◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】5月の中小企業売り上げ指数、リーマンショックを上回り過去最悪―日本公庫調査 [みんと★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590674142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みんと ★2020/05/28(木) 22:55:42.67ID:NeEVodm39
 日本政策金融公庫は28日、5月の中小企業景況調査を発表した。売り上げDI(「増加」と回答した割合から「減少」と回答した割合を差し引いた指数)はマイナス46.5と、前月から11.6ポイント悪化。リーマン・ショックの影響がある2009年2月(マイナス41.8)を下回り、過去最悪となった。

 5〜7月の売り上げ見通しDIはマイナス62.7。新型コロナウイルスが中小を直撃した格好で、全体の7割弱を占める製造業からは「(新規の受注がなく)今後さらに厳しくなるとの声があった」(日本公庫担当者)という。

時事通信 2020年05月28日19時29分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052801122

2不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:56:43.62ID:uytaF4dA0
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://togetter.com/li/1527408?1026

3不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:56:47.56ID:62h9WG+g0
個人事業 製造業なのだが
今月の売上笑うしか無いわ。

4不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:57:13.29ID:JeCynLl10
本番はこれからやで
更に悪化するで

5不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:57:16.10ID:MBy9W28X0
ほとんど活動してないんだから当たり前でしょ

6不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:57:22.15ID:svmPdyOv0
安倍の功績

7不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:57:53.47ID:x1F3eH4A0
GW需要死んだからなあ

8不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:57:57.32ID:wubvO0YC0
そりゃそうやろ
ロックダウンしてんだから

9不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:57:59.70ID:asWRGNE50
株価はうなぎのぼり

10不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:58:12.93ID:+XmaMvd60
減税はよ

11不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:58:34.96ID:DpGUSOd20
営業だけど、上司に「コロナじゃなくてお前らの気合が足りないからだゴミ」って毎日言われてキツい

12不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:58:51.98ID:XYu6WBHx0
今の株価ってなんなんだろうな・・・

半分売って放置してあるが今の内に全部売っておいたほうがいいのかな・・・

13>>32020/05/28(木) 22:59:00.27ID:62h9WG+g0
申請100万だっけ
ぶちゃけ継続するという状況では意味ない状態だわ

14不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 22:59:17.05ID:ZsO/t7GA0
アホゥ大臣はダンマリか?

15不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:00:14.95ID:xSItf/wE0
>>11
ちんこ蹴飛ばしてやれよ。
なにもやられないと思って調子乗ってんだよ

16不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:00:17.40ID:OagfP9eH0
責任は安倍が取るって言ってたよ

17不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:00:43.94ID:jNot7Z7w0
あべちゃんの株価自慢はよ

18不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:01:34.20ID:pcG58G1P0
給付の10万とストレス発散で客の財布の紐は案外緩いんよな
しかし現場の人数が口減らしされてそっちのせいで過労死しそう

19不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:02:09.34ID:JeCynLl10
100や200なんかちょっと延命するだけで
次の月は持たんからな
3年無利息で貸付っていっても借りたものは返さなきゃいかん
支払いで詰むで

20不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:02:14.76ID:z3Xjx2yX0
株価絶好調!

不況なんて、都市伝説だろw

21不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:02:23.37ID:5lLREiU80
日本終わったな…

22不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:04:27.64ID:Z2R+fZUm0
これは消費税廃止しないとね

23不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:04:27.70ID:YtkRTfcZ0
株価は確かにコロナなんてなかったのようだな

24不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:04:34.23ID:3+56lqMJ0
当たり前だろ
リーマンと比べるなよ別ものだ

25不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:04:58.28ID:3+56lqMJ0
比べるなら911や311でリーマンじゃない

26不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:05:48.13ID:62+W/gp40
>>15
懲戒解雇できるから願ったりかなったりだな

27不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:06:09.68ID:gDfXvFK60
大恐慌来るんだから当たり前やろ
8月から来るで3年間は覚悟しといた方がええと思うんよ

28不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:06:58.52ID:+8O4gyRc0
まさに安倍政治の輝きが滅びの形を成して愚民どもに燦々と降り注いでいる…

29不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:06:59.09ID:GAvv8Ihc0
>>1 上回りなのか下回りなのかはっきりしなさい

30不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:07:33.88ID:XYu6WBHx0
>>24
> 当たり前だろ
> リーマンと比べるなよ別ものだ

リーマンよりどうなの?マシなの?それとももっと酷いの??

知り合いのカーディーラーいわく、リーマンの比じゃないほど酷いって言ってたが。

31不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:08:00.47ID:mGu6q07a0
>>12
目先の株価はわからんけど
お金刷りまくってるから長い目で見たら株は上がるよ

お金の価値が落ちれば相対的にその他の物の価値が上がる

32不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:09:25.43ID:hd9TQiWc0
「俺は大企業勤務だから何の影響もない」

ってバカが、未だにツイッターでも見掛けるんだけど、正気か!!??

33不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:10:25.04ID:hd9TQiWc0
リーマンどころじゃねえよ
1929アメリカが日本で起こるようなレベルの強烈なのくるよ

34不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:10:39.34ID:XYu6WBHx0
>>31
カネ刷ってるようには見えないんだよなぁ。
またいつもの不況時のように超円高になるような気もする。
でも今回は違う動き刷るような気も。

世界経済不確実すぎて本当に大変だわ。

でもこのコロナの大騒動ってどこかに仕組まれてた気はする。
ここまで騒いで自粛するほどじゃないんだよなぁ。
新型インフルのほうがよっぽど酷かった。

35不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:10:40.59ID:kv0KnnFo0
スーパーとかは よく儲かってるらしいね
特需もあったみたいだし

36不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:10:43.51ID:TyGf9mYK0
製造業も平日の休みが増えてきた
来月は毎週3連休だよ

37不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:10:59.71ID:62h9WG+g0
>>19
まじな所、今回の給付金 
ちょっとでも もてばいいって感じで

支給を受けている立場として
何かしら言う立場ではないのかもしれないが
現状で経営の持続なんて無理って感じをひしひし感じてる。

38不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:11:25.44ID:rj/d2spk0
>>11
そういうアホな上司のいる会社は潰れるな。

39不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:12:08.98ID:Sw3GdCGP0
麻生でてこいや!

40不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:12:53.70ID:rj/d2spk0
>>6
馬鹿づらで、シナ人を春節に呼び込んだからな。早く退場しろと思うわ。

41不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:13:10.82ID:kv0KnnFo0
>>22
消費税は また上がるそうだよ?
経済学者が言ってるように、最低でも 欧州の25%ぐらいに上げて 福祉を充実させたいんだそうだわ

42不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:14:55.17ID:ZAaBSyLJ0
しね日本人
この道しかない
さすが自民党だなー

43不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:15:24.30ID:gDfXvFK60
>>31
それをバブルという
8月からの下げはなぶり殺しのように緩やかに下がって二番底に向かうから逃げ場はくれんのや
日本のバブル崩壊の時に損失補填して問題なったのもこの時の動きや

44不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:15:25.43ID:UUxFq8om0
こういう場合の日本語は、「上回る」なのか?「下回る」なのか?

45不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:15:33.54ID:xR8ShJIH0
商業五輪にたいしての天罰のような疫病

46不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:16:29.86ID:SFfEzamK0
これは飛びまくるわ
飲食店なんてもう成り立たない

47朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/28(木) 23:16:31.48ID:LvaO/4kf0
>>41
はあ?(^。^)y-.。o○

目的税で無い消費税をか?
ただただ為政者の財布やで消費税

ご都合良くなーんにでも使えるのが美味しいのよ

48不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:17:08.01ID:iapuRYSe0
リーマンショック並みの不況になったら消費税減税じゃないの?

49不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:17:28.52ID:xR8ShJIH0
>>44
指数の定義によるのでは

50不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:17:34.33ID:VwM8eC1i0
リーマン・ショックがよりうわまったら、消費税下げると言ったやろ?

言った発言は守らんと!!!
無能な政府と官僚

なんでもありになるよ

51不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:19:12.84ID:wwKPsr150
>>11
そんな会社はすぐに転職すべきなんだけど、
この御時世ではそれも難しいしなあ。

52朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/28(木) 23:20:02.84ID:LvaO/4kf0
消費税止めるだけではあかんやろ(^。^)y-.。o○
個人給付100万ぐらい出さんと消費戻らん

53不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:20:03.22ID:H0sn7+tG0
徒然なるままに!
@yukiemon7782 insta

54不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:20:22.21ID:gDfXvFK60
>>34
エリオット波動通りの動きやで
昨年末は第5波ずっと続いてエリオット成り立たん時代が来るのかと思ってた時期もありました

55不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:21:33.64ID:CAuLPyMK0
スポーツジムや温泉、ホテル、飲食店等のサービス業全般は倒産しまくるぞ!

56不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:21:54.44ID:rhI/8XaG0
リーマンや震災なんて比較になるわけないよね
人が動いてないんだから

57不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:22:14.91ID:Kr4rYEDv0
>>3
同じく製造業の自営だけど、もともとこのぐらいの波がたまに来てたからギリやっていけてる
でも、これもう少し長引くと廃業確定だわ
消費税増税のダメージも蓄積してんだよね

58不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:22:26.55ID:LN0GvGcc0
>>41
安○「消費税を25%まで上げる。これってトリビアの種になりませんかね?」

59不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:23:14.10ID:7dgAwO2m0
しかし!株価はあがります

60不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:23:24.56ID:67cv177E0
パヨクは嬉しいんだろうな

61不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:24:04.17ID:rhI/8XaG0
通貨の価値が世界中で下がってるから株はどんどん上がるよ

62不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:24:21.62ID:hd9TQiWc0
在宅勤務が定着したら、それはそれでコロナが落ち着いたあとは駅周辺の繁華街が死亡確定しちゃうんだよな・・・・・

63不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:24:45.56ID:DD7B0Fmm0
こんだけ自粛させてりゃ不況になるに決まってんだろw
いつまでやってんねん

64不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:24:55.48ID:8nwUOEvw0
リーマンどころか世界恐慌レベルだぞ

65不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:24:58.46ID:+H8lpNIj0
来月にはゆるやかに景気は回復ってなるよ

66不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:26:03.05ID:+E3+o3K40
>>1
だって金持ってる人すら金使わせてもらえなかったんだから当然そうなる
40代以下ほとんど死んでないのに
「20代以下が1000人死んだら緊急事態宣言」とかちゃんと線引きして欲しいわ
ウィルスダメージと経済ダメージのバランスがあまりにも悪い
ウィルスに主軸起きすぎ(テレビ視聴バブルを期待したマスコミの誘導もひどかった)

