◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「中学校の制服選ぶ自由を」トランスジェンダーの願い 高校生が署名活動 ★3 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592083783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「スカートの制服を毎日、血へどを吐く思いで着て学校に通いました」。自らの性を男性と認識する高校生(17)が、母校を含めた東京都江戸川区の全区立中学校の制服を選択制にするよう区に求める署名活動を、ネット上で始めた。学校には制服や名簿など男女を区別するものが根強く残っているといい、「不登校や、時に命にもかかわる問題だと知って、対応してほしい」と訴える。 (奥野斐)
署名を始めたきっかけは、今月に入って新型コロナウイルスによる休校から学校が再開された後、区内の中学で男女別の分散登校が実施されたことだった。「自分のような子は苦痛だろうな」。中学時代、気持ちを押し殺して制服を着ていた日々を思い出し、五日に署名サイト「Change.org」で、「江戸川区の制服を選択制にしてください!」と掲げた。
物心ついた時から「女の子じゃない」と感じていた。レースの付いた服を着せられたり、女の子扱いされたりするのが嫌で仕方なかった。中学生になり、毎日のスカートに加え、体操着も男女で柄が異なっていた。男子用を借りて着た時には、先生から「なんで女なのに男の体操着を着ているんだ。気持ち悪い。脱げ」と言われ、週一、二回しか登校できなくなった。
「気遣ってくれる大人はいなかった。むしろ、否定され続けてつらかった。自殺を考えたこともあった」
一年の三学期ごろから、仕方なく少しずつ学校に通うようになった。三年の秋、修学旅行を前に「女の子と一緒に風呂に入れない」と学校側に伝えた。風呂は個室にしてもらえたが、先生は「あと半年だから我慢しなさい」と女子扱いのままだった。
文部科学省によると、制服は教育委員会や学校長の判断に委ねられている。同省は二〇一五年に、性同一性障害など性的少数者の児童生徒に対し、きめ細かな対応をするよう通知。例として「自認する性別の制服・衣服や、体操着の着用を認める」と示した。
東京都世田谷区は昨年四月から、全ての区立中で制服を自由に選べるようにした。千葉県柏市で一八年春に開校した市立柏の葉中も、性別に関係なく選択できる。出生時の性別と異なる性を生きるトランスジェンダーに限らず、防犯や防寒面から制服の選択制を望む声もある。江戸川区によると、同区でも制服選択制について教育委員会で検討は始めているという。
署名を始めた生徒は、制服がない定時制高校に進学した。地元の支援団体「LGBTコミュニティ江戸川」に関わり、同じ悩みを持つ子どもたちの存在や、死を選ぶ人もいると知った。「僕と同じように制服に苦しむ後輩たちを少しでも減らしたい。それぞれが着たいものを着る権利を尊重して」と願う。
団体代表の七崎良輔さん(32)は「わがままではなく、制服をこれだけ苦痛に感じている子がいる。行政は先生たちへの啓発や研修をし、不要な男女分けをなくしてほしい」と話している。
東京新聞 2020年6月13日 14時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/35340 ★1 06/13(土) 15:33:29.83
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1592044161/ ちゃんと医療機関で調べて貰って、トランスジェンダーであると診断されてるのかね?
最近は遺伝子異常も見つからないのに、
LGBがトランスジェンダーを気取るからおかしい話になる
東京新聞はクソだということがよくわかる記事だと思います。
トランプジェンダー
ふーどーさんやでも
だいとーりょーに
なれる自由
ミニスカをちんこが持ち上げるのを想像してメスイキしそうです。
俺もJKの制服着てチェックのスカートの中に精液ぶちまけたい
他人まで巻き込まないでほしい、それで悩む人もいるかも。
立ちション出来ないのに自分はオスだと
言い張ってオストイレ使うの?
思想信条は自由だが社会が対応出来ない
と思う
こういうお嬢さんはセックスしてから考え直したほうがいい
多くは気の迷いである
>「女の子と一緒に風呂に入れない」
いや、そこは入れよ、男なら。
>>4 思春期や若い頃は気分が揺れやすく
何かの影響で自殺する子がいるくらい影響されやすい
不安定な時期
何かのきっかけで、本当は違うのに
自分は本当は心が女だ、男だ、と思い込むことはありえるのにねぇ
うちの学校でもトランスジェンダーなんて言葉もない時代にいたよ
スカートが嫌でパンツってのかな
ズボン履いてる女子いたけどな
別に何とも思わなかった
そこで陰の圧力団体 制服メーカが活動を始めそうだな
♪宇宙を旅して目−についたー 日本は必ず制服だー
>女の子と一緒に風呂に入れない」と学校側に伝えた。風呂は個室にしてもらえたが
つまりどうして欲しかったんだ
男子と一緒に風呂に入りたかったのか男子全員を待たせて自分だけ男風呂に入りたかったのか
可愛い→そうだそうだ!もったいないけど言うとおりにしてやれ
デブス→ブスは何着ても豚に真珠!黙ってろ!
>>17 男をわかってないよな
男なら喜んで入るだろ
結局トランスなんとかなんて一種の気の迷い本当に性別が逆とかじゃない
>>29 本当のトランスジェンダーは確かに存在するが
それは遺伝子異常を伴い、検査で明確に判明する
わがままもここまで開き直るやつってすごいな、体は同じなのに風呂が嫌って
人に合わせる気ゼロだ
年頃の男の子なら、頭の中はおまんこでいっぱいの筈だが
>>1 これは女のモノ、これは男のモノと決めつけてるところが差別じゃないですか?
俺がもし女の心で男の風呂に入れって言われたわ喜んで入るもんだけど違うのかな
自分の身体見られるのは嫌だけど
男女共用の服にすればいい
人民服みたいなの
ジャップにお似合いだよ
(´・ω・`)
>修学旅行を前に「女の子と一緒に風呂に入れない」と学校側に伝えた。
いやむしろそこは
>>38 Tは医療検査で遺伝子異常を伴うので第三者でも明確に解るが
LGBは単なる性癖、思い込みなので第三者には判別できない
変えられない
先天的だと言い張るなら
マンコ埋めたりキンタマーニ取れよな
嫌なら小卒で終わっとけ
人生詰むけど気にすんな
どうせ他人事だ
簡単だ答えは出てるだろ、映画で何回も実証されてる
逆の立場の男と、抱き合って階段の上から転がり落ちろ
入れ替わる筈だ
>>24 他の男子と一緒に風呂に入れたら
AV企画物みたいに修学旅行乱交になるなw
逆に女子と一緒に風呂に入れても乱交か?
あれれ?
>>40 大嫌いな国になんで住んでるの?
大嫌いな国の通名を使って
恥ずかしくないww
よく生きてられるよねww
ホモとゲイの違いがわからない
LGBにはホモがない理由も
俺の田舎では冬寒いので女子は普通にズボンはいてた
なんとも思わなかったな〜
田舎だから全身ジャージも多い
都会はかわいそ
差別はよくない
ホモを見ると吐き気がする人の気持ちも考えて下さい
差別はよくない
レズを見るとぶん殴りたくなる人の気持ちも考えて下さい
トランスジェンダーじゃなくてただの厨二病のケースもありそう
プリンセストヨトミで男のように働く女性と
女の子になりたい大阪国首相の中学生の息子のちょっといいシーンが
綾瀬はるかゴリ押しでキャスティングの性別が変わってしまいカットになったことを思い出した
都立高校で女子にもズボンを選択出来るようにした学校もあるけど、
それを着ると、レズアピールにしかならないから誰も着ないらしいw
では、俺と風呂に入ろうぜ! 男同士なんだから平気だろ?
制服撤廃したら制服屋さんが潰れるだろ!
>>50 >>52 実際親の負担にはなってるので親としてはなくなっても問題ない
ついでに教科書も撤廃したらいい
>>54 ホモは女装趣味、あるいは、両刀使いという認識、だからバイセクシャルのBに相当する
ゲイは男色一択の連中
>>40 祖国があるのに
大嫌いな国に寄生しつづけるゴキブリとして生きる
祖国の人間からも
ゴキブリ以下だと蔑まれる
恥ずかしい恥ずかしい生き物
>>46 まあ性転換手術は20歳にならないと出来ないからな
かといって対象年齢を引き下げたら単なる思い込みで手術して後悔する人間が倍増する
いろんな人いるのはわかるけど
社会は極端な人の意見に全て答えるのは無理という事をわかってほしい
なんで性癖キチガイに合わせて健常者様が苦労せにゃならんのだ
日陰者は日陰者らしくコミュニティ形成してその中で生活してろよ、一般人の権利侵害するな
>>40 俺ならすぐ祖国に帰るなあ
通名使って大嫌いな国の人間に成りすまして生きるなんて
恥ずかしい生き方は
死んでもしたくない
自由にやっていいけど、男の集まりとかには来てほしくないね
エッチな話しとかやりづらくなるから
そもそもこの手の人は、エッチ話しできないのに
心は男だなんて言うから、めんどくさい
男をカン違いしてる、わかってない
制服がいいだろう、めんどくさいよ、トランスジェンダーのせいでめんどくさくなったら許さん
面倒臭え連中だな。勝手にやっていいから、一般人に絡むな。
「スカートの制服を毎日、血へどを吐く思いで着て学校に通いました」
嘘 大袈裟
多数派に合わせるのは当然
マイノリティーの言うこと一々全部聴いてたら秩序も崩壊するっての
このLGBTとかいうのでは
女という定義が事実からかけ離れていると思うよ。
化粧、服なんかどうでもいい。
外観から入るのは性別関係ないただのオシャレじゃないのか?
>>73 トランスジェンダーの人権を認めたら困るのは女
めんどくせえわ。自分のために周り全てを変えようとか
衣服云々の前にチンコが無いとか、どういう割り切りをしているのか
>>20 うちの中学にもいたわ
いつもジャージばっかり着てる女子
制服着たのは修学旅行と式典時くらい
あの子どうしたかな
制服無くせば良くね?
つか、そういう奴ら専用の学校作れば良くね?
もし俺がこの子と同じ境遇なら
勝手に男装して男子の輪の中に入って行って
俺男なんだけどチンコ無いんだよな、お前らマンコ見せてやろうか?と言うな
学校も男女平等謳うなら全員同じ制服で同じ髪型で風呂もトイレも全部一緒にすりゃいいだろ
全てにおいて中途半端
自分がノーマルだからなのか、こういう人達が
なんでそんな感覚に陥るのか理解出来ない
制服のない学校を選ぶ自由もあるんだろ
実際に高校はそういう所を選べたんだし
トランスジェンダーだけズボンorスカート履けばいいだろ
ノンケまで巻き込むな
17歳女子でしょこの年頃にはありがち
性的な事に嫌悪感を持つ時期と自分の体が女性らしく変化していく時期が重なってて心がついていけない&性に拒否的なのと同じぐらい異性に興味がある=実際の男を知らないまま自分の中の理想の異性に夢見てるだけ
一種の変身願望
トランスジェンダーじゃない
制服ありで服装自由にしても
結局8割の学生が制服を着るって事実
毎日同じ服が許されるのが制服
人間って基本めんどくさがりなんですよ
小さい頃は男女で大して区別されない
育つにつれて女らしく女として振る舞わなければならなくなる
押し付けられて自分らしくいられないのは辛い
あなたらしく居て良いんですよって言ってくれる人いないのが悲しい
トランスジェンダーみたいな嘘っぱち信じ込まされて
でもスカートは冷えるしズボン選択できるのは良いと思うよ
制服廃止したら 貧富の差が浮き彫りになったとかで文句言ううやつ出てくるよ。
中身は男というならそれくらい耐え抜いてみせい!!ピーピー泣き言言ってる女にしか見えないぞ
みんな我慢して生きているのにマジで主張ばかり
少しは我慢を覚えろよ
家庭の問題とかで制服じゃないと困る生徒もいるだろうから制服を無くすのは難しいと思うので、男女で同じデザインにすればいい
そもそもスカートがいらない
男女ともスラックスでいい
自由自由で規律を守れない人間育てても苦労するだけやで
>>95 >>1が提起してるのは公立中学の話じゃないか
通常はどの中学に進むかは選べないだろ
選べるのは親に金があって中学受験できる子供のみ
>>71 三回もレスつけてくれて嬉しいぜジャップ!!
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ
(´・ω・`)
トランスジェンダー主張してた男が女をレイプした事件もあるし信用ならん
>>94 病気と定義して欲しいんだろ
まぁ巻き込まれる先生なんかは可哀想
こういうのは登校禁止にすればよい
>>90 引いた分だけ踏み込んでくるのよね
「○○では制服を無しただろ」「これも認めろよ」となるのよ
結局「マイノリティ」の要求を正当なものと認めれば
「マイノリティ」の中での「マイノリティ」の意見も正当なものと飲まされる
それ飲むと「マイノリティ」の「マイノリティ」の「マイノリティ」の意見も飲まされる
気付けばNYみたいになる
気持ちは分かるわ
日常生活全般では普通に男として違和感なく生活してるけど、性に関しては原体験が小学2年から高校生にかけて姉貴にブルマや女子制服を着せられて緊縛されてた経験から、男としてのセックスが出来ないわ
その意味では、自分の性別に違和感しかない
四十路を過ぎても、未だに童貞
女子として縛られたい感情しかない
…病気だなw
>>105 俺はスカートが履きたいんだ!!と言うトランスジェンダーが出てくるから意味なし
男だったらむしろ女と一緒に風呂に入りたいと言い出しそうなもんだがな
ご褒美じゃん
>>113 ジャップが滅んだら帰ります
(´・ω・`)
修学旅行で男と一緒のお風呂に入りたかった?って事。
そこまでいうなら、はいってみればいい。
絶対に怖いはず?
>>1 今この娘に必要なのは、強力なカウセリング
でなければ、DNA検査でトランスジェンダーの特徴が無いかどうか検査して
もしそれが見つかれば相応の対応をしてやれ
>>117 スカートはプライベートではけばいい
女子の制服もスラックスしかないならそんな主張はできないし
>>4 未成年時(第二次性徴時)の性的流動性はホモレズよりもケアすべきもんだい
バイは放置
性自認男ってわけでもなさそうだ
男なら喜んで女風呂入れるはずだし
もう少し研究進まんと適切なケアはしてやれんな
>>109 別におかしくもなんともないぞ?w
俺は見た目男だけど中身は女、でも好きなのは女なんだって主張でゴリ押す
もう何でもありなのよねw
>>1 トランスジェンダーが気持ち悪くて気持ち悪くて、一緒にいると目眩がして毎日毎日死にそうになってしまう人の権利は?
都内だけど他にも女子の制服ズボン認めて欲しいって学校あるね
でも、男子にスカート認めるのか認めないのかで難航しそう
>>116 つっても残りもほとんど指定ジャージとかだけどね
俺っちも、ブラジャーとパンティ身につけて、スカート穿いて学校行きたいです。
>>124 インターセックスの人はトランスジェンダーじゃないよ
LBGTQなんだから
好きにさせれば
男が女の制服着たり逆ももう違和感ないよ
少なくとも自分は何一つ気にならない
規則だからダメはちょっと厳しい時代
女子と一緒に着替えしたり同じトイレを使ったりできる権利か
公立小学校は割と制服じゃないところも多いのに、公立中学校だけ制服がなぜ多いんだろうな
高校からは県立とか私立や国立になって私服の学校も出てくるのに
大手を振ってスカート履ける状況で嫌とか言ってる時点で
本当の男と『想像で思い込んでる男』は別なんだよな
結局は女の心の範疇だって知り合いの先生が言ってる
ここが女になりたい男と決定的に違う所
>>1 その学校にはその学校のルールがある。自分の立場で学校のルールを帰るのは言語道断。
いやなら私服OKの学校にでも転校しろ
>>141 両性具有はそらTじゃねえわ
お前インターセックスを勘違いしてやせんか?
