◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪】3000万円借りて開業予定のパン屋が開業4日前に全焼する 美人三姉妹が涙の訴え★6 [ガーディス★]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590841585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大阪メトロ谷町線・阿倍野駅近くで5月9日にオープンする予定だったベーカリー「ブーランジェリーShow」が、5月5日に起きた隣の飲食店が出火原因の火事で同所での開業を断念した。
同店のオーナー川端正悟さん(58)はパン職人で38年のキャリア。西宮市ではフランチャイズ契約でベーカリーを14年経営していたが、娘3人と一緒に思い通りの店を作ろうと、長女の高田舞美さんが住んでいる近くの阿倍野で開業することを決めたという。舞美さんは「父一人だったら独立に踏み出せなかったと思う。6年前に母が亡くなったことで父の気分が沈みがちだった。心機一転頑張ろうと背中を押した」と話す。
半年ほど前から準備した同店は生クリームを使用したクリーミーでリッチな味わいが特徴の「プレミアム贅沢(ぜいたく)生食パン」が目玉商品で、「ぜいたくする幸せ」をコンセプトに自家製天然酵母や季節のフルーツをふんだんに使ったパンを提供する店になるはずだった。
大きい炎が上がって周囲が騒然となった火事の原因は、隣の飲食店の従業員が油を火にかけたまま外出したのが原因だった。木造2階建ての連棟で、消火後も建物が崩壊の恐れがあるほど損傷して、周囲は立ち入り禁止となった。
建物が使えなくなったことから賃貸借契約は終了。3,000万円ほど借りて開業したが、掛けている保険で下りるのが100万円程度にしかならないという。今回の件で正悟さんはショックを受けているが、火事にあった当日に父と娘3人が集まり、再び開業することを誓ったという。
火事にあった日から同店のインスタグラムに、地域の人からの多くの励ましの言葉が寄せられたこともあり、阿倍野で再び物件を探そうと決めた。メッセージには、姉妹がよく知らなかったクラウドファンティングの勧めもあったという。
5月29日からは10月3日の開業を目指して、クラウドファンディングでの支援を募る。目標金額は1,000万円でプレオープン招待状、商品券などのリターンを用意する。
現在は店長を務める予定だった川端麗奈さん(三女)と、川端優里さん(次女)は父の知り合いのベーカリーで修業して、開業に向けて備えている。
同店のホームページには、「無事開店となった折には、皆さまへ日本一のパンをお届けすることをお約束いたします」とのメッセ―ジがつづられている。
https://abeno.keizai.biz/amp/headline.php?id=3482 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1590831898/ 掛けている保険で下りるのが100万円程度
どうしてもここが腑に落ちない
パンパンパン
三女がエプロンしてる娘かな?
長女は背が高い方か?
クラウドやったらすぐ集まる
リターンはもちろん永久パン食べ放題
やわらかい出来立てのパンのようなおつぱい6つをもみもみしたい
もう高級食パンブームは勘弁、やはり人それぞれ好みの味があるから、いくら美味しくしても合わない。
フツーの種類のあるパン屋で勝負をして。
美人三姉妹(60)
だましたなあああああああああああああああああああああああ
>>3 店舗が木造なら古いんだろ
火災保険もロクに金額をかけらないと思われ
店内の設備機材も保険を十分にかけてなかったんだろう
掛けられないのかもしれん
あとは内装は凝った割には保険額が低いとか
阿倍野はそういうリスクがあると分かってた地だろ 西成区だよな?
保険かけてなかったのが自業自得なんすけど。働いて返せよw
>>7 ただし、娘たちの面接と承諾、
加えて店員として必要に応じて働いてもらうこととと店の連帯保証人になってもらいます
先着2名まで
( ´D`)ノ<二女と三女でパンパンさせてくるなら考える。中古の長女は(゚听)イラネ
パン屋で借入3000万って借りすぎじゃないの? 返済相当キツいよ
かなしいお
ブーランジェリー Show
【阿倍野駅スグ】5月9日Newオープン
キレイでお洒落なパン屋で働きませんか☆
オープニングstaff大募集!!
各線「阿倍野駅」〜徒歩1分
職種
[A][P]オープニング募集☆パン屋のスタッフ(未経験OK)
給与
時給1000円〜+交通費規定内支給
勤務時間
6:00〜19:30→週3日〜、1日4h〜OK!
オープニング募集なので、希望の働き方を
遠慮なくご相談ください☆
>>3 その程度の被害ってことだろ
3000万円が無駄になったとはどこにも書いてない
本当に3000万円?
俺なら多めに言うわ
その方が憐れんで貰えるから
個人パン屋の平均年収が400万いかないのに、3000万のローンを返済して親子4人が生活できる収入を得るのは相当困難じゃないか? 借りすぎ
クラウドファンディングで集まった分の金は開業後に分割でもいいから全額返せよ
借りても1000万だろ
貯蓄ゼロから全部借りても3000万もいるか?
正直10年頑張れば3000万は溜まるだろう
でもまあ寄付してくれる人がいればそれに頼ってもいいんじゃない
>>35 テナント3000万開業は歯医者や内科医院レベルの金額だし
地方なら土地や上物を購入してパン屋開業レベルの借入だよ
クラファンのお返しというかあれが充実しすぎてなんかなあ。
建て替え後の開店予定日とか内覧会まで、今の時点でかっちりとスケジュール組めるものなの…?
>>3 賃借人の保険(仲介不動産代理店がすすめる)は、
什器備品等の火災保険、借家人賠償、施設賠償がセットになって
保険料ピッタリ型(1万とか2万とか)が主流
どのタイプでも借家人賠償と施設賠償は同じで、もの保険の調整で保険料をピッタリにしてる。
当然安いプランを選ぶともの保険の保険金額が異常に低いってこともある。
賃借人の保険は大家さんの損害をカバーするために店子に加入させてるもので
大概賃貸借契約上借家人賠償と施設賠償は加入が義務付けられている。
逆に言うと什器備品の保険金額がいくらだろうと関係ない。
今回の火事で考えられるのは、補償内容も精査せずに「一番安い1万円のでええやろ」で加入。
火事になって慌てて補償内容見てみると什器備品の保険が100万しかかかってなかったと予想。
もらい火って「運わるかったね〜」で終わりだったっけ
>>1 家財保険ケチったのか
木造はこれがあるからな
そんな損害ひっくるめてビジネスだっつうの
経営舐めとんのか?オウ
>>36 大家に払う営業保証金 100万
オーブン 500万
キッチン内装 300万
店舗内装 300万
運転資金500万
もさすがに3000万円もいかない。
つーか60近い人によく貸してくれたなと言う印象。
不動産担保とかあるんかね。
悲壮感が無いからたぶんあとから変なニュース出そうだなと思うが。
>>43 賃貸物件でパン屋を始めるのに3000万円借金の妥当性は?
クラウドファンディングなら金出す奴の勝手
数千万レベルの事業ってその手が使える時代になったな
マネーの虎に出てた連中もクラウド時代だと金集め楽だったろうな
抱き枕が拒否られることもなかったw
父ちゃん落ち込む
奮起させようと心機一転起業
店のオープン前に全焼
父ちゃん落ち込む
普通設備はリースでやるらしいから、
初期費用も3000万もかからないと思うが。
火事は相手に重過失がないと損害賠償しても無駄だからなっ♪
ゲラゲラ
お前らハードル上げ過ぎやろ
卒アル引っ張り出して女子見てみろやアイツこんなブッサイクだったけ?だぞ
パンピーレベルならこんなもんや
1人1000万
マンコで稼がなければならない!
稼がなければならない!!!
ドドーーーーーーーン!!
マンコを酷使して月100万×10ヶ月働かなければならない!
働かなければならない!!!
ドドーーーーーーーン!!
>>3 引っ越し用の見舞金程度だな掛け金が安いヤツだろう
パンどんだけ焼いたら三千万返せるんやろ
そんな借金ようできんわ
>>56 この時代だと世界的に同情されたら簡単に億集まるよ
三姉妹というのもついてる
油を火にかけたまま外出したなら勝てそうだがそもそも金持ってない奴からはとれないからなっ♪
ゲラゲラ
左2のおちゃーんがタイプです♡
嘘です要らないです
>>1 右から2番目はおそらく三女さんだろう
嫁に来てくれ
>>67 返済10年だとして、月の返済30万近く
個人パン屋の平均年収(手取り)350万くらい
手取り350万から350万返済して、かつ親子四人暮らすのは不可能やろ
焼け跡に3台のハイエースを止めてパンパンしなければならない!!!
しなければならない!!!
あと○○○万円と表示すれば客も来る!!
客も来る!!
ドドーーーーーーーン!!
>油を火にかけたまま外出
ってのが先の糸魚川だっけかの大火災と同じくイミフ
調理慣れきった人間程ズボラなんかね
>>51 前スレで店舗の写真あったけど造作に結構金かかったんじゃないかな
Before After程度の知識しかないけど1000万近くかかってるよな
しかもBefore Afterは設計・デザイン料タダだしね。。
この手の食パンは白い鯛焼き、タピオカと一緒で一過性のブームに過ぎません。もしかしたら火事が起きてラッキーだったかも
この親父さんと同世代だけど、よく58歳で3000万円も借りる気になったな
自分は60歳で定年退職して悠遊のんびりと暮らす気でいる
58歳で失敗したら、もう後がないから絶対成功して欲しい
借金だらけの老後はきついよ
>>50 最近は60過ぎの女でも住宅ローン組めるの知らないのか?無担保で リバースモーゲージだと70過ぎでも貸してくれるよ
テカ今銀行は借りる人圧倒的に少ないから 躍起に貸しまくるぞ 貸し倒れさえ注意して。
>>85 油を火にかけたまま外出は重過失だろ
ただし賠償能力がなければそこまで
飲食業なんだから、髪の毛を汚い色に染めるなよ
気にしない人も増えたが、プロ意識は感じられない
>>83 逆だよ。今の日本の政治制度で58歳で1憶も資産がないなら
普通に下位層だろうし、正直元から老後が暗雲。
>>84 まさに今回は貸し倒れ案件じゃないの?
60近くの借入3000万パン屋はリスク高過ぎでしょ
不動産担保や娘達の連帯保証はあるんだろうけど、商売としては相当無理があるよ
>>93 店の名前をよく見ろw
普通にガルバーだろw
パン屋はオーブンて釜だからな 電気にしてもまともな保険は高いだろうな
>>96 同意だわ。阿部野橋の賃貸とか、家賃だけで利益ゼロになりそうだw
>>84 知らん。
何年ローンでいくら貸してくれるのよ
労働寿命以上に長いローンは無理やろ?
65歳定年なら5年しか無いぞ?
>>83 老後の夢という感じで店開く人はちょくちょくいるね
地元にも初老夫婦の開いたセンスの良い喫茶店があったが家事で全焼してしまった
トトロの世界のような懐かしくて景色の良い長閑な良い店だったんだけど
あの頃クラファンがあればな
タイトル詐欺かと思ったらかわいいな
支援してやろうかね
>>100 このおじさん上級かもね。58歳で3000万借入とか
現金や不動産で余裕で返せるから貸すんだろう。
あと賃貸不動産も。(普通に65歳以上は資産の裏取られるからな)
>>96 だからクラウド進めたりマスコミ使ってスレ立て宣伝してる後ろ楯が銀行だと思うよ
>>43 店舗は什器備品がメインだから普通は掛けんよ
失火した時用に借家人賠償は入っててもね
什器備品の保険額なんて内装まで掛けるやつなんか見たことないけどな
最近食パン屋多いけど、タピオカ屋と同じ匂いがするんだよね
全てではないだろうけど、ヤクザが出資しまくってそう
他人からお金を恵んで貰うつもりなら3000万の内訳位は提示すべき
>>87 意見まとめ
・小さなパン屋起業で3000万もかりいれ???
・ネーミングが変(風俗店みたい)
・パン屋で3000万返すのやばくね?賃貸だし、経営きつくね?
・美人/ブサイク
焼け出されたにしては手際が良すぎるな
晴れ晴れとした顔してるし変なの
この界隈はパン屋の激戦区で勝負も厳しいから、ひと駅先の文の里や昭和町で立ち上げた方が良いのでは?
3000万借りて開業ってパン屋はそんなに儲かるのか?
