ソニーは12日、年末商戦期に投入する次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)5」向けの28ソフトを発表した。
ソフトのほとんどがPS5で独占販売される。 スパイダーマンなどPSシリーズでの人気ソフトのほか、カプコンのバイオハザードやスクウェア・エニックス・ホールディングスの新作も含まれる。
本体のデザインも初めて公表された。ディスクドライブの有無で2種類のモデルがある。本体価格や発売日は公表しなかった。
調査会社カンタンゲームズのセルカン・トト代表は、ディスクドライブのないモデルが100ドル安く販売され、消費者に安価な選択肢を提供することになるだろうと述べた。
新機種発売は7年ぶり。ワイヤレスコントローラーでは、車が泥道を走るときの重いずっしりとした感触などプレー中の様々な感覚を表現できる。米マイクロソフトも同時期に新型機を発売する。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-11/QBQQWLDWRGG001 1万でディスクドライブなしはちょっと嫌だな
まぁ日本で売るときはそんな差では済まないんだろうけど
見事に日本人向けのゲームないな
PS4世代で独占タイトルいくつも作ったから欧米では売れるだろうけど日本市場失うわこれ
往年のセガより日本での地位下がると思う
互換性あるなら買うけど
なくてロンチも糞だったら買えない
パソコンみたいにしろよ
5ちゃんねるくらいできんだろうな?
規制が酷いからもうソニー制は買わないな。
Ps4でこりたわ。
>>18
webブラウザ使えば出来るだろ
専ブラって話なら審査通らんから無理 >>1
(‘人’)
ps2ならDVD用として勝ったよ(笑)
まだ生きてるし連邦vs.ジオンとガンダムvs.Zガンダムで主に遊んだよ(笑)
BD再生用にそろそろ買うかな(笑) >>14
もう日本なんて日本メーカー含めてどこも相手してないだろ
思考停止しスマホゲームという名のギャンブルもどきを規制しないからみんなそっちに流れる
海外はギャンブルがっつり規制してるしな >>14
日本人が大好きなエロゲーまがいの奇形乳のゲームをローンチに持ってきて、
日本向けソフトも充実とかやられるよりいいだろ あと日本は近い将来東アジアで賃金最下層になるからもうどこも寄り付かないよ
ワイのパソコン
i5-3570
GTX1050Ti
メモリ16G
SSD 480G
3年前で45000円で組み立てたけどPS4proより性能いい。
よってps5買うぐらいならpc組み立てた買ったほうが幸せになれるよ?
>>14
中小メーカーで有名なあのファルコムでさえ今はアジア圏など海外展開してるしな もうPS5が出るのか
ついこの間PS4が発売されたばっかりなきがするけど
PSに望むのはHMD対応ゲームだな
なぜかソニーは身体を動かすことを前提に作ってるけど
HMDして体動かすとか危険極まりない
ユーザーは寝ながら遊べるフルダイブゲームがやりたいんだよ
>>33
パソコンとプレステはまた別さ
両方持ってたほうが( ・∀・)イイ!! >>33
グランツーリスモ7出来るPC教えて
買うから >>33
UHD対応ブルーレイと3Dオーディオは? >>5
ソニータイマーを過去に3回以上経験してる俺は迷わず
ディスクドライブのないPS5を選ぶけど
ドライブ付きでドライブが壊れても外付けドライブでまだ使えるなら
ドライブ付きも検討するけど
なんにしろ日本ではドライブ付きの方が不人気になるとは思う。 >>33
PS5は原価5万円って言ってるから、自分で同等PC組んだら倍じゃきかないだろうね
そもそも、一番のウリの爆速SSDが手に入らないが 一番楽しみなのはオンラインでVRデート!
イケメンキャラで美少女キャラに変身した全国のおじさん達を口説く
>>39
(‘人’)
ps2今だに現役だよ(笑)当たりなのかな使用頻度が低いからかな?(笑) Play at Home2弾はよ、つかPS5でるまで定期的にやってくれPS4評価するから
>>16
バイオハザード7のVR版も時限だって言われてたけど結局出なかったよ
ソニーが開発費出してるものは出せないんじゃないかな >>33
カスタムSSDはハードとソフトの二つで実現してるからPCの現行最速SSDですら実現できんよ VRはどうなったの?
デザイン的にはPSVRに合いそうだが
やりたいのはコーエーだけ
蒼き狼と白き牝鹿 太閤立志伝 大航海時代 信長の野望の順でやりたい
P1〜P3の互換性がないなら欲しくはない
結局互換性の問題はどうなったんだろう
>>48
そうなの?
PC向けが出たら組み込みたいと思ってたんだけど、難しいのかな? PS PS2 PS3 PSvita とハードを買っていたが、どんどん買うソフトが減っていき、
ついに PS4は ハードすら買わなくなった
PS5は正直、買うか迷う
>>52
(‘人’)
ps4と下位互換ならps4で出来るなら出来るんじゃね?(笑) 個人的に出して欲しい作品は
ドラゴンズドグマ2かなあ。
糞ゲーで悪名高いけどダークアリズンはほんといい作品だったと思うよ。
(ゲームバランスが悪いのはご愛敬だろう。
ビータはnasneのサブ再生端末になったわ
土日はベッドの中で朝のアニメや特撮みるのに便利
まあ日本向けアニメっぽいゲームはロンチで出せないとは思う。開発スピード的にも
PS3ですら殆ど起動しなかったな
PS4は一応買って起動してるが月1回PSplusのフリープレイを登録してるだけだ
ホライゾンの続編マジかよ!
前作クソはまったから買うわ
楽しみすぎるぜ!
>>61
22GB/sのカスタムSSDって発表されたと思うけど、実はふつうの市販品と変わらんってこと?
m.2の10倍近い速さをソフトだけで達成したのか >>56
VRゲームに期待して買うw
アニメの世界に入りたい こいつに合うテレビがわからんわ
ゲーム専用モニターとかいらん
あくまでもテレビで
互換互換言ってるけど
PS4ってクラウド対応で完璧互換って話で売り出したんじゃなかったか?
もうパソコンでプレイするほうが快適だって
知れ渡ったからなぁ
>>70
VRの世界は楽しみだよね
現行ではなく初期のHMDでゲームしたことあるけど
レースとかドッグファイトとかマジ最高だった
視線を監視して画面が勝手に動いてくれるようになると相当面白ゲームが出来ると思うんだけどねぇ 俺がPS4pro買って遊んだゲーム
FF9リマスター
マイクラダンジョンズ(買ったその日遊んだだけ)
>>33
むしろ日本での売り上げが期待できないM$はXBSXにWindows10プリインスコして
安価なゲーミングPCとして売ればいいのにって思うわ
それなら絶対売れる >>67
俺と同じw
NHKの受信料よりタチが悪い気がしてきた steam専用のゲーミングPCを作れば嫌でも売れるだろうになんでやらないの
旨みがないから?
>>33
どうかな
プレステの作りはショボイプロセッサと
高速アクセス可能なグラボの構成
クラボでベンチマークを稼ぐ構造
今回も次世代のメモリなんだろ PS+加入なしでオンライン協力プレイ出来るオープンワールド戦国無双出るなら買うわ
>>89
メモリ⇔ストレージの概念をなくすような超高速SSDだってね。
どこまで本当なのか、結構興味深い。 ロンチでやりたいゲームが無い。壊滅的なほどに無い
アメ公にコビ売った洋ゲーとか全く琴線に響かないわ
ソニー無能すぎ
Windows10入れて販売してくれよ。
そこいらのパソコンより処理がサクサクだろ?
これのグランツーリスモ買うなら、シフトノブやクラッチペダル付きの本格的なコントローラ欲しいわ。
>>73
サムスンのテレビでもPS3 PS4ができたけどね バイオハザードの新作も出るのか
PS2ぶりに買ってみるか
最近は作るばっかりで自分では殆どやらない
>>94
お前の頭が進化してないだけだわ
レベルの低い和ゲーなんか不要だ >>98
もう標準のコントローラーでまともな走行できるやつは変態だと思うゲームだな >>98
ThrustmasterのT300RS一式持ってれば大丈夫だよ
7〜10万くらいあれば可 >>98
とっくの昔に普通のコントローラーじゃあ楽しく遊べなくなった
(ステアリングの微妙な舵角とか、スロットルの微細な操作とか)ので、
PS3以降はドライブシミュを買うのをやめた。こじんまり座って遊びたいのに、
入力が本格的じゃないとどうにも遊べないのも難儀な話だわ。 >>95
PS3のときにやって、アメリカ軍がサーバーとして大量購入したりしてたわな
もうやらんだろ 書き込みできないブルーレイドライブの有無が100ドル?
ボ ッ タ か よ
バイオバザードビレッジは即買います!
7の正統続編の時点で、神ゲー!
>>112
安いだろ
普通のドライブじゃないからだよ。
4k対応のドライブだから理解してる? デスストみたいに1年専有なだけでしょ
pcへは一年後販売
隠してないでモンハンも発表しろ。どうせ作ってるのバレてるんだから
>>95
PS3はウィンテル潰すためにやってたのに
こいつらのために何の得にもならんのにわざわざやるわけねーだろ >>107
ほんまそれ
シミュ挙動のレースゲーはハンコンないとお話にならないし
ゲーム挙動のレースゲーはレベル上げまくって
ガンガン壁に当たりながらでも楽勝みたいになるし
両極端すぎる Horizonはやりたい
そのうちパソコンでやれるかもしれないけど
∩∩
(゚ω゚) スパイダーマ!
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
‖ ̄‖
>カンタンゲームズのセルカン・トト代表
名にその名前フザけてんのかw
自社タイトルなら分かるけど金に物言わせて時限独占とか反感買うだけなのに
>>122
リッジはPS3で終わった感がある。
Project CARSかと
あれでナムコカーあれば事足りそうな予感。 >>1
psとxboxは完全に進化の袋小路に嵌った感じがするな >>120
結局あのCELL一つの為にインテル潰すどころか
覇権PSPS2で得た利益全部吹き飛ばしたって言うんだから物凄い話だよな ps4でもフル活用したソフト作れない程ありあましてるのに
>>107
GT4の頃から自動運転で遊んでたなあ
上手い人はパッドでも走らせられるみたいだけど
俺には無理だった
パッドで走らせられるのはニチブツのF1サーカスだけ >>133
Windows含めて据え置き機が不調ですからね。 FFリメイクのために今更ながらPS4を買ってしまった。
>>25
してないぞw
FIFAとかマッデンとか知らんのか つまんねー洋ゲーばっか出すなら箱と変わんねーだろ
PS5はスタートダッシュで絶対コケる未来しかないな
おまえらどうせ1タイトル買ったら満足して動画専用機になるだけだろ
しかもそれもクリアせずに力尽きる
わざわざ新ハードのローンチに合わしても利益出ないしメリットないからな
経済に負けるってこういう事なんだぜ
安倍マンセーして好き勝手なことばっかやってるから
もう日本人が楽しめるようなゲームは任天堂以外からは出ないよ
グランツーリスモが出る頃に買うわ
その頃には薄型かと値下げされてるやろ
>>130
自社で作れないんだからいろんなソフトメーカーを札束で引っぱたいて服従させるのは当然
かつて居た開発チーム抜けちゃったしな
ゲーム業界なんて手段選ばずにやったもん勝ちよ >>147
そういう人は
最低でまともなハンコン持ってる前提 >>140
ソニーの初期型はステキなプレゼントがついてる事が多い >>88
やめろよwwwwwwwwww
レンホー5とか呼ばれちゃうだろwwwww >ソフトのほとんどがPS5で独占販売される
すぐにsteamで出そうな気がするw
XBOXもPSもソフトの大半がsteamでも遊べて
MODが有ったりするし
まともなPCならsteamの方がヌルヌル動く
>>105
久々にグランツーリモ買ったら付属のコントローラでなんも出来んかった PS4のロードの遅さに耐えきれずに、外付けSSDにしたわ
イライラする
>>140
箱で洋ゲーがっつり出ると思ったら大間違い
なんなら日本のメーカーの方が箱に注力しとるんだぞ ↑
ここまではPS5どころかPS3の中古を買うのがやっとの
ド貧乏どもの負け惜しみでしたwww
大半はクソだけどHorizon続編とデモンズリメイクは欲しい
ラスアス2のリマスターもどうせ出るだろうしな
(; ゚Д゚)初期型は買わない
デスティニー3がどうなるかだな
スプリンターセル
オメガブースト
ジャンピングフラッシュ
天誅
が出たら買う。
9900K+2080Tiの俺のPCより下の性能だろうから買わない
こんだけ性能が高いんなら公式でPS2とかのソフトを起動できるエミュレータとか作ってくんないかね?
