◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】GDP、年2.2%減に上方修正 設備投資が押し上げ 1〜3月期改定値 [うずしお★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591582474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1うずしお ★2020/06/08(月) 11:14:34.71ID:cD24AfJC9
 内閣府が8日発表した2020年1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.6%減、この成長ペースが1年間続いた場合の年率換算では2.2%減だった。設備投資が底堅く、先月発表の速報値(前期比0.9%減、年率3.4%減)から上方修正された。

 都市開発関連の投資が底堅かった法人企業統計などの最新データを反映。設備投資は速報段階の前期比0.5%減から1.9%増に転じ、GDPへの寄与度もプラスになった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf7ad9ab2f73ce403ce8753b088de5bdff81f557

2不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:15:19.68ID:xJMcazv/0
上方減

3不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:16:02.34ID:o7onpu9w0
はいはい、改ざん改ざんw
安倍政権以来、日本政府の統計は一切信用できない。

4不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:17:16.14ID:gwb+N1Il0
軽微ですんでるけどこ状況で長引くと景気に効いてくるよ

5不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:17:20.62ID:PoQcQB3x0
コロナで工事も増えてなかったけど上方修正?

6不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:17:49.83ID:7i5P/1+C0
民間需要が上がったんだとよ 何かあったかね1-3月に
都市計画に関する民間設備投資と言ってるからオリンピック関連の企業設備投資かな

7不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:18:01.67ID:s+YwySBM0
問題は4月5月

8不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:19:28.01ID:M+5VHrF+0
 
 
ハイハイ
 
 

9不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:19:32.87ID:RWQmJB1u0
設備投資が底堅く?嘘くせー

10不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:19:35.05ID:tZjTkYId0
まあ増税御影響はあったもののコロ助はそこまでではなかったしな1,2月はそうでもなかったものな・・・

11不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:19:54.89ID:HSfx590o0
株価も3マンは超えるからな
日本独り勝ちか!?

12不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:20:06.04ID:leRMnKt80
テレワーク環境投資?

13不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:20:18.84ID:TCPOFN+60
3月までは大してコロナの影響なかったのに何で減なの?

14不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:20:42.63ID:oit9xU3/0
>>6
コロナの設備投資
要するにマスクとか

15不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:20:51.20ID:FXBv4xuh0
数値改ざんしても
現実は何も変わらないからな

16不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:21:09.60ID:yLxjkL0W0
だが、4-6月はとんでもない事になるだろう
2ヶ月後が待ち遠しい

17不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:21:24.51ID:1SUZMb4V0
>>12
1〜3月期と読めるが、その頃はまだテレワーク投資が進んでいない

18不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:21:57.48ID:TxmzAvF90
閉店しまくりなのに

19不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:22:04.75ID:75tkIKg50
毎回このパターンw

20不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:22:07.67ID:cJnI1xy80
工作機械メーカー暇だと聞いたが・・・

21不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:22:31.99ID:bmgUhwsX0
あほが、この2.2はコロナ前だろ。

22不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:22:33.33ID:MP4xKbZW0
上方修正やめとけばいいのにな
4−6でまた一気に落ちる数字にしないといけない
大本営も馬鹿だなw

23不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:22:48.80ID:37QkNTQZ0
レスバするためだけに数字を改竄しつづける内閣

24不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:23:16.27ID:Sln3kvKO0
2020年1〜3月期・・・設備投資が底堅く

↑ この時期の設備投資は、コロナ以前に決定された投資 だろ
問題は、4月の 新年度以降の数字 だろ
GDPの6割を占める 個人消費が減退 してるのに、イイ数字 とか期待できないだろ

25不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:23:21.61ID:DrKHbY290
>>13
たいしてないことはない
企業によるが

底辺の土方たちはたいしたことなかった時期かも知れんがな

26不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:23:54.49ID:dgubM0Sd0
この時期

まだ春節ウエルカムしてたしな

27不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:24:15.30ID:D1K/yCBk0
コロナ禍にしてはよく耐えている方やな日本は

28不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:24:33.33ID:lFYMzLM00
4〜6月

