6/11(木) 10:00配信
西日本新聞
福岡市役所
福岡市は9日、特別定額給付金に関し、各世帯に郵送した申請書のうち約4000通が宛先不明で市役所に戻ってきたと発表した。
市は、4月27日時点で住民登録している住所に申請書を発送。申請書が届かなかったのは、転居などが理由とみられる。市は、住民票の変更届が出されている場合、今月19日ごろに新住所に再送付する。それでも届かない場合はコールセンターへの問い合わせを呼び掛けている。
また、市内の全81万3000世帯のうち、8日までに約7割の55万世帯から申請書が提出されたと公表。5日から順次振り込んでおり、この55万世帯への支給は7月3日までに完了予定という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e80b163eab659fdd7620a9fe1ee01354be399bb 他の自治体でもいっぱいあるんだろうな,報道されないだけで
>市は、住民票の変更届が出されている場合、今月19日ごろに新住所に再送付する。
新住所の自治体から送られてきてんじゃないの?
転居したら最低でも住民票は移すものと思ってるが意外と手続きしない人多いんだな。
給付金貰いたいなら貰う準備するのが当たり前なんだよな
さすが福岡
そのくらいの人数は、いつの間にか闇に消えてる
住民票をベースにしてんのや
借金取りから逃げて
そのまま移してなきゃ
そりゃ役所やから
払えんわな
まあ、そんな訳ありのやつはもらえなくても仕方ないが
本当に給付が必要な人ってこういう訳有人な気もするw
パソナにしてみれば住民票が札束に見えてくる。パソナの会長って誰だっけ。竹中という国賊商人。
0.5%ぐらいに届いて無いのか
ま〜許容範囲ないだろうな
届いて無いなら念のため職員使って確認はしておけ
住所移転してない可能性もあるし
データ取った後に転出している可能性あるし
うちの方は戻ってきてないからちゃんと受け付けられてるんだろうけど
まだ振り込まれてない さっさと処理しろや
役所から来る郵便物は基本的に転送されないって事を知らない人もいるのかもな
住民票の住所変更手続きをしていない人に届かなかった
というお話
届かなかった世帯の分は切り捨ててさ、市の財源に回してはどうでしょう
住民登録地以外に住んでるヤツなんざゴロゴロ居るだろ
福岡市で4000ならおかしくない
マイナンバー通知書を書留で送付した際にも全国で大量の宛先不明があったのに
同じことをやるからじゃん
>>1
まぁ死んで年金不正受給してる奴もいそうだしな 転出しないで引っ越してるやつなんでそりゃいっぱいおるやろ
違法だから罰金とれよ
住民票無いと新しく銀行口座も作れないのでは?
移さない人そんなにいるのな。
都内だともっといそう。
届かなかったという表現がおかしい
ポストがなかったのか
転居して住民票の書き換えもしない奴いるのか
夜逃げタイプか
>>21
賃貸やろ既に空き室になってたとか別の住人が住んでたとか
福岡は転勤族多いし >>28
外国人23600人ぐらい。外国人のみの世帯数が3000ぐらいだな。
手続き自体知らないのもいるしな >>1
配達員は住所だけで判断してるんじゃ?
集合住宅で表札なんて無いし
名前なんて見てない (´・ω・`)悪い事を考えてる奴へ。公金給付金を詐欺ったら鬼の一括3倍返しやかんな。
これは普段の税金関係の督促逃れのためだろうね払わないでいると強制徴収対象だからな
>>1
え?
なんで新しい住所に送るんだ?
二重取りも多数出てそうだな。おい。 >>45
いちいち引っ越すたびに地方銀行の口座作る必要あんの? 転居などした際には、住民票の住所変更手続きが必要であることを知らない人
面倒で手続きをしていない人
転居先を知られたくない人
何らかの理由で手続きできない人(ホームレス化、行方不明、不審死など)
等が該当するのかな?
無人のアパートや空き家の郵便箱から申請書抜き取ってなりすまして申請するの?