アーカイブでダウンロード販売とかあるだろうしそもそも需要が多いか微妙そうだから自ら進んではやらんと思うがw
据え置きゲーム機の良さは
価格が手ごろで高性能路線が必須
今回は4kベースのリビング機という位置付けはブレてない
ゲームとディスクプレイヤー以外の用途ないのかなぁ
この値段だから他にも使いみち欲しいわ
モジュール式で機能を追加できれば良いのに
テレビチューナーとかWi-Fiとか
せっかくの制御インターフェイスをゲーム以外にも活用すれば良い
>>160
俺はシナリオライター替えてくれないともう戻らないは・・・ えっGTA?→5でワロタ
スパイダーマンしかやりたいのねーしPS4の時みたいに2年くらい買わんな
>>149
どうせロンチはプロローグとかでちゃんとしたのは数年後、っていう皮肉だと思うの
ポリフォニーデジタル仕事しろ、ってことw 中国人が札束で殴ってゲーム独占販売するとみんな怒るくせに随分甘いなw
デモンズのリメイクが楽しみ。
開発フロムじゃないけど。
>>39
ソニータイマーって日本人には発動しないやつ? >>115
エイダ婆ちゃん歳いくつなんだろw?
実は初代の段階ですでに子持ちで最近のエイダは二代目の娘エイダか
三代目の孫エイダですって言わないと無理がある若作り… なんか思ってたほど綺麗なグラじゃなかったわ
unreal engine5のデモで期待してたからガッカリ
>>149
しかし未だにGTA5かよw
ps3で出たゲームだろ >>104
和ゲーのレベルってどう低いの?
去年のGOTYは隻狼で、全世界のゲーマーが投票して選ぶゴールデン・ジョイスティック・アワードはRE2が受賞
2018年は洋ゲーがGOTY取ったけど、その前の2017年はゲーム史上最大最高評価となったブレワイが受賞してる
なお、何十年もの歴史があるゲーム業界で、4大GOTYを制覇できたのは、スカイリムとブレワイだけ
ブレワイに勝てる洋ゲーって後にも先にも出てこないんですけどね
そらだってあの自由度の高さはやべーし、マップが息づいてたもんなぁ
おまけに物理エンジンが凄まじくて、あちこち探索しながら木を切るだけでも楽しめるゲームだった
それでさ、どこがどうレベルが低いのか解説してみてくれないか 何気にホームシアター用にUHD再生出来るから欲しい。
ゲームサラウンドもオブジェクトオーディオ指向だから楽しみ過ぎる。
日本だけps4で独占になってるようなおま国タイトルそろそろ何とかしてや
>>181
特定アジアの人を相手にしてはいけません。 >>169
龍が如くは、酷いストーリーを楽しむもんだよ。
ちゃんとしてたの一作目だけじゃないの。 ストリートファイター5なんて世界で400万売れてるゲームなんだが
日本では6万しか売れてないんだ
ゲームメーカーにとって日本人は全く相手にしなくてもいい客になってしまった
本気で考えんとマジで英語のゲームしか出なくなるぞ
>>148
札束ビンタを語るなら今は何と言ってもEpicだわな
独占はもちろんバラマキのひどさよ
現状それでもまるでSteamに勝つ気がせんが (; ゚Д゚)シャドウオブウォーの新作も期待してる
あとコールオブクトゥルフの新作
ほとんどってなんだよ
どれが独占でどれがそうじゃないかはっきりしろ
ソニーが自社スタジオで作ってるのは独占でも別に普通なわけで
PS3までしか買ってないなぁ、それすらもソフトは5本しか買ってない…
ロード時間激減は物凄く嬉しいけど、一般人には訴求しねーだろな。
やりたいゲームがまじでない
グランツーリスモとかまだ出すの?
いらねーからあんな糞ゲーム
和ゲーは60FPSまで対応してないこと多いから
2080Tiをうならせる感がない
PSはソフトが外人向けのつまんないもんばかりで
日本人にとってはただの置物になってしまってるな
そりゃスマホゲー作った方が儲かるわ
いやしばらくはPS4で出せよ
今まではそうしてきただろ
>>183
見れるってだけだよね
ブラウザもあるってだけだから
そういうのちゃんとした方が良い
音楽再生くらいなら今よりもっと実用的なの作れるんじゃないかな
スマホともっと連動するとこまでいくとビジネスチャンス拡げられるんじゃないだろうか 最初にリークされたV字型じゃなかったな。
カートリッジ装備するようになるとか言われてたけど
そんな端子無さそうだ。
PS2からPS3の時はすげーとおもたけど4はそうでもなかったな TV録画用に買ったけど
いまだPS2現役。ドラクエ8解かなきゃ。ワンダはまだ買ってない。ハードオフで安くならないんだこれが。
>>205
テレワークのテレビ会議用に使えるようになればいいんじゃね >>199
せめて縦マルチなら既存ゲーが活かせると思うんだが、本当にロンチが壊滅的 滅茶苦茶面白いゲームが出て一世を風靡したら本体と一緒に買うから、その時が来たら教えて
>>181
GOTY候補作6作中4作和ゲーだからね
和ゲー駄目駄目言うヤツは最近のゲーム知らないお爺ちゃんと見なしていい >>200
はい?具体的には?
FF15もヤクザシリーズもメタルギアもバイオシリーズも
俺が持ってるPC版の和ゲーは全部60FPSに対応してますけど?
なんなら大神ですら60FPSに対応可能ですけど?
君、modすら知らないでPCゲーマー気取ってんの? ロンチはクソゲーを売りさばく唯一のタイミングだからな。鬼畜メーカーの本性が出る瞬間。
>>9
再生用で買うなら3万円出せばおつりが出るUHDプレーヤーで十分だろw >>188
パズドラは日本国内だけで5000万以上
バカはこれだけでも十分だろ >>208
少し前にPS4のPS+でワンダをタダで配っていたというのに… ペルソナとモンハン待ちだな
FF7Rは珍しく良かったがスクエニゲーとか基本クソだしな
ニーアオートマタとか何がおもしれえんだあれ?
>>210
2年間縦マルチオンリーで箱大失速しとるんだからPSの戦略のが正解だったんだろ (; ゚Д゚)メガテンの新作もPSで出せばよかったのに
スイッチでまだ出てないんでしょ?
びんぼーじんだから無理
他人の配信みて雰囲気だけ味わう
アニメもどきしか作れないゴミ和ゲーにこんなスペック必要ないわ
スマホに閉じこもってろ
プレイステーション4もプロの1Tだと今でも5万くらいすんのな
PS5が5万からなんて絶対ないだろ
6万でもどうだか
FFはFF14の脚本を書いてるシナリオライターに、FF本編の脚本を書かせた方がいいと思うんだ
>>181
和ゲーなんかつまんねーだからしょうがねーだろ
APEXやレインボーシックスみたいなゲームだしてみろや ディスクドライブ無しって
もうPCでもソフト供給してんだから
買わなくてええやん
カプコンはモンハン以降大きなタイトル作れてないが、元々持ってるIPゲロ強いのと
ソシャゲが鳴かず飛ばずなおかげで外注だけじゃなく内製で据え置き機への投資できたのが功を奏したな
コナミはもうダメだ
ゲーム会社の開発は投資を回収するため“マルチプラットフォーム”が前提になっているので、
ほとんどが新作ハードでの独占販売で果たして利益が出るのかどうか?
>>221
やりたいゲームがなくても、既存ゲームがPS4より快適にできるならPS5は速攻で購入したいと思ふ >>33
PS5のSSDはPCでは容易に真似できないと思う。この爆速ロードでしか実現出来ない作品も出ると思うし…。
まさにゲーム専用機だろう。 >>225
書き方がおかしいよね
日本人じゃないのかな?
60FPSまで対応してないと書いてるんだから
60FPSに対応してないと読めてしまう
60FPSまでしか対応してない、と書くべきだったんだよ、在日君 そろそろTVも買い替えんとグラの性能に追いつかない
外人に媚びたゲームしか作れないアホメーカーは
そのまま外人向けゲームでも作って小銭稼いでりゃいいんじゃね
俺は外人媚びゲー買うぐらいならロマサガRSに課金するけどな
まあ、PS5はあんまし売れんだろうな。
売れるにしても、5年後にソフト揃ってからって感じ。
>>228
ペルソナ5ロイヤルはやった事ないからしらんが
ペルソナ5は面倒くさすぎてすぐに飽きたわ
あんなのが面白いって脳みそがくさってんじゃないのか? >>233
(‘人’)
カプコンは音ゲー無いしソシャゲは厳しいよ(笑)
それとコナミはスポーツクラブだよ(笑) horizon続編はやるわ。DDみたいなのもやりたいな。トゥームレイダーも
昔は実況動画見てナニコレいいじゃん買おう!ってなってたけど
なんか最近実況動画見て満足しちゃってほとんどゲーム買わなくなったな
ドラクエ出したのが日本じゃ勝つだけ。
それが携帯機だろうとな。
FF?もうマニアと外人しか遊んでねぇしww
日本人向けに特化したゲームしたいなら
それを追求すれば良いよ
PS5は国際商品だからそんなニッチな商品は全面に出してこないでしょ
それをSONYに期待しても困ると思う
FF15 980円もだけど、数ヶ月で3000円以下で処分されるソフトが多かったから
ディスク有りかな。
>>212
そもそもゲームシーンはスマホやPCに移行してるからね
単体のゲームソフトの芸術的価値は高いかもしれんが
それは映画賞みたいなもんで、それだけで安泰というようなもんでもない
セキロみたいなマニアゲーがとってる時点でGOTYも形骸化してきているし
だいたい、対抗馬にいたずらガチョウが入ってる時点でもう負けも同然だろw 最近のリークの的中率見るとドラクエ3リメイクも来るかもしれんねえ
>>251
リアルタイムでやってきたじっちゃんとしては
あんまり老醜を晒してほしくなかったりする >>248
別に悔しくないし
俺はAPEXとレインボーシックスがあったらそれでいいんだよ
ワンパターンの和ゲーなんか興味なし >>245
俺に言わずに世界中のゲーム評論家の皆さんに言おうねwww
メタスコア95点はやばいよ
洋ゲーでこれを超える点数のゲームは数える程度しかない
ホライゾンはあつ森以下の89点でしたねぇ(失笑w このメンツでやりたいゲームが全く無いとか言ってる奴は
そもそもゲーム好きでもなんでもないだろ
>>39
クソニー以外のメーカーは壊れないのか
技術の進歩ってすげーのなwww >>231
洋ゲーはつまんね。どれも同じきしょいツラばっかり。同じアングル。銃バンバンでマンネリ。何が面白いかさっぱり理解できね >>238
次組むときは
PCI-E4.0のSSDでRAIDにとかするだろうから
PCのほうがすぐ上回ると思う
SSDの価格下がったから今でもM2SSDでRAID組むの普通になってるし >>248
子供向けばっかじゃんか
ゲームの主たる客層ってやっぱ子供なのか
大人はケータイゲームでガチャやってるからかな? >>267
世界ではそっちのほうが主流なんだよなーw
ペルソナ5って・・クソゲーじゃんw R-TYPE、ダライアス、グラディウスの新作さえ作っていただければ・・・
>>248
今どき小売店でゲームソフト買うのなんてスイッチユーザーくらいじゃないの うーんこういう発表あるのにソニー株なかなか上がらなくなっちゃってるな
昨日までは順調だったんだが
未だにPS3のをやってんだけど
そろそろ4買うかな
リトルナイトメアやりたい
>>28
中古屋よりpsストアでのセールのほうが安いからな。
新作クソゲー掴み即売りで最低限の損失で回避。ができないのがダウンロード版の痛いところ。 いい加減ブラウザをChromeとかにできないんかね?
