◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★2 [さかい★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590296863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020/05/24 10:04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200523-OYT1T50285/ 新型コロナウイルスの影響を受け、東京都世田谷区は今年度の区立中学校の修学旅行を中止にする方針を固めた。保護者からは「なぜそんなに早く諦めるのか」と不満の声が出ているが、区は「滞在先で生徒が発症した場合の安全確保が困難」と理解を求めている。
区によると、修学旅行を1学期中に実施予定だった学校の中には、日程を変更するのが困難なところもあるという。区教育委員会は、学校ごとに実施の可否が分かれることを懸念し、全ての区立中学校で中止にする方針だ。バスや電車を使った長時間の移動や、大人数での寝食を伴うため、感染リスクが避けられないことも理由という。
新型コロナの影響をふまえて旅程を変更した学校の関係者からは落胆の声も。ある中学校では、8月末〜10月か高校受験終了後の3月の実施を目指して旅行会社と調整を進め、3月中旬に実施することが決まったばかりだった。この学校の保護者の一人は「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。もう少し前向きに検討できないものか」と話した。
文部科学省は修学旅行について、教育的な意義や生徒の心情への配慮を理由に、感染の収束後に実施を検討するよう求めている。
前スレ ★1 2020/05/24(日) 12:05:50.35
http://2chb.net/r/newsplus/1590289550/ 保護者から一筆貰えば解決
あとコロナたいしたことないただの風邪だよ
これだけバカ親が多いんじゃ第二波が来たら大惨事になるな
意識が低すぎんだよ
夏場の行事はやれよ、2020,2021,2022くらいまでな夏場(5-9月)しか安全な季節ないぞ、たぶん
このまま自粛渦が続くと、全国ホテル・旅館の8割がつぶれて、融資デフォルトから金融危機の引き金ひきそう
>>13 「何もしなければ問題は起きない」
完璧な先手w
中学の修学旅行で、各班男女6人での京都歴史探訪は今でも良い思い出。
いまどきの修学旅行での自由行動(自由といっても班別行動)は1時間おきに班全員そろって写した画像(撮影場所わかるように)を教員に送信、とからしいな
じゃないと裏で班解体してバラバラに行動、他クラスの男女がデートとか始めるから生徒監視するために。防犯の意味もあるけどな。
いやー修学旅行のコロナ感染楽しかったよねー
と関係者全員が笑えるなら行け
いざやめたらキャンセル料とられるやん。
で、金全額返せいうんでしょ
だから9月スタートにって言ってるのに
授業の進行だけでなく各種イベントもワンチャンあるし
高校野球も4月一本化すれば、なんなら秋大会を選抜にするとか
ただただ責任者が責任取りたく無いだけや
(^。^)y-.。o○
まじで言ってるなら何が前向きなのかちゃんと説明してみろボケ
保護者の意味わかってるんだろうな?当然
私立高校の修学旅行担当者はいろいろ旨味があるけど
公務員は面倒なだけだろうからなあ
「保護者の御不満を受けて前向きに再検討した結果やはり中止のやむなきに至りました」でおk
バカに理解を求めるのはもう止しましょう
秋以降にまた流行り出して生徒が感染すると
親が「何でうちの子が感染?」って怒るんだろうな
>>29 当然だろ
ガキのお遊び思い出のために職をかける奴がいるかよ
前向きに検討って
結局やらないって意味だったはずでは?
来年の7月のオリンピックでさえも危ぶまれているのに
3月だって十分危険だろう。
先生や学校市町村に責任を押し付けないと誓約書でも取らないと
集団旅行なんて怖くて実施できないでしょ、引率の身になって考えろよ。
あきらめたらそこで試合終了だよ。
修学旅行がしたいです。
参加したい生徒だけにしたらいいのに。
ただし、越境はNGで。
民間企業なら君はネガティブだなんだかんだ叱られるところだが、
安全サイドへの決定は公務員が早くて中からは文句もなくてうらやましい。
コロナの危険性なんてどうでもいいからとっとと子供から解放されたい本音が漏れすぎw
>>44 そこでコロナクラスターが発生したら同じこと
秋以降第2派が来るのは分かってるんだから
今のうちに平日家族みんなで休んで卒業旅行行って来なさい
流石にこれは自業自得
スプレッダーの自覚を持つべき
検討したから中止なんだろ
この手の人は、何をどう検討したかではなく、自分の望む通りになってないことに不満を持っているので説得するだけ無駄
しかもこういう人に限って、何かあったら自分を棚に上げて他人の責任ばかり追及するんだよ
しかし自分の子供が感染してもいいのかね、この人達は
>>53 開催時期だけ動くわけじゃないんだが
選手村とか本来もう動いていた時期
行ったところで閉鎖してたらどうすんのよ
相手方の都合も考えろ
今やってるのは伝染らない努力ではなく伝染さない努力
生徒が感染したらどうすると言うのは視点が違う
生徒が外で感染させたらどうすると考える必要がある
もし開催してなんかあったらギャーギャー騒ぐし
責任とれないもんね
諦めないで予約したらキャンセル料が発生するし
予約しなかったら他の学校が埋めて来るし
夏休み返上で授業しなきゃいけないのに時間ないし
世に中「運が悪かった」ってことがあるんだよ、氷河期とかね
だったら親に一筆書かせたら?
何かあっても学校の責任は問わない
全責任は親が持つって
修学旅行どころか 夏休み全部無くしたって 授業のコマが足りないだろうよ。
2週間ぐらいは夏休み取るんだろ? じゃ、行ってる暇ないじゃん。
何か有ったら親達のクレームが殺到するだろうし
コロナとクレーマーを避ける為には中止を選ぶしかない
コロナが「もう感染やめた」と言ったわけではないんだけどね。
忖度しないから修学旅行やってみればいい。
トン・キンの修学旅行はトン・キン内にすれば何の問題もない
お台場とか浅草寺とか(笑)
・修学旅行の代わりにキャンプにする
・東北の、観光客減で死にそうな自治体と交渉して、そこに行く
・8月に千葉で臨海教室1週間
公立中てそこから脱したい受験組と馬鹿な受験手付かず組とで温度差あるからな
塾も休みで受験組焦ってるだろうし中止が妥当だろ
「今どきの若者はなにかするとすぐ怒られるから何もしない」って言われるけど大人もそうだよな。
ミスをするとちょっとしたことでも責任を取れだのやいのやいの言われるから
ちょっとでもなにか起こりそうなことは初めからやろうとしない。
こうやって何もやらない何も出来ない日本になっていく
>>54 デモで機動隊にベビーカーで突撃する連中の子に
生まれた不幸を恨むしかない
正直これはしょんない。甲子園中止のニュース見てないんか
もしそれでクラスター発生したら学校の責任云々で済まないからな
街中でばら撒くわけで
23区だけどこんなの騒いでる親なんてほんの一部
みんな行事なんて今年は無理って思ってるし、なんなら休校伸ばせっていってるよ
東京民来んなって言われちゃうからしょうがない
高尾山とかでいいのでは
参加する人は文言いませんって誓約させないと裁判沙汰になるからな
文句ばかり言うから確実な事しか出来なくなったのにこいつらのせいだろ
修学旅行は居住してる都道府県内
ホテルは密を避けるため2人一部屋
1泊2日とする
良いやん子供はそんなんでも楽しいもんだよ
親に一筆書かせるのもどうかと思うよ
子供がバカな親の犠牲になる
つまり、そういう親から守る意味でも中止が正しい
でも修学旅行強行してコロナでトラブったらクレームするくせにw
仮にこっちや旅先で安全宣言が出てても、旅先が京都や奈良などの有名観光地の場合、他の海外観光客がウイルスキャリアで感染しないとも限らないしな。
ワクチンが出来るまで見合わせるのが無難。
滞在先で何かあった時に迎えに来れる親の子だけ許可すれば良いんじゃない
>>72 千葉で臨海学校受けられる所は7月中は毎年の予約で
ダメだし8月は個人客入れてるから9月なら大丈夫
東京からの旅行客は日本中で歓迎されていないというのをわかっていないようだ
結局何かあった時に責任取りたくないだけだから
保護者一同がそれを負ってくれるというなら行ける可能性はあるんじゃないの
でもこういうとまたごねるんでしょ
世田谷じゃ、金でたいていのことは解決できると勘違いしてるわがまま親も多そうだな。
有事にこそ、親の知性や危機管理能力も問われるな。
>>63 感染して後遺症でも残ったら大喜びで訴訟開始するだろうね。
修学旅行なんかなくてもいいだろうがそんなの 危険とか命とか考えないのか
これから将来いつでも行けるからそんなの
形式でしょうそんなの 卒業式とか入学式とか結婚式とか葬式だってそう
通常時ならいいがみんなの健康と命がかかってる 担保にできるかよそんな形式や儀式にさ
>>83 高尾山は誰も来るなって呼び掛けているのに
早きゃ早すぎ 遅きゃ遅すぎ 生徒が死んだら命をどう考えてるんだと
先生の選択は現状で最善です
自信を持ってください
>>1 美容外科とか
自費治療でよくあるんだけど
誓約書をもらって修学旅行するとかは?
外国ではエッチするのも
サインがいるとか
新しい世界
最低限ワクチンが一般人に投与できる
環境が整うまで完全に元通りには
いかないだろ。もし何かあれば全ての
批判は行政に行くのだし責任も問われる。
てか東京はまだ非常事態宣言も解かれて
いないのに。
世田谷区は広いから
修学旅行は世田谷再発見旅行と称して
地元開催にしたらいい
宿泊施設は区の施設を利用すればよい
子供たちがコロナになって世田谷区阿鼻叫喚だな
こんなの誰も責任が取れるようなことじゃないんだから中止でいいんだよ
公務員は、出来ない理由を述べる力量は一級品だからな
感染予防、授業遅れ挽回、コロナ影響による保護者収入低下を考慮、開催懸念のご意見も出ている(実際にはそんな声が無くとも)、
子供がそう思ってるならいいだろ
感染したら散々文句言うくせに
無責任に修学旅行や甲子園やれとかいうのがいるけど
ワクチンできるまでは学生の集団での長距離移動は無理
仮に自己責任と親に一筆書かせても今やれといってるような層が今度は逆に何故やったと絶対騒ぐだろ
>>76 それ以前に、なんかあった時の学校や先生の逃げ得が昔から問題だと思うよ。
うちの子が他県でコロナ移したら〜みたいな誓約書作れば解決じゃね?
スケジュール作るのにも宿の予約にも時間かかるでしょ
アホな保護者だね
>>7 それ!
トン菌バッタが全国の観光地を汚染する
>>53 海外の状況分かってんの?
そいつらが来たら元の木阿弥だろが
子供たちが行きたかったのに〜!と文句垂れるなら分かるけど
何で保護者が文句垂れるんや?
予約するのもキャンセルするのも人数的に難しいからな
やってもやらなくれも叩かれるならやらないほうがいいからな
直前でキャンセルしたらキャンセル料取られるだけ
馬鹿な奴ら
こういう親はモンスターペアレントになって
もし修学旅行で感染したりしたら、実施した学校の責任は?教育委員会の責任は
なんて騒ぐに決まってるんだから。所詮公立学校は役所と同じで事なかれ主義になりやすい
傾向があるが、学校には学校の言い分が有るんだ。感染したらどうするーー誰が責任をとる?
結局そこに行きつくんよ。
感染再度拡大でまた次もキャンセルなんてことになっても大変だしなぁ
可哀想だけどな
>>109 民族大移動の演習としてカリキュラム組まれているから絶対必要
この先コロナがどうなるのか、神でもない人間には分からないからだよ
決めて直前で中止にするのか?注文が大量なら事前で用意しなきゃいかん観光業も被害被るんだけど?
東京都内で修学旅行すれば問題無い
はとバスで東京観光とか
で、実際罹ったら学校のせいだろ?
