◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「ZARA」世界で300店舗、最大1200店舗を閉鎖へ [KingFisherは魚じゃないよ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591823893/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1KingFisherは魚じゃないよ ★ 2020/06/11(木) 06:18:13.31ID:MLIjJcfe9
ファッションブランド「ZARA」が、世界でおよそ300店舗を閉鎖することが明らかになりました。

 「ZARA」など複数のブランドを展開するスペインのアパレル大手「インディテックス」は10日、第1四半期の決算を発表、売り上げは前の年の同時期と比べて44%減少、純損益は4億900万ユーロの赤字だったと発表しました。

新型コロナウイルスによる外出や営業の禁止が響いた形ですが、一方で、4月のオンラインでの売り上げは、前年4月と比べて95%増加したということです。

こうしたことを受けて、インディテックスは、オンライン販売強化と店舗の整理統合を世界で加速させる、として、新たに450店舗を開店する一方で、現存する7400あまりの店舗のうち、「ZARA」およそ300店舗を含む最大1200店舗を閉じると発表しました。

閉じるのは主に小規模な店舗だということですが、日本にある店舗が含まれるかどうかは不明です。

オンライン販売については、総額270億ユーロを投資して、2022年までにオンラインでの売り上げが占める割合を25%にすると述べています。

(全文)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4001128.html

2不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:19:08.73ID:B+vP3Jqo0
ユニクロ大勝利

3不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:19:21.61ID:ZMZ0C+KD0
ビジネス変容

4不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:20:36.02ID:kfNNHncW0
もう少しあと少し

5不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:20:43.68ID:rYVvSMLo0
アジア人モデルは不細工しか採用しない欧州の差別企業か

ざまあwww

6不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:21:12.96ID:Go45v0Wh0
>>1
武漢ウィルス

7不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:21:36.49ID:RFQLFnDo0
韓流ファッションに負けたな

8不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:22:04.96ID:TZh/OJtl0
在宅勤務で上半身だけ服を着れば良くなったもんな

9不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:22:11.40ID:zoYrDYhp0
ZARAとか初めて聞いたけど世界で千店以上展開しているブランドをしらんとか、我ながらちとショックだわ

10不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:22:21.15ID:pxHvPXKa0
ここの製品なんて中国製多いだろうから
結局中国もダメージ食らうのかw

11不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:22:22.45ID:zhVq9cnM0
奇抜なデザインとかあって好きだったのに
キャサリン妃も着てるほどオシャレなものもあったし

12不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:22:26.15ID:ZktF5GS/0
ZARAがなくなると服のサイズが、、、

13不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:22:47.52ID:0qajZJoV0
スレタイをZARDと見間違えた奴はオッサン

14不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:23:13.84ID:9hhqp57aO
>>1

負けないで

15不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:23:23.10ID:7Fm1qfAX0
えー困るわ

16不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:23:33.47ID:prUwu/vR0
品質悪い
そんな安くないのに

17不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:24:52.15ID:rdIInJwW0
「ZARAはどこ?」

18不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:24:55.72ID:CALoGVRc0
ZARAはどこ?

19不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:25:09.85ID:40JqnWrK0
ZURA

20不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:26:45.30ID:w8UxtLDe0
300〜1200店舗ってこと?

21不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:28:15.16ID:CALoGVRc0
>>17とはうまい酒が飲めそうだ

22不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:29:36.96ID:p/TujVmL0
>>9
イオンモールとかに割とたくさん入ってるよ

23不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:29:58.05ID:XIz9wswe0
>>1
オンラインが返品交換無料だから
試着してサイズ変えてるけど、サイズ位はセンチで細かく載せてほしいわ、zozoくらいには情報載せろよって思う

24不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:30:14.43ID:/gc+cUvP0
ワークマンの敵じゃないな

25不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:30:26.25ID:HJK1a5ds0
安くてそこそこオシャレだから若い人にはいいんだよな

26不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:31:32.69ID:7TTIwC4l0
安くて「トレンド」だからな

ゴミユニクロとは違うな

27不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:32:05.36ID:IBl7yRrt0
>>11
欧州はZARAのドレスとか上級ラインあるんだよね
スウェーデンの王太子(王女)が晩餐会で来てたりする

28不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:32:06.90ID:w5W/R/q50
粗悪な割に高いんだよ
淘汰されて当然

29不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:32:20.30ID:7DD4fTc60
店舗で見たいの我慢してただけじゃね

30不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:32:59.62ID:aUzrJYnt0
>>25
海外は安いけど日本だと高い

31不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:33:08.23ID:TScQRuWX0
安そうなのにそこまで安くないんだよ

32不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:34:02.53ID:6lcNWtpE0
韓国ブランドが若者に人気だもんな

33不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:35:02.60ID:gE5qWehm0
ザラ・ラーソンとは関係ない

34不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:35:23.90ID:uXhFNRe50
ザラのネット販売重いしもう少し使い勝手良くしたほうがいいと思う

35不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:36:59.87ID:tiK5yVjs0
マジでアパレルやばいんだな。。

36不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:37:47.58ID:sC2xv5Ok0
ファストファッションの中でもことさら質悪い
uniqloとかしまむらより下
いくら安くても数回目の洗濯でもう着れなくなるのはやばい
旅行の荷物減らすための現地購入&現地処分衣類の専用ブランド

37不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:38:07.66ID:l3u4jmHy0
ユニクロがスペイン旅行でZARAのビジネスモデル
を見てパクった
ビジネスはパクる

38不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:38:21.43ID:LKd7c2V+0
ZARAの日本初上陸のとき、海外版ユニクロ!みたいなふれ込みだったのに割と高い値付けでガッカリしたな

39不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:38:46.30ID:gUnymZTZ0
>>28
これ。スカートは履く前にゴム切れるわ、Tシャツは1度洗っただけでほつれて穴あくわ、粗悪のレベルがパない

40不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:39:20.26ID:y4Ax9QU10
世界のユニクロ

41不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:40:52.63ID:TM8d1JUp0
>>35
ヤバいんでしょうね

42不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:40:56.79ID:XdkqTnBe0
>>7
フォーエバー21はとっくに日本撤退してるけどね

43不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:41:06.17ID:kOR/aVlF0
ファストファッションは昔から有名メーカーのパチモン業者だったから
同情できん

44不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:41:09.75ID:ePCpdT3k0
>>1
zaraは送料無料で返品も送料無料だからオンラインで買いやすい

45不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:41:59.09ID:E3OxjleV0
ファストファッションの終わりが着々と進んでいるな
いい事ではある
GAP、forever21、ZARA…次はH&Mかなユニクロかな?

46不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:42:06.83ID:tBR0FIoV0
安かろう悪かろう

47不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:42:33.11ID:OzR0aYJZ0
>>1
zaraは50%引きでしか買った事無いわ

48不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:42:43.08ID:PBdRED6u0
>>16
ほんこれ
薄い生地の雑縫製のTシャツが2000円とか可笑しい

49不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:43:10.62ID:Eejy/jHU0
>>12
デブじゃなければH&Mがある

50不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:43:13.35ID:ePCpdT3k0
>>23
あー確かにサイズ表記わかりずらくて結局返品てことが多い

51不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:43:17.31ID:VUu6opkB0
ZARAはファストファッションの中では唯一使えるのに

52不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:43:58.75ID:VUu6opkB0
チビには無理よ
178の俺がSでジャストだから

53不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:44:07.47ID:mrMnvB5H0
オンラインサイト見にくくて嫌い

54不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:44:53.86ID:hFVsmBIv0
なにげに日本の衣類メーカーは中国工場とか使ってても、それなりに
しっかりしてる製品が多いよな。
海外ブランドのFILA とか、驚くほど品質が悪くてドン引きするしw

55不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:45:03.42ID:b1iuK6uG0
>>25
安くないよ
ペラペラだし
ユニクロレベル

56不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:45:35.04ID:a90WdEhC0
>>45
ユニクロはない

57不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:45:58.21ID:3xrl4gSw0
ファストファッションも衰退して悪い事ないが、それよりも暴利を貪るセレクト(笑)ショップこそ消え去っても誰も困らん

58不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:46:09.56ID:gIKUksG+0
>>11
キャサリンは基本ダサいけどね
子供服の趣味は良い

59不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:47:02.06ID:lS2S1QpG0
ついにユニクロの一人勝ちか

60不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:47:19.34ID:euPZx5350
中国大勝利

61不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:47:43.91ID:X95keWJ40
ファストファッションの割には高いしデザインも微妙

62不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:47:49.41ID:SPqEETL20
>>8
むしろ、音声通話だけで済ませてるが

63不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:47:56.91ID:12CqwGbr0
>>44
これはポイント高いよね
但し問い合わせ電話番号がなくてチャット対応なのは改善してほしい

64不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:50:15.05ID:kw8Ez4Dg0
クロネコヤマト
佐川急便
ここらへんが真の勝者。
売上高爆発だろ

65不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:50:19.45ID:zqFY/7Mq0
>>35
地方都市だとグレーのスエットを着たおっさんとか結構見かける、
もう少し着るものに気を使えやと思ってしまう。

66不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:51:06.03ID:PuAJa86P0
俺日本人離れして手脚長いから
ZARAなくなると困るなあ

67不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:51:11.58ID:QXk2OGdY0
>>9
イオンモールでよく見かける印象
店単体では見たことないな

68不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:51:43.37ID:b5FolRDg0
>>39
試着してるときにボタン取れかけたわ
日本のブランドじゃありえない

あんなペラ〜な服が8000円とかありえない

69不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:51:46.15ID:ypCGM8Wf0
スレタイ長いなぁ
スレ建て人なんて数字でいいだろ

70不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:51:52.98ID:gIKUksG+0
H&Mは意外と長生きしてるんだよね
H&Mくらいのデザイン性があってユニクロレベルの質があればいいんだけど

71不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:52:05.89ID:flAbnqdX0
デザインもスタイルも、大多数の日本人には似合わんわな。

72不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:52:19.35ID:1sz0BSD+0
シンゴジラで石原さとみが「ZARAはどこ?」ってセリフを言うんだがそんな店知らなかった
映画館出たらほとんど目の前にZARAがあった

73不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:52:36.61ID:jqRaHbnc0
ここ数年デザインがカッコよくないから買ってないわ
まあ好みの問題なんだろうけど

74不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:53:06.31ID:A8bH2nJ40
負けないで

75不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:54:39.49ID:ZMZ0C+KD0
ZARAは買ったことない
デザインがどれほど良くてもこちらの体型がね…

