◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【蝗害】インドでバッタ大量発生 熱波や新型コロナウイルス流行もあり、三重苦の様相 (動画あり) [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591834535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コロナの次はこっちを注視しておかないとな
今まで無かったのでそんなことないとは思うが
このサバクトビバッタ日本まで来る可能性あるってよ
バッタなんかほっといたらいいんだよ
食べ物が無くなったら自然と減っていくわ
コロナは中国のせいだけど他はラッキー
敵対する目ざわりな大国が勝手に倒れて中国高笑いか
コロナ菌付いてる巨大バッタが縦横無尽に暴れまわるんだろ?
地獄絵図じゃねーか
バッタさんインドに帰ったんだ
中国滅ぼしてくれると思ってたのに
東シナ海を渡ってきそうになったら
自衛隊の輸送機に漁業で使う刺し網を引かせて
大空中捕獲作戦とかそういう映画を見てみたい
バッタと暑さじゃえらい防御も出来ないか。インドは目立って増えてるみたいと
何でインドなんだよ
この責め苦はチャイナが受けるべきだろ
>>16 まだ今はインドにいるってことなんじゃないの?
一部は中国まで達しただけだと思うんだが
バッタの最新情報はなかなか見つけられない
そもそも
熱波でも
コロナが流行るってのは
世界が終る
海は越えられないって本当なの?
日本は安全と思って良いのか
>>22 まだ希望はあるんだね
バッタさん頑張れ
飛んで飛んで食べて食べて大きく成長してね
流石のバッタ共もヒマラヤの高山は越えられない 奴らは寒さに弱いからブロックしてる
ヒマラヤ山脈越えられないから中国にいけないんだよなバッタ
だからUターンしてまたインドに…
イナゴと干ばつと疫病か
三国志でこんなの喰らったら即リセットだなこりゃ
アフリカ大陸から飛んで来たんだよ 糞尿のガンジス川が聖なる水
>>8 それって人が食うものもなくなっていることに気が付かないの?
毎日万人クラスの食料をなくしてんだぞ
バッタさんを誰か中国に送ってあげて
山越え出来ないのは可哀想です
全てを食い尽くすか完全に殺虫するまで収まらないのか
人類詰んでね?
>>8 食いものがなくなったら共食いしながら前進してくる
>>26 山越えできないから中国まで行くことは100%ないよ
>>26 バッタが中国に入ったら日本の店頭から米がなくなるぞ
1月にマスクを買い占められたのを忘れたのか
今、インドは大変だよ
酷暑 モンスーン バッタ 蚊 コロナ 痴漢
今は行きたくない
相変異すると食えたものではなくなるという話だけど、なんとかしてカレーに出来ないのか
>>2 >>3 朝鮮人ドモに世論工作の指令が出てるのがバレバレやんw
毒草も食ってるし身もカスカス
薬殺してないのを肥料にする計画があるが反対
乾燥させて燃料にするのが一番
>>47 唐揚げにでもして食べられるなら
食糧が自分から移動してきてくれるわけで
中国人からしたらありがたいだろうけどな・・・、食えないんじゃな
>>45 時代は水があまり要らないモロコシなんだよな
蝗のくせに米を喰うのは生意気なんだよ
>>13 イナゴでないバッタをイナゴにするのはプードルをチワワにするくらい難しいだろ
バッタに毒が無いなら、早いとこ、昆虫食専門家に任せる方がががががが
インドはカレーのにおいが充満して素通りだろうな
中国にはバッタの好物がたくさんあるだろ
>>43 南まわりで バングラ ミヤンマー タイ ベトナム経由中国様、てのはあり得ないのかな?
バッタ捕まえて庭の鉄板に並べる
塩振って熱波で炙ればカリカリのおつまみ
タダやでタダ
木陰でビール飲んでのんびりしてりゃいい
中国に、いつかは到達するかもね
もう、ここまでの規模になると何年、何十年も続くバッタの大発生
>>50 燃料が一番かね
手間とかどうなるかわからんけど
現地で繁殖して変異するとヤヴァイ
進化適応化してからどんどん中国そして日本に近づいて来るぞ
>>5 4月5月にアフリカからのバッタがゴビ砂漠越えか
ってニュースがあったが
その後どーなったんだろ
人民解放軍が「アヒル部隊(ガチョウだったけ?)」を投入する
とかニュースがあったが
バッタて栄養的にはなんだ?
肉はたんぱく質で、外殻はカルシウムか?
>>64 1ヶ所に集めてジューとしてろ過して終わり、あら簡単やわ
しかも、日本のよりぜんぜんでかいし
あんなの一匹だけでも鳥肌なのに、大量に空飛んでるって無理すぎる
インドはカーストを克服できていないので天罰があたったのか?
