奈良県河合町は3日、同町にある国史跡・大塚山古墳(5世紀後半〜6世紀初め)から円筒埴輪2本が持ち去られたと発表した。いずれも後日、現場付近に戻されていた。1本は割れていたが、もう1本は破片を接着剤でつなぎ合わせ、復元を試みていた。奈良県警は文化財保護法違反事件として調べている。
町によると、大塚山古墳は未発掘で、今回の盗掘で初めて墳丘に埴輪列があることが判明した。町は埴輪の分析を進める方針で、結果によっては、幅を持たせている古墳の築造時期の特定に迫れる可能性がある。
大塚山古墳は国史跡・大塚山古墳群の一つで全長197m。豪族や王族の墓と考えられている。
共同通信 2020/6/3 22:12 (JST)6/3 22:25 (JST)updated
https://this.kiji.is/640901402139214945 >>4
それなら戻さないと思う
ただのマニアとかじゃね 異世界への扉が開いてしまったんだな。
妖怪ハンターっぽく
>>9
マニアなら尚更自分の手元に置いておきたがるんじゃね
どっちにしろ盗むほど欲しがる奴がわざわざ戻すとはやはり祟… 鑑定してもらったら安かったんだろ
イラネと言う事で返しただけでは
自律行動できるアーティファクトだったんやろ
スプリガン出番や
壊しちゃって焦って持って帰って復元しようとしたけど諦めて返したって所か
おうち時間暇だから立体パズルとして持ってったんだよ。
そのくらいやかれよ
対馬の仏像も早く返さないとな
アレはマジでヤバいだろw
うちの近所で、埴輪が散歩してるっていう目撃が相次いでたんだけど
どうせなら仁徳陵とか履中陵クラスの価値がある古墳から持ち出せや
簡単に持ち去られる環境に晒して
簡単に元の場所に戻されたわけだ
責任を問われるべき人間(役人)がいるんじゃないのかな
>>1
盗み目的じゃなくて誤って壊してしまい、持ち帰り修復を試みたが1個目で諦めたんだろうな 京都の八坂神社は新羅系。
当社は慶応4年(1868)5月30日付の神祇官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。
創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が
新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。
http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/
八坂氏は朝鮮渡来系。 高校生の時、ハニワみたいな風貌の同級生がいたけどどうしているかな?
一浪して東京理科大まで行ったのは知ってるが
どっかの古墳だかは近代以前に入り込んだ盗掘犯が
後ろめたさを感じたのか入り口に賽銭だかを置いて行った跡があったんだと
まあ古墳の盗掘が頻発したのは平安末期・鎌倉時代だとか
割っちゃって接着剤で修理しようとしたけどうまくいかなくてそのまま戻したのか?w
高松塚やキトラ古墳みたいにすげえ壁画やお宝がある古墳はもうないんだろうな
>>34
お供にしんべいって馬の埴輪を連れている? 盗人の心の中に罪悪感が残っていたか。
彼は更生の余地あり。
>>1
あんなん盗んだら呪われるぞ
墓石みたいなもんだ >>5
ガキがイタズラで盗んで来た上に壊したので
親がビビって接着剤でくっつけて戻したとか 発掘バイトのやつが壊したのをこっそり持ち帰って修理しようとしたんだろ
【恥の国】日本は泥棒しやすい国?空き巣繰り返した韓国籍の男に批判殺到「国の恥」「こんなときに日本で…」 [6/3] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1591145334/
一方で「日本に略奪された文化財を取り戻そうとしたのでは?」「どうせなら文化財を持ってきて」
「昔の日本は韓国からあらゆるものを奪ったのだからこれくらい見逃してあげて」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本) 来るなら 来てみろ 悪の使者 見たか 乗ったぞ ジャングラー
牙が光るぞ! ┌|∵|┘ハオ!
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
おしかけ!爆乳ギャルハーレム性活。 ひし形とまる
doudoujin.blog.jp/archives/1077294946.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
今回大塚山古墳で窃盗騒ぎがあったが
犯人は世間を騒がせている在日中国人の窃盗団だろう
>>40
そういえば墓地の墓石を破壊する事件が頻発したけど、あれってどうなったんだろう
ナイジェリア人が逮捕されたとか見たけど、続報を追ってないから知らんし 埴輪には呪詛が掛けてある物が多いから扱い間違えれば…
埴輪を盗むとか怖い事をするよね
あれって死者を祀るものだったりするわけでしょう
そして数年後都市伝説になり、十数年後ホラー映画化するのであった
後日・・
1人は真っ二つに
もう一人は重症で蘇生をこころみるが・・
発掘を担当している考古学者だろ
埴輪をすり替え
年代を誤魔化すのが目的じゃろ
あれは呪詛なんだよ、埴輪って
かなり強烈なね
それを割るとかね・・
食器って接着剤で直せない?