緊急事態宣言+五輪延期のダブルパンチ
ほんとにすげーぞ

29不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:24:41.36ID:xxpuByBH0
2019年度をマイナスにしたくないのがミエミエだ

30不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:24:46.44ID:bm0l7brh0
>>17
テレワーク投資が進んだのは2〜3月じゃね

31不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:26:14.69ID:7Bpqkf1H0
安倍が生まれながらの大嘘つきというのもあるが
嘘をつき続けないと、もうどうにもならんくらい実態と乖離してるということなんだろう
そりゃまわりの人間も良心の呵責に耐えかねて頭がおかしくなるわなw

32不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:26:45.28ID:yRVq81tB0
>>1
もう安倍政権の発表信じてる奴ってこの世にいねーだろw

33不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:28:22.88ID:zN8IAYIr0
まあ1-3月期だし妥当でしょ。
日本国内でも感染者が大幅に増加しだしたのが3月最終週あたりから。
設備投資なんて急に止められないんだからそのまま続けてるよ。

4-6月は一時的に落ち込むんだろうけど、それも織り込み済みだしな。
今の状態じゃ7-9月は揺り戻すのが見えててどこまでかが焦点。

34不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:28:23.56ID:xxpuByBH0
4−6月期もコロナ系で設備投資が増えたといいそうだ給付金やキャンペーンでね

35不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:28:59.76ID:FOKCZfWC0
設備投資の殆どは、コロナ対策でアクリル板設置や無色透明のビニールシート設置費なんだけどなwww

36不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:29:00.88ID:wGoKxrM10
意外とマシだったな、と思ったら1−3月か
4-6月がどうなるやら・・・

37不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:29:19.10ID:GWdTittY0
2度の消費増税の悪影響に比べると、
コロナ不況って大した事ないんだね

38不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:29:41.39ID:Kp+yw6cY0
また捏三かよ。

39不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:31:48.00ID:RWQmJB1u0
10-12月期にー7.1%やった後の1〜3月期のー2.2%だからな
十分深刻ではあるんだよね
まあ、4-6月は深刻どころの騒ぎじゃない数字だろうけど

40不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:32:57.13ID:GbiwstHl0
>>1
景気悪化をコロナのせいにしてるけど消費税増税だからな

41不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:33:06.37ID:FPoj/Ts/0
委員長「内閣総理大臣、安倍捏造くん」

42不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:34:04.99ID:xxpuByBH0
大和証券の岩下真理チーフマーケットエコノミスト:

法人企業統計を受けてGDPを作り直しているので、設備投資の上方修正の分と、在庫の若干の下方修正が反映された

設備投資の一致指数として見ているのは資本財の出荷動向で、4月はひどい状況、5月も悪いと思っている。
簡単な言葉で言うと、ぬか喜びのGDP改定値である。残念ながら実態は反映されていない

GDP改定値の結果を受けて4−6月期を計算し直すが、まだやり直していない時点で4−6月期は年率換算で18.8%減程度に置いている。
結構大きなマイナスであることは確かではあると思う

実態にそぐわないGDP改定値での上方修正も、次回8月の4−6月期GDP発表時にまた変わるので、4−6月期の予想が難しくなってくる

43不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:36:14.24ID:J4FX8Odk0
流石に無理あるだろw

44不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:37:38.05ID:ONjBpGdZ0
年率プラス8.8%かあ

45不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:38:44.68ID:pTqNR8v90
なんで安倍政権は改竄するん?

