◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21 [ばーど★]->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590967667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/06/01(月) 08:27:47.92ID:RhkZr3GR9
クラウドファンディングのお返しとして納豆ご飯専門店が配布した定食の「生涯無料パスポート」が、店舗利用時に一方的に没収されたとする口コミがインターネット上で拡散している。

説明を求める声があがったことを受け、店舗側は2020年5月23日、ツイッター上で釈明。無料パスについて「今までと変わらず通常通りご利用いただくことが可能です」というが、問題の口コミの内容については「事実確認は引き続き行っておりますので、順次ご報告させていただきます」としており、29日昼までに詳細は明かされていない。

1万円の支援で600円のメニューが「生涯無料」

納豆ご飯専門店「令和納豆」は納豆バイオテックベンチャー「納豆」(本社・水戸市)が2019年7月に水戸市でオープン。全国各地の納豆とさまざまなトッピングを楽しめるユニークな飲食店だ。

同社は開店前の19年4月、クラウドファンディング(CF)サイト「FAAVO(ファーボ)」でCFを募った。同年6月に目標300万円の4倍となる1200万円超が集まり、寄付は終了した。

寄付のリターン(お返し)の1つとして用意されていたのが「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」。「本プロジェクト一押しのリターンです」とプッシュしており、1万円(税込)の寄付で令和納豆の「納豆ご飯セット 梅コース」が、文字通り「一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート」となっている。梅コースは600円(税別)なので、17回利用すれば元が取れる計算になる。本人のみ有効、1日1回限り、譲渡禁止といった条件がある。

この無料パスの定員は当初100人だったが、人気を受けて19年5月に1000人分追加。FAAVOで閲覧できる記録によればこちらも999人が寄付しており、先の100人と合わせて1099人が無料パスを手にしたことになる。なお支援者の総数が1228人であるため、無料パスを求めて寄付した支援者はかなりの割合にのぼる。

ところが20年5月、Googleマップに投稿された1件の口コミがネットで注目された。「1万円のクラウドファウンディングで納豆定食が一生涯無料になる永久会員パスポートの所持者でした」と明記したうえで、「ある日、唐突に店員から『本日からパスポートは使用できない』と、一方的にパスを取り上げられました」としている。

この口コミによると、没収の理由は「規約違反」で、「毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない」「メールでのアンケートの回答が不誠実だった」の2点から「規約にある『当店と会員の信頼関係が損なわれたと認めた場合』に該当する」と判断された。それまで15回無料パスを利用していたという。「『1万円で納豆定食が一生涯無料!』と甘いことを謳って金を集めておきながら、信頼関係がなくなったと一方的にパスを取り合げる。こんな詐欺まがいの店に怒りを感じています」と憤っている。

「今までと変わらず通常通りご利用いただくことが可能」

口コミは5月22日ごろからツイッターで拡散。「レビューが事実なら不誠実極まりない」「令和納豆、当時は羨ましいなって思ったんだけど、これはヒドい」として店舗側に説明を求める声があがった。また22〜23日未明ごろにかけ、令和納豆公式ツイッターが一時「非公開」状態となり、疑問の声がいっそうあがることになった。ただ27日までに、この口コミは閲覧できなくなっている。

※中略

J-CASTニュースは23日、納豆社と令和納豆両サイトの問い合わせフォームから取材依頼を送り(1)口コミに書かれている内容はすべて事実か(2)無料パスを受け取っている他の支援者も没収されることがあるのか(3)ツイッターで書いていた「利用規約のご説明」とは具体的に何を説明するのか――などについて質問している。返信がないため28日に再度質問状を送ったが、29日15時までに返信はない。

23日から繰り返し納豆社に電話をかけていたところ、29日に出た担当者は、取材依頼について「代表しか分からない。代表は外出している」とだけ話した。回答があれば追って伝える。

2020年5月29日 18時3分 J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18335879/
【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚

■関連過去スレ
【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559287106/

★1が立った時間 2020/05/29(金) 20:03:20.56
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1590937896/

2不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:28:44.61ID:NOnPIsE60
没収は1人だけ?

3不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:28:47.95ID:pe6v3tm70
ホームページの問い合せフォーム
なんでこんな事書く必要あるんたわろ
【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚

4不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:30:24.01ID:bOzfFXM40
いや詐欺でしょ
被害届を出せばいいだけなのに

5不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:30:40.93ID:pe6v3tm70
https://reiwanatto.jp/
ホームページな

なんかこの件に関してのアナウンスを仄めかすようなページあるけどとんでも何も書いてない

6不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:32:04.29ID:mr5CdBcY0
返金無しでの没収はダメだろ
契約履行できないなら返金しろよ

7不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:32:18.38ID:P2obka930
>17回利用すれば元が取れる計算になる。

ワロタ。損しないように15回利用で没収する手筈なんだろ

8不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:32:31.52ID:YtI+GdyL0
ゆでたまごも吉野家から貰った金の一生無料丼使ったら回収されたとか
言ってなかったっけ?

9不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:32:57.51ID:fnDByd9z0
>>5
お知らせ
無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして



お探しのページが見つかりません。


www
朝日新聞かよ

10不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:33:35.53ID:iqvxJaDA0
伸びるねぇ、、、
納豆だけに

11不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:33:45.86ID:5CFDiQza0
クラウドファンディングってのがまずい

12不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:34:14.44ID:D19iiW4n0
どっちもどっちのクズ商売人とクズ客
1万円で一生有効とかを本気でやる乞食客
レクサス新車で買うとディーラーで手洗い洗車が無料なわけだが
毎週洗車やって貰いに通う客もいて、ホントにこいつら乞食だと思うw

13不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:34:16.71ID:89n92cGA0
>>8
それは本人が勝手に思いこんでいただけだしどんぶりは没収もされてない

14不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:34:17.12ID:pyTr+UZJ0
詐欺の要件ってなんだっけ?
法律詳しいやつ頼む

15不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:34:24.28ID:ZPvWrC/I0
リアルな所10万で一生食べ放題か1年1万にしときゃ良かったのに。。。

16不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:34:29.20ID:wZIYe96J0
完全に
詐欺師

17不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:34:30.10ID:evNo4DNK0
>>5
https://reiwanatto.jp/
>ホームページな

>なんかこの件に関してのアナウンスを仄めかすようなページあるけどとんでも何も書いてない

何もないね。
火に油を注ぐ事にならなければ良いが、
これまでの対応からするとまた盛り上がってしまうかな?

18不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:34:37.47ID:wOxho+t+0
>>8
それ半分デマ

19不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:35:26.23ID:rq9zQ9fR0
>>8
吉野家は金払ってでもゆでたまごに感謝すべきやろ

20不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:36:41.28ID:StnLrRBM0
まだスレが続いてるのか

21不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:37:23.00ID:afbhnCkN0
物事を判断するには双方の状況を把握していないと正しい判断は出来ない
最近は片側だけの意見で判断する人がとても多く炎上からの謝罪や削除などは相次ぐ

規約違反で没収されたというのなら、当人にそれ相当の行為もあったのではないか?
この記事からはそこが読み取れないので安易に店の行動を批判することは出来ない
そして当人に同意も出来ない

22不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:37:37.93ID:H9dqJL+W0
>>3
いたずらが多いからに決まってんだろ

23不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:37:59.49ID:fnDByd9z0
>>14
ググれば出てるだろ

詐欺罪
構成要件
1 一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
2 相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
3 錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
4 財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
5 上記1?4の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思があったと認められること

24不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:38:05.31ID:pe6v3tm70
tps://i.imgur.com/KoYcIEI.jpg
tps://i.imgur.com/3BKSE0L.jpg
tps://i.imgur.com/s4qL7zh.jpg
tps://i.imgur.com/pyHS35u.jpg
tps://i.imgur.com/XPfapEM.jpg
tps://i.imgur.com/iORMvtR.jpg
tps://i.imgur.com/72xBTrB.jpg
tps://i.imgur.com/ftNJTjt.jpg

他の板のスレに貼られてた

25不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:39:23.71ID:OWI9g/Mk0
店としては、これを機会に一回店を閉店して、
同じ名称を使わずに開店し直したら良いと思うぞ。

26不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:40:38.21ID:KHDW6wLm0
21てwwww

27不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:40:42.15ID:Vdcs+Cxc0
21


W

28不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:42:03.36ID:9iLCtabt0
令和納豆は初期からクズやぞ
ワイは3回ぐらい言ったが
これは何て納豆ですか?って聞いたら
店員は「分からない ちょっと聞いてきます」
とか裏に言ってこれがたぶんこれです
とか言い出す始末
納豆業界自体にケチが付いた状態だから損害賠償を請求してもいいと思う

29不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:42:33.46ID:zONDy+vn0
普通に店チョロッとだして閉店すりゃいいのに

30不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:44:12.47ID:9iLCtabt0
>>25
最初からそうしてれば
令和納豆ではなくなったので
パスポート無効という不誠実ではあるが仕方ない選択肢に理解を示せた

31不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:44:15.32ID:MWYYBp6T0
>>25
なるほど!
一回閉店させれば、パスポートも無効ってか!

でもね、散々テレビや新聞で
『あの生涯無料パスポートの納豆定食屋さんが!』
ってアピールして来たから、
その手は使いたくないんよね〜

32不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:46:03.72ID:WrEZQ6Dv0
今考えても1万で生涯無料ってのが凄い効いてるよな(笑)

33不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:46:46.92ID:SdxQL2jV0
令和納豆はもちろん詐欺まがいだけど
クラウドファンディングのサイトも
こんな破綻が容易に想像できるリターン内容で
審査を通しちゃダメだろ

34不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:47:47.26ID:jfC55YID0
>>31
クラファンで資金調達したのは株式会社納豆だから、
令和納豆が店仕舞となっても
本体である株式会社納豆が存続してる限り
出資者は無料パスを要求できると思うよ

35不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:48:32.85ID:TU59Iz8j0
15回納豆定食のみ食べてたのであれば取り上げるだろ

36不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:50:41.06ID:TulfgMYo0
調子こいて金集めすぎたってことか

37不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:50:53.19ID:MWYYBp6T0
>>24

●あおり文句
業界初のアフリカ大陸進出を実現!

○実際
国際商業祭「サバサバ」に「納豆男子」としてブースを出した。
尽力したのは、現地まで同行したJETRO茨城の所長だった西川さん。
詐欺師宮下がやったのは、現地で無料で納豆を1000個配ってきただけ。
もちろん、ビジネスにはなっていない。


本当に詐欺師って、こういうあおり文句大好きだよね〜

38不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:51:12.79ID:fnDByd9z0
>>25,31
全員に全額返金+迷惑料払って
再出発すればいい

39不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:51:17.98ID:nVnvuSW00
メニュー変更で無料定食廃止

40不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:51:45.72ID:S3OZr3LP0
どうせ筑波銀行や公庫に借りた金だって利息つけて返すんだから
クラファンした人にも原価分+利息として少し上乗せした分
食わせてあげるべきw

売価分にすら満たないのに早めに取り上げるとか、
取り上げを示唆して、他のメニューを頼ませるのはセコイ。

41不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:52:01.96ID:pe6v3tm70
>>37
ワロタ

42不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:53:25.28ID:pe6v3tm70
>>37
コミケサークル参加しただけで
日本で漫画家デビュー経験有り

みたいなことを海外で宣うようなもんか

43不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:53:49.33ID:bbr7Fa550
1000人以上に一生無料のカード売って
店続けられるのか?
何か別の収入源があってそっちで儲かる仕組みなのか?

44不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:54:37.15ID:RZKOzWs10
>>24
画風はまったく違うけどアパホテルの漫画を思い出した

45不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:54:51.91ID:MWYYBp6T0
>>28
パスポート持ち?

早く16回の壁を破ってくれ!

46不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:55:12.21ID:pe6v3tm70
>>43
普通はみんなそう思って出資するわけじゃん
それがクラウドファンディングってもんだよな

最初っからできっこない詐欺だ
なんて思うような奴ばっかなら成立しないわ

47不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:55:12.49ID:bjz+rzFU0
>>43
本人はそう大見得切ってた
綿密にコスト計算してのことだとw

48不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:55:34.82ID:b1bWdayk0
>>35
600円の納豆定食以外は無料にならないらしいから仕方がない。
最初から条件に半額とかドリンクを注文することとか付けておけばよかったんだよ。
宣伝のためにと大風呂敷を広げる様な根性がトラブルを招く。

49不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:55:44.24ID:pe6v3tm70
>>44
あー部屋においてあるやつか
見ないけど

50不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:55:44.90ID:fQ96Mq9/0
お前らの納豆愛、いやこの起業家への愛の深さがすさまじい件
お前ら全員、この食べ放題パスを購入してやれ、もしくはクラウドファウンディングに投資してやれ

51不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:56:20.32ID:bjz+rzFU0
>>45
なんか
縄跳びの大技に挑戦してるみたいなノリになってきたなw

52不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:56:30.55ID:pe6v3tm70
>>48
これだよな

53不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:56:59.97ID:HCuEYmEz0
無料は1日1回有効ってのは実は全体でなんだけど社長の厚意で見逃されていたんだよ
って設定でだめかな

54不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:57:43.04ID:r1xXOJ2g0
ここまで伸びるのは異常だな

55不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:57:56.27ID:jfC55YID0
>>53
うん、ダメ

56不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:58:19.55ID:e3W/OwEB0
まだやっていたんだ。
相当悔しいのか。

57不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:58:37.30ID:5XRZODXl0
>>7
利益が出る一般の客と同じメニューの金額なんだからその回数食べても元は取れてないぞ。一万円先払いしてるだけだからな。人件費とか原価考えて最低でもその倍は行かないとプラマイゼロにはならんだろ

58不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:58:57.27ID:P5zP0XgE0
たかが 納豆ご飯で この値段はないわ
明らかにはやらないのはわかってるのに1万円出すやつも すごいと思う
ましてや 一生分とかって ついた段階で 怪しいと 思わなければ
騙した奴が一番悪いのは当然だけど 騙された方もちょっと考えようね

59不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:59:00.05ID:pe6v3tm70
>>50
もう終わってる

60不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:59:11.86ID:7c+fiwI/0
>>43
有料で食う客で賑わう予定だったんじゃないの?

61不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 08:59:16.09ID:kZKl6qfy0
おもちゃとしては最高のネタだからなw

62不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:00:09.74ID:MWYYBp6T0
>>42
それな!

つか、そっちのがマシだろ
一冊でも売れたなら、マンガ書いて金を得たことにかわりはない

宮下の場合は、コンビニの外国人バイトが、2、3日バイトしただけで、地元に帰って
『俺は先進国のコンビニ経営を学んできた!(ドヤァ)』って地元のテレビ局で自慢してる感じかな?

63不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:00:12.84ID:UyF+ZTze0
とりあえず

クラウドファンディング会社の規約違反な行為で

64不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:00:29.32ID:7c+fiwI/0
>>56
納豆を愛するものとして半崎くんの慰霊はしたい

65不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:00:35.05ID:k45EtBNy0
>>35
焼き魚とか卵焼きとか一品メニューがないんだからそれしか頼みようがないだろ

66不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:00:48.39ID:gZJ6PmAl0
>>43
(・∀・;)1000人なんて計画が無茶だ

67不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:01:02.90ID:Wb5Rg90q0
現場の人間にパスポートを没収しろって指示してたら
そりゃ店員もすさんだ気持ちになるよな

68不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:01:15.60ID:UyF+ZTze0
事実無根、とも言わず
出資者とは和解済み、とも言わず

ダンマリで、逃げ回ってる

69不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:01:29.01ID:pe6v3tm70
まぁ仮にロケット打ち上げをクラファンで募ったとして
そのロケットが打ち上げ失敗したからって返金にはならんのよな

このケースももはやそれになってきてるよね

しかしこういうのは流石に何らかのペナルティがないとだめだろ

70不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:02:43.65ID:uYzLuKVY0
21wwwwwwwwwwww

71不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:02:43.76ID:9iLCtabt0
一生とは死後は含まれないんだよ
つまりパスポート保持者は遅かれ早かれ全員死ぬ
理由はもちろんお分かりですね?
早く返還しないとどうなるかお分かり?

72不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:03:08.97ID:ayrqcFTO0
>>35
そのために出資したんだから文句の筋合いないでしょ

73不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:04:17.40ID:pe6v3tm70
>>35
こいつ★21までやっててまだ分かってないんだな
ワザとか?

74不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:04:24.14ID:q/B6919R0
そもそも胡散臭い納豆屋に投資したのがオツム弱い

75不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:04:27.20ID:jfC55YID0

76不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:05:02.56ID:kgVlewEZ0
まだやってんの?この話題

納豆の臭いのって足の裏のにおいやで

77不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:05:05.04ID:waKtPeMa0
被害者はこの1人だけなの?他の奴らも出てるのか?

78不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:05:27.57ID:N1Dqcl/P0
詐欺まがいじゃなくて、詐欺そのものだな
やり口がまさに詐欺師

79不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:05:29.80ID:7c+fiwI/0
>>71
人は必ず一度は死ぬもんな
いつか確実に死が訪れるんだから、あなたはもう死んでるようなものですからと言ってパスポートを回収されるのはとても哲学的なのかもしれない

80不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:05:37.03ID:pe6v3tm70
>>74
募集する時って平気で嘘ついてもいいんだな

なら今のクラファンのどほどのリターン掲示は嘘ってことで良いの?

81不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:06:23.50ID:hL98mCKC0
お金嘘言って集めたの??

82不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:06:37.83ID:p9ITKxiX0
センチュリー21
レオパレス21
リーブ21

納豆21

83不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:06:40.40ID:nII3h2kM0
脅迫されてパスを剥奪された被害者の皆さん

本当に恐怖だったようですね
下手に警察に訴えれば住所氏名知られてるので
お礼参りの復讐もあります。本当に恐ろしいことです。

84不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:07:01.73ID:pe6v3tm70
>>75
まず、返礼品であるパスポートに関して、当店といたしましてはその⽀援者の皆様と⽣涯のお付き合いをさせていただきたいという思いから、クラウドファンディングの思想と法律に基づいた信頼関係の構築を重視しております。
その為、⽀援者の皆様には初回の利⽤時に当店が制定した利⽤規約をご説明差し上げ、同意いただけなかった場合はその場で返⾦、同意いただけた場合にクラウドファンディングのリターンである権利の有効化を⾏っておりました。←ここ初耳

85不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:07:17.29ID:+wDuVilR0
>>9
どういうことだw

86不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:07:22.48ID:9iLCtabt0
>>45
あいつら居酒屋メニューを永遠とワイ(客)の横で考えたあげく
3ヶ月経っても定食しか売ってなかったで
まだ潰れてなかったのに驚きや

87不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:07:23.17ID:Wb5Rg90q0
>>58
つぶれるまでに元を取ればいいだけだから
ちゃんと利用する人は50回ぐらい食べれるかな?って考えてただろうね
ネタで買った人はまぁそれでいいんじゃないか?
元々クラウドファンディングのほとんどは投資者の赤字だからね

88不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:07:43.07ID:6+2saa6A0
>>75
あーあ、お前ら終わったな
あれほど誹謗中傷になるから辞めておけと忠告したのに

89不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:08:17.37ID:QlTWlWbr0
マイナス金利で銀行から融資受けれないような事業計画と経営体制だからクラウドファンディングで無理な返礼を設定するんだろうな。
審査を通したクラウドファンディング会社にも問題あり

90不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:08:18.89ID:KHDW6wLm0
>>75
弁護士事務所に確認しましたって書いてあるが、
店側の都合のいいことしか伝えなかったら正しい解答なんか来ないだろw
従業員に罵声や看板破損が事実ならそっちがニュースになっててもおかしくないし、
なぜ今まで言わなかったって話だよ

91不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:08:23.79ID:2Cl3hxRe0
>>23
なるほど、この案件は、!!!

92不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:08:47.49ID:G2al0tNRO
>>33
いろんなところに融資を断られたとか
融資を頼むことをしないで
クラウドだとか来ちゃう連中だから
細かい批判や炎上までいなくてもくすぶってるは
最初からたくさん起きてる

93不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:08:54.34ID:b1bWdayk0
サブスクそうだけれど明らかにお得すぎるシステムは詐欺まがいか、
誰かが損をすることで成り立っているものがほとんど。
商売は提供する方も受ける方もそれなりに得をしたと思える程度が良いと思う。
おかげで俺は儲からない。

94不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:09:10.56ID:waKtPeMa0
>従業員の配席案内に従っていただけなかったり、ご注?の順番をお守りいただけなかったり、
>アンケートへの不誠実な対応をされたり、信義誠実の原則上の注意事項に違反する?為が多くございました。
>その都度お声がけをさせていただいたものの、残念ながらご理解を得ることができませんでした。

さてこの記載内容についてボッシュとされた側の言い分を聞きたいね

95不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:09:19.72ID:8stiyI6V0
今沈黙で、改鋳できる評価削除・ネット工作中みたいだけど
そうのうち現場のミスということで担当者(バイト?)のせいにして
逃げると予想 その前にスタッフは身の振り方考えたほうがいい 月曜休日 

96不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:09:29.32ID:7c+fiwI/0
>>75
半崎くんは何を違反したのかな?

97不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:09:44.13ID:wKi5FsgG0
そんな三段原やからって無責任では困るよね

98不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:10:02.89ID:NKXoBP1m0
>>69
違うだろ

99不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:10:31.76ID:pe6v3tm70
なんかパス剥奪者が営業妨害してたから取り上げたんだと

それ本当なのか

嘘に嘘を重ねてるようにしか見えん

100不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:10:56.67ID:Wb5Rg90q0
口コミにある従業員の対応にたいして
文句いったら罵声を浴びせたってなんのかな?

101不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:11:01.21ID:qHLymYzN0
>>43
席数が22しかないのに1000人も生涯無料にしたら逸失損益が半端ないことになる。
これで簡単に倒産したら詐欺罪が成立するレベル

102不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:11:10.59ID:G2al0tNRO
>>43
全員が毎日来ても黒字になる秘密があるそうです

103不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:11:26.30ID:+wDuVilR0
>>86
もしかして延々では?

104不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:11:37.03ID:KHDW6wLm0
・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。

・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。

・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。

これ事実確認できなかったらパスポート買ったやつへの誹謗中傷じゃね?

105不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:11:52.33ID:pe6v3tm70
>>88
これで誹謗中傷なら言論の自由の侵害だよ

悪を悪と言って何が悪い

店こそ事実無根の客の落ち度をでっち上げて
その言い分に対しての脅迫行為じゃねーか

106不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:12:39.74ID:QlTWlWbr0
>>101
入会数だけを闇雲に稼いでショートするエステサロンやスポーツジムと同じだな

107不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:12:39.87ID:FXeGxX9k0
これで担当者が自殺したらお前ら訴えられるんだろ?
世の中どうかしてると思うわ

108不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:12:48.00ID:SUSXDWaE0
お前らHPに言い訳発表されたからまず見てこい

109不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:12:54.63ID:p9ITKxiX0
300万目標なのに1000人も増やした意味が分からない
300人パスじゃダメだったの?

110不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:12:57.72ID:6+2saa6A0
>>105
裁判でそう主張すればいいんじゃないw

111不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:13:00.51ID:Qg1z/iZQ0
>>75
店側が気にくわなければ取り上げる
しか読めないなあ

112不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:13:10.82ID:jDfqfDId0
>>75
確認したけど、
没収された人が具体的にどうした━━かを記していない。

>ご来店の度に従業員の配席案内に従っていただけなかったり、・・・通常は、従業員の配席案内に従うだろう
>ご注⽂の順番をお守りいただけなかったり、・・・「注文の順番」って何だ? 複雑な方式とかあるのか?
>アンケートへの不誠実な対応をされたり、・・・問題になるのはここか? でも、回答の仕様がないアンケートの可能性も有る
>信義誠実の原則上の注意事項に違反する⾏為が多くございました。・・・会社の信義誠実と利用者の信義誠実とが一致するとは限らない

113不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:13:22.60ID:ayrqcFTO0
無料パス客は席案内とか配膳順とかで冷遇してそうだな。

114不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:13:39.91ID:ucixzZG60
>>99
そんな事実あったなら謎の文章で真っ先に言わなあかんだろうし
嘘くさい

115不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:13:45.95ID:CiH/65ob0
>>7
「損しないように」なら、原材料価格200円として50回分喰わせないと。
(パス持ちが来なくても家賃人件費等はほぼ変わらないだろうから)
15回なら普通に15回も利益の出る正規の値段で来てくれたお得意様になるw

116不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:13:56.32ID:Wb5Rg90q0
一定期間行ってない人は知らないうちに失効なんでしょ?
来店したら失効してるので有料ですってなるじゃん?

117不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:14:02.43ID:+wDuVilR0
>>75
パスポートまだ来てないとツイッターに書いただけでブロックされた人も誹謗中傷に当たるからか?w

118不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:14:16.77ID:waKtPeMa0
文字内容じゃよく分からない
決定的な証拠写真とか証拠動画とかあればどっちかが勝つんじゃないの?

119不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:14:22.58ID:YpFeHvqe0
これ、テレビとか読売新聞とかでさんざん宣伝して被害者を増やしたんだよな。
マスゴミは詐欺師の片棒担いで、謝罪もしないのかよ。

120不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:14:28.07ID:cyNFBDP40
とにかく、店側の都合で、返金無しでパスポートが取り上げられるのは事実ということだな。

あとは店側はいくらでも理由付けられるからな。

121不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:14:28.25ID:Qg1z/iZQ0
>>116
アンケートに答えて無いからな

122不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:14:36.98ID:fnDByd9z0
>>101
座席22なら月1回無料が限度だね
毎日OKは購入者が錯誤に陥る

月1でも毎日30人来るけどw
30分で帰ってもらって朝から夜までずっと営業すればどうにかいける

123不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:14:57.18ID:b1bWdayk0
>>94
店の主張のとおりだとするとほぼ反社会勢力だからね。
是非とも反論を願いたい。
個人だからこれ以上騒動に巻き込まれるのを避けて反論無しかもしれないけれど。

124不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:15:04.70ID:pe6v3tm70
>>110
お前を名誉毀損で訴えるわ

125不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:15:12.41ID:7c+fiwI/0
>>75
事例の列挙の仕方で取り上げたのが一人二人じゃなく複数人だとゲロってて草

126不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:15:21.54ID:sjsNZK7P0
毒入り餃子の件といい食べ物に関しては日本人は容赦ないな

127不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:15:29.93ID:j3tjmYKC0
一ヶ月で元がとれて、以降無制限に店側が損する権利を
1100本も出したら事業継続無理だろ

最初から途中打ちきり狙いか、バカなのか…

128不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:15:33.31ID:Wb5Rg90q0
アンケートってレポート提出強要してるわけでしょ?
質問内容どんなだったの?

