◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【産経】進まぬ改憲論議 国民投票法改正案「与党単独採決」求める声 [蚤の市★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592029310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2020/06/13(土) 15:21:50.43ID:Ulff1Nlg9
 自民党の憲法改正推進本部(細田博之本部長)の会合が12日、国会内で開かれた。会合では、憲法改正手続きの国民投票の利便性を公職選挙法とそろえる国民投票法改正案の成立が主要野党の抵抗で先送りとなったことや、具体的な改憲論議が進まない現状を嘆く意見が相次いだ。(内藤慎二)

 「野党の諸君にも反省をしてもらわなければならない」

 細田氏は会合でこう述べ、国会で改憲議論が停滞していることに懸念を示した。鬼木誠衆院議員も「憲法改正の是非は最終的に国民投票で決まる。野党が議論にさえ応じないのは横暴な話だ」と指摘した。

 出席者からは、国会の憲法審査会の開催に後ろ向きな主要野党を批判するだけでなく、改憲の実現を期待する自民党支持層の離反を心配する声があがった。

 山田賢司衆院議員は「少数意見への配慮は大事だが、大多数の意見が封殺されてしまってもいけない」と述べ、論議に応じようとしない野党への過度な気配りを控えるよう求めた。

 会合では、自民党に積極的な対応を求める意見が目立った。有村治子元女性活躍担当相は、改憲論議の低調さに触れた上で「フラストレーションは自民党支持者の中でも相当たまっている」と指摘。主要野党の態度が変わらなければ、憲法審査会で、与党単独でも国民投票法改正案の採決を検討せざるを得ないと語った。

 同本部は改憲の機運を盛り上げるため、新型コロナウイルスの感染状況を見極めた上で、組織的な活動を再開する方針だ。

産経新聞 2020.6.13 06:00
https://www.sankei.com/politics/news/200613/plt2006130002-n1.html
2不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:22:17.47ID:Pr5nBkp00
与党とは自民党 公明党 維新である
3不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:22:41.79ID:wEuut6Oi0
自民党がまともな案出したら考えてやるわ
4不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:23:10.11ID:NPW7VMAB0
憲法改正は釣り餌で売国法案しか通す気ないから
5不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:23:18.61ID:3feQ1qZt0
【産経】進まぬ改憲論議 国民投票法改正案「与党単独採決」求める声  [蚤の市★]->画像>2枚
6不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:23:29.00ID:kykUoeHw0
ちょっと時期を逸したね
今の安倍ちゃんは信頼できない
7不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:23:32.70ID:4DkMfGgs0
そりゃサヨク野党がズル休みしてるからだろ
8不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:23:34.53ID:eexwmiIl0
奴隷商人のせいでは?
https://www.google.com/search?q=%E6%A0%A9%E5%86%85%E9%A6%99%E6%BE%84%E7%BE%8E+%E6%AD%A3%E4%BD%93+%E3%83%91%E3%82%BD%E3%83%8A

麻薬商人の電通も悪いけど
9不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:23:43.33ID:MZiB2+S70
コロナで安倍に権力持たせても糞だってわかったわ
10不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:23:56.59ID:Uaw62R8V0
売国奴
安倍晋三
11不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:25:16.29ID:rRV2JRCK0
維新おるから与党単独にならんからセーフ
さっさとやれ
12不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:26:07.56ID:tT5MOwJK0
野党なんか、反日極左&支那朝鮮の工作員みたいな連中じゃね?
与党の中にもハニトラ売国奴いるけどなw
13不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:27:44.53ID:KJplql1N0
理性ある国民は誰も改正なんて求めてないって事よ
カルトに煽られてる糞バカがタコ踊りしてるだけ
14不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:28:28.21ID:B6IZRwQS0
ヘタレ無能安倍チョンじゃ何も進まない。
3Kはあきらめろ。
15不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:29:12.34ID:/GLlUpVn0
憲法改正を自民党が公約に掲げて国政選挙6連勝してるんだから
憲法改正こそ日本の民意なんだけどな
共謀罪阻止やモリカケなんかよりもはるかに正当性のある民意であることは確か
それを無視していい道理なんてない
16不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:29:13.18ID:wqFGCL8y0
別に強行出来なくはないと思うけど

憲法改正に国民投票で反対というレガシーになりかねないね

自民党の存在否定乙は笑えんよ
17不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:29:31.15ID:4va7dKqd0
野党が一切抵抗できない議席数持ってても散々放置してたくせに
何が与党単独だよ。やる気ねーだろ
18不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:30:19.39ID:AVqC6FWN0
トランプの危機を救ってからにしろよ
あいつが真珠湾を例に出そうがマスクしなかろうが、これほどストレートに日本人に真意が伝わっている大統領は稀有だ
19不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:30:30.65ID:4DkMfGgs0
別にそのままで良いなら、国民投票で否決されるだけだから
そもそも、議論するなってのが変な話
20不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:30:33.73ID:xEtKJ/xw0
安倍政権で改憲できないのなら改憲は今後少なくとも数十年は先送りされるだろう
安倍総理が最後の頼みだった
残念だが抵抗勢力の勝利
21不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:30:40.33ID:oNjeDbgx0
>野党の諸君にも反省をしてもらわなければならない

自分は完璧な政治をしてるとでも?

国民をこんな貧困に追い込んで古事記ネトサポなんか飼ってて
どの口で言ってんのかね?
22不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:31:24.36ID:/JHED1480
お国に逆らう非協力者を取り締まる憲法にしてほしい。
23不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:32:51.51ID:Dv84NQo20
何度か国民投票やってみて、それでダメなら改正の議論すりゃいいのに
24不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:33:09.72ID:n/DRqir+0
ヤルヤル詐欺だから
それが野党とマスコミとの秘密協定で政権維持のために適当にプロレスやってるだけ
25不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:33:30.79ID:iKxcPH1v0
安倍が改憲やる気ゼロで「次の総理がやるんじゃないっすか?w」とまで言ってるじゃん


2020年5月16日 0時56分
https://www.asahi.com/articles/ASN5J03GPN5HULFA03Z.html
安倍晋三首相は15日、インターネット番組に出演し、憲法改正について
「私の次の総裁も当然、その時できていないことを、
しっかりとチャレンジしていただけるものと確信をしている」と述べた。
来年9月の総裁任期までに果たせなかった場合は、後継に託す考えを示した。


1のように自民の下っ端が改憲改憲騒いでるのは、保守層からの支持が欲しいだけのやつら
26不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:33:37.59ID:3+l6XX1S0
草案の内容を見たら到底賛成はできない
9条よりも他の条文がやばすぎる
27不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:34:56.42ID:j0EqKjbk0
お肉券とかやってるからだろw
非常時の一連の流れでよく改憲やれると思うなw
28不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:35:07.47ID:4DkMfGgs0
やばいと思うなら国民投票で否決されるだけだから
何も問題ない
議論するなってのよりよっぽどマシ
29不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:35:46.36ID:i5/fIG8w0
自衛隊を軍隊と認め、交戦権を明らかにする。9条をなんとかしないと、今後、どうするんだ。
30不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:37:45.27ID:tysmmMiH0
フラストレーションなんかたまってないだろ
国民は自民党を積極的に支持してるんじゃなくて野党よりましだから
消極的に支持してるだけってネトウヨでさえそう言ってるんだからw
31不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:38:12.04ID:bUIGTzan0
流石に「議論が進まないから」って理由で単独採決はまずいでしょう
野党が正当な理由なく審議拒否してるのをちゃんと印象付けなけりゃ
32不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:39:21.29ID:xEtKJ/xw0
たったの1字改正するだけでもよかったんだよ
改憲したという事実がほしかった
条文のたったの一行を改正するのにどんだけ時間かけてんだ
もう時間切れだよ
改憲の可能性は限りなく無くなった
33不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:40:01.38ID:4DkMfGgs0
議員でありながら審議拒否なんて無視して構わないんだよ
議論するのが議員
議員の「議」の字は何だと思ってんだ
34不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:41:24.23ID:zc9tpOiv
3 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 15:22:41.79 ID:wEuut6Oi0
自民党がまともな案出したら考えてやるわ


野党がまともな対案出すなら強行しないわw
35不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:42:22.57ID:+MH5Pmba0
いらんわ
そんなことやってる場合か

