◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【考古学】マヤ文明で最大の建造物見つかる 「文明観を覆す発見」茨城大学などのチームが発見 [ガーディス★]YouTube動画>4本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591232948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
古代マヤ文明の遺跡の調査を進める日本や米国、メキシコなどの研究チームが、メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡で、同文明で最大とみられる建造物を確認した。
南北約1400メートル、東西約400メートルにわたっており、祭祀(さいし)用とみられる。社会的な階層がはっきりしていない紀元前1千〜800年に築かれたとみられ、研究チームは「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を覆す発見だ」としている。
研究チームは建造物の体積を320万〜430万立方メートルと推定する。マヤ文明で最大とされてきたエル・ミラドール遺跡の建造物より、40万立方メートル以上大きいという。建造物の上部には平面状の「基壇」が広がっている。発掘調査で未使用のヒスイの石斧(せきふ)が見つかったことなどから、建造物は共同祭祀に使われていたとみている。
茨城大の青山教授は「人々が定住を始めて間もない時期に造られたものだ。神聖な山を築くことで、共同体のアイデンティティーを確立しようとしたのでは」とする。他の遺跡で見られる権力者を示す石彫などは見つかっておらず、アリゾナ大の猪俣教授は「人々が自発的な意思で集まって、建てたのかもしれない」と話している。(小川裕介)
紀元前1千年ごろから16世紀まで、ユカタン半島を中心にメキシコ、グアテマラ、ホンジュラスなどで栄えた文明。各地の遺跡からは、宗教的な儀式が行われたとみられるピラミッドや、複雑なマヤ文字が刻まれた碑文などが見つかっている。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18361630/
林マヤに口内射精する超リアルな夢で夢精したことがある(´・ω・`)
マヤ文明って何で滅んだんだろうな。
中国とかはなんやかんやでつながってるじゃん。
逆にこれが階層社会だったことの証拠になったりしないの?
>>11 西洋人が滅ぼしたんだよw
中華文明も西洋人に洗脳された共産主義者の毛沢東が滅ぼしたんだよw
>>11 マヤ文明は優秀な人材が宇宙人に
リクルートされて宇宙船に
乗って宇宙へ行ってしまったらしいよ。
近々人類史終了間近に帰ってくるらしいけど。
青山教授ってあの人かww
この人の課外受けたわ
テレビで聞いてたマヤ文明と全然実態は違ってておもろかった
コロナの時代に夢のある話だな
今より平和な街だったのかな
前に5chで見かけた穀物と文明の関係論は妙に納得した
こういうのはロマンだな
ただロマンが高じると突飛な説を展開しだすよな
あと解釈に困るものは宗教にしてしまうのもちょっと
>>21 合理的で機能的なハングル文字に憧れて日本人が捏造した神代文字がアメリカ大陸にあるわけないじゃんw
>>28 ちゃう、仏陀の母、摩耶夫人(マーヤー)からきてる
最近の発見は衛星写真で探すのばかりだよね
高さをCGで出すと見えてくるってんで日本の古墳や山城跡なんかも全部これで探して、PCとにらめっこする研究になっちまった
自分たちの滅亡さえ予見できなかったポンコツ民族の言う事を信じる人の気が知れない。
>>11 >>マヤ文明って何で滅んだんだろうな。
スペイン人が持ち込んだ伝染病
古代地中海の民が何らかの理由で大西洋を渡ってきたんじゃないのか
ヒストリーチャネルのジョルジォチョカロスたちが取材に行くのかな
インカ・・・文字がない
マヤ・・・文字がある
インカ・・・スペインに滅ぼされる
マヤ・・・なぜ滅んだか不明
>>28 神戸の摩耶埠頭が有名です。摩耶山の方かな。
疫病が流行る → 皆で神に祈る → 集団感染 → 絶滅
マヤ文明のほうが今の現代社会より幸せなんじゃないかと思えてきた
暦通りに世界の終わりを迎えたら自らの築いたものを放棄したんだっけ
朝鮮暦ってないのかな
シムシティやりたくなった
南北約1400メートル、東西約400メートルということは、
仁徳天皇陵(墳丘長486、前方部幅307)より、縦に約2.9倍、横に1.3倍も大きいことになる。
もしも、これが一人の人物のための墓なら、世界最大ということになるな。
実際には墓ではなく祭祀らしいので、「当時としては」最大級ということになる。
>>11 紀元前8000年頃から最後の王国が滅ぼされた18世紀までずっと続いてたのにちょっと残念
中国みたいに広くないし種子島を量産して対抗した日本ほど技術がなかったのは可哀想
今でもマヤ文明が続いてたらいろいろ楽しそうだったのに
研究者は今までなにしてたん?