129不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:15:35.42ID:UyF+ZTze0
�[豆ご飯セット一生涯無料パスポート(1000名)

お返し品説明



★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
□利用規約
・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
・ご本人様のみ有効。
・1日1回限り。
・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
・譲渡禁止。

130不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:15:38.51ID:WRnqShJP0
とうとう声明出たのか
でも遅いよなぁ、信用は地に落ちてしまったんじゃないの

131不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:16:28.61ID:p9ITKxiX0
ここまで具体的に書くってことは証拠あるんじゃない?
防犯カメラに全部写ってるとか

132不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:16:35.29ID:Qg1z/iZQ0
シンプルにごめん もう無理ですじゃなくこう来ると戦うしか無いのかね

133不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:16:45.76ID:FXeGxX9k0
>>112
注文の順番は簡単だろ
行ったことないからしらないけどよくあるのは
混雑時の配膳中に呼び止めて注文するやつだな
店側はチャイムの順番を把握してるからこういう解釈になるだろうね

134不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:16:51.95ID:b1bWdayk0
>>122
この手のサービスは実際に来るのは10人に1人くらいなんじゃないの?
俺なら実際に来ない9人が損になるシステムは取らないけれど。

135不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:17:04.17ID:uoa+pGo+0
>>75
全部客が悪いって事かよ

136不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:17:12.33ID:cyNFBDP40
>>112
よくわからんが、パスポート所持者を後回しにする順番(それを正しい順番とする)にしていたら、
パスポート所持者が
「来た順に提供しろ!」
というような、酷いことを店員に言ったとかなんじゃないのかな?

137不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:17:20.91ID:eHQIEilH0
>>30
無理、ホテル内のレストランが叩かれるよ。

138不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:17:36.67ID:mr5CdBcY0
パスポート剥奪するなら返金すればいいんだよ
そして、客が問題行為起こしたのなら入店禁止にすればいい
パス剥奪だけでなく入店禁止にもしたのかが知りたい
そして、パス持ちじゃない人が問題行為起こしたのならどう対処してたのかも知りたいところだな

139不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:17:39.58ID:5XRZODXl0
>>75
当時対応した従業員の言い分だけで判断してるとかスゲー話だな。俺が黒と言えば黒ってやつだろそれ。看板壊したとかは別だけど。
会計の順番割り込みとかもなんか弱いなと思うが無料パスだから良いでしょってそのまま退店しようとしたとかだろどうせ。んで店員と口喧嘩、と。アンケートに誠意がないとかも店側の気分次第だなぁ。

140不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:17:50.08ID:dVY6xLNO0
「注文の順番」って何だろな
有料の物を頼んでからパス使えとかそういう事?

141不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:17:59.40ID:wf9pDUga0
ここまできたら潰すやろうな

142不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:18:01.42ID:8stiyI6V0
どうみても筋の悪い言い訳 

143不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:18:32.06ID:pe6v3tm70
>>127
最初から詐欺狙いでしょう
利子の無い借金
いや借金ですら無いもんな寄付なんだし

リスクなく金作れる方法
売上は少量の維持費だけであとは全部自分のふところ

なんて美味い商売だよ

144不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:18:43.40ID:+wDuVilR0
看板壊されたから没収したこと調べるのに1週間いる?

145不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:18:47.53ID:SPGPtRbf0
アンケート回答の虚偽ってなんで店がわかるんだ?来店回数とか書かせてたのか?

146不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:18:50.28ID:pe6v3tm70
>>129
これがすべてなんだよな

147不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:19:15.63ID:jvqGdfSf0
>>12
どっちもどっちと言いながら客だけを叩く社畜w
その洗車もお前の給料の内なんだよ
文句があるなら会社に言えwww

148不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:19:20.89ID:3VirCW9T0
>>90
正しいのは裁判所の見解であって、弁護士の見解じゃないんだよね。
裁判すれば、どちらかの弁護士の主張は通らないんだし。
これはそういうことが分からず「弁護士」って聞くだけでビビる人への脅しだよ。

149不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:19:31.29ID:pe6v3tm70
>>131
取ってつけたような言い訳としか思えん

これだけ見たらクレーマーが悪いとしか思えない印象だしな

150不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:19:31.63ID:9POHoyBy0
従業員に罵声や看板破損が事実なら

警察に通報するだろ?早くしてくれよ。
事件化したら、本当にやった事実として周りも認めてくれるぞ。

早くやれ

151不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:19:37.67ID:Qg1z/iZQ0
>>140
ここは先にホテル利用者に飯出さないといけないからいくら早く来てもホテル利用者が来てる限り優先順位は低いんでしょ
ていうか昼のみにすれば良いのに

152不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:19:55.63ID:r1xXOJ2g0
>>75
つまり無料の納豆定食のみで毎日一生通っても良いんだな?

153不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:19:59.71ID:SUSXDWaE0
看板破損やらが事実だとしてもパスポート取り上げはまた別問題だろうに
あとの事例の大声でクレームなんて客商売してりゃ良くある事だしアンケートに不誠実な回答で取り上げはもはやいちゃもんレベル

154不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:20:09.56ID:ubJbpbYq0
まずは

クラウドファンドな会社に
見解を聞いてみればいい

155不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:20:12.57ID:IegO3TpF0
>>109
そりゃあ、金は有れば有るだけええんやで!

どうせクラウドファンディングの応募者なんか、時が経てば来なくなるわ

もし、いつまでも来るとしても、手は幾らでもある!

例えば、毎回、面倒くさい事務手続きをさせるとか、毎回大声で『生涯無料パスポートはいりました〜』って叫ぶとかなwww

156不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:20:40.38ID:XKrIGMWu0
低能同士の騙し合いだろ
そもそも「元を取る」とかいい年して恥ずかしくないのか

157不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:20:53.76ID:IP3/H/Fd0
600円の商品を1万円で生涯無料提供なんて最初から詐欺でしょ
17回利用すれば元が取れるわけでw
毎食(1日3回)食べに来られたら6日で元が取れる
採算に合うわけない

158不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:20:53.78ID:cHBb3Iqe0
想定以上にパスを使用する方が多かったので月次の使用回数制限を設定させていただきますとか
素直にやってればここまで叩かれなかったのに
自分たちで22階で元とれるみたいな謳い文句で売っといて、むちゃな理由ではく奪したらそりゃ炎上するわ

159不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:20:54.26ID:cyNFBDP40
今後は、
「匿名掲示板に内容を書いたと思われる」
利用者は、信用が失われたとして続々とパスポート取り上げる自体が想定されるな。

店側が、
「パスポート強制取り上げはいたしません」
とか、
「パスポート強制取り上げの場合は全額返金しますが、二度と来ないでください」
とか確約してくれない限り。

160不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:20:55.03ID:jDfqfDId0
>>133
会社側から具体的なことが記されていないから、推測するしかないね

>>136
>パスポート所持者を後回しにする順番(それを正しい順番とする)にしていたら、
・・・これは、流石に公序良俗に反するだろう

161不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:20:56.17ID:CiH/65ob0
こういうのは、定食注文してくれたら生涯納豆1パック追加無料にしとけば
好きな人は喜ぶし、納豆梅定食アレで660円なら(普通は400円前後の筈)
1パック追加しても十分利益出るだろう。まあ納豆が市販品の時点で行く意味ないがw

162不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:21:01.71ID:pe6v3tm70
そもそも他の客が帰る程の従業員への誹謗中傷ならとっくにその帰った客がネットに上げてるでしょうよ

そんなこと一切ないしパス客に目に余るような言動はなかったと思うぞ

163不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:21:18.12ID:lgZS5UgH0
>>12
サービス提供した方の問題であって利用客には問題ないわな
何回でも無料とかいうサービスするならそれを利用される前提なのが当然
利用する側叩くとか頭おかしいわw

164不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:21:24.30ID:MTlOuBLd0
令和納豆・宮下裕任さん
ネラー期待の起業家として記憶されましたおめでとうございます!
なっとく行くまで追求したいと思います。だいずにネバネバと納豆だけに

165不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:21:40.15ID:h1aXD1/h0
>>157 1日1回だぞ

166不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:21:51.86ID:F1A/L8eC0
毎日食ったらだめなんだろ

167不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:21:56.16ID:fnDByd9z0
>>134
乞食をなめちゃあかん

牛角のサブスク購入者は毎日行く予定だったと言っていたからな(実際行けるかはわからんけどw)


【悲報】牛角、サブスク対象の店が予約でいっぱいで入店できず!予約は2人からのため、一人焼肉勢涙目

牛角の食べ放題サブスク、店舗が限られ過ぎてる上に満席で予約必須でそれもイッパイってもうダメじゃんね
牛角サブスク、案の定予約いっぱい入れないで完全に詐欺と化してる(笑)

168不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:21:56.68ID:p9ITKxiX0
客の酷い行為を実際出さないと信頼は戻らないね
取り上げたという事実は認めたわけだし

169不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:21:59.72ID:Qg1z/iZQ0
水戸の人間と付き合う時は注意していかないとなあ
典型的な水戸の人ってこうらしいじゃん

170不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:22:11.85ID:diz4DbwP0
次は「生涯スマイル無料パスポート」が必要だな

171不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:22:13.02ID:mr5CdBcY0
>>100
従業員が何かやらかして、
それに対して苦言を呈しただけでも、
受けた側が罵声だと主張してそういうことにされてるのかもしれないしな

店側のさじ加減でいつでもパスを没収できる規約になっていることと、
生涯無料の恩恵を十分に受けてる人が今のところ現れていないから、
店側の言い分は言い分としてホントのところはどうなのかな

172不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:22:18.77ID:QvYwnb+g0
徹底的に戦う表明出たなww

173不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:22:38.74ID:cyNFBDP40
>>38
すでにもらったお金は、店側の「利益」だから、絶対に返したくないんでしょ。
返す必要のないお金だからね!!、

174不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:22:44.35ID:OWI9g/Mk0
>>34
それはパスポート保有者の主張だよな。
発行者は居なくなれば無効ってのが普通。
次の団体がその内容を継続させるかどうかは次の団体の考え方次第。

175不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:22:49.40ID:2Cl3hxRe0
>>96
半崎さんは多数の設問ごとに50文字以上必須の糞アンケートに真面目に答えて、
さらには雰囲気読んで大盛頼んだり(お金だしてるにも関わらず大盛にならず、毎回指摘)していたにも関わらず
信頼関係が損なわれたって一方的にボッシュートされたんだよね

176不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:22:54.90ID:eHQIEilH0
>>54
被害者の言い分が、正しいならさっさと謝罪と返金すれば良いんだよ。

177不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:22:59.30ID:SPGPtRbf0
半崎くんがやらかしたこと

・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。

・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。

・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。

のうちのどれか

178不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:23:24.34ID:glQ3alM70
ご来店の度に従業員の配席案内に従っていただけなかったり
ご注⽂の順番をお守りいただけなかったり
アンケートへの不誠実な対応をされたり

179不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:23:25.03ID:w+Y8eMbJ0
中粒のオクラ黄身納豆が特に好きだわ。
どうせそんなのメニューに無いんだろ。
納豆ごはんは家で食うのが一番いい。

180不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:23:26.47ID:pe6v3tm70
>>155
まぁそれでもせっこいけどな
無料定期サービス謳っといて出したくない仕草見せたらそれだけでマイナスでしょうよ

181不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:23:45.62ID:wf9pDUga0
アンケートも褒めなければダメで
クレームは一切受け付けません
応援者なんだから当然でしょという感覚

182不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:23:48.23ID:IP3/H/Fd0
>>165
そうか
でも17日でもととれるから大して変わらんなw
生涯無料とかあり得んな

183不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:24:00.25ID:pe6v3tm70
>>158
これな

184不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:24:41.94ID:WRnqShJP0
はたして剥奪者と店、どっちの言い分が正しいんだろうねぇ
まぁ自分らには関係無いことだが

185不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:24:44.95ID:DFUTYCu70
>>133
>混雑時の配膳中に呼び止めて注文するやつだな
こんなの問題にする店なんかないだろ?w それで没収とか店員の気分次第だし。

186不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:24:59.26ID:ycBp/0HT0
納豆の横の? 朝鮮人の食い物じゃねーの

187不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:25:11.96ID:jfC55YID0
>>174
発行者は令和納豆となるのけ?
クラファンで金を集めた株式会社納豆だと考えてたよ

188不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:25:13.87ID:7c+fiwI/0
>>139
パス預けてパス返却だからそのまま退店したはないな

189不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:25:22.30ID:Qg1z/iZQ0
どうせ訴えないからこう書いて牽制とかセコイだろ
マスコミにコーヒー豆の方突っ込まれたらどうすんだよ

190不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:25:46.59ID:7omH/pfb0
>>129
結局ここに書いてない規約を後に説明する事自体がおかしいと思う。納得いかないかたには説明後返金とあるが規約も分かりにくい内容な上に、初回店に行く交通費などもあるのだから

191不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:25:57.35ID:SPGPtRbf0
没収事例に毎回無料の納豆定食のみを注文した方がないんだが?

192不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:26:04.58ID:OWI9g/Mk0
個人的にはパスポート利用者がやりすぎたんだろ。
どう考えても継続性が無い内容だろ。
飲食店の原価率や利益率を考えても無理。
椅子に座らせせて、空の食器を出しただけでもカネがかかっているんだから、無料ってのは制限があって当たり前。

193不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:26:19.93ID:8RIurSBi0
消されたレビューには「・毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない。」
とあったけど全く触れられてなくない?
それはOKってことなんかな

194不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:26:35.23ID:ubJbpbYq0
クラウドファンディングは

怪しく胡散臭い、を宣言してしまったわけで

195不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:26:50.91ID:p9ITKxiX0
先に金払ってるから無料じゃないんだけどね

196不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:26:57.76ID:Wb5Rg90q0
>>185
呼び出しボタンなかったら
それ以外に注文方法ないんだが・・・
店員が聞きに来るまで正座して待つのか?

197不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:01.90ID:WRnqShJP0
> ご来店の度に従業員の配席案内に従っていただけなかったり、
> ご注文の順番をお守りいただけなかったり、
> アンケートへの不誠実な対応をされたり、

「だからなんだ?あなた水戸っぽって知ってますか?」って言ったらどうなるんだろう

198不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:09.22ID:Qg1z/iZQ0
>>187
株式会社納豆としてこのファンドはやってるから無理じゃね
令和納豆を子会社化して運営してる形跡無いし

199不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:21.45ID:87jgL2mU0
1000人以上にパスポートを配ったなら、1人や2人どうしようもない奴が居ても解るが
何人のパスポートを取り上げたの???

200不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:22.66ID:xxUZ9U650
>>192
どうみても継続性のない内容を提案したのはだれだよ

201不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:23.79ID:MTlOuBLd0
早く未発送分の出資者に無料パスポート送ってあげてや
近隣地域の未発送多いそうじゃん
あんな印刷だけでパウチしただけのカードはよ送れや!
9月末日までにはとか言ってんなよ

202不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:28.74ID:mr5CdBcY0
信義誠実の原則を出してきたということは、
店側とパス持ちの客が契約関係にあるということを認めたってことだよな
一方的に店側が有利すぎる規約は消費者契約法に照らしてどうなんだ?
そして、契約関係なら契約解除したら返金するのが筋なのではないか

203不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:31.18ID:v9/ADnn80
>>86
「延々と」な。
あと、構ってもらって嬉しいのか知らんが気持ち悪い書き方するな。

204不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:32.27ID:+wDuVilR0
こうやって言うやつがいるともう飲食店行くときは毎回録画録音必須になってしまうな

205不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:32.33ID:wSKkFcqi0
まともな経営者なら、永久パスなんて絶対出さない。出した店を業種問わずいくつか覚えてるが、
数年で全部消えた。永久パスを出す店は、経営センスゼロのヤバい店と思えばいいよ。

206不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:36.35ID:Wb5Rg90q0
>>192
一日一回って制限付いてたよ

207不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:58.53ID:9POHoyBy0
>>192
察せよとか、人間の心がわかるのか?
何のための言語だ?
仕事でも、しっかり説明しないとだめだろ?
危ないと思う仕事でも、教えないと危ないだろ?

208不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:27:59.39ID:8stiyI6V0
突然没収されたら?
そりゃ、理由を聞いて抗議するでしょうね
ネットに顛末書くこともあるでしょう

209不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:29:08.49ID:b1bWdayk0
>>167
サブスクだと行かなきゃ損だもんな。
あんなサービスを始める店にあきれるよ。
他のお客さんまで自分たちが損をしているという気分になって不愉快になるよ。
クラウドファンディングだと応援って意味が濃くなるだろうからそこまでじゃないかと思うけれど、
あの売り込み分だと、サブスク感覚で購入した人も多いだろうね。
そのことは責められることじゃないし。

210不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:29:14.80ID:2Cl3hxRe0
>>151
普通は注文受けた順に対応するし
この順番が異なるなら不満がでるし、店員に指摘もするのはごく自然のこと
そういう歪んだ対応をしたいのであれば、個室にして客が察することができないようにしておかんとね

211不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:29:15.51ID:moDxNWk70
半崎くん訴訟でCFやるなら寄付するで!

212不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:29:23.01ID:OWI9g/Mk0
>>187
発行者がどこなのかが問題になるのではなくて、
その内容自体に継続性があるかどうかを考えてみろよ。
飲食店の利益率って良くて3割。つまり600円の食事の儲けが180円だよ。
それで420円を賄わなければならないわけだから、
3倍以上の来店者があってもトントン。

213不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:29:29.98ID:7c+fiwI/0
>>192
週1で行ってて15回目で没収ってそんなにやりすぎ?

214不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:29:44.94ID:cyNFBDP40
>>184
店も、嘘は書いてないんだろ。

なんだって誇張して表現すれば、
「店員に対するひどい暴言」
となりうるし。

215不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:29:51.21ID:5XRZODXl0
>>201
今そのカード送るために回収してるところだろw

216不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:03.05ID:rVedpmRP0
支援するのに、食いつぶしてどうするんだよ
普通なら、月1利用でアドバイスぐらいだろう
少しは考えないとな。

217不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:11.68ID:SUSXDWaE0
しかしまあ事実関係はともかくここまで大事になってしまったら最低限取り上げた出資者と希望者に1万円返金対応しないと収まらないレベルに来てるな

218不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:15.33ID:QlTWlWbr0
>>201
もう、これ詐欺だなwww
呆れた

219不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:16.11ID:WRnqShJP0
なんかところどころ変な文字混じってるな
行とか文とか、そのままコピペすると5chだと「?」に変わってしまう

220不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:27.88ID:jzLwQ1XR0
>>8
テレビでやったやつね。
本人が一度も使ったこと無いけど本当にタダなのか?試してみるってやつ。
で、タダじゃなくて。
没収はされてないけど吉野家はタダはごめんなさいって謝ったんじゃなかったかな。
社長の別撮りで。

221不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:28.59ID:OWI9g/Mk0
>>200
間違いなく発行者だ。
でも、それは継続性が明らかになければ購入者は詐欺に引っかかることを最初から理解していたヒトってことになる。

222不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:30.13ID:jfC55YID0
>>198
つまり、株式会社納豆が存続してる限り
もし令和納豆が店仕舞となっても
無料パス所有権を有し続けるって認識で良いんだよね

223不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:41.07ID:od5dw+ru0
客と店、どちらの言い分が正しいとかじゃない。
この炎上の流れは止められない。

224不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:41.43ID:fnDByd9z0
>>192
やりすぎというか乞食をなめちゃあかんでw
そういうのを想定できなかった経営者がバカなだけ

希望者には全額返金で許してもらうというのがまともな経営者
その後再出発すればいいんだから

225不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:43.17ID:moDxNWk70
パスを取り上げた人=迷惑行為・不法行為をした人と言っちゃったw

226不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:30:52.07ID:r1xXOJ2g0
>>192
たまに出てくるアナタみたいな意見さ
言ってる事は間違ってないんだけど、その制限を設ける責任があるのは店側だし
客に対して利用前にその制限を明示する責任があるのも店側なんだよね
その責任を果たさずに、都合の良い常識持ち出して一方的に他人の権利を奪うのは非常識だよって話だろ?

227不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:31:16.75ID:DFUTYCu70
>>208
そもそもパスポート没収とか、店内で暴れて警察沙汰くらいしか思いつかないけどなw

228不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:31:24.38ID:F1A/L8eC0
>>226
常識のないやつのせいだ

229不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:31:29.26ID:WRnqShJP0
>>214
☆1レビューに接客態度が悪いっていうのが多かったし
売り言葉に買い言葉だったんかもね
だからって看板ぶっ壊していくのはどうしようもないが

230不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:31:43.71ID:nPTHfr/O0
1100人笑

231不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:31:50.40ID:8bBJIrE+0
>>89
ああいうのはベンチャーとかへの投資の窓口がメインで安全性は投資者自身が判断してねってノリじゃねーの?

マトモな企業や団体、ビジネスとして投資をしてる大金持ちから融資を受けられない怪しい企画でも実現させる為に、趣味人的なノリの不特定多数の個人から金を集めようってシステムでしょ

232不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:31:58.63ID:7c+fiwI/0
>>221
購入者は詐欺だと理解していたからセーフ?

233不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:32:06.38ID:OWI9g/Mk0
>>213
やりすぎ。
飲食店ってそんなに儲からんぞ。
1万円で食い放題状態のヒトが1000人もいたら、
確実に潰れる。

234不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:32:17.78ID:Wb5Rg90q0
パスポートを没収されて
黙って帰る客なんているのか?

235不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:32:21.77ID:jfC55YID0
>>198
なんか頭のおかしい人に絡まれてるようなので!
もちろん>>198さんでは無いかんね

236不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:32:35.00ID:SPGPtRbf0
結局警告もなしに転び公妨みたいなことしてたんじゃないの
パス持ちには提供を遅くすれば当然客は怒り出す
そこではい信頼関係が崩れたので没収!
ウハウハやな

237不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:32:36.77ID:4lNIc3gG0
こりゃアカンやつや

238不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:32:47.64ID:FXeGxX9k0
>>160
想像ですまんな
ファミレスとかでは割とよく見る光景
迷惑行為として通告はしていいと思う

239不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:32:56.56ID:fnDByd9z0
>>201
パスポート全部発送してないの?

少なくともその人たちには
全額返金+迷惑料の選択肢を上げるべきだわ

240不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:33:13.57ID:Wb5Rg90q0
あー、そもそもパスポートを没収される前はまだキレてないな
没収されてからキレるもんな

241不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:33:23.29ID:wNGOo2X+0
なんでこんなに伸びてるの?
クラウドファンディング&サブスクのせいかw

242不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:33:24.84ID:5XRZODXl0
>>192
月に1〜2回の利用で想定外は叩かれても仕方ないだろうな

243不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:33:30.06ID:7c+fiwI/0
>>229
看板をちょっと叩いた、蹴った程度だったりして
納豆定食をホクホク食いに行く客がそんな暴力的とは思えんw

244不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:33:38.45ID:607F8SDc0
酒も飲まない定食食いに来ただけで客達が頻繁に暴れるかよ。どんな定食屋やねんw

順番が逆だろ

×従業員に悪態ついたからパスを取り上げた

○パスを取り上げたから客が従業員に悪態ついた

245不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:33:57.93ID:FXeGxX9k0
>>185
俺に言うなよwww
注文の順番を守らないってのはそういうケースがあるよってレスなんだからさ

246不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:34:02.65ID:Hfakg7A20
これだけ時間かけて絞り出した言い訳がこれかよ
中学生か

247不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:34:06.25ID:6NWaaJON0
>>192 生涯無料と契約したのだから生涯無料としなければいけない。
免責事項があるなら事前に説明して了承を得てないといけない。

248不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:34:07.74ID:vJvMMixC0
面倒なアンケートに答えることが必須なんてクラファン募集のときにちゃんと明記してたのか?

