが

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
431不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 14:02:19.63ID:tpI3/hlp0
>>430
お前が働け クズ
432不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 15:02:09.63ID:Dnf9euqq0
>>428
現代の部落だね
433不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:22:46.23ID:sVr9SES60
>>406
企業にはあるから募集(つまり企業の都合)してるんだろ

工作員がいっぱいw
氷河期なんかなりたくても正社員の口がなかったから仕方なく〜が多いのに
中抜きだけで何億も取る電通がお金配ればいいんだよ
434不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:24:42.90ID:y9x717lV0
経営が苦しくなったとき切られるのが派遣の役割だぞ?
435不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:33:45.27ID:V5ZSCxjS0
>>434その通り、だからカットするのは問題ない
問題なのは給料が正規より低い場合が多いこと、非正規の給料は正規より高くしろ
基本的に無能が安い給料で正社員をやって有能が高い給料で非正規をやるべき
そして何かあったら非正規をバッサリ切り捨てるべき
436不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:39:03.75ID:Z+GdO7I20
派遣は偉大なる正社員様と経営者様のために粉骨砕身自己犠牲の精神で無償奉仕するのが仕事だろ
偉大なる正社員様のために雇い止めにされるんだから涙を流して喜べ甘えるな

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
437不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:44:23.21ID:hPmyJdTG0
正社員でも簡単に切られることあるし、最近はあんまり変わらないなと思うわ
安定してると思ってた奴らがコロナ禍で今家売ったりするし
プライドは傷つけられるよりかはマシなのかもしれない
438不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:45:21.35ID:Z+GdO7I20
ゴミ非正規どもよお前らごときに仕事を与えてくれた経団連とパソナさまに日々感謝して生きるか
これから来る外人に仕事奪われて今よりも惨めな思いをするか二つに一つだ
まともな日本なら大人しく非正規として身の丈にあった生き方をしろ

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
439不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:50:05.53ID:Z+GdO7I20
ほれ非正規は国のせいにしてないでこの偉大なこの三人のお姿を神棚に飾って毎日祈れや
そうすればまた明るく前向きに派遣が出来るぞ全くこれだからアホな非正規は

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚

https://さざれ石の会.net/wp-content/uploads/2016/09/img_1.jpg
440不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:51:33.63ID:U6TJuFAn0
そのための非正規だろ
それが嫌なら正社員になれよ
441不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 16:53:06.38ID:QqFoca6b0
しわ寄せと言うか、シワそのもの。
寄ったり伸びたりしてショックを吸収する部分だもの。
442不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 17:01:06.36ID:5sMjil7T0
>>1
しわ寄せも何も満期で円満終了だろ
443不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 17:02:48.30ID:Rhr9UvCY0
>>413
当然完全装備だよ
雪山登山並みの全身ホカロン付き
444不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 17:37:32.55ID:tpI3/hlp0
ID:Z+GdO7I20

働け 無能クズ
445不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 18:26:49.60ID:MSj1lYF10
非正規は自己責任と連呼してる人たちも、秋以降どうなるか分からんよ
自分は大丈夫と思わないほうがいい
446不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 18:29:12.38ID:Kn/gKX3w0
>>445
そうだね

秋以降もポジション維持できるように
非正規をどんどん切っておくよ
447不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 18:29:43.26ID:O6MEL3C10
>>445
でも、先週あたりから
登録アルバイトの求人メールが
ばかすか送られてくるようになった