46不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:41:30.75ID:BfB0Xc3f0
>>1
大本営発表キター

47不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:42:13.61ID:BfB0Xc3f0
>>6
大本営発表を信じるバカ

48不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:42:37.18ID:bDBbFdtp0
マルヤマ「税金あざーす ボーナスあざーす」

49不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:45:06.05ID:BdzSVtqz0
>>6
おもにマスクやアルコールの医薬品関係

50不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:45:38.98ID:BdzSVtqz0
>>30
いまも供給が逼迫してる

51不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:48:14.29ID:7i5P/1+C0
>都市開発関連の投資が底堅かった法人企業統計などの最新データを反映


やはりまた統計入れ替えして最新デ−タ反映とかでイカサマプラスにしたのかしら
-3.4が-2.2まで上方修正だものな。 5日前の民間予測でも-2.2%になってたし

52不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:48:18.07ID:/YZlAYy20
4-6月期が壊滅しそうだからあまり盛る理由もない。

53不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:49:08.51ID:FoAlirQS0
どうみても年末、日経28000やんけ

54不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:49:47.29ID:oJPSdf3q0
米雇用統計サンもこれにはニッコリ

55不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:51:32.43ID:2z9cmxyd0
>>14
その辺はあるけどGDP押し上げるほどあったのかな。
安倍政権の場合、数字自体怪しいから分からないね。

56不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:55:24.88ID:8r6pIlKi0
官制相場すぎて、指標やら何も意味ないよな

業績悪くても株価も上がり。

いっその事、みんな働かなくても政府が金刷りゃいいんじゃねー。

社会主義バンザイ

57不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 11:59:13.64ID:z5zzwz360
設備投資ってWindows7終了によるPC買換だろ

58不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:02:02.16ID:GYM7yGfc0
なんだ、自粛して経済止めるとgdp上がるんだな、ずっと自粛してようぜ

59不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:06:43.16ID:bmgUhwsX0
>>22
落ちないように
注入したで!

その金は庶民には回らんけど

60不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:07:34.81ID:bmgUhwsX0
>>58
まったくだ。
いかに指標の数字適当かわかるだろ

61不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:11:52.05ID:SpUiQFQh0
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww

タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!

さーーーーーー!!!
完全大勝利宣言いっくよー!!!!wwwww
ハイ!!ハイ!!ハイハイハイハイ!!!!
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★マジうめえw

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースww

62不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:13:20.59ID:2q1DhUjSO
働いたら負けだよなw

63不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:17:55.20ID:fYA7oAIl0
テレワーク機材に感染症医療機器の設備投資

64不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:18:33.34ID:gtj0mV+k0
非常事態宣言前だしw

65不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:19:56.76ID:Z6US/vPU0
よくわからんが、テレワークと感染症予防関係の投資が増えたんだろうね。

66不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:21:28.78ID:jy5/264h0
また嘘ついてるな安倍

67不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:23:29.54ID:iZm3jNaS0
改ざん連呼してる奴らはアホだな。
影響あったの3月半ばからの2週間だけだろ、それまでみーんな通常運転でのほほんとしてたんだから、もう忘れたのか?だからパヨクて言われんだよwww

68不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:24:47.82ID:hs3mme200
景気回復してるな
これなら景気対策が緩々でも余裕だなw

69不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:25:28.19ID:VZoZe05O0
パヨクは都合が悪いと改竄捏造連呼w

70不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:26:19.29ID:3z5OC0Df0
1-3月ってコロナ騒ぎの前だから当然だろ

71不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:27:28.21ID:Xe7VDHB60
全世界で経済活動が停滞してんだから設備投資増えたってなんにもならねえんだけどな

72不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:28:05.29ID:eFBfr1/D0
大本営発表
安定の改ざん指標

73不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:29:02.14ID:BBwDkalD0
ソ連みたくなってきた

74不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:31:15.00ID:gEa4ij8X0
こんな時期に設備投資するって、バカぁ?

75不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:32:23.65ID:41GfEQxg0
経済全体で見れば比率の多い中小・個人が今バタバタ倒れてるから
数カ月後はこんな小細工も通用しなくなるよ

76不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:33:23.06ID:1BowtaDR0
建設業は3月末引渡し多いし遅延は許されないからな。
欠品続いた水回り資材を後納の形で何とか決裁させたのだろう。

77不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:33:31.12ID:w2gsR8vG0
アベノミクスで
コロナ前GDPマイナス7.1%というのが
どれほど酷い数字かというのが、よくわかるね。

