◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【デブリ】世界初“宇宙ゴミ除去”の人工衛星開発へ スカパー「シミ取りと同じ」 (動画あり) [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591878553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ごまカンパチ ★2020/06/11(木) 21:29:13.01ID:jIhj5Vgk9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200611-00000221-nnn-soci
※リンク先に動画あり

通信衛星事業、最大手のスカパーJSATはJAXA(=宇宙航空研究開発機構)などと連携し、
宇宙ゴミをレーザーを使って取り除く、世界初の人工衛星を設計・開発すると発表しました。

今回開発する人工衛星は、ロケットの部品や使い終わった人工衛星など、地球を回っている宇宙ゴミにレーザーを照射し、
噴き出すガスの力で地球の大気圏に落下させて燃え尽きさせるもので、早ければ3年後に打ち上げることを目指しています。

宇宙ゴミは、いま使われている人工衛星に衝突すると故障の原因になることから、JAXAは除去するための技術開発を進めており、
民間企業のビジネスとして育てることを目指しています。

これまで、機械のアームや磁石を使って除去する人工衛星の開発が進められていましたが、レーザーを使う方式は世界で初めてだということです。

別ソース
宇宙ゴミ、レーザーで掃除 スカパー「シミ取りと同じ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea10cca944d546addf0e5290e1705671f115ee67
0002不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:30:04.39ID:ewv/5LLP0
プラネテス懐かしい
0003不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:34:48.06ID:5vRxX00x0
愛していたのは…私じゃなかったんだあ

(´;ω;`)ブワッ
0004不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:43:27.79ID:bH3LgbJ80
将来は、月に設置された巨大な殲滅兵器で地上を焼き払うようになるよ。
0005不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:44:41.52ID:FwrMJvbt0
デブリだけじゃなく、某国の人工衛星も…
0006不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:45:11.44ID:I8jUZhvZ0
日本んの宇宙開発は縁の下で先進国を支えるってのが向いている気がする
0007不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:46:14.01ID:K01goeQx0
レーザーで撃墜
0008不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:46:15.60ID:AJAtJZjf0
>>1
はるか3万6千キロメートルの上空から…
スーパーバードは24時間、あなたのもとにCS放送をお送りしています
0009不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:47:16.80ID:O2wuvPgH0
レストランから宇宙まで
なんでも汚す〇〇人
0010不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:47:53.44ID:K01goeQx0
ミサイルのようなゴミは、日本に落ちる前にレーザーでポイッチョと焼却処分
0011不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:48:05.67ID:0JBLj00P0
日本版スターウォーズ計画だな
0012不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:49:18.87ID:LxlReWiX0
テクノーラ社もデブリ課冷遇するわな
0013不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:50:39.67ID:aRtNUV5x0
地球を囲むように必要な数だけ配備し、太陽光発電とマイクロウェーブ送電により穴のない監視網を構築しよう
有事の際には敵側の衛星をすべて始末し、宇宙を介する敵の耳目を喪失させるべし
0014不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:51:14.68ID:K01goeQx0
秒速30万キロのレーザー光の前では、どんなに高速な飛翔体でも止まっているようなものだ
0015不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:52:33.27ID:MZPGW4gu0
秒速7キロで軌道にのってるデブリを拾えるんかね
0016不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:54:41.07ID:D1187Jjp0
>>11
裏の趣旨はそこと思うよ。
スカパーを巻き込む事で共産党とか蓮舫がそのまま攻撃させないようにしてる
0017不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:54:57.18ID:2nsDUlpy0
ジュッとやって、ピューって吹き出たガスで大気圏に自沈させるのか
ジュッてやるときにあらぬところ熱すると、他の運用中の衛星にあたっちゃったりしてw
0018不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:55:41.05ID:+CuoPKV10
>>1
予測不能な軌道を描いて衛星が回避不能にならんかね?
0019不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:57:09.41ID:XHe4mbXV0
有人で危険極まりない作業とかやってられんよな
0020不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:57:37.01ID:K01goeQx0
>>15
余裕じゃね。

