◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【武漢ウィルス】上限を月100万円給付に引き上げ、家賃めぐり政府が新たな支援策 [砂漠のマスカレード★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590422813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001砂漠のマスカレード ★2020/05/26(火) 01:06:53.36ID:UavDKFBC9
新型コロナウイルス対策で事業者に対する家賃支援策をめぐり、政府が、国による負担額の上限をこれまで検討していた月50万円から100万円に引き上げたことがわかりました。
半年で最大600万円が給付されます。

「店舗の家賃負担を軽減するため、最大600万円の給付金を新たに創設します」(安倍晋三首相)

政府が新たに創設する家賃支援策では、月の家賃が75万円までの場合、その3分の2を、それを超える225万円までについてはその3分の1が半年間給付されます。
これにより、給付額は最大で600万円となります。

対象は前の年の同じ月と比べて売り上げが半減した事業者などです。家賃支援策をめぐって、政府はこれまで「中小企業」の場合、
月50万円を上限として家賃の3分の2を補助する方向で調整してきましたが、複数の店舗を経営する事業者向けに支援額の拡大を決めたものです。

家賃支援策は27日に閣議決定される第2次補正予算案に盛り込まれ、政府与党関係者によりますと、費用は2兆円程度となる見通しです。(25日23:13)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200526-00000001-jnn-pol
5/25(月) 23:58配信
0002不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:08:04.77ID:RKQYqWbo0
↓キムチ野郎が
0003不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:08:34.71ID:mk3EQgM30
増税しないでコンナ事ができるのであろうか?
0004不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:09:23.90ID:jp+idxnn0
↑キムチ野郎が
0005不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:09:32.99ID:Zo8nUhHU0
ゆすりたかり万々歳
0006不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:10:02.84ID:dLxnkgEi0
単発なんか意味ないし
1ヶ月延命してもその後がもたん
元に戻るまで半年くらいはみとかないと無理だわ
0007不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:10:17.39ID:1o2XQZ4R0
>>3
埋蔵金なんざ無かったからね
0008不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:11:08.71ID:ZtJ8pwX10
なんでこうなってんの?

延滞を認めればいいだけなんだが・・・
0009不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:11:14.64ID:RDdfiYr60
うちの居酒屋も生き残れそうだわ
ヤッほー!安倍さいこー!
0010不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:11:18.41ID:UTXIBBfz0
  

  _ノ乙(、ン、)_これ金持ち優遇よねw ↓マンション経営で左団扇の人が↓
0011不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:11:33.89ID:yxE/LMEg0
今月家賃100万ってことにします
0012不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:11:34.34ID:hj2i8/Lq0
だから会社に支援するなっつってるだろうが
生存権の問題だから個人にしろよ
会社は潰せばいい

会社に配布したら、搾取と中抜きをされるだけだろうが
0013不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:11:45.77ID:DL4Iw8Iw0
>>1
個人事業主は?自宅兼任の
0014不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:12:01.77ID:zKeOK+oJ0
どんたけ税金ぶち込むんや…
これじゃ消費税20%なんかすぐそこやろ
0015不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:12:03.13ID:EivA2v/Z0
個人の居酒屋は、社長個人が大家になって会社が家賃支払う形にすれば丸儲けか
0016不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:12:47.55ID:YS+AjBLC0
>>8
ここまで馬鹿だと
いっそ清々しいw
0017不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:12:48.03ID:DL4Iw8Iw0
>>1

特別給付金と持続化給付金を継続的に何回か頼む

3月から滞納した家賃と支払いが足りない
もう間に合わなくて自殺者も多数出てるぞ!!
0018不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:13:17.83ID:hj2i8/Lq0
今つぶれる業種は将来も不要な業種だから、とっとと潰していいよ
必要なものにリソースを注げよ
0019不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:13:43.69ID:DL4Iw8Iw0
>>1

公庫も銀行も審査が遅い
2ヶ月待ちで他当たれと言われる始末

しかも貸付だと審査が通らないことが多い

国は全国民に給付金として継続して配布すべきだ
0020不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:14:40.09ID:LAmvBFHO0
ふざけたことやってんなあ
0021不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:15:45.77ID:80NxSaXY0
>>12
 
     /⌒ヽ   だが、それがいい ニダ〜♪w  
  n <`∀´メ>
 (E )./    丶
0022不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:16:02.13ID:5WmfjXuU0
やり過ぎだろ600万って
堅実にしてるほうが損なのか
0023不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:16:05.92ID:mk3EQgM30
ただの風邪とするしかあるまい。爺婆も駆逐できて年金・健保健全化
いいことばっかしw
0024不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:16:23.34ID:XB8qve+L0
帳簿ごまかすクズどもに
血税を渡してはならん!
ならんのじゃ!
0025不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:16:54.46ID:PiTXgUQg0
企業も良いけど経営者はこれに乗って
経営悪化を理由にボーナスや給料も減らし日数も減らすだろう
個人がボロボロになってるのにもっと個人も
支えて貰わないと労働力の個人は逃げるよう
0026不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:16:56.43ID:+vJUWsrK0
不要な飲食店に税金使うなよ
0027不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:17:41.57ID:Fq/NAYT+0
また50パーセント減益条件?
4割減とか地獄じゃないか…
0028不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:17:56.12ID:RgksYeEp0
「公庫から融資受けてること」って条件は無くなったのか?
無くならなきゃ不公平だよな
貯蓄切り崩してるとこだってあるんだから
0029不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:17:57.40ID:6V5iE1Ui0
なんで家賃払って儲けるというギャンブルには損失補填して、
最初の30万はやめたんだよ
0030不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:18:36.70ID:pcrJNnkF0
中国に賠償請求くらいしろよ!
0031不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:18:53.97ID:IsIgZBMC0
ようするに、土地成金にカネを渡し、後で一般国民への重税で回収と