隣から出火か
計画的にやって話題作りなら相当手が込んでるぜ
そーゆー事も勘ぐってしまうギスギスした世の中
>>108 火災って普通に什器入れるよ。あれが被災の主だし。
食パン屋を今頃開くセンスが終わってるな
すぐ倒産するだろ 去年のパン屋倒産数すげーんだぜ
>>103 生命保険と不動産を担保に住宅ローンならできるよ 死ぬまで働いて返す 死んだら銀行の物
パンで3000万って金かけすぎだろ。経営センスないからそれですんだならましなんじゃないか?
>>115 全然儲からないよ
3000万借りたってのがウソだろ
>>117 だよね
ウチの会社は設備、什器で1500万円
商品、製品で2000万円の店舗総合保険に入れてる
たかがパン屋で3000万の借金も疑問で、保険加入についても呆れてものが言えない。
こんな計算もできない人の作るパンってずさん過ぎて口にする人の気が知れない。
食材や管理も適当だと読み取れる。衛生的に無理。
>>122 60代で持病あったら保険も入れねえし入れても保険料クソたけえよ
なんか発言が素人くさいんだけど業界と関係ない人だよね?
>>120 倒産までは書きたくないが、どうやって家賃払うのか不思議w
>>84 それ1年前ぐらいまでな
ここ1年は銀行めちゃ絞ってるよ
>>112 起業時点でそれだけ借りれるって事は
何かしらの担保があると思う
土地とか住宅とか預貯金とか
木造2階建てのパン屋に3000万借金て
そもそも無理があるわ。
写真見ると頭悪そうだし、同情はできないね。
父親と娘3人の3000万円の感覚大分違うと思うな
娘らは3000万ならダメなら親の遺産で返済すればいいし
父親は無謀な借金だが失敗しても娘が面倒みてくれるからいいやと思っているかも
>>128 普通にファイナンスやってる人間から見ると、解せない案件なんだよな。
去年の、割烹料理予約キャンセル騒動(炎上商法)を思い出す。
なんでこんなにすれば伸びてるのかな?
近所です(・ω・)
>>112 風俗店ってこんな名前なの?
父親の名前の正をとっただけっぽいが
>>133 3000万円/4人で750万円/人だから
返せなくは無いよね
ってかクラウドファンディングは成功してる良い宣伝にはなってるから
すごいバイタリティーだと思うぞ。
>>114 阿倍野駅から少し離れてるし、昭和町までパン屋さんないから激戦区でもない
>>137 「ブーランジェリーShow」
フランス語と英語で変だよ(パン屋と「みせ」をかけたとも言えるけどw)
若い子のランジェリーショウだから、風俗っぽいよ。
>>141 難しいだろうな…
とは言えこの人達に落ち度はないし事故に巻き込まれただけだしな。
別に叩く必要はないと思うぞ。
>>140 感覚的にはそんなに離れてなくないか?
やはり、文の里や昭和町の方がまだ何とかなりそうな感がある。
この人達のクラウドファンディングの中身も不可能な物は無さそうだし別に詐欺る気は無さそうだけどな?
納豆とかコロッケ永久無料よりは好感が持てるな。
ま、クラウドファンディングが実態のないものが多いから叩かれるのは分かるがw
https://camp-fire.jp/projects/view/276670 >>123 普通は手持ち不動産で、副業的にやるような業務だしな。
ホームページ見たら、二階建ての店舗だったな。
借入3000万はそれでも高いと思うけど。
クラウドファンディングも、将来リターン分の費用がかかるし、
今400万調達、手数料2割で320万円調達
それ以外にすぐに再起資金を用意できるのが不思議で仕方無い。
>>3 家財保険まで入ってなかったのかねえ
これで出火元が焼け太りしてたら悔しいな
>>138 いやいやパン屋は一件だからw
店4件出してるならわかるが。
>>79 ありがとう
でもそんなに内装にお金かけたのに保険料はケチったことになるよね
3000万借りたとは言ってるが、開業資金にいくら使用したかは書いてない
もしかしたら運転資金で2000万残してるかもしれんし
>>145 失火によって他社に損害を与えた場合、重過失でなければ賠償責任は発生しない。
賠償責任がないのに他人の損害を払う保険などない。
大阪の店舗を売却する契約を結んだ。ところが、目的不動産は、契約締結の4日前に全焼していたことを売り主買い主とも知らなかった。
パン屋だろ?
500万くらいでオープンできなかったんか
「ブーランジェリー Show」 Boulangerie…フランス語でパン屋の意
大阪では「高木ブーのランジェリーショーやて。珍しいやん」「見に行こか」
と非常にバズる店名だっただけに再起が待たれる
>>159 二階建のパン屋だからかなり気合入ってる
石川だっけ?中華屋が火をつけたまま何件も火事になったの思い出した
>>3
出火元の重過失だから、不足分はそいつに請求しろってことなのかね
これもしパン屋が出来てても娘さん達が結婚したら店から離れていって結局経営厳しくなったんじゃないのか
娘3人で店やるならもうめちゃくちゃ軌道に乗せて経営者になって人にパン屋任せるか
婿貰って旦那と一緒にパン屋続けてくしかないだろ
だから娘さんたち全員婿とるならラーメン三銃士のパン版みたいな人婿にとるといいかもな
地方なら別だが大阪辺りなら妥当な金額の気がする 家賃も高いだろうし 安い金利で借りたとして返す金額はどれくらいになるだろうか?
https://japanbakery.jp/ 此処の会社の開業パックを使ったのだろう。
他の実践店舗より店名はまだマシと言うね。
>>1 どっちゃにせよオープンが5月9日とかだったらコロナで開店休業廃業だわな詰んでる
>>142 ショウは父親の名前ショウゴからだろどう見ても
パン屋さんって仕込みは超早朝から
だしな、それで売れなかったら
半端ない徒労感が絶望に変わって行きそう
特に根拠もないのに勝手に妄想を膨らませて
同乗できないとか騒ぎだすおじさんたちがはびこるスレ
>>128 持病ある人は何やってもダメだな 治してから出直すんだな。コロナでも重症化するくらいだから
>>37 たとえ延焼でも出火元に賠償請求するのは法的に無理
泣き寝入りするしかない
なんだかな〜〜〜と思うがな
日本人は縁起担ぐから火事出すと土地も売れなくなる。
うちの斜め前は火元だったが全焼して引っ越し
土地を売ろうとしてるんだが値段を下げても売れないって聞いた。
ちなみに糸魚川大火の爺は
地元新聞で1万6千枚の折り込みチラシを配って終わり
銀行は担保もなしに3000万円貸してくれるもんなのか?
>>3 過去スレだと
・建物の損失はそもそもオーナーに入るからこの人達には入らない
・そもそも営業してないオープン前から器具に保険って書けるのか?(保険適用日はもうちょい後からだったとか?)
って予想が出てたな
西宮で身の丈に合った堅実な商売しときゃ良いのに
一攫千金狙ってリスク承知で阿倍野に進出したんだろ
自業自得ですわ
>>179 いや重過失なら出来るし、裁判で認められる可能性はあるよ
ただ勝っても相手に金がなけりゃぶんどれないし、そもそも裁判して結果が勝ちって結果が出るまでは金が取れないから
結局、その金を目的に再開みたいなのは出来ないだろう
>>175 美人XXってので美人じゃないじゃんって叩くのは不思議と女より男なんだよな
これって結局、女で美人ってのはそれだけで成功者(と思われる)ってことだから、容姿を本業にしてる人以外で美人ってのは
2つの成功を持っているみたいんもんで、それに対する嫉妬ってのがあるんだろうなって思うわ
>>3 建物に対する保険金は被保険者(所有者)に支払われる
どれだけ建物に保険をかけていても借主には一切保険金は出ない
なので今回この家族に支払われる100万円は
中身である家財とか営業用什器に対してかけてあった分だと思う
中身の保険の保障額を100万までしか掛けていなかったということ
かわいそうだけど完全に自己責任
みんなも家財とかの中身の保険にしっかり入っていた方が良いよ
これで3000万を軽く越える額が集まるんだろ?
おかしくね?
>>182 紙1枚出しただけマシだろ。
失火法で自分の家や財産は自分で守るしかないからな。
>>181 殺人とか火事の現場となった場所はそれは避けられやすいわな。
>>16 阿倍野区だよ。
道向かいから少し奥に行ったら区民センターや市営の葬祭施設があって、その奥に墓地が広がっているが、西成区はその墓地の西側だよ。
ああ、これは燃えた古い建物の資産価値が低すぎて保険金が少ないパターンだな。
>>200 賃貸だから建物の資産価値は関係なくない?
すごく美人とは言わんけど、ワンチャン手が届くかもってレベルのちょい美人だから
普通に就職してOLとかやってるとくっそモテそうやな
>>159 ・ロスが多い食品
・基本的に待ちの商売
潤沢な運転資金が無ければヤリクリできないと思う
経営が安定するであろう3年後までの資金ね
◆◆◆
4人でベーカリーか
月に100万円の利益が無ければ赤だな
パンで月間100万円の『利益』を出そうとするならば 月に400〜500万円の売上が必要
つまり1日に最低でも10〜15万円の売上な
街に1軒のパン屋ではないんだぞ?
コンビニに行けば スーパーに行けば ディスカウント店に行けば...何時でも何処にでもある商品
売価が1個100〜300円のパンだ
そーゆーこと だ
だいたい高級パンとか西宮で売れてたかもだが、阿倍野はかなりキツイで、なにせ下町低所得地帯だしな、そんな洒落たものより本音で生きてる街だから
パンよりまんぷくの弁当
3000万も借りて開店するパン屋さんて、どんな返済計画だったんだろう
阿倍野駅はうちから200メートルほどやけど
普段は御堂筋線に乗るので天王寺駅を利用するんやけど
この火事知らんかったわ
この辺りはパン屋さん激戦区やで
阿倍野、天王寺で10年生き残れたら本物やわ
頑張ってね!
>>179 火事のニュースによると飲食店従業員が油を火にかけた状態で買い物にいったのが火事の原因
糸魚川みたいに天候で予想外の規模の延焼したわけじゃないし
類似の判例もあるので重過失で賠償請求はおそらく認められる
問題は出火元の賠償能力の有無だけど火事のニュース映像と
ストリートビューで確認するとおそらく大手焼き鳥居酒屋チェーンだから賠償能力はあるな
>>212 ジャニタレの父親が社長というあの居酒屋チェーンか。
隣中国人か
新潟の大火事も中国人が火に油だった
中華料理屋の隣はリスク
>>204 高級食パンとか知らないのかよ
>「プレミアム贅沢(ぜいたく)生食パン」が目玉商品で、
どんだけ時代の波に乗り遅れてんだか
コンビニとかディスカウントショップとか何言ってんだ?
2階も店舗として利用する予定だったというから、ベーカリーカフェにする予定だったのだろうか?
>>205 昔は天王寺公園とか阿鼻叫喚の地獄絵図だったけど
いまはハルカスとかできてお洒落になってるイメージ
なお、一本路地裏に入るとry
こんなかわいいのに水商売にいかずに父親と同じパン屋目指すって良い娘達じゃん
可哀想だと同情はするが保険のかけ方が甘かったという結末でしかない
こればっかりは運なのでどうしようもない
ここまで岡村ゼロとか
もう完全に風化しちゃったんだねえ
>>219 普通に、あの界隈ならヤマザキあたりの2倍が上限だろ。
>>227 市大病院の西側を通る道が阿倍野区と西成区の境界で、南に下ればすぐ飛田新地、西に進めばあいりん地区がある。
そういうエリアだから今の再開発でも上手くいっていたりする? と渋々納得せざるを得ないと言いますか。
ヒント:3000万借りたが、全部使ったとは言ってない
何でもっとふかふかに厚く切った食パン持たないんだろう
宣伝なのに
左の子が長女なんかな
お父さんとソックリすぎ特に鼻
>>243 そもそもクラウドファンディングの目標金額も250万なんだよな
記事の書き方が悪いってのもあるんだろうけど、過去スレ見てても
3000万寄付してくれって勘違いしてるやつが結構多そうだわ
>>235 今年一杯保つかねえ
高級パン飽きられたら終わり
>>1 >3,000万円ほど借りて開業したが
木造の長屋を借りてパン屋を開業するのに、なんで3000万円もかかるのだろうか?