ローンチタイトルはマリオブラザーズやエキサイトバイクやベースボールだろ
やるじゃんソニー、いつもの時限式だろうけどね
CSのダッシュ争いでは有効なんやろう
まぁスチームでしかゲームはやらんけど
新ハードの初期ソフトはほとんどがそのハード性能を使い切れず
前世代機のソフトと変わらん出来になるからな
ムービーだけは高画質にしてくるだろうけど
発表されたゲームのほとんどがケモナーゲーだったしキモかったわ
(; ゚Д゚)SSDにしたとして、プレイ時間と寿命の相関関係はどうなんだろ
>>288
何いってんのバカ?
APEXとレインボーやってんだよ
箱は関係ないわ
お前こそ無理なんだからAPEXやってみろよ、和ゲーとのレベル差を実感できるよ XBOXやPCで「xxエディション」って「別タイトル」にするパターンだろ
モンハンは無い方がマシレベルのクソストーリーとスキップ出来ない仕様のクソムービーを何とかして下さい
グランツーリスモは疑似物理計算やめたの?
あれ続けてたら海外に置いてかれるよね
和ゲーマーさん、何を怒ってるのかわからない
和ゲー出たら買えば良いだけじゃね?
売れてるんだから出るでしょ(笑)
出ないなら出る奴に行けばいいだけだし
洋ゲー嫌いなら買わなきゃ良いだけじゃん
リアルな対人系はPCでやればいいしゲームっぽいゲームはスイッチで遊べばいいし
外で暇な時はスマホゲーぽちぽちでいいし
PS5の立ち位置がまったくわからん
デモンズソウルがグラアップだけのベタ移植だろ、リメイクじゃなくリマスターと言えよ
R-TYPEには専用コントローラが必要だな >>260
馬鹿の一つ覚えFPSじゃないですか
バイオも7でFPSになってよかったね
8で従来路線に戻してくんねーかな >>25
ほんま無知のアホほど日本はー海外はー言ってんな >>248
PCじゃ日本語非対応が多いし日本の黄金期は終えて様々な国(ホント様々)から良作が出ているので意外だった
国内のコンシューマは圧倒的に強いんだな
もはや過去のリソースを使いまわしたソシャゲで食ってるばかりだったらと思うと情けなくてな ゴーストオブ対馬が面白そうだから15年ぶりにゲーム買おうと思ったが、PS5が出るから半年待ってPS5でやることにした
15年やってないから、ホライゾンとかバイオとかラストオブアスとか前作も遡ってやるかどうか迷うわ
FF7のリメイク2をはよ出してくれ
運命改変がどうなるのか気になりすぎる
PS5縦型だけで今更ワイヤレスヘッドセット?
無線VRはできなかったんね
デモンズソウルはグラがしょぼくなたって炎上してたけどな
ドライブありが499ドルなら
ドライブなしは399ドルかな?
>>296
いや>>248のタイトルは子供向けじゃん?
それについて言っただけなんだけど
本当に何に怒ってるのかさっぱり分からない
ボクの大好きな和ゲーメインじゃないPSの話題そのものが気に食わないだけなの? 独占()
時限だろ
ソフトメーカーはマルチ推奨だよ
>>297
大量の書き込みはゲームインスコ時だけだから、寿命が気になる使い方しないでしょ
セーブデータの容量なんか知れてるし、なんならクラウド保存でもいい あぶく銭10万でPS4買おうかと思ってたんだがな……(´・ω・`)
>>304
実際やってると対戦ゲームはPC版は人がいないからマッチングが遅い
ゲーミングPC並の性能で6万くらいなら立ち位置としてありだよ 144モニタ、マウスキーボード対応を前面に押し出せば
チーターにうんざりしてるPCのFPSゲーマー囲い込めるんじゃねーかって話もあったが
ラインナップ見る限りそれもなさそうだな
やっぱり当分はPS4でいいや感あるよなー
独占は構わんがやりたいのがないw
スパイダーマンをやるのか?w
>>14
センスのない幼稚ゲーしかやらない日本人消費者なんて最初から捨てでしょう >>296
年取った子供が多いんだろw
ぶつ森みたいなのはともかく
ポケモンやって子供釣ってるyoutuber見てるとうすら寒いわ 独占販売とか今どきあり得るの?ハードは似たり寄ったり、開発環境はクロスプラットフォーム対応でそんなのするかな
今はフォートナイトがキッズに大人気だろ
日本人は洋ゲーやらねえとかいつの時代の人ですか
今迄存在しなかった新ジャンルのゲームが生まれるのを期待
>>309
(; ゚Д゚)かの組織が発狂して、パンツすらNGになってる >>9
ソニーは安物だから無理だろう
ミラーレス一眼もソニー製の格安センサーを使ってるせいで
ニコンより画質が悪い >>69
SSD自体は早いけど普通のSSD。データやり取りするインプット/アウトプット周りを独自仕様にした。
汎用性求められるPCだとこれは出来ないから >>238
ソニーは粗悪品だよ。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう
夏だと4Kじゃなくてもだめだった…
544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい
546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねか グラがどれもPS4とたいして変わらんわ
数日前の岩グラなんだったんだよ
>>325
DbD知らないんだ
PS4のマッチング激遅でPC版に移行する人多いんだけど >>325
チーターも少ないし、基本イコールコンディションだしね
まあモニタとかコントローラとか多少違いでるかもだけど、その程度 >>334
switch一強になったからもう争いにならない PCゲーはフルプライスのゲームって全然売れないからね
中古売買できないし、アンセムみたいな超絶地雷にユーザーもうんざりしてる
売れるゲームの系統は違うよ
もうクソゲーの山から良ゲー探す気力がない。任天堂だけやってりゃいいや。
>>318
どうして怒ってると思ったの?
こっちは草まで生やしてんだけど?w
洋ゲーが売れてくれないと、よほど都合が悪いのかな?www
ところで、どこがどう子供向けなの?
俺はリングフィットも持ってるけど、あれどう見ても大人向けですが?wwwww
因みに1位のあつ森も子供向けって意味わからん
ほらよ↓これでも見とけ
あつ森で遊ぶ88歳のお婆ちゃんは子供なんですか?w
くどいようだけど、俺は怒ってないよ^^
余裕で草生やしてられるレベルねwww
洋ゲーが全く売れない悔しさがにじみ出てて草生えちゃうwwww >>52
そのくらいならオンボードのPCでもできるからなぁ PS4出たとき最近ゲーム機買ってないなぁと思って試しに買ってみたけど
使ってるPCでそのままPCゲームってのに慣れてると電源入れるのさえ面倒だと
判明したのでPS5も買わないだろう
笑ってはいけない暗殺24時のHITMAN3のためだけにPS5買うわ、
新SSDで1と2の読み込み速度も早くなるだろうから最高だわ
>>320
(; ゚Д゚)なるほど
SSD搭載が標準になりつつある今、そこら辺のツールも充実してくれるといいな ローンチでやってみたいって思わせるゲーム出す任天堂って凄かったんだな
日本人じゃ売れなさそうなラインナップだなぁ・・・
日本市場はもう捨ててんのかねぇ?
>>349
怒ってるようにしか見えないよ
思いっきり否定しに参上してるじゃん
お前が嫌いだー!消えてなくなれーって まぁ独占はあれば強いだろうな
タイトルの取り合いだけで見るなら今の所圧勝だな
サイバーパンクやりたいからxboxでいいや
ps5はつべの実況で十分だし
一番の期待だったバイオは予告だけで0と同レベルのクソゲーと分かったしな
SSDの寿命なんかPCで酷使して5年ぐらい持つから家庭用ゲーム機で寿命なんか気にすんな
SSDは経年劣化があるから性能が落ちていくらしいが
>>14
「日本向け」つっても、日本でだけ売れてて最新機でやるもんなんてドラクエくらいしかないだろ >>342
1つだけのタイトルだされても知らん
俺はAPEXとレインボーシックスをPCとPS4でやってるが、プレイ人口は圧倒的にPS4の方が多い
deadなんとかのプレイ人口がPS4よりPCが多いソース出してくれ >>200
三国志14ですらアップデートでpcは60fpsに対応したぞ
ヌルヌル最高
プレステは性能が低すぎる >>357
プレステ初代から20年以上経っても自社ソフトに弱いままだとはなw >>360
反論もできなくて同じことを繰り返すだけかw
ところでこのままだと今年も和ゲーがGOTY取りそうだけどwww
悔しい?wね?w >>356
SSDの寿命がどうとかいうのはほんと黎明期のやつか、変なメーカーのやつくらいだと思うよ
狂ったようにヘビーに使わない限り気にならんと思う >>367
されど今の時代使わないのも
光学ドライブw >>359
捨ててるに決まってるだろ
ゲームはアメリカの方に主導権あるみたいだし >>372
そのGOTYってのがそもそも胡散臭い
なんだそれ? >>181
結局、スイッチとPCがあれば足りるんだよねえ
プレステいらね >>373
(; ゚Д゚)まぁ、たしかにそれもそっか
ネット用のPCはクルーシャルで、かれこれ4年近く酷使してるけど、調べたら寿命は3%しか減ってなかったもんな〜 >>367
そうなんだよね、ノーパソもディスクドライブあるやつもう怖くて買えない
振動や熱で他のパーツにもおいたしてそうだし >>379
はい?SEKIROがGOTYとったのをご存知ない? PCでゲームやってるとわかるけど
ゲームは読み込みばかりだから
CRYSTAL DISK INFO とかでそう書き込み量見てみても
SSDの書き込み量はそんなに増えないよ
>>37
GTの呪縛からははやく解放されたほうがいい
良いゲームいっぱいあるから PSでも 次はゲームで揃ってからじゃ無いと買わない。
ps3、4とドンドン買うソフトが減ってがっかり。
なんか歴代と比べてグラフィック的にはあまり革新的には見えないな
今でもこれくらいできるやろって感じに見える
まぁUnreal Engine5辺りが主流になってからかな
>>359
E3の代わりだぞ?
海外のゲームメインに決まってるだろw >>385
知らん、GOTYなんて今知ったし
受賞してるゲームもクソゲーばっかしw VRがもう少し進化すると「帰ってこれない」自信がある
こえーわ
いや〜あのなかで独占がーとかいわれても
スクエニのだってPS5とPC,バイオも箱とPCが発表されたが
(; ゚Д゚)つかPS4のBF5ってなんで値上がりしたの?
中古で2000円以上になってるし
前は1000円くらいだったのに
買っときゃよかった
>>372
こっちはすっごいどうでも良いのよ
君が何を騒いでんのか分からない >>375
やっぱそうなのか
まぁ、アメリカの方が市場的に大きいししょうがないかね PSVRのPS5版がどうなるかだな
それがはっきりして、ソフトがある程度普及したら買うよ
>>394
VRは性能の低いプレステでは無理
PCか任天堂マジックに期待だな PS4のスパイダーマン、前にしかスイングできなくてガッカリだったんだけど
ビルを真横に長時間スイングできるやつだせ
ドライブなしかな
PSplusの特典とセールがお得感あるし
>>382
調べてみたら,PCI-E4.0のM2と同じくらいの読み込み速度だったからすでに並んでる
というかたぶんPCI-E4.0のM2そのものだよね 無理して出した感じだし新作はまだPS4でも出してほしい
ps2買っても遊んだのは最初だけで結局埃被ったまま。なのでps3もps4も買ってない。
ps5でps2のソフト遊べたら買う
いい加減スイッチのように外でもできるようにしてほしかった。はぁがっかりだな
あーディスクドライブいらないと思ってたけど、うちブルーレイでビデオ見れるのもうPS4だけだったわ・・そのためにPS4残すか・・・
ブルーレイって時代でもなくなってるけど
>>400
GOTYなんか
PUGBやフォートナイト、APEXが入ってない時点でファミ通大賞みたいなもんだろ デモンズを人が多いうちにやりたいので
これは即購入確定です
PS5の魅力は画質とロード時間が無いくらいだなあ。
これだと世界的な初動じゃ箱Xに普通に負けそうだなあ
あれはHALO出してるだけでそこそこ売れちまうからなw
5万や6万の金出してゲーム機買うだけのメリットあんのかな今の時代
ほかに何か機能ありゃいいけど
転売ヤーの餌食になってまともに買えるのは発売から2年後かね
ケータイゲームで毎月何万もお金使ってる人が
本体に6、7万ケチるわけない
>>420
不要な機能なんて要らねぇだろ
ゲーム機なんて面白いゲームが出来りゃいいんだよ 特別やりたいって感じのゲームはなかったな
ラスアス2も㎰4で出来るし
PS4のゲームのロードがめちゃくちゃ早くなるだけでも買う価値あるわ
楽しみ
デモンズソウルリメイクとかホライゾン2とか早くやりたい
>>21
というかゲーマーならある程度の年齢でCSは卒業しなきゃ
PCの世界へ来て初めてスタートラインだぞ まじでゴミゲーしかない!