アベトモ不動産向けですな。そしてさらに政治献金が増える
0032不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:19:41.28ID:+PMpaLPa0
日本は必ず土地持ちが儲かるようにできてる
0033不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:20:21.87ID:75uYoJoh0
また増税する気か?
0034不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:20:39.54ID:8/d7dYSl0
あきらめずに頑張って稼いでる店は貰えない
あきらめて何もしない店は600万支給されます
0035不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:20:41.73ID:ToUvWI7b0
>>29
世帯に30万のやつ?
あれ復活して欲しいわ
あれの為に規定まで売り上げ落としたのにw
0036パパラス♂2020/05/26(火) 01:20:56.23ID:xWlWwxS80
事業者にいくら支援したところで、末端の消費者に使うだけの金がなければ
事業は回復しない。
で、回復しないからさらに事業者に支援をする。
最悪の場合、無駄に金を捨てるだけの施策になるな(*^ー^)ノ~~☆
0037不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:21:14.76ID:Jfvb5Z8R0
財政破綻厨の罪務省のバ官僚の戯言は丸無視して良いから刷って刷って刷りまくれ!
そしたら否応なくインフレになるし年金を元手に博打を打たなくとも円安株高になるんだからよ!
0038不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:21:20.90ID:14GY69aA0
これだけ厚遇されてもつぶれる会社は何やってもダメなのかもな
0039不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:21:26.21ID:qN3SzKNt0
>>22
今の日本はそうなんだよ残念ながら…
真面目にやってるほうが一方的に損をし馬鹿を見る
0040不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:22:01.26ID:PiTXgUQg0
自粛守ってる上に仕事休止なって収入減ったのに
10万しかなくてそれもまだで
増税なったらそんな支援受けたとこの分まで巻き込まれるの
困るな。
0041不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:22:12.86ID:mk3EQgM30
市場原理主義
0042不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:22:51.49ID:wTEXFQYs0
店舗はOKだが店で借りてる駐車場はだめなんだよな
0043不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:22:54.48ID:zEI3clTE0
家賃って税金使ったお仲間(不動産)へのダイレクト支援だよね
0044不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:23:04.20ID:NAKeDQqm0
>>38
中小はすべて潰れていいと発言してる御用学者が多いけど、月100万程度で厚遇なのか?
0045不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:23:12.21ID:JXY6+kZ60
安倍友救済措置発動ワロタw
財源は消費税20%で
0046不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:24:45.68ID:6iruTheF0
>>37
インフレになったら富裕層の資産価値が下がるじゃん
自民党の支持層は許さないだろ
0047不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:24:46.38ID:ARuINpsO0
今まで外国に行ってた金を国内に向ければこんぐらい余裕なんだな
0048不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:26:02.50ID:QdJbpc4B0
>>44
大企業支えてるのは中小企業だって知らないんよ
その人たち
豊田本社だけあっても作ってる部品は中小企業って知らないんよ
0049不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:26:23.34ID:IsIgZBMC0
>39
借金を増やす企業は良い企業!って自民公明はずっと言ってたからな
悪いのは有権者です

献金を怠らない企業は借金を増やし、赤字で税金を支払わず、配当利益でウハウハ。会社傾いても銀行から無制限に金を引き出せる
献金できない中小は貯蓄しようにも重税なので貯まらない。経営も拡大できない。銀行も簡単には金を貸してくれない
0050不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:26:55.31ID:vrJQVuzY0
これで昭恵さんのお店も救われますね
0051不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:27:33.87ID:4I7+DIoD0
詐欺師自営業丸儲け
まともに働いて1円も誤魔化さずに納税してるサラリーマンが馬鹿を見る制度なんかやめろ!!!
0052不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:27:35.07ID:uHZecv4q0
店子は店舗借りる時に敷金差し入れてるだろ。
家賃は敷金から充当してくれと家主と交渉しろよ。

家主も商売やる以上リスク取れよ。
敷金取らずに店子入れたならそのリスク取れ。
0053不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:28:19.98ID:jqT9vDOV0
半年っていつからいつまでよ
秋冬にぶった切るなら、次のコロナシーズン真っただ中で放り投げる事になるぞ
どうせもたねえんだから、転職を勧めるか、国が責任もって事業所買い上げろよ
0054不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:28:21.25ID:wcS8WF5T0
これは、カネをドブに捨てるようなもんだな
0055不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:28:45.21ID:JCVDY/PP0
>>18
今年の冬は自分も凍えるかもしれんぞ
一応そこまでひどく無いように思えるかもだが
国が動くほどの厄災なわけだし
0056不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:28:53.27ID:PiTXgUQg0
一般消費びとが豊かにならなければ
商品も買わないし利用しないし財布の紐はもっと
きつくなるばかり
0057不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:28:57.13ID:Ycij4sFn0
>>1
また特別ボーナス支給かw
どこまで大きな政府的政策を拡げるんだろうかね?
構造カイカクで小さい政府が民意だと思ってたのだがw
0058不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:28:59.38ID:gLrsos+m0
>>1
また不公平給付
要するに対象外の国民から最大600万ふんだくってくれてやるってことだろ
血税じゃなくててめえの金でやれやカス
議員が報酬ゼロのボランティアがやってる国だってあるしな
何千万も血税ふんだくれるから安倍晋三みたいな金に汚いやつしか議員にならねえんだよ
0059不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:29:38.76ID:ms4mWuf/0
まあ潰れるけどね 真水()が足りないそうだからね〜w
0060不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:29:38.81ID:/TXlA9ui0
支援してもしなくても叩かれる
安倍ちゃんも大変だな真面目に政治家になりたがる奴なんていなくなりそうそのうち
0061不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:30:20.33ID:Frr70fy90
これはすぐにでもやってあげてほしい
0062不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:30:28.60ID:aVL6bJzv0
零細の代表やってるけど、いま辛い人はこんなに国に救ってもらえて羨ましいよ。
俺がかつてゲロ吐きそうになってたときなんて、どんなことがあろうと、
たとえ天変地異だとしても「やる」と決断した経営者の責任だと思っていたし、
そもそも起業ってそういうことだと思っているし。
逆にいまは売上減っていないけれど、逆になんか「働いたら負け」みたいな気持ちがないわけではない。
こんな時局に変わらず経済を支えているんだから、うちも報償金みたいのもらいたいよ・・・。
0063不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:30:28.80ID:Qyh7SwZO0
家賃75万とか.....
やはり、広くて安い土地にプレハブ置いてドローン配達で物売るのがいずれ最適に選択になりそう。
0064不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:30:36.31ID:fEpLhjHf0
>>1
家主への利益供与だな
0065不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:30:42.88ID:fE1EpdSV0
>>22
この状況で堅実経営出来てるんだからそっちの方が得だろ
0066不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:30:59.61ID:mk3EQgM30
>>60
ダメ企業支援しても無駄でしょ
自然淘汰が一番
0067不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:31:07.65ID:ZGR8kjrw0
店舗かよ。。
0068不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:31:29.05ID:XoFZlOr/0
コロナなんてただの風邪
はやく経済を正常化しろよ
0069不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:32:49.10ID:52W7PdLQ0
これ自己申告だから、騙し放題だろ!
0070不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:33:00.83ID:9XEkL9Os0
これ家主に振り込まないとだめだろ
0071不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:33:22.59ID:NAKeDQqm0
>>60
もう現実にまともな神経の人は政治家なんかに絶対なりたくないからな。
衆院選が近いけど、候補者の大半は屑だよ。
0072不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:33:32.70ID:jqT9vDOV0
インバウンド企業を接収しろよ
そっから財源獲れ、責任を取らせろ
あるいわ中国に損害賠償請求しろよ
0073不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:33:52.11ID:5eCZKvWT0
大家を喜ばせるだけじゃん
所有地に建物を建ているなら丸儲けだしな。都内の事業用の家賃は上がり続けているからな
大家だけが儲かるシステムを推すなんて自民党らしいな
0074不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:33:58.79ID:Jfvb5Z8R0
>>46
資産の種類にもよるし他ならぬ自民党がインフレを望んでただろう
まあ安倍が罪務省の操り人形である口曲がりのセメント屋に忖度して増税しやがったから失敗したが
その失敗を取り戻すためにも紙幣をジャンジャン刷りまくれぼ良いんだよ
0075不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:34:07.81ID:Qvlcjv7e0
詐欺師やゴロツキの格好のターゲットやん
審査も甘いか無いかのばら撒き大作戦
いいかげんにしろ
0076不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:34:42.67ID:ppOMc49P0
何で賃貸か購入かなんていう1つの経済活動の違いで600万なんて大きな差をつけるんだよ
こんな差のつけ方はまともな国がやる事じゃねーよマジで
0077不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:34:58.70ID:Frr70fy90
偏差値30台の大学生に20万くれてやるよりずっと良いだろ
0078不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:35:58.51ID:+C1PVNit0
>>1
武漢ウイルスとか悪意に満ちた名前付けてんじゃねえぞカス
名前付けたいならJALANAウイルスとでもしとけよボケ