78不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:35:31.40ID:v2no2ttS0
まーた捏造隠蔽改竄未開土人愚弟ジャップの大本営発表かよ
ちょっとは清廉潔白正直先進国韓国兄さんの爪の垢煎じて飲めよ

79不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:35:43.96ID:Hpn1q6lg0
>>1
で,公務員の給料を今年もアップさせているのかよ! クズ安倍晋三

80不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:37:41.88ID:41GfEQxg0
安倍は中小企業個人会社を助ける気無いからな
日経255の維持だけやってればどうにかなると思ってる
数カ月後には増税しか考えてないし

81不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:37:51.78ID:2no66dVC0
>>1
もう、メチャクチャ

82不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:40:23.51ID:41GfEQxg0
安倍は、今回給付した金をどう回収するかしか考えてない

83不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:40:38.18ID:TLmcje+30
上方修正されてマイナスとか悲しくなるな
政府は財政出動を躊躇すべきではない

84不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:44:08.82ID:Nin1qhFN0
>>80
国民の大多数見殺しにして、どうして国がうまく立ち行くと思えるんだろうなあのガイジ
ゲリノミクスなんてその極みだわ

85不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:45:28.79ID:BV6wS6yz0
前年同期じゃ無く前期比なのね。-7からより縮小したって事じゃん

86不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:46:28.07ID:41GfEQxg0
もうダメだって分かってるのにほとんどの人は上げない
今後絶望的な数値を見て慌てふためいても時すでに遅し
その時に安倍を降ろしても
供給能力はズタボロにされて金を擦れる猶予がガリガリ削られてしまった後

87不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:48:06.95ID:qJNGEsXP0
%減のニュースばかりで昨年の9月と比べたら平均で何処も四割ぐらい売り上げ落ちてそ
よくお前ら仕事あるなwww

88不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:49:46.14ID:i+bIISMj0
建築業やってると世間の景気感が伝わりにくい
ずっと忙しいんだけど俺どうにかしてくれ

89不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:51:57.67ID:TLmcje+30
>>86
供給力があるうちにそれに見合った財政出動しないと本当に終わるよね
供給力なくなったらなんもかんも海外に発注しなくちゃいけなくなって対外債務国まっしぐらになってしまう
こうなると本当に国の借金ができ上がる

90不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:53:02.84ID:uUZeEH1Q0
株式AIに反応させて株価上げようとしてるの分かりすぎるw

91不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:54:07.96ID:2no66dVC0
>>88
てっか人手不足でしょ

ネットサポさん

92不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 12:58:32.61ID:TBQmutEu0
すべての産業が落ちたわけでもないし
6月からは店も相当立ち上がってきている
逆に開店するために相当なコロナ対策にお金を入れている
4〜6月もマイナスだろうけどそこまで逼迫しないと思うよ

93不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:02:54.73ID:WVorxXDV0
所得の落ちた人は元に戻る?

94不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:03:55.01ID:WlGDkGbu0
内なんか、過去最低の売り上げだぞ
持続給付金と借金で食いつないでる

95不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:09:23.97ID:2BYTG4RQ0
3月からは観光業も壊滅的な状況だったし、小売もスーパーマーケットやドラッグストアを除いてかなり売上減だったろ。
これから小さいところは更にバタバタと潰れるし、それが大企業にも波及するのは確定的に明らか。
俺も本業の収入を失って3ヶ月経つ。周りも本当に壊滅的な状況だよ。

建設なんかは前年度に執行された予算があるうちは影響が小さいけど、その後は分からんよ。

96不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:10:43.21ID:kxgc+1NH0
盤屋も自動機屋もマウンター屋もヒマーーー これからどうなっちまうのかぁーーー 地方オタワ どこが調子いいんだ?

