和歌山県は、4月1日現在の推計人口を発表した。24年連続で減少し、調査開始の1967年以降、最少の91万7252(男43万1410、女48万5842)人になった。出生数は5年連続で過去最少を更新。それに伴い、年間の減少幅は毎年拡大している。
1年間の減少数は、過去最も多い1万556人。2018年3月末までの1年間で、初めて年間で1万人を超える1万153人が減少。以降も1年間の減少幅が少しずつ広がっている。
1年間の自然減は6927人で、19年3月末までの1年間の6960人に次ぐ多さ。出生数は過去最少の5848人だった。16年3月末までの1年間で初めて7千人を切って以降、年間出生数は毎年減少している。
死亡数は出生数の2倍以上の1万2775人で、ここ10年は1万2千人台で高止まりしている。
社会減は3629人で、ここ5年は3千人台で推移している。前年比では290人多い。1年間の転入数は1万3353人、転出数は1万6982人。
■29市町村で減少
市町村別では、岩出市で16人増えた以外は、29市町村で減少した。最も減少したのは和歌山市の1989人、次いで田辺市1164人。
自然増があったのは5人増えた岩出市だけ。自然減が最も多かったのは、和歌山市の1897人、次いで田辺市の616人。
全文はソース元で
6/5(金) 16:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1840b4e7d7dc97b77f7b1021f1ad3771f123eed7
この一件を知り合いの公務員に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。
「民間・・・w」ってボソっと言ったのが印象的だった。
ちなみにこの騒動の記事を渡してやったら大受けで、いま庁舎内でメール転送されまくりらしい 。
、
過疎地域が広すぎてな
奈良と和歌山あたり大阪に面倒。見させたほうが良いのでは?
そりゃ何回来たら震度7なんだから皆逃げ出すわな
ちゃう?
災害がなあ。台風来たら大概体張って大阪奈良守ってくれてるかはな。
>>13
工場も来なくなった
むしろ逃げ出す傾向にある 近畿の中で歴史的にもずっと地方だった場所だもんな。これが本来の姿だよ
絶対数で過去最少てヤバいな!
いつから調べてるか知らんが
三重も減ってるしな(´・ω・`)
まぁ紀伊半島なんて元々人が住まない魔境みたい所だったらしいけれども
熊野の語源は隅野(都から見て隅っこの方)という説もあるとかないとか
和歌山県の昭和10年の人口で86,4万人
昭和20年の人口で93,6万人
江戸時代の人口に帰ったわけでもないので、そう慌てることもないのだ。
>>24
広大な北海道の4割が札幌に住んでるんだってな(´・ω・`)
そっちの方が驚きだけど 減少スピードは島根や鳥取にすら勝ってるから相当ヤバい
和歌山より減少スピードが速いのは秋田や青森などわずかしなない
そんな和歌山には
徳川御三家が置かれていたんだよな
>>1
毒カレー事件が原因やな
ええ加減韓国人とは縁切りや〜笑 >>17
高野山、熊野古道でコロナの前には観光客がいっぱい。
和歌山ラーメンもおいしい。 パンダで世界的有名になったけどこれ以上にイルカや鯨を食らう野蛮な所で世界に知られてしまったからな
臨海部に工場あったけどそっちも衰退してるし
県庁所在地の和歌山市も元気ない
去年南海のターミナル市駅に行ったけど閑散としてた
>>1
中国が元凶のようなパンデミックを引き起こし
WW3に向けて世界の政治経済を刷新させるとともに
世界の敵意を中国へと向けさせるユダー
また、@新型コロナに弱いモンゴロイド系種族、A労働と消費でユダたちに奉仕できない老人、B病に弱い遺伝子を持つ者どもも
この世界から消えうせさせるユダーqqq
そして、このウィルスでも消えうせないこれらの者どもはアビガンを投与させて遺伝子を
改変させ、血統ごと劣化させるユダーqqq
世界中の奇形児の責任をすべてジャップに押し付けるユダーqqq
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ
フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう
エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
5656 <人口増加都道府県>
1 東京都
2 神奈川県
3 埼玉県
4 愛知県
5 千葉県
6 沖縄県
7 福岡県
8 滋賀県
なぜか滋賀県が増えている・・・・
俺が生まれた頃は滋賀が近畿最弱だったのに和歌山沈没し過ぎ
結局は関西経済の地盤沈下だよね
大阪のおこぼれが流れてこない
そもそも和歌山市以外に平地無いし人が住めるような場所じゃないわ和歌山
>>38
滋賀は昔からモリモリ増えてるよ
栗東とかすごいから >>1
奈良県と同じで和歌山県もBが多い
これ豆な 陸の交通網が絶望的すぎてね…
海運が盛んだった江戸時代がクライマックスだった
>>47
昔は太公望のための夜行列車があったらしいな >>38
滋賀はなんだかんだで工場多いよな
新幹線からの景色だけでわかる 台風の防風壁
関西のおまけと言われながら関西ために体を張る漢
>>38
名神・北陸といった道路交通網の要衝であり
琵琶湖という巨大な工業用水があるので
今も関西有数の工業地帯になっている
雇用のあるところに人は集まる ジェーン台風も第二室戸もおととしの台風も全部紀伊水道を通過してきたんだよ
四国と紀伊半島の山で大阪は守られてる
和歌山の若とは
貧しいとかしょぼいとかいう意味だからか
和歌山と岡山、ごっちゃになるわ
わかやま
おかやま
>>61
隣と言っても
神戸、京都、奈良に行くよりずっと時間がかかる
通勤可能かと言われても微妙なところだし >>61
滋賀県民だが和歌山の人を見たことない
大阪の近くにあると聞いていたが
未開の地で、たぶん土人も住んでないと思う >>64
1時間程度で大阪市内まで到達できるから十分通勤可能圏でしょ とにかく交通の便が悪くてなあ
岩出市でも一回和歌山に出ないと大阪に行けないし
隣に大阪があるんだから可能な人はそっちに行っちゃうよね
でもそれ以外は住みやすいよ 山の幸海の幸で食いもん美味しいし
>>69
新しいベッドタウンの岩出市だけ人口増えてるみたいだけど
あそこの人たちってだぶん和歌山線使ってないでしょ 南海地震も近づいているし
人が出ていくのは仕方ないこと
>>38 大津、草津、守山あたりは大阪への通勤客も多いし 以前、仕事で県中部にある御坊市に行ったけど、
御坊駅すぐのビジホに泊まって、
夜、外に食べに行く店がなにもなくて唖然とした。
市の中心駅でこの状態とか、都市としてすでに終わってるよね。
二階がらみでこのクソ田舎に税金投入しすぎ
地元ゼネコンがどれほどうるおってるか
二階くん郷土より中国の方が大切だし
中国から移民入れるんじゃね?