チョイと前もナスカの地上絵が大量に発見されたみたいだし
まだまだあるんかな。
茨城大学って令和納豆の所だろ
詐欺、インチキの臭いしかしないんだがwwwwwww
上空の写真からは遺跡があるとはまったくわからないね
>>59 今の日本と同じで、技術者が根こそぎ引っこ抜かれて、ゴミしか残らなくなって
先細りで滅んだと聞いた
>>62 そりゃもうこういう文字解読したりいろいろよ
長いこと続いた文明だったのに
たいして発展しなかったんだな
ある程度の敵がいないと文明って発展しないのな
マヤ文明など南米の古代遺跡に残る土器や彫刻の絵を精神科医に見せたら「これは精神病患者の絵だ」って言われるらしいね。
儀式も生きた人間から心臓をえぐり出すとか異常だし。
要するに、民族的にそういう事なんだろう。
数学だけ突出して高度だった文明の説明がつく。
そういう遺伝子を持った部族がたまたま南米で繁栄したのか、それともコカインのやり過ぎでそうなったのかは不明だが。
>>37 PCのおかげで効率よくできるようになったけど、昔から飛行機に乗って
夕方になると影が現れる低い丘を見つけて目星付けたりしてるよね
>>67 なんか漢字に似ているな
つうか上段なんかかわゆいな
Monumental architecture at Aguada Fenix and the rise of Maya civilization
https://www.nature.com/articles/s41586-020-2343-4 >>73 あ、鋭い
漢字のように表意文字的にも使える
https://www.tuins.ac.jp/~satoh/n_w_a2002/n_w_a2002_6-2.htm
>>62 ジャングルに呑まれたら空からの発見はまず無理だし
古代の中南米は都市を放棄して移動するので民俗学とか地理から推測する事も出来ないので
民間や国際協力のレーダー衛星使えるようになってやっと進展し始めた感じ
>>59 >種子島を量産して対抗した日本ほど技術がなかったのは
鉄が取れない土地だからな、どうにもならん
マヤ文明最古・最大の大公共建築を発見―人社・青山和夫教授らの成果、「Nature」掲載|NEWS|茨城大学
https://www.ibaraki.ac.jp/news/2020/06/04010843.html このようなマヤ文明最大の公共建築がこれまで認識されていなかったことを不思議に
思うかも知れませんが、アグアダ・フェニックス遺跡の大公共建築は平面的にあまりにも
巨大すぎるので自然の丘なのか人工の建造物なのかをライダー技術なしに地上で
確認するのは困難なのです。
>>1 山を削って平らにしてるの好きだわ。
津波対策は完璧
>>1 >「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、
>従来の文明観を覆す発見だ」
すばらしい!
鬼のように凶暴で卑劣な独裁者が奴隷労働でつくった 仁徳天皇陵とは大違いだ
マヤもオリエントもエジプトも、19世紀からは欧米で盛んに研究されてる
日本なら「こんなの金になるのかよwww」って嘲笑う人間ばかりだが、知的好奇心が段違いなんだよな
いつまでたっても英語一つまともに使いこなせないし、つくづく人文社会系の才能に恵まれない民族だ
>>78 チリは鉄鉱石の輸出をするほど多いんだけどね。
青銅器すら無い石器時代のままの文明が巨大建造物を作りまくるんだから驚きだよね。
>>6 月影先生、いい加減 成仏して下さい。
꒰◍ᐡ人ᐡ◍꒱
これまで衛星写真でも見つからなかったのか…
マヤ文明というとあれか、なんか予言なかったっけ?
そろそろ超巨大地震でもくるかしら?
>>75 このビスケットだしたら売れるよな。
人形焼きでもいい。
米国大陸の文明古代は栄えてて
近代まで微妙だったのって
アリゾナに落ちた隕石のせいなんじゃねえ?
>>78 日本は製鉄も文字も中国さまから来てるから
火薬や印刷術も発明した大文明が近くにあったからなんとか我々は生き残れた
マヤみたいな孤立して外と行き来のない文明だと1万年続いたとしてもスペイン人に滅ぼされる
マヤは都市国家間で戦争ばかりした好戦的な人たちだけど白人様には敵わなかった
中南米の文明はみんなこのパターンで滅ぶ
うちの名前はマヤっていう名前だが
子供時代のあだ名はマヤ文明にちなんで「マヤブン」だった
社会的不平等どうとかって
なんか偏った研究発表やね
実際は奴隷労働だろうに
>>51 先日のキリスト教会やモスクでの集団感染をみるに実際そういうのはあったと思うよ
絶滅とまではいかなくても壊滅状況に至った集落や集団は
人類史においてこういうのが小規模ながら繰り返されてきた
大航海時代の到来以降その規模と速度が加速して大きくなり、最大最凶の状態がイマココ
石器捏造学者がいてこいつのせいで俺の習った日本の歴史があらかた闇に消えた
>>95 アリゾナ??
ユカタン半島のディープインパクト級の奴のほうが影響大きいぞ
まだ隕鉄とれる
>>108 そっちもあったな
米国大陸って近代文明ねえなと思ってさ
金ピカのドラゴンみたいな像も発見されてなかった?
あまりTVでやってなかったやつ
>>10 禁止ですって、まぁやーね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>3 一目で飛び込んでくる
>>3に書き込むレスじゃねーやろww
>>26 そうか〜
教科書に載ってることなんてフェイクだからなぁ
実際は違うんだよ、ということが多いよね
どこ消えたの?
ゾロゾロゾロゾロ大量にいたのに
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
🇷🇴創価のババア
ググってもGoogleマップで出てこない遺跡
それが アグブダ・フェニックス遺跡
>>67絵にしか見えんわ。上段なんて左の王さまに対して右の子が歌ったり祈ったり泣いてたり頭を撫でられたり。
アポカリプトって映画面白かったけど、歴史考証として正しいの?