解釈で、戦闘機が「武力」でも「武器」でもなくなるなら
侵略も解釈でお友達交渉になるわ
どこに変更の必要があるんだよ
36不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:43:01.00ID:Y54gXS+h0
アベが討ち死に覚悟で与党+維新で採決
そうした方が思いの外うまくいく気がする
37不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:43:17.79ID:3tpYKMVh0
>>1
コロナにはまいったね
欠陥品の憲法のおかげでなにもうまくいかなかった
結果100人以下の死者のはずが今や死者900人
38不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:44:07.25ID:3tpYKMVh0
>>1
憲法はOSだ
さっさと憲法を最新のものにアップデートすべきだった
あんな70年前の憲法になんの価値がある、BASICでスパコンをうごかしてるようなものだ
39不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:44:27.82ID:+MH5Pmba0
>>36
できるならやってるわ
国民投票なしで憲法変えられるならな
40不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:44:28.73ID:Z3H4LiV9O
>>27
お肉券にはすげー期待したわけだが
41不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:44:28.82ID:bUIGTzan0
とっとと憲法改正して同性婚正式に認めろよw
42不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:44:41.94ID:4mX7fodz0
公明党は護憲だからね
43不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:46:44.31ID:+MH5Pmba0
>>38
解釈で、BASICが最新OSに変えられるんだから
名前だけBASIC でもなんの問題もないわ
44不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:46:54.63ID:tysmmMiH0
給付金を一人100万円くらい支給したら支持率が上がって
憲法改正できるかもしれないよw
45不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:47:04.82ID:AboRm77E0
┏( .-. ┏ ) ┓
【7G(地球の電子レンジ計画)】No.3


*この世界は、110回以上
タイムマシンで巻き戻されて作られて来た
(お台場フジテレビの狂乱の為に)

--

*私が、考案した物の中に
【ピラミッドでハイポーズ】と云うのがある

米国(お台場合衆国)は
この考案を独り占めにする為に
タイムマシンで、一度、時代を逆に戻したと思われる
※タイムマシンは消滅して、再建ならず



*国内二位の京商の業績を落とした後に
サンフランシスコの買収屋に買い取らせた

他、香港に製造拠点を移した
※Amazonの流通革命の目的もあったのではとの噂
(営利の独占化)

df0
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1271694079106007041
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
46不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:48:06.21ID:qoobE/XW0
>>38
そもそも、憲法がOSであるという主張自体、何の根拠もない(笑)
47不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:49:16.58ID:dVInOlXY0
勝手に憲法改正すればいいだけ
実際、日本の対中政策は国民なんて無視して勝手に決められ強行されてるじゃん
憲法改正も対中政策と同じように強行すればいいだろ
48不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:51:03.50ID:rx/VDXnN0
安倍は早く改憲して自衛隊を軍に格上げしてそして辞めなさいそれが男の花道
49不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:51:27.07ID:Y54gXS+h0
>>39
国民投票実施までアベが強行、マスゴミとそのお仲間からアベに非難が集中したところで次にスイッチしたら、国民投票がよい結果になるかも

博打だから実行しないんだろうけど、案ずるより産むが安しとも言うし
50不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:52:12.63ID:F4awdUlY0
安倍自民が人気絶頂余裕で単独過半数の時代でも憲法変えられなかったんだから未来永劫不可能と見ていい
51不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:54:25.99ID:gdm8zxAi0
>>34
必要ないものに対案もないだろう。
52不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:57:02.39ID:yeJQzMZn0
>>1
既得権維新

【産経新聞】維新・遠藤氏、小沢一郎氏に党推薦候補への支援要請 都知事選 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1591696711/l50
53不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 15:58:04.81ID:yeJQzMZn0
>>1
9条のみの改正だと賛成だが

9条外が改正の目的だろ
54不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:05:55.61ID:mWucCY/X0
>>1
何で改憲したいの?
55不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:06:22.40ID:e9f/p0D40
>>15
あほ
56不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:07:09.94ID:e9f/p0D40
>>54
軍隊持ちたいんでしょう、誰々が持ってるから僕も持ちたい、幼稚園児並の考えなんだろ
57不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:07:45.02ID:zc9tpOiv
>>51
なるほど、じゃあ棄権なり反対すればいいだけ
議論に応じないのは汚いわな
更に議論にも応じないのに文句を言うのは最低だわな
正々堂々と反対すればいいだけ
58不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:08:13.59ID:4DkMfGgs0
軍隊持って何故悪いのかが分からん
59不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:11:12.95ID:DGFLlcH40
自衛は出来る
侵略は出来ない

今の憲法でちょうどいい
60不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:11:51.74ID:mWucCY/X0
もう持ってるし
61不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:12:50.46ID:+MH5Pmba0
>>49
それでも絶対に国民投票で負けるから強行しないんだよ
解釈で180度、武力を武力じゃないことにできるのに
改憲憲が必要ですなんて、誰も騙されないよ
62不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:13:16.16ID:pPMOL+bN0
憲法があるからコロナ対策ができなかったとか言われた改憲反対になってしまうわ。
改正するにしてもどこをどう変えるのか難しい話だから、
それを安倍さんみたいに信用できない人の政権でやるのはゴメンだし。
63不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:13:23.29ID:8zOl9x510
公明党が賛成しても創価学会内部から強い反対が来て結局は反対はしないが
慎重(事実上の反対)を訴える。

改憲の問題点は政府の国民への義務を猶去りするようような条文、条項を入れること。
つまりは、国民への政府(これは官僚や時の政権与党)に対する協力や忠誠を求めながら、
国民の自助努力による解決が不能な問題があっても、自力による解決を求めるてくることだろう。
税金は取るが保健、福祉はやらないからな!そういう国家にする危険性があることだな。
ことに自民党みたいな族議員や世襲議員だらけの政党はそいうことを絶対にやる。
64不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:13:24.33ID:DGFLlcH40
自衛権あるから
自衛するための自衛隊は合憲だよ
今の憲法でも
65不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:13:36.89ID:mWucCY/X0
すいません
”最高裁判所が”自衛隊を憲法違反だと判断したことは
 一 度 も あ り ま せ ん

だから憲法を変えなくても問題ありません
66不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:15:00.75ID:eogm5lNW0
立憲が邪魔しかしねえからな
67不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:16:17.63ID:AXijv0lB0
改憲論者って逆に安部のせいで改憲への不信感が高まってるってことには気づいてないのかな
68不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:17:19.91ID:gdm8zxAi0
>>57
数の力でのゴリ押しに対抗するには、やすやすと与党ペースにのるわけにいかんだろ。
手続きする必要がないんだから、審議する必要もない。
69不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:18:52.31ID:qfMcNp6u0
>>65
安全保障に関わる案件は最高裁は避ける
だから
解釈改憲で国軍化しても大丈夫
ネガティブアクションと軍法会議の保持だ