249不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:34:13.32ID:eHQIEilH0
>>58
そうなんだよな。
無償コースの提供内容で月1回程度の利用なら、
最初の100名だけは宣伝を兼ねてやって行けたと思うよ。

追加の1000人は、詐欺まがいと批判されてもしょうがないね。

250不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:34:33.44ID:8stiyI6V0
法人格否認の法理登場するまでもなく
かかわった経営者は契約を守る・継続する責務残ると
裁判所は判断するでしょう

251不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:34:34.93ID:pe6v3tm70
無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして

令和納豆



 先日、インターネットやSNS上において、クラウドファンディングの返礼品である「無料パスポート(以下、パスポート)」を所有者から利益目的で一方的に取り上げた、との一部報道がありました。

 この件に関して、当店で当時対応した従業員に事実確認を⾏いましたのでご報告いたします。



 まず、返礼品であるパスポートに関して、当店といたしましてはその⽀援者の皆様と⽣涯のお付き合いをさせていただきたいという思いから、
クラウドファンディングの思想と法律に基づいた信頼関係の構築を重視しております。
その為、⽀援者の皆様には初回の利⽤時に当店が制定した利⽤規約をご説明差し上げ、同意いただけなかった場合はその場で返⾦、同意いただけた場合にクラウドファンディングのリターンである権利の有効化を⾏っておりました。

 利用規約では信義誠実の原則に則り、当店及び他の会員もしくは第三者に不利益を与える行為、当店及び他の会員もしくは第三者を誹謗・中傷する行為、
当店の運営を妨害或いは当店の信頼を毀損するような行為、入会手続きを含めた当店が行う全てのアンケートに対し虚偽の回答を行う行為、
その他当店が当該会員の行為として不適切であると認めた行為等を禁止することを記載しております。

 今回、パスポートの権利の失効を行なった所有者の方には、利⽤規約に同意をいただいておりました。しかしながら、ご来店の度に従業員の配席案内に従っていただけなかったり、
ご注⽂の順番をお守りいただけなかったり、アンケートへの不誠実な対応をされたり、信義誠実の原則上の注意事項に違反する⾏為が多くございました。
その都度お声がけをさせていただいたものの、残念ながらご理解を得ることができませんでした。

 なお、今回の件以外にも以下のような所有者の方々においては、当店が⽬指す⽣涯のお付き合いをするための信頼関係の構築が難しいと判断し、
従業員から利⽤規約に基づき理由を伝え、パスポートの権利の失効を行わせていただきました。

・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。

・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。

・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。

など

 一連の手続きに関しまして、所有者と当店の間で交わした利⽤規約に基づいた処置であり、インターネットやSNS上の記事に掲載されたような「詐欺⾏為」や「⼀⽅的な剥奪⾏為」に当たる内容ではないことを弁護⼠事務所にも確認しております。

 今回の件にまつわるインターネットやSNS上での当店並びに個⼈に対する、
事実とは異なる投稿、捏造、誹謗中傷、脅迫⾏為、事実誤認の記事を作成した個⼈・企業に関しましては、法的⼿段を検討して参ります。
 
パスポートの権利失効は、クラウドファンディングに参加いただき、プロジェクトを応援いただいた背景を考慮すると大変苦しい決断でありました。
しかしながら、飲⾷店を運営していくにあたり、看過できない実害も出ていることから、やむを得ずこのような判断に致りました。

 この件に伴い、今後のご利⽤に関して不安に感じている所有者の方もいらっしゃると思います。
ご来店の際には改めて利⽤規約をご説明差し上げ、ご理解を賜りたいと存じます。
また、お店に込めた思いをお客様にお伝えする努⼒が充分に⾜りているかを常に考慮し、従業員一同、より一層の信頼関係の構築に向けて取り組んでいきます。

 当店は引き続き、納豆ごはん専門店として、食の喜びや、楽しい時間をご提供できるよう、これまで以上にサービス品質の向上を目指して参ります。

 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

以上

だそうです

252不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:34:36.35ID:OWI9g/Mk0
>>232
最初から詐欺だとわかっている場合は、詐欺罪が立件できないと思うぞ。
少なくとも、パスポート購入者は正しく理解しているとは思えない。
もしパスポートを発行するのなら、所得制限を年収1000万円以上のヒトに限るとかにしておかないと継続性がなくなる。
貧乏人に発行するとこの状態になる。

253不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:35:13.32ID:b1bWdayk0
>>228
店が決めた常識が1日1回無料なんだから客は常識はあるよ。
俺が店なら月1回、有効期限10年にしておくな。
それでも2〜3年くらいで元が取れるし、3年もすればほとんどの人は来なくなるだろうしね。
10年たって来たら逆に嬉しくて納豆もう一品とかサービスしたくなるくらいだろう。

254不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:35:18.46ID:ht+OgrhG0
1回会社を畳むしかないな

255不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:35:28.27ID:zLYWGMpt0
納豆定食無料じゃなくて半額にすりゃよかったのに
納豆定食なんか定価300円で十分だから、値段300円で半額の150円なら損は
しないだろう

256不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:35:29.62ID:+wDuVilR0
1番重要なのは規約に理解示さなかった場合は返金しますと書いてしまったことじゃね?
まだ使ってないやつ全員返金できるぞ良かったな

257不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:35:43.10ID:FJCXixaK0
両方の言い分が随分違うようなので、これは裁判で決着つけないとな

258不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:35:43.96ID:r1xXOJ2g0
>>228
場所や人が変われば常識は変わる
その不安定な常識を安定させるのが規則だよ
経営者側にも同情する点はあるが責任を果たさず一方的に剥奪って次々と悪手を打ってる時点で才能は感じないな

259不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:36:07.81ID:57g1JH1l0
>>75
要約:客が悪い


うーんこの

260不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:36:35.87ID:OWI9g/Mk0
>>226
違うんだなー。
バカで貧乏人に会ったことがないんだよ、この経営者は。
ヒトが良いボンボンだと思う。
いざやってみると、ありゃー大変だってこと。
金のたまごを産むガチョウのクビを締めて殺して
腹の中の卵を探すやつばかりなんだよ。
お前みたいに。

261不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:36:54.37ID:pe6v3tm70
>>256
これを初回に本当にやってたかどうかだよね

店が狭い上に客も結構いるのにそんなこと1から説明する時間あったのかね

262不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:36:54.86ID:7c+fiwI/0
>>233
じゃあなんで1000枚もパスポート配ったんだろう?
提供できないって分かってて販売したって事だよね?

やってみたら出来なかったって話じゃなく、在庫がなくて商品提供できないのに売買契約して金だけ奪った詐欺って言いたいのかな?

263不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:36:56.60ID:Wb5Rg90q0
>>256
一定期間行かなかったら没収

264不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:37:01.57ID:6+2saa6A0
この期に及んで当事者でも無いのに誹謗中傷してる人がいるのに驚きだわ

お前らの未来
【ネット】木村花さん死去で「誹謗中傷加害者」から弁護士への相談急増「軽い気持ちだった」「心配になってきた」 [Time Traveler★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590905830/

265不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:37:23.74ID:mr5CdBcY0
>>227
それでも返金なしの没収はできないでしょ
返金はした上で、騒ぎになって損害が出たならそれはそれで別途請求すればいいんだよ

契約関係にあると認めたのだから解除するなら返金しないと

266不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:37:30.88ID:SPGPtRbf0
当たり屋やボッタクリバーみたいにギリギリのゾーンついてくるよな
警察も手出しできない手法じゃないかな

267不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:37:58.36ID:WRnqShJP0
>>251
陽キャが使うような「○○ゎ」みたいに小さくなる文字が謎過ぎる
どうやったらこんなの出てくるんだ

268不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:38:49.28ID:p9ITKxiX0
食った分清算して返金でいいんじゃない?
アンケート代差し引いて
それでも購入者としては大損だけどね

269不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:38:49.42ID:7omH/pfb0
>>264
誹謗・中傷と意見は違うぞ

270不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:39:02.84ID:ka6ypM+p0
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
http://bzaqs.otito.org/n61?665q2qm0t/p36377832lt.html

頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

http://bzaqs.otito.org/x61?8ml0qovvn4/p5w8ffxths2.html

271不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:39:06.75ID:OWI9g/Mk0
>>256
会社を潰して再出発されると、パスポート保有者は債権者になるだろうけど、配当がもらえるまでには数年。
赤字倒産なら回収不能債権と同じ。

272不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:39:24.53ID:fnDByd9z0
>>256
それでいいんじゃね
店にとっても客にとっても

現時点でも無理が生じているんだから
未発送の人は返金して許しを請うことが大切

273不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:39:32.97ID:b7m+cyg10
>>75
・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。

無料パス持ってるのに会計する必要なくね?

274不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:39:47.18ID:mr5CdBcY0
>>234
それだよね
いきなり理不尽な理由で没収されて返金も無いなら抗議するよね
埒があかないなら強い口調になってしまうものだし
それを客のせいにして返金無しで没収してるのなら酷いなと思う

275不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:40:00.76ID:jp1N2OuN0
事実なら詐欺だね
警察と消費者センターに通報すべき

276不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:40:39.88ID:ucixzZG60
看板破壊が事実なら通報したんだね?
犯人がいなくてもパス持ちの客なら素性わかるんだし

277不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:40:42.54ID:1KVr9J010
21スレを消化中
つまり21×1000、のべ21,000人がこの会社を気にかけている
たった1万円を投資するだけで2億円以上の増資になる
やるしかないでしょ

278不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:41:08.24ID:LW1DFxGg0
これは納豆全体のイメージダウンを狙った敵対組織のいんぼーだな

279不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:41:13.71ID:pe6v3tm70
>>264
この人への誹謗中傷はやり過ぎだけど
この店のはさぁ加害者と被害者の関係ってのがあるし
これを悪としなかったらこの先こういう資金集めを本当に夢のためにやろうと言う人が誹謗中傷されたり逆に悪意だけで金を集めるのが正当化されてしまうでしょうよ

280不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:41:14.85ID:OWI9g/Mk0
>>262
配った理由は簡単。短期で目の前にカネ(運転資金)が入ってきたからだろう。お札の印刷機を手に入れた感じ。
考えなくても分かるだろ。
で、あとから、事の重大さに気がついたって顛末だ。
なんの疑問もわかりにくさもない。
当たり前の話。
で、引っかかった人間が騒ぎ出すのもわかるだろ。
継続性がないんだから。

281不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:41:19.34ID:taiNx3DC0
梅定食を限定10食とかにしとけばよかったんだよ

282不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:42:18.77ID:eoecJR3R0
クラファンなんて怪しいのばかりだし単に低脳な乞食が騙されただけ
普通の人間なら一生無料なんてそんなの無理って思うからな
「絶対に儲かります!」と言われて詐欺投資に引っかかるヤツと一緒

283不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:42:34.88ID:rm1UhJsE0
そもそも論で一生無料とか詐欺の臭いがプンプンします!

284不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:42:39.28ID:F1A/L8eC0
>>258
細かい注意が基が何枚もある形体のような契約書類が希望なのか?

285不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:43:12.35ID:7c+fiwI/0
>>234
よーするに気が弱くて泣き寝入りしてくれてんだよな
そしてクレーマー呼ばわり
没収されるにしても一筆書かせるくらいはしなきゃならんのに、大人しく奪われてくれるありがたいお客様

286不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:43:22.65ID:fnDByd9z0
>>277
いやいや座席増やさないと無理だろ

2号店オープンで募集しようか

287不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:43:25.44ID:KHDW6wLm0
没収した奴にその場で1万渡しときゃ数万で済んだのに、
騒ぎになれば最悪1千万近く返金する羽目になるって予想つかなかったのか

288不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:43:28.43ID:8bBJIrE+0
>>252
パスポートを購入したって意識が問題なんだろな
まぁ、そう取られてもしょうがないけど

あれは一定額以上の投資に対する返礼品で、その利用規約は初回利用時に説明してそれに反したから没収したって言い分みたいよ
株主優待をオークションで買ったのとは違うから売買契約ではないから詐欺ではないって事なのかねぇ

289不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:43:38.69ID:7omH/pfb0
ネット上に散見されている剥奪された方はこんな罵声などによってでは無く、普通に食べただけの内容の方ばっかりに見えたがな

290不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:43:49.95ID:24aIiLck0
おとなしく帰りそうな客だけ狙ってタカったんやろ
本当のとことその場でおとなしく退くヤツほど後が怖いんだけどな

291不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:44:01.68ID:jDfqfDId0
>>238
>混雑時の配膳中に呼び止めて注文するやつだな
・・・オレは、逆にこういう行為をするな。
一々ベルで呼びつけるよりも、店員さんが近くに来た時に頼む、という感じで。
これを迷惑行為とされ、没収となるのは、オレ自身だったら許せないな。

292不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:44:40.03ID:2Cl3hxRe0
>>182
無料の納豆定食(梅)税抜き600円(税込み660円)はスーパーで買いそろえれば…

ちなみに前のスレで出ていたご近所にある富士食堂の納豆定食(税込み650円)↓

794 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/01(月) 04:36:30.40 ID:SFDZXepk0
>>789
近隣住民は650円で別納納豆定食食べるよ
【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚

293不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:44:56.09ID:nLPJu/050
無料パス没収は店側が行使していい権利を逸脱してるね
多くの弁護士事務所もそう言うと思うよ

294不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:45:19.39ID:F/T2x4330
>>192
それを明記してない店が悪い
客は与えられた文言の中でその権利を使ってるだけだから

295不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:45:20.85ID:OWI9g/Mk0
>>275
この場合だと詐欺にならんぞ。
会社への投資と同じ。
最初からうまくいくかどうかわからん内容だし、
普通に考えたら儲けがでないだろ。
クラウドファウンディングの主旨ってカネを払って事業を軌道に載せてやりたいって人間がカネを出すのが本来の狙い。
ゴミ箱の蛆虫のような人間がカネモチを毟りに来るような内容ではない。

296不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:45:24.96ID:/J4zoaLA0
一生タダ飯チケット1万円
100ぱー詐欺です騙されるやつが悪いです

297不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:45:38.14ID:P+e5MyPn0
当店に不利益を与える行為=パスポート保持をいいことに毎日のように無料分だけを食べに来る客
という解釈も成り立つな
客からすれば権利を行使しただけだが店側にとっては不利益だ

298不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:45:41.58ID:vXiivEZb0
>>212
それって超一等地のテナントか?
普通は逆だよ

299不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:45:51.88ID:G2al0tNRO
>>175
俺らに金をだまって献上すればいい下民が
何偉そうに店員様に話しかけてるんだよ
ギルティ
ってことだよ

300不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:45:52.82ID:Wb5Rg90q0
無料の納豆定食しか頼まなかったら商売にならないだろ?
これって客を罵倒してるよな?

301不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:46:02.81ID:AyMYxT2C0
繰り返し議論されてるネタなんだけど、クラウドファンディング募集時点で利用規約が明記されていて、
出資時やパス郵送時にもその変更を示さず、来店時に初めていろいろ付け加えた規約を新たに突き付けるって
企業としてアリなのか?

302不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:46:10.68ID:pe6v3tm70
1万円で15千円くらいのサービス券で良かっただろうにね

303不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:46:11.59ID:IuKl/A3j0
クラウドファンディングをぶっ壊したな
みんな慎重になってこれから金集めるやつ大変だろな

304不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:46:37.18ID:NrVXCgNO0
これどこかのワイドショーとかでやってないの?

305不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:46:54.09ID:1KVr9J010
>>286
すばらしい、1レスしたら1万円が自動的にクレジットから引き落としになるシステムの構築を急ぎたい

306不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:47:04.39ID:nLPJu/050
社の定款なんて民法の前ではラクガキ同然

307不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:47:05.13ID:7omH/pfb0
結局生涯無料パス没収は本当だった訳ね

308不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:47:15.88ID:r1xXOJ2g0
>>284
俺が希望するかどうかではなくて
そういう輩を排除する為にはという事だ
俺個人の心情だけで言えばアナタと一緒
乞食みたいな連中が居なくなりゃ丸く収まるのにと思う
乞食に文句言わせない為に分厚い約款が必要になるなら仕方ない
めんどくさい世の中だけど色んな人がいるからな

309不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:47:28.70ID:hO0ACpYh0
>>259
言い方を変えると、従業員の気分でパスポート失効と。

310不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:47:43.73ID:FXeGxX9k0
>>291
俺のほうが先にベルを押してるのに後から来た、もしくはベルを押してないお前が先に注文したら許せないわけだが?
店擁護じゃないけどそれはほかの客からすると迷惑行為だと思うぞ

311不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:47:45.75ID:8stiyI6V0
結論
新たな文書出たことで次のスレッドたてるソースできた 納豆ばんざい

312不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:00.43ID:YEmelhtx0
店側が信義則を出して公式に見解を出して
スレもこの板に来たね

これだけ時間をかけて公式発表するんだから
言質をとらさず粛々に対応って店側の意図と方針が
分かる気がする

313不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:02.73ID:js2uoQV40
安臭い納豆定食を17回以上食おうと決意して一万払った奴が
1100人もいたってだけで白米三杯いけちゃうわ

314不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:09.30ID:S3OZr3LP0
>・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。
>・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。

これ順番が逆で、取り上げたから客が切れただけじゃないの?

315不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:14.14ID:jfC55YID0
予想していたとおりだったや
↓ ↓ ↓
『今回の件にまつわるインターネットやSNS上での当店並びに個⼈に対する、事実とは異なる投稿、捏造、誹謗中傷、脅迫⾏為、事実誤認の記事を作成した個⼈・企業に関しましては、法的⼿段を検討して参ります。』

316不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:16.36ID:HCjL4ywJ0
少なくとも1万円返さにゃ
それで取り上げろ

317不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:21.75ID:qHLymYzN0
>>301
法的に契約がいつ成立したか?が大きいと思う。お金を払った際に売買契約が成立するとなると、金を払った以降の規約は守る切りはないと思うわ。

318不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:24.81ID:SOlcZhRL0
これはクラウドファウンディングの運営会社が弁護士を立てて納豆屋と話し合うべき
そして顛末を公開する
そうしないと、このクラウドファウンディング運営会社が募るファンドの信頼性が大きく下がり
金が集まって来なくなる

319不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:29.92ID:pe6v3tm70
>>295
それでも食べ放題を提示して資金集めてる以上
どんなにお前が屁理屈捏ねても

やっぱやめてくれパス返せ

は通らないよ

320不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:36.28ID:jPifqETn0
前金もらっちまえば、こっちのもんよ!

321不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:38.21ID:b1bWdayk0
>>292
水戸まで食べに行きたくなる豪華さ。
納豆定食といっても納豆はどうでもよいくらいのおまけじゃないかw

322不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:39.58ID:1uZrbm6J0
>>75
見たけど、もっと具体的に書かないとさっぱり分からないね
ご注文の順番で何よ?
配席案内従わないって、毎回混雑してるのに4人掛けを勝手にひとりで占拠したとでも?

323不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:51.55ID:OWI9g/Mk0
>>288
普通は事業が軌道に乗るまで使わない人間にだけはっこうするだろうな。
株主優待券と同じならそうしないと潰れるだろ。
チェーン店にでもなって全国に1000店なんてなれば
初期投資に協力してもらったヒトへの返礼とすれば
美談にもなるけど、利益率から考えても無理。

324不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:48:53.88ID:pe6v3tm70
>>296
詐欺ではないってアナウンスしてるから誹謗中傷だね

325不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:49:19.86ID:EUAXwK3U0
>>251 それは証拠がないといけないな。
少なくとも理由を書いた同意書に署名を得ていないと。
他人の財産を取り上げるのは大変な事なんだ。

326不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:49:34.68ID:HCjL4ywJ0
恐喝だこれ

327不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:50:19.04ID:CPb/k57U0
>>314
次回から他のものも頼め、頼まないと没収するって言われたらそら切れる客もいるだろうな

328不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:50:28.25ID:AyMYxT2C0
>>311
あの釈明文を読む限りじゃ向こうからわざわざ燃料をドバっと流し込んでくれたようなもんだな

329不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:50:35.27ID:602XqQwO0
>>314
そんな気がするよね
パスポートはお返しできませんと言われてキレる以外に店の什器壊すまで怒る理由が見つからない

330不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:50:36.17ID:6+2saa6A0
>>315
俺は必ず手を打ってくると思ったから傍観してたわ

331不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:50:46.11ID:Hfakg7A20
今回の発表を受けての、パスを没収された当事者の意見が聞きたいもんだ

332不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:51:02.37ID:Wb5Rg90q0
>>323
妄想が暴走してるけどさ
契約内容を最初に提示して契約しませんか?って言ってるのに
なんで全部反故にして購入者が一方的に引き下がらないといけないのよ?

333不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:51:14.89ID:0ehQcwAb0
後出し規約なんて詐欺だろ

334不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:51:18.01ID:uP7T/fqX0
コースでなく、なっとう1日1パック永久無料にしとけば
よかったんだよ
ほかのメニューも頼んでくれるから

335不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:51:43.50ID:mr5CdBcY0
一方的に返金無しで没収できるなら、
今後この手法で金を集めるケースが増えるかも
純粋に見返り無しでも応援したいというもの以外はクラウドファンディングに手を出さない方がいい
というか法的に見返りの提供を一切禁止したらいいよ
そうすればほとんど金が集まらなくてこういう輩が跋扈することもなくなる

336不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:52:00.16ID:baiSbJEU0
仮に書いてある没収理由が本当だとしても返金は必要だろうな
結局俺は悪くない叩いたら訴えるぞって書いてあるだけよなぁ

337不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:52:16.45ID:HCjL4ywJ0
令和納豆屁理屈言ってる
ひとのもの取り上げちゃダメ

338不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:52:46.84ID:OWI9g/Mk0
>>294
店が悪いのは悪いだろうけど、利用する客の方も質も頭も悪すぎる。
あたりまえだけど、このまま店を追い込んでいくと確実に潰れる。
理由は簡単。儲けがないから。
経営者が前澤さんのような資産家ならわからんが、
ごく当たり前のおっさんなら、資金ショートは目に見えている。
店舗側が最後の悪あがきでいろいろ文書を出しているだろうけど、断末魔のような内容だろ。
このまま騒動が続くと、もう少ししたら、やめると思うぞ。

339不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:52:53.34ID:6AbUGhWv0
>>304
旅番組系見てると茨城水戸方面の時は結構令和納豆の店が登場してるから多分マスゴミ側と忖度か癒着はあると思われる

340不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:53:16.70ID:P3K6Ql6f0
梅コースをメニューからなくしてしまえばよかっただけなのにな

341不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:53:37.43ID:YEmelhtx0
食べ放題の契約の前提の注意事項に同意してパスポートを買って
客の不手際・クレームを店に起こしたら

そら、弁護士を立てて言質を与えずに客を処分するだろ
食べ放題前提の契約を客が守れなかった時点で
客の契約不履行だろ?

342不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:54:12.07ID:8bBJIrE+0
>>301
マトモな企業としてはナシ

あの手のはマトモじゃない企業でも融資を受けられるから流行ってる
投資対象がマトモかマトモじゃないかを判断するのは出資者の自己責任

実際、融資を受けても開発失敗したり年単位で商品の提供が遅れたり、最初から詐欺狙ってるのもあるみたいだしな

343不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:54:27.01ID:qHLymYzN0
>>338
これ倒産したら詐欺罪でしょ?実現可能性のないリターンを訴えて金を集めたんだから。何が何でも事業継続して実現可能性を示さないと、本当に逮捕者が出るわ

344不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:54:28.80ID:baiSbJEU0
>>335
これがまかり通るならそうする他にないよな
当事者の訴え以外の方法で取り締まれないのなら詐欺師の巣窟になるな

345不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:54:29.26ID:QvYwnb+g0
ここまで嘘まみれで逃げ回る会社も珍しいよね
どうなるか見ものだわw

346不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:54:46.03ID:fnDByd9z0
>>295
今回のクラウドファンディングは、【寄付型】ではなく、【購入型】だと思うけどね


投資型
・【融資型(ソーシャルレンディング)】
・【株式型】
・【ファンド型】

非投資型
【寄付型】
 一定のプロジェクトに資金を寄付する仕組みです。
 お金や商品、サービスなどのリターンは基本的にありません。
 手紙やプロジェクトの進行状況、結果などを写真やレポートとして受け取ります。
 被災地支援や社会福祉など、社会貢献に関係するプロジェクトが多いタイプです。
【購入型】
 支援者がモノやサービスをリターンとして受け取るクラウドファンディングです。
 商品やサービスの新規開発をプロジェクトにすることが多く、出資額に応じて商品やサービスが提供されます。

347不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:54:59.93ID:nteN5Xv50
まあ令和ってことできれいさっぱり水に流そうぜ納豆なだけにHAHAHAHAHAHA

348不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:55:08.85ID:CPb/k57U0
パス持ちを怒らせたら没収できるならそりゃあらゆる手を使って嫌がらせしても不思議ではない

349不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:55:16.08ID:7/PH/Mvn0
ゆでの金のどんぶりは

タダで牛丼が食えると言う都市伝説を聞いたゆで先生が
実際に店にどんぶり持って行ったらそんな話は無いと言われて
無理でした(笑)と言ったらネットで無理でした(怒)に変換されてまた噂が拡散した。

350不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:55:22.24ID:6AbUGhWv0
ボッシュートされた奴が訴訟起こすなりで解決するはずなのに外野の正義漢wが店フルボッコしてるのは何なんだろうか
発端の口コミも消されてるか表示できないようになってるらしいし

351不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:55:25.33ID:wNGOo2X+0
>>335
というかクラウドファンディングといってもいろいろなタイプがあるわけで
トラブルになってるってことはその辺がもともと曖昧だったんじゃないかな

352不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:55:51.95ID:Wb5Rg90q0
>>338
あのさ
パスポートを買った人は誰も応援なんてしてないよ
だってほかのプラン売れてないじゃん?
元が取れるかどうか

353不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:55:52.75ID:oENXg2EY0
生涯はやり過ぎ。せめて期間は限定しろよ。
無料にしたら普通に毎日来る客もいるぞ。
元々詐欺るつもりだったのか計画性ゼロだったのか。

354不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:20.73ID:hO0ACpYh0
>>338
つまり、他人の為に泣き寝入りをしろと。
そして将来起こりうるぁもしれない同じ被害者を増やせと。

客商売では客に舐められたらオシマイだが、
世間的にも悪徳店を野放しにはできないよね。

355不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:27.12ID:yw5UKwsb0
昔はなかったNPO法人、クラウドファンディングは注意
三分の一は胡散臭い奴がやってる

356不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:28.55ID:pe6v3tm70
>>325
普通はそうだよね

ただ単に難癖つけて没収じゃただの窃盗だよね

357不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:34.66ID:0nB4ZyGS0
おいおいいつまでやるんだよ

358不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:38.20ID:baiSbJEU0
>>341
来ないでくれとは言えるけどその際は返金しないとおかしい
その道理が通ったら一方的な契約解除で金だけせしめる事が容易に可能になるのは理解できるだろ

359不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:46.28ID:OWI9g/Mk0
>>332
俯瞰から見てもわかるだろ。
儲からないから継続できないの。
契約内容の通りに履行できない状態ってわからないのかな?
住宅ローンを借りて月々返済できないって状態と同じ。
契約内容を見直すか、家を取り上げられるか、別のところからカネを借りてきて返済するかとかいろいろあるだろうけど、
それと同じ。
潰れそうですって経営側が言っているだけの話。
これを追い込むとどうなるか?
潰れるだけだと思うけど。

360不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:51.53ID:wOKkZM9L0
>>192
このバカげた主張が繰り返されてるけど、
店の人なのか?

そんなこと言ったら度々ニュースになる
投資詐欺の類も、元本保証で高金利とか
常識で考えれば有り得ないから騙される
方が悪いということになる

さらに、代表の宮下某はマスコミに何度も
登場して「生涯無料」でもやっていけると
公言してる。これで騙された方が悪いとか
ありえない

361不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:55.49ID:dovimXpC0
簡易裁判所での少額訴訟しかない

362不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:56.99ID:kv4AQETK0
無料パスで出資した人達は潰れても困るからやりにくいな

363不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:56:58.06ID:8NPSQEtW0
>>348
舐めた接客態度であったり、パスでの注文を後回しにしたり

364不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:57:38.61ID:7omH/pfb0
>>341

ちょっと何言ってんのか分かんないw

365不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:58:03.25ID:dzyC3Ff50
>>5
このロゴ、、、、
こんな箸の持ち方あるかよwww

366不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:58:47.83ID:Wb5Rg90q0
>>359
つぶれてもいいじゃん
元が取れるかどうか
そもそも1100枚発行してもつぶれない宣言してたのに

367不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:05.42ID:nLPJu/050
>>341
「じゃあ法廷でやりましょう」と言って実際に法廷で勝負してきた弁護士は記憶に無いな
弁護士なんてハッタリ嘘つきクズ野郎しかいないから 

368不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:21.93ID:F/T2x4330
>>347
何もかかってねえじゃねぇかw

369不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:28.57ID:jDfqfDId0
>>310
ファミレスとかだったら、
店員さんが端末を持っているだろうから、
そこに打ち込んだ時点で、オーダーが入ったことになり、前後がはっきりする。
それに、店の状況で、注文品が前後するのはよくあることだけど・・・・・

370不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:33.92ID:Y9evYPnT0
浅ましい輩同士の揉め事だよなあ
ムカデとゴキブリの殺し合いより見苦しいww

371不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:35.74ID:S3OZr3LP0
食った分実費精算して返金するべきでは?

372不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:37.49ID:HCjL4ywJ0
>>359
金は返さにやいかん
それとごめんなさい

373不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:39.74ID:mr5CdBcY0
>>338
そういう条件で金を集めたのが問題だよ
少なくとも投資金額に相当する金額までは納豆定食食べられることは想定しなくちゃならない
返金無しでパスを没収してるならそれはまずいよ

374不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:40.75ID:NNn/GTnp0
に、21!?
そんなに粘るなよ!