でも被害に会ってるのは主に底辺カーストだからなあ。
神も不公平だな。
>>62 数分後、群れなすバッタにその木が食い散らかされ木陰が消滅するオチか
>>40 冬が来れば死ぬ
ヒマラヤやイラン高原を超えられないのは寒いから
バッタの大群が向かってくる所で、口をアーンってしたら入って来るだろうか
>>59 名前の通り乾燥地帯のバッタなので熱帯、亜熱帯にはいかないみたいだ
アフリカ大陸から直接海超えてインドに渡ってきた群もおるんやろ
日本海なんて余裕やん
ヤバい怖い
広範囲に人間には無害な泡を撒いて気管を塞いでしまうとか…無理かいな…
酷暑で熱波なのにコロナが流行ってるとか絶望でしかない
身を低くして灼熱と熱風に耐えながら砂漠を
越えようとする何百万匹の様子を見て
久々に本気で恐ろしさを感じた
バッタ 熱波 コロナ コレラ 貧困 犯罪 不衛生 医療脆弱 その他、、、
糞な大国 オェ!〜〜〜
>>67 乾燥地帯に入ったらアヒルの飲み水が確保出来なくなったって理由で中国に帰ったよ
インドでバッタバタ死んでるニュースって、これのことだったのか
今は先頭集団がバングラに入国するところらしいな
子供の頃バッタとり名人と人々に言われて自分でもバッタ博士と自負してるが
あいつらの弱点は後ろ脚
あとはどうすればいいか分かるはず
>>8 少しばらけたらしいけどトータル4,000億匹以上いるらしいからなあ
そのうち家畜や人を喰い始めねえか心配になるわw
インド・パキスタン・バングラデシュの三国?
1兆匹?
@2グラムで、2,000,000,000,000gかぁ〜
200万トンって、どのくらいなんだ?
>>97 群生化したサバクトビバッタは硬質化して身もスカスカになるから
食うのも難しいらしいぞ
群れの中では、共喰いが発生しててそれを避けるために移動してるらしい?
知らんけど
バッタは農薬や殺虫剤塗れでバッタ自体毒らしい?
知らんけど
地中海も越えるから朝鮮半島から日本海を越えるぐらい余裕らしい?
知らんけど
インドで卵を産んで→孵化だから
インド産の飛蝗だ
インド産の飛蝗がまた、何兆匹にもなって→中東アフリカに戻る飛蝗
中東から→ボスボラス海峡を渡って→ヨーロッパに行くEU飛蝗
荷物に紛れ込んで→中国に行く飛蝗→中国でトノサマバッタとの亜種誕生
インド洋を飛び越えスマトラ島やマレーシア東南アジアに渡る飛蝗→奇跡のインド洋越え飛蝗
ヒマラヤを飛び越える奇跡→中国に行くヒマラヤ越え飛蝗
インド洋とヒマラヤを飛び越える超進化飛蝗が現れた時に 大飢饉
>>91 イナゴの佃煮は食えないことないけどコイツラはムリだ
デカすぎるしビジュアル的に食欲が起きんw
そうだよな
ただでさえ少ない緑が失われちゃ
さらに気温が上がるな
サバクトビバッタは毒性があって鳥も食わない、
人間にも害があるバッタらしい
ヒマラヤ越えできなかったから迂回して海回りで到達したか
これで東南アジアおしまいだな
中国も食いつくして日本にも来るね。
こいつらは喰えないよ。
いろんな植物の毒性のものも食べてる。
ヒマラヤは超えられないのでバックしてる。
日本ではイナゴ大発生の例は聞かないね。
バッタさん、東南アジア通って北上したら中国に行けるよw
こりゃまたパスタと米と味噌としょうゆは買い溜めだな
開祖目じゃないぞ備蓄用に買い溜めだから
もうこうなると手のつけようがないらしい。
しかもコロナで人やモノの移動が困難。
アフリカでは昔10年以上も蝗害が続いたとか。
>>114 蝗害が中国にとかいう話じゃないわ。
だれも得しない。
商品名は仮面ライダースナックならぬカレーライダースナックで
>>41 何代交代してるんだろね
今この中で生まれてくるやつって、ほんとよりすぐりだろ
>115
アフリカから海を渡ってアラビア半島を渡ってる。。。
世界食糧基金のHPにも掲載されていた。
中国に頑張ってもらって止めてもらうしかない。。。
人間もこの毒持ちバッタを食べれば
何人かは死ぬけど、何人かは生き延びて
毒耐性を持つ人間が誕生するのでは?
HIVとかはその原理でアフリカでは先天的に耐性を持つ人間が誕生してるらしいし
>>36 うっさいわ
そんなこと当たり前だろ
人間も減ったらいいんだよ
4000億って何ヵ月も前から言ってるから、実際は既に兆単位は行ってそう
インドの10億人が餓える
↓
世界中が食料不足ぎみになる
↓
買い占め業者が現れる
↓
スーパーで食料の奪い合い
↓
政府が食料は安定供給出来ると宣言
↓
しかし買い占めは止まらず
更なる食品価格が高騰
>>135 > アルプス山脈は超えられないから日本には関係ない
アルプス?