デモンズソウル??
消費者を馬鹿にしてるのか??
今更あんな糞ゲーのリメイクとかだれがやるんだよ!!
クラッシュ、パラッパ、サルゲッチュみたいな一般受けのゲーム出さないと
ホライゾン2はさすがに頑張ってる感じあったな
水中戦とかモンハンみたいなストレスゲーになりませんように、、
そういや子供向けのゲーム1本もねーのか?
バカなの?
>>5
オレはps4買ってから一度もトライブ使ったことがない
ダウンロードオンリーだから 爆速SSDによる描画スピードの速さでグラフィックの精度を保つとかすごいよな
言ってることはわかるんだけどなんというかリアルタイムにそこまで処理能力があるというのはなんか天文学的な数値に思えてくる
>>52
そのへんのソフトはPS2、3くらいのマシン性能で十分かと stream と PS4plus キャンペーンやってるけどタイミング的にどうなんすかね
PS5にサービスそのまま移行できるのか? それとも2台でつなげれば同時使用可能でしたっけ?
>>52
やりたいのは蒼き狼と白き牝鹿
エッチですね ナンバリングばっかりだな
グラもたいしたことないし、無理に買う必要ないかな
この金でPCのグラボ買った方がいいわ
グラと、ゲームのおもしろさは別
まあ、開発してる人だって、そう思ってるはず
実機はPS2で止まってるからさっぱりわからんは…
最後にやった据え置きRPGはFF12やで
(´・ω・`)
オープンワールドとFPSと仮想現実に生活できるものがいい。
日本もARKみたいなの作れるやろ。
あと日本に任天堂ランドならぬゲームランドと博物館そろそろできればインバウンド効果。
アニメ含めたサブカル聖地はよ。
JAPANサブカルアニメゲームワールド
>>448
ここ数年で一番面白かったのアンダーテールだわ PS4、中古で2万切っててお得だったんだけどな
コロナで上がってて草
>>438
さすがにもう無双はもう技術的にA級のゲームに追いつけないと思う・・・
細々とコラボ系出すくらいになりそう >>432
久しぶりにFF7R買ったけどティファが無制限で使えるのに
違和感を感じてモヤモヤしたな
ティファ欲しい→ボーナス突っ込むか→ティファきたあああああ
っていう脳汁過程がないと楽しめない体になってしまったわ >>448
グランツーリスモよマリオカートのほうがゲームとして爽快感あって面白いしな >>432
pcゲーとか日本では一部のマニアしかやらん
ある程度の年齢になったら大抵ゲームは卒業してるか
やってるとしてもスマホゲーくらいだろ ファンの音が爆音なら何の意味もない。画面が綺麗でも、全然没入できない。
ドライブの原価は3000円くらいだからそんなもんか
すいません、これってどうぶつの森できますか?
今やってるのがロードがすごく遅いんです
プレイステーション買う人とPCでゲームやる層ってのはまた違うからね
マリオとかジャンプフォースとか買う人ともまた違うだろうし
まじでゴミしかねーな
リメイクとか使い古しばっかり
まあ、ローンチタイトルだからこんなものなのかもしれんけど
>>456
同じことの繰り返しでガチャゲーとたいして変わらんもんなあれ >>406
PCはその他のボトルネックが多過ぎてどうしようもない >>458
まあ,レースゲームというより
ドライブシミュレーターみたいになってるからな 俺は対戦ゲーはPC
新作やRPGとかはPS4だなぁ
マッチング中はネット見てたい
CSはもう任天堂しか売れてないのな
まぁ洋ゲーしか出ない時代になったらPCでええもんな
子供需要と任天ゲー独占で客囲い込んでるスイッチさんゴイスー
ソフトメーカーは今はもうPCメインで開発してるわけでさ
自社開発ソフトが少ないし新規性もないのがやばいとは思うよ
なんか思ってたよりも、これはスゲーって感じが全然なかったな
これps4で良いんじゃね?って感じばかりのソフトばかりだし、本体のデザインも微妙だしデカそうだしでがっかりだわ
スターラスター2020が出たら 買う (´・ω・`)
よくわからんけど、俺のiphone11proも3Dゲーム凄いぞ?
それと比べてどうなのよ
最近ゲームに戻ってきたがまどろっこしいゲームはできなくなってやってるのはマリオカートと昔のゲームばっかになってる
グラフィックがいよいよリアルの世界に半分入ったな。一瞬見分けつかない。
もうゲームを超えた次の最先端を先取る次代未来ライフスタイルの一部になれそう。
オプションつければ、自由に服や物づくりがゲーム内でできて、注文できて、ゲーム内で作った服などが届くビジネスできそう。
>>391
PC最先端も驚くことなくなってきたからな
バイオ7あたりで停滞してる印象
というかこれ以上頑張っても作るの大変になるだけなんだろうな まじでゴミクズゲームしかない
GRAN TURISMO??
馬鹿??
いつまであんなくだらんゲーム作ってるんだよ??
発売は2025年くらいか??
>>472
今時200万300万と売れるのは凄い
ソニーはふがいない 任天堂信者が必死過ぎる
よほどPS5が怖いんだろうな
>>459
むしろ来年以降は逆風だと思ってるわ
主な人気ソフト揃ったし海外は人気の次世代据置あるし
ソフトは売れても今までのように本体は売れんと思う >>124
そういうことだよね、、
世界が基準の商品はジワジワ高くなってると感じる
車もそうだよな、、 ロードってのはある意味ではテレビにおけるCMと同じで
リフレッシュに転換できなくもなかった
ただネット介して友達とやるときにロードが長すぎるとテンポ感が崩されるみたいに感じるようにはなったな
もちろんモンハンのことだけど
スマホのXperiaでも12万だからそれ以下なら安く感じる
結局ゲームのグラフィックはswitch程度でもいいんだよな
次世代グラフィックスの目玉要素な
レイトレーシング技術すら使いこなせないPS4.5だよな
ダウンロードタイトルって、宝物のように持っておくことができないじゃん。
スーファミもメガドライブとか64とかいまでもたまに引っ張り出してゼルダとかベアナックルとか楽しめるのに
DLソフトはそういうの出来ないじゃん
やだ
PSVRのワイヤレス化に期待する
コードは没入感の妨げにしかならないよ
ほんとにうっとうしい
バイオハザードまだやんの?wwwあとグラツーはもう諦めろよ
定期更新みたいなもんだから性能上がってさえすればそれで良いんじゃねえの?
欲しく無きゃ買わなきゃ良いだけだろ
文句付けるとこ値段しかないじゃんか
今時独占販売とかSONYも囲い込みに必死なんだろうけど俺の周りでもパソコンゲームの方に流れた人は多いから逆効果なんじゃないかな?
>>482
リアルに寄せすぎて車の動きが鈍重に感じててゲームやってるって感じがしない
つまり面白くない バイオはカプで1番売れてるタイトルだからしゃーない
バーガーバーガーとか学校を作ろうとか
そういう経営シミュレーション系もどうかひとつ
5本はやりたいソフトないと本体買う気にならん
しかしそんなに沢山買うこと自体もったいないしやりきれないしPCで良い
そりゃそうだろ
てかバイオは一人称で行くのか...
sekiroやった後だと、
何やってものめりこめない・・・
フリプや100円セールで買ったゲームがHDDの肥やしと化してる
対馬がダメだったらもうゲームやらんと思う
>>495
そのかわりいま持ってるやつは入れ替わり立ち替わりソフトの入れ替えをすることなくすぐにプレイできるのが利点
飽きたとき売れないのが難点だがな >>505
わかる気はする
もうデフォルメとかじゃないもんな
実際ゾンビやクリーチャーがいたらこんな感じという存在感と質感がえげつなくなってるし >>514
ゲーム的には初代バイオハザードのほうが面白かった 金無い奴や興味無い奴は買わなきゃいいだけどうせテレビも4Kじゃなくてスマホも中華とか使ってるやつだろw
>>470
ドライビングシミュレータよりは、かつてのTDUとか今のFHみたいな
「ドライブ体験シミュレータ」の方に行ってくれないものかと
語源の「グランツーリズモ」だってガチのレースカーじゃないんだし
サーキットじゃなくってオープンワールドがいい >>170
こんなスレでも左右で考える人間こそ
人生涙目だと思うぞ パソコン用のエミュレーター作ったほうが儲かるんじゃないかw
過去作品を全部使えるようにすれば買うし
持ってない奴はオンラインで落とせるともっと良い
ストアもパソコンで利用できれば販路も広がるだろう
>>505
初期のバイオハザード→13日の金曜日
今のバイオハザード→デスファイル
こんな感じ >>449
PS2からの変化だとグラが超綺麗になってff12の世界規模をシームレスに動き回れるアクションゲームが増えた まあ、なるべく独占タイトルだけを発表したんだろうな
だからこんなゴミクズゲームだらけになったんだろう
独占タイトルじゃない面白いゲームは普通
マルチで出すし
独占というよりSwitchのスペックにはさすがに合わせられないんじゃないのか
ブラボリマスターは何時なんや
こいつに合わせて本体買いたい
>>509
何故sekiro?
いや、面白かったけど、他のゲームが出来ない程凄いゲームでも無かったかと・・・ >>493
グラフィックボードは、RTXの最上位クラスだそうだから
普通に光源だけ別チップで演算、ってのは出来るんでないかなぁ
なんかそれっぽいデモもやってたし
暗闇の中の多数の仏像に、一斉に自然光を浴びせる、って感じのやつ >>525
マルチで出さないと
ゲーム開発費もかけられないしね PSで今まで出た全タイトルをクラウドで出来るとかそれぐらい画期的なゲーム機は出せないのか?
グラフィックなんてps3で進化打ち止めだし充分
驚き新機能とかもないから買わないだろな
ゲームスレにたまにやってくるPC厨が滑稽でならない
オープンワールド好きな人ってのは本当にいるからね
広ければ広いほどいいっていうのは
おれにとっては理解ができないところではある
自由度とかそういうことじゃなくて移動で眠くなるゲームはできないわ
キックキックパーンチみたいなの手と足にセンサー付ければ楽しいだろ運動にもなるし
パラッパの新作か新キャラ版作れ
>>533
PS3のグラから進化してないってコメント書くやつってゲームしたことない奴だよな >>500
かなり特殊な環境じゃない?
逆に仕事以外でPCを使う人が減っているのに >>2
おれも同じ。
本体が半額ぐらいになって、
6000円のソフトが2000円以下もしくはタダでプレーする方がお得だもんな。
周期を3〜5年ズラせば良いだけ。5年間でゲームは進化しないし、質も変わらない。 >>533
ぶっちゃけPSは奇数タイトルは微妙だと思うからな、ps2とps4が当たって5がチョーーー売れてるってのは想像出来ない
PS4要らなくね?って流れになるのが見えない どちらかというとPS5はマルチプラットフォームなタイトル発表した方が強みがでるだろ
グラフィック性能、ロード時間やらで性能の違いを見せ付けられるわけだ
ん。。。なんかローンチも売れなくてすぐにsteamに出てきそうな気がするなぁ
ほしいソフトがないから買う意味もないし何回か価格改定版が出るの待ってからかなー
やっぱりOculusやViveは使えんのかな?ショボくて品薄なVRはいらんのじゃ
ブラックの上にホワイトというのは差別的ではないのか
PS4は発売日に買ったけど5は改良型が出てからだな
初期型買ってまたプレイ中に勝手にディスク排出みたいなゴミはもう嫌だ
4でやりたいソフト全然消化できてないから4でまだ数年いけるわ
>>544
オープンワールドはファストトラベルという
ルーラ的な移動があるのが一般的 はよセガは新しい大戦略作れ。
PS2捨てられんのだよ。
vr2よろしく
スカイリムvrみたいな大作RPGもよろしく
>>542
テレビ買い換えない人かも
エコポイントのときのテレビずっと使ってんだよ >>546
俺もそうだけど、オンライン対応のゲームで
中古買った時すでにサービス終了ってのが悲しい 今欲しいの
SWITCH本体とリングアドベンチャー
PS3 買ったソフト 3本
PS4 買ったソフト 1本
PS5 どうしよっかな?