>>82
新快速があるからな
大阪京都の物件に手が出ないのが滋賀に住む 人口激増で“小学校”がパンク!?児童1800人『日本一のマンモス校化』の危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fee22cf99a188edaf40891e5e4361ec1ae48619
少子化問題が叫ばれる中、京都府木津川市にある『城山台小学校』が、5年後に児童数1800人の
“日本一のマンモス校”になる見通しとなりました。市は運動場に校舎を増築することで対処すると
していますが、保護者らは不安を拭えずにいます。
6月4日、京都府木津川市で1歳〜6歳の子を持つ女性4人が集まり、悩みを共有していました。
「これは放っておくと大変なことになってしまうんじゃないかと。」
「どこも密なのかなと。コロナだけではなくて、感染症は毎年つきまとってくるので、その心配はずっと続く。」
女性らの子どもが将来通うことになる『木津川市立城山台小学校』。地区唯一の小学校です。
児童数は2014年度の創立当初はたったの69人でしたが、現在2020年度では約1000人にまで膨れ上がりました。
そして、5年後の2025年度には、55クラス1800人に上るとみられます。このままいくと日本一の児童数を抱える
公立小学校になる見通しなのです。 >>71
多分多くの人は車だな
まあ全く和歌山線使ってないってことはないけど
通勤時間帯の大阪行き快速は人いっぱいだから 県の人口が、100万人を割ったら、隣接県と合併するべきだな。
とにかく地形が急峻すぎる
紀ノ川沿いの和歌山市など大きい川沿いを除いて
紀伊山脈の山並みからそのままスコーンと海まで落ち込んだ地形
へー大都市隣接県なのにそんなに人口が少なかったのか
東京を大阪に置き換えた場合
兵庫=神奈川 同じ様な港町
和歌山=千葉 大きな半島が有る
って勝手に思ってたわw
>>90
大阪方面に山を貫く関空あたり直結の鉄道が必要だなw コロナで白浜が殆ど廃墟になってるからね・・・・・・。そりゃこういうの続々でてくるよ、
鳥取とかも・・・・。
>>94
地形の過酷さでいうと同じく都府に隣接した山梨のほうが近い
あっちは内陸県だが >>18
歴史で言ったら御三家だから江戸時代はかなり優遇されてたんじゃないかな そもそもあんな僻地の山間部に90万人以上居ること自体人多過ぎなんだよ。
>>101
あの時代は海運が貨物の主役だったから
海運としては交通の要衝だった >>65
でも、人口の1/3が和歌山市に集中してるけどな
つまり地方の過疎化は想像以上に深刻ってこと 紀州藩も駿府からの左遷だしな
吉宗以前は幕府に反乱起こすとしたら紀州藩しかない
でも東北ほど陰湿じゃないし!
田舎だけど良い意味で他人に興味ない県民性。
和歌山市以外は知らん。
>>70
近大マグロ
ちなみに参議院和歌山区選出の世耕家は近大理事長の肩書きも持つ >>18
> 近畿の中で歴史的にもずっと地方だった場所だもんな。これが本来の姿だよ
ところが明治初期の和歌山は人口で全国11位と日本屈指の大都市だった。
今とは全く違う日本の姿がそこには有ったのだよ。
1 東京 1,121,883
2 大阪 361,694
3 京都 245,675
4 名古屋 131,492
5 金沢
6 横浜
7 広島
8 神戸
9 仙台
10 徳島
11 和歌山
12 富山
13 函館
97,654 89,554 81,954 80,446 61,709 57,456 54,868 53,556 45,477
14 鹿児島 45,097 4
15 熊本 44,384
https://pcndr-shimane-u.com/pcndr/wp-content/uploads/2014/11/h26_hujii-satoshi_01.pdf 黒人の暴動で人種融和なんて不可能だと分かったろうにまだ移民とか言うやついるんだな
金の為に移民とか言うが、長い目で見たら日本人の子供一人あたり1億円国が出すよりも高い代償を払うことになるんだよ
>>63
確かに1文字違いだが漢字2文字と3文字で受ける印象も全然違うし
関西地方と中国地方で全然違うだろ 近畿のオマケ和歌山〜
自粛で和歌山県内をバイクでツーリング
したんだが県内だけで楽しめる
良さを再認識した。
日本は不思議な国で、何故か人口が多くても都会っぽくない街並みの都市が沢山あるんだよね
人口500万人を超える大都市は
(東から)
■北海道
■千葉県
■東京都
■埼玉県
■神奈川県
■愛知県
■大阪府
■兵庫県
■福岡県
9都府県ある
この9都府県のうち、世界に通用する大規模な高層ビル群がある都市は、東京都と大阪府だけ。
神奈川県や愛知県、兵庫県にも高層ビル群はあるけど大規模なものではない。
特に人口規模と街並みが不釣り合いな都市は埼玉県!
人口規模は700万を超えるのに高層ビル群は無いし、都会さを感じる建てものも殆んど無い状態。
なぜ日本の大都市はこんなアンバランスな大都市ばかりになってしまったのか?不思議でならない。
>>117
そりゃ都会のほうがオシャレだからさw
そして若い女が集まれば当然、男も集まる 和歌山の高野龍神スカイライン&周辺は良いぞー
人口が減少してるから、和歌山はダメってならない所が和歌山の良い所。
和歌山市の人口減少は製鉄業などが衰退したことも大きい。
まさに日本のラストベルト(さび付いた工業地帯)というべき街といっていい。
一昔前までは大阪のベッドタウンと持て囃されてた橋本市も人口減に転じてるし。
自粛中なのに県外ナンバーが多かった
この期間中我慢出来ないのかな
滋賀から毎朝サンダーバード乗って大阪迄通勤してる人知ってるわ
滋賀って住みやすいのかね?
ラサールはアフォだな
和歌山と東京を同一視してるんだから
和歌山県は関東だと、千葉県のポジション
お互い頑張りましょう
岩出市は根来寺か。
そういえば粉河寺行ったとき、
JR駅からの参道商店街、
20分近く歩いて、
人っ子一人すれ違いもしなくて
ワラタ
和歌山県の人口の半数以上が一年で日本から減ってるのか
>>130
そもそも和歌山県は千葉市より人口少ないぞ 和歌山と大阪は和泉山脈(400〜800m)という壁があるため心理的には遠い
気候も天候もかなり違う
人口91万人はまだまだ大丈夫
街は海岸線部と紀の川筋がほとんどだから街にはけっこう人が居る
県庁所在地が大阪府和歌山市にあるのがおかしい
県議員、職員ですら大阪のベッドタウンでいいみたいな考え方だもん 落ちぶれて当然だよね
新宮駅に夜8時ころ着いたとき
コンビニはおろか食いモンやが一つもなくて
困ったで
こんなしょぼい県が大阪の隣にくっついてんだろ?
どうりで関西はしょぼいわけだわな
>>131
JR和歌山 南海和歌山を見ると90万も住んでいるの!となる これって県の人口が91万人ってこと?
俺の住んでる市より少ないんだけどまじ?
ドンファン
カレー
パンダ
和歌山ってこれしか知らん
鳥取島根にするか島根鳥取にするのかで
合意ができずぽしゃるで
和歌山が合併するとしたら奈良か和歌山二択だよな
大阪はしてくれないと思う
最低賃金上げればいいのに
失業者出して生活保護増やしたくない
とかやってるから人口増えないんだよ
他の県に負けていく政策ミス
>>91
四国が一国になってしまう
(愛媛以外は100万未満) 和歌山と和歌山が合併すると
人口91万くらいにはなりそうやね
山陰やら四国やら東北北部やら九州南部やら、大都市が隣県に無いところより有利で温暖なのに
何故こんなに減るの
>>129
他は別として、高野山を知らんのは日本人じゃないw >>161
高野山=和歌山が結びつかないんだろう
地図だと和歌山=海のイメージが強いし まあ安心しろ
日本全国で人口が増えてるのはたった8都県だけ
大阪ですら減ってるんだから
>>153
石見と出雲と伯耆と因幡のよっつあるから難しいね。
距離もあってどう見ても一つの文化圏じゃない。
島根と広島、鳥取県と岡山のほうがまし。 ・明治初期は日本人口の2%が和歌山県
・紀の川流域以外は平野がないからごちゃごちゃした街並み
・南へ行くほど夏涼しくなる
・紀勢線は別名振り子電車
・かつらぎ御坊はかつて全国に名を轟かせた悪名
・県庁所在地はディープ過ぎるので必要以上に触らないこと
大阪へ流れてる?
コロナ頑張ってもこれじゃあかん
関西連合の中でも補助金多いからなあ
吉村知事見習って観光に力をいれたら?