67不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:26:06.54ID:C4Vxk2sA0
楽しみが食事だけだな

68不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:26:19.82ID:hd9TQiWc0
失業保険と生活保護でメチャクチャになるなこれから

69朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/28(木) 23:26:39.93ID:LvaO/4kf0
>>62
せやで(^。^)y-.。o○

主要駅周辺の土地代下がるのや
いつまで支えられんから不動産から
銀行まで波及するで

70不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:26:40.62ID:yKPtm8pG0
悪夢の民主党政権が悪い

71不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:28:04.52ID:gDfXvFK60
米中のデカデカデカップリングのおまけも付いてくるしな
こういう時は早めに現金化しといて下値で買い叩くんやで
アパがのし上がれたんは、バブルの前に資金繰悪くてたまたまバブル弾ける前に現金化してただけやからな

72不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:28:08.14ID:pFrkoeIT0
閉店開店com見てるとすごい量の店が毎日閉まってるわ
https://kaiten-heiten.com

73不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:28:46.57ID:YdhFD+ki0
飲食店は昼は店頭で弁当を大声で販売してるよ
買ってあげたいがな・・

74朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/28(木) 23:28:58.96ID:LvaO/4kf0
>>68
自由移民党公明党は
支援団体にしか金出さんから

自殺者の山やで(^。^)y-.。o○

75不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:29:11.41ID:whHSz2tD0
まぁ販売してないし

76不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:29:47.26ID:pFrkoeIT0
>>44
マンより上なんだから下回るは使わん

77不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:30:54.72ID:zzfXIPp70
格差が広がるな
今はうどんでしのいでるけどアラフォー独身激貧の俺は長くは持たないだろう

78不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:31:02.94ID:5S+bvZvS0
バブル崩壊時
団塊と採用しすぎたバブルを守るために氷河期が犠牲に

今回のコロナショック
バブル採用しすぎたゆとりを守るためにさとりが犠牲に

今後、弱小零細のくせに圧迫面接やパワハラしまくる時代が再来か

79不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:31:47.06ID:M53UHZxa0
麻生&財務省は全然認めないけどね

80不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:31:55.99ID:efygH0eH0
給料減るし買わんわな
海外でも売れんわな

金がない

買わない

81不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:32:08.58ID:vgzRrh6W0
営業しなかったんやから当然やろ

82不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:32:18.94ID:UUxFq8om0
>>11
気合いを口に出すということは、修行を積めばかめはめ波が出ると信じているな

83不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:33:23.41ID:mMBrQ8pD0
>>78
そしてさらに小泉改革のような若者使い捨て政策がまた始まるんですよね?

84不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:33:25.97ID:q02YYLPq0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://mkosu.ceprabolivia.org/gx?ajp5e1/4s54b.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://mkosu.ceprabolivia.org/hb?0ufiv35/yym1x.html

85不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:34:31.90ID:oeOMrHaw0
本業よりも給付金や助成金の書類作成頑張ったほうが儲かるしな

86不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:35:46.01ID:zyDjL1iQ0
サービス業が打撃を受けた会社がある
特需で儲けた会社もある

87不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:36:24.23ID:fQcGBG7J0
大多数の企業で投資削減がくるぞー
不景気待ったなし

88不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:36:24.94ID:3OdDJWw50
リーマンの時は止まってないからな
完全に止まってたら上回るに決まってる

89不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:36:45.44ID:np4Och4w0
緊急事態宣言解除されたから
少しは景気が上向くってことはないの?

90不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:37:31.10ID:pcG58G1P0
>>83
当時みたいに団塊が上につかえてるとかないからそこは未知数

91不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:38:14.69ID:2Ox9HQFu0
小売業です。
もう駄目です。
樹海が

92不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:38:21.25ID:7fBYf+/30
明日で倒産

93不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:38:46.93ID:B6eSvzPQ0
にしてもリーマンショックの時は普通に営業してて
-40パーセントだろ?すげえな

94不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:39:04.85ID:8doIz/TB0
中小零細勤務は大変だな
大手勤務のおれは勤務時間減ったし一部在宅勤務になったけど給料は微減しただけ
最高だわw

95不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:39:15.40ID:CAlKm/uM0
日本の企業の99パーセントは中小だからな
マジ大変だわ

96不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:39:52.13ID:hd9TQiWc0
今回は連鎖倒産の規模がやばすぎるからな・・・

97不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:39:58.03ID:WmeVmJeK0
これは好感材料だな

98不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:40:18.87ID:nB8zV4S20
4月は50%ダウンやったよ。今月は少し持ち直し。

99朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/28(木) 23:40:43.73ID:LvaO/4kf0
>>89
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

日本経済はマイナスへ経済循環を始めたのや

売り上げ下がる→リストラ→失業者増える→物を買わない→売り上げ下がる

今や日本経済が生み出すのは失業者だけや

100不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:41:23.04ID:pe/pTDUB0
最悪のタイミングで増税したな
経済落ち込むの目に見えてたところにコロナで止め刺された

101不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:41:24.37ID:hY3dc4pD0
>>89
消費税も 廃止にしてないから ムリポそう

102不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:41:24.42ID:S4pdV1hr0
>>55
そこが潰れると次はそこに物卸してた会社が傾く。
そうやってどんどん連鎖する。
大企業でも影響は出る。
確実に大丈夫と言えるのは公務員だけ。

103不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:41:27.22ID:nB8zV4S20
安倍を切って終わりじゃダメ。
自民党、官僚を切り捨てないと。

104不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:41:44.08ID:hd9TQiWc0
「6月で運転資金が尽きる」ってところが多い
いよいよ、よっぽど鈍い奴でも、「あれ・・・?日本もしかしてヤバくね?」と気付く頃だろう

105不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:42:58.79ID:dddUX42l0
会社経営して15年。最近は拡大路線もやめ夫婦二人で適当にやっている。
今年は補助金でかなり余裕かな。
社員やバイトいるところは大変だね。

106朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/28(木) 23:43:50.65ID:LvaO/4kf0
>>94
これからリストラ会社や(^。^)y-.。o○
どうあがいても来年3月決算赤字なんやで

少しでも固定費削らんとな

107不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:44:18.36ID:gDfXvFK60
>>94
平均手元流動性大企業でも数カ月やで

108不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:44:40.26ID:kv0KnnFo0
>>102
公務員も 大臣やら なんやらクビになるから
確実に影響あるよ

109不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:44:52.96ID:hd9TQiWc0
>>94
「連鎖倒産」って知ってる?

110不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:44:57.66ID:xzcVXBH10
個人消費回復の起爆剤として二回目の投入が必要じゃね

111朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/28(木) 23:45:20.72ID:LvaO/4kf0
>>103
票田の商店家賃の公明党もな(^。^)y-.。o○

112不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:45:38.50ID:D4px0Zrv0
リーマンショック級がきたんだから消費税下げろよな

113不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:45:40.16ID:pe/pTDUB0
>>89
増税でコロナ前から下向いてたから微妙
頼みの綱のオリンピックも中止の可能性あるし

114不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:46:26.83ID:kv0KnnFo0
>>103
アメリカからは すでに切られたそうだよ

115不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:46:27.86ID:C1+pcHCx0
リーマンショックなんぞ比べ物にならないだろ

116不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:46:33.00ID:dddUX42l0
今は初心者デイトレでも勝てるパターンだから
くだらない会社なんて辞めて株で金貯めて福島県で起業しちゃえ。

117不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:46:42.34ID:Kr4rYEDv0
>>89
現時点から相対的にはあるかも知れないけど、実質的な回復には程遠い
まだまだ自粛は継続だし、ワクチンができる前に第2波が来るだろうし
今回の一件で社会全体の価値観も変わりつつあるから、コロナ無くても回復不能な業種もあるだろう

118不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:48:01.05ID:QVg/hAdx0
ざまあwwwww氷河期の恨みだ。俺ら氷河期が自己責任ならお前らも自己責任なwwwww

119不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:48:22.67ID:S4pdV1hr0
>>108
いやいや、公務員は守られるよ。
今でも対応に追われ人手不足と嘆いてるし。

120不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:48:30.96ID:gDfXvFK60
国民総投資家になるべきやと思うねん
投資家してたらこういう時こそ最高益上げらるんよ
それは無理でもベーシックインカムの議論はされるやろね

121不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:48:42.84ID:q5DqAGhY0
>>1
んなことは知ってる
株価はもうなんの指標にもならんというかこれでも明日も上げる

122不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:48:49.41ID:IXsNHSUF0
>>100
コロナで利権ピックがゴミと化してダメージ増幅したしな。
いや、追加の延期費用で継続ダメージ発生中か。

123不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:48:58.29ID:oeOMrHaw0
>>91
持続課給付金貰った?
休業手当MAXでSNSに強い若者雇って
休み扱いでひたすら宣伝してもらいつつ、家賃補助まで堪えたら?

124不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:49:50.62ID:hd9TQiWc0
アパレルとか最悪だろ今のタイミング

外出しねえから、服なんて部屋着で充分だし売れるわけがない

125不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:50:50.29ID:DlppWS3X0
実際に経済が目に落ちて悪くなるまでリーマン級ではないなどと言っていたアホウ
先見性がなさすぎるわ

126不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:50:53.52ID:dddUX42l0
5000万円くらいブッ込んでるが今年中に1億円行くかな?

127朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/28(木) 23:51:11.35ID:LvaO/4kf0
世界恐慌ガーと

大騒ぎの時に
お肉券お魚券お寿司券材木券半額旅行券の
田舎代議士共では

国政は荷が重いやろ(^。^)y-.。o○

128不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:51:34.55ID:8NNqTEyt0
>>1
それなのに株価はコロナなんて何もなかったように戻し続ける不思議の国ニッポン

129不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:51:50.24ID:kv0KnnFo0
>>96
ほとんど中国の影響だろう
廃業は増えるかもしれんけど
また 需要と供給が 変わる時代なんだよ

130不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:51:55.81ID:ZGoiaRLN0
意外と地域密着している中小企業は潰れないんだよな。転職するならそこら辺にある建設業とか良いかもね。

131不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:52:35.16ID:EM/MRiKp0
不景気どころかバブル景気じゃん今
アベノミクス初期より楽に儲かる

132不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:53:06.11ID:pcG58G1P0
>>130
建設も中国から部品届かずで一時完全に詰んでたから
見極めないとそこもしんどそう

133不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:53:22.22ID:gDfXvFK60
>>128
別に不思議でないんよ
チャート弾ける相似
大恐慌の時の動きと同じやで

134不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:53:38.49ID:62+W/gp40
>>72
もうおしまいだ

135不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:53:41.65ID:dddUX42l0
株式取引教室でも始めたら人くるかな。

136不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:56:23.75ID:3tcdIiPt0
なぜかコロナ対策はうまくいっている
問題は経済、この際緊縮派を皆殺しに持っていきたいものだ

137不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:57:57.78ID:OLBY3WqV0
消費税下げてください

138不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:59:22.26ID:eUwjTnZZ0
そりゃそうだ。そもそも天変地異だもの。ただの不況とは訳が違うでしょ。

139不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 23:59:42.03ID:kv0KnnFo0
>>119
とゆうか 窓口で 殺されかかってるじゃないか
w
その人たちが 辞めたら 奥からまた公務員出すの?