>>8
だから自業自得、、「来ないぞー」と言っている奴の何割かがコレだよ
探し出して受け取って戴く程の事じゃないから、、放置で良いだろ 宛先って口座なんだから数字で書いてあるんだろ
記入ミスか入力ミス
記載されてる問い合わせ番号で確認はできる仕組みだろ
はい、やり直し
>>46
例えば賃貸なら、送付先に別の人が住んでいたり、
空き部屋の場合は投函口に封をされたりしますし 住民票と照らし合わせないと二重取りの温床になるだろうが馬鹿…
住民票正しく届けてない奴らには払わなくていいよ
>>41
重複申請が出来ない…を念頭に置くと他に方法は無いんだよ >>37
実家のままにしてる人は
届いてなさそうだな >>41
それは役所が悪いんじゃないじゃん
ちゃんとしてない奴らが悪いんだよ でも税金の取り立てだけは100%完遂する不思議
なんで税金の執念でやらんのだよ怠慢だろ
>>72
実家の世帯主に届くから、そちらに名前が入る >>74
100%じゃないってこったろ
知らんけど 自治体の予想通りじゃん
確認の手間が半端ないって、最初から言ってたもんな
住み込みで働いてる奴はほぼ訳ありだから10万の為に居場所を証すことも無いだろうな
色んなシステムが完璧じゃないからこうなる
所詮人間の作ったシステム
>>1
住民票を適当にやってるヤツが悪いので無効
ざまあとしか こういうトラブルが起こった時に
ひ孫会社が請け負っていると問い合わせ先が何処かすら分からないんだよなー
住民票はちゃんと届けた方がいいよ
空いてる時にやればそんなに時間もとらないし
>>74
じゃ差し押さえって税金充当するって事でw 日本人は、住民票を転出しないと、引っ越し先に転入できない。
しかし、外国人登録には転出証明がいらない (ここがミソ)
マイカードの DB は、全国ではなく、都道府県が管理している (外国人は、複数の外国人登録で、複数のマイナンバーを持てる可能性)
都道府県での管理は、パヨクが暴れて、政府がそれを容認した。 名寄せも、重複チェックも困難。
これも、複数の外国人登録で、複数の都道府県から、生活保護を重複して受給している外国人が存在し、
それがパヨクの政治運動に、強く結びついてるから。
住所の更新って携帯買うにも免許取るにも今の世の中なにするにも必須なはずなのに
4000人も自分のことテキトーな人間が多いってことか
この戻ってきた申請書が、日本国民の住民登録宛か、外国人登録宛か、
統計的な情報を福岡は公開すべき。
最終的に申請されなかった分の予算はポッケないないかな(笑)
マイナンバーにしとけば。
馬鹿だな。
法改正しろ。
転出転入とかの住所更新て速やかにやらないと罰則あるんだけどな
適用された話聞いたこと無いけど
個人がちゃんと手続きしなかったのが問題であってこれに関しちゃ役所は別に悪くないぞ
マイナンバーのせいで滅茶苦茶になってしょうがないから申請書にしてるだけなのに
何故かマイナンバーにしたら解決とかアホなことを言う奴がいるのが情けない
マイナンバー申請はあまりにも酷すぎてずっと停止し続けてるの知らねえのかよ
>>101
他の国が消費税20%とかするのは、こういう連中からも
ちゃんと税金取る為だろうな。 住民基本台帳でやってんだろ?
