◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★3 [さかい★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590327567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1さかい ★2020/05/24(日) 22:39:27.96ID:5qaL8YUm9
2020/05/24 10:04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200523-OYT1T50285/

 新型コロナウイルスの影響を受け、東京都世田谷区は今年度の区立中学校の修学旅行を中止にする方針を固めた。保護者からは「なぜそんなに早く諦めるのか」と不満の声が出ているが、区は「滞在先で生徒が発症した場合の安全確保が困難」と理解を求めている。

 区によると、修学旅行を1学期中に実施予定だった学校の中には、日程を変更するのが困難なところもあるという。区教育委員会は、学校ごとに実施の可否が分かれることを懸念し、全ての区立中学校で中止にする方針だ。バスや電車を使った長時間の移動や、大人数での寝食を伴うため、感染リスクが避けられないことも理由という。

 新型コロナの影響をふまえて旅程を変更した学校の関係者からは落胆の声も。ある中学校では、8月末〜10月か高校受験終了後の3月の実施を目指して旅行会社と調整を進め、3月中旬に実施することが決まったばかりだった。この学校の保護者の一人は「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。もう少し前向きに検討できないものか」と話した。

 文部科学省は修学旅行について、教育的な意義や生徒の心情への配慮を理由に、感染の収束後に実施を検討するよう求めている。

前スレ ★1 2020/05/24(日) 12:05:50.35
http://2chb.net/r/newsplus/1590296863/

2不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:40:03.39ID:hFcrmLcP0
モンペか

3不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:40:08.72ID:UUlferXQ0
>なぜそんなに早く諦めるのか

修学旅行なんて必須の行事じゃないからだろ

4不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:40:13.98ID:m0bytt6N0
修学旅行は川崎で…

5不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:40:44.03ID:O5xzmEdj0
 
 
日本の感染中心地
世田谷
 
  

6不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:40:56.37ID:9ALwrJm+0
東京都は来年も事実上のロックダウンだ
空気読め

7不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:40:59.21ID:zspfEMDQ0
クラスター感染が出たら、保護者の態度は一変するはず。
中止が一番いいよ。少し保護者の声を我慢するだけで済む。

8不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:41:01.11ID:jzkqcyEp0
バカ親

9不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:41:10.21ID:MEHTuOjq0
どうしても行きたいなら群馬でも行けば良い

10不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:41:14.12ID:wViPDlQQ0
学校休んで、好きなメンバーだけで旅行に行けばいいだけでは?
では!

11不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:42:08.38ID:kntwhiEp0
高校野球もだけど、言わばコロナとの戦争状態だぞ
戦争中に修学旅行とか頭沸いてるわ

12不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:42:08.66ID:HTdB7+Gv0
修造みたい

13不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:42:11.38ID:3KZhxs1p0
当の学生でも中止で喜んでる奴けっこういそうな予感がする

14不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:42:25.97ID:DLN+Tk6q0
夏休み冬休み修学旅行をやって
出席日数を確保できるのか?

15不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:42:27.69ID:7zPdTYoQ0
行くって決めたらそれはそれで文句言うやついるじゃん

16不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:42:28.52ID:MPq+kShn0
個人的に集まって行きゃいいだけの話だろが
どうせ仲いい奴らしか一緒に行動しないんだし

17不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:42:54.88ID:MgFI237m0
PTA主催でやれよ、会長が責任を取れ
先生はやる気ない

18不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:42:55.80ID:ui7Du/Xu0
感染の収束後に実施を検討するよう求めている

もう当分下手したら二度と修学旅行は無いのか、専門の旅館やホテルは倒産やな

19不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:43:04.95ID:c8eI+moP0
修学旅行なんて、結局グループで行動したことしか覚えてないからな
後で友達や家族と旅行いけばいいよ

20不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:43:08.35ID:TQGTUKka0
感染者出たら真っ先にクレーム入れるのもこいつらだから聞く必要なし

21不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:43:09.01ID:vNw8l4qW0
都内でどっか泊まりに行ったらええんやない
移動やら考えたら仕方ないわ

22不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:43:19.93ID:T5OdVj8N0
今どき、修学旅行になんの意義がある?

遊びに行くなら、親が連れていけ。

23不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:43:28.01ID:xCPsvAzs0
何をやっても文句言う奴は出る。
一番最悪な状況を考えて、行動するほうがいい。

24不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:43:36.84ID:q3lhV7eO0
校庭でキャンプでいいじゃん

25不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:43:45.30ID:qhC7p5Vc0
感染者したガキと親は死刑な

26不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:02.66ID:92Z7lsKk0
集団ヒステリーは続く

27不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:03.19ID:MgFI237m0
1年延期でやれ

28不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:04.12ID:uBPf/uNT0
対応のドタバタで学校側の準備も大変だろうし、さっさと中止して授業運営に専念してもらった方がいいだろ

29不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:07.06ID:o93Gzkvh0
>>1
社会は厳しい、甘えるな

30不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:18.37ID:sHZyeHhL0
そもそも最終学年で修学旅行計画してる時点でおかしいだろ

31不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:19.69ID:M8XgdQdQ0
可哀想とは思うけど仕方がないよな

32不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:22.17ID:Y4ADDmPN0
修学旅行の為に積み立てたお金を保護者に返金して
家計の足しにしてもらう考えなのでは?

33不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:30.56ID:zspfEMDQ0
>>20
そうそう、すぐに国賠とか言い出して迷惑きわまりない。
中止で押しきらないと手間が増える。

34不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:41.22ID:MEHTuOjq0
なんでそこまで無理して行く必要有るのかって話になるわな
これでコロナに感染したら学校叩きまくるのは目に見えてるしな

35不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:51.66ID:DNdPNnIb0
旅行したいなら、
親が連れていけば良いんでないの?

36不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:44:59.68ID:lLJmjxkV0
いざ行ってコロナで死んだら騒ぐんだから黙ってろよ
まるで全部元に戻ったかのような言い草だな

37不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:09.30ID:tsxaS3+y0
文句ばっかり

38不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:14.14ID:BuOGd8h60
この親は馬鹿なの?

39不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:16.12ID:y1DzJ50v0
世田谷区の修学旅行に

町田市はどうかな

40不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:18.82ID:UULw3doP0
修学旅行って事前事後に十分な学習があって成り立つもんだからね
保護者の認識って「たった3,4日行くだけじゃん」って安易な考えばかりだよ
こんな不確定要素だらけの中、準備だけしたけど行けませんでしたーなんて方が生徒に残酷な思いさせるって分からないのかなぁ

41不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:25.93ID:VPcKn7fO0
成城が巨大肥溜めだったことは国家機密

42不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:31.62ID:Q2RZLI3x0
万が一の事とはいえ、起こってしまってからでは遅いのです
当事者の学生は気の毒とは思うがいつか笑い話に変わるよ

43不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:37.75ID:MgFI237m0
規制の多い修学旅行は時代遅れ
学生の個人旅行の時代
時代は変わった

44不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:48.13ID:xMBTQvCp0
水中でウイルス死なないなら風呂だって危ない

45不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:45:58.31ID:Tzj478ox0
責任取れませぬ

46不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:46:06.84ID:bJFHMIw60
どこでもいるんだよ、状況読めないこういう親が。
万が一感染者でも出したら態度一変するからw

47不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:46:25.73ID:5uE0QaEW0
公務員は出来るだけ仕事減らしたいからな

48不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:46:36.35ID:wViPDlQQ0
中学2年か3年なら、もう大人だろ?
「もう子供じゃない」とか言ってるんだろ?
ブラジルでもフランスでもイタリアでも、気が合う面子で行きやがれ!

49不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:46:42.12ID:Bu539iTc0
いいなあ
俺も行きたくなかった
面倒くさいし実際なんも役に立たなかった

50不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:46:42.92ID:3KZhxs1p0
集団でバスとか飛行機にのって
あちこち観光地歩きまくって
大広田で飯食って大部屋で寝る

コロナのこと考えるとめちゃくちゃリスキーだわ

51不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:46:43.29ID:qhC7p5Vc0
モンスターペアレント

52不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:47:15.59ID:4vBMj2yS0
岩手なら安心

53不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:47:15.88ID:iyrUJVyD0
責任は問いませんって一筆取って自由参加にすればいい

54不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:47:31.69ID:uay9m9C40
身勝手すぎ

55不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:47:36.21ID:8YsE+bEY0
あきらめたほうがいいと思う。
これまでの世田谷区のコロナ感染者は459人。
中学生は気持ちのいい修学旅行できないと思う。

56不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:47:54.09ID:XdV1+kgY0
東京みたいな過密都市に住む以上、こういうリスクがあるって分かってたはず
好きで東京に住んでるんだから諦めろ

57不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:47:55.41ID:p2ngqeah0
修学旅行なんて大して勉強にも人生経験にもならん
中止でも問題ないわ
中学の頃に初めて一人旅したことの方が余程為になってるわ

しかし真っ暗な女子の部屋に数人で入って
布団の中に潜り込んだのは懐かしい
女子もキャッキャ喜んでたなw

58不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:47:59.34ID:kKS38Q5m0
年間計画は4月やし行けたら行くのノリでは子ども預かれんやろ
来年以降に計画したらいいよ

59不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:48:05.15ID:MEHTuOjq0
>>53
それを週刊誌に売られて炎上するのが目に浮かぶw

60不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:48:14.03ID:J2KAgejH0
で、感染者が出れば休職するまで追い込むんだろ
そりゃあ誰も守ってくれないなら教師も自衛に走るよ
俺だってそうするし

61不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:48:22.96ID:g70GgSq40
集団旅行がもう時代に合わないのではないかな。

個人あるいは少人数での修学を考えるといいと思う。

62不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:48:53.75ID:1BF3/0Jy0
>>9
それいいな。草津温泉とか伊香保温泉とかあるんだろ?

63不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:49:19.01ID:ohK3+LXC0
行きたきゃイタリアでもNYでも連れてってやれよ。なんなら父兄同伴で。
ブラジルでもいいぞ。

64不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:49:22.52ID:inR7guUS0
直前に中止したら払った分をすべて返金しろって騒ぐだろ(´・ω・`)

65不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:49:39.36ID:zspfEMDQ0
そこまで言うなら、おそろしくショボい代替案を出してやればいい。
隣の区まで散歩する日帰り修学旅行とか。

66不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:49:57.06ID:0ZUpAyDd0
ラブホ代浮かせたいんだろ

67不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:50:09.03ID:ddKD4d7j0
>>1
どこに行くのが中止になったのよ?

68不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:50:37.38ID:CY9sXvsM0
普通なら・・・普通なら
仕方ないよねって諦めるが
子供が感染しないか、また感染して他に迷惑をかけないか
って普通は考えるもんだが
あっ・・・普通じゃない人の記事かw

69不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:50:54.49ID:g/mWkPCS0
他の自治体への移動は迷惑だから都内でやればいい
学ぶべきことは多くある
地元への還元にもなる

70不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:51:01.06ID:JeH1Z8tY0
校庭でキャンプでもすればいいよ

71不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:51:08.93ID:d1uPP/fD0
諦めろよバカ親子

72不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:51:12.38ID:kWpS+3Ln0
行っても行かなくても不満の声があがるこのご時世
学校側もさぞやりにくかろうに

73不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:51:17.95ID:3KZhxs1p0
このご時世に集団での旅行に参加させるのに前向きな親ばかりとは思えないんだけどな
反対の意見ばかり載せるからこういう記事になるんだろうけど

74不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:51:35.79ID:fMW/c9ML0
ギリギリまで引っ張ってキャンセル料かかったら、それはそれで文句言うんだろうな
つまり、どう転んでも文句言われるんだから学校としては言わせておけばいいってことになるか

75不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:51:42.02ID:XgeqlhC90
せたがやってこんなのばっかりだから
コロナ人数足立区より多いんだろ

76不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:52:08.01ID:fzW4elbR0
いや、日曜日以外全部出校でも単位足らんのとちゃうの?

77不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:52:11.29ID:XGlkUmcl0
世田谷は平和ボケのバカの集まりだよな

台風19号での危機意識もゼロだし、都内で一番感染者を出したコロナも然り

海外の感染状況も考えずに欲だけで行動する

78不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:52:44.23ID:VFHPruXc0
もし感染者が出たら、
言ってる事と態度がコロッと変わるんだろうな。

79不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:53:00.79ID:zspfEMDQ0
近所のビジネスホテルを借りて、個室で勉強の課題を解く。
早めに終わったら日帰りもOK。

これなら勉強も進んで、保護者ニッコリ。

80不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:53:22.61ID:aYik45Tk0
そんなん、教職員が責任取らされる形になるのが嫌やからですやん、JK
子供の事とか2の次ですわ、今のセンセーはw

81不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:53:34.90ID:i+d2BBB80
都内の宿泊施設で勉強すればいいんだよ
朝から晩まで
カリキュラムの遅れを取り戻せ
夕飯の後にレクリエーションでもやれば思い出作りもできる
なんなら夏休み利用してやればいい
どうせホテルも空室だらけだろう

82不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:53:34.99ID:4yfeQwNh0
俺の時は三年生の時に奈良、京都だったけど今時の世田谷区立中はどこに行くの?

83不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:04.02ID:A4ly58jH0
>>80
子供の責任は親だから行かなくても良いけどという前提で選ばせたら良いのかもね

84不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:26.48ID:1ppgK00w0
引率も参加者も自己判断による自由参加でいいんじゃね?
決断や判断を肌で感じる良い機会だろ

85不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:29.06ID:ZL6j6Z7j0
>>1
気の毒よな。感染者のいない岩手あたりはどうだろうか?

86不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:29.60ID:vNw8l4qW0
まあ可哀想だけどね確かに
落ち着いたら個人旅行させたげたら

87不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:46.10ID:XwCvEGlP0
それどころじゃねえわな

88不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:46.74ID:zspfEMDQ0
>>85
そこに行くまでが問題

89不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:48.21ID:fUd2QnKa0
授業時間が確保できんやろ

90不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:48.67ID:MEHTuOjq0
>子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている

親より子供の方がよっぽど賢いやんけ

91不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:54:57.10ID:dGgFvusG0
戻ってくる積立金で美味い物食いに行こうぜ

92不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:55:07.44ID:lk0KEaIz0
修学旅行なくなるのは可哀相だな

93不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:55:28.34ID:A4ly58jH0
>>90
子供が何日もいない日を楽しみにしてる親が多いのかも

94不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:55:50.53ID:ilm0uIT20
どこに旅行しようって言うんだよw

95不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:55:53.94ID:KRh5jlme0
まだウイルス自体全く先が見えてないのに普通の決断だと思うけどな
団体旅行ってどれだけ多くの金と人が動くと思ってるんだよ
それとも自分の子は感染しないとお気楽に考えてるのか

96不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:56:04.15ID:Mo93Ej0K0
なんかあったら烈火の如く非難するくせに

97不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:56:26.63ID:Yz5zDB3K0
>>22
京都や奈良に行くのが一生で一度の子もいるんだよ。
見聞を広める意味であって良い。

98不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:56:27.81ID:QXT9eoVK0
ちょい前に世田谷区立の小学校に性犯罪で懲戒免職になった教師が採用されてた事件あったよな
ほんで再犯でまた逮捕されてたよな

99不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:56:44.87ID:f5mD1L8V0
じゃ前向きに海外へ。ブラジルにしましょう。

100不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:56:53.63ID:EJ4fLCyk0
>>17
Tは先生なんですが・・・

101不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:56:53.76ID:Z1ipXoKh0
砧公園でもいってろ

102不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:58:23.94ID:A4ly58jH0
>>97
流石に一生に一度しか行かない場所が京都奈良で文句言うなら、それこそ親が連れて行けと思うわ
高校生くらいになれば子供同士の泊まりも出来るだろうしそっちでも良い

103不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:58:54.99ID:7ZBHS+hn0
授業日数も足らんだろうに。

104不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:58:57.06ID:VHtm/pOM0
むしろ今が一番安全かも

105不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:59:28.08ID:iRWVdEGp0
また世田谷か !こいつら頭おかしいんじゃねーの?

106不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:00:09.27ID:HQTjzRfy0
世田谷城址公園、等々力渓谷、豪徳寺、九品仏あたり回ればよくね?

107不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:00:10.10ID:qpMV9EDM0
出席日数たんねえだろうが

108不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:00:57.92ID:qJDNkkcV0
世田谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:01:05.85ID:C5/0/aG10
まだコロナ自体について分かっていない事が多いし、夏に落ち着いたとしても、2、3年どうなるか分からない。移動、宿泊自体リスクだし、行きたいのか?理解不能。清里辺りのセミナーハウス、行っとけよ。

110不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:02:02.29ID:427+VMmo0
今の親なら、皆「3.11」を知ってるだろうに。
修学旅行に行けないくらいが何だというのか。
行って我が子が感染しても良いのか?
アホ過ぎ。
個人的には「勘違いして世田谷に引っ越してきた若い親」が騒いでいるイメージ。

111不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:02:10.83ID:gaCTYKc00
甲子園も修学旅行もやれよ
みんな高体連のインハイ中止に引っ張られすぎ

112不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:02:19.21ID:C5uDZuW/0
伊良部なんか高校の修学旅行でバスガイド○して次の年の修学旅行中止にしたんやで
それに比べたらコロナで中止のほうがマシやろ

113不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:02:30.10ID:hNshtQ3+0
積み立てが戻ってくる方が嬉しいのでは?

114不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:02:49.35ID:KRh5jlme0
>>97
でもすぐ移動ばかりで試食コーナーみたいなつまみ食い旅行で
なんの記憶にも残らないんだよ、鶯張りの廊下なんかせかされて
音もよく聞けずハイハイ次行ってーて感じの旅行なら
スキーの修学旅行の方がよっぽど思い出深い

115不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:02:52.82ID:lX4wD4Mq0
>>107
修学旅行って出席日数に含まれね?