改憲やるとはやらないの同義語ださ
2/3の賛成なんて不可能なんだから
自民は改憲なんてやる気は微塵もない
騙されるなや、保守票が欲しいだけ
改憲したければ自民を倒せ
70不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:19:17.87ID:3hcEHf6B0
コロナで無能だと判明した奴らが草案した憲法を何故論議しなければならない
民主主義を先頭に立って放棄している無能新聞社産経らしい
71不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:19:48.05ID:DDLBsF3Y0
>>65
いつそんな裁判があったのか書けよ
72不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:19:51.84ID:qoobE/XW0
そもそも、改憲論議が進まないのは、国民に改憲が必要とされていないからだろ(笑)
73不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:20:30.15ID:qfMcNp6u0
>>70
自民べったりの小判鮫広報誌
74不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:20:58.15ID:gdm8zxAi0
>>67
あの自民草案を見てヤバイと思わない連中だもん。
安倍晋三教祖様に逆らえないように改憲をって洗脳されているから、一般の国民がどう見ているかなんて気にもしていない。
75不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:22:01.23ID:zQ4d1pF20
>>65
世界に誇る平和憲法九条は変える必要ないよね
76不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:22:09.33ID:DDLBsF3Y0
反安倍って与党に安倍しかいないと思ってそうだよな
77不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:22:57.99ID:Ad1GklPS0
安倍が辞めれば考えてやってもいい
安倍に改憲でんでん言う資格はない
78不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:23:18.63ID:DZCtcdjE0
>>76
安倍以下しかいない
79不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:24:01.64ID:DZCtcdjE0
あの安倍以下!!!!
生きてる意味あるのかそんな議員
80不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:24:21.89ID:qfMcNp6u0
>>74
あれは自衛隊の米軍従属強化案でしかない
安倍は国賊
81不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:24:36.49ID:W9PZetvq0
順番が違うような気がしてなりません。
まず憲法改正案を国会で通し、国民投票で採決してもらえる状態にしておいて
国民投票の法律を整えればいかが?
82不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:24:37.42ID:RaxU9t+d0
たった10万円ぽっちすらまともに給付できない糞国家が何が改憲だ糞ったれ
83不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:25:06.82ID:/GLlUpVn0
尖閣が奪われるか中国の軍事侵攻が現実的な段階になってから
ヒステリックに憲法改正することになるんだろうな
84不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:26:02.51ID:ZPQUyE9J0
読者層を巨人の星伴宙太に想定して記事を書いてた産経新聞か。
「がははは。また産経がいいことを書いておる。もっと書いてやれ。
今日も愉快、愉快。」
そして、こんなん書きましたが如何でしょう?どないでしょう?
という揉み手して顔色伺う記者の姿が思い浮かぶ新聞というの?
 おいらのこの投稿を読んだら、二度と忘れないだろ。
それだけなんらかの真実を言い当ててるからなんだけどね。
85不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:26:12.73ID:+tjRDQKz0
野党の内容に反対では無く議論する事すら放棄は国民を馬鹿にしてる
強行させてイメージ悪い映像流して失敗させようという魂胆なんだろうけど
与党はAntifaとテロリスト立憲を世に知らせて強行しなさい
86不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:26:52.13ID:ebqXsJ4c0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ぽちどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq




     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\

        / ̄ ̄\__
      /      ) \
     /       /    ヽ
     /       / \  ∧
     |    ///    ヽ  |
     |   /⌒    ⌒  V |
     Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
     ( |   ̄       ̄  | )
     人   ノ(__ ヽ   ノ   
      ∧  )----(  /     ははーーーーーーーーっっ!!!!
        レ\   ̄  /    
     ____)`ーイ__  
87不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:29:55.83ID:qfMcNp6u0
>>81
一切不要

日本にあっては憲法に規範性なし
新旧憲法下で改憲してないのがその証拠
解釈改憲で何でもやれる
旧憲法下では天皇主権のはずが
議会制民主主義国家に変貌したんだぜ
88不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:30:02.92ID:dZGscQPu0
そういうことは持続化給付金をちゃんと届けてから言え
89不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:32:02.75ID:qfMcNp6u0
>>83
中共には頑張って貰わねば
つか、中共は日本を軍事的に覚醒させ
日本をアメリカ属国から独立させる為に
危険を犯してくれてるんだけどな
90不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:34:39.77ID:+tjRDQKz0
>>88
これもさぁ役人に時間与えなきゃ進まないのに野党が国会延長しろしろってさあ
それで又役人が処理出来なくなるわけよ
野党マイカード反対したくせに振込遅いと騒ぐ
国会中しょっちゅう審議拒否で退席し国会止めるくせにコロナで役人忙殺で給付金処理の為国会延長無しとなったら延長させろと騒ぐ役人仕事が進まない
そして野党処理が遅いと騒ぐ
マジ野党ふざけんなだわ
91不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:37:13.62ID:UopFBRuK0
>>85
ネトウヨはまだANTIFA信じてるんだwww

ネトウヨって自分に都合の良い事だけはソレを否定する情報がいくら流れてたとしてもシカトするよなw

最近ネトウヨを見ると本当に馬鹿な人ってこの世にいるんだなと思うよ、俺中高と私立の進学校だったし大学も東京の有名大学だからガチの馬鹿とはほぼ関わって来なかったなって思う。(大学エスカレーター組はとんでもない馬鹿だったけど)
でも君らみたいのをただ馬鹿と切り捨てるのも良くないと思うんだけどどうすればいいのかね?
92不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:38:27.26ID:qfMcNp6u0
>>90
そんな事務作業に霞が関の官僚は関わらん
休会なんてそもそもあってはならん
国政に休みなんてねーだろが

国会嫌なら辞めればいいんだよ、糞安倍は
93不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:38:43.92ID:8uUqbv/f0
>>89
何言ってるの?
中共が頑張ってるから日本は属国状態なんですけど
中共の工作員のせいで改憲もすすまないスパイ防止法も出来ないメディアも左翼寄りで花畑な内容か安倍叩き
だから属国のまま

お前さ日本人のふりするなよチャイナ野郎
94不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:42:02.30ID:gdm8zxAi0
>>90
給付金処理のため国会閉会って、アクロバットすぎる屁理屈だな。

不祥事追及から逃げているだけ。
95不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:42:39.56ID:b8qY1FdZ0
竹島の日?何ソレ?状態やってる奴らが?www
本気の訳ないじゃんよ!売国自民党はバカか?
96不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:42:46.31ID:Txsa8r2c0
安倍自民党は改憲する気なんてないんだから、やるわけないだろw
パヨクと同じでビジネスウヨクだよ安倍自民党はw
97不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:44:51.67ID:qfMcNp6u0
>>93
脳味噌あんなか?、

属国を望んでいるのは自民党
宗主国の威光を傘に国を統治したいからだ

ソ連崩壊をもって番犬米軍は用済み
長期に属国でいると安全保障と言う政治の本文を忘れてしまい、政治は劣化する
政治の劣化は官僚の劣化に繋がる
経済官僚に弄ばれている安倍なんてその典型

日本を滅ぼしたくないなら、
国軍を保持して独立し、安全保障を自ら真剣に考える者を選ばねならんよ
98不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:45:55.85ID:y8UD9SD/0
テメエらが率先してホーリツを破りまくってる反社会集団ジミン党が、
こともあろうに憲法を? 改『正』?
悪用するのに便利なカタチにするのを『改正』ってか?
ハッシュタグ「税金を払うのを止めよう」を流行らせようぜ。
99不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:46:24.88ID:g4vE8Yb10
マスコミの大好きな、欧米では改憲は?
100不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:47:52.11ID:KgTlLowY0
つか国民投票で民意を問えばいいんだよ
どうせ他の事でも税金無駄遣いしてるんだからそれくらいいいだろ
101不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:49:08.87ID:syZtx6+X0
さっさと憲法改正しろ、そのために議席与えてるんだろ
反対してるのは中国朝鮮人ばかりだろうが
102不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:51:16.22ID:KgTlLowY0
そもそも改正内容について議論が白熱するのはあっても改正そのものが問題になるのは日本だけだよね
改正してはいけない理由って何よ
103不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:58:17.87ID:4mX7fodz0
憲法改正以前に国民投票がネックになってるんだから
野党も反対しそうにない案件で国民投票を実施して
国民投票アレルギーを払拭することから始める
104不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:58:44.80ID:NKPU9ylP0
面倒事を先送りして仕事しない言い訳に使ってるだけで、安倍に憲法改正を実現する気は無いし

基本的にお友達優遇の利権創りしか頭にないもん、こいつ
105不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:58:45.94ID:F+821iWL0
> 2007年(平成19年)4月12日、衆議院憲法調査特別委員会で民主党提出修正案が否決され、与党提出修正案が自民・公明の賛成多数で可決された。
> 翌4月13日に衆議院本会議で可決され、参議院に送られ5月11日に参議院憲法調査特別委員会で可決された。
> 5月14日参議院本会議で可決され成立、5月18日に公布され、一部を除き公布から3年後の2010年5月18日に施行された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法の改正手続に関する法律

2007年の国民投票法案の成立はこうだった。
衆院憲法審査会→衆院本会議→参院憲法審査会→参院本会議。
憲法審査会だけの少数で決まっちまうのかな?って思ってたけど、そうじゃない。
本会議でも可決って権威があった。

