◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去 ★3 [雑用縞工作★]->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591011161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★2020/06/01(月) 20:32:41.33ID:Mj/Z8ARf9
長期連載の「浮浪雲」などで人気を博した漫画家のジョージ秋山さんが5月12日、死去した。77歳。東京都生まれ、栃木県出身。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361308

前スレ
訃報 漫画家ジョージ秋山さん死去 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1590993906/

★1が立った日時 2020/06/01 13:30

2不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:33:09.76ID:oBSLVC/k0
誰だよ?

3不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:33:52.87ID:Xvbd146G0
夕暮れ時のさみしさに〜
一人お米を研いでます〜

4不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:34:51.18ID:WAkV9KTD0
大阪名物パチパチパンチ

5不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:35:45.51ID:+pjX7VMo0
マンガよく知らないけどゴルゴ13の人?

6不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:36:37.85ID:ATTA8Qjs0
銭ゲバの人かな?

7不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:36:40.63ID:56TWl/ZR0
>>5
もう死んでるよ

8不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:37:49.24ID:T6Fyj6y40
戦争末期から戦後直後の生まれって、案外に早く死ぬ。それより前の世代が長生き。
やっぱ食糧事情が最悪のときに産まれ育ったからかな?
団塊は平均寿命は短いのでは?

9不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:37:49.54ID:UrTgtFPN0
a
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

10不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:37:51.23ID:5eEueffv0
77歳ならコロナ関係なく寿命ですな南無阿弥陀仏

11不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:38:01.35ID:nStzn9VT0
知ってるの年寄りだけだろ

12不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:38:09.02ID:yfeV2JWm0
白土さんはカムイ伝が最高
あんなに調査研究して書かれた漫画は無い

13不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:38:39.62ID:ZEgNCtFk0
浮浪雲は渡瀬恒彦の最初の当たり役かなー
これまでパッとしなかったんだよな

141462020/06/01(月) 20:38:47.40ID:mVvl3h940
>>1
コロナ?

15不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:38:55.63ID:TSQGtzDt0
せめてよう
せめてひとりぐれえ
オリのために泣いてくれる人間が欲しいよう

16不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:40:21.33ID:ZEgNCtFk0
>>13
渡哲也だったなぁ 書き込んでから思い出す

17不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:41:12.53ID:T5eUzD4K0
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

18不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:41:16.55ID:69NB6Drn0
デロリンマンとかパットマンXだろ?
ウリはほら吹きドンドンが好きだったが。

19不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:42:25.95ID:T5eUzD4K0
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

20不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:42:42.91ID:nBOTnLF80
おセックス様
(二色カラーもまた味)

21不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:42:53.18ID:OtzqRc9V0
黄桜ぁ〜〜
の人?

22不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:43:11.01ID:tcDfe8nC0
チキンジョージ

23不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:43:39.63ID:n7TzX4490
>>17
すげぇ面子だな

24不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:43:47.25ID:XyMgKLgT0
らぶりんモンローとか覚えてる人いるかな?

25不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:43:52.58ID:CUSebzVM0
商店街の古本屋で300円で買った上下巻の初版デロリンマンが、
始まって間もないヤフオクで一万以上で落札されたのを思い出した。
ご冥福をお祈りいたします

26不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:43:54.93ID:yfeV2JWm0
うまれてこないほうがよかったズラ

うまれてこないほうがよかったギャー

浮浪雲にはこれが無い

27不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:44:09.01ID:+wDuVilR0
飢饉で死人を食う話
ガキの頃ちょっと見ちゃったもんで、ずっとジョージ秋山大嫌いだった
RIP

28不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:05.65ID:Hv51IiaC0
>>18
ウリか…ジョージ先生も自身の出自は在日(日本人の母と韓国人の父)だと自身で言ってたが…
てか昔プロフィールに日本人と黒人の混血児、とか書いてた気もするけど。
そういや谷口ジローも似たような謎プロフィール書いてた記憶が…

29不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:07.84ID:2hU2vsYc0
>>9
ブスの深層をえぐる残酷さは際立ってたな
花のよたろうの番長の妹とか。

でブスがかわいく見えてくる魔術的な話の展開

30不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:10.77ID:iiAKNPS/0
糞虫!!糞虫はおりませんか!?

31不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:20.12ID:1XrKNIqw0
>>12
でも作品としてのまとまりがないのが惜しまれる
作品としては初期のに傑作が多いと思うな

32不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:25.26ID:YmDhR3BK0
小さい頃に見た海人ゴンズイがインパクトすごくて、いまだに覚えてるわ

33不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:36.88ID:vsXJ2IH30
フンムムフンム

34不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:45.66ID:qPeZoIgj0
妙にエロい豚の漫画あったよな?

35不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:51.55ID:+wDuVilR0
>>17
すげーな
歴史じゃねーか

36不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:45:51.76ID:Lil8nuJK0
>>17
何回貼んねん

37不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:46:40.21ID:53gQjmbK0
アチョプあちょぷー!マウマウ(´ω`)

38不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:46:52.99ID:tCWlyORFO
>>9
良い絵だわ

39不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:47:08.15ID:0L8i3ds00
浮浪雲懐かしす

40不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:47:10.10ID:kmQxcMqt0
タイトル忘れたけどガキの頃に読んだ「ツツガムシ」に刺されて人が死ぬってヤツが怖くて、今でもツツガムシって聞くと怖い。
独特の味のある絵だったけど子供向きじゃないよな。

41不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:47:17.71ID:mozetAdk0
まさか銭ゲバが40年後にゴールデンでドラマ化されるとは思わなかったよなあ
ご冥福をお祈りします

42不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:47:27.58ID:1XrKNIqw0
 >>29
 ワイはフー子もかわいいと思って読んでた
 駒子はどうしても好きになれんかった 現実のクラスメートに似てたからw

 

43不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:47:33.44ID:ARPH/PQy0
合掌(-人-)

44不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:47:50.25ID:I3e3Iax90
じ ょ う じ

45不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:48:28.49ID:32KDkyb80
>>1
そういえば『ざんこくベビー』なんてあったよな

46不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:48:31.58ID:if47fteg0
自分の知らない漫画家さんだな。一部の作品を知っているかもしれないが、>>9を見ても何も思い浮かばなかった

47不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:49:24.49ID:e1eg7QPC0
四半世紀前には既にアル中廃人みたいな感じだったから、まだ77歳だったことに驚き。お疲れさまでした。ゴンズイはさっぱりわからんかったす。

48不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:50:07.67ID:KM7fbxTp0
私は魂のふるさと

49不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:50:11.36ID:x24IWKHB0
武士道というは死ぬことと見つけたり

50不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:50:37.54ID:odM1++da0
溺れるナイフの人かと思った

51不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:50:50.51ID:QliXhqsW0
アシュラはトラウマ

つ 菊

52不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:50:50.76ID:1XrKNIqw0
 >>40
 それ『真田剣流』な
 桔梗のマンコのツツガムシを太郎がとるシーンがエロかった

53不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:51:12.74ID:+eTa+WIs0
自分は目白にある同じマンションを仕事場にしていて、
うわさはよく聞いていた。あったことはないけど。

54不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:51:16.06ID:mg8ZpiTI0
>>40
それって白戸三平か横山光輝の作品じゃね?

55不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:51:26.21ID:T30Aqd8B0
>>34
ラブリンモンロー
あれも未完だなあ

56不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:52:12.89ID:Lil8nuJK0
ジョージ山本かと思ったわ
あービックリしたわ

57不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:52:39.70ID:PTMvV4L10
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

58不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:52:51.68ID:tCWlyORFO
「懐古爺どもが昔を美化して好評価してるだけだろ?」
みたいな先入観があった方が読んだときの衝撃がでかそう

59不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:53:25.14ID:1XrKNIqw0
>>57
これって栃木の方言?

60不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:55:25.97ID:tYbEMJvJ0
>>2
死ねよ、ゴミ

61不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:55:35.82ID:VNjHwlWS0
>>24
むしろそれしか知らない

62不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:55:40.15ID:ApA8Q6hr0
俺にとってはデロリンマンの作者
よたろうはつまんなかった

63不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:56:03.96ID:6bUoxzUX0
オカズにしてました。
ご馳走様でした…人

64不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:56:48.00ID:6FI4JQnu0
森川かと

65不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:57:14.96ID:1XrKNIqw0
>>62
よたろうは設定が激変するからどのあたりを読むかで評価が変わるのでは

66不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:57:28.69ID:AMULV9bz0
デロリンマンなんて今じゃ連載できるわけない設定。
あんなのが許されてた時代だから才能も現れるわ。
個人的にはデビュー作?のパットマンXも好き。

67不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:57:49.88ID:2hjWOYxF0
>>2
巨匠です

68不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:57:58.36ID:GyhL7hd30
マジかよはじめの一歩どうすんだよ!

69不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:58:23.50ID:ZcxsSjT20
>>17
楳図かずおがまだボーダーじゃない頃か…

70不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:58:33.79ID:s1LCuzZO0
すごく悲しい。

71不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:59:10.86ID:pu1tQF4I0
この人はどう生きても
生きる哀しみと苦しみに目が行く生まれ星を持っていた
ゆえにマンガ家として生きたのはせめてもの正解だったな
実は浮浪雲はとても悲しいモノ語りだったんだ

72不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 20:59:50.27ID:d0TcIsSx0
>>46
浮浪雲は有名あと
ぼくらの、の元ネタらしき物を書いてた

73不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:00:01.11ID:Cq8rW0mb0
こちかめ?

74不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:00:11.86ID:qPeZoIgj0
>>55
それそれ!ヤンマガでやってたなあ

75不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:00:39.00ID:pu1tQF4I0
白土三平もそうだけど
ジョージも同じ血筋だったんだ

76不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:00:42.79ID:DNDzTXXD0
ザ・ムーンの人類滅亡エンド
少年週刊誌連載でこれだから昭和は恐ろしい

77不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:00:44.52ID:gRw44NA10
ごんずいの絵がキモくてトラウマになった

78不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:01:29.47ID:w76jA0P60
鶴太郎が欲しがっているのは名誉だからな。
アニメサザエさん50年の経歴を
楽して得たいっていう。

あいつほど名誉欲の強い人間はいない。

それで勲章が欲しいとさ。

79不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:02:28.82ID:d0TcIsSx0
>>26
その辺を突き抜けちゃて悟ってる人の話だから

80不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:02:38.25ID:NeHKDKd70
なんというか他人が真似できない内容

81不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:02:53.77ID:QqjG6Zui0
一瞬、はじめの一歩の人かと思った

82不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:03:03.37ID:4SfvKELm0
福地泡助、黒鉄ヒロシ、秋竜山等の漫画アクションや週刊漫画時代の漫画家だろう

83不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:03:07.24ID:t2HlxMSM0
>>1
ジョージ朝倉とごっちゃになった

84不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:04:35.42ID:tfGRYceN0
一瞬、包丁人満太郎を描いたビッグ錠先生のことかと勘違いしたわ

85不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:04:36.55ID:vJVWKWX20
>>2
はぐれさんだよ

86不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:04:37.04ID:GrCQnNAI0
>>60
何もそこまで…

87不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:04:44.71ID:SZYE9/D60
>>5
はぐれ雲

88不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:04:50.68ID:7++VN1Vw0
で誰?

89不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:05:05.09ID:4SfvKELm0
夜に近いアサ―――の時代の人

90不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:05:30.45ID:QliXhqsW0
>>40
シャカの息子にもツツガムシ病が出てくるな

91不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:05:47.06ID:zdcZTK3m0
>>17
んめず先生
スナップ写真でもイケメン

92不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:06:08.42ID:LjM7Horq0
単純に面白くない
友人間で盛り上がった記憶も無しのマイナー漫画家

93不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:06:40.70ID:irEYjEjE0
wiki見たら知ってる作品が一つもなかったわ
けど凄い作品の数だった

94不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:06:41.67ID:yfeV2JWm0
バラの坂道
面白そう

95不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:06:43.05ID:b8NDHBJ50
ラブリンモンローを再販するチャンスだぞ!
出版社!

96不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:06:44.45ID:mg8ZpiTI0
>>82
デビューは少年誌で彼らとは別だよ。

97不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:06:47.70ID:/7hcf5HX0
アシュラっての描いてなかった?

98不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:06:50.97ID:XZtgVlcc0
>>17
マンガ家は短命と言われるが、生きてる人そこそこいるな。

99不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:07:25.15ID:16g+glh20
在日だからか?
「自分は何?」
「何のために自分は存在している?」
という問いのマンガが多い希ガス

100不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:08:03.18ID:T5eUzD4K0
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

101不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:08:19.53ID:msHEm3Sb0
リアルタイムで読んでたな。
アラレちゃんが終わる→海人ゴンズイ→ドラゴンボールのつなぎのマンガだったと思う。
内容はあまり覚えてないww

102不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:08:23.52ID:3/p7CZpu0
銭ゲバは本作は知らないがドラマは面白かった

103不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:08:36.76ID:z27t/OoN0
アシュラ、銭ゲバ、浮浪雲しか知らないなあ
若い人だったんだね

104不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:08:49.07ID:b8NDHBJ50
>>29
浮浪雲の嫁さんになって報われた
コミックス初期の頃は寝取られそうになったりエロい

105不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:08:50.40ID:mxR3jc5X0
漫画喫茶で浮浪雲一気読みしてたら、途中で2回同じ巻読んでた

106不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:09:13.67ID:HmfRnFxb0
ラブリンの途中で終わっちゃった感が何ともな
引き方はうまかったのかもしれないけれどもさ
ちゃんとチンピラーノとくっつけたのかどうか

107不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:10:03.54ID:WzSCMRSj0
>>74
なんでヤンマガとアニマルを間違えるんだ?

108不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:10:07.57ID:16g+glh20
>>75
白土三平は純正日本人やぞ
つか父親は絵描き
共産党に近かった

半生伝読んだもん 

109不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:10:32.79ID:0PVe5ziy0
>>10
青の洞門

110不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:11:01.23ID:yfeV2JWm0
適当に終わらせたのも多そう

111不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:11:08.03ID:1XrKNIqw0
>>109
スパゲッティか

112不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:11:34.07ID:jVGclwfi0
この人は小説も書けば書けたと思うが
漫画家としての誇りがあったんだろうね

113不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:12:09.11ID:wYAQGHbR0
いいうんこしてますか?by浮世雲
の人だよね

114不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:12:10.70ID:b8NDHBJ50
>>79
最終回のちょっと前の長編エピソード『浮浪雲、やめます。』が実質上の最終回だと思う

115不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:12:53.22ID:sxGdfCcx0
>>107
ヤンマガだろ? ヤングアニマルあったか?

116不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:12:54.23ID:16g+glh20
>>107
あんた前スレに居た人だな

ヤンマガでもやってたんだって
高田裕三「3×3 EYES」と同居してた時期があった

あと山口かつみ「ラジカル好きゃんてぃ」というちょいエロも連載されてた
ああ「

117不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:13:18.79ID:M7SBTEQX0
ラブリンモンローけっこう読んでた人多そうだな

当時のヤンマガ、けっこう濃かったよな
AKIRAとも連載重なってたし

118不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:13:19.23ID:1XrKNIqw0
コクジンが どうしていいのか ハトコちゃん♪

119不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:13:30.91ID:b8NDHBJ50
>>106
うおネタバレ食らった死のう

120不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:13:32.81ID:wUNP19Er0
この人のガマガエルがセックスしている漫画を見てトラウマになった人多いのと違うだろうか。

121不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:13:35.61ID:W+ESMx1w0
小学生の頃アシュラが学校とPTAで問題になって禁止された。
それまで子供達の間で話題にもなっていなかったのに
それから、特に男子の間でアシュラがちょっとしたブームに。
でも思ってたほど怖くなかったんですぐ下火になったな。

122不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:14:03.23ID:AQF2rkuo0
17
すげーメンツなんだけど、韓国女性の写真を思い出したのは俺だけなのか?