76不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:54:42.63ID:gIKUksG+0
ZARA知らない人って外に出ないの?それとも島根や鳥取みたいな秘境に住んでるのかな

77不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:55:40.42ID:UfVS1l5o0
暗くて入るのに躊躇して結局いつもユニクロや

78不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:56:35.45ID:XmhFSurW0
ここ店内暗すぎだろ

79不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:58:03.07ID:cLdnpsDv0
ここの服は確かに品質が良くない割に安くない。
初めてここの店に行ったときには5分で店を出たわ。

80不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:58:05.51ID:ZygndyFT0
リストラはスピード命と言うがさすがに世界のトップは早いね

81不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:59:06.67ID:pBzNdhfl0
基本ユニクロ、たまにトレファク

82不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 06:59:48.13ID:0RTBMzuz0
>>76
ふぁっしょん興味がないにとったら、視界に入ってもそれと認識できないんだと思うよ
どこにでもありそうな独立したファッションの店にしか見えないのだと
そういうもんだよ

83不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:00:01.13ID:vnPZpECP0
テロンテロンのナイロン っぽい生地多いから 洗濯に耐えんな

84不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:00:26.19ID:TZh/OJtl0
>>62
全裸か

85不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:01:05.22ID:CoyznngO0
ファストファッションだと
アメリカンイーグル好きだったのに

86不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:01:43.01ID:ti7R2tGz0
XSがあるのすごくありがたいんだよな
ZARAのデザインの服をUNIQLOの品質で作ってほしい

87不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:02:00.40ID:f8TpgOeV0
持ち上げるようなブランドでもないのに必死菜バカがいて草

88不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:02:13.11ID:JIpBl4PB0
>>68
ZARAで8000円なんかほぼねーよ

89不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:02:57.21ID:zT3Ba4I/0
>>86
オンライン限定でいいから作って欲しいな

90不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:04:08.61ID:KjnXifkn0
>>88
ワンピースってかカジュアルなドレス系ならあった気がする
ZARAは海外でしか入ったことないから正確な価格はわからないけど

91不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:04:27.84ID:nbfCBTrf0
>>76
馬鹿かよw
ファッションに興味ないだけだろ
お前だって外に出たときに周囲に存在する全ての事物を認識し興味をもち記憶してるわけじゃないだろ?

92不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:06:58.69ID:gIKUksG+0
>>82
駅前のパチンコ屋の名前を知らないようなものか
パチカスに取っては当たり前のようにいろんな店の名を知っているだろうけど

93不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:08:15.75ID:gIKUksG+0
>>91
本当の低能ってすぐに他人を馬鹿呼ばわりするよね
自分がリアルでいつもそう言われてるからだろうな

94不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:08:31.63ID:YdbKd+Fn0
品質がね

これで世界的な企業ってのが不思議

95不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:09:27.84ID:k5Bp9cfL0
おれ的にアメリカンイーグルの撤退が痛かった
ユニクソみたいな雑巾屋こそ消滅して欲しい

96不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:09:31.52ID:RRkT05G80
ここでわけ知った事言いにきてるいつものおっさん連中はザラに入った事すらないだろな
つーかザラ自体知らんだろ

97不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:09:46.18ID:Uph08mtF0
次はGAP辺りがヤバそうだな

98不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:10:00.53ID:8uWBvMh80
オンラインの方が儲かるって
どないなってますのん

99不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:10:19.43ID:UgS9io380
なんかペラペラしてサイズもいまいち合わないし一応見るけど買ったことないブランドだったな
雑誌なんかではやたらとりあげられてたけどね

100不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:10:29.59ID:wc7ZunFB0
うへえ、世界一のアパレルでも売上半減てことはさ、そこらへんのデザイナーズブランドとかぼっこぼっこ潰れんじゃねーの

101不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:11:11.60ID:Ei6b1lXh0
>>17
さとみちゃん乙

102不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:12:09.87ID:thmRjedO0
レディースって安くて豊富よなメンズってなんであんなぼったくりなんだ

103不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:12:16.70ID:1vUZkKM30
ユニクロとかスーパーがまともなサイズで売ってくれたらわざわざZARAとかグロバ、ナノユニで
買わなくても済むが、あのサイジングやシルエットなら・・・
ユニクロは初年度は結構サイジングがいいが、すぐに改悪されるし、MUJIでさえ改悪されたから

104不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:12:26.27ID:E54Bf/JM0
不要不急や無駄が淘汰される時代
お偉いがアホ

105不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:12:45.02ID:RRkT05G80
服だけはネット買いはないわ。服までネット買いするようなのはファッションに無関心な連中だろな

106不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:13:26.42ID:OqNe2Quv0
>>105
こいつが老害だったな

107不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:13:38.51ID:8GcpkXW70
>>5
中国だか韓国のモデルの顔がめっちゃニダで買う気無くした
しかも頻出する
ザラ自体はファストファッションの中で一番好きなんだが

108不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:14:29.17ID:ti7R2tGz0
>>103
UNIQLOも大昔よりはマシだけどね
XSがオンライン限定で一瞬で売り切れるのが困る

109不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:14:29.74ID:TIzyeyKp0
ださいししつわるい値段にみあってないから良い
店員もぶさなのにきどったやつしかいない

110不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:16:01.10ID:oUOVicXo0
ユニクロしか着ないから関係ないわ

111不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:18:38.05ID:GfuXxSEz0
>>09
大型モールの店舗だよ
質は値段通り

112不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:18:51.86ID:LME8K40k0
いろんなブランド丸パクりしておきながら
リラクスのショートモッズを完コピして訴えられて
そんな無名なブランド知らないパクる訳ないとかほざいて結局敗訴してんのダセエ
潰れろ

113不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:20:04.21ID:J/poNyIX0
チャックのサラはオレのもの

114不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:20:39.31ID:Ynm99cTO0
無理に奇抜にしすぎ。
わざとらしさがさらに痛い。

日本に入ってきたばっかの頃は
カッコよくて手頃な価格だったけど
H&Mにやられちゃってる感じ。

115不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:21:08.10ID:tAi0K0Tm0
メゾンブランドの発表会で披露したものを数週間でデザインパクって本家よりも早く販売する事で有名なZARAさんじゃないですか

116不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:21:17.55ID:ti7R2tGz0
>>112
リラクス風なんてあったんだ
欲しかったな

ZARAはスエード調のコートが気に入って3着くらい持ってる

117不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:21:24.81ID:dwzAtzKS0
そんなことザラだよ

118不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:22:45.72ID:GfuXxSEz0
品質が❓で懲りた

119不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:24:41.62ID:zhVq9cnM0
ファストファッションの中でもジャケットのシルエットが抜群に綺麗

120不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:24:41.87ID:A8bH2nJ40
>>67
単体の店舗は大都市圏で人通りも多いエリアにある。
大阪では梅田と心斎橋筋商店街。

121不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:25:05.67ID:SZVKgy630
サイズ感がゴミすぎる
あとダサい中2みたいな服しかない

しまむらと同レベルの恥ずかしさ
潰れていいよ需要ないから

122不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:25:05.91ID:I/0XjS1q0
ファストファッションなのに調子乗ってしまったブランド

123不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:25:40.82ID:LME8K40k0
>>116
ええ?解体してパターン丸パクしてるけど生地と縫製が酷いのに?
画像あるからググってみ
あれでいいっていうならファッションに興味ないんだねとしか

124不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:26:04.64ID:siEOLeTE0
190cm近いと手足の長さ含めここしか服が買えない

125不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:26:20.34ID:QMiCEggV0
ZARD
ZARA
一文字違い
ZARBとZARCは、あるのか?

126不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:26:33.38ID:EawAEtSh0
ZARA好きだけど、サイズが微妙なので試着したいし、縫製が良くないからやっぱ現品見たいんだけどな
近くの店舗が潰れたら悲しい
ほんでZARA HOMEは高すぎ

127不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:26:38.36ID:WOD6JQtT0
品質がゴミすぎるから
以外と着ないんだよなw

128不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:27:01.07ID:YUIi5f2r0
ユニクロの勝利かよ!!

129不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:27:20.99ID:I/0XjS1q0
ちょいワルおやじ(死語)が着てそう

130不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:27:42.74ID:NhMQj4qj0
アスランが信じて戦うものは何ですか?

131不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:27:51.10ID:V9sxpaSU0
デザインが所帯染みて無く安いから、庶民の1シーズンの服としては無二の存在

132不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:28:09.40ID:co8wwcHC0
>>4
それZARD

133不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:29:37.07ID:i+1fYbGs0
ショッピングモールにあるイメージだな

134不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:29:50.39ID:d83WANme0
えーカジュアルすぎなくそこそこ安く気軽に店に入れるから重宝していたのに

135不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:29:59.17ID:joj/3Tbk0
>>62
マジメか!

136不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:31:12.59ID:nH7xntYP0
>>11
H&Mはすぐヨレヨレになる品質だし、GAPはオールドアメリカ、UNIQLOは黒白灰と原色だらけ
デザインと品質から最近はZARAばっかり

137不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:31:15.52ID:Sww5oMbm0
ZARAは風俗・ホステスの、おねぇさんの御用達ね
コロちゃんが来て、歓楽街はちょーお暇だからね

138不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:31:26.50ID:A8bH2nJ40
骨格的に合わないから、此処では殆ど買わない。

139不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:31:49.55ID:cFaWKRCH0
なんか一昔前のデザインの服ばっかでクソダサいんだよなここ

140不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:31:58.37ID:9cy3VW9V0
3000円のカッパ持ってるよ!
透明で普通に見えるけど生地が厚いの

141不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:33:13.00ID:TSPz8VqL0
ネットで見たけどあまりの服のダサさに1秒で選択肢から外したわZARA

142不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:33:46.68ID:PSiltZY80
安くてデザインいいなって思うのもあるけど、サイズがまず合わない
手足短い自分には向かないので行かなくなったな

143高篠念仏衆さん2020/06/11(木) 07:33:57.50ID:s1fJe7kw0
ZAI?

144不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:34:12.62ID:da1ql9Yd0
GAPやそのパクリのユニクロみたいなアメカジ安売り店をファストファッションのZARAと比べるなよ

145不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:34:53.51ID:/VBt95Yd0
記事が薄いな

146不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:35:43.05ID:8yBR3cE20
>>102
男って頻繁に服買う人少ないから少し高くして置くんじゃないかな

147不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:36:08.82ID:b1mgNp8h0
>>144
馬鹿丸出し

148不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:37:51.88ID:Xq/hoUAZ0
そんな店があったんだな知らんかった
調べたら新宿店か原宿店が近いみたい
潰れる前に行ってみる

149不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:38:48.39ID:dtreeTfR0
最悪無くなったら困る!