不公平極まりないなんちゃって減収で他人の血税にたかるとか乞食丸出しなことやってないで
史上最悪のテロリストJAL、ANA、スターフライヤ、スカイマーク、エアドゥ、ジェットスタ、空港運営会社、国交省に対して
数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を巻き起こすのが筋だろ
個々に損害賠償請求したところで忖度判事に蹴散らされるだけだが
集団訴訟だとそれなりの判決になってるしな
弁護士は名を売るスペシャルチャンスなんだからさっさと原告募れよ
0079不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:36:17.95ID:RwyMs2lA0
デフレでも狙ってんのかな?
0080不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:37:08.85ID:c8+vAcvJ0
>>1
いやいや、家賃なんて地域によって違うんだから50%とか80%とか比率で定めろよ。

馬鹿なのか?
0081不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:38:07.60ID:JgUvzsSY0
これは自粛要請が出た業種だけだぞ?

その影響をくってる事業者は対象外だろ??
0082不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:38:37.82ID:VkdFqj0C0
あとの事は知らんし、金くれた総理ってイメージ残して辞めるわw
みたいなヤケクソ感がハンパ無い。
固定資産税の増税決まったしな
0083不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:39:04.21ID:JCVDY/PP0
>>62
今影響ないなら大した手腕だよ
キャバクラで威張っても良いんじゃね
0084不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:40:35.97ID:efIKBceJ0
ゴタゴタ抜かしてないで早くよこせ
何一つもらえてないのだが?
0085不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:41:52.28ID:lEQcQKaY0
創価企業は零細でも貰えるんだろうな
0086不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:41:56.94ID:ykSZmMhH0
最近の迎合は本当に驚いている
論理的に動ける内閣だと思ってたのに

右にも左にも嫌われるよ。
0087不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:42:57.05ID:KHZjAOZy0
F大に出すよりまし
0088不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:43:21.72ID:koJg+pmr0
アルコール飲まない人もいるんだけど
不公平じゃね
0089不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:43:23.18ID:+SUgog740
どうせ岸田が目立とうとして金額あげさせたんだろ
30万の時もそうだしあいつセンスないわ
不公平感に対して鈍すぎる
0090不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:43:40.34ID:uHZecv4q0
カネばら撒きまくってるが、アベは自分で払えよ。
0091不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:43:45.58ID:ANccu+Rc0
1/3とか2/3とかややこしいな
国が家主に直接支払いでええがな
細かいことはテナントとの間でやり取りすればいいだけで
0092不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:46:18.96ID:PDUxyrge0
一律給付金くれよ
自粛で月給さがったから穴埋めてくれ
0093不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:46:57.73ID:mk3EQgM30
これやるなら自民党には投票しない
不要不急の業種は消えていいんだよ
0094不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:46:58.26ID:BA+SMGHt0
75万までは2/3で50万
75万を超える部分(ex:100万の場合、25万)についてはその1/3(ex:25万×1/3=83,333)を別口で支給
計約58万で、上限100万って事か?
まだすっきりわからんけどまぁ会社に詫び補償するならいくらでも支持するで、安倍ちゃん
0095不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:48:05.47ID:ccniO0NZ0
預金1億以上あって趣味のお店やってるだけだから特に困っちゃいないけど
対象になるの?
ねえねえ対象になるの?
0096不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:48:35.01ID:WG+53tGx0
もう今後は自民に入れないしなるべく個人事業者に金使わないわ
0097不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:48:50.91ID:fWgnOyQ50
サンキュー。
うちの事務所もしっかり頂くわ
0098不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:49:11.57ID:/JFf/Gji0
何で大家は保護されるの?
教えてください。
会社つぶしたら大家も収入なくなるのに?
大家って何者なの?
0099不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:49:56.41ID:lEQcQKaY0
コロナ禍終わった感出してるけど第二波も三波もきたら
今回は仕方ないが淘汰されるべきところはされないとバラマキじゃ解決せんはな
0100不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:50:29.70ID:Y3xktFNC0
これで助かる人間もいるだろうが、普通の安アパートしかない俺には関係ない
0101不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:52:23.72ID:dsjKZaro0
>>62
あなた立派だわ
0102不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:53:29.30ID:OGYlHUh60
75万までは66.6%
75万1円から225万までは33,3%