いらないなら、変えないなら、買いたくないなら、買わなきゃいいじゃん
なんでわざわざw
PCゲームやる人はそんなにいない
機器が高いもん
今はどうか知らんけど
層が違うよね
Switchも層が違うんだからぎゃーぎゃー喚く必要ない
>>552
こういう人が一杯いるから当たりゲーム機のps4の呪いは続くよな
PS2がそうだったし 何でニューソクのゲームスレって値段に文句ばっか言ってるコジキが多いんだ?(笑)
>>536
移動で眠くなるドライブゲー...
それってひょっとして凄くリアルなんじゃないか?w
いやまあ、マップからFTすればいいわけだけどw ハードの素晴らしさといえば任天堂なんだけど
初期ロットのPS4の中身を見て、驚いたことにチップがかなり集積されていて
N64以降のNハードに凄く影響を受けているという印象だった
通常は機能に間に合わせるためにたくさんのチップを積んで、その分故障率も
高かったと思うんだけど、あれやこれやをワンチップにパックすることで
故障率は元より、省電力や重量軽減による運搬コストにも寄与して居ると予測する
最初のプレステはシュリンクされた7000番台を買って長持ちしているおれだが
今回はコントローラーが静電気に反応するのか知らんが物理ボタンが見えぬ
ps4の頃はグラに惹かれて
発売日に買ったけど
ps5は惹かれるような要素がなにもない
互換あれば即買うんだがなぁ
>>543
ゲーム業界は二極化してるんじゃねーの? ほとんどのPS4用タイトルの下位互換するでしょ。別に普通に将来的に買うならPS5買うよ。
もうちょっと本体コンパクトなら良いんだけど
それだと熱問題に対処できんのやろな
PS4はその辺バランス良かった
PS4 で光と液体の表現がとても良くなったが
映像があれ以上良くなるの?
>>1
そりゃそうだろw
そのほぼすべてがソニー製なんだからw >>2
俺も伝統的にソニーの新機種はすぐには買わない。
不具合が修正された2年後くらいかな >>461
日本では一部というが
世界視点でグローバルで考えろ
君はもしかするとすでに20代かな?
思考が硬直してるようだな
世界では大人の方こそpcでゲームを楽しむ世界がある
だからこそnvidiaも成長してイケてるんだぞ(笑)
君も世界の一人になるんなだよ >>553
相手にはしないでしょ
もうターゲットを変えてるし
スマホみたいな貧乏人はターゲットにしない
主に海外コア層をターゲット、日本はオマケ VR充実してきて19800になった時に買うわ多分PS6が発売される直前だと思うけど
>>569
そうなんだよ
結局ftするわけじゃん
それならなぜこんなにオープンワールドという概念が定着してある種の宗教化してるのかがわからないんだよね >>552
ほんとディスク排出ピピピバグは最悪だった。ファミコンで例えるならいきなりロムカセットがリスポーンするって事だからな >>388
別にグランツーリスモだけをやってる訳ではないから
心配ありがとう PS5って4Kとそれなりのオーディオ環境ないと意味無さそうな気が
>>569
ドラえもんのひみつ道具にそんなのあったな
しずかちゃんがお風呂入ったまま世界旅行する奴とか ソフト描画は綺麗なんだけど新しさが感じられなかったんだよね
PS5のスペックや機能をフル活用してるようにも思えなかったし
ハードの良さを紹介するタイトルは必要だと思うぞ
>>580
俺はFF11が出るならすぐに買うね。
もう10年はプレイしてないけど
復帰する >調査会社カンタンゲームズのセルカン・トト代表
何かワロタ
>>579
殆どのゲームのネット人口CSのが多いです トレーラー一通りみたが、速攻でワゴン行きになりそうなのばっかりだなw
>>569
フィールドチェンジしてもやっぱり眠くなる テレワークやオンライン授業の影響で早いうちにPC扱えるほうがよくね?って考える親が増えて
子供らにタブレットPCなり与えてるけどな
>>576
あれ以上はテレビを4Kにしないと意味ない >>591
FF11なんてPCでやれよ
コントローラーでやるゲームじゃねーだろあれは ps2はDVD見るために、PS3はBDとDLNAのために買って、ゲームも出来てお得だなと思ってたけど
どっちもソフトはスパロボ数本とドラクエしか買わずに本当にただのプレイヤーになってるな
4も5もスパロボしかやりたいゲームないから動機が弱くて困ってる
すごく好きなゲームはあるけど、数本しかなくて本体買うわけにいかない人のために大幅機能削減バージョン希望
もうほんとゲームさえ出来れば良い感じで拡張性もいらないしOSもPS2みたいな最低限でいいから
>>579
ゲーミングPC持ってる奴らなんて余程のギークだぞ PS5は壮大にコケると思う
ソフトのPVみてもPS4との違いがわからない
グラはPS4が4K対応してるのでそれ以上画質上げるの自体無意味に近い
もう頭打ちしたんだろうな、家庭用ゲーム機は
PSソフトのほとんどはPCで出来るからな
その防止策なんだろうけど時代に逆行してる感じw
>>552
ピピピ!ピピピ!ウィーン…ウィーン…ピピピ!
現役で使ってるけど、最悪だわ。リコール物でしょ >>381
と言うかバイオは既にsteamにページできてる PS4からはPCゲームの入り口みたいな立ち位置になったから
日本では拒否反応が強かったけど海外では受けた
まあ,今回も同じパターンになるだろうな
日本では任天堂の天下が続くだろうな
>>600
あのゲーム老人ばっかりだからFF14みたいにキーボード操作できる人少ないよ >>397
たった千円の違いが後悔したり悩なやんだり価値に値するか考えたほうが幸せなんじゃないか >>591
今FF14でFF11の18周年記念コラボイベントやってるよ
FF11ってまだ現役だったんだな >>569
グラセフのミッションで、他人の運転で
長距離移動してる時はガチで眠くなる
安いからって遠くの拠点を買う奴が居るから PS5ってなんか頭の悪い人が周りにイキって遊ぶハードってイメージ
switchの方が安いし便利なのに
どうせケバい洋ゲーばかりでお子様とライトユーザー置いてけぼりだろ
きょうび4kテレビなんて10万でもお釣りが来るからそんな敷居が高いってことはないよね
真面目な話、いい加減キーボードとマウスを標準にして欲しい
PCベースで開発されたソフトは下手にコントローラーに移植されただけでクソゲーになるんだよ
>>1
モンハンって今もハードの主権握るほどのソフトなの? >>586
いくらPS5でも4kはまともに動かんでしょう。30万円程のゲーミングPC組んでも4kはキツイのに 結局キャラクリだけのゲームでもいいんだよ
仁王程度じゃ満足できない
Arkaneと三上の新作がPS5かー
ベセスダがXbox捨てるのは意外だねぇ
ゴースト オブ ツシマをやりたいな。
グラフィックすげえぞ。
>>603
FANZAのVRローカル再生に対応したら飛びつくなぁ >>14
悔しいが、ゴミみたいなジャップ市場なんぞ無視されても仕方ない
白痴ジャップはスマホゲーでもやってろって事だろ >>618
これは言える
FPSなんかは、コントローラーでやるとマウスに負けるからな >>603
フレームレート的にPS4は限界だよ
革命はないが新機種出さないと相対的に遅れる >>593
すでにCSの売上横ばい、モバイルゲームの方が売り上げ倍以上で右肩上がりだから据置の未来は真っ暗ですけどね。 >>576
画質的には旧来のグラフィックチップでも可能なんだけど
旧来は、ポリゴンの描写と+ポリゴンで出来上がった形に光を当てる演算、とを
同時に一つのグラフィックチップで行ってたんだけど
この方式だと、コンピューターチップにえらく負荷をかけてしまうので
あっと言う間に熱を持って「ガクガク」になってたんすな
それで、「ポリゴンの演算」と「光源の演算」をそれぞれのチップで分散処理する事で
びっくらするくらいの高画質を、物凄く高速に描画できるようになった
みたいな感じらしいね >>627
だからお前みたいな貧乏人は相手にされてないのよ >>133
PS5で誰でも簡単に超高画質ゲーム配信が可能になるからYouTuberで生計たててた奴らが死ぬ
そういう意味ではかなりの進化 VRの進歩に期待だな
VR世界に住居とか構えて他のユーザーと交流する日常ゲーでいいから
そういう現実逃避ゲー作ってくれ
日本相手にしたゲームは任天堂が担当するからソニーは外国向けでも良いんじゃないか
>>576
もちろんいい部品の価格が毎シーズンごとにこなれて来るから
プレステ4よりは多少よくなっているんだろうね
だけど、一説には今回はプレステ4のいわばビックマイナーチェンジというか
読み込み速度や快適性の方に振ってくるんじゃないかという2ちゃんの噂が >>633
PS4同士ならどちらもマウスじゃないのか?PCとマルチしてるんだっけ? ゲームなんか4k、8kの高画質よりも、まずリフレッシュレート高い方が重要だけどな
最低でも144hzはないとやってらんね
>>623
スマホ版じゃねぇの?
リメイクするくらいなら新作MMO出すだろ リアルに人ころすゲーム興味なし
WWE2kとかのスポーツものが俺にはちょうどいい
>>603
コケないと思うよ
伸びもしないと思う
デジタルモデル298くらいで出してどうですかって感じだろな最終的に メディア再生機としての強みはどうなるんだろうな
プレステって配信サービスとか対応してるのかね
>>1
「ゲームのありかたを変える!」
とかいいながら、出てくるゲームがGTAとかグランツーリスモとかなのがほんと笑う >>552
最近過去作のPS4への移植が多いから現状で十分満足出来るね
値段も安い移植だし。
PS4の性能をフルに発揮してるゲームなんて少ないのにPS5はまだまだ手を出すには早いかな
PS5じゃないと性能を出せなくなったとか大半のサードが言い出したら買うわ。 >>612
14もやったけどすぐにやめたんだよね
11もとっくに終わったと思ってたのに
まだやってて驚いた。
グラだけps5に差し替えたFF11出したら
きっと買ってしまうと思う。 マイナーチェンジで5万越えはきついわ
しかもいきなり独占とか
>>634
PS4通常版でモンハンやるとガックガクやからね。限界ですわ フロムがエクスクルッシブってのがデカいなぁ
まあ箱のほうもそれなりのをもってくるだろうから
好きなほうを買えばええ
>>644
codなんかはPCや箱とクロスプレイ
だいたいコントローラー使ってるやつがボコられる >>622
4Kで30FPSもしくは60FPSで他の設定調整して入れてくる感じじゃないのかな
まあ,PC版の最高設定とかにするわけじゃないから大丈夫でしょ >>649
スマホの「新機種出ました」程度になりそうね >>485
コロナで電通に頼んでステマしまくってやっと盛り上がってきたからね
もう新型出せる体力も無いし必死 >>634
ホライゾン以上のフレームレートって必要か?