そりゃ自粛するわ
つーかコロナのすくつ世田谷から来られても来られた方も迷惑だろ
少しは周りのことも考えろよ
>>76 TIKTOKで中国人の美人が光るスケボーで遊んでたり
光るバイクに乗ってたり
金髪が水着で家のプールで屋根から回転して飛び込んで遊んでたり
世界を見ちゃうと日本人で生きてるのが嫌になるわ
お前らの百倍は遊んで生きてる俺ですら
世田谷はこういう街
そこそこ金持ってて余裕があるから当然お役所仕事になる。
九州出身のコロナで保健所に繋がらなくて死亡した人もなんら不思議ではない話。
自粛警察から攻撃されたくないんだと
事なかれ主義
典型的なダメ日本人
東京からどこに修学旅行に行くのよ
お前らの街は 日本で最高の場所なんやから世界でも最高な街なんやで
海外なんて行くなよ
日本の地方で 下級国民達を リムジンバスの中から せせら笑う為の修学旅行なんやろ
そんなん 中学でやらんでも
その後の人生で 日常的にやるんやし 中学の修学旅行なんざ 辞めとけ コロナに掛かったら逆に損やで
東京人は選ばれた 国民なんやからな
子供たちに感染者が出たもんなら
袋叩き満々のくせして
この機に修学旅行を永久廃止しよう。時間とお金の無駄
修学旅行ってそんなに思い出として残ってないな
決められた時間決められたルートでぞろぞろ動くだけの旅行ってそんなもんか
中止するなと言うくせにいざ感染者が出たら学校がー国がーと騒ぐんでしょうな
こういう馬鹿どもは
この不満を言う保護者は本当に存在するの?
ネットでも見たことないけど
行政はより慎重な方が良いんだよ。
焦ったりする事なく一部のイケイケ野郎に
迎合する事なく保守的でいい。
大切な子供の健康を預かっているんだから。
迷えば中止だ。
>>53 こんな直前で「もしかして」とか曖昧な事言ってる奴が
2ヶ月も前の判断に口出しするなよw
もう、ほんとに保護者に取材したのかというところから疑わないといけないわ
読売といえども
冷徹なのかもしれないけれど、現実的な対応でしょう。
世田谷区さん、前向きな新型コロナウイルス対策GJ。
>>26 アホか
最終学年や新一年生からしたら学年や時間のズレが出てきて当事者や親は最悪だわ
お前らが良くても地方が嫌がる
ってゆうかトンキン人って完璧に頭が沸いてるよな
つうか世田谷の人が旅行先で人に移すことを警戒してるんでは?
世田谷ってコロナで死人たくさんでたやばい地域だったからな
じゃあお前のベンツ売って、家族でイタリア旅行でもしろよ。
子供にも、思い出に残る強烈体験になるぞ。利己主義者共め。
岩手へ行け 歓迎してくれるだろ
>>53 第二波=ぶり返しを考えられないのですか?必ず来る。今度は大きめかもよ
とういうかこれ記者の妄想だな
わざわざ世田谷とか使って
そもそも子供は中止でいいと考えてるのにバカ親が騒いでるだけという
仕事とはいえ、こういうバカを
相手にする先生は大変だわ。
>>143 中学の修学旅行はまさにそうで余り記憶にない
高校の時はグループで行くところを決めてある程度自由度があったから面白かった
>保護者の一人は「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。もう少し前向きに検討できないものか」と話した。
じゃあ、マスクなしで人前で堂々と主張すればいいよ。
家へ帰ってから手洗いもうがいも無しな。
>>86 2人一部屋なんて1人が無症状感染者だったらどうすんの?
トイレやバスも共用だぞ
自分や自分の子供が加害者になるって発想がまるっと抜けててワロタ
さすがトンキン
親は旅行積立金戻ってきてホッとしてるよ。
コロナで仕事失ったり借金できてしまった親も多いだろうな
15〜20人のグループに分かれて
別々の目的地に行けば?
自分の高校がそうだった
>>137 保護者が全責任負ってやれよ?
責任丸投げな分際で、事なかれだの自粛警察()だのバカかw
家族旅行と違うからなギリギリまで検討しようにも
手配も準備もキャンセルも大変なんだよな
修学旅行といえば普通は皆に隠れてあの子と決闘した思い出だよな
だいたい修学旅行なんていらないよ。
うちの子はなくなって喜んでるよ。
いやキャンセル料とか誰が払うねん
何があっても親は責任負わないやろ
修学旅行の事前学習とかって1カ月前からやるのわかっとんのか
>>117 状況次第で結果としてキャンセルするにしても、キャンセル返金きかない時期までリザーブしてもらえると旅行会社は助かるんじゃないの
区長があれなんだから当然だろ
選んでる連中がアホなだけで区長は悪くない
こういう保護者一家がヒマがあれば外出して、いろんな場所で密を作ってるんだよ
とにかくまたがなかったらかまわねーよ
そんな修学旅行ないだろ
うちの学校は10月に沖縄修学旅行中に民家宿泊体験があるんだけど、中止にならないかなー
向こうだって嫌だよね
こんなご時世、関東から知らない人が家に泊まりにくるなんて
だらだらしがみついた結果が今なんだが?
なあ、オリンピックにしがみついた小池ちゃん。
俺は修学旅行嫌だったな。
ちんこが方形で小さかったからみんなと風呂に入ったらからかわれたりしそう。
学生時代にはちんこ見せろって何度も悪ガキに脅されたもんだ
そらお前ら保護者が文句ばっか言ってたからだよ
安倍首相がプロンプター見てしか喋らないのと同じ
一言でも漢字読み間違えたり変なこと言ったら一生叩かれるしマジで支持率が下がる
リスクがメリットの何倍にもなる社会だから仕方ない
リスクを減らすことが勝ちにつながる
対応が早いと批判され、ぎりぎりまで対応を待つと後手後手と批判される日本
批判ありきだよね
マスゴミや野党議員たちの無責任批判を見ているせいで、ハードルが下がり過ぎた
お前らの子供達が旅行先にコロナばら撒くこと考えないのかよ
この馬鹿親が
今行っても楽しくなさそう
林間学校でキャンプファイヤーとかしたら?
>>191 ほんとそれ
世田谷中学校御一行様なんて書いてあったらみんな避けて通るよ
で、感染したら被害者面
こういう身勝手なゴミはまさに死ななきゃわからない
万が一コロナ感染で死者出たら、一転して責任追及されるからなあ
現時点の行き先で多い場所
小6は同じ地方区分(隣の都府県ではない)or隣の地方区分
中学生は隣or隣の隣の地方区分
高校生は北海道or九州・沖縄or関東南部or関西or四国or近隣国
これのグレードを下げて
小6は隣の市区町村(小5以下は市区町村内)
中学生は隣の隣の市区町村or群
高校生は同じor隣の都道府県(50キロ圏内)
みたいな感じにしとけ
>>1 うん
だって今キャンセルしないとキャン料出るから。
旅行日程組んでるときのコーディネートも金払うことになるんで、
やるならこの時期から着手するよ、ふつう
すげー親だな
子供の命<<<<<<<<<<<<世話が面倒だから修学旅行行ってくれ
だぞww
トンキンの感染者(ガキ)が旅行とか何考えてんだよ
立場わきまえろよ
>>192 冬にまたやってくるみたいな話だから来年3月も今年と似た感じかもわからんよ
今のインフルエンザの元であるスペイン風邪は第3波が最も死者が出た
だから全部ずらせる9月入学にした方がいいんじゃね?
失われたこの3ヵ月をなかったことにするにはそれしかない
夏休みや冬休みをなくしたところでもうカリキュラム取り返すのがやっとだから
イベント関係はこのまま無理やり開始しても取り返せない
修学旅行賛成の家庭だけ集まりJTBにツアー依頼すればいい
今なら格安で旅行いけるんじゃね
>>201 そんなの公立に行かない
行ってるのは中受できない貧困層がバカ
親って、諸々の事情を知らないのもあり、わが子可愛さで身勝手なことを言う人が多いよな
無理やろ
東京の学校だと奈良京都+大阪だろうし
汚染地帯から汚染地帯に突っ込んで被害がでたらしゃれにならん
後になって中止したらこんな直前に中止なんてありえない!とか言うんでしょ
いやもう5月も後半だし今見通しが立たないならどうにもならんだろ
契約した代理店が3か月後にもあるかどうかすら分からない状況なのに
1クラスずつ近隣県1泊とかで組み直してあげられないかねとは思う
子供が可哀想
もちろん自由参加でコロナへのリスクは同意の上になるけど
世田谷でも区立中なんか貧乏人しかいないだろ。
ホントは中止になって嬉しいんだろ?
虚勢張るのに必死だな!
閉園中のディズニーランドへ行く
先生「お前たちが働いて国の借金を返さないとと日本がこのような廃墟になります。未来が明るいなどと思うな。」
生徒たち号泣
海外はやばい
どうせなら修学旅行の代わりに地元のホテルにすればいい
別に遠くに行かなくてもええやろ
そうだねえ
行くなら伊豆諸島とかならいいんじゃね?
東京都内で完結するなら文句はないだろ
汚染地の学生受け入れてくれるところがないのが本当のところ
修学旅行のキャンセルが出た東京の旅館に泊まればいいだろ
バスから見る街並みは見慣れてても中でクラスの子たちと
遊んでるのが一番楽しいんだから
>>1 都内一の累計感染者数を誇る世田谷区は、やっぱ民度が違うな。
区から出るなよ
┏( .-. ┏ ) ┓【中国の国家主席の来日の件】
*コロナウイルス関連で延期が決まりましたが
米国主導で、来日の際に国家主席を暗殺させて
中国から日本に、報復核攻撃を加えさせる計画の可能性もある
*以前、トランプ大企業、ローマ法皇を来日させ
偽の中東のテロリスト(日本国内在住)に
暗殺させようかとの動きがあった
※米国スパイお台場フジテレビが誘導
※来日はされない方が良い
ty5
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1264413323254091776 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
旅行代理店の稼働をゼロで見積もるからこんなこと言えるんだな。
だいたい例年通りのスケジュールや内容でやるから回せるんだろうに。
こういう文句言う人たちって
直前中止のキャンセル料とか
烈火のごとく怒りそうだもんな
どうして一番の汚染エリアから一番巻き散らかすガキどもを地方に派遣すんのよ
こいつら、地方の医療を崩壊させる気だろ
もうテロリストに指定しろ
仮にクラスター発生でもしたら手のひら返しするくせに
そもそも修学旅行という制度自体がオワコンだしなあ
歴史の教科書で見るような京都や奈良を生で見れるというメリットはあっても
それを下回るデメリットがたくさんある状況ではねえ
>>225 >>223 秘境神奈川への修学旅行を楽しみにしていたのに
この先コロナが落ち着いたとしてそれがどのタイミングになるのか
その時にソーシャルディスタンスはどれくらい緩和されてるのか
新幹線やバスの手配するにしたって1車両に何人乗せられるのか
受け入れてくれるホテルや見学先はどれくらいあるのか
修学旅行は何か月も前から準備しないといけないのに
そういう見通しがまったくたてられないのが辛いよな
>>1 まだワクチンや薬も無いこの時期に修学旅行させる方がアタマおかしいとしかw
もし、こんな保護者存在しなかったら
読売新聞はどう責任とるの?
どこで保護者に取材したか明らかにして欲しい
行ったら行ったで撒き散らしテロとかこういう所で書かれたり、あっちで嫌な思いするかもしれんしなあ
岩手高知の過剰反応といい田舎ほどコロナにびびって三密と観光客避けて過疎村の洞窟見学まで閉鎖してるし
>>223 東京の中学校の修学旅行ってたいてい京都じゃね
こっちもたいがい汚染地なんだよね(´・ω・`)
しかも大阪や神戸という汚染地帯にも足を伸ばす可能性もあるし
これを機に修学旅行を廃止すれば良い
家族旅行で充分
>>217 巻き散らかす側の心配なんか誰もしてないだろ
お前は子供カワイソーで近隣県は犠牲になれってんだな
何でトン菌のガキの為に俺たちが犠牲にならなきゃならんのよ
> ある中学校では、8月末〜10月か高校受験終了後の3月の実施を目指して旅行会社と調整を進め、3月中旬に実施することが決まったばかりだった。
ここまで工夫してるなら、学校の意思を尊重してやれよ
行き先は都内で。他府県に迷惑かけたらいけない。
今年は子供同士の接触も危ないのに。川崎病も怖いが親も子供から移されたらどうするの。祖父母と同居の子なんて生死に関わる。
この年代の子供いたら別居かなあ。学校の歳いった先生も嫌だろうね。
うちは早々に東京から長野に変更。
それがだめなら3月に東京日帰りの卒業旅行。
もう学びとかないよ。どう実施するかが目的だから。
もう教師達には今年度の修学旅行の準備をする余裕は無いわ
世田谷区なら所得が高いんだから、自分の家族で修学旅行的な旅行でもしてやれよ
コレが荒川区とか板橋区とかなら、まだ検討の余地はある
都内感染者トップでちょっと有名になったのもキツいよね
田舎人はビビる
学生側の言い分も最もなんだが
運営側からすると団体旅行の予約って1年前ぐらいから準備してたりするから中々厳しいのよね〜
>>209 コロナはまた秋冬に来る可能性高いから
ずらしてもこの世代は難しいから諦めろん
少なくとも今年中は集団イベントはできない自粛モード
>>253 行き当たりばったりでトラブルを楽しむみたいな?