おいらは、新しい正規の仕事を見つけたので、
こんなメールを貰っても黙って削除してるけど
448不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 18:29:59.50ID:tpI3/hlp0
>>445
正社員が無能な企業がどれだけコロナで経営悪化or倒産するんだろうな。
経営悪化にでもなれば無能なお荷物社内ニート正社員から駆逐されそうだしね。
449不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 18:36:45.37ID:AJQKAj/F0
雇用保険通して特別給付金やるべきだね。
ひとり50万、ドンと行け。
450不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 18:38:50.46ID:vPkdUVL00
女性は、雇用の調整弁としては有能
451不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 18:46:58.48ID:ZQAmrAUT0
新宿歌舞伎町で夜遊んで会社倒産させる非正規現れそう
452不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 18:47:01.17ID:emOT8eEs0
景気が悪くなると即座に来られるのわかってるくせに派遣やってるほうが悪い
リーマンで何も学ばなかったのか
453不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 19:56:17.63ID:7VB6Jp6R0
昔ならみんな正社員だったのが国が貧しくなって能力の低い人は非正規になってる。
パートですら昔の正社員並みの責任を要求されるし、メンタル弱ければ派遣まで堕ちるしかない。
だいたい、コンビニバイトの名札にリーダーとか書いてあって呆れる。昔のバイトは安いかわりに責任もなかったはず。もう国が終わってる。
454不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 21:39:21.35ID:6imGYSUA0
派遣会社ジェイウェイブ 代表取締役社長 : 山下裕司
本社所在地: 〒 812-8505  福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F
給料未払い 退職時の有給消化拒否 年寄りを脅し保証人に仕立て上げてお金を脅し取ろうとする
福利厚生なども皆無 個人情報流出したこともある糞派遣会社

こんなド腐れ糞犯罪会社で働くのはやめましょう!
455不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 22:04:40.95ID:yjmSIiPe0
そういう契約だろう
この機会に派遣で働くのはやめよう
456不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 23:52:19.24ID:hn6zayKN0
正社員が半数近く切られてるじゃん

コロナ解雇、非正規が54% 全体で2万5千人に迫る、厚労省 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592315946/
457不要不急の名無しさん
2020/06/16(火) 23:59:37.77ID:fNhfEKN80
他人事ではない。
458不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 00:00:18.57ID:qtaWptHm0
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。

解雇するなら、正社員を先にしろ。
459不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 00:02:50.00ID:Et1m/N930
調整弁だよ。
460不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 00:08:01.37ID:gzDhASZX0
雇用の調整弁の無能非正規は身の丈にあった生き方をしろや
自分の努力不足を棚に上げて国や社会のせいにしてるからいつまでたっても非正規なんだよw
ほれ↓の写真を神棚にあげて供え物を捧げて朝晩自己責任の祈りをしろや

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
461不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 00:09:57.02ID:b6zTEyfP0
アベノヒセイキ
462不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 00:11:39.37ID:gzDhASZX0
派遣非正規は世の中を舐め過ぎなんだよ努力不足の甘ったれ派遣は↓のお言葉をかみしめて毎月5000時間笑顔で働けや

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大  [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
463不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 00:29:37.27ID:/4gaX9J10
社畜正社員 「金がないと言う奴ほど当事者意識ゼロで大して働いてないものさ」
464不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 00:37:02.19ID:wVHHZNIH0
こういう話題は無職ニートが生き生きしてるね
465不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 01:06:07.35ID:gY6jQ8kZ0
>>453
一般職など出世もないしボーナスも低めで社員や取引先の花嫁候補生。
可愛らしくしてりゃいいって正社員枠が今よりあったからね。
子供が育って来たら近くでバイト。
466不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 09:24:08.11ID:t2/9hBeQ0
とはいえ、同じ非正規で働くなら直接雇用のパートよりも待遇はいいからなあ
まあ、あくまでこのまま非正規続けるならだけど派遣の方がいいんだろうな
うちにも派遣さん何人かいるけど大手派遣会社だからか、ちゃんと有給も使えてるし待遇悪くないらしい