大きな建造物、よく分からない建造物は取り敢えず祭祀とか呪術用にしとく風潮。
嫌いじゃない
マヤ人は宇宙に旅立たれた。ここはスペースシャトルの打ち上げ台があったのだろ。
赤色立体地図の技術を使ってるんだろうね
ブラタモリで有名になったやつ
>社会的な階層がはっきりしていない紀元前1千〜800年に築かれたとみられ
逆に、すでに社会的な階層ができていた証拠にはならんのか?
権力者を示すものがないからか
後年に略奪されたとかも考えられそうだけど
>>121 チェリノブイリみたいな原発事故か原爆が落ちないと出来得ない痕跡が、アウストラロピテクス誕生以前の年代の地層から発見されたらしいものね。
人類誕生→1万年超→高度進化発展→原爆発明→原爆使用→人類全滅→ブランク→人類誕生
を繰り返しているらしいものね。
>>1 コロンブスが来なけりゃとは思うけど
その後も来てるだろうから仕方がないが
征服者は罪深いよな
アステカ文明はユカタンとは年代が違うけどね
スペイン人はマヤ人を皆殺しにしたよな
ふつうなら、植民地にはしても
文明を完全に壊滅するまでは攻撃しつくさないだろ?
なんで徹底的にやったんだろ?
>>1 一番重要な点は年代
> 先古典期中期(紀元前1000年 - 紀元前350年) 編集
詳細は「先古典期マヤ文明(英語版)」を参照
紀元前1000年以降になると、
いわゆる「中部地域」で土器が使用されるようになり、間もなく文明が急速に成長し始めた。
ナクベやティカルなどの都市に居住が始まったのもこのころである。
オルメカ文明からカルペチへの移行期にあたる
>>67 マヤの文字は実は漢字と同じで辺と作りから出来てるよ。
スペイン人が漢字の概念知らなかったから間違った解釈されてたけど。
漢字とマヤ文字意外に表意文字で、辺と作りからなる文字はない。
>>143 してないよ
奴隷として連れてっただけで、
ふつうの家畜と同じ扱いしただけ。
コンゴ自由国の黒人みたいにミスしたら家族の手足切るとかしてない
>>140 いんや
モヘンジョダロも同じで、指導者にあたる人物の名前が残されてないのね?
あの都市も音頭とってねえんだわ
三内丸山とか吉野ヶ里もそうで、
「さあつくるぞ!」とはいってねえの
平城京とか藤原京、平安京はそれ言って作ってる
あと徳川時代の江戸とかね
だから王政ではなく共和制ってことよ
そうなると各家の統一感がない
トンキンみたいな街並みになる
>>61 昔のパソコンゲームってなんでクソ難しかったんだろうな…
いよいよ2012年の世界終焉が現実味をおびてきたな、恐ろしい
>>148 祭祀が行われるのに神官にあたる奴がいないの?
>>67 かわゆい
マヤ文字クッキーとか作ったら流行りそう
日本の古墳もこういうので写真とったら
木がないとこんな形なんだってのがよくわかるやつだったな
箸墓古墳が真ん中でちょん切られてるとか
>>106 おいしいよ
なんで茨城の大学がメキシコくんだりまで行って遺跡の研究やってんだ‥
ちゃんと納豆の研究をしる
>>37 一昨日これ見たところ
こういうのを考古学でクロップマーク(cropmark)という。
昔から航空写真を通して地中に埋もれてる遺跡がこのように見つかることがあるのは知られてたけど、
Google Maps等の台頭で世界中でアマチュアが新遺跡を発見するようになっている
https://twitter.com/RawheaD/status/1267731583026388992 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
全生物の遺伝子調査が実施され、ダーウインの進化論は否定された
我々人類は北京原人、ネアンデルタール人とは無関係であり20万年〜4万年前に突然発生したとされたのである
マヤ人が忽然と姿を消したのは
コロナにやられたんや
中国ウィルス、おそるべしw
優れた民族が巨石の様な原始的な材料で建築物を造るはずがない
果たしてそうだろうか
地球年齢は46億年
生物は地球規模の凍結、無酸素状態、気候大変動により生成と絶滅を何度も繰り返している
>>33 日本の統治下に入った頃には文字を失ってて日本に教えてもらったハングルがなんだって?
新疆の紅山で約2億7千万年前の地層から、人類の靴跡の化石が発見されたことがある
アメリカのユタ州アンテローブスプリングで1969年15cmの子供の足跡の化石がみつかったが、その前の年には
26cmのサンダルの靴跡と踏みつぶされた三葉虫三匹の化石がみつかっていた
三葉虫が絶滅したのは2億4500万年前だとされている
紀元前に学問を伴って猛烈に文明が進歩したものの
その後は神秘主義の宗教に支配され発展が止まり
侵略してきた西洋人にあっさり滅ぼされて終焉
こういう感じ?