375不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 09:59:51.41ID:OWI9g/Mk0
>>354
いやいや、同じことにひっかからないのは当たり前だろ。
最初に応募しなければ良いんだから。
宗教ならまだしも、一般企業がこれと同じことをやって
成立するはずがない。
クラウドファウンディングを提案する時に、出資者に制限をかけないと無理だろうな。
質の悪い人間に特典をあたえるとこんな感じになる。

376不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:00:33.19ID:mr5CdBcY0
>>341
出入り禁止にはできる
だけど、パスを没収するなら返金はしないとな

377不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:00:37.18ID:pe6v3tm70
>>338
でも食べ放題を売りにして資金稼いだのは事実だよ
お前がどんなに屁理屈並べても出資者は悪くない

いい加減理解しよう
パート21だよ

378不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:00:41.77ID:UuwdcTyT0
逮捕案件だろ通報しろ

379不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:00:42.73ID:baiSbJEU0
そもそも客の態度が悪かっただの店側がパスポート客を乞食扱いしただとかその手の事はどうでもいいんだよ
金を集める際に提示していなかった規約を元に権利を一方的に剥奪して返金もしなかった、って事が事実であるなら問題があるってだけ

380不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:00:43.37ID:WRnqShJP0
なんていうか、令和納豆の対応が悪いとかは別にどうでもいいんだよな
自分らに関係あるとすればクラウドファンディングでのリターンでこういうことが起きることがあるっていうあたりか
でもクラウドファンディングで金集めた後に企画ポシャりましたお金返せませんゴメンネwってわりとあるらしいね

381不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:00:50.60ID:G2al0tNRO
>>321
近隣の居酒屋や小料理屋には納豆料理を看板にあげてる店が結構あって
どこも安くて旨いしボリュームある
創作料理系も充実してる
詐欺してる納豆料理専門店名乗ってる店より
納豆料理が充実してるのにあくまでメニューの一つとしての納豆料理出してる店

382不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:00:58.89ID:i8vMJoWw0

383不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:01:03.89ID:6AbUGhWv0
>>5
サイトに無料パス剥奪に関する声明文出してんじゃん
店側は徹底抗戦するみたいだぞ
剥奪された奴は自分で訴訟起こさないと収まらなんと思うぞ

384不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:01:14.99ID:t1RfEgmk0
事実でしたね

385不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:01:24.19ID:W4SncBNH0
まだスレ続いてて驚きw
伸びるのね、納豆だけに…

386不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:02:02.40ID:Wb5Rg90q0
>>341
一日一回
しか条件なかったよ
カードと一緒にちょっとした説明分と
初来店時に詳細な規約が提示されるだけ

>>375
だから一日一回使えるパスポートを1100枚発行して
利用は月1回以下にしろって?

387不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:02:07.53ID:o1DmRyxy0
来店時って少なくとも腹が減ってて
大抵仕事なり何なりと次の予定があるわけだから
落ち着いて規約を精査する余裕なんて無いだろうし
場合によっちゃ後ろに別の客がいるからと流れ作業のように返事をしてしまうことだってあるだろう
それなのに「新規約に了承したのだから守らない方が悪い」って卑怯だよなあ

388不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:02:41.73ID:bjz+rzFU0
>>292
これで納豆定食とはwすげえな

389不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:02:49.07ID:6EQP/fiz0
初回の規約の説明云々は分かったけど、アンケとかは後付けじゃねーの?
追加で注文しないと没収とかも
そこら辺はどうなんだ?

被害者がもう一度出てきて話してくれんと店に言われっぱなしだぞ

390不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:02:55.64ID:CtRyP5Q60
 
まったくテラスにしても納豆にしても
どちらも登場人物は同情できないクズ同士
やれやれもっとエレガントにいきたまえ(笑)
 

391不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:02:57.74ID:7omH/pfb0
剥奪が規約によってというなら、この募集かけた時に規約を明示していないといけないだろうと思う。



??納豆ご飯セット一生涯無料パスポート(1000名)

お返し品説明

??

★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
□利用規約
・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
・ご本人様のみ有効。
・1日1回限り。
・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
・譲渡禁止。

392不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:03:19.43ID:qHLymYzN0
>>382
その為、⽀援者の皆様には初回の利⽤時に当店が制定した利⽤規約をご説明差し上げ、
同意いただけなかった場合はその場で返⾦、同意いただけた場合にクラウドファンディングのリターンである権利の有効化を⾏っておりました。

お金を集めて売買契約が成立した後の来訪時に新しい条件を付け加えてるな。こんな手法はまともじゃねえわ。

393不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:03:34.53ID:Rys5V0uB0
まぁまぁ


600円の乞食飯だけじゃなくほかにも頼めやびんぼう人

これで終了

394不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:03:46.63ID:2o/amxob0
「⽀援者の皆様には初回の利⽤時に当店が制定した利⽤規約をご説明差し上げ、
同意いただけなかった場合はその場で返⾦、
同意いただけた場合にクラウドファンディングのリターンである
権利の有効化を⾏っておりました」これは、金を集める前に明記しておくべきだろ。

後出しジャンケンは卑怯やで

395不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:03:47.38ID:6AbUGhWv0
>>380
真っ先に思い浮かぶのが志村どうぶつ園でやってた東つくばユートピアっていう動物園だな

396不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:04:12.42ID:R2xKW0rF0
よかったよ
「生涯無料」なんてのに引っかかって文句言うようなバカが身内にいなくてw
法的にとかの前に社会に対するセンスをどうにかしろってw
理由つけて追い出す店も良心的だわw
「生涯無料」www

397不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:04:19.85ID:iqvxJaDA0
取り上げたのが事実ってわかったから大きく前進したね
次は事例の検証だな

398不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:04:24.58ID:baiSbJEU0
>>387
卑怯って言うかそんなもので一方的に権利を剥奪して返金もなしなんて道理が通ったら世の中詐欺だらけになるよ

399不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:04:38.10ID:ItFWulFi0
芸人の西野とかの影響でクラウドフォンディングってファンのお布施とか上手く演出したらタダで
金貰えるぐらいの感じになってるよな、コロナで水商売だらけだわ

400不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:04:41.47ID:7ZNsvSrW0
>>393
貧乏人に恵んでもらった奴が偉そうにしてるのが許せん

401不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:00.19ID:p9r021Xg0
クラウドファンディングなんてやる奴らとかこんなんばっかりだろ

402不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:19.99ID:BSAk5kOU0
> この件に伴い、今後のご利用に関して不安に感じている所有者の方もいらっしゃると思います。
> ご来店の際には改めて利用規約をご説明差し上げ、ご理解を賜りたい

このときの利用規約の説明のなかに、「生涯無料」の解釈に関わる事項があるんだろうか?

403不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:32.17ID:jfC55YID0
本日は令和納豆さんの定休日

一方、メディアから新規ニュースが無ければ
4日ルールによりニュース速報+板でのスレは本日が最期

この話題に関心ある方は、他板にある関連スレなど
移動先を見付けておくべきでしょうな

404不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:40.77ID:6AbUGhWv0
>>396
一生無料という誇大広告に関しては反省するべきじゃね

405不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:41.63ID:rAjpGAyR0
何で行政が動かないんだ
消費者利益の保護が社会全体的の流れだろ

406不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:46.91ID:OWI9g/Mk0
>>346
長々と書いて説明されても、この納豆食堂の件に関しては、事業内容として最初から継続性がないだろ。
寄付型にしろ購入型としても無理。
飲食店の原価率、利益率、客数を考えても無理っす。
どこからか、ただの食材と食器でも拾ってきてボランティアが食事を野天で提供するならできるだろうけど、
儲けが全て以上パスポート保有者に吸収されているはず。
騙されたも何も、潰れちゃう。
1万円を捨てて、この飯屋を救うか、それとも
1万円を回収しようと袋叩きにして潰すかのいずれかだろうな。

407不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:47.46ID:w30tQgZ70
要は気に食わない客の権利を剥奪できるってこと?

408不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:56.86ID:dovimXpC0
これ令和納豆パス取り上げレポートやら
少額訴訟レポートを
Youtubeにアップしたら
めっちゃ再生回数稼げるやん

早い者勝ちやな

409不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:58.63ID:jOe7s5qC0
まだやってんのかよw
お前らどんだけ納豆かき混ぜてんだ

410不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:05:58.82ID:G2al0tNRO
>>395
一応頑張ってるみたいだそ
ユートピアも
ここも茨城だけどwww

411不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:06:40.13ID:Rys5V0uB0
>>400
別にいいだろ
バカが引っかかっただけの話
そもそも障害無料とかに引っかかる乞食飯喰いの一生うだつの上がらない禿げブサしかいねーだろこんなのww

412不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:06:40.13ID:HRyXq1An0
>一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート

これがそもそもアウトちゃうんかファーボ
一生涯続く企業がどんだけある
サポートが適当すぎるぞ
手数料儲かればそれでいいって思ってないか

413不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:06:48.28ID:OAGZA7MS0
23日から繰り返し納豆社に電話をかけていたところ、29日に出た担当者は、取材依頼について「代表しか分からない。代表は外出している」とだけ話した。



まぁこの時点で あー ってなる。

414不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:06:56.25ID:PEAf0Fih0
罵声とか看板とかって取り上げたからじゃないの?

415不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:07:04.86ID:6AbUGhWv0
>>407
>>5での声明文見るとそうみたいだね
無料パス持ちの客怒らせてキレさせたら没収可能
当たり屋かよw

416不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:07:09.89ID:nLPJu/050
生涯無料って謳ったのだから
わけのわからんハードルを用意せず毎日飯食わせてやれよ
何でそれが出来ないの?アンケだの何だのは戯言だろ
毎日飯を食わせてやればいいだけの事「生涯無料」ってそういう事だから

417不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:07:26.26ID:R2xKW0rF0
>>404
まあちょっとはなw

418不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:07:50.69ID:W4SncBNH0
>>396
生涯無料は無茶だろと思いつつも、それで集金したんだから来た客には食わせんとダメよ。
無理無茶無謀だろうが、そんなの関係ねぇ。

419不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:08:15.02ID:WRnqShJP0
>>395
なんかひどいん?ググってもあんま悪評出てこないけど

420不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:08:47.53ID:6AbUGhWv0
>>410
もう東つくばユートピア権利者変わってる
テレビにででた社長の爺さんも従業員も全員辞めてるってよw

421不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:08:53.93ID:F/T2x4330
>>406
パスポート持ちと徹底抗戦するつもりみたいだから潰れたいんだろ
金集めようとして自分のキャパ以上のリターンした店がアホなだけだから潰れたいならご自由にってだけだ

422不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:09:06.06ID:dlMVydQg0
スレよく伸びたな
さすが納豆

423不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:09:25.01ID:Wb5Rg90q0
>>406
継続性がなかったら会社畳むのが普通でしょ?
もしくは返金
なんでパスポートの没収なのよ?

原価率とかつぶれるとかは別の話
倒産しそうな電車の定期券は使うなってこと?
乗客がボランティアで駅員とかトイレ掃除とかしろって?

424不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:09:44.44ID:Rys5V0uB0
ここの客撮影したらめっちゃ再生数稼げそうだなw

「乞食飯の客みた?」
「乞食飯喰いに来るのって禿げ率多くない?」
「昨日和田勉みたいなのがいたwww」

425不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:09:45.95ID:F1A/L8eC0
>>308
そんなの不要だよ
訴訟のほうが費用が安い

426不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:09:47.16ID:AyMYxT2C0
令和納豆の論理がまかり通るなら企業は株主総会で不都合な質問をしたり椅子を蹴って退席した株主の株式を没収できそうw

427不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:09:56.94ID:VKwgj7MK0
>>422
粘り強いよな

428不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:10:01.94ID:fnDByd9z0
>>406
クラウドファンディングの税制から取ってきただけだ

俺もその通りだと思うよ
100人でも無理だと思う

俺は購入者じゃないからどっちもでいいけど
購入者は返金してほしいだろうな
店だって潰れたくないだろ

だから全員に返金して
1から出直した方が傷口が浅くて済むと思う
やるかどうかは経営者の常識と手腕次第

429不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:10:03.04ID:6CqcV9I/0
>>391
本とかでよく見る交渉術思い出したわ

でも普通はお金受け取った時点で成立だよなぁ
あとで条件変えて嫌なら返金ってのも出資者が割を食う内容だし

430不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:10:07.88ID:OWI9g/Mk0
>>360
詐欺に遭ったヒトは救われていないけど。
詐欺かどうかって問題になるんだけど、
事業ってある部分では詐欺と区別がつかない。
信託投資とかでも同じだろ。
目論見書ってやつであれこれ書いてあるけど、上がるのか下がるのかはわからん。

それと、俺は関係者でも何でも無い。
パスポートも持っていないし、この店舗にも関与していない。
外から見て事業内容がどうかは分かるから、書き込んでみただけ。

431不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:10:49.10ID:F/T2x4330
>>427
これは店が潰れるまで糸を引くだろうね

432不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:10:56.53ID:eY+98PBl0
パスポート1000人は無理だよな。常にパスポート客で行列ができて有料の客が敬遠して全く利益が出なくなる。
1年ならともかく生涯とか馬鹿すぎる

433不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:11:03.42ID:CtRyP5Q60
 
炎上に加担し考えればそんなに必要でもない商品を
買わされるお馬鹿ちゃんしかいねぇぇぇ(笑)
 

434不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:11:09.90ID:FXeGxX9k0
>>369
それ本気で言ってんの???
お昼時とかベルを鳴らしても注文とりになかなか来れないときとかあるじゃん
それを待ってる人を差し置いてお前が呼び止めて注文してる時点で割り込んでるんだぞ
割り込んだ後の前後がはっきりとかできた順に出るとか別の話だっつーの

435不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:12:04.45ID:hO0ACpYh0
>>375
世の中詐欺と悪意に満ちているから下手な投資は損をする。

金を出すなら戻って来ないことを前提に諦められる金額にしろ。

昔から言われていた言葉だけどさ。

客も店も一癖あるから、こうも揉めているのであって、
後はそれぞれの対応しだいで第三者が良し悪しのイメージを持つんだけど。

個人的には法廷闘争まで行ってほしいねw
店側の詐欺なのか公序良俗に反した客なのかが知りたいから。

436不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:12:19.46ID:0M4sQuB80
>>359
客側は潰れようが何しようが知ったことではないだろう
自分側が提示した条件すら守らないような店ではなおさら
なぜ客が忖度しなきゃならんのだ

437不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:12:30.97ID:6AbUGhWv0
パスポート持ちの人はこの店行く時は撮影機器持ち込んで入店から退店まで録画しながら食べた方がいいんじゃねーかなw
明らかに客に対して仕出しが異常に遅いとか嫌がらせのような行為されても今後は店側の主張だけで剥奪される可能性があるんだから

438不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:12:37.04ID:9POHoyBy0
分かれよ?とか察せよとか、あたり前とか?

おまえらの嫌いな「気を使う行為」じゃねーのか?w

439不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:12:37.33ID:qHLymYzN0
>>432
席が多店舗で1000席あるとかならいけるけどな。1店舗22席しかないってどういう考えでやったのか謎。

440不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:12:38.01ID:pe6v3tm70
>>403
スレタイを一文字変えて立てるって出来んの?どっかの納豆屋見たく?

441不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:13:08.60ID:/J4zoaLA0
元取ろうという考えでクラファンに投資するのが間違ってる

442不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:13:10.47ID:obCblvoi0
今回、パスポートの権利の失効を行なった所有者の方には、利⽤規約に同意をいただいておりました。
しかしながら、ご来店の度に従業員の配席案内に従っていただけなかったり、ご注⽂の順番をお守りいただけなかったり、アンケートへの不誠実な対応をされたり、信義誠実の原則上の注意事項に違反する⾏為が多くございました。
その都度お声がけをさせていただいたものの、残念ながらご理解を得ることができませんでした。

-----
ええー(´・ω・`)

443不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:13:10.88ID:w30tQgZ70
>□利用規約
>・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
>・ご本人様のみ有効。
>・1日1回限り。
>・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
>・譲渡禁止。

購入時の利用規約に書いてない内容で剥奪するのはありなんか?

444不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:13:18.39ID:FhKGeZHM0
>>12
> どっちもどっちのクズ商売人とクズ客
>
こういう奴いるよなぁ。
自分以外は馬鹿でクズっていう奴。
自分だけは特別の存在と思ってるアホ。

1万円出資した奴らのどこがクズなんだよ。
クラウドファンディングや契約というものを
まるでわかってないくせに、
人様をクズ呼ばわりするなど、笑止千万。

445不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:13:19.36ID:OWI9g/Mk0
>>372
カネは返ってこないと思う。
当たり前に、みんなで食ってしまっている。
経営者が自腹をきる必要もないと思うし。
配当率として考えても数百円単位の返金ならなんとかなるんじゃないの?
それでも、返ってくれば儲けものだと思う。
これだけの騒動になると多分、そのうち潰れるか、事業転売されて経営者が変わる。

446不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:13:49.29ID:L9JoAVqD0
>>156
全ての経済活動を否定かよwww

北朝鮮へお帰り

447不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:14:01.79ID:S3OZr3LP0
信義誠実と言うなら、取り上げた人にパスポート代金一部返金するべきでは?

448不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:14:11.82ID:p9ITKxiX0
>>437
撮影したらパス剥奪されない?

449不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:14:52.21ID:pe6v3tm70
>>406
だから何が言いたいの?
一生毎日一食無料の証券売ったんだからどんな理由があろうと買った客は1ミリも悪くなくて売った店が100%悪いの

いい加減わかってくれ
お前を侮辱罪かなんかで告発しようか?

450不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:15:00.37ID:ZpKSJksf0
結局、剥奪された客の素行が悪かった…ってオチかよ
21まで伸ばして何をやってんだか

451不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:15:14.25ID:F/T2x4330
>>441
リターン型なので何も問題無いです
店が出資してくれたらそれ以上のリターン出すよってって言って金集めたんたまから
出資者がそれに見合うリターン要求するのは普通

452不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:15:28.39ID:L9JoAVqD0
>>443
一日一回なんて、そもそも、利用規約に書いてある?

【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚

【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚

453不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:03.58ID:7ZNsvSrW0
20席のキャパに1100人とか最初から破綻してる

店はアフォなのか阿漕なのかは微妙なところだが

454不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:06.59ID:WRnqShJP0
>>372
返金があるとしても食った分を差し引いての金額になるだろうね
メチャクチャ頑張っても5000円返ってくれば剥奪者大勝利ってとこじゃね
多くても2000円、せいぜい500円ぐらい返ってくれば御の字ってとこ

455不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:17.18ID:aRq6y9ek0
店の報告が出たわ
これを見るに余程酷い客だったと推察出来る
店批判派だったが、基地外客の嫌がらせの気もする
そいつの尻馬に乗るのはゴメンなので静観することにする

456不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:22.05ID:eHQIEilH0
>>233
1000人募集した責任は、だれにあるのかな?

457不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:25.81ID:NNn/GTnp0
パスポートを買っている人なのに、お会計の都度現金を扱わないから店がいつのまにか古事記みたいな感覚になっていってしまうんや
だから絶対に生涯パスポートなんか買うなよ!
嫌な思いすること間違いなしや

458不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:34.51ID:nLPJu/050
どら焼き毎日一個無料としてだな
その一個を毎日貰いに行くたびにアンケ書かせる意味が会社側にあると思うか?
あるとしたら嫌がらせ以外ないだろうw 法だの契約だの以前に
人としての信義に欠ける行為をしたら商売は終りだぜ

459不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:35.02ID:fYcuomNm0
「一生無料って言っても毎日納豆食いに来るやつなんていねえだろ」「店長!朝から行列ですよ❗あの客なんて1ヶ月毎日来てますよ❗どうするんですか?」

460不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:36.66ID:4uIePiOF0
>>452
書いてない

461不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:41.71ID:q/B6919R0
>>406
出資してくれた人に対して「法的手段」とか論外だよな
1万円を1099人から貰っておいて、法的手段って恩を仇で返してるじゃん

いずれにしても、この納豆屋はおしまい

462不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:16:55.89ID:mr5CdBcY0
店側ができることは出入り禁止
パスの剥奪は返金無しでやるのは不当
これが罷り通るならものすごい好条件で金を集めておいて、
店側のさじ加減でいつでも剥奪し、
投資された金はそのまま利益にするようなことが横行する

463不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:17:24.92ID:OWI9g/Mk0
>>435
騙されるにはちょうど良い金額だと思う。
法廷闘争って言うけど、被害額が1万円だから、個人で闘争するのは赤字。
で、集団で民事裁判をやることになるんだろうけど、
被害者友の会を作ってやるとしても、また、数万円の負担が生じる。
で、民事で勝訴しても回収に数年。
一番は和解に持ち込めるかどうかだけど、全額返金は無理。
そもそもパスポートを使って食っているんだから。

464不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:17:44.11ID:24WS0WBx0
配席案内に従わない客なんていんの?

居もしない客の例を挙げてパス無効の有効性を語ろうとしてない?

465不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:17:43.68ID:ZsgPAO3X0
いつまでやってんの
実際に払った奴がキレるのはわかるが無関係の奴はなんでそんなムキになってんの

466不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:17:56.81ID:8stiyI6V0
【令和納豆】無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1590972039/

467不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:17:58.35ID:ZpKSJksf0
>>443
小さい字で下の方に

「10日ごとに梅コース以外のものを注文すること」

って書いてあったんだろ。で、客がそれを見落としてたとか

468不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:17:58.51ID:1uZrbm6J0
>>441
そもそも投資ってそういうもんやで
自分の利益のために人は投資するんやで

469不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:18:02.89ID:aNn1Ikc00
>>450
店側の言い分だとそうなるけど
お前タダだからって食いすぎなんだよパスポート剥奪するわって話になって
ふざけるなと客がキレた可能性もあるので
片方の言い分などなんの参考にもならん
しかも剥奪した客は1人ではないことを自らバラしている
そんなに何人もおかしなやつがいるんか

470不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:18:17.70ID:Wb5Rg90q0
>>454
倒産していない以上
納豆定食食べれるじゃん
返金希望者には返金
会社のほうが中断して返金したいなら強制的に返金
今回は会社が中断したいから没収したんじゃないの?
客が悪いってことになってるけど

471不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:18:33.53ID:sAGpA+V50
>>1
こんなリターンばらまくとか、アホとしかいいようがないよなw

世界中の乞食が群がるわw
合法的に死ぬまで毎日納豆ごはんとか

生きるの簡単すぎやんw

472不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:19:05.92ID:S3OZr3LP0
飯食う度にアンケート書かされるの?それは嫌

473不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:19:23.44ID:REkP8/Xt0
21ってw

474不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:19:33.93ID:w30tQgZ70
>>452
クラファンの購入ページをコピペしたんだけどな
約款みたいなのとも、さらに違うのかw

475不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:19:43.23ID:R2xKW0rF0
昭和みたいな低脳なことやってんなよw
「生涯無料」「詐欺だ!」
wwwwwwwwwwwwwwww

476不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:19:44.80ID:7omH/pfb0
>>450
ネット上のパス剥奪されたって言ってる方達は、内容を見る以上、落ち度なさげな経緯の人ばかりだったんだが?

477不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:19:59.10ID:qHLymYzN0
>>465
投資詐欺は前からあったけど、クラウドファンディングを用いた詐欺っぽい手口は初めてだし、話題になるでしょ

478不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:20:03.91ID:ZpKSJksf0
>>464
普通に居るだろ、割り込む客は

479不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:20:16.97ID:REkP8/Xt0
これ
ヒカル突撃
案件じゃね

480不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:20:29.50ID:jfC55YID0
>>466
ニュース速報+板で、トコトン続けるのな

481不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:20:32.78ID:WRnqShJP0
>>452
届いたパスポートと一緒に入ってる規約に書いてある
それとその規約がプラスされる 店で説明される

482不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:20:42.56ID:ubJbpbYq0
>>385
よく捏ねると、更に美味しくなるらしいよ

483不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:20:44.54ID:S3OZr3LP0
犯罪とか法に抵触することをしたから没収なら分かるけど、
取り上げの明確な基準が分からないからね。

484不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:20:51.71ID:OWI9g/Mk0
>>386
冷静に考えてみろ。
飲食店の原価率と儲けがどれくらいなのか。
それに店舗の席数と一日の来店人数を。
その状況で無料で食べられる人間がどれくらい居ても
経営が成り立つのかって簡単にわかるだろ。

どこかの団体から補助金でも出ていないと無理。
障害者でも大量に雇用して店舗運営をやるとなんとかなるかもしれない。

485不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:21:01.34ID:YjNFA3EC0
>>465
コロナ禍のご時世に久々の芳ばしい案件だからに決まってるだろうが
擁護してる連中もわざとやってるかバカしかいないんだから察しろよ
興味ないなら失せな

486不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:21:25.27ID:m6DOK1I10
そもそも企画として無理があるんじゃないの?
消費者センターとかなにやってんだろうね?

487不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:21:29.57ID:1uZrbm6J0
>>467
重要事項はちゃんと説明しなきゃダメと思う

あと、毎日、無料の定食だけ食べる行為はこれからも大丈夫ってことだよね

488不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:21:35.92ID:C2pZTS5D0
>>484
それを説明しとけばよかったのに

489不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:21:49.15ID:h2eHBGfj0
>>161
いいリターンだね
そのくらいがよかったかと

490不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:22:01.65ID:T2FZMX6S0
>>476
匿名なんだから好きなこと書き込めるだろ
実名告発がひとりでもいたらな
自分に落ち度がないならやればいいのに

491不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:22:12.17ID:t2WdWpSx0
納豆ご飯600円って高すぎない?
原価50円もしないだろ

492不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:22:19.28ID:AyMYxT2C0
>>452
>>460
クラファン募集時に明らかに記載されてる
【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚

493不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:22:43.26ID:zZG08YJs0
客が何人が同じパスポート持ってるから自分がどれくらいの頻度以上で権利を使ったら店が潰れるなんて考える必要はなくて
それを把握してコントロールするのは店がやるべき事
そもそもこの店が潰れるかどうかなんて瑣末な問題で
後出しでルール追加して支援者から権利取り上げるなんて事が許されてしまうと詐欺が横行してクラウドファンディングその物がぶち壊されるそっちの方が大問題

494不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:22:55.27ID:Wb5Rg90q0
>>484
だからさ
それがなに?
なんでパスポート所有者が経営しないとだめなの?
根本的に間違えてるよ
それだったら生涯無料パスポート無限に発行できるじゃん
購入者は会社が存続するために犠牲払ってくれるんでしょ?

