アメリカの民間企業が開発した宇宙船が、28日午前5時半過ぎに初めて宇宙飛行士を乗せて国際宇宙ステーションに打ち上げられます。アメリカが自国の宇宙船で国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送り込むのはスペースシャトルの退役以来9年ぶりです。搭乗する宇宙飛行士は発射台に到着していて、宇宙開発に民間企業が本格的に参入する時代の象徴として注目されています。 打ち上げられるのは、アメリカの民間企業「スペースX」が開発した宇宙船、「クルードラゴン」です。 初めてアメリカ人宇宙飛行士2人を乗せ、日本時間の28日午前5時33分にアメリカ・フロリダ州から「ファルコン9」ロケットで国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられます。 搭乗する2人のアメリカ人宇宙飛行士は専用の宇宙服を着て笑顔で関係者に手を振ったり、家族とことばを交わしたりしたあと車で発射台に到着しました。 アメリカは、NASA=アメリカ航空宇宙局が民間企業の「スペースX」と「ボーイング」の2社を選んで資金を提供し、それぞれの企業が開発する宇宙船で国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送り込む計画を進めています。 今回は「クルードラゴン」の最後の試験として、実際に宇宙飛行士を乗せて国際宇宙ステーションにドッキングし、地球に帰還するまでの試験を行います。 試験に成功すると、「クルードラゴン」は運用段階に入り、その1号機には日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗する予定で、ことし8月30日の打ち上げを目標に準備が進められています。 民間の有人宇宙船が国際宇宙ステーションを目指すのは初めてで、民間企業が宇宙開発に本格的に参入する時代の象徴として注目されています。 また、アメリカが自国の宇宙船で国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送り込むのはスペースシャトルの退役以来9年ぶりで、運用段階に入ると、ロシアの宇宙船、ソユーズに頼らず宇宙飛行士を運ぶことができるようになります。 NASAは今回の打ち上げを「LAUNCH AMERICA」と、「発射」や「ビジネスなどの立ち上げ」を意味することばを使って、新しい宇宙開発の時代の到来をアピールしています。 2020年5月28日 3時01分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012448031000.html LIVE(YouTube)はここね LIVE | NASA/SpaceX Demo2 Mission Falcon9 Launch & Landing | Let's remember the previous Mission VIDEO 宇宙関連動画を見るのを趣味にしてる=宇宙好きの俺としては 正直、失敗して欲しいと思ってる。 理由としてはクルードラゴンが ・パラシュート式 ・クッションを広げるタイプなのに対してソユーズは逆噴射式な訳で スペースシャトル時代よりも大幅に退化した技術なのに26億ドル(3000億円弱)の 開発予算もあってこの程度の宇宙船を作ったとか不快に感じるから。
すまん間違えた WATCH LIVE: SpaceX's 1st astronaut mission! Crew Dragon #DM-2 launch from a truly historic NASA pad VIDEO >>7 宇宙とかどうでもいいけど、盛大に爆発して欲しいと思ってる ソユーズの逆噴射で着陸する方式は中の宇宙飛行士への衝撃が大きいと思われる。 下手すると骨折しかねない。危険な方法だ。
貼れなかったけどSpaceX公式のCrew Demo-2ってLiveがyoutubeにある
日本はもうこんな余裕は一切無いものな。コストカット緊縮の嵐だし
>>8 ヘルメットデザインがアポロの頃よりロボットアニメに出てきそうなデザインに寄せてる感じがする LIVE番組開始 LIVE: SpaceX & NASA Launch U.S. Astronauts To Space | TIME VIDEO しかもソユーズだって帰還の際にはパラシュートを開かないわけじゃない。 どっちが安全かというとエアバッグを膨らます方式だろう。
9月9日 台風、千葉に上陸 大規模停電が発生 9月11日 内 閣 改 造
>>19 イデオンのヘルメットに似てるのかも? リアルタイムで見れるのか 失敗した悲劇は見たくないな
さすが民間 デザインがSF映画のそれ まるでインターステラー