聞いた話じゃ、ある程度人数のいる会社に一人だけ派遣っていう状況は一番キツイらしいね
普段社内ではいい顔してるけど実は性格の悪い奴なんかが寄って集まってはいびりに来るとかw
467不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 09:35:19.82ID:dIOfSohC0
>>1
シワ寄せではなくて、シワそのものが非正規なんだぞ
468不要不急の名無しさん
2020/06/17(水) 19:45:03.69ID:FrLS7iqJ0
女は自己主張をしない
469不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 05:18:00.76ID:H6z3BKCo0
>>468
いや自己主張の塊だろ
ただ、主張するのが斜め上とかいろいろおかしいだけ
470不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:26:54.70ID:iR4HjXyf0
30代ならまだ産める。若い女性の貧困は大いに結構。
471不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:13:58.61ID:NEWcuR5A0
会社の業績悪化したら非正規から切るのはしゃーないとして、その後どーするのよ国は
なんで正社員やらなかったとか言うけど一度非正規に落ちたらなかなかあがれないしね特に氷河期時代は
472不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 12:36:46.96ID:52NYIaO80
>>471
もう35過ぎているぐらいだから早々這い上がれないだろうな
473不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 14:18:54.84ID:xzyXfsrb0
>>471
とりあえず落ちた奴は二度と這い上がって来ない事を前提に考えた方が実情に近くなるよな。
474不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 14:21:13.71ID:ryUasHlG0
どんどん労働人口減るだけやね自己責任論唱えた奴息してる〜
475不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 14:43:20.15ID:A8skPr7R0
>>471
なったとしても非正規とさほど変わらない待遇と責任だけ重くなったりとかもあるしな
運のいい連中にはまあ分からないこと
476不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:25:16.16ID:H6z3BKCo0
>>471
国は役人と政治家のことしか考えてない
ただし、声の大きな宗教・左翼・同和・三国人には
仕返しをおそれていいなりの場合もある
それ以外の人畜無害の羊同然なのに国に頼るような奴はこれまでもこれからも生きるのは厳しい
477不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 16:34:56.30ID:hcIVikP40
>>471
そうならないように必要不可欠な人材になるしかないんだよな。
落ちてしまったらもう遅いわけで。
そうでなくても日本は失敗したものには冷たい国なんだから。
478不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 20:09:38.04ID:aItW52M10
>>392
従姉が電通マソの妻やってるけど、小遣い稼ぎにパート逝ってるよ。
目を剥くくらいのくそ高収入とはいえ、自分の楽しみでさすがに小遣いくれとは言いにくいらしい。
479不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 23:00:04.76ID:xgVqYx0k0
>>392
今は専業ってそんなになりたい人いないよ。
自分の好きに使えるお金がほしい(これは現代の男女共通)
それには自分で稼いだお金がないと何か聞かれたり面倒ってなる。
娯楽の選択があまりにも多過ぎるからね。
480不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 17:20:09.26ID:syhKOc7b0
風俗があるやん
481不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 17:44:51.43ID:rY1vkMiV0
岡村さんできないの?
482不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 18:06:18.64ID:5z6sQFsx0
風俗に行けば解決するかもしれない
日雇いでチラシのポスティングもあるよ(^^
483不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 19:44:22.96ID:9lpV5LSw0
じゃあ派遣なくせば良いかって言うと誰がそいつら雇うのか
正規のルートでは社員になる能力ないから派遣でがみついてるのに
484不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 22:35:33.18ID:jT4erLyL0
非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。



解雇するなら、正社員を先にしろ。
485不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 22:37:19.22ID:jT4erLyL0
非正規を差別する左翼は、いますぐ地獄に落ちろ
486不要不急の名無しさん
2020/06/20(土) 05:58:44.50ID:XC2rjZ710
今の時代
女で派遣なら派遣先の正社員と
結婚できたら頭いいし勝ち。