>>119
秘境ムードたっぷりでいいよな
温泉も多いし海もキレイだった 二階の和歌山、消滅しろ。
和歌山のミカンは絶対買いません。
和歌山の柿も絶対買いません。
和歌山の梅干しも絶対買いません。
二階が日本を悪くする。
親は子供にこんな所早く出ていけと言うし
成長した子供も親を呼び寄せてほっとする
地震のことを住んでいる人に失礼とかでタブ一視するのホント変
和歌山出身だけど20年ほど戻ってないなあ。
もう行く事もないだろう。
まあさすがになあ
企業撤収しとるし
誘致するにもなあ
出生数は5年連続で過去最少を更新
おいおい時代遅れの新卒枠なんて廃止しねーとやばいぞこれ
和歌山市は、東京圏で言えば、甲府か秩父のイメージ。
海運復活させれば、和歌山はじめ港町は復活する
今は陸上輸送大杉
>>182
関西圏向け物資なら大阪の南港に陸揚げしたほうが早いしなあ >>94
和歌山は木更津から上を東京に取られた千葉みたいな感じ >>1
あんな辺境でまだ91万人もいるのが驚きだわwww 1、紀淡海峡大橋を作り高速道路、新幹線を和歌山経由で四国まで伸ばす
2.阪和線、南海線のスピードアップで大阪までの所要時間短縮
3.津波対策に海岸沿いに巨大な堤防を作る
4.カジノを作る
これで和歌山市はマシになると思う紀南は知らん
>>191
奈良の西部住宅街
・殆どが県外通勤者の在住地
・深刻な医療過疎
・特に観光地がない 20年前に上京して正解やった。和歌山には何も期待するものなど当時も何もなかった。
10代の高校くらいまでの思い出だけでいい。 52歳。
その癖道路だけはいっぱい作ってるな
まずは産業と教育何とかしろよ
>>121
その橋本に住んでるが子供が少なくて小学校が合併されまくりだわ
車必須だけどのんびり暮らすには良いとこだと思う 出生数 出生率
1973年 210万人 2.14 (現在 47歳)
2015年 100万人 1.45 (現在 5歳)
2016年. 97万人 1.44
2017年. 94万人 1.43
2018年. 91万人 1.42
2019年. 86万人 1.36
2020年. 85万人 ※予測値
※参考 2020年の速報値
2019年1月〜3月 21万5507人
2020年1月〜3月 21万2446人
>>201
うわああああ
もうダメだ〜〜(´;ω;`)ブワッ
日本\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ
どうして、こーなった〜〜(´・ω・`) >>200
昔はあの辺りも紀州国だった
紀伊半島の海沿いほぼ全域まで紀州徳川家の領地だった
明治の世になって和歌山と三重に分断されたが >>94
大阪府は北から旧国名の摂津(一部は現兵庫県)、河内、和泉の
3つが一緒になったんだけど
主要な大阪市は一番北の摂津にあるんだわ
和歌山県は大阪府の南にある
意味は分かるな、和歌山県から大阪市が遠い >>86
>>82
>新快速があるからな
>大阪京都の物件に手が出ないのが滋賀に住む
同様に新快速が和歌山を走るようになれば和歌山の宅地開発も一気に進む。
うめきたー天王寺ー堺ー和歌山ー海南ー御坊 2Fが紀伊半島にミニ新幹線作ろうとした
3000億円?誰が出すんだw
と地元からも相手にされず潰れた
>>140
新宮は改札出たら左手にローソンあるからまだマシな方 >>18
戦国武将も出せず、しょぼい鉄砲部隊しかない、昔からの僻地 紀伊半島の南の端の串本行きたいなとずっと思っていたが
何か怖いな
>>17
紀伊山地、紀ノ川
緑豊かで空気が綺麗だよ >>210
そのローソンできたのつい3年くらい前だろ
それまでは役場の方まで行かないとコンビニ無かったのよ >>36
マリーナシティが新たなるマカオになるから。 >>57
いや南海トラフの地殻変動で
伊良湖と伊勢が陸続きになれば
もしくは高知とり
陸続きになれば 全国レベルでは、2018年 44.8万人 2019年 51.2万人
2年で96万人、和歌山県の総人口を越えて人口が減っている
和歌山に出張行った時に驚いたのがJCJKのスカートの短さ
遊ぶところも無いし売春して稼いでるのかと邪推してしまった
どう考えても県庁の位置がいびつ
かと言って他に県庁を置ける街がねえ
新宮に行くと、名古屋に行く高速バスはあるのに大阪に行く高速バスがないのが不思議
くろしおの独壇場
和歌山の1万人を心配するよりも
北海道や青森は毎年3万人減少しているんだよ ← こういうの報道されないけどさ
>>216
あそこそんなに新しかったのか
新宮は熊野市との結びつきが強くて、あまり和歌山という気がしない >>232
何で減ってんのやろ
誘拐されてんのかな?
それとも富士の樹海に? >>217
出た!お化け!w
冗談ですw
単なる予感ですw 企業が無い。
南海トラフが怖い。
智弁和歌山がある。
パンダが沢山いる。
世界遺産がある。
観光客しかいかねえ
>>235
お化けなめてたら
本当に出るよ
小学生の頃、家の二階の物置がある部屋に入ろうとしたら
母親に「クローゼットの中にお化けおるから入ったらあかんでー」とよく注意された。 姫路よりも人口が少ない奈良和歌山が県として存続して県庁があるのはうらやましい罠。
播磨地域は何時まで経っても兵庫県の一部でしかなく、国立大学も放送局も新聞社も銀行も神戸に吸われて衰退する一方だ。
何年か前に100万人切ったってスレがたってた記憶があるんやが
>>105
言われてみれば御三家ってみんな沿岸部にあるのか
紀州班だけなんであんな僻地なのかと思ったが >>6
和歌山の人は名古屋が大好きだし、名古屋へ行く人が多い
勿論、東京へ出る人が多いけど
なお、大阪は大嫌いの模様 >>246
んな事もないんじゃない結構大阪行く人多いよ >>241
もし摂津国が全て大阪府だったら姫路県の県庁所在地としてもっと栄えていただろうに。 >>239
中学の頃によく金縛りになったがそれがお化けか
変わらない部屋の風景の中に人形が一つ自分を見ていた 市内に住んでるから有田行った時は衝撃だったな
山どこかその辺にミカン生えててミカン天国だったw
>>246
難波や天王寺やりんくうタウンは和歌山県民だらけ >>253
なにそれ怖い
もしやそれって髪の毛伸びる人形? >>220
海南市こそ人住めないだろ?
小さい家が稠密に立てこもっとる。道路も狭くて貧弱。埋立地も入り口を和歌山に取られて拡張しづらい。
なんで埋立権を取られるかね? お化けなんていないよ
加太とかに釣りにいくと淡島神社近いからゴミ捨て場に人形しててたりするよw
壊れた日本人形見ると夜に見るとちょいこわい
>>54
10年くらい前まであったような。夜中の2時とかに紀伊田辺駅に着くのがあった。 >>258
住み辛くはないだろうけどなんもないって印象だな
釣り好きには悪く無いけど 南海トラフでダメージ一番受けるのは紀南の海の近くだろうけど
他の地域は余り他県とかわらなくね
>>256
夢だから抽象的で悪い
市松人形ではないけどなんて言えば良いのかとりあえず女の子の洋風の人形がずっと部屋の角からこっちを見ていた
たぶん精神的肉体的に本当に疲れていたからだな
金縛りだからそれだけw >>39
>俺が生まれた頃は滋賀が近畿最弱だったのに和歌山沈没し過ぎ
やっぱり交通網の差が効いた。
滋賀=新幹線、新快速、名神(63年開通)、京滋バイパス、新名神
和歌山=在来特急、阪和道(93年開通)
>近畿自動車道から和歌山県へ直結されたのは
>関西国際空港が完成する直前の1993年のことであり、
>それまでは全国の高速道路ネットワークから孤立した路線であった。
太平洋ベルトの一部で日本の太い東西流動軸の沿線上にある滋賀、
対して大阪からの盲腸線として高速道路が30年遅れでやっと開通しただけの和歌山。
この差が半世紀後に逆転を生んだ。
なのであれば和歌山も同様の交通網整備をすればいいだけ。
北陸新幹線延伸、四国新幹線乗り入れ、新快速、阪和道・紀勢線4車線化
近畿の南端に位置する半島のハンデはそれでも大きいが、
北陸ー関西ー四国ー九州の国土軸に和歌山を組み込む事で相当部分をカバーできる。
後は基幹国際空港である関空との直結が和歌山を蘇らせる。
交通網の差が生んだ差は交通網によって取り戻す。 >>1
そりゃそーだろ!