116不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:03:17.69ID:A4ly58jH0
例えば校庭でテント貼って、真ん中でキャンプファイヤー炊いて泊まりとかどうよ

117不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:03:22.77ID:b3BrtWFG0
東京の中学生は修学旅行はどこに行くの?

118不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:03:28.80ID:vrI6by8y0
>>1
自前で旅行に逝けば良いじゃん
コロナちゃんは自己責任で……w

119不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:03:53.41ID:joqUl9Rw0
s日本一感染者が多い世田谷なら中止でしょ

120不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:04:02.05ID:7rC+6g1N0
コロナがなくたって、外に出ないだろう自宅警備員たちの、中止を喜ぶ書き込みに辟易します。

121不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:04:08.78ID:pWyZVs5z0
>>1
おまえら知らないと思うけど
世田谷はプロ市民がわんさかいるからな

122不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:04:09.81ID:+blJILx40
保護者なんて黙っとけ
てめえらが行くわけじゃねえだろ

123不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:04:45.92ID:a8Z70yb50
クソガキども、症状が出てないだけで感染してるかもww

124不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:04:48.73ID:P5x3hfy40
感染者が出たら狂ったように喚き散らすから止められるうちに決めたんだよね

125不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:05:15.04ID:5k+5wF0I0
強行して何かあれば大騒ぎする癖に・・・

126不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:05:19.26ID:g/mWkPCS0
国会議事堂行け

127不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:05:28.71ID:Q72UTgIg0
まだ他の県民ならしも都民は他県で歓迎されないのは
まだ暫く続くぞ
諦めて口閉じてろバカ親ども

128不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:05:29.13ID:apNgEMIa0
1人居たら全滅だろ
アホか、勝手に家族で京都でも奈良でも行けよ。

129不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:05:52.10ID:AjiwOyfX0
学校はリスク負いたく無いわな
親が責任持って子供の中の良いグループで代わりの旅行計画してやれば良いだけだろ

130不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:05:56.41ID:pVCz/KSQ0
君らみたいな自粛警察がうるさいから仕方ないよね

131不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:06:20.13ID:9/J4sWZL0
小笠原諸島にでも行け

132不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:06:22.37ID:ytFjmdX20
どっちの判断をしても批判されるそれなら安全優先
当たり前だな

133不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:06:30.44ID:G/u3nWj70
ギリギリまで判断を遅らせることが良いことみたいな風潮やめえや

134不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:06:32.48ID:KMh8Q+P00
>>22
今は貧乏人だらけだから
修学旅行で行かないと
一生行けないよ
京都奈良とか

135不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:06:57.69ID:hNshtQ3+0
自粛警察じゃなくて親の子供警察がウザいからだと思うが

136不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:07:02.02ID:uemTOnyi0
親なら全力で止めるだろ常考…

137不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:07:34.78ID:MEHTuOjq0
>>134
世田谷にそんな奴いるんか…

138不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:07:40.47ID:vrI6by8y0
行ってコロナちゃんにかかったら
子どもを引き取りにきて
病院の手配や代金支払いも行って下さい
学校に責任や賠償を求めないで下さい
でいいじゃん?

かかったらかかったで煩いんだから
自費旅行で個人的に叩かれりゃいいやん

139不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:08:11.24ID:AjiwOyfX0
>>134
世田谷だぞ

140不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:08:22.87ID:NeATdaWE0
文句が言いたいだけだろ

141不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:08:25.72ID:L1PZkdI90
公立だから、みんな子供に補助が出るんだろう。
旅行中親は勝手できるし。
補助額を聞いたらびっくりするぞ。
ほぼ全額出る。
学校は、親の収入証明出せとうるさいし。

142不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:08:30.92ID:7vWB7mNA0
>  この学校の保護者の一人は「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。もう少し前向きに検討できないものか」と話した。

この保護者がソース元なのかなw
不満な保護者が他にどれぐらいいるんだろう…w

143不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:08:52.35ID:WHBDbs8O0
高尾山でええやん

144不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:08:56.64ID:LC+NUu4v0
自分の子供が感染したら発狂して責任追及するくせに

145不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:09:02.28ID:427+VMmo0
>>111
これからの暑い時期にクラスターが発生してみ。
猛暑の中、ウーバーの配達員も減り、通販が増えれば宅配も遅延。
真夏にマスクで外出るとか、熱中症で死ぬ。
水分取る為にマスクずらしたらおしまい。
ひっそり生きるしか無い、感染者が増えたらまた自粛再開だ。

146不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:09:40.65ID:i5zW3ENY0
中止の時に授業でもするのかな

147不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:10:05.91ID:L1PZkdI90
>>144
発狂しないよ。
冷静に、金よこせというだろうな。

148不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:10:10.40ID:BHGSUZvr0
伊勢湾台風の時みたく大勢の修学旅行生が被害に遭えばいいんだな
あわよくば大量死すればもうウハウハ

149不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:10:13.46ID:yTucvY+u0
世田谷のやつはわがまま

150不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:10:38.84ID:JQvqMZKn0
息子が同じく世田谷の小学校6年で修学旅行中止言われたけど誰もこんな事言ってないよ。みんな仕方ないと思って諦めてる。
メディアは1部の声を全員の意見みたいに書くなよ

151不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:10:55.02ID:ve6A/Bfp0
地方に行けば旅館ごと燃やされるぞ(^ω^)
TDL にでも行っとけ

152不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:11:20.10ID:9aYqP9Z50
まあ 世田谷だからな。

そりゃ、そういう反応は当然だろよ。世田谷だもん

153不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:11:25.79ID:0xQG2ART0
風呂でチンコ見られるのが嫌だから行きたいない

154不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:11:33.61ID:w6zhGqvb0
世田谷って確か感染率が高かったような
納得だ

155不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:11:38.16ID:jIxrrRE20
世田谷区民www

156不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:11:55.02ID:xyEPvDnz0
陰キャにとっては修学旅行ないのはありがたい

157不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:11:57.51ID:HH+jojrA0
修学旅行w
学生生活の全てを捧げてきた全国大会とかならともかく修学旅行…
真剣にどうでもいいわ。

158不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:12:16.09ID:lX4wD4Mq0
>>1
もう自粛なんてしなくて良いからどんどん旅行に行け
今回の券で自粛は無意味だってわかった
高齢者と病気持ちとデブだけ注意すりゃ良いんだよ

159不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:12:20.30ID:luCQqL6S0
観光地で1人感染して帰りのバスでクラスター発生で受験勉強どころじゃなくなるんだが。不満の声とか記者の妄想だろ

160不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:12:25.63ID:qihF1Apw0
>>1
データのない情報はデマなのだろうか

161不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:12:26.65ID:DuMReWWd0
東京の子は修学旅行なんて行かなくてもいいよ

田舎の子は修学旅行を逃すと、一生都会をを見ずに過ごしたりするんだから、何とかしてやりたい

162不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:13:09.30ID:Di8XJT3R0
保護者の頭が悪すぎてやばい

163不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:13:10.09ID:427+VMmo0
>>139
世田谷は一部分だけ金持ちで、あとは普通。
勘違いして世田谷に引っ越してくるアホがいるけど。
基本世田谷は貧乏人だよ、大きい企業も無いし。
それでも人が多いから税収があったけど、ふるさと納税で近年は税収がダダ下がり。
区としては結構貧乏。

164不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:14:01.51ID:lQ+Cqbjz0
やっと修学旅行制度の廃止かーコロナさまさまだな

165不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:14:10.31ID:26DsLJd10
生徒以上に受け入れ先の業者のが被害者だろ。

166不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:14:37.39ID:aiB+4omB0
世田谷区民=元カッペのエセ東京人のイメージしかないw
カッペ大好きな区ツートップの世田谷区民と港区民は特に変なの多いよな

167不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:14:45.32ID:BHGSUZvr0
>>150
嘘ばっかだなお前

168不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:15:06.11ID:427+VMmo0
>>150
というか、>>1の内容をよく読んで。
子供は修学旅行とか無いと既に思っているのに、親が悪あがきしているんだよ。

169不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:15:32.57ID:vYXV57Kn0
普通でも学童の大量移動とか
安全の確保に気を使うのに
目に見えんウィルスから守り切れる訳ないだろ
このウィルスが本当に危険かどうかの論争は後にならんと証明できんから
それは一旦置いておく
なんか起きた時の責任をとれないことは今は出来ないの分かりそうなもんだけどな

170不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:15:53.31ID:NoFAv6Ac0
感染したら騒ぐくせに親バカばかりだな

171不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:16:24.47ID:3KZhxs1p0
早く諦めるのかって
ギリギリに発表される方がよっぽど困るわ

172不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:17:00.64ID:lQ+Cqbjz0
修学旅行目当てのバス会社と旅館なんて無くなった方がいいだろ
しかも行き先は京都や萩

173不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:17:08.91ID:JIQDji0U0
修学旅行なんてそんなに行かせたいもんかね?
子供ら本人が言ってるならまだしも

174不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:17:16.48ID:qSNBebzV0
修学やから長崎か広島か沖縄に戦争の話聞きにいけよ。

175不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:17:25.77ID:427+VMmo0
>>121
そうそう、二十年前までは三宿に朝鮮学校があった程。

176不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:17:37.36ID:obGjYxqh0
アホ親「枕投げできないじゃないですか!」

177不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:18:17.93ID:4ISYWIYf0
>>1
>区教育委員会は、学校ごとに実施の可否が分かれることを懸念し、全ての区立中学校で中止にする方針だ。

運動会では手を繋いでみんな一緒にゴールしましょう
の思想だな

178不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:18:24.80ID:JQvqMZKn0
>>168
うちの周りは悪あがきしてる親いないけどなぁ、、、。小6と中3は修学旅行の重みがそんなに違うのかな

179不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:18:45.01ID:JQvqMZKn0
>>167
いやほんとだよ

180不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:19:20.40ID:VFomR4xD0
感染しても結果的に死んでも、学校・教師に責任を求めないっていう誓約書を書かんとね

181不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:19:28.48ID:MyWd6//W0
>>1
9月入学反対なら詰め込むしかない
ただてさえ授業についていけない子がいるのに大丈夫かね

182不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:20:21.40ID:vNw8l4qW0
>>179
気にすることないよ
一部の意見って分かってるよ

183不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:20:39.87ID:/ahu0pYW0
修学旅行いらんやろ

184不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:20:43.09ID:YNsdJIaC0
発表されたの結構前だけどね。
そりゃそうだよね、としかおもわなかったわ。

185不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:21:16.61ID:iwOvF2JP0
国内の修学旅行なら可能だろう。

186不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:21:24.07ID:9adknjgB0
>>1
修学旅行なんて東京じゃなくても中止してるよ
東京が県を跨ぐとか全力勘弁
モンペはわめかせとけ
どうせ何かあっても責任など取らない

187不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:21:44.30ID:5y+dbsep0
>>134
あれ5万とか10万を毎月積み立ててるだけだから貧乏な家は当日欠席だぞ
あと京都とか奈良は子供じゃ良さが分からないから大人になってから行ったほうが良い

188不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:22:17.82ID:Q0T9SLtj0
>この学校の保護者の一人は「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。もう少し前向きに検討できないものか」と話した。

子供たちが納得してるならいいじゃん
何で親がゴネるの?子供不在で羽伸ばせる予定が潰れるのが嫌なの?

189不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:22:36.81ID:Sjb7JWim0
宿やバスの仮押さえ
早く消してやれよ
休業などの対応をさせてやれ

190不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:22:39.09ID:QqShnYa+0
旅行中罹患したらどうするの?教員なんだから看護しとけ!とか言うわけ?
我が子を見ず知らずの遠くの病院に隔離入院させたいの?想像とか妄想とか出来ないのかよ旅行なんて行けるわけねーだろ

191不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:23:08.71ID:0ygM8Y8o0
準備とかあるし、早めに決めないとだめだろ。
旅行行きたいならリスク覚悟で家族で行けばいいw
直前になってやっぱり中止で!って言われる方が大変だよ。

192不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:23:51.83ID:Al09dDra0
家族旅行じゃ無いんだからさ・・・大所帯で動くわけだから悠長な事言ってられないでしょ

193不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:24:16.67ID:MEHTuOjq0
>>188
子供からすりゃどっちでもいいって思ってる奴がほとんどだと思うわ
やらなきゃ想い出作りできない!可哀想!とか思ってる親がどうかしとる

194不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:24:27.91ID:TJ2/8kZh0
遊びじゃねえんだ

195不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:24:41.28ID:nmfwn4yk0
中止だ中止
感染でもしたらBBがBBうるさいんだよ

196不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:25:44.30ID:abOMZ3Vg0
修学旅行な
高2の夏休みに皆で行けばいいよ

197不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:26:38.80ID:IpzylfBX0
こういうスレを見るとわかるのが
スレで暴れている自称陽キャリア充のネトウヨのおっさんどもが
修学旅行を呪って生きてきた陰キャのキモオタだったってことさwww
まあ、そんなの自明だなwww

ってかなんで修学旅行が中止ってニュースで
なんでチミらそんな嬉しそうにカキコしてんだよw
そこ、喜ぶところじゃないぞwww ヤングの不幸に笑みが抑えきれないってかw
だからネトウヨくんはダメなんだよw ポーカーフェイス、できないの?()

ま、ヨタはともかく全国的に既に旅行業界、バス業界、旅館業界も青息吐息なんだ。
学校が再開されているなら是非ともやる方向で動いてほしいと思うね。
もちろん他県ナンバーが石もて追われない上質な地方への旅行をwww

198不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:26:45.91ID:iQc48bcq0
三密をバスやホテルで避けるのが難しいからな
新しい生活様式を踏襲するなら、宿泊は個室で食事中や見学中もおしゃべり禁止って世界

199不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:27:08.60ID:C6sKX3PK0
事なかれ主義の教育委員会に何を言ってもムダムダムダ

200不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:27:33.85ID:A4ly58jH0
ディズニーランドに日中日帰りで行けばいいんちゃう?
修学も何もあったもんじゃないけど

201不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:27:41.32ID:Qjlsj6mL0
「だって、何かあったら私が責められるもん」

202不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:28:25.07ID:oVkKl5zO0
コロナが終息したら同窓会替わりに修学旅行するのもいいと思うな。

203不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:28:44.40ID:MPmDKnUU0
面倒くさいから親同伴でコロナになったらその家族の親の責任にしよう!

204不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:29:05.62ID:3KZhxs1p0
この「なぜそんな早く諦めるのか」って言ってる奴って
修学旅行決行決めたらそれはそれで「なんでこのコロナで危険な時に行くんだ」って言いそうな気がする

205不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:29:13.32ID:LroaCMfw0
常識的に考えて

206不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:30:08.26ID:KE2NAp5D0
オンライン修学旅行すればいいじゃない。
すでにオンラインバスツアーは催行されてるよ。

207不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:30:46.60ID:WbsqHQ+k0
修学旅行の醍醐味は、風呂で同級生のちんぽを見れることだろ
その楽しみが奪われるとなると可哀想ではある
やっぱ同級生のちんぽ見たいじゃん

208不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:30:49.60ID:pQlsmQei0
諦めず敢行して感染者が出たら、なぜ中止しなかったって
言うにきまってるやん

209不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:31:12.94ID:j23tWqKD0
キャンセル料発生しても文句言う癖にね
どっちにしろ文句言われるならリスク無い方を選ぶわな

210不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:31:17.80ID:rlrTyme50
満員電車(笑)

211不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:31:17.96ID:+nqqabwq0
〉この学校の保護者の一人は

反対意見の保護者だけ載せて、あたかも保護者の総意かのように。

212不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:31:39.38ID:sJt55a2u0
積立返金して、京都でもどこでも各自で行けばいいじゃん?

213不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:31:56.96ID:LSfxMxWd0
修学旅行やってコロナになったら文句言うんだろ?

214不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:32:36.28ID:J5wuK/er0
世田谷なんて東京で1番感染者多いんじゃね?

215不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:32:44.67ID:FCLZCDoi0
受験終了後の3月ってもう「修学」という言い訳も投げ捨ててるじゃん

216不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:32:46.62ID:CxyNmeE40
返金もらって、あと旅行券と合わせて、どっか素敵なところに旅行だな

旅行券がもらえれば!

217不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:32:58.46ID:/HGOD2xX0
感染リスク考えたらなあ
総体とかも無いんだから、今年度は諦めろとしか

218不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:32:59.40ID:1K0ngfIq0
無責任ならいいが、
集団感染した場合の責任は親自身がとるのか?

219不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:33:42.95ID:j6LHOKkE0
上級国民が多く住む世田谷だから
夏休みとかに子供を海外旅行に連れていってるだろ
あ、公立中学か 上級は私立中に行かせるのが東京の掟

220不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:34:19.32ID:MPmDKnUU0
>>207
トイレで見れないの?

221不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:34:36.32ID:B28OMkZU0
国民が一丸になれば集団意識が高いから旅行で高める必要がなかったんや

222不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:34:46.26ID:CxyNmeE40
そんなことより神奈川県の高校受験、コロナの休校があったから

「当初は2月24日予定だったものを1日伸ばして2月25日にする」

っていうイミフなやつをどうにかしてくださぁい!