初期に比べたら劣ってるのも事実だが日本メーカーのサイズ小さい、デザインもつまらない、色もだめ、その上高いよりはぜんぜんまし。

150不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:38:57.27ID:da1ql9Yd0
流行を無視してベーシックな服を大量生産して安売りするのがGAPやユニクロ
ZARAは最新の流行を安く早く大衆に届ける、品質とかは妥協
だからファストフードになぞらえてファストファッションなわけ
ユニクロをファストファッションというと笑われるぞ

151不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:39:15.77ID:8GcpkXW70
>>102
単に捌けないから単価が高くなるんだろう
一般的な女が5着買う間に男は1着買うくらい

152不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:39:30.69ID:SHXNh2xw0
武蔵小杉のハイブランドだっけ?

153高篠念仏衆さん2020/06/11(木) 07:39:49.11ID:s1fJe7kw0


🇮🇪👨🎤ららら〜

154不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:39:51.32ID:l0CQhTwv0
ファストファッションはモノカルチャーの弊害の代表であって、
これからは死滅する一途だろう。
ユニクロなどは名前からして駄目。
RIVAとか良いんじゃね。

155不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:40:02.60ID:gYXJNUt50
運命のルーレット廻して

156不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:41:17.82ID:kV21Q8lf0
>>150
流行だけに全振りしてないけどユニクロもファストファッションだぞニワカ

157不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:41:22.12ID:y+MUTny40
君がいないが好き

158不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:41:52.58ID:SF+zuq+10
石原さとみ御用達で有名なZARAか

159不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:42:38.87ID:2dyP65sg0
>>1
明日もし店舗が閉鎖されても

安らかな時の中で僕らは歩き出す

160高篠念仏衆さん2020/06/11(木) 07:42:51.41ID:s1fJe7kw0


🇪🇸得体知れずだよ?

161不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:43:19.34ID:+ujHae/H0
オシャレな人が全く使わない店、それがZARA
インキャとキモオタが行く雑魚感ハンパない店それがZARA

162不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:44:01.99ID:zhVq9cnM0
キャサリン妃が来てた赤のパフスリーブジャケット買いたかったな
妃が着用すると各国で即完売する

163不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:44:22.20ID:gRXc2/xJ0
ZEEBRAに見えた

164不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:44:51.73ID:A2Jbp9lV0
殆ど全てがオンラインに移行すれば、全体の市場規模は小さくなる。
宅配業界を含めても、人余りになるな。
労働市場は買い手市場になり、日本人の年収は更に下がる。

165不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:45:47.48ID:eiINtPqJ0
そういえば、数年前にフォーブス誌の長者番付で1位になったよね

166不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:46:09.40ID:DYVR7HAl0
ざら・・・ざら・・・

167不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:46:40.96ID:TrJ37gqA0
>>65
あんなん家着や寝間着だわ
恥ずかしい

168不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:47:26.71ID:da1ql9Yd0
>>156
それは日本のマスゴミの定義な
ユニクロですらそう主張していない、流行を追いかけるファストファッションを超えて自ら流行を作るタイプと定義している
オーバーシュートとと同じで意味もわからず横文字使って赤っ恥の典型だわ

169不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:47:27.45ID:WOD6JQtT0
ナイロンとかのスポーツ系の商品は好きだけど
その他がゴミなのがいただけない。

170不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:48:46.66ID:IvtCOEts0
>>5
アジア人の代表的な顔を採用しているだけなんじゃないか?

171不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:49:40.17ID:Ub2ZcFA60
>>35
常識的に考えて多すぎる
567で改めて不要不急の業界ということが再認識できたと思う

172不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:49:41.60ID:6xHZErWA0
価格帯は安めのセレオリと同じぐらいなので日本じゃいまいちの存在感

173不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:49:46.62ID:D8OqNJAt0
>>9
我ながらの使い方おかしくない?

174不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:50:07.53ID:SvfQVcmb0
たまに奇抜なのがあって面白いんだよね
topshop亡き今お気に入りの一つだよ

175不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:50:28.75ID:eiINtPqJ0
オンラインに移行するだけか
意味ないしね

176不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:50:37.26ID:DYVR7HAl0
ざら買うくらいならのーぶらんどでええやん
ってなるしな。

177不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:50:41.95ID:uL77MC3D0
そもそももうアパレルは店舗いらんやろ

178不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:51:52.24ID:C0GvjmQA0
国営ホテルのパラドールといいスペイン目指してたのに日本の目指すべきモデルがどんどんなくなっていくな
ま、ここはサヨクが強過ぎたから仕方ないけど

179不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:51:55.06ID:BfEeioEa0
デザインパクリまくるのここだっけ?

180不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:53:01.82ID:yPIVRK910
ファストじゃ無いけど、エディバウアーも酷いぞw
Tシャツ一回洗ったら、首周りが伸びきったw

181不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:53:43.23ID:BfEeioEa0
>>54
車を代表に日本から信頼性がなくなったら終わり

182不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:53:50.66ID:C0GvjmQA0
ユニクロやここを見ると、洋服って当たると儲かるんだなぁとは思う

183不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:54:15.55ID:l0CQhTwv0
とにかくユニクロや無印、コンビニ、ショッピングモールを潰さないと
日本は活性化しない。
こいつらは文化の多様化の障害になってる。

184不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:56:08.34ID:DYVR7HAl0
オンライン販売で成功したブランドなんてないだろ?
ネットだと囲い込みが実店舗ほどできなくなる。
ネットでは常にノーブランド含め全てのアパレルと比較対象になる。
そうなると実店舗xブランドという販売力が使えなくなる。

185不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:56:13.87ID:YtWnqZZ90
ザラはシーズンに数回着るもの。
決して数シーズン着ようとは思うなよ。耐えられるデザインに素材じゃないから。そう思うと高い買い物なんだよな。特に男にとっては

186不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:56:27.00ID:M/3jHMn/0
服屋っていつもLサイズとかがダダ余りしてるよな
Sが人気で売れるならSばっか置いときゃいいのに

187不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:56:37.22ID:eiINtPqJ0
>>183
総日本人の平均年齢46歳なのにまさかハイブラ?
中国人みたいなこと言わないでよ

188不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:57:09.68ID:T97xb2ti0
>>170
代表的じゃねえわ

ブサイク偏重で祭り上げアイコンとして喧伝する手口

189不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:57:29.05ID:C0GvjmQA0
イタリアやドイツ、フランスはまだ個人商店を保護してるけど、
スペインはアメリカの影響が強いのか、日本みたいに完全に大店舗有利にしちゃったっぽいからね
便利だけどバルみたいな飲食店と観光業しか産業がなくなったのはそれが理由

190不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:57:36.31ID:YtWnqZZ90
>>183
ニトリもだな

191不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:57:51.97ID:oHLPC1w00
次はユニクロか?

192不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:57:57.19ID:2WLGUa3D0
>>136
ZARAは品質最低じゃん
デザインも日本人には合わないものばかり

193不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:59:04.90ID:QGdw6w850
テレワークで服要らないもんな。
全裸で仕事してるわ。

194不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:00:09.23ID:/Te68r+B0
>>16
セールでしか買わない

195不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:00:52.38ID:lwur31wm0
ザララ ザララ ザララ〜

196不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:01:42.96ID:z5x+wXZZ0
UNIQLOが買収してくれ。GUの上級ラインにして縫製良くして

197不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:01:52.61ID:siEOLeTE0
>>170
ポリコレとして白人以外のモデル使わないといけないから採用してるだけだし、アジア顔(コリアン顔)使うのは理にかなってるよな
そんなので「悪意が」とかバカすぎる
おそらく同じ様な朝鮮顔を持つコンプレックスある奴だけ傷ついてる

198不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:02:48.40ID:b5W+HuP+0
よく見るとシマムラ品みたいで驚く

199不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:03:10.43ID:Ar0Dg0Fw0
ザラポーチよく買ってたのに
もう手に入らんのか

200不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:03:48.95ID:T97xb2ti0
>>197
違う

パンストコリアン顔じゃないからこそ
嫌がってる

201不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:04:22.18ID:Gn5UlF0+0
>>19
こらこら

202不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:04:24.32ID:o0YLyLxb0
地の果てのカムチャツカにまであるからな

203不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:04:40.71ID:e0DUUEff0
>>136
セール時以外の値段考えたら、ぼったくり過ぎるほどの品質酷さ
ユニクロの品質の方が遥かにまし

204不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:04:42.08ID:cXntWXHF0
スレタイだと、世界以外で900店舗閉鎖することになるぞ
その900店舗はどこにあんねん?

205不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:05:07.74ID:II2xQ5Xa0
日本人に合ってないよな
丈とか誰がこんなの着れるんだよってくらい引きずるくらい長かったし縫製もムラがあるし
柄とかデザインが良い感じだなって思って着てみると全然人間の人体3Dに合ってないって感じだし

206不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:05:58.35ID:T97xb2ti0
>>205
お前に合ってないだけだろバカチョン

207不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:06:05.79ID:gUU3oTtI0
ZARAは酷い、H&Mはもっと酷い
コスパいいやつないのかね

208不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:06:15.14ID:gORcoP2v0
ZARDのパクリ

209不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:06:31.42ID:Gn5UlF0+0
ZZtopに勝てなかったか

210不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:06:49.95ID:gLK+FIuY0
東京でも数えるほどしか店舗ないもんな
オンライン販売で十分

211不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:07:27.94ID:VQfr915Q0
>>9
モール内の店舗の場所がちょっと高級な服を売ってるゾーンにある事が多いから近寄らないんだろ
ぱっと見はちょっとお高そうな店構えだからな
実際はそんなお高くはないが

212不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:07:47.18ID:2WLGUa3D0
GAPはたまにいいものがある
GAPのボトムス、5年以上履いてるのが何点かあるよ
あと地味なデザインのバッグがいい

213不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:08:31.92ID:/yTEXtGl0
>>200
オレは自分がパンストじゃないから全く気にならない
世界中の東洋人モデルの顔気にするとかどんな繊細なポリコレ野郎なんだ

214不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:08:32.02ID:VNn0iyHi0
コロナでとどめw

215不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:08:49.05ID:KrZMu3H30
ZARAゴリラチンパンジー

216不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:09:00.45ID:T4bBhJsQ0
>>136
H&Mはパッと目につく服がおかしな柄とぺらぺらの生地でこれ買う人いるんだと衝撃を受けた
あれの中からうまく着る人いるんだなと感心する

217不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:09:47.90ID:cHWwShu30
>>52
170だけどZARAジャケットはSでも袖詰めないと無理、日本人にはきつい