半年間
お店あけてることが条件でしょ?
0103不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:53:50.62ID:0hRscPuf0
個人事業主も2/3出るみたいだから助かる
0104不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:54:12.68ID:eYpa5s800
店舗は家賃も光熱費人件費もかかるから仕方ないかもしれないけど個人レベルでも大変だよ…
持病あってカツカツ暮らしにはきつい
ナマポ受けられるレベルでもない中途半端層だから尚更
0105不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:56:27.79ID:R8edNWZx0
クソ飲食店やクソサービス業は減らしたほうがいいよ
0106不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:56:57.73ID:JWV0ixlB0
1 家主ウマウマ
2 地主ウマウマ
3 森ビルウマウマウマウマウマウマ
0107不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:57:03.56ID:ykSZmMhH0
焼肉屋とかスナックは税金払ってないらしい
0108不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:57:09.85ID:BA+SMGHt0
>>102
それやったら上限100万にはいかんやろ
多分、月300万の場合の1/3で100万なのであって、
わざわざそれを超える225万までについてはって書いてる以上分離して計算するんちゃうかな
まぁ明日には詳細出るやろうからええけど
共益費含まずってなるやろなぁ、多分
0109不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:58:02.07ID:nXfF1vOq0
自宅に家賃払ってる飲食店が一番もうかる仕組みだね
0110不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:58:23.84ID:FJ449aKA0
大家と店子で組んだら幾らでも補助金詐欺出来そうだな
0111不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:58:33.47ID:8DyeTk4S0
>>96
600万は個人じゃなくて中小企業でしょ
複数店舗持ちで大きくやっていたような企業を何故か手厚く保護w
0112不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 01:58:55.50ID:RerDnZE30
自腹店舗と差が有りすぎる
0113不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:01:34.33ID:EP4qkox90
まともな奴は政権にいないのか
0114不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:01:34.33ID:nXfF1vOq0
>>111
森ビルとか三菱地所に恩恵が行くのかな?
0115不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:02:28.26ID:oVQC8fum0
要約すると、自分で借金して店舗をかまえた人は倒産しろという事だな。
こんな不平等な政策を誰が考えるんだろ。
0116不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:02:51.01ID:QgEc0rwK0
>>106
それな、確かにビルオーナーは喜ぶわ
でも、借りてる側は中途半端で大変だわな
店を畳む決心は揺らぐだろうし

家賃くらい全額補助すれば良いのに
0117不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:05:19.73ID:s5eu2RWg0
当然、確定申告書の家賃ベースだよね
0118不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:05:52.79ID:/hFtFA6N0
自国通貨だから国債発行するだけだろ。
外国から借金した日露戦争戦費は返済まで80年もかかったが
0119不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:05:55.28ID:Y3xktFNC0
うちはあと一人退居してくれれば100万の持続化給付金にありつけるんだが
これがいるために50%減にならんw
0120不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:06:02.26ID:5uTyTY5Q0
>>116
寝言は寝て言えバカ
なんで1億円以上持ってる趣味のお店に600万も血税くれてやらなきゃならないんだバカ
0121不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:07:02.85ID:QgEc0rwK0
>>108
75万以下は2/3 で最大50万
75万〜255万の場合は50+(家賃-75) * 1/3 で最大100万
255万以上は100万

という事じゃね?
0122不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:08:09.08ID:w97eNyH40
家賃の一定以上から
3分の2が自己負担になるから
家賃の高い店には無駄に焼け太りさせずに
続けるか否かの判断をさせるギリギリのいい線行ってると思うけどね。
100万はあくまで最大の話だから、あげ過ぎではないはず。
0123不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:09:09.60ID:bnklKTfw0
政府にまともな政策うてる人いるわけないよね
テレワークのスレで思ったけど、人間だれでも自分の経験した状況基準でしかものを考えられないんだよ
政策考えてる人って一流大学出てそのまま官僚になった人でしょ?
無理無理
0124不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:09:12.96ID:c4t9y7Zv0
>>1
働いてるサラリーマンが大敗北してる国って日本だけだよなあw
0125不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:09:42.94ID:BA+SMGHt0
>>114
行くには行くけどその辺りが管轄してて、抜けられたら痛いレベルのビルに入れるテナントにとっては
正直ゴミみたいな額やろな、月上限100万は
デカい管理会社側にとっては空きテナントになるリスクはさほど変わらないんで、
むしろ駅前の築40年のビルオーナーとかの中小物件主支援策やろ、これは
0126不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:10:01.55ID:Ua3uV1Wq0
しかし、今回4月5月全休して150万以上の恩恵を受けた飲食店は都内に多いわ
0127不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:10:16.83ID:QgEc0rwK0
>>120
上限くらいは設けても良いと思うけどね

ライブハウスなんて広いから高いんだぜ
どこぞのオーナーは家賃が150万とか言ってた
この案だと75万しか補助されない
そして店は開けないので収入はゼロだ
ちょっと厳しいだろ
0128不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:10:31.81ID:TpTNq/ux0
>>124
むしろ大勝利では…
2か月自粛してた店の方が大敗北なんだけど
0129不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:10:50.41ID:8tiyEvsg0
>>115
ひでー話だ本当に
収入が同じように減っていても、家賃を払っているかどうかっていう滅茶苦茶な基準で給付を決めるからこんなデタラメな事になる
しかも金額も大きく信じられないような政策
0130不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:14:54.10ID:Ua3uV1Wq0
むかし、邱永漢が
こんな様なこと言ってた

国は
感覚が麻痺してお金を刷ればいいだけ
0131不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:15:00.19ID:v73f8iyp0
給付金決めるのはいいけどいつ入金されんだよ
持続化給付金も一向に入らねえぞ
0132不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:15:28.95ID:VUCkjjUS0
>>129
これ決して+が出る話じゃないじゃん
同じように閉めてる店なら借りてる店の方が負担は大きくてそこを補助しますってだけの事で結局借りてる店の方が出ていく金は大きい
0133不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:16:26.31ID:BA+SMGHt0
>>121
やっぱそうなるわな
式冒頭の50+が無くなるケース、つまり家賃70万の場合の額と80万の場合の額の場合、後者の方が少なくなるケースが一瞬頭よぎったんやw

まぁ美々卯の例出すまでもなく、多店舗展開経営してる会社からガンガン潰れて行ってるからこっちの方が支援としてはわかりやすいわ
0134不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:16:31.82ID:X+aG+EDH0
票が欲しいならこのやり方はよくないな。
持ち店舗や会社員から不平不満が出まくる。
会社員が一番多いんだから蔑ろにしてはいけない
0135不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:17:14.26ID:c08UweoB0
店はやり直せるけど家は追い出されると死ぬしかない