迎撃の弾は、高速ではなく光速だからなwww
物理的な弾丸でないから弾数制限はないし。(パルスの間隔や耐久性の縛りはあるだろうけど)
0021不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:57:41.56ID:LOgjC85O0
中国「レーザーでデブリ掃除するアル」
シュビビビビー!!!
ISS「ぎゃあーーーー!!!」
0022不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:59:33.74ID:HsKVg9RE0
>>17
「あ、吉林1号に間違って当たっちゃったwwwメンゴ」
0023不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:00:32.79ID:AJAtJZjf0
>>17
質量の差を考えよう
0024不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:01:44.80ID:UXlJT4E90
ゴミ掃除が民間になるのはヤバいなあ
公共事業にしておかないと
0025不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:03:20.93ID:914Cun+/0
純粋に科学的好奇心がモチベーションで宇宙開発を始めたのは日本とインドだけ。
そのインドは去年、衛星撃墜試験をやってしまったので、宇宙を平和利用していると言い張れるのは日本だけとなった。
日本の民間企業でやるから許される。
0026不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:03:47.04ID:2nsDUlpy0
>>23
いやぁ太陽光パネル破損させたら運用に支障出るじゃん
でも実際には危ないところでは作業やらないでしょw
0027不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:07:48.72ID:k92sMMjx0
>>25
航空自衛隊が宇宙軍に昇格するってニュース、最近見たで。
0028不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:09:12.92ID:u+GsaY8Q0
一旦はガスになってもそのうち微小な固体になるんじゃねーの?
マイクロプラスチックならぬマイクロデブリとして将来問題になったりしない?
0029不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:09:27.51ID:PhKrsKu20
おめえがやれよ中国穀潰し
0030不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:10:42.22ID:914Cun+/0
>>27
あれは監視が主体。
0031不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:11:15.39ID:Aswitjq00
これはスターウォーズ計画ですね
宇宙作戦隊の発足も子のためか
自由惑星同盟国を宇宙(そら)から守る
0032不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:11:41.19ID:K01goeQx0
>>28
進行方向の正面から焼けばガスが逆噴射となって軌道を回る速度が落ちて墜落。
0033不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:11:53.14ID:HomYgQ0K0
蚊の撃退レーザーみたいなもん?
0034不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:12:59.92ID:YBfCWPkF0
で将来これもゴミになるんだろ
0035不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:13:26.12ID:yFt45C+60
実は人類にとって有用な存在であったと、除去が終わった後で気付いたりして
0036不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:15:47.24ID:McuL3JdH0
その技術で将来落ちてくるであろうスペースコロニーも撃ち落としてくれ!
0037不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:17:14.22ID:4mZJ3NR10
糞支那のスパイ衛星やら軍事システム衛星、天宮みたいなビビり顔出し衛星はゴミだもんな

レーザーで焼却すると宇宙がキレイになる
0038不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:27:44.45ID:RcmSP7qJ0
衛星にレーザー砲を搭載するってことだよな。
地上に攻撃も出来るのかしら
0039不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:31:19.92ID:j/p405wV0
いまだにプラネテスを越えるアニメがない件
0040不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:36:05.84ID:UtDVgCGX0
>>9
なんだ呼んだにだか?
お前じゃないつ
何か呼んだあるか?
そうお前だ。
0041不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:36:29.54ID:FXs/VU0u0
>>1
愛がない
0042不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:41:08.52ID:VVrtCbgq0
>>39
このスレの伸びなさがお前がマイノリティであることを証明しているな
0043不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:41:56.66ID:k8K7Vdm20
JAXAはもう解体しろ!

なんの役にもたってない!
0044不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:41:57.21ID:0zGDeNdI0
衛星軌道上からのプラネットボンバー
0045不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:44:15.06ID:j/p405wV0
>>42
いやおまえが釣られた事実こそプラネテスが偉大な証拠。
0046不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:47:01.01ID:qVf8jOEl0
高高度静止衛星から炭素繊維ぶら下げておけば、
接触したデブリが自然と減速して落下するそうだが

千切れたらまた製造して垂らせばいいし
0047不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:47:52.65ID:fAkp5Vcz0
「彼女」か「セフレ」以外の選択肢。女性が性を主体的に楽しむ社会へ
http://kosom.nazari.org/gx?1t60nknc1/k51uzq2jj16.html