この宇宙船はマジで糞だと思う。 こんなもんに金かけるくらいなら 他の民間業者に 廉価版スペースシャトル開発生産の依頼でもしたらどうなのか? スペースシャトル時代の大気圏再突入シールドは陶器(タイル)だったのかもしれないけど 今はシート式の断熱材でも可能と考えられるからコストは当時よりも安くて安全に作れると思うし 廉価版スペースシャトルを作りたがってる民間業者は案外いるとは思う。
民間企業は何かあったら撤退するからなあ 東電がやろうとしたように
よかった 正直、失敗しねーかなと思ってる奴がいて安心した リアルでは言えないからなぁ 俺は屑だ 55号の写真UPを見て楽しかったと思ってる奴だ SNSはやらないが、メンヘラ女が自殺して迷惑だと思ってる でも、昼間は平気で普通のフリしてる 成功を願ってるみたいなRESで埋め尽くされるスレ 想像するだけで、吐き気がする
イーロン・マスクのフォロワーが3500万でビビる 芸能人じゃないのに
今までに何度も打ち上げに失敗しているからねー JAXAは凄いよねー100発100中だー
なんか失敗を願うサイコ野郎が出没してるな あたまおかしいと思う
緊急で飛ばせるソユーズって凄いよな 今回は物資関係どうなのかわかんないけどさ
2時間以上も前からシートにくくられて便所にも行けないとか地獄やな
>>37 燃焼試験動画は見てたけどさすがに 一般人が燃焼動画見ても評価できませんよw JAXAが帰還用宇宙船の研究開発をしているとしたら RVTロケット=軟着陸を目標に開発してください。としか言えないw チャレンジャーだな。 コロンビアのように自信をもって答えてほしい。皆の期待に。
>>45 ロシア式だと浣腸して腹の中空っぽにしてから登場するんだっけか 搭乗がさっきでISS到着が日付変わって明日だろ うんことかこの宇宙船内でするのか我慢するのか
>>7 現実的な解だけど? 再突入のためだけに糞重い機体を打ち上げるなんて愚の骨頂 これが退化だなんて何処見てんの? 今回は海への着陸だから 本来、地上着陸を想定して作られた クルードラゴンの性能の100%見れる訳じゃないから ちょっと卑怯に思う。
世界がコロナコロナ言ってる一方で宇宙に行く人もいる
民間宇宙船って、アポロだって米企業の合作じゃんか…
>>57 はっきりと後退じゃねぇか。 完全再利用を目指してたけど、まだまだ技術的に無理だってこの方式に戻したんだからな。 こういうライヴあまり観てなかったからか だらだら同じアングルの画面観るのも久しぶりだ
>>58 トム・クルーズあたりの時が騒がれると思う ライブ動画視聴者は今日の10倍くらいかもね 久しぶりの有人でしかも民間機 乗組員ちょー恐いだろうな
>>57 ソユーズはクッションなど広げない=逆噴射なの分かってないのか? どう考えても ソユーズよりも退化したと表現するには妥当な表現だろ。 NASAが直営でロケット作るより、民間に下請けに出す方が安全てのも、なんだかなぁと思う
スペースシャトルみたいなのがよければDream Chaserがあるじゃん 現状だと無人貨物輸送しか受注できてないけど将来的に有人もあり得る
乗るとしたらやっぱ打ち上げは怖いなぁ。 高高度飛行でどれくらい行けるんだろう
宇宙ステーションって地球から400キロしか離れてないってこないだ聞いて萎えた。宇宙と呼べるかもギリギリ 月とは4万キロ離れてるから宇宙ステーションなんてその辺に浮いてるだけって感じw
分散してたアメリカ合衆国の軍隊空軍がいくらかまとまってきたのかな
何度観てもストッパーが倒れるソユーズの打ち上げはカッコいい
アメリカはコロナ対策のいい加減さを見ていたら正直悪い予感しかしないんだが
ホワイトハウスか米国防省かNASAに墜落してくれれば、 くだらないことに米市民の税金を使わなくなって、ちょうどよいのにな。
今回はコロナで人は集まらせてないよ 報道も選ばれたのだけで
>>92 なるほどトライ&エラーを繰り返して…って いかんでしょ このタイミングで失敗は許されない。 つまりアリゾナだなココ
タッチパネル操作はいいな 宇宙船のインテリアも今風のすっきりした感じになってるしな ソユーズはお世辞にも乗りたいとは思えなかったがこっちは乗りたいと思える
チャレンジャーが打ち上げ花火でディスカバリーが大気圏ザクだっけ?アメリカも結構失敗してるね
じゃあもうトレーニング無しでも脱税する猿を宇宙に送り込めるの? 上等なゲロ袋くらいは自分で準備させるとしてw
あんな惨事が(しかも二度も)あっても開発が下火にならない根性は確かに凄い
ガタガタ揺れる中でオールモニタはちゃんと読めるんかね
火星へ向かう大きな一歩だが 俺が生きてる間に火星基地まではできるだろう 資材運搬用大型輸送機も可能だ・・
ニュースで見たら何もかも軽量化したようなデザインだったけど どうかお気をつけて 起きてからニュースで見ます
時間掛かり過ぎw 宇宙飛行士、トイレ行きたくなったらどうすんだよwww おしめ?
