◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

米軍機、ロシア爆撃機と戦闘機をインターセプト アラスカ沖の国際空域 [apricot_chan★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591862663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1apricot_chan ★
2020/06/11(木) 17:04:23.62ID:XxhV0PNg9
(CNN) 米軍は10日午前、アラスカ州沖に接近したロシアの爆撃機と戦闘機に対し、戦闘機によるインターセプト(進路妨害)を行った。北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が明らかにした。

NORADによると、ロシア軍機がアラスカの防空識別圏に進入したのを受け、米軍の複数の戦闘機がインターセプトを行った。米軍の給油機もこれを支援した。

最初はロシアの爆撃機2機、戦闘機2機、早期警戒管制機1機がアラスカ沖20カイリ(約37キロ)以内に進入。2度目は爆撃機2機と早期警戒管制機1機が32カイリ以内の空域に現れた。

NORADはロシア軍機について、国際空域内にとどまり、米国の領空に入ることはなかったと述べた。

NORADのオショーネシー司令官は声明で、複数のロシア軍機をインターセプトしたことにより、NORADが持つ即応性と本土を防衛する能力が示されたと語った。

アラスカ沖では今年3月にも、米国とカナダの戦闘機がロシアの偵察機2機に対してインターセプトを行っていた。

2020.06.11 Thu posted at 16:45 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35155147.html
米軍機、ロシア爆撃機と戦闘機をインターセプト アラスカ沖の国際空域  [apricot_chan★]->画像>4枚
2不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:05:32.02ID:y8w5qn8p0
バスケかよ
3不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:07:08.63ID:QORhmqOE0
斜行は失格になりますよ
4不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:07:49.55ID:p9eCreM70
毎日やってるけど
5不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:10:23.62ID:BydIwyjz0
そろそろ決着つけろ
6不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:10:34.28ID:ATSmzZcL0
またいつものクマさんか
7不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:12:31.35ID:5DhZhxQg0
TU-95とF-22
8不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:13:02.33ID:8dN2qgnG0
>>1
Tu-95キモかっこいい
9不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:13:21.98ID:BYTG8UhO0
何年前の爆撃機や
10不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:15:22.50ID:SYsbH+yO0
ツポレフか
11不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:18:42.22ID:Jr5gMDtl0
ロシア中国ちょんは不要に隣国を挑発するキチガイ国
12不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:19:03.40ID:iTGAMZsU0
自分で売ったんだろ
13不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:20:41.72ID:SShriG5+0
アラスカを売ったのが・・・・・・・・・・・
14不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:22:23.64ID:IHF4jczn0
>>9
70歳のおじいちゃんだけど元気だよ
15不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:23:18.73ID:wp2pUoet0
>>9
B-52の悪口はよせ
16不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:23:29.43ID:SShriG5+0
トップガンみたいに反転して写真とったりして
17不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:23:36.05ID:4rAfdHb80
かっこいい(´・(ェ)・`)クマー
18不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:25:00.47ID:VgBVDWJi0
ロシア整備兵の技術力は世界一ぃいいい
19不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:25:44.96ID:Ka3EO33e0
>>3
浅井『...』
20不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:27:24.28ID:Hzg4L+O60
仲良くケンカしな
これで練習して中共へ一撃よ
21不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:28:01.91ID:eCNCAvqk0
アメリカのスクランブルってF-22がやってるの かっけえ
22不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:29:37.87ID:U1VXWJPU0
>>13
売らなかったら売らなかったで国境防衛が格段に面倒になるので、なんともいえないところ
23諸葛亮孔明
2020/06/11(木) 17:29:55.86ID:YFwIYUcf0
光通信で密書のやり取りをしたのだな。
24不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:31:23.50ID:WFbnSC5Y0
パスをカットしたんか
25不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:31:55.35ID:0kBXkuTv0
B-52を親子孫三代で飛ばしてる家族おるからベアもいるんじゃね
26不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:36:30.45ID:ET/4fbi50
ロシア軍はいつまでカネ持つかが勝負
27不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:38:15.36ID:TppDBQaP0
生Tu-95を一度でいいから見てみたい。
28不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:38:20.18ID:oPvASy/h0
早期警戒管制機ってキャビンはどこまで快適性があるんだろ
29不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:38:38.32ID:etWOvaM90
プ、プロペラ機
大日本帝国レベル
30不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:40:56.28ID:vD8v0Jxk0
ロシアって強いのですか?
31不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:41:03.13ID:CruNpzWk0
潜水艦もしくはステルス機の為の陽動なのかな
今頃カナダに潜伏してたり
32不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:41:17.29ID:0kBXkuTv0
つうか空自のC-130もプロペラ機やろ
ターボプロップエンジンっていってピストンエンジンじゃなくタービンエンジンでプロペラ回してんだけどな
33不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:41:22.84ID:IuBZ91VB0
>>1
ベアとのツーショット並べたら面白いよな。
F4からF35まで
34不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:42:15.56ID:bzFIbA7/0
俺もそろそろスクランブルかな
最近ゆで卵ばっかりだから
35不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:42:48.83ID:NpgU2IfY0
ある日雲の中クマさんに出会った。
36不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:43:10.73ID:hjYhe8Xp0
プロペラかよ
遅そう
37あみ
2020/06/11(木) 17:43:36.62ID:l/KpgOYK0
ロシア「アメリカに250万ドルでアラスカ売るんじゃなかった、、」
38不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:44:25.43ID:mIc0qZx+0
インターセプト
ロックオン
ファイア
39不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:45:54.54ID:ukAFUqjd0
ベア爺さん頑張るなぁ
40不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:46:11.67ID:4rAfdHb80
米軍機がクマを護衛するための共同訓練だよな?
41不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:46:33.04ID:028bE7EC0
>>29
ターボプロップな
42不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:46:50.12ID:xBrQhyxG0
司令官かオネショしちゃダメだろ
43不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:48:29.93ID:+gwrT93a0
Tu-95ってもう何年飛んでんのよ
44不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:49:04.51ID:etWOvaM90
>>40
ツーショットを楽しむ遊覧飛行
45不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:49:28.57ID:lgeYOO8+0
オネーショーに見えたわ
46不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:49:56.51ID:hESSdS1h0
日本はほぼ毎日やってるでしょ
47不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:50:02.35ID:kBBmh4Zv
これって、どのくらいの速さでスクランブルしてくるか試してるんでしょ?
今の時代、弾道ミサイルでボカーンちゃうの?
48不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:51:12.28ID:m7xMJY0R0
露助はアラスカ売ったの後悔してるやろな
過去のアホが売っちまったからどーしよーもねーけどw
49不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:55:04.81ID:IiBfHM8m0
もう航空機の時代は終わってる。
今はアバンガードや東風17のようなミサイル戦争だ。
これを敵基地や空母に大量に打ち込んで無力化、
無力化した敵国を地上部隊送って瞬時に制圧する。