研究機関が、ロシア西部のカルーガにおいて隕石の衝突跡地を調査していた際に金属製のネジの化石を偶然発見した
2cm程度のちいさなネジは、X線調査によって3億年前のものであることが判明したという
社会的な不平等が小さいとか関係なくね、作ったのは宇宙人だろ?
>>178 一部優秀な人材が神とされる存在の元に行ったんだよ
元々神とされる存在が手を加えて文明だから
これが定説
建築方法も意味も全く分からない
そして、どの遺跡も天体や方角を強く意識してデザインされているのはなぜだろうか
一体「宗教的施設」とは何だろうか
宗教的なもの、聖書・神話には「空から光るりものに乗った」神が舞い降りた的な話が多い
>>151 まじ?おれ上水戸。
1993L・・・・T
だったは!
我々現代人だけがこの地球上で最も進化し高度な文明・技術を持つに至った最初の生物であるという考えは
天動説と同じである
>>171 こういう地形の3Dを材料にして
平行線とか等間隔の隆起みたいなのをプログラムでスキャンしていったら
結構な人工物が拾えそうだね。
>>171 そういえば、10代の少年がマヤ文明?アステカ文明?の都市の位置と星座の位置がリンクしてるとかいう説をぶち上げて
衛星画像とかを使って調べて現地に行かずに未知の遺跡を見つけたってニュースになったことがあったな
ナショジオが妄想乙みたいな否定記事出して話題になってた記憶
マヤ文明で最大とされてきたエル・ミラドール遺跡
日本の神社仏閣のような案内板がある
なんでアメリカ中部とか南部の古く移住してきた人達の方が高い文明を築いたんだろう?
あとからやってきたアメリカインディアンなんか狩猟採集文明以上ではなかったのに
何億年かに一度リセットされてる、とかSFにはよくあるネタだけども
まあロマンがあっていいやね
何らかの理由で故郷を追われた一族が
太平洋の海流に乗って日本の神戸あたりに漂着
それが地名の摩耶の語源
信じるか信じ(ry
>>192 中華文明でも欧州でも古代は南が圧倒的に豊かだったからじゃない?
北は農作物が取れないから仕事の効率が悪くて、原始な狩猟採取を続けるまま文明が育たない
実は戦争好きでしょっちゅう女子供を生贄にしていた
野蛮極まりない文明だったことが徐々に分かってきたんだよな
>>128 それ正解かも
考古学者におしえてやれよ
共産主義みたいなのに憧れるイデオロギーの考え方で過去を論じるのは問題だな。
まっさらな気持ちで資料を読み解くことが大切。
>>194 たかが2000年の間に土器生活から人工衛星飛ばすまでいっているんだ
そのまえの2000年間がずっと土器生活だったとか
そりゃ古代人に失礼すぎるだろ
同じようなレベルまでいって、滅んでいるんだよ
ベーリング海峡渡ってきたモンゴロイドは2つの流れがあるんだろ
最初に来た人たちが中米南米で高い文明を築いたのに、あとから来た北米のインディアンはろくな文明を築いていない
最初に来た人たちは旧大陸で文明人だったのか
>>192 中学校の歴史教科書などには「高度な文明には富の蓄積が必要で、それには農業生産力が高くないといけない
だから古代文明は肥沃なデルタのある大河付近でおこった」なんてことが書いてあるけど、
たしか中南米の先住民文明は大河沿いじゃないよね、マヤも大河沿いではない
インカやアステカは湖でチナンパ?農業をやってたらしいけど
>>1のいうとおり権力者不在だったのならば貧富の差ができるほど農業生産力が高くなかったのかもしれない
農業とはちがうところに高い文明のうまれるファクターがあるのかもしれない
+ + Π ΠΠ Π +
+ ||Π||| Π| +
+ / ̄/三三// ̄| ̄|
/ ̄~/三三// ̄ ̄| ̄|+
/ ̄ ̄/三三// ̄ ̄ ̄| ̄|
 ̄ ̄/三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
古代都市ワクテカ
(BC8000年頃)
>>76 この報告書の一番下の右側の画像
オマイラだろ
>>205 そういやミシシッピデルタもメコンデルタも文明ないな
民族の平均知能指数に依存するらしい。
平均知能指数が、100未満の民族は、文字を創ることが出来なくて、アイヌ族とかインディアン族の平均知能指数は90に近かったために、文字を持っていないとのこと。
米を主食にする民族の方が、平均知能指数が高く、世界平均知能指数ランキングは、香港、韓国、日本の順らしい。
>>205 交易でも富は蓄積されますのよ
マヤは陸上交易拠点にむいてるね
>>11 ぶりっこが大量発生したからじゃねえの、しらんけどなあ
アステカ文明の首都を始めてみたスペイン人のコルテスが驚嘆したらしいからな
マドリッドの5倍規模の都市だったから
クルマがなかったんだっけか
クルマの旧大陸での起源は「コロ」だとか「日輪」だとかいわれているけど
日輪起源ならば新大陸先住民文明にも存在してもよさそう
高原なのでクルマは役にたたず、アイディアはあっても実用化されなかったのでは、とされているが
ニカラグアのジャングルに白人顔の巨石があったよな?反政府組織に破壊されたけど。
あれもっと掘り下げて調査出来たらな。
アンデスでもいきなり神殿がつくられてるから、文明観が覆るってのはいいすぎかと
>>96 日本も鎖国してる間に置いてかれたり戦国時代あったりマヤとにてるな
>>217 輸送や移動用のクルマはなかったにしても、農業用水や生活用水用の「水車」はなかったのかな
水車がないとひじょうに不便だと思うけど
>>226は
>>217のジコレスで続きです、書き忘れた
マヤ文明
>>230 フエラ、パイ摺、ス股
この偉大な三大発明により
人類は次のステージにアップデートした
古代人って祭祀だけは全力だよな
まぁ科学がない時代だから神の実在を信じての行為だから彼ら的には合理的なんだろうけど
>>9 どんなスレでも単発書き逃げでこういう事書き込んでいくけど満たされるの?
