イカ二貫!?(千鳥)とか言ってる場合じゃなかった。日本にも食用として輸入されている「カリフォルニアヤリイカ(学名 Doryteuthis opalescens)」にはすごい力が秘められている。頭足動物の能力である、皮膚の色を変えられるのはもちろん、透明になることも可能なのだ。
だが、もっとすごいのは人間だ。なにしろその能力を自らの細胞で再現することに成功してしまったのだから。
これってもしかして、SFの世界ではよくある透明人間ってやつが登場する日もやってくるってことなのかしら?それはちょっと胸熱だ。
写真:イカの透明化を人間の細胞で再現
■ 特殊なタンパク質を調整して体の色や模様を変化させる
動物界には体を透明にする能力を持つ種が存在する。例えば、スマトラトビトカゲ(学名 Draco sumatranus)は、注目を集めるためにノドのファンを透明にして、それをディスプレイする。
今回注目されたのは、カリフォルニアヤリイカのメスである。この透明化能力は、外套膜(がいとうまく)の縞模様を不透明な白からほぼ透明に変化させて目立たないようにするもので、こんなことができるのは「白色素胞」という特殊な細胞があるおかげだ。
そこに備わっている膜結合粒子は「リフレクチン」というタンパク質でできている。このタンパク質の配置が変わると、光の透過率や反射率が変化する。
そこでヤリイカは神経伝達物質「アセチルコリン」を利用して、リフレクチンの配置を意図的に制御し、体の色や模様を自由に変えているのだ。
写真:カリフォルニアヤリイカ
■ 人間の腎細胞にリフレクチンを発現させることに成功
カリフォルニア大学(アメリカ)の研究チームは、このメカニズムを人間の組織で再現するために、ヒト腎細胞の遺伝子を改変してリフレクチンを生産できるようにしてしまった。
すると細胞全体に球形のナノ構造でまとまったリフレクチンが出来上がったとのこと。
さらに、リフレクチンを含んだ細胞を塩化ナトリウムに浸すと、その濃度によって光の透過率が変化することも確認された。
なお、そうなる理由は、塩化ナトリウムに触れたリフレクチンの粒子が膨張し、その並び方が変わることであるそうだ。塩化ナトリウムを増やすと光の散乱が増すので、その分だけ腎細胞は不透明になる。
メスのヤリイカがアセチルコリンで皮膚の透明度を調整しているのと同じようなメカニズムだ。
写真:白い矢印の部分が人間の腎細胞に発現したリフレクチン。右の色付き画像は、特定の領域を通過する光に関連する経路長を示している。(赤色はより長い経路長に対応し、青色はより短い経路長に対応する)
■ 透明化技術で未来が変わる?
研究チームによると、この成果を応用すれば、色のパターンを変化させるイカの能力を、哺乳類の細胞に組み込むこともできるかもしれないという。
科学者の興味本位のようにも思える研究だが、実用的な応用がある。生体組織の透明度を上げることで、新しい発見がなされるかもしれないからだ。
たとえば過去には、クラゲから得られる緑色蛍光タンパク質が、生体内の活動を追跡する上で欠かせないツールとなった実例がある。その単離に成功した下村脩氏がノーベル賞を受賞しているほど重要な発見だ。
かつて、人間の手による光学迷彩はSFの世界にのみ登場する未来の科学技術だった。それが現実のものになろうとしている。
もしかしたら、今回の透明化タンパク質を発現させる技術も、いずれそのような科学には欠かせないツールになる日が来るのかもしれない。
そんでもってそう遠くない未来、透明人間、部分的透明人間が誕生したりしなかったりするのかもしれない。
この研究は『Nature Communications』(6月2日付)に掲載された。
http://karapaia.com/archives/52291593.html 深海の透明連中のように内臓が見えるグロい生き物になるだけでは
透明化にメリットあるかな、、って考えたら、
くさなぎもとこを思い出した。。
.. _,u'し.'しu、 . . .,u'し'.しu
.. ≧ . ,>-―-―ー‐-v . `レ
.. ≧ . l =、 . .| . ≦
.. .≧ . ミ べ、 _ニ | . ≦
.. ≧ . | (・>Jし=ニ`.. ;| . ,≦
.. .≧,, ∩l /| |`ー' ゚ |∩ ≦ / ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄ ̄
.. . ''.Z∪| ,. c、_,っ .|.∪ ,!^ /
.. . YY'| | !! \ヽ l!YY'′/ . CTスキャンがいらなくなるね
... . . || /⌒`ヽ、 |__ < .