もう学校廃止しようよw
人がいじめ自殺に追い込まれるような所だし
ネット授業の方がいいじゃん
コロナも防げるし
>>135 そうなんだ
都心の私立中学で私服可のところは逆に2割くらいが制服だったな
制服選ぶ自由と言っても、女子がズボンを履くくらいで男子がスカートを履く権利は全く無いのが、この国の自由
>女の子と一緒に風呂に入れない
男じゃないような……
昔制服は軍国主義だ!
と、国連で訴えた日教組とガキが叱られた事あったなw
「君達は幸せだ。世界には教育を受けられない子供や、
制服を着られない子供達が沢山居るのに。」
この手の主張はどこまでいってもクソの我儘でしかないからなあ
自分が言うのは自由権利、自分を否定するのは差別。ってくっそ歪んだ視点で物見てるうちは
周りの理解なぞ絶対に得られんよ
これ女→男で男装させろ。だからまだ見れるかも?って思えるが
逆に男→女でガチムチみたいなのが女装させろ。なんて言ったら
それを見たくない見せるな。という多数の自由をどう保障するの?ってなる
基本的にブスとブサイクが自分の容姿にコンプレックス持っててトランスジェンダーと言い張って現実から逃げてるだけだかんな
この前、銭湯に女みたいに化粧した男が入って
きてたな。
ロン毛湯船にがっつり浸けるしバスタオル巻いて
入るしで銭湯エチケットを欠片も守らない最低
ヤローだった。
>>157 男の場合は性欲も絡んできて女子トイレや更衣室使わせろと言ってくるからな 心が女のはずなのに↑が女がどれだけ嫌かわからない
>>151 スカート履く権利はあるんじゃないか
別に捕まったりはしない
奇異な目で見られる可能性は高いが見慣れたらそうでもなくなるかもな
>>84 思春期の男なんて性欲の塊だから
そこが全然違うから男として扱ってはいけない
せいぜい第3の性扱いするくらいだ
>>152 自己確立出来てないのだろう、だからこそ自分が男かも?って主張も薄弱になるわな
結局周りのjk見ちまうと自分は男なんだ。って思い込みに自信が持てなくなるのだろう
見た目が一緒だから。
普通の高校男子ってなら性欲を持て余すがピークでサルと変わらんからな
異性の裸見れるというチャンスなぞ逃すはずもないw
この世は男女で区別されてるから、あの世に行くしかないよね
こうやってどんどん変な方向に行くんだな
カルトイギリスのマネかなんかか?(+_+)
ガキの頃はどっち付かずの時期があるんだよ。大人になってから間違ってた事に気付いても遅いぞ。
>>66 そういや、性転換手術を受けて後悔する人は居るらしいね。
ここまで来ると単なる個人の趣味性癖に周りを
振り回しているだけにしか見えん。
>>64 嘘こくな
一般的に同性愛者をホモセクシャルという
そこからレズビアンは女性同士に特化した
過去ホモは病気だという差別表現に使われたので男性同性愛者はゲイをアイコンにした
元々性におおらかだった日本では黒人差別と同様深刻さに良い意味でも悪い意味でもピンとこない問題
>>165 発想や行動パターンが女から抜け出せてないと
男の中に入ってもムダに傷つくだけだからな
糞ひまこいてんじゃねーよアホ
んなクソどーでもいい事考えてる時間あるなら勉強しろ
んな事言って将来男と結婚してセックスしてガキ作ったら即死刑な
言ってる事とやってる事が違うから
>>159 普通に不審者で通報されて職質からの逮捕コンボ
まあこの手の主張する連中の言い分を適応させるなら
差別で不当逮捕とならんとあかんが
日本ではそういう話はとんと聞かないな
逆に近所のとしより(顔見知り)とかが声かけても事案にされる有様っていうな
>>54 >>64 ホモ∈{L,G}
>>1 LGBTな人は四六時中こんな下らねー事ばっか考えてるんだね。
>>179 女子がトランクスタイプ着てもOKにしてほしい
制服やめる
なんで言ったら悩んでる子より何十倍の子が反対すると思うよ
みんな制服好きだもんw
>>1 第二次制服撤廃運動
俺の都立高校時代は私服だった
中学も制服は無かった
貧乏な時代だから
俺が自分の性に疑問を抱き始めたら
女の服着て女と一緒に着替えして女と一緒に風呂入っていい世界がそのうち来るのか?
>>156 少数派を差別するなと言いつつ、多数派は差別するのよねw
法の元の平等語るなら、片方の意見を一方的に飲むのではなく
全体の意見を尊重する形にしなければならない
性的趣向で言うと、その種類の数だけ「法、体制」を作る必要があるw
例えば「トイレ」で言うと
「男専用」「女専用」「全員共用」「L用」「G用」「B用」「T用」「男L用」「男B用」・・・って感じでw
正に究極の多様性だな!
トランスジェンダーを自称して万能感でも得たいのかね
社会をかき回すなよ
日本はオカマなど市民権を得ているだろう
先輩方が草の根で世間で笑いを取ったり喜ばせたりして頑張った結果だぞ
皆に冷や水をかけるなよ
>>172 性転換いうけど今の技術じゃ完ぺきに逆の性に慣れる程でもないからねえ
棒と玉とったからと子供産めるようになるわけでもないし
それっぽい物つくっても棒から白い物吐きだす様になって
子ども作れるようになるわけでもない
>>179 関係ないけど漫画やアニメで現代劇なのに旧式
スク水だのブルマだのが出てくると
「ほらほら、お前らこういうのが好きなんだろ」
って言われてるようで嫌
後ろからチンチンで突っつかれると思うとぞっとする
それ以外は勝手にさらせ
今43歳だが、中学の時女子はスカートかスラックスか選べた
ただ、可愛くないという理由で誰も選択していなかった
この話題時々出るけど、男子が女子の制服着たいと言ったら袋叩きなんだろうな…
制服ってもともと不自由なもんだろ
学校は勉強しに行くところだぞ
自己アピールの場じゃないんだよ
>>187 アメリカはそれやってエライことになっている
心が男子なら男子で扱ってやれよ
男子も歓迎だろ 修学旅行も男子風呂な
>>189 世界では「リベラル、ポリコレ至上主義」が蔓延してるからなぁ
「マイノリティ」の意見を飲まないのは差別、ってのが進みまくって
「マイノリティ」の望む形を実現しないのは「絶対悪」扱いされるという不具合
「片方は絶対正義」「逆は絶対悪」と言いながら「無関係な人は「絶対正義」以下」という扱いをするw
「差別」を掲げていながら自分達は堂々と「差別」するというw
トランスジェンダーじゃ無くても制服着るの嫌な奴もいるけどな
そういう奴には無理やり着せて病人は自由で良いよって話かな
その程度の悩み他の生徒にも無数にあるだろw
勉強と部活に励みなサイ
女じゃないことと男であることは別だよなぁ
服も性別というより文化だから
体を覆えるのであれば十分じゃ
何か、最近こういうのちょっとおかしい
制服が嫌なら偏差値高い高校に行けばいいだけの話。
底辺ほど規則でギチギチ、高偏差値は服装自由なところがある。
公立小中学校と違って航行は自分で選べるんだからさ。
いうてもまんこは構造上スカートじゃないといきてくのきつくね?
まあ皆指摘しているようにこの子はトランスジェンダーではなくスカートを身につける羞恥心を男性思考と勘違いしている可能性は高いと思う
だからこそ早いうちにケアしないと大人になってから面倒くさい活動始めるぞ
今もその片鱗見せているし
少数派の意見を取り入れるのが民主主義って朝日新聞が言ってた
>不要な男女分けをなくしてほしい
松浦大悟「フェミニストが大反対」
私は心も体も完全に一致した女だけど、発育がかなり遅かったので中高はクラスメイトとお風呂すごくイヤだった
この子が今悩んでるのは本当だと思うけど、10代で結論出すのは早すぎない?
男性で心は女性で男性が好きな女装好き
男性で心は女性で男性が好きな男装好き
男性で心は女性で女性が好きな女装好き
男性で心は女性で女性が好きな男装好き
…
何種類あるんだよw
もう男湯、女湯好きなほう入れるようにすればいいだろ
それ以前に男女別けんなよ
女と風呂に入りたくない、のは男ではない。
男なら、女風呂に堂々と入れるのは、一度は妄想する。
>>204 NY市では第三の性が認められてしまってるけどなw
M、F、Xみたいな感じでw
普通の学生にも、着る服を選ぶ権利はある。
制服なんて廃止しろよ。
男同士ではよく見せ合いっこしたりするけど当然それもする事になる
あと修学旅行で起きたら髪の毛がピンクに染まってたりもみあげが無くなってたりするけど笑って済ませろよな
ズボンだと色素沈着しちゃうんだよねw
真っピンクでいたいならスカート一択w
>>218 性差別無くせ! なのに、差別を増やしてしまうのが、欧米人。
井手上漠みたいな見た目ならわかるが、そこらの変人がしてもなぁ
これとりあえず制服なんとかしろってことだけど
じゃあトイレは別でいいのかとか着替えも一緒じゃなきゃおかしいだろって話に絶対になる
文科省はそれをどこまでも突きつめて行く気あんのか?
>>201 個人主義の行き過ぎたカルト宗教という印象だな
米中が対立すると両陣営共に先鋭化するだろうな
日本は多神教で先の大戦で負けている分
そういう流れには冷静なところがある
めんどうな世の中だな
>>219 馬鹿ガキに社会性を身につけさせるツールの一つが制服
そもそも女性用の服がある時点で差別なのに、気付いてない人権団体。
私立はともかく公立は制服無くてもいいと思うけどな
貧富の差で服がーとか言うなら、小学生でもそういうのはある
>>182 普段着でってなったら家庭の経済状態がもろに出るから底辺家庭の子供が差別されるきっかけになったりする。
アメリカで制服を取り入れたら子供の間での差別が減ったという事例もある。
>>210 意見を取り入れるのと意見を鵜呑みにするのは別物じゃろ。
自己顕示自己満足の為に喚いてるのでない。ってなら
もっと妥協点見出して自分の代では無理でも次の世代で似た悩みを持つ人が
苦しまないように。って地ならしと化すりゃいいと思うのよね。
今の状態ってイスラムに明日からキリストに宗旨替えしろ、異論は許さない。
ってノリで完全に他者の意見無視した喧嘩腰と変わらんからねえ。
>>225 トイレは多目的トイレを増やせば良い。
違う目的で使われるけどwww
>>217 女の裸なら四六時中見れる
ただ勃起できない射精できないという悲しさ
女抱きたいけど珍子ないってどういう精神状態なんだろうな
制服くらいはどうでも良い
自己責任で私服でだって良い
ただな、トイレや水泳、体育はどうすんだと
>>230 逆じゃろ公立こそ制服にして私服で好き勝手したけりゃ私立行けってすべきだろう
上級気取りの中抜き乞食と平民と底辺があるとして、今の日本一番多い層は底辺層だから。
>>222 そもそも性差別無くす、は「要求」の一つに過ぎないからな
中には「男、女」のカテゴリーの枠に入るのが嫌ってのも居るわけでw
例えばユニバーサルトイレ使いたくないというXの人らも当然出てくるのよね
当然X専用トイレが必要になる
「マイノリティ」の中の「マイノリティ」、更にその中の「マイノリティ」、って感じで
無限ループなのよねこれw
学校用のジャージにしても次の文句出そうやな
どっかのテレビ番組で私服オケの高校あったけど、あれと校章セットで
トランスジェンダーに個別対応しろよw
何故、極少数の嗜好に他の大多数が影響されにゃならん?
>>238 女好きの80歳の勃たなくなったジジイの心境と同じw
>>17 これは本当いつも思うわ
中身は男だというならむしろ大喜びで入るよな、女風呂なんて天国じゃん
>「女の子と一緒に風呂に入れない」
男を演じたい奴と男感覚の違いを感じるわ
俺スコットランド人なのになんでスカートはいちゃいけないの
スコットランドじゃ男性がスカートで下着なしは常識だよ
差別だろ
じゃあ男女差別をしっかりしよう!って思う奴の意見も聞かないと公平じゃないな
その内少数派がさらなる少数派を排斥するようになるさ
>>241 相手にも1万だから
合計3分で2万かw高いなw
ポコチン付いて無いけど気持ちは男なら修学旅行で女子風呂入れるなんて天国なんじゃないの?風呂でオナっちゃえばイイじゃん
>>219 好きで着る奴もいるしな
選択自由にすりゃ良い話
男がセーラー服着るのが普通の世の中ってどんなんだろうな?w
なーに、男もバグパイプ持って歩けばミニスカで問題無い
性別って生殖上のカテゴライズであって
男性だからスカートを嫌がるとかは後天的な知識から生まれる好みだと思うんだけど
日本だって昔は男女共に着物着てたわけで
自分らしさなんて、性別に左右されるようなものじゃないだろ
この子にとっては、制服の問題が解決しても、
次は体育の授業が、身体検査が、席順が、出席番号が、と色々と問題が山積み
学校生活そのものが困難な病気は、学校で解決できる問題ではないだろう
「リベラル」「ポリコレ」という「言葉の意味」のみに踊らされてるのよね
恐ろしいのは「民主主義」の理念から言うと「おかしくない」ってことw
だから裁判すると普通に負ける可能性が高い
当然ながら「完璧な法、思想」なんて存在するはずもなく
結局「人々が暮らやすくなるように線引き」が必要になる
「リベラル、ポリコレ至上主義」はこの線引き自体をも攻撃するからな
男なんじゃなく
周囲から女子を求められ過ぎて、極度に女子扱いされる事への拒絶だろ
男子だったら女の子と風呂入りたいわ
女であるのがイヤなのと
自分は男だってのは違うんだけど
分かってんのかな
制服廃止にしたらどうせ制服っぽい私服が流行るんだろ?
>>210 多数派の意見が世界を動かすのが民主主義だよ
心が女とか男とか言われても本当にそうなのかなんてわからない。かと言って本当にそうだった場合は気の毒だと思うし。
もう男、女、LGBTで完璧に区別する以外解決しないよ。絶対にわかりあえないもん
女はスカートをはくべき、等のジェンダーへの違和感というか反発と生物的性別の違和感が混同されてる気がする
>>219 制服の方が金がかからないんじゃないか?
指定服買ったら高すぎるってよく言うじゃん
時代にあわせて校則を変えていく、のもいいとは思うんだけど
性の不一致の人たちも
意識的な変化ってのはできないものなのか。
このへんが、よくわからん。
男がタータンミニスカ
女が学ラン
もすごいすてきだとおもう
>>261 そういう半端な主張だと「対比」が生まれにくく理解もされにくいからな
「差別」を受けてると主張するためにはより明確な比較対象が必要になる
では、ジェンダー男子中学生がスカートはいて
ナヨナヨと腰でも振りながら女子トイレに
入ってきた時の、健常女子生徒の困惑は
いかばかりであろうか?