学校や教師は責任負うのはいやだろうから、
生徒だけで完全自己責任で実施すればいい。
何をするかわからんけど想い出になっていいだろ。
>>245 まあでもさ、こんな親を持った子供はやっぱり可哀想だよ
>>246 来年の3月にはまた武漢ウイルスが蔓延するって
盛んに某専門家のなんとか晴恵が喚いてんぞ
>>242 田舎の医療って本当に貧弱なんよ
持病ありのジジババ多いし、ピリピリするのは仕方ない
そこにわざわざ病原菌突っ込む真似はやめてあげて欲しい
>>1 世田谷区は、検査数を絞ってる東京都の中でも、すでに国内9位の愛知県に続く感染者数。
最低でも都内から出るなよ。
感染メッカの自覚が足りない。
「コロナ累計感染者数都内一!」の旗でも作って区内で町おこししとけ。
県外移動はなるべく控えた方がいいんでそ
ならば檜原村か奥多摩湖か高尾山に変更すれば都境跨がないよ
問題は檜原村の洞窟が三密になるかどうかだ
第2波がきたら、どうして修学旅行の予定立てたんだ、最初から無ければ落胆しないで済んだのに
と文句言う姿が目に浮かびます
>>251 事前学習とか団体行動の練習とか班割と部屋割り作ったり
保護者への説明会も必要だしそれらに割く時間すらないもんね
>ある中学校では、8月末〜10月か高校受験終了後の3月の実施
3月って卒業式前に修学旅行に行くつもりだったのか?
行く意味が無いような。
東京と言っても奥多摩の0とか諸島部の0を含めても全国では濃度が高い汚染地域と言われている。
その濃度が高い東京都で最も濃度が高い地域が世田谷区だ。
汚染地域を更に濃縮した世田谷区の生徒が全国に移動する事がやばいの。
>>53 各国の各種競技の選考会が終わってないんだよ
>>243 世田谷区の感染者数は京都府より多いんだけど…
>>209 中学の修学旅行も大事だが、高校入学後の生活はもっと大事、高校の修学旅行だってある。次に進んでからいくらでも取り返せる
一生に3回しか無い修学旅行を中止にするなんて酷いと思う。
もうアラフィフだが未だに修学旅行の夢を月1は見る。
それぐらい思い出深い。
>>1 直前キャンセルになって返金されなくても文句言うなよ。
>>255 いやひと夏超えてまた来るんならもう永遠に来続けるから今後一切出来なくなるだろ
ここで完全に消滅させるべき事じゃない?
まぁ日本だけでどうこう出来る話でもないかもだけど
今後修学旅行なんてのは昔の文化として語り継がれるだけの存在になるかも知れんけどな
>>1 1969年度世田谷区喜多見1、2、3、4、5、7丁目生まれと二度と旅行したくない。
やるとしても修学旅行は無くして
研修や合宿的な感じで分散してキャンプとか
近場でお泊まり会が現実的だと思う
自粛警察怖いしね仕方ないね
学校関係者自殺にまで追い込まれかねないしね
>>2 岩手土人です
名案だけど実現しないのだろうなあ
何処もガラガラなのに
岩手県民なら言う権利はある
最大感染地区に言う権利はない
>>276 修学旅行だけじゃなく受験もあるし今後の生活全てにおいて支障は出てるだろすでに
過ぎた人間には簡単にあきらめろと言えるけど人生一度きりの甲子園とかもそうだったが
取り返せない物が多すぎるんだよ
ただずらすだけの方法にした方がいいと思うぞ
そこまでしてやらせたいのか?
等の本人はめんどくさいイベントなくなってラッキー程度だろ
保護者「家の子はバカだから、風邪なんて引くわけない!」
地元や近隣の文化的遺産や観光地で済ませれば良いだろ
全国の観光地はやばいんだから、地産地消みたいなノリでやれ
俺も遠方への旅行が駄目になったので、
代わりにマイカーor自転車で、近場のほぼor1度も行かない名所を巡ったわ
むしろ全国のみなさん東京のせいで修学旅行に行けなくなってごめんなさい
だろ
>>209 この冬に第2派が発生したら、また4月入学に戻すのか?
震災くっかもしんねぇから
学校でキャンプでもしたらいいんでねぇ
体育館に避難した感じでコンビニおにぎりで二泊して
持ち寄った段ボールでパーテーションでも作って、もちろん電気無しで生活
いい記念になるべ
むしろ入試をCBT試験やトフルのように自宅受験できる体制づくりするのが急務ではないだろうか
別に禁止してるわけじゃないから行きたきゃ保護者で企画すれば良いのでは
この期にもし修学旅行を残すのであれば小学生は5年生、
中高は二年生で行くようにするべきだよ
何かあっても来年にずらせるからな
一人でも感染してみろ
お前らPTA発狂するだろ
そしたら管理職は切腹だよ
当然の中止
>>269 現在でも、授業の遅れを取り戻すカリキュラムの再編成やら教材の準備やらで大変だわ
何もなかった昨年でさえ教師の過重労働が問題になっていたのに
今年は部活動の監督指導が無いくらいは負担減だが、
自宅学習の対応でヘトヘト
授業再開しても、いきなり全学年が去年と同じ行事にできないのは当然だから、
色んな調整の手間が出る
トンキンは敏感なのにアホだよなw
トンキンではマスク無しでコンビニ行ったら警察呼ばれるんだろw
いまの状況で、旅先で車に轢かれる確率と、コロナにかかる確率。どちらが高いんだ?明らかに轢かれる確率だろ。
なら、未来永劫修学旅行やめちまえ!
それとも、車に轢かれた場合だけ、完璧に対処できるとでも言うんか?
>>271 >濃度が高い
w コロナ感染者の密度が高いのは新宿区や港区な
バカ親は子供の命より修学旅行が大切らしい
修学旅行なんてなんの思い出記憶にも残らないのに
修学旅行の準備・手配に半年ぐらいかかるんじゃないの?
正直厳しいぞ
>>1 > 1学期中に実施予定
もう5末だろ、早い・・・?
十分遅いんだが
>1
渡航先の正義マンに襲撃受けるかも知れないから、リスクが怖い学校としては中止せざるを得ないだろうな。
校庭で遊んでて怪我したのを平気で学校のせいにする基地外親が増えた日本では当然の判断。
こればっかりは世田谷区だけが頑張ってどうにかな問題じゃないからな
ワクチンが出来ないと無理ってことくらいわかれアホトンキン
>>103 まったくだな
見所が無い区ならまだしも、
世田谷区なら渓谷もあるし、
文化施設もあるし、遠足の様な感じで回って
近くの宿泊施設に泊まっても良いだろ
世田谷は人口が多いとはいえ、感染者が東京でかなり多いのにアホか。
迷惑じゃ
まあ気持ちはわかる
本当に策はないのかもっと考えてもよい
>>1 感染者数都内一のくせに、もう区立小学校は登校させてるって聞いたぞ
9月入学だろうが今から再開だろうがもう来年3月に1年間の全カリキュラム終わるとか不可能だから。
時間的物理的に不可能。
今再開しても三密避けて時短で授業カット
終わるわけない
9月入学にして8月卒業、5月からはゆるゆる始めて、時折感染上昇時に休校挟む、
5月からゆるゆる稼いだ授業分は第二波第三波の休校分とトントンぐらいでしょ
友達いなかったから正直修学旅行とか行きたくなかったわ…
運動会やら何やら友達いないやつには苦行でしかない
どこに行く予定なんだろ
ニューヨークとかブラジルとかインドとかスペインとか?
>>290 岩手の方から世田谷へ誘致に行ってくださいよ
いじめやモンペで神経をすり減らしている先生方にはもう少しの責任も負えませんってことだよ。
>>21 >他クラスの男女とデートを
何があかんねん笑
>>336 かなりどころか、都内一。
世田谷区だけで全国10位
無理でしょ
移動はバスで3密
大人数で観光地闊歩で観光地にばら蒔く危険性
帰りはまたバスで3密
海外だと飛行機で3密
渡航先のコロナ状況の嫁なさ
渡航先のコロナに対するアジア人差別の個別対応
更に帰宅の飛行機の3密
コロナ状況によってはギリギリのキャンセルでキャンセル料の保護者とのトラブル
そもそも東京都民に来られると他の県が嫌がる
少しは頭使えよ愚民ども
一筆書かせておけよ
何があっても文句言わないし旅先で迷惑かけたら責任取りますってな
列車貸し切り日帰りの日光東照宮か鎌倉の大仏参拝して帰って幕府の研究 旅行記書かせとけ
不忍池と、神宮外苑の国立美術館行っとけ
>>131 ソレは一案だな
東京に住んでいると、
以外と雷門とか東京タワーとかスカイツリーとかに行かないもんだ
外人観光客が減ってるんだから、安く旅行会社も手配するだろう
>>300 小学校は日光や箱根みたいな近場で一泊なんじゃないの
9月入学にするならともかくいまのままならカリキュラム消化に時間を使うのは当然
修学旅行中の感染については、損害賠償しません、に同意してもらえばいい。
同意しない家庭は参加できない。
>>26 なんで極一部の思い出作りの為に社会全体巻き込もうとするんだよ
そんなんいいだしたらなんもできひんやん。
もう学校やめちまえよ。
お前ら仕事したくないたけやん。
来年3月に学年終了するなら
今年はもう授業以外の学校行事をやる余裕はないんだよ
>>138 下民の生活を見て、優越感に浸る
ソレと、異国情緒を感じる
どっか都内で適当な場所で泊まらせてやれよ
友達と泊まるって事が楽しいんだから
>>326 昨日までの1万人あたりの感染者数でこんな感じ
新宿区 12人
港区 6.7人
世田谷区 4.9人
東京のコロナ感染者大量地区から
沖縄とかに集団でこられても困るわ
自分達が汚染地区の自覚も無さそうだし
修学旅行、行った先に転校す
あるあるたんけんたい・・・orz
>>321 抽選でそうなったんだろ
二学期になった区は行けるよな
保護者「そんなに早く諦めるな!底辺から上級国民を目指すんだ!」
世の中のコロナの状況様子見して発表遅くなったらそれはそれで
遅いって文句言われるんだろうなあ
大変だ
これからは保護者同士、生徒同士で勝手に修学旅行するツアーが流行しそうだな。
親も子も友達いなければ家族で修学旅行すればいいし、良いかも知れないね。
受験終了後の修学旅行とか、
志望校落ちにとっては地獄だろ?
何考えてんの、この父兄
個室のバスもあるけど、値段は高そうだな
60人乗れるバスでも、個室仕様はたったの14人しか乗れないし
保護者が料金に納得するのかだな
高校の修学旅行 みんなでコレラにかかったいい思い出、もうベトナムは行かない
>>354 旅行会社も動けばいいんだよな
国から金もらうことばっかり考えないで
>>1 一年間のコロナ動態を観測する必要があるから、
今年は、しょうがないだろ。
実施したら実施したで「このご時世に何を考えて」と避難されるんだろうな
それなら最初から中止で。
>>368 新宿区と港区は商業地だけど、世田谷区は住宅地だからな。
住民間感染が広がってるって事じゃね?
フラフラ出歩くなよ…
んで生徒がコロナに罹ったら学校を叩きまくるんだろ?
誰もやりたがらないに決まってんだろ
親御さんたちは、都民・世田谷区民が他県からどう認識されてるか、ちょっと想像してみた方がいいかもね
なんだろね、企業はそれぞれが工夫してなんとか本来の予定を達成しようという熱意があるけど
公務員とか協会とか老害が多い組織はとことん保守で事なかれで動かない
日本はこのコロナで人事刷新して官民連携を進めるべき
9月入学を引きとめてるのも大体が変化に適応できない時代遅れ達
まだコロナばら撒き足りないのか
トンキン頭どうなってるんだ?
高尾山に遠足でいいんじゃね
おやつはまあ中学生だし1000円までで
自分で楽しい事を探して計画出来る人間にならないと
大人になったら周りが何でも用意してくれないよ
自分で自分にあった楽しい事をやれよ
ふざけるな!!!
俺は京都に修学旅行したいんだよ!!!