123不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:14:48.85ID:jlPcR98C0
オリはようのキャラが気になってたので読んでみたいんだけど、いろんな作品に登場してたみたいで特定の単行本はないのか。
青林工藝舎の「スンズクの帝王俺は毒薬」でよいのか。
同タイトルのKindleのやつは内容同じかな?

124不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:15:48.43ID:3/p7CZpu0
ラブリンモンローとゴンズイの人か
何故か分からないが覚えている
バオー来訪者みたいな感じで覚えている

125不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:15:53.55ID:16g+glh20
>>29
邪推かもしれないが
小池一夫「愛しのベティ〜魔物語〜」はジョージ秋山の作風に触発されて描かれたものかもな
ブス可愛さが似てるもの

126不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:15:55.44ID:/RLI8h9L0
こんな漫画があったの初めて知ったわ
尚、今後読む予定はない

127不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:16:27.92ID:ApA8Q6hr0
ああ忘れてた
たたかえナム
ズンジャズンジャズンジャッジャ
愛らしい小坊主のアミくんがリニューアルでクソうぜえDQNに生まれ変わったのがショックで心の中で封印してたようだ

128不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:16:43.20ID:wwPuxSiC0
結構前に死んでるんじゃん。お悔やみ申し上げます。

なんか数年前にも漫画家がGW付近に死んでた気がするな

直後にもっと大物が亡くなったかなにかで、追悼スレが2スレぐらいで
終了しててすげー不憫に思ったのだけ覚えてる

129不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:16:47.15ID:Ji28ZLbn0
エヴァンゲリオン公式が
「エヴァンゲリオンの元ネタはザ・ムーン」と認めてる

130不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:17:00.08ID:8gEZjP4P0
仙人てまだ連載してるの?

131不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:17:12.16ID:ycD8O5t00
ラブリンモンローの続きがぁぁぁ
RIP

132不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:17:28.30ID:KnrgpfXY0
まだ77歳だったのか
戦中生まれなら、戦争はほとんど記憶にないやん
アシュラや銭ゲバ読んでたから
水木しげるみたいなバリバリ戦中派で
もう90歳ぐらいかと思ってた

133不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:18:05.43ID:1XrKNIqw0
中春こまわり君みたいに、よたろうやター坊のその後がみたかったな

134不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:18:27.36ID:KM7fbxTp0
ザ・ムーンが何の救いも無くて衝撃的
っていうかあんなの有りか

でも迷走する楳図よりまともかも

135不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:18:51.21ID:FZIJNGxv0
内容は知らないけど
エッチなシーンだけ覚えている

136不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:20:16.47ID:8yUQshUK0
最近訃報伝えないブームか
日本もおかしな国になったなあ
生前親交のあった人に非礼だと思う

137不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:20:30.75ID:KnrgpfXY0
>>121
>思ってたほど怖くなかった

まだコドモで、本当の怖さが分からなかったんだと思うよ
俺も同様で、オトナになってから読み直して震撼した

138不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:20:38.30ID:ncrSWn770
うんこ食ってた漫画が印象に残ってるわ

139不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:20:39.08ID:GrCQnNAI0
>>9
子供の頃ファミ通で見た「万里子に3点…」の元ネタはこれだったのか

140不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:21:05.95ID:yfeV2JWm0
灰になる少年とフィッシュ・ラーゲ
映画化してくれ

141不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:21:19.26ID:FTydr6230
「魂のふるさとに帰れ〜」
って
デロリンマン
よく真似してたわ、小学生のころ

142不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:21:26.57ID:d0TcIsSx0
この人の漫画ちゃんと通して読んだのひとつも無いんだけど
貼られてる画像見るといくつか読みたくなるなあ

大人になってからの方が意味分かりそう

143不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:22:14.88ID:59G/3tZe0
「生まれてこなかった方がよかったズラ〜」
とか

144不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:22:38.15ID:16g+glh20
>>136
どうかな
ジョージ秋山らしいっちゃらしい

子どもに「命」とか名付けるような人だから(田中圭一のマンガで知った)
空海さまとか仏教的な影響もあったんじゃないの?葬儀は簡素に、的な

145不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:22:45.50ID:v5pUEMPc0
ラブリンモンロー完結してたら、伝説の漫画になってたな、テーマが深すぎた。アシュラ、銭ゲバもそうだけど、ストーリーテラーとしての才能が異次元すぎた。

146不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:22:53.94ID:XFEAzMUA0
ドブゲロサマのひとか

147不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:22:56.95ID:2hK7D+Dl0
ジョジョの荒木先生がジョージ秋山先生のオマージュをかなりしてるよ
作風は全然違うけど恋子の毎日とかはポップな感じで読みやすいよ

148不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:23:37.81ID:aLOyONR90
>>146
まさかこのスレでそのタイトルを目にするとは思わなかった

149不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:24:25.83ID:uAcE99680
>>135
穴に棒とか指を突っ込んだ絵で「手マン」って表現を発明した人だと思う

150不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:24:30.71ID:59G/3tZe0
昔はギャグの要素が大きかったのに
だんだん
哲学的?な方にいって
ついていけなくなった

151不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:27:18.48ID:1XrKNIqw0
薄毛なのにヒーローの河上君
憧れでした

152不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:27:47.23ID:/7hcf5HX0
アシュラの顔が今も目に浮かぶ
阿修羅の仏像は美少年
本物を見ると感動するぐらい美形

153不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:29:15.59ID:45t1mN2m0
ゴリラーマン作者だっけ?
合掌

154不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:29:22.07ID:+m1zwu8O0
よたろう大好きだった。4巻目あたりは
秀逸。全話単行本に収録してほしかった。

155不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:31:00.39ID:+IZJd9nT0
たけしも雲やってたな。
かめは大原麗子

156不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:32:17.85ID:Zpz1LYun0
>>1
中学時代の左翼の社会科教師が、
「尊敬する漫画家」としてジョージ秋山の名前を挙げていたのを思い出した

157不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:32:36.13ID:qGgCEiFf0
浮浪とあぶさんのイメージが重なる

158不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:33:18.74ID:w2SXWp1D0
はじめの一歩の作者が死んだのかと思った

159不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:33:44.00ID:02+9FfHy0
おねーちゃん、いいうんこしてる?

160不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:34:06.12ID:EhzLRrLB0
アチキと遊ばない?

161不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:35:03.39ID:c3Bi/1V+0
>>1
はじめの一歩、面白かったのに
今メキシコで戦ってる試合はどうなるの?

162不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:35:28.21ID:v3B4kpDr0
>>64
たしかに漫画家としての魂は
とっくに死んでいるけど

163不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:35:38.22ID:16g+glh20
>>156
全共闘世代の師匠かもしれんね

>>147
「こんなお菓子をおいしくつくれる人・・・悪い人なわけがないッ」とか?

164不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:36:03.84ID:FalBbdiz0
「手塚治虫なんて読んでないし興味もない」と
手塚漫画ぎっしりの本棚の前で熱弁していた話好き

根本敬がどっかで書いてた

165不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:36:22.90ID:xjMO5Unn0
題名忘れたが、子供の頃にこの作者が描いたロボットギャグ漫画が忘れられん。
「イジワルE」が好きでした。
イジワルE:主人公ジョージちゃんが作ったロボット。
      敵味方問わず、意地悪をする事が至上の喜びとするロボット。

166不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:36:40.83ID:T8ffyWpv0
>>136
秋元グループの奴の芸能界引退は、7時のニュースで報道するんだぜ

167不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:36:58.32ID:2+y3yerl0
浮浪雲、ラブリンモンローの作者だな

168不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:37:09.34ID:1XrKNIqw0
>>164
特殊漫画家の根本ってまだ生きてるの?
久しぶりにその名をみたわw

169不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:39:21.75ID:61RhDInMO
>>146
おおっ、かーんしゃ!

170不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:40:26.13ID:3bRaCKAp0
浮浪雲、銭ゲバ、デロリンマン、ばらの坂道が好きだった。
合掌

171不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:40:31.75ID:NvXQBpke0
花のよたろうの事も思い出してください

172不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:41:30.89ID:if47fteg0
>>72
浮浪雲でぐぐったら、確かに見たことある絵だったわ。

173不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:42:10.40ID:1XrKNIqw0
鳩はいいなあ
鳩は平和のシンボルだ

174不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:43:22.31ID:ANlAbqSo0
はじめの一歩どうなっちゃうの???

175不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:43:29.73ID:nxuYFeFQ0
やっぱり浮浪雲も最後の方は絵がちょっと変わっちゃってたな
長期連載だと仕方ないのかな
まあクッキングパパみたいな大劣化ではないんだけど

176不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:43:37.08ID:HlHRNpgF0
ゴンヌズバァー!!

177不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:43:40.13ID:16g+glh20
>>164
コージィ城倉「チェイサー」のモデルじゃね? だったら

>>155
おカメさんは樹木希林だよなぁ

178不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:46:03.14ID:NLCZVa7E0
残酷ベビーの人か

179不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:46:06.95ID:P5zP0XgE0
さすが天下一
覚えてる人いるかな

180不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:47:48.27ID:kFFiW55b0
日本三大秋山

ジョージ秋山
ヌルヌル秋山
秋元康

181不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:48:02.76ID:/C3mP5JV0
ラブリンモンローの焼かれるシーンがショック過ぎて風邪ひいた

182不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:48:11.26ID:tEoJvOyC0
パットマンXは泣けたなあ
ありがとうお疲れ様でした

この人の浮浪雲のほかに じゃりン子チエ 博多っ子純情 かりあげくん が連載されてた頃の漫画アクションは神でした

183不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:49:16.99ID:ogasIUwm0
浮浪雲はビートたけしがドラマだかで主演してたよな。

184不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:50:23.94ID:J3iBC56Q0
ぼくらマガジンのドクトルなんだは単行本化されてるのか

185不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:50:25.00ID:KM7fbxTp0
>>183
あれはミスキャストだとおもったカミさんも含めて

186不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:51:20.57ID:d0TcIsSx0
>>172
一応知ってたんだねw

187不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:51:23.71ID:33l+TQ/W0
>>17
すげええええええ

188不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:51:42.61ID:P5zP0XgE0
デロリンマン
師匠と仰ぐ 仮面の男の 仮面を 叩き割ったら、デロリンマンの顔が出てきた

189不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:52:23.06ID:I4cqTgpu0
アチョプアチョプ

190不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:53:03.99ID:mIjcwfdP0
無敵の人はアシュラを読んでどんな感想を持つのか

191不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:55:16.80ID:4DLN1nuk0
>>17
何回見てもすごいわ

192不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:55:41.85ID:I4cqTgpu0
>>17
凄え
やっぱこの世代が漫画を作ったんだな

193不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:56:38.27ID:1XrKNIqw0
またこれやってくださいね
わっ

194不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:57:16.12ID:d0TcIsSx0
>>185
なんとなくググッたら渡哲也もやってたんだね
そっちの方が良さげ

195不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:57:27.07ID:JZQEn6YY0
>>91
この中ではまともに見える不思議w

196不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:57:47.53ID:ZtKoZNz70
マイナー漫画家だな
息だけは長かった

197不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:58:15.33ID:3/VB3uRu0
>>9
ブタゴリラだけど結婚して子供もいるんだな
子供にまでブス言われたら、ブスだって自覚あっても悲しい

198不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:58:25.89ID:pHGtlD310
銭ゲバの人ね

199不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 21:59:27.76ID:yvGiZVoP0
ぬるやま

200不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:02:37.73ID:ajI/KAyE0
>>12
たまに武士が「チャンスだ」なんて台詞を使うところが
面白かった。

201不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:03:17.02ID:3bRaCKAp0
>>196
一流だろ。
早く筆置いたんじゃね。

202不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:03:41.63ID:YQrlJx5o0
浮浪雲は考えさせられる漫画だったなあ
合掌

203不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:04:00.49ID:16g+glh20
空海さまの漫画(劇画)はよかったよ
問答するシーンとかよかった

あと性欲ガマンするシーンとか

204不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:05:56.68ID:tGnWiPpM0
印税たっぷりで楽隠居してたのかな

205不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:06:57.37ID:BpLWly+U0
シャカの息子ってラストはけっきょくどうなるの?
おんなじ顔の女の人が何人かいて、そいつらと夜にHをしてるっぽい描写しか記憶にない。

206不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:07:24.40ID:/7hcf5HX0
Wikipediaみたら苦労人なんだな

207不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:08:26.44ID:RQWX8dZN0
浮浪雲か。

208不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:08:47.78ID:Hv51IiaC0
>>17
これ矢代まさこだけ色んな意味で浮いてるのが気になる

209不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:09:54.72ID:i+p+xreA0
>>205
シャカの息子は死んで、信者は洗脳が解ける。

210不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:10:33.53ID:Hv51IiaC0
>>200
注意深く読んでいくと結構英語が出てくるぞwアリバイとか。l

211不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:10:49.11ID:WqUg5E5/0
アシュラってあの時代によく書こうと思ったな。
ポップな絵柄で飢饉でみんなが共食いし合う。少年向けでなんでこんな。。

212不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:11:20.92ID:5N4BSfat0
永井豪に似て及ばなかった(才能も作品も)というのが正しい評価だと思う

(´・ω・`)本人が聞いたら怒るだろうが…

213不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:11:33.83ID:QliXhqsW0
>>205
主人公とシャカの息子が対決して、致命傷を負ったシャカの息子が所有していたUFOに乗って飛び去って行った

214不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:11:49.30ID:v5pUEMPc0
スキマでアシュラ、銭ゲバ無料で読めるんだよな。今読んでるけどスゴイ。アシュラの迫力凄すぎ。

215不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:11:53.41ID:18xsWea50
>>204
全盛期は軽く億稼いでただろうな
(´・ω・`)映像化作品も多数あるし

無いのはキャラクター商品権利くらいか

216不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:14:19.50ID:uk8tIhBz0
>>182

当時は面白かったけど、悲哀があったよね


訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

217不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:16:48.46ID:RXvP1xlM0
>>1
ええええ

218不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:18:18.64ID:zIqBBOJ40
>>188
デロリンマンからBLEACHまで続く脳内師匠の系譜

219不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:18:25.00ID:16g+glh20
オラもウィキみてきた
漫画版「聖書」とはおそれいった
さすが>>164、手塚に対抗したな

220不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:19:03.43ID:jfz8zq710
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚
ビッグコミックとか何度か読んでみたことあるけど、何が面白いのかさっぱり分からん

221不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:20:39.88ID:16g+glh20
>>212
おいらがリア消防のころ、「藤子不二雄ランド」という雑誌?があったけど

ジョージ秋山ランド、という雑誌があって
キャラが勢ぞろいしたらものすごい絵柄になりそうだなw

222不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:20:48.46ID:C1PmQPa+0
>>17
さいとうたかをと石森章太郎がかわいい

223不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:20:50.53ID:exp69KcL0
>>220
自分も、この作品は好きになれない

224不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:20:51.32ID:RXvP1xlM0
>>17
修正が凄いな

225不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:21:09.40ID:WqUg5E5/0
>>214
本編では何一つ救いがないまま終わったのがびっくり。
和尚が自分の腕切り落としてまで諭そうとしたのくらいか。

226不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:21:30.12ID:NBByRbEq0
>>121
70年前後は何かと漫画が目の敵にされていたからなあ。
ハレンチ学園はまだ分からんでもないが、「よくないマンガを挙げなさい」と云う誘導式のアンケートでわたなべまさこの『ガラスの城』がホームルームの議題に取り上げられた時には、小学生ながら失笑するしかなかった。

227不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:23:00.85ID:1XrKNIqw0
>>226
ひどい話だ

228不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:23:07.63ID:PIeefX5P0
>>9
これ何て漫画?
ブタゴリラで検索してもキテレツ大百科しか出て来ない

229不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:23:23.51ID:6T0ORjhm0
>>220
ガキ過ぎんだろ

230不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:25:20.27ID:q0d/EwQc0
>>41
嫁役を可愛い子が演じてた

231不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:25:21.11ID:16g+glh20
>>216
下段

めちゃくちゃカッコいいぞ
釣りキチ三平の魚紳さんをおもわせる

232不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:26:15.51ID:4evtHo/T0
ずっと印税で生活できてたのかな?