権利の主張が自由になりすぎると
自分が良ければそれでいい連中が増えるのです。
トランスジェンダー用の制服が欲しいと言えない時点で
ただの性癖でしかない
トクベツwな男か女になりたいだけだな
江戸川区
そんな繊細な人間は居ないからな
間違いなく、沖縄活動家と同類
>>257 最初にクサビ打ち込むのに成功すると調子のるタイプか
もう普通学級は無理じゃね
支援学校もあるていどの聞き分けがないと続けるの以外と無理だし
>>1 自分が障碍者って事をまず自覚しようか
それから少数派の意見を多数に押し付けるな 足が悪いから建物全部に税金かけてエレベーター作れと言ってる障碍者と一緒だろ
>>254 学ランに留まらず水兵さんが街中に溢れて
戦争がーぐんくつがー的な理由?
オッサンが女の体に変わったら普通に女の服着たいと思うだろ
初めからおかしいんだよコイツらの主張は
あと自分から更衣室でてけよ
着替えに関して
これはもう間違いなく犯罪だぞ
擁護する余地がない
男は明確に「男の体じゃなきゃ嫌だ!」なんて思ってない気がするな
チンコなければ女風呂入って興奮しまくってもバレなくて良いわくらいに感じる
一度徹底的に男であることを求めてみればいいんじゃない?
男なら服装とか細かいことでぐちぐちいうな!とか
レースを好む男性もいるし、なんか心の性別の問題というより、自分は他の人とは違う!みたいな心の問題のように見える
漠きゅんがスカートにしたらしいな。
男のミニスカも普通に基本的人権の尊重内の話。
髪の色が違うとかちょっと長いだけで無理やり切るとか
虐待以上に犯罪レベルだよな。
よくそんなことをしてたもんだわ。
>>260 良かったな生まれたのが今で
明治時代とかなら精神的に窒息死だぞ
江戸川区
そんな繊細な人間は居ない
江戸川区、世田谷区で活動してくれ
俺が実は心は女だから力仕事したくないって言ってもいいの?
トランスジェンダーでなくても
夏は暑く冬は寒いしめんどくさいセーラー服は嫌いだったな
そういう理由での選択もよいなら、自由もいいんじゃないの
ずぼらな女子がようやってたスカートの下にジャージ履くスタイルで統一したらええがな
>>1 女子の制服もセーラー服とか元々男が着る服のアレンジ、スカートもスコットランドやギリシャ、ローマのガチムチのおっさんが着るもの。
何が不満なんだ?
別の原因があるだろ。
>>84 よく知らんけど宝塚の男役みたいなもんかね
こういう、面倒くさいのは
世田谷区で活動してくれ
江戸川区は、周りが導入してから
活動家が鬱陶しい、世田谷区でしに行け
21世紀なのだから、制服自体を廃止すべきだと思う
軍統制国家では無いのだから
義務教育や職業は制服も必要だと考えるが
高校生からは私服で良いと思う
制服業者を潤わし、教師がバックマージンを受け取るのはイカン
@55歳おじさん
>>289 その制服着て髭生やした男が
女子更衣室入ってくるぞ
Tを認めるってそういうこと
男子と一緒に着替えは虐待だし
女子更衣室から排除するのは差別
70年代の古いアニメでも見たら発狂しそうやな
こんな台詞がカッコいい時代だもん
「男なら、たとえ死ぬと分かっていても戦わねばならぬ時がある」
子どもの頃見た目にしても言動にしても
女とは言い難かったんで
周りも間違えるし親も男の方が良かったと言うし
自分も男だったら良かったのにと
いつか男になれる事はないだろうかと思ってたけど
初潮が来た時「ああ一生女だな」と納得したわ
こんなときだけ女のほうを表にたたせる所がズルいわ主張してんのは男だけだろ学校でスカート履きたくて
まあ何を言われても学校行かないっていう最終的な判断は自分で出来るし出来てるんだからいいんじゃないか
全ての責任や結果は自分にあるという普通の事だしな
一見多様化を求めているようで
逆に男はズボンをはかなければいけないと決めつけてるよね
自分の心の方を多様化させたらいいのに
男がセーラー服で登校して女子用のスク水着たらもっと変態扱いされた。
男がスカート履くのも認めないとフェアじゃないな
俺なら1度くらいはジョークで履いていくだろうがw
すね毛のはえた脚を世間様に堂々とさらして丈の短いスカートを履いて颯爽とチャリをこぐ
最高な気分じゃねえかw
何かに目覚めるぞw
意識が高いのは、世田谷区で活動
江戸川区を巻き込まないでくれ
理不尽で耐え難いって言うのが人生なのにまだ子供だから気付いていないんだろう
俺は小2くらいで全部見えたけどな
>>248 まったく、それな。
見られて恥ずかしいは女の感覚。
見れて嬉しいが男の感覚。
スカートとかレース付きの服を着せたがる親への反発だけじゃね?
乙女すぎる趣味を子供に押し付ける親に
思春期と言うか反抗期を拗らせただけだと思うけど
シンプルな物かドクロや龍や寅を着てチェーン垂らしたりしたいんだろ
>>257 学校に通うだけが人生じゃないけどな
自分を受け入れろと現体制を変えようとするだけじゃなくて自分を受け入れてくれるコミュニティを探すのも人生の楽しみなんだがな
江戸川区
そんな繊細で、意識が高い住民など居ないって
活動家は世田谷区で活動して
周りが導入したら、江戸川区も導入するから
心が男で体が女なんて毎日ボーナスステージだろ
女風呂も女子更衣室も合法で見放題
年寄りは頭固まってるから「気持ち悪い」でバッサリ切り捨てて終わりにしたがるんだよな
体は男で、心は女1/3男2/3のオレは、男更衣室や便所と女更衣室や便所を割合で使い分ける権利があるし
使える権利を拒否するのは差別ニダ!
そもそも体の性別ってのはわかる
心の性別ってナニ
科学的に証明されているものなの?
生物学的な性別は区別の必要性を感じるけど
心の性別を区別する必要あるの?
>>298 フェミニストおばさん
「21世紀、令和の時代に旧来的な女性に対する価値観に固執する
なんて、それでも男ですか!」
でもおっさんがスカート履いたらきもいって言うんだろ?
>>1 そりゃ選択制でもいいけど
男の制服を着たら着たで
今度はイジメられる可能性があるぞ。
江戸川区は
20番目くらいに導入するから
そういうのが、江戸川区だから
世田谷区長に頼んでくれ
区のナンバープレートを導入するような
意識の高い区に頼んでくれ
スラックスが無いなら、男子の制服着て登校すればいいだけ
>>318 肝心な竿が
地球が盛り上がってもねぇ・・・
ぺニバンか?
自分が毎日セーラー服着て登校したり、女風呂に入って性的に興奮してもセックスどころか、シゴく物が無く射精も出来ない状態を想像してみな。
制服は廃止するか、男女同じ物にすべし。
>>307 ミニスカをはいて、
ピンクのメンズビキニで、
モッコリをチラ見させたら、逮捕?
差別だー(笑)
>>325 そこで登場するのが性差別をした奴を取り締まる「法」ですよ
気付けば特権の出来上がりですわw
女だけど、可愛い制服に憧れとかなかったし、
うちは田舎で自転車通学だったから今思うと中国みたいにジャージで登校する方が楽だったなと思う
もう、LGBTQとやら一緒くたに考えたら
風呂も更衣室も便所も服装も職業も全部男女一緒じゃないと差別になるニダね。
こういう意識高い系は
江戸川区には、荷が重いから
他所の区でやってくれ
周りが導入したら導入するから
とりあえず、他所で活動してくれ
>>1 俳優・タレント・芸人などが次々に血祭りに上げられている。
昨日、コロナが舞う沖縄で辺野古基地建設が強行再開された。
市民が先ず憎悪と対立で分断され始めたのだ。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773930.html 安倍「日本会議」極右一派は、改憲への暴力をエスカレートしている。
きのう、腐敗詐欺集団自衛隊沖縄防衛局はコロナに苦しむ国民を蹴散らしながら辺野古インチキ基地建設を強行再開した。
未曾有の経済危機でいま血税を毎月5000億円奪っているインチキ防衛予算が削減され福祉や医療に向うのを腐敗詐欺集団自衛隊は何としても阻止しようと凶暴な暴力を沖縄辺野古で行使し始めたのである。
戦前と同じに文化全般に対する攻撃もエスカレートして来た。
●いま、大衆文化の前線を担っていたTVの俳優や芸人が次々にスキャンダルを暴かれて血祭りに上げられている、
軍事ファシズムはいつの時代もどの国でも大衆文化・若者文化を叩き潰しながら国民圧殺に向かって行く。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773918.html 軍事経済と軍部は先ず芸人・俳優・文化人たちを潰して行くのだ。「ショック・ドクトリン」byナオミ・クライン
指を咥えて看過すればやがて全てが奪われる、たたかい抜き、反撃し、叩き潰すしかない。
文化の全てが圧殺された戦前を再現させてはならないのだ。
戦前回帰の軍事ファシズムに飼育された極右チンピラの脅迫による去年の秋の「あいちトリエンナーレ展示中止事件」を思い出せ。
あれが俳優・芸術家などの全文化・全芸術に対する軍事企業群による攻撃なのだ。
あれがコロナ禍の今に繋がっている。
TV文化、芸人や俳優や文化人・芸術家に襲い掛かって来る、
戦前の軍部による残忍な文化圧殺を知らない筈はあるまい。
▲憎悪を煽ることでしか成立しない軍事経済にとって大衆文化も芸術も排除すべき存在なのだ。
国民が、文化人が、芸人・俳優が、今こそ多くの芸術家や総監督津田大介たちの「トリエンナーレ・不自由展」の困難だが粘り強いたたかいに共闘して行くのだ。
既に多くの芸人・タレント・俳優たちが軍事経済・改憲利権屋右翼とのたたかいの最前線で抗議の声を上げている、
共闘するのだ、
絶対に、戦前のように負けるわけにはいかない。
別にズボン履くのは構わんが
更衣室とか男子と一緒は迷惑だろ
未だに女子スラックス禁止の地域なんてあるんだな
何着たって制服なんだから変わらないだろ何に拘ってるんだか
異性の体操服に魅力を感じるのは
正常ではないのか?
男を名乗るくせに他の男の体操服に興味津々って
それはホモなのでは
そもそもLGBTQとやらの方が、細かく心身の状態により性別を区分けしてる差別主義者
世田谷区区長
出番ですよ、江戸川区には荷が重いから
代わりに、お願いします
意識がどうだろうと体に従えよ
わがまますぎるだろ
心はイケメンなのに体はそうでないから我慢を強いられてるやつもおるんやぞ!
> 毎日のスカートに加え、体操着も男女で柄が異なっていた。男子用を借りて着た時には、
結局、ファッションにこだわってる時点で女子なんだな。
ホモバレしてもええんか?
ホモバレしたら自殺したくなるんだろ?
>>339 スカートは嫌だけどスク水は嫌ってのは居ないんだぜ?
大抵は消去法でプールを欠席するだけ
>>341 仙台ウルスラ名古屋大のマリアみたいな外見でしょうね
あんなん神がふざけて作った
>>297 この見極めがな
制服許可すれば次は更衣室、トイレだしな
じゃあ私服OKな学校行けや
昔から制服が可愛いから、カッコいいから、私服OKだからって理由で学校選んでる人は山程いる
まず自分が努力しろカス
こーゆーのって漫画とかの影響はどうなんかね
漫画、物語の中のかっこいい男への憧れとかがきっかけ、とか?
ならそんなのはいつか現実に、女は女ならではの方法で果たせる義務(性的なもんじゃないわよ)があると気付く時点で、いつのまにか消えるもんだが
Tはともかく、LGBは自分たちを認めろと言うくせに、認めないと言うやつを認めないのは何故?
人の考えを認められんのはお前らだろうが?
>>339 男子が迷惑に思うかどうかは美少女度によるだろうな…
そして男子が大歓迎するパターンだった場合、男子の視線に耐えられるのだろうか
さはに男認定だとスキンシップもセクハラとか言えなくなるわけだしな
>>17 ほんまやな
正常な男ならJKと一緒の風呂とか、もうビンビンMAX喜んで入るわな
体は女で、心は男のゲイで男好きなら、
ボーナスステージのまんさん
>>351 実際アメリカではユニバーサルトイレ設置に伴い
「男女別トイレ」撤廃の流れが出てきてるという不具合w
「差別」撤廃の名の元に平然と「差別」が行われてる
制服によってはパンツ選ぶと上は学ランしかない場合もあるが。。。
>>1 オナベとブスがズボン選んで陰で笑われるだけ
>>359 だから、そのビンビンになるモノが無いんだが。
> 「女の子と一緒に風呂に入れない」と学校側に伝えた。
女子と一緒に風呂に入りたくない男はホモ以外にいないんだが。
つまり、ホモってこと?
血反吐を吐く思いでスカートって
日本語おかしくない?
卒業したら好きにやればいいやん。
黙って勉強しろよって、なんのために高校に入っているのか一度も考えた事が無い連中だよな。
こんな時代だよ。
レースやスカートが嫌いなのと自分が女じゃないっていうのは別
女の子に欲情することと女じゃないのも別
風呂やトイレが分かれてるのは、体の性による理由
マイノリティ思考を持つなとは言わないが
周り巻き込むなよ
高校生の時、友達でそういう子いて、女で彼女がいて、バリカンの髪の毛だったけど
制服は女子だから、女の制服着る抵抗感よりも、
小学生に男が女装してるって指さされたことに怒ってたな...
江戸川区
もし女になったら、必ず女湯に入る
そんな人間しか江戸川区には居ないから
繊細な活動家、意識の高い活動家は
世田谷区に行ってください、お願いします
アホのトンキン定期
自前の都市文化を持たないトンキンは欧米の真似ばかり
スカートは履きたくないが
セーラーを着て許されるのはジュリーだけってのが納得行かなかった
ごく一部の迷惑な連中のために大勢の一般人が迷惑する
>>242 公立中学校は義務教育で学区も決まってるから、
そこの規則が合わなかったら金払って私立行くか引っ越すかしかない
これをどうにかしろって話じゃないの?
>>347 じゃ、おまいさんは女子の服着せられても平気なんだよな、拘らないんだろ?
この流れ本当馬鹿じゃねーの
昔の不良やらツッパリ漫画の奴等も血反吐を吐く思いで普通の格好してたけど耐えられなくて不良ファッションしてたんじゃね?
自由と我儘を履き違えてるアホ増えすぎだろ
何がジェンダーだよ
悪ぶった格好や奇抜な格好も自由にしなきゃおかしいよな
見た目が美少女なら性別は些事だと思ってるけど三次は惨事だと思うの
男の娘は二次やCGに限るよ
三次は未来の整形やゲノム編集に期待
そおいや、休日のファミリーで賑わう代々木公園の売店に並ぶ列に白人レズカップルがキスしながら乳や尻触り合いしてんのいたが。
やつら人前でレズる自分達の自由と勇気に酔いしれて見せつけてる顔してたな
そのうち自分は人間じゃない気がするっていう人も出てきそうだな
心が
おまいら、少しはソース元の子の気持ちになってやれよ
もしお前らが強制的に毎日セーラー服で登校させられたら、どんな気持ちだよ・・・
あ・・・ご褒美か・・
両津勘吉みたいな女なら、確かにスカートは苦痛かもしれんな
私服高出身としては
何言ってんの?って感じ
私服要求すれば?
ちなみに私服にもルールはある
江戸川区だぞ?!