140不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:00:16.49ID:vTFrbVr40
>>136
物騒な物言いには賛同しかねるけど、コロナを機に明らかに経済殺しにかかってるだろみたいな意見が目立つようにはなったね

141不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:00:27.38ID:NvfL2m2C0
リーマンとはわけが違う 財務大臣

142不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:00:56.89ID:fpNHbmxx0
悪夢のような安倍政権やー

143不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:02:19.45ID:pylnKaHW0
経営者側と労働者側の立場が逆転するよ。ここ5,6年が異常なだけ。
全業種でリストラの嵐がくるぞ

144不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:02:30.94ID:SWU/s7rj0
>>137
電通にも マネーロンダリングの追及が入るから もうまともな選挙番組も作れないよ?

リーマンショック以上
オリンピック中止
富士山 閉山
甲子園も停止が決定したよ

145不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:02:48.27ID:9XXRSu3K0
>>139
だから公務員はクビにはならないし、減給あっても数%だろう。
そもそも国や自治体が雇用守らなきゃ民間に言えないだろ。
公務員だけは安泰だよ。

146不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:06:19.59ID:SWU/s7rj0
>>134
まあ 中国の影響だから 仕方ない
コロナの影響もデカイけど

147不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:07:00.79ID:YqA7xbf50
>>145
役所の窓口は非常勤も多い

148不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:07:23.04ID:Z/ep4M6l0
社長が6月までは耐えられるって(´・ω・`)

149朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 00:09:13.71ID:xrr7WDQ+0
とっとと第三次補正予算で個人給付1200万組め
(^。^)y-.。o○

1200兆100年国債でええやろ
1年120兆や
今更、120兆増えても問題あらへん

個人給付100万12 か月や

150不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:09:54.13ID:9XXRSu3K0
>>147
いや、だから自治体側から契約切ると思う?
むしろ延長要請するだろうし、募集したら人来るだろ。
潰れないんだから。

151不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:10:38.14ID:SWU/s7rj0
>>145
財政破綻の場合は 自宅待機になるんだよ
安泰うんぬんどころか、職場に出てこれなくなる
実質 失業状態みたいなもんだよ

今回のコロナの件がなかったら 医療費で財政破綻すると言われてたそうだよ
医師ですら言ってるのだから 苦笑。

152不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:11:12.61ID:IYfT1nax0
>>89
つか景気悪いのは消費税増税のせいだから
コロナより影響大きい

153不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:14:29.17ID:SWU/s7rj0
>>150
そうじゃなくて、財政破綻した場合は、職員は自宅待機
仕事場に出勤できなくなる
破綻したら、雇用主も変わるから、公務員試験も やりなおしになるそうだわ

154不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:14:35.53ID:BaotTu6U0
>>143
不動産SPCメインでやっとる知り合いが、売り手市場が終わるのが嬉しいって言うてたわ

155不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:14:53.82ID:kqgeIBtK0
なんで株価上がってるかなw
来月は大丈夫なのかwww

156不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:16:07.09ID:SWU/s7rj0
>>152
つまり そうゆうこと。

157不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:16:56.59ID:DdIAKQOK0
自動車も低下してるけどこの先どうなるの

158不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:20:45.57ID:vTFrbVr40
>>148
家も6月までなら耐えられる
このまま7月だと廃業の瀬戸際
3月から業績悪化してるところ多いし、中小だとこの辺が限界でしょ

159不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:20:47.72ID:W7muOYXD0
>>148
そうやって油断させておいてバッサリ

160不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:20:57.44ID:9XXRSu3K0
>>153
わかったよ。
財政破綻したら公務員も厳しいんだろう。
ただ俺はそれでも現状民間に比べたらかなり守られてると思うぞ。

161不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:21:36.30ID:BHzxRZpa0
ロヂャースの一袋50円の乾麺のうどんが美味しい
3袋100円のゆでうどんにマヨネーズも悪くないけど、ちと柔らかい
お金があれば冷凍讃岐うどんにマヨネーズとシーチキンを乗せたい

162不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:22:56.85ID:SWU/s7rj0
>>157
自動車業界は 斜陽化だってさ
イスラエル〜欧州の次の日本もです
金融制裁だよ

163不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:23:13.73ID:vTFrbVr40
>>152
コロナ以前にベースとしてこれが大きい

164不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:26:08.39ID:SWU/s7rj0
>>160
そうゆうこと。
要するに 職場に出勤できない
アメリカの消防の公務員でも 同じように そうですよ 自宅待機。

165不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:26:57.14ID:YyCLOMQi0
最悪だわ。
うちも今月売り上げ10%落ちるわ。
純益計算したら、恐ろしいわ。

166不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:28:11.48ID:jdP4x1Ke0
老害社長が経営してる町工場なんかは、これを機にどんどん淘汰された方が、日本の生産性は長い目で見たら向上するよ
1つの工業団地内に、同業他社が乱立している事もどうかと思うし、塗装屋なんて近場にあるのに、「昔からの付き合いだから」と、わざわざ車で30分かかる塗装屋まで品物を持って行くとか馬鹿なことしてるし

167不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:29:05.83ID:SWU/s7rj0
>>163
すべての原材料が 値上がりだからね
とくに 食品会社には かなり負荷

168不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:29:19.55ID:d9BZdKqi0
>>155
株=各国中央銀行(庶民からまきあげた税金で運営)のケツもち金持ちのギャンブル ってばれちゃったねぇ。

169不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:29:21.85ID:BHzxRZpa0
コロナ太りって聞くけどコロナ痩せの間違いじゃないかと思ってた
無職で貯金切り崩して生活してたら食費削るから痩せると
貧しいのは一部の人だけじゃん
大半は好きなものお腹いっぱい食べてるんでしょ

170不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:30:03.33ID:oMuQ7/EK0
日本の企業なんてその程度だったってことでしょ

171不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:30:05.28ID:jPQPdskP0
業績悪化してるのに無視して上がり続ける株価

172不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:30:20.93ID:MsEHFfHm0
そらそうだろとしか言えないけどリーマンと違って安倍ちゃんからのボーナスが入るからなー
リーマンもお小遣いもらえるし

173不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:32:15.60ID:QwBM99E80
この冬のボーナスからマジやばい
生活水準3段階くらい落とさないと生きていけない

174不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:33:28.85ID:VCNjBNZi0
消費増税5%が効いてるからね。
コロナのせいにしては、政府財務省の思うつぼだよ。

175不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:36:24.29ID:BSMoq71u0
>>169
買い溜めのために大型スーパー行くと、A4和牛とかブランドメロンみたいな普段出回らない奴が安かったんでついつい買ったけど
それを弁当持っていくと毎日外食や飲み屋行くよりはるかに安上がり
美味くてコロナ以前の食生活には戻れんわ

176不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:37:13.43ID:jL5Rma1Z0
今は逆に考えるとものすごく起業しやすい。
やるなら今年中がいい。

177不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:37:19.62ID:To+S3AVg0
>>1
リーマンよりたいした事ないとかほざいてた奴結構いたよな。3月頃。

178不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:37:43.18ID:SWU/s7rj0
>>168
公務員らは たんに 税金で雇われてるだけの人なんで その支給される税金の財源の大元を締められると 動けなくなる。 → 自宅待機。

さて、日本のお札は…
○○○だよね

179不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:38:54.30ID:jL5Rma1Z0
>>169
貧困層ほどジャンクフードや高カロリーのもの食べるから太るのだよ。

180不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:41:02.67ID:To+S3AVg0
>>178
使ってはいけない言葉なの。けっして使うなって!
あんなコロナ早く捨ててしまえば良かった。

181不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:41:13.57ID:TJwPYsKK0
>>113
>>144
↓これらは今から9週間程前の素人エコノミスト達のレスである

79名無しさん@1周年2020/03/22(日) 12:04:40.38ID:03qPoJSB0
>これでもしオリンピックが中止にでもなったら不況になるんじゃないの?
東京五輪が中止って(笑)
君のたらればの話で日本が不況になるのですかねえ。

93名無しさん@1周年2020/03/22(日) 18:46:05.95ID:1WVHRXNX0
まあ、東京五輪が中止とか言っても、
コイツのたらればだからね。

182不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:41:24.08ID:vTFrbVr40
>>169
食欲不振で痩せたわ
経済的にはまだそこまでじゃないんだけど、食べ物が喉を通らない

183不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:42:10.71ID:SWU/s7rj0
>>174
そうゆうこと。
公務員らの場合は 少し変わったことになる

コロナで 自宅待機
財政破綻で 自宅待機
の、W自宅待機になる

パチマネーは、外国の組織もちゃんと視てる

184不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:42:20.80ID:FgR9+SWF0
つか、六月になれば〜とか淡い期待してるのも多いが自粛解除されても全く人が賑わい財布を開かないから、千円たりとも安売りもしとらんぞ?
しかもコロナで流通がおかしいのか雑貨店、衣料品店も品薄が深刻。更に客は来ない売れない、、
まあすでに自粛休業から閉店のお知らせに貼り紙が変わってシャッターも目立つし、
何もかもゴテにした国に多くが生き地獄を味わう年末になる
早急に追加政策打ち出すとかしないと街から壊れる

185不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:42:26.28ID:0/ZZqIUH0
でも株価は爆上げだからなあ。

自分たちの経済政策は完璧なんだとか

本気で思い込んでそうだわw

○銀も少しは売ればいいのに。

186不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:42:50.95ID:kupvdKK60
あばばば

187不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:42:55.71ID:jL5Rma1Z0
>>174
5パーセントってなんだ?