>>204 コンビニやディスカウント店で菓子パン買ってるようなやつばかりじゃないよ
>>1 なんとかリスタートきれたら良いな、しかし貰い火事被害は殆ど泣き寝入りだわな
人前じゃ言えないけど
こういう時は株などの金融商品で失敗した事例を読めば少しは気が楽になるかもしれない
俺はこのパン屋さん以上の負債があったけど、全て親から借りて整理した
現在返済中だが、他人の失敗事例を読み
「なんだ俺なんか大したことないな」と勝手に自分を慰めている
>>146 昭和町にはすごい流行ってる美味しいパン屋さんあるけど、
阿倍野駅付近の人はあそこまではかいにいかないんじゃない?
保険で勘違いしてる人多いけど、賃貸で入らされるのは借家人賠償な。
借家人賠償は自分が出火元になったときの家主への賠償保険。
この人が入らなければいけなかったのは設備什器と商品製品の火災保険。
内装や設備什器や商品や材料だったりで3000万円かかったなら、
火災保険の設備什器と商品製品の項目合わせて3000万円、引き渡し日を始期にして前もって入っておかないとダメだよ。
たいして高くないんだから。
こんなだからきっと生産物賠償保険にすら入ってなかったんだろうな。
信頼できる保険のプロに出会えてなかったのが全て。残念。
>>1
吉村「大阪独自で大阪オリンピックをやります」
>>261 えっ? 何をおっしゃっているの?
普通に昭和町や文の里の住民を相手にする商いで良いでしょう?
昭和町のアミールと西田辺のゴッホは年に何回か行くけれど、味が本物であれば自ずと客は着く。
>>263 そこまで気が回らなかったのかね…
(;−ω−)ウーン
確かに美人3姉妹だな
株で築いた資産から1000万くらい出してもいいが
身内でもないし
あんまり出しても迷惑だろうから30万くらいにしとくかな
さすが大阪。
朝鮮人と地上げの巣。って何処にでもありそうだな。
こんな話。
油に火をかけたまま?金でも貰ってたのか。以前に立ち退きの話でもあったのか。
あーやだやだ。
焼き加減はいかがいたしますか?
丸焼けでお願いします
商売で一発当たれば3000万なんてちょろいもん
男は役に経たんが女の子はやっぱいいな
うちももう一人女の子がほしかった
やっぱ誹謗中傷はやめられそうにないねネット民たち・・
まあ確かにマスコミも悪いんだが
>>273 油に火をかけたまま外出だと重過失が認められる
>>275 大阪だし、三姉妹を手籠めにする鮮人の計画的犯行じゃないかと
親父が川端で娘が高田
この時点で複雑な家庭ってのがわかる気もするが…
>>289 >>1を読むと、普通に長女は既婚者もしくは夫の苗字を名乗っているバツイチのどちらかしかない。
>>289 えっ長女は結婚してるとか考えないのかよ
複雑な家庭事情を最初に考えちゃうのはちょっと思考がゆがんでるとしか
クラファンの見返りとして少しのエロを追加するのはありなんだろうか
>>286 家の近所なんてしょっちゅうだったぞ。
あそこで全焼だの木造平屋の飲食店が全焼しただの、
ガス爆発で飛んだだの、ネズミが噛んで漏電して燃えただのと。
もちろん全部を鵜呑みにしてないけどね。
幼少期に育った家の隣の商店街に落雷があり、自宅以外の周りが全焼したのは自然現象だけど。
>>293 ネットの住民ってまず否定から入るからなw
>>1 什器備品の保険かけてなかった馬鹿にしか見えないんだが
3000万円借りた、隣の家のせいで燃えた、
火事で100万の保険がおりた、は真実だろうけど
火事での損害がいくらか書いてないのが怪しい
>>293 苗字が違うと言うよりも、苗字自体が…
って事だと思う
ランジェリーショーのショーパブに商売替えするしかないな
>10月3日の開業を目指して
コロナ見据えて来年以降、コロナ収束後にした方が(´・ω・`)
物件買い上げたとかじゃないのに、パン屋の開業で3000万の使い道が分からん。
当面の運営費見越して借りたのか?利息でパンクしそうなんだが。
店頭売りじゃなくてどっかに卸すの見越して工場並みの設備でもぶっこんだのか?
>>308 イケメンなら100万くらいは集まったかもしれん
フツメン以下なら50万くらいが限度かもね
>>307 慌てて戻って見ちゃったぢゃないか!(笑)
受けた融資を全部店舗に投入したかどうかは分からんし、
俺の知り合いで開業融資金の一部で
ランクル買ったヤツいたから ww
>>309 それに古いちっちぇービルで
骨接ぎの後で2階が公文
借り入れ3000万円って多すぎないか?
なんか怪しいな
パン屋
成功すると年収800万
失敗すると年収120万
平均350万
僕のポークビッツを三姉妹専用まかないにご提供したします
お父さんに?やだよホモちゃうし
プレミアム贅沢生食パンってひどいネーミングセンスだからどのみち潰れたんじゃないの
火事による実害はいくらだったの?
なんか作文で情報なさすぎて分からない
>>267 毎日買うようなパンだと歩いていける範囲しかいかんわ。
そういう意味ではあの辺にパン屋ないやん
ビアンシュールまでもちょっと離れてる
>>309 まぁ普通だと設備をかなり良い物で新品で一式揃えても1000万までだからなあ
最近のクラウドファンディングって思ってたのと違うな
>>309パン屋で成功したいなら普通の金額
てか飲食店で成功してるのは最初に大抵それくらい金かけてる
飲食店での失敗が圧倒的に多いのは金かけずに開業したパターン
三姉妹で身長が違うのか
遺伝なら同じになりそうなものだけど
向かって右側の子、歯茎かわいい!!♥♥♥
ぜひ漏れの嫁になって欲しい
持ち家新築でもないただのパン屋作るのに3000万も
かかる訳ねーだろ。同情乞食も常識で考えてやれやバカが。
>>321オープン直前の写真見たけど2000万は余裕で越えてそう
店子で入ってパン屋開業するのに借金3000万ってどんな内訳なんだろな
良いパン焼釜でも入れてたんだろか
風俗店みたいな名前のパン屋だな
これを見越してたのか
娘さんたち、えらく背が低く見えるが、逆にお父さんが大男なのか?
>>328 いや、飲食店ならイス・テーブル・食器をちょっと良いので揃えようと思ったら
それくらいの金かかるのはわかる。
パン屋はその辺の費用いらんやろ。
あの地域全滅させたラーメン屋のじいさん今何してんだろう
>>332 んなアホなw
2000万超えるベーカリーオーブンなんて特注でもしない限りあり得ないぞ。
3000万円借りても全額使い切っていないのでは?
でも3000万円借りたことを前に出せばニュースになって注目を浴びて広告効果が高い
もう年なのに生活費プラス3000万円を稼げるパン屋は難しくない?
よく銀行貸してくれたと思う
業務用のオーブンほいろ冷蔵庫冷凍庫
そんくれーだろ
3000万は謎
みんな手首太くて羨ましいな。
親父と顔は似てないけど、腕はそっくりだな。
3000万本当に借りてるかなー
子供に1000万ずつ借りさせてるんじゃないかなー
3人とも別会社で立ち上げれば、それぞれ1000万くらいなら調達できる。
借金返せないと思う
パン屋で生計立てるのは厳しいよ
町のパン屋が使うベーカリーオーブンなんて普通は新品でも100万円台
かなり良いやつでも300万円クラス
町のパン屋じゃ持て余すハイエンドの最新機能付き大型オーブンでも500万ぐらいまで
>>306 持ち帰りできるパン屋はコロナ禍で業績上げてる業種だぞ
ウーバーイーツが流行ってるのと同じ理由で持ち帰り特化は強い
皆が皆自炊できるわけじゃないからね
3〜5月はパン屋からの注文が増えた、と知り合いの小麦問屋が言ってた
幸せそうだから手伝ってあげなくてもいいかなと判断した
父ちゃん186あんのか
この世代にしてはデカイ部類だな
借金3000万かぁ
自己資金はどのくらいだったんだろ
クラウドファンディングの目標額が1000万なのはなんでだ
記事の雰囲気だと、3000万+αが全部パアになって、保障は100万円のみみたいだけど、実はパン屋部分は結構焼け残ってたし火元からお金沢山貰えたし、とか?
>>339いや内装や外装にもかなり金かかってそうだったぞ?
オーブン以外にも業界用冷蔵庫やらミキサーやら寝かせる為に入れるヤツにも金かかるだろ
5月29日 クラウド募集の内容
>無事オープンに至った際は皆さまへ楽しいリターンも考えております。
>>342 それにあとミキサーと作業台ぐらいかな
中古で揃えりゃ200〜300万、新品なら500〜1000万てとこだな。
>>356 火事はそもそも出火元から取れんしな
一般住宅でもそう。
やられたらおしまい何よ、放火でもない限りはそうなる。
だから昔から隣の火事は最悪といわれてる。そもそも火災保険も移り火対策がメインだしな
食パン屋の初期投資が1000万って聞いたことあるな
>>354 パンを作る設備は新品で贅沢気味に一式揃えても1000万まで
君の言うような2000万超えるベーカリーオーブンなんてこの世に存在しない。
やっぱ同じ感想の人多いなあ3000万はどう考えてもおかしい気がする
>>3 金額のよって変わると言うか家主がかけてる火災保険は最低ランクだったと言うことだろうな
自分でも火災保険かけないとダメだな。うちの場合は商品や設備に2000万円くらいの保険かけてるから。
14年パン屋経営してて3000万円借りないといけないのかよ
自己資金少ないのに、開業資金かけすぎじゃね❓
>>347パン屋は売れてる店と売れない店の差が大きいからね
平均350万だけど8割は200万以下で2割の成功した店が平均を上げてる感じだろう
金かけずに始めれるカフェや喫茶店は平均16000/日とか15000/日の売上らしいし
成功するにはでかくドカンとが基本だな
キャンプファイアって時点で嘘くせーし
三割キャンプファイアがとるぞ
>>1 点数をつけたら
5点 おっさん 80点 50点
ソープ嬢だとして払える金額は
2000円 おっさん 40000円 15000円
中古の什器屋さんとか覗くと
ホシザキの製氷機とかでも
メチャ綺麗のにけっこう安いし個人用でも楽に買えるわな、って感じもあるしね
>>354 備品で1000万内装や宣伝に2000万かけたてか?
それが事実なら開業しちゃダメな禁治産者じゃん
町のパン屋でどうやって回収すんのよw
>>1 賃貸契約なのに、パン屋って3000万円も借入する必要あるの?
これは美人三姉妹と言っていい
顔出しでクラファンすりゃすぐ集まる特に真ん中、と右
>>361いやだから内装や外装に1000万くらいかかってそうだぞ?
オーブンも高級車買えるくらいだしな
亡くなった奥さんが「やめろ」と言っているのに気がつけよ。
パンは粉が命
既に本物を知っているから
ギミックは体が拒絶する
そういえばうちの近所にあったパン屋の塩バターパンが空気パンと呼ばれてた。
3ミリほどの皮が空気を包んでいるパン。
握りつぶしたら親指ほどになってしまう珍しいパンだった。
4月末に閉店したらしいけど、ありゃ売れんわとオモタ。
どうして美人三姉妹なんて変なフレーズでハードル上げるかね?
悪意かね?
>>373おいおい銀行が無担保で貸すわけないだろ?
>>1 クラウドファンディングの写真の方が美人だよ。
開業遅すぎだよな。おそらく経営は向かない。
娘たちも経験不足で10年でフェードアウトパターン。
修行8年くらいして30才くらいで開業してれば今頃100坪くらいの土地建物と
貯金1億円くらいはできただろう。
>>381 本物はずっしりと重い
そういうパン屋を大事にしろ
>>370分かるw
真ん中の子が辛うじて可愛いかな?というレベルで
両端の子は普通だな…
それも真ん中の子もたまたま写真写りか良かったという可能性すらあるし
>>384 うぇぇ全員ブスやん。
>>1の写真は奇跡の一枚?
しかしなんで全焼なのに100万しかおりない保険なんてあるんだろな(´・ω・`)
>>359 出火の原因が故意か重過失なら賠償請求できる
>>1の油を火にかけたまま外出というのは過去に類似事例があって
重過失と認められてる
後は賠償能力の問題だけど、このスレでは大手居酒屋チェーンではという憶測がある
もしそれが事実なら賠償能力あるだろ
というかそうだとしたらさっさと弁護士立てて賠償請求しろよ、
クラファンやってる場合じゃないだろと思うけど。
パン屋ごときで3000万も借りたの?返せるの?