世田谷区の話じゃないからな
あり得ないだろ
>>370 むしろ見た目男に見える女子への心遣いが欲しいわw
>>388 学校に行かなければいいだろ
制服と言う制度が嫌なら、学校という制度も否定すればいい
体の性と異なる性別の服装を強制されたら苦痛だけど、心の性と異なる性別の服装が苦痛は理解不能
>>356 概して、認めない側というのは先制攻撃が攻撃的になるんだよね
あれはあかんわ
おれも中学生の時だんだんいかつくなるのが憂鬱だった
おかまにならなかったけど
なんでキチガイ少数のために
大多数ノーマルが合わせなきゃならないの?
カマホモはアブノーマルなんだから
自覚して隠れてればいいじゃん
つか、カミングアウトしても
虐められるだけだよ、陰湿ジャップ国ではさ
>>397 中学までは法律で定められてる義務教育
行かなければいい、では済まないんだよ
意図的に行かせなかった場合、大したこと無い額だが罰金もある
心身共に男だけどセーラー服着たいニッポン男児の自由を奪うのはヘイト!
イヤなら学校行かなきゃいい。フリースクールってのもあるんだから。
近くにあるけど発達障害みたいなのが飛び回ってるぜ。
色んな考え方があっていい
でも、意識高い系は、江戸川区の担当じゃないからな
江戸川区は最後に導入するから
そういうポジションだから
世田谷区で活躍してください
>>390 そら制服だもんよ
同級生に海洋学校行ってたヤツが居るけど
寮を含めた学校生活のほとんどがセーラーだったが
それは別にうらやましいとは思わないし
>>4 トランスジェンダーにもいろいろあるんやで
母親がストレス受けた時期によって、ホルモンシャワーを浴びれずに
脳の性別が染色体の性別と異なることはよくあるケース
これは大戦時〜大戦後のドイツで大量にサンプルがあって研究されてる
>>405 だから学校以外の施設や家庭での教育も義務教育として認めるべきって動くのが筋だわな
そうすればマイノリティーはそこで個別に教育受けて万事解決
別に学校にこだわる理由なくない?
この子のパンツとブラは女ものだったらウケる
ブラは女ものしかないが(笑)
一つ飲めば続々と要求はエスカレートするからなぁ
更衣室、トイレ、銭湯と徐々にだが確実に侵食していく
スポーツ界見ても判るが、比較して被害が大きくなるのって女性の方だよね
もういい加減世間は少数派の我儘を受け入れることに疲弊してきた。
それが進歩的だなんて言葉に踊らされて耐えてきたが
限界を迎えつつある。
中学生なんて男っぽいキャラの女とかゴロゴロいた
女らしく振る舞うのが恥ずかしく感じるのはその年頃だとおかしくないんだよ
それをトランスとかをことさらに取り上げるもんだから中二病と混ざって自分はトランスだと思い込む
中学の頃に男みたいだった女も年齢上がって男ができたら女女しだすよ
異質なものに攻撃をする愚民をなんとかしようとした結果、
むりやり同質にしようとしちゃって暴走しちゃってる感じに見える
そもそもは最初は異質なものに攻撃してきたほうに問題があると思うけどね
LGBTQ様は、ANTIFA共々世界に君臨する正義や人権、差別の金属バットを振り回す言論統制学級委員
>>388 おまいさん見たいな変態ならご褒美だろうね、女装趣味は自由だしw
>>416 「マイノリティ差別撤廃」は正義扱いだからなぁ
「差別」、便利な言葉だよねw
意識高い系は、江戸川区での、活躍禁止
まず世田谷区、目黒中野、、、
一番最後に江戸川区
江戸川、足立、荒川、墨田、練馬で
争う感じ
お前らもお気に入りのパンテー履いてインスタに揚げてるだろ
つまりそういう流れだ
>>54 昔はホモだけだったけど業界で差別語扱いされるようになってゲイが誕生。
知人のガチホモ氏曰わく、「ホモはそんなの気にしない」だそうです。
こういう面倒くさい問題は
世田谷区の、担当だから
江戸川区は、この手の問題は
周りに合わせるだけだからな
LGBTQ差別は止めろ!
多様性を認めろ!
と騒ぐ奴ほど自分以外の意見を認めない
>>413 現状でもそういう手段皆無ではないけど、
義務教育受けたという扱いになるには、居住地学区の校長の許可が要る
これ以上のことは法改正が必要
>>416 動きが大きく速いほどその反動も強烈だからな
近い将来マイノリティーはその反作用を身をもって知るかもな
Xジェンダーよりだけど、私自身はスカートの下に短パン履いてたからあんまり気にならなかったな
短パンないと流石に抵抗感あったけど...
みんなそんなに自分の心の性別ってあるものなの?
正直自分の性別なんて普段気にしないんだけど
>>359 男性ホルモンが足りないんだろうな
増やせば野獣のようになるよw
>>4 ファッションでバイセクシャルを
やる人もいるそうだな
レズビアンなトランスジェンダーと言い張れば僕でも女風呂入れますか?
>>432 どう見ても男にしか見えないのが、
女の大会に出て新記録連発してるのあるからなあ
俺が物心ついた時から算数や数学が死ぬほど嫌で血へど吐くような思いでやってきて耐えられなくなったら
数学勉強しなくてもよくなって試験科目から免除してくれたりする世の中にこれからなるんかな
>>428 「マイノリティ」は正義って考え方してるわけだからな
「マイノリティの要求を飲むのが当たり前」になり
「マイノリティの要求を飲まないと罪」になり
「マイノリティの要求を実現するこそ民主主義の体現」ってなる
「リベラル、ポリコレ至上主義」の信奉者が毒をばらまいていく手口なのよね
ジャージ登校で良いだろ
何で制服にこだわってるんだろ
LGBTQは、性の個人的な趣味嗜好であり。
何で我々が個人的なおまえの性癖に対して文句言われないといけないんだ。
自分にも性癖があってもわざわざ社会に対してオレの性癖認めろ!とは言わねーよ
セーラーきると確かに性別というか性癖かわるしそういうの好きな人と満足してもやっぱ密室だからであって
風呂やトイレと他人がいる中に自分のモヤモヤもちこんだらダメだろ
心による区別ラインと体による区別ラインをごっちゃにしたらいけない
制服のない学校には行きたくない
という女子はたくさんいる
「制服」ってのは「ある一定の決まりに縛られる代わりに所属がひと目でわかる用にする」ものなんだからそこに「個人の感情」が入る事がそもそもおかしい。
私立の学校で私服制を採用している学校もあるのだからそこいけよ。
>>441 本当それ、中国の学生ドラマをたまたま見る機会があって見てたらジャージで着替えもいらんし楽でいいじゃんて思ったわ
進学や就職、葬式の時の服装に困る位しかうかばないわ
普通に式典は制服ない学校みたいにスーツでいいじゃんって思うね
学校でひとりかふたりしかいないような願望で全体を巻き込むんじゃねーよ。
制服勝手にしても構わんが、男っぽいショートの女みたいにトイレでボロクソに言われるだけだ
>>422 この記事の何処にそんな事が書いて有るのか。
求めて居るのは自由化、差別がどうとかじゃ無い。
>>432 アスリートとして全然成績残せなかった男が一念発起してT宣言して優勝掻っ攫いまくり
男性器付いたままのT犯罪者が女性刑務所入ってやりたい放題とかなw
>>443 一応Tだけは法的に障害の一種と認められてて、治療には保険も使える
他が性癖と言うのは全くその通り
>>396 似合わないから嫌って人も結構いるみたいだね
いずれスポーツから男女というカテゴリ分けすら消えるのかもな
ポリコレのせいで弱者たる女のアスリートだけ大損する
女性がスカートをはくのは体型や成長に対して理に適ってるだけなんだけどな
女性に対して3年間はけるズボンなんて
デザイン性なんかあったもんじゃない
制服廃止が最善だが、制服屋が困るから男女同じ制服にすれば良い。
>>455 ナブラチロワ(テニス選手)が勇気を持って声上げたらフルボッコにされたよな
『トランスジェンダーの女子競技参加は「不正行為」』
こんな当たり前のことがレイシスト扱いされ、社会的に追い込まれる世界w
戦時中は女子もスラックス履いてたから
下だけおズボンにしたらいいよね。
寒い日にも便利だし。
>>388 それが当たり前であり、誰からもバカにされたり冷やかされたり不利益になる事が無いなら全く何とも感じないけどな。
だって周りの女子は全員強制的に着させられてるんだろ?
「その服装をすることにより社会的な不利益を被る」ならいやだけどが、それが無いなら別にどんな格好でも構わないよ。
スカートは見て愉しむモノ
婦人警官とナースをズボンにしたヤツは地獄に落ちろ
FTMだな
もの凄いムキムキなのにあそこは女っていうのがアメリカのゲイ動画で流行ってんな
>>456 個人的には自転車通学だったから夏はキュロットスカート、冬は長ズボンが良かったけど
LGBTの人はキュロットも嫌なんだろうな...
恵まれてる環境で生きてるからスカート履く履かないで血反吐がどうこうって大げさなんだと思う
金もない家もない職もないネカフェ難民やホームレスになって明日の生活費すら不安ってなれば男だの女だのスカート履く履かないだのどうでもよくなる
それどころじゃなくなる
金も住むとこもなくて死ぬ時もしくは激務で体壊して過労死する時そういう時が血反吐をはく時なんだよ
血反吐はくとか本当に苦労して地獄を見てから言ってほしい
>>1 やーーーめーーーろーーー
そんなこと言われたらノーマルにとってはハラスメントだ。
見た目でこっちの頭が混乱するからやめてよ?
どうしたって、ナチュラルな体の構造は変えられないだろ?
CGの不気味の谷じゃないけどどうしたって違和感は拭えない。
子育てママばかり記事にして子育てパパを無視する新聞にも鉄槌を与えてください
女形に合わせてパンツを作るなよ
チンコ収納スペース確保は頼むぞ
女性のズボン姿って
けっこうみっともないけどな
スカートだともっとひどいって思いなのかもしれないけど
足短い、ちんちくりん多いわけで
>>17 そりゃ見れるなら見たいよ?でもジロジロ見てたら変な風に見られるから見ないよ。
修学旅行の温泉、プールの更衣室、体操服の着替えは、目のやり場に困るし自分の裸見られるしで結構苦痛なんだよなぁ
>>416 多様性を認めることは理想的だが、今はまだマイノリティがマジョリティに自分たちの思想を一方的に受け入れさせているにすぎない。
こうしたマイノリティがマジョリティを従える構図は中世の貴族社会に似ている。
そのうち革命が起きてマイノリティが処刑されるだろう。
女の身体してんのに女と一緒の風呂に入れませんって言われても
男風呂にじゃあ入れって言えないだろ、先生の事も考えてやれよと…。
>>468 それはあるはな
途上国の貧民みたいな生き方しててそれでも性別気になるようであれば本物だ
>>473 体の性別が同じなら別に見られても気にならないよ
>>472 黒いタイツで足を細く見せる視覚効果を狙うも、物理的限界はあるわけでw
もっとだぶっとしたサロペっと見たいのなら、多少は気が楽にならんのかな?
男物があっても違和感はそこまで無さそうだし。
>>416 あたし=世間、か? 婆さん
なぜ婆とわかったか
世間なんて幼稚な言葉を使うからだよ
まあスカート丈を短くして履いてる女子学生はズボンとか絶対反対するだろうなw
スタイルに自信のある女の子はスカートを選ぶわな
着てもいいけど◯◯さんちでは一体どういう教育してたのかしらねって裏で言われても文句言うなよな
本来、ホモと違ってレズはかなり少ないってのに
なぜか思春期はレズがやたら多い
ホモは隠れてレズはアピールするから
そしてなぜか思春期が終わると自称レズは減少して悩んでるホモはずっとホモ、俺たちズッホモだよ
すべて俺の妄想だけど
>>472 確かにパンツをカッコよく着こなせる日本の女子はあまりおらんな
>>480 おまえさん同性愛者に「そういう目」で見られても平気なの?
>>483 9割9分以上は3年間しか在籍しないし、似合うのなら楽しんでほしいもんだね
>>456 男子は3年間同じズボンをはいているのか?
まさかwww
制服が嫌だって
ようわからんけど
金玉が無い事のほうが嫌にならないのかね
江戸川区には、荷が重いから
こういう問題は、
他所の区でお願いします
>>488 そんなの、おまいさんらの主観じゃ無いか。
今、おまいさんの着てるのもイケて無いと思うよw
見えないけどww
>>461 セーラー服はもともと男の制服だし、違和感ないな
>>491 それ普通だろ
卒業する頃には生地がテッカテカになってるよ
一人のキチガイのために、学校全体が迷惑を被れと言っているわけだ。
>>493 着たい人もいるみたいだし、それも良いかもw
>>491 普通だろ
最近の制服のズボン10センチ以上裾出しできるし
>>500 何処がどう迷惑なんだ?
自由化すれば、いちいち制服の着かたがどうとか、スカートの丈がどうとか、うるさい事言わないで済むなら、教師の負荷も減るだろ。
トランスジェンダーというより、女性嫌悪じゃないかな?
母親が、1人のオンナだと知った不信感から来てるとかありそう。
既存の男子用制服か女子用制服から選択できるようにしろ、
って要求なら経費もかからないし良いんじゃないか?
まあ、別性の制服を選んだらそのままカミングアウトになるけど
>>1 ごく普通の高校生が「○○にご協力お願いします」と署名運動やっても、まず新聞記事には取り上げられないもんだ
おそらく、この記事の署名運動は計画段階から新聞社も一枚噛んでるぞ
うちの職場も男女で制服の色が違う
男はグレーで女がピンク
デザインは同じなのに色を変える意味がわからない
トランスジェンダーの問題とは違うのかもしれないけど
>>488 日本人は、お尻が扁平で腰が低いし、ずん胴だからパンツスーツの着こなしが難しいんだよね。スカートのがお尻のライン出ないぶん、万能。お尻のラインの出ないタイプのパンツ制服にすればいい。
>>504 その可能性あるよね
女の子風呂入れないとか男からしたら意味不明だし
中国だったら、高校生たちは当局に連行されているだろうな
自分、トランスジェンダー(MTF)なんだが、今の10代は羨ましいね。
中高校生からホルモン治療を始められたら、見た目は(骨格レベルで)女性と変わらんくらいまでいく。
私が中高生の頃なんて、こんな発言しようものならバッシングの嵐だよ。
ただね、権利主張ばかりして周りと軋轢を生むのも感心しない。スカートかズボン、好きな方を選択できるくらいが落とし処かな。
高校三年間なんて、あっという間だ。
>>508 そのデザインや生産のための費用は誰が持つのか
チンコとキンタマついてるかどうかだろ
ついてる奴はこっち ついてない奴はそっち
ってなだけで公平だわ
もし精神的に自分がアメリカ大統領だと思ってたら核ミサイル発射していいのかと
まあ肉体の性に違和感があって異性装したいとかはギリ分かるけど
問題なのは異性と子作りしてるTなんだよな
>1なんかおかしいなぁ
心が男子中学生だとしたら修学旅行の女子風呂なんて“死んでも入りたいこの世の極楽”だろうに…
>>13 私服を買うのがカネかかるしめんどくせーよ
>>496 和服にしたところで女が男の着物着たいって話になるわけだしね
似非トランスジェンダーになって、女子更衣室に入る奴が出てきそう。
制服の件だけなら賛同する 他にも学校や生徒に何かを要求してくるようならそれは反対する
>>522 どうだろうな
袴は実質、ロングスカートだし
男子生徒が玉で股間が膨らんだブルマーはいて体育の授業に出てきた
訳じゃないのだから、許せ。
彼女は自分の股間に割れ目スジが入ってるのが気に喰わない。
生理のときはどうしたのだろうか?