こうなるとより多くのミサイル持ってる大国に有利だし
鈍重な大型空母は不利だ。
何より中国人のような臆病な連中にとってミサイルを金で相手より大量に揃える物量だけで勝てるのは中国人の最も得意とするところだ。
50不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:55:58.88ID:s3ae8E2g0
インターフェアではないのか?
51不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:56:15.23ID:6XypccQ50
謎の円盤UFOのインターセプターはムーンベースから飛び立ちます
52不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:57:33.03ID:/aT9RN3/0
>>49
はいはい航続距離5000mmな
53不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:58:05.02ID:VCvM2CtV0
>>24
それスチールって言わない?
54不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:58:19.64ID:tUXwBADJ0
プロペラ機とか馬鹿にしているけど、この機体から4000Kとか飛ぶ核ミサイル
を売てるからな。有事になったら戦闘機とかがインターセプトできない位置
から攻撃できる恐ろしい兵器なんですわ

日本にこれが1機と核ミサイルが1つペアであれば、中国だって怖くて近づけ
ないよ。北京まで飛ぶしな
55不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 17:59:05.87ID:LNx1rI370
>>29
うわぁwww
これは恥ずかしい
56不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:02:26.03ID:MH9146Bo0
国際空域なのに進路妨害とかアメリカ側の敵対行動じゃん