逆に相手が出来なかったら
岡村の言葉通りになる可能性大w
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214063753
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592192427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【労働】東北大で約3200人の非正規職員が雇い止めの恐れ、無期契約への転換権が発生する前にクビに
【コロナ】 中国東北部の感染、北京市にも拡大・・・21日ぶりの新規感染 [影のたけし軍団★]
トヨタの工場停止、東北にも拡大へ 仕入れ先の爆発事故でコイルばねの供給に影響 [ばーど★]
【岐阜県】独自の「非常事態宣言」発表へ 新型コロナの急速な感染拡大で 半数は7月に [クロ★]
【ネットで完結】中国の「インターネット病院」が900か所に拡大 コロナ禍で急増 要検査は車両を派遣… [BFU★]
【調査】ワーキングプア、1100万人超え 安倍政権は非正規雇用をさらに拡大する方針
【政治】衆院選、アベノミクスを問う…非正規労働者の45歳男性、給与は手取りは8万9890円。「弱者でも生活できる国にしてほしい」
【明らかに人災】コロナを「東京問題」にしてGoTo強行の安倍政権 一方、小池知事と東京都は専門家の感染拡大予測を破棄した事実が発覚 [プルート★]
新型コロナ変異種、世界で拡大 オランダ、デンマーク、豪州、南アフリカでも‥‥ [首都圏の虎★]
【雇用】女性が8割を占める「非正規公務員」、無期雇用と給与や休暇制度の改善が課題 はむねっと [haru★]
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★5
【正論】竹中平蔵「非正規の皆さんに言いたい。正社員があなた方を搾取しているんですよ」 [再]
【貧困】「非正規公務員」衝撃の給与実態 全体の5割以上が年収200万円未満  [ボラえもん★]
[相棒20元日SP] 脚本家「非正規のおばさんたちがヒステリックに描かれるなんて思わなかった。申し訳ありません🤦」
大阪医科大の元アルバイトに賞与認めず、最高裁で逆転敗訴 原告「非正規2100万人のこと見ていない。悲しくなる」 [ばーど★]
【悲報】カナダ州政府、新型コロナ感染症拡大を防ぐため、壁の穴を介して性行為するよう国民に助言
【超短期解雇】試用期間2日目で「今日でもう辞めて」と言われクビ・・非正規雇用の女性、泣き寝入りへ
【コロナ】 ヨーロッパで感染の再拡大が深刻  フランス、新規感染者8975人、過去最多に [影のたけし軍団★]
ブラジル大統領、非正規や失業者にコロナ緊急支援金をバラまき、支持率が急上昇
【コロナ】全国647人感染 バーベキューで感染拡大も 17日 [ばーど★]
【中国】北京でコロナ感染拡大 再び店内飲食禁止など対策 [11/19] [昆虫図鑑★]
全米17州が経済再開を休止・制限 新型コロナ拡大で(日経) [蚤の市★]
【国際】新型コロナ感染拡大でプーチン大統領の支持率低下 [さかい★]
「身を粉にして…」最低賃金レベルの給料に耐える非正規労働者 ★2 [蚤の市★]
【悲報】気のせいだと思うけどコロナ感染拡大を楽しんでたり願ってる奴いない?
【政治】橋下氏、派遣法改正に賛成「非正規を非正規としてしっかり守っていく」 維新、格差是正より大企業重視か[10/14]
「第3のコロナ」・・・危険な速度で拡大、若者も重症化する可能性、封印なしえねば全てが闇に堕ちる
「生活重視」VS「移設反対」 コロナ拡大下の激戦―名護市長選 [ひよこ★]
【悲報】非正規の無期雇用転換ルール適用を控え、日本企業による雇い止めが相次ぐ
【安倍首相会見】国内初新型コロナ感染者の死亡「感染拡大を抑えるとともに、感染者の重症化防止に取り組んでいく」14日 ★3
【枝野幸男代表】政府の失策がコロナ感染拡大招いた、人災だ [ばーど★]
【国内】 変異ウイルス、子供でも感染拡大 10歳未満が12% [影のたけし軍団★]
【医療】新型コロナの感染拡大 がん治療に影響 “救える命が救えない” [すらいむ★]
【世界のコロナ感染者】2億人突破 デルタ変異株拡大で [影のたけし軍団★]