>>483 女子高通いだったから思い出す
女子は丈が短いほど地位があがる時代だったw
少子化の今、なんでトランスなんていうバカが増えてるのか!
制服に限らず、服飾ってのは男女の体型に合ったデザインをずっと試行錯誤してきたわけだから心がどうのこうの言う前に自分の体型に合った服着るのが一番なんだよ
つまりは制服・私服の選択自由を採用すれば万事解決する話
トランスをカムアウトしたおっさんがいて会社もそれは認めたんだけど、客先で女子トイレに入って大騒ぎに
その人は外見男・内面おばちゃんで恋愛の対象は可愛い系女子というめんどくさい人だった
なめ猫時代のスケバンは足首までの超ロング丈のスカート履いてたんだけど
これなら寒くなさそうだが
東京新聞本社の女子トイレに入って上から覗いて
「なんで女子トイレに」
「トランスジェンダー」
「上から覗いたのは」
「唸り声あったので気分が悪いのかと思い緊急のため」
これいけそうだな
文句言われたら記事と一緒に配信でかせげるなwww
自分は他の人達とは違う、という過剰な自意識と
異性にモテないのは自分の性別が違うからだ、という現実逃避の複合技
>>503 制服を自由にしたら指導に困るし規律が乱れるし
そもそも制服の意味がなくなる。
一人のキチガイのために学校全体の規律を滅茶苦茶にするなんてことをしているから
今の社会は崩壊に向かってるんだよ。
>>504 実際に男になったことがないのに、自分は男だなどと信じ込めるはずがない。
そう思い込んでいるのは、要するに精神病だ。
そういう精神病の子供を見つけてきて人権団体が利権のために使うわけ。
>>529 昭和の昔は丈が長いほど地位が上がっていたんだぜ
>>525 私服にしたら貧富の差が出るから、それはそれで差別問題がどうたらって話になる
>>489 見られるだけなら構わない。
手を出されるのは話が別。
>>536 何を指導しているのだ?
制服の意味って何よ?
制服は毎日洗えないから
コロナ対策として不適切と指摘された自治体もあるし
そのうち無くなるよ
>>537 おまいさんの近くにも現れます様に!
自分に関係無いから無責任に攻撃出来るんだよ。
ごく少数派に多数派を合わせようとするより
まず医師の診断取って堂々と男だって言えるようにしてこいよめんどくせえ中2病
>>538 おまいさんは精神科の医師か何かですか?
本人に会った事も無いのに、何を根拠にそう言えるのかな。
昔、海外旅行始めたとき、日本に帰ってくるたびまず街で異様に見えるのが
中高生の制服だった
なんで皆同じ服着てる(着させられてる)の? つうより
なんで若いのにこんな動きにくいもの着てるのって感じだった
もう、ホモとレズとロリコンは特殊学級でひとくくりにするしかない
グーグルで「トランスジェンダー」って検索してごらん 虹がかかるから
>>549 論理的にあり得ないことなら誰でも否定できる。
「男になったことがないのに、自分は男だと信じている」のが正しいというのは論理的にあり得ない。
心が男ならむしろ体が女であることを喜ぶところなんだが?
俺はもはやオッサンだが、まあ面白いじゃないかって思う
>>1 トランスジェンダーではないけど昔からスカートが嫌いだったから制服はズボンが良いなと思ってたどちらか選べるようにすれば良いのに
>>40 きったねー乳出しチマチョゴリでも着てろよ
>>550 便利だからやな
毎日服考えなくて良いし冬場は特に生地の目がつまってて防寒になってよき
そういう利便性や機能性を省いて自由にさせろって傾きたがるやつはだいたい面倒くさい奴だった
トランスジェンダーじゃないけど
私もスカート嫌だったなあ
>>219 中国みたいに男女共にジャージになればいいのにね
>>556 ごくごく一部にしかないんだよ 先進国なんかは特別な学校にしかない
日本は中学校なんてほぼ全部制服なんですよ
>>554 医師でも無いのに他人を精神病扱いするのはやめろ。
>>561 実は俺の高校は昭和時代で私服だったんだけど、男子はみな学ランだったw
まあ便利っちゃ便利だけど、便利つうより「考えないでいいから」って感じだったな
>>32 制服だからこそ好奇の目を向けられるよな。
本人にとってどっちのほうがマシなんだろう?
認知も理解も追いついていないから、どうあっても「何あの子?」ってなるの避けられないよね。
制服も体操服もなくせばいいのに。
どうしても必要なら、制服も男女関係ないようなジャージみたいのでいいだろ。
LGBTがどうとか言っても、教育で男女を強く意識させてるからな。
>>563 日本の学校制服はイギリスのパブリックスクールをもとにしてるんじゃねえか?
服飾費で言えば3年間トータルで考えれば安上がりなぐらいだろうし
>>561 それは解る、確かに着るものをいちいち考えないで済むの利点ではある。
だが、男女区別する必要は無いよな。
面倒臭くて悪かったな、面倒臭けりゃほっといてくれw
これはしょうがない
俺だってスカート強制されてたら不登校になってたわ
>>564 わかった、じゃあ精神病と呼ぶのは止めるから
代わりにトランスジェンダー特権を要求するのも止めろ。
でもオナニーするときはチンコの事考えながらクリトリスいじってんでしょ
そんなの男じゃない
普通の男子中学生なら
セーラー服だのスカートを堂々とはけたら
ちょっと楽しいはずだ
コイツは真の男じゃねぇ
好きにしたらいい
そういうことでカミングアウトもすればいいだろう
教室が混沌と多様化すれば
イジメみたいなのも減るかもな
>>1 男だってならトランクス一丁でもこれは短パンですって言い張って登校してろ
この暑い時期ならたまに見かけるらしいしそういうの
ちなみに上は付けるんじゃねーぞ男なんだからな
普通にしてるつもりでも、職場の女子たちからはよく「女子力高いね?」て言われる。特に嫌な気分にはならないし、ランチや飲み会とか女子会に混ぜてもらうほうが男らと絡むよりも楽しい。
生物学的に女という逆パターンにはほとんど触れられない謎。
このパターンは性生活的話題以外で出ることは稀。
黙って隅っこで生きとけ 何が不満だよ カラカスの学校へ通えよ
パンツの縫い目の感触が死ぬほど嫌でも吐かずに履いてるぞ
制服は決まったルールだ。
マクドナルドで制服着なかったら、クビになるだけ。
>>1 制服が嫌なら学校行かなきゃいい
学校行かずネット使って家で勉強するのを
正式に容認するべきだ
そうすればいじめの問題も引きこもりや
不登校の問題もコロナ感染の問題も
まとめて解決できる
ついでに言うと学校の授業に
ついていけない落ちこぼれが家で
自分のペースで勉強できるようになれば
学力格差の解消にもなる
制服はあった方がいいだろう。
偏差値高い高校は私服が多いけど
大学と違い高校の場合はジャージ禁止や半ズボン禁止など制約が多くて大変みたいね。
女なんか私服校なのに他校の制服着てる始末だしw
女のズボンは燃えるよな。
吹奏楽部らしき子が穿いてる。
>>546 純粋にLGBTの人達が声を上げるんなら分かるけど
どうせ背後には共産党とかいるんでしょ?
そして最終的には利権にされる
こんなの応援するわけないじゃん
>>575 袴買える層も買えない層も一緒に学べ、ってのが制服導入の趣旨だからなあ
>>1 何がトランスジェンダーだよ
ただのワガママと変態趣味だろうが
こんなんに権利をとか意味わからんわ最近の風潮が
今度は制服を着ない自由とか言い出して際限がないから端から禁止の方向で
関係ないけど小さい頃よくやった間違え探しって差別教育だよな
たかが着るものに拘りすぎでは?
男っぽくしたいて時点でほんとの男の素の感情とか当然わからんしょ?
全員共通のトイレや更衣室を共通で使用は嫌がるんでしょう?
都合の良いときは女性優先車に乗ったり
レディースディや女性料金で特別待遇受けるのに
少なくともトランスジェンダーと、そうでない人は生活環境を分けるべきだな。
いくら啓蒙活動したところで、絶対に問題が起きる
>>17 男なんて、タイムストップしないと入れないのにな。
あれは、高いんだよ。
学校というのはこの世のルールを叩き込む場所でもあるのだ
性癖だかトランス何とかだか知らんが、嫌だから制服着ないというのは単なるわがままだ
どうしてもそれを押し通したいなら学校やめろとしか言えないな
院卒だけども、セーラー服を着られるのなら中学生からやり直したい。
性別を越境するから楽しいんであって
男女で最初からどの制服でもいいってなったらたぶんつまらない
東京新聞はどうやってこういうのを聞きつけるのだろうか
私服の学校あるのに自分の都合で女子更衣室使わせろだのケツの穴掘らせろだの自分ルールを押し付けるホモレズ
>>15 女からしたらセックスなんて苦痛で面倒なだけって人が過半数だよ
だから女性向けの性産業比率が二桁もいかない
まぁ、スカートやめるのはいいんじゃない?
男としては残念だけど
>>612 東京新聞の関係者の子供か、親も含めて生徒側からの売り込み?
あとはその手の運動で知り合ったツテとか
いずれにせよ若い子のほうがネタになるからチヤホヤしてんじゃねえかな
同棲愛の人から告白されてそれを自分は異性が好きだからと断ったらそれは差別になるのか?
今の世の流れを見てると、こういうトランスジェンダーの言ったことを断ったりしたら全て罰せられるみたいな振り切った世の中になりそうで怖い、多様化と言いながら多様化じゃない
こんなこと言うやつがブルマをなくし、スクール水着をなくし
今度は制服かよw
>>578 違うよ
自分トランス女(中身男外身女)だけど大分違うよ
オナニーする時は自分に犯されてる女に憑依する設定で自分のクリを弄ってる
つまり自分に犯されてるって想像する
理解されないと思うけどあくまで自分は男ですw
>>617 私ストレートですから、で済むんじゃねえか?
制服は強制であるべきではないと思うね
そろそろ止めるべき
>>573 そりゃ変な目で見られるからであって
体が女ならそんな目で見られることはない
この子が水着も男子用を望むのかな。
そこまで男ならいいのではないか
異性の制服着たくなったら医師の診断書もって学校行けばいいだけなのにな
解き放て
>>622 なら給食もやめよう
なんのために制服あると思う?
通学コストと財力差別減らすためやぞ
性同一性障害なら女の子と風呂に入るのは天国なんじゃ?
>>629 まあ市立校なら市の税金でやるんだし、市民の支持もあるんだろうから良いんじゃねえか?
男女共制服はズボン
スカートはオプションでいいんじゃねえの
>>4 それ以前に知能検査受けてからの発達障害の烙印押されるんでね?
ftmやftxは広汎性発達障害あたり出てきそうw
外見女中身男はズボンはきゃいいだろうが
外見男中身女は制服でスカート履けねえよ
テレビ、新聞の信用度が落ちているから、
朝鮮左翼のネット工作が活発化しているな
検察庁法案反対のデマ、9月入学とか
>>608 義務教育だから無理
そもそも業者と結託してクソ高い制服を買わせるのが間違ってる
制服を買いに行くと、地元の潰れそうな服屋や文具屋が専売してるよ
子供なんてすぐ汚すしすぐ大きくなるのにアホか
>>639 男女共通がスカートじゃなくてズボンなのは差別
って言い出すやつも居るだろ
最近の子は兄弟姉妹いないのかな
ふつうは家の中だけで異性の服着せてもらったりして解決なのに
>>631 昔は貧乏人が多くて意味があった
もうそんなのが必要な時代じゃない
少数に大勢の人が合わせる時代になってきてるのかー?
性別はあって当然だろう
>>4 遺伝子は関係ない
その人がどう思うのかが問題
>>644 ん?都会だとだいたいデパートだけどなぁ
服装見たらトランスジェンダーって判るのにそれで良いの?
トランスジェンダーってのはいいんだけどさ、世の中全部「少数派」におもんばかる事が出来ると思うのは間違い
民主主義で一番大事なのは「多数決」と言う制度が有るのももう少し理解した方が良い
少数派を多数決の論理をぶっ壊しても大事にしてると、世の中ぶっ壊れるぞ
私服で自由にすれば良いと思うが、女子の制服を着たいだけなのかw
高校生までは性別で制服があった方が何かと楽だろう
今の若い人達はちがうのかー
>>617 アウティングの話をしたいんだろうが今は同性愛者の告白を断ってセクハラやストーカーなどの犯罪行為に出られたら警察に駆け込めばいい
一橋事件の頃と違って同性愛者による性犯罪も認められるようになったから
>>644 公立学校に行かせることが義務ではない。
あんたの望む学校は探せばいくらでもある。
そこにいかせればいい。
人にアホという前にもうちょっと自分のアホさを自覚しなさい。
>>13 >>521 521の方に同意 毎日同じ服着れないし格差感じる子多いと思うよ。イジメの原因になる。
>>649 おまえ教師やってみろ
クラス38人中19人片親
給食費滞納どころか
夏休みあけたら6kg激ヤセとか
実在してんだぞ
子供食堂がこれだけ話題になる時代に
何周遅れの知見だよ
>>644 そうそうクソ高いんだよ
上下合わせて3万近くかかるし
しかも季節ごとだし
予備もお願いしますねwとか舐めてんのかと
なーにが貧乏人の為にだよ
制服は貧乏人の見方。
私服だと貧富の差が露骨に出てくる。
じゃあこいつは修学旅行のときにどうしたんだ?
血ヘドを吐く思いで女風呂に入ったのか
そこを頑張って男子と一緒の風呂に入れよ
そこまで根性あるなら認めてやらー
>>655 個人の思想まで多数決で決めるのは民主主義じゃない
少なくともそういう人たちが生きやすいようにしてやるのは良い事だ
>>661 じゃあそういう貧乏人のためにクソ高い制服を無料で配ってるの?
それなら納得してやるよ
今の制服はただの利権だ
修学旅行で男子と一緒に風呂に入りたかったとか書いてあるけどいいの?男子は文句無いと思うけど大人の女性としての判断としても認めるべきって事で本当にいいの?いいならいい、ありがとう。
トランス主張者の主な友人って肉体的同性か精神的同性かどっちになるんだろうか
自分を特別なものと考え、自分の嗜好や都合に合うように制度を変えるよう要求し、
周りすべての人間の気持ちや意志を無視して従わせようというのはどういうものだろうかねえ。
>>659 やっぱりアホ
公立義務教育は自治体で行ける学校が決まっている
引っ越ししろというんだろうが、その前に制服をもっと簡素化すれば済むだけのこと
ここに書いてる奴らは自由を目指してる若い連中がうらやましいのが本音だろw
>>673 え?
そっちの地域には私立の学校がないの?