>>211 それが本当なら漢字を発明した中国人が一番知能指数が高いはず
高かったはずなのかな
漢字を発明した頃の中国人はアジアのどの国より知能指数が高かった
今の中国人は人口が多すぎて教育環境に恵まれてないから
香港・韓国・日本に比べると知能指数が低いように見えるだけと
ギリシア神話を基にした、叙事詩
ホメロスの叙事詩に「イーリアス」「オデュッセイア」というものがある
イーリアスとはトロイ、トロイアという架空都市で、そこでトロイア戦争というものが起こったとされた
「トロイの木馬」という話はそこから生まれたわけであるが、すべておとぎ話だと思われていた
ハインリヒ・シュリーマンというドイツの考古学者がそのトロイの遺跡を発掘したのは1873年のことである
ここで気になるのは神話は真実に近い記録なのではないかということである
そして、各国の神話には「空から光る乗り物に乗った」神が舞い降りてきた的な話が多いことである
ストーンヘンジは最大でも50トンの玄武岩で構成されている
クフ王の大ピラミッド「王の間」部分には重さ60トンの御影石でできた巨石が使われており
イースター島のモアイは重いものでせいぜい80トンである
大阪城桜門枡形虎口の蛸石は108トンであり、これらは人力での移動設置ができることに疑問の余地はない
エジプトのピラミッドをはじめプマプンク遺跡、シベリア奥地ゴルナヤ・ショリアの巨石の加工技術から、古代には現代の科学技術を超えた
テクノロジーが存在したと推測される
ナチスのヒムラーが組織した古代文明研究機関「アーネンエルベ」は有史以前のアーリア人古代文明の存在を探求し世界各地の遺跡を
調査していたが、ついにチグリス川ユーフラテス川の中間地点でとんでもないものを発掘することとなった
『空白の10万年』
有史以前の地球に近代人の知らない超古代文明が栄えていたが、
核戦争により滅亡したとする説をご紹介します。
>>3 オレも林マヤで夢精したことあるわ
ああいう顔が好みじゃないのに
マヤ、アステカ、インカ
全然区別付いてないがコンドルが飛んでいくが聴こえて来そうではある
>>257 コンドルが飛んでいくはペルーだからインカじゃないかな
インカ民族の歌かどうかはしらないけど
レイヴ会場じゃないの?
DJブースとかも見つかるかも
>>244 ペトラ遺跡とかインドのエローラ石窟とか、巨大な岩の塊を昔の人がどうやって掘ったんだろ、
というようなのがあるよね
重機などないし、はしごをかけて人力で、年月と人海戦術を頼りに掘っていったんだろうけど
日本は大きな石を掘りこむというのはどっちかというと苦手だね、彫刻は西洋ならばまずまちがいなく石だけど、
日本では木彫りも多いし、木で型をつくって外側に布や「うるし」をはって乾かしたようなのもある(掘るって感じではない)
日本にも『青の洞門』のように石工たちが「のみ」と槌だけで彫ったトンネルもあるから技術はあるのはまちがいないけど
>>1 方角が揃ってるから大規模工事のできる土木技術があったんだな。
>>75>>163
ヒエログリフはあるみたいだけど、マヤ文字もいいね。
>>268 こんなんあるんだw
マヤ文字深くないと難しそうだけどできたら楽しそうだな
子供と作ったら楽しそう
独身の男だけどな!