それに修復に1000万も本当に必要なの?
>>373ちなみに成功してるパン屋は大抵3000万程度で開業ね
フランチャイズもそのくらいするはず
300万でもいいよプランはリースで儲からないタイプ
個人で500万程度ではじめると大抵数年後に無くなってるタイプ
これはほとんどの飲食店に言える
>>377 高級車買えるようなオーブンなんて町のパン屋じゃ使わない。
そんな大型オーブンあっても意味がないからね。
普通は100万クラス贅沢して300万クラス、他の機材を入れても1000万まで
内装や宣伝にに1000万かけたとして残りは?
そもそも自己資本ゼロなわけないから小さなパン屋で開業に借金3000万はかなり不自然
>>395 それ君が思いついたデマでしょ
ソース出してみ
本人たちが「私達美人三姉妹」を自称してるわけでもないんだろ(´・ω・`)
容姿についての否定的な意見はやめろよ
>>3 借りたのが3000万円でそれが全部燃えた訳じゃないだろ。
支払い済みの家賃敷金は返ってくるだろうし、原材料もまだ未払いだろうし、従業員の賃金も雇ってなければ払わんでいい。
燃えてしまった設備がいくらぐらいかだな。
俺の友人もそうだったな。
そいつは、女房と二人で爪に火を点すような生活して、銀座に小料理屋を開店させて、
当初繁盛しなかったが、たまたまやってきた食通の財界の大物に気に入れられて繁盛し始めた途端、
家事で全焼。その食通の葬式に行ってる時だったらしい。その後、そいつの女房も蒸発したよ。
>>396 パンを焼くオーブンとかが結構高いんじゃないの(´・ω・`)?
知らんけど
> 保険で下りるのが100万円
これが現実。
保険なんかに期待するのはアホウだしそれに金かけるのは生きる価値も無いクソ雑魚。
西宮とかはパンの味を分かってる五月蝿い客が多いエリアで、上手く行ってるなら移転なんてする必要ないはずで、
それをその年齢で移転するとか、
たぶん西宮で負けたんだろう
>>384 68点 70点 80点 だな
やっぱり金髪の子が一番かわええな
>>396残りは広告費と運転資金だろ?
内外装はどう見ても1000万超えるレベルだぞ?
>>394 器材と内装で1000万は軽くかかる
でも3000万ってのは意味不明
>>403 町のパン屋が使うようなベーカリーオーブンは100万クラス
ちょっとこだわって良いやつ買っても300万円ぐらい
町のパン屋じゃ持て余す最高級大型クラスで500万
>>410 へー意外と安いんだな
ありがとう(´・ω・`)
ぶぅのランジェリーshowってどんなショーをやるつもりだったのか?
>>405フランチャイズだったから年齢的に更新が厳しかったんじゃないか?
三姉妹でソープ勤務すれば1年で3000万稼げるだろ
>>394 事業計画がしっかりしてれば3,000万円くらい余裕で貸してくれるよ
むしろあなたは事業の何を知ってるの?
>>420 保険も碌に掛けてないのに事業計画がしっかり?
スポットライトが沢山付いてたけどあれムダに電気代高くなるんだよなー
>>384 左が一番好きだけどみんなかわいいな
姉妹の順番がわからんな
>>421 そりゃ保険と事業計画は別物だよ
金持ちがみんなしっかりとした保険に入ってるとでも?
>>0414
そんなことも書いてあるね
独立でやるなら居たチェーンに気を使って西宮を去ったのかな
>>426 金持ちなら保険要らないだろ?
この家族も金があるから保険は入らなかったって言うなら納得だよ
>>388 顔だけじゃねえじゃん。女はスタイルも入れてなんぼだよ。
これで顔が小さく168センチ50kgくらいだとモデルの平均くらいにはなるでしょう。
>>430 うん、この家族が悪いのか記事書いたやつが悪いのかわからんけど
胡散臭いの一言w
運が悪かったといえば悪かったのだろうけど、開業前でギリギリ運が良かったとも言えるのか
賃貸家賃10万円くらいのテナントに入るレベルだと
保険は自前ではかけないわな。
建物と什器備品で保険価額を幾らに設定したんだ?100万円しか掛けてなければ
仕方ないし、保険屋が不当に払い渋りしてるなら訴訟起こせばいい。他人の金を
当てにするのは駄目、こんなのは自己責任でしょ?
>>3 賃貸だから賃貸人には建物の補償金はでない。
残りは什器類だから100万円はまあ妥当かな。
>>322 行動範囲が違うと往々にしてそうなるのかな?
私は通勤でよく歩くから、次の駅にある店でも遠いとは思わない。
>>429 金持ちなら保険いらない
そんなことはないです
金持ちでも手厚い保険に入ってる人もいれば、入らなかったり最低限の保険にしか入ってない人もいる
保険も結局は投資の一つだからね
>>420 専門の俺からいわせてもらうと3000のパン屋にこの保険でどこから借りれるのか教えてほしいな
これ隣の飲食店の従業員に全部責任取ってもらえばいいやろ
逃げたのか?
クラウドファンディング協力するからおっぱいくらい触らせて欲しい
>>392 話の前提を仮定に持っていきすぎて、
そもそも議論に値しないよね。
大阪のおばちゃんならこの記事に同情して金出してくれるもんなん?
>>440 確かに信金や金融公庫のスタートアップ融資で1000万円くらいが限度なのかな。
これは新地で働けばすぐに事業資金溜まるよ。
化粧して強力なライト当てれば3人ともかなりの美人。
>>444 金はくれないだろうけれども、パンは買ってくれるよ
パン屋開業したことないからわかんないんだけど
パン屋の開業って3000万もかかるの?
惨い話だな
出火元も金ねーだろし
無い物は支払いようがないからなw
>>450高確率で成功したいならそれくらいかかる
フランチャイズでもそれくらいかかる
趣味の延長ではじめたり失敗覚悟なら500万以下でも可能
でも、飛田だと地元過ぎて、流石に嫌だろうな。
せめて、松島かな。
前スレに火災現場の規制線の前で笑顔でスリーショットの写真があったからどうも胡散臭い
プロモーションとはいえ場所わきまえろと
>>1 クラウドファンディング
やれよ❣
話が話だけに3000万ぐらい余裕で集まるよ
親父は不幸続きだけどこんや娘がいて幸せだよ
ネット時代顔出しなんて嫌なこともあるだろうに
パン屋の開業費はだいたい750万円〜2000万円くらいが相場っぽい
運転資金余裕目に借りたり内外装拘ったりすれば3,000万円の借入は妥当なのかもな
店舗の不動産取得費用 50〜200万
内外装工事費用 200〜800万
厨房機器・業務用備品 400〜800万
運転資金 100〜200万
その他雑費 20〜30万
https://tenpohacks.com/801 まんこの臭いも大事だ!臭かったら可愛くてスタイル良くても無理!あと口臭な
もらい火はマジで保険でないからな
出火させたやつ訴えても無い袖は振れず貰えない
救済措置が一切ない完全なる不幸
>>388 自分の鏡を見て書き込め。このゲロきもが。
>>459 別に3000万円でいいんだけど借りれることが不思議で仕方ない。
これに自己資金加えたらいくらだよ…。
不思議で仕方無いよ。
最近これとか水とかCAとか変なスレが伸びるがどうしたんだ?書いてある事といえばヤらせろ潰れろだらけなんだが
嫌いなのに関わりたくて仕方がないとか韓国人みたいやなw
油に火をかけたまま外出なら重過失実家で有責でしょ。裁判すれば良いだけの話。
借り入れ3000万って
店は賃貸だろ?いったい何に使ったんだ
ブラショー「3000万円、使途はこれです。」
銀行「貸しましょう」
こうはならんよ…普通
何で59歳が担保にならないものに化ける3000万円を借りれるのか。
>>477 そこに貸せるだけの信用があったからでしょ
これお前らが同じ状況になったとしたら完全に無視されて自己責任とか言われる事案だからな
そう思うとなんかな
>>481 そんな銀行この世にねえよ
また自称経営通っすか…
超資産家とかじゃない限り
担保無いと借りれない。
世の中みんなそれぞれ苦しい状況はある
なぜこいつらだけ助けられるのか
意味が分からない
>>481 3000万を59歳が何年で返すのか
パンを何斤うれば返せるか
こんなの計算できるんやで
これが亀田史郎と亀田三兄弟だったら完全に自己責任とか言われるよね
女に甘すぎるよ
賃貸契約は解除なんだから敷金礼金家賃は返って来たんだろう?
>>184 営業日前でも契約期間である以上保険は入るぞ
まともな仲介不動産屋なら、仮に借主自身で保険入るとしても保険申込書もしくは保険証券を必ず提出してもらう
たとえ営業開始していなくても、水道やガスが引いてあれば何らかの理由や過失で漏水や火事による被害が出る恐れはあるし、今回のような貰い事故もあるからな
契約開始日から室内には私物持ち入れ可能だから、当然保険を掛けておかなければならない
また、大抵の保険は過失でエントランス扉を破損した等の家主設備への過失損害補償が付いている
家主から修繕費用の請求を受けても、極々一部の負担金以外は保険でカバー出来る訳だな
仮に賃貸マンション借りてても、不動産屋から指定された保健であればガラスや洗面台割っても素直に契約期間中に管理会社へ言えば、保険で修繕費用をカバー出来るから安心だな
パン屋さんっていろいろ大変そうで
競争店も次から次ヘと出てくるイメージなのによくやるなぁと思う
>>489 礼金は帰ってこないぞ
礼金は預かり金じゃない
契約成立すれば入居期間に関わらず返金はない
不動産屋への仲介手数料も、貸主借主共々払い損になるな
家賃も建物滅失月までは発生している
当然帰ってこない
あくまで契約はあるんだ
テナント契約ってのは、契約開始してから改装を始めて、実際の営業開始までタイムラグあって当然なのよ
女を顔でしか判断しない女性差別女性をバカにしてる
男が気持ち悪い
日本は女の地位が低い最悪の国
ブスならそもそも中身を知ろうと思わない。
むしろ女の方が面食い多い気がするが。
>>1 クラウドファウンディングを軽々しく使うなよ
3000万は盛ったなwww
シンデレラストーリーがこれじゃマスコミも怪しんじゃうよ
爪が甘かったわ
クリーミーでリッチな味わい美人三姉妹ギリモザバコバコ乱交で
>>490 借家人賠償(家主への賠償責任)は不動産屋から指示されるだろうけど
自身の設備や家財への保険は強制じゃないだろ
不動産屋が提示する一番やっすいプランあたりだから
>掛けている保険で下りるのが100万円程度にしかならないという。
なんだろ。
不動産屋が保険に入れという最大の目的は大家への賠償責任能力の担保。
借家人の家財とかはどうでもいい。
>>495 ナンパして断られたぐらいで女の髪引っ張て切れるなよ朝鮮エラ開き
それとも中国か米国の工作員か
日本の掲示板でそういう発言は慎め
そういえば数年前、どこか有名な神社の前でたこ焼きを売っていた婆さんが
4〜5年で、数千万円儲けていたが税務署に申告せず、
追徴金をものすごい取られたことあったな。
パン屋もこれくらい繁盛すればいいけど。借金なんかすぐに返せる。
美人ではないけど可愛いな
「ありがとうございます!」の笑顔だけで毎日買いに行きたくなるかもしれん
三姉妹丼でパンパンできる風俗やりゃ、
3000万なんて1年で稼げる。やっぱり女は
人生イージーモードだな。
ガチ姉妹4pでこのクラスなら、30万だすわ。
1日5件で150万×20日で完済w
一生涯無料パン購入券のリターンじゃないと支援する気しない
開業資金が必要なのはわかるが3000万ってちょっとした会社の資本金並だな
どうせ家族経営だとお金の管理もあれですぐに骨肉の争いしてつぶれるやろ
がんばれ三兄弟
これCFでは別に3000万の金が必要とか書いてるわけでもないし、涙の訴えをしてもいないし(寧ろ明るい感じ)、
スレタイには勝手に美人とかつけてるし、スレの立て方(或いは元記事も含めて)にすげー悪意あるよな
煽りたいって意志が伝わってくるわ
>>490 それは部屋とか建物の話であって家財はまた別では?