どっか引っ越して住所不定でも本人住んでなくても配達はするやん
同じ住所で複数人被るとかなら役所がAUTO
こういう無駄が出るから1口座のマイナンバー紐付けぐらいは仕方ないなと思うわ
>>102
マイナンバーに口座一つ紐付け必須にすれば申請すらいらなかったのも分かってないのか
可哀想に >>107
ブサヨって基本馬鹿だから、そういう仕組みも全く理解出来ないで
政府が個人の口座を―人権侵害だーとか思ってんだよな。
完全にボケ老人だよほんと。 >>83
適当じゃなくて不適当に住民登録したヤツな 何のためのマイナンバーなんだよ。
住所届けもしてない奴には支給は不要だろ。
たぶん、別の住所で受け取ってはいるんだろうが。
転出届出さない放置、次から次へと同じ住所に転入者来る
同じ住所に複数の人間が混在する
実際の居住者キム、役所の登録は朴、韓、グウェン、キムとか
ありえんわ
そりゃ毎年拉致られたり埋められたりしてる夜の街で働いてる奴もいるんだから不思議ではないだろ
俺の近所でも家族が住んでた一戸建ての家から何の前触れもない人がいなくなって家財もいつの間にか片付けられて抵当に入ることもなく朽ち続けてるとこもある
最初は色々噂あったり片手間で不動産やってる俺も面白半分で調査したけど全く分からず周りも怖くなったのか話題にすらならなくなった
>>102
そもそも今回はマイナンバーは使ってない
マイナンバーカードは使ったけど使ったのはそのうちの電子証明書のみ
電子申請したのが本人という確認にのみカードを使ったわけね
結局マイナンバー反対してるのはこういうアホばかり
アホのふりをしてるだけかもしれんけどそれはそれでもっと悪質だね >>21
要は、住所変更してなかったんだろ。
はっきり言って住所変更してなかったやってが悪いだろ。 待ってるうちに賃貸から追い出されてるんじゃね?
無職の1ヶ月はデカいでしょ
>>48
住所変更してない人だよ
転勤族は会社に提出するから住民票は絶対うつしてるし、住民票うつさないのは学生と変な人たちだけ 今回いろんな給付金でいかに人って書類書けないもんなんだというのがすごくわかった
今回の申請書は郵便局の転送届けで新住所にきちんと届く
仕事の都合で住民票は移してないんだが、実際新しい住所に届いた
届く前に役所に問い合わせしたら、今回の申請書は転送届けでも大丈夫だそうだ
もうこうゆうの止めなよ。警察、消防、自衛隊はともく要らんわ。
賃貸は前の居住者宛の郵便来るからな、配達員は名前なんか見ない住所だけ
住基登録に関しては自治体が転出転入のマッチングしてればシステム的にこういう問題は発生しない
この機会に母子家庭の手当て目当てのカラ住所の奴とか徹底的にあぶり出して逮捕すべき
>>127
うちも春先に最新のエアコン買ったけど、今まで使ってた安売りと
何から何まで違ってびっくりしたわ。暖房はちゃんと足元から暖かいし
冷房も柔らかい。ちょっと高かったけど大満足。 宛先不明ってのは住所被ってんだろ?ありえんけど
郵便来たけど知らん名前宛だから返すわって話
それにしても10万円の給付金おっせーなw
まだ振り込まれてねーし
間違えてる奴らの郵便代と手数料を10万から差っ引いてやれよ
普段の投票用紙なんぞはどうなのよ?
同じように返送されてんのかな?
事前にわかるだろ。
役所に並ばせて、支給したら額に「済」と入れ墨いれとけ
オンライン申請者の4割しか処理可能な内容で申請できてないんだってよ
6割は不備ありで振り込みできねーから一件一件手作業で確認してるw
ということは、住民票の管理すらまともに出来ていないわけか。無能の集まりだな。
得したやん
死んだまま放置してるとか夜逃げと北朝鮮に拉致とか不法滞在とかか犯罪周りの調査は必要かもだが
>>21
大阪市だけど私も申請書来ない
結局オンライン申請したわ >>139
いや住民票は個人の責任だろ
赤ちゃんかよ 住民票が無い(と思い込んでる)ホームレスとかがこういうのだろ
手続きもまともに出来ないカスは10万円あげなくていいよ
>>122
学生で届をしてない場合は
親との世帯分離の届をしてないだろうから
この場合は親のところに届いた申請書に名前が載ってると思われる >>1
住所移さない奴っているか?