223不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:34:59.82ID:zBXbgcMP0
韓国旅行なら即OK

224不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:35:09.87ID:a/3p/tXe0
何処にでもキチガイはいるって事を伝えたかったのか?
たった1人のキチ保護者の意見を総意みたいに書くなよ

225不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:35:25.52ID:eOjUCWE50
お土産はコロナ

226不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:35:39.37ID:j23tWqKD0
>>215
受験終了後とか不合格だった子やその友人は微妙な空気になるし止めた方が良いよね

227不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:36:07.60ID:G/5WVbcB0
サザエさん通り通過したあと、河川敷バーベキューくらいでいいだろ。

228不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:37:28.22ID:MEHTuOjq0
なんか数年後には俺が若いころには修学旅行ってイベントが有ったたんだよ
みたいな昔話になってそうだな

229不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:37:30.58ID:l+Oz0BFY0
親同士を賛成反対に分けて、
暴力、金、権力込みのバトルロイヤルやって
最後体育館から出てきた方の意見に従えば良い。

230不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:38:18.41ID:jmJgaN3v0
東京から集団で地方に旅行ですか
受け入れる方としてはお断りしたいですね

231不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:38:25.99ID:WbsqHQ+k0
トイレで横目にちらっと見るちんぽと、フルヌードで真っ正面から見れるちんぽは全然違うだろ

232不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:38:27.48ID:8umyqGZx0
>>1
こう言う奴に限って実施の際に感染者でたら
倍以上の勢いで噛み付いてくるんだよなwww
そりゃ無難に中止がいいと思うわ。

233不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:39:33.68ID:J6pktMnY0
親同伴でイタリア行ってこいよ
帰ってこなくていいから

234不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:39:50.48ID:j6LHOKkE0
ちんぽ見られたくないから修学旅行では
海水パンツ穿いて入浴が今の中学生だろ

235不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:40:00.79ID:hpZr7FDC0
日帰りで良いんじゃね?
東京タワーとか

236不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:41:28.75ID:Al09dDra0
修学旅行で余程良い思う出があるのかも知れ無いがその為の準備期間で
結構な時間割を割いてた事は忘れちゃったのかな・・・カリキュラムを如何にして消化するか
って事が取り沙汰されてる事に加えて旅先での感染予防の心得まで擦り込むと成ると平時よりもさらに
準備時間を要すると思うぞ

237不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:41:32.64ID:KZ8uykMi0
箱根でどうよ?

238不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:42:36.46ID:loSlZF/I0
積立金全額返ってきたら助かるんじゃないの?

239不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:43:50.66ID:fJXtrXvi0
モンペは死ね

240不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:43:54.82ID:BMsxV+dc0
この親はきっと片親で恋人との旅行を修学旅行に被せたかったんだよ

241不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:43:56.60ID:QJnWEkJe0
箱根往復とか。

242不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:44:03.41ID:UxVypSxT0
この年代の子達は修学旅行中止の代わりに五輪に何かしら参加させてやれ

243不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:44:30.22ID:zYKObVjF0
積立戻ってくるのかな?

244不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:44:31.08ID:ExGtYVbk0
中学時代の担任が言ってたけど教師だって出来れば修学旅行なんて行きたくないんだよ
コロナじゃなくても生徒を預かっている責任があるわけで

245不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:44:54.25ID:a/3p/tXe0
>>237
まだ復旧作業中じゃないのか?
大涌谷入れたかな?

246不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:45:15.51ID:CHnRZkwu0
つか東京から集団で来ました^^とか旅館ごと燃やされる案件やん
子どもの安全考えたら中止やむなしだろ

247不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:45:17.09ID:EJZKy7yZ0
普通に考えて行かない方がいいのに嘘末でしょこれ

248不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:46:04.14ID:FalsWS+10
子供がかわいそう!で押し通したら
受け入れ先がかわいそうww

249不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:47:04.25ID:bNkB4Q4D0
目的地とはオンラインで結んでバーチャル修学旅行ではどうか?
寝泊りは学校。枕投げはできる

250不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:47:38.10ID:NOB64TfT0
なんで全国にばらまくんだよ

251不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:47:55.32ID:i9qrhY630
教育だから、これでコロナに感染してしまえば
診仏の恋ってなってしまう
そういう訳にはいかんのだろう

252不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:48:39.88ID:CIOaepep0
ほんとバカだよな
岩手に行けばノーリスクじゃん

253不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:48:54.49ID:D0jatpwB0
延期しても宿舎の確保、バスの確保、行った先でのプログラムが組めない
単なる家族旅行のように小回りがききません
学校自体で一年前から旅行代理店経由で予約してますが、人気のあるところは
それでも取れません

254不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:49:36.03ID:ZvzXjQhK0
ホテル生き残ってるか分からんからな

255不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:50:15.20ID:exXF1fey0
仮にわが子が修学旅行でコロコロしたら発狂するだろうにクソ親め

256不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:50:19.27ID:tyAdbP3Q0
世田谷は人口90万人だから感染者多いけど率だと23区では下のほう

20万人ほどしかいない港区や新宿区のほうが感染ではやばい

257不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:50:46.45ID:F3ZHgxN+0
コロナウイルスで世界を恐怖に陥れた中国で人気のエロ漫画
ウチの弟マジでデカイんだけど見にこない? チンジャオ娘。
doudoujin.blog.jp/archives/1072047635.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものが無い分かり易い例である
そんなわけなので他の国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らはまったく思っていないのである

しかし東京の子供たちの保護者も愚かだった
東京の修学旅行の学生が観光地に行ったら
陰湿な嫌がらせを受けるだろうが…

258不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:51:09.35ID:XkXmRuRM0
遅けりゃ遅いで急に決めるなとか文句言うんだろ

259不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:51:21.29ID:MalRYvqy0
感染したら誰が責任とるねん

260不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:51:23.87ID:fPLW02780
積立金帰ってくるんだから家族で旅行でもいけよ

261不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:51:39.50ID:dPiiTcSq0
モンスターペアレントがいるから無理はできない

262不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:51:54.16ID:AEOPmvLt0
トンキンって頭おかしいだろw
汚染バラまくなよ

263不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:52:54.56ID:bOE9zUHV0
感染したら文句言うくせに

264不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:53:26.18ID:26DsLJd10
万が一児童がコロナ感染して命に関わるようなことになったら裁判沙汰だからな
リスクを避けるのは仕方ない

265不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:54:14.53ID:6toctwdv0
声のデカい奴だけ取り上げるな

266不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:55:39.28ID:yVrXHslA0
前向きに検討って感染してもヘーキだから修学旅行で濃厚接触しようってことか?この手合はやってもやらなくても文句は言うから相手にしない方がいい

267不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:55:50.17ID:DALbKwoF0
>>5
PCR検査 電話しても中々つながらず

268不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:56:48.76ID:7CgPKimY0
日帰りでも行きたいって思うかもね

269不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:57:38.81ID:g9B45cAf0
1学期中に計画してたとこはそりゃキツいけど
来年の3月に予定してた学校なんてほんとまだ決めなくてもいいのになあ
何でもかんでも一律に決めるのは悪平等だわ

270不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:57:50.14ID:q370RuCT0
修学旅行なんて意味ないから廃止でいいよ

271不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:58:26.50ID:bzGb4GtX0
安易に中止しすぎだろ
そもそも新型コロナなど日本では流行さえしなかった

272不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:58:49.94ID:q370RuCT0
春と秋の遠足も意味ないから廃止でよい

273不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:59:10.81ID:hn2GVyKe0
>ある中学校では、8月末〜10月か高校受験終了後の3月の実施を目指して旅行会社と調整を進め、3月中旬に実施することが決まったばかりだった。

これも凄い判断だなあ
まあ受験も終わってハメ外して楽しいだろうけどw

274不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:59:13.96ID:JMhB3Z3W0
勉強遅れてるし、勉強のが優先

275不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:59:16.52ID:bjt1G4p10
トン菌土人はウイルスなんだからトン菌から出るなよ
汚いトン菌土人は旅行禁止

276不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:00:59.29ID:AMT+6JWS0
土日祝日返上で授業やらないと間に合わないんじゃないか?

277不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:01:41.14ID:mhy7oT/90
学校の校庭でキャンプ実習すれば良い

278不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:02:04.46ID:oDY+dzoi0
今時社会人の慰安旅行は過去の遺物になってるのに 学校の先生の慰安旅行におまけで児童生徒が有料で参加なんてふざけるな

旅行したけりゃ家族が連れてけ

279不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:02:05.46ID:aUqoUKGk0
希望制にしたらいい

280不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:03:50.84ID:q5iehWvI0
修学旅行なんて遊びだもんね
台湾行けばいいじゃん

281不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:04:07.47ID:0O18P2U60
>>276
受験まではね
だから高校受験終わった後の3月中旬で計画してたんだろう

282不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:05:19.49ID:FSKXUXdh0
でも感染者出たら学校にクレーム入れるだろ

283不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:05:32.26ID:jtXbASlr0
事前の教員接待旅行のお誘いが来ないからだろ

284不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:06:44.88ID:9m8G7d3r0
確かに結論出すの早すぎるな

面倒という理由で中止にしたと思う

285不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:07:20.87ID:R/TJG8lf0
>>277
学校に泊まるのも面白いかもしれんな

286不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:07:40.71ID:LKhbd+CT0
愛知の修学旅行は東京だったが、東京はどこへ行くのだろう?

ちなみに愛知にはミッキーを池に投げ込んだ奴がいたという謎の伝説があって、ディズニーには行かない。

287不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:08:54.00ID:DKTtrBWY0
正直来年の3月どうなってるか予想も出来ないしな
少なくとも現状コロナが解決したわけでもないし

288不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:09:16.57ID:J2fX/FUW0
バーチャル旅行でもやれよ(笑)

だいたい石田のバカがゴルフでコロナ、沖縄旅行で感染拡大の様子をみて何も感じないバカ親は、
勝手に家族旅行でもやれw

289不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:10:50.30ID:4m4cBaIT0
行かないほうがいいだろ?
バカしかいねえ

290不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:10:58.09ID:+moA79O00
狛江あたりに行ったらどうかな

291不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:11:50.29ID:Q5Lk3HPX0
子供が感染して最悪のところ、
亡くなったりしたら賠償請求(税金から捻出)されそうだし。
まず学校側から中止にして、
それでも決行してほしい旨の嘆願書(署名)を生徒側から出したらいいんじゃない?
何かあった時に学校側の責任にならなければ、安心。

私が親なら中止ウェルカムだわ。

292不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:12:04.05ID:0jiz7ZDH0
>>1
基本、何かあってからじゃ遅いので
今の内、決めるんじゃね。

293不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:12:08.28ID:8HdTIlvJ0
>>1
「翔んで世田谷!」が必要だな

通行証を持たせろ

294不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:12:08.38ID:606rOHP00
バスとか旅館は来るか来ないか分からない客を1番嫌がるんだぞ

295不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:12:25.92ID:+P3MBr2O0
モンペかな

296不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:13:22.14ID:oeAUKuQM0
文句言わなきゃ気が済まないんだなこいつら
今の政治に文句しか言わねぇ奴らと同じだわ

297不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:13:22.31ID:Z7ugWUoP0
諦めろ
もし行ってクラスターが発生したらめちゃめちゃ文句言うんだろ

298不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:13:57.84ID:h6452Of10
これから先もこの程度のウィルスが流行るたび経済自粛・イベント中止しまくるのか
頭悪いwww

299不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:14:14.66ID:EA/b52pw0
中止しろ

300不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:14:19.09ID:NwO2JboZ0
でもギリギリまで引っ張って中止なら
「なぜもっと早く決断できなかったのか!」と言われるしな。
どうせ文句を言われるのなら早めに中止にした方が他の予定が立てやすい。

301不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:14:38.03ID:L9X/0n7f0
>>1
賛成の保護者もそれなりにいるだろうに。
一部の反対意見だけ取り上げて、全員が反対してるかのような印象操作すんな

302不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:15:50.29ID:F0j2cArk0
世田谷は都内のコロナ拡散の原因地区だろ?うるさい黙っとけ

303不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:15:53.09ID:vxNBsiP50
トンキンの汚いクソガキ受け入れる宿もないしなw

304不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:16:03.42ID:oDY+dzoi0
コロナとは関係なく

修学旅行や遠足は法律で禁止するべきです

305不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:16:37.88ID:7bnIdvup0
今までの事例からも、何かあったら先生方は徹底的に追い詰められるからな。安全取るのが一番だわ。

306不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:16:44.12ID:09UV/uLy0
>>1

Q. ここで問題です。この時期に親が心配すべきことは何でしょうか?(※ちなみに正解はa)

  a) 子供の教育時間が不足すること
  b) 家計
→ c) 子供の修学旅行

307不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:16:49.55ID:dmAbefAf0
行くタイミングがないんだろ。
教師をいったい何だと思ってんのかね、教師にも家庭があるんだぜ。

308不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:17:30.51ID:h6452Of10
4ヶ月で死者840人だよ??
うち9割以上が高齢者で元々死亡リスクが高い層
それで何故子供の修学旅行や甲子園が中止www

309不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:18:59.45ID:mct7mbp40
二択なんだから難しくも無いだろ

310不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:19:05.27ID:NYEpOZWA0
>>1
子供より親が行きたかった…

311不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:19:07.96ID:YsJjI7vy0
早くって
ワクチン出来ないってわかってるのに早くもクソもないわ
できたらすぐ世界中に供給されるわけでもないしな
クレーマー乙としか

312不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:19:34.34ID:CQ0t1woa0
>>1
日数の問題じゃね?

補習しまくって授業の遅れを取り戻す方を優先したんだろ

313不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:19:50.54ID:0jiz7ZDH0
>>298
悪き前例ができちゃったからしょうがない

314不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:20:35.55ID:ZH2BugiO0
親より子供の方が危機管理能力高くて草

315不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:20:52.84ID:S1wO1/S30
11月にしてるとこ多い感じだけど、次延びたらないだろうな
旅行先のバス争奪戦とかね

316不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:23:26.58ID:PeiJW8T10
行ったわ、元気にしてる子が無症状感染者で、持病持っている子どもが感染しちまって大変な事になってみろ。
元気な子どもも一生の傷になるんだぞ。
子どもは感染しない?してるわ。
重症かしない?どこにそんな事決まってんだ?バカか。
こんな時に生命かけて修学旅行に行くバカがどこにいんだ。

317不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:23:27.43ID:yiPoVedd0
>>285 ソーシャルディスタンスがあるから、クラスごとにHR合宿
学校に泊まりがけして防災の知識も一緒に深めると。修学旅行にはならないけど。

318不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:23:48.17ID:edRSr2oq0
>>134
10万もらってたのに何使ってるんだよw
子供すら投資しないのw

319不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:24:14.22ID:yiPoVedd0
でもまぁ、どう考えても今年は「なし」が妥当だと思うよ
何かあってからではだれが責任取るんだというのがあるしね

320不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:24:57.91ID:DKTtrBWY0
間際に中止したら積立金戻ってこんやん
こういう人は絶対めちゃくちゃ文句言うんだろうな

321不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:25:42.43ID:heC4LnW+0
お金も浮くし親は助かるんじゃない?
これから経済的に厳しくなる大人も多いし

322不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:26:04.11ID:C7rX0api0
>>1
宿の予約にしても団体なら急にキャンセルともいかないし
鉄道やバスも同じ

こと最近のニュース見てる限り

甲子園なくなってかわいそうだ、何とかしてやれ
学費稼げない、何とかしてやれ


そもそも戦時中とかなら泣く泣く諦めるとかなのに全くもってそんなこと考えられないバカ多くて
本当にロックダウンして全く出さなければ良かったのにとも思うわ

単身の出張じゃあるまいし100人単位じゃキャンセルになったら相手が浮かばれないわ

323不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:26:26.52ID:yiPoVedd0
>>318 自分は世田谷区の中学でて、今も世田谷民だが
病気で中学も高校も修学旅行行かなかった
確かに個人でいけばいいじゃんといっても、その中学時代、高校時代はその時限りでね
友人と行くのもないし、で案外と仕事がらみで行っても修学旅行と同じにはならない

でもね 今回は感染症大流行の年なんだから、なしでも仕方ないと思うよ

324不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:26:34.29ID:eF8/F3Ro0
>>1
違う違う。モンペが五月蝿いんだよw

修学旅行の行った先でコロナに罹患したら「補償ガー」というモンスターな親達がウザいんだよww

325不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:26:40.85ID:sLZQzEDf0
世田谷区は大人が馬鹿で海外旅行してはコロナで死ぬので仕方ない
そんな馬鹿の親からコロナ罹患した馬鹿なガキが地方に行ってコロナをまき散らすのは阻止しないと
世田谷区は汚物なんだよ
隔離地区から出てくるな

326不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:27:18.87ID:EYhHUnUx0
文句しか言わない層について

327不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:27:26.24ID:t8BNA/G40
東京でアレな町と言えば国立だったけど
最近の世田谷の追い上げは目を見張るものがあるな

328不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:27:59.63ID:heC4LnW+0
旅行先で感染するというよりバラマキに行くようなもんだからやめた方がいいよ
世田谷って感染者多いとこじゃん

329不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:28:35.04ID:eF8/F3Ro0
だいたい世田谷なのに区立に行ってるガキなんていんのかよw
いるとしたらビンボー人なんでしょ?
モンスターペアレンツ確定じゃんww

330不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:29:36.46ID:z5WaV8/k0
身内が死ぬか欧米みたいに死体袋の山を見せつけられるかするまで
現状を正しく認識できないんだろな(´・ω・`)

331不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:29:38.45ID:cNYk88D70
教師にしたら、拘束時間が長すぎる仕事だしな

332不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:30:15.72ID:q24RBB/pO
>>300
東京五輪のことですね?
分かります(/_\;)

333不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:30:23.11ID:ZYlx+4NY0
不満があるのは仕方ないが、学校の決定に従え。アドバイスできるのはこの程度か。

334sage2020/05/25(月) 00:30:36.56ID:KZCo5wcH0
旅行会社からのお試し旅行やキックバックが出せない、と言われたからやめたんじゃね?