店への支援より人への支援を増やしてください

今あるお店なんて潰れてもいい良いじゃないですか、変わりはいくらでもいるじゃないか
0136不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:17:48.59ID:xwJHt6+S0
これって課税対象?
一律10万は非課税だけど、持続化給付金や休業要請協力金は課税だよね
0137不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:18:23.35ID:WRazPhgD0
大家、地主だって金融への支払いがあるから請求する
支払いがなければ待つことも可能
全ての金融の請求をストップさせればいいだけ
あとは国が金融へ資金投入してやれ
0138不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:18:35.75ID:8/IMA72N0
2兆円を国民で分配した方が絶対に良いのになあ
0139不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:19:23.21ID:OjSEpk1p0
これってキャバクラにも支払うの?
0140不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:19:48.26ID:c08UweoB0
経営者ばかり優遇して労働者はむしか
0141不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:24:07.65ID:OW6zkP5b0
なんで個人には何もしないのかあほか
0142不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:24:31.44ID:xgthRrcE0
>>128
テレワークで公認ニート状態で満額もらえたし。
0143不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:25:03.20ID:symM8iF50
>>6
半年間給付の文字読めんの?
0144不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:25:26.34ID:vZ1uB6dn0
消費税90%コースだろ?金を使う奴は死ぬ
0145不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:26:15.42ID:PiTXgUQg0
経営者は持ちこたえ
疲れ切って家なき労働者は増え店舗に向かわず
生活保護急増
人手不足なんてしーらね
選挙いーれないだろう
0146不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:27:03.70ID:yEK5zQuv0
これな、父ちゃん所有の物件をオレ賃貸、とかなら丸儲けになっちゃう
0147不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:28:21.26ID:yEK5zQuv0
オレ賃借、だね
0148不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:28:39.86ID:Nelc0W8Z0
助かります。
現時点で3000万くらいは損失出てる我が社
持続化給付金では焼石に水です。
会社もテレワークでワンフロアほぼ使ってません。
そこの家賃だけでも80万円はします。
0149不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:29:48.58ID:HhjmAhJV0
>>1
もうあの人(tiny mask prime minister)は日本の財政なんてどうでもいいんだろうね
0150不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:30:51.20ID:lpvBe8ii0
>>146
意味がわからない
売上げが減ってれば丸儲けどころじゃない、マイナスだよ
家賃が発生していればきちんと賃貸契約結んで税金も払ってるから親子とか関係ない
0151日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2020/05/26(火) 02:34:49.35ID:WxUfAvbM0
個人10万円も半年貰えるのか?
0152不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:35:31.28ID:zuv7NcjN0
>>8
家主がしぬ
0153不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:36:20.69ID:fF/nfAo80
飲食、中小企業って朝鮮人多いんだよね。
ま、そういうことだろうな。
0154不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:36:21.25ID:X4axNPkN0
>>19
そっちの方が早いよな
0155不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:37:59.17ID:xgthRrcE0
金もらったらキチンと大家に家賃払えよー
0156不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:38:33.73ID:eMyX3DmD0
クソ猿ども黙れ
お前らみたいなクソ猿には10万も要らなかったくらいだ
0157不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:39:03.84ID:D0e8xRzE0
>>118 財源がなければ札を刷るのと同じだろ。
金持ちが損するのを嫌えばインフレになる。
0158不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:40:28.40ID:opPEjIVw0
日本の失われた20年の間違いは
会社を支援で活かして個人が自己責任で放置された結果だよ
新しくできる会社と入れ替わらないといけない会社は変わらずに居座り
個人が新しく何か始めようとしても自分の生き残り優先で挑戦できずに埋もれる
そして日本国そのものが新しい会社が活躍する他国に追いつかれ追い越されていく
もうどうにもならないよ
0159不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:47:55.03ID:L7f4zG+Z0
なお上限で給付するつもりはありません
0160不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:53:09.38ID:Gjx7ICSp0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://mosko.bureaua.net/gx?g3o77i8r/dfze8.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://mosko.bureaua.net/hb?fct93i/07plw.html
0161不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:55:20.23ID:dIG5jtmL0
これだと格安で商売できるなw
0162不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:57:06.60ID:dIG5jtmL0
国が家賃を弁済しろよ
国が保証人なら家主も安心できる
0163不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:57:51.26ID:ST9W6GND0
増税確定
0164不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 02:59:24.40ID:+CWE479q0
大家さんに「半年だけ表向きの家賃を225万にしてください。ならば家賃払えるので」っていってみるか
0165不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:00:54.16ID:s/EAD5Qz0
>>13
上限25万で対象だよ。詳細はまだ出てない。
0166不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:01:55.75ID:TpTNq/ux0
>>164
持続化給付金もだけど不正した時の罰則厳しいよ
0167不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:03:32.48ID:x2JkNYBt0
>>3
安倍自民党経団連悲願の消費増税30%だそうっす
0168不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:07:06.62ID:x2JkNYBt0
>>13, >>13

持ち家事務所なら、固定資産税を免税やな
0169不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:08:00.70ID:8Sdafqih0
俺に600万円の家賃くれるまで信用できない
妄想癖あるよ
0170不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:09:26.66ID:s/EAD5Qz0
>>98
大家も殆どが銀行から借金してる。大家が倒れたら銀行が困るから
0171不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:10:28.85ID:BXXmUcRJ0
くれるまでに3ヶ月。
その間に倒産