97不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:12:26.35ID:WlGDkGbu0
ワイの地元、風俗 自動車 大学 で食ってるけど全部ダメwwww

98不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:16:01.46ID:oit9xU3/0
>>51
0.3%(年率1.2%)の修正だから
別に大した数字でもないんだが

99不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:26:18.43ID:EbydmiOq0
4,5,6はどんな数字が出るんだろう。
製造系の影響すごいだろうな。

100不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:31:27.12ID:9XMBysCQ0
>>95
小売とサービスの建設関連の設備投資は激減
数字に表れるのは4月以降だな

101不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:49:10.68ID:jsnGGR+P0
おーw

アベガーがよーけ湧いとるなあ
アベガーの悲鳴が心地よいぜ
泣くのはいいが鼻水飛ばすなよ、アベガーwww

102不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 13:51:17.80ID:2q1DhUjSO
安倍サポって麻薬でもやってんのかな?w

いきなりキメてから出てくるよなw

103不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:08:25.75ID:Yv7YONrR0
ネトサポが負け惜しみしか言えなくなってるw

104不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:05:28.31ID:88garZKh0
安倍信者じゃないけどアベガーは理由がわかってるのかね
マスコミは何しても批判だからそれ鵜呑みにしてるだけの人ばかりのようが理由がない批判は幼稚園児でも出来る

105不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:18:10.18ID:ICzFJZis0
無理矢理修正してまだマイナスで喜んでるのか…

106不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:08:38.78ID:+JkSwRD70
そんなもんしか落ちてないのか
またまた〜

107不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:44:35.72ID:TLmcje+30
>>104
アベガーもそれ批判してる人も大半は分かってないと思う

108不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:57:34.95ID:bv2HygIS0
>>13
原材料も中国から入ってきてなかった