どうやって社会生活おくってるんだよ。
どう考えても普通の奴じゃないだろ。 転入届の提出は法律で定められているし、宛先不明ってことはいないんだろ
未提出なら期限過ぎてるだろうし罰金ってことで処理していいよ
住民登録の変更は個人の責任だからな
つか、国民自身が簡単な手続きをやってれば大事には至らない国なのにそれすらできないのかよ。
他所の国だとヘタすると戸籍謄本すら原本は自己責任で各世帯に保管とかあるんだぞ…
つーか、届かなかった奴らは免許更新や取得どうすんの?
>>45
> 住民票無いと新しく銀行口座も作れないのでは?
お前は引っ越すたびに口座作るのか? 住民登録に従って発送してるから郵便局員は配達は普通にするだろ
空き家とか転出届してないとか関係ない
受取人が返却するから発覚したと思うわ
同じ住所に複数人登録とかシステムの欠陥でしょ
>>153
免許更新は出来そう
必要なもの
↓
運転免許証
運転免許証更新連絡書(この更新お知らせのはがきのない方も手続きできます)
印鑑(認印)
眼鏡、補聴器等(必要な方)
高齢者講習または特定任意講習を受講された方は、受講証明書 皆殺しされ山ん中に埋められた家に送付したら戻るよな
>>155
郵便局でバイトしてたことあるけど明らかに住人変わってる場合は
差出人に戻すよ
空き家ってわかる場合(郵便受けが溢れてる)も同じ >>159
よくわからんが
前の居住者が転出届出してない住所に転入届できるんだろうか?
役所でチェックとかないのかな >>161
できるよ。
同一住所に複数の世帯を登録可能だから。 >>161
同じ住所で世帯分離してる場合もあるし問題ないよ >>162
本当ですか怖いやん
自分の住所に他人が勝手に住基登録できるんだね
犯罪やりまくり まあ、この手の話で一番多いのが借金抱えて逃げてる奴だからほっとけ
>>1
福岡き、二重国籍で通名を使い不正受給を企んでる在日コリアンが怪しいね >>165
実際、親戚にこれやられたからな
無担保ローンの督促状が届いて発覚したというw >>165
届は自由にできるけど
その後に郵送で異動届受理通知を送ってくるから
架空の登録ができるわけじゃない。実際にそこに住んで受け取らないとダメ >>162
違法で住変したとして
そこの住民票の世帯主の表記は? >>171
全国転勤したが「異動届受理通知」なんて来たことない >>171
その通知は必ず送ってるわけでもないよ
役所によっては代理人の届け出の場合送るってところもあるし、そもそも送ってない役所も多いはず 引っ越しても面倒で住民票手続きさぼるやついるからな
まぁもらえなくても自業自得や
>>102
マイナンバーの個人に給付したら良いんだよ。法律でワザとできなくしてる。
海外では当たり前。 >>172
世帯と住所は別物だよ
同じ住所なら必ず同一世帯じゃないから世帯主が他人によって勝手に変えられることなんてないぞ >>173
それ役所の窓口で質問されるだろ
身内ならともかく他人やで >>174
>>176
住民票で滅茶苦茶な登録できるってワイドショーが騒いでたのが10年前とかもうちょっと前とかにあったから
その時に対策をした自治体ではやってるって言う感じかね >>183
同一住所に誰が登録されてるかなんて調べないし調べる意味がない。 >>186
調べないで草
住所登録の画面に出て来るやん >>161
私の住む地域だと転入届出すときに、当住所には既に別の方の登録がありますがご存知ですかと確認された
しらばっくれれば出せそうだな >>185
若い人なんかは自分の本籍地すら知らないだろうからな
変更手続きめんどくせー的な >>189
出てたところでどうしようもないだろうよ。
「ここは前の住人が転居届出してないから登録できません」とか出来んのだから。 >>149
あー確かにそうだね
じゃあこの4000件は何者なんだろ
住民票移さずにできる仕事とか怪しい仕事しかないよね
バイトとかなら大丈夫か >>192
出来ない理由は?
