タクシー運転手、解雇撤回でロイヤルリムジンGと和解 「今後は従業員を大切にして」
タクシー事業を展開する「ロイヤルリムジン」(東京都)グループの70代男性運転手が、新型コロナウイルスの感染拡大による解雇は無効として地位確認を求めた仮処分申請は8日、東京地裁で和解が成立した。男性の代理人弁護士によると、グループ会社が解雇を撤回し、事業再開までの休業手当や解決金を支払うという。
ロイヤルリムジンは4月に都内のタクシー営業を休止し、グループ全体で運転手ら約600人を一斉解雇する方針を表明した。地位確認を求めた男性は「解雇を回避する努力を怠った」と主張していた。
男性は役員2人に損害賠償を求める訴訟も起こしていたが、和解を受けて取り下げる。男性は「当然の結果と思う一方で、ほっとした。会社は重く受け止め、今後は従業員を大切にしてほしい」とのコメントを出した。【土江洋範】
毎日新聞 2020年6月8日 20時03分(最終更新 6月8日 20時04分)
https://mainichi.jp/20200608/k00/00m/040/247000c
タクシー事業を展開する「ロイヤルリムジン」(東京都)グループの70代男性運転手が、新型コロナウイルスの感染拡大による解雇は無効として地位確認を求めた仮処分申請は8日、東京地裁で和解が成立した。男性の代理人弁護士によると、グループ会社が解雇を撤回し、事業再開までの休業手当や解決金を支払うという。
ロイヤルリムジンは4月に都内のタクシー営業を休止し、グループ全体で運転手ら約600人を一斉解雇する方針を表明した。地位確認を求めた男性は「解雇を回避する努力を怠った」と主張していた。
男性は役員2人に損害賠償を求める訴訟も起こしていたが、和解を受けて取り下げる。男性は「当然の結果と思う一方で、ほっとした。会社は重く受け止め、今後は従業員を大切にしてほしい」とのコメントを出した。【土江洋範】
毎日新聞 2020年6月8日 20時03分(最終更新 6月8日 20時04分)
https://mainichi.jp/20200608/k00/00m/040/247000c