495不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:23:00.39ID:jfC55YID0
このスレが終わったら、一つにまとまった方が良さそうやね

496不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:23:05.08ID:lIbeh6V60
「まさか毎日食べに来る馬鹿いないだろ〜」
『そうっすね〜』

こんな感じの会議だったと思うよ。

497不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:23:19.77ID:70fGXDJQ0
>>450
詐欺師が本当の事を言うと思う?

適当な事を書いて嘘だとバレても、
詐欺師宮下は、
「従業員の言うことを信じました!残念です!今後は指導を徹底して参ります!」って軽くかわすわなwww

そして、そもそも酷い客っていうのが存在しなくても「存在しないことの証明」は難しい

店に対して『その酷い客の言い分も聞きたいので、連絡先を教えてください』とか言っても『個人情報なのでお教えできません』って回答に決まってるしなw

もし、『え?俺、15回行っただけなんだけど・・・』って客には

「最後に『など』って書いてあるでしょうが!あんたは『など』に該当するんだよ」って
言って終わりwww

498不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:23:47.85ID:F/T2x4330
>>484
それを考えるのは店側の仕事で客には関係の無い話だ

499不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:23:56.23ID:pe6v3tm70
>>455
あのさぁこんな店側の一方的な証言信じるわけ?

今迄は客の一方的な意見信じてたって事だよネ?

単発IDでおかしな事いうのな

500不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:24:43.30ID:hO0ACpYh0
>>463
一番の問題は「生涯無料」をうたった事だろうな。

訴えに対しては小額訴訟があるから、可能だろう。
かつて2chのひろゆきが散々お世話になった訴訟だw

となると、店側と客側の主張がどこまでなのかが問題だし。
パスポートを発送した後で、条件を変えた事を証明すれば客側有利だし、
客が公序良俗に反した行為が証明されれば、店側が有利だ。

501不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:25:12.44ID:pe6v3tm70
>>458
アンケートに回答頂いた方無料って条件ならわかるが
予め1万でその権利を売ってのそれならだめだよな

502不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:25:38.63ID:S3OZr3LP0
盛り上がってるの5chだけかと思ったらヤフコメもなかなか

503不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:26:04.77ID:dy56w/WE0
>>192
1日1回までの制限ついてたよ
1ヶ月で30回までになる

504不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:26:05.02ID:OWI9g/Mk0
>>423
それを客が望んでいるのなら仕方ないと思う。
一度店舗を畳んで出直せばいいと思う。
結局パスポート保持者は元が取れないことにはかわりないことになる。
大事なのは回収率を良くしたいのなら、事業を継続させるように和解するか、それとも赤字が継続させることになるから潰すのかの選択だろうな、ある意味、パスポート保持者は出資者なんだから。
パスポートの継続性を保持したいのなら、いわゆる民事再生案。パスポートの内容を変更させたくなければ、倒産整理だろ。

505不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:26:09.59ID:pe6v3tm70
>>462
それな

はじめからその気まんまんじゃん

506不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:26:24.65ID:qHLymYzN0
>>500
パスポートを発送した後で、条件を変えた事を証明すれば客側有利だし、

店側の声明文を読む限り、この点は店も認めてるからね。その上で没収の正当性を謳ってるから謎だよ

507不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:26:25.49ID:DCUES1Y90
>>484
なら最初からやるな
ガイジか?

508不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:26:28.31ID:boOKZIRZ0
店側の最大の落ち度は、募集時にパスポートを渡すときに規約の詳細をお知らせします、つきましては承諾を得られない方はキャンセルとなりますという一文を入れなかったこと
これは不味かったな
法律的に違法だかは知らんけど

509不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:27:01.53ID:FVQIc+SD0
投資当時と来店時の規約が違うってまずくね?

510不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:27:53.56ID:W4SncBNH0
有志300人くらいで食べに並んだら?
店の周りでぐるっと行列作ってさw

511不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:28:41.42ID:WRnqShJP0
結局、出資してない俺らには何も関係無い出来事なんだよなぁ
剥奪された人は宮川自体は良い人って言ってる人もいるし
これ以上はもう何とも言えんね、剥奪された当事者がもっと情報出さん限り

512不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:28:43.01ID:pe6v3tm70
>>464
店「相席でも宜しいですか?(ニチャア)」

客「いえ困ります相席はちょっと‥待つので単席にしてほしいです」


店「はー従ってもらえませんか没収」

とかならあるかも

513不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:28:57.69ID:b/pQRsGV0
>>464
パスポート1000枚発行したから入店も大行列になっていて、それに割り込んだんだろ
迷惑行為繰り返す奴は出禁でいい

514不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:29:00.50ID:I4ammrrx0
>>426
それが罷り通るなら、
わざと相手を怒らせるように仕向ければ、利益が上がることになるね
とんでもないことだよね

515不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:29:00.52ID:ju0oHGKF0
ムナクソ悪い納豆屋だなー

なんで出資した上にゴミ原価率のボッタクリ納豆屋の素人従業員の機嫌まで取ってやらなきゃならんのよw

こんなゴミクズクラウドに出資する奴もバカだろww

516不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:29:22.43ID:7G2zHn180
令和納豆悪くないやんw
マナーが悪いとか店員をどう喝すればそりゃパスポート剥奪されて当たり前。

無料で何回も行くだけなら問題ないけど、問題行動があったわけだろ?

このスレの連中が何人訴えられるかな?

517不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:29:55.35ID:jNyASzxd0
>>381
他の納豆料理が旨くて美味しくて安くてボリュームあって満足できてサービス良いいのがいいよね
660円あれば満足できる料理ばかりだよね

518不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:30:33.58ID:lnO33Y0B0
>>513
納豆ご飯を食べるための行列って悲しいな
人気ラーメン店とか人気焼肉店とかならわかるけど市販の納豆ご飯食べるための行列って

519不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:30:33.79ID:L4iKkDVK0
・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。

・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。

・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。
など

ここまでの客なんてそう滅多に来るもんじゃないだろ
なんでこの店だけそんな客層悪いんだ

520不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:30:43.09ID:dovimXpC0
返金!返金!とっとと返金!

521不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:30:54.70ID:I4ammrrx0
>>437
撮影したら信頼関係が壊れたことを理由に剥奪されるだろ

522不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:31:00.98ID:+dt12DoG0
家で食うのが最強だろう納豆は

523不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:31:17.98ID:+MZ9qvSN0
>>505
お前何でそんなに必死なの?
ID真っ赤にしてさ

524不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:31:42.67ID:Wb5Rg90q0
>>517
でもこの会社はそんな社会を変えるって言ってなかったっけ?

525不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:31:48.48ID:ZFqTilVt0
20席の店舗で1000人に永久に毎日食べ放題の権利を与えるとか、おかしいだろ
週に2回来たとして285人が毎日来る、20分で食べて帰るとして無料客で4.75時間店が埋まる
11:30-13:30と17:00-19:00は無料対象外とかにすれば何とかなるかもしれないが

526不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:31:49.59ID:JKH5xp7U0
投資詐欺
100人募集を1000人追加って

527不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:32:02.48ID:NAPAuAHV0
>>443
9条に その他、当店が本サービスの提供が困難と判断した場合
とある
つまり店側はいつでも好きな時にどんな理由でも
パスポートを取り上げる事が出来るのだ

528不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:32:02.80ID:OWI9g/Mk0
>>436
客目線なら当然だと思うが、出資者目線だとちょっと違うだろ。
現状はこの状況を続けると潰れるぞ。
客なら知ったことではないだろうが、出資者なら潰れると利権は消失する。
パスポートを少しでも有効に使って企業が利益を出しながら継続しないと、出資金全額の利権が無くなるってこと。
おれは客でも関係者でも何でも無いからどうでも良いけど、
外から見ていると、問題点が騙した騙されたってところで、双方の本音のところから全く歩み寄っていないから
良い結果が出てこないと思う。

無料を継続すると潰れます。
理由は簡単、同じことをやって成功した事例がこれまでありません。
冷静に考えてこれまで同じことをやれなかった理由は何か?ってこと。
答えは儲からないからです。

529不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:32:04.39ID:zAdBusaB0
看板壊した客が再来店して没収ってなんなんだよ
壊したならその場で110番だろ
百歩譲って再来店時に出禁だろ
なんでまた飯食わしてから没収すんの
言い訳するにしても小学生レベルじゃん

530不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:32:08.85ID:jNyASzxd0
>>521
精神的苦痛で精神科いって納豆鬱の診断貰うしかないのかね
コロナ鬱あるんだし納豆鬱になるくらいの仕打ちだろ

531不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:32:09.18ID:bPNwangM0
返金しないのは駄目だよね

532不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:32:35.34ID:8bBJIrE+0
>>494
客って言うか出資者じゃね
売上には一銭も貢献しないで資本に金を出してるだけだから

基本的に会社の利益が上がれば得する人達で、会社の経営を圧迫するような真似はしないだろうって読みの甘さがあったんだろう

533不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:32:51.41ID:+Led3v7n0
看板を壊すような客からパスを取り上げたら、もっと暴れるだろうよ

534不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:32:55.88ID:ItFWulFi0
生涯無料券を1100人に配るって、牛丼大手でも無茶なんじゃねw

535不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:33:00.28ID:t1mD/Pnx0
>>511
略奪された人も後ろくらいことがあるんじゃないか?
全く落ち度がないと胸張って言えるなら、被害者の会でも作るわw
Google消したのも当人がヤバいと思って消したのかもね
ことではGoogle側が削除したということになっているが

536不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:33:07.93ID:dovimXpC0
>>528
返金が妥当
社長の私財で

537不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:33:27.34ID:pe6v3tm70
>>484
詐欺の片方担いでるわけね

538不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:33:34.05ID:I4ammrrx0
>>447
そうなんだよね
信義誠実の原則を持ち出したということは契約関係にあることを認めたことになる
契約を解除するなら返金は必ずしないと
本来なら解除により相手に損害を与えたらその賠償もしなくちゃならないが、
返金さえすればこの件は解決すると思う

契約解除したら相手の財産を没収できるなんてルールは日本国では通用しない

539不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:33:44.06ID:nPTHfr/O0
1100人の時点で取り込み詐欺だろ? だってキャパからして無理じゃん

540不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:34:32.08ID:I4ammrrx0
>>450
客の素行が悪かったとしても、
剥奪するなら返金は必要だよ
返金してないならトラブルになって当然だよ

541不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:34:48.43ID:TL54NdUD0
デブとデブの間の30cmの隙間の席を指定されて
少し待ってますと言ったら配席に従わない!没収!って可能性だってゼロではないんだから
店側の言い分を丸ごと信じるなんて無理だなあ

542不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:35:11.78ID:7omH/pfb0
>>516

恫喝した事実や経緯のソースあんの?

543不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:35:29.28ID:q/B6919R0
>>509
規約の改悪はよくある
例え大手企業でもこっそりやってる

544不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:35:36.54ID:Wb5Rg90q0
>>528
お前そればかりだけど
何年間で何回納豆定食食べるつもりなの?
普通の人はつぶれるまでに何回食べれるかなーで終わり

>>532
出資者ってさ
株をもらって会社が大きくなれば株価が上がるっていうんじゃないじゃんこれは
初回に返礼品送ります おわり

545不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:35:59.50ID:fnDByd9z0
>>528
・規約の変更 1日1回を1週間に1回や1か月に1回に変更
・重要な変更なので返金希望者には全員返金する
・返金すれば乞食客が減るので混雑回避できる

これでいいんじゃね

546不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:36:09.51ID:gMiRcq4G0
誰かが裏で糸引いてんのかな
納豆だけに

547不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:36:18.43ID:SdxQL2jV0
どう言い訳しようがgoogleのレビューを
操作するところは、信用ゼロだよ

548不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:36:19.07ID:I4ammrrx0
店側の言い分が通るなら、
例えば車を買った客に手付けを払わせて、その後に何かしら客の非を糾弾して納車も返金もしないなんて事も可能になるが、
そんな論理は通用しないぞ
剥奪に正当性があると主張するならちゃんと返金はしないとな

549不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:36:38.07ID:OWI9g/Mk0
>>449
良い悪いの問題じゃなくて、継続できないの。
会社を倒産させてパスポート契約を破棄することを
企業側が選択しようとしているんじゃないの?、今の状態は。
会社が倒産する時に、民事再生と破産があるんだけど、
破産したら債権はほとんど回収できないよ。
民事再生なら何割かは減額するけど、破産よりは回収できる。
これを企業側が提示する前段階なの。
理由は簡単、儲かっていないからだろ。
これがものすごく儲かっていれば、なんのお触れもださないで継続できるんだから。

550不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:36:42.43ID:pe6v3tm70
>>523
真っ赤にしてるやつ他にもいるよ
悔しいの?

551不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:37:09.20ID:dovimXpC0
>>549
社長の私財で返金でええやん

552不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:37:19.57ID:7omH/pfb0
>>548
これ

553不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:37:33.91ID:q/B6919R0
>>526
募集してた時は、まさかこんな大ごとになるとは思っていなかっただろうな

554不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:37:40.84ID:t1mD/Pnx0
>>541
現状、店側も自称・被害者も丸ごと信じられない
どちらかが音声なり動画でも出さなきゃ水掛け論

555不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:37:53.58ID:TNH8h8sf0
>>528
その理論なら早めに通って1万分食うのが投資としては最良手

この企画を考えた経営者がやるかぎり、
このサービスは続かないと
判断して、株なら売るけど、これは売れないから、
他人より早く原価回収する
損が出るのに自粛で経営者に任せるのは愚者

店が潰れても、原価回収済みなら投資者は無傷

常識だよ

556不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:37:59.75ID:pe6v3tm70
>>516
なんで単発IDなの

557不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:38:21.12ID:/9ntulPF0
店側の主張が正しく規約に明確な記載があるとすれば、

客側は規約に反して権利を放棄したと見なされる
店側は規約に基づいて権利の剥奪を行使

だがどうも規約が曖昧のようだし、変更があっても周知と合意があったか不明だな

店側は色々言い訳するより、出資者であっても業務妨害行為や器物損壊行為があったら速やかに警察へ届け出るべきだ
その事実をもとに権利剥奪ならこんな文句もなかっただろうね

あったかなかったか分からない被害を並べても事実確認取れなければ一方的な権利剥奪にと思われるのは当たり前だな

558不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:38:27.45ID:G2al0tNRO
>>420
マジかよwww

559不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:38:50.10ID:hO0ACpYh0
>>543
いや、大手はこっそりとはしていない。
最初の規約内に必ず将来変更が掛かると記載している。
そうしないと詐欺で訴えられるから。

そういった場合の弁護士先生と契約を結んでいる事は多い。

560不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:38:57.82ID:w30tQgZ70
文面見る限り、数名剥奪されたように見えるが、
そんなクレイジーな客がそうそう何人もいるのか?

561不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:39:10.60ID:WRnqShJP0
>>535
今グーグルマップの☆1レビューは全て削除されてるよ
【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚

562不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:39:47.74ID:b124paSV0
店側は暴力的な客と言っとるな
具体的な証拠が無いから、どっちも信用できん

563不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:40:18.53ID:3PemhHRp0
俺は当事者じゃねえから
どうでもいいんたけど

自分だったら即
消費者庁に連絡して
クラウドファンディングの
寄付金だけでも返金できないか
問い合わせるわ

564不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:40:30.02ID:0ehQcwAb0
>>1
優良誤認表示
募集時に詳細なし
後出しの規約
弁護士使って脅迫

565不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:40:45.96ID:jzLwQ1XR0
>>133
それ普通やん。
客が来た順に注文受けないと行けない訳じゃないだろうし。
(先に来た客がだらだら考え出しても後の客はそれを待たないと行けない?もちろん早く注文し、食べたら早めに席を立つのはこの手の店のマナーだが)
注文を受けた順番が全てだろう。

だから店側の言い分は意味不明。
万一あり得るとしたら店の外で並んでる人から注文を先頭から順に聞いてるところに後ろのやつが先に言い出すというケース。

566不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:41:03.62ID:OWI9g/Mk0
>>500
訴訟をやるだけ無駄だよ。
仮に判決がでても、回収が難しい。
個別で訴訟がポコポコ起こると、企業側が弁護士に依頼することになるから、ますます経営を圧迫する。
対応が面倒になるから、会社をたたむと思う。

567不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:41:10.93ID:+4WdbTFq0
店も客もお前らもみんなねばっこいな

568不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:41:11.04ID:/V3eRTOf0
生涯無料とか無理だろ。定食を注文したら納豆を無料で付けるパスにすればよかったのに

569不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:41:14.19ID:hO0ACpYh0
>>557
そうだね、必ず警察を通して証拠固めをする事は大事だ。

なあなあにした結果がこれでは。自ら泥を被るのも同じ。

570不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:41:15.26ID:2X6Qk5eU0
返金してもらいたかったら、少額訴訟をすればいいんだよ。

571不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:41:17.11ID:hJYkq9zJ0
>>516
工作員を開示させる為全スレのログ保管してるからな
裁判になった場合代理人に提出するわ

572不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:41:52.96ID:SfGIpwYM0
こういう飲食系のクラファンってやったことないが明確なストレッチゴールとかないの?
資金目標を達成するごとに現実的な開発案件追加されてくってやつ。
鈴木裕のシェンムーはいまいちだったがIGA氏のゲームに金だしたのには満足してる。次回も募るのなら金だしたい。開発速度は上げてほしいが。
どうせ金だすなら飲食系よりクリエイター系のがましな気がするわ

573不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:42:00.88ID:E9gh4mwj0
どっちも信用出来んやろこんなの。

574不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:42:16.15ID:7omH/pfb0
>>566
中の人かな?

575不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:42:30.76ID:MTlOuBLd0
今回の件で知った事
水戸のゆるキャラねば〜る君は思いの外有能キャラだった。
水戸の専門店なのに一度も触れず
Twitterフォローされるもスルー
Twitterで今回の事件をスルーし静観

576不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:43:05.22ID:h2eHBGfj0
>>219
おかしな文字コード一覧
|行|いました
|支|援者
|生|涯
|支|援者
利|用|時
返|金|
|行|って
利|用|規約
ご注|文|
|行|為
|目|指す
|生|涯
利|用|規約
「詐欺|行|為」
「|一||方|的な剥奪|行|為」
弁護|士|事務所
個|人|
脅迫|行|為
個|人|・企業
法的|手|段
飲|食|店
努|力|
|足|りて

577不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:43:05.23ID:boOKZIRZ0
>>560
毎日、通う気満々のヤツの中にはおかしなのも居るんじゃない
品切れだったら大騒ぎするのとかさ
飲食とか接客業の経験者は一定数おかしなのがいるの理解できるんじゃないかな?

578不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:43:07.84ID:05YPp0Df0
>>1
クラウドファンディングを甘く見てた連中の末路になりそう

579不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:43:29.11ID:Qk1WsBoY0
これは令和納豆が最悪
詐欺ファンドじゃね

580不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:43:45.19ID:DF8vn+uu0
宮下四原則
・約束を破っても全く平気
・嘘をついても全く平気
・他人に罪を被せても全く平気
・自分のせいで他人が苦しんでも全く平気

581不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:43:45.88ID:OW7Fu0nU0
20回無料券か1万円返金でパスポート回収させて下さいお願いします、しかねえだろ

582不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:44:07.40ID:jzLwQ1XR0
店にはどうせあまり来ないだろと思ってたのかな?
キャパを見誤ったというか。
過去にあった例のおせちを思い出す。

583不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:44:11.09ID:+4WdbTFq0
結局納豆なんてものは朝食としておかめ納豆を家で食べるのが一番

584不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:44:13.12ID:Wb5Rg90q0
>>577
品切れしてたらそもそも本日の営業は終了しましたになるから
店は営業できないよ
それこそ自殺行為

585不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:44:19.43ID:g/zHsKYK0
令和納豆「1万円で600円のメニューが1日1回一生食べ放題なんて店が成り立たない条件を真に受けるバカがいるとは思わなかった」

586不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:44:22.03ID:hJYkq9zJ0
なんJでもパートスレになってるやん
もちろんなんJも全ログ抑えてますわ

587不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:44:37.58ID:zMYdbygW0
煽り運転と同じなんだよな
動画で相手が悪そうに見えても、実際は被害者のほうが煽ってたとかあるだろ
で、ここでそれにそそのかされた奴らは、店側が反論しても
自分が間違えたことを否定できないので、必死になって叩く

もうこういう奴らはどんどん訴訟起こしたほうがいいと思う。馬鹿なんだから

588不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:45:02.40ID:PFCXAEyT0
理由でてんじゃんw

没収の理由は「規約違反」
・「毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない」
・「メールでのアンケートの回答が不誠実だった」
の2点から「規約にある『当店と会員の信頼関係が損なわれたと認めた場合』

589不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:45:03.29ID:Qk1WsBoY0
>>575
単に気がついてなかったんじゃね
そもそも宮下は納豆とは無関係の詐欺師

590不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:45:06.60ID:OWI9g/Mk0
>>494
ほれ、クラウドファンディングってやつの主旨からはずれているだろ。
客って言うよりも出資者に返礼品として出しているモノでしょ。
あるいみ、このパスポート保持者は経営者に経営を任せて出資している株主のようなものでしょ。
株主の配当の代わりに無料食を提供するって形だ。

でも、配当が思ったよりも見込めないわけ。
しかもこの株券は転売できないし。

パスポートを持っている人間は会社に愛着があるわけでもなく、企業の継続性なんて無視して、タダ飯券と勘違いしているし。って感じだろうな。

591不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:45:19.15ID:2X6Qk5eU0
あと、納得しないなら消費者センターに電話して、こういった内容を聞いてみればいいんだよ

592不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:45:24.23ID:w5bcYwI30
プレスリリース要約

客が悪い!
客が悪い!
客が悪い!
客が悪い!
客が悪い!

593不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:46:03.56ID:0D5c6tYq0
>「毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない」「メールでのアンケートの回答が不誠実だった」

この理由はダメだろw
詐欺だと思われても仕方ないな

594不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:46:11.89ID:/NKOQXck0
テレビでここの店見たときはすぐつぶれそうなのに
一万円も出してって思ってたけど
パスポート簡単に取り上げられるのか

こんな屑店舗に出資するより
うまい米炊いてうまい納豆買って来て食った方がいい

595不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:46:23.22ID:hO0ACpYh0
>>582
オセチ・・なつかしいな。
グルーポンだったっけw

596不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:46:28.54ID:IP3/H/Fd0
1万円受け取っちゃった時点で契約成立
パスポート没収したら窃盗罪もだし詐欺罪にもなりそう
民事的には債務不履行であぼーん

597不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:47:15.32ID:dpiBzh4e0
20回券とかにしとけばよかっただろ
ほんとに一生来られたらどうするつもりだったんだよw

598不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:47:32.40ID:jfC55YID0
生涯無料パスを剥奪されちゃった方にお聞きしたい

奪われた際、その現場に宮下社長さんは不在だったのけ?

今朝公開された令和納豆の見解は、宮下社長による投稿であり、
その文面には『当店で当時対応した従業員に事実確認を⾏いました』と、
従業員の証言が根拠になってるかんね

もし現場に宮下社長がいたのなら、
従業員の責任を押し付けて逃げる気なんでしょうね

599不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:47:41.08ID:zMYdbygW0
まともな人間なら、店側が反論したのだから、冷静に見るわな
自分が匿名のどこの馬の骨ともわからんやつに踊らされてたのを
否定できないからと店を叩くとか、そりゃ認知的不協和そのものやんけ

600不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:47:41.26ID:mr5CdBcY0
店側の声明からは、

・信義誠実の原則を持ち出している
→パスの利用者とは契約関係にあることを認めている。契約解除するなら当然返金が必要

・失効理由には、パスの使用回数の多さは挙げられていない
→一日一回の使用は問題がない。今後も回数は気にせずに使用可能

601不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:47:43.21ID:5u/RlucI0
>>1
で? 
こいつ以外剥奪されたって名乗り出た人いるの?
もちろん身元確認可能な人で

そういう人が多数いるならそれが答えだし、そうじゃなけりゃそれも答えでしょ。

602不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:47:52.81ID:pe6v3tm70
>>585
単発店長ご苦労さんでーす

603不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:47:55.13ID:ypklOpf20
月1回パスポート使うにしても、日に30人か
商売ならないなw

604不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:48:03.94ID:Wb5Rg90q0
>>590
そこまで必死に生涯納豆定食を食べる権利を有したいという姿勢は立派だよ
お前はクラウドファンディングで返礼品拒否してろ

605不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:48:29.88ID:S3OZr3LP0
信頼関係が損なわれるというのが抽象的すぎて

606不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:48:50.50ID:BRTDxYNL0
>>566
回収が難しいことと筋が通らないから訴訟で決着つけるというのはまた別の話
まあ1万円で無料に釣られる奴らの大半はそんな金使いたくないだろうから泣き寝入りだろうが
一部でもやるやついたらどうなるか見もの
少額訴訟なら安いし1日で決着つくし

607不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:49:37.41ID:jzLwQ1XR0
>>576
機種依存文字ってやつだね。
どうやったらこんなに盛り込まれるのかわからないけど書いた主も意識してないんだろうね。

608不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:49:42.40ID:Qk1WsBoY0
宮下逮捕マダー?