宇宙へ出るのは俺ら人類の使命なんだ そして叶えないといけない夢でもあるんだよ・・
ファルコン9は確か以前ローンチパッドに置いてただけなのにアボン、さらに打ち上げ後にアボンやらかしてるからあんまりイメージがよくないのだが大丈夫なのかな? 保険で替えが効く無人向けロケットの印象。緊急脱出システムは万全? あと冗長を有人の時は完璧にするから 単に無人機乗せた場合とは比較にならないくらい厳重管理体制だったりするのかも知りたい
この人が良いです(*´д`*) 「スペースX」と「ボーイング」 嫌な予感しかしない
>>5 モニタが液晶画面ばかりだな アポロ時代と隔世の感が コロナを宇宙ステーションに持ち込む規格か 成功すると良いな
>>121 緊急脱出用ロケットが、これまた問題有り。 まぁ後10年しないうちに君らもこういう機体はリスクも 燃費も悪すぎることに気が付くだろw
JAXAがデータ収集してアメリカ企業が成功するって日本人の税金無駄遣いだろ
失敗したら民間の有人打ち上げ事業は最低10年は遅延するな 万全の体制を整えてるだろうし大丈夫だとは思いたいが
>>18 堀江・前澤・孫「俺たちがいるぞ安心しろ」 ジャンボジェットの機体を改良してロケットエンジンを積んで大気圏外を出て 俺の考案した爆発型エンジンに切り替える 今の現状ならエンジンは3ついるがそのうち一個で行ける・・
なかなかのどりちんシルエット 事故が怖いがはたして
ロケットについてる画面って液晶なの? 振動試験とかくぐりぬけたすげー画面なんだろうなぁ
乗員の顔写真ないの? 拝んでおかないといけないと思うんだ
>>141 ジャンボ母機ランチはヴァージンがやったばっかだろ 飛行機が高いところまで行ってそこから宇宙船が分離して宇宙へGO …みたいなの未来の宇宙へ行く方法として紹介されるけど、あれはいつ実現するの?
スペースXって結構失敗しまくってるよね それでISSへの物資供給が滞って日本が 代替で持ってったという 大丈夫かね 犠牲者は出ないでほしいわ
>>136 映画「コンタクト」でも、アメリカ宇宙計画のバックアップ役は中国航天局だったし 既にそういう認識が染み着いてるのかも 飛行機からロケットで衛星打ち上げは昔からアメリカでやってる ペガサスロケットで調べればわかるけど40回以上打ち上げてるよ
俺が言ってるのは大型宇宙船だよ ランチではない 俺の脳内ではできるw
こんなペラッペラの服とヘルメットで大丈夫なんやろか もしかして与圧環境限定用だったりする?
>>154 スペースシップツーか? あれ事故ったね >>151 space x の方が早い VIDEO これってアポロ11号の時に既に完成してた技術だよな 50年間で進化したのは制御用のコンピュータぐらいか?