中止なんて許さん
>文部科学省は修学旅行について、教育的な意義や生徒の心情への配慮を理由に
死ぬまで県から一歩も出ないのが当たり前だった明治初期と違って今では教育的意義なんか無いだろ。
惰性でやっているだけだし、やめてしまえ。
>>1 ほんこれ。反対してる奴だけ自宅待機でいいだろ。一生家から出ないで欲しいわ。
>>1 一律給付金10万円を使って、生徒一人一人に旅行の計画を立てさせれば良い。
自分で計画を立てて、学校に計画書を提出し、認可が下りたら自分で宿や交通機関を予約して一人旅をさせる。
で、帰宅後に領収書とレポートを提出させれば、十分に「修学旅行」となるだろ。
団体でゾロゾロ連れ回されるより、絶対に将来の役に立つはず。
修学旅行どころか遠足だの団体行動自体がまだ無理だって
少なくとも今年は諦めろ
旅行はちょいリスクあるけど
別の方法で修学旅行的な企画すれば良いんじゃないか?
近場のキャンプ場とか
「世田谷」とか「東京」って聞いただけで断られてるんじゃないの?
地方でも、10月に延期したが、現地の宿と移動バスの予約取れただけらしいから。
子供ら、「班行動」ないなら中止にして積立金返金してもらって、受験後にお泊まりディズニーした方がよくね?って言ってる
2月、3月にコロナ再流行してなきゃいいけど
深夜の学校にお泊まりで良くね
意外と楽しそう 肝試ししたり
>>399 事故とか何かあったら裁判沙汰になるから無理
>>386 新宿区は
朝鮮人スラムの大久保界隈、
港区はタワマン周辺の中傷人、
世田谷区は海外赴任者が赴任先で実質的に追い出されて帰国、
更に学校が休校時期にも海外旅行に行く馬鹿な家庭とかで感染拡大
世田谷村は由緒正しい農村です
田子作脳なのでかんべんしてください
世の中を知らなすぎの連中が騒いでるだけだと思う
修学旅行?んなもんさぼって勉強してたわ
感染者都内ナンバー1の世田谷区の修学旅行だなんて、聞いただけで震え上がるわ
最終目的地に着くまでバスから出ないで
公立の教職員は給与が変わらないからって休みすぎ。
10万円は民間に寄付しろ。
直前に中止を判断した場合
保護者「急にそんなこと言うな」「こっちにも予定がある」「中止にするならもっと早く言え」
うん今の時期でも問題ないな
ワイ都民だけどそもそもお前らの区が足引っ張ってるんだが
世田谷の感染者多いから受け入れ先が嫌がっているとか?
中止してもしなくても文句言うんだから中止するだろ面倒臭ぇ
まだワクチンもないのに何言ってるんだろうな
肺に後遺症も残るのに
一律ダメってのは楽な方法だけど
クラス毎で日をずらすとか
いろいろ案はあるだろうと思うんだよな
ただ通常業務がイレギュラーになってる現場の教師からしたら企画は負担がでかい
子供の有志で予算考えて案を練ってプレゼンしてみなよ
ただやってくれるのを待ってるだけってのは情けなくないか?
>>388 神奈川県民「東京都はコロナ感染者が少なくて羨ましいですね」
人口10万人あたり直近1週間の新規感染者
(緊急事態宣言解除の目安は0.5以下)
東京 0.29
神奈川 0.7
>>376 試験から発表までの間にやるんじゃね?
まあ、既に滑り止めとかに落ちてるヤツもいるだろうし、
ドンヨリドヨドヨかもしれんが、
やることはやった後なので大騒ぎするかもな
正直
修学旅行って記憶に残ってないわ
無きゃ無くても構わないと思うわ
>>412 新大久保なんて自粛期間中も縁日レベルの賑わいだもんな。
治外法権かよ…
港区も赤坂は元々の朝鮮街に加えて中国が集中攻撃に遭ってるし
前向きってどういう意味ですか?
どうすれば修学旅行に行けるのか模索する事ですか?
積立金が何十万も戻ってくるんだからいいだろ
うちの子1年でやめて海外に行ったとき15万返金された
密を避けた上でと文科省が通達出している時点で無理だろ
文句言うなら文科省に直訴しろ
それともバスにビニールシート張り巡らし
フェイスシールド・防護服フル装備で自主研修でもするのか?
対策をしろというのは、つまりはそういうことだ
区民の皆さんに公平な判断ですね
中止にすれば責任問題になりませんし
一部のキチガイ保護者の意見は無視してれば大丈夫ですよ
>>417 まあ、千葉に行って
蕨で製鉄所を見学して
銚子鉄道に乗って醤油工場を見学してから一泊して
翌日はディズニーランドに行って遊べば満足だろ
それはですね
学校クラスターでの感染拡大は不可避だからです
親たちの心情察してやれよ。せっかく弟か妹をプレゼントしてあげようというのに。
>>425 学校関係者が旅行会社から既に利益供与されてるから今さら中止できないんじゃん?
割と子供達は「修学旅行中止だろうね残念」って感じで受け止めてるぞ
あーだこーだ保護者が蒸し返して結局無理でしたとなったら子供達がかわいそうだ
感染したら大騒ぎするくせに
大した旅行じゃねーよ
騒ぎが終わったら家族でもクラスメイトでも好きな面子で行け
通常のカリキュラムが消化できるか分からない中で
余計に手間のかかる方法を取れっていうのは教師が死ぬ
団体割引とか、早い予約で確実性があるから、その料金で行けるんだから。
もし予想以上に長引いた時の「キャンセル料」払う覚悟があるならいいんじゃね?
>>445 その弟や妹がお腹の中にいるときに、修学旅行で感染した兄が姉のせいで生まれなくなるかもよ…
>>12 それでいいわ!
けど都内で感染者一番多く出てるとこだろ?
しかも院内感染じゃないよね
旅行先が敬遠されるんじゃないかな?
通常時インフルになったら症状なくてもその子は一人お休みしないといけない
それが今回は全員一緒に休みましょうというだけ
>>21 修学旅行の醍醐味の所を奪っちゃダメだよなぁ
そんなに修学旅行やりたいなら、クラスターが発生した都内の店や病院を見て回れば?
>>1 確かに東京から来た子どもが急に39℃の発熱ってなったら
地方じゃ何十か所も病院断られるよ……
むしろ日本中が協力して来年の夏に今の高3世代が卒業後でも集まって旅行できるようにしてあげよう
>>454 学校に任せろって意見は普通に出るだろうね
再開後の土曜登校日とかの日程関係を校長に任せてる教育委員会は多いし
新しい生活様式では、修学旅行や遠足や電車バスでの団体移動は全て廃止ですね
文化祭、運動会なども廃止
ネットで動画を見ながら旅行気分を味わおう
旅行にいくと病気になるのはほとんどの人があるだろ
海外だとまず病気になる
多分第二波なんか来ないし今後はちょいちょい感染者出る程度で終息するだろうから
修学旅行なんていけるだろうけどね
まぁ念のためだからしょうがないよ
恨むなら世田谷を恨め
ここの住民は2〜3月に海外旅行したやつらが多かったらしいし
遠足にすればすればいいんだよ
徒歩ででかい広場行ってキャンプファイャーして星空の下で野宿
勿論個々の間隔は空ける
これならリスク最小限に抑えられる
簡単に諦めるべきではないよ
卒業アルバム、今年の子はめっちゃ薄そう
1、2年で撮った分はあるだろうが
生徒が抗議するならまだしも親が言ってるなら返金額提示すりゃ黙るだろ
東京都内で修学旅行すればいいじゃない それも思い出になると思うよ
まともな親なら万が一の事を考えて仕方なく中止を承知すると思うけどな
責任を取れるんですかってカミツキガメに噛まれるぞww
旅行先で感染者出たらフルボッコにされること間違いなし
中止が正解
あんた等のは前向きじゃなくて前のめりな
第二波が起こらないって予言できるなら件等もしただろうよ
東京の者は感染者と思われていて
これまでの感染者を見ると
東京の者が感染者であるという事実は確実なのだから
東京から絶対に出るなというのが教育として正しい
そう簡単にイベントの延期なんて出来ないんだよ、バス旅館タクシーの調整…世田谷住みなんて一流企業に勤めてる人が大半じゃないのか?働いてるなら分かる事だろう
感情だけで言うんじゃないよ、我慢するしかないんだよ今は
オメーらが学校行きたくないって言ったからじゃねーの?
個室のバスで東京ー大阪を往復して4万円くらい
他にも感染対策を色々入れて、1人あたり15〜25万円くらいか
>保護者からは「なぜそんなに早く諦めるのか」と不満の声が出ているが
学校側「コロナが発生した場合なぜ中止にしなかったのかと暴れる親がいるので」
世田谷って京都と東北交互に行ってたけど今もそう?
俺はたまたま東北の年に当たったけど超つまらなかったわ
ただでさえ授業数足りないのに第二波で冬も休校するかもしれない
修学旅行行ってる場合かよ
世田谷区の親ってバカなの?
修学旅行ばっくれて映画見てたわ。修学旅行なんてそんなに行きたいかね。
たかだか一万しか感染してないのにね、医者に配慮しすぎた結果だろうな
>>26 アホが
なんで行事のために卒業遅らす必要があるんだよ
9月スタートって半年留年だよ
誰か好き好んで留年するんだよ
俺の修学旅行は小学校は広島、中学は長崎、高校は沖縄だった
修学旅行と教師には文句しかない
>>1 暇だからやることがなくてどんどん先のことを決めてしまうんだよな
わかるわかる
パワハラあるある
汚染地帯東京から集団的に地方に雪崩れ込んだらアウトだろ
中止にしたら文句、コロナの感染が出たら文句
コロナにかかっても文句言いません、って誓約書出さんといかんな
何かあったら大川小みたいな訴訟沙汰になるから中止で正解
子供「コロナ禍では中止は当たり前」
親「あきらめるのが早すぎる」
子供の方が状況把握しててワロタ。
>>495 引きこもりのイベントへの嫉妬はいい加減にやめろ
お前に春は無い
>>508 それな
とくに感染者なんか出た日にゃ賠償問題
>>506 グーグルマップとVRで机上旅行が楽しめるよね
世界中どこでも行ける
感染したら、保護者の強要によるものって事で責任は保護者にしたら問題なし
世田谷区って日本で一番感染してる地区だよ!
3月の卒業旅行や海外旅行でバンバン外国に行って感染してるし
もうその辺のスーパーも病院も感染者出まくってて、未だに大変だよ
岡江久美子も清水建設の寮のオジさんも、たらい回しされて死んでるし
緩い気持ちの無症状の子供を地方に放すとか大丈夫かね?覚悟しないと
>>516 お前なんか誘っとらん
ある程度は地理の学力がないと無理だから
>>499 全員が足並み揃えたら留年とかじゃなくね?
お前もどうせ3ヶ月ぐらい勉強してないだろ?中学生?
なんでマイノリティな声だけを取り上げるの?
大多数の保護者は、今年は中止でも仕方ないと思ってるやろ
世田谷は感染者多いから致し方ない
オリンピック中止を引き延ばして感染拡大に繋がった経緯を忘れるな
東京の学校なら 大島に行けばいいと思う。
大島も、観光客ご遠慮ください状態から
今後どうするか検討中だし。
これなら越境しない。
別にいいんじゃね
どーせ、9月に再入学、再進級するんだろ
>>521 バカなのか?
本来なら3月卒業なのがいくら疫病とは言え8月卒業になるのは留年でしかないだろ
高校なんてさっさと終えて先に進みたいやつの方が多いんだよ
その親たちは命より思い出作りが大事みたいだから
修学旅行で最前線でコロナの治療にあたる現場を直に見学して
ライブハウスで音楽聞いてスポーツクラブで体を動かすプランでも組んであげれば?
>>517 石川のバカが その呼び込みやって 順調に感染者数増やしたのに
ウィルスは自分で長距離移動できない
三密の概念が広がったのはいいことだけど、封じ込めに必要なのは人が移動しないこと
秋〜冬は寒さと乾燥で第二波が否定できない
ともかく人の移動を最小限にする
中止は理にかなってる
>>522 そんなことないだろ
早く学校行って欲しいと思ってる
大体そう
考えてもみろ
万一感染しても年齢的にダメージないし
何かあったら学校の責任だから
お前みたいなネットでだけ家庭発言の人間にはわからんから
校庭にテントはって修学旅行気分を味わえばいいじゃんか
飯合炊爨とかやれば完璧だろ
もし自分が計画する事になったら、どうなるのかを考えてみるといい
馬鹿は想像力が足りん
旅行って手洗いうがいがおろそかになるから
感染しやすくなるだろうね
ましてや中学生、あちこち触る
>>527 とりあえず教えてくれ
お前は中学生?高校生?それとも小学生?