233不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:27:36.71ID:yiBKlhZE0
>>225
アシュラは一応のちに描かれた完結編がある

234不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:27:40.72ID:fjL63jyU0
>>9
この漫画のタイトル教えて下さい。

235不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:27:41.62ID:n0BVIsQR0
>>220
コーヒーとかビールとかうんことか子供の頃は「旨さ」が分からないだろ?
それと同じよ

236不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:30:25.78ID:RbArhkdF0
>>17
ジャップのDNAが劣悪すぎて爆笑

237不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:32:03.91ID:JiX/sK9S0
コロナ

238不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:33:21.07ID:KM7fbxTp0
>>236
て誰のパクったんだ?

239不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:33:36.78ID:kQrcXoXT0
我輩は満月の夜に勃起するのである

240不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:33:58.36ID:kTLeNjJ00
あの漫画は面白かった
よく散髪屋さんで見てたな
合掌

241不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:34:55.50ID:61RhDInMO
>>234
デロリンマンの一挿話
幼少の頃からなじられ、遂に離婚の原因とまでなった悪口「 ブタゴリラ 」と母親を罵倒した少年が、母親と共に家に帰っていく背後で。

オロカメン:「愛が勝利を得たのではない。
 少年にとって母親が必要なのだ。
 それがどんなにみにくい母親であろうと。
 少年はひとりで生きていけないから母親が必要なだけだ」
オロカメン:「やがて少年が大きくなり、ひとりで生きていけるようになったら母親をすてるであろう」
デロリンマン :「わたしは少年を信じます」
オロカメン:「オロカモノメ!!」

242不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:35:51.60ID:4FMiSL1G0
山藤章二は健在

243不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:38:24.52ID:1XrKNIqw0
>>241
デロリンマンの息子の四郎も、結局デロリンマンになっちまうんだよな
餓鬼が読むにはエグすぎる漫画だ
一生忘れられん

244不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:38:54.12ID:nGYGe2SH0
正直、気持ち悪い漫画が多くて
自分にはノーダメージ

245不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:39:07.47ID:AbVCqQFO0
東京都生まれ、栃木県出身。

よくわからん

246不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:39:24.91ID:/W9CemQQ0
>>24
有名な漫画だろ

247不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:39:28.41ID:fjL63jyU0
>>241
有難う御座います。
是非読んでみます。

248不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:40:26.42ID:KEsHPwDS0
子供の頃読んだ、銭ゲバの鉄くず盗んだ金でトウフを買って家に帰ると。
母親が死んでいたシーンは今でも覚えてるな。

249不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:40:54.13ID:hfHhXGQ10
北斗の拳、キャプテン翼、キン肉マン、キャッツアイ、奇面組、こち亀が連載されていた中にジョージ秋山をキャスティングした当時のジャンプ編集部の意図は

250不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:41:36.71ID:yiBKlhZE0
旅立ったよ
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

251不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:42:09.38ID:61RhDInMO
>>243
ねぇ

252不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:42:14.54ID:GeXAWcy40
>>12
マンガとしては「忍者武芸帳」には及ばない
「カムイ伝」って本質は「アジテート本」だもん

253不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:42:25.65ID:61RhDInMO
>>247
是非

254不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:43:08.96ID:8hhkgHSz0
コロナで死ぬ有名人多いな。

255不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:43:32.23ID:7aM6fHx40
>>245
幼少の頃に東京から栃木に引っ越したんだろ

256不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:44:04.60ID:9nkFndQd0
>>17
和月は許してやれ! 

257不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:44:21.35ID:3GaIyORp0
けっこうショックだわ

258不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:45:10.17ID:3GaIyORp0
>>2
誰だよじゃねえよ

259不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:46:31.18ID:fibG/t3T0
コロナコロナコミック

260不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:47:31.95ID:lf5GNhfU0
昔たけし主演でドラマ化した

261不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:48:08.15ID:GeXAWcy40
>>58
いま「ザームーン」第一巻読み終えたが、衝撃だよ
俺はアニメ詳しくないが、無垢な少年少女たちが「念」を送って巨大ロボット「ザ・ムーン」を動かす、
しかも、ロボットが涙を流す、こんな設定、世界レベルであったのかな? 詳しい人説明please

262不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:49:56.69ID:1XrKNIqw0
自分の子供には見せたくない漫画が多い
でも花のよたろうは見せた

263不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:52:01.34ID:+4TBHOaw0
子供の頃から病院行くたび置いてる週刊誌を手に取って見ると必ず目につく連載漫画の浮浪雲
しかしいくら見てもなにが面白いのか全く分からなくいつもそっとじしてたんだよね
どういう読み方したら楽しめるのだろうか

264不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:53:46.69ID:qJoVz+O40
尖りすぎた漫画ばっかり描く人

265不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:54:57.39ID:mYl2Lf870
おねえちゃん あちきと遊ばない?のマンガのひと?

266不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:55:12.22ID:3w5wNB8f0
オリの名前を言ってみろー!

267不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:55:27.86ID:1pNwTFse0
ヤクザに嫁いだ嫁のマンガってこの人の?

268不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:55:43.75ID:m6GkyFZk0
>>15
あいつ舎弟にけっこう愛されてるじゃんねぇ
あと読者は毒薬すきだぞ

269不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:55:59.78ID:rYe3qvyI0
>>261
ぼくらのっ

270不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:56:01.70ID:UMPxHlkr0
訃報があってやっと思い出される漫画家〜♪

271不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:56:12.09ID:WQAI5Bav0
関係ないが、NHKで「屋根裏のちばてつや」やってる

272不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:56:13.45ID:knXAF9Bh0
>>250
「告白」のラストかな
あれは連載が進みにつれ設定がどんどん変わっていたような

273不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:58:14.38ID:i55hrrXC0
谷岡ヤスジが死んだ時並みにショックだわ

274不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:59:01.40ID:i55hrrXC0
>>270
お前が知らないだけ

275不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:59:53.02ID:vjhoqNJp0
>>233
「アシュラ」は少年マガジンで連載されてたけど、あまりの描写のグロさにPTAなどから
抗議が殺到して連載中止に追い込まれたのは覚えてたが、完結編があったのか。

オレ自身は「灰になる少年」だな。
あのラストには泣けた・・・・(ノД`)

276不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 22:59:57.11ID:rv9InxP30
空海の話は面白かった

277不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:00:05.04ID:1XrKNIqw0
よたろうの頃のメグミちゃんは天使だったのに
花のよたろうのメグミちゃんは悪魔に豹変した

278不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:01:15.78ID:bmm8I3S40
>>17
名古屋市長は漫画家に憧れてたんやな

279不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:01:22.34ID:nB2NUAj10
個人的トラウマ製造機
でも替えが効かない漫画家の一人でもある

280不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:01:42.91ID:sIrVabaB0
「ザ!」で一拍置いてから、「ムーン!」。
同人誌とかじゃなく、まともな少年誌で、
よく、このラストを許したよね当時の編集者は。

ザンボット3のラストは、まだ救いがあるが、
こっちは救い全く無し!

ラブリンモンローも容赦ない描写が多いし、
昭和の混沌の中の作家だった。

281不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:01:45.27ID:WQAI5Bav0
>>260
他の人も書いていたが、初代は渡哲也がやりその印象が強い。
亀さんは桃井かおりでよく似合っていたなw

282不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:02:49.21ID:4AvWBK0W0
19のカーテン?

283不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:03:17.05ID:yiBKlhZE0
一応浮浪雲の旦那ってハンサム扱いじゃないのか
だから飄々としてたとしてもビートたけしはどうかなあとは思う

284不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:04:26.39ID:lKk6LNKg0
豚で抜けるようになったのはジョージ秋山先生のおかげです

285不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:04:40.85ID:uH+Y1tL90
ナンでこいつがガンガンで連載を持っていたのか未だに謎だわ・・・

しかもいかにもな昭和中頃の画のタッチだったし・・・

ああいうのが後々のお家騒動に繋がったんだろな・・・当時の編集長のオナニー漫画を連載させたからね

286不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:05:05.24ID:3NZOUBBb0
>>17
70円

287不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:06:44.84ID:oEMt2vxP0
>>283
滅茶苦茶モテてたよね。
渡哲也ははまってた

288不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:08:24.76ID:J88oiKbW0
>>7
生きとるわい!

289不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:09:18.86ID:KM7fbxTp0
>>283
かめが大原麗子では逆に美人過ぎて全然雰囲気出てないんだよなぁ

290不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:09:50.38ID:UPI8LTV30
>>276
空海の幼少期まで描き興味深かった。

291不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:10:26.66ID:oEMt2vxP0
>>214
連載時に読んだけどやっぱりショックだったよ>人肉食い
あとタイトル忘れたけど、男の子がお医者さんごっこで
女の子のまんさんに石を入れて親から苦情がきたら
「やっぱり俺の息子だwww」っていう変態話もあった。

292不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:11:06.35ID:90W9XXfi0
うーんショージショック

293不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:13:19.51ID:wIBTUcva0
知らんから死んでもいいや

294不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:13:30.83ID:+kNamF+B0
それ島木や

295不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:15:25.67ID:4FMiSL1G0
高橋ジョージは

296不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:16:06.05ID:ifcMLjSU0
電撃ハリキリ娘
ぼんくら同心

297不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:16:19.12ID:QSP2Duat0
>>5さいとうたかおだそれは

298不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:17:34.49ID:h1iCx/cj0
銭ゲバの人か

299不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:18:03.18ID:xCa5Y0IY0
「この恨みはらさずおくべきか」は名言だよな

300不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:18:48.62ID:yiBKlhZE0
だいたい白土三平のせい
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

301不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:21:30.10ID:xZDK7OEk0
お会いした事あるわ
女性のイラスト付きサイン頂いた
とても紳士で優しい方でした

302不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:25:55.65ID:cv+UkIKl0
擬人化した豚の漫画の人か

303不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:26:03.21ID:2hU2vsYc0
>>221
どおくまんランドも捨てがたい

304不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:26:51.05ID:6xQWPBPT0
>>286
これでも上がったんだ。
50円から70円になるのに5年程度のインフレの時代。

305不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:27:00.01ID:JtxnR3vE0
>>17
前スレで左下のメガネの2人誰だっけ、って聞きましたが、水木しげるさんとさいとうたかをさんでしたね、黒字で書いてあるので見えなかった、教えてくれた方ありがとう

306不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:27:11.98ID:7WJ6GTtG0
うわあ こち亀かいた人やん 

307不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:27:49.07ID:cfeIheEX0
>>236
鬼殺の剣だっけ(笑)

308不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:28:31.20ID:56J72I3g0
>>12
カムイ伝は面白いが説教臭くストーリーがグダグダ
カムイ外伝は話がまとまってて絵柄もカッコいいが
カムイ伝の深みや広がりがない

309不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:29:10.70ID:56J72I3g0
つーかジョージ秋山まだ生きてたんやなあ
ご冥福をお祈りします

310不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:30:11.62ID:sqdVT0Sm0
ラブリン・モンロー

311不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:30:23.75ID:YIH0MjLj0
日本列島ガマカエルは強烈に後味悪い

312不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:30:48.08ID:Iu8B8VoO0
えええええ!!!!!

313不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:34:06.23ID:X8C5gcFB0
>>16
一線級の映画スターだったが何言ってんだ?、半可通

314不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:34:24.07ID:EbTlb8640
一歩の作者?

315不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:34:39.84ID:18xsWea50
>>241
世はオウム真理教誕生前夜(´・ω・`)宗教的なものに引っ張られる土壌を描いてるな

316不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:35:05.63ID:7wNFEr+R0
だれ?

317不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:37:08.62ID:18xsWea50
>>250
おめでとうに置き換えると(´・ω・`)エヴァンゲリオンになる

318不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:37:17.80ID:m4AZ91ma0
人間の本質に迫る作品が多かったよね・・・
合掌

319不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:38:12.14ID:ME1NvDna0
バラの坂道

320不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:39:39.92ID:dOBRibee0
>>220
俺もこれだけは好きになれない
日常的すぎるのかな

321不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:41:15.40ID:ME1NvDna0
>>220
テレビのシリーズが面白かった
渡哲也と桃井かおり

322不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:41:42.19ID:zanNW74U0
つい先日、電子書籍で銭ゲバを読ませていただきました
人間の内面を描き切った衝撃作でした
ご冥福をお祈りします

323不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:42:39.06ID:447B/q8A0
>>46
今からでも遅くない、読んでおくべき漫画家

324不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:43:10.34ID:tYbEMJvJ0
>>308
>カムイ伝の深みや広がりがない

馬鹿だろ、お前w
白土三平の最高傑作はカムイ外伝だよ

325不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:44:51.16ID:AM7+U55m0
銭ゲバのラストの救いの無さに衝撃を受けた
ハケンの品格の後にリーマンショックで派遣切りが横行した後のドラマだったからその事もドラマのネタになってて主人公の風太郎は派遣社員設定

326不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:45:17.05ID:1XrKNIqw0
>>300
感動した

327不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:45:23.70ID:vvpMiPf80
>>220
読むなら初期のやつでないと

328不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:46:41.80ID:bidz44CQ0
>>300
61年前?スゲーなよく見つけるな

329不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:48:05.63ID:So/kYPf80
>>17
知らない人が一人もいないわ・・・

330不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:49:15.54ID:i+p+xreA0
>>324
白土三平の傑作は「赤目」と思うが。

カムイももちろん良い作品だけど。

331不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:49:20.42ID:1XrKNIqw0
やっぱり白土三平とジョージ秋山はどこかでつながってたんだ

332不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:50:13.45ID:447B/q8A0
>>261
ロボットの巨体さを描くのがむちゃうまい気がしたな
衝撃的な作品が多いと思うな

333不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:51:15.24ID:Mr2VQipI0
>>17
昔の漫画家って本当にベレー帽かぶってんのなw

334不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:51:23.38ID:vvpMiPf80
>>203
弘法大師空海は作者が真っ昼間に幽霊を見たシーンが怖かった

335不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:51:31.54ID:ey/BZZzZ0
在日だったのか

336不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:51:45.80ID:uRGpokIm0
漫画は読んだ事ないけどVシネマのうれしはずかし物語は90年代
テレビで深夜やってたから知ってる、Vシネマも今はあの手の作品も
チャンネル猫とかで見る限りAV女優ばかりで通行人みたいな役者達が
相手で面白いのないな

337不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:52:04.39ID:wUy8DTcB0
人物の描き方がいいね。昭和の日陰の世界の雰囲気がある。

338不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:57:26.05ID:16g+glh20
>>300
白土三平氏がヒューマンに指導していてなごんだ

339不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 23:59:36.19ID:WYjxu5yx0
魂の故郷へお帰りになったのだな

合掌

340不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:00:08.25ID:QKPHxbnU0
>>9
可哀想すぎる。寝る前なのに心が痛い

341不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:00:12.51ID:lk4BQJh00
浮浪雲はガキの頃ドラマで見ただけだけどなんか面白かったな

342不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:00:52.98ID:Glr76URX0
>>214
ありがと読んでみる

343不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:01:06.91ID:/RjksJWZ0
ギリギリ気違いの漫画家
狂気を描くのに執着してた

344不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:01:12.35ID:dW75qV210
>>300
中卒か

345不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:01:25.90ID:iZ6c+v9g0
白土三平先生のはサスケがアニメ化されたけど、結局サスケ親子が何を目指してるのか、柳生十兵衛が悪いキャラなのか全然わかんなかった。原作の終わり方ひどいし

346不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:01:41.80ID:JLyZaTuh0
>>331
矢口高雄先生も白土三平先生の影響うけてるよな

347不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:02:59.08ID:TLGCQYKq0
おねいちゃん、いいうんこしてます?