だから改正案でもこの手続きを踏めばいいんじゃないか?
衆参憲法審査会では与党と維新だけで可決→衆参本会議で可決。
これでも正当性はあるでしょ。本会議を通せば。
106不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:59:25.05ID:qfMcNp6u0
だから
自民党は改憲なんてする気は更々ない
改憲叫べば馬鹿ウヨがほいほい投票してくれる
こんな便利な集票手段を手放す訳ねーよ
107不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 16:59:47.76ID:b8qY1FdZ0
まず、法改正しなくても出来る事は山ほどある!
だが、何1つやらない、ハッタリ売国自民党www
108不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:00:17.39ID:aqNZsuKX0
>>16
それならそれでいいんだよ
憲法改正は国民の意思で決めればいいことなんだから
問題は戦後75年も経って未だに発議が一度もされてないこと
これは政治家か国民から憲法を改正する権利を奪っているともいえる
しかも国民の信託も受けてない少数の野党のせいで
109不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:00:20.83ID:eAnT2ASX0
野党が議論に応じないのは当たり前だろう
内閣に犯罪者多数なんだからそいつらどうにかせんと議論どころじゃない
110不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:00:41.99ID:ZeGmwIhv0
最低投票率の基準やCM規制を与党が拒んでる
これは進まない
111不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:03:34.66ID:8zOl9x510
>>93
自民党と中国共産党は仲いいと思うよ。

台湾を見捨てて日中国交正常化を果たしのは田中角栄自民党政権1972年。
1978年の日中友好平和条約も自民党の福田武夫内閣の時代。同年にケ小平が来日。
1998年の自民党小渕総理の時に江沢民が来日。
2007年に福田康夫(福田赳夫の息子)総理のもとで胡錦涛が来日。
2018年10月の安倍訪中で「日中関係は競争から協調へ」とスピーチしてる。

(この時、約1000人の経済関係者を引き連れて訪中。参考までに小沢訪中は600人程度ね)
そして本来、2020年は習近平と国賓として招日する予定だった。

安倍や自民に何を期待してるんだろう?
112不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:04:10.27ID:F+821iWL0
だいたい国民投票法案は、なんで憲法審査会に通さないといけないんだ?
憲法の条文そのものじゃないものを憲法の条文のように扱う方が変だし危ないんじゃないの。
本会議だけで決めればいいじゃんか。
アホみたいなこだわりは辞めて話を進めてくれ。
113不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:04:17.53ID:zIZSMV0g0
そもそも改憲が9条を軸としてるのがおかしいんだよ
憲法上両院が過半数で改憲ができることを目指さないと意味ない
114不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:05:14.34ID:sxbsLO6h0
だって改憲しなくてもネトウヨは変わらず安倍ちゃんを支持してくれるんだから
無理して改憲する必要もないw
115不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:08:49.52ID:91qVBY2F0
交戦権持ったら、日本は自滅するよ。間抜け国民だから。
真珠湾攻撃は大失敗だったのにトラトラトラと打電した。
オイルタンクや修理ドック破壊しなくて大失敗だったのに。
マレー沖海戦勝利で有頂天になり、油断してミッドウェーで
大敗北。山口多門少将がただちに全機発艦させよという
意見具申したのに、誰とは言わないが握り潰した将校がいた。

大佐以上クラスになると、この戦争に勝てるはずがないというか
最初から戦争やる気ないのに無理やり戦争やらされた感があるが
中佐以下クラスの将兵や一般国民は日本が負けるはずがないと
固く信じていた。負けたら、一斉に軍人、軍隊を叩くように
なった。そういうことの分析が戦後75年経った今でもなされて
いない。

日本人は外国の状況が未だに庶民レベルで把握しきれていない。
世界の構造を知らなすぎる。インターネットで情報はある程度
は把握できる環境にあるが英語が理解できないので文盲と同じ。
ここ10年間の外交で日本人は9割以上誤った情報をマスコミ
から与えられ、それを信じて疑わなかった。実戦であれば
とっくの昔に日本という国は消滅している。
例はいくらでも挙げることが可能だが、文が長く面倒になるので
省略。

いずれにせよ、もう少し賢くならんと戦争とか言っても負けるのは
確実。近現代史がデタラメしか教えていないし、正しい近現代史
も日本語のものはほとんど存在しない。
軍人は兵士であると共に優秀な政治家でなくてはいけない。
歴史を知らないわけだから、政治家にもなれないし、戦略家にも
なれない。

結論:日本は戦争に足を突っ込んだら、必ず敗北する。敗北する
   戦争はやらないほうがよい。それより、売国政治や不正を
   なくす政治に傾注したほうが良い。
   交戦権は日本人がもう少しというか大幅に賢くならないと
   大敗北のみが待っている。
116不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:11:01.56ID:s+DmfKnV0
>>102

改正してはいけない理由なんてねえよ。

安倍政権下で「集団的自衛権行使の容認」を政府憲法解釈として採用した以上、憲法から関連法制に到るまで其れに準ずる立法措置を行うか、不信任案通して内閣を潰すのが国権の最高機関の仕事やんけ。

憲法9条なんざ良心的()な多国籍軍による占領統治下で武装解除を強要されてる国にしか適用し難い内容やで?

ぶっちゃけた話、70年も内戦続けて講和する気すら無いお隣南北朝鮮に対し、国連安保理から憲法9条を強要させれば良いのさ。
幸いP5全てか国連軍もしくは支援に関与している事例なんだからな…9条二項を南北朝鮮に対し暴力的に強要した場合、両国政府がどういう反論するか? という想定を議論してみても良かろうよ。
自由討論のテーマとしては面白い噺だぜ?
117不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:16:36.99ID:yOFzHJQu0
安倍がやる気無いし
118不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:19:27.41ID:F+821iWL0
>>115
日本は侵攻される側だから今度は。
日本が強くて、相手が弱かったら笑ってられるけど
大日本帝国なんて比にならないくらい強大な敵。
それをどうすんのか。
119不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:19:43.90ID:AjYlSN//0
衆院憲法審査会は10日、審査会を11日に開くことを佐藤勉会長(自民)の職権で決めた。
 自民党は憲法改正国民投票の利便性を高める国民投票法改正案やCM規制の在り方について、自由討議を行いたい考え。

しかし、立憲民主党など野党は2020年度第2次補正予算案が参院で審議される中での審査会開催に反発しており、欠席する見通しだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f511bd977159518e1dbc2c95d1a611791137d75c
120不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:25:03.04ID:EcMw3yWO0
>>1

安倍首相案の9条2項を残す憲法改正なら保守層が大反対

保守層は自民党案の9条2項削除して堂々と戦力を保持して自衛隊を日本国防軍、自衛隊法を日本国防軍法にする憲法改正を望んでる


自民党は安倍、菅、岸田、二階、河野など除名して9条2項削除する憲法改正を掲げて保守層を取り込めよ
121不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:26:10.26ID:kHcgof7z0
そうだな
もう与党だけで、やっちゃいなよ

バカサヨは話し合いにすら参加する気がないんだからな
122不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:29:30.16ID:QxEGNwRB0
>>1
今の憲法で何の不都合もないのに変える必要なんかないわな
123不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:37:59.81ID:RfM8o3QJ0
憲法9条が生まれた経緯

連合国「そろそろヒロヒトを絞首刑にしようか。皇室も解体で」
GHQ「その前にジャップの意見を聞きませんか?」
日本政府「もう二度と逆らいませんから天皇を助けてください!ほら、憲法9条。これで保証します!」
連合国「しょうがないなあ。じゃあジャップを信用してみようか」
日本政府「ありがとうございます!必ず約束は守ります!」


愛国保守「チョオオオオン!9条はチョンの陰謀!チョオオオオン!」
愛国保守「9条は売国!9条は売国!」
124不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:39:04.23ID:W9PZetvq0
参議院は不要じゃ
選挙で総理大臣を選びたいよう
都合によって衆議院を解散させるな
いろいろ憲法改正につながる話がときどき出てくる割には発展していかない
125不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:39:06.16ID:+tjRDQKz0
>>117
野党が欠席と報じられてますよ
126不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:39:15.89ID:F+821iWL0
>>122
コロナだけ見ても、日本は世界と違う縛られてるってのが分かったでしょ。
コロナよりももっと悪意のある、あの手この手で日本人の生命財産自由を
大量に奪う相手に対処できるのかね。
127不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:40:18.30ID:3d3Gpfjc0
>>109
野党はテロリストじゃん
犯罪者なんて言ったら本来野党全員逮捕されるべきなんだが
128不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:41:41.79ID:6uMoq4x30
まず何が問題でそれで何が出来ないからどうしたいのか国民に向けて積極的に説明してみれば?
出来るならだけど
129不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:42:54.64ID:91qVBY2F0
>>118
スイス民間防衛でも読んだ方が良いよ。
かなり、侵略され、侵略は最終段階にあると言ってよい。
しかし、それは憲法改正では解決しない。
外国人の無制限受け入れ。
外国人の土地売買の規制。日本人の名を使ってやる
場合がほとんどだから、そこからも規制する必要がある。
身近に危機が迫っているのに、それさえも自公売国
政権はやろうとしない。