>>169 えええええ 5分もはえええwww これやな >>155 切り離しとロケット点火まではうまくいったようだが >>170 あのモコモコの土偶みたいな服は殆ど宇宙線対策やったんやなあ 高度400キロ程度の飛行でこんな状態なんだから、50年前に38万キロ離れた月に人類を 送り込んだなんてとても信じることはできないね。
アメリカの宇宙船には宇宙人対策のため?に日本人を乗せるジンクスみたいなのなかったっけ
どうせハリウッドの特撮スタジオで制作された合成動画なんだ
>>172 一点物からコストカットしたものへと技術つぎこむんだから同じものじゃないからなぁ >>181 エリソン・オニヅカ「えー聞いてないよー」 野口さんが冠っている黒バージョンのヘルメットかっこいい >>154 それヴァージンのVSS Unityだね 去年宇宙まで飛ばしたはいいけど まだまだ試験だよ、当面実用化されないじゃないかな そもそも宇宙と言っても再突入が必要なほどの高度まで行かないから 宇宙船なのか?って感じだし ニュースでやってくれんかな 小学校のころのコロンビア号出発の中継くらいわくわくしている というと大袈裟だが、帰ってきて着陸が物凄く楽しみ
>>188 女性アナウンサーは何回もポールポール言ってるね CORONA 宇宙への挑戦 エピソード1 コロナ、初の領域へ 宇宙に魅せられ、冒険し、開拓した新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)、半年の歴史を貴重な現地中継で贈る壮大なドキュメンタリーである エピソード2 スター・ウォーズ計画 エピソード3 スペースコロナ時代 エピソード4 究極生命体の未来 これは一人の人類にとっては小さな一歩だが、コロナにとっては偉大な飛躍である。
コロナも一緒に宇宙へ… そしてさらに進化して帰ってくるよ 乞うご期待☆(ゝω・)v
>>194 >再突入が必要なほどの高度まで行かないから き、君、何を言っているのかね? リロードしたら どれも同じだな、遅延とか最速とかねえわ
>>202 ぼ、ぼく、ぼくは、おに、おにぎりが、食べたいんだな アメリカって今後NASA主体の有人ロケットってつくんないのかなぁ
貼るのは3回目くらいだが爆発による推力エンジン 速さ的には爆発による粒子の飛ぶスピードだが繰り返し爆破させると無限だよ・・ >>210 SLSというロケットがある。 開発が凄まじく遅延している上に、 宇宙船を合わせた開発費(発射場の整備含む)が 1.8兆円を超えたもんだから白い目で見られているよ。 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
そういえばホリエモン可哀想だったな まあ政治的な発言は全く信用してないが ロケットにかける情熱は確かにあるわあの人
地球にばかり住んでいたら、ここの住民のように腐っていくから 宇宙にでるしかない、これは期待
2時間前に見始めた時には もうこの態勢でパイロットは待機してたなあ
>>215 それ火星って言ってるやつだっけ? 金食い虫すぎてすげーな >>217 もうすぐ人口も100億超えるし、早く火星に移住しないとね 宇宙に移住するには人口が足りない、もっと産めや 宇宙の広さ考えたら1000京人くらい人口が必要だろ
飛ばすのにNASAの許可とったのかな 宇宙行ってもすぐ帰ってこいとかないよね
>>236 でもまーみんなコロナで暗いニュースばっかやろし 成功を祈ってるんじゃないかな チャレンジャーをライブで見てたから成功してほしいね
>>237 許可もなにも、NASAのランチパッド使うんだし 地球は平らで地上100kmに壁があって宇宙はプラズマ
宇宙飛行士が指遊びしはじめたんだけどなにかあったのかよw
軌道エレベーターて宇宙と行き来できるようになるといいな
天気があれそうだから中止 土曜日にもういっかい打ち上げますよ
延期かー せっかく1時間近く待ったのに(´;ω;`)
>>252 地球平面説を証明するために、自作のロケットに乗って打ち上がった人がいたね 方向性はともかく、アメリカはこういう奴が普通にいるからやっぱり凄いわ えっ終わったの?ウイリーしっぱなしやん顔赤くしてえぇー!
SpaceX @SpaceX ・ 3分 Standing down from launch today due to unfavorable weather in the flight path. Our next launch opportunity is Saturday, May 30 at 3:22 p.m. EDT, or 19:22 UTC
しょーもな。 1時間以上もNASA₋TV見てて損した。
「またねー」「解散」「バイビー」書いた奴は全員土曜日の発射生視聴できない
燃料抜き終わるまで、非常用システムはアームド、 飛行士はバイザーを開けず。
視聴者がめっちゃ減ってなにかと思ったらおいおい BOOOOOOOOOOOOOOOO
映画だと顔が見えるように、ヘルメットの中にライトが仕込まれているんだが。
他人の不幸は蜜の味と言うが・・・どいつもこいつも失敗することを願っておる!! ペットボトルのロケットでも夢があるのに・・・ホリエモンも成功するように願う!!
ホリエモンのときと同じかライブ見た時に限って延期で 寝てる時に限って発射 代わりにケツでメスイキしてろや
>>285 んなもん航空機で機体の質量のベクトルを↓から→にしてやって↑へ 雲の上から打ち上げるほうが早いw >>273 強気で逝ってチャレンジャー号は大爆発したからな おれのぽんこつ機械では、飛行士がCGに見えてしまう
今きた 延期になったんか、寝るわ おまえらおやすみー
ソ連が今もあれば…ブランとその発展型宇宙往還機バンバン飛ばしてたろうに
>>320 日本だったら吉本の芸人がゲストで呼ばれるのにな キャンセルか・・・残念。 しっかし宇宙船の内部、シンプルになったな。 もっとゴテゴテ感出してくれないと、面白みがないぜ。
え!?ホリエモンがとっくに成功したんだろ!? 派手にババーンとさ!