348不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:03:16.51ID:tJMkvmeb0
>>280
ザ・ムーンのラスト、突然宇宙人が攻めてくる展開は単行本未収録のデロリンマン最終回と
リンクしてんだっけね(それ以前にも。劇中オロカ面のヘルメットで世の粛清を図るバイク集団とか
他にも被る箇所はあったが)
確か宇宙人の無慈悲な侵略が始まり、愛を説いて立ち向かおうとするデロリンマンも呆気なく倒される
救いのないオチだったような
その間際にオロカ面とデロリンマンがサシで戦い、デロリンマンが刀でオロカ麺の仮面を割って
勝利すると中からはデロリンマンと同じ顔が現れる流れもあったと記憶してる

349不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:04:21.03ID:iZ6c+v9g0
>>300白土三平先生って偉大だな

350不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:05:17.66ID:wYGCvdOH0
>>300
よろしくは
宜敷く

と書くんだ〜
勉強になるな

351不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:05:37.37ID:IUPfmx8U0
ラブリンモンロー
けっこう読んでる人が多くてうらやましい
俺みたいに数話だけ読んでる奴が一番つらい

352不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:05:55.45ID:8DoSLzSk0
デロリンマンはとにかく読んでみてくれ

353不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:06:02.21ID:QQPWKxL30
十年以上前の浮浪雲で、こんにゃくでアレするネタが載ってた記憶があるんだけど、誰か覚えてないかな。

354不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:06:04.28ID:JLyZaTuh0
おもしれーな
天性のストーリーテラーだったんだな

狩撫摩麗や滝沢解くらいはあるんじゃないか

355不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:08:54.83ID:JLyZaTuh0
>>351
安心しろ
俺なんて読み飛ばしていたw

当時中2のガキにあの話はわかんねーわ
GAGAGAGA
KYUUUUN

オオカミ兵士のちんぽが細く尖ってたのだけ印象にのこってる

356不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:15:32.44ID:JLyZaTuh0
ジョージ秋山先生は青木雄二っぽさを感じる

底辺が描ける、というのもだし
どん底から上を見上げた目線で描写する、みたいな

357不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:15:35.90ID:Dq7UA0dV0
誰?とか言ってるの
ワンピースでも読んどけ

358不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:16:16.16ID:A5fphnDD0
日本列島だけ地球から吹き飛ばされるマンガなんだっけ?

359不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:16:20.91ID:VGB7xsG00
落語とか川柳・俳句ネタが多かった
中期からの浮浪雲は絵が圧倒的にうまい

360不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:16:37.58ID:JH5c8X020
>>300
へえ、これは知らなかった
てか、白土三平ってまだ存命だっけ?

361不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:18:11.65ID:g4LQplTR0
魂のふるさとに帰れ

362不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:23:10.08ID:6yU+fg9Q0
浮浪雲の連載が終わった時に覚悟してたけどさ
やっぱ寂しいわ

消防の時の連載されてたよたろうの救われ無さがキツかった とか
灰になる少年とか言うのがやたら怖い記憶があるとか
デロリンマンとかアシュラとか 何気に読んでる

363不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:23:29.42ID:JH5c8X020
>>17
この時の連載が、ほらふきドンドンw

364不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:24:09.56ID:98dJBLo30
浮浪雲の連載を勇退したのは自分で予感してたのかな

古くはアシュラ、デロリンマン、銭ゲバ等が名作

365不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:24:33.74ID:hmreFVuJO
せまい日本にゃ住みあきたー

366不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:25:15.06ID:wYGCvdOH0
支那にゃ四億の民がいる

367不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:25:37.04ID:DCg/QUt30
この人の漫画、宗教的な表現多いよね。

368不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:28:12.23ID:QwKlWBgI0
でろりんマンってもともとはハンサムなエリートかなんかが
事故かなんかでバケモノになって頭も狂ったけど心は優しい、とかだっけ。子供の頃読んだからウロだけど、妙に切なくなるような心に刺さる背景だった覚えが

369不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:28:45.40ID:zdMB21ov0
ザ・ムーンの操縦者がザ・ムーンにたどり着く目前で力尽きるラストと
デロリンマンのオロカメンの正体は自分だったラストは誰にも書けやしない

370不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:29:29.77ID:J1dgkn130
20日も前になくなってたのか

371不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:31:05.73ID:fBrPwtv40
>>327
初期のって?
作品リスト見ると全3巻とか、今なら短期打ち切り漫画みたいのしかないけど

372不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:31:12.89ID:0yxtqIlE0
銭ゲバは社会糾弾だったのか?って質問に対して、

何かが乗り移って書いた、あれは時代が描かせたんだ、
だから内容を質問されてもよく覚えてすらいないし、ここの意味は?とか聞かれるとすごく困る
だって俺が描いたけど俺は描いてないんだもん

どう?我輩は天才みたいだろ、いや天才なのだ、がははははは

って返事してたのが印象に残ってる
まさに漫画家って感じ

373不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:31:28.98ID:WN5WmQrC0
>>17
エグい

374不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:31:58.54ID:wYGCvdOH0
>>368
自殺だ

375不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:32:16.94ID:JLyZaTuh0
バッド・エンディングを恐れぬストーリーテリング

まあアメリカ人読者には嫌われるだろうねw

376不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:32:44.70ID:Xz36wwPi0
>>356
青木雄二の短編集持っているが、醜悪さが前面にでていて嫌な気分になった。
「ナニワ金融道」は、言えばウンチク部分や物語で中和されていて感じなかったが、短編集
だと作者が考える人間観が醜すぎて、「それは普遍的な人間の醜さというより、お前自身の醜悪さだよ」
と言いたくなってくるw
自分が自分の考えていた以上に善人なのかと勘違いしそうになった。

思うに自己を見つめる目線が青木の方がより辛辣なのか、自分が青木より豊かな
時代の育ちだから、その分お人よしなのかもな。

377不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:33:48.19ID:wYGCvdOH0
>>375
ミハエル・ハネケの映画のようだ

378不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:34:17.72ID:hj/5fkWu0
雲助(ねらー)

379不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:35:26.30ID:0yxtqIlE0
>>376
バクネヤング描いた人が書いた青木雄二との短編小説は面白いよね
どこまでデフォルメしてあるのかわからないけど納得してしまった

380不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:37:51.83ID:QwKlWBgI0
>>374
そっか、自殺か。アシュラは母親が自分の赤ん坊をいろりに投げ込んで食べようとする衝撃場面はトラウマもの。田舎に叔父が溜め込んでた昔のマンガ雑誌がいっぱいあって、遊びに行った時よく読んだわ~

381不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:38:11.19ID:FDqI8fIW0
>>362
小学生が浮浪雲読んで理解したのか
俺は全く分からなかった
そもそもあれは何なんだ?
ストーリー性のある物なのか知らんが途中からちょっと見でも理解できる?

382不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:40:29.84ID:Uqa4iYFz0
あしたのジョーの人か
ご冥福をお祈りいたします

383不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:42:01.21ID:cRby7FsS0
>>360
訃報は聞かんからまだご存命ですな
カムイ伝第三部はとうとう出来ず終いになっちまったな
まあ二部の終盤でもうグダって駄目になっちまったが

384不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:42:46.22ID:wYGCvdOH0
本田君のおかあちゃんが男とデキて家出しちゃう話とタァ坊がよたろうを誘拐する話がむちゃ怖かった

385スレチなのでサゲ2020/06/02(火) 00:44:31.09ID:JLyZaTuh0
>>376
ええっと
短編集、というとマルクスを読んでる若者とオッサンが居酒屋で討論するのと
河原に住んでる浮浪者がなんかオバサンと交わる話とかの?

思うに、そのマンガ描いた当時は、青木は印刷業をやってた頃で、
そんなゴーリキー「どん底」みたいなハナシ描かなくてもいいのに、みたいな境遇だから
あれは真に青木が描きたかったモノなんでしょうね
プロレタリヤ文学みたいな

386不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:49:07.72ID:Glr76URX0
>『アシュラ』は、ジョージ秋山の日本の漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ映画。人肉食などの過激な描写に世間の非難が殺到した最大の問題作でもあった。

387不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:50:40.46ID:YyU7dPkg0
ラブリンモンローを復刊してくれ
古本が高過ぎて買えん

388不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:52:00.31ID:I1Aqh1de0
>>324
カッコいいのが好きなんだろ
俺もそうだから分かるよ

389不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:55:35.20ID:QwKlWBgI0
>>386
ま~ あれは確かに。 今、ジョージ秋山ぐぐって「ばらの坂道」とかタイトル見て今まで全く忘れてた記憶が強烈に蘇った。土門健、そうそうこんな名前の主人公で夢中で読んだ。でもストーリー思い出せないw

390不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:56:02.83ID:WjfMpkBZ0
>>289
かめはブスでありそれでいて魅力的な女性でなくてはならない

391不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:56:17.35ID:RTQ4VfAG0
何処かで読んでた漫画あったと思ってググったら
ヤンマガのラブリンモンローだった

392不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:57:09.72ID:Xz36wwPi0
>>379
最近マンガから離れてたので知らなかった。読んでみよう・・
怖いもの見たさw

>>385
何年も前(十年以上たってんのかな?)の読後感で物語、構成そのものは、
ほぼ覚えてない。後味の悪さだけはやたら残った。
今改めて読み返したら感想変るのかもしれないが、手元にないし、読む気もないw

393不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 00:57:54.97ID:YyU7dPkg0
7か月前にアマゾンで「捨てがたき人々」を買って読んだわ
何かたまーに読みたくなるんだよね ジョージ秋山の昔の漫画

394不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:01:07.40ID:WjfMpkBZ0
>>381
一休や千利休が何者だったんだろう 的な
絶対只者じゃないのに只者な身分でそのまま終わる主人公をとりまく
江戸城下町と、時々うわさに聞いたりすれちがったりする
坂本竜馬やその周辺の歴史上の有名人

395不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:02:01.41ID:rwC/HEH+0
昔、くどき屋ジョーでした…

396不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:03:49.60ID:YyU7dPkg0
浮浪雲は連載終了の直近2~3か月はレベル的に最悪だった
ストーリー考えるのが面倒になっちゃったんだな
俺は連載修了と聞いて、ジョージは編集長から引導を渡されたんだと確信した

397不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:04:23.23ID:oVabnKSv0
この人ってカタギの世界は描かなかったよな

398不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:08:29.67ID:26fGqu/F0
「恋子の毎日」の作者やんけ

399不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:09:02.52ID:nwhjWdkx0
>>17
あれ?
江川卓がいる

400不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:09:09.56ID:5+2C9cry0
>>261
最終巻まで是非読んでほしい。名作だ。

401不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:10:05.77ID:0s0FEbtn0
ゴンズイしかリアルで知らない。
あれもジャンプで何をどう表現したいのかサッパリわからんただキモイだけの漫画だったな。

402不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:11:21.10ID:QwKlWBgI0
やっぱトラウマになるよなアシュラ第一回を掲載したマガジンって、あれって今ヤフオクに出したら高値つくのかな

403不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:12:35.50ID:NdUNhswn0
>>398
>「恋子の毎日」の作者やんけ
美保純でいかせてもらった若かりし頃。

404不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:12:38.43ID:YyU7dPkg0
オリはよーオリはよー誰なんだよー
オリの名前を言ってみろ

405不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:12:48.09ID:utJGjSTR0
>>3
ハイヤ!

406不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:14:25.56ID:rvNr7bad0
>>1
所ジョージとロバート秋山は知ってるけどこの人は正直知らないしググるほど興味もない
関心はコロナか田舎だけ

407不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:14:29.30ID:fn2g2H7C0
はじめの一歩も完結せずだったな

408不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:14:58.16ID:FfKUIIEY0
念仏唱えてロボットが空を飛ぶなんて画期的過ぎるわ

409不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:15:43.87ID:ElGB8tYU0
あれ?一歩の人かとおもった

410不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:16:11.15ID:UffBQerf0
>>407
そら森川や。ピンピンしとるでw

411不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:20:56.91ID:UffBQerf0
>>409
それ森川や、な

412不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:21:27.12ID:JLyZaTuh0
アマゾンみてきた
ラブリンモンロー1〜13 セットでえらい高値

413不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:25:16.21ID:vnw/+MVS0
言うほどのファンでもないが
もう少し騒いでもいい実績を残されたかと思う
ご冥福を

414不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:25:18.29ID:JLyZaTuh0
>>397
似たようなこと考えてた

故・畑中純との作風のちがい、みたいなことを
畑中は男子高校生どうしのワイ談、とか好んで描いてた(青春群像?)けど
秋山はもうちょっと大上段からふりかぶってくる感じ
まあ「恋子の毎日」みたいなのはあるけど

415不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:26:01.80ID:/jEkZ0Nl0
>>214
アシュラは凄いな
魂揺さぶるw

416不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:27:05.31ID:YyU7dPkg0
ラブリンモンローはジョージの最高傑作だからな
高いけど買っとけ
雑魚ウイルスごときでギャーギャー集団でヒステリーを起こすような無菌室社会では
文化の側面においても同様の過剰な無菌状態が強要される
∴まず復刊は無い 買っとけ

417不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:27:51.27ID:Z2QkFsVb0
単行本でゴリラーマン買ったつもりが
ラブリンだったなぁ、、、、

マガジンの背表紙紛らわしいだよなぁ
今となってはプレミア付いたお宝になったが

418不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:30:46.46ID:vnw/+MVS0
毎週当てないとシンドイ漫画と違って
小説よね
10話に1話 ピカ台詞がある

419不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:32:25.30ID:Thv7rFM+0
刺さるんだけど面白くはなかったな
絵の描ける詩人って感じ
凄いんだけど楽しくはない

420不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:39:10.51ID:QjHsM0/Z0
>>371
浮浪雲の初期って事でしょ コンビニで500円くらいで売ってた浮浪雲傑作選読むといいよ

421不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:39:12.60ID:cRby7FsS0
>>406
だったらスレに来んなよ
それに書き込むな
何なの?
お前みたいなわざわざ興味ないアピールする馬鹿って

422不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:41:25.10ID:76DGy4Yu0
アシュラ…生まれてこなければよかったのに

423不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:42:53.90ID:vnw/+MVS0
一目 絵は下手よね
でも それであの時 抜いたわけだから
丸みというか柔らかさを伝える画力が十分過ぎるほどにあるのであろう
何一つ覚えていないが温かくなれたセリフがちょいちょいあったなと思わせるすごい方だったと思う

424不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:48:55.25ID:o1gduhLW0
オリはよう・・オリはよう・・おめぇだからよう・・・・

捨てがたき人々が1番好き。あれではまって買い漁った。稀有な才能に合掌。

425不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:55:15.31ID:2l6QPZ2L0
>>358
ジャンプで連載してたどはずれ天下一やね
ギャグ漫画からの急展開w