だって 2F とか言うキチガイ耄碌ジジイのところだろ?
ww >>265
疲れてるというか、精神的に凹んでると怖い夢見るよね
肉体的疲労だけだったら快眠につながると思うけどね。
ちなみにその部屋の方角って鬼門だったりするの? 地元が和歌山で高校卒業まで住んでたけど人口が減っていくっていうのはそれほど魅力が無くて住みずらいってことや。ド田舎で仕事がないし人間関係も田舎特有の陰湿でドロドロした感じやし。もう二度と実家には戻りたくないわ。
>>91
>県の人口が、100万人を割ったら、隣接県と合併するべきだな。
じゃあ都県の人口が、1000万を超えたら、分割ねw 和歌山の割と都市部に住んでる俺からしても若い人が暮らすには退屈な街だと思うわ
有名人のコンサートとかも無い時多いし
5年前くらいにはドンキすらなかったんじゃないかな
移住してもいいんだよ
紀伊半島なんて自然の宝庫だから
でも村社会が怖いんだ
東京生まれ育ち住みを受け入れてくれる?
>>273
鬼門というのがどうか分からないが北東か北西のどっちかだったよ
単なる遠い夢w
少なくとも南ではなかった >>266
無理
発展の時期にインフラ整えたら成長の波にのれるけど、
これからは日本全体が衰退の道
東京だってじきに人口減に入る
もはや成長はしないので、新たなインフラ整備なんて余計な事をしないで、
過疎衰退を前提としたインフラを切り捨てる街作りを行うべき >>276
ぶらくり丁のドンキは10年以上前からあったような なのに市役所職員は年間750万以上貰っています。
公務員か農協にコネと枠で入った寄生虫だけしか残ってない。
和歌山って人口少ないくせに減少率がめちゃくちゃ高いんだよな、なぜ?
ふつうは人口少ないと減少率は低いもんだぞ
10年前までは100万人以上いた人口がたったの数年で91万人って
よっぽど仕事無いのか魅力が無いのか人がどんどん出て行ってるのか
名古屋〜四日市〜伊賀上野〜奈良〜関空〜(和歌山)〜(淡路島)〜徳島〜香川〜四国中央(新居浜)〜松山に新幹線を通せ
これで過疎地も活性化する
人口減少が悪いみたいな風潮
増やして果たして県民皆幸せーになるんかと根本的追求
>>284
残ってるのが年寄りばっかりなので県民が死んで減ってるのもある。
あと山間部の自殺率も高い。 >>117
人口100万以下の10県は以下の通り。
38 秋田県 965,968
39 香川県 956,069
40 和歌山県 923,721
41 佐賀県 814,211
42 山梨県 812,056
43 福井県 767,742
44 徳島県 728,633
45 高知県 697,674
46 島根県 673,891
47 鳥取県 555,663
この10県に共通するのは、大都市と直結する新幹線が県主要部を通っていない事。
海運と鉄道在来線が機能しなくなった現在、交通網とは即ち新幹線と高速道路。
特に県域を超えた長距離高速大量輸送機関である新幹線の有無が県の浮沈を分ける。 >>274
でも今の時代、車とネット環境があれはどこに住んでもそれほど変わらないでしょ 格安で廃墟となった土地と一軒家を売ればいいのに
駆り出しでも
先週のポツンと一軒家の東京から愛媛に通う家を自作する人を見て思った
>>1
和歌山市が馬鹿だから南海の言いなりになって
市内交通を破壊し尽くしたせい
結果的に和歌山市駅前が滅んで和歌山駅前に
一極集中するんだからアホとしか言いようがない >>110
ないわー
全国各地を出張で周る俺が和歌山にもった感想
やたら他人のことをジロジロ見る県だな 和歌山市駅の再開発が前橋駅そっくりなんだよ
もう滅ぶしかない
次のアンダーミリオン県は山形と富山あたりの争いかな?
>>79
増加率だよ
お金がない人は滋賀で家を買う >>158
でもさあ、それ言い出すと和歌山と和歌山と和歌山が合併してもやっぱり人口91万なんだぜ。 >>1
維新が言ってる道州制なんかやらせたら、
一発でなくなる自治体。
道州制は田舎殺しの一撃。
大阪都構想はその前段階。 和歌山には、パンダがいるんだから、人間なんかおらんでもいいがな...
>>246
そりゃあんたの願望だろw
熊野辺りは陸の孤島だから船で東京に出る方が速かったから東京志向、
とは聞いたことが有るけどな。 マジか!?
これは和歌山に移住するのもいいかもしれんね
和歌山のポツンと一軒家なんか狙い目かも
>>294
そんなのいっぱいあるよ
不動産の処分に困ってる人が大勢
田舎のボロ空き家はめちゃくちゃ安い >最少の91万7252(男43万1410、女48万5842)人になった。
田舎なのにまーん様の方が多いのね
>>245
特に紀州は土佐廻りと瀬戸内廻りの分岐点になるから
荷物の積み替えなどで交通の要衝として重要だった
瀬戸内海は海が穏やかで随所に港町があり小島も多く
常に貨物船で混雑していた
一方土佐廻りは九州まで短距離で結ぶので
直行便などは太平洋側を通った >>280
>発展の時期にインフラ整えたら成長の波にのれるけど、
>これからは日本全体が衰退の道
>過疎衰退を前提としたインフラを切り捨てる街作りを行うべき
確かにその時期に新幹線ネットワークを整備していれば
今の東京一極集中も相当にブレーキが掛かっていたはず。
しかしその時期に作らなかったんだからこれから作るしか無い。
ご覧の通り人口下位10県は新幹線未整備県。
ついでに言うと、
明治期の15大都市からその後転落したのは全て新幹線空白圏、
一方で新たに15大都市入りを果たしたのは全て新幹線沿線圏。
これだけ明白な差が出ているのだから地理的な制約のある沖縄を除く
全46都道府県を新幹線ネットワークでカバーしないといけない。
新幹線こそが過疎衰退を前提としたインフラなのだ。 >>312
田舎は住居費は安いけど、車必須だからな
都会の安アパートに住んだ方が車も不要だし経済的 コロナで1万人死亡キターーー!!!
東京より遥かにこえーな和歌山
東京の隣は神奈川(920万)埼玉(730万)千葉(620万)
大阪の隣は兵庫(540万)京都(250万)奈良(笑)和歌山(笑)
大阪の都市圏の狭さ、ショボさが分かる
>>300
> 次のアンダーミリオン県は山形と富山あたりの争いかな?
一応200万以下の県を貼っとく。
https://uub.jp/rnk/p_j.html
富山は北陸新幹線が通ったから人口増に転じる可能性がある。
YKKが本社機能の一部を移したりしてるしな。
新幹線が通らない宮崎、大分の方がヤバい。
山形はミニ新幹線がどこまで効果あるか。
17 岐阜県 1,988,931
18 栃木県 1,942,312
19 群馬県 1,937,626
20 岡山県 1,891,346
21 福島県 1,847,950
22 三重県 1,779,770
23 熊本県 1,746,740
24 鹿児島県 1,599,984
25 沖縄県 1,454,184
26 滋賀県 1,413,959
27 山口県 1,355,495
28 愛媛県 1,338,811
29 奈良県 1,331,330
30 長崎県 1,325,205
31 青森県 1,246,138
32 岩手県 1,226,430
33 石川県 1,137,181
34 大分県 1,134,431
35 山形県 1,077,057
36 宮崎県 1,072,077
37 富山県 1,042,998
38 秋田県 965,968 '滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>320
>大阪の都市圏の狭さ、ショボさが分かる
東京/首都圏3800万が大阪/関西圏2000万の倍なのはその通りなんだけど、
それでも人口で世界7位、G7では東京、NYCの次をLAと争っている世界有数のメガシティ。
東京がその2倍ってのは異常で病的な肥大化なんだよ。
ちなみにロンドンやパリは人口1000万水準。
人口4倍の東京/首都圏はそれ以上の影響力を世界に示せてるの?