NHKが動画【悲報】 佐々木希さん、イケメンとイチャイチャ写真流出… (画像あり)

http://kosom.nazari.org/hb?t4aq384uxe21/yh11u15y6q4.html
0048不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:01:21.33ID:O+3VUpX30
完成予想図
【デブリ】世界初“宇宙ゴミ除去”の人工衛星開発へ スカパー「シミ取りと同じ」 (動画あり)  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
0049不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:05:21.84ID:madZISTd0
中国ロシアの軍事衛星撃墜用か
0050不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:08:04.60ID:4vr/+kLP0
誤射が許されるのは一日一回まで
0051不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:11:28.75ID:0nZsuMlp0
レーザーの場合、ピンポイントで照射しないとならないわけだから、ある程度大きい対象物に限定されるよな。
直径数ミリ〜数センチ程度の微小デブリについては何か対策って研究されてる?
0052不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:13:14.98ID:S31XdyTP0
有事になれば中国の衛星撃ち落とす
0053不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:14:38.53ID:914Cun+/0
>>51
このレーザーが微小デブリ落としの本命技術。
0054不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:19:08.92ID:0nZsuMlp0
>>52
ああ、デブリよりも高高度に配置すればいいだけか。

相対速度秒速数キロ〜数十キロで飛ぶ数ミリのデブリって、
レーダーで捉えられるものなの?
0055不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:20:40.25ID:Ib9Xlxz+0
米粒位のデブリでも危険なの?
0056不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:21:33.15ID:VZjo5j6b0
>>2
懐かしいのぅ
0057不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:22:23.03ID:tgsk4atv0
相対速度をゼロにする?
0058不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:23:54.08ID:tJasbV960
>>39
ヒロインが苛つくから嫌い
0059不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:26:42.12ID:xSGCscG30
スカパーねえ
朝鮮人の多い事…
韓国人じゃ無くて北系ね
どんなしがらみがあんのかね?
0060不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:31:40.46ID:914Cun+/0
NASA:ISSの民営化に困ってる->スカパーがISSから宇宙放送
ESA:アリアンの客が減って困ってる->スカパーの衛星打上

欧米の弱みに付け込んで、日本が兵器級のレーザー衛星を世界に先駆けて宇宙に置く。
平和国家ブランドを利用した戦勝国包囲策。
0061不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:36:03.29ID:lYafJ9Xs0
>>2
アマプラで見たぜ良いアニメだった
0062不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:37:21.17ID:XvUj2qmw0
デブリの数や総量に比べ
あまりにもひ弱な計画でしかないな
0063不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:41:22.62ID:O+3VUpX30
デブリというのは他のデブリ等と
衝突でもしない限り軌道は変わらない

つまり回避されたりはないので
事前に目標の軌道を正確に計算すれば
レーザーを照射することは
それほど難しくはないだろう
0064不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:42:42.00ID:914Cun+/0
>>62
散弾みたいなデブリを一つづつ撃墜するイメージ。
0065不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:47:04.23ID:UxLeJ9Vq0
>>1
乗組員はいないの?
【デブリ】世界初“宇宙ゴミ除去”の人工衛星開発へ スカパー「シミ取りと同じ」 (動画あり)  [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
0066不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:50:19.63ID:0nZsuMlp0
>>64
あなた詳しそうだから、
ぜひ>>54についても教えてほしい。
0067不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:51:20.87ID:y0Q3kjcr0
世界では武器として開発してるのに、日本はゴミ取りかよ
だからどんどん取り残されるんだよ
このゴミ取り技術が衛星破壊にも使えるとしても、日本がするわけないしな
0068不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:54:40.46ID:MH9146Bo0
>>32
充分に減速させるまでロックオン続けられるのかね〜

レーザー打つ衛星もターゲットに合わせて軌道変更しないといけないだろうし
0069不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:55:46.75ID:HW6RMLUd0
イーロンマスクが凄い数の衛星打ち上げてるとかで、天文学会から邪魔と批判されてたな。あんなのもお掃除できるものかな。
0070不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:57:21.05ID:zDQChV+K0
日本人 宇宙にでても ゴミ拾い
0071不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:57:53.86ID:TLlw457/0
>>66
JAXAのHPとか読めばいい
https://www.jaxa.jp/projects/feature/debris/matsuura_j.html
0072不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:59:01.81ID:914Cun+/0
>>66
https://www.riken.jp/press/2015/20150421_2/

