5月21日東京地方朝刊
産経さん 1面 台湾、1国二制度を拒否 黒川記事なし
産経さん 3面 左 取材源秘匿の為、文春の取材お断りした旨の局長お言葉
朝日さん 1面 黒川辞意
朝日さん 社会面 右 勤務時間外とはいえ記者の行動をお詫びします
>>1 リニアなんか来なくても既に大阪はLCCがアジアから飛んできて
今や東京より優位なアジアの玄関口になってるしね。
京都も関空あっての経済になりつつあるし、もうアジアからしたら
福岡にも抜かれる名古屋みたいなアジアの僻地なんかどうでも良いんだよ。
大阪からしたら東京行くのも羽田伊丹がLCCで既に1時間で新幹線の半額。
もう既に新幹線リニアが大阪にとっては必要のない物。
大阪だけでなく神戸や福岡ですら港湾空港を中心にアジアとの交易を拡大。
東京・横浜〜名古屋がアジアの僻地にドンドン転落していくので
アジアに行けない地ベタしか這いずり回れない新幹線リニアに価値はない。
リニアはLCCに惨敗という決着が付いた。
黒川逮捕
主要メディアの記者全員逮捕
なんつーコメディが見てみたい
4人の間だけで金が動いただけなんだから問題ないだろ
クロ側と、検察の対決が見れるw
もう、吊ってるかな?w
懲戒免職にしろ。
辞職は退職金が出るからかえってご褒美になる。
よし、今から文春片手に、警視庁に黒川氏を告発しにでかけます。
新潟少女監禁事件のときに新潟県警の連中が賭け麻雀やってたな
ぽまえら、家族麻雀以外で賭けなし麻雀なんか
したことある?子どものドンジャラじゃ
あるまいし。 こりゃワナでしょ
ネトウヨって馬鹿だよなあ
大手新聞社なんて裏で繋がってるのは周知の事実で、新聞社による思想の違いなんてなくて、単なるマーケティングで色違いを敢えて出してるだけなのに、それを知らずに踊らされてて笑っちゃうよ
安住とか、すげぇ剣幕だけど、あれ、絶対逆効果だよなwww
何を話してたのかな? 記者使ってランサーズご指南かもな
蛭子みたいにその手の店でやったならともかく
身内でやったくらいじゃ辞任で終了だろうよ
黒川「カン」
朝日(大明槓wこいつ素人かよw)
産経「(チンイツ5面待ちやで。カンありがとな)リーチ」
黒川「ロン、役牌のみ。あ、さっきのでカンドラ乗ってましたね」
産経(明日リークするわ)
騒いでるけどこんなんで立件できないだろうし、またイメージ操作だけで終わるやろ
嵌められたな 賭けマージャン程度はそこらでやってるだろ 笑
朝日新聞が告発するだろうな。さすが歴史を作る新聞社。
>>2
_人人人人人人人_
> 日本のメディア <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 産経に裏切られた安倍は激怒かなw
日枝と安倍の親友仲も崩れたらオモロイ
ネトウヨ「朝日の陰謀ガー」wwwだそうで。
https://lite-ra.com/2020/05/post-5432.html
本サイトが複数の司法担当記者に取材したところ、黒川氏との賭けマージャンの場を提供した産経社会部の記者は、
現在司法担当を務めているO記者、さらに賭けマージャンに参加した別の産経社会部記者は元司法キャップだったK記者。
同じく参加した朝日の元検察担当というのはO氏で、現在は記者ではなく経営企画室勤務だという。
さらに、司法担当記者たちが声を揃えたのは、じつは大半の司法担当記者が、黒川氏から賭けマージャンに誘われ、付き合ってきた、ということだった。
「黒川のマージャン好きは異常なほどで、記者をマージャンに誘うことは日常茶飯事。記者のほうもみんな付き合ってきた。
ただ、緊急事態宣言が出てからは、どの社も外出がバレるのはまずい上、さらに最近は検察庁法改正案の問題もあって、みんな断っていた。
いまは経営企画室にいる朝日の元記者が参加したのも、現役記者に断られて誰もいなかったので白羽の矢が立ったということだろう。
でも、例外だったのが産経。産経の記者はとりわけ黒川とベッタリで、こんな時期でも断らなかった」(大手紙司法担当記者) 小銭ぐらいは良いだろうが
公務員も辛いね
辞めても前川喜平にならないでほしいね
蛭子さんは
もう、賭け麻雀はしない、賭けてもいい、と言ったので、もう麻雀は卒業です(適当)
>>46
∧_∧
(.-@∀@) なるほど!