.. . . |′ 、ソ/| ヽ \ .
.. . / ト:―-―.ー‐'|/ ト、 \
.. _//.. |_>-<__/ . | \_ \__.___.__
.. . / | ノ--く / . |
.. . . > |/ / ‐=二
.. . . ヽ | . ./ . /
皮膚とかが透明になってもウンコは透明にならんだろ
普通にミエミエになって恥ずかしいだけじゃんw
あ、なるほど
もとこゴッコをしたければ、
塩水に浸からないとダメっぽいな。。
>>13
歩く度にウンコが空中を移動してる様に見えるんか (゚∀゚ ) ほうら
( ∩ ) リフレクチンだよ
彡ω |
し⌒.J
髪の毛を透明にすれば
禿げにカモフラージュ出来るな
見えないだけで実体はあるのが透明人間なの?
見えないし透き通ってて実体無いのも透明人間なの?
見えてて透き通ってて実体無いのは幽霊だよね?
>>6
平仮名で書かれると女芸人か売れないエッセイストみたいだな。 網膜が透明だったら目見えないだろ ゴハン食べられないじゃんって HGウェルズの頃から言われてた記憶。
細胞が透明になっても質感はあるだろ
透明なクラゲみたいなもので逆に目立つと思う
全部透明にならないと女子更衣室の中に入れないでしょ
完全透明が完成したら起こしてくれ
>>22
Oh!透明人間か
いけないルナ先生とか
2人におまかせ
とか月刊マガジンだったな
パラダイス学園ってのもあったな 骨と内臓丸出しで歩くって裸より恥ずかしいじゃないか!
>>39
むしろチンコだけ透明にならずに
外を徘徊したいわ 爪と体毛と髪の毛としょんべんとウンコだけが宙に漂って見える事になるぞ
キモ過ぎ
透きとおってはいるが・・・
透明では無い。だから、と墨を吐いて逃げる。
夏服ブラウスに吹き付けると透ける液体作れそうだな!
翠星のガルガンティアと侵略イカ娘の金元寿子の声がかわいすぎる
ちゃんと骨も内蔵も一気に透明化するんだろうな?
徐々にとか不透明なの残ってるの嫌だぞ
透明にまでならんでも、めっちゃ色白になれるだけで需要あるかと
透明人間ってより内臓人間だ
全部を消すのが透明人間
外を歩いてると何もないのにえらい臭い事あるだろ?
あれって透明人間が野たれ死んでるんやで
>>54
時間を止める技術
透明人間になる技術
どちらが先に実現できるか競争だ! 女子更衣室からイカ臭い白いもの吹き出して逃げる変態続出
内臓まで透明になったらCTは必要じゃね?
皮膚だけまたは筋肉部分が透明なら骨はどうなんだって話だし
背景色にカモフラするなら技術しだいで攻殻機動隊みたいのできそうだけど
ただの透明だと骸骨なんかも丸見えになりそう
ハエ人間はどうなった?
インスタバエに負けたのか?
>>66
目の裏だけは不透明のままにしないとな
見た目気持ち悪そうだけど でも透明人間っていうかそれっぽいのは
もういると思うわ
目を透明化したら見えなくなるから目だけ人から見えて
怪しまれて攻撃されて失明したってSF小説あったな
>>3
その情報は人類銀河同盟の機密事項に抵触する ホモはメシを食わないと聞いた
腸を空にしたいからとか
お前ら背後には気をつけろ
やーい!