二重登録で法律にかかるよね 市の担当者の徒労感半端ないだろうなあ…
お疲れさまです
>>175
変なやつが困ってるだけだわ
まともな人は何も問題ない 新潟市「住民票へのダブル登録について」
現在の住民記録システムでは、同一の部屋番号への登録を機械的にチェックすることが困難
新潟、福岡とか昭和以下やん
いや、郵便物が戻ってくるっていうことは建物自体なくなってるからやろ
住民が住んでなくてもポストあれば投函するんだから
>>199
しないよ。郵便局の配達基準は居住確認済みじゃないと配達できないから 福岡はトンキンや大阪からの不法滞在者が多いからな。
>>201
配達員さんの「居住確認」とは?JPのマニュアルありますの? マンションで前の住人の転出直後に入居する契約したことあるが届出タイミング次第で2重になってたかも
春の転居ラッシュ時に多発しそうだし役所としても確認とかしてられんだろう
絶妙なタイミングで引越ししたか郵便局に転送届け出してないとかかね
とりあえずこの4000件は抽選式にして配ろう
自治体の住基のデータで発送してるので
郵便局の届けは関係無いすね
>>204
郵便局の配達原簿(役所の台帳とは無関係)に照らし合わせて名前がない郵便物は
訪問して現地確認、不在の場合は登録が確認されてないので配達できませんという旨と
現在居住してる方の名前書いてポストに入れてくれってハガキを入れて確認することになってる >>209
賃貸だけど
受けに表札貼ってもも誤配が1年で2件あったわ
名前なんか見て無いよ >>210
郵便局の一般的なシステムの話をしてるんだけど >>210
ミスが発生するのとは別の話
ミスなら「同住所で名前が別」どころじゃなくて住所から違うやつを誤配することもあるからね
表札とか出て無くても毎日郵便物仕分けしてて配達してると
○号室は×さんねって普通に把握するよ
俺みたいな短期バイトでも普通に覚えたから ホームレスとか日本国籍あっても住民票は職権削除とか言うので消される場合があるんだな
>>211
住所だけで宛先無い郵便てあるのか?
そりゃ調べるけどレアケースですね
それが居住確認なんだ 住民票移さない人って、なんなの?
15年前に今の住所に引っ越しして、住民票移そうとしたら、
同居ですか?って聞かれて、え?私一人ですって答えて???って顔してたら、
前の住人の住民票が残ってたらしい。
>>216
転出届の提出期限が2週間あるから
前の人がゆっくり出すような場合はそういう事もあるんじゃないの >>218
まあ税金もまともに払ってなさそうだしな
帰ってきた時点でアウトでいいわ 転居したのに住民票移さない奴が悪い
もうこいつらに給付する必要なし
そんなもんだよ。
これでまた、仕事増やして公務員の人が、アビスフォールにでも落ちたら、駄目だと思います。
それぐらいなら知ってます。
転居したのに郵便を転送する手配してない奴が多すぎるんだよ
反映するのに1週間くらい掛かる郵便局もアレだし、下手すると転送先へ届くのに1週間掛かるようだが
>>216
普通、住民登録を職権で自治体が消すだろ
表札出てない部屋だったら「届いている」とみなして職権では消さないかも知れんけど >>206
4月28日転居予定として転出届提出、
転入届を4月26日に提出
この場合両方から届く可能性がある
とくに転出元がソッコーで郵送した場合 >8日までに約7割の55万世帯から申請書が提出されたと公表。5日から
未だに申請書すら届いてないぞ
一発アウトか確認
Region: [JP]
QUERY:[106.73.147.128] (ワッチョイ) 33ce-Qd01
HOST NAME: M106073147128.v4.enabler.ne.jp.