( テロ朝) 常習賭博だったら辞意どころか、懲戒免職が当然だと思う。法曹資格も当然剥奪。だって検察官って、人が賭博やってたら刑事訴追して有罪にする立場の人ですもん。
他人に厳しく自分に甘い秋霜烈日なんてないわ
>>45
朝日は謝罪した
産経は開き直った
むしろ廃刊は産経だろ 日テレZIPでは賭けには一切フォーカス当てずに
緊急事態宣言後で報道してた
賭けだと朝日と産経の記者も共犯になるからな
朝日と産経はハイヤー手配してるんだから贈賄になるんじゃないか?
昔から複数メディアと麻雀とあるからこれだけではないよね。
各メディアは申告した方がいい。
朝日と産経は本人は厳重注意の上減給、領収書承認した上司と経理は降格、トップは引責辞任。
昔隣の雀卓でコップに丸めた万札さして
打っていたあの大物評論家が偉そうに
なんていうか楽しみだぁ
振り込んであげたりとか、上がらなかったりとかはあるだろうな
お客とやるとそんな事考える
黒川と同期の若狭は、今まで
黒川に好意的なコメントを出していたのに
さすがに賭け麻雀じゃぁ、擁護できないと思ったんだろうね
告発するヤツはいるだろうけど
不起訴か起訴猶予でチャンチャンだろ
立件なんて、絶対にされない
>>29
麻雀賭博だけじゃなくて、追及する朝日新聞と追及される黒川がズブズブの商人と悪代官だった事がバレそうでやばいから。
朝日新聞が「不要不急」で謝罪して治まらず、
黒川が「麻雀賭博」で辞任が今ここ。
本筋は、朝日と黒川の黒い癒着。
産経が謝罪しないのは、そのおとり取材リーク者だから。 >>52
∧_∧ イイハナシ ニダ〜♪
<丶`∀´>
/ 丶 賭けた額によっては犯罪じゃないだろ?
若狭は馬鹿なの?
>>1
朝日新聞巻き込んで賭け麻雀してるあたりさすが抜かりは無い男だな、と思ったわw 大津事件の大審院児島院長はその後
花札賭博で辞任に追いやられたんだよな
産経「ダブルリーチ!」東を切る
朝日・黒川・モブ全員東を切って四風連打で流局。産経発狂。
こんなんが産経リークの真相だったらいいのに。
この件について最後までちゃんと報道してよね産経アカピ(^^)
検察のトップクラスとマスコミ記者クラブが違法行為で通じてたって
この前まで騒いでた黒川報道に信用性あるのかよ
これ黒川が仕掛けたんだろ。
定年延長など望んでいなかったのにアベが強引にやるもんだから、辞任するしかないって状況作ったんだろ
稲田さん女神の微笑みが多すぎて倒れてるなwww
頑張れ検察!
朝日 どーせなら賭けましょ
黒川 金は腐る程あるし別に
朝日 ま、そう言わず
産経 家借りてるし今回だけな
朝日 (ニヤリ)
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく
・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する
黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます cga これもマルチポストになるが、どうも重要なようなので、貼っておく必要が出てきたようだね
森友学園問題で公明党が沈黙する理由 長岡 昇
情報屋台 2017.03.14 Tue
http://www.johoyatai.com/1055
森友「ごみ撤去費用」大幅値引きを提案したのは大阪航空局だった 吉川慧
ハフポスト日本版 2018年03月20日 14時59分JST
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/mof-new-paper_a_23390132/
黒川氏を検事総長にしたい動機があったのは、公明党と創価学会も一緒
森友学園問題の土地取得疑惑では、国交省の大阪航空局が事実上の値下げを行い
その額を財務省が呑む形で発生しているが、総理夫人が働きかけた疑惑を持たれている部分は
この「財務省が国交省大阪航空局の行った値引き金額を呑むよう働きかけた」という部分であって
「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」部分は別
この「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」件に関しては
大阪航空局の値下げ額の決定その他の疑惑は、公明党と創価学会の案件
黒川氏のおかげで公明党も創価学会も大阪航空局と付随する各種疑惑を追及されず
命拾いして助かったので、検事総長に何としてでもしたい動機があった癖に
「私は当事者じゃありません」「あれは総理が勝手に進めた事です」みたいな態度を取って
ドストライクの当事者である事実を隠そうとしてるが、悪質と言わざるを得ない
ネットで森友学園問題に関して大阪航空局の件で公明党と学会は当事者だと批判された事が
意外と効いているのかも知れないが、当事者なのに当事者じゃないような素振りをしようが
この疑惑を知っている人達は公明党や創価学会に厳しい目を向けているし
決して追及の手から逃れられるわけではないから、そろそろ観念した方がいい
どっちみち検察の問題に国民に関心が向かった以上、おかしな事は金輪際できない
不正や疑惑が発覚しても、不起訴にして有耶無耶にするような事は二度と出来ない
.