攻撃されても文句言えないぞ
57不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:14:58.02ID:QAa3gD9k0
二重反転プロペラ、見てみたいな〜
無印良品のUSBファンしか見たことない
58不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:15:09.56ID:8Dld7EmL0
ロシア語で考えるんや
59不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:17:22.07ID:2u/GPGmW0
爆撃機を含んだ5機編隊を監視・要撃しない現代空軍はないだろ
正当な防衛行動だと思うが
60不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:18:05.66ID:ahfcni9m0
>>58
ブラウザを、なんで、あの名前にしたんだろう
61不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:19:37.54ID:SB86KhFm0
>>29 世界最速のプロペラ機やぞ
62不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:22:32.15ID:d0jjR5dF0
ロシア・中国は軍事訓練が他国の防空識別圏への進入だもんな
で、自国に侵入すれば撃墜の強行対応で米国・日本とは心構えが違うよ
63不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:25:26.92ID:8htQF2uv0
レッドチームが表立って動いてきてるな
はよ本格的な戦争にならんかね
64不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:26:55.70ID:4P2GkbIl0
いいからテーピングだ!!!!
65不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:27:18.46ID:SB86KhFm0
>>36
ベア(プロペラ機) 最大速度: 925 km/h
Me262(ジェット機) 最大速度: 870km/h
66不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:28:14.14ID:6S+JO9Zu0
やったらやり返しゃいいじゃねえかよ!
67不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:28:47.05ID:SB86KhFm0
>>35 

評価した
68不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:31:14.48ID:zPL6SkzA0
ロシアって帝政→ソ連→プーロシアって国体変わっても帝政への憧憬というか回帰が激しいな
独裁多民族国家ってことではソ連も帝国みたいなもんだしプーが皇帝のごとく振る舞うのも国民が強いリーダーを求めてるってとこがある
民族性か
69不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:32:31.76ID:j8+dm7OE0
>>29
二重反転プロペラ機構のターボプロップ機、残念ながら大日本帝国の技術力では作れなかったわ。
70不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:34:05.56ID:b48OWI1e0
ラプターでお迎えってまた豪華だなあ。
71不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:36:48.52ID:koPzCK0b0
ターボプロップってずっとプロペラで動いてんのかと思ってたわ
ジェットも使ってんのな
72不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:38:25.60ID:/aT9RN3/0
ベアとツーショット撮ってもらったぞ!とか盛り上がってんだろうな
73不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:39:51.03ID:nGTF3q6G0
>>1
>(CNN) 米軍は10日午前、アラスカ州沖に接近したロシアの爆撃機と戦闘機に対し、戦闘機によるインターセプト(進路妨害)を行った。北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が明らかにした。



宇宙防衛司令部かっけー!!!!
74不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:40:15.86ID:H6WvII4q0
>>43
還暦越えてる
75不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 18:43:21.81ID:L5UcYlHe0
>>54
亜音速だが燃費が良くて航続距離の長いプロペラ戦略爆撃機に最新鋭の長射程極超音速ミサイルを搭載するというのは、
組み合わせとしては面白いな
76不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 19:02:26.74ID:uWBa5twk0
TU-95とB-52はいつまでも元気だよな
77不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 19:14:45.69ID:BzXUUKoL0
コクピットからエロ本見せたのかな?
78不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 19:36:42.93ID:LsOJ7BnS0
>>9
ゆうてもプロペラ機で速度一番や!
p51 703km/h
me262 870km/h
tu95 925km/h
79不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 19:38:20.80ID:u+UnXiKY0
パトロールはらぷたんか
80不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 19:49:13.68ID:RWyweNEp0
赤い星って何十年前だw
81不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 19:57:21.48ID:n62POTM20
CNNじゃどうせフェイクニュース
82不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 19:59:11.13ID:dwW79iu10
公海上を飛行中の他国機にインタセプトとか好戦的すぎる

アメリカ沿岸には航行の自由は無いのか
83不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:03:24.89ID:er/FGF6U0
>>9
70年飛び続けた信頼性は馬鹿にできない
84不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:10:23.16ID:LOgjC85O0
>>78
>>83
蓮舫「時代はクラウドですよ?」
85不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:12:14.25ID:q5C+sGRR0
【世回教師マITL-ヤ】 侵略の手先、米ポチは出てけ
http://2chb.net/r/usa/1582701094/l50
86不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:12:55.64ID:KCxVeRLe0
五毛の書き込み御苦労www
87不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:18:40.32ID:mxNS3I6u0
>>1
ロシアの爆撃機ビンテージ感溢れとるなw
こんなの現役なんね
88不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:34:08.97ID:soKVREd40
このサイズの爆撃機を運用するだけでもかなり貴重な軍隊だよな
89不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:43:21.31ID:u+UnXiKY0
しかし護衛のスホーイとスピード合うのか?
90不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:48:29.65ID:fq7YHeJv0
>>8
あのソビエトが半世紀以上前に開発した
二重反転プロペラが作れない英米
本田宗一郎もホンダジェットにエンジンは
二重反転ファンにするんやとほざきながら
結局出来ずでただのファンジェットに
超精密工作技術が必要で
西側の技術では共鳴振動が大きすぎて
使いもんにならん
91不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 20:55:47.31ID:j8+dm7OE0
>>89
巡航速度は戦闘機もそんなには変わらんよ。