218不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:12:05.39ID:8GcpkXW70
>>205
お前みたいなチビも居れば丁度いい日本人も居るんだわ
日本人平均身長より少し高い人間にとっては最適なパターンを取られているから助かる

219不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:12:41.47ID:wzwRF6DR0
>>206
なんとも、言えないかも
俺の体形、規格から外れてる見たいで
どの服着ても、どか合わないのよ
しょうがないから、いつもサイズの合わない大きめのを着てる

220不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:12:46.70ID:T97xb2ti0
>>213
お前がポリコレかどうか気にしてる繊細なバカなんだろ

フツーの感覚ならゴキブリが象徴として祭り上げられてたら不快なんだが

221不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:15:32.01ID:c1+lkkLd0
>>38
ZARAはユニクロよりピンキリの差が大きいと思う
1000円のペラペラTシャツの横に3万超のジャケットがある
ペラペラTを喜んで買う客層が高価なジャケットなんて絶対買わないし
ターゲットにしている客層が雑いイメージ

222不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:16:44.34ID:zSWc2eD+0
イメージとしてはユニクロよりちょっと尖った服を売ってる感じかな
街で着るのはちょと勇気要るなあという感じの服
安いブランドではあるんだが;

223不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:16:52.00ID:UWp1cdXh0
最近ザラのオンラインショップで
子供服数着買ったら、
ほとんどの服に小さい穴が空いてて、びっくりした。
2回連続であったのでもう買ってない。
デザインは好きなんけどな〜。

224不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:16:56.42ID:CTterr/A0
>>88
7000円くらいの物は結構あるような。写真で見ると素敵だけど、現物はペラペラなのに値付けが微妙に高いので、いつもがっかりする。

225不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:18:48.07ID:Grlp3F4R0
>>9
ZARA知らないって、、
コロナ落ち着いたら部屋から出よう

226不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:19:36.77ID:5g5B4t2t0
ZARAってスペインだったのか。
アメリカだとばかり

227不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:21:28.32ID:8yVB7+/50
えええええうせやろ!!??
ららぽーとは?ららぽーとのZARAはどうなってんの!!?

228不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:21:37.46ID:phguK9XR0
>>1
負けないで
もぉすこし

229不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:22:10.49ID:H2cu+eVu0
ZAZAホラヤのパクリ?

230不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:22:10.74ID:eEZviIqQ0
ZARA HOMEで買ったマクラはフランス製だった

231不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:23:05.41ID:T9BSgCNR0
値段の割に生地や縫製が悪い
インスタグラマー(笑)が好きな店

232不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:23:15.87ID:qXUkNdqu0
>>220
そんなに他人の顔が気になるとか生きてて精神的にキツいだろ

233不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:25:06.41ID:T97xb2ti0
>>232
ゴキブリwwwwwwwwww

234不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:28:51.63ID:2Qx828Bt0
H&MやGAPよりUNIQLOの方がいいでしょ
世界NO.1ファストファッションブランドになるぞ

235不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:29:31.99ID:T4bBhJsQ0
>>219
肩がっちりした水泳体型の人とか大変よね

236不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:30:05.89ID:mNiHpyrW0
ZARAはキッズのデザインが可愛くてたまに買うから無くなると困る

237不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:31:35.89ID:y1Xox/q20
しまむらレベル

238不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:32:12.40ID:EawaDs4t
>>233
「ゴキブリ」などと宣うヤツに「差別企業」とか言う資格無いだろ

239不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:32:44.04ID:Gn5UlF0+0
Gap.HM.oldnabe.zaraは社長がいっしよ

240不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:33:31.17ID:99L30z080
>>28
値段は高いのに質は、しまむら、g.u.、スーパーの服以下。

241不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:37:35.84ID:T97xb2ti0
>>238
気にすんなよゴキブリ朝鮮人

242不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:38:30.07ID:wc7ZunFB0
ZARAとH&Mのベビー服安いから大量に買って妹の赤ん坊に着せたら白人体型に合わせてるから妙に細くスマートで気持ち悪かったわw

243不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:39:55.31ID:ZB0NVeR90
新宿店は、男試着室を全部閉鎖して女試着室しか開けてなかったな

244不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:40:44.18ID:DOhbq62I0
>>243
錦糸町はそもそもレディースしかなかった
男の方が体型の壁が高いのかな

245不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:42:02.59ID:DP1BSK8N0
安っぽすぎるんだよな
まあ、安いんだけどさ
生地が粗悪なんだよ
Eu 系はどこも生地が粗悪
せめてユニクロ並みに作れよ

246不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:42:38.70ID:QMeoQVyW0
ジャスティス出る!

247不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:43:41.39ID:DP1BSK8N0
>>225
知る価値ないと思うよ

248不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:44:12.79ID:oDTL8CGg0
ファストファッションも淘汰が始まってるな
FOREVER21もそうだったが

249不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:44:24.77ID:mphD9KnR0
ZARAなんて20年前は悪くないブランドだったけど、今は品質悪くて中途半端に高いブランドになった。

大量生産って、一定ライン超えると品質が目に見えて落ちる。

250不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:45:45.49ID:ilxovLFo0
男物は黒っぽいのばっかりだよな

251不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:45:53.23ID:BB2CLWGG0
渋谷にある2店は大丈夫なのか?

252不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:46:04.97ID:wc7ZunFB0
いや、売上高世界一のZARAがヤバいってことはユニクロもGAPもアパレル業界全部ヤバいてことやで笑

253不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:46:08.78ID:ZygndyFT0
>>249
昔から安定して質は悪いよ

254不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:48:38.81ID:UIck1e8v0
ZARA…
何せ縫製が悪くてな…

255不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:51:06.20ID:8LkOuAFI0
体力ない奴らから倒れていく

256不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:52:29.88ID:DP1BSK8N0
布が粗悪すぎて、縫製がしにくいとかかね?
カジュアル系は、爺婆夫婦なので、エルエルビーン、エディバウアー
ユニクロ、モンベルあたりで十分だわw
まあ、若い子は嫌がるだろうが
年取ると楽なことも多いよ

257不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:54:30.23ID:Ep9VrP2n0
ツァラトゥストラはかく語りきの
ZARAツァラ

258不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:55:07.72ID:khCYL35g0
ZARA嫌がる奴って175cmもないちびっ子だろ

259不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:56:17.36ID:ICMw6XKm0
>>16
セールはコスパ最強だぞ

260不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:57:29.05ID:aVXgSSWc0
>>9
スペインのユニクロ

261不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:03:19.37ID:A8bH2nJ40
骨格診断でウェーブタイプが最も合うブランド。
私は典型的なストレートタイプなので着膨れしているように見えてしまう。

262不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:06:21.54ID:BvUKJdqs0
>>16
これに尽きる

263不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:07:16.09ID:ISYJOkJn0
SPAブランドの割には、あまり安くないな
デザインが他より凝ってて、それでコストが高いのかもしれんが
変わったデザインは好きなのだが、ここのはちょっと自分の路線とは外れてる
ちょっといいなあってデザインたまに見るが、数秒後何かあかんってなり
これまで一度も購入した事がない
実店舗はほとんど入った事がなく、古着屋でしか見ないが

264不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:07:43.19ID:AxG+Y/st0
服は流行変わるし長く着る訳じゃないから品質とかどうでもいい
デザイン大事

265不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:08:31.32ID:G9bEVigJO
気が付いたらH&Mの店舗数がすげー増えてるのな
H&M値段のわりに結構持つからな

266不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:10:36.51ID:8vjz52VC0
どこの店舗が閉鎖になるか公表されてる?

267不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:11:09.41ID:G9bEVigJO
>>120
梅田店微妙なとこにあるよね
梅田中心からも茶屋町からも外れてる

268不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:15:17.91ID:OLMwClen0
代表の顔が粘り強いイメージしかない

269不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:16:22.40ID:9h0OJ+tM0
ザラの服ってザラザラしてるからな

270不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:16:41.08ID:LCweD9YH0
>>170
白人の黄色人種へのステレオタイプなイメージ

紛れもなく差別だよ

何故ブラックフェイスだのは糾弾する癖におかしいよ

271不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:17:37.49ID:75plvZjU0
ユニクロいよいよTOPが見えてきたな

272不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:17:42.96ID:j622dpwf0
おれのざらがあああああああああああ

273不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:18:23.54ID:LCweD9YH0
あーあと
初期の日本上陸前のZARAは
質感良かったけどな
大昔に買ったシャツ、まだ着れる

274不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:18:34.05ID:h3nSZDoH0
アパレル業界おしまい

275不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:19:16.83ID:iXH+fCd00
高いユニクロ=ZARA

選択肢にはあがらない

276不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:19:44.42ID:+mq1fZfr0
>>270
欧米のモデルはスーダンの黒人とか真っ黒な人も使う
朝鮮顔は最もアジア的なんだから色々な人種使わなきゃいけない国際的企業にピッタリ

277不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:21:59.57ID:/ZQiKWYQ0
ZARAは高級ブランドの新デザインをパクって2週間で発売する体制を整えてるんだって

278不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:22:37.70ID:LCweD9YH0
>>276
君は話の意味全く理解してないね

コーカサスの黄色人種へのステレオタイプなイメージの事を言っているんだけど?

それを差別だよと俺は言っているんだけど?

279不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:23:12.04ID:MJ87nrl80
しまむらの勝ちか…

280不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:23:32.76ID:A8bH2nJ40
>>267
そうは言っても、NU茶屋町の入口に近いから、辺鄙な場所にあるというイメージはないかな?

281不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:31:06.72ID:z69P9z3o0
>>278
「ZARA」世界で300店舗、最大1200店舗を閉鎖へ [KingFisherは魚じゃないよ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
全く世界を理解してない発言だな
アフリカ人モデルとか普通にステレオタイプな人いるし若手人気モデルだって
ファッションの世界にポリコレかざすのはやめてくれないか?