10cm以下のスペースデブリは地上からの検出が難しく、その多くは、比較的大きな
スペースデブリを監視する目的で作られた北アメリカ航空宇宙防衛司令部のカタログにも
登録されていません。小さなスペースデブリを検出し、軌道を決めるために、口径約2.5mの
EUSO型超広角望遠鏡を用いることを提案しました。EUSO型超広角望遠鏡は±30度の
広い視野を持つと同時に、100kmの距離にある0.5pの大きさのスペースデブリから反射する
太陽光を検出するのに十分な感度を持っています。
EUSO型超広角望遠鏡でスペースデブリのおおまかな位置と見かけの速度を決めます。
次に、その方向に向かって、レーザー探索ビームを照射し、スペースデブリの正確な位置と
距離をLidarという方法を使って求めます。最後にスペースデブリに向けて高強度レーザーを照射して
軌道制御を行います。このようにEUSO型超広角望遠鏡を使うことで、10cm以下の
小さなスペースデブリでも検出し、除去することが可能であることを、共同研究チームは示しました。
EUSO型超広角望遠鏡は地球大気に入射する超高エネルギー宇宙線を検出するための
宇宙望遠鏡(EUSO)計画のために、理研が中心となった国際チームが開発を進めているものです。
0073不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:07:50.80ID:QMpKrYm30
>>71
わざわざありがとう。
この記事にあるとおり、将来的には10センチ級のデブリも発見できると言うのは知っていたんだけど、

疑問に思ってるのは、
このレーザーこそが目的としている微細デブリの発見追跡についてなのよ。
地上の設備の整ったレーダーで10センチ級のデブリを発見できたとしても、
電力はもちろんペイロードの関係で省電力・小型化が必須な衛星で、
相対速度秒速数キロて飛来するミリ単位のデブリを発見できるのかってのが疑問なんだ。

このレーザー衛星が標的としているのが数十センチ〜メートル単位のデブリであれば問題ないとは思うんだけどさ。
0074不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:10:31.31ID:QMpKrYm30
>>72
おお、これこそ知りたかったこと。
本当にありがとう。
0075不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:11:10.47ID:vGQdiQH80
地上から1000倍パワー照射した方が良くね?
0076不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:14:57.75ID:e9MoJRn30
軍事転用可能な技術満載だろ。
産業スパイやハッキングに警戒しとけよ。
0077不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:23:16.67ID:0CqtPSBw0
>>29
独自でもむしろやりたい方だと思うけどね
実現する為に研究はしてるだろう、もしかしたら先にやるかもな
最終目的は違うだろうけど
0078冴月りん2020/06/12(金) 00:24:39.16ID:Q9FcrFgs0
>>2
ニコ動で見てるわ
wowowow....♪
0079不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:24:59.28ID:Q9FcrFgs0
ひぃかぁりがぁ〜
0080不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:26:13.16ID:cQlkvMHX0
>>25
h2aが純粋科学が目的だと信じてるとか、30歳童貞なみにピュアな奴だな。
あれは弾道ミサイル開発能力向上と保持が目的だろ。
ミサイルは保持しないけど開発力は持っていたいわけ。
0081不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:29:44.72ID:0CqtPSBw0
これってより上空からレーザー当てるんだろ
天体観測や人間の目に当たるとかあり得るわけだから
角度とかエリア限られるよね
偶然で失明したら堪らんわ!
0082不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:33:23.97ID:X5QQyCZF0
>>80
せめてイプシロンと書けばもうちょっと知ったかぶりできたぞ
やり直し
0083不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:35:09.15ID:0CqtPSBw0
デブリ対策としては本命だろうな
使うエリアとか角度など運用だけは慎重にしてさ
0084不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:37:25.32ID:0CqtPSBw0
>>75
それだと宇宙に向けて反力が発生するよね
0085不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:42:21.30ID:0CqtPSBw0
>>75
静止衛星とか高軌道のならそれで良いかも
デブリのほとんどはもっと軌道低いし
落とした方が楽だし廃棄処分が早くね
0086不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:56:48.34ID:Hbw+UqU+0
>>14
レーザーは光速だが、それを制御するスピードには限界がある。
0087不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:58:35.67ID:MG4Mcetc0
大きな人工衛星はさっさと落とす。
だが小さいゴミはどうしたものか
0088不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 01:01:22.23ID:MG4Mcetc0
上から熱されたらそこからガスが出て地面方向に落ちる...かな?