>>324 >日本だったら吉本の芸人がゲストで呼ばれるのにな 日本だったら韓国系のコメンテーターがゲストで呼ばれて日本を叩くんだよ >>329 燃料抜き抜き中。 非常用脱出システムは、いつでも作動可の状態。 3日後に 延長wwwwww おいおいおいおいおいおい
>>308 角度の問題 Falcon9は、むしろかなり細長い部類 全長70mとH-2Aよりも17mもでかい いつまでも撮してるから皆さん不安になる JRの運転見合わせ電車みたいなフェイント発車なんてないから
いちいちこんな天気くらいで中止してたら移動手段につかえないやん
>>341 HDにすると、くっそいいよ あと、他にもいっぱいLIVE配信してるから、切り替えるといいかも つべのFGg-0Udh55kのチャットがすげえ荒れてるw
この有人カプセル、2019年4月のテスト準備中に木っ端微塵に吹っ飛ぶ事故を起こしている。
はーりぼーてー、はりぼーてー、超巨大なはーりぼて…っと
>>358 燃料抜き終わって安全確認してから降りる。 なんだ搭乗の2人って前澤と剛力じゃないのかツマラン
試験機なのか。チンパンジーとかでやらないんだ 一号機に野口さんってすごいね
延びた2日と22時間30分までのカウントダウンになっとる
飛行士は3日もこのまま待たされるとか 結構つれえな
>>1 youtubeがマルチポスト規制で貼れないから、たった今の生中継はこれ検索してくれ rjb9FdVdX5I 非常用脱出装置がディスアーム(装置をオフ)、 飛行士がバイザー開けた。
船内服が正しい。いや、ヒドラジンの防護服かな? 外に出ても人型の風船になるだけで活動出来ん。
待ってる飛行士飽きてきたな スマホゲームでもやればいいのに
>>385 18 min ago Scrubbed: Weather prevents today's liftoff From CNN Business' Jackie Wattles The astronauts were just informed that this launch is scrubbed for today. The weather just wouldn't clear up enough to permit liftoff. NASA and SpaceX will try again on May 30. 新型宇宙船Starshipの開発風景は有志により毎日配信されている 現在は、SN(SerialNumber)4の150mホップ試験に備えて準備中 同時にSN5、SN6、SN7も建造中 VIDEO 視聴者が50万人から40万人に減った 延期か 飛行士足組んでるw
屁とかどうすんだろか ともかく 宇宙人に撃ち墜とされる気もするな
全自動なのだろうけど、それにタッチパネルで 乗員の周囲にはスイッチやボタン類がまったく無いね、 すごくすっきりと洗練している
米に宇宙服を開発する能力が残っていれば、アルテミス計画の宇宙服がドラえもんスーツみたいになっていない。
>>386 ハッチの左下に紙が貼ってあるね ピロピロしてる あんなの付けて打ち上げして良いんかねぇ >>394 口語で、キャンセル(今回は延期)の事。 >>394 scrubは「ごしごしこすって取る」の意 飛行計画を書いた黒板から文字を消したことから 飛行や打ち上げの中止を意味するようになった 宇宙船の側面の窓って結構くぼんでるのな 相当のスピードで飛んでいくだろうに空気抵抗にならないのかな 空気抵抗が問題になる速度になる頃には空気が薄い高度に達してるから問題ないとかかな
>>402 たぶん、姿勢制御用小型ロケットの噴射口。 スペースシャトルの映像とか見ると、打ち上げて直ぐ 風圧で飛ぶ機首の穴(噴射口)に付けた紙がある。 >>74 余計なペイロードと判断したんだろ 国じゃなくて企業がやってんだからコスト偏重になるのはしかたない それだけで失敗して欲しいってクソ人間かよ 死んでも構わないという覚悟の上での飛行だからな、勇気あるわ。 さ、そろそろ出勤の準備するか。
飛行士はたぶん、うんこを我慢してるから早く出たがってる