335不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:30:42.82ID:3o2zuYK40
ギリギリまで引き伸ばしたら事務の仕事が大変でしょ

336不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:31:10.36ID:OvPVKv180
>>284
自分もそう思う

337不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:31:23.98ID:oDY+dzoi0
修学旅行は廃止にして 積立金は利息付けて返済してくれよ

338不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:32:15.15ID:riUned6R0
東京からの修学旅行生を受け入れてくれる道府県がないからです。

339不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:32:47.69ID:1Z26wEN30
自分たちのことだけ考えてないで
東京から来られる他府県の事も考えないとね
多摩辺り、 都内で我慢しとけば可能かもね

340不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:33:09.48ID:c9eNrzui0
>>106
他にも長谷川町子美術館と五島美術館と世田谷美術館と徳冨蘆花の家とかいろいろあるのにね?

341不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:34:14.50ID:uym8etMU0
東京在住者が旅行なんてもってのほか。地方で感染させてんのはほとんど東京からの移動なんだから。

342不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:34:27.61ID:fKsPlu0e0
「諦める」という問題のすり替え(笑)
悪人は感染しないと懲りないのか?

343不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:35:28.78ID:Ht2BZUZy0
汚いトンキン人を受け入れる地域がない

344不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:35:50.31ID:Emh0zuGd0
モンペって凄いな

345不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:39:47.29ID:LWDB4Q3Y0
>子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。
子供たちはまともで安心した

346不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:41:25.15ID:/EiX66dt0
>>284
うん、それ

347不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:41:50.10ID:xAKBNAzu0
キャンセル料払う覚悟で様子見るってのはアリかと思う
子供達に思い出を
なんて感情の話じゃなく
修学旅行に行くために生活スタイルを変えようって目標や動機付けになるかもしれんしさ

348不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:42:20.17ID:/EiX66dt0
もう少し検討してもいいのにね

349不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:43:04.40ID:VuB5hJSx0
不満は甘え

350不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:43:22.96ID:VLXsNhWe0
これからの学校教育は怪我や疾病のリスクを極力避ける方向に向かうだろう
味気ないと感じる人はいるかもしれないが安全を重視せざるを得ない

351不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:43:27.78ID:Kf8/v/y80
>>347
キャンセル料を保護者が負担するってんなら学校側も対応するんじゃねw

352不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:44:26.05ID:DKTtrBWY0
つーかそもそもキャンセルでOk
もしくはコロナだぞ自粛にしろ!
って親も結構多そうに思う

353日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2020/05/25(月) 00:46:16.57ID:Zf8gQQlJ0
学校「一部保護者からの強い要望により修学旅行を復活します」
って言えば良いんじゃない?

354不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:46:38.76ID:RkryHKiq0
最低でも1年前には何社かの旅行会社が修学旅行プランをプレゼンするんだよ
宿泊施設のキャパ等あるので他校と何校も被らないよう時期をずらして設定する
だから今からじゃ難しいんだよ
人数も多いしコロナで宿泊施設の先行きも不安定だし

355不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:48:45.29ID:t7VkAR9g0
100人単位の人間の宿泊は家族旅行とはわけが違う
準備に相応の手間と金がかかる
突然キャンセルしたら社会的責任も発生する
こんなこともわからない頭の悪い親は無視で良い

356不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:48:46.47ID:WRlKbOK70
>>1
馬鹿野郎が

357不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:49:08.61ID://xduvpm0
アンケートでもとれば

358不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:51:49.47ID:xAKBNAzu0
>>351
学校は親にもそう説得するべきと思うわ
解除になって気が緩んでる生徒やその家族の気を引き締める効果はあると思う
マジで

359不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:52:04.07ID:heC4LnW+0
自分が親ならキャンセル出来るうちにしたいよ
金返ってこないのが一番落ち込むわ

360不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:52:56.34ID:4Ay69gLG0
まるで蓮舫

361不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:55:28.17ID:fB8ymxQF0
修学旅行参加希望者を募り
その親には、子供がコロナに感染しても
一切学校や他の生徒、その家族に
責任を求めない事と
自分の子供が感染源だった場合
その後行われる予定だった宿泊の予定や
食事等のキャンセル代全額
感染させた生徒や教師、接触のあった
関係者の入院費、検査費を
全額負担することの誓約書に実印、又は母印を捺印の上提出させたら良いのではないかな。

362不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:58:07.35ID:T6Uq+C1s0
通勤で世田谷区横切るんだけどさ
StayHome無視して中学生がやたら公園とか所々でたまって遊んでる
まぁそんな民度の区

363不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 00:59:26.39ID:D16ajHaL0
>>361
地方にコロナ拡散する可能性があるんだけど

364不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:01:17.87ID:uin/XOGc0
岩手か徳島にでも逝ってこい

365不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:05:23.38ID:PcO3ee5O0
決行してコロナに感染して帰ってきたら発狂して教育委員会や区議に訴えるだろ?
リスク回避のためにこうせざるを得ない。

366不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:06:49.75ID:1QkiojnV0
決断が早いと次の行動に移るための時間を多く得られる

367不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:07:08.67ID:TwHDd2430
>>361
旅行先でウイルスもらってきたヤツがいると次の日から同じ教室で授業うけるんだから、それは聞き入れてもらえないと思う

368不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:07:55.63ID:DUpzzoJa0
卒業までに履修ノルマ果たそうとしたら
旅行なんか言ってる場合じゃねえって
すぐ計算できるからねー

369不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:09:18.71ID:k6LynFNp0
集団感染から休校したら卒業も受験もできなくなるよ
家族や友達と勝手に卒業お祝旅行でもやっとけ

370不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:10:50.72ID:j/WJE8Aw0
でも修学旅行で生徒に感染者が出たら文句言うよね?
学校関係者も大変だな身勝手な保護者に振り回されて

371不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:13:24.67ID:Iws/Ka4s0
やればやったで文句言う、やらなかったら文句言う。
じゃあどうしろと。
折衷案で学校の体育館に寝袋持って泊まってキャンプファイヤーでもすれば?

372不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:14:14.20ID:STbCROZX0
さすが世田谷糞区民
勘違いした馬鹿親ばっかりだな

373不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:14:23.07ID:O+ZPKZfz0
数ヶ月我慢して自粛したのが旅行で水の泡になるとは思わんのかな、そもそも出歩いてた家庭もあるかもしれんけど

374不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:14:46.21ID:oWFOStMA0
授業遅れてんだからなあ

375不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:15:22.40ID:D16ajHaL0
重篤な感染者でたら文句言うどころか区に損害賠償求めてくるよ
感染者が2次感染の家族でもね

376不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:15:41.17ID:riUned6R0
東京から来ないで!!

377不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:16:45.28ID:UmHdt/VC0
なんか修造みたい

378不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:16:57.10ID:bco4YuyP0
同じ自粛行動をするにも
自分や家族の事を考えて行政が出してる指針に従ってる人と
行政に要請されてるからって理由の人が居るからな結果的に同じ行動に成ってても
考えてる事が全然違うので明確に示される事以外の所で全く認識が異なる

379不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:17:36.32ID:sgXlSE6c0
>>17
> PTA主催でやれよ、会長が責任を取れ
> 先生はやる気ない

>>100
> >>17
> Tは先生なんですが・・・

「PTA」は「任意団体」であって、学校の組織ではありません。
慣習的に教員がこれに参加していますが、実は参加しなくてもかまいません。

今回のケースなら、PTA主催修学旅行の前に「任意団体(強制力なし)」から、先生が脱退すればよいと思います。

「校長」については、脱退できるならすればいいでしょう。

ちなみにほとんどの学校で「会長」は、校長ではありませんから、修学旅行で起きた問題の責任は「会長」にとてもらいましょうww

380不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:19:06.26ID:bqAPMZPS0
奥多摩にでも行ってキャンプして来いよ。
一人一個のテントならソーシャルディスタンスも保てるじゃん。

381不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:19:18.32ID:XDAYWFx90
>>82
ソウル

382不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:19:31.85ID:ZjnjNgqF0
ずるずる先延ばしの方がいやだろ

383不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:21:45.00ID:FPipO7/Y0
東京内で修学旅行したらいいね

384不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:24:10.53ID:O+ZPKZfz0
>>378
こういう理由があるからここで騒ぐなと教える親と騒いだらそこのおじさんに怒られるよ!と責任転嫁して根本の躾をしない親の差でもある

385不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:24:26.04ID:sQgaXzdV0
ブラジルに行けば良い勉強になるよ

386不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:24:55.24ID:shnoCk8a0
んでコロナに感染したら文句を言うんだろ

387不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:25:08.33ID:Iws/Ka4s0
ディズニーランドが再開したらディズニーランド日帰りでええやん。
あ、ディズニーランドは千葉か。
じゃあ読売ランドあたりで。

388不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:26:36.81ID:SbFRC41W0
お前らが些細なことで責任問題にするからだろwww

389不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:26:40.23ID:IYDHPzU50
できねーこともあるんだよ!

390不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:27:16.32ID:HyGYRp7p0
リモートでやればいいじゃん

391不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:27:38.85ID:3vPl0aAt0
JTBの許可も必要だろうに

392不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:27:41.00ID:CFZvQcEK0
少しは東京中にばら蒔いた責任感ってのは無いものかね

393不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:27:58.99ID:riUned6R0
オンライン修学旅行。
今年はグーグルアースで。

394不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:28:26.82ID:pPH6f0Vo0
自転車でいける範囲でキャンプ場とか

395不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:28:33.81ID:CoXBD3S30
区長がただのTwitterBotだから。
朝から晩まで延々とRTだけしてる。

真の無能。

396不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:28:54.71ID:FFWdWCIT0
>>240
いたいた
子供の修学旅行中自分も彼氏と旅行行ってた

397不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:29:43.39ID:z0/VHqdx0
受け入れ先がなかったんだろw

398不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:29:47.88ID:CoXBD3S30
>>392
東京中にばら撒いたのは、
がっかいと在と歌舞伎町赤坂六本木だよ。

399不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:30:22.81ID:va4E6Nnb0
絶対やめた方が良い。地方では東京から来たというだけで嫌がらせをする奴がいる。万一、生徒が

400不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:31:49.23ID:2Hqn3WFm0
>>11
戦争なら疎開も出来るんだけどなぁ。

401不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:31:58.87ID:GjgmoJdX0
修学旅行中止で声を上げる保護者は、もしも新型コロナの感染者が出たら
学校を糾弾する急先鋒になるわけで、そういう親が控えてる状況でリスク
を取って修学旅行をすることはできないという学校側の判断はもっともだ。

402不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:33:33.57ID:RkAj9CaE0
行かせたくない親もいるやろしな

403不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:35:57.75ID:RhubJmDN0
この先2年はバス移動や集団での食事やましてや雑魚寝なんて学校主導で
できるはずないだろ。常識で考えろって。

404不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:39:25.16ID:oKXlHWCT0
大人数だと旅館の予約もなかなか取れないんだぜ
ましてできるだけ低予算で済まそうとしてる学校だと尚更だ

405不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:39:29.21ID:oDd+ecJI0
どうせ、こう言ってる親こそ、感染者が出たら学校の責任 とか 言うんだろうな

406不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:41:08.23ID:of1m5HqB0
現役の時に修学旅行ができなかった人たちが大人になってから有志で集まってやったなんて話を聞いたことがあったな

407不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:43:47.63ID:GcdDd8XZ0
>>1
保護者は騒いでいるようだが、当の中学生たちは修学旅行を楽しみにしているのかな?
団体行動や大勢で雑魚寝みたいなのが苦痛だった思い出しかない

高校の時の修学旅行はプランは生徒任せで、泊まりはシングルルームだったので快適
だったわ

408不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:44:35.23ID:IeNXnBDM0
中止に文句を言ってるのは旅行業や観光業に勤めてる保護者じゃないかな

409不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:45:51.44ID:u3Zht0nH0
修学旅行とか部活なんて止めてしまえ、無意味だし実態がない

410不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:47:28.09ID:Akcql9rj0
京都、奈良か。
みんな金閣寺の入場料ケチってあぶらとり紙買って帰るんだよ。
ああいう名所は成人してからのんびりと行くところだ

411不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:51:20.51ID:O+ZPKZfz0
いつもと変わらん女子トークでキャッキャして寝た同じ晩に男子は小銭を持ち寄って現地(広島)のエロ番組を観ようと必死だったらしい
小学生ながらにエロパワー侮れんと心に刻まれた、多分先生も多少の音漏れとかは見逃してあげたんだろうな

412不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:51:59.07ID:pV6c8z3d0
世田谷自然パヨクの聖地w引率の先生の負担をまるで考えない人種!

413不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:52:35.52ID:0eLV95j20
中国なら良いんじゃね?
帰国したらどっかの山林の家とかの施設で二週間合宿したら良いよ

414不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:54:35.95ID:Ec91+Lij0
時間ずらして1日1人ずつ旅行すればいいんだぜ

415不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:54:47.68ID:pV6c8z3d0
東京人くるな!うつるだろ。察しろ

416不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:55:07.18ID:fJAz8+Uw0
世田谷も欧米帰国者コロナ撒き散らしたから
当たり前だ

417不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:56:02.51ID:9xo5YotG0
>「なぜそんなに早く諦めるのか」

早く決めないと「なぜ今頃になって中止するのか」って言われるからだよ

418不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:56:54.76ID:nEbJt8Mb0
何かあったらお前らがうるさいからだよ
糞親のせいだ

419不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:57:18.81ID:XLbn4o5/0
修学→ググれ
旅行→YouTube観ろ。ググれ

420不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:57:46.89ID:cT4t4JSw0
>>1
高尾山に日帰りで行け!

421不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:58:50.89ID:+OF+Iroe0
子供たちよ
これに文句言う親は馬鹿だぞ

422不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:59:19.22ID:po+ydaoo0
モンペになるやろw

423不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:00:06.36ID:m4UFRvto0
これだから感染者多いんじゃね?
人口多いから!とか必死に言い訳してた区民もいたが

424不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:00:17.71ID:TY6F63E/0
行くなら行くで文句言いそう
密を避けられないんだから中止しかないだろうに

425不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:01:41.89ID:NKrUfsdw0
一校ならなんとかなるかも知れんな
全国の学校がやったらどうなるか想像できないのかな

426不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:02:20.27ID:00+d7I/J0
うちの妹の学校は2月に延期に

427不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:04:04.30ID:TY6F63E/0
>>426
秋冬は第二波第三波の最中だから無理だな
てか今年度は無理

428不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:07:30.55ID:/XAdPM1Y0
全員にswitchとあつ森とか用意してバーチャル旅行

429不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:09:23.46ID:VLk8msNN0
子供達は案外気にしてない

430不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:10:39.49ID:O+ZPKZfz0
伝染病で徒歩圏内の通学すらままならん学習も遅れまくりの状況で何故か旅行は大丈夫という発想の保護者が怖いわ

431不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:13:30.20ID:wNjIeS5O0
>>150

うちは小平で、小6と中2いるけど、修学旅行の話どころか、学校いつどんな形で始めるかすら聞いてない。

432不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:18:36.67ID:AZpuNqil0
別に旅行に行くのと学校にいるのとクラスターは同じだろ。だけど今年は旅行行くの無理がある。

433不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:22:36.82ID:qfXwYt4x0
どうしたら旅行が遂行できるかを考えてやれば良いんじゃね?
移動はバスで、道中の休憩なしの
ドライブのみの行程なんかどうだ

434不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:34:49.49ID:+ozbGvCK0
辞めて当然だろ。
常識の無い親だな。

435不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:37:41.33ID:YAN43S0p0
え?ワイらの中学校は去年の3月初旬に延期を決定して11月に変更したぞ。トンキンはそういうことしてないの?