なーにがブーランジェリーやねん
ベーカリーで充分や
マスコミ利用したこのスレ事態が銀行コンサルタントの仕業だよ
美人三姉妹というから最初から読んで最後に写真見たワシがアホやった
>>526 事態じゃなくて自体な
小学生用の漢字ドリルやってから書き込みしなさい
新築に引っ越そうとしたら引っ越し業者がトンネルで事故って家具全焼した話思い出した
出火原因があまりにも古典的すぎて笑うわ
そんな間抜けが隣にいるような悪い立地で開業しなくて済んでむしろ良かったじゃん
命は金じゃ買えないよ
>>1 真面目な話、左の子、ガチで好みなんだけど
俺どうしたらいいんだろうか
>>527 一般的には普通に美人扱いされるレベルだと思うけどね
ん?
パン屋ってそんなに金かかるのか
パン焼き機ってそんなに高いのかな
>>535 とりあえずCFで10万寄付して開業したら通う 朝昼晩パンにする
>>1 何で全額下りる火災保険にしなかったのか
火災保険はケチったらいかん
火災だけは火元責任者の弁済義務がないからな
延焼しても泣き寝入り
>>1 美人なんかいない むしろちょっと...
右がちょっと雰囲気マシなだけだ
>>523 何ヵ月か分の運転資金で、人件費やら家賃やら原料費やらもあるから、
利息見て借りれるだけ借りたんじゃない?
借りたってだけで、3000万かけて100万しか…とは書いてないし
なんか胡散臭い記事だよね
>>1 美人が3人もいるんだったら
風俗でバイトすれば1年で3,000万円貯められるよ
岡村隆史に抱いてもらえ
賃貸だから仕方ないけど、新築の店ならこんな密集地に建てるのが悪いって言われるわな
大阪府知事はテレビでパフォーマンス芸人で
マスコミにデビューして相手にしてくれないよ
>>523 計画倒産する気だったか
コンサルに騙されたか
>>3 賃貸なら建物でなくて、道具とかにしか掛けれないはず。
また、火事の責任は重過失出ない限り賠償義務は火事の場合にはないはず。まあ、訴訟は起こせるだろうけど重過失以外は却下されるんでない?
要は火事での被害を被っても火災保険は自分で自分の為に掛けておきなさいという事。家財道具の保険は一口いくらで何口が描けたりできるはず。
神様がパン屋なんかやるなって言ってるんだよ
お前らは社畜として地道に働けと
茨城 水戸 令和 納豆 暗闇納豆 納豆男子 パスポートとりあげ =
= さいしょからサギ・ウドファンディングで開店資金集めて〜パスポートを使いづらくする〜出資者を騙すつもりでした
ていうか賃貸物件に何千万もかけて新装オープンしたいものなのかね
パン屋ごときが3000万も使ってないだろ
嘘くさい
こういうときこそクラウドファンディングだろ。お涙頂戴系のストーリーもあるし、TVなんかが取り上げればすぐに金集まりそう
火事による損害と、開業準備に掛かった3000万円が
イコールではないもんな
しかも、営業前ってことは
1日の売上がいくら、という事実もないからね
金を集めるにしても、すべでの契約書と開業資金の流れを確認しないとクラファンでも投資できない。
保険の契約すら怪しいしな。
賃貸物件なんでしょ?
3000万借りてってよくそんなに借りられたね、担保は?
美人とかは関係無いと思う。男でも巨根三兄弟とか言わないだろう。
3000万も借金したのに、描けた保険はたった100万
おかしい、怪しい…怪しい…
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vmsko.ercsquad.net/gx?j6kfs/82g82.htnl 居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://vmsko.ercsquad.net/hb?l35b1jy/q241e.htnl >隣の飲食店の従業員が油を火にかけたまま外出したのが原因だった。
こいつに請求しろやwwww
>>564 イケメン3兄弟とかはいうんじゃね?
あと巨根3兄弟は知らんが巨乳3姉妹なら言いそう
おおおおお、ホントに美人三姉妹だ
メークしたらかなり綺麗になるな
火災でも建物の火災被害じゃないだろ?
賃貸オーナーは被害者だろうが
こっちはパン焼き器、カマとか、リホーム費用とか、
パン屋にあるいろいろ道具とかの被害なんだろ
>>29 なるほど、被害額書いてないってことは少ないんだろうなぁ
そうそう、どのくらい被害があったか何も情報がない
燃えたのは隣だからね
かわいいけどまだまだメイクで損してる
次女、末っ子は男を知らない処女のメイクの仕方だ
元々は西宮在住?
あんまり大阪の事がわかってなさそう
クラウドで1000万集まったとしても借金残り2000万
開業に必要な改めて資金借りられるの?
>掛けている保険で下りるのが100万円程度
お米食べろ
オレ達ファーストガンダム信者はネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
岡村隆史
「これなら開業資金もすぐ集まることでしょう」
勘違いしてるのがおるが3000万円吹っ飛んだとは書いてないからな。
クラウドファンディングも250万円で達成だし。
初期費用の500万円が飛んだとかじゃねえの?
あとここで俺にこの三姉妹が○○してくれたら3000万円貸すとか1000万円貸すとか
恥ずかしいから辞めやw
実行できる奴等はクラウドファンディングで一番高いプランに申し込んで直接交渉するわ。
40超えてここでイキってなろう主人公になりたがるのはダサいって。
>>594 え?この世に居ない奴等がそんな事を書いてたのか?
1万円で1日ロールパン1個永久無料パスポートなどやれば集まるよ
1個だけ貰いにくる人はいないから数個買ってくれる
>>388 お前の母ちゃんの顔を見て来い
そして自分の顔を鏡で見ろ
晒せとは言わないから
>>598 それで失敗してるところが多いからそれはダメなんだろうな。
結局は乞食は乞食だからな。
だからこのクラウドファンディングは間違ってないしむしろ成功してるからな。
>>153 ケチってないよ
保険屋はサギみたいなものだからな
口頭で火事の時は5000千万円でます!せひ契約を
→実際に火事 100万円しか出ない
なんてザラにある事
火つけたのもこいつらの中の誰かだろ
警察はちゃんと捜査しろよ
特に親父が怪しい
>>3 什器備品に100万でいいって保険を掛けたんだろ?自己責任。
>>384 かわいいじゃん
髪さえこんな色にしなければ
知り合いの個人パン店は都内で1日2万円くらいしか売れない。
コンビニにと競合するらしい。
母親こんな感じだったのかな、1人だけDNA受け継いでる
借家人賠償数千万円、
設備什器は100万円の契約だったんだろうな。
不動産屋が気にするのは借家人賠償だけだから
保険料安くするため
とりあえず100万円だけ設備つけときますねって感じだったんだろう。保険案内したのが
保険屋か不動産屋からかはわからないが。
最近は何千万も設備あるのに、とりあえず数百万でいいやって契約はしないようにしてくださいと指示されてるけどね。
ええ娘さん達やな
俺の娘なんて池袋でオタ活してるわ
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vmsko.ercsquad.net/gx?yctp2c/3k6w1.htnl 居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://vmsko.ercsquad.net/hb?okqjkjg/1e8ls.htnl 感性は人それぞれだが美人ではなかろう
可愛いと思う人は思う そんな見た目だね
三姉妹 可愛いじゃん 陰ながら応援します お金は出せないけど
3000万て誰が借りたことになってるんだろう
近所のおじさんがマンション立てるのに60過ぎた自分ではダメだから娘が借りたことにしてたけど
>>1 一番スケベなのが写真向かって一番右
経験則から言うとグッキーの性に対する探求心はそこらの素人童貞以上
>>384 写真向かって左
グッキーの性に対する探求心は(ry
>>605 このレベルで髪色に拘るのは死期が近い証拠
すごいな。2日で400人の支援者が集まってるからな。
やっぱり美人は得だな。
津山市
#yukiemon7782
インスタ
グラム
>>623 実際はかなりキツイと思うぞ。この人達に落ち度なんかないしな。
とは言え容姿を武器にクラウドファンディングは賢いよな。
あと9割以上のクラウドファンディングは自己資金なしで金だけ集めるだけだけど
この人達は最初は自分で用意してたところは好感持てるべ。
父親は店は燃えても可愛い娘とパン屋をやるって幸せな事だろ。
高級車乗って豪邸に暮らす事より幸福度は高いと思う
>>79 ビフォーアフターは寝室や入浴、個人情報見せる代わりに局が設計、デザイン料を見てるんだよ しかも個人住宅など見向きもしない一級建築士がw 実際同じ事やるには番組の三倍価格が相場
金の流れが分かりづらい
3000万の借金は火事の後に借りたヤツか
クラウドファンディングを
クレクレと勘違いしてる様な...
┏( .-. ┏ ) ┓【水由来コロナウイルス】
*第二波(WIFI波)が
ヨーロッパ経由、日本国内でばら撒き中
但し、原因菌が拡大して360種類に
--
・ロシア、ブラジルの感染も同系統
==
*お台場フジテレビ
(湾岸スタジオ含=one gan studio)&
米国政府&Apple、Google、Microsoft、Amazon含
nb9
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1266866149305667584/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
寄付で1000万集まったとしても、最初の借金はどうすんのさ
これ「3000万借りて開業」じゃなくて「3000万かけて開業」の間違いな気がする
これもあっさり目標額超えてるし、他のクレファンもけっこうな額集めてるし
今はクレファンで金集める時代なんだな
子供が引き継ぐにしてもこの年で今から3000万返していくのか
これは成功してほしいからちょっと支援しといた
>>638 そうかもな金利含めたらいったい幾らになるのか恐ろしい
泣けるシュチュエーションと若い女の子
今後のクレクレファウンディングの指針となりそう
親子4人で頑張るんだからいい話だと思う
借金負っても幸せな生き様なのかもね
あれっ?
火元の飲食店が、悪いんとちゃうの?
以前アパマンが、ガス爆発を起こして
隣のマンションに迄、被害が及んだ時は
アパマンが損害賠償する事に、なったんだと思ったけど
>>647 本来女の子のX染色体のほうが強い
ひ弱なY染色体に授精させるには
排卵日近くにグショグショに濡らしてセックスする
女の子ばっかりって事はその逆ばかりやってたって事
>>646 会社と個人店じゃな アパマンも支払わないつもりなら通ったかもしれないが それで会社つぶれるような黒い噂出るのを避けたんだよ 企業ならよくある
さすがに開店前に隣の奴の過失で店舗が燃えるのは想定外だよな
なかなかそんな確率無いと思う
最近はみんなメイク上手くなったねー
素顔並以下でもそれなりに見える
>>384 乙丙甲 な感じだけど可愛い三姉妹やね
四人目の長男として産まれたかった
>>652 「ねーちゃん達裸でウロウロすんなよ!!」って言ってみたかったw
>>638 3000万ほど借りて開業とはっきり書いてあるが…
だいたい60近くもなって3,000万借りて開業とか、今まで貯金すらしてこなかったのか?
独立して店開くのが夢ならその分の貯金普通あるだろ
頭金すらないの?
三姉妹に焚きつけられて借金背負ってパン屋やり出したのかな
オープン前のチラシにもメディア取材受付中って載せてるし、クラウドファンディングのリベートも三姉妹からの手紙とかあるし、パンが売りというより三姉妹が売りなんだろうな
このご時世に高級パンの店とかみる目無さすぎて火災なくても潰れてたわ
長屋みたいな建物のパン屋で内外装ってそんなするもんかね
ガワは正面だけでいいし外構もないだろ
まぁ銀行から借りたのが1500万くらいで利子とコンサルタントが倍で受けてCFとマスコミに流したんだろな
支援の輪が広がって3500万ぐらい集まれば利益になるなw
パン焼き釜1000万くらいするらしいからなぁ
これの耐久年数が10年程度なんでだいたいそこでパン屋廃業する人多いんだよね
>>662 火災は火元の賠償責任は基本的に小さい。
この話は保険会社の宣伝。
>>665 釜なんて作らずに市販のパン焼き機でよくね?
>>667 いやだから()パン焼きの巨大なオーブンの事だよ
馬鹿なのか
パン屋資金3000万て資金回収に何年ぐらいかかるの?
再建したって返せないだろ売り上げあって有名店ならともかく
開業したての知名度もリピータもいないのに更に借金?
クラウドで金かすって施しとは違うんだぞ
昨今は20の女の子がアナル解禁しても20万円くらいだからなあ。
>>670 いやだから巨大なオーブンを1000万円賭けて作って10年しか持たないんだろ?