戦闘機が常にマッハ超えて飛んでる訳では無いので。
92不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 21:07:33.27ID:iA3KSo6Y0
1812年からのフォートロス恒久要塞が数年前に租借権切れになり
不法占拠し続ける図々しい現地住民に対してTu-95系列編隊を飛ばして
サンフランシスコ都市圏390q沖公海上の上空から打電ピンポンダッシュ
するのが毎年の風物詩となっているようだがこんなコメントとかヒデェw
「アメリカ合衆国独立記念日を祝福してやる」

その前後に米国沿岸警備隊の砕氷船もバレンツ海カラ海の接続水域ギリギリで
露内務省軍国境警備隊船舶とスッタモンダやるがそれとセット行事みたいだね。
93不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 21:16:48.52ID:SOR7NOD70
>>90
一応完成させてる
https://www.honda.co.jp/aeroengine/history/
プロペラが時代遅れで用無しになっただけ
94不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 21:18:59.72ID:Ucu9r1lg0
>>1
ロシア「アラスカさえ売らなければ…!」
95不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 21:27:09.81ID:jMeOenII0
ロシアは未だにTu95が主力爆撃機なんだよな。
B-3を開発中の米国には到底敵わないな。
もう爆撃機という機種を見限ったのかも知れないが。
96不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 21:53:30.33ID:mpQnrF/+0
謎の円盤UFOか
97不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 21:54:48.64ID:4ifS2Ejy0
トップガンの頃はお堅いソ連にプレイメイト見せびらかしてたけど
今やアメリカのほうが表現規制厳しくなっちゃつて
ロシア炉利写真とか見せつけられそうだな
98不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 22:38:37.53ID:yc0zHIzL0
黙って撃ち落とせば良いだけだろう
どこから領空かなんて気にしていない国どうしだ。誰もそこには突っ込まないよ
99不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 22:38:45.04ID:SB86KhFm0
>>78
第二次大戦中の航空機でクマさんに速度で勝てるのは、Me163コメートとP80シューティングスター、グロスター・ミーティアぐらいか
100不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 22:41:35.17ID:SB86KhFm0
>>99
>>78
ああ、でもプロペラ機の速度記録はスピットファイアが持っているのだったな。
101不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 22:43:45.48ID:fq7YHeJv0
>>93
いやそれやっぱり二重反転による振動騒音問題を
技術的に解決できずで諦めて放り投げた
ソ連>>>本田技研VTEC
102不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 22:50:38.14ID:cxvWfTVF0
ジャストミート!
103不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 23:09:23.19ID:fq7YHeJv0
ホンダの意地でユニークなもんにしたい
でも結果はユニークなのはエンジンが主翼の上に取り付けというだけ
実はそれもソ連が最初
主翼の上に取り付けてトイレのスペースができたものの
せっかくのトイレが当初計画の低燃費エンジンで
なくなったために航続距離が短くなり
長時間乗ることがないので頻繁に下痢便出す安倍以外にはあまり意味がない
実はホンダのデビュー作のcvccもソ連の
気薄燃焼方式のパクリ
104不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 23:24:47.73ID:TJt1yOkF0
ロシアは何しに来たのか?
偵察?イチャもん付けに来た?
105不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 23:26:36.99ID:Y/BrQS2Q0
頻繁に各国で起こってる事をいちいち記事にするなよ
106不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 23:30:33.51ID:O+3VUpX30
>>103
まあ、ソ連もマツダに無断でロータリーエンジンをコピーしたし
107不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 23:35:33.17ID:naRLX6tG0