lud20200624044413
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591582474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】GDP、年2.2%減に上方修正 設備投資が押し上げ 1〜3月期改定値 [うずしお★]」を見た人も見ています:
【経済】4〜6月期GDP改定値 年0.7%に上方修正 設備投資マイナス幅縮小 依然力強さ欠く
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★4
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★5
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★6
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★7
【経済】GDP、速報値から大幅に上方修正 年率1.8%増、設備投資が好調★2
【経済】GDP大幅に上方修正 年率1.8%増、設備投資が好調
【アベノミクス】GDP、年2.2%増に上方修正 設備投資底堅く★2
【アベノミクス】GDP、年2.2%増に上方修正 設備投資底堅く【正しかった景気判断】
【内閣府】実質GDP、年率1.6%増に上方修正 設備投資が上振れ 10〜12月
【経済】設備投資計画13年ぶり高水準 7〜9月調査、前回から上方修正
【経済】7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
GDP年率1.8%大幅上方修正、軽減税率対応レジを無理やり買わせた設備投資が好調
【経済】設備投資4─6月期勢い鈍る、最高益も投資に回らず GDP下方修正へ
【経済】7〜9月期の実質GDP改定値、年率1.0%増に上方修正 速報は0.8%減★2
【速報】1〜3月のGDP改定値、年率2.2%増に上方修正 緩やかな景気回復
【経済】GDP速報値、年率+2.1% 予想外のプラス成長も「内実は悪い」 個人消費-0.1% 設備投資-0.3% 輸出-2.4%
【経済】設備投資31兆円、過去最高 23年度EV・電池けん引 [千尋★]
【経済】国内設備投資 伸び最高 今年度13.7%増 人手不足へ対応急ぐ
【経済】設備投資に暗雲、1─3月期GDPマイナスも 外需減速響く
4〜6月期のGDP改定値、年率3.0%に大幅上方修正 ネット「経済オンチの反日パヨクのじいちゃん達には、わからん内容」
22年度設備投資、30.8兆円で最高 車・精密機器がけん引 修正計画 日経調査 [蚤の市★]
【経済】4〜6月期の設備投資、前年同期比1.5%増 法人企業統計
【経済】10─12月期設備投資額 全産業で前年比+8.5% 法人企業統計 [ロイター]
国内の工作機械受注、33%減 緩やかな景気回復は持続中だが中国経済減速の影響で設備投資を抑える状況が続く
【経済】日本企業の設備投資やM&A(合併・買収)約52兆円と過去最高 「ため込む」から「使う」 2018年度
[経済] GDP、上方修正へ=7?9月期改定値?民間予測 [時事通信]
【経済】1〜3月期の設備投資、前年同期比4.5%増 法人企業統計
【経済】4〜6月設備投資2桁増 2007年以来の伸び幅 大企業がけん引
【経済】実質GDP改定値 年率1・6%増に上方修正 10〜12月期、 連続のプラス成長は28年ぶり
【GDP】4〜6月期のGDP改定値、年率3.0%増に上方修正 ※速報は1.9%増
【GDP】4〜6月期のGDP改定値、年率3.0%増に上方修正 ※速報は1.9%増★2
【経済】景況感3期連続プラス 大企業1〜3月、設備投資も拡大[03/12] 
【日本経済新聞】半導体メモリー大手キオクシア四日市工場の新工場棟起工式 総額1兆円規模の設備投資 [みの★]
【経済】2月の民間設備投資受注1.5%増 
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請★4
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請★5
【経済】ホンダ社長、中国での設備投資に「かなり」慎重 新車販売は好調
【経済】GDP予測民間シンクタンク 6社/9社がマイナス 個人消費は堅調も設備投資が低迷
【経済】NEC、20年3月期業績予想を上方修正 ICT化投資が堅調 [臼羅昆布★]
【政治/消費税】再増税に逆風!? 消費低迷、設備投資も低調…経済の牽引役いまだ現れず [10/21]
【経済】回復ペースにばらつき コロナ長期化に中小「限界」 「(設備投資に)打って出て、駄目なら倒産するしかない」 [首都圏の虎★]
【経済】米1〜3月期GDP改定値 5.0%減に下方修正 [みんと★]
【米GDP確報値】4─6月期は2.0%増 設備投資が下方改定
【経済】大企業調査 内部留保活用は国内設備投資とM&A、賃上げには使わず
【経済】今の景気拡大、人口減主因に消費・設備投資で「いざなぎ」に大差
【経済】製造業9.9%増 1月の機械受注、設備投資の勢い保つ 内閣府
【経済】韓国の4〜6月期、0.7%成長 設備投資振るわず
【経済】世界の半導体大手 業績急減速  スマホ向け不振、設備投資を手控え
【経済】甘利大臣、「景気は回復基調に変わりはない」との認識を示す 設備投資は3ヶ月連続減
【経済】賃上げ・設備投資に消極的な企業には、法人税優遇取り消しも 政府・与党検討
【アベノミクス】景況、全地域で改善 地域経済500調査 設備投資回復映す
【経済】設備投資は6期連続プラス 1〜3月法人企業統計 トランプリスクに企業は慎重化も
【経済】任天堂「スイッチ」販売好調、関西部品メーカーに波及=増産のため設備投資に踏み切る動きも
GDP上方修正、年率2.7%増 1〜3月改定値 [powder snow★]
【正しかった景気判断】「景気は緩やかに回復している」を反映 設備投資6.1%増 1〜3月期、経常益は同期間で最高
【政治】投資,賃上げを要請 麻生財務相 内部留保は前年度末までの1年で23兆円増、設備投資は直近で減少
【鉄道】西武鉄道40000系、3編成を増備 - 2021年度の鉄道事業設備投資計画 [砂漠のマスカレード★]
【経済】7〜9月期の実質GDP改定値、年率1.9%減に下方修正 ★3
【設備投資】人手不足、投資を底上げ 4月機械受注は9年10カ月ぶり高水準
【アベノミクス好景気】大企業の国内設備投資額、前年度実績比21.6%増 38年ぶり高水準
【鉄道】西武鉄道2019年度鉄道事業設備投資計画、過去最高額となる総額316億円中井〜野方駅間の連続立体交差事業(地下化)
【企業】設備投資、増勢続く 19年度9.9%増 本社調査
【7−9月設備投資】 ↑7.1% 売上高は3年ぶり減少
【経済】7〜9月期の実質GDP改定値、年率1.9%減に下方修正 ★2
【カネカ】3年間で2000億円の設備投資 売上高を2割増に引き上げ方針
22:54:36 up 23 days, 23:58, 0 users, load average: 11.42, 10.57, 10.29

in 0.43502187728882 sec @0.43502187728882@0b7 on 020612