あれめちゃくちゃ動きが滑らかでヌルヌルなんだけど。 とりあえず地球防衛軍が出たら買うわ
クソリアルな巨大昆虫やら怪獣にゾワゾワしたい
>>623
それがPS5で出たら完璧なんだがな。
別にサーバー共通にしても問題ないはずだし グラはPS4レベルでいいからfpsやロード無しとかに性能振って
独占商法でショボいゲーム機を無理やり買わせるクソ会社
どうせここのスレのこどおじしか買わないだろ
子供のいる家庭は迷わずスイッチだわ
>>622
そうか
いずれにしても4K環境は値段より部屋スペースの関係で厳しいや >>647
最初はスマホ版って名目だったけど、今はどんな開発してんのかわかんね
開発画像だけしか上がってねーしな >>606
俺も今年の1月まで現役だったけど年末のセールで改良型買ったわ…
ピピピさえなければ買い替えなんかしなかったと思うと悔しい
今は先日のPSNセール500円で買ったドラゴンエイジをピピピ気にせず快適にやってる ホライゾンデモンズリメイクスパイディで当面OKだな
どうせ縦マルチ出るだろうし
女神転生5こっちで出ないかな・・・
PS4pro持ってないから
互換性あるPS5を買う意味は結構ある
>>583
あー、でもオレもどっちかっていうとマップは広い方が良い派だしなあ
単純に今まで行ったことがない場所を訪れるのは楽しいし、だからマップを
知り尽くしてしまうとちょっと悲しい
可能ならFT以外に高速移動できる乗り物があれば嬉しいけど、でも、
そういう乗り物があればそれだけ広いマップが欲しくなるなあ >>655
モンハンより精密なホライゾンは動きがヌルヌルだけどね
ゴッドオブウォーとか動きがガタガタなソフトあるけど、
ハードの性能よりソフト側の問題じゃね >>339
>>69
ようするにPCIE4.0でx4ではなくx16の帯域を使って、普通のM.2のSSDで言えば4台をRAID0で動かしてるようなもん ゲームはもうやってないけど、
サクサク動く4Kプレーヤーとして買う。
なんで テトリスがないんだよ!
プレステはもう終わってる!
>>645
55インチの家庭用テレビで対応してる製品ってあるのかな。
PS5の性能をフルに引き出したいならゲーミングモニタを買った方がいい? >>14
そもそも日本人向けとはなんなんだろってな
最近は欧米のにすっかり慣れてしまって
どっちゃでもええわという感じ
ただポリコレとかわざと女をブスにする仕様は勘弁してもらいたい >>653
FF14はグラフィック以外全部クソと言われた旧FF14と、旧FF14のスタッフ総入れ替えして無理やり1から作り直した今のFF14じゃだいぶ違うゲームになってるよ >>517
費用に対して国産は中華に太刀打ち出来んくらい糞だからなぁ >>665
今回fpsは箱、ロードはPSが格段に上がってるぞ >>662
デススト含め、あの会社の技術は優秀だが
たとえばfallout4とかガクガクで目が疲れるよ Xbox好きの外人がArkaneの新作出なくて発狂してるの草
PCでボトルネックになってる部分を
カスタムしてロードのストレスを軽減してるんだよな
「フレームレート」にそこまでこだわる人たちって、どんな人種だろ?
少なくとも、自分の周囲にはいないわ
>>681
お前の方が必死に見えるよ(´・ω・`) ゲームの進化ってグラフィック以外の部分だとps5になっても特段進化してないよな。
FF7リメイクも半端なくグラフィックは良くなったけど完結できなくて作品としては元祖7より劣化してる。
ゲハから来てるやつ巣に帰れや
分かりやすすぎんだよお前らww
>>655
PS4proを使う前提のスペック高いソフトが増えた気がする
だから去年からPS4大安売りやってるんやろうね買換え促進と在庫処分 ps4買った、ゲームなんて五年ぶりぐらいだがapexやってるけどメチャおもれーわ!他にもおもろそうなゲームGEOで中古安く並んでるし数年はこれでいけそうだwオススメの過去作あったら今のうちに確保しとくから教えといてくれ。
>>645
確かに、解像度やモデル数よりそっちの方が凄みを感じるよね
今のテレビがどうなってるか知らんけど >>33
ならん
今はゲーム用途だけに限ってはゲーミングマシンを買うよりも、PSを買ったほうが圧倒的に安く手にはいるから、ゲーミングマシンの価値はどんどん下がっていく
PS5で一億総ゲーム配信者の時代が到来するので、ゲーム用途に限っていえばPCはもういらないよ >>546
早く買って売れば差額2000円くらいだろう
そうは考えないの? 去年の年末に一万円引きのPS4買ったけどPS5も5年後くらいかな
ハード末期だとソフトが安くて捗るわ
>>690
PS5でほとんどのソフトがヌルヌルになるのなら意味があるけど
ソフト製作側が技術なくてガタガタなら意味ない気がするなあ 個人的にはPS5版のPSVRの進化がどんなもんか気になるな
VRゲームっていうかVRの世界に浸れればいいんだけどね
FFの釣りとか人気なかったけどおれはああいうなんもせんでいいやつのが好き
>>33
良いなぁw
俺なんて貧乏だから最近やっと8千円でジャンクPC買ったわw
ちなみにスペックは
CPU:Corei7-3770
メモリ:16GB
グラボ:GTX 650Ti
の微妙なスペックやけど。
よしパパ投げ売りになったPS4買っちゃうぞとか言っちゃってんの
>>702
マジでAPEX面白いのよなー
あれが無料なんだから和ゲーなんか勝てる訳がない 中古屋もゲームソフトメインじゃなくなってるしな
事大の流れや
糞箱はあんなメッセージ出すくらいだしもうやる気ないんだろあれ
redditの人気トップこれ関連ばっかだ
アメリカ人ゲーム好き過ぎだろ
コロナと暴動で現実逃避か笑
>>683
探せばあるんじゃね
ただPS5がFPS60上限だとゲーミングモニターだろうとほとんど意味ねえから、その辺どうなってるか次第
応答速度が速くなってるからハード→モニター間のラグが少なくなる程度 >>485
信者なんて言葉を使っているお前が一番必死だろ どうせ独占は国内ユーザー向けで海外ではPCとかで遊べるんでしょ?
>>636
csとpcの話なのになんでモバイル突っ込んできたんだ Epicで毎週タダゲー配ってるから買うのがアホらしくなった
もう進化に感動を感じなくなった
グラとかシナリオよりも
80年代のACみたいなのがむしろやりたい
チュートリアルやらなんやらめんどくさい
もう既に日本は売上では誤差だから日本向けでないのはわかるけど
にしても魅力的に見えたタイトルが全然ねえ
というかps4でよくない?って感じのばっかりだったけど
フレームレート安定したりロード速かったりその辺が違うのかな
魅力的なラインナップと問われれば疑問符が付くが、
ローンチタイトルなんてこんなものだろう。
普及台数ゼロのハードにいきなり大作ぶっこむメーカーなんてある訳ない。
ただPS4との縦マルチならワンチャンある。
>>33
PCようわからんのよな
五年くらい前に買ったゲーミング10万超えのでも
バイオRE3はカクカクでまともにプレイできんかった
PS4PROのが全然ヌルヌル綺麗だった
おっさんには据え置き機のが安心できる FF7RはPS4末期に出さずに鳴り物入りでPS5に出したほうが良かったんじゃないの
>>713
ivyBridgewww
俺と同じだわ
ビデオは1070だけど
ここまで来ると変え時が分からん 年末商戦に投入といってもアメリカだからな、日本は年明け、売れまくって生産が追いつかなければ春すぎ
>>711
PCでチューンされてるゲームはPS4に最適化されとらんのよ
どんなゲームやりたいかによるわな
俺はゲーミングPC買いたくないからCS機で済ましている >>728
そのあたりは確実に出ると思うよ
マルチ展開だし >>726
今、オンライン販売が主流なので
「説明書」って無いんだよね
なので、どうしても導入10分程度は、ゲームの説明が入っちゃうって言う 家のテレビに映して座ってやる民生ゲーム機はこれが最後なんじゃないかな
もうスペック的には飽和してそう
>>732
まあPS4プロはスペック考えれば今でもクソ安いと言えるからな >>663
5は期待してた割になんかイマイチだったからちょっと心配
DLCの部分なんてミッション説明から無線から超手抜きのやっつけ仕事だったし >>730
バイオ8はいきなりPS4切ったよ
新規タイトルも発表してたしカプコン乗ってんねえ >>43
そうだ。PS5と同等のゲーム性能をPCで確保しようとすると桁違いの差が出る。通常、高いかねだしてまでゲーミングマシンを選択する場合、ゲーム以外の用途が挙げられるが、それもPSの圧倒的な進化によって用途自体が奪われてきてる。
将来的にゲーミングマシンは一部の高度なクリエイティブ以外の用途ではまったくいらない。 オフゲーはpcマルチの対戦やるならcs
pcはチーターが多すぎる
デモンズリメイク楽しみだなあ
竜骨砕きで黒ファン乱入楽しかった
PS4はproでもGTX750ti程度のクソグラボらしいからな
XboxSXハブられてるの?
次はXboxSXが勝つってのがゲハの予測だったんだが…
PS2みたいにリナックスとか入れられるようにしてほしんだけど
ゲームだけじゃもったいない
できればwindowsとか入れられれば仕事でも使える
テイルズ新作はないのか。。。 今もPS4ホライゾン起動させたけどやっぱりヌルヌルですごい。
速い動きでも滑らか。たぶんこれ以上良くしても人間の動体視力じゃ違いわからないだろ。
猫とかならレート数足りてねえ!って文句つけるかもだが。
ディスクレスってことは遊び終えたソフトの売買ができないってことで
中古屋はもちろんメルカリなんかで売却で取り戻すのは無理
PS4ですら1本1万とかになってんのにあんなグラでソフト作ったら
間違いなくSFC時代に逆戻りだぞ、しかも売れなくてそのまんま払いっぱなし
俺は絶対にやだね
経験上、マルチプラットフォームでリリースしない作品はイマイチ盛り上がりに欠ける。
スイッチはともかく次世代Xboxまでハブるメーカーもう出てくるとはね、しかも大手で
Xboxone糞売れなかったから期待されてないんだね
最近またスカイリムVRにハマってずっとやってるわ。
両手使って魔法や武器を振るのが楽しすぎる。
メインクエだけで50時間超えるボリュームもすごい。
でも寒い氷河期みたいな世界だし、ドヴァキンは墓地にすぐ潜りたがるし後ろから攻撃されるとビビるし、死体だらけだし、
これ進んだら絶対怖いやつや、とか思ったり、
キャラはブサイクだし
なんで俺こんな怖い思いしてゲームしてるんだとふと我に返って
エロ無性にバレーしたくなる。
日本のゲームメーカー頑張れよ。
妖精が飛び交うような楽しい世界観で。
あ、フロム以外でよろしく。デラシネがブラッドボーンの
制作チームで思いがけずダークなストーリーで笑ったわ
音が静かだと良いな
綺麗なゲームだとproでやっても超うるさいし、暑いせいか?とエアコンつけても
ちっとも治まらんどころかエアコンとダブルでブンブン煩くてゲーム音が全く聞こえん
>>1 >>14
日本人には萌えゲーガチャゲーがあるじゃない
これらにはスペック必要ないからスマホかスイッチでいいでしょ PS4はFF15とセット買いしたのに二時間で辞めて以後、二年間電源すら入れなかった
が、最近になってなぜか色々はまり始めてる
>>746
グラボ買い換えるだけで時代について行けるPCに対して
CSは新機種出る度に本体買い換えなきゃ新作が出来ない問題があるだろ こー、4と5の進化っぷりがよくわからん。
こんな調子だと、ダイブ型のVRは何十年後になるのだろうか。
スクエニの新作もウィッチャーをオサレにしたような感じでぱっと見期待
こういう世界で汚い主人公をやりたい
ドラクエ3リメイクの噂が本当なら買うけど
どうせなら1、2も作ってほしい
>>640
トップ層は大丈夫だろ
チャンネル登録者数万~20万の半端な中小YouTuberが競争に晒されるだろうね アニメの絵そのままの3Dができたら革新なんだけど無理だろうな
>>758
フリプが今みたいに名作バンバンやらせてくれるまでには時間かかるだろうが割と早い段階でセールで30パーオフ、50パーオフを連発するようになる可能性は高いからね
ある程度ソフトで揃ってきたらディスクレスもありだと思う PS4はいまリモートプレイ充実してて
スマホやノートPCからプレイできたりするんよ
そういうとこ腐ってもソニー感はある
ディスクレスは中古を愛するこどおじ勢にめちゃくちゃ嫌われてるなw
絵的な魅力はほぼ無かった。
ロード時間の短さだけか。
脳科学者の茂木がSONYの顧問になってから落ちぶれたな。
ディスクドライブ無しモデルがあるってことは、結構お高いんだろうな
>>121
ブルーレイどころかULTRA HDブルーレイやストリーミングサービスも見れるよ ディスクレスはPS4で打ち出した方針と真逆やからな
言われてもしゃーないわ
Steamとかが無かった時代は据え置き全機種揃えてたりしたけどもうPCだけで一生遊べるくらいのゲームやれるしいらないよね
>>780
中古ってかこれまでもってるPS4ディスクが遊べなくなるからな 実写クラスの高グラフィックCGのAVが出ないのってやっぱり製作費が見合わないからなのか。
それとも規制があるのか。結構前から疑問。
>>771
その代わり寿命長いべ
PS3、PS4、PS5はそれぞれ7年ごとに出てる >>686
そうなのか。
最初にやっただけだから
ちょっとやってみるかな >>736
ちなみに前のPCは
CPU:A4-3300
メモリ:8GB
グラボ:なし(内蔵Radeon HD 6410Dを使用)
のクソスペックでWindows10になったらクソカクカクしてたからやっとかえたわw なんかオタク向けなデザインだな、一般家庭に置くのは少し恥ずかしい感じ
>>781
コンソールに求められるのは手軽さなんよ
グラボ買い換えたらなんて言ってる時点で的外れ >>740
昔の100円入れて何も考えず
プレイできるようなゲームは
ほとんど説明いらずだ
赤いボタンがジャンプで青いボタンがショットとか
その程度だ >米マイクロソフトも同時期に新型機を発売する
で?