好みの問題だけどアメリカの飛行機のほうが好きかな
108不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 23:37:16.17ID:KFqz6BFC0
ロシアのアラスカ奪還作戦
109不要不急の名無しさん
2020/06/11(木) 23:37:27.78ID:L5UcYlHe0
>>95
どうせ極超音速ミサイルを叩き込むためのミサイルキャリアなんだから、旧式でいいんじゃないの?
110不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 00:25:24.22ID:p2Z3Pf9q0
F-22だと相手のレーダーに映らなくてインターセプターが来たってわからないから、
わざわざ反射板つけてキンキラにして行くんだっけ?
111不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 01:26:07.65ID:YqNX+wDN0
>>110 なるほど!眼から魚鱗だよ。
112不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 01:33:59.72ID:36OEtaej0
>>106
ロータリーエンジンを最初に実用化したのはドイツな。
ちなみに、発案者もドイツ人な。
113不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 01:39:54.71ID:U5HfeX0L0
NORAD、サンタさんの追跡もするしカッコイイな
114不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 01:45:14.38ID:99wEVcSZ0
「UFO」だな、単発のミサイルしか武器がない
115不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 04:06:11.89ID:qoFBO89A0
>>8
ビッグワンガムにありそう
116不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 04:17:16.83ID:qoFBO89A0
>>111
通信で警告したら一発なんでは
ビーコンつけたら位置もわかるだろうし
117不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 04:17:34.10ID:qoFBO89A0
米軍機、ロシア爆撃機と戦闘機をインターセプト アラスカ沖の国際空域  [apricot_chan★]->画像>4枚
118不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 07:51:39.18ID:2ibhZfaT0
>>117
あり
かっこいい
119不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 08:47:53.28ID:YqNX+wDN0
>>118
ベアは、色がまた良いよな
手前はバジャー?
120不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 10:13:47.47ID:TBZogIzd0
>>119
手前の濃いグレーはB52だね
121不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 11:25:52.13ID:TBOLlkJa0
ロシアの昔の根性はすごい
アメリカが水爆を完成させたという理由だけで
ロシアにもできるはずとおっぱじめて完成させた
西洋の物理学も教科書一冊をしらみつぶしに研究して
ソ連の独自の物理学体系を作り上げた
量子力学も欧米と同時に発見研究してた
プラズマ関係はソ連がリードしていた部分もある
原子爆弾利用した水素爆弾の破裂もサハロフがリードしていた
いまだに底知れない破壊力を持つ兵器を開発している
アメリカはいまだに一歩先を進んでいる
中国はまだ足元ぐらいだが水爆は持っている
122不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 11:41:39.66ID:2ldJEqYn0
TU-95は日本の現在の技術水準でも開発できんよ、ロシアの技術はコピー猿のジャップに真似できそうでまったく出来ないアナログと経験値ノウハウの塊
123不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 11:52:24.44ID:GgnrmBnN0
先月末頃には黒海でアメリカのB-1Bがロシアの戦闘機に近寄られてる動画あったけど
お互い各地で牽制しあってるな
124不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 12:00:19.93ID:W++0/SAr0
>>37
720万ドルだったような
125不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 13:27:57.52ID:w1I9eFms0
ソ連ロシアマンセーしてるが
全部今のウクライナ連中の成果だろw