282不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:32:06.08ID:ZMZ0C+KD0
┏( .-. ┏ ) ┓
【間取り=マトリックス=的】


*実際には、映画マトリックスとは違いますが

私の自宅は
数多くのリンクが結ばれております

・主要国家
・太陽系
・私の脳
・巨大IT大企業、他
・故大企業家

--

・仏壇/フランス🇫🇷
・仏壇下のテレビ/東京都消滅後のカナダ🇨🇦
・ベランダ/オランダ🇳🇱

※本来は、私(地球)の守護国家と思える

このポイントリンクを利用する日米政府と
巨大IT企業のAIを、早目に消滅させて下さい

bh0
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1270873873664233472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

283不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:32:16.22ID:96sxpouf0
日本はアパレル超大国なので撤退と言うことはないだろうけど
さすがにコロナ禍やべえってところか

284不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:32:54.81ID:AEqSd50N0
なくならんといてー
女だけど172ある
ZARAは手足長に対応してるデザイン多いんだ

285不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:33:02.13ID:7TRf5NOs0
オールドネイビーの方が使える

286不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:33:42.52ID:3CxJ003K0
昔なユニクロのジーンズとか生地も縫製もカットも染色も本当に安かろう悪かろうだったのに自粛明けにユニクロ行ってみたらジーンズの品質が段違いに良くなってたのにビックリして思わず二本買っちまった。あれで3千円台は買い。ZARAなんて全然いらない

287不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:33:54.40ID:wnjLnL6Q0
韓国人でもよくいるよ
朝鮮顔の俳優や女優を海外で使うなって
もっと白人に近い容姿の人を使えってさ

そういった思考を持つ奴らはどれだけアジア人種を否定し白人にすり寄る人種差別主義者なんだか
しかもそいつ自身アジア人なのに倒錯しまくってる

288不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:36:42.12ID:+26C1SU20
>>284
そうスリムで高身長用の服はここかハイブラくらいしかないんだわ

289不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:36:50.93ID:96sxpouf0
日本はアパレル超大国だから完全撤退はさすがにないだろうけど
コロナ禍やべえ

290不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:39:00.05ID:y1Xox/q20
オフィスカジュアル系だけ残れば問題ないからどうでもいいわ

291不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:40:07.05ID:GCle1Kv+0
アイチアンドエムもそうだが、韓流アイドルみたいな
ダッセーの増えて興ざめ

292不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:45:48.64ID:9m2Rl+i40
KingFisherはイルカの妖精

293不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:46:05.26ID:JCAhW1vf0
ZARAで買うことはあるけど、Tシャツは買わない。作りが貧弱すぎる。
シャツはものによるけどしっかりしてるのは結構ある。
スリムタイプのシルエットが好み。
青系の色味が、ここのが一番好き。

他はTAKEO KIKUCHI、バナリパあたり使いつつ、ボトムスはユニクロGUでいいや。

294不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:48:16.76ID:jwAUVxBo0
タケオキクチ、バナリパ(笑)

295不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:48:20.03ID:nQsPgT/40
>>88
それ以上するって事?
ワンピースで8千円〜って感じ(´・ω・`)

296不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:48:51.84ID:uy8D008v0
ZARAってファストファッションというには高くね?

297不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:52:00.27ID:JumiGWk50
>>2
頭悪いくせに投稿するな

298不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:52:46.04ID:gpPBeVaN0
ZARAをさらにパクったような日本のアパレルもあるよな
ZARAにちょっとディーゼル加えたような。モールで場所占めてるグローバルワークかどっかがやってるレーベル

299不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:55:10.64ID:v7GenIwC0
>>280
おれ近所に住んでるけど
あれ地元民でもわかりにくい場所にあるぞ特にエレベーターがw

300不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:59:05.94ID:gIKUksG+0
>>291
愛知県のファッションかな?

301不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:00:47.03ID:K5frrCcvO
コロナ禍での閉店はザラにある

302不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:00:59.09ID:qb3wMsdt0
閉店ZARA ZARA

303不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:02:21.86ID:v7GenIwC0
>>136
ZARAはH&Mと品質似たようなもんなのに値段が3倍

304不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:05:20.68ID:l27GGjBu0
ららら らららー
らっらら らららー

305不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:06:32.58ID:G9bEVigJO
>>280
NU前かユニクロ前のスクランブル交差点から回り込まないと阪急側の歩道から行けないのがね

306不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:06:42.21ID:MrJBtpX00
10年以上前に初めて心斎橋の店に入った時は海外ドラマや映画に出てくる垢抜けた服が売っててワクワクしたけど、いつのまにか変な服ばかり売るようになった。
どこに着ていくんだ?みたいな...

307不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:09:13.90ID:MrJBtpX00
>>58
キャサリン妃のファッション好きだわ。
最近はさすがにおばさんになってきたけど、万国共通のきれいなお姉さんスタイルって感じで。

308不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:10:03.18ID:8ogKFYW30
揺れる〜想い〜

309不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:10:53.75ID:lXuSPnIa0
デザインは良いけど、縫製が悪い。
あとあまり言われてないけど、色落ちが酷すぎて他の洋服と一緒に洗えない。

310不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:11:00.61ID:1L8WkVZJ0
ZARAはデザインも値段もちょうどいいし何より試着しやすい環境だから閉店は困るなぁ

311不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:11:01.58ID:wtRsJ+6a0
40代になり、どこで服を買えばいいかわからなくなってきた
ユニクロ、ZARAなんかのファストファッション以外だとどこがおすすめかな?
体型は標準です

312不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:12:00.35ID:v7GenIwC0
>>305
何でこんな雑居ビルの中に入ってんだこの店って思ったわ

313不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:13:26.05ID:xSyYX60f0
ZARAには行ったことないな
日本国外だとZARAはユニクロレベルの扱いなんだろ
日本だとなんか高級服を売ってるかの様な扱いだが

314不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:13:52.69ID:NKWYuWUm0
まさに40にさしかかり女だけどZARAしか買う場所がない

315不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:15:30.57ID:dESgp7VI0
>>309
色落ちすごく分かる!
カラーパンツとか悲惨な状況になる。

316不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:16:27.47ID:NKWYuWUm0
>>306
それ今のトレンドが変なんだと思う

317不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:20:59.40ID:eGKAnuB40
>>154
何でもそうだけど、気楽に買える方がいいじゃん。面倒な事はしたくない。

318不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:23:21.74ID:MrJBtpX00
>>316
日本でそんな服着てる人いないよな...って変な服が多い。夜の世界とかだといるのかな?
最近の日本人はカジュアル志向だし。

319不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:23:32.70ID:n1iCZq2i0
>>9
世界アパレル専門店売り上げで1位だぞ
ユニクロなんて3位でしかないよ

320不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:25:43.12ID:q2eCXnYt0
ZARAなんてインチキエグザイルみたいな服じゃん

321不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:25:47.06ID:n1iCZq2i0
>>14
KARA?

322不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:26:10.30ID:s6SycEQt0
ZARD も亡くなって随分だから仕方ないなあ....

323不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:26:52.67ID:ULbqiY790
>>168
ユニクロが流行を作った実績なんてないけどね
流行から3年遅れの後追い企画だと思うよ

324不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:28:03.28ID:n1iCZq2i0
>>55
じゃあそんなお前が言う安くて良い生地の店はどこだよ?

325不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:33:23.27ID:n1iCZq2i0
>>168
自ら流行を作るタイプってそれこそファストファッションじゃねーかよ
しかもファストファッションを否定してるんじゃなくて
「ファストファッションを超えて」だからな

326不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:33:47.73ID:/Wu68YYh0
オンラインのモデルに変に動きのあるポーズ取らせるのやめろや
顔のアップより服を見たいのに

327不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:33:59.51ID:n1iCZq2i0
いわばユニクロがやってるのは
ファストファッションの再定義だよな

328不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:34:43.93ID:u1QoaaAh0
ZARAトレンド押さえてかっこいいけど縫製が最悪レベル

329不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:36:43.15ID:nQsPgT/40
>>311
分かる(´・ω・`)もう今更デパートで数万円出して買いたくない
もっといい値段出せば気にいるのあるとは思うけど、そこまでして欲しくないし収入もないぉ

330不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:38:07.53ID:9+Dnec990
>>132
わからん

331不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:38:25.55ID:gjkrjkFe0
さまあ
一瞬バイトしてたことあるけど中の人は元ヤンみたいな低学歴ばかりだし良い人なんて数人しかいなかったわ
しかもザラでバイトしてるということをすごく誇りに思っててきもいやつばっかだった
ザラの製品は縫製もボロボロだしコレクションの劣化版だしユーロではめっちゃ安いのに日本ではかなりボッタ価格帯だからもう買わなくなった
ユーロの元値見ると安すぎてびびるw
日本人なんてカモにされてるからまじで買わない方がいい

332不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:38:59.40ID:jdypkuIi0
イオンモールの中にある店に入ったことはあるが、そそられなかった。
素材的に着ていて楽な服がいいわ

333不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:40:05.75ID:v7GenIwC0
>>331
ぶっちゃけ8割引で適正価格

334不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:40:51.36ID:95YYYH+K0
>>328
買う側もワンシーズンだけ着るものって考えてるからそれで問題ないんだよ
何年も着ていきたい服なら縫製も丈夫な方がいいけど現実として同じ服をずっと着続ける人ってそんないないから
だから素材や縫製に拘ってるような高い服はどんどん売れなくなっているわけで

335不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:40:51.57ID:ibJ5gWrl0
銀座店よく行っていたけど、中国人多いのがいやだった

336不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:41:57.66ID:aucsPJSj0
ZAMA

337不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:42:07.11ID:Q4Mko2lx0
>>9
服に興味ないやつって多いよな

338不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:42:28.31ID:7RfaDXOh0
>>329
銀座丸の内や表参道のブランド店で買ってやれよ

339不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:42:44.47ID:nADDJ9150
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

340不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:44:01.92ID:v7GenIwC0
>>337
だからファストファッションばっかり売れるんだろ
興味あるやつだらけなら何回か着たらお陀仏になる服なんか買わんやろ

341不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:46:33.78ID:q7SZBkVN0
きっと忘れない

342不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:47:58.22ID:nYEd0mEs0
>>311
クロコダイルかなぁ…

343不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:47:59.41ID:r7wpztVC0
原宿に店舗あるが
すでにGAPがあったからなぁ。

344不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:49:24.72ID:95YYYH+K0
>>340
ファッション好きも今はファストファッションで済ませちゃうのは多いよ
それ以外にしても古着で買って売ってというのが多いしもう服に金使う時代じゃないんだよ
古着だけでも相当な数が出回ってるわけでその中には着用感少ないものや全く着られていない売れ残りの新品同様品だって大量にあるんだから
買う方も今はアパレル業界の仕組みや構造知ってるから金出さなくなってるし

345不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:50:15.29ID:r7wpztVC0
>>342

(;´・ω・) なら、アーノルド・パーマーの方が上等だろぉ。

346不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:50:54.91ID:8vjz52VC0
>>311
トゥモローランド
デミルクスビームス

347不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:51:11.13ID:rqnVQsQT0
>>337
ケミカルウォッシュにバンダナとか