>>5 それはあかん
偏西風に乗って日本に来るから
>>115 風に乗って何十kmでも何百kmでも飛んでくるから
分からんよ
アフリカで発生したバッタの大群が中東に飛来とニュースになっていたが、ついにインドまできたか
カレーの肉論争が遂に決着するな
バッタ肉様が王者となる
調べてみると、サバクトビバッタの分布域の東限はインド北部だからそれよりこっちに来ることはないみたいだ
>>17 「遺憾に思う」ぐらいしか言わないよ、アイツら自公は。
バッタが孤独相から群生相に相変異して
飛蝗となり蝗害を引き起こしている
女にもてたいのならこう表現しろ
>>148 バッタが1匹や2匹海を渡ったところで相変異を起こすわけなかろ。
バッタが密集することで相変異を起こして
狂暴化するんだからさ。
>>146 ヒマラヤ山脈は超えられないかもしれないけど
中国に着いたコンテナの中からこのバッタが発見されたらしいから
今の時点でも東京大阪等の大都市部に到着しているコンテナ探したら見つかるんじゃないかな、と…
>>147 >
>>25 > そのうち進化すんじゃね
最近は、突然変異の嵐だものね。
蟻だって、同じ種類の蟻でも違う女王蟻から生まれた働き蟻は敵だったのに、最近北海道石狩浜の蟻が大コロニーで皆味方になってしまったと思ったら、世界中の蟻にそれが伝播している最中らしい。(フェロモン感知機能が失くなったのか?)
何が起きるのかわけ解らないよ。
>>150 でも日本の湿度だとカビにやられるんじゃなかった?
>>153 > バッタからコロナの特効薬できれば良いのにな
これが、いわゆる「瓢箪から駒」だ。
これはもうナズナさんに頼んでクジラ艇でなんとかして貰うしかない
>>5 食えなくなった中国人が
日本に大量に来たらどうすんだ
高温多湿の緑豊かな地域に入っちゃうとダメなんだよね。
個生相に戻って大人しくなっちゃったり、天敵のカビで全滅したり。
なるべく乾燥した地域を通って支那に入ってほしいw
>>25 バッタ「日本なんか行ったら、悪い連中にバイク乗りに改造されてしまうぞ」
>>159 高齢化が進んでないというか、平均寿命がそこまで長くないしな
>>25 ペルシャ湾だか紅海は超えたらしいがな
先発隊の死骸が島になってそこで一息つけるらしい
んでそういう島が対岸までできてしまうんだと
>>163 それ北側に回ってウイグルに行っちゃうような気が
>>151 まさかオカルト界隈で言われているフォトンベルトでアセンションっていうのは
地球の全生命体に影響が有るなんてことが合ったりして、もしそうだとしたら
本当に目覚めたのは私ですよパターンもある可能性が、盲点だったな
>>173 > 3兆円ぐらいなら日本がインドを買ってもいいな
買えるかも知れないけれど、どうするの?
尖兵となる公僕集団の公務員は、コロナを見ても解るが、日本国のために働く気はゼロだよ?
ソフトバンクグループに、インド運営を丸投げする?
何ヵ月もずっと言ってるけど、バカじゃないのバッタニュース
他にニュースないんか
イナゴカレーとかあるし、カレーにして食えばよくね?
かわいそうなインドの子供たちを励ますためにわれわれ日本人は慰問で現地に飛び仮面ライダーゼロワンを上映してやろうではないか
デイジーカッター同時に30発ぐらいブチ込めば殲滅できるんじゃねーの?
>>146 バッタが朝鮮半島まで来れば、対馬海峡を飛び越えて日本まで来るかもしれないが、
日本に来ても繁殖し続けることはないだろう。
日本にいるトノサマバッタも、条件さえそろえば群生相に相転移して大発生する
能力はあるが、狭く平原の少ない日本の土地では大発生までいくことはほとんどない。
2007年に関西国際空港のために造成中の人工島で大発生しかけたことがあるくらいだ。
>>180 ついでに折り紙でバッタ千匹送ってやるニダ
だいぶ前の記事でパキスタンとの国境あたりに来てると知ったがバッタの移動が遅いのかな?
アメリカもgdgdだしきんぺー笑いが止まらなさそう
バタバタと羽ばたくバッタどもをバットでバッタバッタとなぎ倒しバットカーで去って行くバットマン
一カ所に集まるように誘導して、ナパームで焼き尽くすとか、、まあ、難しいか
>>5 普通は住人巻き込むのが怖くて対応が間に合わないが
中共なら住民を無理矢理拉致して家や畑ごと吹き飛ばすくらいやりそうじゃね?