188不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:44:35.03ID:E2/30XDq0
ダイソーの棚が空きだらけでした

189不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:44:48.07ID:SWU/s7rj0
でも ちゃんと財務省が 日本の技術を役立てれば 何も問題はないよ
公務員の能力次第

190不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:46:20.95ID:YqA7xbf50
>>179
自粛期間中色んな所のお菓子屋やお土産屋が
売れ残り製品を通販で投げ売りしまくったから皆買い漁りまくったやねん

191不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:47:03.25ID:To+S3AVg0
>>184
消費はかなりヤバい事になるだろうね。

リーマンショックの前は、景気が良くなってきそうな気配がそこら中で漂ってたからね。
みんな結構無駄な買い物してたし。リーマンショックになってから、笑っちゃうくらい
消費冷え込んだからね。

コロナはもともとヤバい状態でこれだからね。コロナと同じ未知数だよ。今後の経済。

192不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:49:33.61ID:TJwPYsKK0
>>32
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200524/UEtBR2hNRXow.html

↑自称コロナショックでもボーナスが出るという
昨今の情勢では絶対にありえない会社に勤務しているこいつかな?

193不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:49:48.58ID:YGCRt0Lr0
自民の逢沢?か誰かが、ゾンビ企業潰すってツイートしてたからな。
ま、自民党としては中小企業の存続などには興味ないんだろ。

194不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:50:09.57ID:FgR9+SWF0
>>191
どん底のぐちゃぐちゃになったらええねん、そんな暮らしはなれとるから別にええわ。
そんな経験もしてないやつが落ちて、無能に投票した己のおろかさが身に染みるだろう
いいクスリだザマーミロ

195不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:52:25.44ID:TJwPYsKK0
>>187
10年前に比べて消費税が5%上がったと言いたいのだろう
実際には10年前に比べて消費税は2倍になったのが適当かと

196不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:53:40.03ID:To+S3AVg0
>>194
いい牙の持ち主だ。おそらく君はその気になれば混乱に乗じて這い上れるぞ。きっと。

197不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:54:42.50ID:SWU/s7rj0
ほとんど中国と 財務省の影響

コロナの件で わかったことは
酒税の確保のために 国民の命をムゲにし
経産省と厚労省も ジャマしたらしい

198不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:56:20.56ID:0VBf9Cw+0
311
911
リーマン

3つを足した位のヤバさ

199不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:57:31.94ID:cci4Rjtd0
実体経済がボロボロなのに株だけ上がってるのはな
滑り落ちるときは急加速やろうな
今の株高は期待で上がっているバブルじゃまいか

200不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:58:23.90ID:67195FON0
倒産ラッシュは免れないだろうな
おそロシ、、おそろしや

201不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:58:47.12ID:SWU/s7rj0
>>191
コロナで 実は日本の公務員らは助かってる

経済的に痛いのは 消費税を廃止にしないことだね
ベースで 響いてるから 消費力はほとんど無いよ

202不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 00:58:48.75ID:0VBf9Cw+0
>>165

は?10%

俺なんて100%だぞ

203不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:02:52.98ID:YWoCIQr80
経済対策しないで大丈夫なの?

204不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:02:54.93ID:WWYO9Uto0
今ならもれなく公庫で半年分くらいの運転資金は気前良く出してくれるから借りに行きゃエエねん
半年後にはすっかり落ち着いてるやろ

205不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:05:01.45ID:8ZbmiauW0
>>11
退職届を叩きつけろ
思い知らせてやれよ

206不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:06:10.14ID:YWoCIQr80
金が消えてしまってるから国民に配って内需拡大しないと詰むと思うんだけど氷河期政策といい自民党は日本を滅ぼしたくて仕方がないみたいだからな
よほど日本が憎いんだろうな

207不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:06:20.83ID:bgqFbfxZ0
おい倒産する前にちゃんと退職金もらっておけよ?

208不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:07:11.91ID:faWOXXfY0
まあそれでも全体として見れば景気は緩やかに回復してる

209不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:07:46.39ID:IETg/qkn0
>>1
コロナなんてただの風邪
リーマンのときと違って市中に金はあふれてる。


なんつってアホウ

210不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:08:49.51ID:fFRS3eRi0
この場合指数が落ち込んでるんだから下回るの方が適切では。

211不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:10:36.66ID:4FUA/Azc0
>>30
リーマンは金融系だったんで今回とは質がちょっとちがうみたいだよ
アメリカの話だけど、失業者は低所得者がほとんどで、レイオフってかんじ
ものすごい人数が失業保険を申請してるけど、収束すれば彼らは再就職が容易っていうか
リーマンの時は、高給取りが大勢職を失った
彼らの再就職はかなりたいへんで長引いた
そのあたりがダウの暴落を抑えてる
ただ二極化はすごいらしいけど

212不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:11:18.02ID:67195FON0
3月でこれなのに今なんかどんだけ酷いかね?
この国のマスゴミはグルで何も真実を報道はしない。自殺者増えても素知らぬ顔だしな

【経済】資金繰り相談、20万件超 新型コロナで企業の苦境鮮明 金融庁調べ
http://2chb.net/r/bizplus/1585291822/

213不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:12:09.60ID:vnWyNvOv0
>>3
少なくとも過去10年で最大の波だぜヒャッハー

津波?

214不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:14:21.77ID:vTFrbVr40
>>203
生半可な経済対策したところで大丈夫じゃない
今持ちこたえてるところは、本当に自力で頑張ってるところ
プラス中小なら持続化給付金で首の皮一枚とか
コロナ以前の消費税増税のダメージが効いてるからギリギリよ
下手すると結構産業が潰れるんで、関係ないって業種も煽りを食うパターン

215不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:20:05.24ID:YWoCIQr80
>>214
消費増税前の2018年末あたりから景気後退してたけどな
入社25年目だけど最も仕事が減って消費増税で更に減ってコロナで更に減った
なんで倒産しないのか理解不能なくらいでヤバイ

216不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:20:05.44ID:IETg/qkn0
日本人は元来貯蓄型なんで今回のことでさらに蟻のように備えます。
パリピに頑張ってもらうしかない。

217不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:20:35.15ID:SWU/s7rj0
>>214
世界規模だからね
べつに 日本だけじゃあない

218不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:21:14.45ID:67195FON0
【これほど増えるとは想定していなかった】生活保護申請件数が急増 新型コロナで経済的困窮 東京23区 [ぽんちきぽんぽんちき★]
http://2chb.net/r/liveplus/1589374811/

【責任を取ればいいというものではない】新型コロナ対応、23か国のうち安倍政権がダントツ最下位に!政治・経済など全ての分野で最低評価 [プルート★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1589076446/

219不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:22:34.60ID:FgR9+SWF0
安倍と共に去りぬ

220不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:24:42.82ID:SWU/s7rj0
アメリカ人が あんなに死んだのが 一番驚いた

221不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:25:04.49ID:M4aLCH180
でも増税します

222不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:27:04.20ID:y2i9j3DQ0
まぁ発表するまでもなく皆解ってたよ……

223不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:28:09.57ID:y2i9j3DQ0
>>220
最終的には南北戦争 太平洋戦争 の次の3位に来るんじゃないのか?

224不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:28:23.51ID:Fl5uwAwYO
はい、消費税見直し

225不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:31:54.93ID:vTFrbVr40
>>215
経営陣がかなり優秀そうで心強いけど、どこま耐えられるかって事だよね
家の方は消費税増税とコロナで取引先が相次いで廃業よ
行く時はいっきに行くんだけど、政治家も役人も多分わかってないんだろうな
閾値を超えたら取り返しがつかなくなるって事を

226不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:39:28.44ID:60pga6hf0
>>1
いちいちリーマンと比べんな
未曾有の危機で9割の経済活動止めてたんだから当たり前だろ
戦後最悪いや日本史史上最悪だぞ

227不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:39:50.25ID:uJVY+26o0
元々低迷していたレナウンクラスじゃなくてもっと大きなインパクトあるとこが倒産したら株も売られるだろうな
やっぱ金融機関が一番だろうが
金刷って株にぶち込む構図も崩れる

228不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:52:28.04ID:vTFrbVr40
>>226
コロナ自体よりもこっちのほうが緊急事態だけど多分理解してない人が多そうだから言っておきましょって感じでしょ
一応言っておかないとね

229不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:53:25.60ID:/J9Hocu50
ゴールデンウィークが吹っ飛んだんだから当然でしょ

230不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:53:30.14ID:5YTH/Hey0
鉄鋼関係の工場勤務の俺は安泰でしょうか?

231不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:55:26.57ID:232+3nlR0
製造業はリーマンのがキツかったな

232朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 01:55:41.84ID:xrr7WDQ+0
>>230
自動車産業全滅やけど、どこに売るのや?
(^。^)y-.。o○

233不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:55:56.83ID:OXZQ+Kbo0
>>230
薄氷の上なのは確か
でも資格たくさんあるでしょ?食いっぱぐれはないやろ

234不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 01:58:19.51ID:L6w+PN390
近所の居酒屋2件店閉めたわ

235不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:00:00.80ID:vTFrbVr40
>>230
下請けの作業員とかなら当面安泰でしょ
ここはどうあっても減らせないから
言い方は悪いけど、元々低コストな労働力てのも強みだよ

236不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:00:11.59ID:vL9Vh0J90
手持ち現金が尽きたら終了
地獄行

237不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:00:18.98ID:bgqFbfxZ0
少しの間生きていくために本当に必要なものしか買わないことにした(。・ω・。)

238不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:01:10.53ID:EqNwBUkn0
やったね!

239不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:01:40.12ID:9ArVjH2D0
>>219
アベウィルスやったな
ってなるかな

240不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:04:29.85ID:LieNt0/10
>>226
いつ9割の経済活動止めてたの?

241不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:06:06.87ID:UfYin8Tt0
きっついのは、サービス業だろう?
一次産業や二次産業は、それほどでもなくね?

242朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 02:10:50.52ID:xrr7WDQ+0
>>241
いいえ(^。^)y-.。o○

243不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:14:59.41ID:XdWI2M3W0
上回まったのか下回ったのか分かりずらい

244不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:19:40.08ID:vTFrbVr40
>>240
9割の正確性はともかく部分的には10割止めたところもあるわけだし、
現実問題として経済活動に多大なダメージを与えたのは事実なわけでしょ?