ただの人口自慢ならこれからは中国とインドだよw >>70
みかん、柿、梅、グリーンピースが生産量一位 和歌山はまだ梅や有田みかんのような農業あるからねぇ
本当にヤバいのは奈良
観光しか無い上に宿泊業が恐ろしく弱い
他に産業無し(農業すら出荷額は全国最下位クラス)
行政、観光、ライフライン、物流以外の雇用はほぼ大阪か京都頼み
職住近接が進むと真っ先に萎む県
大体知事が世田谷区に住民票置いて出張で県庁に来てる時点でもう
>>266
そもそも滋賀は昔から交通の要所だし
琵琶湖もあって豊かな土地
秀吉、明智、三成、江戸に入ってからも譜代筆頭の井伊家と
重要武家が収めるほどの土地なのにそのポテンシャルを活かしきれてない 和歌山ってミカン以外何もないイメージw
何して生活してるんだろw
>>329
そう言えば奈良の一人当たりの県内総生産は
全国最下位だったな
まあ出稼ぎ地帯だし、そんなものなのか
>>286
松山〜八幡浜〜大分〜湯布院〜日田〜新鳥栖
どうせならここまで繋いじゃえよ 松舌幸之助翁 若い頃先輩達に酷いイジメにあった 郷里和歌山にったく工場作らなかった
海南の友人言ってはった
>>335
パナソニックの創業者松下幸之助もヤマハの創業者も和歌山出身 >>337
明石家さんまも和歌山出身
さんまも和歌山時代辛い思い出があるから
和歌山出身と言わない >319
名古屋分岐で東京に繋ぐという意味
名古屋に行くわけではない
新大阪はハブ駅だから関空にでも繋いでいれば一時間いないで市内もアクセスできる
>>160
産業が衰退して職がなくなったから。
昔は林業、みかん。
ちょっと前は製鉄。
平野が少ないのもあるな。 >>18
元々は全国10位あたりじゃなかったっけ?
大阪からの主要鉄道が南海と阪和(現JR)の2線も有るのは、当時は和歌山への需要が結構あったからなんだよ。って鉄道に詳しい友人が言っとった。 >>236
森末慎二もいたしな。
近所にあった出張所の所長が森末と同期入行で、新規オープンの時にゲストで来とったみたい。 東京から行こうとするとすごく大変そうだ
大阪から南海で行くのかな
昔はブルートレインで直通してた時代もあったらいしけど
>>305
秋田はあくまでミニ止まりなのが痛いな
JRも日本海側はおまけにしか考えてないのと東北道が県境の外れしか走ってないのも条件悪い 今死んでる80歳前後の人は兄弟が5人くらいだった。
つまり今の80歳前後の人口が多すぎたのでありその層が
死んで消えて行き現代の兄弟が1.5人の社会に移行する
のだから人口が減って当たり前だ。
>>347
旅行なら飛行機で羽田から南紀白浜でいいと思う
パンダのアドベンチャーランドや景勝地の千畳敷など空港からわりと近い 白浜は東京から空港まで1時間強の郡部なんで、プロペラの頃からゲーノージンの別邸が多い
野暮な連中がお宅巡礼をやっとるみたいやが放っといたれって
>>347
新大阪まで新幹線。
新大阪からくろしお。 >>352
東京の人間は大阪を通るな、通らすなww
JALで白浜まで飛べ。 >>23
>熊野の語源は隅野(都から見て隅っこの方)という説もあるとかないとか
隈が熊に変化するのは分からんでもないが、なぜ隅が熊に変化するんだ? >>155
>和歌山が合併するとしたら奈良か和歌山二択だよな
>大阪はしてくれないと思う
二択になってないぞ。 >>63
>和歌山と岡山、ごっちゃになるわ
>
>わかやま
>おかやま
タマ駅長で有名な和歌山電鉄の親会社は岡山電気軌道 てか奈良も三重も南方面を切り捨てすぎでどうにもならんわ
ていうか和歌山じたいが大阪にすりよりすぎだし
こんなに県庁所在地や県の中心部が片寄ってる県ておかしいだろ
関西の企業の保養所だったんだよ。
関西から本社が無くなれば、
そりゃ衰退もするだろう。
胡散臭い観光業者も多いしな、
神戸三ノ宮も似たようなもんだ。
>>358
南海トラフがあるから人が住んでなくてもそこに原発も置かない
無能東日本とは違うんだよw 山岳地帯のおまけの平地に
都市がポロポロ
あるようなところだから
>>198
東日本震災まで
白浜まですら高速通してなかったのに
県を貫く高速まだ無いのにどこに道路があるんだ… >>321
新幹線も空港もない三重県の健闘ぶりが目立つ 従兄弟が岩手のど田舎から和歌山の海沿いの町に
婿に行ってるが岩手より田舎って言ってた
まぁ台風と水害は多いが魚は旨いとは言うw
>>358
奈良も三重も南部は殆ど山間部で活用できる土地もないし交通インフラ整備がほぼ無理ゲー。
南海トラフより近年多発の豪雨の被害が実際多すぎ。ホント陸の孤島。 和歌山、泉南、徳島ここに橋があれば安価な広大な平野と国際空港、外洋につながる海
新幹線で東京と繋げれば発展しないわけがない
近隣の奈良、三重、高松も恩恵をうける
>>371
和歌山は空港で東京と繋げてしまってコロナ感染が拡大したと言われている・・・・ 和歌山に入ってきてるコロナは大体大阪からだけどな。
>>374
普段からだーれも乗ってない白浜羽田便で入ってくるとしたら防ぎようがないけどなw >>370
尾花なんて県庁から飛ばされた奴だろ。
和歌山市職員は定時前から帰る準備する無能の集団。
そもそも和歌山市っていう自治体が必要なのかって話。
解体すべきは大阪市ではなく、和歌山市だという話は、市民の常識ではある。 そんだけいりゃ上等。
昭和40年代はもっと少なかった。
>>378
そう思うだろ?でも理由は分からんがいっぱい乗ってるんだよ
だから去年の10月から飛行機が大型化したw >>382
それもインバウンド向けでしょ
どのみち中国人歓迎してるんだから防ぎようがないわな
まぁ人間よりパンダ増やすことに必死な二階さんのお地元ですしw >>385
中国人だけじゃなくて、明らかに人種の違う方々も乗っていたぞ >>358
紀州徳川家の時代から藩庁が和歌山市に置かれてたからしゃあないわ >>311
自然を求めるのなら最高。
海釣り渓流釣りに山菜も豊富で、イノシシや鹿もいっぱい。
温暖なのでフルーツ王国。
なにより人が少なくて土地が安い。 戦国ファンだと和歌山といえば、鉄砲使いのスペシャリスト
和歌山は昭和後期は重工業が入ってきてまあまあ栄えてたからなあ
東京>神奈川>大阪>埼玉>千葉>兵庫>京都>茨城>群馬>栃木>滋賀>奈良>和歌山
>>335
それでも体育館作ったり戦後の和歌山城の再建にどえらい額の寄付をしたりしてくれたけどね。 南海高野線の
橋本〜極楽橋って
和歌山全体からみたら点みたいな地域やろ
高校生が卒業して県外の大学に行く率が和歌山が全国一位
そもそも大学が和歌山大学と県立医大しかない
地元に残るのは高卒ばかり、大阪の大学に通学するのもキツいしほとんど出ていって県外で就職してしまう
大阪との県境に位置する和歌山大学も半数の生徒が大阪から通ってるから和歌山市内に大学生がいない状態
それに働く会社もないし賃金も安いからこうなるのはしょうがない
あと南海トラフも要因の1つ