結局数が膨大だから対応に膨大な金と人手が必要なのが野放しになる原因だし
殺虫剤も環境破壊するレベルの備蓄があるだろうし
でもやった後コロナがまたカクサンされるパターン
バッタは栄養豊富だし、唐揚げや天ぷらにすると普通に美味いからなぁ
油さえあればごちそうよ
>>12 インドの山奥で修行してバッタの改造人間にされるんですね
笹とか木の枝でシャンシャンなぎはらえよ。
東アジアだと水田で溺れてちょうど肥やしになる。
昆虫食が発展すればバッタの異常発生は特需になるのではないだろうか
>>169 凄いな。どうやって海を越えるんだろうと思ったけど。
日本海ぐらい渡れるな。
>>169 なんという連携プレー
俺の屍を越えてゆけを地でいってるな
気候も関係なく中国に来れるならとっくにヨーロッパに進出してる
気候以外の障害ないんだから
>>203 > バッタは栄養豊富だし、唐揚げや天ぷらにすると普通に美味いからなぁ
> 油さえあればごちそうよ
食べたら、毒入りで死んでも?
>>212 サバクトビバッタが中国に来るまでもなく、中国にいるトノサマバッタで
歴史上繰り返し蝗害が起きている。
毛沢東の大躍進政策でスズメを駆除したら、天敵がいなくなって
蝗害が起きたこともある。
アヒルが無理ならもうアリの巣コロリみたいなのないのかな
燃料気化爆弾で周りの酸素奪う方が確実のような気がする
飛行機からの薬物散布ですら焼け石に水らしい。
半径数十キロ破壊し尽くすレベルじゃなきゃ効果無さそう。
結果として農民が折り重なる様に
餓死したとかにならんと実感が湧かない
インドって食料には困ってないんでしょ
「食えばいいだろ」なんて言われても食うわけがない
食料にも困ってるような場所は植物もろくに育たないような所だろうしな
大量のカモだかアヒル部隊だかいたけど
あれどうなったの
バッタと言っても殿様バッタ、ショウリョウバッタ、おんぶバッタと
いろいろあるだろ
>>67 ヒマラヤを越えられなくてアフリカへ戻る模様
農薬撒き過ぎて免疫が出来ているそうだ
だからそんじょそこらの農薬は効かない
>>231 インド人の列形成
いかなインド人でも多少はソーシャルディスタンス化してるんじゃないかって思うだろ?
しかしこれは今年の5月の写真だ
>>232 中国軍のものだから中国に行ってないからまだ使ってない
まあ仮に使うことになってもアヒルも生き物だから水分がないと飲み込めない
したがって水辺じゃないとアヒルは使えないから現実的にたいした効果はないだろうね
これから、東へと移動してバングラディシュ、ミャンマー、タイ、ラオスって
順調にいけば中国へも行けるかも
ブ━━━━━ン!!
ムシャムシャ(´・ω・`)フハハハハハハ
>>245 インドで何ヵ月滞留してると思ってんだ
未来永劫、これ以上の東進はない
(´・ω・`)食糧危機になるの?
(´・ω・`)日本は大丈夫だよね?
(´・ω・`)マクドと牛丼とラーメンとチャオズ
バッタ移動ルート
バッタきっも
サイクロンで土が湿ったら次の世代が産まれる、何倍にもなって
LAC実効支配線めぐって中印大緊張中
両軍重兵器積み増し積み増し
このバッタ、乾燥した砂漠地帯に適応してるから、
温暖湿潤気候には向かない
湿度高いと卵にカビ生えて消えてくだろ
>>245 昔から、東アフリカ〜アラビア半島〜イラン南部〜パキスタン〜インド
を行ったり来たりしているだけだ
>>255 前例に捉われるのは良くない
バッタの大群はヒマラヤ山脈に沿って東へ移動中
現在地はアラーハーバードという都市
>>255 中国あたりは何度も蝗害に遭ってなかったっけ?
その内1回は鳥が食べて被害が少なく済んだって何かで読んだ
中国まで来たら日本も影響デカいけど毎回来れないよなバッタ
ヒマラヤ山脈は偉大だわ
>>258 中国で蝗害を起こしているのは、元々中国に住み着いているトノサマバッタだ。
トノサマバッタとサバクトビバッタは競合し、トノサマバッタがいる地域には
サバクトビバッタは進入できないという話もある。
>>252 中国よりも印パの方が戦争の可能性高い。
流石に核は使わないだろうけど、他の国絡んで泥沼になりそう。
>>262 また5chで無駄な知識を習得してしまった
来るんなら来る、来ないんなら来ないとはっきりさせて!
>>210 紅海の海峡ってクソ狭いぞ。マンデブ海峡が30キロくらい。そもそも北は幅200メートルのスエズ運河で無理やり分かれてるだけだから、普通に北ルートでしょうよ。
対馬海峡は50キロで離島も存在するが、死骸で島を形成できるほど海が穏やかじゃない。
まぁ、変異バッタとはいえ渡るのは至難の技だから安心しろ。
>>243 隙間を開けたら割り込まれる国ってインドじゃっけ?