245不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:21:03.39ID:PKZSZaGc0
消費増税5%→8%に上げてなかったら、景気は上向いてた可能性あるんだよな
今回の10%でのGDPの下落幅見てると「増税しても大して大丈夫♪」なんて言ってた馬鹿どももようやく理解しただろう。

むしろ、8%への増税で経済維持できてたことが不思議なんだよ。金融緩和でのプラス効果と相殺されてたんじゃないかと思ってるけど。

246不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:25:14.80ID:PAESGr8o0
圧迫面接してきた企業早く潰れねえかな

247不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:26:33.86ID:Gdats/+o0
>>245
7月からは今度はポリ袋増税だお

248不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:26:43.90ID:PKZSZaGc0
>>226
コロナ前の2019年9-12月期の時点でGDPマイナス7%で相当やばかったぞ
続いて、1-3月期GDPは前期比−3%だ。

コロナはとどめを刺したにすぎない。すでに最悪の状況だった

249不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:27:31.63ID:fjc2PoYW0
>>241
甘いな、自動車、機械、鉄鋼
全ての二次産業は需要の蒸発とサプライ
チェーンの混乱で数年は売り上げは
元に戻らない
第一次産業にしても人口減少と国民の
貧困化で国民を食わせるだけでは
生活出来ない、今でも飲食店向けの
食材が利益の柱、それが無くなると
経営は立ち行かない
国は必死で支えているが所詮借金だから
利益が出ないと壁にぶち当たる

250不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:33:43.67ID:eU1v8up+0
リーマンショックを上回っているがリーマンショック程では無いとか言うんだろ
アホちゃう

251不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:34:21.41ID:ou37hOiI0
消費税下げろよ

252不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:35:57.22ID:vTFrbVr40
>>245
反省すべき点だけど、消費税10%でもそこまでとは思わなかった
でも実際きつかった
蓋を開けてこうも違うもんかと愕然としたわw
5%から8%よりこんなにキツイとわ
加えてコロナw

253不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:36:17.37ID:bawP4/OQ0
コロナ特需でクソ忙しい

254不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:36:55.22ID:5YTH/Hey0
>>249
鉄鋼関係の俺は安泰ですよね? ええ受注は減ってきてます!

255不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:50:09.99ID:V4Mzctki0
>>235
自由業で一人でやってるんで自給化で数ヶ月しのげそう。
まじダメになったらコンビニでもいくか。
働いた経験あるから死ぬよりはマシ。
低賃金でも食うことはできそう。
食はなくならないので、スーパーオートバックス、コンビニ、
uberはなんとかなりそう。覚悟だけはしておく。

256不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:51:55.21ID:cbQk/UYR0
まあ、瞬間的な経済の収縮としては戦後の混乱期以降では最大だろうな。

257不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:53:28.32ID:cCAXf6Ka0
儲かってる所はあるんだから
努力がたりないらしいよ

258不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 02:59:50.00ID:IRp4Wvxf0
努力が足りない
待ってるだけで客つくと思ってんの?

259不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:01:46.98ID:zzqsznT30
まさにアベノ恐慌www

260不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:04:04.31ID:Gg9HfEla0
お金が蒸発したわけじゃないんだけどね
口減らしのいい口実できちゃったね
大人しく黙って自殺しろって事だね
いいように扱われちゃってかわいそうに

261不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:04:20.90ID:vTFrbVr40
>>255
腹は括っても間違えても首は括るなよ
あんたなら心配要らなそうだけど
零細自営の俺も他人事じゃないんだけど、こんな事で潰れるのは業腹だからね

262不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:07:29.69ID:+Q4d/lWs0
バブル崩壊
リーマンショックより
更に酷いコロナショック
第二世界恐慌だろ

263不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:20:17.55ID:MGaq5D6K0
>>3
自営業だけど4月より5月の方が悪い
消費税上がって下降線だったけどころな

264不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:26:16.09ID:TKSOWVgk0
消費税無くすしかないな

265不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:29:00.43ID:MGaq5D6K0
>>184
街に出てないから知らないけどそうなんだ
うちは郊外の商売
緊急事態宣言解除になったけど
お客の戻りは悪い
客こない
厳しいわ

266不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:35:33.21ID:uugR5/+Y0
消費税廃止した方がいい
今買い控えしてるんだからすぐやれ

267不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:36:14.09ID:DCwCt+8X0
>>249
コロナ収束後に生存者利益が出そうなところは税金出してでも支える。
鉄鋼、造船、航空。
技術のある中小企業も支える、もしくは統合。
トヨタは自力で生き延びられるだろう、日産はトヨタに救済合併されろ。
国益にあまり関係ない企業は放置する。
飲食、アパレル。でも牛丼屋、マック、ユニクロは生き延びるだろう。
あまり野放図に幅広く税金投入しないほうがいい。

268不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:37:42.65ID:MGaq5D6K0
>>245
消費税増税で 製造時にかかる光熱費や材料費にかかる消費税を吸収しようと
原価上がって売価に価格転嫁で値上がり、そこに消費税10%かかるわけで
売値が上がってるのに消費者の給料が上がらず増税で財布の紐が締まり
皆買い物に慎重になってるよね

まあその割にプチ贅沢と家で消費する天然酵母パン 自然派ワインや煎りたてコーヒー豆なんか売上増みたい。
若者の中ではプチ富裕層っていうかインスタ属に消費の仕方 
それと安売りスーパー系しか行けない層と二極化あるわ

269不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:39:38.75ID:MGaq5D6K0
>>249
芸能系に500億支援やるより
キニの農業漁業にしっかり補助金出して欲しいわ
この国は一時産業を蔑ろにし
虚業優遇だ
狂ってる安倍

270不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:39:59.07ID:oAK+cWde0
公務員「頑張れよw奴隷共w」

271不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:51:00.40ID:0bjggxgN0
普段仕事で疲れてるだけに今勉強しないと一生取り損ねてる資格の勉強なんてしないだろうな
チャンスだと思ってがんばろう
なお試験会場

272不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 03:56:55.39ID:yonW0yh+0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://mkosu.ceprabolivia.org/gx?4yi1mk/ei2j4.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://mkosu.ceprabolivia.org/hb?jo5f8/17uv4.html

273不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 04:29:30.56ID:BUdDF0iN0
>>206
未だに働かざる者食うべからずと考えてるからな自民党の老害は

274不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 05:08:17.52ID:6e/BWuzO0
マジで期間限定のベーシックインカムしないと国民の消費が長期間増えない
仕事も無いし、コロナで自粛つづけるから食品も安い物ばかり売れてる『事実』

275不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 05:28:21.53ID:GKmf9yw/0
  
泥沼自粛ステイホーム恐慌まっしぐら!
倒産ラッシュ!実に60万社が破綻の危機!
失業者1千万人へ!自殺者20万人の見込み!!! 
  

276不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 05:30:30.83ID:wFOZy02M0
結局上げっぱなしの消費税には笑うしかないな

277不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 05:31:01.83ID:GbRrGW2b0
福岡市内のほとんどの企業が今日は会社主催の飲み会だって。
助成金200万貰ってホクホクウハウハ。
助成金で飲みに行きますって会社がほとんどみたい
福岡市内は好景気に踊ってます

278不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 05:34:14.80ID:v+TsrIqY0
リーマンショックを超えない限り、とか誰か言ってたな。
早く消費税を廃止しろよ。

279不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 05:54:53.05ID:h4xxx+MV0
>>11
いつまでもコロナのせいにするな!
って言われた

280不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 06:50:08.86ID:3CzmTEpC0
>>277
よかったな、散財してくれ

281不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 06:54:40.09ID:9KTx5YyH0
ドラクエの作戦だと
みんなくるしめ

282不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 07:00:16.60ID:48TGuqIn0
こんな調査してる暇あったらさっさと融資の審査しろよ
1ヶ月経っても何の連絡もないぞ

283不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 07:21:16.73ID:QkyxlTFU0
麻生のせいで消費税すえおき

284不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 07:43:58.82ID:g1rvws8W0
日本だと自己責任の一言で全てが済まされる。

因果はめぐる。

285不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:00:12.07ID:6m3sIsaD0
苦しい企業はどんどん社員をリストラして、体力を温存しろ。

これは長期戦だ。

2年続くかもしれんから、体力勝負になるぞ。

286不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:05:19.42ID:CasMDUnY0
>>248
その状況見てみぬふりして全部コロナが原因って言うんだろ?わかってるってw

287不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:07:04.53ID:p2jFCTCY0
上の奴らが無能なんだからこうなるのは必然だろ

288不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:08:13.41ID:Ww5q1jf90
今はまだ仕事あるけど秋以降は見通しが立たないと言われた。

289不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:11:00.28ID:r4Zxi46U0
うちも5月は壊滅的だわ
今後もわからんし

290不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:11:05.53ID:CasMDUnY0
消費税8%10%で日本経済へのボディーブロー、そこへコロナ
財務省は経済破壊の神だな
研究開発費をGDPに上乗せしてまるでGDPが上がり成長したかのように見せかけて報道して何の意味がある

291不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:16:51.55ID:UAvS35h50
1700の時にANALを3000買い増しして優待券を売ったぜ
3000… いや4000まで上がると信じてるぜ
あへ頼むぜ
役立たずでもこれぐらいはできるだろ?

292不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:35:53.87ID:yyCOac8F0
米国が経済恐慌突入
と米国メディアの一部が認めとる
ガチなら日本もヤバい

293不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:37:44.78ID:2IJv6tUl0
リーマン級で増税やめるんだよね?

294不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 08:39:50.14ID:uS/4mMhN0
新たな基準と指標が出来たな

295不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:19:28.40ID:T/k+il3R0
>>155
つぎつぎ悪い数字が出てきてるのに不思議だな
一時的だと思われてるのか

296不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:20:36.84ID:hYUocQnW0
リーマンショック越えってことは減税くる?
安倍ちゃん明言してたよね?

297不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:21:53.90ID:pLj7ZuOB0
>>296
嘘つきを信じるのは愚か者だけだ。

298不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:22:46.58ID:n25ArgBn0
安倍、どーすんの?
麻生、口曲げて下らねえ発進するより責任とれよ?

馬鹿の極みと感じる二人がいると日本終わるわー。
早く品ねえかなー。

299不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:22:54.57ID:hYUocQnW0
>>297
安倍ちゃんは嘘つきじゃない!!
減税アナウンスを待ってろパヨク

300不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:27:31.19ID:hdxnY3dB0
経済の指標に日経を持ち出す奴なんて馬鹿しかいなくなったしな

301不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:28:30.64ID:pLj7ZuOB0
>>299は愚か者

302不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:31:28.73ID:lxTlxOIm0
そもそも増税後からめちゃめちゃになったのにコロナに気を取られて気づいてない

303不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:34:02.97ID:YrEn1ry00
持続化給付金200万円をもらうために意図的に5月の売上を調整してる会社がいっぱいありそう。

304不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:35:06.07ID:lxTlxOIm0
>>303
5月で調整しなくてもこれからでしょメッタメタになるのは

305不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:42:02.35ID:FDEWgXlZ0
>>259
おい、おまい、安倍さんは関係ない、安倍さんはよくやってる120日も休みなく働いているんだぞ!
我々日本国民のために働いてくださってるんだからちゃんと感謝しろそして武漢ウィルス恐慌と言い直せ
この愚か者めがこのデマ吐き野郎めが!!!