電磁誘導方式はどうなった
0089不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 01:02:39.11ID:oLUz03gj0
>>4
土星の衛星のミマスがデス・スターにそっくり
0090不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 01:06:46.82ID:qTsJBVU30
>>1
そのゴミ除去人工衛星自体が将来宇宙ゴミになるのでは?
0091不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 01:08:19.26ID:ba5hjd1k0
無重量軸受け
けだよ
0092不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 01:21:05.52ID:CWkxW1t40
宇宙の現業職として生きるよ 日本は
0093不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 05:30:34.45ID:0MQCbDhs0
これ自身が新たな宇宙ゴミ。まるでレジ袋商法。
0094不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 05:41:06.51ID:0CqtPSBw0
>>90
当然自分で落とすだろ
そこまでやらなかったら逆に驚くね
0095不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 05:47:19.18ID:gNsFt3Ao0
他人が捨てたゴミを拾いたいだなんてこんなところにも国民性だすなよ
0096不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 05:50:15.72ID:ntL6flpy0
まずは北の飛翔体(宇宙ごみ)のお片付けから
0097不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 06:26:48.46ID:0CqtPSBw0
これって中国が警戒してるように
高強度レーザー使ってるし強度次第では兵器と紙一重だよな
国際研究の形取ってるから文句は言えないだろうけど
0098不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 06:33:59.28ID:XW8GSY8r0
極小デブリの検出に疑問な人がいる様だけど
レーダー・カメラに限らず、最終的にはこのレーザー砲そのもので検出できるぞ
レーザー撃つ>レーザー反射して光るのを検知>出力上げて迎撃
レーザーそのもので走査すれば良い(パッシブ光学レーダー)
何せ背景は宇宙で暗く空気もないのだから精度抜群で距離も速度も精密に検出できる

つかこの技術は最終的にゴミ掃除じゃなくて米軍の様にマッハ5超級の巡航ミサイル迎撃用の技術だよね
弾丸を発射するファランクスでは威力速度不足でもう迎撃出来ないからレーザー砲で空母やミサイル巡洋艦を守るやつ
地表では飛んでくる弾丸すら落としているやつだ
0099不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 06:38:46.29ID:XW8GSY8r0
>>97
ロッキード・マーチンのレーザー兵器「ヘリオス」そのものだよね
0100不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 07:12:28.27ID:onv0TCdn0
>>80
「できるけどしない」
これが我が国のスタンスです。
しない の実績はtrue/false判定。
0101不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 07:18:19.96ID:NQYMHRuS0
>>4
晴れてても薄雲に覆われてる日本だけ有利やな

日本の薄雲の謎ってよくわかってないらしいね
晴れてても海外みたいな空にはならない
0102不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 08:19:07.50ID:pJ+vrZmr0
ガンダムやヤマトみたいなドギャーンってレーザーを想像するが、
実際には虫眼鏡で紙を焼くのに近い地味なやつなんだよなw
0103不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 08:20:02.50ID:7KD5Z20c0
>>101
実は中国の煤煙…
0104不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 08:41:04.28ID:s+qhltgi0
ターゲットに合わせて軌道修正してたら直ぐに燃料切れになるような気もするが、自分はあまり動かず狙撃エリアに入ってきた物を狙い撃つのかな
0105不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 09:02:21.93ID:wAo9EF920
> 宇宙ゴミにレーザーを照射し、噴き出すガスの力で地球の大気圏に落下させて

レーザーを照射はわかるけど、レーザーが当たるとガスが吹き出す?
レーザーがあたった部分が蒸発するから、ってこと?
うまく地球に落るよう、角度をコントロールしてガスを出させる、ってずいぶん難しそうだな。
0106不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 09:46:15.58ID:XW8GSY8r0
>>104
定置網みたいなもんでしょw
0107不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 09:48:58.29ID:XW8GSY8r0
>>105
太陽に炙られてめっちゃガス吹き出してるのが彗星です
知らんけど太陽に近づく時は進行方向に吹き出して減速し、離れるときは加速してます
0108不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 09:49:40.21ID:XW8GSY8r0
んで減速する面にレーザー当てるんでしょうね
0109不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 10:32:29.80ID:wAo9EF920
これはまだ実用化されんのか?10年前の話なのだが。