中国じゃっけ?と検索したら両方隙間なし
大抵の国は隙間開けたら割り込まれるか・・・
>>10 安部が大金ばらまくやろが
あと下手したら戦争になる
まああそこは高い山に刈米れているからインドで止まる可能性は高いなww
中国高笑いだわ
北西インド、パキスタン方面のモンスーン開始が完全に遅れてしまった
雲で日射を遮れず、夏至の太陽光をまともに受け取ってしまって異常な暑さになっている
西インド洋の海面水温は平年比で異常な熱さなのに、一向に雲が発達しない
多分、アフリカ大陸の異常高温が原因
>>274 買い取りやったけど処分出来ずにあっという間に止めた
季節外れのサイクロンが上陸した地域は平年並みのモンスーン開始、平年並みの気温
イランやパキスタンなどサイクロン上陸してもおかしくないよね?という地域が完全にスカッた
結果、モンスーン遅れ
大猛暑
広範囲に移動出て来農作物を、食い尽くすサバクトビバッタ。
殺虫剤で殺すしか無い(^-^)
飛行機での薬物散布はすでにやってるものの焼け石に水らしい。
半径数十キロ破壊し尽くすレベルでないと効果ないのかも。
>>267 「海に落ちた死骸が島になって、あとから来たバッタがそれを足場にして
海を渡る」というのはでたらめな与太話だからw
トビバッタは上空に舞い上がったあとは風に流されて1日に100km以上も
移動すると言われている。
風向きが合えば対馬海峡も飛び越えられるだろう。
日本のトノサマバッタも、条件さえそろえば群生相に相転移して大発生する
能力があるが、条件がそろわないからめったに大発生することはない。
サバクトビバッタが日本に来ても、繁殖を続けることは出来ないだろう。
>>267 エジプトはあまり被害出てないからスエズ運河ルートは無いかと。
死骸で島を足場を作るってのはイマイチ信用できないが、風を使った長距離飛行は可能。
暴風に巻き込まれて大西洋渡った記録もある。
コロナで経済ボロボロの国がバッタで食糧を失ったらどうなるの?
発生してるっつうか中東方面から浸食してきてんだろう
>>282 で、新たに耐性と毒性を身に付けるわけですね
このバッタが自然に日本まで来る事は考えにくい。
このバッタは数十kmも持続して海を越えて飛んでいられるだろうか?
https://the-liberty.com/article.php?item_id=17260 中国でイナゴ被害が確認 食糧危機への懸念が浮上
サバクトビバッタの大群が中東やアフリカ、南アジアで猛威を振るう中、中国でも、違う種類と見られるイナゴが発生していると、中国のインターネット上で話題となっている。
食糧危機?
バッタを食えばいいだけ
ただし、インド、中国人に限る
>>288 サバクトビバッタは風に乗れば1日に100〜200kmも移動するとされている。
アフリカとアラビア半島の間の紅海の一番狭いところは30kmしかないが
サウジアラビアと対岸のイランの間のペルシャ湾は200kmくらいあり、
それを飛び越えて移動している。
風向きが合えば対馬海峡くらい余裕で飛び越えるだろうな。
サバクトビバッタの凶悪化は大猛暑でないと発生しない
そういった意味じゃ中国や日本はおろか東南アジアにも来ない
>>284 今ヤフーとかチョンバンク広告が
以上にテラフォーマーズの宣伝増やしてる
ジョージ・フロイドに便乗して
ヒマラヤ超えられなくてもそのまま東進したら中国にはいけるんでないの?
バッタを食うカマキリを大量に放せば?
もしくはカラスを放鳥するとか?
日本の野良カラスを捕まえてインドに向けて輸出しましょう!
>>297 サバクトビバッタは名前の通り砂漠に近い環境に適応していて、
熱帯雨林に進むことは出来ない。
低温に弱く2000m以上の山も越せないので、東南アジアには進出できない。
中国にはトノサマバッタがいるが、トノサマバッタがいる環境には
サバクトビバッタは進出できないという話もある。
コオロギせんべいがあるから、サバクトビバッタせんべいも作れないかな?
粉末化してタネに混ぜて焼くみたいなんだが。
>>169 おいおい、怖すぎんだろ
その連携で1000匹くらい日本到着したとしてよ
爆発的繁殖とかあるのかね?
なんか、めちゃくちゃすぐ増えそうなイメージなんだわ
絶対に絶対に来ませんように
>>150 コンテナに入った程度だとそこまで怖くない
怖いのは群れたときたから
風に乗って移動して、死んで浮いてる仲間(大量なので島になる)を
踏み台にしてまた飛ぶから実は海も渡れないことは無いらしいな
>>67 アヒルなんかよりも農薬の方がずっと効果あるよ
そもそも語尾砂漠どころか中国インドの国境あたりにある山山を越えられるわけないだろ
>>10 インドはイスラム教徒やアウトカーストを差別してたりするようなめちゃくちゃのところだから
こうなったのも自業自得、ヒンドゥー教の神神がこういうことをしてるんだよ
3じゃねーだろ
史上最強サイクロンもあったし
中印武力衝突もある
そういやヒアリはどうなった?