436不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:48:01.25ID:7vaLskjh0
こんなん我慢しとけよ

437不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:48:55.65ID:SWuOWbSN0
責任とりたくないんだよ
楽したい

438不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:53:11.29ID:Xm0RHXse0
いや感染数日本で一番多い区じゃなかったっけ世田谷区
人口比率ががどうのこうのいったってその狭い密集した中で確か500人以上

いや可哀想だけどね
どっか無人島行ってグループごとに分かれるキャンプ体験良いかもよ
実際そういう臨海体験関西の私学取り入れてるし

439不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:55:44.13ID:zuPTCDyc0
>>1
決行してまえよ、何かあった時はこの保護者が全責任取ってくれんだろ

440不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:56:42.17ID:Xm0RHXse0
東京圏内で無人島あればなおよし

441不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:57:09.04ID:mfofYRD40
>>1
テレワーク推奨だしテレワーク修学旅行てことで
3Dバーチャル枕投げ

442不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:57:52.53ID:94NTwoI/0
>>435
第二波の可能性あるからな

100人規模の宿泊は1年前から動かないと駄目だしコロナ対策を宿泊先がすべてやれるか不明
10月実施の研修会あるけど中止したわ

443不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 02:58:32.86ID:OGftx3050
>>1
リモートで行った気にさせればえぇやん

444不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:01:00.97ID:1ZgUaV960
世田谷ってアホのトンキンの中でも一番コロナった糞どもなのに
恥知らずここに極まれりだな

445不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:01:05.70ID:qcS+QsQ40
駄目な理由が分からない馬鹿と一緒の空気吸わないといけない事が苦痛

446不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:04:40.17ID:bv075Bc90
一人でも感染したら、寄ってたかって文句を言うバカ保護者がいるからだろ

447不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:04:50.68ID:5PI91UOI0
文句言っている奴に全ての責任を取らせろ
それですべて解決

448不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:07:30.64ID:WvwLniMB0
海外へ家族旅行に行ってくれ

449不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:08:17.86ID:7h7wKXdS0
諦めも肝心、そういう時代だったのよ  by 氷河期世代

450不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:09:26.26ID:oUgiJymk0
修学旅行は中国に決まりました

451不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:10:07.11ID:Ij+/anvR0
中止になっても金が戻ってこないから騒いでるとか?
こういうのって基本的には戻らないもんね

452不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:10:36.59ID:UFdCbO6T0
遅くても文句言うくせに

453不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:14:45.47ID:LesKY6rg0
じゃあ世田谷の修学旅行先な武漢で

454不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:19:10.44ID:SGdnjTcd0
子供は納得してるのになんで親が騒ぐのよ

455不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:19:28.58ID:cOcMBUr30
アホか。
1ヶ月間全く新規が出なくならない限りウイルス無くなったとは言えないんだよ。
それでいて感染したら裁判で地獄の底まで追いかけるくせに。

456不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:19:48.89ID:u1kgyzF40
遠い昔の修学旅行思い出してみると
好きな子とバスで隣同士になって
普段は話しかけることもできなかったのにほぼ初めていろいろ話ができてうれしかった事しか覚えてないw
若いっていいな…

457不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:21:35.07ID:AIH5HXol0
ていうか2年くらい運動会も修学旅行も文化祭も無理なのでは

458不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:21:53.01ID:prkafJf8O
鎌倉往復で充分だと、平頼綱

459不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:30:30.09ID:El0rJh6R0
行くと決めたら安全性がー責任がーって何故そんなに早く決めたのかと

460不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:32:27.80ID:5QMTUEbT0
こんなうるさい保護者がいる学校じゃ中止で正解

461不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:35:56.36ID:oXkizXtB0
旅行なんて自分で計画建ててこその物。修学旅行は日本の悪しき慣習
修学旅行は日本が貧乏だった頃に庶民がなかなかできない旅行を子供たちに安価にさせてやる
目的でやっていただけの物
旅行なんて簡単にできるようになった今の時代わざわざ修学旅行なんてやる必要ない
ハンコ、FAX、甲子園、修学旅行、満員電車、日本の不合理な物コロナを機に全部終わらせろ

462不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:37:59.18ID:y2j+8w7v0
世田谷って都内でもコロナのメッカだろ集団でバラまき行為とか迷惑だろ

463不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:43:10.40ID:clPhduOW0
クラスター化した場合は今文句言ってる保護者が責任とるの?
とらないし取れないよね
それとも3月には風邪薬のようにコロナ向けの薬が普及してると思ってるのかな

464不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:44:37.94ID:QZ2t6/8N0
つうか3月卒業でほんとにいいのか?
カリキュラム削減、夏休み削減、
行事削減、修学旅行削減で
オンライン授業やらず詰め込み教育!
とかより、7月卒業9月入学導入で日程に
余裕つくりコロナ後の
新しい教育体制を構築した方がマシだと思うぞ。

465不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 03:57:01.15ID:dVAXPUtf0
積立てが戻ってこないのはキツいな。
結構な額だと思うが

466不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:00:41.68ID:ExLUOmW90
修学旅行なんて楽しみでもなんでもなかったけどな〜

467不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:04:59.47ID:QI9k0yKx0
キャンセル料がかからないうちに中止するべきだ
直前で中止にした場合、この親達がキャンセル料払うなら良いけどだな

468不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:24:03.60ID:AtPyPXUb0
世田谷区とかいう危機感欠如の代表格

なんでなんだろ
地主が多いから?

469不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:30:47.53ID:VloACe9m0
な? 世田谷区だろ

470不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:30:50.68ID:UaRJw4mg0
どうなるか全くわからない時にリスクを取るって馬鹿な事なんだが
文句を言う保護者も子供と一緒に学生をやり直せばいいんじゃないか

471不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:38:18.33ID:gE/1Ot5w0
自粛厨がまとめて死なない限り日本の経済が死ぬ

472不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:39:49.34ID:rU/xokjI0
教師は責任取りたくないだけなんだよ
ほんとアホばっかだわ

473不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:44:02.53ID:h6452Of10
>>470
交通事故に会うかも知れないから一生外でないとか言ってるのと同レベル

474不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:47:37.50ID:Ca7WyXDK0
>>1
コロナ感染したら、なぜ行かせたんだ!!っていう蓮舫同様にヒステリックに
わめくぞ、こーいうのはな
行かないのが吉

475不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:47:37.58ID:1CEWq8i+0
山手線一周でええやろ

476不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:49:52.32ID:K0m5Vq4X0
Googleマップで好きなところに行けよ

477不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 04:55:10.65ID:XSvsg/uo0
オンライン旅行でいいじゃん

478不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:01:25.08ID:WGSJI61l0
まあ、国内旅行なら可能だろけど

世田谷区って、コロナ感染率が高いエリアってのは
全国的に津々浦々で有名だし、
すごく、わがままな住民が多いっていう悪いイメージがあるから

単に、宿泊の受け入れ先が無いだけなのでは?

479不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:08:40.63ID:YrGwP9uB0
>>82
カリフォルニア

480不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:10:03.94ID:tM3Zj3N10
トンキンが言うなw

481不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:12:03.06ID:gFzIEOzF0
>>57
いろいろ気持ち悪いなキミは

482不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:13:05.94ID:nNnP59ue0
>>461
その通り
コロナはやっぱりアホを炙り出し無駄を淘汰する特効薬だわ

483不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:13:35.40ID:xdtrxC0a0
ま、ほんとはもう修学旅行なんて必要ないんですけどね

484不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:14:55.56ID:4lQQY5MA0
さすがww
自己中ゴキブリ親ww
子供を盾にやりたい放題のクズども。

485不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:15:13.89ID:IkDEYzJO0
コロナが完全終息したワケじゃないのに無理言うなよ

486不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:15:34.41ID:xdtrxC0a0
>>461
そうそう
団体旅行したければ、機会なんてツアーに参加すればいくらでもあるからね

487不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:15:47.30ID:19l0EwFF0
三月なら行っても問題ないだろ。
ひどいな。

488不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:16:58.50ID:AcTk4fpW0
業者しか得しないくだらん行事いつまでやってるんだか
旅行いきたければ親同伴で友達と行けばいい
当たり前のように学校行事で何万も徴収するってのが最高にイカれてるよ

489不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:18:51.76ID:0pRA2wO50
修学旅行なんてそんなに楽しかった思い出ないけど
旅行で集団行動なんて面白くないし
「行けないなんて子供が可哀想!!」って親がなるから
子供も今の状況の自分は可哀想と思い込む

490不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:22:04.28ID:QvTuRZdt0
3ヶ月も休校してるんだから修学旅行する時間がないじゃん
だいたい、東京からの旅行者ってだけで危険なのに

頭が悪い親の集まりって怖すぎる・・・

491不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:23:13.18ID:+aMXDzSx0
別に今無理に行かなくていいじゃん
お風呂一緒に入るの恥ずかしいし大人になってから友達か家族と好きな場所に行けばいいだけじゃん

492不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:28:54.90ID:lAGHghS70
キーセン濃厚接触接待受けれないから?

493不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:30:43.19ID:vB1N4i1G0
200人300人規模の大集団で行動することに一体何の意味があんの?

494不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:35:22.55ID:G5ICtcoG0
>>1 とりあえず3月にやれればやるとか言って延期にしとけばいいんじゃね?
どうせできないからw

495不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:36:07.73ID:avl5DyP40
>>9
おまえ群馬バカにしてんの?
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★3  [さかい★]->画像>4枚
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★3  [さかい★]->画像>4枚

496不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:36:30.70ID:avl5DyP40
>>9
群馬をバカにするなよ
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★3  [さかい★]->画像>4枚

497不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:37:03.84ID:W6pXfE3K0
修学旅行なんて面倒なだけだわ。不満を表してる親のなんて、どうせDQNや元ヤンだろ。

498不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:39:41.46ID:JUqspRME0
子供ならともかく親が文句言うのは理解できんな
子供が感染してきて一家全滅してもいいのかよ

4992020/05/25(月) 05:39:55.22ID:ANAR/UYh0
なぜ、そんなに行きたがるのか?行きたいものだけ、行けばいい。

500あみ2020/05/25(月) 05:41:11.28ID:zkmjr9eQ0
世田谷区はコロナ爆心地やん。

501不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:43:19.64ID:AzWn1RIV0
春高校決まったら好きな人たちで行けば行きたいとこ行けるし全部自由時間だし安く行けるだろ。
親同士で相談すれば簡単に代替できるのにほんと馬鹿な親たち。

502不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:45:00.76ID:yPaBY7Jj0
仲のいい友人同士で旅行行けばいいじゃん

503不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:47:27.65ID:jicM+QSt0
決行したらしたで文句言うくせに

504不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:50:20.59ID:VY57/97s0
高校の修学旅行は本当に嫌だった。皆、剥けてるのに
真性包茎だったから

505不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:52:09.52ID:fI5Y+a+q0
そしてクラスターが怒ったら学校に抗議するんだろうな

506不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:53:19.47ID:vI4blqNX0
トンキン民がどこに旅行に行く気なんや?

507不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:53:44.46ID:726foZ6+0
>>9
パスポート要るやん

508不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:54:47.56ID:sLZQzEDf0
>>503
決行派と中止派の親同士で対決させて決めれば良いな
対決シーンはテレビで生中継ポロリもあるよ
今コンテンツ少ないから視聴率取れるじゃろ

509不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:56:41.79ID:726foZ6+0
でもこれ、完全収束するまで一切行事しないとなるとそれはそれで無意味に可哀想過ぎる気がするわ。
罹ったら罹ったでしょうがないって風に思うしかないんでない?

510不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 05:57:27.72ID:uE74sK2j0
じっくり時間をかけて検討したら
なぜもっと早く決断できなかったのかと
文句言うんだろ

511不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:00:13.70ID:518T/WdX0
否定している馬鹿共は感染症学会と小児科学会が子供はコロナを広めることも、リスクも小さいと言っているのを読め。

子供がかかりやすいインフルエンザで中止していないのだから中止する必要がない。

512不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:01:13.88ID:4w2fX3DD0
中3の修学旅行は
ちんぽ剥けてないと
恥ずかしいので辛い

513不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:02:59.20ID:liP7NJhq0
安倍晋三「修学旅行は中止にしますが外国人観光客は半額旅費の補助します」

514不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:03:44.17ID:ymeiPdhQ0
東京からばら撒いてる自覚が未だにないアホがいるんだな

515不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:05:45.47ID:mXXpoyjV0
そういえば修学旅行も不要じゃん

516不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:06:12.96ID:jejXJjje0
>>478
感染率は高くないw
港区は高いけど
世田谷区って人口多いんだよ

517不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:07:07.18ID:MWFrBXTp0
それじゃ、韓国にでも行けよ。
全員貫通済みで帰国するけどw

518不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:09:18.61ID:ilf4Xg4s0
韓国か中国だな、ここまで大口叩くなら国内など論外だ
帰りは来年夏ぐらいでいいだろ、ゆっくりしてきてくれ

519不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:13:18.83ID:q9/Sdv3N0
>>517
小さくて貫通できません


ポークビッツw

520不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:13:35.45ID:xBnfZQpd0
3月中旬に実施をとかバカか
2波が直撃してる可能性が高い


修学旅行を実施するなら真夏しか無い
その日程で無理なら完全中止しか無い
真夏が一番安全

521不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:13:53.02ID:jejXJjje0
>>516
世田谷区人口90万 感染者数460人
新宿区   30万    400人
港区    20万     300人

522不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:14:11.44ID:q9/Sdv3N0
>>508
親のポロリがそんなに見たいかw
吐くだけだぞwww

523不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:15:09.16ID:RWdVxhIt0
保護者は少し黙れよ
誰も教師やらなくなってきてるじゃねーか

524不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:15:15.65ID:UHNhK4i+0
金持ちほど楽観死するよな

525不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:16:02.43ID:jejXJjje0
>>521
どう考えても
金持ちと外国人が撒き散らしてる

526不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:16:34.75ID:l4Fo3k3M0
中止で良いだろう

527不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:17:05.20ID:bpFkEMlh0
親はどうしたいのよこれ

528不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:18:06.53ID:eUzdU5QQ0
とろとろしてるとキャンセル料かかってお金戻ってきませんよ

529不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:18:40.69ID:liP7NJhq0
ぶっちゃけ修学旅行中止で喜んでる親も一杯いるよ
金かからなくていいからなw

530不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:18:57.31ID:JBZ5jhSM0
文句言ってる親は馬鹿なのか?自分の子供が可愛くないのか

531不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:20:11.38ID:2hXMjttH0
>>1
前向きに検討して実行してコロナに罹ったら文句言わないんですよね?世田谷区の住人は

532不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:21:54.15ID:ELbOrw6/0
>>85
岩手の人が可哀想だろう。
生徒にうつすだけではなく、生徒からうつす可能性もあるんだぞ。

533不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:22:13.63ID:YCACtjhE0
世田谷でコロナ多い理由が分かるな

534不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:22:41.44ID:1CEWq8i+0
都庁見学で修学旅行としろ
都庁の食堂で食事

535不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:23:49.60ID:D2vF6Vux0
現地集合、現地解散、観光地は危ないから全員個室待機でプリント学習。

536不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:27:32.07ID:liP7NJhq0
>>534
宿泊は新宿中央公園のベンチか

537不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:27:33.58ID:cv7ZkLUN0
準備等、色々あるだろ
ただでさえ、すでに想定外のことだらけじゃん
少し考えればわかるだろうに、バカなのか

538不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:29:26.48ID:cv7ZkLUN0
逆に行く学校があるのか?

539不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:30:03.88ID:q2nSoh390
修学旅行でぼっちだった奴が反対しててわらう

540不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:32:02.51ID:zMrLui430
大隆ダヨーン

パヨクの魂を呼びました
「口は止まらんが行動は止めてくれ!」
と言っています

541不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:33:34.39ID:P8aRJUlP0
県境は越えられないから都内の遠足だろ。
学校でキャンプが良いか?

542不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:38:32.87ID:zOYrfOn10
>>9
世田谷区民は10才になると群馬に送られてサバイバル技術を叩き込まれるんだぜ
そうしないと道に迷って遭難した時に生き残れないからな

543不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:39:25.46ID:jn87E7e20
どさくさどさくさですよ

544不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:43:06.25ID:kTX1xGj/0
世田谷でも公立の親って馬鹿なんだなー
都内の私立中学はほとんど3月からオンラインで
毎日5コマきっちりやって授業進めてるのに、
修学旅行はいいので遅れた分の授業に当ててくれるかと言わないんだなー
高校受験でこれで私立の連中と差が開くのに、アホすぎるわ。

545不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:43:20.44ID:4teD7ETj0
ゴネるなら感染しても責を問いませんって署名した上で
行きたいヤツだけ行けば?

546不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:44:01.37ID:ZH9zX0T80
契約書書かせるべきだよな、親に

547不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:48:22.93ID:g6L16hpE0
分散して行けよ

548不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:48:53.97ID:XtIeOKlq0
>子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。
ならば子供の考えを尊重して中止にすればいいのではないか

549不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:50:11.72ID:DuQ9lLsZ0
万が一生徒が感染し死亡した場合
教師と学校、市区町村の責任において慰謝が発生

修学旅行を中止した場合
特に対応は無い

お前らのほとんどは後者を選択するだろうな
おいらもそうする
つまり対応が適切って事だ

550不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:51:50.84ID:cKCIqPGU0
もし感染したら学校のせいにするんでしょ?

551不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:53:05.63ID:ZN9JbHcg0
>>164
ほんとコロナで悪い慣習がなくなってきている

552不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:55:46.01ID:q2nSoh390
>>549
お前は生きていく上で何か起こる度に誰かの責任にさせるつもりなの?

553不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 06:59:08.62ID:DuQ9lLsZ0
>>552
当たり前だ
無責任な集団ってのが存在するなら逆に教えてもらいたい

554不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:02:58.99ID:q2nSoh390
>>553
何もしなくていいから全ての行動を自己責任で勝手にやってくれ
おまえみたいなやつは迷惑

555不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:03:15.81ID:hn0ZfRl30
学校再開反対タグだらけ
授業は反対で修学旅行は行かせろ?
なんなんだ?

556不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:03:54.61ID:DmOCyJTc0
子供を感染させて賠償金せしめたいってこと?最低の親だな

557不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:04:00.95ID:bQR/m1oO0
うざいんだけど

558不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:05:32.88ID:+CLmBk8R0
アホやな。
往生際が悪い。

559不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:05:43.73ID:WXuXlrR/0
>>1
諦める?
修学旅行のために資料を作ったり事前研究したりする時間を、勉学が遅れた授業に充てたいんだと思うけどよ?

560不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:07:03.19ID:uNbRNY1i0
じゃあ勝手に行ってコロナにかかってこい、馬鹿!

561不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:08:58.43ID:sLZQzEDf0
>>551
投手の肩を消耗して商品価値を落とす甲子園も中止だしね
朝日新聞の我儘に若者がつきあう必要なぞない

562不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:09:09.35ID:YBlfQchK0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
世田谷=コロナ

全国的なイメージやぞ〜

563不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:12:11.37ID:q2nSoh390
>>561
商品になるのか見定めるのが甲子園だろうに

564不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:13:51.09ID:ILaZg1QU0
文句があるならPTAが主催してPTAが責任をもってやれ

565不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:13:59.48ID:kKBEmE6F0
秋冬なら実施していいと思われ

566不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:14:07.58ID:Xm8JQRdu0
ふるさと納税で他自治体に寄付しながら、財政が逼迫している自分たちの区には無理難題を言ってくる。
それが世田谷区民。

567不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:15:23.95ID:rJJKJG9c0
>>566
そんな自営業多かったけ?

568不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:16:17.64ID:CoXBD3S30
>>566
なにより区長が無能なんだよ。

569不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:17:19.26ID:9cL9Yp3P0
世田谷ってクレーマー多いだろ
これは正解だよ、あんなのやらんでいい

570不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:17:39.38ID:K151xy900
>>556
まったくだね

571不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:18:23.67ID:uhFf7OlG0
そこまでして行かせたい理由はなんなんだ
子供達自身もこのご時世じゃ中止が当たり前と思ってるみたいだし
学校側の責任負えないって考えもわかるし行く必要性がない

572不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:18:36.57ID:WXuXlrR/0
修学旅行で得られる修学なんてありますかねえ

573不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:19:27.60ID:B6S2SQH+0
>>1
不満なら自分が連れてけやw
もし連れてくのに躊躇するのならそれを学校に押し付けてるだけだろーが

574不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:20:55.12ID:HqluEquz0
修学旅行より勉強遅れてることに危機感抱けよ
コイツら揃ってFラン大目指してんのか?