中国、コロナ感染拡大が深刻 北京の「死体安置所」が満杯 ★2 [お断り★]
【500/day】コロナ拡大続く韓国 規制さらに強化… [BFU★]
コロナ検疫に地位協定の壁 基地所在県、止まらぬ感染拡大 [ひよこ★]
【悲報】『糞口感染』 新型コロナウイルスが爆発的拡大
新型コロナ感染拡大で「学校閉鎖」も 尾身氏 [どどん★]
「非正規」登用 モラルに不安 − 朝日新聞
【五輪】東京、新規コロナ感染者4058人で過去最多 五輪のまっただ中で「第5波」の拡大に歯止めがかからない状況 [jinjin★]
【新型コロナ】日本で拡大中のウイルス 欧米から流入か [さかい★]
【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず ★6 [ボラえもん★]
【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず [ボラえもん★]
【静岡】イスラム教徒、生活に影響 新型コロナ感染拡大で金曜の集団礼拝中止 「大変なときこそもっとモスクで礼拝したい」
【外交】安倍首相の中東訪問中止に批判噴出「自分が逃げるなら自衛隊派遣も見直せ」★4
【経済】3月の終わりには仕事はゼロに 「コンビニですら働けない…」 コロナで収入がゼロになった50代派遣男性[08/30] ©bbspink.com
【新型コロナ】六代目山口組に感染拡大 ガールズバーからクラスター化「外出・抗争禁止令」も
【東北のシカゴ】付属高の生徒らに「コロナ、コロナ」 嫌がらせ数十件 学内で感染者の郡山女子大 福島
【イタリア】新型コロナ感染拡大でイタリア北部の封鎖が決定 封鎖される前に脱出しようと人々が最後の列車に駆け込む ★3
【非正規雇用】竹中平蔵氏「規制緩和行きすぎと戯言言っている思考停止」ツイートに意見噴出「おまいう」「派遣まみれに」[2023/2/8] [プルート★]
【社会】玉川徹氏「正社員が既得権益化している。正社員を解雇できないせいで、非正規の若者が増加した」 [ボラえもん★]
非正規雇用が正規雇用の5割程度の賃金しかもらえない格差大国があるらしい…どこだろう?※障がい者差別で有名な国です
【政府】非正規社員10万人の転職支援を実施 研修費負担しコールセンターなど人手不足の業界に送り込む 派遣先企業にも奨励金支払い★5 [スペル魔★]
【再出発】男性保育士さん、パートから正規職員に採用されるや否や女児にわいせつ行為 発覚して依願退職も放課後デイサービスに再就職
【安倍政治】1ドル120円株価1万8000円、07年水準回復したのに生活は悪化…07年比較で非正規248万人増、給与29万減、小遣い1万減、金融資産77万減、資産ゼロ10%増 ★2
竹中平蔵「高い賃金の正規と、自分の生産性より低い賃金しかもらえない非正規、二重構造になっている」「ここが大きな問題です」 ★5 [神★]
結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍 男性は1.2倍に…非正規、低収入の人に交際を望まない傾向 東大調査 ★11 [ばーど★]
不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★11 [ばーど★]
【岐阜県】 接待伴う飲食店クラスター、54人陽性で県内最大規模に拡大 [影のたけし軍団★]
【休業支援】大企業非正規も対象へ 厚労相が拡充発表 [マスク着用のお願い★]
【朗報】新型コロナ禍で本命に「手作りバレンタインチョコ」を渡したい女性が昨年より7.8%も増加 [かわる★]
【お盛ん】コロナ禍で「大胆な不倫妻」が急増 子連れで相手に会いに行く人も… [BFU★]
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★9
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人
Fラン卒31歳正社員経験なし、非正規労働者(日雇い)所持資格運転免許のみ←
15:23:28 up 42 days, 16:27, 0 users, load average: 7.78, 8.66, 8.71

in 0.064536094665527 sec @0.064536094665527@0b7 on 022505