>>13 政府に対しては後手後手文句言うくせにな
先手うって中止にしたら文句とか
いい加減最近の日本人の主体性のなさはなんとかいないといけないレベルになってる
>>534 ご近所から苦情がきちゃうからクルーズ船で
世田谷はコロナを地方にばら撒きに行く側なんだよなあ…
世田谷区内で完結させればいいんじゃないの?
世田谷区にも名所や旅館あると思うけどどうなのかね。
>>527 留年の意味わかってるの?
もう一度同じ学年をやるのが留年
怒られた事のない子供達を引率するなんて苦行、
出来れば避けたいよ
宿泊施設も外国人観光客来なくて困ってるみたいだから
東京都内で修学旅行すればいいと思うよ こんな時でもなきゃできないでしょ
若いんだから免疫力あげてけw
高校時代クラス全員から無視され当時の担任に修学旅行いかないでくれ。と言われ結局行かなかった思い出のある俺には関係無い話
まぁ底辺高校の行く広島だったから別にどうって事なかったけど
いや、中止するのが当たり前だろ?
中止すれば旅行先で集団感染するという最悪な可能性はゼロになる。
生きていく上で必須でない修学旅行を決行して子供が死亡したり
重症化して治療不可な後遺症を負う必要がどこにある?
いまだにワクチンできてねえんだぞ。何を油断してやがる。
数百人レベルだと簡単に予約つかないんだよ
全国で秋冬に修学旅行が固まるから
あぶれるところも当然出てくるわさ
高2の修学旅行は中止しても来年度があるが
中3と高3は諦めるしかないな
コロナ終息してからクラスの有志で旅行でも行きなさい
>>527 バカで構わんが反応ないところ見るとやっぱり学生なの?
9月入学のガキが言う反対意見って勉強したくないとか早く大人になりたいとかレベルの低い理由しか聞かないんだよね
お前らは休校期間にどれだけ勉強したんだよって言いたいわ
>>53 地区の夏祭りでさえ実行委員会が集まれず中止になっている
>>537 どんなマウント取りたいのか知らんが
高3の子持ちだわバカが
ズルズル8月までの高校生活なんていらないわ
今なら外国人観光客も一般旅行客も少ないんだから
修学旅行なんていいお客さんでしょうに
>>563 お前の子供がバカだからしかたない
残念
>>547 3年生をもう半年やるんだろ
実質留年だろうが
修学しないでもいい旅行なら、ネズミーランド貸切とかでもいいんじゃない?
どうせ保護者が金払うんだし。
120人なんだけど部屋空いてる?
ってホテルとってると思ってんだろうなw
学校ごとに対応が異なると不平不満が出るからバッサリと切ったのはスゴいな
延期じゃないから、キャンセル料とか教育委員会が払うんだろうけど
大学生が卒業旅行で感染広げた事をもう忘れたんか
ほんまアホやな
20代30代が次々と逝ってるのにまだ風邪とか言ってる奴いるのか
やむを得ませんな。うちんとこもまだ決まってないが中止だよなー。どこも来ないでくれって言ってるんだし。
>>209 今の4~8月生まれの年中児は、年長のイベント半分以上無しで小学校入学になってしまう。
中止でいいよ
どうせ何かあれば責任取れと保護者が騒ぐに決まってる
甲子園も中止なんだ修学旅行ごときでガタガタ言うな
>>563 全ての発言でバカアホと罵倒する性格は直した方が良いよ
>「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。
立派な子供やん
でも決行して感染者出したらめちゃくちゃ学校責めるだろ?
今年の冬にまた新型ウィルスが
現れてないという保証は何もない
たまに晴れた日に洗濯物を干すようなことを
してかないと溜まっていく一方
遠足も保留なんかな? なんもかんも中止はかわいそうではあるなあ。
ワクチン出来なきゃ来年も無くなる
修学旅行も甲子園も
>>583 今それ書こうと思って来たら、先越されたわw
さすがに中止だな
東京からの集団の観光客なんて地方からしたら迷惑極まりない
修学旅行を年度末の3月に変更希望の学校が多すぎて、代金が跳ね上がっている。
うちの学校も11月だったのを3月にしたが、行き先を変更して日程短縮せざるを得なかった。
オンライン修学旅行でいいだろ、リアルで旅行行く馬鹿がどこにいんだよ
>>546 世田谷美術館と長谷川まちこ美術館と静嘉堂文庫美術館と五島美術館行って、等々力渓谷行って、豪徳寺の招き猫をお土産に買って…。
結構、観光スポットあるじゃないねぇ。
なんかあったら大騒ぎするの目に見えてるじゃねーかよw
それも今中止に反対してるやつが
>>542 同意
学業の遅れの対策>修学旅行だと思う
両方同時は無理
修学旅行なんて猿でも行ってるからな
むしろ感染爆発の危険性が極めて高いから中止になった年に当たったという方が、
後々想い出に残る
ぎりぎりまで前向きに検討して結果中止になった場合宿泊先やバス会社などにも迷惑かかりそうだけど
キャンセル料満額払って積立金保護者に返還なしで構わないと言うならいいけど
コロナ脳のバカ親がいるから無理だろう
学校再開にもまだ抵抗してる奴らいるからな
>>10 少なくとも旅行に賛同した親も子も個人が責任持たないとダメだよな
何かあったときだけ学校側に責任じゃあんまりすぎる
修学旅行なんて少しも記憶に残ってないし、生徒も教員も嫌嫌やってんだから、廃止でいいよ馬鹿馬鹿しい
修学旅行のコロナリスクとか、実はどーでもいい
6月から学校再開で、教室の3密で、飛沫飛び交う授業開始・・・
全国の学校でクラスターが大量に発生するのは既定路線だからw 修学旅行なんて誤差だぞ、むしろ全国の旅館・ホテルの影響考えたら、国と県が緊急事態宣言、自粛要請解除したならやるべきw
部活と違って只の旅行だからな
精神的ダメージは少ない
>>1
東京は安全安心な街で良いなぁ
どさくさに紛れてこの社会の闇
埼玉県飯能市中山の交差点付近は
不審車が交差点付近に昼夜間問わず不審停車!
毎度、悪質な不審組織が「重低音爆音&警告音騒音」など
住民大迷惑でヤバイ!!
「あまりにも突然な重低音爆音&警告音」という異常性!
連日発生!非人道的行為!!
極めて異常な異音発生装置による高周波低周波異音も発生中!!
ありとあらゆる手段で騒音を撒き散らす!
専門家に調査頼むよ!
迷惑行為はまさかのあの組織!だから捕まらない!!
http://2chb.net/r/kanto/1573400657/ 2月末に北海道修学旅行させてた高校があって、ひどくデマ流された上に叩かれてたわ
警戒区域の人は自分の子ども等が撒き散らす可能性考えてね
全家庭が、コロナに掛かっても学校自治体に一切の責任と保護行為を求めませんって全家庭がハンコ付きで出してから言えよ。
卒アルを後日送付にして11月12月じゃダメなのかな
お受験組のスケジュールもあるなら卒業式前でもダメかな
勝手に中国でもソ連でも修学旅行に行って、
コロナに罹って死んで来ればいい
このバカ親たちは、自分の子供が邪魔になったから殺したいだけだろ
自分はクソ田舎の中学だったけど修学旅行は中2だった
東京は中3なんだよな、何でなんだろ
じゃあそれで誰か感染したら責任とるんやで?
治療費とか社会的損害考えて一人の親につき3000万円でどや?
>>611 東京に住んでるけど中2で修学旅行いったよ
コロナリスクは、
3密の教室での授業 >>> 旅行
教室での授業を再開するなら、旅行なんてむしろやるべき案件だぞw
決行したらしたで、これまた叩きまくりますから。
何をやっても袋叩きになる超減点主義国家の日本。
高校入学前にコロナなんかなったら、
お前の子供、高校生活のショッバなからハブられて人生終わるで
細心の注意を払うに越した事はない
有志でやれよ
心配だから行きたくない子、行かせたくない親だっておるやろ
ギリギリまで粘ってキャンセル料かかったら文句言うくせに
もし、何かあったら、学校側が 責任をとらされるものな
判断が甘かった。と
死亡案件とか出たら それこそ親から訴訟ものだよ
>>614 ゼロリスクを求める親は1人でも出れば騒ぐんだよ
理屈じゃ通じない
無理に決まってるのに
往生際が悪い
安全第一じゃないの
修学旅行先で投石とか罵倒とかあっても困るからな
妥当な判断と思う
うわーカワイソウ
でも今の子供は色々と恵まれてるからたかが旅行ひとつにこだわらないのかな
自分がガキの頃は唯一の目標みたいでめっちゃ楽しみだったわ
旅行中に発症すると考えている知識の無さじゃ引率も無理だわ
遠足は砧公園
世田谷美術館、静嘉堂緑地、五島記念館で美術館賞
運動大会は駒沢公園
招き猫と世田谷の歴史探訪で豪徳寺
スケッチ&散策の等々力渓谷or多摩川
意外と区内で完結できるよなー
「キャンセル料払い戻さなくてもいいから検討してくれ」
とか少しは言ってみせろやw
>>614 教室ではマスクもできるけど就寝中や入浴中はマスクしないからなあ
就寝中の咳とかもあるだろうし
中止じゃなくて全学構内宿泊にして行き先はネズミーランドと八景島シーパラダイスとよみうりランドにしてやれよ
そりゃ遠出が一番だけどみんなで計画立てて何泊もするのが大事なんだよ
>>349 あのピースボートがやってるクルーズ船か!!名前何ていうんだっけ?
あの船でNY、ブラジル、スペインとかの世界一周だったら笑える
お前らがうつるのはどうでもいい
来られる方が迷惑なんだよ
子どもたちの命を優先させたほうがいいですよ
やっぱり 怖いウイルスには まちがいないからね
23区内で感染者が多いのは港区と世田谷区。
港区は夜の歓楽街が多く外国人比率が高いからだろうけど、
世田谷の場合はルール無視のパヨクのせいか。
こういう保護者は修学旅行行ってPCR陽性になったら学校責めるんだろ
宿は布団敷けるギリギリまで詰め込むのが修学旅行だから密は避けられない
教室の授業より旅行の方がリスク高いだろ
公共交通機関使うしいろんな施設見学するので不特定多数の人と接触する機会が増える
決まった面子で過ごす教室の方がまだいくらか安全
文化祭も中止だな、学校行事全部中止でいい、このクソコロナ時代に仕事とか学業とか無意味
去年の水害以降イメージ変わった
とっても誤解してたわ世田谷
>>640 空港でPCR検査後飛行機に乗ってバックレるからだめ。
判断引っ張ったら引っ張ったでなんで早く決めないんだとか言うんですよね
これで感染させたとしても文句言われるから
辞めた方がいいのだよ。
>>53 五輪って日本だけでやると勘違いしてない?笑
まぁキミは子供だよねおそらく
バス・宿泊所のタコ部屋 三密要素だしな
まあ、一番の問題は業者がらみでしょw
今予約すればタダ同然で買いたたけるし、中止条項なんかも多分つけられる
でもそれじゃ業者側にうまみがないw
授業のコマ数も足りないのに、行事に割けるかよ
ってのもあるのでは?
いいなあ
横浜市だけど中3の京都への修学旅行は早々に10月に延期
しかも中2のお泊まり合宿(神奈川外)も10月に延期
不要不急なんだからとっとと中止にしてほしい
特に中2
何かあっても一切責任は負いません、全責任は保護者に取ってもらいます
これでもよければ検討します
行った先々で三密を避けて見学とか、昼食も席離してとか宿泊も倍くらい借り上げてとかやってたら頭おかしくなるし、予算だって大幅に増えるんだわ、無理、結論無理な
>>1 クラスターに子どもも自分らもなりたいのか?
それで感染したら保健所や学校、行政を批判する気か?
親として、社会人として失格だろ
>>654 まあ来年も無理だよねw
北米・南米・欧州で再度感染者が増えてる
数百人規模の団体が動くんだから事前の準備だって念入りにやらなきゃダメでしゅ。
うちは関西だけど4月の沖縄行きは中止?になった、秋頃に何処かに行くのかもしれないが、受験前のそんな時期に??って感じだわ
中止の場合、積立金全額は戻らないかもって噂…
>>662 俺ら陰キャと違って
行きたいっていう駄々をこねるガキ 行かせてやりたいと騒ぐバカ親
そういうのがたくさんいるべ
責任問題になるし調整とか大変そうだし、やる必要ないだろ
日光と後楽園ゆうえんちで良いだろ?