575不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:21:17.29ID:foOvGhNa0
放っておけよ
行くっていやあ大丈夫か?子供たちが心配だ
行かないっていやあ子供たちがかわいそう!もっと方法を考えるべきでは?
結論
バカ親の言うことなんか放っておけ

576不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:21:49.52ID:bB6LweNW0
ノイジーマイノリティって奴

意見として聞く価値はない

577不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:21:59.03ID:B6S2SQH+0
>>571
無能な親は自分の子供時代に体験したことは
子供も体験して当たり前だと思ってる
だから、修学旅行を体験できないと言うことを考えられない

思考停止して「考えられない」んだよ

578不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:22:10.41ID:LXkMkchR0
修学旅行なんてそんな意味のあるもんかね
特に親からヤレヤレ声が上がるほどの何物もないだろ。
友達のいない、異様なかまってちゃん教師が必死になってやりたがってるイメージしかない。

子供目線からすればちょっと楽しい程度でやたら長い旅のほうがめんどくさい。
酔ったりするわ、最悪バスの中で歌わされる恐怖を味合わされたりする。

579不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:22:17.76ID:B6S2SQH+0
>>574
まぁその辺だろ

580不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:23:09.64ID:UZwiPA+10
5日ほど「旅行休み」を与えて好きなとこ行ってこさせて旅行誌を提出させれば?

581不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:23:45.72ID:LXkMkchR0
格差ガとか万年ほえてるマスコミが修学旅行についてはだんまりなのはなぜ。
あれってまあまあ金がかかるだろ。生活が大変な家庭にとってはまあまあの負担になる。
しかもさほど必須な行事でもない。

582不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:24:05.97ID:B6S2SQH+0
>>580
馬鹿親「そんなのどうやったら良いかわからないわよ!」

583不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:24:25.06ID:jUfXDSjY0
修学旅行ほど退屈でつまらんものはない
これを機会に廃止にすべきだ

584不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:24:42.04ID:jEphqlfQ0
うちの地元だって楽しみにしてた祭りも盆踊り花火大会も4月で中止が決まったのに
甘ったれんなよ

585不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:25:32.21ID:ZwiZFG+w0
奥多摩か小笠原諸島なら都内なんで行けばいいじゃない

586不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:25:40.35ID:PzXS1j/80
中止しなかったらしなかったで学校はリスクを考えないんですか、とか言うんだろ

587不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:26:45.06ID:1b1P/hWN0
>>9
マジレスすると温泉街は別荘民が都会から避難してきてるから感染の可能性高いぞ

588不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:28:11.96ID:hrPmsy3r0
どこのバカ親だ。

589不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:28:25.63ID:tudRw9Hj0
大部屋は危ないからみんな個室、食事は席を離して、あまり喋らないように、
でダメかな

590不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:29:27.02ID:cG0H34+n0
都内から脱出しない修学旅行でもしたらいいんじゃねーの

591不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:30:16.75ID:uUpUu64Y0
ガキ共は自由にやらして問題ないだろう
感染したとしてもウイルスをまき散らすのは圧倒的に高齢者で
ガキ共は無症状のままウイルスもまき散らす事なくで終わるらしいし

592不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:30:55.03ID:9gEO/XaU0
浅草日帰りで良いだろ

593不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:31:20.27ID:jWOCn5lm0
とにかくね、子供の夏休みの自由研究を代わりに作ってやるような見栄張りな親は駄目だし、
そういう親を持った子供は早く家を出た方がいい。
ホント将来駄目になるよ。

594不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:32:13.07ID:YCACtjhE0
俺ガチで修学旅行箱根だったんだが
もちろん荒れてる地域出身

595不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:33:58.10ID:DuQ9lLsZ0
>>554
とんだ馬鹿親の味方だなw
何かあってからでは遅いんだよボケ

596不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:35:03.70ID:Ld+xT8J30
中止はいいが、積立金は戻ってくるよな?

597不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:35:19.83ID:zuPTCDyc0
>>1
お前が代わりにやれ

何の責任も無い奴が偉そうに

598不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:35:32.02ID:AGJeV7Mc0
東京ディズニーシーでいいじゃん
みんな喜ぶだろ

599不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:36:16.67ID:+oIg2mHXO
んで圧力かけて修学旅行決行させたとして、後で感染してたら
今度は修学旅行のせい!!!責任とれ!賠償しろ!!!
ってなる未来がみえる

600不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:36:45.41ID:vB1N4i1G0
絶滅していいものがくっきり明らかになったな

修学旅行
給食の牛乳
ブラック部活
ペーパー教科書

全て生徒には100害有って一理無し

601不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:37:17.23ID:gGRJZchO0
年内の旅行はもう無理だろ早めにわかった方がマシやん

602不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:38:53.86ID:3cVn5JLu0
積立金とかなかったのかね

603不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:39:40.78ID:q07LYAE70
つーかもう日程的に無理だろ

604不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:39:45.97ID:bpd7BgG/0
そういう保護者が旅行連れてけばいいじゃん
一部の基地外の言葉だけ拾うなよ

605不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:40:33.83ID:vJxIL8wt0
有志で行けばいいんじゃないかな

606不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:42:30.60ID:q07LYAE70
>>102
京都奈良は学生が行っても意味ないで
結局誰も記憶にすら残ってない

で歳とってから行った方が100倍楽しめる

607不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:42:44.12ID:vB1N4i1G0
>>602
公立の中学なら大体3泊4日で6万以上かかる
プラスお小遣い7〜8000円てとこ

同じ金持たせて子供に一人旅させたほうがマシだね

608不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:44:33.88ID:VSKySn+Z0
>>1
未だに2桁の感染者数を出している東京の都民がいうセリフじゃないだろ…
自分の立場が分かってないのかな。

609不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:44:54.48ID:vB1N4i1G0
>>602
あ、つまりほぼ全額保護者の持ち出しの積立ってことね

610不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:45:28.11ID:mBH2zmlo0
では前日まで検討します

611不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:46:29.37ID:vB1N4i1G0
大体何百人も連れ立って学校が泊りがけの旅行させるとか、世界に日本以外でもあるの?
もしかしてこんな異常なことやってんのは日本くらいなんじゃないの?

612不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:47:26.06ID:ACRrpxsk0
中止して勉強したほうがいいだろ。修学旅行なんてやりたくない奴らが大半だよ、親の前では親の顔色伺って「あー残念だなー楽しみにしてたのにー」
って言ってるだけ。
本当は仲のいい子たちだけで先生抜きの旅行を楽しむほうがいいはず。

613不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:47:49.47ID:orLBkXnj0
世田谷区はいつから決定事項にケチつけるクレーマーが増えたんだろう。

614不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:48:10.76ID:6yJgZ0kg0
流石世田谷って感じだな

615不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:49:12.81ID:EJoXhtip0
だって、一人でも感染者でたらお前らは叩くだろ
もし、死亡者がでたら辞表だしても許さないだろ


どうしろと?

616不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:49:24.45ID:gGRJZchO0
何か決めると良い悪いに関わらず絶対反対する人が出てくる
ただただ反対して他人叩きたいだけの連中

617不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:50:07.79ID:p3qZQTsC0
どうせ針小棒大に取り上げてんのよ
みんな取りやめて当然と思ってるわよ

618不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:50:07.95ID:5qzWuSYx0
個人で行けば

619不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:50:21.37ID:eF8sby+K0
誓約書書かせてOKな家だけ行かせれば?
行けない人は近場でピクニックで

620不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:52:30.35ID:fGIkyJ0w0
今時の中学生でも修学旅行を有り難がるのか?
修学旅行やるなら休みにしたほうがいいだろ
社員旅行やる会社も激減してるし

621不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:53:23.98ID:GF6bkRMN0
>>13
クラスのぼっちとかは喜んでそうだな

622不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:54:23.77ID:Zt7NWFsN0
持ち物なんかを数ヶ月前から徐々に用意していくタイプだったから早めの中止の方がいいなw

623不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:57:09.52ID:GsRI5YQH0
そんなことより勉強の遅れ取り戻さないとな

624不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:57:45.42ID:3cVn5JLu0
>>607
なるほど
結構かかるのね

625不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:57:56.41ID:Yohgkern0
>>620
修学旅行行くなら友達と遊びたい

626不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:02:14.86ID:QFXp7OiD0
>>11
大げさ過ぎてウケる

627不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:03:00.39ID:DKTtrBWY0
>>620
どっちでもいいってのが本音だろうな
反応見るにコロナの危険性は子供の方がよく解ってそう

628不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:05:33.62ID:OGohrZTv0
行ってもいいが同一都道府県内な

629不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:05:58.95ID:amRvFILe0
>子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』

子供の方が県をまたぐ移動は駄目と解ってるんだな
親w

630不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:06:10.67ID:DA0VYekr0
遅ければ遅いで騒ぐくせに

631不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:08:47.67ID:QlJVcjLl0
>>613
昔からクレーマーの巣として有名だよ

632不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:08:58.50ID:Ju3a8ITJ0
オンライン修学旅行で
ドラクエの世界に旅立ってみよう

633不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:09:41.33ID:RrpqcTmf0
子どもは免疫力が高くて、発症しないか、発症しても症状が軽いんだから、国内修学旅行なら、してもいいと思うよ。
ただ、同居人に年寄や基礎疾患がある人がいたら、隔離する必要があるけど。

634不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:09:43.58ID:x8jDt3rf0
もう辞めようぜ修学旅行なんか

635不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:11:49.43ID:+Ht5DaoQ0
「そんなに早く出来ないという結論を出すな」


とか言う人はたいてい
相手がどれくらい熟考したかなんて考えてない
単にその結論が気に入らないだけ

636不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:14:20.62ID:lZ/c9Sf10
早く決めないとうるさいじゃん

637不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:24:16.10ID:6qZMWkRE0
3月にディズニーランド連れてったほうが喜ぶんじゃね?

638不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:25:09.98ID:a7Q1MKuD0
女子中学生だけ俺んちんに来い!

639不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:25:32.74ID:QMGfQsCg0
ヒント:親が校内暴力世代

640不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:26:43.52ID:vB1N4i1G0
>>638
何もしないなら帰れ!

641不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:32:33.92ID:Fs6RDX+60
学校が責任とれないからだろう
もし行きたいのなら
修学旅行はPTAが主催・実行したらどうです?
学校や教師は関わりを持たず不参加で

642不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:33:59.00ID:ihDPpK3T0
感染したら、学校に文句を言うくせに!

643不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:34:39.21ID:fJrhCclj0
世田谷は成金ばっか住んでるイメージ
先祖代々の金持ちは山手線

644不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:35:38.56ID:b1Yu5D9C0
んなに言うなら学校に泊まれば良いんじゃね?

結構面白いぞ、昼と夜の雰囲気が違いすぎて怪談じみたものにもなるしノスタルジーっぽいのも味わえる

645不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:35:48.96ID:9jc4S3ys0
行く先が受け入れてくれると思ってんのかね
常識的に考えて無理だろ
いや、今年の学生は本当に気の毒だとは思うが

646不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:36:25.59ID:QwbI0J+j0
修学旅行どころじゃないもんな
夏休みも無いだろうしね

647不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:36:36.78ID:BapJKpsU0
>>643
百姓だらけ

648不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:37:20.28ID:BOVkSub60
そもそも「教育的な意義」なんて形骸化してる。
情報の少ない昔ならまだしも。

649不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:37:28.61ID:9WvOfvha0
>>1
俺がルールブックだ!

650不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:40:33.46ID:4nU/M66l0
よく考えたらたしかに修学旅行って必要ないよな
行きたきゃ行きたい奴同士で計画立てて好きなとこ行きなよ…

651不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:46:25.61ID:zLju2WTiO
じゃあ保護者たちが金出しあって自分らで旅行計画してあげたら?文句言う暇があるならさ

652不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:48:08.45ID:q2nSoh390
>>650
それができるならそうしてるでしょう

653不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:50:49.37ID:hH5/LF1R0
自動車教習所って自粛対象だったのか
そんなに密になるかね?

654不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:51:42.55ID:p3qZQTsC0
>>633
アメリカでは川崎病のような症状が子どもに多発してるだろうに
知らないの?

655不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:52:34.15ID:qUx4fOgs0
土壇場に中止してキャンセル料取られて返金額が少ないと、何で早く中止判断しなかったんだ!金返せとか言いそう。

656不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:53:50.70ID:CUb9kslq0
>>100
意味も知らずに外来語を使うと・・・・・

657不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:59:14.42ID:juacU1jS0
>>1
言ってるの一人じゃねえかよw

658不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:04:05.46ID:4SshF89/O
>>644
小学校の時にそういう行事があったわ
家庭科の調理室で料理作ったり、校庭でキャンプファイヤーしたわ
寝るのは体育館だった

659不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:05:06.65ID:4SshF89/O
>>645
金に困ってるホテルなら受け入れるだろ

660不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:05:19.28ID:8b0aBr0H0
>バスや電車を使った長時間の移動や、大人数での寝食を伴うため、感染リスクが避けられない

1年や2年で状況が変わると信じている保護者がどれだけ居る?
「中止が当たり前」に反論があるなら、感染防止を前提にした対案を用意しないと。

661不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:05:42.05ID:hAJE6PJG0
地方から見たら、東京からコロナの団体がやって来た。にしか見えないから。

662不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:06:40.12ID:c/I9aiOs0
修学旅行なんて卒業後にやってもいいんでねーの

663不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:07:58.89ID:u7IK8sDu0
>>1
マスク着用でコロナに感染しても訴えない文句言わないと
署名拇印での書類を提出させお金を払った上で行けばよい

664不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:08:02.63ID:wfvF+Pue0
中止万歳

665不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:09:33.58ID:O+ZPKZfz0
>>662
卒業後だと進路がバラバラだからクラス全員でとなると集まりにくいんじゃないかな
また修学旅行にむけての取り組みなんてのもあって、行くだけの行事じゃないし

666不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:10:22.83ID:O+ZPKZfz0
>>665
初めて他人とID被ったwびっくりしたわw

667不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:11:04.08ID:7pIcro9C0
先生がやりたくないんだろうな。
俺も、順番が回ってきた自治会で、
イベントが中止になるとラッキーって感じだものw

668不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:15:03.27ID:FN0gMEPI0
引率する教師の中に高齢者が何人かいるのだろうな。
その数人のために中学校全体の修学旅行が中止になるというやるせなさ。

否が応でも湧く高齢者に対する憎しみの連鎖。

669不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:17:44.21ID:WKdPNqeQ0
こういう意見の一つくらいあっていい

670不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:18:29.51ID:R9fCrC+a0
あきらめんなよ‼︎

671不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:19:05.60ID:R5eag4rf0
>>14
修学旅行は休みじゃないぞw

672不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:20:32.38ID:vC9BrIVX0
残念だけどオリンピックも含めイベント関連は全て中止にしないと駄目

673不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:20:46.25ID:R5eag4rf0
>>22
国会議事堂や日光はまだ「修学」として意義が有るけど
ディズニーランドなんか単に遊びだろとは常々思う

674不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:22:16.35ID:R5eag4rf0
>>43
個人旅行は良いけど学業の一貫で行くならちゃんと報告書出せよw

675不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:22:33.27ID:uhFf7OlG0
流石にこのタイミングじゃ熱血教師も不良教師も新人教師も老害教師も誰も行きたがらないだろ

676不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:25:16.19ID:BfDR4Hjh0
他府県ならまだしも、東京が言うなよw

677不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:50:20.15ID:omq+l6Qe0
>>1
感染リスクへの責任があるし時期の見通しも立たない
休校で授業の進行が遅れてるのに態々授業日数を潰すと
受験にも差し支える
それと旅行の準備でこれ以上現状での教職員の負担を
増やしたくないのが本心だろう

態々感染リスクに子供を晒して平気な親がいるのかね?
子供が居なくなった間に何をしようとしてるのやら
怪しい親だと思うが

678不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 10:01:52.36ID:iZztrAj+0
児童生徒に感染者出たら何で中止にしなかったと騒ぐくせに

679不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 10:03:12.27ID:8b0aBr0H0
体操のエース内村航平は1日でも練習を休むと感覚が鈍るとして、高校の修学旅行は不参加だったのだとか。
白井健三も競技中心の生活で、高校では文化祭や修学旅行に参加していない。

五輪を目指すような若いアスリートに修学旅行なんて関係ない話だと聞いて、そんな学校生活もあるのだなと思った。

680不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 10:11:48.46ID:ensj8ZQe0
瀬戸内フェリーの甲板で野球のキャッチボールやテニスのボレーVSボレーしてるの見たことあるわ

681不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 10:55:13.56ID:WS0bqceQ0
夜中に路上や公園にガキがたむろしてる
締め付けが足りないから解除後もガキは夜間徘徊禁止にしとけ

682不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 11:43:16.84ID:1urbCdTy0
>>1
そんなに親はいま修学旅行に行かせたいのか?俺ならイヤだね、子供に修学旅行なんて行かせたくないね コロナ感染の危険性があるのにわざわざ

683不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:08:16.16ID:6B3ulryg0
想い出がすべてという人は驚くほど多いぞ

684不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:09:43.10ID:yNyPQC+g0
>>1
で、修学旅行行って、集団クラスター化し、集団訴訟する、までがテンプレ

685不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:12:33.65ID:FJVd4Rm90
子供が家にいられると
迷惑なんだろうなw
昼飯作るのが面倒とか言ってる奴は
親を辞めてしまえw

686不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:13:21.96ID:GnUJVKtF0
都内で完結させればいいんじゃね?
東京タワーとスカイツリー、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー
もうこれだけで十分じゃね?