>>312 横浜港で巣作りしていたとか何とか
そもそもヒアリが最近侵入してきたって話自体が間違ってる気がするけどね
大阪の港でヒアリが見つかってまもなく静岡の畑で巣が見つかってる
>>312 乾燥地帯がほとんどない日本ではそれほど心配する必要ないんじゃない
インドも7億人って人が多いからちょっと減ってもらわないといけない・・もしくは中国とドンパチ初めて
食糧奪いに行くかどっちかになるんじゃね???
コロナに始まり支那で新鳥インフルとアフリカで新エボラ
蝗害、今年初めからずーっと蝗害
米中戦争と世界大戦
こりゃアレだ。生者が死者を羨む日も近いな。
>>300 億単位のカラスが必要だしそんなにカラスがいる方が恐い
さっきNHKでもやってた(´・ω・`)ヨーソロー!
取り上げたのはパキスタンだたけどあの辺一帯もヤバし
ヒアリとサバクトビバッタとのリャンメン攻撃受けたら、コロナどころぢゃなくなる?
>>313 もたもたしていると共食いの餌食になるから、必死に逃げてる
>>301 だだっ広〜い草原の生き物だから北海道辺りじゃないと大繁殖するのは無理
しかし大繁殖の結果いままで食べていなかった植物も食べるまでに進化してるそうだから
日本に到達する頃には雑食になって至る所で繁殖する種に変異してる可能性もある
バッタにイナゴに新型コロナに地震や台風
神様がいるとしたら地球から人間居なくなって欲しいんじゃねか
長い歴史でみると定期的に地球上の人間を減らす大掃除をしてるからその一環だな
殺虫剤撒いてたけど人体にも悪そうだね
ゴルフの打ちっぱみたいな大きいネットでまとめて捕獲してさ
食べられないなら燃料として燃やすとか
何とかできないのかな
パール判事の恩は忘れない。
カレーの文化も美味しくいただいてます。
インドの人たちの不安が1つでも減りますように。
好きな匂いを出す大きなネットでひたすら吸い込むのはありそうだな
コウガイって先進国でないから
最先端科学では未だ対応してないんじゃないの?
アース製薬や金鳥の最新の技術でなんとかできないものだろうか…
虫が寄ってくるライト焚いて24時間蚊に効くスプレーの成分を染み込ませたネットを張るとか…
>>336 何十億匹といるんだからわざわざ寄ってくるようにしなくても問題ない
どれぐらいのネットを想像してるのかわからんけど、すぐいっぱいになる
これから夏でインドなんて気温50度レベルの猛暑になるけど
バッタは高温に耐えれるのか?季節的にすぐ消滅だろ
寒さを防ぐために団子状に群れを形成する進化をするかもしれんな
>>25 アフリカから大西洋を渡って中米までいくことがあるんだから
日本海なんて余裕やろ
海面に浮かぶ先達バッタの死骸を足場に大西洋を渡りきる
先頭のバッタは植物食ってるけど中段後方のバッタは共食いしてるらしいね
人も多いし、バッタも多いって、過密すぎるな、インドw
新型コロナのストレスをバッタ駆除で解消するのを国で推奨したらどうだろう?
駆除のキロ数でいくらか金に出来るようにしたら一気に駆除出来そう
インドってカーストの国だっけ?犯罪の内容がエグいよね
本気だしたらバッタくらい一掃出来るだろ
>>242 ヒアリみたいに貨物とともにやってくるかもよ
インド、かなりヤバイ。食糧難にならなければいいんだが
>>350 数匹程度なら次世代はただのバッタになる。
ぶっちゃけ王蟲の大海嘯を止められるレベルの事をしなきゃ止まらない規模。
聖書の終末預言っぽい
欧米のマスコミじゃそういうコメントをする奴が絶対いる
イナゴカレーにして15億人が朝昼晩と毎日365日食えば何とかなる
確か2000億〜3000億匹ぐらい発生しているんだろ
1人100匹/1日 × 15億人 =1500億匹/日なので二日で食べきる
インドにはいまだに裸足で外歩いてる人居るんだな
ビックリしたよ
バッタ想像してたのよりデカかった
なんか違う!
て思った
>>47 食べようと思ったら殺虫剤使えなくなるから考えもの
>>312 越冬できていればそろそろでてくるんじゃね?