有色人種による高度な文明を認めない古代宇宙飛行士説信者どもは、また「宇宙人のしわざ」
にするんだろうな
古代人だから、機械も技術もなく 石みたいな原始的な材料を使用したのではなくて
石で作ったものしか残らなかったというのが適当だろう
チチカカ湖近くのプマプンク遺跡は1万5千年前のもので
10トンの巨石に明らかに機械で切断した跡がある
これは有名な話だろう
一万年も経てば残るのは石だけと言うことも考えられる
我々現代人だけがこの地球上で最も進化し高度な文明・技術を持つに至った最初の生物であるという考えは
天動説と同じである
古代だから科学技術はなかったという思い込みはどこからくるのだろうか
進化論でサルから現代人へ徐々に進化したと信じているから、現代が一番高度なのだろうという発想
しかし、全生物の遺伝子調査が実施され、ダーウインの進化論は否定されたのである
我々人類は北京原人、ネアンデルタール人とは無関係であり20万年〜4万年前に突然発生したとされたのである
地球年齢は46億年なのに・・・・である
過去に言葉遊びしてたけどいまの方が進歩してるな、それってさあー
>>87 トルコ・アナトリア地方の石器時代遺跡も半端ねえよ。
11500年前のギョベクリ・テペ(祭祀遺跡)とか、
9500年前のギョベクリ・テペ(推定人口1万人の都市)とか。
>>225 ところが鎖国してたにも関わらず世界に出回る銀のほとんどが日本産という歴史もある
>>278を訂正。
9500年前の都市はチャタルホユック遺跡だ。
>>237 生活すべて天候依存で、大雨で洪水になったらその年の収穫がぜんぶおじゃんだし、戦争も天候に左右される
神様を頼るようになるのもまあ当然かなと
>>276 まだるっこしいなあ
恐れないで言いましょうよ
地球人は宇宙人が作った
宇宙人が自分らと類人猿と掛け合わせて人間種を作ったと
>>264 信じるなよ。
マヤの子孫は今も現存してるけど、
文明的には白人到来の遥か前の9世紀に事実上滅亡してる。
白人が来たときには少数の残党が小グループで点在してただけ。
アタカマ砂漠で見つかった長頭の頭蓋骨とかあったなぁ
人為的に変形させた物ではないって分析結果だったのに、続報あまり聞かない
重機械、コンクリート等は風や雨にさらされ、1万年も経てば風化してしまうのである
しかし、古代の遺物は何も地上だけにあるものではない様である
ブラックナイト衛星という13000年前から地球の軌道を回る人工衛星がある
ゴワサンで尾根の娘さんの14歳女児に、8歳妹とで〜
考古学と古生物学は、遺跡と化石がなければ成り立たない
何もわからないのである
地球全体が凍結したマリノアン氷河期が6億5000万年前
ここからオルドビス紀、デボン紀、ペルム紀と続き
最後の生物大量絶滅は1160万年前で、これは隕石の衝突が原因とされている
地球上の生物は最近の6億年間でさえ5回、絶滅と生成を繰り返している
>>286 ブラックナイトは1万年以上前じゃないか?
0.01mmとテンガを陳列していましたが、私を呼びましたか?!
滅亡した超古代人が今の世界を見たら
スマホwwwドローンwww自動運転www
原始人かよ!って大草原不可避やろ?
>>42 農耕や家畜化が発達して、本来人間がかからない病気にスペイン人がかかったからね。
その病原菌を持ってるスペイン人が南米に来たもんだから、耐性が作れなかった原住民が滅んだ。
そもそも渡って来たスペイン人が、病原菌で滅ぼなかった人達。スペイン人達も何度も死にかかってるから。
一説には、銃で原住民を殺した数より多いらしい。
スペイン人自体が、細菌兵器としても有効だったんだけどね
>>11 スペイン人が持ち込んだ天然痘らしいな
今回のコロナだって自軍の兵士にワクチン接種した後で進駐すればかなり有利に戦えるし
この先遺伝子組み換えの技術や設備のハードルが下がるにつれていつかは生物兵器が運用されてしまうんだろう
>>219 >
>>211 > 日本民族文字作ってないやんけ
日本最古の阿比留文字とかはあったらしい。
ひらがな・カタカナは、日本の文字と主張するには弱いよね。
韓国の方が、平均知能指数が高いのは文字をちゃんと創れたところにあるかも知れないが、あのハングルも15世紀に李氏朝鮮の世宗がいなかったら、その後出来ていなかったと思う。
日本の織田信長みたいに、一人の影響が大きいと言う奇跡も人類にはあると思う。
月は宇宙人の基地で
宇宙人が月をこさえたんやろ
それで地球の地軸が安定したんやろ
こういう調査の人達ってメヒコマフィアに殺されたりせんの?
>>303 殺しても何の得にもならんしねえ。
調査で来たところで見てはいけない物を見たならどうかわからんけど。
>>300 カタカナは読み下し記号
ひらがなは漢字の崩し字
という説な
漢字があるから生まれた文字
>>300 福沢諭吉がハングル語を統一させなきゃ
愚民文字さえ真面に扱えなかったのにw
そう言うことなら、なんやかんや言っても、日本と中国と韓国は絡みあって成り立っているんだね。
日本の阿比留文字もはっきりしていないけれど、ハングル文字のベースだったのかも知れない。
>>309 日本人は勘違いしすぎ。
むしろハングルこそひらがな、カタカナ、阿比留文字の源流だよ。
>>299 コロナはおろか他の風邪だってワクチン作れてないのにそんな危険なもん使用するかな?あの国ならしそうだな
>>312 ハングルの源流となった簡略漢字はすでにあった
それを真似したのがひらがな・カタカナ
>>310 嘘言うな。ハングルはモンゴルのパスパ文字起源らしい。片仮名、平仮名はハングルより700年前に作られている。ハングルという名称はNHK教育放送が作った。朝鮮語だと韓国が韓国語にしろというので考えた苦肉の策。
半島人(韓国、朝鮮人)は漢字を知らないから、片仮名平仮名の起源が漢字と言っても何のことか分からないらしい。
>>316 漢字を簡略化して自分たちの文字として使うのは朝鮮がすでにやっていたわけだから
それを日本が真似したのは後進国としてごく当然
>>3 >>250 夢というのは、
心に強く残る人のことは最初に見て
忘れかけてるどうでもいい人は最後の方に見る
しかし起きた時に覚えているのは最後の方の夢だけなのだ。
特に好きじゃない芸能人がでてきた!