これがアベノ口だけモデル
0172不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:13:34.59ID:dIG5jtmL0
>>171
それまで借り入れと特化給付金でしのげるだろ?
0173不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:16:25.81ID:aLDfiZqt0
>>1
ウチ、家賃は無いんだけど、機材保管用のコンテナボックスに月33000円払ってるんだけどもらえるよね。
0174不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:17:57.98ID:lH+NZjsR0
>>1
売上半減ってのが後手なんだよ
普通は半減してたら潰れるぞ
2割減少でも支払ってやれ
0175不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:20:53.69ID:8MWZuQ8A0
結局殆どのリーマンには無関係なのにこれから来るしわ寄せは全部被る事になるんだよね マジでアホくさですわ
0176不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:21:24.57ID:W5ODVY5L0
コロナ復興税10%30年間払わされる
納税者は大変だね
0177不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:21:25.39ID:qOzUAErG0
これらを回収するためにサラリーマンには大規模増税が待っている。
0178不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:27:52.17ID:eMyX3DmD0
人に使われるしか能がない猿リーマンが平々凡々と仕事してられるのは人間様のおかげ
0179不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:28:31.55ID:q/yZ+HZK0
法人に給付なんてやめろ
せめて減税にしろ馬鹿が
0180不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:28:39.42ID:BVcfGbqB0
>>10
不動産屋に金が行くだけ
0181不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:29:59.06ID:FE3Kks530
家主側に支払い減額させ、そっちを保証すれば良いだろ。どうせ殆ど最後は銀行に紐づく。
給付対象が広くなるばかりで政策コストが高い上に遅い。
0182不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:32:45.32ID:mxdj9N9E0
そういえばコロナっぽい症状出たから一ヶ月半ほど自主的に派遣の仕事休んだんだが
それでもしっかり保険料とかって引かれるんだな
5月末の給料総額6万ちょっとでそこから保険料等3万ちょっと引かれて
手取り3万ちょっとしか無いわ
こういう事態だから保険料とかちょっとは安くなったりするのかなと思ってたけど
微塵も安くなってなかった
0183不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:33:47.71ID:z4aZlMEY0
なぜ事業者だけやねん
0184不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:39:13.11ID:CcAmdies0
安倍晋三やっと本気出したか オセーよ
0185不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:44:41.40ID:oGemxaYa0
日本国いったん潰して振り出しにもどす。
潰れるところは
徹底的に潰した方がいい
生半可に生き残るよりもなあ
0186不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:46:03.85ID:2LI/PS120
半端ねーな
確か1100万だか1200万人口いるんだろ?
やべーな
0187不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:47:33.63ID:oGemxaYa0
口だけ嘘でしたは言わないが


言ってみただけ
0188不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:50:01.35ID:oGemxaYa0
払うよ1年後

安倍の満期終わっている
後は知らないぜ
0189不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 03:56:29.56ID:LsjiZhgu0
>>8
徳政令出す気か
0190不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 04:10:15.90ID:wxg0OEcbO
※国(給付)→店舗(回復期以降納税)→大家(納税)→国(税金回収)

※国(シラネ)→店舗(倒産)→大家(破産又は減収により非課税)→国(税金無し)

無論国民負担も出るが全国で事業破綻が増えれば法人税が減りそこで働く従業員からの税金も減り失業率も上がる
まさに負の連鎖が起きて不景気どころか経済は破綻し治安は乱れ国家も破綻する

銀行破綻回避で税金投入した過去と同様に社会不安や混乱を防ぐためにも助けた方がマシとも言える

しかし事業破綻を回避し再び納税を行うであろう全国の事業者から回収した法人税等を無かったかの如く
コロナ復興税を増設し広く国民から回収(増収)すると言うお願いをするであろう国家に騙されてはいけない

優しい日本国民は仕方ないと物分かり良く支払う事を承諾してしまうだろうが
東北地震の復興税の使い道を見れば簡単に増税を認めてはいけない
消費税の使い道も然り

国民は全力で反対すべしと言うこと
0191不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 04:11:44.15ID:AwKSZkX+0
基準なしのバラマキとか、マスク未経験企業がマスク製造請け負うとか、こういうのとか
何処ぞの団体関連が今こそどれだけむしり取れるかの火事場泥棒的なものに見えてならないんだが…
0192不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 04:17:57.86ID:SwuoCbji0
>>152
救いたいのはそっちだろうね
0193不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 04:43:10.99ID:+JAh7UYG0
家賃補填に限っては借金という形にしたほうが良いのでは?
0194不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 05:14:10.34ID:lHq1bj/T0
インスタでクラウドファンディング集ってた居酒屋
同情心煽る投稿多かったのに急に生き生きしてクソが金返せ
0195不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 05:23:02.92ID:a0f/w4KX0
大家には地方公務員の親族が多いのか?
0196不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 05:23:47.98ID:4lsSTxYo0
家賃は給付してくれて、持ち家の固定資産税とかは減額してくれないのか?
土地建物を占有する対価としては同じ出費だろうが!
0197不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 05:27:03.17ID:lHq1bj/T0
>>196
固定資産減税どころか増税だとよ
0198不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 05:27:51.28ID:tRZAjBeP0
>>196
>同じ

同じか?
0199不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 05:57:31.66ID:4lsSTxYo0
借りる家賃と、借金して買ってその返済と固定資産税とか
どちらにせよ出費無しは無いんだよ
0200不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 06:01:58.58ID:Gkb0N9840
>>194
ひとさまの不幸を楽しめる余裕が君の心にないからだよw
お前が悪い。

でもこれ自分の物件をローン組んで買った人には補助がないんだよね。
すごい不公平だよね。
もし同業者がこれで救済されたら、税金が事務ンの首絞める典型だよね。
貰えない人間には不公平すぎる。
完全な家主救済策だよ。ふざけるな!
0201不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 07:29:09.55ID:s2zFXpYL0
一般サラリーマン・パートアルバイト住人の家賃補助は?ローン補助は??
0202不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 07:29:53.52ID:yjs1Fh570
不動産屋って殺すべきじゃね?
0203不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 08:14:23.75ID:dLxnkgEi0
>>143
半年で600とかどうすんの?
個人の給料かよ
0204不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 08:23:28.78ID:aXDSwHro0
キッチンカーが都内で流行ってるってテレビで見たが
これから益々増えるだろうな
圧倒的に得だもんな
0205不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 08:25:57.36ID:6eAKWQdK0
>>26
飲食観光とか持続化給付金とか手書きの帳簿でもokとか1ヶ月休めば100万貰えるからな。真面目に働いてる奴が馬鹿みるだけだは。
0206不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:56:37.21ID:aGjJ9pSn0
モラルハザードが起きてるから、日本終了の日が近づいたね
0207不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 10:00:25.20ID:DtQI+fEX0
中小企業ばかり支援してどうすんだよ
ゲリゾーは全くダメだな
0208不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 10:38:14.94ID:U8oJTYee0
よくもまあこう不公平給付だらけにできるものだな
すべて自民公明関係者が特別に儲かるものばかりじゃねえか
ここぞとばかりにアホな民衆をネタに血税貪り尽くしてやがる
0209不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 10:43:46.99ID:VyAidFfk0
ズルすぎるわ
0210不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 11:55:15.00ID:gz0JgSTb0
延滞にすると金融システムの崩壊に繋がる。
無借金の大家なんてほんの極一部で金融機関への借入金返済で火の車
固定資産税等は延滞対応すれば効果が有るかもしれんが
0211不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 12:24:12.07ID:/cK92V+/0
奪うものは奪い 与えるときは惜しみ無く与える 、て織田信長かよ
0212不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 13:11:21.17ID:YinfwuCW0
本当に不公平だなこれ
頭おかしいんじゃねーの
0213不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 13:18:25.63ID:gUKhtQJm0
緊急事態は終わったんだぞ。
今更やっても人気取りにしかみえないぞー
0214不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 15:36:03.51ID:RQNVfL9b0
例年のインフルより遥かに死者数減ってるんだが…
図々しい業種の声がデカくなり歯止め効かなくなってきてないか?
0215不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 15:39:08.66ID:bzNa1Tle0
>>3
日銀が金刷ればいい
インフレは起きない
0216不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:37:09.91ID:QgEc0rwK0
>>215
× 日銀が金を刷れば良い
〇 政府が国債を刷れば良い