426不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:55:36.33ID:dR9WQc+u0
この人のジャンルがいまだによくわからない
娯楽じゃないしギャグでもない

427不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 01:59:00.85ID:d7OdMY7H0
ドブゲロサマの人か

428不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 02:04:20.74ID:HgYzHLDj0
この人はインタビューで、
自分は黒人との混血だ、とか言ってたりしたようだが、本当は違うんじゃないの

それから近影での画像がなくて
若々しくていいなとは思った
独特な顔立ちだが、なかなかの男前だとは思ったよ
ご冥福を 

429 【中部電 - %】 2020/06/02(火) 02:06:01.79ID:TbHG7zJmO
>>414
ああ、畑中純ももう亡くなってたのか、、、

430不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 02:09:24.47ID:Ky62d8+W0
短編集のドストエフスキーの犬にあるザーメンという作品を見てこの人は天才だと思った
あの世界観はすごいわ

431不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 02:19:35.73ID:Z7+vxBlQ0
>>241
このひとは悲惨なエピソードから人間の良心を呼び起こそうとするパターンが多かったかな
その典型がデロリンマン(少年マガジン版?)で少年期にこれを見てたのは痛かった
ウエットでクセが強かったけど良い作家ではあったと思う。ご冥福をお祈りいたします

432不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 02:20:45.80ID:srPeoCMI0
>>428
この人虚言癖っつーかすぐバレる嘘をついて楽しんでる人だろ
手塚治大嫌いとか公言してるけど実際は写真を飾るほど尊敬してたりとか

ちなみにこの人の父さんは本当に在日朝鮮人。本人は日本国籍だけど

433不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 02:22:08.56ID:HgYzHLDj0
>>430 それもっと内容含めて紹介してよ   
 

434不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 02:26:37.43ID:vN56hzUF0
知らねえな

ウィキペディア見る

父親が朝鮮人

知らなくて良いしどうでもいいわw

435不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 02:38:45.05ID:cRby7FsS0
在日出身と言うのは本人自身がかなり昔から公言してるけどね
別に逃げも隠れもしない堂々とした朝鮮人なんだろ
通名使わないと生きていけない前科当たり前のゴキブリチョンと違って

436不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 02:59:52.71ID:cZ+UeoqC0
ラブリン・モンローが馴れ初めで結婚した人もいるんだから
ジョージ秋山先生は偉大な人だよ。
imgur.com/YlEOmtu.jpg
imgur.com/gL85eO3.jpg
imgur.com/QzYpBdR.jpg

437不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:14:30.63ID:EtEczN3B0
ここ詳しい人多いから教えてほしい
この人の作品でママダジャンていう話を覚えている人いるかい?

438不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:15:17.25ID:ETAdae4J0
聖豚女伝説ラブリンモンローのアニメ化はよして
特殊メイクを施した実写版でもええよ
ラブリン役は…

439不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:16:08.10ID:t3pk2AfK0
>>408
不覚にもわらった

440不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:19:00.49ID:PZExYf8M0
>>432
戦中生まれなので、帰化ではなく生まれながらの日本国籍だよな
父親の国籍が戦後どうなったかはわからんが、母親は日本人のようなので
二重国籍者として日本国籍を選ぶ権利があった

441不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:27:16.70ID:EgW20l+I0
ザ・ムーンとか薔薇の坂道とか、子供心にも人生の不条理とか虚しさ、絶望を感じさせたちょっと異色な切り口の才能だったと思う

442不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:36:28.48ID:VHM4atYp0
>>369
うろ覚えだがハカイダーの正体はキカイダーだったはず

443不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:36:59.98ID:hBTcg1CB0
鷹村vsデニスロッドマン的な黒人ボクサーが出てくるところぐらいまで読んだのに

444不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:38:29.64ID:xYmGGxn50
代表作はアシュラでいいのかな

445不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:38:32.20ID:dRR0PNpH0
>>403
それは「ピンクのカーテン」
近親相姦モノ

446不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:38:35.81ID:I0Aa7KCP0
海人ゴンズイの人か!
1から代表作は海人ゴンズイとちゃんと書いておけ!
40代以下にはゴンズイでしか知られてないだろーが!

447不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:40:06.22ID:IcrhqoDA0
浮浪雲ってビートたけしがやってた奴?

448不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:40:07.52ID:PZExYf8M0
>>444
一般的には浮浪雲だろう
ただ自分にとってはガイコツくんやパットマンXの人

449不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:41:58.93ID:sERoO+s90
日本列島ガマガエルだっけかな?
小学校の時に見てすごくショックだった

謹んでご冥福をおいのりします

450不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:42:36.17ID:ptEC7M7R0
>>428
お母さんはノーパン書道家で獄中出産らしい

451不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:42:41.22ID:lYaAUXy90
>>40
それ矢口孝雄

452不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:50:27.36ID:Z7+vxBlQ0
そういえば少年マガジン版のデロリンマンのコミックスはどれなのだろう
掲載誌が違うのとか別バージョンがあるのとかでいっぱいあってわからないよ

453不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 03:58:56.61ID:c6Mwne880
あちょぷあちょぷーまうまう

454不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 04:03:56.36ID:Nip1LlwC0
>>447
渡哲也がやっていた奴だろ

455不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 04:12:10.96ID:SwEf/M3sO
おおっ、かーんしゃ!

456不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 04:22:22.52ID:k+yT9xSF0
>>60
そうするよ。でも炭化した君を見届けてからね

457不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 04:46:18.88ID:VppA+pie0
女が裁縫の夜鍋してて
眠くなると膝上を針で刺すから
そこが針山みたいに丸く腫れてるのって何て漫画?

ご冥福

458不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 04:46:39.15ID:2l6QPZ2L0
>>435
日本が統治してた頃の朝鮮人か
今よりはまだ話が通じる朝鮮人が多く居た頃だな

459不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 05:05:01.11ID:yq43zAho0
>>428
これ近影じゃないの?
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

460不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 05:18:04.93ID:TfF2y6Lc0
>>448
パットマンXが知ってるうちで一番古いと思ってたけど
ガイコツくんがあったか

461不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 05:34:11.37ID:4izJRg3R0
残念であります

462不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 05:35:58.05ID:AogpKOje0
>>2
お前は一生知る必要ないから気にすんな。

463不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 05:48:09.14ID:rYSjqglH0
昔なぜかうちに浮浪雲のコミックスが一冊あったな
昼行灯の主人公がひそかに悪人を始末するっていうまんま必殺仕事人みたいな話で
俺の中では「浮浪雲=仕事人」っていうイメージだった
大人になってからふと気になって立ち読みしたら、記憶とはぜんぜん違って日常系コミックだったw

464不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 06:02:12.27ID:AjFU/2u20
若気のいたりでラブリンモンローで抜いてしまった。
あの頃は性の暴走族だったな。

465不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 06:08:00.06ID:ufBIoKrH0
銭ゲバの人か
いい漫画描くんだよこの人

466不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 06:13:16.41ID:sn2DCYP40
一時期、中国叩き本描いてたな
なんかあったんかな

467不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 06:14:14.70ID:8bUo2m+X0
少年ガンガンで連載始めた時はエニックス何考えてんだと思ったなぁw

468不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 06:44:33.97ID:OawEcb/L0
>>436
それはネタにしてるだけでラブリンが無くてもそうなってたよ

469不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 06:50:34.35ID:DQBQ4g390
「よたろう」が話題にならない

470不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 06:52:48.03ID:IXkRWdOk0
>>233
うん。知ってる。kindleで売ってたので買って読んだ。
連載終わって相当経ってから書かれてた。

471不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 06:55:18.91ID:bBMeHHyo0
鼻血ブーの人じゃなくて、フロウウンの人だったか

472不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:20:10.16ID:X/rDhwq20
>>442
ハカイダーはキカイダー01の敵幹部で、キカイダーの敵だったギル教授の脳を4等分して載せたものという設定。

473不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:21:36.97ID:RC1dTdzH0
結構若かったんだな

474不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:24:44.59ID:MRuxu3Sp0
「散歩のついでに富士山に登った人は一人もいませんよ」

「浮浪雲」の中のセリフ。

475不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:25:18.17ID:5iswKn4t0
ジョージ秋山
ジョージ朝倉
コージィ城倉

476不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:29:45.26ID:wKuP4Q6p0
>>141
当然、毛布一枚の下はフルチンでやったんだろうな
パンツ履いてちゃダメだぞ

477不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:32:13.84ID:flE+txjl0
>>1
思ったより若いな

478不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:33:11.71ID:flE+txjl0
>>472
009もなんか似たような設定があったな

479不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:37:29.05ID:q/UvL+e00
ザ・ムーン
少年マンガ誌にのせていいものじゃなかった

480不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:47:25.66ID:mSap5KcG0
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

481不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:57:36.08ID:goysd0870
ジョージ秋山と聞いて秋本治かと思った



こち亀と同じ年数なんだよな

482不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 07:59:18.38ID:TvK00dmc0
>>17
なんとなく疎外感を感じさせる

483不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:08:33.29ID:mSap5KcG0
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

484不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:09:21.66ID:i5enDXyw0
昔、床屋に「こち亀」の単行本があった
最後のページにジャンプコミックスの一覧が載ってた
「ドクロ坊主」!



ドクロ坊主の人かと思ったら、ドクロ坊主はビッグ錠なんだな

485不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:10:23.60ID:E6oHQabl0
>>261
ザ・ムーン→ぼくらの→まどかマギカ の系譜

486不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:11:43.71ID:3Zv2+V750
この人の描く女性好きだったな
子供の頃からいいなと思った

487不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:14:05.86ID:0I6XBX1p0
ジョー!

488不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:17:33.53ID:kuIiUfHV0
まじか
つうかゴンズイって何だったんだあれ

489不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:21:45.14ID:mSap5KcG0

490不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:24:51.48ID:sERoO+s90
おーあったあったこれだ
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

491不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:25:49.36ID:oNGpO2Nd0
ちょうど1年前に 

492不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:33:04.98ID:zTzg7heq0
>>435
ジョージ秋山という通名を使ってないのか?

493不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:36:41.63ID:yMIdX5bw0
蒲郡風太郎の左目って謎だよな
あれは実在の人をモデルにしたんだろうか
どんな感じだったのか想像もつかんが

494不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:37:11.74ID:Cnzw+Ulp0
浮浪雲の人逝っちゃったのか
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

495不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:39:59.65ID:pFSOlJ4v0
渡哲也の浮浪雲を再放送してくれ

496不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:40:49.51ID:E/2cliBA0
>>27
アシュラだね。

497不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:47:16.26ID:0yUsPj0J0
銭ゲバは漫画に対する観念を打ち壊してくれた。

498不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:52:46.64ID:e3blMBncO
在チョンの糞漫画読んでる低脳ばっかのスレッドWWWWWWWWW

オマイら日本人じゃねダロ

499不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 08:58:07.10ID:cykCxMu8O
この人の作品だと思うのだが、自伝本の帯に「私は人を殺した!」みたいな煽り文句の物があって、さもありなんと納得した記憶がある

500不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 09:00:23.99ID:hlam9kys0
>>372
不世出の人物だな

501不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 09:07:59.91ID:6lORrYWG0
>>442
光明寺博士(キカイダーを造ったシト)の脳が搭載されていた

502不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 09:22:41.89ID:3GpkbyJz0
>>483
悪いけど笑った

503不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 09:30:43.84ID:w9hof85Q0
この人の絵は生理的に無理だった

504不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 09:42:44.10ID:l5moXeEA0
>>440 昔は父親が日本人じゃないと日本国籍はもらえなかった。
日本人の母をもつ蓮舫が高校生のころ法改正で日本国籍が取れるようになった。

505不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 09:54:09.91ID:B8n9WLNo0
チラッと検索したけどそれだけでも
なんだかあらゆる作品の数々のキャラ、主人公が
それもすごくみじめなキャラが
人間の本質を描いていて心えぐられる

5062020/06/02(火) 09:56:44.63ID:L/gvD9xr0
>>1
何をゆう!早見優!!の人か

507不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:08:26.18ID:9ZIQl2060
少し前に訃報を見た気がしたが、気のせいだったか。。。

浮浪雲は寓話的で好きだった。

508不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:11:31.18ID:2l6QPZ2L0
漫画家の個人情報を知った知らないで漫画の評価を変える人間って何処にでも湧くよな

509不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:13:31.59ID:M2d7SGO/0
>>403
ほれ。訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

510不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:13:56.98ID:UI/KTwCb0
顔の画像みたら蒙古タンメン中本に似てたな

511不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:15:23.17ID:DvXQHoYA0
>>503
俺もだな
それだけ心理的に大きなインパクトがあったということなんだろう
ご冥福をお祈りいたします

512不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:20:51.75ID:xwUyDVT10
>>123
くどき屋ジョーに登場した毒薬 仁
後に毒薬 仁太郎として数多くのジョージ作品に登場する
くどき屋ジョーTVドラマ版では島田紳助 Vシネマ版は伊集院光が演じた

513不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:49:55.16ID:OAfzw64V0
小学生のおいには独特のガロっぽさ?みたいなのが強烈ですた・・・

514不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:54:59.94ID:Qhk8fHVg0
有名所だけど大人向けすぎて読んでなかった漫画だな
キャラクターは知ってるけど内容は全く知らん

515不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:55:14.36ID:UffBQerf0
>>480
フリーゾーンワロタwww

516不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:59:15.40ID:SCyWbTPM0
「人生に意味なし。 ただ生きるのみ。」

悩んだときに救われたな。ありがとうございました。

517不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:01:24.19ID:NDJkSe2d0
>>387
有害図書で発禁だから無理。同じ理由で電子書籍もない。誰かアップしてほしいね。

518不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:03:32.46ID:Ihgv7WRV0
>>216
パットマンX
こんなに逆漫画風の絵だっけ もう少しリアル風入ってたような
記憶の美化か

519不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:06:57.75ID:xwUyDVT10
>>519
すっぱまんの先祖みたいなもんだから

520不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:07:07.26ID:AcHTEGWj0
>>1
何が面白いの全く分からないが
浮浪雲の絵柄だけ覚えてるわ

521不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:11:25.66ID:SRjQzhT/0
>>517
別に発禁ちゃうで
重版かかってないだけや

522不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:15:59.82ID:o5yRxc9+0
>>216
「パットマンX」って、ヒーローもののギャグ漫画かと思ってたら
そういう姿勢で描かれた作品なのね
ある意味、テーマの一貫してた作家だったのかな

竹熊健太郎さんが、何十年か前に「インタビューしたい作家」として
ジョージ秋山先生の名前を上げてたっけ
「ギャグ漫画家が陥るニヒリズムとその克服について」訊きたかったみたいだけど
叶ったのかな
とはいえ、テーマが一貫してるのならインタビューは不要だったかも知れない

「ギャグ」って言われているものだって、その成り立つところが
理詰めで説明できるのなら、シリアスなものにできるはずだし

「キャラクター」で描かれるものになった時点で、「ギャグ」「ストーリー」
といった「区別」は意味を無くすと思う

523不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:20:11.01ID:o5yRxc9+0
>>235
「うんこ」の旨さは、一生わかりたくないなw
(…そう書きながら「本当にそれで良いのか…?」と思う自分が生まれそうで怖い)

524不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:20:32.42ID:pxi6B9P/0
ジョージ秋山 とか 吾妻 ひでお とか
どうして鬼才の扱いがこうも小さいんだ。
さくらももことかいう、どうでもいいのは騒ぐのに

525不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:22:35.96ID:o5yRxc9+0
>>250
「復帰」前提の「引退」だったのね

526不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:28:02.98ID:BQ9dGQQZ0
う 浮浪雲

527不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:35:23.73ID:FPWTG8dV0
トンキンは相当感染者が隠蔽されてるからなあ

528不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:40:31.99ID:qpVNYJNu0
やっぱり60年代末〜70年代って
すごい時代だったんだなぁ

529不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:43:42.04ID:PZExYf8M0
スキマで50年ぶりに銭ゲバを読み直してみたが凄まじい話だな
こんなマンガが少年誌に連載されてて、小学校低学年だった自分が毎週読んでいたという事実に改めて驚愕するわ

530不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:44:52.26ID:rWDrLLevO
>>517
そんなはなし聞いたことないが
確かに重版かからないなコンビニ漫画に合うないようなのに

531不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:45:18.49ID:o5yRxc9+0
>>381
>>362が浮浪雲を読んでいたのが小学生時代だとは書かれていない件
ひとつひとつのエピソードは短いのでは

532不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 11:48:26.23ID:TNqI6MzK0
あいつも俺も死ねばいいのに!