組み合わせ自由で好きなパーツ使っていいシステムでノーコスト
>>671 そこはやはり多数決だよね
大勢がイヤがるような事は「それはムリ」と言うしかない
>>663 全部入れると最初に10万くらいかかるもんな
下着や靴下は白にしろとか、頭おかしいんじゃねーの
そんなのどうでもいいだろうに
>>663 俺が20年以上前に来てた制服もそんなもん。
全然値上がりしてないのかね。
>>682 だから公立を選ばなくてもいいじゃんという話
オカマ、オナベを見ると血反吐を吐くぐらい苦しいです。
>>661 飯は食えないけどスマホは持たせてんだろうなそういう親って
ジャージ通学の許可が得ればええやんこんなん…
トランス用の制服着るとか公開処刑
今の時代しまむらとかプチプラも多いんだし、むしろ花粉やダストのアレルギーは増えてるのだから毎日洗えた方がいいし、
経済格差を気にして制服というのは時代に合ってないんじゃないか
制服買う方が貧困家庭にはきつい出費じゃん
貧乏子沢山の家庭の子が中学に上がる時近所の人たちが中古を持ち寄って寄付してあげてたよ
高校は制服は要らない
全高校無しにしろ
中学はたった三年我慢して着ろ
死を選ぶのって別の精神障害を併発なんじゃないか
トランスジェンダーは精神障害を併発しているのが70%という論文もある
>>661 虐待を疑ってるなら児相に通報しましょう。
疑ってないならやせてても別にいいじゃない。
性別女性でトランスジェンダーで
精神男性なんだけど性癖で女装
ってことにすればいいんじゃね?
>>1 それは良いけど、友達のチンコをいきなり触ったりするなよ
触られた方はトラウマなんだよ
う〜ん。
制服なんていらないと言いたいけど、そうすると貧乏人とお金持ちの子供の間で着るものが違くなりすぎる気が。
>>690 制服選んでアウティングするかしないかは本人の自由だろ
まあ選択の自由があるのは良いんじゃねえか?
トランスジェンダー向けの制服を作るべき!税金で!とか言い出したら反対するけどさ
>>655 多数決大好きなんだねw
ぶっ壊れるのは多数におもねるしか出来無いおまいさんだけじゃないのw
>>58 中二病だろうな
ぬーべーよろしく右手に鬼を宿してるんだろう
>物心ついた時から「女の子じゃない」と感じていた。
>「女の子と一緒に風呂に入れない」と学校側に伝えた。
自分は、「女の子じゃない」と思っていても、「男の子だ」とも思ってないのかな?
一般的に、男の子なら、女の子の風呂に入るのは、あまり苦にならない。
逆に男の子に見られるのは、恥ずかしくないのかな?
我慢できなさすぎじゃない?
なんでノーマルにばっか我慢を要求するの??
専用の学校作るよう要求したら??
>>686 私立は学費がかかるだろw
貧乏人は行けないんだよ、それくらい想像できないのか
ほんとアホだな
性自認が男でも体が女だし男として生活したこともないから、反応的には女性脳に近づいてしまうんだわな。
上手く馴染めば別にいいけど
かえって悪目立ちする場合もあるじゃん
それによって起こり得る事は自分で責任取る覚悟があるならいいんでは?
まあ、公立でも無問題。
私服で登校しても、裁判なら勝てる。
そこまで争う気があるのなら、判例は出てるから。
セーラー服とかブレザーとか複数から選べるのはええな
>>666 制服問題は個人の思想かよw
ジェンダーの思想や人権は大事にしないといけないが、十把一絡げでやらざるを得ない
世の中のグループ的な施設の中での決まり事は多数決で、多数派寄りに決めざるを得ないって事
俺も制服は自由がイイ派だが、それをトランスジェンダーという括りでやってるから
おかしくなる
そもそも、なんで制服は男女違うんだろうね?
GパンにTシャツとか、性差の無い服装が幾らでも有るのにね。
ラルフローレンのポロシャツ着てる子の横でしまむら着てる子がいてトラブッたら嫌だってのはあるかもね
小学校だと混じってて普通だけど
私学でもないのにポーチがブランド物で女子の嫉妬を買うとか
小学生低学年女子でも服の妬みで3対1で無視とかあったし
>>14 いや、男便所にもウンコ用があるから・・・
1つ要求を認めれば
次をよこせ!
2つ要求を認めれば
次をよこせ!
3つ要求を認めれば
次をよこせ!
朝鮮脳どもやテロリストの要求を1つでも聞いたら、要求が拡大激化することを知らんバカが多い
>>710 しかし制服利権は難しいからな
それだけで食ってる服飾店がいかに多いか
どの街にもあるからな
男女別の全ての行動で男として振る舞う覚悟はあるのかな
修学旅行の風呂も男風呂
>>711 私服にすると貧富の差が出ちゃうからじゃねえか?
>>714 一時期は議論有ったけど
学生は冠婚葬祭でも制服使えるのでコスパ的に重宝するって事になって、廃止は少数派になったよ
全員混浴にするしか解決しないな、本質的には。
社会を男用・女用に分けてあるのは、ある意味、一種のゲームなんだよ。
いろんな立場があれ、原則、このゲームを楽しむしかない。
女風呂に入って、こんなしょうもない事で逮捕されたりするのとかも、
結局は、「おまわりさんごっこ」なんだよな。
迷惑してる事があるよ。ドラッグストアのトイレが男女共用に
なってしまって、一人しか使用できない。止めて欲しいわ
いきなり他人のためにどうこう言われてもね。
コンビニのトイレを全部共用にしようとかの署名のほうがいいんじゃない?
共用+女性専用はもってのほかだし、男女で個室1つずつも
本来分ける必要の無いところでいちいち性別持ち出す話だし。
>>721 私服は貧富の差が出るから貧乏人に対する差別を助長するから制服で、って意見は尊重されないのかなあ?
まぁこの勢いで、男の娘もスカートはいて行くといいよw
>>1 自らカミングアウトするのかよ
将来後悔すると思うがなぁ?
>>727 だから、もっと安い制服にすればいいんだよ
小学生のズボンやスカートなんてイオンで買えるよ
ランドセルがカラフルになったように制服もそういう時代が来るかもな
>>13 利権があるし、貧富の差があからさまに出てイジメになるから難しいんじゃないの
昔は居なかったのに、こんなに増えてるのは
やっぱダイオキシンとか、環境ホルモン(内分泌撹乱化学物質)のせい?
>>719 その人達が必死で反対してるんだろうか?
今や日本人は基本的に全員女だからいいんじゃないですか
>>726 男が早く小便できる事で、トイレの回転率を上げられる。
ちなみに、旧国立競技場と神宮球場には、珍しい女性用立ち小便器がある。
1964年の東京五輪で、多数の人がトイレを利用する対策だったそうだ。
>>1 以前から見れば、これでもLGBTには住みやすくなったんだよ。隔世の感がある。
高校卒業したら、好き勝手やればいい。
それまではホルモン治療で我慢しろ。
外見が女で制服は男子のを着たい、は通らない。それはワガママ。
>>691 制服は一回買えばとりあえずそれ着てればいいから楽だったよ
>>1 体育教師は大抵ホモだから女が男の制服を着るのが気持ち悪いし嫌悪する。
めんどくさいなぁもう
うちの学校の体育教師も女触るの異様に嫌悪してたよ
自らカミングアウトするスタイルワロタわ
世の中に性別がある以上それで区分けするしかないだろ
親が学校に掛け合わないのが悪い
公立だけど小学生の時、この地域の子は駅前の子たちとは服からして違うって言われたな
もちろん貧相って意味で。
大企業の社宅や私学中高が数校ある駅前と一緒にされてもって感じ
実家出て働いても馬鹿にされたらまずいから服装は周りと価格帯を合わせるようにして気をつけてる
こういう女子高生たちの行動も日本の男という「欠陥品の女」にマウント取る行動の一つと言える
>>743 うちの体育教師はペドロリのバイばっかりだったわw
性別逆の制服着たら大喜びしたんじゃねえかなw
下は自由で、上は白のワイシャツにネクタイ
ならそんな金も掛からず、面倒でもないな
>>741 外見女でバレなきゃ問題ないんだが、
中学生とかだと、ひょんなことからバレるからな。
ちんちんがない事が発覚したら、大問題だ。
障碍があってちんちんがない人もいるから、それはまだ良いんだけど、
マンコ付きだったら、どう言い逃れしたら良いんか?
>>411 いろいろってファッションを主張するための理由にはならないと思う
そもそも色々を統一するための制服なんで
いやなら自由服来たらいいじゃん
男のオカマの人は気の毒だよ
黙って男子の制服来て耐えるんだろ
アホ杉
どこまで認める気だよ
いい加減にしとけって思うわ
選択制の自治体もあるからな
認めてやればいい
どのくらいの生徒が逆側を選ぶのかちょっと興味ある
バカバカしいねえ。
多様性だのなんだの言ってる、乙武洋匡みたいな不倫クズが居るけどさ(LGBTやマイノリティ問題で金儲けしている悪人)。
学校に一人居るか居ないかの遺伝子異常者の為に税金使って、金の無駄遣いだわ。
嫌なら自分たちで、自分たちの資金で学校作れば良いじゃねえのか?
バカじゃねえの?
遺伝子異常ww
>>703 工事済みじゃないと性自認は認めない
で良いと思う
女なら胸と子宮摘出
男なら豊胸と賃子と精巣摘出
性転換は18歳になってから認めるで良いと思う
男女共用トイレが出来たのは、チンポが付いてるおとこ女が
女子トイレに入れないのを配慮してるの?
おんな男が女子トイレに入ってるとキャーって言われるからなのかー
>>260 天皇が「LGBTに配慮を」と言ってるんだが
セーラー服はもともと男の軍服
世界には男の民族衣装でスカートって普通にある
女の肉体ままで学生服とか着てると変態に狙われるぞ
>>756 身体が女で心が男が最強。
双方のメリットを活かせる。
逆は水商売しか生きる道がないイメージ
まーた小学生に成りすましたパヨクが扇動してるのか?
若ハゲの同級生いたけど学帽復活しろとか言わなかったな
日本人はあまりにもおかしいの増えたので性同一性障害なんか可愛いもんに見える
コスプレなら許されるからカウパー出しながら頑張ろう
>>705 人の税金で運営されているものに、アンタ個人の意見をごり押ししようとしてるんですね。
公序とは何かから勉強し直しなさい。
>>757 制服の本質は、「無理矢理、型に嵌める」事にある。
でも、そんなことをしたって、制服の下の中身の個性は、実に様々。
「いがぐり坊主」もいれば、「女性的な子」もいる。
「不良っぽいガキ大将」もいれば、「秀才タイプの優等生」もいる。
昔の不良は、スクールバッグを潰してた。
そんな風に、型に嵌められたところから、どうしてもはみ出そうとしてくる、「個性」があるのであって、
そこにこそ、むしろ、人間の「個性の違い」の本質を見い出すんだよね。
無制限なファッションで、個性を主張するのも良いが、「あえて型に嵌められるゲームを楽しむ」のは、
中高生の時でないと、中々できない経験だからね。
中高生の制服はどうでもいいけど
社会人の制服やめてほしい
事務服な。あれ着て仕事してると肩こるしお昼食べるとお腹膨れて仕事しにくいし足は浮腫むからストッキングとかパンパンになるし
ジャージで仕事がしたい
49歳M字ハゲにもヒラヒラのミニスカートを履く権利がある
今ここに書き込みながら「バウンド」って映画見てたんだけど
主人公のゲイ女がブリーフ履いてんの
ゲイだと女でもブリーフ履きたいのか
意見を翻す、このお姉ちゃんだか兄ちゃんにズボン履かせてやれ
だからてめぇの着るもんぐらい
てめぇの好きにすりゃ良いだろwww。
ただしやるからには全責任負えよ?
好きにやりだしゃ
わたしも!俺も!……とその雰囲気になるからね
制服の自由?
シャツが規定か、靴下のワンポイントデザインですらガタガタ言われるのに
自由でいいんじゃないですかねえ
>>731 そういうのは長持ちしないから。
俺が学生の時は親戚のお下がりのお下がり着てた。
それをさらに弟がお下がりでw
身体は女(男)だけど男(女)として扱うかどうか、的な事を入学時に選ばせるべきだな
修学旅行の風呂やプールの時間なんかは男子生徒のおちんちんが大変だけど
そこは仕方がないというか
太った生徒に「お前の乳揉ませろや」というのは誰もが経験あるだろうから
そのちょっとした別バージョンとして認知されていくであろう
>>1 制服は業者との癒着だから。
リベートも大きいし、クズ学校は品数を増やすことはしても撤廃はしない。
酷い学校だと、冬用コートすら完全指定
>>660 毎日同じ服を着てはいけないと刷り込まれているのかもしれない
>>1 教師も生徒と同じ制服を着た方が良いのだろうか
教師は服装は自由で良いと刷り込まれているのだろうか
セーラー服て胸元開いてるしすぐとれそうなスカーフつけてばかでかい襟
のぞけそうな足元すかすかのスカート
学生服なのが不思議
>>786 自由化なんだから制服を着ても良いんだよ。
制服は天気等の状況に合わせて工夫する能力を低下させるのか、調査した方が良いのだろうか
性別と言うのは肉体の区別であって心に性なんてあるわけないだろいいかげんにしろ
お前は心で子供性交して心で作るのかよ
>>795 「消えてほしい」と思うことは、自分が消化できる限界を超えたのかもしれない
制服の学校と私服の学校でイジメの発生頻度に有意差が有るかどうか調べて欲しいね。
>>777 あえて型に嵌められるゲームを楽しんでいるうちに、考える力が失われたことに気付かなくなるのかもしれない
>>361 自分はもうババアだけど
トイレの男女別撤廃は恐ろしいな
どんな人も与えられた環境で自分の希望と現実の妥協点みつけて生きてんのに
他人のことも悪用されることもどうでもいい、
差別と区別の違いもわからんならもう丸出しで人間の皮も脱ぎ捨てて生きればいいと思うわ
いまLGBTと括られてる友人たちもいるけど、運動とは距離おいてるよ、あの運動はプロ活動家に乗っ取られたもの
>>799 卒業後に服装に対して差別的な考えをするのであれば、早期に解決しておいた方が良いのかもしれない
>>666 おまえの住んでるとこでも100%
制服回収事業あるから
おまえ社会語る能力がないよ
無能なくせに言葉発しようとか
本当の意味で10年ROMってろってヤツだろ
こんなのがおれと同じ選挙権もってるとか
絶望するわ
>>695 ちょっとでも食べさせてれば虐待じゃない
しかし、お母さん今日お腹すいてないから
夕飯無しでもいいよねって
子供に向かってマジで言うんだよ
それ子供が困った顔で報告してくるんだよ
世間知れや
>>689 給食費払わないでアパート住んでベンツ乗ってるよ
本当に存在されて笑えねえんだよ
この女が修学旅行で真っ裸で男の同級生と男湯入るくらい根性あるなら署名してもいい
>>1 LGBT絡みの問題って当てはまらない人が我慢すればいいって考え方なの?
>>804 お前が男だとして、Y染色体がうまく機能しなくて女の体で生まれてきて男湯に入れるのか?
何でもいいけどLGBTだから犯した犯罪は無罪というのだけは違うからな。
精神病を理由に無罪主張をする犯罪者多過ぎ。
制服今思えば服装考えなくていいから楽だったな、せいぜいシャツを出すかどうかとかそれくらいだし
最近性的カタワが調子に乗りすぎ
>自らの性を男性と認識する高校生(17)が、母校を含めた東京都江戸川区の全区立中学校の制服を選択制にするよう区に求める署名活動を、ネット上で始めた。
トイレも着替えも男子としろよ
制服なんて痴漢寄せの目印になってるもんやめちまえよ
>>663 3年間の私服購入ならむしろ3万は激安じゃない?