つまりこの問題は、黒川氏の検事総長就任を阻止しない限り、解決しないんだよ mga 森友問題、公明党・創価学会関与疑惑
・土地値下げ 国交省大阪航空局が事実上の値下げ→財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定
・総理夫人の昭恵氏が関与したとされる疑惑 財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定した件
※国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った件に関してはシロ
・国交省大阪航空局が事実上の値下げ 公明党・創価学会が関与した疑惑あり
[情報]
・A氏 元国務大臣で故人である公明党衆院議員のB氏のご子息でX銀行OB
・X銀行は経営が苦しく小学校の建設資金に窮していた森友学園に20億円の融資をしたとされる→B氏に仲介した疑惑が持たれている
・B氏はA元大臣の子息という事で、A人脈と呼ばれる創価学会系・公明党系の人脈があるとされ、同人脈には国交省に強い影響力を行使可能
・B氏は自身がオーナーを務める牡蠣鍋屋で、2015年9月4日、安倍総理と会食している→この際、総理から、森友学園問題の解決を頼まれた疑惑がある
※公明党は国交省が出来た2001年以降、実にその半分の期間に当たる10年以上に渡って大臣を出し続けている=国交省に強烈な影響力を有する
※故に国交省と公明党・創価学会とは、一体化しているという人もあり、職員に占める学会員の割合が高いとの噂さえある
※この条件下で、森友学園にとって都合のいい金額に、大阪航空局が値下げするような偶然が起きるのだろうか?
[結論]
土地値下げにA人脈が動いたのではないかとの疑惑がある
森友学園問題を上手に処理した黒川氏に対し、創価学会と公明党は疑惑を追及されず救われている
黒川氏を検事総長に据えたい動機は公明党と創価学会にもある
※念の為にお断りしておきますが、現時点ではまだ、疑惑の段階です bua
つかアカピは初めからコレが狙いだったんだろ
マッチポンプもしくは
テロリストだな
必要不可欠の賭麻雀の黒川東京麻雀長は
麻雀総長になりますか?
>>66
賭けた額によっては犯罪じゃないだろ?
馬鹿なの? 辞める理由作りだね
キチガイ安倍と人間性の違いがわかる
>>1
文系のくせに法律も知らんのか?
「一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるとき」はOKなんだよ。
パヨチョンはアホか 林さんおめでとうございます
これで検事総長の椅子は貴方様のものです
普通に他の検察や記者もやってるだろ
定期的にやってたみたいだし
>>77
ネトウヨ「アカヒ新聞が黒川さんをハメた!」
普通の人「産経新聞は?」
ネトウヨ「アカヒ新聞が黒川さんをハメた!!」
普通の人「だから産経新聞は?」
ネトウヨ「アカヒ新聞が黒川さんをハメた!!!」
普通の人「だーかーらー産経新聞は?」
ネトウヨ「アカヒ新聞が黒川さんをハメたあああ!!!」
普通の人「」 >>78
プロ麻雀打ちになってモンドTVの名人選で活躍
本人もうれしいだろw テンピンならハコって3000円
こんなんでも一晩やると4-5万動くからね
テンピンって事無さそうだけど
ちゃんと安倍まで調べろ
今まで不当に検察に介入してきただろ
全て明らかにしろ
>>81
そんな刑法はない。
常識の範囲内なら無罪。 >>60
だよな
賭け麻雀の現場は、KKK新聞記者の自宅
ハイヤー代支給は、KKK新聞
謝罪せず、コメントすらしないのはKKK新聞
アカヒ新聞に大打撃を与えたのはKKK新聞の記者
KKK新聞の圧勝だな
. 花形省庁でトップまで行った奴が麻雀どれくらい上手いのか興味あるわ
蛭子は現行犯だぞ。だから参考にならない
墓穴掘るようなことを記者が言うとは思えない
黒川道連れにすんなら
記者も前科被るんだから纏まった金は必要だろ
でもそうすると税務署は動く >>88
産経の責任もだけど
家貸したキナ臭い朝日は廃刊な はよう逮捕せえ
その後、黒川が不起訴にした連中を全員起訴
>>77
それにまんまとハマるポンコツ検事長w
日本の検察は本当に大丈夫かぁ??? >>103
安倍と在日と創価の思うがままに操られるよりは絶対いいよね >>60
取材する側とされる側、コレは賭けではなく明らかな接待だよ。この領収書の処理はどのように行ったか調査説明すべきだし、贈賄にあたらないかを捜査しなくては国民に示しがつかないよ。
他のメディアもこの人と麻雀したことあるか、ハイヤー手配したりしていないか至急調査するべき。 パヨクは検察が独立してないといけないから内閣が辞めさせるのは禁止って要求だろ?