348不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:51:48.23ID:A8bH2nJ40
>>299
梅田駅から阪急三番街経由でバスターミナルへ抜けて古本街、というコースで道を覚えた。
三番街にあるレプシィムローリーズファームへ時々行くから覚えている、という事もあるけれど。
余談ですが、最寄りのZARAはキューズモール2階です。

>>305
そこがネックと言えばネック。
ただ、UNIQLOや嵜本と同じ通り沿いと把握していれば行けるという感覚。

349不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:52:04.66ID:CaBP88Ec0
ヨーロッパでは安いのに日本では高級路線で高すぎ
日本人をバカにし過ぎだよ

350不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:53:17.31ID:ZJ2a/ZXH0
数少ないスペイン発の成功したグローバル企業だったのに
ZARAがなくなったらスペインの貧乏がさらに深まってしまうな…

351不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:01:10.47ID:SFZuFMV60
生地が悪いし形も変だから、売れないよね。

352不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:04:30.48ID:FR2411tZ0
ホラヤってそんなに店舗多いんだ

353不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:04:51.40ID:/wiZnwzR0
>>311
ユニクロやザラなんかも買うけどやっぱりベイクルーズの商品は好きだな
あと単体だとシンゾーンとか
日本製が多いから好き

354不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:06:20.87ID:H8Wlbaoj0
次はH&Mだね

355不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:06:45.22ID:/wiZnwzR0
ザラはセールでしか買わないなぁ
スプリングコート的なのは1980円で買ったのはコスパ良い
元値では買わないけどね

356不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:07:20.27ID:UBy3MiNW0
ザラキで全滅

357不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:09:02.49ID:XZjnZGxW0
コロナ渦ではユニクロは中韓に傾倒していたのが吉と出たな
欧米アパレルはきついだろうね

358不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:09:33.22ID:zSWc2eD+0
マイケルコース
BEAMS
サマンサタバサ
ドルチェ&ガバーナ
オリーブデオリーブ
アクシーズファム
セシルマクビー
ギャップ
アースミュージック&エコロジー
イング
H&M
WEGO
ベルシュカ
ZARA
以上、俺が元カノに買わされた哀しみのブランド一覧;

359不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:09:45.09ID:v7GenIwC0
>>348
キューズモールはベルシュカもあるよな

360不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:11:04.43ID:7zmjWsnp0
ZARAもH&Mもペラペラで縫製も悪すぎ
まだユニクロのがマシ

361不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:15:05.70ID:oh2a93sW0
ZARA H&M GAP
は日本から撤退間近だらうな

362不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:19:16.26ID:0ulwW1k30
ユニクロ一強だな
柳井さんは天才すぎる

363不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:25:54.14ID:ptTLIzOz0
柳井が店舗縮小した欧米市場に出店攻勢をかけるとは思えない
ZARAH&Mとの競合は避けていく戦略はこれからも維持していくだろうね
ユニクロの描く世界戦略はあくまで中国と韓国なんだよね
世界でZARAやH&Mと戦っているイメージは植え付けてるけど

364不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:26:41.01ID:A8bH2nJ40
>>311
UNIQLO系列だけどPLSTは?

365不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:29:02.17ID:y1Xox/q20
男は全員アローズでいいなユニクロ上位互換だし

366不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:29:36.81ID:zERSOylb0
ZARAとかH&Mとかありがたがってるやつは品質を見る目がないアホ

367不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:30:44.95ID:nGTF3q6G0
品質とか言ってる奴がアホ。

ここはデザインにオールインしてるブランドだw

368不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:34:53.18ID:0QfMnxLo0
ユニクロでもサイジングがまともなら全然問題無い
だが実際は身幅やアムホばっかブカブカに広がり、丈は無駄に長く袖は長袖は短く半袖は逆に長く
オッサンの5分丈風、文字通り”半袖“になるシルエットで、胴長短足に見られるわ
>361で挙げられたブランドは、縫製や生地は確かにGUレベルやろうが、サイジングがいいんやな
完全撤退されたら、ますます選択肢が狭まりそう

369不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:37:50.18ID:uZLxHKnD0
ビルごとの店の大きさ見ると、
日本では好調にしか見えんが

370不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:39:01.74ID:rnffxkFD0
シマムラとかで
Tシャツ200円で売ってる時代に馬鹿だろ

371不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:40:01.61ID:NFK21Y5t0
まじか

372不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:42:23.39ID:8GcpkXW70
最近ユニクロ買ったが身長に合わせてサイズを選ぶと身幅がダボダボ、肩幅もダボダボ
滅茶苦茶シンプルな形状の癖に歩くと首が詰まってくる欠陥パターンだった
ファストファッション以上ハイブラ以下の価格帯と質の服欲しいのだが、ユニクロに毛が生えたようなアパレルメーカーばかりで「普通」が希少になりつつある

373不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:43:38.45ID:Y1G0bohv0
>>358
ドルガバだけ浮いてるな
値段が一桁違う

374不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:44:27.09ID:ts/FcPiL0
>>27
そうなのか

375不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:49:32.66ID:ou947jHE0
服なんてもう通販で十分だけど
色合いとか生地とかイメージ違うことも多いからなあ

376不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:52:37.86ID:CX3DJpNW0
>>303
ZARAでもスペイン製と中国製はまあまあ
モロッコ製がクソ

377不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:55:47.75ID:A8bH2nJ40
>>359
1度覗いた事があるけれど、あまり好きなデザインではなかった。

378不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:56:05.55ID:zSWc2eD+0
>>373
ドルガバは確かポーチかなんかだった
あとマイケルコースはセカンドラインだった;

379不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:56:48.53ID:75rqbap80
もう実店舗行ってもトップスの試着もできないし(感染防止)、買う買わないよりも実店舗に行くメリットがあんまりないんだよ
ECサイトのサイズ表記を充実させたりバーチャル試着やったりする方が現実的だと思う

380不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:59:03.73ID:HH2dAn/10
ヨーロッパのアパレルは高価格低品質だよね
デザイン重視しすぎなんじゃねえのか

381不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:59:21.83ID:prcoon5v0
SPA系はもう店舗販売の時代ではないよ
人気ハイブランドは近年日本でも過去最高の売上を更新し続けていたがコロナ禍でもそこまで落ち込んでいないからさすが
D2Cブランドもコロナ禍により生産が追いつかない所が増えている

382不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:59:55.89ID:KdWQQQ1n0
7400店舗もあったのかwww

383不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:59:57.93ID:qagRClzy0
アパレルなんかで働いたら負けだよな

384不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:00:09.37ID:75rqbap80
>>358
アクシーズとセシルが両方あるのが解せぬ…
そしてギャル御用達バロック系列(MOUSSYとかAZULとか)がないのも解せぬ…

385不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:01:00.82ID:TzSO5Ufa0
バルセロナで滞在用にワンピースなど10着くらい買ったけど日本に帰ってからは着てない

386不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:03:20.64ID:nrQrbwJ20
商店街とイオンにあるが服飾店つぶれるとスッカスッカになるな

387不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:04:51.93ID:cij3vcLj0
麗しいのはZARAにないの

388不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:07:02.78ID:dNoSqHzx0
日本のブランドだと思ってた

389不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:07:16.04ID:5gBCNJ4R0
ZARAとH&MならH&Mの方が安いのでそっちで買うわ。
てかもうユニクロの天下になるだろこれ。
エアリズムのマスクがまだ出せてない遅さが気になるが。

390不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:11:34.63ID:zSWc2eD+0
>>384
どっちも遊び人系の同じ彼女だった
アクシーズみたいなフリフリも好きと言ってたな
分類はよく分からんが、マウジーも見たことはある;

391不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:12:17.46ID:U02pipES0
1200店舗閉鎖したとしても被害が直撃するのは労働者だけだしね
そもそも経営者ってどんなに業務を縮小しても自分の報酬だけは絶対に守られてるし
なんかこの閉鎖は最初から意図的にするきだったんだろうと思うコロナに関係なくな

392不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:20:54.56ID:bFVz7KoV0
新しくできる450店はオンライン販売のショーウインドー的なコンセプトなのかな。そこが気になる。

393不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:27:55.46ID:7KsaSr3K0
>>366
まだH&Mの方が安いから良いけどZARAは実に対して定価が高すぎる
海外の1.5倍くらいの値段なのが納得いかない

394不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:39:58.95ID:S2fT+vtK0
ZARA、奇抜なの多いけどみんなどこで着てるんだ?
銀座とかでは見ないよな

395不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:49:40.85ID:S2fT+vtK0
>>324
ZARAもH&Mもヘナヘナ、ユニクロのほうがマシ

396不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:50:31.93ID:RX9mQjOz0
安ければ買うもないしね
ペランペランの服は買いたくもない
即乾、長持ち、素材、
そこから

397不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:03:37.91ID:JCAhW1vf0
>>311
>>293ですが、40代です。

398不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:10:58.59ID:nGTF3q6G0
>>397
そもそも40代にザラのデザインは若すぎる。
安いのいいならジャーナルやらアローズのアウトレット用商品でいいんじゃね?

399不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:13:42.01ID:JCAhW1vf0
>>389
ユニクロ、買いたいシャツがないわ。
柄もシルエットも魅力がない。
色合いよければ合わせようもあるけど、それも微妙。
機能はいいと思うけど、機能最優先で服買う気はしない。

400不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:16:21.12ID:JCAhW1vf0
>>398
若作りしたいが、限界感じてるからシフトしてます、な人です。
今の歳でZARAの服着る機会って、旅行や外遊びとか、だんだん狭まってきてるわ。

401不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:22:45.68ID:nGTF3q6G0
>>400
俺もアラフォーだけど、普段はアンクルパンツに無地Tみたいな感じ。
スニーカーだけ高めなのにしとけば何となくオサレに見えるw

402不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:45:01.50ID:YuLD8BeW0
>>1
こんなのZARAだからな

403不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:47:53.36ID:75rqbap80
>>311
「体型は標準」でも加齢による変化はあるし。顔や首も徐々に緩むから着れる服が変わっていくんだよ

おばちゃんの試着にも優しいのはユナイテッドアローズ系
身長160あるならアーバンリサーチもあり
お財布厳しいならアローズのgreen label relaxingが低価格設定かつ主婦向きを意識した展開だよ

404不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:51:50.88ID:x6/id66C0
老けたおっさんになったら地味すぎる服着たほうがいいぞ
服が浮いて見えるから自虐するほど恥ずかしさが半端ない

405不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 14:22:52.79ID:0QfMnxLo0
>>379
バーチャル試着と書くが、それが当て嵌まらん奴もいる。俺然り
178p、69kg、16%を単純に当て嵌めれば、レギュラーLサイズになるが
実際はスリムMを着てる。ユニクロとかはサイズ合わないし、紳士服もアオキではなくオリヒカで買ってる

406不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 14:39:47.09ID:Sgmr1Zoe0
>>311
性別は?