>>411 虫対策かな? 氷で穴が空くのだから、紙一枚でも大事故になりそうだがなぁ >>2 地球人の宇宙進出を苦々しく思ってる宇宙人さんですか? >>415 万が一死亡事故を起こしたら日本の場合宇宙開発がつぶされてしまいかねないのでなかなかやれないだろうな >>421 くぼんでるのはいいのか 空気巻き込んで乱流になりそうと思うけどそうでもないのかな アメリカは民間企業に自由にやらせているようで、 実はちゃんと規制をかけている 「規制の中でなら自由にやらせる」という当たり前の考えができていて、 実際にそれを適用するだけの知能がある 日本の場合、政治屋などがド素人だから、 「規制をかけて自由にやらせない」か、「完全に規制がない」かのどちらかしかできないサル未満の知能しかない 政治屋に専門知識が欠片もないド素人のため、業者の言うことを真に受けるからだ だから企業という「悪」が、文字通り制度を悪用する それが嫌だから規制をかけるわけだが、専門知識がないのでどこをどう緩めていいかもわからない
>>2 おまえみたいな誹謗中傷する奴のせいで 5chも閉鎖の危機なんだが?責任取れ糞が >>426 最も圧力がかかる最大動圧点/MaxQでは第一段ブースターが 圧倒的な力で押し上げているからあまり問題にならないのでは >>415 ノウハウが無さすぎてダメダメ。 こうのとりは、NASAが怒ってドッキングさせてもらえなかった。 人の安全を何も考えてなかったらしい。 安全を担保する設計思想・基準がないようだ。 ほら、よく探査機で失敗がばかりするだろ?あの程度。 >>415 日本は需要から先に作ってるので、最終的に日本しか宇宙開発を継続出来なくなる。 事故りそうな気がしないでもないが シャトルと違って緊急脱出はできるんだっけか
スペースシャトル終了からから9年 やっとアメリカは人が宇宙に行けるロケットが手に入ったのね
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに
デザインは進化してるよな まあそれ以外も枯れた技術と現代のテクノロジーの融合ですごいんだろうが
>>432 昔、小と大が片方ずつしかできない仕様だった 問題ないように思われてたけど、とある宇宙飛行士が小と大が同時に出る人で問題になった という話を現場の人間に聞いたことがある 日本は2030年までに完全再使用、2040年までに単段往還機を実現すると宣言。 多くの要素技術を寸止めしてきたので、動きが表面化したら速い。
>>415 コウノトリを改造すれば行くだけならできる可能性はあるが、大気圏再突入ができないから帰って来れない コウノトリは大気圏で燃え尽きる 史上初の宇宙船内殺人事件がいつ起きるのか楽しみなんだけど なかなか起きないよな〜さすがに
緊急脱出は可能だが、船体が発ガン性物質まみれになる。
>>430 有人宇宙船は無人機の10倍?の安全係数が必要だとか聞いたことがある 子供の頃は 大人になったら 宇宙って身近になるんだと 漠然と思っていたけど 結局変わらなかった 人生終える頃にも大して変わらないんだろうな
>>441 >こうのとりは、NASAが怒ってドッキングさせてもらえなかった。 スペースXを見てみなさい 民間企業が許可されて無人機がドッキングしてるわ あれは単なるイジメ こういうときのために、パネルにゲームアプリ入れとけばいいのに 飛行士だってずっと座ってて飽きるだろ
>>441 大嘘を書かないように! HTVが自動ドッキングをおこなわないのはハッチの大きく取って大型物資の搬入を可能にするためだ 延期かよ YouTubeのチャット面白い 海外の人の発想面白いわw
中国で話題になっているエロ漫画がある みだれうち2 サイクロン 令泉 doudoujin.blog.jp/archives/1076985129.html この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っている だが…なんとコレ、中国人が勝手に翻訳したもが無許可でアップロードされているのです。 勝手に翻訳公開して日本人の作者に多大な迷惑をかける・・ なんと恥知らずな民族なんだろうか 中国人はモラルがないため平気でこういうことをします アメリカの民間宇宙船が初めて宇宙飛行士を乗せて打ち上げを行うそうだが… 今後中国人を乗せるのは絶対にやめたほうがいいだろう
日本の無人機をISSに接近させる事を認めなかった一方、火がついてないのに3回も機体を爆散させた会社を愛でる。 それがNASA。
>>451 地上での話だけど、前に宇宙飛行士が不倫かなんかでストーカーして危害を加えた事件があった 宇宙飛行士と言えども事件を起こす人はいるので、宇宙船や宇宙ステーション内で傷害事件が起きてもおかしくはないな >>453 >安全係数が必要 無期懲役とかで実験すればいいのに 無事成功したら無罪みたいな 米の安全基準なんて非課税障壁に過ぎない。ズタボロのコロナ対策で分かっただろ?