>>88
違うよ。産経が「朝日と黒川の癒着」をリークしたのだよ。
追及する朝日と追及される黒川が裏で癒着してたという事。
だから朝日は謝罪し、黒川は辞任するw
産経は潜入捜査で内部告発した。 知り合いと趣味の賭けマージャンした奴捕まえろって
若狭バカ言ってる
これやってたら、お偉いさんや訴えている方々もブーメラン一杯出てくるんじゃないか???w
もう本当臭いものにふたというか、切り捨てというか、後々誰でもやられてしまう悪い慣例になるよw
あらを探すより法案だけ取り下げたら問題無いだろうに?
あと、安倍政権でないとここまで臨機応変に法案取り下げたりしないよ、ここが良いところ、
他政権では大概面目、政権運営求心力などを考えて押し通してしまうよw
以前の悪政の野田政権では頭をガツンと打つ、選挙をやってみないとわからないような
消費税増税の法案を通すアホみたいなことやったからなあw
パヨクが発狂してるのは検察とマスコミが繋がって独立と独裁運動してたから?
検察は悪いことしないから民意を反映せずに独立してた方が良いんだっけ?
>>104>>113
産経がハイヤー用意したんだってさwww こんなにすぐに辞任したのはこれだけじゃないからだろう。
付き合わされた記者たちにこれ以上迷惑かけないようにしたのかも。だとしたら少しは人間らしいところもあるかな。
イキリ産経太郎が遠吠えしてる
>>120
つい、賭け麻雀してしまう、追及側朝日と追及されてる黒川。
産経が嵌めて内部告発w >>121
でも、よりによって検察のほぼトップといってもいい人だからね。
ダメでしょ。 夜打ち朝賭けってそういう事だったのか 検察も警察もマスゴミも劣化が激しすぎて
( ^ω^)・・・仕方なく五チャンネルに頼ってマス(* ̄▽ ̄)フフフッ♪の
違法賭博で野球選手だって選手生命終わってるからな
政治家や官僚だって裁かれないのはおかしい
若狭はこの前は黒川は政治家の話は聞くがいざ捜査に関しては政権の言いなりになるような男じゃないとか言って結構買ってなかったっけ?
掌返しかw
>>124
つまり「朝日と黒川」を嵌めて内部告発したのが「産経」 よし、産経も朝日も捜査やな!
記者とは飲み食いするな、が一番いい
寄ってるくる記者はストーカーでしょっぴけ
上級国民は無罪と決まってる
無罪なのに捜査なんかしない
それが安倍日本
>>124
誰が領収書承認したか、だよね。
負けた人持ちだったりして。 こんな連中は内閣のコントロール下にあって当然
検察組織は男の嫉妬が渦巻いている
>>124
産経新聞社員が、賭博開張罪か?
利益得てなきゃ無罪じゃん。 黒川は官邸に弱みを握られて、操られていた
これから官邸に都合の悪い事実をしゃべられては困るから
黒川を消しにくるかもな
ちゃんと見張っとけよ
>>140
内部告発した産経は法律で守られるんやでw マスコミと検察がズブズブに繋がってたからパヨクの主張は全部ブーメランか?