533不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:06:22.33ID:o5yRxc9+0
>>408
精神集中ができればよかったので、念仏でも題目でも、讃美歌でも
何でも良かったんだろうと思う
インドだったらラマクリシュナへの歌…これだと踊ったりするかも

534不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:11:03.83ID:o5yRxc9+0
>>492
通名とペンネームとの区別くらいつけようよ
ちなみに「ジョージ」ってのはドラマーにそういう付け方をした人がいて
憧れて「若気の至りでつけた」との事

535不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:17:38.59ID:o5yRxc9+0
>>483
「ヨウチエン」まで、コレをやってるはずなんだよなぁ

536不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:19:19.13ID:RpD5tBOG0
アシュラと捨てがたき人々読んだけどこの人って幼少期になんかあったの?

537不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:21:13.78ID:cAL3ajDI0
>>536
ついでに銭ゲバも読むべし

538不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:22:57.90ID:Trcbioj50
どろろとアシュラってどっちが先なん?

539不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:25:23.57ID:7asjKQ4r0
そうだお前ら漫画家になれ
親が死ぬまでに練習しとけよ

540不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:25:57.03ID:o5yRxc9+0
>>524
まず、取材者に知識がない
それはともかく

さくらももこ先生の場合は、作品を原作にしたアニメ作品が現在放送されていて
原作者もそれなりに知られていた
あと、亡くなるには若すぎる年齢で、女性特有の病気で亡くなったのもある
要は、インパクトの強さ

541不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:27:57.25ID:FVeWMAfY0
>>531
そっか。与太郎てのはまた別の漫画なのかしらんのよ

542不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:28:54.47ID:pF86VzT50
小学生のとき、ビッグコミックオリジナルで浮浪雲読んでたな

543不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:29:24.93ID:Klmo1ICm0
一瞬はじめの一歩の人かと思った

544不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:33:38.62ID:2Yx8XVeX0
ネットだとどうしてもスンズクの帝王が出てくるだろうがザ・ムーンもいいぞ

「お前はなんですか?」
「はーっ 糞でございます。この世でいちばんきたないもの。
それは わたくしめでございます!!」

545不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:34:38.01ID:kMbFzjD00
>>200
外伝の
そこからはお定まりのコースでさ。
てのがワロタ

546不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:34:39.90ID:mBptim5e0
>>21
黄桜は小島 功

547不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:39:59.36ID:Ihgv7WRV0
波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る。

  けれど、誰か知ろう、百尺下の水の心を 水の深さを

548不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:40:04.80ID:3Zv2+V750
浮浪雲のドラマ化した時の渡哲也と桃井かおり良かった
桃井かおりなんか特に合ってた

549不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:43:42.33ID:TA1vx3vF0
>>17
こんな眼鏡しか売ってなかったの?

550不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:45:48.68ID:3Zv2+V750
>>381
小学生の時は分からなかったけど後で何となく分かったよ
流れる雲のようにしがらみのない日常を送る
でも何かあれば一声かければ多くのものが集まる程の親方
封建的な江戸社会と現代に対するアンチテーゼみたいな

551不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:45:50.60ID:H5lXFRdH0
>>542
その頃に読むとちょっとエロくていいよな

552不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:49:09.26ID:cAL3ajDI0
>>539
独立して食えるようになるのは狭き門。ほとんどの人は挫折する。

553不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:53:46.96ID:pF86VzT50
>>551
同じ頃に連載してたマスターキートンもエロかった。
釣りバカ日誌の合体がなぞだった。

554不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:56:12.58ID:HidARo4p0
はぐれ雲は幕末の実在の人物が出てくるのも面白かったな。
清水次郎長は扱いが悪く坂本龍馬は扱いが良かった。
藤原検校とか実在の人物かと思ってた。

555不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 12:59:37.21ID:UQcQfDXx0
これの何処が緊急性のあるニュースなんですか?

556不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 13:02:53.77ID:9O1Jx0nI0
はじめの一歩どうすんだよ?

557不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 13:08:17.66ID:H5lXFRdH0
>>553
マスターキートンのどこにエロさを感じたんだww

558不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 13:11:47.16ID:E5K0R6Fa0
>>556
森川やで、それ

559不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 13:12:37.18ID:zlsXDXUK0
>>556
40なっても殴り続けろ
オロカモノメ

560不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 13:13:40.69ID:1oSWs/Pu0
結局死因はなんだろう

561不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 13:23:12.75ID:dYFOU9V80
>>508
このひとの名字を見ておぼろげにそっち系のひとかなとは思ってた
でも素晴らしい作品なことに何の違いもないし人と成りも伝わってたけどね
なんでも政治に結びつけて考えるのは本当に危険なこと

562不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 13:27:25.57ID:q3+LUgJ+0
「灰になった少年」なんていうタイトルのマンガなかったっけ?

あと、両親が優秀(父親がエリートサラリーマン)なのに、生まれた息子が
容姿や勉強がさっぱり駄目で、父親から突き放されてしまう作品もあったと
思うけど(謎の少女も出てくる)、どんなラストになったんだろう?

563不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 13:43:34.62ID:VIwA+Cpp0
花のよたろうで黒人の少年サンダースが泣いてたシーンを思い出す

564不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 14:10:00.51ID:fOk6zusz0
>>556
もう(実質)終わっていて延々と蛇足を継ぎ足してるだけ
あと何年待ってもまともな最終回が描かれることなどないのだからいつ終わっても同じこと

565不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 14:20:31.79ID:9fYglHF00
もののあわれ、人のあわれ、セックスのあわれ
この世のあわれを
漫画世界で描ききった人

子供には理解できない
合掌
安らかにお眠りください

566不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 14:36:26.90ID:CXUjFGDI0
コロナなんでしょ?

567不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 14:58:32.79ID:f1gHZj9P0
>>499
デビルマンの時の永井豪みたいだな。

568不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 14:59:11.42ID:sZu97qP80
>>8
成人してからの食生活がひどいからだろ
タバコはスパスパ吸うし、酒は飲む
辛いもの甘いものよく食べる

569不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 16:50:26.49ID:gWNh3ZuG0
ザムーンおもろかった('・ω・')

570不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 17:03:29.29ID:wKuP4Q6p0
>>525
彼らがビッグマイナーだから
マスコミは常にメジャー側だけを見てる
だから何とか勲章とかお墨付きがついてやっと安心して取り上げるようになる

571不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 17:05:52.19ID:wfPDrz2S0
ロバートの父?

572不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 17:41:10.59ID:xwUyDVT10
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

573不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 17:55:23.35ID:+SV5M9MR0
>>524
それはジョージ秋山や吾妻ひでおには資本の後押しがなかったから
さくらももこはアニメ化以降エンタメ系が乗っかっていろいろ稼げたのでご褒美をもらえた
作品そのものの重さと知名度とは決して比例しないか、かなりの場合は相反するね

ところで>>570はリンク先まちがってないかな?

574不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 18:06:19.03ID:jA9qs98k0
捨てがたき人々、映画も良かったよ
大森南朋の見事なジョージ秋山顔
めちゃくちゃエロいし

575不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 18:09:31.17ID:jA9qs98k0
>>549
いまこの眼鏡がまた流行ってるの知らないの?

576不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 18:38:45.37ID:HFV0HoQf0
俺がこんな陰鬱とした性格になった2割くらいはジョージ秋山のせい

577不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 18:44:28.70ID:3vEfQWdJ0
>>525
これ
今回の引退の話じゃないだろ?若すぎる

578不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 18:46:56.63ID:TOW+MP0d0
アニメってちびまるとコジコジの二本だろ

吾妻氏もコロコロポロンとななこSOSがあったと言うのに…

579不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 19:11:02.65ID:VLWQm2Lc0
>>573
浮浪雲はドラマ化されたやん
規模の問題か。そらそうだよな。

580不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 19:30:53.48ID:+SV5M9MR0
>>579
秋山氏と吾妻氏は規模の点ではスマッシュヒット程度じゃなかったかな
さくらももこは何といっても「おどるポンポコリン」の破壊力が凄いと思うよ
「バブルの寵児」と「内面世界の探究者」とじゃ一般受けの格差ハンパないんじゃないかな

581不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 19:51:08.68ID:o5yRxc9+0
>>577
昔の話
一度、それまでのすべての連載を終わらせて旅に出たことがあったとか

582靄々 ◆enjoy.5Rjs 2020/06/02(火) 19:51:41.97ID:EMwwOrvK0
ご冥福(-人-)

583不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 19:53:54.37ID:SL6ndbGH0
>>101
ちなみに同時期の新連載が、富沢順の「ガクエン情報部HIP」と荒木飛呂彦の「バオー来訪者」だ。

584不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 19:54:53.36ID:o5yRxc9+0
あまり指摘している人がいないようだから、自信はないけど
高橋留美子先生の極初期の絵柄は、ジョージ秋山先生の絵柄の影響を
受けていると思う

585不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 19:55:26.18ID:hI9M+0TK0
>>565
言われてみればそうかも
だから惹かれたのかも知れない

586不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 19:56:52.10ID:D/hFDKDq0
>>503
そうかな?
俺は中身はよく知らないが、伸びやかな線のタッチが好き。
天性なのかな?思いのままにすっと書いている気がする。

587不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 19:59:14.37ID:DVgxTBzb0
なんかエロい裸の女性の絵描いてる人

588不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:04:09.95ID:xwUyDVT10
>>580
週刊少年誌5冠連載達成漫画家
週刊少年マガジン パットマンX、その他
週刊少年ジャンプ 黒ひげ探偵長、その他
週刊少年チャンピオン ざんこくベビー、その他
週刊少年キング コンピューたん、その他
週刊少年サンデー 銭ゲバ、その他
その他連載誌 
少年画報、小学館の学年別誌、コロコロコミック、ボンボン、ガンガン、マンガ少年
ビッグコミックオリジナル、ゴールド、スペリオール
漫画サンデー、ゴラク、モーニング、アクション、ヤンマガ、ヤングキング、オールマン
映像化先品
アシュラ 2012年劇場用アニメ化
銭ゲバ 1970年映画化 2009年テレビドラマ化
浮浪雲 1978年渡哲也版1990年ビートたけし版テレビドラマ化 1982年劇場用アニメ化
ピンクのカーテン 1982年日活ロマンポルノ全3作 1987年OVA 1991年OV全2作 2009年AV
うれしはずかし物語 1988年映画化 1991年OV全3作
恋子の毎日 1986年テレビドラマ化 1988年映画化 1989年OVA全2作
くどき屋ジョー 1989年テレビドラマ化 1994年OV
女形気三郎 2001年OV全2作
捨てがたき人々 2014年映画化

5892342020/06/02(火) 20:07:33.55ID:/2xkdxls0
>>241
ebookjapanの電子書籍で1巻〜3巻迄の全巻読んで来ました。

面白かったです。

でも、黒船の回とオロカメンの正体の分かる回が省かれてたのが少し残念でした。

590不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:08:36.08ID:Sh+QYmjN0
あれ?まだ死因の公表ない?

591不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:12:20.08ID:DVgxTBzb0
ジョージ違いが紛れ込んでんなw

592不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:15:09.13ID:jT19PVS60
はぐれ雲ってビートたけしがやってなかったっけ?

593不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:18:06.93ID:WyQeM1+H0
>>300
>悪人はおもいきり悪人らしく描くことがマンガをおもしろくする
なお、主人公を悪人にした模様…

594不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:21:56.80ID:3MnPdDSG0
浮浪雲は杉良太郎主演で見たかったな

595不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:29:50.79ID:yG8ToHRu0
>>593
白土三平はジョージに大きな影響与えたんやなw

596不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:31:02.38ID:HidARo4p0
>>592
たけし版と渡版がある。

597不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:33:16.88ID:6iG2ADJ20
いとこが雑誌買ってたから、浮浪雲は時々読んでたんだが、話が自分には合わなくて
面白いとまではいかないんだけど、すごく記憶に残ってる話やシーンが多い。

ただ他の作品は、磨伸映一郎氏の同人誌で知ったのが殆どだな……

598不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:34:58.53ID:kRbagHUR0
>>592
やってたけどつまらなかったね

599不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:36:46.13ID:LCZDqnQG0
デロリンマン(´;ω;`)

600不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:42:10.39ID:Yvax3iNe0
5才くらいのとき友達の家の雑誌に
アシュラが連載されていた。
腕が切れた男の傷口にウジ虫がわいている絵ですごいトラウマになった。

601不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 20:45:39.84ID:RCOmMB0O0
30年ぶりに銭ゲバを読んでみた…少年誌でよくやれたなww
なぜかロス疑惑を思い出してしまったw

602不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:07:41.07ID:Q4nSOLZB0
実は生きてたりして

603不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:08:12.27ID:yG8ToHRu0
>>563
コクジンが
どうしていいのか
ハトコちゃん♪

604不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:08:31.13ID:iDAJ7H7e0
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

605不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:13:36.52ID:yEB+AsSo0
死んでも漫画界に支障がでる奴じゃなくてよかったわ

606不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:14:35.72ID:rb1qnFd70
ピコピコロボベエと言うマンガがあったな

607不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:15:17.99ID:A2qrokeA0
こういう人が次々いなくなって、日本の漫画は萌え絵アニメ絵だらけに

608不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:15:30.27ID:7daNOvmG0
>>592
いつものように収録バックレて屋上で寝転がったら、
先回りしたプロデューサーが給水塔のてっぺんで腕組んで仁王立ちしてたとか

609不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:24:50.93ID:UUql/vHs0
浮浪雲についてのレスが多いのだろうと思いながらスレを開いたらお前ら意外とラブリンモンロー好きでワロタw

610不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:36:03.79ID:A2qrokeA0
わし、デロリンマンのことヒプホプの雑誌で知った。デロリンマンはhip hopらしいw

611不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:37:59.29ID:tJMkvmeb0
>>387
先週、たまたま立ち寄った地味な古本屋で1〜2巻を買ったばかり
古本にしてはやや高めの値段がついてたが、1冊450円だったで

612不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:38:19.59ID:EjM/TWAj0
ドブゲロ様しか知らん

613不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:38:38.08ID:xwUyDVT10
五大週刊少年誌連載漫画家
手塚治虫 水木しげる 赤塚不二夫 貝塚ひろし 川崎のぼる
ジョージ秋山 荘司としお 永井豪 水島新司 望月三起也
柳沢きみお ビッグ錠
原作者 梶原一騎 牛次郎 真樹日佐夫
読み切りや原作だけ担当を入れると入れる漫画家
石森章太郎 松本零士 藤子不二雄Ⓐ 影丸譲也 小林よしのり  
梅本さちお 一峰大二
  

614不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 21:45:32.88ID:f+v1RKcF0
在日・帰化失語症躁鬱不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセ
オンニュース速報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健
介・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで森喜朗の後援者で長州式プロレスリング豚で大八木式
アマチュアラグビー豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟アホバカチャラチャラエラチョンDQNヘイトマフィア構成
員雑用縞工作が電通・博報堂からカネを貰ってヤフーニコニコアメーバザイニチコリアンパンチョッパリプロレ
スリングアマラグビーパチンコエンターテインメントワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフ
トバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント代表取締役会長・松原眞樹カドカワ取締役社長に
認定されますた。雑用縞工作「電通様からのお墨付きでヤフーニコニコアメーバザイニチチョウセンパンチョッ
パリスポーツエンターテインメントワイドショースレッドをここに立てたからなァ!」
http://www.dentsu.co.jp/
http://jp.rizinff.com/

615不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 22:04:10.61ID:QL6rIglT0
作風というかジャンルは何と表現すればいいんだろう

616不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 22:06:44.82ID:+h1kc1x20
ロバート秋山のクリエイターズファイルかと思ったわ

617不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 22:21:53.11ID:pFSOlJ4v0
浮浪雲好きだったけど泣き顔の目が白目になるのは怖かった

618不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 22:22:15.65ID:zwlyVx0N0
>>609
希少本を読んでる奴がこんなにもいるとはな

619不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 22:26:47.17ID:RCOmMB0O0
10年ほど前にラブリンモンローをヤフオクで売ったわ。
購入者は外人だったww
どんだけマニアなんだよ...w

620不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 22:47:26.10ID:PIKPiEds0
>>24
ヤンマガ連載で未完なんだよな

621不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 22:55:07.82ID:77suyoeJ0
銭ゲバやあしゅらの作者って事で読んでたが
ざんこくベビーやほらふきドンドンとか何が面白いのか理解できなかった作品が多い
浮浪雲は玉石混合だな

622不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 22:57:58.95ID:cfsaXez80
銭ゲバの娘プーコは「金は愛を補完できるか」という大テーマに結論付けてくれるかと
期待したが腰砕けになって残念だった
隔月刊?だったので飽きちゃったとかゆーてた

623不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:00:12.38ID:C5PL19dE0
>>572 余り知られてないと思うが
これかなりな傑作なの?