俺らはそうだったw
>>668 >積立金全額は戻らないかもって噂…
キャンセル料とるのかよw
6月から全国授業再開、東京も同じだよね。
授業日数と、コロナリスク考えたら 夏休み削って、7,8月に修学旅行に行くべきだよ。紫外線強い時期はまず蔓延しない。
3密避けるなら、今全国の旅館・ホテル空室だらけでガラガラだから、交渉次第じゃ個室予約もできるかもしれん、少なくともいつもより多く部屋確保できる
世田谷の裕福な学校なら、少しの出費増くらい余裕でしょw
もう少し前向きに検討できないものか
↓
子供が感染する
↓
感染予防ができなのに何故実施したのか!
>「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている
子供たちの方が保護者より大人だなw
>>371 ああ、そんなんだったな
修学旅行の出発日とか抽選で決まるんだったな
似たような理由で高校総体や甲子園が中止になったのに、修学旅行はさせろと言うのか
>>671 安倍ちんとか中央省庁の連中が
何言いだすかわからんしなw
例年通りの実施方法ならまだいいけどコロナ対策にアレやコレや考慮しなくちゃならんのやろ。通常の授業だけでも頭悩ませてるのに先生の負担これ以上増やすなよって所だろ
んなもん、学習時間が足りないからだろ
2ヶ月半休みだったんだから、夏休み、冬休み、各イベント(修学旅行、文化祭、体育祭)を潰して授業をやらないと追いつかないからな
保護者が責任を取ること
念書書かせればいい
そこまで言うならできるだろ
都民は、家族旅行ですら向こう一年は諦めるレベルでしょ
正解だと思うよ
近所のキャンプ場にテント張って1泊だけの旅行にでもしたら
それでも楽しいぜガキにとっては
>>2 岩手には関所があります
手形(100万円)を購入のこと
中学生の親が一番生意気で我がまま、高校受験で親子共々ふるいにかけられるまでは変わらない
自分の立場もわかっていないお客様気取りの保護者はとりあえず学校に文句言う、早朝から職員室の電話が鳴り止まない、自分の名もなのらずにヒステリックに文句だけ言う
>>683 逆でしょw 国は、旅館・ホテルが倒産ラッシュで失業者が溢れる方を恐れてる。補償もできてないしね。
むしろ、緊急事態宣言解除して、都道府県も休業要請解除するのに、ナニいつまで自粛してんだって切れるよ。
元より国民がどんだけ感染しようが、検査もロクにさせないし、いくらでも揉み消すつもりだしw
旅行中に感染したら喚き散らすだろ?
やらないほうがいいんだよ
>>662 子供は冷めてるでしょ
親だよ
まあでも、これからはeポートフォリオに記載出来る事柄を増やせって
煽られてるからな
体験が少ないと焦るんだろ 旅行から帰ってからのグループワークで
リーダーに、とかさ 共通テスト世代の親はそうやって言われてる
今の学生も中高からこれからは留学留学言われて結局コロナ持って帰って来たし
>>687 予め損害賠償請求権を放棄する約束って無効じゃないかなぁ
医療事故とかマラソン大会とか、それができれば
事業者・主催者向けの責任保険いらないんだろうけど
学生は若いから死ぬ確率は低いけど...旅先では高齢者もいるからな...かわいそうだけど関東関西の主要な都市部、北海道の都市部の学校は修学旅行は中止した方はいいと思う。
>>12 まあ、これだよね
いま親が気にするべきは「教育」で「授業時間」だろ
積立金の使い込みが発覚して、辞める奴出るんじゃないの?
>>689 5分前に毎年行く軽井沢のコテージ予約したったわ
全然余裕だと思ったら結構埋まってて焦ったw
>「なぜそんなに早く諦めるのか」
>「もう少し前向きに検討できないものか」
学校「何かあったら、お前らみたいなのがギャンギャンわめくだろうが」
諦めて後ろ向きにさせてるのは自分達だとも気づかずに、要求だけは大きい。
話進める前に中止にしないとお金かかるからに決まってるやん
>>703 このままうるさい保護者に言ってやりたいね先生方本当に大変
生徒が感染したら面倒くさいからな。なんでも中止にしとけば問題ない。
浅草にでも行けばいいじゃん
都民て都内の観光地に行かないんでしょ?
ワイドショー見て洗脳され続ける限り流され続けるしかない
明日解除になったらまた混んでる所から中継したりしてもう大丈夫感出してくる
意外と行事も再開の方向に行くかもよ
公務員の馬鹿どもってこれだから
リスクゼロじゃなきゃやれねえってか
そんな糞ども教育者なんかやめちまえ
学校なんていらねえわ
>>1 どうせ京都奈良日光しか行かないんだから
いいだろ
地方じゃもう少し若いだろうが東京だと中学生の親は氷河期世代だろ?
そりゃ過不足なく、と思うかもな
旅行中止とか逆賊でしょ
国が緊急事態宣言解除して、都道府県も休業要請解除するのに、
ナニ国の判断に背いて、勝手に判断して中止にして、いつまで自粛してんだって話
安部ちゃん怒るよ
日光、京都奈良以外で
来てほしいってところあるんじゃない
そんなに悲観する事でもあるまい
死ぬわけじゃないんだし
>>693 最近は知らんが
公立中学なんて窓ガラスが割られるのが普通だったw
>>1 そんなもの、「保護者に子どもが感染しても責任を追いません」
と、同意書を作成すれば良いだろう?
どうせ、同意書にサインする勇気が無いのだから、放っておけ!
本音は授業時間確保だろ。いいじゃないか無くたって。
区長が保坂だから、教育委員会も無能
でも区民が選んだんだから自己責任
教師とか不要だよな
ヨビノリたくみくんみたいなめちゃくちゃ教えるのうまいやつがリモートで
全学校に配信した方が全然いい
そういうスーパーティーチャーに2億くらい払ってやって貰った方がみんな幸せ
政治家も官僚も教師も8割はただのポンコツ
日本人がよく陥る手段の目的化
修学旅行は学習の手段であって行くことが目的じゃないんだよね
GWの自粛期間中もうちの地元で世田谷ナンバー疎開民沢山見たんだが…
貴様ら元々決まり事なんてぜーんぜん守らない白痴じゃねーか
俺も地元は世田谷区のはしっ子
だから一言言わせろいいな?
近所の沖縄そば食うて来るわまたいつか🖕😢
高速バスもクラスターになってたのすっかり忘れちゃってんだろな…
>>732 世田谷区の7割は民度が低いの?
私立入れても住んでる地域がそれじゃ税金払ってるのに大変だネェ
世田谷区で区立中に通うのはあいりんやなまぽの住民だろ
これはダメ、国は明日緊急事態宣言解除、都も明後日、休養要請解除で、
6月から経済を回そうと躍起になってるのに
なんで公立校が、勝手に判断して自粛するのか。国と都にケンカ売ってるようなもの。
私立なら勝手にしろだけどね
感染したら
どうして旅行させたんだ!とか学校の責任にするんでしょ?
どうでもいいけれど
宇奈根とか鎌田とか世田谷から除外した方がいい
>>21 それどころか全員にGPS付きスマホ所持させてる。
それで旅行でクラスター発生したら学校に責任押しつけるんでしょう?
>>722 そうそう。
盗んだバイクで走り出したりね。
昔は荒れてた。
うちの近所の学校、箱根へ林間学校いく頃に噴火騒ぎがあって行く行かないで親同士めっちゃバトルしたらしいわ
どうしたいんだろ?
コロナクラスター覚悟で旅行させたいのか?
>>752 それ
自分が住んでいるところを知ることは大事なんだよ
世田谷のスパリゾートにでも泊まらせば子供らも不満無いだろ
>>131 八王子城跡にテント張ってキャンプ。
歴史の勉強にいいと思うが。
結論が出ないまま、トンキンだけ二回目の
緊急事態宣言
神奈川、千葉、埼玉は道連れにするなよ。
>>356 うちの小学校は日光の湯元温泉に一泊したよ。
華厳の滝見たの、あれが最後だった
言うだけなら感染もしないし、誰からも責められないわな。気楽だね。
>>53 東アジアだけだったら可能だな。
中国、韓国、北朝鮮、日本、台湾
バヨクだらけの世田谷区立中の修学旅行はどこに行くのだろ、
やっぱり韓国すか?
やると言ったら今度は「子供の安全はないがしろか」「感染したらどう責任取るんだ」と言うに決まってる
もう今どきの日本人はヤカラみたいなのばっかり
こういうことの積み重ねで
何でもすぐ投げ出す人生の出来上がり
感染者が出たら袋叩きにするんだから誰もやりたがらない
埼玉だけど、3年生の3月初旬に卒業遠足があった
富士急ハイランドで遊園地とアイススケート
>>754 子供が心配VS子供が可哀想だから決着付かなさそうだね
結局どうなったんだろう
やればやったで文句が付く
やらなきゃやらないで文句が付く
なら感染者を出さない選択をするよな
あきらめるなよっ!もっと熱くなれよっ!
なぜ諦めるのかって
個人旅行じゃねえんだぞ、バカか
日本て声あげるのは反対だけだね
賛成が必ずいるのに傍観する
おれは地方なので東京だったが
確かに東京に行くというのはめちゃくちゃワクワクだった
ただし関東の人間は
特に京都や広島なんか行きたかないだろうし
政府はバカだから国民や民間企業で自衛するしかない
解除されようが今の生活が続くだろうね
まあいいじゃん。「分かりました、検討します」って言っとけ。少し後で中止にしたらいいんだから
同じことだよw
>>772 文句つけるようなやつを処分すればええんとちゃうか
平和になるで
学校側も難しい判断だろこれは
もし感染拡大の原因ななったら
全国メディアとネット民から叩かれまくるのは明白
保護者から叩かれる方を選んだだけ
>>1 万一コロナに感染したら学校を非難するくせにwww
>この学校の保護者の一人は「子供たちは『コロナ禍では中止が当たり前』という感覚になってしまっている。もう少し前向きに検討できないものか」と話した
これはまぁ、妥当な判断でしょう
少なくとも治療薬が出るまではこの手の行事は中止でいいと思うけどな
行きたければ個人行動でソーシャルディスタンスを確保して会話をせず食事は個室で・・・になっちゃうしそうしないと誰も責任取れないから
諦めるとか前向きとかの問題じゃなくて実施すればただの一人旅になっちゃうよってことでしょ
>>1 世田谷区立中の修学旅行中止に・・・
親「諦めるのが早すぎる!子供にとっては一生の思い出なのに!」
世田谷区立中の修学旅行中止に、旅行代金はキャンセル料で一部返還されず
親「もっと早く判断できたはず!学校負担で全額返すべき!」
世田谷区立中の修学旅行生が旅行先でコロナに感染
親「なぜ修学旅行に行く必要があったのか!もっと慎重に判断すべき!」
これが可能ならそれこそ甲子園もインターハイもできるわ
>>779 世田谷の学校だったら距離感的には悪くない。普通に楽しそうw
責任を逃れるためです
一人でも毒親が居たら破綻するので
他の父兄が身体張って学校と教師を守ってくれるのでもなし
こうだろ
まあアンケート取っても
やめた方が 33%
できればやめた方が 17%
できれば行った方が 17%
行った方が 33%
みたいな感じなんだろうな
きっちり意見が割れてるという
甲子園を中止したのなら
他の学校行事も中止にするのはためらいが無くなる
有志だけで行けば良いじゃん。
金は戻ってくるんだから行きたい奴らだけで行けば。
旅行ばっかり実体験したがんなよ
バーチャルでいいだろw
学校側からしたら、親から一筆念書貰わないと、怖くて実施出来んわな。
念書「旅行中にコロナ感染者が出ても、学校側には一切責任ないことに同意します。損害賠償請求も致しません。」
文句言う親は、自分が学校側の立場だったら?て思考が出来ないアホ。
>>784 これな
万一、感染して死んだら訴訟されるリスクがある
中止決定が遅れたら一部学校負担になるリスクがある
今、中止決定しとけばノーリスク
>>47 前向き駐車ってどっち向きか分からなくなる
世田谷?www あの東京で1,2のコロナ感染者出してる区だよね
潰れそうな観光旅館やホテルにも断られてたりしてねw 風評被害おそれて
>>784 何か問題が起きたら
親「真実が知りたい」
積立金が返還されるだろうから、それでどこかに連れて行ってあげればいいんじゃね
あくまで東京の話だけど、修学旅行は移動する距離、人数、日数なんかを考えたら無理じゃないかと思うわ
形だけでもどうしてもやりたいなら学年全員ではなくクラス毎に別行動、近場で一泊か二泊が限界じゃない?