609不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:50:38.16ID:MTlOuBLd0
そもそもクラウドファンディング会社が手数料10〜20%も取りながら、こういったトラブルには当事者間に任せて関わらない姿勢が悪い。
せめて成立の案件は、追跡調査報告を掲載
1年後の財務報告書の提出を義務づけて精査しろや!
多額の手数料で焼け太りかキャンプファイアさんよ、自身も炎上するかもよ

610不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:51:18.92ID:JFk0jem70
どんなアンケートの答えなのか
公表したら不誠実かどうかわかるよね。

611不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:51:22.59ID:/NKOQXck0
生涯って言ってるとこが誇大広告なんじゃ

金出した人みんながもし生涯毎日食べに来たら
普通に考えて経営成り立たない
計画的なら詐欺

612不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:51:32.78ID:E9gh4mwj0
生涯にわたって無料という権利の剥奪には、かなり厚い証拠とそれに至る論理を整然粛々と準備しなければ、そう簡単にはできる物では無いはずだけど。

相手が話にならないからと一方的に剥奪して良い法など法治国家日本にはないぞ??
かなり歴史のあるコインパーキングですら、かなりの判例と照らし合わせて慎重になされているのに、
店側の主張のみで剥奪出来るほど簡単では無いと思うのだが…

或いはよほどのことをされてその証拠が既に固まっているのか。
どちらにしてもどうなるのかは見物ではある。

613不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:51:40.30ID:0D5c6tYq0
>>90
> >>75
> 弁護士事務所に確認しましたって書いてあるが、
> 店側の都合のいいことしか伝えなかったら正しい解答なんか来ないだろw

そういう、よく勘違いされるけど、一方的な言い分に基づけば、正しい法的見解なんて出ない
弁護士見解が正しいなら、あらゆる犯罪者は無罪だよw

614不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:52:01.98ID:ypklOpf20
>>609
悪徳クラウドファンディング公募企業を監視する企業を立ち上げるクラウドファンディングってどうだろうか

615不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:52:11.04ID:jzLwQ1XR0
>>595
そうそう。
あれも大風呂敷のパターンだよね。

616不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:52:28.34ID:pe6v3tm70
>>609
えーそんないい加減なのクラファンのサイトって
しかもそこまでのマージンとってて

それならマージン無料で5ちゃんでもできるじゃねーかww

617不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:52:55.50ID:iQNnKSvh0
弁護士名乗ってないの気になるなー

618不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:52:57.63ID:DF8vn+uu0
令和納豆にクラウドファンディングした人間には2種類いて、

@「10万円投資してくれ」と言われて投資する人
A「10万円投資してくれ」と言われても投資したくないけど、「生涯無料にするから!」て言うからやっと投資する気になった人

このうちAの人にとっては、投資に踏み切った条件が奪われたわけだから、詐欺だわな

619不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:53:05.07ID:OWI9g/Mk0
>>574
中の人じゃないよ。
俺、自分の仕事の関係で民事訴訟を弁護士を使わずに自分でやったことがあるからわかるだけ。

裁判所に行って手続きをすると事務官が丁寧に教えてくれるから、民事訴訟のイロハからわかるよ。
これくらいの小額の場合は小額と支払督促の民事裁判ができる。
小額と支払督促には一長一短があるけど、これを
弁護士に担当させると、手付と日当のほうがかかる。

裁判所はこのくらいの金額の裁判は和解を提案すると思う。
和解なら被告側から絶対に指定の支払いが約束できる。
実際に判決を出すような内容になると、
被告側は頑なになるから、上訴する場合もあるし、
支払いを固辞する方向に動く。

裁判所は揉め事を減らす方向でできるだけ審議をしたいんだよ。
おそらく訴状に貼る印紙とか切手代の方がかかると思う。

620不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:53:14.32ID:g/zHsKYK0
生涯無料なのに一定期間利用が無かったら失効するらしい
【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚

621不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:53:43.46ID:pe6v3tm70
>>610
アンケートなんて客の気持ちなんだしさ

文字指定されても答えようがないよな

この納豆はどうでしたか
この納豆はどうでしたか、みそしるはご飯は

なんて聞かれてもむりじゃん

622不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:53:45.62ID:nLPJu/050
>>609
手数料10%も取るの?
ほーん ヤクザより取るね

623不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:53:56.49ID:jzLwQ1XR0
納豆食べたくなった

はめられてる?

624不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:54:17.49ID:lnO33Y0B0
外食で納豆ご飯なんて食べたいと思わないじゃん
家で手軽に美味しく食べられるのが納豆ご飯の良さなのに
家の隣にこの店あっても自分なら行かない
通ってた人もほんとに食べたくていってたのかな
なんとか1万円の元とってやるぞっていう意地だっただけじゃないの
元取れたら気が済んで来なくなってたかもしれないのに
店が悪いのは当然としてこのパスポート買った人の気持ちもわからない
たかが市販の納豆ご飯をわざわざ食べに行くなんて

625不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:54:26.66ID:E9gh4mwj0
>>620
もうめちゃくちゃだね
これが、クラファン開始時に存在していた規約なら有効だろうけど。

626不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:55:04.55ID:JuKogbIH0
こんなに規約縛りがあって一つでも違反すると剥奪かよ

ひでえな

627不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:55:08.01ID:QvYwnb+g0
>>620
でも利用すると利益にならない乞食扱いされて剥奪
どうすればいいの? 詐欺でしょwwwwww

628不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:55:11.87ID:wOKkZM9L0
>>491
卵とインスタントぽい味噌汁も付いてるから
材料原価は100円くらいだろ

しかし、席数たったの22というから家賃や光熱費
や人件費を合わせて客1人あたり500円の粗利でも
経営は厳しいと思う

客単価が低く薄利多売でもないから利益率も悪い
無料パス持ちが慎ましく月イチで通っても1日平均
で40人でそれをさはく人員も必要だ
生涯無料千人でも大丈夫とメディアで公言していた
根拠となる計算を知りたい

629不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:55:28.90ID:euRWkgKX0
納豆は毎日食うが、わざわざ定食を食べに店には行かないな
店も客もどっちも理解しづらいわ

630不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:55:41.55ID:jzLwQ1XR0
よく見てないんだけどアンケートって毎回必須なの?
拷問?

631不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:55:44.25ID:EHMe9Yvp0
>>603
日に30人ならありだな
行列出来たら、現金客優先にするとかしたらね
程よい混み具合を演出出来る
30人なら原価3,000円もしないだろうし、サクラを雇うより安く済む
店側の最初の説明が甘かったのは否めないがね

632不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:55:55.51ID:E9gh4mwj0
>>624









……(´д`)

633不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:56:24.99ID:ypklOpf20
>>624
自宅や会社のすぐそばにあって、独身やったら考えると思う

634不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:56:28.80ID:JEUD8w/T0
>>620
一定期間って曖昧だな
好きに没収できる

635不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:56:35.42ID:ujJvq3QG0
>>12もクズ

636不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:56:43.76ID:6+2saa6A0
匿名ツイッター情報だけでネットリンチしたら誹謗中傷になるということを
知らしめるためにも法的手段を取るべきだ

637不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:57:01.58ID:CZG8cjeJ0
>>620
来過ぎても来なさ過ぎても駄目とかw
一定と謳って期限も載せないとか無茶苦茶じゃね

638不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:57:27.95ID:w5bcYwI30
・宮下は「改心しない」(説得は無駄)
・宮下は「考えない」(楽な方に逃げる)
・宮下は「良心が無い」(他人の苦しみに無感覚)
これが宮下三原則

639不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:57:37.82ID:nLPJu/050
>>620
これは民法に抵触してるな

640不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:57:51.29ID:AyMYxT2C0
このクラウドファンディング成立を条件に銀行からアメリカの納豆会社買収の融資を受けてるらしいんだよな
銀行の融資担当者なんぞはもっと怪しい会社を相手にし続けてるだろうがその括りに入っちまったかな
可能なら今の納豆屋のB/Sを拝見したいものだw

641不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:58:38.39ID:b5HeA8g20
>>629
1万円で一生ならなるべく通いたい客
なんとか規約で縛って失効させたい店
どっちも理解できるやん

642不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:58:55.95ID:OWI9g/Mk0
>>551
普通の法人形態の場合、社長が会社の債務に保証や連帯保証をしていなければ、別に私財を返済に当てる必要はない。
法人は法人として扱われるべき。
その法人の利益を損なう内容で契約をしているのなら、
背任として出資者が告発できるとは思うが、
大抵は出資者が社長なので自分の経営責任を自分で告発はしない。
最終的には刑事ではなく民事的責任を負わされるのが倒産とか民事再生って形だ。

643不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:58:56.33ID:qcQ3QXtY0
やんわりとした詐欺の別称がクラウドファンディングに思えてくる

644不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:59:07.37ID:ypklOpf20
>>631
現金客優先が許されるならありかもしれんね

645不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:59:51.66ID:MTlOuBLd0
クラウドファンディング会社で手数料10%以下はない筈
令和納豆か利用したFAAVOは大手クラファン企業のCAMPFIRE(手数料17%)
が運営する会社の一つ

646不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 10:59:57.57ID:h2eHBGfj0
>>326
> 今回の件にまつわるインターネットやSNS上での当店並びに個人に対する、
> 事実とは異なる投稿、捏造、誹謗中傷、脅迫行為、事実誤認の記事を作成した
> 個人・企業に関しましては、法的手段を検討して参ります。

> 法的手段を検討して参ります。
ってところか

647不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:00:39.25ID:WRnqShJP0
>>598
「社長は良い人」という声はあるんだよな一応
どんな人なのかは知らんけどさ
店の接客態度が悪いってのはレビューでいくつもあったから信憑性はある
だから色んなトラブルが多かったんだと思う 人手不足も重なって荒んでたんだろうね

648不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:00:41.73ID:7G2zHn180
>>571
おいおい、令和納豆を擁護するレスは工作員扱いで、代理人に提出する?

そういうのを言論弾圧って言うんだぜ?

649不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:00:50.13ID:A0dfW3f00
(-_-;)y-~
銀河納豆999無料パス、返却手数料5000円

650不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:01:02.27ID:boOKZIRZ0
>>633
こういう1店舗なら考えるが、牛丼チェーンがやったら10万出してもいいw

651不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:01:28.09ID:jfC55YID0
>>640
どや!株式会社納豆の宮下社長さんは凄いやろ!!

18年07月 株式会社納豆を設立(前身は合同会社納豆)
18年11月18日 KIBOWビジネスコンテンスにて「水戸を活性化させるために納豆ご飯専門店をオープン!」を発表し優勝
18年11月24日 茨城テックプラングランプリにて「納豆」で筑波銀行賞を受賞
19年春頃 アメリカでの事業展開を模索
19年04月01日 クラファンで資金を募る
19年06月19日 クラファンで1200万円資金調達
19年07月10日 【令和納豆】を開店
19年07月10日 筑波銀行・日本政策金融公庫から融資を受ける(融資額は不明)
19年08月 アメリカ納豆会社の子会社化
20年05月 アメリカ納豆会社を100%子会社化

652不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:01:34.97ID:d32vLWvf0
>>519
パスポート1000枚ばらまいてパスポート客で大行列ができてるから

653不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:01:36.23ID:OfZtzVJ80
出資者を乞食+犯罪者扱いで訴訟ちら付かせとかやばすぎるだろ
もう常人は誰もよりつかないね

654不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:01:37.13ID:S3OZr3LP0
パス持ってる人は店行くたびに録音必須だろ

655不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:01:59.81ID:WRnqShJP0
>>646
大々的に報道したのはヤフーあたりだけどヤフー訴えるんかねw

656不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:02:03.21ID:QIJSJbHt0
15回じゃなくてせめて17回で没収トしてれば良かったのになw

657不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:02:32.94ID:x+zJpAGZ0
>>588
無料だけを頼むのはだめだとかアンケートに書く内容を店側がジャッジしますとか明記されているのか?
信頼関係云々という曖昧な規約なら店員の気分次第でどうにでもできる
客が目を見てごちそうさまと言わなかったら「信頼関係が損なわれた」とか言い出しても通ることになるね

658不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:02:40.28ID:OWI9g/Mk0
>>579
大抵ファンドって名称が付きそうな内容は詐欺的要素が満載。
出資金よりも多く回収できれば問題ないが、大抵は出資金よりも少ない金額しか回収できない。
冷静に考えてみれば、ファンドを立ち上げたヒトが手数料を回収しているんだから、最初からファンドはマイナススタートなわけだ。
マネージャーが意図しない理由で儲かると一番バカを見ているのはそのマネージャーだ。ファンドなんて立ち上げないで、銀行からカネを借りて運用したほうが儲かるんだから。

659不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:03:03.19ID:QIJSJbHt0
>>5
重い。。。

660不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:03:17.34ID:NAPAuAHV0
こんなの見て納豆が食いたくなる奴は馬鹿
騙されても仕方が無い

661不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:03:26.60ID:ypklOpf20
>>646
これってどんな罪になるの?
名誉棄損なら事実と異ならなくてもイケるし、
すでに代金徴収してサービス提供しなくて業務妨害になるんやろか

662不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:04:04.39ID:pe6v3tm70
>>659
こぞっでいろんな奴らがアクセスしてるかわざと重くしてるか

663不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:04:19.92ID:oyJN+R/C0
今回の納豆店の件の経営状況うんぬんとは全く関係なく
あくまで一般論としてだけど、前払い型は気をつけないと。
今回のケースは、純粋な前払いタイプとは違うが、
英会話教室、ガソリンスタンドのプリペイド、自動車学校と
前払い後に経営破たんの例はいくつもある。

664不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:04:57.97ID:nLPJu/050
信頼関係が損なわれても相手の財産を法的プロセスを用いずに没収したら
それ強盗だよね

665不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:05:01.67ID:boOKZIRZ0
>>648
店への理解を示したら工作員に見えてしまい病気だから放っておけ
何人か罹っているようだ

666不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:05:15.59ID:wrAy63hc0
>>660
詐欺師の言い分

667不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:05:33.67ID:DF8vn+uu0
 今回の件にまつわるインターネットやSNS上での当店並びに個⼈に対する、事実とは異なる投稿、捏造、誹謗中傷、脅迫⾏為、事実誤認の記事を作成した個⼈・企業に関しましては、法的⼿段を検討して参ります。


事実とは異なる投稿→宮下が判断する
捏造→宮下が判断する
誹謗中傷→宮下が判断する
脅迫行為→宮下が判断する
事実誤認→宮下が判断する

こんなの宮下が負ける要素ゼロやん

668不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:05:52.16ID:0D5c6tYq0
>>625
だよね、権利はクラファン時に発生してるのだから、後出しで利用条件設定を一方的に課すのは許されないだろ
リスクマネーを投じる意味がない
とはいえ、1万円のための訴訟は訴訟経済として成り立たないから、泣き寝入りの可能性が高いのが実態
米国型のクラスアクションや懲罰的損害賠償制度が日本にも求められる
日本の選定当事者制度だけではワークしない

669不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:06:03.89ID:OWI9g/Mk0
>>643
やんわりでも何でもなくて、1000に3つぐらいが成功例じゃないの?
他の997は失敗例。
本当に儲かるのなら、最初から自分だけが責任を負う形にする。その方が回収率が高くなる。

670不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:06:40.45ID:7omH/pfb0
>619
うん、知ってるよそのくらい大体の人は。
それでその集団訴訟費用をCFで集める申請を被害を訴えている方の1人が今されてるそうだよ。申請して審査待ちらしい今。

671不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:06:40.54ID:3yJ2wbay0
お前らは俺の精液ネバネバ丼でも食べてりゃ良いんだよ

672不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:06:49.85ID:uvAdRrk30
こいつが車屋の人間なのはわかった

12 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/01(月) 08:34:14.44 ID:D19iiW4n0
どっちもどっちのクズ商売人とクズ客
1万円で一生有効とかを本気でやる乞食客
レクサス新車で買うとディーラーで手洗い洗車が無料なわけだが
毎週洗車やって貰いに通う客もいて、ホントにこいつら乞食だと思うw

673不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:07:13.07ID:VomtZ1l/0
コジキかよ
限度ってもがあんだよ

674不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:07:59.92ID:DF8vn+uu0
もう一度貼るけど


令和納豆にクラウドファンディングした人間には2種類いて、

@「1万円投資してくれ」と言われて投資する人
A「1万円投資してくれ」と言われても投資したくないけど、「生涯無料にするから!」て言うからやっと投資する気になった人

このうちAの人にとっては、投資に踏み切った条件が奪われたわけだから、詐欺なんだよ

675不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:08:08.30ID:ytFuwaPf0
>>665
俺に逆らう奴らはみんな病気に決まってる!
店が正しい!ケチつける奴らは病気だ!

676不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:08:25.58ID:jfC55YID0
http://2chb.net/r/poverty/1590970250/

このスレがもっと話題になって良いはずなんだけどな

677不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:09:18.39ID:S3OZr3LP0
入店時にパスを預かるというのがもう・・・

678不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:09:27.13ID:IP3/H/Fd0
限度があるならきちんと明示しておかないといけない
恣意的に限度を決めたならそれは詐欺だよなぁ

679不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:10:11.45ID:UMGAbLjp0
とりあえず、パス取り上げ自体は事実でとり上げられた人も複数いるんだな

680不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:10:30.74ID:OWI9g/Mk0
>>667
法的判断は裁判官がしますよ。
この裁判官が問題で一般常識がほとんどありません。
法律には非常に詳しいので法律として記載されている内容に沿って文書を提供すると早く結論がでます。
ところが法律ってのも面白いんだけど、借金をしても契約どおり返さなくても問題がありません。
他人からの借金は必ず返さなければいけないなんて法律文はどこにもありませんから、結構ややこしいことになります。

681不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:11:10.91ID:ELCAetxX0
ネガティブなイメージが付いたからこの店は長くないかもな

682不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:12:46.15ID:oyJN+R/C0
明確に明示してたルールに抵触したら没収なら理解できるが、
「毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない」の部分が、
規約にある『当店と会員の信頼関係が損なわれたと認めた場合』に当たるなら、
どんな拡大解釈でも可能になる、一方的に店側に有利な条件だから無理があるだろ。

683不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:12:52.70ID:Gy3cUcH30
トランプ.大統領が戦闘的左派団体「アンティファ」を国内テ.ロ組織.に指定
jp.sputniknews.com/politics/202006017499851/

立憲民主党とANTIFA
togetter.com/li/1531608
ミネアポリスの暴動に加担した組織『ANTIFA』がアメリカ合衆国でテロ組織認定を検討される事態になりました(日本時間:2020年6月1日 午前1時頃)。
このANTIFAという組織は活動範囲を世界各国に広げており、日本のある政党はANTIFAを支援してい.ました。

日本で発生した渋谷でのクルド人への職務質問に対する抗議デモ、自作自演の可能性あり
togetter.com/li/1531181

しばき隊と反ファシズム集団(ANTIFA)がツイッター社前でしばき
toriton.blog2.fc2.com/?no=5143

684不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:13:09.71ID:TV8jsJD30
少額訴訟なら1000円(あと資料集め費用)で出来るらしいのに(費用は負けた方に請求可)、必死に採算取れないとか書いてるのは詐欺師の仲間かな?

685不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:14:31.64ID:zm0IwMys0
女な痔とう
女納豆

686不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:15:01.32ID:NAPAuAHV0
>>681
長く続けない方が儲かるから

687不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:15:05.82ID:boOKZIRZ0
>>675
どうした?いきなり単発でw

688不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:15:44.11ID:mr5CdBcY0
そもそもあの定食であの価格だと
商売としては難しい
納豆ご飯なんて家で簡単に食べられるからな
納豆ご飯を食べるためにわざわざ店に行って(納豆定食としては)高い金を払うのはハードルが高い

689不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:15:52.17ID:DF8vn+uu0
>>681
こいつにとって店なんかどうでもいいんだよ
「クラファン大成功で自分の店を持った若きビジネスマスター!」として講演したり執筆・出演・コンサルして儲けるのが目的だから

690不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:16:13.82ID:nPTHfr/O0
あと出しで利用規約改変とか詐欺る気満々じゃん

691不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:16:20.41ID:6+2saa6A0
剥奪の正当性は裁判所が決めることであってお前らが決めることではない

692不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:16:54.92ID:mr5CdBcY0
>>682
ルールに抵触したとしても、
返金無しでのパス没収は不当だと思う
財産権の侵害だよ

693不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:17:08.09ID:DNIm8yXp0
>>1
宮下が弁護士使って訴えるぞ!って脅迫してるんだろ?

694不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:17:09.79ID:H32eq9ge0
要するにアンケートではベタ誉めしか許されず
お店のここが駄目とか本来アンケート集める目的であるであろう
お店の改善点を指摘されたことにも腹を立てて没収とかやってそうで怖いな

なんか対応が場当たり的なものを感じるし
相手を見て態度を変えてそうなキャラ性も感じる

弱い相手には強気で
強い相手には頭を下げる 

パス持ち全員から奪ってないところみると相手を選んでそうね

695不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:18:02.77ID:7omH/pfb0
>>260
どの辺りが人が良いように見えるの?

696不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:18:37.10ID:DF8vn+uu0
>>694
要するにただのモラルの無いチンピラってことだよ

697不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:19:15.08ID:cvbYcdsh0
>>5
全ては客の責任て書いてあるな
恐ろしい

698不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:19:15.38ID:/m9uy8k90
今回の件にまつわるインターネットやSNS上での当店並びに個⼈に対する、
事実とは異なる投稿、捏造、誹謗中傷、脅迫⾏為、事実誤認の記事を作成した個⼈・企業に関しましては、
法的⼿段を検討して参ります。
 
だとさ

699不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:19:17.80ID:NAPAuAHV0
>>694
そもそも出資者全員にパスポート渡ってるんだろうか?
発行して無ければ使いようが無い

700不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:19:24.89ID:mr5CdBcY0
剥奪が正当であれ不当であれ、
返金はしなくちゃならない

701不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:19:30.59ID:7omH/pfb0
>>684
何かズレてるよな。中の人かと思ったわ最初。

702不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:19:34.29ID:urhWSihW0
無性に納豆食いたくなったわ
ひき割りしか食べれないけど

703不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:20:28.05ID:jzLwQ1XR0
>>5
…の続きを読む
の部分ってリンクつけるんじゃないの?

704不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:21:00.93ID:DF8vn+uu0
プレスリリースのことを

Twitterに載せない時点で

相手選んでるよね

705不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:21:02.48ID:HXktJMCs0
3年とか5年にしとけばいいのに
極端な使い方するやつが出ても何とかなる範囲を考えないと

706不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:21:14.27ID:daAaw7v70
>>688
でも、一年近く持ってんだよな
集めた金でなんとか続いているのか?アメリカ販売で儲けを出し、あそこはアンテナショップくらいに考えているのか?

707不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:22:13.29ID:jfC55YID0
>>703
>>75だよ

708不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:23:11.92ID:MFdMOb460
>>684
知ったかぶりするな馬鹿
相手が法人なら少額訴訟拒否されて通常に持っていかれるだけ
少額訴訟すら素人は知識がなくて何を集めたらいいかも分からん
必ず有料相談は必要

709不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:23:59.22ID:jfC55YID0
>>703
あっそういうことか
リンク付いてないね

710不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:25:59.01ID:oyJN+R/C0
>>692
いや、明らかに店舗に不利益を与えるケースが明示されていて、
その結果として、明確にカードの没収および、返金はしない旨が明示されてて、
それに同意した上での契約だったと仮定しての話ね。
他人への譲渡や転売等も含めて。

711不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:27:15.46ID:mr5CdBcY0
>>706
マスコミに何度も取り上げられてるみたいだから
それで客が入っているのかも
あの内容であの価格ならリピーターは生まれないと思う

712不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:27:50.72ID:VtCxIFVz0
生涯無料とか本当だったら絶対金出すわ

713不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:27:58.03ID:nvupDwIi0
看板壊した、他の客に迷惑かけて帰らせた
この辺は明記してる以上、たぶん店員の証言だけじゃなくて監視カメラ映像とか残ってるんだろうなあ

714不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:28:23.65ID:TV8jsJD30
>>708
通常訴訟したらいいじゃないか
つーか、少額訴訟しない理由にならない

715不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:28:33.86ID:nvupDwIi0
>>713
こっちのスレで出てた店側の主張な
【令和納豆】無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして★2 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1590975387/

716不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:29:06.21ID:S3OZr3LP0
パスを取り上げられた人は、状況を消費者センターに相談するか
相談が面倒な場合は、消費者センターのトラブルメール箱に情報提供だけでも頼む。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

717不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:29:13.68ID:nvupDwIi0
>>712
そう思った客が多かったんで、100+1000追加したんだっけ

718不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:29:18.21ID:0D5c6tYq0
>>684
少額訴訟は、相手方が拒否したら成立しない制度なのです
当然、この会社は通常訴訟を要求すると思いますので成り立たないかと

まあ本人訴訟すればコスト負担は抑えられますが、通常訴訟は難易度高いと思いますよ
多くの人が全国あちこちで本人訴訟起こすと、逆に会社側が弁護士費用負担に苦しむから優位になれる可能性もある
でもパスポート利用できる地域に出資者が限られているだろうから、訴訟併合されたら効果減少

719不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:29:21.89ID:ECR612e60
>>713
パスポート剥奪されて暴れたのなら店も悪い

720不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:29:46.31ID:mr5CdBcY0
>>710
返金しないという条項は消費者契約法により無効になりそうだけどね

721不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:30:26.95ID:Cp+5N52G0
あのスクショGoogleマップの投稿だったの?
あれって店のほうから一方的に消せるの??

722不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:31:03.63ID:gsW5P/F20
>>12
手洗い洗車が無くなったら
担当社員がリストラされるんだろ

とりあえず社長には報告しておく

723不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:32:01.41ID:wBqzmGDG0
>>714
弁護士なしで通常訴訟www
相談費用だけでも1万円超え
1日出廷するだけで1万円超え
お前馬鹿だろw

724不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:32:08.96ID:0D5c6tYq0
>>692
ルールに抵触していないなら没収(法的には失効というべきか)も正当、それが契約であり、財産権の侵害にもならない
ただ、本件はルールの正当性が怪しいし、ルール自体が一方的に追加されたものだから問題だと思う

725不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:32:09.61ID:H5RUvrgQ0
1000人のパス持ちが1か月に1回利用したとして1日平均40人(月に25日稼働)
小さいお店なんでしょ?捌けるのかな
高級納豆らしいから原価も高そうだし、最初から無理がありそう

726不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:34:00.69ID:6+2saa6A0
剥奪を不当として裁判を起こしてる人が見当たらないんだよなw
誹謗中傷に心当たりがある人は剥奪された人を探し出して裁判を起こさせるしかないねw

727不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:34:01.55ID:oyJN+R/C0
>>720
そりゃ、一方的に店側に有利な不当契約ならそうだろうけど、
一般論として、不返還条項はありうるでしょ。

728不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:34:28.59ID:VNM3oHJq0
消費者が一方的に不利になるような規約は
裁判所の裁定は必要だけど、そもそも法的に無効になるんじゃなかったっけ?

パス持ってる1000人位で集団訴訟なら、100万円くらいは集まるんじゃね?

729不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:35:43.45ID:7omH/pfb0
なんJのスレも見てきたが、2スレ目だからかやはり最近の経緯とか状況把握出来てるやつが少ない印象だな。立ち上げのさはなんJで30以上スレ立てたみたいだけどな。

730不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:36:26.67ID:X+3SXnsk0
メニュー見たら納豆とかんたんな物しかないし種類も少ないから厨房は楽そうだな

731不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:36:29.56ID:TV8jsJD30
>>721
消せないみたいよ
グーグルビス(有料)に入っている会社の人が、
星1で理不尽な評価を消そうとグーグルにお願いして拒否されたとのレスがあったよ

732不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:36:31.48ID:4mUWPQwj0
裁判なんてやらないで大丈夫
ここにもパスポート奪われたと言っていたヤツがいたが、そいつがSNSで被害者を募ればいい
本当になんの落ち度もないならマスコミも動く
あー、そいつマスコミ各社にも連絡したとか言ってたわ

733不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:37:25.45ID:vmE93iL30
>>728
完全に勘違いしているが没収されたのは迷惑行為を繰り返した一人だけ。その他全員はパスポートを使えている。
なんで集団訴訟とか見当違いのことを言い出すんだ?