だったら市販のホームベーカリーやパングリルを数台使いまわした方が得じゃん
>>672 一度くらい出資法違反の見せしめ立件はした方がいいと思う
この界隈ガバガバすぎるわ
ホームベーカリー特有なあなの空いたパンを1斤1000円で買うのかな
そして、1つ焼くのに数時間かかるホームベーカリー何台店に置くのかな
>>677 ホームベーカリー特有の穴の無いパナソニックの奴安いので2万円だから
1000万円で500台お店に置けるぞw
しかも10年以上補償!
生クリーム使ったパンは甘ったるいから
たまーーーに食べる…かな?
って程度だな
3000万だの100万だの
本当なのかな
記事だからどうにでも書けるしな
どうや!これがメディアの力や!
子供の臓器移植、静岡大の馬術部、阿倍野のパン屋
あっという間やったやろ!
>>381 多くはないが売ってる店はあるよそういうパン
美味しい店はしっかり噛みごたえがある。
あんな場所で開業してもどうせアカンかったやろ
もっと天王寺寄りやないと
この記事は、まともな火災保険に加入して
いなかったパン屋が、お涙頂戴で寄付を
募ってるってこと?
美人姉妹?
ブスは差別だと騒がないの?
火元から民事でこってり搾り取ればええんちゃうの
油に火をかけたまま外出は重過失になるはずだけど
>>688 地味に激戦区だから、今の立地でもデパートやショッピングモールのテナント店や人気店を相手に太刀打ち出来なかったのでは?
文の里や昭和町で勝負しても良かったような。
借金背負ったら働いて返済しろよ。
3人いるなら返済早いだろ。
何をどこに訴えてるの?
別に自己責任とか言う気はないけど
なんか気持ち悪い話だな。
建物のオーナーでもないし、火災保険の
補償額と融資金額とは連動していない
だろうからら、借入金を火災保険で
支払うのは無理がある。
什器設備の大半はリース契約だろうから、
それはリース会社が保全している。
パン屋さんにどの程度の被害があったのか
よくわからん。
今更高級食パンなんて売れるとは思えないけど
三人とも可愛いしクラファンは余裕だと思う
再開頑張ってください
火事起こした馬鹿は地獄に堕ちろ
あべのハルカスのお膝元の西成でお店開けば良かったのに...
>>690 火をかけたまま外出って
あの糸魚川の大火事思い出すな。
>>665 しねーよ
パン工場の大量生産パン焼きラインじゃあるまいし
店舗用ベーカリーオーブンで1,000万なんて世界中探しても売ってねーよ
>>697 西成で店を開くのであれば、天下茶屋の方が格段にマシかと。
再開発で治安が大分良くなった。
甘くない食パンを開発してくれないかなあ。
最近の食パンは甘くて食べられないよ。
カチカチの塩味が好きだし。
それはともかく、オヤジさんは幸せ者だなあ。羨ましす。
>>701 あいりんが狙い目
ユーチューバーが勝手に宣伝してくれるし
安くて美味いと評判になれば支店を出して大きくなれる
ユーチューバーでピンときた
この店は絶対に大成功する
事情を知ったユーチューバーがみんな来て宣伝してくれるだろうから
>>705 逆に難しそう。
高齢化が進むエリアで西隣にはB地区もあるとなると尚更。
インバウンドも期待出来そうにないし。
テレビとかもバンバン取材に来るだろうから
心配しなくても成功する
30,000,000円借りるんだからずっとやるつもりだったんだろ
いつでも辞めるつもりだったならともかく、
そんなだったらどうせすぐ辞めちゃうから長続きしないだろうけど。
家族4人でやるんだから当然長く続けるつもりだったんだよ
家賃を最初に10ヶ月分必要だし汎用の機材を入れるためには
良いものを入れたら6,000,000位必要だし、これに内装外装費もかかるし
>>654 記事がインタビューっぽいから記事が間違ってる可能性も高いな
あとクラウドファンディングのページだと目標金額は250万って書いてるのに記事だと目標金額が1000万とか書いてるし…、
寄付を呼びかける記事だとするならなんでクラウドファンディングのページにリンクを張ってないんだっていう疑問点もあるし…
記事のレベルは低そう
>>601 まぁそうなってしまったら、
録音の写しを提出して、
「残りの4900万円をあなたたちから貰えるんだよね?」
とやるしかなくなってしまうわけか。
三姉妹はこれだけ顔出しするなら
youtubeで再オープンまでの道のりをアップすればアクセス数あるんじゃね。
>>503 自身の家財も入らせるぞ
もちろん、うちが手数料貰うためでもあるが、事故の際に円満な解決を行うためにな
他人の家財に被害及ぼした場合も少額ではあるがカバー出来るようにしてある
家主は建物全体に保険かけとるから、部屋燃やされても修繕費用は出るし、見舞金までくれる
住居なら二年間15000円程度、店舗は指定なければプランは借主に組んでもらうが、大して高額ではない
むしろ、家主への補償より退去精算面倒やから入居者の家財の為に入ってもらってる
>>1 大阪の吉村知事は、菅元首相(在日帰化人)の再来
吉村知事
国の専門家会議(非常事態宣言)を無視
大阪の会議で、専門家の反対を無視
して休業要請解除
モニタリング指票
東京 7指票 (国の専門家会議の提言に基づく)
大阪 3→2指票 (独自基準)
菅元首相 (原発事故を引き起こした張本人)
国の原子力防災マニュアル(法律)を無視し、専門家の反対を押し切って
現地視察を強行したため、現場ではベント作業(減圧バルブ開放)を中止、
視察を終えて作業を再開した時には、原子炉の内圧が耐圧限度の倍(記録あり)
に達して、バルブが開かなくなる → 原発爆発。
これは、在日タブー。
在日タブーを解消(自公連立解消)し、真相究明して、菅元首相をブタ箱に
ぶち込むには、いったん、国会から自民党以外の帰化人政党をすべて追い出す必要がある。. >>489 礼金知ってるか?
引きこもりはなんの役にも立たないから生き方考えたほうがいいぞ
3000万あげるから、右から2番目と結婚させてくれ
三姉妹、順番にやらせてくれるなら
一万ぐらいなら寄付してもいいけどね
なんやねん、ブーランジェリーて、宝石でも売るのか!
と知っているのに突っ込みたくなる。
口元が大阪の子だよなあ・・・
>>719 いい案だね
逆にこれで知名度上がったと思えばいい
挫けないで頑張ってほしいな
詐欺の臭いしかしない
かねてに入ったらもちにげするだろ
3000マンは正直やりすぎやろ、燃えなくてもこけたらそれまでやし。
>>730 これじや助けてやろうという気にならんね
出店するときは隣の店もチェックしておかないとダメだな
厨房の汚い中華料理店やガサツな店員いるとこはヤバい
>>730 三人ともガッツありそう
体張った仕事でも頑張ってくれそう
>>29 「隣が火事になった」「建物が倒壊するかもしれない」っていうだけだもんな
パン屋の専有部分的には全然大した被害じゃなかったのかもね
引っ越しさえすればOKという
保険じゃどうにもならんの?
もちろん出火元側の保険だが。
3000万円の損害出したかのような報道させる詐欺師を許すな
右2人は普通に可愛いじゃん。
風俗で働けば3000万なんてすぐ貯まるよ、よかったな。
今は潰れる手作りパン屋なんてのもありふれた存在だから、
中古で揃えることも可能だったんでは?
500万って新品だろ?開業ハイで資金回収考えてなかったと思う。
オレサマショクパンマルジリ
パン屋の娘がちょっとうらやましくなった
スレにあったパン焼き窯500万ってそーすどこから?
内外装、機材、焼失前の家賃いれて幾らくらいの損害でたんかね
500万くらいかな
開業資金が一般的な相場よりも高いのは
場所が良かったからってこと?
リターンが
・エコバッグ
・マグカップ
・ママ友会
・親子パン教室
・厨房見学会
と女向けで、三姉妹を前面に出してる割にはお前らおっさんからの接触を明確に避けてる。
スーパーでいつでも買えるPASCOの超熟以上の美味しさは食パンに求めてない
>>753 シェフと打ち合わせ、って書いてあるから
三姉妹とじゃなくて
オヤジと2人で話し合うだけだぞ。
新店舗!パン屋でママ座談会! (10,000円)※11月29日 12時〜15時
・司会進行、三姉妹 ※ママのみの参加です。
パパも三姉妹と座談会したいんですが・・
>>754 >>171の会社が提供する開業パックを使ったと思われる。
プランナーの勧めるがままに契約した結果。
不動産屋の手違いでこういう三姉妹と同居することになった俺からするとお前らにも寄付してほしい。
三姉妹と一緒にあべのハルカス展望台から夜景をみれる権利 5万円
三姉妹と一緒に天王寺動物園一日周遊券 10万円
三姉妹と一緒に飛田新地でお食事会 100万円
とかやればすぐにお金集まりそうなのに。
1日半で500万超えたか
美人三姉妹はインパクトでかいな
>>1 掛けている保険で下りるのが100万円程度
そこは火元の店に賠償金を要求する物なのでは
お隣が保険に入ってないという自動車事故みたいな事をしてたのならアレだけど
被害者としてお隣とその保険屋と話し合いはしないのか
他人がとやかく言う事ではないが
>>734 おまえに助けてもらおうとも思ってないんじゃね?
>>771 あーあ、食い物にされたか。
開業しようという気力があるなら、頭使えよと思う。
なんでネギカモになるんだよ・・
左から二番目の子は結構かわいいな
黒髪にするともっといい
>>754 飲食の中でもパン屋は一番金がかかる
普通に揃えたら1200万ぐらい
抑えて7-800万
中古でも稼ごうと思えば500は無理
>>773 岡村に頼めば3000万くらいなら融資してくれるだろ
ほんと極短い短期間限定で色々すれば
>>171 あらやだ奥様とか夜にパオーンとか昔のエロビデオのタイトルかよ
>>778 女の子が流行りの高級食パンやりたいと思った、それだけじゃないの。
>>785 そこはおっさんだけだとしても寄付してやれw
>>754 ガス・蒸気系の中古機械はほぼ存在しないと言ってもいい
あったとしてもロクなもんじゃない。メンテナンスを考えても絶対に新品を買った方がお得
中古の設置料金は高いしね。新品なら設置料金も配送も値段に込み
>>771 開業のコンサル進めるパックに乗ると
高い契約料払わされて、什器も言いなりで高いからな
あの類で安易に開業してどんどん倒産していく
儲かるのはコンサルだけ
自宅兼お店の新築なら返済できたかもだけど、パン屋で3000万円は返済厳しいと思うが?
岡村利用しろよ
大阪なら岡村
貸してくれるよ
貸して与えて、いい顔してまた好感度を、UPしたいはずだから
口が滑って言っちゃった事の、真逆の事案だから
因みに俺は、お金持ってないからダメ
この時節にパン屋・・・ コンビニ相手にオリジナルパンで戦い過ぎて疲弊しているところに、原価割れ当たり前だったパン屋をこれからとか・・・ そもそもおかしいよ 頭が
>>790 他人のおぜん立てに疑いもせず乗っちゃうって、従業員思考だね。
自営業、起業家の思考じゃない。
3000万借りても厨房や備品で1000万程度じゃないか
運転資金がふんだんに残ってるだろうにクラウドで乞食営業かよw
出資者募れたら、また同じコンサルに貢ぐのかな?
バカは同情できない(´・ω・`)
コンサルが腕利きなら、コンサルが自分の資力でチェーン展開するはずだ。
この考えに至らない人は、経営向いてない。
>>796 プラン使ってるなら
コンサル料300万
機器代1200万
内装費デザイン料込 500万
空家賃300万
運転資金 300万
最低2000万は使ってるんじゃないかな
高すぎでつぶれるけど
>>171 あー近所にもダサい店名のパン屋できてたけどコレか
景観台無しで嫌なんだよね
あらためてサイト見ていたらめちゃめちゃ胡散臭い典型的な搾取コンサルで草
>>678 バカ丸出し 工業電力の変電所が欲しくなる せいぜいフル稼働で5台まで それもコインランドリー並みの高圧電力必要
自分が選んだ道なのに店名すら人に決めてもらうってなんだかな
>>799 家賃は契約次第だから戻って来るだろな 補償金合わせれば500万くらい
>>805 開業からして娘の言いなりなんだろ
そしてその娘は今どき流行りのコンサルの言いなり
娘は父ちゃんの懐をあてにして使うだけだから色々雑だよな
>>807 それ野村に聞いてみよ かw CMでもパン屋開業バージョンやってるな
拘りなんて一切ないからありがちなパンぼったくり価格で売るだけになりそう
>>786 このネーミングにもプラン料が入っているだろうし、なかなかもうね。
>>778 ノウハウも人脈もないからね。
メディアで紹介されて実績があるこの企業をメディアで知って、ミーハー精神も相まって飛び付いたのではないかと。
>>790 ベーカリー業界の知り合いがいれば少しは違っただろうね。
>>807 まじでオーナーがやりたくてやってるならいいけど
このタイミングで
「高級食パン」
「自家製天然酵母」
だからなぁ。無理がありすぎ
>>1 >美人三姉妹
美人三姉妹?美人三姉妹?美人三姉妹?