こんな政権に憲法改正なんてできないし、やらせたら、
状況はとんでもない方向へ発展する。
まず、国内から正常化させる必要があり、それも
できやしないで、いきなり憲法改正に持っていく
精神構造は自滅の証拠であり、現政権で憲法改正
なんぞやるべきじゃないと思うけどね。
130不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:43:01.02ID:Z0dm1jtn0
なんでもかんでも解釈改憲でやっちゃうから改正の必要性を感じないな。

一番口あんぐりだったのが安保法制。

「え、これ現行憲法でOKなの?だったら憲法変えなくてよくね??」
131不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:43:14.40ID:18oao81h0
>>122
だよね
憲法を変えようが変えまいが国民の生活に影響はない
132不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:46:46.15ID:QxEGNwRB0
>>126
ん?
憲法解釈を変えればいいだけじゃん
ずっと集団自衛権の行使は憲法違反なんて言いながら、あっさり解除を変えて容認したくせによく言うわと思う
133不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:49:01.52ID:6uMoq4x30
憲法も法律も散々解釈変更の閣議決定で乗り切ってきたくせに都合いいよな
134不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:51:33.59ID:VU9JngP00
少なくとも今自民が出してる改憲案は
国民の権利を大幅に制限し国家権力の権限を強めるものだからなあ
あの改憲案じゃあ国民投票通らないと思うんだよ
改憲案変えないと無理ね
135不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:54:00.51ID:sxbsLO6h0
>>128
それだね
名無しのネトウヨが改憲しなければ国を守れないと立派な憲法論議を熱く展開しているのに
大将の安倍ちゃんからは自衛隊員の子供が学校でいじめられるとかしょうもない話しかしないんだもん
136不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 17:55:18.25ID:l/y17yfd0
>>1
連立組んでる公明の山口が全然応じてないのに与党でって無理、やっても国民投票で否決が見えてる
昔は安倍の爺さんの岸や池田も憲法改正より核武装して他国の侵略を抑制すればいいと言ってたしな
北朝鮮みればどこも手を出す国ないし、実際それでいいだろう
137不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 18:00:45.27ID:NoCVHoph0
そもそも選挙で票稼ぎたいが為だけに改憲言ってるだけでしょ
138不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 18:04:23.65ID:F+821iWL0
>>135
安倍じゃないからな改憲の大将は。憲法審査会の委員ですらないから。
護憲の大将は立国社共産の委員のはずだけど、その人らの主張も聞けない。
憲法審査会を開いてもらわないと。
139不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 18:36:32.89ID:mWucCY/X0
>>71
最判昭和57・9・9民集36−9−1679
最判平成元・6・20民集43−6−375

ぜひ読んでみてください
読めるのならばwww
140不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 18:38:13.80ID:kZBjm1220
強行不採決やめろ
141不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 18:51:20.21ID:qfMcNp6u0
>>130
そうだよ、解釈改憲でなんでも可能
公序良俗の維持を安全保障と読み替えて
幾らでも拡大解釈すりゃよい

憲法は自民党が仕事をサボる為の言い訳だし
宗主国様からの軍事貢献を値切る為の方便

軍法会議もネガティブアクションもない
組織的には警察でしかない自衛隊を海外派遣するのは
自衛隊員に無抵抗で死ねと言ってるのと同じだぞ
142不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 18:59:28.65ID:9elJ5R8w0
おまいら

自公体制のままなら改憲なんて実現するわけないとタカをくくってるんだろうが
改憲勢力がキャスティングボードを握る事態はそれ程非現実的ではないぞ?
小池の時のこと忘れるなよ?
143不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 19:04:11.86ID:qfMcNp6u0
>>142
絶対に無い
だって本当の仕事する事になるからだ

安倍のような家系だけが取り柄の
低脳が総理になる事が叶わなくなる
144不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 19:07:37.43ID:nZrzkrFX0
>>1
改憲は時間の無駄。他のことに回せ。
145不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 19:12:10.83ID:9elJ5R8w0
まあ、実際には改憲よりも自衛隊を一部民営化して海外派兵した方が融通が効くとは思うけどな。
正規軍は融通が効かないもんだわ。
146不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 19:19:08.18ID:ue+I8jhb0
オレが日本を滅ぼそうとする組織のトップなら
憲法改正に賛成するけどな
147不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 19:30:14.48ID:HFDUKKPG0
>>1
まず省庁にメス入れろや馬鹿
148不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 19:32:08.05ID:qfMcNp6u0
このまま自民党に任せておくと
宗主国が米国から中共になるだけだぞ
中共の方がローマがギリシャにしたくらいの
尊重はしてくれるだろうけどな

本当に名誉ある地位を占めたいなら
解釈改憲で自衛隊を国軍化して独立国となり
自らの手で運命の選択をすべきだ

野蛮米国にあくまでも付き従って滅ぶも良し
中共と同盟して
大東亜共栄圏の確固たる基盤を確立するも良しだ
國民党打倒の戦友毛沢東に中国を託した帝国陸軍の
戦略では後者しかないけどな
149不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 19:33:24.56ID:d115BDTv0
立憲と談合して先送りした自民も悪い
150不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 20:14:47.09ID:qfMcNp6u0
戦前日本が仕組んだ中国の再興戦略により
今、世界史を変えるキャスティングボートを
日本は手に入れた

日本が中共に付くかもと言うインパクトは
衝撃波となって世界を揺るがし時代の趨勢を決める

米軍を首都圏から排除したくないか?
アメポチの自称保守ちゃんよ
151不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 21:29:57.96ID:HfmoFC0bO
>>150
それは日本本土が戦場と化すという事だぞ
152不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 21:30:03.60ID:RbCQoqA50
改憲してナマポや年金の根拠法となる生存権の削除が急務だわ
153不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 21:34:30.20ID:dHJE3wxb0
>>130
俺もこれで安倍政権を疑うようになった
改憲するんじゃなかったのか
国民を信じてないならこちらも信じられない
154不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 21:47:22.91ID:zIQTZsKp0
9条とかは正直どうでもいいんだけど
ナマポがパチンコに浪費するのは憲法に保障された権利云々と騒いでるの目にしたときは
この憲法は欠陥品だと実感できたよ

何が何でも自己責任だから助けるなとは言わないが
助けて貰うなら全力で節約するなり再起を図るなんてのは最低限の前提条件だろうが

何がダメかって世間一般の平均的な常識や当たり前と掛け離れすぎてるのだよ
155不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 21:49:44.64ID:4R464QY00
決めるのは国民なんだしいいんじゃね
156不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:12:34.46ID:qfMcNp6u0
>>151
核時代にドンバチはねーよ
安全保障のイロハも知らんのだな
157不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:12:58.41ID:qfMcNp6u0
>>152
ネトウヨ皆殺しとか胸熱だ
158不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:15:28.49ID:LANXi+UH0
与党単独で進めていいぞ
どうせ立憲共産いたって意味ない
159不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:16:10.94ID:AG2XlIR90
また産経かよ
お前は改憲よりも安倍退陣後の倒産でも心配してろ
160不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:17:23.06ID:SRLqmFtZ0
憲法改正は安倍首相のライフワークなのだから引退までに憲法改正する必要がある
161不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:18:09.06ID:SRLqmFtZ0
>>155
国民が決めた結果、自民党が与党になっているのだから
自民党の好きなようにに決めさせればいい
162不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:19:59.23ID:qfMcNp6u0
>>151
真珠湾攻撃した理由知ってるか?