734不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:37:29.32ID:TV8jsJD30
>>723
で、通常訴訟は拒否っても、小額訴訟をしない理由は?

735不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:37:40.21ID:0D5c6tYq0
>>720
ですね、同意の取り方如何では、消費者契約法第10条で追加条項自体が無効になると思います

736不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:38:03.48ID:AToeKPq/0
結局のところ、没収された人の総数ってどれくらいなのよ?

737不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:38:39.09ID:6+2saa6A0
>>732
この期に及んで5ちゃんの匿名の書き込みを信じるのかw

738不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:39:27.25ID:X+3SXnsk0
まず手始めに数人没収して今後もやる気満々だったのが出鼻くじかれたって感じ?

739不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:39:35.47ID:bKbH39pL0
>「毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない」

これが規約に書いてあったのかね?
生涯無料といったらそりゃ来たらそれだけ食べる事は簡単に推測できるでしょ
暗黙のルールに訴えるのはだめだからはっきり書いとかないとね

740不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:39:46.37ID:RbkaR82Y0
買うやつも売る店も関わりたくない案件だわね

そもそも経営成り立たないだろ

741不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:39:46.85ID:TV8jsJD30
あと、飛行機飛ばして単発とか、ろくでなしのクソレス相手にしないぞ

742不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:40:15.41ID:ThBJXAOJ0
生涯無料とか馬鹿ば契約だろ
相撲の懸賞でも一年間無料とかだぜ

743不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:40:37.09ID:clMMDpql0
>>4
出せない所から見るにコイツにも相当問題ある。何せ自分の言動殆ど書いてない。動画もない

744不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:43:08.78ID:vEgB1wJO0
追加注文をしなけりゃダメなのかどうかを知りたいw
規約には書いてないんだよね

745不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:43:09.90ID:H32eq9ge0
パス剥奪強奪された経緯や理由については本人たち同士の両方の意見を聞いてみないとよくわからないけど
もし店側の主張が100%正しいとしてさ?

1000人?が1000人全員パス所持してたとしてさ?
毎日毎日パス持ちが無料食事だけ食べに来たとしてさ?
それは彼らにとっては当然の権利でも
店側からしてみれば今後利益にもならない嫌な客だとしてもさ?
アンケートに 無料で食べておきながら マズかっただのたいして美味しくなかっただの この店臭くね?だの
理不尽なこと書かれてたとしてもさ?

それはそれで紳士に受け止めて 嫌な顔一つ見せずに約束通り笑顔でご提供できないのだとしたらさ?

なんでそんな生涯無料パスなんて発行しちゃったわけ?

746不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:44:12.16ID:BRTDxYNL0
生涯無料なんて誇大広告もいいところ
この落ち度を無視する奴が多すぎる
それを生涯無料なんて常識で考えてあるわけないだのなんだの擁護派は馬鹿ばっかり
金を集める方の責任のほうが重いに決まってるだろアホか

747不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:44:16.11ID:C7ssvwNm0
生涯無料ってなんでこんなことに
期限を区切っとけよ

748不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:44:21.16ID:WRnqShJP0
>>745
A:1000人パス持ってても黒字化出来る仕組みがあるから

749不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:45:29.00ID:H32eq9ge0
>>748
へぇ どんな仕組み?

750不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:45:33.78ID:D+L2Buyj0
>>734
法人はかかりつけ弁護士がいるから即通常訴訟に移行されて終わり

751不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:46:03.02ID:C7ssvwNm0
取り上げたのは何人なんだ

752不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:46:04.35ID:DF8vn+uu0
訴訟する気ないのに訴訟をちらつかせると脅迫になるからな
訴えれば勝てる

753不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:46:22.06ID:w5bcYwI30
>>749
はい剥奪

754不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:46:29.27ID:kGEaZ6xx0
>>721
マジレスするとオーナーに削除権限はない

虚偽の内容を書き込まれた時
第三者がひと目みて嘘だと分かるような内容であれば
オーナーからの通報で消してもらえる

例) ジムの口コミ
「トレーナーの一人がスーパーサイヤ人で
 麻薬取引を邪魔しにきた警察官を始末したのを俺は見た」


導入当初は店舗と一消費者の揉め事系のクチコミは基本的に書き込み禁止だったんだけど
いつのまにかとんでもない罵詈雑言ではなく
苦情としての体裁を保っていればどんな虚偽の内容でもOKになってた
たぶんコストかかるからなんだろうな

755不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:46:34.76ID:E9gh4mwj0
>>746
ほんとこれ

生涯無料という権利の剥奪は、話が通じないとか○○されましたとかいう一方的な証言のみで出来るほど甘くないで日本は。
しかも出資者相手に。

756不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:46:42.87ID:H32eq9ge0
>>751
日本人なんじゃね?(模範解答)

757不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:46:45.96ID:S3OZr3LP0
パス自体が売買なら、パスを回収する権利はないのでは

758不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:46:59.31ID:IP3/H/Fd0
・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。

・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。

・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。
など

店が主張する内容が事実かどうかが判断の分かれ目かもな
他のパスポート会員は無料以外の注文と化してるなら目撃者だって店は調べられるやろ
クレカ払いで会員登録されてるんだから
アンケートが不誠実とかそんなもんでは没収の理由にならんと思うがw

759不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:47:15.12ID:OAPf8b8L0
ボッシュートは最初から折り込み済みだったんだろうなあ

760不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:47:17.57ID:jzLwQ1XR0
>>709
そうそう。

761不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:47:23.88ID:0sG8cE7H0
>>12
コネでしょうがなく雇われた洗車係りを生涯まっとうしなさいよwww
あーいやだいやだ
自分の無能な立場も理解出来ていない心が貧しい人ってw

762不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:48:15.63ID:4oIHCaQAO
つっかネズミ講に変わるCF詐欺だろ
知らなかったが令和納豆って店あんの?

763不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:48:21.49ID:kGEaZ6xx0
>>758
特に一番に関しては
プライバシーに配慮してボカシいれていいから
犯行現場の防犯カメラ映像ほしいな

764不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:48:27.08ID:yU0kQxXL0
>>753
www

765不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:48:27.96ID:DF8vn+uu0
やり口が古き良き昭和のヤクザって感じだよな
新宿でよくありそうなぼったくり店てこういうのだろ
金巻き上げるだけ巻き上げて恫喝と脅迫でポイ

766不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:48:59.56ID:C7ssvwNm0
アンケートが不誠実ってなんやねん

767不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:49:02.00ID:H32eq9ge0
>>753
ションナ!

768不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:49:46.52ID:BRTDxYNL0
>>756
はい剥奪

769不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:50:10.07ID:ngo7mfv50
何人剥奪したかによるな、なかには変な客もいるわけだし
もしこいつ1人だけなら客に問題ありと見るが

770不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:50:10.56ID:Qhj71bbT0
納豆プラスパックごはんが手間いらずで安いよ

771不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:50:29.50ID:H32eq9ge0
>>768
じゃ… じゃあ… 在日…

772不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:50:44.02ID:jzLwQ1XR0
>>725
こんなところにそんなには来ないだろ、遠い人が来るのは旅感覚だろうし
と店は見誤ってたんじゃない?

773不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:51:08.89ID:4oIHCaQAO
問題行動って、問題行動起こしたら一従業員が勝手にパス没収していいの?
その従業員だって自分がそのカツアゲパス使って無理納豆食う為なんじゃねえの

774不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:51:19.22ID:bX1+cFFr0
茸(たけ)と竹(たけ)ってメニューがガチなら店がDQN臭すぎる
店の言い分信じられる奴どのくらいおるんやろ

775不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:51:49.43ID:jzLwQ1XR0
こういうのって店の経営が切羽詰まってると思ってしまうのだがどうなんだろう。

776不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:52:04.84ID:BRTDxYNL0
>>771→∵;.(Д゚(○(へ´#)oそういうことじゃねー!

777不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:52:32.04ID:jzLwQ1XR0
>>773

778不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:52:48.55ID:jfC55YID0
一生涯無料パスを物理的に剥奪された方達は、
令和納豆さんが激オコのようなので、
法的に訴えられるかもな

パスの裏面には名前、それと低評価Googleクチコミとの突き合わせ

お店側は、誰がネットで騒いでいたか大凡の検討が付いてんだろね

779不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:53:03.63ID:VtCxIFVz0
鋼のメンタルで毎日3食通う人がいたら面白い

780不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:53:38.69ID:jfC55YID0
徹底抗戦して行く必要ありやな

781不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:53:39.89ID:3545Ng3f0
>>769
他にもいるらしい
消費者センターに相談したら
少額訴訟で1マン返ってくる可能性があると言われたと

Twitterで検索すれば出てくるよ

めんどくさいから少額訴訟なぞやってないらしいが
是非頑張って欲しいので
その人がCFで支援金募ったら5000円までなら支援する
バックはもちろん、訴えてその結果を公表すること

782不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:53:48.04ID:BRTDxYNL0
>>779
1日1食しか無料にならないので毎日3食なら良いお得意様w

783不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:54:35.17ID:5fiM5ISc0
>>725
一ヶ月に1回ならパスなんて買わん。駅利用客で毎日通るから最初のうちは月15回とか通う。
常に50人の列とかできて有料客が全く来なくなる

784不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:54:41.56ID:PWwHBd7W0
従業員に責任転嫁したいようにも見えるが、従業員からしたら取り上げるメリットなんかないよなー
取り上げ枚数に応じてボーナス至急でもせんかぎり

785不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:54:44.46ID:3545Ng3f0
>>779
1日1回まで、のルールは当初からあったからそれは無理

786不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:55:07.34ID:RbkaR82Y0
両方ザマーねーなぁとしか思わん案件だわね

787不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:55:16.99ID:0D5c6tYq0
>>769
ですね、証言はどうせ真っ向対立で真相不明のため、剥奪人数は間接証拠として強そう

でも一人だけなら負けるリスク低いなら、最頻ユーザーを一人見せしめにするだけで、他のユーザーへの威嚇効果が生じて、会社側としては全然問題無いだろうなw

788不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:56:26.90ID:ChWdLMnu0
21スレってまだやってんのかよ!

789不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:57:11.04ID:BRTDxYNL0
>>788
ニュー速+だけでも現在他にも納豆スレあるからもっとだよw

790不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:58:42.24ID:0D5c6tYq0
>>784
だね、従業員からの聞き取りを前提として挙げていて、逃げ道を残している印象

791不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:58:51.05ID:4u8qE/iu0
>>24
進研ゼミ思い出した

792不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:59:26.65ID:VtCxIFVz0
>>782
>>785
1日1回までなのね
それでも毎日は通えない、顔色を伺ってしまう

793不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 11:59:27.31ID:WRnqShJP0
>>749
>>768←これよ

794不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:00:09.87ID:mFdlCMsz0
>>1
これ、クラウドファンディングで募集していた時の応募条件ってどうなってたの?
店側が主張している規約の内容が応募者に分かりやすく明示されてたの?

795不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:00:43.80ID:LXJseMCU0
こんな面白いことになってたとはw
こんなことになるならパスポート買っておけばよかったw
会社辞めて毎日食いに行くのにwww

796不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:01:51.08ID:BRTDxYNL0
>>784
一従業員が自分の意思で取り上げられるわけないだろうに
結局お前(上層部)の指示しかないって誰もが思うだろうにきもすぎだわ

797不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:01:58.74ID:4dJ3XdfA0
まだ大衆酒場うなの方が誠実だな

798不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:02:30.21ID:Wk2kzwBd0
常陸国だけにボッシュートですか?

799不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:03:13.85ID:FWCbFSL/0
>>784
上から取り上げの指示が出てたか?売り上げが伸びないので独自の判断で取り上げたか?
でも、従業員が独自に取り上げるってのはないだろうなぁ

800不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:03:25.26ID:ngo7mfv50
他のパスポート客の話がでてくればわかりやすいんだが

801不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:03:45.91ID:SfsPXLe+0
原価的に考えても20回のスタンプカードで良かったのに、馬鹿だな。

屁理屈捏ね繰り廻した表明文を出してるみたいだけど

「こうすればドツボにはまりますよ」と周りに教えてんのか?w

802不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:04:36.51ID:9cDENQckO
紐付け拒否で揉めたな、これはw
使い回ししてますって自白してるようなもんだw

803不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:05:12.83ID:sCAtPTc40
パス没収された人は
何人くらいなの?

804不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:06:46.95ID:Npg26hP40
>>803
迷惑行為繰り返した一人だけ

805不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:06:57.92ID:eqOIsWWu0
没収したのは認めたんだw

806不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:07:30.24ID:+dvjkZ7Z0
https://reiwanatto.jp/?p=1

防犯カメラの記録を公開すべき
声の変換と顔等のボカシを入れてね

807不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:07:46.81ID:nVnvuSW00
>>804
迷惑行為って何

808不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:08:18.21ID:OXRRuQDJ0
>>804
1人ではない

809不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:08:37.85ID:0D5c6tYq0
>>794
お店曰く、クラファン成立後に、お店に来店したので、来店時に追加条件同意を求めたらしいw
どんな同意の取り方だったか不明。
口頭で軽く言っただけかもしれないし、看板に書いていただけかもしれんし、そもそも嘘かもしれんw

810不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:09:08.54ID:sCAtPTc40
>>804
ネットに出てきてた人だけでも5人くらいいなかったか?

811不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:09:09.72ID:oyJN+R/C0
>>804
店側の発表で、今回の件以外のケースが紹介されてるから
今回のケースだけでもない感じ。

812不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:09:13.76ID:r043wGSA0
>>10
俺は評価する

813不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:09:23.75ID:fnDByd9z0
>>803
会社の説明文だと「など」もいるから少なくとも4人以上だな


> なお、今回の件以外にも以下のような所有者の方々においては、当店が⽬指す⽣涯のお付き合いをするための
>信頼関係の構築が難しいと判断し、従業員から利⽤規約に基づき理由を伝え、パスポートの
>権利の失効を行わせていただきました。

>・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。

>・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。

>・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。
>など

814不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:10:10.19ID:ngo7mfv50
どっちが問題あったのか知らんが1万で一生は無理がある

815不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:11:00.58ID:M2KEGemh0
無料パスポート1000以上あるのに座席22しかないなら
サービス継続は不可能だろ...クラウドファンディングを詐欺案件につかう人間の屑

816不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:11:00.57ID:1EjcU5O70
ちゃんと法律しらないし弁護士もケチった田舎のバカチンが俺ルール規約押し付けた程度で治るだろうから、最終的には詫びして潰れるまで食わして終わりかと思ったらこれよ

クラファンもこんなマヂキチおじさんとか考えてなかったんちゃう?
明確な証拠ないから逃げれるとか考える精神がもうヤベーよ

こんな厄ネタ厄満を飼い殺しに出来なかったとか、
可愛そうだけど親御まで絶対陰口叩かれ続けるな
宮下シャチョは身近な人まで全員地獄に道連れにしようとしてるのだ

817不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:11:36.38ID:Qn2VI+Nh0
生涯無料なんてしたら毎日食べに来る客が一定数現れるのは想像つくだろ

818不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:12:37.85ID:sMQEkSTS0
正直この店側は問題発覚後のTwitterの対応悪過ぎで嘘ついてるとしか思えないんだよな
取り上げられた奴一人や二人じゃないんだろ?

819不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:12:54.38ID:ZPDdjspK0
くたばれ

820不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:13:00.21ID:0DrP+YHn0
規約を後出ししてる時点でアウト
いくらでも詐欺ができちゃう

821不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:13:30.68ID:ChWdLMnu0
>>24
原稿上げるのどんぐらいかかったんだろ

822不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:13:36.37ID:1Jy1WfC90
無料パスを剥奪されちゃった方達は一致団結して、
お店と戦っていく必要ありって感じやね

823不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:14:13.60ID:pkOLf/oC0
後日細かい規約を説明されて、同意できないなら返金しますってのクラウドファンディングでよくあることなの?
同意しなければパスは使えないの?

824不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:14:55.88ID:BmnKgba90
もう潰れるまで続けるしかないだろ

825不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:15:40.41ID:pkOLf/oC0
>>809
「規約には同意できません、もともとの募集時の条件にのみ従ってパスを使います」って言ったらどうなるの?

826反日朝鮮朝日打倒へ2020/06/01(月) 12:15:53.88ID:us6vFOV+0
だから

クラウドファウンデイング

ただの

寄付あつめ

あてにするのが間違い

危険

827不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:16:12.22ID:3c9EXoeQ0
>>814
まあ最初に話題になった時からどうせ店潰して逃げるんじゃねとは言われてたよ
それまでに元とれるかギャンブルだなとw

828不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:16:46.95ID:6qSPamxi0
この民族食い物にだけはうるさいよなw

829不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:16:58.05ID:waKtPeMa0
態度が気に入らなくてパス没収されたのはこの1人だけなの?

830不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:17:25.06ID:Y/TnIFVR0
>>292
味噌汁がないので、令和の勝ち!

831不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:17:33.13ID:9AVxMWwzO
まあだんまりの次は倒産報告だろうな
クラファンには返済義務も何もないだろ
しかしGoogleから否定意見がごっそり消えたな
事件以前のまで
何の力が働いたん?

832不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:17:53.95ID:BRTDxYNL0
>>827
潰れることは想定していても
取り上げられることは想定してなかっただろうね
しかも後付ルールによって

833不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:18:15.11ID:hMDx8CvD0
クラウドファンディングって本来寄付でしょ

834不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:18:20.23ID:eqOIsWWu0
>>825
どうもならない、前の規約が有効なママになるだけ。

835不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:18:24.28ID:TEDV81iP0
令和納豆が話題になって調べてみたけど、令和納豆の梅(600円)のセットを食べるならすき家で納豆朝食並(330円=jに温玉変更+20円と豚汁変更+110円で460円でほぼ同じもの食べる事ができます
【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚
【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21  [ばーど★]->画像>11枚
いかがでしょうか

836不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:18:49.45ID:IuKl/A3j0
クラウドファンディングに2割手数料だっけ
200万円以上か
もしかしてグル?

837不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:18:54.47ID:Bm+l8mFO0
無料パスポート取り上げられた人が、他にもたくさんいるなら店側が嘘ついてるんだろうな
だって1人だけ取り上げても、売り上げはほとんど変わらないわけだし

838不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:19:07.97ID:q84lgL130
クラファンでゴルゴにこの店をスナイプしてくれと案件出したら
あっという間に目標額集まりそうだな

839不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:19:19.32ID:4dJ3XdfA0
これどこまで本気だったのかね?

840不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:19:21.04ID:Si0Td3qN0
旨そうだけど臭そうな店だな

841不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:20:07.96ID:BRTDxYNL0
>>833
大きな勘違い
クラウドファンディングは寄付と出資の2つが最初からある
今回のは後者というだけ
そもそも寄付なら金出してくれた人へのメリットなんて書く必要ない

842不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:20:19.15ID:MLEcP+sv0
でもたかだか1200万円のためにそんな危ない橋を渡るか?
そこがどうも腑に落ちない

843不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:20:35.96ID:AToeKPq/0
>>826
×Found 〇Fund
投資ファンドとか村上ファンド事件とかの、ファンド+ingな

844不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:20:56.10ID:0D5c6tYq0
>>817
嫌なら月10回上限とか、採算取れる事業計画を作るべきでしたね
この会社、社長の連帯保証してるのかな?
してないなら、役員報酬や配当でさっさと資金流出させて、後は倒産しても良いと割り切ったスタンスも取れる、そうなると出資者は弱いね

845不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:21:02.40ID:hMDx8CvD0
じゃあ食事券20枚とかにすれば良かったね

846不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:21:02.83ID:4S91pycv0
ホームページに書いてあったけど無料パスポートの件で『令和納豆』さんは何も悪くないんだよね
むしろ店で暴れて店員に暴言吐いたり看板破壊した客が悪いんだわ

つまり令和納豆さんは完全な被害者

ネットで令和納豆さん叩いてた奴は今すぐ謝罪の手紙送っとけよ

847不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:21:21.06ID:YuQNs3160
出資なら、出資法違反?

寄付なら、詐欺?

848不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:21:44.31ID:1BIqFm160
令和納豆が一度廃業して、改に「新令和納豆」として開業すれば、クラウドファンディングの無料パスは無効なのだが

おまえらはそれでいいのか?

店にもクラウドファンディンガーにも得はないぞ?

849不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:22:18.80ID:jl0jUeEO0
クラウドファンディングというビジネスに出資したつもりがいきなり信義の話の話を持出す不思議な話(笑)

850不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:22:28.19ID:0D5c6tYq0
>>825
店側は使わせず、債務不履行の争いになると思う

851不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:22:36.41ID:1EjcU5O70
今まで、ひっかけ食らって手ぇ噛まれる程度の事は慣れっこだったろうけど
まさか泥ダンプ顔面ドサーとは誰も予想できんやろ
もう公共の敵とかラスボス扱いやろ
巻き添え食いそうになった誰かから殺されるんちゃう?

852不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:22:37.07ID:BRTDxYNL0
>>835
そもそも簡単に手間なく食べられるとようにということで
スーパーで以下のものを買い揃えれば

レトルトパックのご飯100円
納豆25円
味噌汁(生味噌タイプ)15円
合計140円で食べられます

853不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:22:37.44ID:6CqcV9I/0
>>848
構わんよ

854不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:23:11.19ID:ONxrcJfa0
>>849
え?寄付ですよね?
あなた商品目当てで出資したんですか?

という手のひら返し

855不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:23:13.72ID:atBEPCWo0
>>846
全部棒読みで草

856不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:23:28.62ID:OfJBe5s20
返金して出禁にしたらマシだったな

857不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:24:28.00ID:BRTDxYNL0
>>842
すごく善意で考えれば
他にもちゃんと客がいっぱい来て利益出る
納豆なんてどうせ市販のパック出してるだけだし原価なんてかなり安い
いけるだろ
みたいな単純な発想だったんだんじゃないかな
知らんけど

858不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:24:33.48ID:8bkshgqh0
事実とは異なる投稿をしたり、事実誤認の記事を作成した個人を相手に法的手段の措置も検討するって。

ネットの投稿は文字として一字一句残ってるから、よかったよな。お前ら徹底的に戦えるじゃん。

859不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:24:38.63ID:4dJ3XdfA0
>>107
あの世へのパスポートw

860不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:24:53.43ID:+dvjkZ7Z0
1万円で無料パスポートの権利をてに入れた人は株主と同じなのかな

861不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:24:55.33ID:MiE6sXfQ0
家で米炊いて納豆かけて味噌汁つきで食べて1食100円しないんじゃないか?
吉野家やすきやだって納豆にご飯に味噌汁やあともう一品ついて500円しないと思う

1万で毎日納豆か
店も投資した人も厄介なことに巻き込まれたな

862不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:25:56.44ID:VI/+wucl0
>>823
クラウドファンディング側に問い合わせたが、募集時に開示した規約を守ってくれ。後から出す規約は客と話し合えって事だ。
令和側は了承得なければ返金するとか書いてあるが、それならば、店に来た時点でしか、なぜ後出し規約を開示出来なかったかの、信義上の問題点も残っている。本訴訟したら、必ずつつかれるだろう。合理的説明出来るからやってるんだろうが?

863不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:26:26.66ID:5B8pO8NH0
契約違反
裁判だな

864不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:26:32.58ID:M2KEGemh0
弁護士うんたらかんたらは脅し
そんなことやってる状況じゃないだろ
赤字垂れ流しつつ頑張るしかない
撤回できない没収できない赤字運営で破滅まで一直線
潰れる前に20回ぐらいは利用したい→無料客殺到→悪循環

865不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:27:00.41ID:ONxrcJfa0
>>858
店長のご発言も交えてな

866不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:27:21.44ID:4dJ3XdfA0
ケーズデンキのイメージは良いんだけどなあ

867不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:27:27.20ID:AToeKPq/0
>>854
まあ、実際は
寄付型クラウドファンディングと購入型クラウドファンディングとは明確に区分されてるけどな

868不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:28:13.55ID:za7fQZ7S0
納豆ご飯で争うなよ

869不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:28:15.22ID:+IuB/Hkc0
今までの令和納豆からすると店側の言い分も疑わしいが
事実だと仮定してもなぜ罵声を浴びせられることになったのか知りたいな
防犯カメラの映像も罵声のとこから切り取って客を悪く見せるかもしれんし

870不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:28:25.98ID:RG3xaCpBO
>>858
ツイッターとかも文やアカウント消しても運営が収集してるデータで復元できるからな。

871不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:28:51.12ID:0D5c6tYq0
>>847
出資法は本件に関係無いし、詐欺はクラファン時の欺罔行為までの証明までは難しいと思う

872不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:28:57.64ID:NkQ38KSn0
これみてる初心者気をつけろ

2ちゃんねるでこういう事がおきて
あとで事実がわかって 大嘘だったってことってのは 何度もある


こんかいも 店側は納豆を売るのを停止するくらい相手方がわるかたってっていってるんだろ?
 アカウント停止はやりすぎだとおもうけど この内容だと店側はわるくなかたってことになる

873不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:29:48.10ID:PEIEYt/j0
>>864
あんな規約弁護士がレビューしたら絶対ダメだしされる。
多分無料法律相談で都合のいいことだけ並べて回答もらったとかなんだろうな。

874不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:30:06.68ID:1EjcU5O70
アメリカで真面目に納豆こさえてた
前任の南ちゃんのもとにこの惨状届いてるのかな?
アメリカでこの人社長に据えたら、いつか同じゴタで地獄の釜とか二度とないとは言い切れんよ

875不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:30:15.93ID:UjS7d3v80
>>1
元を取ったら規約違反なの?
事業の立ち上げに協力したなら元を取っても良いような気がするけど、ダメなの?
出資者なのに。

876不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:30:38.65ID:eqOIsWWu0
>>848
計画倒産は詐欺にならないの?

877不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:31:44.11ID:ONxrcJfa0
>>875
世界納豆革命同志
資本家は敵です

878不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:31:50.31ID:6AbUGhWv0
>>831
というか口コミ自体この店のだけ見えなくなってる?
評価も消えてるね
食べログみたいに評価操作されない唯一の場所だと思ったら評価自体非表示にする方法もあるんだな、初めて知ったわ

879不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:32:34.72ID:0D5c6tYq0
>>873
ちゃんとした弁護士に見せても、有効性に疑問は呈されるだろうが、別に無効になったからといって犯罪ではないので
会社がその規定にしたいといえば別にOKと回答するのが普通だと思うよ(威嚇効果はあるし)

880不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:32:35.55ID:1Hh89sot0
>>860
出資者だから身内扱いが妥当
生涯は無理っすって言って理解求めるなりして落とし所探ればこんな騒ぎにならんかったんだろな
ここは出資者を早々に敵認定してペナルティーとして取り上げるちゅう悪手中の悪手をやらかしてしまっている

881不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:32:57.37ID:MLEcP+sv0
>>876
1200万円なんて出店と店じまいの片付けの費用にもならないぞ
テナント借りて見せ作るだけで数千万かかるから

882不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:33:06.56ID:PEIEYt/j0
こんなケチついたら一般客も行かなくなるだろ。
そろそろ店じまいかな?