というのはそういうことなのだ
と本に書いてあった
この茨城大学の連中は『ムー』の読み過ぎ。
研究を名乗るならそれ読むのやめろ。
>>313 別に驚く必要は無いな。
甲骨文字も漢字も古代朝鮮起源なのだから。
そもそもシュリーマンがホメロスの読み過ぎなのが
考古学の始まりなので
最近行ったのかな 三年から七年はコイツら隔離しとけよ
確かここは今流行ってる瘧の最悪の症状であるアレルギー変化が起きて
酸素か水だったかな それらの拒絶が起きて全滅したんだからな
発見といっても地元民は誰でも知ってたけど
こういうのはヤバイってなんでかわからんけど絶対に近づくなと
禁断の地とかされてること多いのにな
マヤという名前に謎めいた少女のイメージが付くようになったきっかけはなんなんだろうか
鉄拳3やTAGハマってたからオーガ(闘神)思い浮かべる
都を野原にしてしまうのってどんな感じなんだろ
まったく人々の記憶から消え去るなんて考えられんが
>>276 >>283 サルと豚も掛け合わせてる。豚が混じってる証拠は、いちばん近い内臓を持ってるのが豚だから。
内臓の手術するとき、欠損部分を一時的に補うときには、豚の内臓の一部を移植しているから。
マヤ文明ねえ
マヤ文明って聞くとどういうわけか「三つ目がとおる」を思い出すんだよなあ
や、あれはムー大陸(だっけ?)でございますが
>>17 ん? 古代文明のことなら今は五大文明ってならうのが定説では?
エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、大韓文明、黄河文明。
ね? 5つでしょw まあそこにマヤorアステカ文明を入れてもいいかもしれない。
>>328 謎めいた少女かどうかわからないけど
マヤという女の人ときいてウリなんかが連想するのは
釈迦牟尼のママンである摩耶夫人だよねw
マーヤーであってマーラーじゃないところは特に注意してほしいもんだ()
マヤ、インカ、アステカ、オルメカ、シカン
あとアマゾンにもなんかありそうなんだよな
南米も色々埋まってそうで面白そうだな
治安と気候がネックで研究進まないんだろうけど
46億年の歴史には、想像を絶する歴史も詰まっている!
今の人類が、最も繁栄したとは言い切れない。
古代の遺跡がオリオン座など天体と東西南北の方角を強く意識してデザインされているのはなぜだろうか
ピラミッドですら建造方法も目的も全くわからない
学者は王墓、日時計、天体観測施設、穀物倉庫、宗教儀式神殿、時には「公共事業」と説明する
儀式と呼べるのかどうか
古代南米において、心臓と生き血を太陽の神にささげるという「生贄」の儀式があったとされている
同じく南米で、動物の遺体が内臓や血液を失った状態で一度に多数発見されることが連続して起こったことがある
アメリカを中心にイギリス、日本の青森でも発生したと記録されているキャトルミューティレーションという現象である
これら二つには「奪われる」「要求されてささげる」の違いはあるが
何者かが生体の血液、内臓などを必要とした点に共通点がある
>>42 どうだろう?インカやアステカはヨーロッパ文明と接触があったけど、マヤはそれ以前にほろんだんじゃないかな?
lud20250213212101このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591232948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【考古学】マヤ文明で最大の建造物見つかる 「文明観を覆す発見」茨城大学などのチームが発見 [ガーディス★]YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【古代遺跡】密林の奥深くに何万ものマヤ文明の建造物、空からのレーザースキャンで発見 グアテマラ ペテン県
・国内飼育で最大級のオオサンショウウオ死ぬ…解剖で腫瘍見つかる [上級国民★]
・【中国71年の歴史】習近平氏「1949年の建国以来、最大の緊急事態」 新型コロナを受け
・西村コロナ担当相「社会的距離を厳密に守らなければ、感染拡大を封じ込めるのに最大3ヶ月かかる可能性がある」と警告
・【憎悪には出口がない】米最大のネオナチ組織 元トップ語る
・【国際】チェルノブイリ原発事故30年…建屋を覆う巨大構造物を公開
・【北朝鮮拉致】「今が拉致問題解決の最大のチャンス」地村保志さんが訴え
・【話題】 コロナワクチン接種最大の成功を収めた国の一つ、イギリス [影のたけし軍団★]
・【米中】米、中国半導体最大手も制裁指定か ファーウェイに続き ロイター報道 [ごまカンパチ★]
・【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★5 [シャチ★]
・【古生物】史上最大級のペンギン!NZで新種化石発見 5900万年前・体重100キロか 「クミマヌ・ビーチーアエ」と命名
・【フランス研究/Covid-19】パリ最大の病院医師は喫煙者の発生率の低さに驚き「ニコチンが過剰な免疫反応を緩和」 [ちーたろlove&peace★]
・「iPhone 15 Pro」発表 チタニウムボディに新チップ「A17 Pro」採用 USBは最大10Gbps (18万9800円~) [少考さん★]
・【英調査研究機関】ロシアの戦費、1日最大3兆円・・・元欧州連合軍最高司令官 「プーチン氏は国民の支持を失う前に金欠になるだろう」 [影のたけし軍団★]
・【福岡5歳餓死】赤堀容疑者の白無垢姿の写真が見つかる★3 [シャチ★]
・【英国】感染者が“視力”を失う「皮質盲」発症 新型コロナの重篤な合併症が見つかる [チミル★]
・【奈良】国内最大の円墳とされる富雄丸山古墳は大王墓級
・【経済】 日本成長率予想、先進国で最大の下方修正
・【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★9
・【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★2
・【北朝鮮】史上最大規模の火力訓練、元山で正恩が視察
・【国内】アマゾンが配送料値上げ 最大5割、物流費増加で
・【社会】13年前殺害の茨城大学生 偶然事件に巻き込まれたか
・【悲報】ビール、過去最大級の値上げ!!今日から [6/1] ★2
・【改元】GWのJR予約、前年比161% 10連休で過去最大伸び率
・人口64万人減、過去最大 総務省公表★2 [香味焙煎★]
・【鉄道】JR東海「のぞみ」1時間最大12本に、20年3月以降
・【速報】宮崎県に大雨特別警報 最大級の警戒を [マスク着用のお願い★]
・面接官「人類史上最大の発明は何ですか?」 ←なんて答える?