どれ見ても食品用途には使用禁止って書いてある
みんな何で直しるんだろう、漆一択?
埴輪って売れるのか?
まぁ仏教徒のいなくなった朝鮮で何故か仏像が売れるんやけど
1度持ち出してどうしたんだろう
コピーでも取ったか
ああいうのって一人で亡くなるのは寂しいからとかそういうのもあるからね
2人くらい一緒に連れ去られたりしてね・・
>>87
対馬の仏像が韓国に盗まれてからというものの、韓国はどうなっていっているんだろうという状況ではある 世界遺産古墳群を100基も破壊した堺市民を逮捕して刑務所へ
入れるべき
世界遺産破壊の堺市を許さない!
骨董品とか、魅力的ではあるんだけれどもね
あまり手を出さないほうが良いかも知れないよ
前の方の念が入ったりするでしょう・・
特にこういう明らかに呪詛系のものとか、仏像とかね
>>87
関東だと埼玉の行田市の古墳群の近くの土産物屋で
売ってる、死んだオヤジが町内会の旅行で行って
大人と同じぐらいで50万円のを買ってきて、母親に怒られてたのを覚えてるわ。 なんか極左界隈っぽい気がするのは失礼かもしれないけれども、
2体というのが気になるよね・・
一体が壊れて、もう一体が接着剤とかね・・
北と南みたい・・
縄文土器は海外で非常に高値で売れるので
海外流出が相次いでいる
バイヤーも来日している
ゴルゴ13でもだいぶ前に取り上げていたじゃん
バカだなぁw
埴輪や土器は石膏で復元するんだぞ@学芸員資格持ち
まあでも縄文土器といっても埴輪はヤバいわ
震えがくるレベル
>>1
子供が持って来ちゃって割ったのを親が直すの図 >>46
うそこけ 祇園社は牛頭天王というインドの祇園精舎の土地神 疫病の神様として全国的に信奉されてたが明治になって外国の神が天王名乗るのはけしからんと政府が祇園社の撤廃改名させた
京都の祇園社は地名をとって八坂神社と名前変えた >>1
皇国史観の嘘がバレないように誤魔化して庶民を騙してる日本学会に一石を投じる正義の人だな。
>結果によっては、幅を持たせている古墳の築造時期の特定に迫れる可能性がある。 >>106
土器だけにドキドキするって言いたいの? >>105
割れている土器などの復原(元は使いません)は、セメダインCなどで組み上げて、
空いている部分や補強などのために、石膏や合成樹脂などを使います >>114
あーそうだ、「復原」だ(´・ω・`)
何か思い出してきた >>104
面白いな
続きどうなるんだろ
しかし漫画だから楽しめるが現実に起こってると思うと笑えん >>114
復原土器で白い部分の方が多いというか8割方白いのを見た時ホンマかいなと思ったな 化石ならまだ分からんでもないが創作物でなんでわかるんだよと クソジャップは渡来人が作ってやったもんを大切にしろよ、サルが。
学芸会資格の実習でばらばらになった土器のパーツを組み合わせるの難しかったわ
>>1
どういうことだ
スーパー考古学者が発掘して戻したのか? >>1
円筒埴輪なんて単なる壺なんだけど、
なんでぬすんだのかね?
売れるとでも思ったのか?
>>108
これだろ?
> 神祇官事務局達 慶応四年三月二十八日
一、中古以来、某権現或ハ牛頭天王之類、
其外仏語ヲ以神号ニ相称候神社不少候、
何レモ其神社之由緒委細に書付、早早可申出候事、
但勅祭之神社 御宸翰勅額等有之候向ハ、
是又可伺出、其上ニテ、御沙汰可有之候、其余之社ハ、裁判、鎮台、領主、支配頭等ヘ可申出候事、
一、仏像ヲ以神体ト致候神社ハ、以来相改可申候事、
附、本地抔と唱ヘ、仏像ヲ社前ニ掛、
或ハ鰐口、梵鐘、仏具等之類差置候分ハ、早々取除キ可申事、右之通被 仰出候事
※神号を仏号で称えることの由来書の提出及び神社・神前から仏教的要素の排除を命ずる。
要するに牛頭天王は仏教と神道を分離させられただけで、
権現入ってるからテンノーの名前の問題じゃない >今回の盗掘で初めて墳丘に埴輪列があることが判明した。
ナニコレw
墓石っていうか卒塔婆みたいなもんだよ はにゃふにゃ
未発掘古墳が盗掘されたんか
今回は戻ったからまだいいようなもんの
しっかり警備してくれよ
こういうのは海外だと
お前のカーチャンのアナルプラグ帰ってきたってよ
よかったな、とか言う美談として語られる
邪馬台国畿内説にとって都合が悪いので埋め戻しました
産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。
「遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。」 ちゃんと接着剤で直そうとしていたw
犯人日本人だわこれ(´・ω・`)
>>121
似たような土器が出て来るので、それを参考にして復原します
配置には、一つ一つのパーツの形状、色、刻まれている模様、厚み、製作方法の痕跡、向き、傾き、カーブ(曲面)なども考慮しますので、
それほど難しくはありません
8割方白いというのは、通常なら組み上げませんが、復原当時は重要な遺物だったのでしょう >>130
これマジ!?