アメリカを極東に引き摺り込んで、それまで日本が大陸で孤軍奮闘してた対ソ防衛を押し付ける為だぞ

中国大陸と東南アジアと太平洋洋で作戦展開するなんてのは、平和ボケアメボチで無くても負けるに決まってるくらい日本のエリートは知ってたさ
対ソ抑止、植民地解放、中国再興
これら全てを一挙にもぎ取る為の捨て身の戦略なんだぜ、甚大な被害は覚悟の上だ
全部勝ち取っただろうが
日本の謀略の勝利よ
163不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:23:33.51ID:qfMcNp6u0
アメリカ様の寛大な処置でこうなったなんて
思ってんだろうなあ
馬鹿ポチは
そうせざるを得ないと読み切ってたんだぜ
日本のエリートはよ
164不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:38:08.29ID:yVQbeJWgO
公明党が反対したら頓挫する
今や公明党から学会票を回してもらわないと当選が危うい自民党候補者が少なくないから、公明党の機嫌を決定的に損ねる真似は無理
安倍政権が長く続いて一強扱いされてたが、自民党は随分前から単独で与党の座を維持出来なくなってるほど往年と比べて弱体化してる
165不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 22:47:04.52ID:R/XcxBAX0
>>133
いちいち解釈変更の閣議決定なんてやってる時間が無駄じゃん
無駄ならまだいいけど間に合わないなんてことになったら洒落にならん
166不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 04:14:10.74ID:KOcpVZzL0
やっちゃえ、日産
167不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 04:17:03.85ID:bhVGYTyQ0
白痴アベ一味ただいま自国民大虐殺戦略発動中!
168不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 04:44:18.44ID:94OOYrAc0
民意は憲法改正
国政選挙で反対してる野党惨敗
169不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 04:48:02.83ID:ZVAozAuN0
>>168
呼吸するみたいに嘘を吐く安倍
改憲求める国民は12%
「改憲でなくコロナ対策をしろ!」
170不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 04:49:14.61ID:j9qS0WrK0
まともな改憲案がない

日本国憲法がマシ
171不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 05:47:59.34ID:2BjF0QhV0
ゴミクズを大臣にする制度はよ変えろ

台湾のコロナ対策が爆速である理由「閣僚に素人がいない」 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18070146/
> 日本では、組閣の際にはどの国会議員が入閣するのかが話題になる。
> 大臣の過半数を国会議員から選ぶことが、憲法で定められているからだ。
> 民間人から登用されることは、特殊なケースと言っていい。
> 任命の決め手は政権与党の派閥力学や論功行賞。
> そんな慣習を、日本人の誰もが当たり前と思い、慣れっこになっている。

> パソコンを触ったことのないIT担当大臣が、台湾で生まれることは絶対にない。
172不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 07:28:50.75ID:K/6A56JU0
>>165
閣議決定なんて超簡単だろ
進次郎のセクシー発言の解釈ですら
閣議決定してんだぜ〜
173不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 07:37:39.97ID:/U/Xg0m30
>>33
議員でありながら党議拘束を飲むのはどうかな?
174不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:01:12.68ID:K/6A56JU0
硬直憲法たる新旧憲法上では時代の変化に合わせた解釈改憲は必然
実は日本は成分憲法はお飾りであって、英国と同じ不文憲法制の国だ
天皇は遥か昔から文武の象徴でしないし、政治は衆議を尽くして民の為にするものとの大枠のみ
それでやれてしまうんだよ

自信を持って解釈改憲どんどんやれ
175不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:04:14.11ID:4UXMS/jc0
>>1
「与党単独採決」なんて、一切求めていません。
嘘を言わないで下さい、産経新聞さん。
176不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:08:39.26ID:+dvbZgEV0
アメリカ保護下で大人の国になる事を拒否してる甘ったれた国だ
177不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:11:49.83ID:2IyeKfiQ0
>>進まぬ改憲議論

これは日本国内の問題ではなく、アメ公が決める問題なので
「国内議論」など大した意味もありません
−−−
★日本国の政治体制:現実

 米国政府
  ↓(命令)   ↓(命令) ↓(命令)
 内閣総理大臣、天皇陛下、マスコミ(NHK,朝日他) ※選挙は適当に得票操作
  ↓(任命)
 大臣、最高裁判所判事、議員議長

<参考>
★日本国の政治体制:名目

 国民
  ↓(選挙)
 国会議員
  ↓(選挙)
 内閣総理大臣
  ↓(任命)
 大臣、最高裁判所判事、議員議長
178不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:44:14.40ID:K/6A56JU0
>>177
>これは日本国内の問題ではなく、アメ公が決める問題なので

アメリカは大昔から国軍持つ様に要請しているけど、自民党は憲法盾に頑として拒否している
何故なら選挙で負けるから

つまり、国民が国軍を持つ独立国であることよりも、米国属国の家畜の安寧を望んでいるからだ
その甘え気分に竿刺すと選挙には勝てない

GHQがー!サヨがー!チョンがー!ではないんだよ
179不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:44:17.31ID:esqikXYp0
論議しようとすると、野党は国会をさぼります
180不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:47:46.28ID:RPgaFpgM0
国軍持っても、アメリカから独立しないと、
いいように軍をアメリカに利用されるだけで終わってしまう。
金融や検察、メディアなんかもアメリカに支配されてるんだから。
181不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:48:10.16ID:a9exdG040
改憲にかこつけて、いつものように自分たちに都合良い案を盛り込んでいるじゃないですか
こんなの信用できるわけない
182不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:52:19.41ID:3OOaSwfo0
>>1
産経の願望込みだろうけど自分もコレは賛成。
確かに声だけデカイ少数派、スパイ達の為に大多数の意見が封殺されるのが民主主義か?
それは違うと思う。少数派に配慮はしても大多数が言いなり?そうなると間接民主制崩壊と言って良いし
直接民主制度も拒否なら民主主義そのものが機能してない。
183不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 08:59:26.96ID:MyaijpdN0
 
馬鹿な<`∀´>がまぬけなことを言っていますが、

米軍を日本から追い出すにはかなりの出血が必要になるでしょう。

「選挙用紙」と書かれた紙切れに、名前をかくだけだは絶対に変わりません
184不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 09:01:00.56ID:K/6A56JU0
>>180
国軍は何を守るか?
国民の生命や財産ではないぞ
そんなのは警察等のお仕事
国軍は、内外の危機に際して、自らの運命を選択できる仕組みを守るんだ、まあ、国体を守るって事

国軍持つから独立国、軍事を放擲して運命を他国に全面的に委ねるから属国なんだ
こんな国はどこもまともに相手してくれない
韓国が正直に属国日本の扱い方を示している
185不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 09:02:58.69ID:K/6A56JU0
>>183
アメボチのお馬鹿ちゃん

自民党は米軍にいてくれるよ懇願し
しがみついているだけ
米軍に出て行ってくれと言えば
喜んでグァムとハワイに退去するよ
186不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 09:03:31.52ID:pbodax1W0
私が兵隊出すよって言ってるのに
それをアメリカが無視するんだから
アメリカに何を言われようと相手にするなよ
とりあえず頭下げてやりすごせばいいんだよ
いつも通りのやり方を貫けよ
187不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 09:04:31.52ID:K/6A56JU0
このアメポチ似非保守こそが日本衰退の元凶
188不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 09:09:32.65ID:K/6A56JU0
アメリカとは対等同盟結ぶもよし
中共と同盟して大東亜共栄圏の再興するもよし
兎に角国軍を持って独立しろ
189不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 09:26:45.69ID:K/6A56JU0
自衛隊を国内展開するには知事の承認が要る
有事に私有地に展開する事すらままならん
国と都道府県の連携も決めてない
ミサイルアラート出しておしまいなんだぜ
どうやって日本を守るんだ?守る気ねーだろ

コロナ禍は良い機会なんだから、
12日間の強制隔離とか
私権制限を強化する事やれば良いのに
法律が〜と安倍は抜かしやがる
解釈改憲の腕試しやれば良いのにだ
190不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 09:45:36.68ID:5zyO8qTHO
火事場泥棒なんてレベルの話やないやろコレ 外道過ぎてヘドが出るわ
191不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:02:42.99ID:Y/3H1GzJ0
改憲なんかしないでも好き勝手やってるだろう。
ヤツらにとって憲法は便所紙と一緒だ。
192不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:09:21.32ID:3OOaSwfo0
>>190
審議に応じない国会議員は外道じゃないのか?
193不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:45:26.90ID:9tEazajo0
改憲に反対なんだから停滞に反省なんてするわけがない、ずっと停滞してろ。
194不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:47:09.90ID:iUpg5mlM0
アベは馬鹿だが、それの尻馬に乗るお前らも輪をかけておバカさんだ。
類は友を呼ぶ、破れ鍋に綴じ蓋。