・【速報】萩生田経産相 “最大限の節電協力を”… ★2 [BFU★]
・【ドイツ】人口の最大70%が新型コロナ感染も=メルケル首相
・【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★14
・【英国】バーミンガム空港に遺体安置所を設置へ 最大1万2000体分
・【朝日新聞】戦後最大規模の死刑執行、世界に衝撃 非人道的と批判も
・【ブレグジット】英首相、EU離脱最大2年先送り要請へ=BBC
・【社会】「消費税が最大争点」19%…参院選、朝日新聞世論調査
・【東京電力】福島3号機、核燃料取り出し遅れか…最大2ヶ月
・22年度予算案、過去最大の107兆5964億円 閣議決定 [少考さん★]
・【社会】JTB 個人情報 最大790万人分流出か 不正アクセスで
・【国際/EU】英国のEU離脱、低所得者層に最大の打撃=シンクタンク
・【東証】日経平均株価大幅続落 週間下げ幅、過去最大3300円 3/13
・国の借金、過去最大1286兆円 23年末、財政運営厳しく ★5 [首都圏の虎★]
・【政治】社会保障費や科学技術振興費は削減 過去最大96兆円台の来年度予算
・【対日好感度】日本に「好感」、韓国で急落…最大の下落幅 ★4
・「成城大学」 出身はだいたい陽キャ/出身大学あるある [七波羅探題★]
・昨年度の貿易収支 21兆7285億円の赤字 1979年度以降で最大 [七波羅探題★]
・【福島第1原発事故】東電支援9兆5千億円に 申請、過去最大の1兆円超
・貿易収支 2兆274億円の赤字 11月としては過去最大 円安などで [香味焙煎★]
・【北朝鮮】米空母か?朝鮮半島に集結 「イラク戦争を超える過去最大級」★7
・【兵庫】国内最大の公開望遠鏡「なゆた」 21日の落雷の影響で故障 [靄々★]
・【名門】「京大霊長類研究所」で研究費の不正が判明 返還額は最大20億円
・【経済】ビール値下がり、最大1% 官製値上げから一転 7月の店頭価格
・【画像】超大激震! NASA探査機が火星文明を絶滅させた大戦争の痕跡を発見!
・【東京都】2019度一般会計収支 過去最大黒字見通し 1400億円 [ばーど★]
・幼児同乗用の自転車 松戸市が最大半額助成 千葉県内初、子育て家庭支援で [どどん★]
・【衆院選】最終盤で情勢急変… 立憲民主猛追で安倍自民は“最大80議席減”★2
・2023年出生数、最少75万人 人口減り幅も過去最大、厚労省 ★6 [首都圏の虎★]
・【日本】防衛費 過去最大の5兆4千億円 電子戦部隊新設、概算要求 [首都圏の虎★]
・【大阪】水道料金値下げへ 箕面市 年間最大1200円程度安く 7月から
・【外国人】介護留学生獲得、厚労省が促す 奨学金最大168万円助成 [ぐれ★]
・人手不足、コロナ後最大 企業の5割で正社員、3割で非正規社員足りず [デビルゾア★]
・au・ソフトバンク「スマホ料金が最大半額!」消費者庁が注意喚起→広告停止へ
・【今年最大の発見】カイロで2500年前の木棺百基 エジプト [ブギー★]
・【3000万円もあった】金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示
・【経済】進む円安、最大の危機は「外国人労働者が日本を見限ること」 [デビルゾア★]
・【持続化給付金】電通に「管理」名目で最大38億円 経費膨らむ構図に ★2 [ばーど★]
13:05:08 up 38 days, 14:08, 0 users, load average: 43.41, 37.40, 24.13
in 0.10185813903809 sec
@0.10185813903809@0b7 on 022103
|