IP: 106.73.147.128
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.3.9600
どえらい誤爆しちまったなあ我ながら
まあ、いいけど
>>191
戸籍法に基づく本籍地と、住民基本台帳法に基づく住民登録は全く無関係なので、
本籍地は、今回の給付金とは全く無関係 >>165
夜逃げした叔父&その子2人が
勝手に祖母の家に世帯構成員として住民登録してたっけ…
んで勝手に抜いて今に至る
抜いてなかったら30万ブッコ抜けたんだがなあ 外人とか犯罪者とか
理由あって行方不明とか
それでコロナ感染も多いわけだ
福岡出て20年くらいになるが住民票は移してないわ
地元に納税続けてたけど数年前に会社から現住所に納税するように
変更された
不届きな4000世帯に代わってこのオレが深くお詫び申し上げる
4000世帯分の給付金はこのオレが責任を持ってお引き受け(ry
>>8
住民票を移しても、郵便局に転居届を出さなかったら前の住所あてに届いた荷物は宛先不明にされる
大半は住民票を移しているだろうから、現住民票の住所地を確認して送りなおす手間を役所にかけさせるだけで終わる 福岡市だけど給付金用紙届いたの6月3日だったわ
口だけよ福岡市は
>>151
過料な
行政罰であって刑罰の罰金・科料とは異なる 一発目は小切手で良かったんだよ ケチって中抜きして
申請しない人もいるだろうとか考えるからだ
約4000通なら、普通だろ。人の出入りは、結構激しいからな
選挙とかなら、4年ほど間隔空くから、もっとずっと多いぞ
>>233
そういや在留カードの方で手続しただけだと住民登録そのままのケースがどうこうとか聞いたな
法務省の方のデータしか異動しないのだろうか >>138
誰だよ高松市高知市をあざ笑った奴等
不備率ほぼ同じじゃねえか 4月末時点の住所に送ってるわけだしこんくらいにはなるんじゃね
転送届けは特に学生とか出さないからなぁ
これは福岡市が特に多いの?
他の自治体はどうなんだろう
>>135
普通、投票用紙とかが戻り続けてると職権で住民登録が消されるよ >>87
マイナンバーカードを持っていると、転出の際にマイナンバーカードを示すだけでペーパーレスで転出届が受け付けられて
転入の際のマイナンバーカードがらみのトラブルも避けられるとか何とか >>80
タイーホされた奴も居る
そういう奴でなければ、郵便局の転送手続やって住民登録の自治体に頼めば申請書作って送ってくれる筈
名古屋市とかの場合にどうなるかは知らない
今月中旬までに発送とか言ってて、今すぐに郵便局の転送手続やれば素直に届くかも
ネットで転送手続できるしな >>41
そのときに片っ端から職権で住民登録を消して
それでも今回再発ってことでしょ
ぜんぶ「転出した元住民」が悪い >>194
新しい借家借りた状態で、そこに住変出来んかったら、いきなり住むとこ失うだろ。
住所前のままで新しいとこ住むのか?
二重登録はする側の問題。
行政上二カ所に登録できんって話。 >>234
役場に転居先の住所を届けてたらそちらに案内は行くだろ
郵便局は書かれている住所に配達をするだけだよ
転居した後で転居前の住所へ来たのを転送するのは郵便局の単なるサービスだよ >>250
役場に転居先の住所を届けていても4月28日以降の場合は
27日に住民登録のあった自治体が申請書を発送することになってる
なので郵便を転送するようにしてないと届かない
サービスというよりはむしろ手続
民営化? 知らん なんか住所で二重登録できなく出来ると安易に考える人がいてるみたいだけど
ちょっと日本の住宅事情を甘く見過ぎかな
元々はデカい敷地で一軒の家だったのが何軒も家建つようになったけど番地ふり直されてないとか
居候みたいな形で部屋番号も無く一つの家に複数家族住むとか
血縁があって一軒の家に住んでるけど世帯上はバラバラとか
いろんなケースがあるから行政がいきなり「同じ住所で二重登録禁止」とか言い出したら大混乱