306不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:42:05.72ID:YGCRt0Lr0
>>199
東京財団が株価の維持を提言してて、それを政府がなぞってる。
日銀が全力で買って、大企業様を守れということらしい。

その一方で、中小企業に対しては給付ではなく貸付にしろと。
払えないところは、社会から退場すりゃ良いんだという意味らしい。

実際ゾンビ企業ってのもあるのは事実だろうが、あからさま過ぎて反吐が出る。

307不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:45:02.60ID:SI1ZRtWH0
この程度で潰れる所なんてどの道潰れるなんてやついたけど、ダメになるのが見えたんで早く店仕舞いしてたんだよな

308不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:46:58.83ID:KRJdBro10
こう言う会社が潰れても構わんだろう

【経済】5月の中小企業売り上げ指数、リーマンショックを上回り過去最悪―日本公庫調査  [みんと★]->画像>3枚 &twidth=300&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r

309不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:48:54.53ID:KRJdBro10
働く言葉たち

【経済】5月の中小企業売り上げ指数、リーマンショックを上回り過去最悪―日本公庫調査  [みんと★]->画像>3枚

【経済】5月の中小企業売り上げ指数、リーマンショックを上回り過去最悪―日本公庫調査  [みんと★]->画像>3枚

310不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:49:03.37ID:yMvCrKfu0
当たり前だな。日本だけじゃないし。

311不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:56:37.86ID:36YCcz/P0
中小企業や飲食店がいくら潰れようと
上場企業の株価さえ守れば俺たち安泰
フフフ
安倍麻生黒田

312不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:56:56.99ID:95Y1HNLN0
>>258
そもそも客がコロナ理由で会ってくれない
先行き不透明で新規案件は停止状態

313不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 09:59:43.73ID:HCi0RLua0
リーマン時より回復は早いだろう
ただし相当数の倒産は回避できないが

314不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:02:55.03ID:tKd3Jgj60
>>311
中小潰れて大企業が安泰なわけないだろw

315不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:03:47.42ID:zVOhH0+B0
出てくる指標が悪いわりに、株価だけは2万円超えとは。

316朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 10:04:22.22ID:xrr7WDQ+0
>>313
回復?(^。^)y-.。o○

経済循環はマイナスへ回り出したのや

日本経済が生み出すのは失業者だけや

317不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:05:37.92ID:0HwaYnF20
そりゃほぼ強制的に店閉じたんだから一時的に下回って当然だろ
といっても恐慌が来るのはほぼ確実だが

318朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 10:06:43.26ID:xrr7WDQ+0
>>312
インバウンド営業以外は無理や(^。^)y-.。o○

319不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:06:59.26ID:j8je6t7v0
インバウンド需要に頼っていた観光業と飲食業が特にやばい
インバウンド需要の回復は2年先以降 オリンピックも開催できず
9月に倒産件数第一波 冬にウイルス再活動で第二波

320不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:10:16.71ID:HpfhOFCg0
自動車関係はどこも瀕死状態じゃね。

321不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:12:07.51ID:GrP/gF5T0
>>311
上場企業→指標企業
の間違いだろ
しかも、その指標対象の企業にしても
売上最悪だぞ。3割以下なんて話も聞いてる

322朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 10:14:01.53ID:xrr7WDQ+0
とっとと第三次補正予算で個人給付1200万組めや
世襲議員共(^。^)y-.。o○

1200兆100年国債出せ

個人給付100万12か月やで

323不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:15:52.82ID:HCi0RLua0
>>316
リーマン時よりってのが見えないのかな

324不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:16:55.05ID:iavGXVHe0
優秀なスキルを持たないそこらの社員は無能だからクビか

325不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:17:41.31ID:UqPpavqb0
安倍総理は人類がコロナに勝利した証として完璧な五輪開催したいってさ

326朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 10:18:11.34ID:xrr7WDQ+0
>>323
意味わかってるか?(^。^)y-.。o○
回復ってなんや?回復

313 不要不急の名無しさん[sage] 2020/05/29(金) 09:59:43.73 ID:HCi0RLua0
リーマン時より回復は早いだろう
ただし相当数の倒産は回避できないが

327不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:18:26.06ID:KRJdBro10
今更国が子供産まれたら中田氏一発で、百万(マジスカ?)キャンペーンやると抜かしてるが
マイナス成長スパイラルに入るから誰も産まなくなるだろうな

328不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:18:56.46ID:UqPpavqb0
>>324
現場出る兵隊仕事受け入れるかクビかだろうな
特殊なスキルやステイタス持ってないけど勤続年数でうまくサボってるようなローン抱えてる層は尻に火が付いたぞ

329不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:21:13.00ID:FltPBN3m0
リーマンの時から震災の時って
民主が与党で株価が7500円でドル円が75円
派遣は食えずに乞食寸前公園では炊き出しして
って感じだったよな
あの時思うとかなり今の方がまし

330不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:22:04.34ID:GrP/gF5T0
まあ、正直安部だろうとなんだろうとダメだけどな
対策はないわ、とにかく凌ぐしかない
世界同時に転落したんだから・・

今まで、戦争だろうとリーマンショックだろうと
発生は地域性があったから、影響を受けない地域をバネに復興できた
今回は、その、セーフティゾーンなしで、世界全体が転落してる
これで対策打てたら、そいつは神だわ

331不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:22:09.13ID:FltPBN3m0
>>325
それが何か問題なのか?

332不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:23:41.94ID:KjcwiMjM0
>>331
まだオリンピック開催する気でいるのは
正気じゃないよ

333不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:23:43.27ID:GrP/gF5T0
>>329
あれ、つらかったの1月だけだったけど
ガソリンの流通が戻ったら、直撃食らった地域はすぐに復興してた
企業も、調達先再調整して乗り切ったし

334不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:24:21.17ID:v12yehWp0
>>329
いや今のが厳しいよ。
日本全国の全て小売業サービス業が影響を受ける。
更に不況は連鎖して他の業界にも飛び火して大恐慌となる。

335不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:24:24.66ID:c+L2qlWu0
>>313
今はまだ川下が大きな打撃を喰らってる状態だけど、これから川中の製造業、不動産、建築関連に
大きな打撃が来るよ。
最終的には川上の金融にも波及する、特に秋以降に大規模な第二波が日本に限らず世界で
発生すれば、いくら中央銀行が頑張っても持たないかもね。

336朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 10:25:19.46ID:xrr7WDQ+0
>>330
簡単やけど?(^。^)y-.。o○

圧倒的な需要不足供給サイドに問題無し

答えがわからんのは世襲議員共だけや

337不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:26:17.89ID:jdP4x1Ke0
>>335
だよね
リーマンショックの時も、1年後の2009年10月くらいが最悪期だったし
今はまだ、大恐慌の入口

338不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:27:03.37ID:Qfl4eJPn0
世界経済、おかしくなりそうだね

自動車もアメリカで売れなくなってるとか

日本人どうし、助け合わないといけないね

339不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:28:00.86ID:GrP/gF5T0
>>335
いやいやいや
報道してないだけだよ
俺、まともに製造業だけど、取引先どこも死んでるぞ
景気いいのは、教育、パソコン周辺機あたり
車、弱電は壊滅
アメリカもヨーロッパも死んでるのに
いいわけない

340不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:29:49.61ID:YGCRt0Lr0
>>339
パソコンはあれだろ?
国内に限って言えば、学校のPC総入れ替え案件で支えてんでしょ?

あとはリモートワーク対応の特需ってのも聞いてるが。

341不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:30:58.76ID:V620k/B40
新しい生活ってのに合わせた事業展開を
考えてるがなかなか思いつかないな
本当に悩むまぁ今からメインバンク行ってくる

342不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:32:38.05ID:tKd3Jgj60
食いっぱぐれがない農家とか漁師がいいな

343不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:34:18.84ID:GF4QvUMc0
中小製造業だけどリーマンの時はあまりダメージ無かったけどな
今回はまじでヤバイ
2017年と較べて3分の1に減ってる

344不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:37:01.39ID:GF4QvUMc0
自民党って金融や建築や大企業だけを見て中小の事はなにも知らないんじゃないか?

345不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:37:28.24ID:iavGXVHe0
係長以下の社員はバイトで充分

346不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:37:43.01ID:c+L2qlWu0
>>339
報道されてないと言うより、飲食や物販の様に日銭商売じゃないからタイムラグが有るんだろ。
今はもう売上云々よりキャッシュの枯渇の問題だしな。

347不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:38:27.78ID:rmbV7vfg0
下記のような組織的なストーカー行為、並びに、集団によるストーカー行為は、専用の取締法を制定し、厳罰に処すべきです
※組織的ストーカー行為=嫌がらせ行為を伴った組織的なストーカー犯罪の事

きっかけは「もう少し静かにして」道路族との8年戦争、ついに法廷へ「悪魔のように誹謗中傷された」 2020年5月4日 9時25分 弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/18213593/
●あまりに常軌を逸した嫌がらせ
しばらくして嫌がらせはかなりひどくなった。
脅迫文を送りつけられる。
家の前で出会うと、睨みつけられる。
角谷さんの家の前で車やバイクのエンジンをわざとふかせた。
卑猥な言葉を投げかける。インターフォンに向かって威嚇する。
住人が玄関前に立っていて、外出できなかったこともある。
宅配便がやってくると、「何を買ったの? 夫が汗水たらして稼いだお金で、しょうもないもの買ったの?」と、大声で叫ばれる。
家の中にいる角谷さんの姿をカメラで撮影する。 あまりに常軌を逸していた。
(中略)
これらは、6世帯が中心になって行っており、断続的に続いていた。
角谷さんが記録していた相手側の行為は、A4用紙、10枚にもわたってびっしりと書かれ、2、3日に1回の割合で何らかの嫌がらせを続けていた。
これに抗して、玄関とガレージに防犯カメラをつけたが、カメラに映らないところで睨み、大声での嫌がらせも続けた。
(中略)
警察に相談するものの、迷惑行為は一向にやむことはなかった。
●裁判に…それでも止まない嫌がらせ
(中略)
さて、17年3月、角谷さん夫婦は、嫌がらせを実行した住民の1人を京都府警に告訴。
男性のつきまとい、威嚇行為等は、府迷惑行為防止条例違反容疑で、京都地検に書類送検され、
略式起訴で罰金30万円を課せられた。この男性は、やったことは認めたものの、警察側に「最高裁まで争ってやる」と毒づいたという。
それでもまだ嫌がらせは止まらない。記録からは男性3人が直接的な嫌がらせをし、4名が主導して角谷さんを監視していたことが分かった。 e
彼らはいずれも社会的にも信用ある職業についている人ばかり。
節度や常識が、彼らにはなぜ通じないのか。 ip

