(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は月や火星への有人飛行に向けて、長期間の隔離生活が飛行士の心身に及ぼす影響を調べるため、ロシア・モスクワで実施する模擬実験への参加者を募集している。
参加者らはモスクワの実験室で8カ月間、外部から切り離され、火星へ向かう国際共同プロジェクトに似せた環境を体験する。
NASAが発表した応募条件は、年齢30〜55歳で英語とロシア語に堪能、理系の修士号、博士号または医師の資格を持っているか、軍の士官訓練課程を修了していること。そのほかに学部卒業で軍や民間での実務経験がある場合も選考対象となる。
参加者には報酬が支払われるが、その額はNASA所属かどうかによって異なるという。
これに先立つ昨年の実験では、米国人2人とロシア人4人が宇宙船内のような空間で4カ月間、共同生活を送った。
NASAは「アルテミス計画」で2024年までに有人月面着陸を目指し、さらに火星への有人飛行も視野に入れて研究を進めている。
宇宙での長期滞在で人間が受ける影響の研究に取り組んでいるNASAの専門家は、「社会からの隔離は非常に重要な研究分野だ」と強調。隔離状態はストレスの増大にかかわり、心身の健康状態に影響を及ぼすと指摘している。
2020.05.24 Sun posted at 14:03 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35154251.html
オナニー映像拡散されないなら余裕(`・ω・´)シャキーン
応募条件を『ちょっとだけ』満たしてないから辞退するけど
プライバシーないし好なものデリバリーやアマゾン通販もできんわな
自主隔離とはちがうねんで
こんなことはもう何遍もやられた記憶があるんだがな。
そんなごっこ遊びはもういいから取り敢えず飛ばすんなら飛ばせ。
日本には隔離生活の長かったなすび先輩が居るんですが連れて行きますか?
・年齢30〜55歳で英語とロシア語に堪能、
・理系の修士号、博士号または医師の資格を持っているか、軍の
士官訓練課程を修了していること。そのほかに
学部卒業で軍や民間での実務経験がある場合も
選考対象となる。
英語ロシア語に堪能で、コン難
「英語とロシア語に堪能」の時点で
ほぼアメリカ人かロシア人に絞られるワケだが
8カ月後、実験室から出ると外界の人類は新型コロナで絶滅していた
こんな無駄に優秀な人材8ヶ月も監禁してやるなよ、日本には適性だけはある奴がたくさんいるし言語はポケトークでいいだろ
8カ月後、ラボから出た彼の目に映ったのはコロナで死滅した世界だった。
彼はその二週間後に自ら・・
HOKKAIDOなら何気に高校でもロシア語学習の機会が
あったと思うす。8ヵ月の間検索したエロ画像とか
ナイショにしてくれれば...
隔離生活なんてマグロ漁船とかのが過酷だと思うんだけどな
この実験て結局高学歴な人を引きこもらせるだけのような気がす
一か月かそこらの外出制限で世界中が暴動に発展してのをみると
8か月も隔離できるのは本当にエリート中のエリート以外ありえないんやなぁ。
考えてみれば宇宙飛行士はこのくらいハイスペックだから
ハイスペック人間が隔離で発狂しないか調べるのは当然だな
隠キャなら余裕だけど
>>1
実質的に軍医くらいじゃないと条件をパスしないやん(´・ω・`) 映画化決定
出演:ジョン・レグイザモ、スティーヴ・ブシェミ、マイケル・アイアンサイド
マットデイモンのオデッセイおもしろかた(´・ω・`)
閉鎖環境だから、ひとたび人間関係が崩れると生き地獄だなw
資格はあるけどロシア人の英語のなまりには耐えられない
実際に火星に行く場合は、心身の健康状態が酷い場合は船外に射出出来るから誰でも良いのでは無いの
人数だけ多ければ良い
>>15
懸賞が届くと言う喜びもなくおそらくほほ同じようなもん(多分宇宙食系)ばかり食わされるんやで。
高給が保証されてたとしてもなかなかつらいぞ。 一家全員が一文無しに追い込まれたら困るから
家族一人を犠牲にしてでも長年隔離してるだけなのに
どうしてハプ○○ルク家なんだろうね?
グー○ルは統一教会の人間なら馬鹿でも出来るらしいな
むかーしバイオスフィア?とかいう実験やってなかったっけ?
ちょうどこんなやつ
交通事故で7ヶ月入院してたことあるけど快適だったぞ。
健康で8ヶ月なら余裕だ。
ネットと通販使えるならな
ネットはあるよなさすがに
月まででも5ちゃんくらいはできるのか?
我々もコロナでほぼ4か月隔離生活しとるな
火星まで半分の距離だわ
>>48
月だと書き込みボタンを押して反映されるまで約1秒のライムラグ
火星だとその時の相互の位置にもよるが約20〜30分のタイムラグ これ前にgが保存食の袋の中まで大繁殖してギブアップしたんじゃなかったっけ?
おまえら修士や博士持ちのフリーター多そうだから、英語とロシア語さえ勉強させればめちゃくちゃ適任なんじゃね?
こんなのCIAの特殊工作員でもないと無理やろ
ロシア語喋れても軍にいたことないやろし軍にいた奴はロシア語喋れないし
中国はとっくにやってそうだけどな。
もちろん中国人だけで過ごすから北京語さえ話せれば無問題みたいな
>応募条件は、年齢30〜55歳で英語とロシア語に堪能、
>理系の修士号、博士号または医師の資格を持っているか、
>軍の士官訓練課程を修了していること。
こんなの来ないだろw
モルモット用軍人にロシア語教えた方が早いんじゃないか?
8ヶ月後外に出てみるとコロナで世界が滅んでたりしてな
やるやる!
と思ったけど実際は一週間でギブアップしそうだからやめた
職歴は今回の仕事ではかなり厳しいけど付与というよりうまく思い出せたらなんとかなるけど
世界ができる前からいるから年齢ではじかれちゃうな
孤独感の何たるか、を本当に知る人間で、
それを克服する術をもった者が選ばれるすれば、
倍率は10,000倍を下らぬだろう。
完全に無音の部屋で数時間過ごすだけでお菓子区なるってのは知ってる。
英語とロシア語に堪能で士官の教育を受けている
筋肉モリモリマッチョマンのHENTAIな
イワンダンコ大尉しかいないな。