ゲームコンソール出すのやめてくれ
pcでいいじゃんよ
PCゲーマーから見ると
まあ,PS5は安いからいいだろ
バイオ7をVRで出来なかった人はかなり損してるね
廃墟に足を踏み入れる感覚が本当に再現されてます
今度こそバーチャルセックス(仮)は出るんだろうな?
散々、煽ってけっきょく出さないんだ。
騙してくれやがって。
スクエニよろしくな。
PCを7年も使ってたらマザボやメモリも買い換えだからな
おまえらのクソPCじゃまともに動かなくて
自分のクソPC棚に上げてクレームあげてくるじゃんw
>>792
金払って7年も同じハードの進化しないグラに監獄されるとかヤバイな PS4のゲームディスクは結局1枚も買うことなく終わりそうだから(DL版しか買ってない)
PS5にしても1枚も買わないような気がするので買うのはディスクドライブ無しモデルの方でいいかな
>>772
HDDからSSDに最初から搭載してるのは変化だね >>799
PS5より高性能低価格の可能性あるんやでそれ CSとPCどちらか選べってわけでもねーのにくだらない言い合いしてんなぁ
>>806
ハッキリいってVRでホラーゲーやる気が起きない
心臓に悪すぎるわ バイオ7は体験版からおまけゲームまでやりこんだなぁ
歴代で一番遊んだかもしれん
8はまたイーサン主人公ってことで不死身ぶりを見せつけてくれるなw
いまどきクロスプラットフォームじゃないと売れないだろw馬鹿かソニーは
ゲーミングPCの利点は
好きなときにバラして掃除出来るとこだな。
ファンの交換も楽々。
それ以外にメリットあんまりないけどな
とりあえずIL-2やるときか昔のPCゲームばっかりで
PCでオンラインやってないけどね。
>>806
腹を刺されて腕をチェーンソーで切られて
口に臓物突っ込まれる貴重な体験ができたわ。
ふと我に返ってなんで俺、洋館でキチガイおっさんと追いかけっこ
してるんだろうと無性にエロバレーを(以下同文 >>792
そうとも取れるけどPSシリーズが同世代のPCよりも安くて性能が上っていつもの事だが
2年後にはPCと比較してゴミスペックに成り下がってるから
PC、PSで出る同タイトルをPSでやるメリットが直ぐに無くなるんだよ
CSでしか出来ない、やりたいってゲームがPS3以降どれだけ少なくなってる事か 動画みたけどくそみたいな典型的な洋ゲーしかなかったな
>>150
これはアメリカよりも遅れた場合の話だよ
>>140
それで日本製ソフトが出る頃に日本で売り始めたPS4は日本を見捨てたと思われて
日本での売り上げで失敗したのだけどね まだ独占販売なんかやってんのか
どんだけ時代遅れなんだよ
>>529
CS機のグラフィックチップは最適化されるからカタログやリーク情報より能力は下がるし、そもそもゲーム機でRTX最上位クラス(TITANor2080Ti)なんて載せるわけがないし、載せたとしても量産するとはいえチップだけで10万は楽に超える
能力的にはRTX2060程度だと思う
レイトレ非対応とはいえ1080Tiの足元にも及ばない >>806
通常版でやったけどRE7、RE2リメイクはハンパなく怖かったねぇ
↓次のRE8も楽しみ
今年3月末までの時点でRE7が750万本、RE2リメイクが660万本で、
ホラーゲーとしては世界で最も売れてるんだよねwww バイオはPS4外したんだな
RE4も作ってるって噂だけどこれもPS5かな
>>801
既にSteamと新xboxとのマルチが発表されてるらしいが PSは偶数モデルしかヒットしてない
だから5はコケる間違いなし
パソコンでゲームってキーボードとマウスでやるのか?
AMDは良心的だから初代ZENのセットで最新ZENまで使えるけど
intelなんてすぐソケット換えるからかなり短期間で全交換を強いられる
>>826
PS4はうるせー
静音モデル出して欲しいわ >>829
よくわからんゲームはインディーに期待せよ 初代サイレンの高画質版が見たい
あとICOの高画質版
龍が如くとNeed For Speed来たら本気出す
>>130
外がやってないならともかくどこでもやってるだろ 6、7年おきに新機種出してるな。
次は2027年ごろ?
貧乏縛りプレイなら+だけ課金して
今月のフリープレイを拾い続け、
セールの60%オフだけ買っていけば
ドライブ要らないかもね。
俺はBD見るから無いと困るけど
>>842
トップ100くらいのうち大部分のゲームは遊べるってさ >>818
ソニーはエロ表現は厳しくなったので(つか、PS1の時代に戻ったと言うか)
そう言うゲームは多分出て来ない
任天堂の方がむしろエロ表現は緩かったりするので、そう言うのを遊びたい場合は
任天堂ハードに期待した方がいいと思う 任天堂がこういう事をやり始めてからの常套手段になったが
このやり方って独占禁止法に違反してるからアメリカでは訴えた方がいいね。
確実に勝訴できますね。
これ、例えるならアドビのフォトショップやマイクロソフトのエクセルを
MacOSでしか出すなと”共謀”してるのと同じだからね。
まあ、原始人のなりすましが汚染している偽日本では裁判にもならないでしょうがね。
デザイン的にはディスクレスモデルの方が良いと思うんだけどなあ
後方互換があって、なおかつこういうモデル出すってことは、当然、
PS4でDL販売で買ったソフトのDLは無料なんだよねえ?
>>825
>>831
これからはサブスクの収益が柱になるんだからその武器になる独占が時代遅れって言ってるお前らが
3周遅れくらいの時代遅れだぞ 値段予想はディスクドライブあり7万無し6万とかかな
それ以上だとゲーム機としては厳しい
>>848
もうこれ以上は本当に革新的な何かが生み出されなきゃ必要性を感じない >>841
それファンの寿命が尽きようとしてるのかもよ。
部屋を寒くしてもうるさいなら埃が詰まってる >>713
ちゃんと動くならかなりお買い得じゃないかな。
OSが一番高くなりそうだよ おまえらゲーマーなのに、VRゲームしないまま生きているとしたら
人生損してるぞ。
酔うやつはアネロンとかの酔い止めでなんとでもなる。
>>850
大部分ってことは遊べないタイトルもあるのか PS5見て思うのは
このハード構成だとピークで連続稼働は
天井から猛烈な勢いで排気しないと
サーマルスロットリングおこして無理だろうな
ゲーム側でうまく調整しないとダメだろうな
>>296
任豚wwwwwww
白痴ジャップにはガイジ任豚ゲーがお似合いって事かw PCPC言ってるアホは勝手にPCでやってりゃいいのになんでわざわざこんなスレ来るんだ
>>828
だから独占に拘ってるんだろうな
STEAMであったらそりゃみんなSTEAM行くわ
XBOXはその点が理解できない
MSはWindowsとゲーム専用機を同時展開ってもうやめたほうがいい >>858
個人的にはVで綺麗に終わった感あるので
新しいシリーズの方を期待する 発表されたソフトは独占で嬉しいて程のソフトじゃないから困る
もっとインパクトでかいのはないのかな
洋ゲーなのは向この広告だからだろ。
でも日本ではエロゲ層ターゲットになりそう。
向こうじゃ規制厳しいから、売れるソフトが全く別世界になりそう。
>>865
スペック語るのにPCと比較しないでどうすんだ >>713
それ、めっちゃ安く手に入ってるよね?(笑)
ドスパラなら約4万ぐらいで売ってるで(笑)
>>853
有効期限は知らぬが
同じPSIDなら今でも再ダウンロードできる
常識的には互換性あるPS5でもできると思うがソニー次第だなあ >>862
PS2のチップを強引に組み込んだ初代PS3とは違って
PS5はPS4をエミュレートして互換性を出すからね
完全互換とは言えないんだろう エロはもうPCでいいだろ
DOAシリーズもPC展開してるしILLUSIONはあるし
PS5なんて期待するだけ無意味
サウンドも地形に合わせて計算して反響させる技術が仕組んであるんだよね
もうなんかサウンドとは?とかいう哲学に入るレベル
>>870
ゲーム作る方からしたら
確実に売れるタイトルこそ
マルチで出したいからな 最終的にVRと絡めるだろうな。VRが普及し、しかもPS一択の状況になればゲーミングPCでゲームやる時代も終わる。やつらはスペック上げていくしか能がないからw
>>771
CPUは?七八年前のCPUでは最低動作環境か推奨にギリ届くぐらい
144hz出すにもある程度のCPUは必要でしょ? まあ、俺はこういう会社のゲームをあまりやらなくなったからあれですけどね。
主にSteamしかやってないからなw
バンダイナムコも”グローバルゲーム開発”の発想になっちゃったし
実はスクエニもそういう経営になり始めてるけどね、トゥームレイダーとかね。
というか、私が心身を回復してパーフェクトなPCルームを作った時のために
大人数対戦ゲームの最新作をちゃんと作っておいてもらいたいね。
私にもアイデアがあるので最悪自分で作りたいね。
>>877
上位100タイトルは動作確認作業が済んだって言ってただけじゃん >>859
youtubeでPS4proを改造して静音化してる人とかいるんだけどかなり静かになる
逆に言うと元々うるさい >>713
いい買い物じゃん。
ビデオカードをそのうち買って、
擦り減ったモーターのパルスで誤動作しないように
ファン類と電源ユニットを気分で変えれば
当分使えそうだけど ゲーム機を買い足すんですか?
時代はクラウドなんですよ!?
PS3はレコーダーとして使ってるけど5は何ができんのよ
>>890
一理ある
nVidiaとか実際やってるもんな VRとか気持ち悪いオタクの男が女の子のキャラクターになって街を徘徊するイメージしかない
>>873
PCはゲーム機じゃないだろ
比べたいならメーカーPCと比べて大勝利宣言してろよ >>883
7年も経ったらCPUがボトルネックになるしメモリの速度も変わってるから、一応動いているレベルであって性能は引きだけないよな >>886
> すでに人気PS4ゲーム上位100本のほぼすべてが動くとの表現でした。
> いずれはPS4ゲーム4000本以上の大多数は動くことになると補足しています。
「すべて」じゃなく「ほぼすべて」「大多数」なあたりでお察ししてやれ ちょっとソフト弱いなー
向こうのGAMEのキャラデザも俺には合わんし
ほしいけど年内はまだ買わんでいいか
>>888
あれ、そうだっけ?