348不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:38:41.14ID:jdP4x1Ke0
>>343
全世界で需要が止まってるからな

349不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:41:00.69ID:KBoz+jpF0
サービス業はソーシャルディスタンスが確立されても収入は半減確定
個人商店なんて一撃だろ あと2か月なんて持たない
これから中小の他業種→大手の縮小が加速 ここ数日の感染者数の増加でまたステイホーム状態

350不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:43:04.69ID:KRJdBro10
俺は前々からじき日本は半永久的なマイナス成長スパイラルに入ると言い続けてきたが
とうとうそれが現実になりつつあるな
少子高齢化に科学予算ケチりまくりにITそのたの新規分野での敗北で日本にはもう撃てる弾がない
おまけに後進国みたいに観光で食ってくことも今回の件で破綻
へたすりゃ江戸時代みたいに田畑にうんこぶっかけて土いじりする生活に逆戻りよ
無論人口も江戸時代なみに3000万くらいまで落ち込んでも俺は驚かないな

351不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:46:07.53ID:95Y1HNLN0
今は継続案件だけがテレワークでかろうじて生きてる感じ
新規案件は死亡状態なのでコレから地獄が始まる

352不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:46:38.42ID:k3ibGYPt0
経済は時間をかけて作った絶妙なバランスで成り立っているから今回みたいな崩れ方すると止まらんよ

353不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:47:01.74ID:V620k/B40
>>342
ほぼ全ての農業漁業者は価格の下落で
モチベーションが落ちてるよ
経費はそれほど下がってないので仕事止める人が
で始めてる

354不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:51:30.63ID:DfftT5T10
俺は週一出勤のリモワ継続
コロナで困窮?どうせもともと死にかけやろ?コロナのせいにして金せびろうとしてんの見え見えなんだよ

355不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:52:53.30ID:btPdFSZJ0
たった1ヶ月中国人様が来なかっただけでこれ
日本経済がどんだけ中国人様に頼ってるのかよくわかるだろ

356不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 10:54:43.50ID:KRJdBro10
本当の地獄は来年だろうな
外需が壊滅し内需も時差をかけてダメになるからな
失業率20%いくんじゃね?
ヤバイと思ったヤツは今のうちなまぽ申請の用意しといた方が良いぜ
多分来年は審査が厳しくなって死にかけの奴ですらなまぽ受けられなくなるだろうしな

357不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 11:10:55.23ID:jdP4x1Ke0
>>356
2008年9月に発生したリーマンショックの時も、いろいろな指標で最悪値を更新したのは、発生から1年後の2009年9月前後だった
当時俺が派遣社員で勤めていた、大手メーカー(製造業)は、2009年3月にその工場の閉鎖を決定して、半年後の閉鎖と同時に派遣切りされた
よって、今後企業で様々な動きがあるとしたら、2021年3月以降になると思う
その頃には、コロナの第二波ピークもありそうだし
それまでは、今の受注分などで誤魔化しながら回していくはず
2021年3月期決算の目処がたってから、企業はリストラや雇止め、事業所の閉鎖等に動き出す

358不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 11:16:30.28ID:KBoz+jpF0
対韓戦略の失敗→消費税増税→コロナによるインバウンド需要崩壊
これを取り戻すには最低でも5年はかかりそう コロナ増税もやりかねない

359不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 11:24:06.45ID:60lv/YUc0
>>11
スマホに録音だな。

360不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 11:37:14.38ID:60lv/YUc0
>>41
内閣府に聞いたんですよ、

今までの消費税は何に使いましたかと、

67%は、なにに使ったか分かりません。

打出の小槌の消費税、バンザイ。ごちそうさま。

361不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 11:50:22.69ID:HCi0RLua0
>>326
何を聞きたいのか?
言葉の意味の揚げ足とり?
回復=元通りになること
これに突っ込んでるのか?
意味不明

362不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 11:54:34.10ID:HCi0RLua0
>>335
それはリーマンの時も一緒
最後の部分は、これで震災来たらってのと同じじゃないかな
今回は中小向け融資がリーマンの時より迅速
過去の経験から装置的に発動してる
今回の緊急融資は中小支える目的と別に廃業資金の側面もある
金融が傷みにくくなってる

363不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 12:04:00.14ID:KBoz+jpF0
有名商店街でもシャッターが続出しそう いままでは個人商店廃業→立地いいな出店
この法則性が崩れると都市部でも商店会は崩壊の危機 新橋の一坪居酒屋とかすでに存亡の危機

364朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 12:13:35.38ID:xrr7WDQ+0
>>361
その国語力では定職につけんわな
(^。^)y-.。o○

365不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 12:14:44.33ID:ddwFZUN+0
倒産ラッシュはこれから

366不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 12:14:56.34ID:BKnx53qh0
目標売り上げ額が、コロナ以前と同じなんだけど
うちの会社の上は池沼しかおらんのか?

367不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 12:25:00.95ID:aSAhEcYY0
元通りになる余力が日本に残されてない件

368朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A 2020/05/29(金) 12:26:07.65ID:xrr7WDQ+0
>>366
まずは電話でツーカーの相手としか新規注文は取れんわな(^。^)y-.。o○

新規開拓するには、インバウンド営業しか無理や
大体、伝染病が蔓延してる中、誰が人と会うかよ

369不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 12:35:08.89ID:60lv/YUc0
>>112
それよく見るんだが、
増税する時の目安で、
増税した後の事は、引き下げ項目は無いと思ったが、

370不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 12:44:24.87ID:60lv/YUc0
>>149
ハイパーインフレが来そうだな、
だが良いな、

これで今までの借金が返せる、
ガラガラポンをしようぜ。

371不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 12:50:09.73ID:60lv/YUc0
>>161
金持ちだな、
スーパーへ行けば一袋16円でうどんが買える、
そばは25円と高いが、

そのへんに生えている笹の新芽とかよもぎとかを天ぷらにして、

372不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 12:58:18.04ID:rL5OxISr0
やばいな

373不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 13:01:36.01ID:HCi0RLua0
>>364
自分から絡んできておいて
そもそもこのスレ中小企業の売上指数の話だけど?
回復は早いという見方

循環が回りだすって言ってる人が良く言うよ
隠居老人ぽいおかしな上から目線笑える

374不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 14:42:38.09ID:KBoz+jpF0
紅白リモート、箱根駅伝中止が国民にとっての最大のアラート
どう考えてもオリンピック開催なんて不可能 経済失速の底などいまだにゴールは見えず

375不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 15:39:33.41ID:fZnIGRr60
どうでもいいけど、タバコのポイ捨てするな!
こういう会社に勤めてるクズ!

376不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 15:43:28.67ID:0ng7hEIs0
この国は中小零細個人にとにかく冷たいから。
大体、どうせ減税も免除もしないんだから、こんな調査したって無駄だろ。

377不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 15:50:51.59ID:PZNIy8qO0
結局株価高値で安倍はGPIFの株式比率上げまくったんだから、年金も確実に目減りするよね。これはどうすんのかな?

378不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 15:51:51.83ID:9fzRErhz0
>>251
消費税増税が大きいな

379不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 16:57:05.10ID:yXvmphNn0
リーマンを越える景気悪化が来たので消費税の一時撤廃だな

380不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 17:03:52.47ID:eIoM/mfW0
消費税上げたタイミング最悪だなw

381不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 17:08:20.82ID:0lvKScwp0
>>377
株価は戻ってるけど?何言ってんだ?
まあ今の株高には伏線があるんだけどな
それに気付かない奴は後悔することになる

382不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 17:10:07.66ID:AklWXx9y0
うちはリーマンの底までまだちょっと余裕あるかな

383不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 17:52:34.98ID:yXvmphNn0
これはもう消費税を3年間撤廃だな
同じ様に不況と不作だった仁徳天皇時代は
租税労役3年免除して更に3年免除延長したからな

384不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:25:15.60ID:PZNIy8qO0
>>381
しかし配当は入らないよな。最低2年は塩漬けコースだぞ。何百兆もの金を塩漬け。

385不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:46:17.98ID:rL5OxISr0
中小企業は終わりだわ
政府系金融機関の申し込み件数見ると絶望する

386不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 18:51:06.82ID:1Gf0ypVH0
元々が幻影だからな
コロナで良い膿出しになったかも

387不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:32:19.51ID:1oaNv5f60
売上がなくても利益が出るビジネスモデルを築いて来なかったからだろ?
甘えだよ、甘え。魅力がないから客が来ないだけだ。
気合い入れて売りまくれよ。

388不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:42:40.06ID:+QtL/Ktj0
>>342
酪農農家、花卉、和牛肥育・繁殖農家はみんな死に体ですが…

389不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:49:21.18ID:nsNfsVjv0
>>388
富裕層外国人インバウンド向け高級料亭専属におろしていたところは苦境だが
スーパーにおろしているようなところは逆に売り上げ伸びている

390不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:52:24.71ID:o3o77hxR0
>>389
農家に関してはそうでもない。
独自路線で居酒屋卸しやってた枝豆農家はスーパーに切り替えたけど、それでも前年6割もいかない。

391不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:54:26.66ID:JbOGQgHK0
まだ12月からの代休消化してねぇ
有給なにそれ

392不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:56:22.08ID:uLcuKgJ30
もうすぐ日銀が日本株の最大株主になるんだってなw

393不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 19:59:00.74ID:nsNfsVjv0
>>390
それはすでにスーパーに入り込んでいる農家が別にあるから
取引なかったところが急遽新規参入しても伸びなかっただけだろ
外食におろしていたところは売り上げ落ちても
スーパー既存農家は伸びてるから

394不要不急の名無しさん2020/05/29(金) 22:15:39.27ID:bD9+CYHu0
そりゃ店やるなとか会社安め言われりゃそうだろ

395不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:04:46.28ID:eZrbaLTr0
>>341
自分の場合は対面での商談は難しいから、テレ商談での受注に活路を見いだすしかない。
幸い持続化給付金、休業補償、政策金融公庫・銀行融資は全部成功したから次はIT補助金を活用するビジネスを考える。

396不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:08:14.89ID:do/EaqSA0
中小なんて大半がゾンビ企業なんだから潰れればいいんだよ
ほんと腐れ中小はいらない

397不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:10:14.96ID:xT/meKT6O
景気条項を取っ払った党があるよね