>>464 そんなクズを乗せるぐらいなら俺を乗せて 爆発しても文句言わないからさ >>467 ハッチが錆びてるんじゃないか? 俺ん家のクレ556貸してやるぞ ん?洗濯機の音が、、、 ファルコン9には日立の白い約束が搭載されてるのか
>>463 すでにアポロ計画の後の複数の宇宙飛行士が搭乗した ジェミニ計画ですんでのところで殺人まで行くところだったと言うのがあるらしい 録音テープから何からすべて揃っているのだが NASAが余りにみっともないのでなかったことにしてるそうな >>472 衛星軌道にすら乗せられないのに何を言ってるんだか 船内カッコええのう。メットも。手前の宇宙飛行士さんはハゲなの?
コロナ最中によく決行できたな 近々2ヶ月くらいも通常通りの業務できてたんか?
>>433 別にいいだろ、肥溜めなんだしw 他に居場所ぐらいあるだr…あっ、ふ〜ん(察し) 宇宙船の船内でオナニーするとメチャクチャ気持ちがいいらしいよ。 知り合いの宇宙飛行士が言ってた。
ハッチを開けるのに一苦労だね。 工具で断熱装置を取り除いてからなんだそうだ。
ハッチが外に開くのって怖いね。 一旦内側に開くんじゃなくて、いきなり外。
>>494 個人情報的な問題なのかもね イーって言って欲しいけどユダヤが黙ってないだろうしな >>495 アポロ1号での火災で船内圧力が上昇して内開きの扉が開けられなかったって話だし、内側方向にアクションが入る開閉はNGなのかも これ事故あっても中継されちゃう? 見んのやめようかな
僕らの生まれてくるもっともっと前にはもうアポロ計画はスタートしていたんだろ? 本気で月に行こうって考えたんだろうね なんだか愛の理想みたいだね このままのスピードで世界がまわったらアポロ100号はどこまで行けるんだろ?
この ピピッ、プー って音を何とかしてくれ 洗濯機が気になってしょうがない
>>506 昔からあれなの? 日立の白い約束とピッタリ同じ音なんだが 地上スタッフもマスクしてるのな やっぱコロナなんだなと思い出させられる
>>511 むかしからこんな音だろ? なんか戦闘員に黒いロゴ入りカード渡したけど何だ?会員証? おつかれー しっかり休んで日曜(日本時間)に備えてくれ
>>514 昔からなのね つまり日立がパクったって事か クレーム入れとくわ 延期のおかげで見逃さなくてよかった でもまだ2日あるのか もう1回寝るか
We made right decision その通り! 雷に当たったら終わりだ
なんかバイクのツナギ着て歩いてるみたいな歩き方だな 形がある程度決まってると言うか着座の体勢に合わせて作られてるのか背中を丸めるようなテンションかかってる感じ
これ垂直に打ち上げるんか? 母船が飛んで水平状態から離脱するんじゃないの?
ミッションパッチ NASA版 SpaceX版 >>477 アメリカはNYの底辺中心に広がってるからねぇ マンハッタンも感染は少ない >>521 因みに土曜日の降水確率80%だそうなので多分また中止 宇宙ステーション行くだけじゃな あんなとこ宇宙じゃない
詐欺師みたいだと思ってたけどNASAが組むぐらいだからマジもんなんだな
数万隻の宇宙艦隊同士が戦闘する時代はいつになったら来るんだ?
中止になったんだな 深夜に張り付いてたおまえらお疲れさん
おもちゃみたいな形のロケットは使わないのかね? 冗談みたいなデザインのロケット
地上スタッフの真っ黒の防護服はデフォ? それともコロナ対策?