687不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:13:44.25ID:uIYzi3hW0
実家が観光地なんだろ

688不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:13:50.75ID:IT9/mrPv0
そんな連中晒せばいい
袋叩きだから

689不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:13:56.35ID:dma+t/nV0
じゃ行けよ

690不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:14:12.27ID:x9oeN5Vh0
地方にトンキンが言っても嫌な顔されるだけ

691不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:14:50.20ID:17hPKKSF0
なんかあったら責任取るの誰だと思ってんだ?

692不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:15:39.74ID:zVNQ9yQL0
希望者だけ行かせて帰った後2週間自宅待機にすれば良くね?
当然旅行行った奴と接触した生徒はその時点から二週間自宅待機で

693不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:16:30.55ID:JUqspRME0
>>1
SARSの時だって海外行きの修学旅行中止になったんだぜ
保護者は感染症のことを少しは理解しろよ、疫病を何だと思ってんだ

694不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:17:21.47ID:zm9NbltX0
>>1
何百人の旅行だからこそ早く中止言わないとなぁ
旅行先の相手さんのあることだし

695不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:18:48.63ID:J7I7vmhL0
旅行先は、金額面でも、歴史学習でも、買い物面でも、食事面でも、ソウルが一番適している。
これは本当。

696不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:20:37.87ID:zVNQ9yQL0
>>695
風俗大好きな先輩が同じ事言ってたな

697不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:21:02.00ID:NdEP1Qoc0
旅行会社や旅館がそもそも来年まで持つかも怪しい

698不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:23:01.79ID:JE/S7oQV0
東京タワーまで遠足で我慢しろ
一生の思い出になるぞ

699不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:24:07.37ID:JUqspRME0
>>694
修学旅行で予約あれば団体客にたいする準備があるし部屋も空ける必要があるからな
諦めるなと言ってる保護者はギリギリまで粘って結局ダメだった時の損害を全く考えてない

700不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:24:11.59ID:pD+zgWfk0
>>9
区民だけど、区民は小4になったら群馬の川場村とかいう僻地に送られて火起こしと飯盒炊爨と山登りをさせられる
修学旅行は日光だったかな

701不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:25:02.16ID:nsHeeE0v0
今、延期にしてる地域もどうせ行けないと思うよ

702不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:25:49.53ID:JUqspRME0
修学旅行じゃなくて都内の社会科見学にすればいい
俺の時のように

703不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:25:50.76ID:9dljV2+I0
北海道にでも行ってろよトンキン

704不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:26:01.06ID:YRfmP7jl0
道民だけどむしろ来んなよって
これで生徒に感染者でたらまた文句言うんだろこいつら

705不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:26:42.48ID:BhQdbD+H0
調る(あきらめる) 諦る(しらべる)

706不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:27:17.70ID:SZoJYXN90
クラスターが発生したときのリスクを考えたら無理だろう
ワクチンが出来て治療法が確立するまでは仕方ない

707不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:28:55.81ID:vDWm8L/00
どうせやってそこで集団感染したら「何でやるんだ!」とか言ってぎゃあぎゃあ騒ぐ癖によく言うわ

708不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:30:07.73ID:pD+zgWfk0
区民だけど、
少子化のこの時代でも、どんなにクラス少なくても1学年2クラス、多いと5〜6はあるから、30人学級だとしても60〜180人くらいの規模になるわけでしょ?そんな簡単に宿確保できないでしょ
更に区立小学校だけで60校、中学が30校くらいあったはず。
行ける学校と行けない学校があるのはそれはそれで不公平って文句言われるんだから、一斉中止は仕方ない。

709不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:31:15.48ID:IkvEp6HD0
修学旅行を縮小で日帰りだな
等々力渓谷、ボロ市、砧公園散策、成城芸能人の邸宅巡りも悪くあるまい

710不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:31:48.41ID:xEw7rRhb0
フェイクニュースだよ。こんなこと言ってる親はいません。

711不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:32:57.86ID:LWlx/4pd0
修造なのか安西先生なのか

712不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:34:53.80ID:+113AYCP0
馬鹿
無理に決ってるだろ

713不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:38:31.95ID:4lyb00ze0
修学旅行で行くような場所はもっと大人になってから行った方が面白いよ

714不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:39:31.05ID:7/NKAvaz0
だったら家族で旅行でも行けよ

715不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:50:07.31ID:RLYazaAu0
東京にいてそんな認識なんだな
こりゃ地方の保護者はもっと甘く見てそうだ

716不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:53:33.46ID:QCjiFDfP0
都庁、国会議事堂、東京タワー、スカイツリー、浅草

東京都内でやれや

717不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:54:35.63ID:cLo0mBns0
>>1
なぜそんなに固執するのか

718不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:55:57.50ID:kNsgwOr90
行先どこだ?京都奈良USJか?

719不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:56:09.37ID:mD3gweCT0
修学旅行の費用は平均6万円ぐらい
コロナで保護者だって経済的に苦しい家庭もいるだろうし
むしろこの段階で心配事一つ減らしたのはいいこと
非難されるどころか褒めること

720不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 12:56:33.21ID:lC11/pQV0
ウチの子高3だけど

3月の修学旅行中止、インターハイ中止、進学不安で可哀想だよ

明日から学校再開だけど半分交互登校だから授業なんて進まないしな。
友達の顔見に行くって。

721不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:03:19.21ID:uwLSmiiH0
岩手へ行け
歓迎してくれるだろ
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★3  [さかい★]->画像>4枚

722不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:04:40.16ID:qGe71A0O0
保護者が修旅を美化し過ぎか、ただのポーズか知らんが
積立金戻るんやから嬉しかろうに

723不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:05:32.97ID:SGs12T4F0
姉妹都市の川場で雪合戦すればいい

724不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:06:58.55ID:C6QoypO70
言葉が通じないモンペがいるから、必要以上に萎縮してるんだよ

725不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:07:06.94ID:OdVU+b8i0
東京の学校だと京都・奈良、ついでに大阪・神戸と関西方面が多いと聞くが
自分たちが移す危険性、現地で移される危険性と両方あるのに
移動自体が危険だよ

奈良公園の鹿さんに弁当を強奪されるのは、今じゃなくてもできる

726不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:08:09.19ID:IHWsoYAK0
修学旅行するので一人120000円ずつ集金しまーす
だったら修学旅行いらねーだろ

宿泊施設は個室・移動は観光バス使えないからタクシーで
説明不足w

727不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:09:59.91ID:fIHWXjb00
徒歩で一泊二日の筑波山登山

728不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:11:06.53ID:JwkZO3py0
>>714
パパとなんて行きたくない

729不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:11:37.65ID:OjRKct5m0
状況考えろよ
近所の運動公園までの遠足で我慢しとけ
モンペの言い分なんて無視しろ

730不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:14:35.13ID:0/R3EXh80
修学旅行に合わせて自分の予定組んでたんだろw

731不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:39:09.97ID:bQwFoZQS0
世田谷区の中学は京都奈良だったな

732不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:41:16.18ID:HTvbxm+T0
バカが親になると周りも大変ね
大抵PTAやってたりするから声がデカい

733不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:42:20.97ID:f3EUS3G00
東京湾の埋め立て地でキャンプ

734不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:55:48.24ID:kVlJ/zPe0
>>685
三食キチンと作らなきゃとか躍起になってんだろうが
別に朝パン昼ラーメンでもガキは死なんわな
夕飯はちゃんと作ればいいと思うけど

735不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:56:00.57ID:jUWzkheX0
受け入れる側のことも考えなよ

736不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:58:36.07ID:taQS6hpB0
修学旅行ぐらいでウザい親
家族で行けや

737不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:02:36.06ID:kVlJ/zPe0
みんな仲良しでご一緒に〜とかできねーよ
行きたきゃ友達同士で行ってくりゃいいだろ

738不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:09:40.67ID:P0hhyAvY0
責任を取れるという人達で




やってください

739不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:11:58.97ID:IHWsoYAK0
子供がじゃまだから学校だの旅行だの言うんだから聞くわけねーじゃん
親子で・・・なんてもってのほかw
アホは学校に行っても行かなくてもアホはアホ
カシコイ人は学校に行っても行かなくてもカシコイw

740不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:12:28.18ID:LYvVPa8F0
永遠に自粛しろ

741不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:14:34.07ID:HyGYRp7p0
小中学生が修学旅行したってイタズラして終わりだろ

742不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:35:05.88ID:LQLPsVYF0
>>1保護者の一人は

多分、少数派だろうし
普通の親なら「可哀想ねえ」とか世間話レベルではもちろん言うけど、
うるさく騒ぎはしないわ
だって、秋冬のほうが酷くなる可能性高いのに

743不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:38:49.57ID:+otOUaBR0
保護者が状況判断出来ないから
こんなクレーム出るんだろうな
無責任な馬鹿親だらけ

744不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:39:44.33ID:R/rq1G9t0
修学旅行とかマジでいらねえから、死ねよ、クソ保護者が、死ねクソ売国奴が

745不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:40:39.51ID:/YlOjruX0
>>9
草津温泉しかないですやん

746不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:42:07.11ID:K/vft57B0
行き先が名古屋の修学旅行にされたら嫌だろ?

747不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:42:19.54ID:R/rq1G9t0
>>720
かわいそうじゃねえよ、子どもだって本当は修学旅行とかめんどくさいって思ってるよ。

748不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:44:41.77ID:xNoTEhxE0
>>1
準備にどれだけの時間と労働力がかかると思ってるんだか。
それを、ちょっと日付を動かすだけとか思ってるのか?
一般企業相手の調整であって、学校用の施設じゃないんだぞ?
自分でいけよと。

749不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:45:20.69ID:VELlMGFh0
あんなに積み立てさせるのに八畳の部屋にに10人くらい詰め込むし風呂もぎゅうぎゅうバスもぎゅうぎゅう
旅行会社にぼったくられてる

750不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:45:35.54ID:cGLEHLyq0
>>746
名古屋城行って東山動物園でコアラみてお菓子の城でスイートポテト食って帰りゃぁよ

751不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:48:10.99ID:R/rq1G9t0
運動会、文化祭とか全部中止でいい。バカバカしい、学校自体バカバカしい。

752不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:57:06.05ID:kTX1xGj/0
>>716
意外とガチの都民の方がここら辺いってなかったりするんだよね
東京タワー、スカイツリーに行った事ない都民結構いるんだよ、

753不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 14:59:30.36ID:kTX1xGj/0
>>720
進学に関しては塾に投資してる家庭の多い進学校の公立ば今年はもう負けたようなんものと言うか

754不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 15:02:00.59ID:W78JVtCJ0
もし親が学歴より金を大切にしていたら
進学とかどうでもいいことになっているだろう

755不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 15:02:29.66ID:IHWsoYAK0
進学不安なら尚更行事は無い方が良いね

756不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 15:13:40.99ID:kNQ4h8130
保護者は馬鹿なの?w

757不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 15:14:39.23ID:IHWsoYAK0
>国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ

これ修学旅行にも使えるんなら感染覚悟でお出かけするべきだなw

758不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 15:19:07.02ID:gtrSwjbW0
いやさすがに今年は旅行は止めとこう
冬にまた流行っても怖いしな

759不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 15:25:13.95ID:yNyPQC+g0
>>754
金持ちの親の方が学歴残させるぞ

760不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 15:28:43.18ID:cgVD8G020
修学旅行行って感染したらしたでなんで行った殺す気か言い出すんだろ

761不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 16:10:30.08ID:6rPegmIH0
修学旅行なんて感染ごっこだろ
まさか公立中学校で宿舎はオール個室か?

7622020/05/25(月) 16:40:27.96ID:d9gCDK/u0
冥途の旅に支払い予定です。

7632020/05/25(月) 16:41:07.38ID:d9gCDK/u0
さあ、みんなで冥途の旅に出ます。

764不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 16:47:23.69ID:2F+NIwNH0
>>1
この保護者って、旅行でコロナ罹ったらボロクソ文句言って損害賠償請求するんだろ? 

いつものパターン。 最低だな。

765不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 18:05:46.79ID:AjaVJfOj0
東京なら徒歩で学校通えるし、図書館行ったり
自分で勉強出来るんだから文句言うなよ

766不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 20:51:40.64ID:PKZrsN6d0
>>474
あー、この層蓮舫大好きそう。
間違いなくそれだわ。

767不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 21:04:38.22ID:wON/sHEb0
世田谷はマスクは早かった 上馬 下馬 池尻 三宿
郵便局周辺に限る
一律給付金は遅いな

768不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 21:15:16.73ID:wON/sHEb0
修学旅行は難しいから遠足でどうかな
年内なら15 16日ボロ市 年明けも可能
懐かしいなら等々力渓谷で夕涼み
上野毛で五島美術館鑑賞
桜新町 野沢 瀬田 代田 歴代総裁邸宅巡り
社会科教員の腕の見せ所

769不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 21:16:44.34ID:wON/sHEb0
>>768
誤 懐かしい
正 夏場なら

770不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 21:17:21.64ID:6uViSZkV0
どうでもいいけど、コロナは忖度しねーよ?
政府に文句言ったって修学旅行中にコロナが自粛してくれるわけじゃない

771不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 21:26:09.68ID:4JNCozeN0
修学旅行都内にすればオッケーじゃん!

772不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 21:42:53.88ID:JJJH1DZX0
>>771
伊豆諸島か小笠原諸島で

773不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 22:19:13.19ID:LAn0HXh60
命懸けの修学旅行
そんなの嫌だwww

774不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 22:37:54.78ID:Xm0RHXse0
東京23区でも世田谷区て日本で一番感染者数多いとこだよね?
住んでる人だって一番よくわかってるでしょうに
これがパヨクの活動の一環?

775自治労激怒2020/05/25(月) 23:43:04.70ID:bQR/m1oO0
【ヤバイよヤバイよ〜】高校3年生の登校6日目、全国で96人が
「有症状」のため選別診療所に移送=韓国 [5/25]
http://2chb.net/r/news4plus/1590415269/


どうぞ

776自治労激怒2020/05/25(月) 23:43:37.34ID:bQR/m1oO0
騒いでるばかは

反日サヨク?

777不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 23:45:34.55ID:OTndBFDk0
感染者一桁なのにピリピリしすぎだろと思うわさすがに

778不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 23:45:40.37ID:dix1dMTn0
ガキの修学旅行なんざ無くてもよろし
何年か後には忘れてるんだから

779不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 23:47:18.76ID:rBvZ2O/x0
滞在先でアパホテルに泊まればオッケー

780不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 04:23:26.02ID:OPR0Z7Vz0
人が移動するのが拡大の背景だから
中止で正解

781不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 05:14:27.59ID:W5zaEa2W0
受験後の3月なんてすぐ卒業式
積立金返して貰って友達と卒業旅行に行かせればいいじゃん
行く友達いないなら修学旅行でも浮いた存在意だから中止でホッとしてるよ
欲しいもの買ってあげればいい

782不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 07:30:45.83ID:VfcQIhG30
大体夏前に行くんだよな。後半は受験シーズンだから難しいのか3日くらいなら何とかならんのかな。記念写真は50過ぎても未だに捨てられない。

783不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 07:34:38.78ID:xxIbj4AG0
伊豆大島でいいだろ(東京都大島町)

784不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 08:16:57.41ID:LAYxGq+i0
分散して20人ぐらいでやれ
旅館とかは来てほしいんじゃね
日帰りでもいいから行くべき

785不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 08:20:15.85ID:jEvJ1Gro0
子供がいない夜が無いと少子化促進するから修学旅行は大事。

786不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:36:31.39ID:D4fHjt3b0
爆心地の住民なのを理解してないようだな

787不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 10:35:35.60ID:ZUkp/u180
自己責任で希望者のみでいいと思うんだが
勿論料金も割高で

788不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 13:07:31.40ID:draeE1xK0
修学旅行前に包ケイ手術した方が良いよね?

789不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 13:14:16.19ID:AMdSDw2H0
修学旅行 外国人のいない京都は今しかない

790不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 13:21:34.69ID:PfBrMYwh0
今考えたら汚い布団に寝かされてたな

791不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 19:05:10.97ID:FDSjuql/0
汚いトンキンのガキがウイルス撒き散らすからな
受けいれる宿はない

792不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 19:09:26.37ID:Wb4hQsak0
例年韓国だから今年も韓国行けると期待してた生徒たちのこと考えろよ

793不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 22:56:05.66ID:6P1AR1zO0
>>792
あれ?
東京から韓国が修学旅行の学校なくなったんじゃなかったか?
あんなとこに行ってもなんの学習にもならん。汚いだけ。

794不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 23:23:02.80ID:XT3zJVy80
東京も汚いから丁度良いw

795不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 05:07:56.37ID:ZuyUnQ8b0
可哀想だけど仕方ないよなあ
直前キャンセルだと金戻らないだろうし
収まってから卒業旅行に変えるとかそれぞれの学校で企画してあげられたら良いよね
そういうことは旅行会社側もすでに考えてそうだけど

796不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 05:25:11.32ID:bj1QpGq80
昔みたいな団体客向け旅館も減って、
修学旅行の宿の手配するのも大変なんだよ。

797不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 05:29:57.48ID:VHolFV9H0
実際に感染者が出たら、生徒側に落ち度があっても区が悪いって話になるからね。
そりゃあやりたがらないよ。

798不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 06:11:36.56ID:y0HaZKoq0
幾も止めるも文句ばかり

799不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 06:13:01.30ID:MLPYSJ5p0
>区教育委員会は、学校ごとに実施の可否が分かれることを懸念し、全ての区立中学校で中止

悪しき平等主義だなあ
行けるとこだけでも行けばいいだろうが

800不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 06:27:26.69ID:vYzohrpY0
修学旅行の必要性ってあるのかよ
こんな悪習慣はやめろ

801不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 06:28:33.55ID:c0fFzlv40
>>17
それが良いわ

802不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 07:54:59.00ID:pg4ZLuVg0
希望者だけで行くことになりそう

803不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:00:53.39ID:JClHqtWW0
いっぽう岩手県は来県を許可した

804不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:04:15.91ID:93E2LZBy0
>>800のようなスクールカーストの底辺にいた者にとって修学旅行は苦痛だろうな

805不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:05:02.81ID:4AqwNdzX0
>>800
これこそネトウヨが大好きな日本の伝統だろ

806不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:06:23.12ID:4AqwNdzX0
学生や教師がフェイスシールドしたり
学校がコロナ脳の政策特区になってるなw

807不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:08:34.82ID:qxMClJwo0
こいつらスペイン風邪の時でも「楽しみがー」「思い出がー」とか言ってんのかな
頭おかしい

808不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:08:59.27ID:8/PKEMtO0
南鳥島見学ツアーとかいいと思うけど

809不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:22:37.37ID:UcVrtR5P0
うちの地域先週から普通に学校始まってるけど受験生だからとにかく勉強の遅れとずっと休みだったからなかなか受験モードに入らなくてすごい心配してる
実力テストや模試も中止になったし
こんな時に修学旅行とかアホじゃない?