398不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:13:24.66ID:VL3M8w070
アベノコロナの果実

399不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:18:33.86ID:qLoCcPNh0
行政が事実上の経済ストップの要請をしたからなあ。
あと数カ月で、何とか耐えている事業者の崩壊が激増していき、国民の生活が破壊されていく。

今、好調な業種も全体の経済が急速に縮小していくのだから、最後は巻き込まれて崩壊だ。
どれだけ早く元に戻してさらに上にあげていくかにかかっているけれど、ダメだろうなあ。
来年の今頃を想像すると戦慄するわ。

400不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:22:44.06ID:WzKOuHoq0
俺はこの20年間これからはドットコムビジネスの時代と言い続けてきた
そんな中で起こったパンデミック
中小でもドットコムビジネスを手掛ける会社はコロナの影響が最小限に留まっている
テイクアウト始めましたじゃないんだよ
俺が飲食店のオーナーなら即にぎりめしドットコムを始める

401不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:39:46.55ID:kU8wy+3L0
>>262
↓これらは今から9週間ほど前の捏造グラフ君だか経済無知の素人エコノミストのレスである

96名無しさん@1周年2020/03/22(日) 18:48:59.92ID:1WVHRXNX0
コロナ恐慌ってなんだろうね
コイツの妄想による造語かなあ(笑)

↑今やこいつの馬鹿さ加減はその辺の中卒未満で、
ちなみにコロナ恐慌とレスしたのは9週間以上前の俺で、
こいつに経済音痴と呼ばれた俺と経済無知の経済無知の素人エコノミストの一体どちらが正しかったかは今やご覧の通りである

402不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:41:35.86ID:sCA2tvNz0
意外と倒産件数は多くないし
上場企業の倒産だってレナウンくらいなのが不思議
これから増えるんだろうか

403不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:44:45.70ID:JccQrPj10
倒産してるのは、やめたかった理由が欲しかった奴だけだろ
助成金もらってラッキー倒産じゃないか。

404不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 01:46:08.42ID:kU8wy+3L0
>>319
↓これらは今から9週間程前の捏造グラフ君だか経済無知の素人エコノミストのレスである

79名無しさん@1周年2020/03/22(日) 12:04:40.38ID:03qPoJSB0
> 世界的なコロナの影響で工場の稼働停止で物流が止まる(アップルとかそうでしょ)
日本の物流は止まってませんよ。

> 音楽関係やスポーツ関係や各種イベント自粛
> 世界的に渡航禁止で観光産業も駄目
> テレワークやら直帰でみんな外食しなくなって飲食業も駄目

日本では一時的なものですね。
そもそも弱小企業でなければ不況になるほどの問題ではないよ。

85:名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 18:33:54ID:1WVHRXNX0
弱小旅行会社や飲食店が潰れても私にも日本経済にも問題ないけど。

405不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:03:17.62ID:t50DabwY0
予め予想できたにも関わらず、自粛強行してうえに穴を埋める対策は後回しにしたんだ。
こんなの当たり前だろ。

何が悪夢の民主党だよ。どっちもどっちどころか、なお悪いわ。

406不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 02:47:12.18ID:ctYzECSX0
>>43
物の価格が上がるのがバブル
もっと値上がりするはず、もっと売れるはずでどんどん増産
よく考えたらそんな必要なかったと気付いた瞬間に、ゴミの山ができるのがバブル崩壊

お金の価値が下がるのが原因で物価がはね上がる場合には
ゴミの山なんてできないので、バブルにはならないよ

407不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:22:45.54ID:YxDpVkv40
>>406

バブルは資産価値の実態乖離のこと

408不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:47:35.61ID:GKq+rbYW0
>>395
それら、全部持ち逃げにすれば結構な金額になるよな、

409不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 11:55:22.80ID:GKq+rbYW0
>>405
民主党の時は失業者対策で、
なんとか職業訓練とかで希望者に半年間10万くれたらしい、
それで無利子で当座の金を貸してくれたとか言っていたな、

自民党の失業者対策を見たいもんだな、どうするかな、


lud20200624195841
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590674142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】5月の中小企業売り上げ指数、リーマンショックを上回り過去最悪―日本公庫調査 [みんと★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
獨大生の大部分は無名の中小企業に就職する
【経済】賃上げ予定の中小企業は43.8%  日商調査
【政治】賃上げの中小企業、法人減税を拡大 政府・与党
【愛知】賃上げ額・上昇率で中小企業が大手上回る 連合が春闘の中間報告
【統計】東京の中小企業で働く人、平均給与は? [アッキー★]
【激震!コロナショック】中小企業...悲鳴「売り上げ10分の1」
【調査】外国人雇用、京都市内の中小企業75・9%「検討もせず」
【総額5000億円】新型ウイルス 業績悪化の中小企業に緊急貸し付け
【中国の中小企業、倒産危機】北京有名カラオケ店も破産へ 新型肺炎
【中国網】日本の中小企業、後継者不足で中国に譲渡[12/31] [無断転載禁止]
最低賃金引き上げ「今かよ!」 骨太原案にコロナ禍の中小企業怨嗟 [首都圏の虎★]
【社会】関西の中小企業にいらっしゃい!外国人留学生への就職支援が活発化
【悲報】北海道物産展中止が相次ぐ中で北海道の食品関連の中小企業が死に体
【千葉県】森田健作知事「売り上げが50%以上減少した中小企業などに、最大で30万円を支給します」
融資先の中小企業が抱える売れ残り品、ネットで再販へ 佐川急便と西日本シティ銀提携
【経済】東京の中小企業や町工場「景気回復の実感はない」「下請けに恩恵がこない、儲かってるのは大手だけ」
【緊急事態宣言恐慌】緊急事態宣言延期、最悪のシナリオは6割の中小企業が6月で倒産…東京オリンピック [砂漠のマスカレード★]
11月26日〜12月2日よりAmazonブラックフライデー開始。昨年比7倍の中小企業が参加 [パンナ・コッタ★]
【キッツイお仕置きくるでw】 割れofficeと割れフォトショを使ってた田舎の中小企業 MSに訴られるw [無断転載禁止]
#甘利明前経済再生担当相 「友人の中小企業経営者から喜びのメールです。」 [ウラヌス★]
中小企業の7割、「賃上げの予定はない」
【経済】中小企業、約65%が賃金引き上げへ
【地銀協】中小企業への出資 5%上限引き上げに期待
【経済】進む円安、家計・中小企業に痛手…食品値上げ「格差拡大」警戒も
【経済】中小企業の賃上げへ 取引先の大企業に一部負担求める方針 [無断転載禁止]
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
【賃金】連合長野 賃上げ平均月額5919円 中小企業の賃上げ幅が大幅に拡大
「賃上げの予定なし」と中小企業の7割超 原材料高「客の財布のひもは固い」 [蚤の市★]
【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続
【賃金】東京都内の8割中小企業 賃上げを予定 「従業員の引き留め」理由が最多
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし★2
【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」
【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」★3
【中小企業庁】山パンを下請法違反で公取委に通告
【経済】「最低賃金上げないで!雇用を維持できなくなるの!」 中小企業三団体が西村大臣に要望 ★3 [ボラえもん★]
【消費増税】やっぱ現金やねん…中小企業の4割がキャッシュレス「導入しない」
【社会】中小企業8割「何もしていない」 マイナンバー対応
【経済】日商会頭、積極的な賃上げ「中小企業にとって厳しい」 人手不足を背景とした賃上げ圧力強まる
【非正規に合わせる】「同一労働 同一賃金」 まず大企業に適用 中小企業は来年以降
【経済】激安「玉出」スーパー事業売却「イセ食品」系列企業に。屋号継続も24時間営業は見直しか?
中小企業「生き残っていれば、仕事は入ってくる」 日銀短観「景気堅調」の陰で町工場ギリギリの戦い [蚤の市★]
【衆院選】「大企業が儲けて中小企業にお金が回るトリクルダウンという考え方、本当はしたたり落ちない」海江田・民主代表★4
中小企業200万円 個人事業主100万円の現金給付策 成立 今日から受付開始★6 [kiki★]
【経済産業省】令和3年8月11日からの大雨による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います [ウラヌス★]
【経済】「最低賃金上げないで!雇用を維持できなくなるの!」 中小企業三団体が西村大臣に要望 ★2 [ボラえもん★]
【メディア】毎日新聞社、41億5000万円から1億円に減資…中小企業扱いになり税負担軽減に [チミル★]
【経済】急激円安・物価上昇!中小企業「企業努力の限界を超えた死活問題」 「客が喜んでくれる品物はもうない」★3
【企業】日本マクドナルド 12月の売り上げ21%の大幅減
【新型肺炎】春節に成田から入国の中国人旅行者22%減
【裁判】大阪府寝屋川市の中1男女殺害事件判決公判、主文を後回し
【埼玉】26歳の女性のスカートの中を盗撮の疑い、東松山市職員を逮捕
【経済】デパートの去年1年間の売り上げ 災害で2年ぶりのマイナス
【国際】クリントン氏の得票数リード、200万票超に拡大 米大統領選
【米朝】トランプ大統領、金副委員長との会談で日本人拉致問題取り上げず★2
【国際】カナダ東部州の中国系議員、「南京大虐殺記念日」法案を再提出
【新型肺炎】日本で肺炎発症の中国人女性、発熱後もホテル滞在 ★2
【滋賀中2自殺か】滋賀・守山の中2自殺か 学校で発見、いじめ調査へ
【社会】「人間関係に悩んでいた」知人宅に放火容疑の中国籍無職男を逮捕 大阪府警
【ツイッター】「バルス現象」 なぜ日本で盛り上がる? Twitter社が語る裏側
【社会】無修正のわいせつDVDで売り上げ16億円 販売容疑で男(45)ら6人を逮捕…警視庁
【社会】殴られた教員が殴った生徒を傷害容疑の現行犯で常人逮捕。福岡県内の中学校
福岡の中学校で生徒110人超が体調不良で欠席 集団食中毒か 直前には修学旅行も
【amazon】アマゾン、キンドルの中国事業撤退 来年6月末(6/2) [少考さん★]
【香港】米政府、香港との境界での中国の動きを監視−中国の部隊が「集結」と米高官
【秋田】<秋田犬本部展>181匹、雨の中でも威風堂々 MASARUも紹介
【産経】菅官房長官、尖閣周辺での中国公船確認過去最長「極めて深刻」 [蚤の市★]
04:30:19 up 28 days, 5:33, 0 users, load average: 76.44, 124.30, 134.48

in 0.29531502723694 sec @0.29531502723694@0b7 on 021018