スペースシャトルが当たり前のように飛んでた頃からもう9年か・・・。あの時代が夢のようだ。
>>524 右側かっけーな 飛行士のメットの形が完全にSF映画だね シロツグのような骨のあるパイロットなら意地でも出発させた
打ち上げの時にウンコしたくなったら どうすんだろうね。
スペースXって宇宙に行ける詐欺会社じゃなかったんだな… 毎度PVを垂れ流して資金集めているだけな印象があった
日本時間、日曜の早朝ということで 見る人が増えるといいね
スペースXって、なんか信用出来ないんだよね。 成功率は高いんだけど。 いざという時に盛大にやらかしそう。
>>552 宇宙を大海だとすると、まだ波打ち際に足を突っ込んだ程度だからな。 楽しみにしてたけど寝てしまって起きたら天候不良で時間延びてけどたんだね
宇宙についた時点で、背中に椅子型のあざができてるか気になる
>>540 懐かしいな は〜りぼぉてェ はりぼォてェ〜♪ 自分の人生で言ってみたいセリフリストの「さらば地球よ」が言えるのかぁ、成功すると良いね、おめでとう 次は「なにもかもが懐かしい」だ
失敗しねえかなあという期待がいつもある 子供の頃に見たチャレンジャーが衝撃的だった
>>563 あれはよかった 俺の世界ランクが一気に上がったもんな 現在の人類の科学力では宇宙船を飛ばせるのは不可能である。 今打ち上げてるのは化学燃料を積んだロケットに小型カプセルを乗せて宇宙に飛ばしてるだけ
生きた心地がしませんな 故障してドッキング不能 インターステラードッキングした後に 一息ついてコロナで阿鼻叫喚
一足早いですが、弔電を読み上げます 「この度は大変残念な事故に見舞われ心よりご冥福をお祈りいたします」
9年ぶりの有人宇宙飛行、慎重に進めてほしいね。 野口さんも頑張って。
有人なんて簡単だが、費用をかけてやる価値がないんだよなあ。
>>1 しかし、有人飛行の実績ゼロのロケットや宇宙船に搭乗するとか勇者だよなぁ…。 本音は40年以上飛ばしてるソユーズに乗りたいだろうな。 >>2 それを>>2 で書き込むためにクリップボードに入れて、スレが建つのを固唾を飲んで待ち続けてたんか…。 なあ、お前の人生惨め過ぎない? >>57 スペースシャトルの過ちは、人と貨物を一緒に運ぼうとしたことだからね。 人間は極力枯れた技術、安全第一で往来させるのが正しい。 シャトル退役で宇宙に人間を運ぶ手段を失ったアメリカが、とにかく手堅い手法でそれを取得したのは理解できる。 >>577 宇宙空間における貨物の取り扱いが完全自動化されていればそれでいいけど、現代に於いても人間を介さないと出来ることが限られている以上、 貨物と人間が一緒に上がる方が効率的だと思うよ。 それにスペースシャトルには故障した人口衛星を持ち帰ると言う軍事ミッションも構想されていたから当時の情勢からしたらシステムはあながち間違いではなかった。 >>573 いずれ誰かは乗らなきゃならんからね。命懸けには違いない。 たくさん日本人宇宙飛行士がいるけど野口さんは印象深い理由はやっぱ顔のインパクトやろな
寝たら負けだと思って、徹夜で見てたのに肩透かし 雨降ってるからどうかなぁと思っていたが、やっぱ駄目だった
>>577 有人は格別過ちじゃねえよ 過ち言うなら本来の目的が軌道基地の建設や連絡だったのに 計画が消滅後に延命させようと空軍の高機動シャトルと統合したこと 開発費も運用コストも能力も中途半端に高い微妙なシロモノになってしまった >>586 スペースシャトルよりは、だいぶマシだ。脱出装置があるからな。 >>1 コロナ大丈夫か?感染したら全員救出で宇宙ステーション爆破だぞ >>592 正確に言うと ソ連の有人火星計画用に開発が始められたのがソユーズ 米国のアポロに対抗するために急遽有人月計画を先行させることになってソユーズと打ち上げ用のN1ロケットが転用された >>594 今更そんな、死んだ赤子の年齢を成人まで数えるような話を持ち出されましてもね。 >>595 的外れなたとえで何が言いたいんだ? 火星に打ち込んでペナントにしてやろうか? >>7 もともとスペースXは貨物用、ボーイング人家用で外注した ボーイングがグダグダでなにも進まず、予算クレクレだけで NASAもキレて人もスペースXに任せるつて計画変更して スペースXはNASAからは貨物用で受注したが 人を運べるコストと信頼性はハナから目指してた 個人の宇宙旅行を最終目標にしてた スペースXが採用した設計手法はアジャイル ボーイングは伝統的なウォーターフォール型 米軍、NASAのプロジェクトマネジメント手法をそのまま踏襲 そして破綻 そもそもNASAが自前でロケットを作れなくなったのも伝統的PMBOKが原因で ボーイングが失敗するのも自明で PMBOK教を邪悪な宗教と認定している俺にはスペースXに成功して欲しいw 米は開発手法まで時代遅れか。 日本はMBDを成功させつつある。
>>601 フォンブラウンを元ナチってことで PMに就かせず、ロケット開発だけに専念させたのが良かったのかも