810不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:28:04.83ID:6Lhv8t530
子供が家にいるとウザいから修学旅行に行ってほしいんだろう

811不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:29:48.58ID:zktu382Q0
>>774
98万人居るんだぞ(もう少しで政令指定都市)
人口多いんだから仕方ないさ

812不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:31:18.24ID:edxcFGGj0
感染したら責任取れって言うんだろ

813不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:31:27.94ID:boXXexIx0
いや、集団感染したらボロクソ叩く癖に
中学生が大部屋で寝たら皮膚接触しまくりなの秋らかじゃん
トランプしたり、いたずらで叩いたりつっついたり

814不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:31:54.13ID:bJbIEF0L0
川崎の工場ツアーでもやったらええやん

815不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:32:42.49ID:NWs10Zrr0
修学旅行こそクラスタだ、中止に決まってるだろう

816不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:33:16.34ID:hgoYkuhm0
うちの地方なんかまだ修学旅行やるって言ってるお…
頭おっかしいんじゃないかな?って思ってる

817不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:38:39.89ID:zktu382Q0
必ず枕投げするからな
感染は必須 中止は当然
コロナもだけど集団食中毒
の危険性もかなり大きい

818不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:41:15.55ID:tAyeGCWl0
PTA付の修学旅行を企画すればいいじゃん

819不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:55:04.35ID:o8b8xC5E0
世田谷だけじゃなく日本中の中学高校が修学旅行に行くから旅館ホテルの割り当てが大変なの。
去年春実施だと今年は秋とか公平も大事。春ダメなら秋に、は無理。

820不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:57:31.74ID:ZcvRUn2G0
こう言えばいい
今やめれば積立は全額戻ります
ギリギリまで粘ると半分戻りません

821不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:57:45.35ID:XNZZTY9n0
東京ディズニーランドでは駄目なん?

822不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 08:58:53.69ID:zktu382Q0
まだ休校中の学校も多いのに
修学旅行なんて言語道断

823不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 09:07:00.41ID:DOPpOI5j0
中止にしたら文句を言い
中止しなかったら文句を言う

824不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 09:22:06.86ID:lz4Y+KHFO
>>811
政令指定都市の要件が人口100万だと思ってるバカ

825不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 09:32:56.73ID:2VQLnjnd0
普通の親なら感染のリスクのあること辞めさせてくないのかな?

826不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 09:34:21.70ID:3DxkzWC70
無症状の保菌者ばかりなのにばらまく恐れがあるから

827不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 09:46:10.25ID:gy+XeMwA0
>>821
昔やってたけどもうやってない
世田谷も地域によって貧困が深刻化していて遠足に行けない人が家族ごと差別されるようになってから学校が企画する卒業遠足やめた

828不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:22:28.42ID:LAMc5sg+0
>>1
保坂が韓国好きだから

829不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:25:03.24ID:JqcBa/1H0
仮に修学旅行して集団感染起こせば何で中止にしなかったんだって怒るんだろ
ましてや第2波が来るかもしれない秋なんて無理に決まっているじゃん

830不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:27:30.61ID:o4ug/iBW0
つうか新しい生活では今後廃止でしょ

831不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:33:26.83ID:5nIX+s3h0
>>749
キックバックが大きいンじゃない

832不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:51:37.22ID:XgUEOccF0
>>57
誰もあんたの昔話興味ねーよってね。

833不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:52:52.90ID:BdtPYjYL0
また一部のモンペか

834不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:55:54.11ID:R7UCVyOA0
世田谷は土地成金と勘違いセレブの巣窟だからな
自己主張ばかりで社会との協調性がない

835不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:57:49.69ID:RO4DG0bi0
>>1 今年の冬に第2波の来る確率は極めて高い。来年の3月なんて無理に決まってる。
万が一のクラスタ発生を考えて中止、もしくは砧公園辺りで妥協するのが正解。若者の
健康へのリスクを考えれば、今は残念ながら、それが最善の対策

836不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 10:58:14.05ID:gSlkR0e50
東京都は一番の汚染地域なのに
集団で連れてくとか馬鹿か
うちの県にくんなよ
やるなら東京23区内で旅行しとけ

837不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 11:01:17.65ID:6EDLKWbA0
来られる側の事も考えろってバカ親に説明してあげて

838不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 11:01:17.93ID:atYIVz1C0
コロナ感染者が少ない宮崎や鹿児島で引き受けてもらえんのかな?
気温に左右される季節性が濃厚だから、暑いところへ行った方が安全だ。

839不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 11:10:40.51ID:gy+XeMwA0
つーか世田谷ってコロナ以前に放射能まみれなのによく住んでられるな
しかも震災以前からフクイチ警戒区域レベルのホットスポットが多数

>>828
世田谷の中学の修学旅行は奈良京都たまに広島だぞ?

840不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 12:36:09.52ID:gSlkR0e50
区民だけど、
小4は群馬の川場村に林間学校
小6の修学旅行は日光
中2は河口湖に林間学校
中3の修学旅行は京都奈良広島

だった。
林間学校は区の施設だからどうにかなるかも知れないけど、修学旅行は無理でしょ。

841不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 12:40:31.59ID:4VnfMFYe0
この御時世に修学旅行って発想の親がアレだと思うわ〜。

842不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 14:59:28.81ID:lz4Y+KHFO
>>838
宮崎鹿児島って何を見るんだ?
桜島見て黒豚食ってチキン南蛮食いに行くのか?

843不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 15:24:57.17ID:yVl603i70
>>819
ことしは、ガラガラかも?
けど、修学旅行行ってる場合じゃないわな?
校内キャンプとかで良いんちゃう!

844不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:40:09.24ID:VMvlhCv60
>>793
友人の息子が朝鮮修学旅行だったが帰ってきてから3日は得体の知れない臭いを発していたんだって。
カバンなんかも捨てたってさw

845不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:42:56.69ID:vAcsjqPX0
>>1 >「なぜそんなに早く諦めるのか」と不満の声が出ている

世田谷区は、こういう知能の低い安全厨がいるから
世田谷区だけが
都内で最悪の感染者数になってるんだろうな 🙂

846不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:47:47.57ID:Qd9tU9tI0
世田谷ははじめから人数多すぎだから空気読め

847不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:48:07.08ID:P54ER+1P0
世田谷土人にとっては旅行の自慢が唯一の生きがい
世田谷土人から旅行を奪ったら何も残らない
逝かせてやれ

848不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:52:08.28ID:afzftK6m0
バス移動はヤバいだろ1席ずつ間を空ける訳にも行かないし、宿も4人相部屋で
食事も大浴場も脱衣所も密集地帯ではどうにもならん、可哀そうだがあきらめろ

849不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:54:30.06ID:2r08oQz50
実施出来たとしても、移動中や食事中の会話を慎めとか、
訪問先が十分な営業体制ではないとか、絶対つまんないって。

850不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 17:57:28.00ID:/sBNgGoD0
>>844
書いてて恥ずかしくならんか?

851不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 18:05:01.35ID:ht+1meHQ0
岩手に行け

852不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:35:26.17ID:QA4QEagN0
修学旅行はめっちゃ楽しかったから
行けないの可愛そうに思う
でもこんな状況ならオススメはできない

853不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 19:42:08.72ID:Jm1Nnccj0
代わりに近場で遊べばいいじゃない

854不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 20:09:40.69ID:6asKpDiw0
>>716
面白そうな

855不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 20:50:56.82ID:3F2kPALY0
修学旅行先は東京都内にしてね

856不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 21:07:14.38ID:SEG5F0ms0
感染者出たら学校の責任で多額の賠償金請求するんだろ?
そりゃ中止にするさ

857不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 21:07:57.03ID:yVl603i70
>>855
東京って結構広いから、行くとこありそう!
小笠原諸島とか!
いまから無理かな?

858不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 22:08:05.32ID:xNjvzBfj0
自分ちでいけよ

859不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 22:09:27.60ID:DlXs2NJ00
さすが感染者出しまくりの区は言うこと違うな!
プールも文化祭も修学旅行もなしでいいよ
授業参観も危険だって

860不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 22:10:14.59ID:DlXs2NJ00
>>856
容易に想像できる

対策が万全だって言ってたのに!って言いそう

861不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 22:20:32.42ID:9OS2T0CU0
北海道行けばいい

862不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 22:24:43.22ID:s1l2Ph890
世田谷区って人口あたりの感染者率でも23区内では結構上位に来るんだよね
実にわかりやすい

863不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 22:25:41.53ID:gi0cXuXx0
>>856
>>860
完全にヤクザ世田谷ですね

864不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 23:26:22.10ID:yew7txGP0
>>840
修学旅行は割と近場なんだね

865不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 02:16:38.12ID:KaO4lpb50
>>850
朝鮮人に生まれたことは恥ずかしくないの?

866不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 12:41:10.60ID:NRt1TPva0
コロナ中心爆心地のお前ら都民はステイホーム修学旅行でじゅうぶん
感染リスクじゃなくてお前ら都民が広めるんだぞ
被害者づらするな
3月まで東京マラソンで沿道に詰めかけた都民はコロナの源泉 
東京オリンピック中止を都知事にちゃんと叫べ
オリンピックのせいで対応が遅れて地方都市までステイホームとか押しつけられた 
地方に修学旅行に来る資格は都民にはないわ

867不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 12:53:14.52ID:M+1kT3Ey0
修学旅行先に迷惑かかるだろ
東京人は馬鹿なのか?

868不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 12:55:04.80ID:+Ix/utdb0
松岡修造のコピペ思い出した

869不要不急の名無しさん2020/05/28(木) 14:03:26.56ID:sd5/8TH/0
7月ぐらいからなら実施したらいいよ


lud20230201130821
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590327567/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★3 [さかい★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★2 [さかい★]
【東京都】世田谷区立中の今年度修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 [さかい★]
東京・港区、来年度から区立中の修学旅行先をシンガポールに「英語力向上の集大成として」 保護者の負担は増えないよう調整中 [デビルゾア★]
【保護者の約9割が「不安」】グアムへの修学旅行中止 北朝鮮情勢受け
【テレビ】小倉優子、小池都知事のパラ観戦推進と修学旅行中止に「理由をもう少し説明してくれたら」 [爆笑ゴリラ★]
韓国への修学旅行中止 青森・私立松風塾高校「生徒の安全を第一に考えた」 ネット「いい流れだ」「サヨク教師「ぐぬぬっ!」」
徳島県教育委員会の指導 国内の修学旅行中止!
【長崎】上対馬高 韓国への修学旅行中止 北朝鮮情勢で
【青森】グアムへの修学旅行中止 北朝鮮ミサイル計画で 県立中学校
【悲報】修学旅行中止になりそう
修学旅行中止になっちゃった学生さんは可愛そうだよな
【教育】北朝鮮ミサイル計画でグアムへの修学旅行中止や延期も
韓国への修学旅行中止→ヤフコメ民のコメントを想像してリンクを開いてください
ひろゆき氏、小池都知事の修学旅行中止要請に「都知事の仕事してる感の演出の犠牲になる中高生たち」 [ひよこ★]
【論破王】ひろゆき氏、小池都知事の修学旅行中止要請に「都知事の仕事してる感の演出の犠牲になる中高生たち」 [爆笑ゴリラ★]
『都立学校の修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 [首都圏の虎★]
『都立学校の修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★2 [首都圏の虎★]
【悲報】高校担任「修学旅行中止になったけどコロナ収束したらクラスみんなで旅行行こうぜ」陽キャ「うおおおお!先生最高」
中学校「修学旅行が中止になったので、積立金は卒業式の贈答品に使うものとする!」 保護者「ええ〜!」 
【日韓】 韓国へ修学旅行中止、青森・私立松風塾高校 「生徒の安全を第一に考えた」 [07/26]
カリタス小学校 修学旅行中止
小学生もコロナ感染増 修学旅行中止の学校も
運動会中止、修学旅行中止、卒業式中止 これの何が不満なの?
【宿泊キャンセル】修学旅行中止相次ぐ 箱根・大涌谷の噴火警戒レベル2
【楽しみが何もない!】 修学旅行中止、娘はかばんをたたきつけた 長引くコロナ禍、心に影響 [朝一から閉店までφ★]
【新潟】中学生が修学旅行中に壊した芸術祭の作品…賠償金674万円で和解成立 市は保護者に賠償求めず [七波羅探題★]
首都圏の小中学校、コロナで修学旅行中止相次ぐ [蚤の市★]
「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪
【コロナ】修学旅行中止、小6女児「寂しい」…京都の「密」避けて奈良に絞る学校も [首都圏の虎★]
密を避け 修学旅行中止して 飛行機チャーター フライト計画・丸亀【あなかしこ】 [水星虫★]
【コロナ】お前ら「修学旅行中止ヨッシャ!!」 川崎市「変わりに遊園地貸し切ります」 お前ら「!」
【芸能】モト冬樹、修学旅行中止延期要請に疑問「バッハ会長なんて国境超えて来日」 [爆笑ゴリラ★]
窓開け蓮舫「各県中学校が子どもたちの安全検討し修学旅行中止したのにGoTo適用!専門的見地を示せ!」
江川紹子氏、修学旅行中止を要請した小池都知事に「高校生たちの声にちゃんと答え、説明すべき」 [ひよこ★]
【正論】東浩紀さん「2年連続修学旅行中止?部活も学園祭も中止?大人は10代の1年がどれだけ貴重か考えろ!」
「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪 [朝一から閉店までφ★]
【お泊り】修学旅行中止の中学校で学校宿泊イベント。花火や肝試しなどで思い出作り。栃木県真岡市 [記憶たどり。★]
【社会】「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪 [朝一から閉店までφ★]
【正論】 大阪「緊急事態宣言出るから修学旅行中止?!せやかて五輪やっているから行ってよし!最高の思い出にするで」さすが人情の街
『都・県をまたぐ修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★4 [首都圏の虎★]
『都・県をまたぐ修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★5 [首都圏の虎★]
『都・県をまたぐ修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★3 [首都圏の虎★]
東京・葛飾区が区立中学の修学旅行を完全無償化へ 1人8万円の負担がゼロに その狙いとは? [首都圏の虎★]
【賛否】港区立中学が“シンガポール”修学旅行 税負担が1人約50万円「みんなが平等になれるのか?」「直接経験するのは大切」 [愛の戦士★]
【賛否】港区立中学が“シンガポール”修学旅行 税負担が1人約50万円「みんなが平等になれるのか?」「直接経験するのは大切」★4 [愛の戦士★]
「修学旅行中のミニスカJKは無防備」 河川敷で140m対岸に座るJKのパンツを盗撮した男を逮捕
修学旅行「中止」で波紋 感染拡大、保護者に「賛否」 学校は「生徒のため」 でキャンセル料も [ベクトル空間★]
【教育】「学校の常識」なくす 自由な学び、廊下も教室 理由ない校則 続々廃止…世田谷区立桜丘中
世田谷区立「桜丘中学」校則が消えた理由 靴下は白でないとダメ...何故ダメなのか一つひとつ論議したら校則がなくなってしまった★2
世田谷区立「桜丘中学」校則が消えた理由 靴下は白でないとダメ...何故ダメなのか一つひとつ論議したら校則がなくなってしまった★3
世田谷区立「桜丘中学」校則が消えた理由 靴下は白でないとダメ...何故ダメなのか一つひとつ論議していったら校則がなくなってしまった
【画像あり】修学旅行中の女子小学生 太ももがエロい
【秋田】能代工高教諭が生徒に体罰 修学旅行中、羽田空港で
【香川】坂出市沖・修学旅行中の事故 沈没した船を引き揚げへ [靄々★]
ラスベガスに修学旅行中の中学・高校の生徒 無事が確認される
【大阪】男子高校生が強盗被害=新潟から修学旅行中 大阪市都島区[10/12]
【社会】修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル ★5
【島根】小6女児が修学旅行中に死亡 遺族に賠償金 入浴中に溺れる 出雲
台湾で修学旅行中、高校生ら食中毒か…72人に症状 17人が入院 仙台市・東北高校
【熊本】女子高生が「熱中症」で意識不明 熊本で修学旅行中に [七波羅探題★]
【新潟】修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出 [七波羅探題★]
高校の副校長が修学旅行中に酔って「女風呂」へ 「侵入よりヤバイ」驚愕行動とは
修学旅行中にセックスした中学生 校長の嫉妬の炎が燃え上がりあなまろ家族の刑に処される
高校教諭が修学旅行中にゴルフ! 仕事中にゴルフ! 同僚の報告で発覚、懲戒処分に
18:42:05 up 24 days, 19:45, 0 users, load average: 8.33, 10.56, 11.40

in 0.55553412437439 sec @0.55553412437439@0b7 on 020708