407不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 14:43:31.20ID:+GrjWd2x0
昔、ラグランジュL2というPCアドベンチャーゲームがあってだな

408不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 15:09:48.33ID:e0jv390s0
ZARA、日本だと高いんだよなー
あの値段ならアーバンリサーチとか買う

409不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 15:16:17.62ID:yBb1KGkR0
ここはどこで縫製させてんだろ アフリカとか?
まさか中国じゃないよな

410不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 15:19:33.89ID:UnDPta9I0
石原さとみがひとこと

411不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 15:32:01.16ID:xSyYX60f0
ZARAの縫製とかは中国製なん?
なんか北朝鮮とかで作ってそう
東南アジアとかインドとかバングラデシュとか

412不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 15:34:03.44ID:F7Kme3lO0
アパレル業界も終わりの始まりかな
日本でもレナウン倒産しちゃったし

413不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 15:56:05.33ID:JCAhW1vf0
>>409
手持ち見てみたら、インド、トルコ、ポルトガル、イタリアだった。
てっきり東南アジアだと思い込んでた。

414不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 15:59:30.29ID:oNonRmcL0
>>400
結構、年配の人もお店にいるけどな
デザイン次第かな

415不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 16:07:38.94ID:FHNDgucw0
ユニクロも上場来高値を更新した翌日に倒産したりして

416不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 16:10:08.79ID:Qawt8s8j0
>>358
上4つ以外は全部プチプラだな

417不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 16:16:07.35ID:lP6P4it90
>>411
ZARAはファッション性の高い流行の速いものは欧州など近くで、流行りすたりのあまり激しくないものは東南アジアなどで作るという戦略。

418不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 16:16:15.63ID:LMvpPmJT0
>>399
ユニクロは後期高齢者専用みたいなところがあるから65歳以下は着こなせない
65でチャレンジして着こなせるようになるのは75歳

419不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 16:22:06.45ID:aprid6tx0
>>1
ZARAならユニクロと違って、ファッションブランド扱いになるからいいのに…

420不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 16:41:54.61ID:ix5DIfBk0
H&Mは潰れてほしくないな
ここでしか服買ってないわw

421不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 17:03:48.95ID:V+DoHnjQ0
>>225
イオンに入ってる店を知ってるからってドヤ顔されてもなあ
お金持ちなんだね!

422不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 17:24:39.20ID:rfygIimV0
>>38
高い上に作りが雑でもう2度と買わないと思った
ブラウスの袖口の金属のボタンがむき出しで肌に当たるとか
日本のメーカーではあり得ない雑さ

423不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 18:55:35.15ID:uy8D008v0
テレビのアナウンサーとか
あ、またZARA着てるわってあるある

424不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 18:57:36.94ID:q6lJ2fOb0
出かけないんだからアパレルいらねーな

425不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 18:58:50.03ID:q6lJ2fOb0
今どき
ユニクロより下手なブランドの方がださいんだよなあ

426不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:04:29.32ID:3J1WfDhe0
ユニクロが世界人民服になる日も近いな

427不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:29:57.66ID:z0DumAF70
>>23
せめて股下くらいは載せてほしいね

428不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:45:19.35ID:z0DumAF70
>>411
いつも気に入ってる同じものしか買わないんだけど
それはモロッコだね

429不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:46:17.66ID:Z1EzGVGS0
LVMHやケリングはこのコロナ禍でも10〜15%しかか売上落ちてないのな
ハイブランド強すぎ

430不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:54:31.62ID:WlPsBexo0
海外旅行って10カ国くらいしか行ったことないんだけど、ZARAを見なかった国ってそういえばないな。

431不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:59:15.84ID:18eKGfSy0
ZARAの服ってすぐにどっか壊れるんだよな
パンツだとファスナーがすぐ壊れるしフェイクレザージャケットは
表面がボロボロになる

432不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 20:06:51.69ID:VmV9TyGi0
>>429
ハイブランドは顧客商売ですから〜
受注会での売上がシーズンの売上の30〜35%を占めます
優良店は今期もプロパー消化率80%維持してる

433不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 20:07:06.12ID:siEOLeTE0
>>431
長く着るもんじゃないからな
服はすぐ期限が切れる

434不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 20:45:34.77ID:mpQnrF/+0
流行を追って多品種少量生産になるから、品質だけを考えるとコスパが悪い
一方、ユニクロは企画から一年以上かけてコスト重視で大量生産する。流行は無視。
品質のコスパをとるか、ファッション性をとるかの消費者の選択の問題
後進国ではユニクロ型のほうがうける傾向にあるね
結局のところ大衆向けの商品だから、コロナで大衆に流行を追う余裕がなくなったということだな

435不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 20:54:09.10ID:nGTF3q6G0
>>434
ユニクロが流行を無視してるとかないないw
企画から1年以上かけて服作りとかないないw

436不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:04:41.28ID:mpQnrF/+0
>>435
事実なんだが
ちなみにユニクロは第三世代SPA(製造小売)を自称している
ユニクロによれば、GAPが第一世代、流行を追うZARAやH&Mが第二世代
そしてユニクロは自ら流行を作る第三世代SPAだそうだ
フリースやダウンや機能性下着のヒットで傲慢になってるわな、実質第一世代でしょ

437不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:08:33.27ID:nGTF3q6G0
>>436
あのー、流行とは関係ないのに今何でスキニー路線で売ってんのw

ファッション知らないなら黙っときなよ

438不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:13:00.16ID:yBb1KGkR0
>>413
ありがとう、欧州のほうで縫製なのね(インドも昔植民地だった)
中国に手を出さなかったのが勝因

439不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:18:57.78ID:mpQnrF/+0
ZARAは本拠地のスペインにそれなりの規模の縫製工場を持っていて機動的に新製品を作る体勢があるよ

440不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:21:34.12ID:Z1EzGVGS0
>>437
スキニーなんて流行でも何でもないわ
定番商品

441不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:24:36.40ID:mpQnrF/+0
体型や流行について力を入れてるのが儲かるヨーロッパやアメリカのマーケットだからな
アジアでパッとしないのも当たり前といえば当たり前

442不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:34:05.28ID:D2vjD25j0
日本で通販の売り上げアップしたいなら平均身長の日本人のモデル使わないと
サイズ表記無くて外国人モデルの写真のみじゃ返品交換無料でも売れない

443不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:45:32.69ID:PbRMkSQc0
>>437
スキニーが今年だけの流行りか何かなの?
毎年の流行りを追ってないってだけなのに、分かんないのか。

444不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:53:54.57ID:nGTF3q6G0
>>440
スキニーは定番だってw

じゃ、3、4年前はスキニーほとんど見かけなかったのは何で?w

445不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:55:38.31ID:vGlIOf350
>>444
そりゃさすがに嘘。普通にあったわ。

446不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:55:39.14ID:nGTF3q6G0
>>443
毎年の流行りを追ってないわけないって言ってんのに…毎年どころか毎シーズンサイズ感変えてきてるの気付いてないの?

あなた無知すぎ。

447不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:56:12.07ID:nGTF3q6G0
>>445
その頃はユニクロもオーバーサイズだよ。
普通にねーよw

448不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:56:53.48ID:tlHq8/z10
>>444
なんだこいつ

449不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:56:59.85ID:ym6NCEkl0
ザラじゃなくてサッラな
んー、かっこいいし今の主流だし勿体ないな
どうせ若者は重症化しないんだしきにすんなよ

450不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:57:34.97ID:3Z4D8noC0
H&Mが残ればいいや

451不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:58:05.95ID:apuu5zmY0
欧州体型に合わせてるから
普通に着づらいしな。

452不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 21:59:59.27ID:+lSTYz380
レディースはスキニー定番化してるなあ
ラインは微妙に変化しているけど
ユニクロでもGUでも海外ファスト系も毎年一応はあるよ

453不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:03:06.92ID:nGTF3q6G0
>>452
んなもん店頭に飾ってたりしないでしょ?って話。
それが流行だから。

454不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:06:15.87ID:Lk36Nkjn0
ZARAは条約型重巡だから…

455不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:06:36.18ID:oNonRmcL0
>>429
緊急事態宣言が解除された後の週末にルブタンの前通ったらいかにもなおっさんが袋かかえて出てきたわ
こんな時にも買い物するんだと感心した

456不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:09:16.81ID:Qkm9baXV0
>>9
もう18年前くらいから人気あったで

457不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:11:17.35ID:Sgmr1Zoe0
>>436
フリースもダウンも機能性下着も全てアウトドア系ブランドが先に流行らせて後追いで廉価版をユニクロが出したんですけど
流行に疎いの?

458不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:16:11.25ID:rBBn3Zs/0
>>453
ID:nGTF3q6G0

彼良いねえ、皆注目した方が良い
多分モードとかの話が大好きなんだと思う、ファッションのことなら黙っちゃいられない

彼のレスはすっごい熱い、情熱が凄い、この服が売れない時期に思い入れが半端じゃない
何が彼をそこまでさせるんだろう?

459不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:26:42.78ID:82SQlnuy0
ユニクロが好きなだけじゃないの?笑

460不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:32:45.00ID:y6/3J69u0
>>444
引きこもってたの?

461不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:40:37.82ID:+lSTYz380
>>458
www

462不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:41:57.92ID:QO2ishmr0
季節感あまりないから影響少なそうだったのにな

463不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 22:46:10.01ID:LnMhOeBd0
>>39
えーそうなんだ
俺結構ザラの耐久性がある所が好きだったんだが
まあ丈夫そうな服選んでるけど
コートとかもう10年以上着てるが

464不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:05:10.37ID:hfI+B7HX0
ザラってホモ向けファッションだっけ?

465不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:05:52.41ID:mj/JtqVp0
ユニクロは高い
時代はワークマン

466不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:10:29.87ID:+Z0uz02h0
なんだかんだユニクロは強いな

467不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:14:11.07ID:dYgU6wJf0
最近変なデザインしかださない
普段着れないような服ばっかり
特にワンピースとか酷いよ

468不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:14:22.10ID:mj/JtqVp0
>>466
そりゃトップの家柄がアレだからな
強いよ

469不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:17:46.02ID:9JhUeU5M0
ZARAは日本でも大人気やな
メンズとレディーズ両方人気とか奇跡
でもユニクロあれば必要ないから撤退しても困らない

470不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:20:10.36ID:aeW3ZaeM0
「ZARAはどこ?」

シンゴジラで一番印象に残ってるシーンw

471不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:21:54.96ID:M39WIo9t0
>>449
ビーエムダブリューじゃなくベーエムヴェーって言う人?