男がスカート選んで、数年たって黒歴史になるんやろな
>>47 詰んだらナマポで養うことになるけどそれでも他人事か?
>>1 LGBTの存在を苦痛に感じている子もいるかもしれない
>>820 >
>>1 > LGBTの存在を苦痛に感じている子もいるかもしれない
激しく同意
心の問題で性別変更可能なら、人種変更もいけるよな?
心の問題だから
心は黒人でトランスジェンダーでレズ好きとか
>>1 先ずは制服にスニーカーって時点であり得んからな
これなら女性性の否定であって男性になりたいって訳でもないようだが
>>820 海外ではカミングアウトされない権利運動が始まってはいる
金にならないから黙殺されてるけど
>>779 保守的な来客がいたらクレームになるんだよ。あんな派手な服でみたいな。
絶対客前に出さないとかならいいけどな
こういう自分の権利を主張するのに必死な馬鹿に世の中が譲歩し続けると今のアメリカみたいになる
修学旅行で「誰にも違和感もたれず非難されず当たり前に受け入れられる状態でクラスの女子と一緒に女子風呂に入る権利」を与えられて嫌がる時点で「中3男子の心」は微塵も持っていないと言える。
中学男子なら向こう半年間分のおかずを脳裏に焼き付けるまたと無いチャンスを無下にするはずなど絶対にない。
>>779 貴女が制服嫌いなのは分かったが、ズボン穿いても、夕方になれば足は浮腫むんだよ。男だって夕方になれば浮腫んで靴がキツくなる。
浮腫みの問題は、着圧ストッキングで改善できるはず。
お昼食べると、お腹窮屈とか、自分の問題だろ! 食べる分量を減らすか、ダイエットして痩せるか、スカートを1サイズ上げるか。
>>835 そう言えば最近のテレワーク推奨で楽な格好で仕事してたら太ったわw
別に男子が女子用の制服を着たり
女子が男子用の制服を着たりする分には構わないんじゃね?
それ以外の派手な服装とかはダメだけど
ホモが気持ち悪いんじゃなく、ホモ許容を強要するやからが気持ち悪い。だからホモのイメージは悪い
ここ最近
この問題に限らず権利ばっかり主張する傾向があると思う
権利と義務は表裏一体
>>84 そうなんだよ
女性のエロ観てオナしないなら男とは言えない
少なくとも男の集団に入って生活はできないから
>>807 人殺したとか、そういうのでなければ、
犯罪そのものが罪が重すぎるとは思う。
大概の犯罪被害は、回復可能だからな。
万引き犯を捕まえたら、万引き額の10倍の弁償をさせるなら、店はむしろ儲かる。
痴漢されたって、犯人に罰金○万円払わせれば、被害者としても納得できる話かと。
>>837 心は男だと言って男子の制服を着てその世界に入って来てみ
幻滅するから
てか怖い環境を経験することになるよ
力づくでヤラれる可能性大
間違いなく地獄に落ちるからやめとけ
中学生なんか聞き分けの無いガキだ
>>44 Tというか性同一性障害は遺伝子異常はないというのが前提
染色体などが非定型であればそれは性分化疾患で別の障害
今のところ性同一性障害の原因は不明
頭の病気だからな。
LGBTの人を悪くいう気はない。
ただ、病院いって治療してください。
>>847 心が男の人に欲情したのなら、少なくともその人は、「ホモ」だと思う。
肉体の性で見てはいけない。
同性愛か異性愛かを決めるのは、対象となる人の精神が、男なのか女なのか、で決まる。
>>851 はぁ?
男にとっても重視するの身体だよ
別の趣味体として扱われるのがオチ
>>17 心が男ならヒャッホゥ!て喜び勇んで女湯に入るよな
で、マジこれ役得じゃね?って体が女であることに感謝して
女の子にベタベタスキンシップ取りまくるよな
>>850 頭というか脳に何らかの不具合があるのではないかと個人的には思う
現在は病院に行っても完治出来る訳ではないので
当事者にとってはせめて制服ぐらいは変えてもらえるとうれしいのはわかる
でもそれはその他の生徒や学校関係者との折り合いが必要
反発を受けるやり方は結局当事者の為にならないので
そこだけ気をつけてもらいたい
>>850 手段が逆だよな
心を身体に合わせるべき
>>851 宝塚の男役を男だけの世界に放流してみ
確実にヤラれるからw
>>851 肉体が異性に反応してるだけだ
自分の心に性別などない
性別があるのは身体だ
性別なんて肉体だけでたくさんだろ
心にまでそんな区別なぞないし無駄に後付けする気もない
わざわざそんな後付けの設定作ることに何の価値が何の意味があるのかも理解できん
>>853 役得と思えるのは身体に違和感を持ってない場合だと思う
性同一性障害の場合大概はそれよりも自分の身体に対する
違和感、嫌悪感の方が強いし辛い
それに実際は男の身体であれば女風呂に入れば犯罪になるし
過剰なスキンシップも痴漢にしかならないから普通はしないよね
出来ないことだからこそ役得と思えるんじゃないかなと思うんだが
当事者とはそこらへんの意識が違うのは仕方ないんじゃないかと
どうしても性別ハッキリさせたいなんて言うなら人間が心だけの生き物になってから言ってみろよ
その状態で性別を機能させられたら本物だろうよ
サベツダーとかジンケンガーと言えば略奪や破壊活動何をしても許されると、
今のアメリカが証明してしまったしな
ほんと今の世の中狂ってる
自由や権利を主張する年頃っていいな若さって感じで
だが大人になっても続けてると只のやばい奴だから気をつけろよ
>>857 性同一性障害なんて、甘え、思い込み以外何ものでもない
女の子と一緒に風呂入れないとか真面目か!
そこは楽しんでいいのに真面目すぎるわ
署名活動要らんだろ、勝手に好きな性別の制服着れば良いじゃん、今日び誰も文句言わんよ
近場のイオンには制服着て女子高生に変装するおじさんが湧くというのに血反吐吐きそうとか甘え過ぎ
> 「女の子と一緒に風呂に入れない」
こいつ、男湯に来るつもりかwwwwwwwwwwwww
着物か袴だと思えばええんちゃうん?
水着は女子用とか言い出したら意味わからん
>>862 その可能性はあるかもしれないけど現状では断定出来ないよ
原因が解明されるまで待つしかない
性同一性障害を疎ましく思う人がそう言いたいのはわかるけどね
トランスの鑑別疾患として統合失調症がある
トランスは心の性別に合わせていくのに対して
統合失調症なら投薬で体の性別に押し込む荒療治がなされる
そもそも好きな服着るのに性別は関係ないだろ
女だからってスカート強要されるのが嫌って言うのも
男がスカートはきたいって言うのも好きにすりゃいいだけだろ
自分は男だからってこととスカートが嫌ってのは切り離せよ
それこそ性差別だろよ
>>854 不具合というか、大多数から外れてるだけで不具合ではない
ああ、でも正常な生殖は難しいから不具合かなあ
>>6 それが一番なんだけど
また別のキチガイ団体が「貧困家庭ガー」言い出すんだよ
>>1 自分の裸を見て勃起しない女が男を名乗る資格は無い
それは単にお前が女を嫌悪しているミソジニーに過ぎないからだ
男をミソジニーと一緒にするな汚らわしい性倒錯者め!
>>870 スカートが女の物、
とこだわってるのはトランスジェンダーも同じなんだよね
記号としてしか性別を捉えることができてない
「なんで女というだけでスカートみたいな寒いものを履かなければいけないんだ、差別だ」の方がしっくりくる
毎日血反吐をはきそうになりましたが4年で一度も吐いてません
LGBはただの性癖ででかい顔してるだけだけど
Tはどうなんだろうね
私服登校が一番いいんじゃねって気もするが
スコットランドだかあのへんの民族衣装って男でもスカートでなかったっけ
>>882 トランスジェンダーじゃなくて単なる女嫌いを勘違いしてるのか
大半はそうなんだろうな
性的被害者がそうなってしまうのかもしれない
>>879 体(ハード)と本能(OS)にとっては本来なら健康に生きて優秀な子孫をたくさん残せるように上手く動いてもらいたいのに
後から生まれた心(補助ソフト)にそういうの全否定して勝手されてるんだから最悪のエラーだろうな
>>879 いやそうではなくて
何らかの“認識阻害”的な機能障害があるんじゃないかと
まあこれは自分自身を鑑みたただの憶測ですが
>>13 というか登校を辞めればいい。
日本総リモート授業化。
千代田区も波照間島も全生徒、カリスマ講師による同じ授業をうけさせる。
>>885 回り回って学校への不法侵入防止のために制服があるんだよね
教師に限らず職員全員が在校生・卒業生・保護者全員の顔と名前を一致させられるんだったらいいけど現実的じゃない
卒業生や保護者を含めてすべての学校関係者にICチップ入りの学校身分証を作って運用できれば最終的に制服の必要はなくなる
>>652 じゃあなんだw男がトランスジェンダーといえば女子トイレや女湯も入れるってことだろ
マイノリティを虐げるのを防ぐのはわかるので
制服選ばせろってのは理解できるけど
こいつらに望む環境を提供するってのは間違ってる
養っていけないよ
マイノリティ用トイレ作れとか、そういうやつね
金が必要なケースでは、彼らのコミュニティで金を出し合うべき
>東京都世田谷区は昨年四月から、全ての区立中で制服を自由に選べるようにした。
給付金のすらまともに支給出来ない区長はLGBT の件に関しては素早い
今回もこんなことに心血注いでるし
だから変なのばかりが集まって騒ぎ出す区に成り果てたんだよ
「世田谷区、同性パートナーも新型コロナの傷病手当遺族申請が可能に。国保での新たな一歩」
https://m.huffingtonpost.jp/entry/setagayaku-corona-support_jp_5eddbf47c5b607781831e300 トランスの自殺率が高い以上、
トランス自体が精神疾患であるか、
トランスが別の精神疾患を患う確率が高いかと判断せざるを得ないだろう
キチガイ活動家はトランスのこと精神疾患ではないと言い張り精神科から切り離そうとしてるけど
どこの国か忘れたけど
自称女の犯罪者を女の刑務所に入れたら
やりまくったって話があったよな
現実に
自分で言ってたから信じましたって
アホちゃう?
>>13 ジャージなら貧富の差も分からないし
毎日同じ服でいいし
リラックスして勉強出来るから能率いいよ
>>849 有力な説は、赤ちゃんが子宮に居る時、
♂なら、性器が形成される時期に母体から男性ホルモンのシャワーを脳が浴びる。すると、脳が男性器を形成させ、脳も男性の脳(心も♂)になる。
この母体からの男性ホルモンが足りないと、女性の脳(心も♀)のまま産まれてくるらしい。これがMTFトランスジェンダー。
FTMトランスジェンダーの場合は、上の逆パターンね。
LGBTで悩んでる人に、治せと言われても無理なんよ。
>>863 心が男なら絶対絶対絶命にあり得ないよな
制服廃止でよいだろ
標準服だけで好きな奴は私服でいいやん
標準服のが可愛いと思うよ
>>894 鍵持たせる方法もあるよね
男子校の女性教員とか女子校の男性教員はトイレの鍵を持ってる
トランスジェンダーだけは日常生活に支障があるから対応が必要
>>899 どっちにしろかかるだろ
中学時代に身長伸びなかったのか?
身だしなみで親の躾や生活レベルが大体解るからな
教師にしてみれば私服のほうが生徒を仕分けしやすいだろ
自由に選べるようになるといいね
単純にスカートは冬寒いよ
中国人に人気の日本のフルカラーエロデジコミ
【悲報】会社の行き遅れBBA孕ませた チンジャオ娘。
doudoujin.blog.jp/archives/1076732862.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実は中国人が中国語に翻訳してネットに無断でアップロードしているのです
なんと恥知らずな連中なんだろうか
中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
ちなみにトランスジェンダーは中国では石を投げられます
迫害されるため誰もが秘密にします
ホモとレズは全然いいけど
女装したい男装したいってだけの奴らは別だ
お前らは少しくらい我慢しろ
>>896 だから日本ではホルモン治療を受ける前に、精神科の受診が必要になってる。
建前上、精神科の医師の診断書が無いと、ホルモン治療すら受けられない。
それは御指摘の通り、性転換したものの様々な理由で自殺する人が多いから。
>>893 そもそもトランスジェンダーと性同一性障害は考え方が違うので一緒に出来ない
性同一性障害というのは“自分の身体と社会的な性を充分理解している上で”
自認する性と違うが故に苦悩する状態のことを言う
“充分理解している”からこそ未手術の状態で
女子トイレや女子風呂を利用することは社会に混乱を招くということも
当たり前だがちゃんと理解出来るし手術を終えてから利用する
自分の知る当事者は未手術での女子用施設の利用はしないと言っている
でもトランスジェンダーは“身体を変える必要は無い”という
スタンスの人が多いように思うので
そういった問題が起こっているような気がする
ここを区別しない当事者団体や医療関係者のやり方は良くないと思うが
なかなか改善しない(出来ない)ので
結局は当事者の立場を悪くする一方なのが悲しい
未手術での女子用施設の利用は批判されて当たり前だと思う
生徒は好きな服を着ればいい
男が女の制服を着たけりゃ着ればいい
簡単なことじゃんか
トランス何とかなんか関係ない
バカかよ
制服は男女ともスカートパンツ好きにはいていいようにすればいい
>>897 イギリス
複数回あるがいずれも服役囚が刑務所に入るときにトランスジェンダーかどうかイギリスの法務省が勝手に判断したことで被害があった
俺も女物の極小スキャンティー履いてええんか?(゜Д゜≡゜Д゜)
>>851 知人に共学なんだけど、クラスの男子49人で女子2人っていう人がいた。
まあ、女子はハナタカになってるみたい。
>>1 バカじゃねぇの?
嫌なら転校しろ。 最初から分かってて「嫌」とか。 ただの当たり屋。
>>521 大学に入学して初めてわかる、制服のありがたみ
プライベートで好きな私服着ろよ
そういう学校を選んで通ってんのに何で文句言うの?
>>820 これ。 LGBTを他人に押し付ける行為。
団体活動の場に、個人の都合を持ち込むな。
よくわからんが、服装くらいは外見に合わせてもいいんじゃないのか
男が女性下着売り場をウロウロしたり
女性専用車両に乗ったり
女子風呂に入ってもええという事にならんか?
>>914 なでしこの宮間選手はどういう感じなの?
>>930 ごめんよく知らなくてね
wikiをみてみたんだが
この人はカミングアウトしてるのかな?
してないなら普通の女性なんじゃなかろうか
無知でごめん
変態や雌雄同体といった虫けらの権利を認める必要はない
俺は女や!いうてそういう制服買い与えたら今度は私は男や!と
>>607 何言ってんだ?あんなの信じるなよ。
あれって9割は嘘なんだぞ?
服かえたところで性別が変わるわけではない
男の中の男はスカートをはいてようがまっこと男よ
そこに痺れはしないし憧れもしないが
>>938 それとブルマのスジねw
あれ大好きだったわー
制服無くせばいいんじゃないの?
制服ある事で何かメリットはあるのか
>>941 制服ってのは規律の一部だから 公言する決心がある奴には男の制服でもなんでも着せればいい ただしそれで社会自体が変わる訳ではないけどな
制服一式4万5万なら、しまむらレベルの店でアホみたいに買えるから
服代掛かるは気のせい
「スカートが嫌ならズボンでもいいけど、
当然量産はされてないんだから
自分で作ってきなさい」
というのでどうでしょう、
差別ではなく選択の自由を与えているんだからいいでしょう?