126不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 13:36:42.80ID:IShhP/LZ0
>>121
>>122
航空宇宙技術では、ソ連はアメリカと完全に互角だった。
宇宙技術は途中までソ連が圧倒的リードしてたし、今でも宇宙ステーションとか長期宇宙滞在技術とかはロシアの方が上。
127不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 13:48:21.89ID:4gi3LqYW0
>>95
ロシアはすでに次期ステルス爆撃機PAK-DAのプロトタイプ製造に取り掛かってるってさ
来年には組み立て完了予定
https://tass.com/defense/1160253
128不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 15:34:09.96ID:MZlggUpr0
>>112
ドイツ人の発明だけでは実用性はなかったエンジンだ
マツダの特許を回避せずにコピーしたって話だから問題なんだよ
129不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 18:00:31.58ID:Ocqjho2C0
>>125
フルシチョフやブレジネフみたいなウクライナ人やウクライナ出身者が旧ソ連を長年仕切ってたな
ウクライナはソ連の軍事産業の3割以上を担当してた中核的存在だった
ソ連崩壊でロシアと切り離されて、敵対するようになったら
フィリピンやベトナムにすら劣るGDPしかないブラックアフリカ並みのドン底国家になったけど
130不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 18:21:24.59ID:QJK4O73p0
>>121
ナチスの技術者をアメリカと取り合ったんだよ
スカッドミサイルはまんまV2
131不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 18:51:34.40ID:pXdmgVd90
>>127
既にって、USAの何年遅れよ?USAはB-2爆撃機の後継機をすでに開発してるっていうのに。
132不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 20:04:38.05ID:4CdX4ELe0
いつものことじゃん
ニュースにするまでもなし
133不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 20:06:45.42ID:4CdX4ELe0
>>9
こういうのは相手の防空システムをチェックするのが目的なので
飛行機はボロでもいい
134不要不急の名無しさん
2020/06/12(金) 20:11:31.07ID:4CdX4ELe0
>>129
うーん、じゃあ切り離されたウクライナが
スロバキアを捨てたチェコのように
豊かな工業国になったかというとそうでもないので
別に中核というほどではなかったのだと思う
135不要不急の名無しさん
2020/06/13(土) 07:19:38.69ID:kQcn3l/e0
>>131
B2はHo229の45年遅れ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219114206
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591862663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「米軍機、ロシア爆撃機と戦闘機をインターセプト アラスカ沖の国際空域 [apricot_chan★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
その距離約1800km 「北極圏のロシア軍機を攻撃」とウクライナ国防省発表 Tu-22M3戦略爆撃機に損害 一体どんな方法で? [ごまカンパチ★]
【軍事】ロシア爆撃機が無着陸で2万キロ 世界記録と航空宇宙軍 計6機の空中給油機イリューシン78から3回の給油 [チンしたモヤシ★]
【軍事】航空自衛隊の戦闘機と米空軍B1戦略爆撃機が共同訓練
【軍事】米空軍のB1戦略爆撃機と空自のF15戦闘機が九州周辺で共同訓練を行ったと発表
【半島情勢】米B1爆撃機とF15戦闘機、北朝鮮と韓国の軍事境界線を越え飛行 反発確実★2
【国際】アゼルバイジャン軍がロシア平和維持部隊の管轄領域に侵入、無人爆撃機バイラクタルでナゴルノ・カラバフの部隊を攻撃 ★2 [樽悶★]
【速報】 韓国軍、ロシア軍機と中国軍機を撃墜未遂
【空自スクランブル】ロシアの戦略爆撃機「TU95」が北海道周辺から沖縄周辺まで飛行
【韓国軍機】ロシア軍機に計360発の警告射撃
【シリア化学兵器】英軍機関、サリン検出=ロシアは反発
ロシアの戦闘機4機がスウェーデン領空を侵犯 [どどん★]
【国防】防衛省「ロシア軍機が竹島付近で領空侵犯」と発表。中国軍と共同訓練か
【シリア内戦】ロシア軍戦闘機、シリアに撃墜され15人死亡 イスラエルに責任と非難 報復措置を検討
航空自衛隊、竹島領空侵犯のロシア機にスクランブル なお付近を飛行していた中国軍機にもスクランブル