お前の肝臓、脂肪肝!
って馬鹿にされる時代も近いね♪
朝鮮人間現る現る〜♪
朝鮮人間現る現る〜♪
ウソを言っては困ります〜♪
ウソをつくのが朝鮮人間なんです〜♪
はぁ〜
パカチョンw
ウソをつくのが当たり前田のクラッカーw
>>40
やめてくれ
そのタイトルは
俺の下半身に効く あれね
めん類たべると
ネオンテトラに糸ミミズ食べさせた時みたいにみえるのね
血液や骨を透明にするのは無理。
かなりグロい人間になる。
法輪功だっけ?
皮膚だけ透明なら、人体の標本展の犠牲者みたいになるのか
なに?透明人間で胃の内容物からクソの生成まで可視化できるのか?
透明化なんて戦争やら暗殺やらろくでもない事に使われるくらいで
人間社会の役に立つなんてことないだろ。ややこしくなって逆に害悪だわ
透明人間というか腹膜が見える
イカみたいな人間だろ
個人的には 茹でると真っ赤になる アメリカンロブスターを背中に描いたTシャツが欲しい
あの赤いザリガニは なかなかイカしてる♪
その効力を一番発揮出る状態が全裸とかさ
無防備すぎだろ
イクラ食べればいいだけなのに
Oh!透明人間って今思えば、ガキの頭なら傑作すぎたわ
透明人間現る現る〜 透明人間現る現る〜 ウソを言っては困ります現れないのが透明人間です〜♪
消えますよ〜(消えますよ〜)消えますよ〜(消えますよ〜) 消えます!消えます!消・え・ま・す・
って歌があってだな。
>>92
透明イカに ラーメン一杯を食べさせると
イカの胃袋の中が 脳ミソみたいに見えるってことかなぁ?
うぇ〜😱 \ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ| ひらめいた
/ `´ \
( ゚∀゚)
ノヽノ |
< <
でもなんだ?アニサキスとかついでに宿すのかな?
でもイカ墨パスタなんか自分のゲロで出来て商売したら楽勝かも
商売失敗して借金取りが来たらたら透明で逃げられるし
バレてら墨はけるし、腹減ったらげそ食えるし
リアル断面図がポルノビデオに導入できる?
現状のオナホカットモデルでは無い、
リアルなやつ
前にNHKの科学番組で透明人間化についてやってたんだが
ただし科学の専門家によると目まで透明にしてしまうと目でモノを見れなくなるから、完全な透明人間は無理だみたいなこと言ってた
むちゃくちゃ透明度が高い樹脂やガラスで人型をつくっても
存在がわからないほど透明になるわけじゃないんよな
空気とは屈折率が違うし輪郭の部分はどうしても見えてしまう
ガス状にでもならんかぎり男のロマンは実現しない
>>79
行為の直前に浣腸するだけかと思ったら
一日断食は当たり前なんだってな
そんな計画的なエロ行為するわりに
色々と乱れてるのは何故なんだぜ >>111
イカラーメンか
考え変えてみると美味しそう >>111
そんな想像も お互い透明化した方がいいわね
ただそれ以来1度も糸ミミズはあげてないわ 透明になんかなれたら僕らの人生はとてもハッピーなものとなる
>>1
学校教育に朗報にはなる
前に座る学生が透明なら黒板が見えにくいこともなくなる
デメリットとしては出欠が採りにくいとかはある 最後車に轢かれるけど透明だから誰にも気づかれないんでしょ?
それより光合成を組み込んでくれ
必然的に露出度が上がるので
単純に人間に使っても紫外線だの何だので体内に異変が生じるだけではないか?
>>135
人間は光合成してるよ。ビタミンD作ってるだろ
>>1細胞だけ光学迷彩しても装備丸見えじゃ意味ないじゃん
チンコ出入りしてるのが腹の上から見えるの?