624不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:01:00.08ID:vywYhfsn0
女性の尻を描く美しさ、ジョージ秋山先生と桂正和先生が良いね!

625不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:01:33.47ID:Pxz3O3K30
ジョージ秋山の『アシュラ』と本宮ひろしの『大飢饉』は飢餓をテーマにした漫画の傑作

626不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:02:45.43ID:t9dR6mgZ0
>>17
こういう面子が昔の日本を支えてたんだな

627不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:06:54.82ID:PIKPiEds0
>>225
慧可断臂だな
つかひらがなで入れたら漢字出てきたはw

628不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:08:49.30ID:AaKTQOXq0
電撃ハリキリ娘ピンチー
KC雑誌復刻ハヨ

629不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:10:14.49ID:rQVadmYE0
>>1
連載中じゃなかった?

630不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:11:47.32ID:8++7eMEV0
どうしてガンガンで連載したのかわからない

631不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:13:28.83ID:cfsaXez80
>>17
水木テンテイのときも流れていたわこれ

632不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:14:07.98ID:p/jmGYVd0
「夏かぜ ですね」

633不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:14:38.22ID:zP+a6YHo0
>>445
>>509
今日、ジョージ秋山さんを追悼していたNHKごごナマの美保純がこの表紙の絵を形態模写してたよ

NHKプラスで視聴可能

634不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:14:41.87ID:PIKPiEds0
>>291
飢えたら手と口が勝手に動いて食っちまうんだと
飢饉の東北に今も残る畜生塚がその証

635不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:19:13.61ID:1Rij0Oko0
>>624
第一人者はケン月影先生でしょう

636不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:19:18.34ID:77suyoeJ0
>>624腰から下なら楳図かずお先生が一番エロいと思うんだな 上半身はマネキンっぽいが

637不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:31:11.67ID:f1gHZj9P0
はぐれ雲は、渡哲也がやってた方が名作だったけど、若い人ばかりで知らないのか。漫画の絵柄と渡哲也の甘い二枚目な感じもあってたと思うし。奥さんもちょいブスなキャラで桃井かおりで、でもいまだに綺麗な人だし。

638不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 23:35:06.80ID:PIKPiEds0
>>504
もっとずっと昔の話だよ

639不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 00:14:25.04ID:HA4GNINx0
スキマで銭ゲバ無料で読める聞いたけど、銭ゲバの娘の漫画しか無いぞしかも有料。

640不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 00:16:33.44ID:vXcXj2Kp0
浮浪雲は山城新伍が雲を吹き替えたアニメ版が一番よかった

641不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 00:18:29.79ID:pGOEop7W0
>>637
たけしは論外だけど渡哲也もう少し柔らかな感じの人のほうがいいと思って見てたな沢田研二とか
桃井かおりも美人すぎた

642不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 00:33:47.93ID:aDztWW7I0
アシュラの有害図書騒動は今になって見れば何もそこまでって感じもするが、戦後からまだ四半世紀程度で、旧体制での貧しい農村に育った人や戦後の食えるか食えないかという時期を過ごした人からすれば一種のトラウマを呼び起こすに値するものだったんだろうな
作者本人にしても仮に今の時代に漫画家やってたらあんな発想は出来てなかったんじゃないだろうか

643不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 00:42:19.61ID:RmRJiRvO0
>>101
カイジンゴンズイめっちゃインパクトあるw
けどあれアラレちゃんとドラゴンボールの間だったのか!

644不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 00:48:40.10ID:98TnWzZq0

645不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 01:00:09.33ID:weQiG6hK0
どの作品もテンポがよくて読みやすいがいいよな

646不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 01:11:09.11ID:Kbj3L9gw0
作品は知りませんが、お名前は予てより存じ上げております。

647不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 01:12:24.05ID:BF+JnCZQ0
>>644 余り知らないのだが、泥臭そうなのばかりだね、良い意味でだが 

648不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 01:30:44.83ID:jJJupGcB0
>>4
寂しいやっちゃのう

649不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 01:34:13.46ID:jJJupGcB0
>>68
寂しいなジョージ

650不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 02:20:28.30ID:AaxFdS850
>>300
選者の方が長生きとは…

651不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 02:26:34.15ID:togubLNJ0
>>644
楽しすぎるがラブリンモンローだけが無いな…

652不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 06:22:14.49ID:WfkbKZR10
>>544
>ムーン
そのムーン作った富豪オヤジって、最後死んだのかな?
それともシェルターかなんかに潜んでいる?

653不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 06:25:59.00ID:W0XNqsej0
>>306解らんなら半年ロムってろ

654不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 06:36:08.59ID:90nKUbkp0
>>474

あ、俺だ。

夏、あんまり暑いのでカミさんが車で富士山の5号目に行こうと言い出し、着いたら、寝間着がわりのTシャツとイージーパンツにスニーカーでその辺を散歩する気で歩き出したら、身軽なのでそのまま頂上についてしまった。もちろん途中からはムキになって必死に登ったけど。

655不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 06:46:28.49ID:1CEDqxsB0
>>483
なんだよこれ?w
アニメ化してくれよ声付きでこのシーン見たいわ

656不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 07:44:31.67ID:AaxFdS850
>>652
どっちの描写もなかったと思う

657不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 08:26:32.49ID:HA4GNINx0
>>644
あー、普通のブラウザとアプリで見れる作品違うケースか

658不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 08:32:58.01ID:sKiW/lAA0
ゴンズイ

659不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:20:03.65ID:WczSZ0yS0
面白そうな人だからTVでも見たかったな(´・ω・`)

660不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:40:30.57ID:W3k1D5t10
一度見たら忘れられないキャラクターたち
主人公の中性的な台詞と二枚目なのに頼りない振る舞い、でもやる時にはやる
正に風来坊の中村主水
そうだ!自民党の老害たちを仕事人たちに依頼しよう

661不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 09:49:58.64ID:IYYlM58M0
>>1
某野党議員「これだけ有名人が無くなっているって事は、本当は新型コロナでもっと沢山の人が死んでいる可能性もある!」

662不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:05:42.11ID:NuKNYzqN0
ドゥーン
何を言う
がもう聞けないのか

663不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:08:43.87ID:zY6jCf7+0
>>651
豚ゴリラ

自分の身内が韓国人であることを生涯見つめていたんだなあ

664不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:21:47.44ID:iAZB1wOP0
片っ端から無料のやつ読んでみたけど面白いな
食事シーン高確率でそうめん出すぎて草

665不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:23:20.32ID:eSXvWHAs0
>>655
ジョジョがアニメ化できたんだから
やる気になればこの絵のまんまで動画で再現できるだろうな

666不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 10:35:34.68ID:jGo6isMn0
森川ならよかったのに

667不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 12:36:33.77ID:D8rnz5wC0
>>664
銀河鉄道999のラーメンシーンみたいなもんか

668不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 12:39:08.63ID:HDIs7D9E0
>>618
当時ヤンマガは勢いあったからな

669不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 12:43:32.59ID:oiq+nH3C0
はじめの一歩の作者がそんな名前だった気がしてビビった

670不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 12:56:21.39ID:2WbrHITH0
>>655
世の中には念波でものを動かす超能力者とかいるぞって話をされて
じゃあ俺たちも強い念を送ろうって事で皆で念仏唱えたら空飛べるようになった

671不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:06:14.94ID:T7xS8WfA0
オロカモノメ

672不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:09:42.82ID:F3w45m2f0
こんな時に死ぬなんてジャージ秋山らしいな

673不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:12:41.01ID:49pvAhYv0
あまり知られていないが浮浪雲はアニメ化もされてたな。

674不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:13:32.14ID:Lfdbh1gf0
はぐれ雲の単行本持ってるやつとか見たことない

675不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:14:48.09ID:LfG/4njR0
>>674
歯医者の待合室にあるイメージ

676不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:14:52.51ID:W0VqbhQK0
77歳か
銭ゲバ読んでたよありがとう

677不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:28:39.37ID:RcDJ+zii0
今アシュラ読んだけどいいね

678不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:36:26.29ID:eqfVBuJ20
怖くはない
どうしょうもなく泣ける

679不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 13:36:29.18ID:WfkbKZR10
>>674
ほとんど波打ち際のシーン、ザザーン

680不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 14:45:33.08ID:P6yjaVp20
3作ヒット出せば大御所
ということは間違いなく大御所だな

681不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 15:45:04.18ID:Gzt8q+DV0
>>17
藤子不二雄が二人いる

682不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 16:17:00.88ID:jP3wjp9m0
>>681
一人だったら大問題よ

683不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 17:26:10.09ID:qYzrHzt70
>>678
やっぱデロリンマンかなぁ…

684不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 18:29:25.50ID:kkospKLb0
>>8
んなことない
統計データとおり

685不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 19:33:51.27ID:vXcXj2Kp0
>>673
虫プロ出身で漫画家としても知られ「はだしのゲン」
「時空の旅人」なども手掛けた真崎守監督作品
もっと評価されていい

686不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 21:04:31.30ID:+Vk87Gvh0
>>598
子供の時に漫画を知らずに渡哲也と桃井かおりのはぐれ雲を見たけどおもしろくて大好きだった。渡哲也が息子の新之助を愛してるいいお父さんしてた。

687不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 21:36:44.99ID:2WbrHITH0
いうて少年誌に連載してた奴は打ち切りエンドだらけだよな

688不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 22:36:55.40ID:l+fqPf8H0
>>609
ただラブリンモンローは豚ヒロインの絵面がネタ的ま意味で目を引いたに過ぎず、内容は
ひたすら一つ物事についての描写がクドいばかりで(作者がそういう演出を持ち味とするのは置いても)
話が遅々として進まず内容は正直面白くないと思う

689不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 22:45:30.01ID:GTiBh0Ah0
ジョージちゃんの描くこどもが愛おしくてたまらんよ
こどもが好きでたまらんのだろうね、きっと

残酷な面も描くけどさ

690不要不急の名無しさん2020/06/03(水) 23:22:41.15ID:TMd1Ebh90
オロカ面は「絶望したデロリンマンの未来」なのか「彼を愛しているが余りその行方に涙している」のか
世の中に救いは何もなく、ただ世界のどこかに泣いてくれるひとがいることだけが救いなのか
こういう作家がいたからこそ、泪節のウエットさが辛うじてこの世に残っているのかも知れんね

691不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 00:49:08.43ID:ZGTzAFQH0
>>604
これってさ子供たちは
そのブサイクなロボットの中に乗り込むなり体のどっかに乗って移動した方がよくね?
パっと見、子供らの後をロボットがついて来てるみたいに見えるだけど
それだとこのロボットの存在意義が全く無いように思えるんだけど

692不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 01:09:49.21ID:JhoEzexZ0
ヌルヤマなの?

693不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 01:50:03.45ID:TBGf9ATv0
デロリンマンは泣ける

694不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 02:05:20.81ID:KpORkh5S0
銭ゲバとアシュラはどちらもおもしろかったな
ザ・ムーンもそのうち読もう

695不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 02:19:08.01ID:19osuo7g0
>>423
絵は上手すぎだろ。ムッチリ系の女体を書かせたら天下一品だよ。見る目が無いね。
あんな個性の塊のような絵を描ける漫画家はいない。日本人のピカソと言っていいくらいだ。

696不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 02:34:06.61ID:L2dYkj5D0
長谷川法世の絵との違いがいまいち

697不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 07:22:49.28ID:jpUv/cGE0
博愛の人読んだけどヤバイな
自分を二宮金次郎の生まれ変わりと思い込んでたり、内容は常に説教だし

698不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 07:23:58.74ID:X3hznEJG0
三大ジョージ

ジョージ秋山
ジョージハリスン
きちジョージ

699不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 07:49:25.51ID:Fg33+erN0
武漢ウイルスをお見舞いされたか

700不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 08:15:10.00ID:IA7KJIcN0
>>644
無料以外を出して「ズンズクの帝王 オリは毒薬」のためし読みしたけど、ホステスを攻撃する手つきがエグすぎる。パンチじゃなくて、

701不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 08:52:47.15ID:aNSl5C9G0
毒薬ってあれだけ傍若無人キャラなのに
漫画中国入門では偉そうに中国批判しててお前が言うなと

702不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 09:15:20.11ID:lrYro5LV0
>>644
コクリコクリコってのだけ女の目の描き方が全然違うのなんでだろう?小林まことっぽい
小説の「殺人鬼フジコの衝動」とかこの人がコミカライズしたらハマったろうなー

703不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 11:28:45.74ID:DszgW/1O0
はぐれ雲も絵柄が変わったよね。
初期が異なるのは当たり前だけど、途中から丸みを帯びた絵柄になった。

704不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 14:31:45.69ID:p9B0naZ40
少年キングに連載されてた「ギャラ」も銭ゲバ系の作品だったけどあんま知ってる人いないのかな

あれもギョッとするようなシーンがあったな

705不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 14:34:18.58ID:yywZWtod0
>>12
白土三平って漫画家やめて漁師になったんだっけ?