>>332 蚊でしょ
人間を殺してる率がずば抜けて高い
天使のラッパを聴きたいな
もうそれでいいじゃないか
>>371 wikipediaに書いてあるな
>1987年から1989年にかけての大発生の時には10日間をかけてアフリカから大西洋を越えてカリブ海にまで到達している
>>340 中国歴代王朝の滅亡にはだいたいバッタの大発生がからんでいる
>>373 それはハリケーンで飛ばされた死にかけのやつが落ちてきただけ
6月13日
>>613 かなり増えたな。
ドバイやデリーみたいな大都市近くにも来てる。
>>262 エントモフトラ属と言うカビの一種がサバクトビバッタの天敵らしく湿潤な東アジア東南アジアではこのカビの影響やバッタを捕食するスズメバチなどの昆虫・両生類・鳥類などが多いため大量に発生しにくいと言われています。
殺虫剤とか全然効かないみたいなのにカビに弱いのは意外だな
>>382 砂漠のような高温乾燥の環境には強いけど、カビが生えるような
高温多湿の環境には弱いんだろうな。
lud20241229141413このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591834535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【蝗害】インドでバッタ大量発生 熱波や新型コロナウイルス流行もあり、三重苦の様相 (動画あり) [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
・【現場の声】新型コロナウイルスと闘う医療現場は、どれだけ危険な状態なのか? ER(救急救命室)の医師が語った (動画あり)
・バッタ大量発生、第2波 新型コロナで殺虫剤調達困難
・【 福島 香織】業界が過剰対応、中国「食べ残し禁止令」の不気味 新型コロナ、洪水、バッタ大量発生で忍び寄る食糧危機 [8/20] [昆虫図鑑★]
・【新型コロナ】ウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
・【コロナin印度】新型コロナ、ロボットが感染予防策を案内 インド (動画あり)
・【英国】 今年の冬に新型コロナウイルス流行の第2波が発生すれば12万人死亡も・・・医療科学アカデミーの研究者予測 [影のたけし軍団★]
・【映画】海で大量発生したゾンビが津波にのり人間を襲う映画『ソンビ津波』が話題に(動画あり)
・【コロナvs.宗教】新型ウイルスからの解放願う大規模礼拝、SNSで非難 主催者発表で2万5000人が参加 バングラデシュ (動画あり)
・インフルエンザで小学校が学年閉鎖。福井県内で3年ぶり…新型コロナウイルスとの同時流行も懸念 [Gecko★]
・【コロナinイラン】安置所に遺体が「山積み」、新型コロナ対応に苦慮 イラン (動画あり)
・【コロナin南米】路上に放置された遺体の数々…新型コロナまん延のエクアドル、副大統領が謝罪 (動画あり)
・【新型肺炎】新型コロナウイルスがアパートの配管を通じて空気感染? 集合住宅34戸の100人以上が隔離施設に移送 香港 (動画あり)
・「歯を磨くことも苦痛に」 1000人以上を診てきた医師と患者に聞く新型コロナの後遺症とは(動画あり) [oops★]
・【Twitter】トランプ大統領の新型コロナ陽性で大量発生「死ねばいいのに」ツイートは削除すると警告 [首都圏の虎★]
・【生物】希少な白イルカ、新型コロナウイルス流行のおかげで香港の海に戻る [かわる★]
・【LCC】エアアジア・ジャパン破産へ 新型コロナウイルス流行による航空需要急減で経営が悪化 [首都圏の虎★]
・新型コロナウイルス流行拡大に対して「アダルトゲームを無料配布」するゲームメーカーが登場、ユーザーに「引きこもりプレイ」を推奨
・【タイ】チンパンジーを使って新型コロナの消毒剤を散布させた動物園に非難の声(動画あり)
・【新型コロナ】武漢によく似ているニューヨーク、第2の大量発生地となってしまうのか?[3/20]
・【豪調査】新型コロナウイルスの流行で「ラブドール」の売上が急増「恋人にラブドールを贈る」というトレンドも [08/13] [SQNY★]
・新型コロナウイルス流行で風俗の客層悪化 「電車男」や「愛国ブルマおじさん」も
・【サッカー】デレ・アリが愚行! 新型コロナウイルス流行を受けアジア人を揶揄する人種差別行為…
・Pornhubが新型コロナウイルス流行による全土封鎖中のイタリアで「プレミアムサービス」を無料提供
・【動画】インドで黄色いカエルが大量発生する衝撃映像がこちら
・【衝撃】新型コロナウイルス流行の中国に“クラゲ型UFO”出現!「異物(ウイルス)を中に入れるな」防御壁・万里の長城から人類に警告! ©bbspink.com
・【バンドリ】新型コロナウイルスの流行に伴い『BanG Dream!』他ブシロード主催イベントを中止・延期に
・【新型コロナ】「東京型(変異種)」エピセンター発生? 「来月は目覆うことに」 国会で専門家が危機感 総力での対策訴える(動画解説あり [しじみ★]
・【京都】新型肺炎が変えた京都市長選、「観光公害」が争点に 「新型コロナウイルスのように、外国人が増えることで流行するものもある」
・山形県米沢市の工場でクラスター発生 新型コロナウイルス感染者6人増の49人に 新庄市では感染経路不明の40代女性確認
・【ロイター】英外相「新型コロナウイルス感染発生の経緯や拡大阻止の可否を巡り、中国は厳しい質問に答えなくてはならない」 [4/17]
・【新型肺炎】ワシントンに本部を置く人権擁護団体「新疆ウイグル自治区の新型コロナ対策で飢餓発生 収容施設で流行の恐れ」[02/27]
・アフリカは今、「バッタの大群」「洪水」「新型コロナパンデミック」の三重苦に襲われています。
・【悲報】ケニアでバッタ大量発生 「2000億匹」のバッタが農作物を全部食って次の街へと飛ぶ これもう地球に「何か」起きてねえか…?