新感覚セックスだな
>>1
またまた武漢の研究所でつくってるの?>透明?人間 透明人間になっても服を着てれば意味ないし時間制限があれば裸で街を歩いていると通報される危険もある
>>1
お、お、お、おおおんなななななぶぶぶぶろろろろ AVでやってる透明人間をようやく一般人も出来るようになるってことか
アイドルのはらわたDVDとか
AKB全員がはらわた丸出しで歌って踊るとか
案外評判いいかも
内臓まで透明とは言ってないなw
あと透明じゃなく半透明だろうからあまり意味ないかも
でも、おそらくプレデターみたいなモザイクに見えるから、すぐバレそう
てか血液が赤いままなんだから
見た目が相当グロいぞw
みんな面白いね
こういうレス狙ったスレなんだろうけど
内臓がとか血液がとか言ってる奴頭大丈夫か?
透明化って言ってるだけで単に表皮の色変えて擬態してるって話なだけだぞ
完全透明化っていってもあれだろ、食べたものが空中に浮かんでる状態になるだけだろ?
>>13
イカやタコはウンコ透けて見えてるか? 馬鹿だろおまえ ・・・うーん・・・
透明というより背景に溶け込むようにメラニンの量が調節できるようになるんだろう
>>189
どういう意味だ?イカやタコは透けて見えてるけど 「存在感」が透明人間てのだと世の中そんなに珍しくないだろ
>>76
あれチンチン映ってるカットあってビビったよ リフレクチンで俺のチンポも透明チン?
ああ、イカがわしい…
目が見えない、うんこが透けて見える
なんのやくに?
グラスを水の中に入れると消えるように見える
それを人間が大気中で行う訳だが
グラスは水から出すと認識できるあとはわかるな イグ行き決定
透明になるよりは周辺環境の色に溶け込むほうが使える出歯亀には
透明になってもウンコとか小便、歯、血液、眼球、髪の毛、陰毛、腋毛などは丸見え!
とくにウンコが丸見えはきつい
マイケルジャクソンが生きていたらと思うと残念ではある。
ペッパー警部「透明人間らはこれからいいところのようじゃが 邪魔できん」
一部の皮膚を一瞬で透明化出来るなら、CTやMRIを使わずに内部の損傷が分かったりしそう
おれの歯のエナメル質は白くなくて透明。
内部の象牙質が透けて見えるんだが・・・。
体透明感させて内臓が直接紫外線浴びたらヤバないの?
書ける!twinkleめっ!
んな事より引き受けましょう
あの人裸だよーって少女に指差されるまで
>>10
がん細胞も透明化したので見えませんでした。手遅れです。 >>225
お前のおちんちんなら出来るよ
だってイカ臭いもん 血液は透明化できないから真っ赤な人型の化け物が誕生するぞ
ゼリーは見える。
表面の反射率、屈折率は改善が難しい。
本人の目が見えなくなるのも問題だな。
>>4
胃袋の中のもんじゃ状の様子や大腸付近の便秘の様子がバレバレか
逆に医療的には便利かもしれないが歩くブラクラ状態 光の屈折で透明化する方が早いっしょ
ロシアとかそんなの作ってなかったっけ
>>1
生まれながらのクリスタルボーイの誕生か。
でもずば抜けた才能でもないと、単なる見せ物。エレファントマンみたいな生涯になりそう >>225
すでに平均サイズと比べて8割くらい透明化に成功してるだろ
欲張りさんめ やっぱ透明人間は全裸じゃないとな。光学迷彩とかホントつまらん
もちろん完全には無理だろうけど、
難しい手術とかに使われそう
視力を維持するために眼球か残るから、完全には無理。
【悲報】整形でよく使われるシリコンが丸見えに。。。
今日食べた晩御飯が丸見えに!