0110不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 05:59:26.59ID:wSg8vQ5h0
蒸発させるのかな?
光圧で移動させる?
0111不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 06:03:28.10ID:SJncokSY0
>>107
知らんけど太陽に近づく時は進行方向に吹き出して減速し、離れるときは加速してます

何が言いたいのか説明を
0112不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 08:04:01.54ID:uhpmAIOa0
シナ畜の野郎が衛星破壊実験をやって、一気にデブリを激増させたからな
0113不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 08:05:39.01ID:ggeT9P940
け 結婚サギ…
0114不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 08:20:18.65ID:HksggUrh0
ミイラ取りがミイラ
0115◆MtMMMMMMMM 2020/06/13(土) 08:21:00.20ID:aT/Xv4PZ0
スペースデブリを分解する程の威力があるレーザ砲が、地上に向かって照射された場合、人に命中すれば快晴ならほぼ、即死する(^-^)
0116不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 08:27:02.14ID:JlEf8V7t0
こんなの作って大丈夫なのかしら?

lud20240613030226
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591878553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【デブリ】世界初“宇宙ゴミ除去”の人工衛星開発へ スカパー「シミ取りと同じ」 (動画あり) [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【学習】京都大学が「火星開発」教育プログラム 宇宙の暮らしを学ぶ 米アリゾナ
【自然科学】世界初、マントルを直接掘削へ 16日からハワイ沖で事前調査開始 海洋研究開発機構
【製薬】イヌ・ネコにも再生医療…動物向けで世界初、アトピーやヘルニア治療の細胞医薬品開発へ 大日本住友製薬
日本の人工衛星ひまわりが撮影した実際の地球が話題 画像あり
警察 民間の人工衛星画像を犯罪捜査に利用していた 政府の情報収集衛星画像も
【国際】米国防総省「中国が人工衛星にミサイル発射実験」 [15/03/25]
【宇宙開発】ロシア、50億円相当の人工衛星を失った理由は「(座標)入力ミス」
【人工衛星】韓国型の最初の月の軌道線、2022年8月に打ち上げる [新種のホケモン★]
【宇宙開発】超小型衛星、ISSから最大年100機放出へ JAXA
【宇宙開発】H-IIAロケット33号機打ち上げ成功 27回連続成功 搭載の情報収集衛星は予定の軌道に投入/JAXA
【宇宙開発】中国の月探査機「嫦娥4号」、月裏側に着陸 世界初[01/03]
【技術】パナソニック世界初、顔のシミ隠せる極薄シート開発 有機EL、デジカメの技術応用
【韓国】韓国で開発されたスーパーコンクリ技術が実用化、世界初「200年持つ橋」が完成間近=ネット「100年どころか40年も耐えられない」 [無断転載禁止]
【北朝鮮】 人工衛星”打ち上げ? 
★人工衛星から家の中が透視できる報道がありました。★
ロシア「北朝鮮が人工衛星二基打ち上げる。本当に人工衛星だから」
【過労死】自殺男性に労災認定 JAXA人工衛星管制業務で過労
【海上保安庁】人工衛星で領海監視へ…海難救助にも活用 [無断転載禁止]
衛星ひとみを宇宙ゴミにした幹部3人 理事長に怒られる 一方インド人はスペースシャトル打ち上げに成功 日本は宇宙開発でも後進国へ
【医学】世界初、乳幼児期にかかりやすい感染症、ヒトロタウイルスの人工合成に藤田医科大学と北里大学が成功[02/22]
【宇宙開発】 月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ[01/24]
【宇宙開発】SpaceXの打ち上げた人工衛星が明るすぎる件について社長が改善していくことを約束
【宇宙開発】スペースデブリを減速させて処理する世界初の技術実験が成功する
【宇宙開発】JAXAイプシロンロケット4号機、来年1月17日打ち上げの報道 ALE人工流れ星衛星など搭載[11/30]