「美人」三姉妹?????
日本語は世界一難しいってのがわかるわorz
テカ なんやかんやみんな引っ掛かってるんやな CFの使い方としては良い傾向だけど なんか宗教臭い気もする 学会員かもよ?
>>753 内外装や機材の写真見たけどこれ火事なくても絶対失敗するタイプの経営者だわ。
オーブンはよくある100万から200万ぐらいのベーカリーオーブン
だけど…ドゥコンディショナーがコトブキの最新モデルのマルチシリーズの別注仕様
なんなの馬鹿なの?
これに金出すお人好しは何回か同種のネタに転がされて
漸く自分の愚かさに気が付くんだろうなあ
>>815 いや、オーブンそんなに安くないというか
コトブキの4枚差し3段
ドゥコンもコトブキの標準仕様×2
これだけで600万
なんで2台も要るのか不明だが・・・
三姉妹+親が社会人並の収入を得るには、どれくらいパンを売らなきゃならんか。
>>818 プランナーの提案を鵜呑みにしたのかもね。
1台は高級食パン専用、もう1台はそれ以外のパン専用で。
Instagramを見たけれど、高級食パン以外のパンも提供するつもりでいたようだから。
>>818 ん?
ドゥコンディショナーこれマルチAの2台置きか?
標準型を横置き型に別注したのかと思ったら2台て…
ホント何でこんなに要るのか意味不明
パン屋みたいな過酷な家業を
朝から晩まで顔つき合わせて若い娘らが仲良く何十年もやれるかっての
結局は父ちゃんにローン押し付けていち抜けに抜けってなった挙句に潰れる未来しか見えん
親はパン屋経営してたなら、中古で使える機器は少なからずあったろうになぜ3000万?
親子四人暮らす金と返済考えたら商売として相当無理があるよ
借りようとしてたとこが燃えただけで
なんで3000万まるまる損したみたいになってんだ
そういうウソ臭いもんに、誰が寄付するのかと
>>824 案外パン屋は娘が手伝うのはあり
子供出来ても売り子は融通効く仕事だし
力仕事も慣れればどうってことはない
フランチャイズでも家がパン屋でずっと育った娘なら生活も問題ない
ただ、コンセプトとか機器類がよくわからん状況と
娘の腕次第
自己資金ゼロ開業は考えにくいし
いくらパン屋開業に突っ込んでるんだ?
歯医者や内科レベルの投資だろ
>>822 運良く当たった高級食パン屋、乃が美 みたいなのを夢見たんだろうな。
これまでフランチャイズだから客が来てたのを自分の実力と勘違いして
>>831 いまさら高級食パンなんて手を出したら大やけどだからね
本元のの〇みすらしんどいのに
ランジェリーShowって店名からして、最初から炎上狙ってただろうw
>>811 父親は14年フランチャイズでベーカリー経営してたって書いてあるだろう。
知り合いいてこれなんだよ。
もう一度開業出来そうでよかったやん
なんで火事になったんだろな、火の不始末だったら擁護出来んぞ
>>834 現状見たらFCパン屋オーナーの方が
遥かに穏やかで幸せな老後な気がする
>>840 基本的に火事は免責
ただ油をコンロにかけて放置は重過失が認められた判例もあるから可能性ゼロではない
>>840 おまえ少しは世間を知った方がいいぞ
火災は延焼先を保証する必要は無い
そのための火災保険
>>831 テレビの情報番組で観たサクセスストーリーも追加で。
「私達もあの人たちみたいになれる!」
と浮き足立ったのだろう。
>>834 フランチャイズの場合、パン屋の知り合いは相当限られるよ?
本部の指導担当者や本部指定の修理業者と言った具合に、上下関係に終始してしまうケースが殆ど。
これで父親が寡黙で口下手な職人気質の典型となれば尚更。
>>841 それはある。
けどそれまでにかかる費用と時間が膨大
先に火災保険で次に進み、その後の話にしていかないと詰む
「美人姉妹(40歳&37歳)」かも知れないだろwww
これからは、「これであなたもプランナー開業・独立」とか言うノウハウ講座が売れるな!
あ、もうあるかwww
コンサルなんてクソ商売、使ったらダメよ
コンサル料、デザイン料しっかり取って
素人は分からないと割高で建築や機器を売り付けてマージン取ってさ
>>844 父親は38年の内フランチャイズが14年って書いてあるけど。
ああそうか!コンサルとかいうのは、おしゃれに言い方を変えただけか。20世紀の言い方をすると要はブローカーだな。
ブローカーという単語がイメージ悪化したんで単語を変えたのか。不動産とか仲介業者の総称だな。
>>851 この理屈で行くと、今の連中は、広告代理店ではなく広告ブローカーだなwww
あ、俺は
>>1の登場人物については何も言ってないぞ。俺が訴えられても困るからな。あくまで一般論だ。
本当に美人三姉妹じゃないか
スレは見てないけどお前ら、贅沢言い過ぎだろ
クラウドファンディングも税務署の加減一つで贈与になるからな〜
特にお礼の手紙5000円とか完全に舐めてるからここは贈与扱いされんだろうな笑
娘達の思いつきで親父を借金地獄に引きずり込んだ気がする
普通に安全なFCパン屋オーナーで引退して
子や孫と穏やかに暮らす方が良かったのでは?
姉妹仲がよければ、別に文無し再スタートでもやっていけるわ
>>841 まあ、普通に重過失だと思うから言ってるんだが
まあ、勝ってもないところからは取れないけどなあ
美人過ぎないところが助けてあげたい気持ちにさせるんだな
>>827 パン焼きのオーブンとかが燃えてしまったんじゃね?
>>850 意外とよくある話よ。
他のベーカリーで長らく従業員として働いて、フランチャイズ契約を結んで独立。
>>1 ここか
めっちゃ近所だな
家事とか全然知らんかったわ
火災保険や車の任意保険もやっぱりしっかり保障内容聞いて契約しないとダメだな俺は代理店の人としっかり話して契約したから予想以上に保険使えて助かった
三女を店長に据えるあたり
スケベ心を釣る気まんまん
好き嫌いが分かれそうだが、早めに嫁に行って旦那の実家に出してもらえ
被災した店内の写真見たら
さすがに叩く気にはならんかった
おっぱいで捏ねてます
みたいなパン屋は有りそうで聞かないね
なんで銀行から金を借りるかな
事業をはじめたいなら出資者を募って株を発行するべきだろ
世界標準のビジネスモデルは株式会社だよ、
パン屋なのになんで名前がランジェリー ショーなの?
この三姉妹がランジェリー ショーを毎日する予定だったのかな?
>>876 ランジェリーじゃなくて、ブーランジェリー
つまりパン屋ってこと
>>866 じゃあよくある話ってことは
そういう人たちは従業員として働いてても
あなたのいうベーカリー業界の知り合いはいないってことだね。
ところでベーカリー業界の知り合いって何?
日本一のパンが造れるならいくらでもスポンサーつくだろ
>>879 人間関係を広げられるかそうでないかの違いかな?
広げられる人は修理業者や先に独立した先輩や仲間から色々と話を聞けるし、そうでない人はどういう業界にいようが耳に入る情報が限られる。
これはどの業界でも同じ。
コンサルにのせられたのか
だから3000万で開店してもいないのにメディア取材受付とかなんだ
納得
じゃ潰れるなここ
金額的に早い段階で三姉妹で支店出すプランでもあったのかね
お父さん幸せだね
こんな娘達に支えられて
変な男に持ってかれないようにしないとねw
ほいろ2つもあったってあんなちっちゃい狭い場所でどう作業してどう焼くんだよ
焼きは時間かかるんだぞ
娘がコンサルに引っかかったんだろうな
親父かわいそ
ガチ美人三姉妹だったら億を超える資金集まって大繁盛するんだろうな
いや従業員が悪いだろ....ここにのせる意味がわからない
クソスレか?ここニュース速報だぞ..お涙ちょうだいよそでやれ
油火にかけたまま出かけて火事ってよく聞くけど
忘れるものなんだね
7ルール出ていた三姉妹かと思ったら
あっちはお父ちゃん既に亡くなってた
クラウドファンディング すごい勢いで出資集まってるじゃん
なんだかんだ言って野郎は3姉妹に弱いな
>>894 物入れない限り高温になっても静かだからじゃない?
鍋等は蓋してると音なるししまいには煮こぼれするし
賃貸物件で開業に3000万円も掛る訳がないと思うが… うさんくさすぎないかこれ。
>>878 若ければ出してくれそうだもんな、使う暇なし風俗大好き若い子大好き岡村さん
>>882 そうそう。だから
>>811の
>ベーカリー業界の知り合いがいれば少しは違っただろうね
なんてことはなくて少しも違わないんだよね。
>>905 だけど、ベーカリー業界の知り合いが居ると居ないでは違う。
先に独立した、同じベーカリーで働く先輩は異業種になるとは限らないよね?
先輩から色々と事情を聞けて業者も紹介して貰える。
外観はほとんど無事なのにな
中だけ燃えたのか
>>907 もう少しマトモな立地を斡旋できなかったの?
駅チカで大通りに面しているとはいえ、周囲の寂れ具合と店の外観が見事に一致しない。
>>909 美しさの基準は人それぞれだから(小声)
>>898 ま、何だかんだで下心ありだとしてもクラウドファンディングに出す奴等の方が行動力はあるよな。
たまにここで俺に○○してくれたら数千万の融資をするとか言う妄想してる余り物より♂としてはマシ。
>>901 拘るとオーブンやホイロとかだけで500万円オーバー
内装費用や材料費や保証金や資格や営業資格取得費用含めれば行く場合もある
娘がなぁ 三人も居て誰も製パン学校とか行ってないのかなぁ。
行ってれば業界の子とかが同級生に沢山居て、相当安く始められただろうになぁ。
3000万円って…
この娘はどうでもいいんだがこのお父さんに感情移入するのは俺だけか?
>>906 だとしたら24年間パン屋で従業員として働いた上で
14年間フランチャイズで経営してたのに
他にベーカリー業界の知り合いがいない人が
いるもんなんですね、って話ですよ。
クラウドファンディングの方は目標二百五十万だから余裕で集まったジャン。
別に3000万出せって言ってる訳じゃない。
>>912 家が近くてパンにこだわりがなきゃ
10000円で11500円分のチケットなら
下心なしで買う人いるでしょうよ。
貸し物件なのにパン屋始めるのに3000万円もかかるんだね
飲食業始めるのも大変だな
>生クリームを使用したクリーミーでリッチな味わいが特徴の「プレミアム贅沢(ぜいたく)生食パン」
正直貧乏くさいw
>>921 金額はともかく事業始める時は基本的に借金状態でスタートだからね
それを知らない人は「2〜3か月収入途絶えただけで潰れるなんて潰れて当然」とか書き込むが
これは気の毒だな
火をかけたまま外出って、前どっかで大火出したやつと一緒だな
どこだっけ
>>917 人によりけり。
寡黙で口下手な人ほど「他人に相談する」という重要な事柄が出来なかったりする。
今回も3人の娘が声を掛けなかったら、引き続きフランチャイズのベーカリーを運営していたろうし。
このベーカリーもそうだが、2階の公文式もご愁傷様としか言い様がない燃え方……。
>>924 借金して店を始めたばかりでのところは
今のコロナ騒動は気の毒としか言いようがないね
5月9日にオープン予定だったそうだけど
大阪の緊急事態宣言が解除されたのが5月21日だから
予定通りにオープンしてたら自粛警察に叩かれまくってただろ
>>920 それ限定商品だから皆が買える訳じゃないぞ?