>>46
ドンファンかて、金融業で、
カネを稼いだのは東京でやろ。 >>365
四日市〜津〜鈴鹿は、高速道路と幹線国道は充実。 >>358
県庁所在地の場所が歪な所。
さいたま市(浦和市)、大津市、
福島市、山形市、長野市、岐阜市、
千葉市も北に寄り過ぎ。 鳥取県米子の隣みたいな、
島根県松江市も東に寄り過ぎ。
鳥取県鳥取市も東に寄り過ぎ。
>>401
和歌山の旧・国立大学は、場所が大阪に近い。
千葉大学も同様、房総半島の木更津以遠の人は通いにくい。 >>399
大学生の就職先なんて県庁か市役所か銀行ぐらい
あとは高卒に顎で使われるから基本戻らない
同級生でも高卒と大卒の分断がえぐい 大阪に転勤してた時に南海トクトク切符買って
高野山はじめて行ったがいいとこだったよ
和歌山は場所がね・・・新幹線とかも通らないし沿線からも離れてるからね
中々厳しいけどそこがいいんだよ真逆を行けばいいんじゃない
百名山の大峰山あるじゃんって思ったけどあれは奈良県なのね・・・w
静岡県民だけど和歌山県って人生で一度も足を踏み入れたことがない
まったく用ないし
和歌山って大阪に近いイメージだったけど結構離れてるな。
総武線でいうと東京からみて成田近辺
中央線でいうと東京からみて上野原近辺
あの山のせいで交通の便が悪すぎる
大阪から小さい飛行機みたいなのでビュッと行けたらいいんだけどな
>>399
高野山大学ってあったような
一般人が入れるのか知らんけど 三重県の旧紀伊国部分(人口約6.5万人)を合わせた完全体紀州でも100万人割ったのか
和歌山市 354,535人
岩出市 53,516人
紀の川市 58,561人
橋本市 60,548人
海南市 48,306人
有田市 26,129人
御坊市 22,979人
田辺市 69,581人
新宮市 26,902人
熊野市 15,880人
尾鷲市 16,198人
合計 98万1918人
'滋賀'すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>417
ほんと凄いよな
でも、観光客は滋賀観光のあと、京都や大阪に泊まってそこでお金を落とすんだよな
滋賀と奈良は観光地としてのポテンシャルはあるがまったく県民の収入に活かせていない
市内なら南海かJRで難波・天王寺まで1時間だから昭和なら通勤圏だったんだが
終電まで残業上等のブラック平成ではちょっと辛い距離になったな
熟女好きには和歌山の天王新地とか徳島のパンパン通りはおススメですっっ
和歌山の皆さん、二階に投票なんかしてていいんですか?
ウイグルやチベットで住民大量虐殺してる中国にベッタリの二階ですよ。
あなたたち、ウイグルやチベットの気持ち考えたことありますか?
林真須美なんて習近平と比べたら観音菩薩さまよ。
信愛って大学なかったんやな、お嬢様女子大あってもいいわな。
大阪から長年通勤したが、違う世界。何て言ったらいいのかタイムスリップしたか海外勤務になったのか?と思ってた。僕の常識が通じないくてパッシングされる。
「和歌山の常識、日本の非常識」とはよく言ったわ。
可住地面積の割合ランキング
42:23.2%和歌山県
43:23.1%奈良県
44:21.3%山梨県
45:20.7%岐阜県
46:19.2%島根県
47:16.3%高知県
なお岐阜県は面積:全国7位、都市部面積:全国4位なので
山は広いが可住地自体も広い
>>44
何でそんなとこを独立県にしてるのか。
大阪か奈良と合併しないの? 徳川の時代は紀州は勢力あったんでしょ。
何でこんなに衰退した?
今思えば南海電鉄も大阪―和歌山間でよく商売できたと思う
結局道州制とかいう話はポシャったか?
都道府県議員にしてみれば椅子が確実に減らされるだろうから
どこの議会も猛反発だろうけど
こないだ100万割れとか言ってたのにもう91かよ、やべーな
>>423
短大あるけどレベルは、以下自粛
大学もできたけど教育学部の単科大学 Fラン違うか
和歌山大学ともろに競合するのに 何もないところ、大阪まで特急で1時間
最低賃金も近畿で断トツの低さ。
個人経営者はケチで個人感情で動くし住むと後悔するよ、和歌山!
なのに家賃は高い
最低の街だから
>>427
国内の貨物輸送が海運から陸運に変わったから
海運の時代は太平洋と瀬戸内海のジャンクションで交通の要所だった
陸運の時代になってからは本州の幹線網から見ても
和歌山は血流の悪いイボの先みたいな位置になった 紀ノ川 なんて美しい言葉なんだ・・・ 帚木蓬生だっけか?
9年ぐらい前に和歌山に越してきた時は人口100万を切った!って騒いでたのに
とんでもないことやな
関東民だが周遊旅行コースを考えている
関西空港→高野山→和歌山→岬→洲本→徳島→和歌山→関西空港
>>417
マジレスすると肉は屠殺してから熟成するから都会で食べても同じ
あとビワマス?鮒ずし?川魚とか虫がいるでしょ?気色悪い(笑) >>432
恐ろしいのは和歌山市内から南いくとさらに秘境になるんだなあ
市内の田舎ぶりはまだ序の口 北九州市(人口94万)よりが少ない県なんてあるんだな
>>432
勤務当時に関空が出来て関空快速新設!で通勤が楽になると思ったんよ、それが日根野で車両切り離すのに時間かかるわ余計に遅くなった、寝ぼけて関空に数回行ったわ。
あれは酷いで。 とりあえずみんな、
和歌山ラーメン食べに来て、
これだけは自信もって勧められるから
>>444
北九州は合併して大きくなったからな
実際に住んだ身としては40万都市ぐらいの規模 >>443
加太線の沿線駅とか凄いよ。昭和の子供の頃こんな感じやったなぁって感じ。
コンビニなどないしそれ以前の時代、マニアにはいいんやろな。川は魚はねてるし道歩いてたらカニがウロチョロしてるんやから。 >>450
その加太線は全線和歌山市内なんですが(震え声 >>446
「井出?昔は安くて美味しかったんやで。」はよく言われた。丸系統も決して美味しくはないわ。
安けりゃいいがめっちゃ高いやん。 千葉と和歌山は相性良い
気候や地勢が似てる特に沿岸部
>>446
丸三臭いねん
初めて連れてもらったとき 和歌山アレだけど、白浜はいいよ
パンダもゆっくり見放題!ホテルも1万円と少しあれば美味しいバイキング食べ放題!
夏はワイキキから持ってきた白い砂浜で海水浴。
>>451
逆に面白いんよ、夕方はコウモリが飛びまくってトンビがクルクルと飛んでる。
昔の「何でも屋」野菜からお菓子まで何でも売ってる昔風の小さな店が現役で存在してる。
大阪から近いのにこんな地域があるんや。と驚いた。まさにタイムトラベルやで。 フェミに殺されまくっている、しかも奴らは見えない暗殺者だからな
産むなといったりして、まじで恐ろしいわ
紀の国は木の国言いましてなあ山ばっかりなんです
多くの人間が住めるような地形じゃねーわ
わりと明るい気質だと思うけどなー
太平洋に面してる側だし
言葉荒っぽいけどね
和歌山県て何かを生産して県外に輸出してんのかな?