コラというか改変…だよ…ね…きっと… >>142
ゴルゴがこんなつまらんそこいらのチンピラ殺屋紛いの仕事をやるとか何の面白みもないからきっと… >>142
ゴルゴはプロの殺し屋であって正義のヒーローではない >>104
超A級狙撃手のスーパーアクション!ってオチかこれw >>144
>>146
げっ調べてみたらマジっぽい
「縄文の火」ってどうやら有名なエピソードみたい うわー たぶん掘ってるときにスコップで壊しちゃったのだろう
祟りって・・・埴輪なんて陶器だろ? 地蔵じゃないんだから
某製薬会社の研究所では等身大の真っ赤な埴輪のお化けが廊下をのし歩いている
古墳の年代を特定するには墳丘部の円筒埴輪が一本あれば大体事足りる
それに関する新しい論文が準備されていたのかも知れない
たいていの古墳なんて
明治以前に盗掘されてなんもないやろ
国が管理しだしたのって最近やろ
,-‐8‐-、
d <ヽ-ノフ b
d o ̄o ̄o b
d o o o b
d_______b
/ / == == i ヽ
/_/| ● ι ● |_,.ゝ ___
/⌒`\ ⊂つ /⌒/ ̄ つ_)
/ ヽ7ー‐‐'/7〈 ヾ/ ̄
|⌒liー'´ i ̄ ̄~i `ヽー" <犯人はお前だ!
/__ノ| i i |
ヾ_∪_i__(ニニ}ニニニ)
わい定年して無敵になったら古墳調査を独自にするつもり
まさに、ケガの光明池やな。
実際、ほっ散らかしにされてた古墳に、何か新たなる発見があることを期待!
モーニングショーに出ている
埴輪ちはる
なかなか馴染まないなあ
>>158
有名な大仙陵古墳(仁徳天皇陵)だって
戦後すぐに米軍に盗掘し尽くされたからな
で、重要な発掘品はほとんどが行方不明。
一部の発掘品がスミソニアン博物館などに飾られている。 土偶戦士ハニワマンに変身して悪の軍団と戦い
ラスボスを倒したところで霊力が尽きて埴輪に戻ったのだろう
接着剤で繋ぎ合わされているのは
ともに戦ったヒロシくんがハニワマンを生き返らせようとしたのだ
なんだろ たしかに接着剤つかうなんて。。。とおもわんでもないけれど
まるで未発掘だからこそ採掘しろといわんばかりのこの行動
枕元に置いて満足するか?
俺は落ち着かないと思うわ
持って帰るくらいだから、どういうものか知ってるだろうし
一睡も出来ずに戻したんじゃ
拾っただけだろ
騒ぎになって「そんな大事なもんかよ」て返した
埴輪って、子供や認知症老人が気軽に拾って持ち帰れる大きさじゃないけどな。
まァ、盗掘だろうねェ。
遺物の接合・復元も、セメダインC使うけどねェ。解ってる輩の犯行だろうね。
>>1
未発掘の古墳で埴輪列があることも把握してなくても盗掘・持ち去りという表現になるんだね これか。
やっぱデカいな。
子供が持ち帰って遊んで割ったのを
親が焦って接着剤でくっつけて戻した。
埴輪を自宅に置こうと気持ちになれない。墓に置かれた物なのに。なんかのバイヤー
>>23
背乗り民族チョンが言っても説得力なし
しかも関西人に成りすましている
しかもお前は同胞からも排除された白丁 子供が壊したかなんかで、親が必死につなぎ合わせて戻したんじゃないのか?