黄色のゲロが腹部付近でタプタプ丸見えになるよよかったね
血液にも赤血球とかあるからどうしたって透明にはならない
身体中の血管が浮かび上がってしまうのではないかな
骨の主成分であるリン酸カルシウムの白色も抜けないだろう
って、どんどん夢の無い話に
普通、こーゆーのって軍事利用に考えるんだけど、そんなんどーでもいいよな
エロだよな
透明化したはいいけど、元に戻れなくて研究所の研究員の殺害を企てる
インビジブルの映画をみて、暗視スコープ持ってるなら、研究所の電気全部落とせよと思った。
>>1
透明人間になっても目だけは透明にできない。
特定波長の光を吸収する事で色を認識する(=目が見える)からだ。
光を吸収せずに透過しないと透明にはならない。 やっちゃいなやっちゃいな
やりたくなったらやっちゃいな
遺伝子改造したって自分の意志で好きな部位を好きな時間透明化とか無理でしょ
小腸や大腸、食道とかの検査にうまく使えないかな
カメラ入れるの辛い
学校で先生が全裸になることで人体模型の費用を安く抑えられることくらい
インパクトの強い発明
>>53
本物が1割も入ってる訳ないだろ。
時間停止モノだって半数以上がヤラセなのに。 >>256
あれはアニメにしては珍しく、ちゃんとSFしてる作品だったな
チェインバーとストライカーのAI問答シーンとか名作だと思う >>294
具体的にどんなことかな?(*・ω・)ノ 未来のマンガで透明人間になって女風呂しのびこんだら女もみんな透明人間になってて何も見えなかったと言うのがあったよな
あれ面白かったな題名忘れたけど
>>3
あれ本当好きだったなぁ
円盤も買ったしチェインバーの完成版フィギュアも買ったわ >>4
その遺伝子は見覚えある」と鬼と化した先祖に認められる
そして死ぬ >>190
未来に美醜は関係なくなる、って予言はこのことか コロナワクチンなんざ忘れるほどの朗報だろ!
さぁ俺の体で試してくれ!!
裸体で街へくりだすぜひゃっほいwww
>>307
ウーバーのチャリンコニートにはねられるぞw 特殊能力は瞬間移動が最強って2chで結論が出てるはず。
>>288
「くたばれブリキ野郎。」(´;ω;`) >>317
しかもハゲてね カツラが飛んでるみたいになっちゃうから
やっとハゲにも光が当たったw
透明人間は恐らくテクノロジーによって将来実現するよ
VRという形でさ
本当に透明人間になれるなら行きたいところベスト5!!
1.女湯
2.プールの女子更衣室
3.銀行
4.
5.
>>318
もともと光当たってるだろと突っ込んで欲しいのかな これが悪用される犯罪しか思いつかない自分は病んでるのかもしれないw
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) こ、これは透明化技術の研究成果なんだからね!
透明人間に生まれて透明人間で死ぬ
楽しいか?
透明になったり戻れたりするなら楽しいけど
俺の中学の時のあだ名が透明人間だった進んでたんだな
全部の細胞に行き渡らせるのは無理だろうから米軍の透明化スーツが方向性としては正解なんでは
君たちは知らないかも知れないが、完全な暗闇の中では、人間の細胞は誰でも
透明に変化しているのである。
新たな人体改造ファッションとしてやるやつ出てくるかもな
イカが透明?
透明人間のイメージじゃないわw
むしろ内臓が見える化した
皮膚とか、気持ち悪いだけだ
こんな風になるんか?
たんぱく質が透明になっても、骨格剥き出しになるだけじゃ?
透明にはなれない老廃物や血液・体液(血・消化液ほか)が悲惨
死体の隠蔽に使えたら便利だろうけど臭いまで隠せないしなぁ
人間の体を現在で認知出来る可視光線が透過出来るようになるならば、同時進化として人間の視細胞で認知出来る波長のレンジ幅全体がが赤外線域に移行すると思うよ。
何故なら、内蔵が透けて見える同類異性に性的興奮させるのは高度過ぎるので。結局サーフェイス(表面)だけに依存する方が生体的には都合が良いはず。
>>278
可視光線以外を認識する目にしたらどうだろね?紫外線とか赤外線とか >>48
「ねえねえちょっとこの更衣室イカ臭くない?」