706不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 14:49:55.33ID:lA98/6OwO
>>704
小学生の時に、リアタイで読んでました 主人公と同じように、父親を○○することを夢想してましたね

707不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 19:09:22.25ID:j8mnAwWo0
>>691
これそういうシーンじゃないよ
見たほうがいい

708不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 21:30:36.46ID:exLK3URe0
>>691
そう言いたくなる気持ちも分かる
「ザ・ムーン」って、本気でロボットを活躍させるつもりで描かれたのか
疑問に思われるところがある
どの事件でも、ムーンは大きな活躍をしていなかったような気がする

高性能なおもちゃを与えられた子供達が、それを頼みにどこにでも首を突っ込んだ挙げ句
にっちもさっちもいかなくなっていく…そんな状況を皮肉っぽく描いているような気もする

描写がグロいところがあったり、展開が悲惨なものになっていく事もあり
あまり笑えないのだが、「悲喜劇」と言えるのかも知れない

709不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 23:34:02.39ID:+Z0ntY6k0
>>400
> >>261
> 最終巻まで是非読んでほしい。名作だ。

最終巻まで読んだぞ
まず、最初の設定があまりにも素晴らしい。無垢なこどもたちの「念」でロボットを動かす…
スティーブキングが「IT」で描いた子供たちの念の統一」を70年代初頭でやってることの凄さ。
無機物であるロボットが「泣く」。おそらく発想は「泣くマリア像」とか「泣く仏像」からの着想なんだろうが、マンガでこんなの描いた人いる?

水爆持ってる敵も、単純な悪役に描かず、時代的におそらく三島「盾の会」を意識してるんだろうが、
子供マンガの限界ぎりぎりで描き切ってる。
しかし、巻が進むにつれ敵が「矮小」になってしまうし、ムーン創った大富豪を、もっとがんがん生かすべき!ともどかしさを感じた。そして問題のラスト。

編集部の都合による打ち切り、それへの作家的抵抗としてのあの「不思議なラスト」、としかいいようがない
感動的な「怪作」

710不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 23:44:10.44ID:FWQBkAk20
今、デロリンマン読んでてすごい発見をした・・・・・

紅男爵が、くしゃおじさん顔になった時にデロリンマンが屁をこいたら、くしゃ顔をコントロールできなくなって紅男爵はやっつけられたんだが

これって、寄生獣の島田が薬品頭に巻き込んで発狂して殺人鬼になる時の元ネタじゃん・・・????

711不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 23:48:03.66ID:Uz1C1XKW0
スキマでアシュラの1巻を読んだが凄い物だなこれは
全巻無料だしじっくり読んでみる

712不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 23:49:19.07ID:pYMf3M1s0
浮浪雲の面白さはおっさんになったら分かるかと思ったが、おっさんになっても詰まらん
大家みたいに扱われてる理由が分からんわ

713不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 23:50:04.65ID:MJXeniSs0
ゴンズイはドロロの初期みたいなキモさ

714不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 00:20:45.70ID:/z4ANQkf0
デロリンマンを電子書籍で読んでみたがジャンプ版、マガジン版ともに途中で終わっているのな
wikipediaによればマガジン版はオロカメンと戦うらしいけど収録されている単行本ってないのかな

715不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 00:31:28.60ID:wt1tPdx60
ザ・ムーンってなにもしてないよな

716不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 01:04:02.08ID:90/A7bSR0
ムーンは子供たち全員の思念がつながることにより起動するってコンバトラーVみたいな設定だったけど、
普段バラバラの過程で暮らしてる未就学児童や乳幼児までメンバーに加えてるのはちょっとやりすぎ。
コンバトラーも共同生活してる5人の意思疎通ネタにするだけで随分持て余していたものを
こちらは9人、結果連載漫画の尺では処理できるもんじゃなく単行本6巻使って僅か4話しか紡げなかった。

717不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 01:21:17.78ID:P9wPruRe0
ザ・ムーンは大仏である

718不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 01:43:38.04ID:hs+4Gonw0
ギャラって女だと思ってたのが女装子で男同士キスしてたの覚えてる(;^ω^)
女装坊主の双子の姉もいるんだよな

719不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 03:43:08.03ID:hIKQXhbh0
>>714
自分はマガジン版しか知らないけどあのラストがないと話が完結しないんだよね
その情報見る限りでもコミックスを注文するだけの動機が薄れてしまう

720不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 09:55:44.01ID:eaTann740
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

721不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 10:51:59.84ID:Y5DPvoja0
モンロー ゴンズイ
クソ面白く無い

過大評価だろ

722不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 11:12:21.47ID:p0yUa+BT0
森川ジョージだと一瞬思って
「あぁ、やっぱ一歩は作者急死で未完か」って思った

723不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 11:26:58.85ID:yHC8vgFA0
>>712
あれは単なるガス抜き作品

724不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 11:55:53.18ID:p7gZA6R90
>>720
それちょうど昨日読んだ
がきデカが絶好調の時代
でも今だったら他誌のパロディなんかせんわなw

725不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 12:06:06.79ID:qraxLii30
>>715
絵は思い出せるんだけど
ムーンムーンって言っている巨大ロボットみたいなの?
ストーリーは全然覚えていない
それほど真剣に読んでいなかったからだろうけど
ジョージ秋山の漫画って、気持ち悪いし、怨念みたいなものを感じるよな
どういう人生送ってきた人だったのだろうか?

726不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 12:21:51.22ID:98eqgP3T0
捨てがたき人々を最近読んだが、幼女のビジュアルが怖かった
バランスがなんか変
話は良かったつーか救いの無さが容赦ない

727不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 12:29:19.36ID:FpEwnXZz0
俺の空の人だっけ

728不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 12:30:11.67ID:TQgKxDl50
>>60
それ誹謗中傷じゃね?

729不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:19:07.22ID:p7gZA6R90
そゆこというところすぞ
ヨは独裁者ノーリターンである

730不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:20:06.84ID:VXpGpMVp0
マリリンモンローノーリターンとか知らんやろw

731不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:22:36.45ID:Ht4Jp5Yd0
>>730
でっていう

732不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:23:50.34ID:yHC8vgFA0
>>729
これは脅迫

733不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:27:55.59ID:p7gZA6R90
>>732
デロリンマンの息子の決め台詞ですよ
念のためネw

734不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:29:01.72ID:yHC8vgFA0
>>733
そういう言い訳は文脈上
無理

735不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:29:51.20ID:p7gZA6R90
>>734
どういう文脈やねん

736不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:38:58.83ID:dbq/5u9p0
月刊少年ガンガンでしてた『ドブゲロサマ』知ってる人いる〜?ファンタジーメインのガンガンに突如現れた宗教マンガ。6話打ち切り。と

737不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:40:00.50ID:YwZanrCz0
>>17
さいとうたかをって全然ハードボイルドじゃねーな

738不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:41:10.20ID:Ht4Jp5Yd0
>>736
4日も前に立ったスレ(しかも継続スレ)にそのレスとか頭の構造を疑う
一通りスレぐらい嫁

739不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:44:33.88ID:p7gZA6R90
>>737
尻がでかい人ということは手塚治虫のマンガで知ってた

740不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 13:49:58.90ID:ACCPz4OZ0
所沢に住んでたハゲそうで禿げない薄らハゲか・・・.

741不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 14:08:59.06ID:JvM4GnqCO
>>736
おおっ、かーんしゃ!

742不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 14:20:17.73ID:OG7EbEP30
このスレでは少し持ち上げられ過ぎだと思うけど。。
まあいいや初めてピンクのカーテン読んだら何じゃこりゃ
四六時中ろくでなしの兄が妹を犯ろうか犯るまいかハァハァしながらマスかいてる内容。
ある意味この作品が一番凄いと思う

743不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 18:01:42.73ID:RBl98tXd0
この作風で
少年マンガ誌ほぼ全部に連載してたんだからスゴイよな

744不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 18:07:53.96ID:HfKauOypO
浮世絵のような絵巻物のような

745不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 18:22:14.34ID:ENBbpYNB0
アシュラ泣いた

746不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 20:38:17.62ID:zDQXAzUV0
>>705
そうそう
漁師のおっさんらと酒盛りしてる写真みたことあるわ

747不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 21:01:46.24ID:hR+iL48p0
>>743
80年代前半くらいまでは劇画寄りが主流だったし

748不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 22:37:23.11ID:8lB2FutK0
>>705
事故って体痛めたそうよ

749不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 22:52:03.07ID:YLhclsuk0

750不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 22:59:34.95ID:zDQXAzUV0
そゆこというところすぞ

751不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 23:04:05.69ID:OdRRc+vq0
今の時代、アシュラのような生き抜く本能が必要なのかな…。
コロナで失業と飢饉とダブるわww

752不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 23:09:01.41ID:zDQXAzUV0
ヨは独裁者ノーリターンである

753不要不急の名無しさん2020/06/05(金) 23:59:13.97ID:zDQXAzUV0
そゆこというところすぞ

なんにも言ってないがね

754不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 00:08:36.31ID:TTLfFzTC0

755不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 01:40:37.93ID:TTLfFzTC0
訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去  ★3  [雑用縞工作★]->画像>24枚

756不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 01:42:48.60ID:ohpHeoSb0
ラブリンモンロー 読みてええええええ、電子書籍出してくれよ

757不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 01:47:49.86ID:kyNm0/iU0
>>755
山上たつひこっぽくもあり鴨川つばめっぽくもあるw

758不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 01:48:52.39ID:+Sq5TWz/0
>>755
メガネの息子と和解してでろりんマン二世になったのか

759不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 01:54:58.92ID:LcXi6Cfw0
>>32
俺もゴンズイ今だに忘れられない

760不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 08:43:32.95ID:z8GmTI5D0
>>755
さっぱり意味が解らんが
ここから作者の中で構想が煮詰められてラブリンモンローになるのか

761不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 11:27:14.45ID:iif7GHVi0
77だもんな(´・ω・`)誰もが衰え死んでいく

762不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 11:28:44.03ID:hA2GfjZJ0
>>3
牛乳がよく似合います

763不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 14:59:53.32ID:8eaI3JHL0
ジャニーズの社長だっけ
漫画も書いてたのか

764不要不急の名無しさん2020/06/06(土) 16:16:41.93ID:49ZkFSeg0
そうだよ
多才だろ


lud20230203161816
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591011161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「訃報  漫画家のジョージ秋山さん 5月12日に死去 ★3 [雑用縞工作★]->画像>24枚 」を見た人も見ています:
訃報  漫画家ジョージ秋山さん死去 [雑用縞工作★]
【訃報】漫画家のジョージ秋山さん死去 77歳 長期連載「浮浪雲」などで知られる [Time Traveler★]
【訃報】名作「捨てがたき人々」で知られる漫画家のジョージ秋山さんが死去。代表作「捨てがたき人々」
【訃報】漫画家のジャン・ジャック・サンペ氏(89)死去/フランス [鳥獣戯画★]
【訃報】漫画家の園田小波さん逝去 『りぼん』で15年『チョコミミ』を連載 2019/08/19
【訃報】漫画家の和田洋人さん死去 46歳  講談社イブニングで「ヤンキー水戸黄門」を連載中 [muffin★]
【訃報】宮谷一彦さん死去 漫画家 [鳥獣戯画★]
【訃報】漫画家の刹奈氏が逝去
【訃報】「超人ロック」などで知られる 漫画家・聖悠紀さん(72)死去 肺炎のため [Stargazer★]
【訃報】「超人ロック」で知られる 漫画家・聖悠紀さん(72)死去 肺炎のため ★2 [Stargazer★]
【訃報】漫画家の明智抄さん8月に死去
【訃報】漫画家の水島新司さん死去
【訃報】漫画家の荻野真さん59歳で亡くなる
【訃報】人気漫画家のいーむす・アキ先生
【訃報】漫画家の吾妻ひでおさん死去 69歳
【訃報】漫画家の吾妻ひでおさん死去 69歳 
【訃報】漫画家の水木しげるさんが死去 ★2
【訃報】漫画家の東篤志さん バイクで事故死
【訃報】漫画家の鳥山明さんが死去 [香味焙煎★]
【訃報】エロ漫画家の宮部キウイ先生が逝去
【訃報】エロ漫画家のkaikaさん 脳出血で死去
【訃報】『ザ・シェフ』漫画家の加藤唯史さん死去
【訃報】漫画家の竹梨えりさんが死去。「かんなぎ」で有名
【訃報】漫画家の高畠エナガさん、脳梗塞のため29歳で死去
【訃報】漫画家の小池一夫さん、肺炎により4月17日永眠
【訃報】漫画家の和田洋人さん死去 46歳… [BFU★]
【訃報】漫画家の古谷三敏さん死去。享年85。「ダメおやじ」
【訃報】漫画家の鳥山明さんが死去 ★2 [Ikhtiandr★]
【訃報】漫画家の佐伯かよのさん死去。肺がんで。夫の新谷かおるさんが報告
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど
【訃報】「頭の体操」挿絵、漫画家の水野良太郎さん死去[11/07]
【訃報】漫画家の石川球太さんが死去 78歳 「少年ケニヤ」や「牙王」
【訃報】漫画家の榎そのさんが誤嚥性肺炎で死去 [爆笑ゴリラ★]
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★7
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★6
【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」
【訃報】漫画家の桑田二郎さん死去 名作「8マン」手がける、85歳 [muffin★]
【訃報】漫画家の高井研一郎さん死去。「総務部総務課山口六平太」など
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★4
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★13
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★5
【訃報】漫画家のもりしげ先生死去 「花右京メイド隊」「こいこい7」など
【訃報】漫画家の和田洋人さん 46歳 『ヤンキー水戸黄門』連載中
【訃報】漫画家の山本夜羽音、新型コロナウイルス感染症で逝去
【訃報】「お笑いマンガ道場」漫画家の富永一朗さん死去…96歳
【訃報】漫画家の石井いさみ氏死去 80歳 名作「750ライダー」など [鳥獣戯画★]
【訃報】漫画家の鳥山明さんが死去 ★3 [Ikhtiandr★] [Ikhtiandr★]
【訃報】漫画家の高井研一郎さん死去 79歳「総務部総務課山口六平太」など連載
【訃報】漫画家の吾妻ひでおさんが死去。享年69。「失踪日記」で日本漫画家協会賞大賞
【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」 [愛の戦士★]
【訃報】漫画家の矢口高雄さん死去。享年81。「釣りキチ三平」の作者 [記憶たどり。★]
【訃報】漫画家の佐伯かよのさん死去。享年69。夫の新谷かおるさんが報告 [記憶たどり。★]
【訃報】漫画家の吾妻ひでおさんが死去。享年69。「失踪日記」で日本漫画家協会賞大賞★3
【訃報】漫画家の花村えい子さん死去 91歳 少女漫画界の草分け的存在… [BFU★]
【訃報】漫画家の黒岩よしひろが死去 代表作に『鬼神童子ZENKI』など
【訃報】漫画家の榎そのさん死去「昭和新版『水と空』」など 誤嚥性肺炎93歳 [鳥獣戯画★]
【訃報】漫画家の鬼八頭かかしさんが死去。代表作『たとえ灰になっても』は、第56話で連載中止
【訃報】漫画家の古賀新一さん死去 81歳 「エコエコアザラク」怪奇ホラー作家の第一人者
【訃報】漫画家の矢口高雄さん死去。享年81。「釣りキチ三平」の作者★2 [記憶たどり。★]
【訃報】漫画家の征海美亜さん、くも膜下出血のため死去 代表作に「東京ミュウミュウ」
【訃報】漫画家のDUBUさん(37)死去 人気ウェブコミック『俺レベ』作画者 [鳥獣戯画★]
【訃報】漫画家の白土三平さん死去。「カムイ伝」の第三部はもう一生読めない★2 [記憶たどり。★]
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★13
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★8
【訃報】漫画家のさくらももこさん永眠 乳がんのため 代表作ちびまる子ちゃんなど★12
【訃報】漫画家の古賀新一さん死去 81歳 「エコエコアザラク」怪奇ホラー作家の第一人者★2
11:14:31 up 20 days, 12:18, 1 user, load average: 9.45, 8.36, 8.62

in 1.7037198543549 sec @1.7037198543549@0b7 on 020301