472不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:22:17.03ID:vnW7FCRC0
10年前のワイ→
ハイブラ5割、ドメブラ2割、古着2割、ファスト1割
現在のワイ→
ハイブラ2割、ドメブラ6割(D2C含む)、古着1割、ファスト1割

473不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:23:18.81ID:gfA/HC/q0
ZARAはそこまで安くないからあまり行かなくなった

474不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:23:29.89ID:ByJvWDWw0
このご時世 とうさんなんてザラ

475不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:24:44.09ID:nVhjgmwB0
H&Mの評判は?

476不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 23:59:34.93ID:siEOLeTE0
>>470
思い出した(笑)

477不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 00:29:37.53ID:B/FYKFOF0
シン・ゴジラで、あそこ「最寄りのユニクロどこ?」じゃダメだったのか

478不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 10:14:50.95ID:+Wv/mCEp0
>>459
工作員かもね

479不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:03:03.22ID:OT/46lUo0
>>477
金持ちが旅行先などで使い捨てで買うブランドがZARAなんだそうだ

480不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:45:01.16ID:jY/SJ5Hb0
>>479
それは知らなかった

481不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 14:14:15.17ID:ufoJ+goY0
>>132
よくわかったな

482不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 22:25:42.31ID:We5QnE9+0
>>27
スウェーデン王太女が晩餐会で着ているドレスならZARA(スペイン)のものよりH&M(スウェーデン)のものの方が多いかも
自国ブランドの宣伝としてやってる
H&Mドレスラインをお直しして少しアレンジして着用してる

ZARAが本当に多いのはスペイン王妃かもしれない

483不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 22:27:09.25ID:efoVNHtF0
>>2
店舗減らせば利益率上がるね、ZARA
どこがユニクロ大勝利?

484不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 00:45:12.58ID:0Rk7nsun0
>>65
チャンピオンのリバースウィーブのグレースウェット着たら駄目なのか?
若者は着ないだろうから、そりゃおっさんばっかだと思うけど

おっさんが若者真似てジョガーパンツとかアンクルパンツとかスキニー穿いてる方がよっぽどキモいと思うけど

485不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 02:49:37.83ID:LNZp03Rp0
どこの店舗が閉店するんだ?

486不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 12:36:07.69ID:UZZSuykZ0
ユニクロは全然ファストファッションじゃないだろ
ニワカだらけだな

487不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 15:11:02.90ID:Hia1sr3d0
>>447
ファッション語りたい割には上っ面しか見てない感じだな
スキニーはゼロ年代頃から流行ってそのまま定着
オーバーサイズの流行りは基本的にトップスだ

488不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 15:12:42.89ID:8oA7iZE/0
ZARAも値下げ前は全然安くないと思う
ステマがすごいが

489不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 15:13:41.58ID:8oA7iZE/0
>>479
そんなかんじするね
ぴらぴらしたワンピースなど
現地で着て捨てて帰るんだろう

490不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 17:38:19.05ID:P0THAvFY0
無駄に店舗増やしすぎだろ

札幌
名取
水戸、つくば、宇都宮、高崎
川越、越谷、浦和、川口、三郷、富士見
柏(2)、船橋
渋谷(3)、豊島(2)、中央、港、足立、江東(3)、墨田(2)
立川(2)、武蔵野、武蔵村山
横浜(5)、川崎(2)、相模原(2)、藤沢、平塚
新潟、高岡、小松、甲府
静岡、浜松、磐田、名古屋(4)、一宮、東浦、岐阜、鈴鹿
守山、竜王、京都(2)、橿原、尼崎、西宮、神戸(2)
大阪(4)、吹田、泉南、和泉、四条畷、枚方
岡山、広島(2)、高松、徳島、松山
北九州、福津、粕屋、福岡(2)、熊本、大分、宮崎、鹿児島、浦添



東京以外は政令指定都市だけでいいだろ

491不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 22:16:17.04ID:WrBPgd1i0
ZARAもレディースしか扱ってない店舗がけっこうあるしなぁ

492不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 23:13:39.66ID:UhY4Crzo0
>>490
大阪市内は梅田・心斎橋・あべのキューズモールの3店舗だけだったような……。

493不要不急の名無しさん2020/06/14(日) 00:50:25.49ID:5dr0WXax0
ネットで売れるから実店舗いらないってこと?


lud20200614014817
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591823893/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「ZARA」世界で300店舗、最大1200店舗を閉鎖へ [KingFisherは魚じゃないよ★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【経済】過熱するランドセル“争奪戦” 「土屋鞄」サイトがダウン 「数時間待ち」行列で店舗閉鎖したメーカーも
【企業】ワタミ、上場来初の赤字転落、客数低迷 不採算の60店舗閉鎖へ★4
アパレル大手のオンワード、国内外で600店舗閉鎖へ
【本田でも誉田でもない】ファミレスのジョイフル、200店舗閉鎖へ コロナで業績悪化 [夜のけいちゃん★]
【Apple】アップルストア、中国以外で世界の全店を閉鎖へ 3月27日まで
【ユニクロ】ソウル中心部のアジア最大店舗を閉店へ 東亜日報 [マスク着用のお願い★]
【経済】2022年10月の大店立地法届け出55件一覧 滋賀県にバロー、福岡県にイズミが出店 [朝一から閉店までφ★]
【チケット】ぴあ、6月末で全店舗閉鎖 [ばーど★]
【社会】野村証券、緊急事態宣言対象地域の店舗閉鎖も 業務は継続
【スタバ危機!】スターバックス、米国で都市部中心に店舗閉鎖加速へ
【米国】米最大手デパート 100店舗閉鎖しネット通販強化 [無断転載禁止]
【テスラ】1−3月は赤字の公算大−低価格「モデル3」投入、店舗閉鎖
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット、赤字最大に。87億円、128店舗閉鎖 [記憶たどり。★]
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット、赤字最大に。87億円、128店舗閉鎖★2 [記憶たどり。★]
ビッグモーター4店舗閉鎖 [お断り★]
【米国】バーニーズ・ニューヨーク、破産申請か 店舗閉鎖・売却を協議 
【ドイツ銀株の空売り】世界大手行で最大規模
【服飾】アメリカンイーグル、日本全店舗閉店へ
200店舗閉店の「サブウェイ」と好調な「サイゼリヤ」、なにが違う?
【車】スズキ、中国合弁解消で合意 世界最大市場に見切り
大阪王将、ナメクジ告発の店舗閉店へ ファイブエム商事とのフランチャイズ契約を解除 [神★]
【コロナ】世界最大のコンドームメーカーが工場閉鎖、世界的な不足を警告
【ダークウェブ】世界最大の闇市場「ダークマーケット(DarkMarket)」が摘発・閉鎖 [チミル★]
【経済】トヨタ世界販売 3位に後退
世界初!?光る道路がオランダに登場(写真あり)
【社会】 ギネス記録にもなった世界最大級のピンボール博物館「Museum of Pinball」の閉鎖が決定、閉鎖後は大麻栽培施設へ [朝一から閉店までφ★]
【人権団体報告】死刑、世界で657件執行 昨年5%減
【イラク】ハトラ遺跡をイラクが奪還 ISが破壊の世界遺産
【水害】中国、最悪の洪水で安徽省のダム爆破…世界最大の水力発電ダムも最高水位に近付く [ごまカンパチ★]
【超古代文明】ギョベクリテペの模型がカンヌの世界最大の不動産見本市で展示へ
【速報】WHO、新型肺炎の世界的流行を認定 ★5
【横浜港】南本牧ふ頭CTに世界最大級のコンテナ船入港へ 全長約400m、最大積載数2.36万TEU 我が国に寄港するコンテナ船としては過去最大 [上級国民★]
【速報】原油価格、世界的に値下がり [神★]
【株価】世界株安1カ月、主要23市場が下落 日本株の下げ最大
【大阪万博】安倍首相「世界中に夢と大きな驚きを」
【朝日新聞】元号、今や世界で日本だけ★2
【STAP】小保方、世界一の不正として教科書に掲載か
【日本大賞】世界らん展、日本大賞に医師の作品…4度目
【経済】トルコ・ショックは世界金融危機の火種となるか
【不要不急】和歌山 「世界農業遺産」会議など中止に
【中国】「収束ムード」で 世界遺産に観光客殺到
【コンペ】2016年の“世界一おいしい日本酒”が決定
【半導体】 SanDisk、世界初の512GB SDカードを発表
【世界遺産】「奄美・沖縄」の推薦取り下げへ 環境相
【京都】世界遺産・宇治上神社に液体まかれる 拝殿は国宝指定
WHOテドロス事務局長「世界は元に戻らない」 ★5
【科学】中国に世界最大級の望遠鏡 1万人強制移住へ
【日本】高齢化進行、世界で突出 65歳以上、最高28.4%
【IFO】ドイツ経常黒字、2017年も世界最大となる見通し
【新型ウイルス】トヨタ、2月世界生産13.8%減
米で2970億円の大当たり 世界の宝くじ史上最高額 [首都圏の虎★]
【経産省】2050年にすべて電動車に 世界で販売の日本乗用車
【吹き飛んだ1兆ドル】世界株式は2010年以来最悪の上半期
【速報】「奄美・沖縄」が世界自然遺産に ユネスコ [どどん★]
【観光】インスタ映えで急上昇の滋賀 世界遺産より魅力の場所とは
【調査】日本の競争力は世界30位、97年以降で最低 IMD調べ
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
【中国】世界最大の磨崖仏観音像が取り壊される(動画あり) ★3
【中国】世界最大の磨崖仏観音像が取り壊される(動画あり) ★2
【国際】「現代の奴隷」、世界で4000万人超 国連報告書
【朗報】日本、コロナ感染者数 世界15位になってしまう★5
【求む!】日本財団が世界を救うアイデアをTwitterで募集開始
【人口】中国1位は終焉へ、インドが2027年ごろ人口世界一に
世界初、中国の医療チームが新型肺炎患者の肺移植手術に成功
【ドイツ】雄ひよこの大量殺処分禁止へ 世界初 ★2 [ぐれ★]
【沖縄】世界遺産・首里城で火災 正殿、北殿、南殿が全焼 ★18
01:30:56 up 26 days, 2:34, 0 users, load average: 70.27, 65.11, 56.42

in 0.097472906112671 sec @0.097472906112671@0b7 on 020815