分散が目的だからもちろん泊まる場所もクラス毎に別のホテルな
徳島行ったら石投げられるぞ
危険じゃねえかそれでも行けって親のくせに言うのかよ
区長の支持母体が大本教だからなー
祈りでコロナにならないって思ってる
多摩川河川敷でキャンプに変更しろ。世田谷から出るなw
世田谷とか キャンプと化するといいかもね
危ないよね。感染源だし。
>>806 修学旅行は遊びじゃない!
社会勉強をするためのものだ!
東京に住んでたらわからない事を知るのは大事!
今年から民泊にしてお互いの家の泊まりっこします、
って言えば誰もやりたいと言わなくなるよ
>>793 法律に反する契約は無効になる可能性があるから
、中止が一番いい
>>1 素朴な疑問として、修学旅行がそんなに楽しみなのかな?
自分は昔から団体旅行が苦痛だったわ
自分プランを組んで動きたいし、泊まるのはシングルルームがいい
大勢で雑魚寝とか考えられない
宿泊先のホテル旅館で直前にコロナが発生したらそのホテル閉鎖でしょ
急に大人数の宿泊場所なんか見つからないよ
野宿させるわけに行かないし
全員、岩手に疎開でいいだろ
岩手土人を民族浄化できるし一石二鳥だよ
まず授業で埋めないと
単位が足りなくて旅行どころか休みも潰す覚悟しろ
まあ、何かあったら学校の責任なるもんな
何かあった時やれって言ってた父母が逆に怒り狂うぞ、やめとけ
>>818 ソーシャルディスタンス確保した歯抜けの集合写真とかいい思い出かもな
我が子に「修学旅行を強行した学校のせいで」死んで欲しいんだろ
世田谷区とか港区、新宿区の修学旅行生とか、塩まかれるぞw
修学旅行なんて2カ月もあれば準備できるだろ。
今から中止を決めるのは教師にやる気がないせいだ。
面倒な生徒の引率がなくなって渡に船の気持ちなんだろう。
>>1 普通は子供の健康と安全を思えば中止にしてくれと頼むべき所なのに
この状況下で決行しろ!とか世田谷区に住む親って馬鹿なの?
世田谷ナンバーってダサ過ぎだよな。
世田谷は江戸じゃなかったじゃん?
田舎者ですって言ってるようなもんだべ?
>>2 わしら高校の修学旅行岩手行ったわ
埼玉から
責任取らなくていいって言えば実施すると思うよ
結局それがすべて
さっさと諦めろ。鹿児島なのに4月20日で
うちの幼稚園は、夏プール中止確定したんだぞ。
バスor電車or飛行機
宿泊先
観光地
これだけ不安要素揃っててしかも100人近い人間が同時に移動する
ギリギリになればなるほど代わりの日程で何するかとか経費諸々のキャンセル料かさむし
問題だらけで教員が大変だしまあ中止だね特に東京はね
公立校だかんね
他の学校との兼ね合いもあるから
駄目なんだよ
都県境巡りでもやれ
足立、練馬(飛び地)、町田(ヨドバシ)、秋津(駅の中)
>>1 旅行会社との関係で中止に出来ないなら、その旅行会社の旅行券を配って、好きな時に使えるようにすればいい。
仲のいい友達や家族と行く方が楽しいし
ワガママでお花畑な奴が多いってつくづく今回のコロナ騒動で分かったわ
北海道や世田谷は印象最悪だからな
ほとぼり冷めるまで大人しくしろ
子供本人の安全じゃなくてどっちかというと行先でコロナを撒き散らすことへの不安だろ
若い奴は無症状のことも多いんだし誰もかかってない証明なんてできない
>>1 トンキン自分勝手すぎる
自粛もまともにできてないし、修学旅行中止に文句言う資格ない
9割は反対というか学校の考えは仕方ないと思ってるのに残り1割のモンスターの声が大きい印象
世田谷区川場村に行けよ
これ知ってるの区民だけだが
子供が感染したら騒ぐだろ?
騒いだら、嫌だよ
だから、中止します
>>806 徳島県は排他的だったからな
二度と行かないよ
延期したら延期しただけ大変だし
田舎じゃ東京もん受け入れてくれないだろ。
リスク管理を何だと思ってんだよ
コロナになったらなったで文句言うんだろ?
文句言わないと一筆書け
それにも文句言うだろうけどな
愚民共め
>>75 公立中でも学区内に一校、エリート校を設ければいいのにと思う
甲子園やインターハイすら中止の中修学旅行なんて無理だろ
お台場で修学旅行やればいいぞ
近場でお金を落として東京を潤わそう
>>862 近所の子供が入れなかった場合、「バカ」の烙印押されるので反対運動が起きる。
(実際にあった話です)
「なぜそんなに早く諦めるのか」
「もう少し前向きに検討できないものか」
早く動くとこれなんだよな。
で、直前で中止の場合は「もっと早く決断すべきだった」の声を持ってくる。
キャンセル料や手間を考えれば今の中止の方が低リスク
ただでさえ授業やらなんやら調整しないといかんのだろ
修学旅行先でコロナになったら訴訟騒ぎになるくせに
自分家の子供はうつらないうつさないとでも信じてるのかね
キャンセル料とか誰が払うんだよ
強行して感染者がでて真っ先に文句を言うのは馬鹿親だからね
中止で良いよ
>>831 旅行して欲しいのかしてほしくないのかどっちなんだよお前w
何でこんなに馬鹿なのに世田谷に住めるくらいの財を得られる仕事に就けるの?
>>21 へー時代だなぁ
20年前は女子の部屋に行ったり、二人で抜け出したりなんて普通にしてたのに
中止はいいけどちゃんと積み立ての払い戻しされるんかと
まぁでも全国の学校で一斉に中止で払い戻ししたら旅行会社吹っ飛ぶよな
諦めずに強行して罹患したらどうする
ママ同伴でクラスタ対策チームでも作るか?
できないものはできないんだよ
諦めろ
まぁ修学旅行の手配めちゃくちゃ大変だからな
宿泊先や交通機関、体験学習とかするならそういうところの予約も要るしただでさえ授業日程カツカツなのにそういうのに時間割く余裕ないんだろう
原点に立ち戻り世田谷から高尾山まで行軍してはどうか
三密も回避できて良いぞ
世田谷区立桜丘中学
校則なし チャイムは朝1回だけ 定期試験なし 制服は着ても着なくてもよい スマホタブレット持ち込み可
これで区外からも生徒が殺到。半数が区外から通う。
不登校だった子、私立中を辞めてきた子も通えるように。
日比谷、西、早慶系列高に合格多数
区長が中卒(夜間高校中退)なのに凄い学校だ
と言ってクラスター化して自分の息子が感染したらマスゴミのインタビューをうけて批判するんだろこの親は
めちゃくちゃだわ
>>862 ジャガー横田の息子が公立中学の麹町中学に越境入学してなかったっけ
って、ぐぐったらジャガー横田の息子が入学した翌年?から、越境入学禁止になったのか…。
女の子と話した最後は中2の京都だったな あれから母親としか話してない
>>866 某県の偏差値40の私立の女子高が、わずか10年後に偏差値64
お茶の水女子大をはじめとする名門大にも合格者を排出
秘密は学力別クラス編成だった
修学旅行なんて無くてもいいだろ正直言って
自分で稼ぐようになったら仲間内で好きなとこ行けよ
いいよなあ。
修学旅行がなくなるなんて夢のようだ。
運動会も中止にならないかなあって思ってたけど、
修学旅行が中止になるほうが絶対に嬉しいよね。
運動会はかけっこ自慢の子だけは多分やってほしいと思うんだろうし。
子供の場合、感染していても無症状が多いだろうから東京からは来ないでほしい
親は子のことを考えているんだろうけど行った先の高齢者のことを考えてほしい
>>867 早く動くとこれなんだよな。
で、直前で中止の場合は「もっと早く決断すべきだった」の声を持ってくる。
マスゴミと同じ発想だな、バカな親に先生もうんざり 保護者は修学旅行が中止になると困るの?
旅行代理店にお勤めなんですかね?
三ヶ月近くも休んで、そんな暇あるか。
冬にはもっと大きい波くるって予想されてんのに。
とにかく登校できる間に詰め込み詰め込み、いつ感染広がって、また休校になるか分からんのに何を悠長なことを。
学力向上に必要ないから廃止上等をいう声も大きいのではないだろうか
運動会や文化祭なんかも同じく
>>900 感染したらではなくて
感染させたらの方があるだろう
修学旅行の気分に浸れる勉強合宿旅行はどうだ?
近場の公共施設に二泊三日で朝7時から夜7時までみっちり勉強!
学習時間も取れるし、学生は旅行気分味わえるし、WIN WINだな!
卒業アルバムに載せる写真がなくて、業者も学校も困ってる。
修学旅行実行委員長、体育祭実行委員長、応援団長、合唱祭委員長は
内申点+になるから推薦狙いだった生徒(とその親)にはある意味死活問題。
>>904 そりゃ、この状況下で引率はしたくないだろ
親が許可したとしても子供達が旅行先で他人様にうつして亡くなったらと考えると
学校も先生もそこまで責任持てないだろ
そもそも学校で旅行に連れて行くこと自体が不要だと思うけどな
>>909 卒業アルバムも無駄だよなあ。
なんであんなもん作るんだか。
業者は当然立派な金かかったアルバム作らせたいだろうけど。
写真なんか減らして、勉強している所でも撮っておけ。
先生方も基礎疾患あったり40代以上だったら命がけの引率だろう
>>913 廃止してる学校もある。
ところが最後の手段、「学納金を払わない生徒には卒アル渡しません」が使えなくなるので、
だいたいの学校は作る。
じゃあ修学旅行中に生徒が感染しても学校は責任負いませんって書面に同意して署名しなきゃね。まさか責任だけ学校におっかぶせる気じゃないですよね。
修学旅行なんて、子供は結構行きたくなかったりする。
親はなぜか行かせたがるけどね。
>>14 実際に、いろいろめんどくさいだろうな
宿の確保、食事の仕方、バスは1席空ける?など
普通にできないならやめたくなるだろ
島根の中学は普段から修学旅行ないんだろ
生まれながらに罰ゲームだな
>>924 従兄弟が住んでたが普通に東京来てたぞ?
>>10 相撲史上、ただの風邪で死んだ力士とかおるんか
区長が無能な保坂さんだもん
面倒になりそうなことは全部NO
>>1 前向きに検討してコロナになったら責任取れるのか?保護者さんよう
教員には再任用の60才超えの老人もいるんだぜ?
教師はみんな大喜びだろうな。
世間の馬鹿な連中は教師が修学旅行をやりたがっていると誤解しているが
日本中小中高全て廃止して欲しいと教師は願っている。
ぼっちやいじめられっ子は歓喜だろうな。
今年は子どもの自殺が減るかも。
これを機会に学校で旅行なんていう馬鹿げたことは止めればいいよ
子供を旅行に行かせたいなら各家庭でどうぞ
>>932 嘆いてるリア充の陰で
救われた陰キャも大勢いるに違いない
金掛からないし良いやん。県内であまり行かないような所にでもすれば良いんだよ。県に金落ちるように。
>>931 教師で修学旅行やりたいと思っているのは
性犯罪者予備軍くらいだよな。
教師って修学旅行中の手当ってどうなってるんだろ?
旅行中はずっと勤務中だから1.25倍や22時〜5時まで1.5倍残業代出てるのか?
修学旅行中止がなんだっての?疫病予防より優先されるっての?
あーーーバカバカしい
案外喜んでる
教師も親も生徒も多いだろ
教師はストレスだし
親は相場より高い料金払わされるし
>>933 そう思う。
個人でいくらでも好きな旅行いける時代に、
修学旅行なんて生徒教師の当事者は喜んでないよ。
くだらない旅行に高い金出して、自由に行動も出来ない旅行なんて行かない方がいいわ
それなら収束してから仲のいい友達同士だけでディズニー行ったり家族と旅行した方がよっぽど楽しい
悩ましいのは、現地で発熱した場合、PCR検査して、
その子だけ(あるいは同じ部屋の濃厚接触者も)現地に留め置かなくちゃいけない。
教員が、その子に付いて待機?