・【コロナ】新型肺炎で人口2000万人を超える巨大都市がゴーストタウン、北京も上海も人影まばら (動画あり)
・【国民の皆様へ】新型コロナウイルス「我が国において現在、流行が認められている状況ではありません」2月12日 ★2
・【国民の皆様へ】厚労省「新型コロナウイルス感染症は我が国において現在、流行が認められている状況ではありません」2月15日
・【最凶の無能/加藤厚労相】「新型コロナウイルス感染症は流行が認められている状況ではありません」を公式ページからいきなり削除
・【米国医療事情】インフルですでに1万4000人以上の死者:多くが新型コロナウイルスの感染者だった可能性?【動画】[02/21]
・【新症例】英国が警戒する新たなウイルス性症候群、フランスなどでも発生 子どもたちが心臓周辺の炎症 新型コロナとの関連性も [ごまカンパチ★]
・【環境】コロナに続くもう一つの危機、バッタ大量発生、数千万人に食料危機の恐れ、東アフリカ
・【新型コロナ】インドで「二重変異株」を確認 新型コロナウイルス [oops★]
・【新型コロナウイルス】インドで働く日本人語る“第2波”への不安 [首都圏の虎★]
・【動画あり】沖縄で「交尾虫」が大量発生
・新型コロナウイルスって冬じゃなく夏に大流行するもんだったんだな
・【BBC】新型コロナウイルスと免疫の仕組みを解説動画 [納豆パスタ★]
・中国新型コロナウイルス 2人目の死者発生 船舶の検疫には全く触れない
・WHO 「新型コロナウイルスの発生源は今も中国とみている」 [豆次郎★]
・【悲報】菅義偉官房長官「新型コロナウイルスは中国で発生したことは明らかだ」
・【コロナ】豪州で今や貴重品となったトイレットペーパーを大量に積んだトラックが炎上(動画あり)
・インドの少年のコロナ予言的中 12月に2日で死ぬ新型ウイルスが流行 治療薬なし
・日本政府の専門家会議「新型コロナウイルスは感染経路が追えるので流行していない」
・ついに米国務長官が 「新型コロナウイルスは武漢研究所が発生源」 と言い出す
・【新型コロナウイルス】阪神 濃厚接触者認定で大量10人以上の入れ替えの可能性も [首都圏の虎★]
・新型コロナウイルスの発生元が実験を行った感染した動物が店頭で売られそこから人間に移ったというもの
・【インド】迷信より科学を インドで新型コロナウイルスの感染が拡大してから、市民による科学への誤解が目立つ
・【新型コロナ】コロナウイルス変異株、免疫不全状態の人に発生か ファウチ氏 [すらいむ★]
・ワクチン無効化&空気感染能力を持つ新型コロナウイルスが南アフリカで流行…英政府、南アからの入国禁止措置へ
・インフルエンザ患者激減 新型コロナとの同時流行気配なし?「ウイルス干渉」の可能性も [首都圏の虎★]
・【悲報】オーケー、下落合店(新宿)、戸越店(品川)、四つ木店(葛飾)で新型コロナウイルス感染者発生
・なあ、世界中で新型コロナウイルスが再流行してるのになんで日本だけは落ち着いてるんだ?なんか騙されてないか?
・【MLB】米プロ野球のマイナーリーグで大量解雇 新型コロナウイルスの影響で“失業者”続出 [砂漠のマスカレード★]
・【東京新大学】創価大野球部で新型コロナウイルスのクラスター発生、今春リーグ戦残り試合出場を辞退 [征夷大将軍★]
・【新型コロナウイルスの発生源】<WHO報告書>武漢ウイルス研究所からの流出は「非常に考えにくい」…AP通信が草稿入手 [Egg★]
・【速報】吉村知事が大阪発新型コロナウイルスのDNAワクチンの最新状況を報告「大量化する段階に入った」😯
07:03:19 up 21 days, 8:06, 0 users, load average: 8.05, 9.26, 9.30
in 4.9529638290405 sec
@4.9529638290405@0b7 on 020321
|