これ意味が違うからな
0217不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 20:07:25.34ID:+TO1On6u0
>>16
延滞認めるって意味が理解できない猿には
そう思えるわけ?

最終的に金化してるのは誰か知ってる?
日銀なんだよ低脳
0218不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 20:07:46.96ID:Qvlcjv7e0
>>166
今回は審査甘いからばれないよ
余裕
0219不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 21:23:08.68ID:rXJS+hJt0
>>3
アベノミクスで政府が金を発行しまくって、株価を買い支えたり、官僚の天下り先の大企業にばら撒いてるじゃん?
それで内部留保が過去最高の400兆円を超えてるじゃん?
でもなぜか消費税を上げて法人税を下げてるじゃん?

そうじゃなくて、それを家計にばら撒くだけでいいんだよ。
消費税なんて最初から不要。

官僚は庶民の生活より利権が大事だから、そんなことしないと思うけど
0220不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 21:25:43.10ID:rXJS+hJt0
>>12
個人にはいくら出しても官僚にはメリットはないが、
企業にばら撒けば官僚に利権が転がり込むんだよ

だから天下り先の企業は大黒字で内部留保過去最大の400兆円超え

それで消費税は増税、法人税減税とか、日本は官僚の天下り先だけの為に政治がある
0221不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 22:07:20.59ID:YS+AjBLC0
>>217
カシコイつもりのバカって笑えるw
0222不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 22:08:03.66ID:RLRWUKb30
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、

ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになると思うユダよqqq

この先の都知事選の結果でもどのような災害が何時ごろ発生するかわかる人にはわかるように

警告を発してあげるからせいぜい注意しておくユダよqqq

パンデミックで生産と物流を滞らせ、大天災で生産設備の破壊と膨大な資金需要を惹起させ

ジャップでハイパーインフレを引き起こすユダーqqq

【武漢ウィルス】上限を月100万円給付に引き上げ、家賃めぐり政府が新たな支援策  [砂漠のマスカレード★]->画像>1枚
0223不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 22:08:44.84ID:7RHv6mMB0
僕の4万円の家賃も滞納されそうで早よ100万
0224不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 22:09:21.29ID:32Qv5jiG0
>>3
普通に増税来るから心配すんな
0225不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 02:02:07.74ID:ZalRQawZ0
>>182
保険料の金額決定のプロセスぐらいは社会人ねら知っておこうな
0226不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:01:16.48ID:nf06vDBw0
社会人ねらー
0227不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:20:08.92ID:U3zRA9AF0
財務省の洗脳が行き過ぎてパブロフ犬のように消費税増税と結びつける奴がいるね
0228不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 11:27:07.06ID:sdSW/sW30
なんかやってられんな
0229不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 13:58:07.80ID:7SSYH9gI0
>221
賢いつもりww

お前みたいな低能がバカレスしてるから教えてやったら
火病かよ無知バカは死ねよゴミ

実体経済の仕組みも知らないクソ池沼が何知ったかしてんだよ?
経済ってどこから金出てるか知ってる?

お前何ひとつまともなこと書いてねぇよな?
アオリ文しかできないクソ池沼はさっさと回線切ってしねよ?

お前産んだゴミカス親も惨めなだろうなこんなクズ作ってよw
0230不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 13:58:17.32ID:7SSYH9gI0
抽出ID:YS+AjBLC0 (2回)

16 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/26(火) 01:12:47.55 ID:YS+AjBLC0
>>8
ここまで馬鹿だと
いっそ清々しいw

221 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/26(火) 22:07:20.59 ID:YS+AjBLC0
>>217
カシコイつもりのバカって笑えるw

池沼晒し上げwww
0231不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:05:29.07ID:zJS6Bb4q0
なにこれ?不動産持ってるやつへの優遇政策でしかないじゃん
安倍死ね
0232不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 22:38:14.14ID:QH02hU3K0
新しい生活様式と言ってるから数ヶ月で終息なんて国は想定してないんだろ
だったら撤退支援と業態転換支援以外金の無駄使いじゃないか
0233不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 23:14:36.70ID:9RnJmgJO0
去年の11月に立ち退きで
家賃や立地、使い勝手で
これといった物件がなく
やむなく自社ビル買った会社あるが
涙目やな
0234不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 06:25:25.65ID:F8NWUFPJ0
アフターコロナで今の家賃払い続けられる気がしなかったから、金のあるうちに行動しようと2月末の時点で今月末までで立ち退くって連絡して自分の店舗建てる方に動いてちょうど土地の契約したらこのザマ
0235不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 06:38:36.87ID:nHmVT7sE0
住宅ローンの方もどうにかしてくれよ
0236不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 06:41:29.25ID:HpTyzuZt0
結局、税金で補填して地主だけが絶対損しない政策