皆が買えるのは基本はグッズか応援金だからな。
https://camp-fire.jp/projects/view/276670 >>930 食パンの受取は完全予約制、店内に入れる客は同時に3名まで。
しかも、テイクアウト専門で午後8時までの営業。
この方式だと自粛警察もぐうの音が出ない。
>>927 いや人によりけり、って流れで来ての皮肉なんですが…あなたに対してじゃなくね。
そろそろ7スレ目って、お前ら・・・
岡村がイッパイ!!
(俺の)生クリームなら提供できるから極上の生パンとやらをだな…
>>930 コロナ前と同じ業態で営業するとでも思ってんのかこのアホは
>>1 >>大きい炎が上がって周囲が騒然となった火事の原因は、隣の飲食店の従業員が油を火にかけたまま外出したのが原因だった。
>>木造2階建ての連棟で、消火後も建物が崩壊の恐れがあるほど損傷して、周囲は立ち入り禁止となった。
こういう火事で、火事を起こした奴から保険金での賠償金が出ないって何か怪しいな
つか、自身も保険に入ってなかったのか?
クラウドファンディングで金を集めるために嘘ついてねえか?
阿倍野駅徒歩1分か・・・ 商店街が邪魔になってイマイチ発展しないんだよな
南側は古い家多いから
そもそも難しくねぇか?
>>951 最初から
>>1を読んできて。
保険でおりる予定の額面は100万円。
いくら火元が火災保険に加入していても、隣の建屋の損害までは払い着れるかどうか微妙。
>>98 勝てるぞっ♪
知恵遅れっ♪
ゲラゲラ
>>954 それが、意図的にミスリードを狙ってる記事なのでは?って話なんだが・・・
馬鹿には難しいかな?
>>954 とりあえず、>3に対するみんなのレスを読んできてw
>>958 とりあえず、火災保険の基礎知識を最初から勉強しておいて。
糸魚川火災は支払不可でお詫びのチラシを被害者宅全てに配布して終了。
>>384 美人三姉妹???
美人?美人?美人??????
ただのグロ(ry
>>958 それから、もう少し読解力も身につけようか?
むしろ賃貸で良かったのでは?
他のところ借りてやり直せる
持ち家&店舗が貰い火したらショックデカいけど
>>964 反応するあたり、根っこは私と同格か。
面白い、南巽あたりで話でもするかい?
>>337 パン屋は飲食の中で
ダントツで金かかるから
製菓より費用が掛かるし廃棄率も高い
賃貸だから保険がそれしか出なかったのか、近かったら少しは出してもよかったけど大阪じゃ通いようがないから無理だな
近場のやつが助けてやれ
>>931 てかただ何もなしに寄付って感じじゃないんだね、てか普通に余裕で集まってるな売れてると言ってもいい
商品チケットはそれこそ近所なら普通に買ってもいいもんな、もう売り切れだけど
隣の燃えた飲食店から請求できないのけ?
もらい事故みたいなもんだろ
実家の近所だけどこの付近で焼きたてパンの店はないから
開店を楽しみにしてたのに残念
>>212 ストビューみたぐらいで適当な事書き込んで訴えられても知らないよ
お前の言うチェーン店と火事の場所、とんだけ離れてるとおもってんだよ
たった二日で550万か
勿論見返りとか色々と整理する必要はあるが1000万なら一週間もあればいけそうだな
新設先の物件次第では、目標額の値上げか2度目のクラウドファンディングがありそう。
大家さんと相談して今の場所にテナントビルを建てる場合は尚更。
この子らを美人とか言ったら
本当の美人を何と表現すりゃいいんだ
報道はなにかと盛らずに
ただ若い三姉妹と表記すべき
>>948 ここの奴等がクラウドファンディングしても10000円も集まらないよな…
むしろ足の引っ張り合いでマイナスになりそう。
1時間で1万円でも24時間で24万円だもんな。
何だかんだで1000万円以上は集まりそうだな。
ってか握手したいなら
300000円の
お名前(大)を店内に飾ります!
※名入れフレームを店内に飾ります!
※30センチぐらい
※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入下さい
これを買うしかないな。30000円のお手頃なのは売り切れだw
>>1 つまり、隣の火を出した飲食店と開店するパン屋は、火災保険に入って無かったのか。
あるいは、パン屋は保険に新規で入ったばかりだと、保険が降りないかも。
-curl
lud20241212174128caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590841585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪】3000万円借りて開業予定のパン屋が開業4日前に全焼する 美人三姉妹が涙の訴え★6 [ガーディス★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【大阪】3000万円借りて開業予定のパン屋が開業4日前に全焼する 美人三姉妹が涙の訴え★2 [ガーディス★]
・【大阪】3000万円借りて開業予定のパン屋が開業4日前に全焼する 美人三姉妹が涙の訴え [ガーディス★]
・【大阪】3000万円借りて開業予定のパン屋が開業4日前に全焼する 美人三姉妹が涙の訴え★7【人情の街】 [ガーディス★]
・3000万借金してパン屋を開業した美人三姉妹開業日前日に隣の店が起こした火災により開業断念
・【宇宙】1泊8500万円、12日間宿泊で10億円!2022年に開業予定の「宇宙ホテル」
・【朗報】 美人声優 高野麻里佳さんの妹が発掘される これ奇跡の美人三姉妹だろ・・・
・埼玉県飯能市にムーミンパークMetsaメッツァが開業予定
・大阪城のそばに、世界で2軒目の超高級ホテルが開業予定 (Lmaga.jp) [少考さん★]
・【経済】 2023年春に「コストコ+ららぽーと+三井アウトレット」の大型商業施設が開業予定 他にも計画多数! [朝一から閉店までφ★]
・美人マジシャン三姉妹お前ら魔女かよSP!!
・娘は「美人三姉妹」&妻は「ロシア美女」 HKT48村重杏奈の父にダウンタウン浜田雅功も驚きの声「オヤジがんばったな!」
・娘は「美人三姉妹」&妻は「ロシア美女」 HKT48村重杏奈の父にダウンタウン浜田雅功も驚きの声「オヤジがんばったな!」★2
・【悲報】美人すぎるはずの銭湯絵師勝海麻衣、三姉妹で一番ブスで頭も悪く拗らせていた ちなみに今日だけで9パクリ発覚
・【悲報】韓国のチキン屋、年に6000店が開業して8000店が廃業に追い込まれる異常事態
・おっぱいを見ながらオナニーされたとの訴えに無罪判決 美人患者「どうやって立証すれば良いのか?」と涙の訴え
・【社会】あす開業予定 仙台の地下鉄 試乗会で緊急停止
・大阪モノレール、東大阪市へ延伸 2029年開業予定
・うめきた駅開業までもう少し、楽しみだな(2023年開業予定
・【鉄道】なにわ筋線、10日に事業許可 31年春開業予定
・JR東日本、幕張地区の新駅着工へ 2023年開業予定 [HAIKI★]
・【電波塔】東京タワー、10月から営業休止 来年夏に開業予定
・【餃子】京美人が銀座にクラブを開業する小説あったけど今京都から東京銀座に進出と言えば
・美人局 道端アンジェリカ 覚悟のみそぎヌード 8月発売予定
・阿倍野で開業4日前のベーカリーが延焼 父の夢を娘3人が「諦めない」(画像) [新型百式★]
・【鉄道】秩父鉄道、新駅の名称は「ソシオ流通センター駅」 来年3月開業予定
・【鉄道】「あまりに遅い」 北陸新幹線大阪延伸に財源の壁 開業予定は2046年
・【北海道】石狩市に初のビジネスホテル建設 106室、来夏にも開業予定 [10/28]
・JR東海道線・村岡新駅が着工、2032年ごろに開業予定 [蚤の市★]
・【朗報】福岡に「給料前借り特区」誕生へ 「若者や外国人には、受け取る予定の賃金を給料日前に使いたいうニーズに応える」
・【北海道】札幌駅の新幹線ホーム、位置決まらず迷走 地下案は巨額...開業予定は2030年
・来年開業予定の次世代型路面電車が試運転で脱線 10年前の中国かよ
・日本が中国に競り負けたインドネシア鉄道建設工事 2019年開業予定で進捗率5%でもう間に合わなさそう
・【菅官房長官】リニア中央新幹線「開業予定変わらない。JR東海が静岡県との協議も含め努力すべき」 [ばーど★]
・【TDL】東京ディズニーランド、2020年春に開業予定・新エリア「美女と野獣」などの工事現場を報道陣に公開
・【企業】ソニー、タイでコロンビア映画のテーマパーク開設へ−10月開業予定 [田杉山脈★]
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★2 [天照大御神★]
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★8 [1号★]
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★3 [天照大御神★]
・【競馬】フランスの美人ジョッキー、ミカエル・ミシェル騎手(24)が来日 27日から3ヶ月間、南関東4場で騎乗予定
・【国交相】リニア、予定通り2027年開業目指す「沿線自治体の期待大きい」 [ばーど★]
・【サッカー】新スタだけじゃない…2024年開業予定の複合型施設「長崎スタジアムシティ」とは? [砂漠のマスカレード★]
・【九州新幹線】武雄温泉〜長崎間の名前が「かもめ」に決定!N700Sを6両編成、2022年度秋頃開業予定 [記憶たどり。★]
・東京ディズニーリゾートから徒歩圏内に客室が750室あるホテルを2026年に開業予定。インバウンド需要を取り込むことを想定
・【鉄道】「あまりに遅い」 北陸新幹線大阪延伸に財源の壁 開業予定は2046年★2
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★11 [1号★]
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★21 [1号★]
・【JR】2023年に開業予定の京葉線『幕張ゲートウェイ』駅、上り線は高架ホーム、下り線は地上ホームの特異な構造 なぜなのか
・全国初の試み。駅のホームに診療所が設置されることに。JR西国分寺駅に4月から開業予定。急な体調不良の時も安心
・【号外】羽田雄一朗氏 死亡する数日前から具合が悪くなり、27日にPCR検査を受ける予定だった 死因は依然不明(信濃毎日新聞) [天照大御神★]
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★16 [記憶たどり。★]
・来年秋開業予定、西九州新幹線のデザイン公開。デザイナー「思わず写真が撮りたくなるデザインにしました!」
・【愛知】愛知県国際展示場の起工式が行われる 中部国際空港の隣に建設 2019年に開業予定
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★13 [1号★]
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★23 [1号★]
・【号外】羽田雄一郎氏、数日前から風邪の症状、27日に新型コロナのPCR検査を受ける予定だったが、病院到着前に容態が急変し死亡★7 [天照大御神★]
・【ドライビング施設】ポルシェ、日本国内に「エクスペリエンスセンター」を建設(千葉県木更津市)へ 2021年開業予定
・【鉄道】JR姫路-英賀保間で26年開業予定の新駅 完成イメージ図を公表 周辺スポーツ施設との調和重視 兵庫 [1ゲットロボ★]
・【経済】三井不動産、九州電力、西日本鉄道 福岡市に大型SC「ららぽーと(予定)」を着工、22年春開業へ [ブギー★]
・【サッカー】<沖縄県>J1規格、那覇に2万人スタジアム. 2023年開業予定!波及効果は45億4800万円と試算★2
・【鉄道】JR東日本、京葉線 幕張新駅(仮称)の駅名公募。イオンモール近くに2023年春の開業を予定 [砂漠のマスカレード★]
・【愛知】中部電力、ホテルに参入 名古屋・栄に複合ビル 「ホテルフォルツァ」が中部地区に初進出 2020年11月開業予定
・【サッカー】<サンフレッチェ広島>新スタジアムの基本設計完成を報告!最前列とピッチの距離8m、約30,000の座席…開業は25年を予定 ★2 [Egg★]
・【国内初のケーブルカー】大正7年開業の奈良「生駒ケーブル」が開業100年でキャンペーン
・【兵庫】700万円借り入れの契約書を偽造、容疑で神戸山口組系幹部ら2人を逮捕 兵庫県警
・おいおい年収400万円の貯金無しがマイホーム用の住宅ローンで計8000万円借りれてる現実
・舛添知事 退職金約2200万円が支払われる予定
21:35:34 up 23 days, 22:39, 0 users, load average: 11.89, 10.91, 9.98
in 0.28869009017944 sec
@0.28869009017944@0b7 on 020611
|