そういや一時期ニュースしてた
クソ制服高い学校前息してんのか
>>820 刷り込まれた考え方に当てはまらない事柄が苦痛に感じるのであれば、
早期に解決しておいた方が良いのかもしれない
>>941 私服は結局めっちゃお金が掛かる
制服はコストパフォーマンスがいいんだよ
>>929 それより難易度低めなウエルシア薬局の化粧品売り場で物色してたら
店員にプレゼントですかとか話しかけられて
自分用だと答えると初心者用の説明されたわ
面倒なのでそれ以来ネット通販のAmazonで買うことにした
Amazonの服コーナーの難点は中国系の業者が多いこと
実際に身体女で心男の人っているんだろうけどうまく立ち回って成功してる人の方が多いんだろうね。
1番の苦しんでる人の理由が男からみて変。
>>929 それも併せて認めないとフェミと同じだからね
>>941 うちの高校は制服もあるけど派手過ぎなければ自由もみとめてたから、
単色のシャツやポロシャツを着てくる奴もいたけど
スタンダードな白いワイシャツを着てる奴が大多数だったよ
単に女子バージョンでズボン作れば良かっただけでは?
>>1 自分の股間みたらお前は女だって分かるだろうが
バカ?
>>941 貧乏人や服装のセンスがない奴には有り難いだろ
>>962 標準服として学ランで私服もOKだと、かなりの人が楽で学ラン通学になるよ。
ちょっとファッションにうるさい人や、ジャージ派が私服で通学するかな。
制服を持ち上げて抜け出せない人が多そうなスレだねw
>>1 >>952 制服一式15万
制服があるからといって私服が要らないわけじゃない。
結局私服との二重出費
>>617 なるなw
ホモに告白されてストーカーされて、危険を感じたから周りに助けを求めて相談したらアウティングだなんだと訴えられたのあったろ
ホモは、「男と一緒に風呂には入れない。」なんて言わないだろうな。
スカート履いてシコしても下にピュッピュッすれば良いし。
>>966 男女別にするのやめればいいんだよね。
男も女もみんな登山用のヤツみたいなのにするとかさ。
あれなら動きもいいしw 自転車通学にも良さそう。
>>1 どうも文頭から違和感があるんだよな
嫌なのはスカートじゃなくて
スカートが似合ってしまうことなんじゃないかと、
となると性自認が異なるというより
子供が産める体になることが嫌なんだと思う
ある意味とても女の子らしいけど
普通にトランスジェンダーだからって理由で申告したら校則違反にはならないんじゃないの?
いまどきそれが許されないケースがあるなら学校名晒せばいい
女だからスカート
男だからズボン
生物学上の区別に過ぎない
心は!とか関係ない
なんでわからない
虐められてるわけじゃないのに我慢しろカス
どれだけ甘えてんだよ
こんなわがままな人間のそばにいるのこそ苦痛じゃん
他人の迷惑考えずに自分だけ通すなら
通信教育もあるんだし
関わってこないでほしいでしょ
単なるコスプレに苦痛とかちょっとアテクシ可哀想病じゃない?
ハリポタ作者の意見でFAだと思うけど
女ら女性らしくないと成らない! っていう固定概念こそ、差別。
>>521 ペーターみたく
破れたTシャツ一枚しか持ってないやつとかどうしたらいいんだ!
TSのいいとこどりはどこかで白黒つけるべき
これは女性が言ってるから耳触りがいいけれど、外国では女性刑務所入ってたTSの元男性がレイプとかやらかしたじゃん
>>889 環境による影響ということだから、
ユーザの使い方が悪い、ということだな
ここでいうユーザとは、家族や社会かな
>>900 ホルモンシャワーの説って、胎児はもともと女形であって
母体からの男性ホルモンのシャワーの量が少ないと
身体と脳に性差が出てしまうのがMtFであるというやつで
それだとFtMの原因がわからないというのがこれまでの説じゃなかったっけ?
本人には治すのが無理というのはその通りだと思う
原因がわかれば治すことも出来るようになるかもしれんが
まあ難しいよね
標準服はあるけど
華美でなければ何着てもオッケーだわ
画一的な紺と黒の制服を変えた結果
どこも同じようなチェックのスカートと金ボタンに
制服の事でギャーギャー騒いでるのは
LGBTのTだけでしょ。
LGBは気持ち悪いだけだけど。
Tは気持ち悪い上に扱いが面倒。
心が男なのに女風呂入れないって真面目過ぎだけどえらい
トランスジェンダーって体が男でも心が女なら、例えばスポーツ大会で女性の部で参加して男の体を用いて無双できるわけだけど、それはどうなんだ?
LGBTだけでなく全ての人が制服も私服もスラックスもスカートも選べる
この学生が目指してるのはそんなとこでないの
そんなに悪い話でもない
ほんとの男子中学生だったら
ちょっと奥手→「カーチャンネーチャンと入ってるみたいでなんかヤダ、照れくさい」
思春期→「うほーラッキー見放題」
なんか
>>1の子は女子っぽい
普通の女子にも自分にフリルやスカート気持ち悪いって思う子いるし
>>992 男で女の服着ても、自殺とかしたいとは思わない。
どちらにしても、性同一性障害の人は、
「男物」とか「女物」に、むしろかなり拘るタイプなんだな。
男でスカート履いてるスコットランド人なら、むしろ誇りだし。
>>998 男が女の服を着るのと男が女として扱われるのは根本的に違うと思うがな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 24分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214161215caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592083783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「中学校の制服選ぶ自由を」トランスジェンダーの願い 高校生が署名活動 ★3 [蚤の市★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・「驚くほどのスピードで浸透」 制服のジェンダーレス化 都市部では公立中学校全体の6、7割に 自治体が積極的に推進 [煮卵オンザライス▲★]
・【千葉】性別問わず制服を自由選択に 「つらい」の声に学校も動きスカートをはく男子生徒が現れる [和三盆★]
・【〇マニュースジャパン】室蘭市の小学校教頭〜カルトウヨの反応「言論の自由が〜」「日本への誹謗中傷は全面的に応援するくせに」
・学校「ジェンダー平等だから制服の垣根を無くします!」 女子「スラックスはこうっと」 学校「オイ!」
・【エロマンガ先生】公立中学校の図書館に「わいせつ扇情的」なライトノベル…公費支出を疑問視 生徒の要望で女性教諭が無作為に選ぶ★2
・【埼玉】女子生徒の制服にパンツスタイルを導入 新座第六中 同校「社会のジェンダー世論にも対応したい」
・「女子もズボン制服いいぞ!男子スカート?ダメに決まってんだろ!」こういうリベラルな学校が増えてるらしい
・千葉の「進学校」はなぜ制服自由化に“失敗”したのか 金髪、遅刻、志願者減 [はな★]
・変わる部活の「当たり前」 中学校、全員加入から自由選択 和歌山 [煮卵★]
・「制服姿の学生を見ると興奮して撮影」 女子高校生のスカート内盗撮か 24歳の中学校教師逮捕
・【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★9 [樽悶★]
・【朝鮮学校無償化判決】北朝鮮の独裁体制礼賛は「教育」 朝鮮学校側の主張追認の判断 裁判長は民事訴訟のベテラン[7/28]
・【芸能】「宝塚音楽学校は刑務所」? 元タカラジェンヌユーチューバー『退団の理由』ぶっちゃけすぎで物議
・【高校野球】慶応に有望選手が集まる理由 野球推薦なし、入学に勉強不可欠も慶大にほぼ進学 「エンジョイ野球」へ憧れ★2 [ネギうどん★]
・米陸軍学校教授「中国、ロシア、ネトウヨがバイデンを嫌う理由を教えます。」
・巨人自由契約の中田翔が6億円で中日ドラゴンズ入り、後輩選手へのパワハラ事件で退団した安樂との「被害者の処罰感情」差 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【悲報】米経済学者「バイデンの対中半導体規制はアメリカの完全な自爆になる。中国は自立する」
・ツイッターで学校批判した高校生が無期停学…「言論の自由はないのか」とコメント殺到
・【中高年】通りがかったおじさんが、服装や靴に「それじゃダメだよ」とマウンティング…音楽フェス、由々しき「高齢化」の実態 [征夷大将軍★]
・【NGT48】「可愛すぎる」中井りか(23)、スラリ美脚JK制服姿披露!「パイセンめっちゃかわいいっす!」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【じぇんだーふりー】女子の制服に「選択制」を導入する学校が増えている
・【イギリス】 高級ブランド・贅沢自慢はもう古い!今時の「ステータス」は、中古品を買う・ムダな学歴・中立的な発言・テレビを見ない!
・【津田大介】エビデンスもない状態で全国の¥ャ中学校を休校要請したのは「やってる感内閣」の集大成として語り継がれそうな気がする
・悠仁さま、筑波大附属高校へ進学(提携校進学制度) 学校選びの理由は「成績が開示されない」ためか [Anonymous★]
・【YouTuber】10歳のユーチューバー 自由を求めて学校に通わない選択「不登校は不幸じゃない」「俺が自由な世界をつくる」★12
・学校関係者から「東京ラブストーリー」の再放送に苦情が殺到 「カンチ、セックスしよ」っと言い、SEXする女子中高生が激増
・【アルマーニ】銀座・泰明小、批判の中 「アルマーニ標準服」で入学式 学校前の道路を立ち入り規制、警視庁築地署は警官20人を配置
・わいせつすぎて告訴された中学校教師、無罪放免に 男性裁判官さん「女性さんの言ってることは不自然で誇張してる感ある」
・兵庫県姫路市「ジェンダーレス化で男女共に制服はスラックスにします。スカートは申請すれば認めてあげます」 [ガーディス★]
・【聯合ニュース】「表現の不自由展」再開 制限付き公開に批判も 抽選で各回30人ずつ選ばれた来場者は事前に教育プログラムを…[10/8]
・習近平側近、自民、公明両党幹部らにメディア規制呼びかけ ネット「日本のメディアは中国様に忖度して報道しない自由しまくりなのに…」
・立川デリヘル殺害の19歳少年「高校でいじめられて通信制に転校した。世の中おかしい。学校の先生が駄目だ。日本に生まれて損をした。」
・「秋田の中3自殺 トイレ窓から校外へ セーラー服残される」 ← どういうこと?
・【自動車】「記念日」「好きな数字」… 6割以上がクルマの「希望ナンバー」制度利用!あえてナンバーを選ばない人も 理由は? [鬼瓦権蔵★]
・【悲報】クルド人が中学生をレイプして逮捕された事件。冤罪だった。識者「イスラム法では道に落ちてる日本人をレイプするのは自由」
・上念司「ビーチ前川を持ち上げすぎて、裏口入学&接待疑惑に報道しない自由を絶賛発動中のマスコミ…」 ネット「マスゴミの名の通り…」
・高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「円安亡国論」 「安保法制反対」 「自衛隊違憲」 世界情勢激変の中、進歩しないマスコミと野党… [ベクトル空間★]
・【独自】小中学校や高校の卒業式のマスク着用緩和、8日に容認へ「マスクを着用しないこともあり得る」 [クロケット★]
・『中学も不登校』宣言のゆたぼん、茂木健一郎が擁護「日本はレベルが低すぎる」 ネット「納税もしっかりできない自称脳科学者には… [Felis silvestris catus★]
・息子の死は『指導死』か否か…大阪の有名進学校でカンニング後に自殺 「適切な指導だったのか」遺族らの悲痛の訴え…問われる教育 [少考さん★]
・自民党議員「小学校にエアコンいらない、我慢することも必要」 → 熱中症で子供死亡
・【福岡】自撮り動画が決め手 集団暴走容疑で少年12人検挙…メンバーは同じ中学校出身「歩女狐突(ぽんこつ)」の族名で活動
・【たぶん+民】在日の母を持つ中学生に対しブログで執拗なヘイトスピーチ 大分に住む68歳の男 自称「写楽」 賠償130万判決★2 [ramune★]
・バイデン「中国、日本、韓国がチップメーカーを自国に誘致するのに必死になってるが、業界のリーダーは俺たちを選んでるから🤣」
・【映画】ジェームズ・ガン監督が自宅待機中の大人たちに贈る 「この機会に見ておくべき映画10選」
・【報道の自由度ランキング】日本72位で変わらず・・・大手メディアが政権の意向に配慮して「自主規制」を続けていると指摘★2
・【ドイツ】「我々は自由を奪われた」…ベルリンで新型コロナの制限措置に反対する大規模デモ[08/02] [Ttongsulian★]
・【ラジオ】元おニャン子・新田恵利 母の自宅介護を選んだ理由に「なんとか兄妹2人で回ってたので…」 [爆笑ゴリラ★]
・中華ウルトラマン、チェックアウト 円谷プロから海外利用権を得たと主張していた企画会社敗訴&「自分たちに『新作を作る権利』はない」
・立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に課税しようとしている」★4 [スダレハゲ★]
・【フランス】仏の学生が大学を占拠してまで「成績による選別」に反対する理由[05/02]
・【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★43 [トランプアゲアゲ★]
・【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★36 [トランプアゲアゲ★]
・「若者には貧乏になる自由がある。貧乏をエンジョイしたらいい。成功した人の足を引っ張るな」by竹中平蔵。
・【国際】ジンベエザメ密漁摘発、中国輸出用にいけすで飼育か インドネシア政府「監視体制が脆弱、自然保護団体と協力して強化」
・中絶の「自由」フランス憲法に マクロン大統領が改正案準備 [蚤の市★]
・【米国】米軍制服組トップ、中国軍への電話認める 「戦争を防ぐために重要」 エスパー国防長官の指示でポンペオ国務長官にも報告済 [ごまカンパチ★]
・トランプ大統領「文部省を廃止全職員を即日解雇」 アメリカの学校制度崩壊へ
・学校給食で生徒ら30人に下痢やおう吐、校長が涙で訴えた「給食会社を変えられない理由」とは?―中国 [ひよこ★]
・「金持ちを強制的に底辺化すれば社会は良くなる」←こういう考えの奴が大量発生中。カンボジアやジンバブエから何も学ばなかったのか…
・【箱根予選会】青学大の原晋監督が初出場の駿河台大・徳本一善監督を祝福「箱根駅伝で初めてサングラスをかけて走った選手」 [伝説の田中c★]
・「自殺者の写真はふさわしくない」黒石よされ写真コンテスト、自殺中学生が被写体の作品を入賞撤回
・岡山の無免車カス中学生自業自得死亡事故に対するネットのコメントが酷すぎる「全員じゃないのが残念」
・【大阪】市長が学テ最下位で激怒 全国学力テストを教員の人事評価に 中学校校長「むちゃくちゃだ。教員をやりたい人がいなくなる」
・青森県の写真コンテスト、最高賞の被写体が自殺した女子中学生だったために受賞取り消し 父親「遺族皆で受賞を喜んだのに」 [無断転載禁止]
・【レコチャイ】メドベージェフ氏の「岸田氏は切腹すべき」発言を中国ネット称賛=「わが国の外交部も学ぶべき」[1/16] [仮面ウニダー★]
02:52:07 up 36 days, 3:55, 0 users, load average: 7.82, 7.33, 8.28
in 2.1821188926697 sec
@2.1821188926697@0b7 on 021816
|