lud20240629143850
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590422813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【武漢ウィルス】上限を月100万円給付に引き上げ、家賃めぐり政府が新たな支援策 [砂漠のマスカレード★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【家賃支援】国による負担額の上限を月100万円に引き上げ、半年で最大600万円給付 家賃めぐり政府が新たな支援策 [うずしお★]
【御触】鎌倉市 前年同月比売上5%以上減中小企業・個人事業主家賃全額給付独自支援策 2箇月百万円迄 尚県支給休業要請協力金併用可
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★4 [BFU★]
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8 [ぐれ★]
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★9 [ぐれ★]
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★7 [BFU★]
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★3 [BFU★]
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★6 [BFU★]
【持続化給付金】税の申告方法の違いで給付対象外のフリーランスらに新たな支援策を検討 梶山経済産業相 [うずしお★]
75歳以上の医療保険料、上限額を年80万円に引き上げ 厚労省検討 [蚤の市★]
【緊急事態宣言恐慌】月最大50万円 “家賃支援策”与党案まとまる [砂漠のマスカレード★]
上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で [蚤の市★]
上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★3 [蚤の市★]
【高論卓説】 高まる二番底危機、生活支援策(10万円の特別定額給付金)急務 [影のたけし軍団★]
上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★4 [蚤の市★]
【安倍首相】「家賃軽減に学生支援、速やかに対策講じる」10万円給付の追加については明言を避ける [ガーディス★]
【速報】れいわ新選組、選挙公約「れいわニューディール」政策発表「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 [スダレハゲ★]
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 ★2 [BFU★]
【補正予算】生活支援、実感乏しく 10万円給付や家賃補助―短期間で2度の大型補正(時事) [蚤の市★]
【給付金】「家賃支援給付金」の申請受け付け開始。今年5月から12月の間で売り上げが減少した中小企業に最大600万円を支給 [記憶たどり。★]
【経済】「休業支援金」:月額33万円程度を上限に、休業手当を受け取れない人に国が直接給付金を支払う案・自民提言へ…新型コロナ [特選八丁味噌石狩鍋★]
【医療】国保の保険料上限、3万円増の年80万円に引き上げ/厚労省方針
【武漢肺炎】英全土で飲食店に閉店要請 賃金肩代わり支援策も 月2500ポンド(約32万円)を上限に賃金の80%
【ビバ! 新東京都知事】保育所に空き家活用で家賃3/4補助(上限年4000万円) 認可外保育施設利用者に月額最高4万円補助 職員家賃補助も
【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除、低所得者現金給付!これは公約ではない」★5 [神★]
【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★4 [木枯し★]
【政策提言】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除、低所得者現金給付!公約ではない」★3 [神★]
【政策提言】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★2 [ボラえもん★]
【中小企業】「家賃支援給付金」の事務処理に遅れ。政府「支給までのつなぎ融資を」自治体に柔軟な支援を要請 [記憶たどり。★]
【コロナ支援】家賃支援、借地料も対象 新たな給付金制度で政府方針 [うずしお★]
【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針
【国保】国民健康保険保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針 [ぐれ★]
【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針★3
【国保】国民健康保険の保険料上限額 来年度から2万円引き上げへ 80万円→82万円
【自民党政権】政府、国民健康保険料、上限3万円引き上げへ 来年度から102万円に [ネトウヨ★]
【上限額は月5万6730円だったが、月5万9475円へ】年金保険料、9月から引き上げ 月収63.5万円以上で [孤高の旅人★]
【政治】所得が低い年金受給者への3万円の臨時給付金、対象者は約1250万人…政府が具体的な対象者を決定
大阪府が新規コロナ患者受け入れ医療機関に3000万円の支援金を独自給付 1000万円の支給とは別で併用可 [おさえお★]
【玉木雄一郎代表】日本だけ景気が回復しないのは政府がケチだから。全国民への10万円追加給付と消費税減税が必要だ。★2 [ボラえもん★]
【玉木雄一郎代表】日本だけ景気が回復しないのは政府がケチだから。全国民への10万円追加給付と消費税減税が必要だ。 [ボラえもん★]
【埼玉】「ガソリンかぶって火をつける」 10万円給付めぐり市の業務妨害、容疑の男逮捕 [爆笑ゴリラ★]
【立憲民主党】21兆円の緊急経済対策発表 消費税引き下げ、5万円給付など ★2 [ボラえもん★]
【新型コロナ】帰国・入国者の待機、3日に短縮で政府調整…入国者数上限は5000人に引き上げ [七波羅探題★]
【政府対応】「個人事業主には100万円、芸能・スポーツ関係者には150万円給付します」 [ガーディス★]
【政府対応】「個人事業主には100万円、芸能・スポーツ関係者には150万円給付します」★3 [ガーディス★]
【宮城】仙台のイオン特例子会社、障害者訓練給付9400万円を不正受給 [爆笑ゴリラ★]
【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★]
【現金給付】 バイデン氏、コロナ給付金増額へ、1人2000ドル(21万円) [影のたけし軍団★]
【野党】<立憲民主党など3党>「生活困窮者に10万円給付を」共同で法案提出!対象者はおよそ2700万人 [Egg★]
【大阪】吹田市の私立大学生 国の持続化給付金100万円だまし取った疑いで逮捕 詐欺グループの一員か [愛の戦士★]
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】秋田市の10万円申請書に不備 押印場所示さず、苦情200件 30日以降は郵送のみ受付 [孤高の旅人★]
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★4 [孤高の旅人★]
立憲民主党、中低所得層に月額3000円給付の支援策 ★4 [お断り★]
立憲民主党、中低所得層に月額3000円給付の支援策 ★2 [お断り★]
立憲民主党、中低所得層に月額3000円給付の支援策 [お断り★]
入国者数上限、1日1万人に引き上げ 4月10日から (4/1・松野官房長官会見) [少考さん★]
観光需要喚起、1泊2万円補助 能登地震、週内にも支援策―政府 [蚤の市★]
持続化給付金と家賃支援給付金 15日で申請を原則締切 [蚤の市★]
【経済】岸田首相 新型コロナ現金給付など支援策 19日に取りまとめへ[11/09] [Ikh★]
平井デジタル庁、月額家賃数千万円のビルに入居 [和三盆★]
平井デジタル庁、月額家賃数千万円のビルに入居★2 [和三盆★]
離婚ひとり親、10万円給付届かない恐れ 政府 [ベクトル空間★]
【森法相】10万円給付、死刑囚も対象に [ばーど★]
「家賃支援給付金」支給は申請の1割以下…確認多く(テレ朝) [蚤の市★]
【経済支援】 自民、事業者の賃料3分の2を半年分給付 売り上げ減少の事業者支援策まとめる [うずしお★]
11:36:29 up 21 days, 12:40, 0 users, load average: 11.55, 12.02, 11.10

in 0.43569993972778 sec @0.43569993972778@0b7 on 020401