先日買ったプロはとても静かだけど。
無印も新品のときはそこまで
うるさくはなかったような? >>168
音楽を再生するならこんなバカ電気食いの機械なんて使うわけないだろ
ドルビーアトモスミュージックとかならわかるけど
ストリーミングと言うなら動画再生に決まってるだろ PSXのことも、たまには思い出してあげてください。
>>883
CPUなんか10年前と比較して倍ぐらいしか進化してないが
ほとんど頭打ち状態。基本グラボ買い換えるだけで充分なんだが
PCの世代交代が2年ペースだからPSシリーズは2年で時代においてかれはじめる
CSゲーが強くないと結局のところ意味がない プレステは2までしか買ってないな…と思ったらPSP持ってたわ、部屋のどっかにあるな
>>877
引き続きAMD製でAMD64セット、アーキテクチャも引き継いでるから
確認してないだけで100%近いと思うよ 量産化によるなかなかのスペックのコストダウンは大事やね
>>895
CS機の中身もPCパーツだからな
基準も決めずにPCアレルギーで発狂するやつはいらん 消えて 独占販売(嘘
単なる先行販売だよね その嘘フレーズで騙そうとする気満々
>>890
クラウドは没入感に欠けるという弱点がある。簡単なクソゲーならいいだろうが。 >>860
OSはWindows7のライセンスPC本体についてたからそのライセンスでWindows10をダウンロードして使っている。 俺は現実と大差のないvrヘッドセットなら百万円払ってもいい。
ただし日本のメーカーはミニゲームばかりでいかん。
フルプライスの大作はバイオハザードぐらいか。
俺にはPCルームの構想があるからね。
まずは部屋の壁は全部巨大パネルにしたいですね。
そして、その中心にパイプでくみ上げた多面体と着席シートを配置し
そこに12画面くらいのディスプレーを配置、PCはマックとWindowsの母艦2機とサブ、
外部接続用のルーター連動サーバーPCとデータ管理PCの計5台でね。
もちろんその場で血栓症にならないように安全な仮眠が取れるようにリクライニングです。
予算があればクラスタシステム組んでみたいねw
多分そのPCルームを公開して販売したら売れるかもね、2000万くらいでw
>>890
くやしいがソフバンのGeForce NOWはちょっと気になる >>900
ゲームによるんよ
負荷の高いゲームはproでもうるさい
だからファンの大きさや性能が重要になる >>895
ゲーム機がゲームしか出来ないPCみたいなもんなんだけどw
その辺わかってて言ってんのかね 「空きれい…」ならぬ、「グラきれい…」って、グラを眺めてりゃいいじゃんか
問題はゲーム内容なのにな
最近DMMのエロゲやり放題始めた
3000円であれなら数年しこれる
>>901
普通音楽なんてスマホで聴くからその母艦にって話な
オーディオファンとか知るか
動画もスマホで見るより楽しめるような使いやすさが欲しいなって話 カプコンはもう今の世代切り捨てるのか
モンハンもPS5かなぁ
任天堂ハード辞めたワールドがあれだけ成功したんだし
バルダーズゲート3あたりもちゃんと日本語化してもってくるんだぞ
PS1=CD
PS2=DVD
PS3=BD
PS4=4K
で、PS5の売りは何?
ゲーム機らしいゲーム機はPS3までだったな
PS4からはアーキテクチャが完全にPCベース
XBOXは最初からPCだったが
ドライブ付き一択やろ・・・
と思ったが、そもそも年1本ぐらいしか買わないから
ダウンロードの安売りまったほうがいいのか
自分のPS4はピピピ排出はなかったけどすぐにpro出されたのがな
値段も高いだろうし様子見だな
>>896
CPUだけ買い替えとは行かないしな。マザボとメモリ買い換えたら四万位行くし
グラボも買い換えたら7万〜10万ぐらい >>931
一年待てるなら中古の方が安くなってそう グラフィックのスペックはマシンより人間の慣れの方が問題だから
このハードのクオリティに客がなれるまでまたしばらく掛かる
開発者がそれに合わせたものを出してくるのも時間かかると思うから
また七年くらい寿命あるんじゃないの
カプコンはPSワールドの方が相性良いっすからね
任天堂やxboxよりPS5で頑張れ
本当にローディング皆無ならPS4レベルのグラでもいいんだけどなぁ
>>929
どこの馬の骨とも分からん洋ゲーがいっぱい出来るとこ PS5が5万程度なら発売日に突っ込んでやってもいいかなと思わんでもないけど
本体発売後の新作ラインナップ次第だわなぁ
>>930
最近は何見てもPC版とセットで販売されてて
ゲーム機の必要性が分からなくなってきたわ >>918
そうなのか。
エーペックスはうるさくて
ワールドオブウォーシップなら静かみたいな? 大体CPUなんて基本コアの数増やしてるだけだ
大量のコア数にあわせたマルチスレッドのゲーム出さなきゃ世代差なんてほとんど出ねえからな
基本グラボ買い換えるだけ5年以上は付いて行けてしまう
ワールドの成功を見る限りまだまだゲーム体験は求められてるから、没入感を強化していくのはぜんぜんアリ。VRで覇権取れれば不動の地位は築ける。
>>890
ps6くらいには諸々の環境がよくなってそうなってそう というわけで、私もさっさと私の才能をフルに活かせる環境に戻らないとね。
本当によくこのクソのような迫害された状況でこれだけの影響力を保てたと思いますね。
毎日しっかり鍛錬するのは大事な事ですね、やっぱり。
知能を維持するというのはそういう事なんでしょうね。まあ私は鍛錬とは思わないように
楽しくやる主義だからね、そういうのは。
PS初代から初期ロット買ってきたし
たぶん今回も買うわ
おかげで初代PS3が捨てられない
>>903
フレームレート出そうとしたらCPUもある程度必要だよ
i7の初期は4コアだけど、それで全てのゲームで標準画質で144hz出来ると思ってるの? >>929
多分VRじゃないかな
PS5ネイティヴのPSVR出てからが本番
PS4のVRはイマイチすぎてウリにはならんかった GTA6が出たら買うか
PS4でも出そうな気もするけど
PS3、PS4とあまり変わり映えしなかったから手を出してこなかったけど
今回は明らかにハードの進化具合が一目瞭然だったからPS2以来買うわ
PS3、PS4の停滞期に手を出さず時間を無駄にしなくて良かった
ゲーム機が出てきたとしても、問題はプレイする時間が無いこと。
>>873
ゲーム機とPCは別物だろ。ゲーム機はゲームに特化してるじゃん。ゲーミングPCってのも
あるけどさ。PCはゲームもできる、ってだけだよね。 >>950
おまえほんと何もわかってないな
相当CPUが古くならない限りグラボだけでどうにかなるんだが >>106
高額だな、
でも、実際にスポーツカー所有しても現実に猛スピードで走行とか無理だし遥かに金かかるし命掛けだし、
それを思えばゲーム機本体にソフトにと、全部で10 万円代で世界中のスーパースポーツを思う存分操りまくれると考えれば激安だよなぁ。 >>33
6年くらい前に組んだスペックに近いな、最近RYZEN7で組んだがwqhdの144hz楽しいで >>631
朴李でがんばってる国よりはマシだからな >>941
MOD入れられないんじゃ価値半減ですわ >>929
PS4はネットワークの構築、準備、そしてPS5はいよいよスマホやPCとガチで競合するくらいの力がある。 >>954
ちゃうよ
CS機でリリースしたゲームでもPC板でればがそっちが完全版といわれてるだろ PS5の進化っぶりはこの動画を見ればよくわかるぞ
価格はやくおしえろよな
相当高いんだろ?
ここまで画像と爆速ロードで盛り上げるってことはよ
ブラウザゲームの大航海時代5を無課金で4年やってるけど
今更、もうそんな楽しいわけでもないんだが
これのデイリーミッションこなしたら、他にゲームやる気しない病になった
コーエーなんか楽しいの造ってくれ
>>929
「フレームレート」だけど、だれもそんなものは気にしてないというw 光WiFiないとドライブレスはきついだろうな
数十GBなんてあっという間に吹っ飛ぶぞ
PS4でも処理が厳しいゲームなんてあるの?
4K解像度とかどうでもいい領域なんじゃないの?
>>956
お前の方が分かってねーよw
i7の一世代目で標準画質以上で重めのゲームが安定して144フレームレート以上出せるのかよ 5万以上ならライト層はだれも買わんね
ps3と同じ闇歴史になるんやろなぁ
バイオの為にPS5買うか。どうせモンハンも出るだろうし
>>967
そうか? 不勉強なのかして、あまり聞いた事がない。 >>974
i7の1世代目って10年は前だろ
バカなの?? それよりもう一度ps3でps2のゲームできるやつ出してくれよ
>>955
仕様に疑問を感じて完全に無視したっけな
PSPは2台持ってたけど >>971
FPS廃人でもなければ60出てりゃ充分だもんな まあゴッド・オブ・ウォーはPS2の2作が他より面白いんですけどね
>>978
流石に仕事中にゲームはできないからなぁ >>929
読み込み速度
爆速SSDが標準搭載だからローディング時間がほぼ無くなる >>973
配信では画質はライバルと差別化するのに重要な要素なので、高画質は求められているよ
例えばスマホで適当に直撮りしたゴミ配信と4kならどっち見るよ >>14
PS3、PS4のソフト売上からして国内市場いけるタイトル若干しかないじゃねえか
ダブルミリオンもに1つで
2位以下は一気にスコア落ちるってどうしようもないな
市場失うってなら15年くらい前に失ってる >>980
903のグラボ変えるだけでいいって言ってるじゃん >>979
国産ゲームで言えばFF15とかモンハンとかだな
動作の快適さもグラフィックのクオリティもPC板のが良い HMDの超軽量小型化、無線対応になったら最高だな
ブルーレイ見るのも今じゃHMD無しは考えられない
lud20200615113952ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591936576/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ゲーム】PS5向けに28ソフト、ほとんどが独占販売−ソニーが発表 [太郎★]YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】 ハゲ
・【朗報】ヒロシ逮捕
・【ゲオ】GEO
・【松源】マツゲン
・【FF14】光のヒキ
・【悲報】牧野真莉愛ハゲる
・【朗報】ハゲ、なおる!
・【悲報】東出昌大さんハゲる
・【朗報】仁王2神ゲー
・【PS2】安い神ゲー
・【速報】女、ゲスい
・【悲報】ゲロ島、実名報道
・読書するゲイ【第2版】
・【良設定】メダゲー自作
・【SEGA】オンゲキ
・【悲報】波平ついにハゲる
・月桃【ゲットウ】2
・【SNK】君はヒーロー
・【NHK】連想ゲーム
・【PSO2】ハゲの王国
・【悲報】このハゲ、落選
・【悲報】ハゲ、盗撮される
・【朗報】風花雪月 神ゲー
・【朗報】今泉さんのハゲが治る
・【速報】カリアゲ倒れ重篤
・【PSO2】ハゲの王国
・資格ゲッター【1つ目】
・【悲報】ハルヒ、ボコられる
・【殺人ゲーム】開始
・【悲報】ハゲ、盗撮される
・【二輪】バイクに乗ってるゲイ
・ゾンビゲー【もうやだ】
・【帆上夏希】 獄丁ヒグマ
・【殺人ゲーム】開始
・ゲイのひとり旅【海外編】
・【悲報】ゲイ界隈、荒れる
・【動画】進撃のアヒル
・【悲報】ヒルナンデスさん
・【沖縄】ゲイバー【桜坂】
・連想ゲーム【part74】
・【悲報】ばくわらハゲるwww
・西部邁71【コーヒー専用】
・【ちょwハゲてキタコレ】
・【緩募】一人でも楽しいゲーム
・【ゲイが語る小田急線】
・ゲイのひとり旅★6【国内編】
・【】読書が趣味のゲイ【】
・【山梨】AGITO【ハゲ】
・【速報】ビル・ゲイツ死去
・【雑談】ゲーマーのつぶやき
・【PSO2】野獣先輩ヒーロー説
・【悲報】シュタゲの原作者、壊れる
・【朗報】SEKIROさん、神ゲー
・【PSO2】黒トカゲ、弱い
・連想ゲーム【part131】
・【悲報】ゲームラボ、休刊
・連想ゲーム【part139】
・連想ゲーム【Part145】
・連想ゲーム【part129】
・連想ゲーム【Part140】
・連想ゲーム【part93】
・ネトゲ愚痴スレ【part16】
・連想ゲーム【part98】
・【緊急】地震避難所 in ゲハ
・【嫌儲】ハゲキ特定本部避難所
・読書するゲイ【第5版】
17:51:26 up 23 days, 18:54, 2 users, load average: 9.74, 10.99, 10.83
in 0.14884400367737 sec
@0.14884400367737@0b7 on 020607
|