【宇宙】人工衛星同士が衝突危機、緊急の軌道修正 ESA
ロシア、宇宙に核兵器を発射し西側の人工衛星大量破壊を検討、米議会「ロシアはスターリンク破壊を狙っている」 [お断り★]
☆人工衛星・探査機・宇宙船の愛称・ゆるキャラ [無断転載禁止]
【宇宙ビジネス】アクセルスペース、人工衛星を追加しほぼ毎日観測へ
ヨーロッパ宇宙機関、大気という無限の推進剤を利用できる人工衛星用エンジンを開発することに成功
【宇宙開発】世界初の民間人月旅行“最初の乗客”と契約[09/15]
【千葉】「チバニアン」研究目的の立ち入りめぐる条例成立 研究のための立ち入りを正当な理由なく妨げてはならない 
【経済】労働生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず−日本生産性本部
【IOC】バッハ会長「五輪 WHOから中止を求められたら開催断念」 ★3
【三重】男子児童が口に入れ気付く 伊勢市の小学校給食に金属片混入
【速報】 全国の新型コロナウイルス新規感染者が900人を超えた [マスク着用のお願い★]
【猛暑日】熱中症で病院搬送 32都府県の178人
国民民主党、地方議員1・4倍に 玉木代表「われわれは自民支持層の票も取っている」「立民より維新の方が近い」立民と選挙協力否定的 [樽悶★]
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★8
【社会】埼玉県内の外国人労働者、前年比26%増
【驚愕】「2021年になって未だに…」。NHKの五輪応援ファックス募集をきっかけに、日本のFAX文化が世界にバレる★5 [記憶たどり。★]
【二階幹事長】80人の満員集会で「コロナ傲慢・仰天発言」連発!
【東京五輪】バッハ会長「日本人はこれまでも連帯感と精神力で逆境を乗り越えてきた。五輪も乗り越えることが可能だ」 ★4 [ボラえもん★]
【社会】「脇見せ広告」に採用して!ワキが自慢の人達が歩いて宣伝 掲載料は1時間1万円
【東京】新宿駅の西口から東口が見える 外出自粛が生んだ驚きの光景に「こんなの初めて」
朝日新聞に提訴された小川榮太郎氏 「大言論機関が裁判に逃げた。言論弾圧であり、自殺行為だ」と同紙を批判
【社会】増殖する「差別おじさん」にどう立ち向かうべきなのか★2
【国際】ソロモン諸島、中国と安保協定 米豪、基地建設を警戒 [ぐれ★]
【速報】旧江戸川で発見の遺体 DNA型鑑定で行方不明の南朝芽さん(7)と確認 ★3 [Stargazer★]
【東京】銀座で“ウーバーイーツ配達員”追突される ★2 [首都圏の虎★]
【和歌山】男児殺害事件の容疑者、高校中退を機に心閉ざす?真面目で礼儀正しい子が上半身裸で木刀振り奇声
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★99
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1318◆◆◆
【】話していて「イラつく」人の特徴社会
伊良部の製糖工場が操業開始
【話題】子猫がこねこね大型犬をマッサージ!? ボルゾイと子猫の生活が微笑ましい
世耕弘成氏、復党に期待「26年間『ザ・自民党』でやってきた。和歌山で私が一番長く、戻ることに違和感は全くない」 [どどん★]
【反米から親米】「この国の無原則、いいかげんさは感じる」「戦後の空間への激しい嫌悪感で事件を…」三島自決から50年 [BFU★]
【厚労省の専門家組織】 「コロナ感染拡大のスピードが増しており、このまま放置すればさらに急速な感染拡大に至る可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【宇宙開発】レーザーで宇宙ごみを撃ち落とす人工衛星、スカパーが開発へ JAXAや理研も協力 26年の実用化目指す [しじみ★]
【厚労省】医学部生の奨学金、返済免除は地元出身者に 大都市で就職してしまう「違反」が目立つため
【なぜ・・・】 痴漢の大学生を逮捕 満員電車で女性を触り、乗り換えても、追い掛けて密着してきたのに 「分かりません」容疑否認 [ベクトル空間★]
【読売世論調査】参院比例選の投票先、自民42%、民進11%、公明5%、共産3%、お維新5% 
【京都】中3の男女16人が熱中症か 体育祭の練習中、9人搬送・・・市内の気温は30度越え
【好みの女性で…】3キロ追いかけ“殴った”か 23歳男逮捕 品川 東京
【熱中症】エアコンない体育館で防犯教室、練馬区の都立高で25人が熱中症か 
00:42:04 up 28 days, 1:45, 0 users, load average: 128.37, 96.15, 97.36

in 0.14330101013184 sec @0.14330101013184@0b7 on 021014