地方交付金しかカネが入ってくる経路がないんじゃないの?ww
>>451
加太の辺りは市駅周辺より栄えてるぞ。加太温泉行の電車って結構きれいだしな。 あと和歌山廃れてる〜って市内を見て判断するんだろうけど、うまくいってるとこはすごく上手くいってる。
周参見とか真冬になると釣り客で食ってるようなもん。
>>462
みかん、梅、カキは生産が日本一
あとは新日鉄と花王の工場がある ハイド君もカミングアウトして、和歌山の観光大使やってるね、南海もハイド電車走らせたり。
ブラクリ丁にはアマ時代の店とか加太沿線に経営してる店があるし、マニアの人は意外と行ってるみたい。
昔和歌山行ったとき何もないわー、だったな
印象に残ったのは鯨博物館の白イルカのホルマリン漬けがやけに綺麗だったことだな
勤務当時「ここは酷いがいくら何でもいい所あるんちゃうか?」と思ってた。
まず魚がうまい、どんな安物定食屋行っても良心的やしちゃんとしてる、県民の魚の舌がこえてるからやろな。
あと自然が残ってる、駅のトイレ行こうとふと見たら小さなゴキブリが多数ウロチョロしてるんよ「あれ?ゴキブリちゃうやん!カニやん⁈」
歩いてたら用水路にカニがたむろしてる、もう信じられなかったわ。
昔たかじんは「近畿破綻したら生き残るのは和歌山やろね、魚釣って余ったら野菜とかに物物交換したらいいんやから」って言ってた。
子供達が自転車に釣竿乗せて友達と釣りに行くのをよく見た、ゲーセンはないが違う娯楽がある。
羨ましかったなぁ。
>>68
まだ泉南、熊取、河内長野あたりに、
土地が有るんですわ。 >>473
物々交換する世界になったらね(にっこり) >>444
山梨、福井、和歌山、徳島、高知、佐賀あたりか? >>453
今の千葉は、和歌山からの移住者が住み着いた。
勝浦や白浜という地名が名残り。 いいよ。地元民だけど今でも多すぎて鬱陶しいんだから
>>443
遠足で雑賀崎に行ったけど、凄いところに家が建っているよね。あの時は今は亡き水軒駅まで電車でいったな。
コブクロのプロモーションビデオに雑賀崎でロケしたのがあるよね。紙飛行機飛ばすやつ。 >>483
あの辺りって結構治安悪いんよね。
林真須美の前に10年間の間に殺人事件が3件ほど起きているはず。
知り合いで住んでいるのがいるんだけど、そいつも通り魔に背後から襲われて死にかけた。 大阪から那智の滝行くのに特急乗っても5時間はかかる
遠すぎ
>>478
湯浅の人達が醤油作りを教えたらしいね、昔は捕鯨の中継地的なかかわりもあったんやろ。
千葉県は和歌山と同じ地名多くてビックリするわ。 行ったことないやつは七曲市場行っとけよ あれは見る価値あるで
>>479
「僕はぶらくり丁の下駄屋の息子、部落育ちです」って公言してるもんな。
幼い頃いじめられたんやろなぁ。 >>486
串本、勝浦とか車でも特急でもとんでもなく時間がかかる。
その代わり時代が昭和初期、紀北と紀南では人柄が違うらしいね。トルコの難破船助けて今も友好都市や。 >>481
ジューク?か誰か駅前で演奏しててスカウトされてスカウトされたとか。 40都道府県に旅行したが
和歌山は最後まで行かなそう
和歌山市民だけど。本来大阪のベッドタウンにいいいんだけどね
南海電車(なんばまで特急で片道60分)
→乗車者数減少で減便。特急は30分に1本しか来ない。終電早すぎ。
JR阪和線(天王寺まで快速で80分)
→もともと片道65分で行けた。普通電車減便に伴い、紀州快速を和歌山県内各駅停車にしたから大幅所要時間増
特急くろしおだと50分かからないが地元民は乗ることはない。
人が減るから、そのベッドタウンとしての利もどんどん失われていく負の循環。
住金(現:新日本製鉄)の高炉も一つ閉鎖になるし、まあ人口増えることはないだろうな。
大阪が近すぎて、若い子の流出を止める手段も無い。
有楽町の交通会館の地下にアンテナショップあるな
有楽町勤めの頃は向かい合ってる富山と和歌山の店でよく買い物したな
富山の店で鱒ずし買って、和歌山の店で南高梅の梅干しとくじらの皮買って帰ってたよ
本物の南高梅の梅干し食うとスーパーの安物は食えなくなる
>>499
紀州路快速の妙な座席の事よ、あれ一見いいがまぁ乗りにくいで。
南海の最新の特急あれはいい、しかし特急の車両
と普通車両引っ付けてるって不思議やわ。 衰退させた一因はJRと南海にもあるで
JRは紀州時似非快速で大阪から和歌山までの所要時間を爆増させた
JRに対しうる●意は県民は皆持っている
JRは平気で特急乗れと傲慢丸出しの押し付けをしている
南海は日中の急行を廃止したのが致命傷に
もともと和歌山市駅周辺からの利用は少なく
ふじと台も最寄り駅に特急は止まるけど
30分おきではとてもではないが使えない
いずれにしても大阪のベットタウンの南限が北上しているのはまちがいない
紀ノ川沿いを除いて
とにかく街と呼べるものが紀伊半島の海岸線に沿ったところにしか無い
だから鉄道も道路も海岸線に沿ってぐるりと紀伊半島を大回りする
紀伊半島を縦断・横断する高速道路は無く国道のみ
横断する国道も425号線という色々な意味で有名な1本のみ
和歌山市でも大阪市や名神・中国道から見ると
近畿他県と比べてもかなり遠い
その和歌山市も長ーい和歌山県の入り口でしか無い
>>503
JRは関空開港以前は直通快速があった、でも時間かかるなぁと思ってたのに余計改悪した。
おまけに阪和線は雨が降ったら遅れるんやで、信号機故障とか意味不明な事で止まる。
おまけに毎日人身事故で止まる、僕の経験やと一週間朝晩毎日止まった、たまらんぞ。帰れないんやから。思い出してもゾッとするわ。 和歌山が栄える頃には日本がまたバブル期に戻ってくるということ
ダウンタウンが若かりし頃和歌山の種無し柿のCMに出てたな
かなりの年数使用してた
無駄に県が多くても仕方ないだろう
奈良でも三重でもいいが好きな合併先を選びたまえ
和歌山県はいらない
智弁和歌山のイメージしかない
移動でも通らない土地だし陸の孤島だわ
和歌山、大阪、奈良
減っていくとこ同士
もう合併したらどうだ?
三つとも似た雰囲気、兄弟っぽいエリアだし
>>494
日本人で飛鳥時代以前の源流がある和歌山に行ってないとか信じられないくらい知性がないなお前w >>500
南高梅とか妙にフルーティーで気持ち悪い
飯に合わんわww _
滋賀'すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
和歌山は四国と同じで
山からすぐ海で
海岸平野に人が住んでるから
漁業林業が奮わないとキツい
>>493
コブクロが天王寺駅で忘年会で大阪に来ていた和歌山のおもちゃ屋さんの社長にスカウト?された。
コブクロがあれだけ有名になっても和歌山のおもちゃ屋の中に所属事務所がある。
今でも年に1回は和歌山でファンフェスタと称したコンサートを開催しているはず。 >>504
酷道425号も色々改善されているとは聞くけどね
仕事で新宮市や熊野市に行くことあるけど、
普通に田辺市から311号で中辺路本宮抜けて行くルートになるな。
安心して横断できるルートはまだここしかない。
和歌山市は微妙に遠くて微妙に近い。
なんば起点にして阪神高速併用だと姫路より近く、大津よりも遠いぐらい
東北や四国九州山過疎県との違いはその微妙な近さなんだよな >>515
中国産の梅干しが好きならそれでいいと思うよ
・・自分も普段の食卓用は中国産だわw
南高梅も潰れ梅ならそれなりに安いから買うことある
飯には合わんかもしれんが、焼酎に入れると旨いぞ >>516
歴史や文化考えるとその合併が正しいんだろうが、
この財政難で熊野とか尾鷲とかまで面倒見切れんよ・・
むしろ新宮〜東牟婁郡(那智勝浦、太地、古座川、串本)は三重側で引き取ってくださいな >>9
パンダは増えるのに、何で人間はそうならないんだろう >>522
西牟婁郡だけ和歌山、ほかは三重ってのも変な話だけどな
むしろ奈良南部含め紀伊県という新しい枠組のほうが妥当そう >>494
高野山、熊野古道、和歌山ラーメン、パンダファミリー、釣り >>499
大阪からの距離とか近畿の周辺という立ち位置的には姫路と一緒なんだけどなあ。
向こうは人口52万、こちらは人口35万。
和歌山市は県庁所在地で県の中枢機能が集中するのになぜ差がついた?