また、陰性なら帰宅できるが、みんなとは別の移動になるから料金が発生する。
それを親は払える?
また、旅行直前に「行きたくない」って生徒が続出した場合
果たして旅行が成立するか。
1人や2人なら、キャンセル料払って終わりだけど
これが十数人になったら?
あるいは、学校から陽性者が出て修学旅行ができなくなった場合、
キャンセル料は誰が払う?
というか、1人の生徒が陽性になったために旅行は中止って事がありうるんだよ。
それって酷じゃないか?
世田谷に住んでて公立通わせてるような下層は放っておけ
教員は大変だな。コロナ出たら、親からも突き上げ来るんだろ。だったら中止でとなる気持ちも分かるわ。
自分らで勝手にいけや。
観戦者が出たら出たで裁判やるぞ!とか不満たらたらのくせに
保護者からは「なぜそんなに早く諦めるのか」と不満の声が出ているが、
クラスター発生した時の責任をこの保護者がとってくれるならいいんじゃね
なんで親は子供が修学旅行なんかを楽しみにしてると思ってるの?
あんなの苦痛でしか無いわ
中学生の保護者というと、ウチらと同世代かねえ
どうしてウチらは結婚できなかったんだろ?
桑野じゃなく。
学校なんて勉強だけ教えてればいいと思うの
修学旅行も運動会も部活もいらない
都内だと中学の修学旅行とか京都奈良でしょ
悪いけど修学旅行とか数年経てば記憶薄れるわ
これを機に修学旅行を廃止
絶対無きゃいけないもんじゃない
ただの思い出作りでしかない
全国の修学旅行で使うはずだった宿泊施設をその都道府県内の学校が使って勉強合宿するといい
宿泊施設は助かる、カリキュラム消化も出来る
>もう少し前向きに検討できないものか
9月入学案に対してもそう言えや
>>913 卒業アルバム、楽しいだろ?w
おまえ、ハブられてんのか?
東京の人間はとりわけ卑怯者が多いしな。不幸に振り回されるくらいで丁度良いよ
6人位のグループで修学旅行行かせたら?行き先自由。終日自由行動。宿泊は各一人部屋で。先生かバイト看護師か保護者が1名付き添いで。
俺も随分と卑怯な事が出来るようになったよ。東京人のおかげで。
受け入れ側も自粛傾向にあるから
ちゃんと楽しめないだろうしなあ
その時間を授業に当てても間に合わない
文化祭体育祭も無しで勉強させる
世田谷区保有の保養所等を拠点にしていろいろ行けばいいんじやないかな
自分の市の小学校は昔からそうしていた
小学生に名所旧跡見せるより低山登山やハイキングや海浜散策のが楽しいよ
旅行は気の合う数人で行ったほうが面白いと思うんだけど、やっぱり学校行事で行くのたのしいのか
世田谷区川場村知らないってことは
ここには世田谷区民いないのね
>>977 自分は修学旅行楽しかったし子供たちにも出来ることなら行かせてやりたいと思うけど、非常事態だからやむを得ないと思ってる
今出来ること、出来ないことってある
世田谷って本当に民度低いな
消滅しろよクソカッペどもが
おどれの行きたいところにイケっての
クラスター作るなよ
>>977 普段大して交流ない同級生と同じ宿泊部屋になって交流持てるのが楽しいっちゃ楽しい
>>1 おまえら知らないと思うけど
世田谷はプロ市民がわんさかいるからな?
>>2 岩手から拒否られるのでは?
汚染餓鬼に来てほしくないでしょ。
来年の3月なら良さそうな気もするけどな
第二波、第三波が来たら中止にすりゃ良いだけで
少人数の旅行と違って宿や移動手段の確保の手間が尋常じゃないんだよね
それが自分達だけじゃないから今から計画しても1年以上後になる
捏造じゃない?
いつもの。報道したい意見だけを切り抜き
てか、世田谷区って都内で断トツ陽性患者が多い区じゃんか。
よくこんなこと言えるねwww
当事者になったらこう考えるよ
オリンピックだって同じだったんだよ
コロナに罹患して苦しむ我が子を想像してみろクズ親!
リスクに納得して子供を送り出すなら書面に起こせボケ。
子供がコロナで感染したり、死んだら死んだで、また騒ぎそうな親あるある。
今から来年3月に延期と決めて、着々と準備していた学校もあるのに、ばっさりと
一律中止というのは乱暴じゃないか、って話だったかと思う
>>1 考えてみれば要らないモノだから
デキる奴ほど捨てる決断は早いよね
都内で修学旅行やれば良いじゃん
若しくはオンラインとリモートで修学旅行
まず普段の生活から仲良くする工夫をしような
世の中の社会様の飲み会しかり
-curl
lud20250123150600caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590296863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★2 [さかい★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【東京都】世田谷区立中の修学旅行中止に不満も…保護者「なぜそんなに早く諦めるのか」「もう少し前向きに検討できないものか」 ★3 [さかい★]
・【保護者の約9割が「不安」】グアムへの修学旅行中止 北朝鮮情勢受け [無断転載禁止]
・東京・港区、来年度から区立中の修学旅行先をシンガポールに「英語力向上の集大成として」 保護者の負担は増えないよう調整中 [デビルゾア★]
・【長崎】上対馬高 韓国への修学旅行中止 北朝鮮情勢で
・【教育】北朝鮮ミサイル計画でグアムへの修学旅行中止や延期も
・『都立学校の修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 [首都圏の虎★]
・『都立学校の修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★2 [首都圏の虎★]
・【新潟】中学生が修学旅行中に壊した芸術祭の作品…賠償金674万円で和解成立 市は保護者に賠償求めず [七波羅探題★]
・カリタス小学校 修学旅行中止
・小学生もコロナ感染増 修学旅行中止の学校も
・修学旅行中止になっちゃった学生さんは可愛そうだよな
・【宿泊キャンセル】修学旅行中止相次ぐ 箱根・大涌谷の噴火警戒レベル2
・江川紹子氏、修学旅行中止を要請した小池都知事に「高校生たちの声にちゃんと答え、説明すべき」 [ひよこ★]
・【お泊り】修学旅行中止の中学校で学校宿泊イベント。花火や肝試しなどで思い出作り。栃木県真岡市 [記憶たどり。★]
・【楽しみが何もない!】 修学旅行中止、娘はかばんをたたきつけた 長引くコロナ禍、心に影響 [朝一から閉店までφ★]
・【正論】 大阪「緊急事態宣言出るから修学旅行中止?!せやかて五輪やっているから行ってよし!最高の思い出にするで」さすが人情の街
・【悲報】高校担任「修学旅行中止になったけどコロナ収束したらクラスみんなで旅行行こうぜ」陽キャ「うおおおお!先生最高」
・『都・県をまたぐ修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★5 [首都圏の虎★]
・『都・県をまたぐ修学旅行中止・延期』小池百合子知事が表明 「オリンピックやっておいて」「高校生活を返して」生徒ら悲鳴 ★4 [首都圏の虎★]
・東京・葛飾区が区立中学の修学旅行を完全無償化へ 1人8万円の負担がゼロに その狙いとは? [首都圏の虎★]
・【賛否】港区立中学が“シンガポール”修学旅行 税負担が1人約50万円「みんなが平等になれるのか?」「直接経験するのは大切」 [愛の戦士★]
・「修学旅行中のミニスカJKは無防備」 河川敷で140m対岸に座るJKのパンツを盗撮した男を逮捕
・【画像あり】修学旅行中の女子小学生 太ももがエロい
・【秋田】能代工高教諭が生徒に体罰 修学旅行中、羽田空港で
・【新型肺炎】中国の団体旅行中止 日本の旅行会社、キャンセル対応に追われる…中国人観光客「政府の命令なのでしかたない」
・【新型肺炎】中国の団体旅行中止、日本国内で懸念広がる…ホテル「キャンセルは痛手」ドラッグストア「まとめ買いが…」
・ラスベガスに修学旅行中の中学・高校の生徒 無事が確認される
・【香川】坂出市沖・修学旅行中の事故 沈没した船を引き揚げへ [靄々★]
・台湾で修学旅行中、高校生ら食中毒か…72人に症状 17人が入院 仙台市・東北高校
・【福岡】中学生ら集団食中毒 原因は長崎の飲食店と判明 修学旅行中に福岡市でおう吐 計40人診察
・【社会】修学旅行中の女子中学生の胸触ったけど「わざとじゃない」… 県立高の理科教師 逮捕
・中学生が修学旅行中に大地の芸術祭の作品を壊した問題 新潟市が674万円の賠償金を支払うことで和解 [七波羅探題★]
・【男】修学旅行中に教え子に薬を飲ませ、わいせつな行為をした元中学教諭を再逮捕 別の男子生徒にも現金を渡し行為に [NEO★]
・修学旅行中のバスで児童に「校長先生酔っ払っているの?」と言われ沖縄人激怒 前髪を掴んだり頭を揺さぶったりし児童1ヶ月不登校に
・【教育】台湾が日本の高校の修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」 韓国や中国は激減
・【教育】台湾が日本の高校の修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」 韓国や中国は激減★7
・【教育】台湾が日本の高校の修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」 韓国や中国は激減★5
・【教育】台湾が日本の高校の修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」 韓国や中国は激減★4
・【教育】日本の教員を招き韓国への修学旅行をPR-韓国観光公社★2
・【熊本地震】九州への修学旅行、キャンセル続々 熊本地震後
・【社会】 韓国への修学旅行見直さず 秋田県教育長「不安を払拭したい」 [産経新聞]
・【茨城】 コロナ禍の中学3年生 3年ぶりの修学旅行へ 水戸市 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】 韓国への修学旅行見直さず 秋田県教育長「不安を払拭したい」 [産経新聞] ★2
・日本政府、高校生の修学旅行先を中国か韓国にするよう観光庁に指示!! 日本側の相互理解を推進
・新型コロナのおかげで伊勢志摩に特需発生! 予定変更になった関西や中部地方からの修学旅行が激増
・【話題】 コロナで延期の修学旅行、トレンドは関西・・・宿泊施設やバスの予約が急増 [影のたけし軍団★]
・【秋田】秋田県内の学校、「韓国への修学旅行」続々中止 セウォル号沈没で「交通機関」不安視[06/26]
・【韓国】日本からの修学旅行誘致へ 教職員と自治体関係者ら100人招いてモデルツアー実施 ★2[8/2] [ばーど★]
・【社会】世田谷一家殺害「14年間未解決とは…」 被害者の姉、集会で
・【社会】世田谷一家殺害「14年間未解決とは…」 被害者の姉、集会で★3
・【社会】世田谷一家殺害「14年間未解決とは…」 被害者の姉、集会で★2
・【埼玉】所沢の「飛び降りろ」 発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名★6
・【千葉女児殺害】渋谷容疑者、事件関与聞かれ「アリバイある」 保護者会で話す★2
・【佐世保女子殺害】「もっと真剣に受け止めて2度と繰り返さないように教育すべきだ」 高校で保護者説明会
・【宮城】仙台のこども園、通園記録し忘れた保護者に「罰金」 入力忘れ1回につき200円で2回目以降請求…仙台市が「不適切」と返還指導
・【教育】 熊本市の中学校 「ポニーテールは禁止です。理由はオシャレだから」 保護者ら疑問の声2 [ベクトル空間★]
・【裁判】松戸のベトナム国籍女児殺害、元保護者会長の被告が起訴内容を全面否認「全て違います」 無罪を主張…千葉地裁で初公判★2
・【裁判】松戸のベトナム国籍女児殺害、元保護者会長の被告が起訴内容を全面否認「全て違います」 無罪を主張…千葉地裁で初公判★2
・【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★3
・【東京】「おかえりなさい」「今日の給食何だった?」 小学女児に声をかける不審な男が出没 初老で体操服姿だったという-世田谷
・政府「修学旅行がOKなのは引率の先生がいるから。」
・【社会】「娘が私学なら、修学旅行は諦めさせるかも」 ひとり親家庭の苦境 [夜のけいちゃん★]
・【日本が非人道行為か?】修学旅行で北朝鮮土産「税関が不当に押収」 総連が抗議
・生田「スケジュール調整してもらって修学旅行に行った」 2期生「修学旅行に行ってない」
・【東京】世田谷区 ふるさと納税大幅減収
18:16:29 up 24 days, 19:20, 0 users, load average: 11.35, 13.33, 15.05
in 0.31240797042847 sec
@0.31240797042847@0b7 on 020708
|