アベ退陣まじかで、サンケイ倒産。
お前らも絶滅。
日本の夜明けまでカウントダウンが始まっている。
195不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:47:24.03ID:5mdMgMIi0
裏では朝日とズブズブな産経が言ってももう信用しないよね
196不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:48:53.87ID:yHVhHrRd0
利権ビジネスを更に加速して合法になるように法律を改正したいんです
国民をしっかり監視して漏らさず徴税できるようにします

財産権はパン一切れの保障で没収させますので溜め込んでも最後は国に納めていただきます
197不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:55:16.82ID:K/6A56JU0
>>191
9条は解釈改憲で無効化出来るけど、
1番厄介なのは、実は軍法会議の設置を禁じたこれ

人命は地球より重いとかの驚天動地の
超法規的措置が要る。令外官に倣うか

76条
2 特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。
198不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:56:04.24ID:hkRhAjpT0
安倍は改憲なんて、やる気ないからね
増税しかやらないのが自民党だよ
199不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 10:58:52.50ID:Lj635mfs0
>>15
単独過半数も取れてないのにそれは無い
200不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 11:32:05.49ID:pbodax1W0
民意としては日本は出兵に反対なんだから
民主主義を支持する米国はそれを承認して欲しいです
いや、すべきではないのでしょうか

私は独裁者志望ですけど
201不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 16:34:19.72ID:C0coSdyf0
>>197
やろうと思えばできちまう気がしないでもないけどね。
生存権で禁止されてるはずの軍隊もどきが持てるんだから
生存権で禁止されてるはずの特別裁判所もどきだって持てるだろう。
やらない方がいいけど。
202不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 17:10:38.17ID:a4aoBgbY0
護憲派は護憲と言いつつ、憲法が定めるように求めている憲法を変えるための国民投票法を成立させない反憲法集団というのが正体。
憲法が保障する、国民が憲法を変える権利を取り上げているのが護憲派集団。
護憲派は実質的な反憲法勢力。
203不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 17:16:49.03ID:C0coSdyf0
>>199
でも議論はするべきだろ。
単独3分の2以上の政党しか議論の資格はないって条件なら怖いぜ。
少数野党は沈黙してなきゃいけないのか。
憲法審査会でも採決でも。
204不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 17:51:20.03ID:K/6A56JU0
>>201
憲法調査会では軍法会議のない事を問題視して改善案を網羅的に提言しているけと、まどろっこしい。
安全保障のイロハも分かってないだろう。属国日本に安全保障の専門家なんて居ないのだし。
下掲のごとく、軍法会議を一次審査機関として、その判断を既成事実化して押し通すなら、やれそうだ。
内規を超法規的に充実させるのかな。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC76%E6%9D%A1
各種行政機関が一次的な審査機関として裁判類似の審判手続等を司る機関を設けることは妨げられない。行政機関が審判を行う場合には、当該機関による決定は、最終的な決定とはならず、裁判所への上訴の可能性を求められることとなる。
これらの行政機関による審判機関としては、海難審判所、特許庁、公正取引委員会、警察の監察官や防衛省の防衛監察本部などが挙げられる。
205不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 18:03:42.59ID:K/6A56JU0
なだしおだっか? 漁船との衝突事故の裁判で、軍事機密のはずの浮上潜水艦の探索能力が公開されてしまった。
ましてや戦地のトラブルをいちいち日本の裁判所に戻って審議するとかあり得んのだ。今の自衛隊はこんな基本的な事も整備されてないし、ネガティブアクションもない。
自衛隊は警察が軍装してるようなもんだぜ。

日本は己を守る最低限の仕組みもない。
安全保障を宗主国に丸投げした属国そのものだ。
比喩ではないぞ。

日本が属国だと言うとネトウヨは猛反発するけど、一体何をみてんのかね?
206不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 19:01:02.28ID:7LPGyLLV0
>>203
憲法審査会サボってるんだからさっさと国民投票法可決させればいい
207不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 20:52:47.44ID:7LPGyLLV0
>>205
遊漁船沈めて30人以上殺した世界的大事故だから、隠すわけにいかなかった
208不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 20:57:04.91ID:fjOjiqA30
>>130
解釈だけだと最高裁に違憲判断される恐れは残るでしょ
自衛隊レベルは絶対必要不可欠なのは、基地外以外理解できるから統治行為論で逃げるだろうが、
それ以外は違憲判断を出す可能性は否定できない
209不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 21:13:10.53ID:1KrVe/sn0
>>130

その日米安保条約の終了通告を米国がしてきた時が、米国の軍事的保護を前提とした現行欠陥憲法の消費期限だ。

自国の安全保障を日本が独自で考える。
すなわち、国民の代表者である政治家に委ねる。
独立国なら当たり前のコトだが、

国民は「何故か」それを嫌がり、あくまで他国に決めてもらった大枠の中で生きるコトを望む。

しかし、その他国が「もう日本の面倒はみませんよ。」と言ってくる日が必ず来る。

時代遅れの帝国主義国家の魔手がすぐ後ろに迫ってるトキにね。
210不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 21:32:25.82ID:UIfcVoxd0
>>1
なんでこの国難の時期に不要不急の審議を迫るんだ?そんな時間があるなら
国民の健康・学業・経済を立て直すために通年国会せーや!
211不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 21:38:38.98ID:Elnf/0uS0
>>6
その安倍ちゃんって言いかた止めろって
普通に気色悪いから
リアルでもキモイおっさんしか言ってるの見た事ねーわ
212不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 21:39:49.76ID:dTlqaSBv0
自民の支持層からも改憲の内容でダメ出しされてんのをまず直視しましょうぜよ
213不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 21:41:43.97ID:5JmsUQOs0
安倍に求められてるのら改憲じゃなくて会見
214不要不急の名無しさん
2020/06/14(日) 21:43:36.55ID:UI4CqyZS0
ギャグみたいな空文を挟むだけ
先人脳みその10万分の1ぐらいしかないな
今の政治家
215不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 06:14:48.00ID:8rKlsg1S0
議論しようとすると、国会をさぼる野党議員
216不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 06:55:03.44ID:UjHbI6YL0
>>210
>国民の健康・学業・経済を立て直すために通年国会せーや!

その為には独立国でなきゃあ
健康、今話題のBCGだって男子兵の確保のだめだし
学業、強い国家の基盤だ
経済、富国強兵に必須
全ては安全保障に繋がる
狭くなった世界に置いては地球の裏側の出来事だって安全保障に関わらないものなし
安全保障は森羅万象に及ぶ
総理大臣は言うに及ばず国の選良は森羅万象担当するもんなんだ
安全保障を真剣考えさるを得ない独立国ならね
217不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 06:55:56.75ID:PvKjMqos0
こんなの前世紀のうちにやっとけ
218不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 06:59:08.08ID:UjHbI6YL0
明治維新は日本の独立維持、安全保障の確保の為に起きた事を知っているだろ
平和ボケした幕府ではどうにもならんかったからだ

当時の日本には他国に己の運命を託して良しとする馬鹿者は一人も居なかった
今の日本と違って
219不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 07:06:18.77ID:UqK84dzT0
戦争するしかない!
220不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 07:07:05.88ID:+it/WjOQ0
>>185
アメリカは日本駐留に利益がある。
日本が独自の軍備、核武装まで進めば
アメリカにとって大打撃。
軍事的にそんなことを支持する国はどこにもない。
アメリカ、中国、韓国、北朝鮮、東南アジア全部反対だ。
221不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 07:17:32.28ID:UjHbI6YL0
>>208
それでも良いんだよ
国論二分する対立をわざと起こしてでも
国民の覚醒を促すべきだ
今の様に入口で足踏みしてては何も始まらん
222不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 07:18:39.34ID:UjHbI6YL0
>>220
>日本が独自の軍備、核武装まで進めば