やはり途中に神戸という大都市が有るか無いかの違いか。
もしそうなら関空対岸か堺を発展させれば和歌山にもチャンス有るか。 >>530
姫路は大阪から90kmも離れてるけどね
和歌山は難波、天王寺は60km、大阪なり70km程度 新宮の病院でいろいろあって1年間勤務したことがある
金はドンドンたまるがセックスしかすることなくて、たぶん1年間で1番セックスしたのは新宮だと思う
>>499
ベッドタウンは橋本の林間田園都市のほうじゃない? 和歌山市は時間かかりすぎ。
まあでも夜間人口が多いだけじゃ県も大して潤わないけど。 >>536
難波から林間田園都市までは意外と近い
近鉄なら、榛原や桜井へ行く時間とおなじくらいかな
ただし住民は和歌山県民の意識が極めて低いから
週末は大阪に出ていく・・・・・ >>530
姫路は新幹線のぞみ停まるから
東京まで直通3時間で行けるのが大きい >>424
常識云々言う前に、テメェのとこの維新をどうにかしろよ大阪土人は
コロナ隠蔽してたみたいだし >>371
>和歌山、泉南、徳島ここに橋があれば安価な広大な平野と国際空港、外洋につながる海
>新幹線で東京と繋げれば発展しないわけがない
>近隣の奈良、三重、高松も恩恵をうける
四国新幹線
九州ー豊予海峡ー松山ー高松ー徳島ー紀淡海峡ー和歌山ー関空ー大阪ー北陸ー甲信越ー関東
・高知へは支線で直結
・北陸新幹線と相互乗り入れ
・基幹国際空港である関空へも直接乗り入れで空陸融合
・東西軸に偏っている近畿念願の南北軸の形成
・日本海側と太平洋側を直結
・九州ー関西の第二軸形成
・四国ー淡路ー和歌山直結で「南海道」の復活
徳島)関空と徳島、新幹線で結ぼう 徳島でシンポ
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN2G7F0QN2DPUTB014.html
>徳島県の飯泉嘉門知事は、
>関空を利用した入国者が成田と肩を並べるまでに増えていることを挙げ、
>「北陸新幹線が関空まで延伸すれば、紀淡海峡、淡路島を経て、
>新幹線が通れる構造の大鳴門橋につなぐことができる。
>徳島阿波おどり空港は関空の3本目の滑走路になる」
「豊予海峡新幹線」で大分〜松山が36分に。整備新幹線への格上げ狙う
https://tabiris.com/archives/hoyokaikyo/ 飛行機あるのに新幹線とかいるのかね
3セク化されて更に並行在来線が不便になって廃れるだけだべ
24時間以内に鳥取香川和歌山秋田の人全てに
会えたらBIGが当たりそうな気がするわ
>>533
週に6回セックスしてるって聞いたから、
みんな驚いてましたわ。 全国で去年生まれた赤ちゃんと同数いると考えたら、まだまだ居過ぎ
1/3でもまだ多いだろ
>>304
近畿2府4県
大都市を抱えない滋賀、奈良、和歌山を切り捨てる都構想。
なんのことはない、自分らの好き勝手に予算を組んで使いたいだけ。
地域振興を考えるなら道州制。
善人面に騙されてはいけない。 >>424
和歌山の鬼才、南方熊楠の漫画読んだけど、濃ゆいもんなあw
変人とは聞いてたけど、水木しげるの漫画だからか妖怪に見える。 滋賀、奈良は京都や大阪と近いからベッドタウンとしてアリ
和歌山は孤立してる感がある
>>551
広島と繋がる愛媛、岡山と繋がる香川、兵庫を介して大阪とも繋がる徳島、だけど高知は山越えなので
っていう高知の独立国な感じと似てる部分あるな >>552
和歌山市から車で10分で大阪府なんだが高知と同じにするのは無理がある >>552
あと、奈良と滋賀も山越えしないと大阪、京都に行けないんだよな これからの時代は移動がかなり減る
テレワークが一層進むから、
通勤時間何十分ってのは死語になるはず、
そんな仕事に就くことが出来る人だけの話だが、
勉強するしかありません
>>556
東海道に存在するだけで勝ち組
ただし人間は最低、子供にいたってはいじめ殺人まであった滋賀県
教育レベルは最低、左翼の巣窟
切れると水をとめるかか、基●外のれべる
これが滋賀県 場所的にやや孤立してるからか和歌山駅や周辺はそれなりに街としてマシだったな
大阪駅>京都駅>三ノ宮駅>>>(神戸駅)>>>和歌山駅>奈良駅>大津駅
ぐらいな印象
和歌山って県民がクソなんでしょ?
知人が仕事の関係で和歌山に引っ越したけど鬱になって他県に引っ越したよ
あんまり言われないけど和歌山って串本あたりは物凄い行くのに時間かかるな
バイパスが延びると日帰り客が増えるから田辺までで良かったんだが
江住まで繋がったんでね…もう大阪市内から高速3時間以内
勝浦は喜んでるだろうが串本の宿泊業者はババ引いたようなもん
俺がこの前行ったからなぁ・・・
今度引っ越そうかな
>>499
和歌山市は日本のラストベルト(錆び付いた工業地帯)といってもいいようなところだしな 和歌山・岡山・富山
どこも閉鎖的な相互監視のムラ社会と言われる県
移住者泣かせの県として知られる
後ろに山がつくとこうなるのか?
>>558
政治や文化は変えられるが、地理的条件は変えられないし、地形を変えるにも非常に困難。 近畿は大阪兵庫京都の3強と滋賀奈良の2弱、和歌山は1虚弱
大阪の南部、関空辺りをもっと交通の便をよくして発展させればベットタウンとして和歌山北部や奈良の西部は発展するだろう
徳島とも橋を繋いでいれば車や鉄道で短時間に往き来できれば徳島も発展する余地はたっぷりある
>>117
震度7以上の地震が多発する世界でも稀な火山国だから高層ビルが建てられないのは別に不思議ではない
地震のほとんどない大陸とは条件が違う 和歌山はとりあえず気温があったかいから開発さえすれば住みやすそうな環境だけどな
>>577
たしかに暴風雨なると太平洋むきだしなので凄い。
瀬戸内育ちワイビビってた 大阪府泉南郡岬町大字和歌山小字新宮
とかでその内よくなる
>>579
非公式風速計で瞬間60m/sec
電柱折れて、公園の一抱えある木が倒れてた。スーパーの屋根もめくれあがってた。 >>579
和歌山市辺りだと大阪と同じで紀伊山地シールドで静かなもんだよ。
一昨年の台風は紀伊水道を絶妙な角度で抜けてきたから酷い目にあったけどあれは例外。 普通に仕事があれば移住してもいい。
但し、農家は無理。テレワークでもいい。
関空発着で空からみてると、紀淡海峡はさっさと橋でもトンネルでもつないでしまえと思う。
大阪の難波以南も和歌山と同じ運命。
大阪は梅田に一極化していくことになる。
関空が失敗したのも和歌山のための立地でしかないから。
>>589
神戸が拒否したからあそこに持って行ったのに神戸空港作るって・・・ 和歌山って美味いもんいっぱいあるのに宣伝下手すぎなんだよな、まぁ観光客だらけになるのもイヤだが
>>533
和歌山の病院って
基本的に和医大の関係だよね