>>40
おきつねさまをやるとは勇気があるなあ
おいなりさんは怖いよ >>202
もっとシンプルにいこう
その場で割っちゃったので持ち帰ってくっ付けて戻してごまかそうとした 発掘バイトで発掘品ぽっけないないしちゃって偉い目にあった噺あったなあ
この話聞くと歯に障りがある
はにまるレス多いな
たまにはドグーン重い出してやれよ
日本人の犯行とは考えにくいな。日本人なら古墳が何なのか分かってる筈
1986年の盗掘事件はゴムボート使った
日本人大学生4人組だったけどな
考古学マニアが多いよ
>>1
ニュースで映像見たが、不思議な事件だよなあ
あの場所は住民が自由に行き来できる場所らしいが、防犯カメラには
不審な人物は誰も映ってなかったそうだ
修復した円筒埴輪も、ボンドで下手くそに直してあったし
丸で幼稚園児か小学生が直したみたいだった
謎過ぎる(-""-;) >>215
どうやら古墳の周囲は竹林になってて
春先にはたけのこ掘りに来る人が多く、
しかも古墳周囲に埋められた埴輪列があるのが判明したのが
今回の事件のおかげなんだそうだw
割れた埴輪が戻されなかったら埴輪埋まってたこともわかんなかったんだな
何だったら元々割れてたかもしれんw
つまりご近所の人が例年通りたけのこ掘りに
→掘ってたら埋まってた埴輪列にクワが当たって埴輪割れ
→ギャアアやばいヤバイヤバイ、埴輪壊しちゃたああ
→な、なんとか直さないと…ボンドでくっつけて戻しとこ…
みたいな感じだったのかもしれないね 埴輪列があるとわかってるなら
そもそも現場は封鎖されてただろうし、
たけのこ掘りにも行かなかっただろう
まあ埴輪掘って壊しちゃったと申し出なかったのは悪いにしても
あまり厳しく罰しないであげてほしい気もするw
>>214
Mr.ゴッドハンド藤村新一氏も高卒で工員の考古学マニアだったしな 古墳時代の埴輪やら土器なんてうちの畑からゴロゴロ出てきたけどな
まあ本件のことはようわからんので埴輪スレらしく埴輪一般の話をするが、
埴輪は、かわいいwww これは萌え豚の自称愛国者ネトウヨくんらも同意するだろう?w
埴輪ってかわいいよなあ? そう思わない?
もちろん、ああ、こんな当然のことは言いたくないが
一応言っておけばかわいいからって(?)盗んじゃいけないが、ね。
橋本治(RIP)の傑作一大美術評論集、『ひらがな日本美術史』の
一番最初が確か埴輪をテーマにしていたと記憶するが、これ、かわいいよ本当に。
埴輪と聞いて思い出す人物のそれもひんべえみたいなお馬さんのそれも
ヘンデルとグレーテルのお菓子の家を連想するような家の埴輪も
曲線的で優しく温かく、かわいい。これをこさえた当時の人士は本当にね、大したもんだよ。
もちろん埴輪は縄文のそれが有名な土器土偶とちがって古墳時代のものだから
偉大なる大韓からやってきた渡来弥生人の末裔がこさえたものだから
そのKAWAII造形が現代日本人のセンスとマッチしても不思議はないけれど。
この犯人、図書館で借りた本を破ってセロテープで貼って返してくるタイプだ
あと農家がらみに縁のあるスレ民諸君は知ってることも多いと思うが
古代の遺品ってね、結構普通に農地とかか出てくるんだよねwww
ちょうど>>220 くんが、まあ農家絡みかどうかは知らないが
証言してくれているが、そんな遺跡遺跡してない普通の山野田地から出るんだよw
そりゃ一体物の埴輪とか土器とかずぼっと出るわけじゃないけどw
縄文模様の土器片やアカラサマな石製の矢尻なんてね、出るからねw 普通にwww
で、不動産とか土木とかやってる人士、あるいは好古趣味のある人は
これまた知ってると思うけど、建物作ったり開発するにあたり
事前にプロの発掘調査を自前の費用でしなくちゃいけない
周知の埋蔵文化財包蔵地ってこれそこら中にあるからねwww
ネットで公開している自治体もあるから調べてみると驚くぞよ。
以上、埴輪やら土偶やらの考古一般論についてメモしてみたwww えーっと、古墳ブームとかでなんか盛り上げよう盛り上げようという雰囲気が数年前からありますが、まぁ古墳のある町はだいたいそうですが、河合町含め川西安堵辺りは・・・
うん、まぁ歴史オタクなオノボリ観光客さんは気をつけてね・・・
>>町によると、大塚山古墳は未発掘で、今回の盗掘で初めて墳丘に埴輪列があることが判明した。
埴輪があるって知らなかったのによく埴輪が戻されたとわかったね
>>232
壊れた埴輪が置いてあったので出処調べてわかったんだろう おでこのめがねででこでこでこりんすると何がどうなるのか思い出せなくなった