883不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:33:07.40ID:E9gh4mwj0
>>875
1000人でも大丈夫とか言ってたんでしょ?
全然余裕なんじゃね

知らんけど

884不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:35:18.98ID:8bkshgqh0
>>653
そこまでやってるのか?やってないだろ。
まあ、事実誤認の書き込みした個人には法的措置を検討するっていうから、こういう際どい書き込みは対象なんだろうな。楽しみだわ。

885不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:35:23.53ID:PEIEYt/j0
>>879
ちゃんと有効性のあるやり方もあると思うんだけど、
弁護士に相談してたとしてアドバイスに耳貸さなかったらただの金の無駄じゃん。

886不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:38:00.43ID:VI/+wucl0
>>871
くらふぁん

887不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:38:43.13ID:Tc8tiS+y0
>>82
新潟テレビ21

888不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:38:52.97ID:RSvEbAjo0
店側らしきIDが、このスレで誹謗中傷で訴えるだの息巻いているが
息巻くと同時に、出資者に対して「馬鹿だから」とか「乞食」だからとか、ちょっと一言多かったんじゃない?
反訴されて、逆に開示請求されるとか考えないのかね?
一方的な誹謗中傷にあたらなくなっちゃうぞ

889不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:40:35.86ID:eqOIsWWu0
>>881
なんでいきなりそんな話になるの?

890不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:40:45.67ID:pkOLf/oC0
>>862
ありがとう
後出ししといて「同意しなければ使えません」は横暴に感じるね

891不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:41:03.45ID:m0vgW5y+0
>>825
同意しなければ返金されてパスはもらえないだけ

892不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:41:33.61ID:pKmoZkll0
メニューに税抜と税込を混在させてる店が信義則を語るんだもんな

893不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:42:59.59ID:jfC55YID0
>>884
無料パスの裏面には所有者の名前
んで、そのパスはお店に取り上げられてる

お店は、それらの出資者に対し法的な行動に出てくるんじゃね

894不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:43:38.02ID:UkImXoYP0
この人、会ったことある
人を惹きつける感じ
俺は胡散臭いなーって思ったけど
みんな騙されちゃったわけだね

895不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:43:58.65ID:VI/+wucl0
>>871
クラファン時点は分かっていなかったとしても、1100人分の一生食事パスの持続可能性に関する合理的説明が必要。信義に関して50文字以上のアンケート等も必要な行為かの合理的説明も問われる。和解なら避けれるが、本訴訟だと、色んな具体的説明が必要になる。

896不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:44:04.05ID:DF8vn+uu0
店が客に嫌がらせして「お?殴んの?殴んの?ほれほれ、殴らんのか?はい殴ったーーwww暴行罪www」って言ってくる店嫌すぎだろ

897不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:44:51.12ID:Fz0Czgn60
>>862
それは店でパスをもらう時に言わないと駄目。その場で規約読まされて同意のサインしてパスもらったんだから。

898不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:45:22.67ID:DF8vn+uu0
>>894
すごいいい人に見えるよね
何故だと思う?
嘘をつくことに躊躇いが一切ないから、ペラペラと聞こえのいいことが言える
言わば無敵の人

899不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:45:24.89ID:8bkshgqh0
>>733
取り上げられた奴一人なの?
釈明記事を読むと何人かいるみたいだが。

900不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:45:28.64ID:9AVxMWwzO
寄付型はともかくリターン型は株式会社という
すでに確立したビジネスモデルがあるのに
あえて権利のあやふやなクラファンで集金するあたりで
胡散臭さは推して知るべきだろう

901不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:45:55.82ID:eqOIsWWu0
>>862

後出し規約に了承が得られなければ返金、ってのもNG

規約変更に了承が得られなければ最初に約束した通りのメニューを提供しないといけない。それが約束ってもんだ。

902不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:47:22.30ID:ekHDYblN0
百円で毎日チロルチョコ一個
一万円で毎日納豆定食
三十万円で毎日好きな産地のA5の和牛セット

金額や価値観じゃねーんだよ!
寄付される側も寄付してもらったた恩を
寄付する側も寄付した善の心を
気持ちが大切なんだよ!

903不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:48:18.23ID:eqOIsWWu0
>>900
と言っても素人がいきなり株売り出しても買わないからなぁ。
奇抜な新製品を開発したけど資金がない、とかならクラウドファンディングもわかる。

納豆定食?そんなどこにでもあるものに出す金はない。

904不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:48:37.00ID:SfsPXLe+0
クラウドファンディングという、ある意味チャンスのある資金調達を此奴が駄目にしたのは確か。

今後、クラウドファンディングと聞いただけで、「詐欺」のイメージしか持たれない。

905不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:48:51.48ID:8bkshgqh0
>>795
それは俺も思う。
このcfの存在を知らなかった。
出資しておけばよかった。
会社はやめない。

906不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:49:18.57ID:1EjcU5O70
俺が起業家なら、こんなのが売り込みのご挨拶に来た時点でそのまま帰して塩撒くよ
高位詐欺師だったらそのまま食うんじゃね?
日本中に騒ぎ振りまいて、得られたカネは安上がり
これでどうして組もうって気になるんだよ

907不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:49:43.82ID:+d4ix8Fo0
>>902
クラファンて寄付扱いなの?
寄付金控除とか使えんの??

908不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:49:44.97ID:DF8vn+uu0
>>904
昔から毎年のようにクラウドファンディング詐欺があったじゃん
でも
・情弱は無尽蔵に湧いてくる
・詐欺師は罰せられず逃げ得で終了
だから今に至る

909不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:49:50.75ID:RSvEbAjo0
民事訴訟法の講義で、レポートの題材とかにされそう。

910不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:49:53.74ID:UfawUawV0
一週間越えたのにこんだけ勢い続くのすげーなw
店も完全に詰んだなw
閉店後の展開が気になる所だなw

911不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:50:20.59ID:MRdgx73M0
>>901
そうだ、契約だから一方的返金じゃ解約出来ない。
うん、あなた頭良いね。

912不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:50:37.06ID:K3+VjFHz0
>>901
NGではないよ
訴訟しようがパスポート代10000円以上の請求は通らない

913不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:51:05.55ID:0D5c6tYq0
>>895
詐欺は刑事は難しいと思って書きました、告発しても金額も少ないし大して調べて貰えなそう。
民事なら仰るとおりだと思います。
でも民事なら詐欺という不法行為で争うより、債務不履行で争う方が楽な気が…

914不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:52:04.01ID:jfC55YID0
どや!株式会社納豆の宮下社長さんは凄いやろ!!

18年07月10日 株式会社納豆を設立(前身は合同会社納豆)
18年11月18日 KIBOWビジネスコンテンスにて「水戸を活性化させるために納豆ご飯専門店をオープン!」を発表し優勝
18年11月24日 茨城テックプラングランプリにて「納豆」で筑波銀行賞を受賞
19年春頃 アメリカでの事業展開を模索
19年04月01日 クラファンで資金を募る
19年06月19日 クラファンで1200万円資金調達
19年07月10日 【令和納豆】を開店
19年07月10日 筑波銀行・日本政策金融公庫から融資を受ける(融資額は不明)
19年08月 アメリカ納豆会社の子会社化
20年05月 アメリカ納豆会社を100%子会社化

915不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:54:56.65ID:0D5c6tYq0
>>912
債務不履行の履行利益が1万円を超えるだろうから、返金以上の損害賠償請求は可能だよ

916不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:55:23.21ID:1EjcU5O70
でもこれで正体ほぼ完全に掴めたわ
とんでもないイカですわタコですわ

民のとこトチ狂って訴状届いたとしたら、もう諦めて反訴するしかねーな
いつ来るかわからん通り魔怖くて
外歩かないとかナンセンスだからしゃーなし

917不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:56:45.23ID:MRdgx73M0
>>913
実現不可能な事を言って金品を詐取したら詐欺。
この実現が可能かどうかの合理的具体性が問われる。

918不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:56:45.28ID:ikBNL+fg0
古事記を甘く見たなw

919不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:56:59.17ID:FWCbFSL/0
>>897
店に出向いた時点で出資者は食べる気満々だし、そこまで出向いた労力や時間もある
それに突然規約を出されたら深く考えることも難しい
出資者に不利な状況が作られている

事前にメール等で知らせることも出来たのでは?

920不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 12:59:54.40ID:sEo/JrEh0
>>913
ふと思ったんだけど、クラファンのリターンは寄附と対価的な牽連性があるのかね
つまり、この例だと、パスポートの利用価値は客観的には1万円を超える気がするんだけど、
損害算定はどうすべきなんだろうか
社会通念的には1万円を超えるリターンについてもどこまでも法的保護が及ぶというのも
やや不合理な気がする

921不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:01:10.68ID:8bkshgqh0
>>919
規約の11条には,規約の肺葉変更が重大な場合(大きな影響を与える場合)には,
あらかじめ合理的な事前告知期間を設ける,って書いてあるだろ。
よく読めよ。

922不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:03:12.44ID:jDrGqkqk0
騙されてナンボの人たちw

923不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:04:09.70ID:8bkshgqh0
>>920
そんなもん不合理に決まってんだろ
損害は1万円を超えることはほぼあり得ない。
実際規約に同意できなきゃ金返すって言ってんじゃん。
それ以上何を望むんだよ?それこそ乞食になる。

924不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:04:43.92ID:eqOIsWWu0
>>905
存在は知ってたけど、遠いから食いにいけない。電車賃のほうが高く付く。

はなまるの天ぷら定期券は活用させてもらった。

925不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:05:09.99ID:SfsPXLe+0
昔なら893がキッチリ〆てたな・・・。

今は半グレに狙われるのか・・・。

926不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:05:21.91ID:MRdgx73M0
>>916
本訴訟になると、後出し規約は消費者契約法上や信義即として有効なのか、規約の内容の合理的説明。などの異議申し立ても出来る。これが弁護士和解提案だと言わなくて済むんだよな。

927不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:05:52.35ID:1uZrbm6J0
>>920
出資者募るときに、一生無料で納豆まみれとか言ってるし、代表が例え1000人に一生無料提供しても黒字になるように考えてるって言ってるからなぁ

928不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:07:18.16ID:7c+fiwI/0
要するにゲームのルールが記載してあれば良かったんだけどね
「これはパスを賭けた、店と客とのゲームである──」参加料10000円

これなら問題なかった

929不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:07:21.10ID:1uZrbm6J0
元金返金して和解とかが現実的じゃないかな

930不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:08:32.95ID:sEo/JrEh0
>>923
しかし実際には1万円のクラファンのリターンとして、
納豆ご飯セットを無料で提供するという契約をしてる
わけで、損害算定だけならむしろ当然1万円を超える
ことになりそう

931不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:08:43.12ID:MRdgx73M0
>>927
本訴訟になると、具体的合理的に経理も示して裁判所に開示しなきゃならん。まぁ、クラウドファンディング募集時に済んでる事だから、簡単だよ。

932不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:08:59.92ID:eqOIsWWu0
>>923
納豆定食を一生食える権利なんて、一万円を遥かに超えるに決まってるじゃん。
それを不当に没収されたら損害も一万で済むわけがない。

933不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:09:37.28ID:7c+fiwI/0
>>929
ゲームのルールがちゃんと記載されてて、「パス回収時は差額返金」くらいのルールならチャレンジしてみたくもある

934不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:10:47.45ID:eqOIsWWu0
>>933
全額返金じゃなくて差額返金?!
単に定価で食っただけになるな。

935不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:12:17.26ID:c4/C7dJy0
盗人もうもうしいな

936不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:12:48.97ID:5l5rgPXi0
常識的な範囲の週1回で品行方正でも4ヶ月利用したら剥奪か?

937不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:13:42.08ID:gQt82QJl0
アンケートってのが怪しいな






毎回長いアンケート書かせて、来るのを嫌にさせようとか?

938不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:14:28.55ID:OArInNK+0
昨日今日定休日か。
明日の開店7:30が楽しみだ。

939不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:14:51.62ID:yu4Wyow+0
テレ朝は生涯食べ放題を放送したのだから
責任を持って生涯食べ放題が誠実に実行されているか検証して
店側に問題があれば追及しろよ

940不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:14:52.69ID:ECR612e60
出資者に対する扱いが酷すぎるな

941不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:14:56.75ID:1EjcU5O70
ほんと黒字になってるのかな?
1100の軍資金とか会社とか店起こしてヘタ打ったら、すぐ消えるからな
田舎とはいえそこそこ坪数もある物件借りて、月ゴはないと思うんだ
多分10以上はいってるはずだし保証金なども一括なはず
ノイローこじらせ大惨事暴挙とかそれほど不自然でもないが

942不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:14:58.86ID:tGoddiAR0
楽天みたいに毎日5回くらいアンケート送り付けて1回でも回答しなかったらアウト

とかもやれちまうな

943不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:15:45.60ID:7c+fiwI/0
>>934
そういうゲームとはなから唄ってあったら、ね

944不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:15:56.07ID:t+iYJhyK0
店側はしたし、これがデタラメなら名誉毀損になるから、没収された人がアクションを起こすんだな
Googleに書き込む事が出来るんだから、まずはSNSやらで告発したらいいよ
心当たりが全くないなら、是非やってくれ

945不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:15:58.21ID:9AVxMWwzO
生涯無料の金額を計算すると
600(梅)×300(週1休みぐらいの営業日数)×50(平均寿命80で30歳で買った場合)=
9,000,000
一方的な解約の損害賠償はこれぐらいかな?

946不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:16:33.13ID:2Cl3hxRe0
>>937
設問多数ですべての設問が50文字以上の入力が必須
内容も真剣さが感じられないと信頼関係を損ねたと判断されて次回ボッシュート

947不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:17:00.95ID:5WJWgdhV0
中国人に人気の日本のエロ漫画
L教会と異端者一家 ヨールキ・パールキ 露々々木もげら
doudoujin.blog.jp/archives/1077301937.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが……
実はこれ、中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットに流しているのです。
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

結局納豆店でパスを没収されたのは
傍若無人なふるまいをした中国人だったのか?

948不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:17:11.73ID:U84vO1Li0
一方的に消費者の利益を損ねる契約は、
消費者契約法で当該条文は無効になる

つまり、生涯無料パスポートの取り上げや無効宣言とかは不可能

949不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:17:13.43ID:Vb/XngYy0
損害賠償っていっても一万円以上に関しては『損害』ではなく『利益』にあたるから現実的じゃないな
いいとこ一万円、食った分が証明できれば差し引かれてもおかしくないかな
ただ没収された人の目線で考えたら許しがたい気持ちはわかるが

950不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:17:14.50ID:ChWdLMnu0
宮下「令和になってからロクな事ねぇわ」

951不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:18:05.57ID:hlAqzqlv0
クラファンの条件をふわふわにしておいて会社側の裁量権を大きくしている
悪知恵だけは働く様子

952不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:18:12.58ID:tGoddiAR0
被害者が立ち上がるなら金銭的支援するよ

953不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:18:33.86ID:hpqSrD210
1万円で生涯無料ってのが胡散臭い

954不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:18:54.99ID:6QKkD90K0
>>946
ソースはここだろ?w
設問は何問?50文字というのは本当なの?

955不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:19:19.11ID:P4p28AN20
客相手に時節の挨拶もなく 以上 で〆る文書を掲げるとは流石だな。対決姿勢を示したいらしい。

956不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:19:22.58ID:+UFvR5tAO
>>1
寄付と称する前受金を得て、「信頼ガー」とパス剥奪するなら返金しなきゃ
商売の基本

957不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:19:44.75ID:AsUjMywN0
これって客がクソなだけじゃん
パス取り上げられてもおかしくないよ

958不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:19:51.96ID:4zx0kxzS0
元も取れてねーじゃん

959不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:22:13.88ID:WR4VPR7K0
永久無料とかバカなごとするからだ
乞食を自ら引き寄せてるじゃねーか

960不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:23:48.03ID:yu4Wyow+0
ちょっと計算すれば生涯無料なんて店の大赤字になるから実現不可能なのは明らかなのに
クラウドファンディング会社はそんな無理な計画にも金集めさせるし
テレビ局も放送で紹介して被害者を増やした
クラウドファンディング会社もテレビ局も責任を自覚して対応してやれよ

961不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:24:14.78ID:1EjcU5O70
今現在のパス客の剥奪期待値はどのくらいなのかな?

962不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:24:45.46ID:XesH3w3x0
>>887
今はUXじゃないんかい

963不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:24:56.17ID:7c+fiwI/0
継続率90%!
(16回保証付き)

ケンジロウが攻撃なら継続確定!
ラヲウの攻撃を避けると継続確定!
攻撃を受けても立ち上がれば継続確定!
倒れても…まだチャンスが?

※16回未満場合残りは回数券と引き換えとなります

964不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:24:56.34ID:RSvEbAjo0
外部が「これは寄付だから」とか、適当な妄想しているけど、

https://www.ibaraki.ac.jp/news/2020/03/24010724.html

ご本人の解釈では、パスポートは売れに売れたことになってるのでね

本人解釈でも売買契約ですよ。

965不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:25:15.81ID:B8EnGbcD0
>>854
寄付だったら、寄付額に対して見返りがものすごく小さいことが必要だし、寄附金には贈与税(1000万円なら30%)かかるから、払ってないと脱税になる。

966不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:26:46.85ID:TPHS2YCK0
会計待ちの列に割り込みって会計要らないだろ?
何の為のパスポート

967不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:27:08.91ID:1C42j+2o0
>>909
【課題1】 納豆訴訟について述べよ(3200字以内)

968不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:27:27.22ID:jyryG8ck0
お前らまだやるのか?

969不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:27:33.93ID:DF8vn+uu0
>>966
パスポートは入店時に一度没収されて、最後に返してもらう糞システム

970不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:28:26.97ID:jfC55YID0
>>966
無料パス所有者は、入店時にそのパスを店員さんへ預けるシステムなんよ

971不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:28:57.90ID:nPpY7m4g0
>>252
はぁ?

972不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:29:11.35ID:PEIEYt/j0
パスポート発行時の規約では所有権は本人にあるって書いてあったみたいだけど、取り上げたら窃盗になるんじゃないの?

973不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:29:16.74ID:7c+fiwI/0
>>967
粘り強くやる必要がありそうだ。納豆だけに。

締めだけ思いついた。

974不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:29:21.19ID:1EjcU5O70
「人を見たら泥棒と思え」とは昔からの警句だが
「人を見たら辻斬りと思え」と教わるようになるとは誰が予想できただろうか
もう昼間でも一人で道とか歩けないまいにち集団登校みたいなの大人まで励行して、マトを増やしてリスク分散するくらいしかないよって言われたようなもんでしょ

975不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:30:27.50ID:8DCg4CwA0
飲食店の商圏を考えても生涯無料1000枚以上売るのは無理wwwwww
1日の来店数考えても店のキャパを見ても儲からないだろうなw
1000人に売れば最低毎日1人は無料が来るだろうwもっともありうるw
元金の減らない債務だぞこれw

976不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:30:32.90ID:jyryG8ck0
のこり1年間有効にして、最後は1万円で買取!

977不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:30:47.12ID:7omH/pfb0
撤回・・・!撤回する・・・・!

978不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:31:39.40ID:sEo/JrEh0
>>964
本人は法律的には素人さんじゃん
まあそれを措いても、同じ文章で
「資金はクラファンで募った」「支援者にパスポートを贈呈」と
あるんだから、典型契約としての売買契約だという法的認識が
あるようには見えないな
そもそも実態を見る限り売買じゃないだろ
仮に対価的な関係があるとしても、売買というよりは一種の会員権契約的な
ものだろう

979不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:33:36.10ID:TPHS2YCK0
飲食店の前払いクーポン券やパスポートって信用するのが間違いだなと思わせたら他の店に迷惑かけるって反省しろよな
席数と回転率からしてオーバーキャパの数を売ったらいかんよ
スポーツジムの会員権もそう

980不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:33:36.79ID:nPpY7m4g0
進展ないからって素人が意味のない法的な解釈を創造してもな

981不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:34:52.21ID:sEo/JrEh0
>>972
規約の何条のこと?

982不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:35:59.98ID:Fq7bkrZN0
>>981
4条だったか。
あと売買契約とも明記してあるから読んでこい

983不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:36:05.92ID:RSvEbAjo0
それはわれわれ外部の妄想でしょう。
少なくとも売ったという認識を本人が持っている発言はあったんだから。
概念的であっても甲乙間で売買契約の認識があったと乙から言われたら言い逃れできないよ

984不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:36:09.24ID:EXQrSCkS0
>>915
架空の履行利益なんて意味なし

985不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:36:49.69ID:wrAy63hc0
>>723
弁護士なしでも余裕で通常訴訟出来るぞ
まあこんなのやるだけ無駄と思うけど

被害者は起こったありのままをネットに広める事が一番良い出来る事だと思うわ

986不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:37:41.98ID:2XjqSiC20
>>919
なら訴訟して見れば?
絶対に1万円しか戻らないからw

987不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:38:51.12ID:wrAy63hc0
>>986
多分1万も戻らないよ

988不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:39:09.72ID:7omH/pfb0
納豆まみれとは何だったのか

989不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:39:22.92ID:9AVxMWwzO
毎日1099人食いにきたら1日65万、1年で20億だって
年商いくらなんだよこの店

990不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:39:25.49ID:Fq7bkrZN0
>>252
オレオレ詐欺は殆ど立件できなくて草

991不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:41:59.59ID:9AVxMWwzO
>>989
ごめん2億だったわ

992不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:42:12.37ID:sEo/JrEh0
>>982
4条は読んだけど、はっきりいって出来が悪く非常に解釈が難しい
そもそも4条は「本サービス」における商品売買契約の成立についての規定だが、
本サービスにおいてどのようなことが行われるかが規約上明示されていない
むしろ1条ないし3条、7条、9条、10条から15条辺りを見るかぎり、この契約自体が
商品売買契約であるという趣旨には読めない

993不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:47:17.26ID:RSvEbAjo0
それはパスポート使用時の規約だから、パスポートの売買契約とはまったく別のお話でしょうよ、、

994不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:48:15.52ID:B8EnGbcD0
>>888
あれって店舗側の人が書いてたのか?知らなかった。
このことは当然確認して書いてると思うが、
もしお前の勝手な想像で書いてるとしたら、
事実誤認の書き込みをした個人には
法的措置を検討するって書いてあるから、
お前もその対象となるんかね?
楽しみだわ

ちなみに俺は令和納豆とはなんの関係もないから
安心しろ。どーなろうが俺の知ったこっちゃない。

995不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:49:22.11ID:sEo/JrEh0
>>993
うん、だからパスポートの売買を定めた条項を聞いたんだけど
別にあるのかな

パスポートが客の所有物でもそうでなくても本質的には会員契約の
方が本体なんで、大した問題ではないけど

996不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:50:05.84ID:i9IZuqXg0
>>75
無料パスポートを 正規の使い方してて没収されたら 罵声くらいは当たり前だろ?

997不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:50:57.62ID:RSvEbAjo0
この書き込みで争えるなら、やってみなよ(笑)

998不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:55:00.93ID:B8EnGbcD0
>>931

> >>927
> 本訴訟になると、具体的合理的に経理も示して裁判所に開示しなきゃならん。まぁ、クラウドファンディング募集時に済んでる事だから、簡単だよ。

999不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:56:50.81ID:Fq7bkrZN0
>>992
解釈できないのは君がバカだからなんじゃないの?

1000不要不急の名無しさん2020/06/01(月) 13:57:41.18ID:RSvEbAjo0
民法の方だよ。我が国のさ。


lud20200907130521ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590967667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21 [ばーど★]->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【速報】令和
【速報】令和
【令和革命】
【令和】呪われた時代
【新元号】令和
【悲報】令和、やばい
常磐津【令和 その壱】
【新元号】令和れいわ
【画像】令和JKの太もも
【令和】ちばけんまスレ
【令和】←いい事なし
【速報】新元号は 令和
うる星やつら【令和版】★38
うる星やつら【令和版】★51
うる星やつら【令和版】★40
【悲報】令和、ヤバすぎる
タチウチ【令和納豆】
【令和】なんJイキとも部★23
【悲報】令和納豆さん、壊れる……
【速報】新元号は『令和』
【令和】00:00:00:000
【令和】なんJ イキとも部★23
【令和】安倍コロナ大不況
【令和】初観測地点:茨城
【令和】ナマズ釣り その1
【令和】即位礼正殿の儀 
【お相撲さん人文字】令和
【令和元年】春季関東大会
【令和】天皇ご一家資料庫
【悲報】令和いいことが何も無い
【令和3年】そろそろ勉強開始
納豆で世界を救う【令和納豆】
【令和】首里城炎上 本殿焼失★5
【令和納豆】納豆で世界を救う
【令和】首里城炎上 本殿焼失★4
【令和納豆】納豆で世界を救う
【令和】首里城炎上 本殿焼失★3
【令和2年】大変!もう3月よ!!
【令和】雅子皇后陛下 誕生
【令和2年】今年の漢字決まる。
【朗報】令和生まれハゲしかいない
【うる星やつら】三宅しのぶは令和一かわいい
【悲報】令和キッズ「むせる……?」
【監査役逮捕、起訴】令和納豆★3
【令和納豆】茨城のタチウオ釣り 42
【東京】「令和小学校」爆誕
【新時代始まる】令和改元記念スレ
【本スレ】令和2年 司法試験5
【天才】喪男顔面偏差値スレ令和1
【祝 令和】酒井智史只の無能中年説
【昭和野球】時代は継投【令和野球】
【囲碁】令和三羽カーニバル Part1
【令和】企業名に「れいわ」は全国に6社
【新元号】「令和」記念切手発行へ
【令和元年】平成最後になにしてた?
令和で推しを2842回観劇【無断転載禁止】
【生活】冷やし令和はじめました【保護】
【朗報】令和、FGOのが由来だった!
宮下文法で物を紹介するスレ【令和納豆】
【広島】令和かまぼこ(5400円)
【こんにちは】 #令和元年 【抱負を語れ】
【速報】令和納豆、閉店へ [フラワー★]
【令和】元号原案は五つだった 政府筋
【シャクヤク】新品種の愛称は「令和」
【新元号】「令和」で炎上する中国ネット
【改元祝い】令和うどん爆誕 もちろん讃岐の国
09:37:25 up 39 days, 10:40, 0 users, load average: 9.09, 8.02, 7.71

in 0.088762998580933 sec @0.088762998580933@0b7 on 022123