中共とその手先の北朝鮮は諸手を挙げて大賛成するぞ
223不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 07:20:26.08ID:UjHbI6YL0
戦前日本がやった圧迫覚醒戦略を
逆輸出で中共は日本にやってくるてんだよ
224不要不急の名無しさん
2020/06/15(月) 07:22:21.85ID:VvCEV2eU0
与党にやる気がないだけのくせによくいう
最近の例をあげるとIR法なんかはやる気しかなかったのに
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250209035315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592029310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【産経】進まぬ改憲論議 国民投票法改正案「与党単独採決」求める声 [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【野党分裂進む】国民民主の #玉木代表 、改憲論議に前向き 「私は生まれ変わった。我々としても憲法改正議論を進めていく」★2 
【国民投票】公明、CM規制をテーマに憲法調査会再開 改憲議論は遠く… [ウラヌス★]
【ANN世論調査】憲法改正案を国会で発議して、国民投票を行うことに賛成と答えた人:56%
岸田首相、改憲議論の進展期待 自民4項目の意義強調―衆院予算委 [ひよこ★]
【日本会議/反日本国憲法】首相、憲法改正「20年施行」を断念 「21年国民投票」に修正
【憲法改正】立憲民主党辻元氏 「与野党合意の原則を崩してほしくない」と反対 憲法審査会は流会に 国民投票法案の審議入り見送り
【世論調査】衆院選で投票…自民党44%、民進党8%、若狭議員や細野元環境相らが立ち上げる国政政党8% [日経新聞]★3
【憲法改正】自民、「緊急事態」など優先求める=衆院憲法審が実質討議 民主は安倍政権下で改憲論議が進むことに警戒[05/07] 
【パヨク憤死】山本太郎「憲法を変えようとする人間たちを信用するな」 →世論調査 安倍政権で改憲の国民投票、18〜29歳では賛成が72%
【民主主義】「人質に取られた国を奪還しよう」 大統領の権限強化につながる「憲法改正」問う国民投票反対訴え数千人が行進 チュニジア [ギズモ★]
【発議】憲法改正政局総合スレ【国民投票】 KAZUYA
報ステ富川「憲法改正発議前に民意を問わないのか」→安倍首相「国民投票…」
憲法改正国民投票法7度目の先送りへ、安倍はやるやる詐欺憲法改正やる気なし
【悲報】小泉進次郎「(憲法改正の国民投票)1回目は失敗するが、2回3回トライすればいいんですよ。私なら出来る!」
田中宏和「安倍晋三は必ず改憲に打って出てくる。受けて立とう。必ず阻止する。発議させない。発議されても国民投票で否決する」
【憲法改正】「止めているのは立憲民主党の辻元・国対委員長だ」 国民投票法改正案の審議行われず、自民の中谷・元防衛相が批判
【やるやる詐欺】安倍晋三首相、憲法改正「20年施行」を断念 「21年までに国民投票」に修正
【やるやる詐欺】安倍晋三首相、憲法改正「20年施行」を断念 「21年までに国民投票」に修正
【憲法改正】#安倍晋三首相、憲法改正「20年施行」を断念 「21年9月までに国民投票」に修正
記者「憲法改正の議論、韓国や中国の反対が予想されますが?」 総理「彼らが何を言ってこようと関係ありません。説明する気もありません
立憲みんみん主党と国みん民みん主党が7/17に合流議論へ 党名が決まらないそうなので考えてあげよう
【悲報】パヨクさんら、国民投票法改正案の採決に賛成してる議員に嫌がらせFAXを送りまくってる模様
【高井崇志の国家賠償訴訟】立憲民主党議員、ま〜たマスコミと打ち合わせしてお家芸のプラカード行進
【民進党】小西議員「総理はまともでない。感性に欠け常識に欠け論理に欠け、自制心なく存在が違憲。」
小西ひろゆき「まともな野党に改憲議論を求めたいなら、まずは、立憲主義・憲法・議会政治を破壊した安倍自民総裁を解任してからにして」
【ワシントン】1月に起きた議事堂襲撃事件の調査委員会設立法案、共和党と民主党の意見対立で議論進まず [上級国民★]
【悲報】れいわ「立憲の不信任案はただのパフォーマンス。付き合わない」⇒憲法審査会での国民投票法改正案の採決を回避させてました
【リテラ】安倍首相が令和ブームで改憲に強気! 日本会議集会で「2020年新憲法施行」を宣言、「国民の審判を仰いだ」と大嘘まで
【立憲民主党】20歳の大学生も国会議員に 立憲、改正案を提出へ
【自民党】改憲案提示が困難な情勢に 国民投票法も見通せず
憲法審、異例の早期開催 「改憲勢力」議論促進狙う [ひよこ★]
自民、憲法集会の全国展開開始 立民に議論参加促す [ひよこ★]
【速報】国民民主党・桜井充参議院議員が離党 改憲勢力が1議席増加へ
7月の参議院選挙 石破自民党 親中国派と立憲民主党 どっちに投票する?
国民民主党・玉木、国会議員の任期を延長する憲法改正を企てる ヒトラー全権委任法へ
【立憲・小川淳也氏】自民議員を「ヤカラ」呼び 改憲めぐり議論かみ合わず [少考さん★]
民進党 改革3案、議論へ 現状維持案には「民進党の名前では選挙が戦えない」との懸念も
【憲法改正】自民 改憲案、今国会提示断念へ 参院選前の発議困難に [11月28日]
自民幹事長「新人議員よ 文通費を返金しろ 法改正もやってくれよな 」改憲議論に続き維新と接近
【話題】SEALDsと香山リカらが意気投合、新団体を旗揚げ 「立憲政治を取り戻す国民運動委員会」
【憲法/日程険し】安倍首相、憲法改正さらに険しく 新型コロナで国会論議停滞 [蚤の市★]
【自民・国民民主密会】二階幹事長らの密会現場撮った 改憲審議入りに向け自民が国民民主抱き込む
「枝野幸男」&「立憲民主党」が大躍進でも“国民の共鳴得られた”の大ウメ@NHK記者「野党の議席を取り合っただけ」
立憲民主党など6野党、審議拒否を継続 麻生氏辞任へ攻勢 辻元清美「麻生氏のけじめなくして国会論議なし」
自民党「野党が改憲の対案を出せば丁寧に議論する。堂々と議論の場で主張すればいい」 なぜ野党は議論から逃げるのか
【自民党】有志による「改憲推進議連」設立総会開く 二階俊博、石破茂、甘利明など約50人出席 [スペル魔★]
【ルーマニア】夫婦を「男女」と明記する憲法改正巡り国民投票へ 同性婚の合法化が不可能になる可能性にLGBT反発
都民ファースト、年内にも国政進出 自公都連立政権で憲法改正へwwwwwwwwwwwwwwwwww
【政治】AKB48・内山奈月(19) 解釈改憲に異議 「安倍内閣がしていることを国民が知らないという事が一番の問題」 赤旗新聞 ★2
一連のフジテレビ報道を国会で質問 立憲民主党・亀井亜紀子議員「問題あれば総務省を通じて改善させる必要があると考える」 [きつねうどん★]
【炎上男】夏野剛 規制改革推進会議・議長就任に疑問の声 菅首相「国民目線で」 夏野「子供のクソなピアノ会より五輪」  [ramune★]
【政治】党員やサポーターには投票権を与えない 国会議員のみ投票できる立憲・国民合流新党「国民の声なき代表選」[09/05] ©bbspink.com
【悲報】国会、ガチで終わる コロナで大変なのに、議論していることは「文通費削減」「アベノマスク」「憲法改正」「二次ロリエロ規制」
【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲民主党辻元氏に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算を進めたい」
安倍総理「憲法改正論議、立憲民主党と共産党がいる限り全会一致の議論は無理」 ネット「暴力妨害とサボりしか手がないのがクソ野党」
【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲・辻元議員に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算進めたい」★4
「核共有」で野党に濃淡 「非核三原則は国是」「東亜の緊張高めるだけ」立憲、共産は否定 「一度議論すべき」維新、国民民主は前向き [ばかばっか★]
【犯罪集団革マル枝野幸男】立憲、憲法議論阻止へ…立憲関係者「共産党と協力するため…」 ネット「国民の権利を奪うな! [Felis silvestris catus★]
【改憲】共産党「安倍総理が退任時に『世論が盛り上がらなかった』と言ったことが国民の答え」 ネット「多数の国民てどこの国の人 [Felis silvestris catus★]
13:53:17 up 26 days, 14:56, 0 users, load average: 10.97, 9.96, 10.06

in 3.1045260429382 sec @2.2201271057129@0b7 on 020903