【速報】ウクライナ軍、ロシア軍機を撃ち落とす キエフ上空 [豆次郎★]
【ロシア】 クリミアから出撃した戦闘機Su-25が離陸してすぐに墜落してしまう 動画あり ★2 [お断り★]
【国際】ロシア軍、ミサイルをほぼ使い果たす 生産工場は24時間操業に 戦闘機は3分の1を失う ★3 [ブギー★]
【国際】ロシア軍、ミサイルをほぼ使い果たす 生産工場は24時間操業に 戦闘機は3分の1を失う ★5 [ブギー★]
【ナゴルノカラバフ紛争】アニメ戦闘機っぽいイスラエル開発小型ドローン機がロシア無敵防空システムS300PS/Vを「世界初」破壊 [どこさ★]
【ノー・コールサイン】在韓米軍の偵察機と攻撃機 韓国上空を同時飛行 韓国軍関係者は定期的な訓練飛行だったと推定[9/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【軍事】米ボーイング、三菱重工との共同開発を提案 F2戦闘機の後継機となる空自のステルス戦闘機で★3
【日本とインド】初の戦闘機訓練へ 安保協力強化、中国意識
【速報】米軍機、燃料タンクを海洋投棄 機体に不具合発生で
【アメリカ】米、カタールにF15戦闘機36機を売却
【速報】訓練任務中の米国のF-15戦闘機がイギリス沖の北海で墜落、パイロットの生死不明 [オクタヴィアス5世★]
シリア暫定政権がウクライナと戦略的パートナーシップ構想 ロシアの影響力低下加速も [ごまカンパチ★]
【PS4】『地球防衛軍4.1 ウイングダイバー・ザ・シューター』ティザーサイトがオープン!縦スクロールシューティングで巨大生物と戦え!!
人民軍戦闘機、一線を越える
米軍機3機、西太平洋で76年ぶりに発見 旧日本軍との戦闘で墜落
米軍空軍機の事故率、F22が最多に
中国、渤海でSLBM発射準備か 米軍機飛行に反発 [ひよこ★]
【海軍】局地戦闘機雷電その3
【沖縄】「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明。保護者「悔しいです。説明には納得できない」★6
レーサーや戦闘機のパイロットとかってさ
中国爆撃機3機が沖縄通過 太平洋へ、空自緊急発進 [puriketu★]
中国爆撃機が沖縄通過 太平洋と往復、空自監視 [powder snow★]
高知で異常音の情報相次ぐ、「地鳴りのよう」原因は不明 米軍機でも竜巻でもなく…異常現象か
【韓国】韓半島付近への米爆撃機6機出撃 「韓国と共同訓練する計画があるのか」という質問に米空軍中将「正直よく分からない」[08/20] [新種のホケモン★]
【中国】ステルス新型爆撃機「H20」、初飛行へ=核搭載可能、米軍に対抗
沖縄で米軍機へのレーザー照射や飛行経路でのたこ揚げ相次いでいるらしいネラーが注意喚起
【軍事】A-10攻撃機でエレファントウォーク実施、いつでもいいぜとイランにメッセージ
【アメリカ】米軍機が遭遇した未確認飛行物体、新たな映像公開[03/13]
【中国】米軍機の演習区域侵入を非難「不測事態の恐れも」米軍「われわれが選んだ時間に飛行と任務を続けていく」[8/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】保育園の屋根に米軍機からの落下物か 沖縄・宜野湾 
【北朝鮮外相】「アメリカが宣戦布告をした」アメリカの爆撃機が領空に入らなくとも撃ち落とす権利を保有している
【韓国】韓国軍戦闘機が墜落[04/05]
【歴史】米空母「ホーネット」を南太平洋の深海で発見。故ポール・アレン氏の調査チーム。B25爆撃機を16機発進させ日本本土に初空襲
【国際】米空軍、嘉手納基地に戦闘機を並べ「見よ!戦闘態勢だ!」とツイート★2
米、ポーランドの戦闘機供与案を拒否 [どどん★]
【速報】 小学校の校庭に窓のような物体落下 米軍機から? 沖縄・宜野湾
超大型スーパー台風19号、関東直撃がほぼ確定! グアム・サイパンが非常事態宣言!米軍機が沖縄に逃亡!★3
【帝国海軍】震電 6号機【局地戦闘機】
【台湾】F16V戦闘機部隊が正式発足 [マスク着用のお願い★]
【軍事】世界最後の運用可能なシーハリアー戦闘機、5月11日に退役
SEALDsでオール沖縄共同代表の玉城愛さん「想像できますか?米軍機の部品が目の前に落ちてくることを」
【国際】イスラエル戦闘機が墜落、シリアに空爆で
【⊂(・A・)⊃】中国軍機、2日連続で台湾海峡の中間線越え 国防部「厳正なけん責」 [ひよこ★]
【韓国】「鳥の群れ」に戦闘機出動 北朝鮮ヘリと誤認
琉球新報「沖縄県内6校の空調補助金廃止は理不尽だ!米軍機の飛行を禁止しろ!」
【国際】F35戦闘機が初の墜落事故で大破 米国内での訓練中
戦闘機飛来で敵基地攻撃排除せず 岸田文雄首相 [蚤の市★]
【金正恩】「核実験を行う」中国に通知か 米軍機が緊急出動、韓国首相「25日に挑発の可能性」★3 [無断転載禁止]
【軍事】スウェーデン、最新戦闘機を公開 「グリペン」
【衝撃映像】米国防総省、空軍機撮影のUFO映像を公開 [動画ニュース]
【軍事】台湾空軍、5年ぶりに高速道路を使った戦闘機の離着陸訓練
03:56:19 up 42 days, 4:59, 0 users, load average: 45.53, 75.71, 82.88

in 0.089567899703979 sec @0.089567899703979@0b7 on 022417