告発されても、不起訴、理由は公表評されていない、で終わり。
辞任ちゃうやろ
懲戒免職だろ
辞任だと退職金満額
やっぱ上級国民は至れり尽くせりだわ
パヨ弁告発しまくり、形だけ捜査したふりお手盛り起訴猶予、検察審査会、強制起訴だな
黒川
産経(2人)
朝日
↓ 結果
黒川の10万円勝ち
甘利は100%収賄なんだから、はよ起訴しろ
ぜんぜん時効でもないし
ハイヤーの提供は贈賄じゃないのか
そっちの方が庶民感情からかけ離れてるけどな
図書券賭けてておとがめなしだった新潟県警本部長がいただろ
>>154
賭け麻雀と児童ポルノはこういう時にいつでも逮捕できるためだと思ってる その捜査する検察警察も汚職まみれって事件だろ
トップが腐ってるのに、部下が健全とか有り得んわ
麻雀はもちろん、ゴルフも握らないでやったことなんて
今まで無いな
モリカケかなんかの昇格リストみたいにしばらくしたら格上げされてそうw
賭け麻雀やってたことはこの4人しか知らない
雀荘じゃなく自宅でやっていたなら誰も見てないから4人がシラを切れば済む
まして金を賭けていたことなど4人が否定すれば誰も証明出来ない
録音など証拠がないと証明出来ない
「つまり誰かが文春に証拠を持ってリークした」
そしてなぜか早々と朝日新聞の記者だけが、麻雀を打ってたこととその日時を告白して、事実であると認めた
>>162
自慰お漏らしじゃなくて完全イっちゃたの? 告発して(受理されれば)(法律上は)捜査有り得る
胴元がいない私的な麻雀が逮捕された例はないけどね
>>154
まあな
テンゴ辺りなら付き合いで普通にやってる
接待で勝たせてご機嫌にするくらいみんなやってるからなあ
つうか、これで逮捕なら麻雀店全滅だろ >>154
歩行者の多くが信号無視して渡ってしまう見通しよくて交通量の少ない田舎の道だとしても警察官なら渡ってはいけないよ、当たり前。 >>147
辞任では済まない。
追及する朝日と追及されてる黒川がズブズブだったなど、時代劇の悪徳商人と悪代官の話だ。
それに加担した野党の責任も問われる。 賭博で逮捕するには現行犯でなければダメだからな
こんな発言はなんの脅しにもならんぞ
レートが相当高いって内部告発あるなら兎も角
賭けマージャンで捜査とかねーよw
>>178
法律の適用に職業は関係ないよ
これで一緒に賭け麻雀していた産経新聞や朝日の管理職がクビになるのか? >>1
コロナで大変な時期を利用して、こいつは私腹を肥やしてたんじゃね? >>176
テンゴでも捕まる
捕まえに来た時はレートなんて関係ない
テンイチでも現金なら捕まりかねない
今晩の卓代とか、この後の飯代とか、建前的に使役負担となっていたらギリギリセーフ
図書券とかなら額にもよるがギリセーフ >>173
賭け麻雀よりも、接待であることが問題。これは贈賄にならないのか捜査すべき。 何これーーーー
朝日がやはり「黒幕」だったのか。
誰がリークしたんだろうな〜
>>131
同じようなこと誰でもあるだろうし、誰もダメになるよwあと、ダメなのは誰でも一緒w
お偉いさんや親しい仲の方々に誘われたり頼まれたりしたら断れない時もあるだろ?
そんなことよりも今になって引き出しから出してくるようなやり方が問題w誰どこが裏で動いているのか? するに決まってんだろ
こういうのこそ呼びかけろよ某弁護士
いつからやってるのか、メンバーは誰か、何回やってるのか
5月1日 産経新聞記者宅で賭け麻雀
5月13日 産経新聞記者宅で賭け麻雀
産経新聞記者がハイヤーを手配
黒川、10万円の勝ち
経費決済は誰?
>>1
コロナで大変な時期を利用して、こいつは私腹を肥やしてたんだろうな >>2
サンケイのクズっぷりがよくわかるな
さすがはバカウヨが愛読する無能アベの広報誌だけのことはある これで裏で動いている奴らの方が本当に危ないよw
自己都合で犯罪も平気でやるだろう?
>>173
産経のハイヤー運転手もいつも黒川乗せてると言ってるぞ 三井環事件と構図は同じでしょ
この間、検察OBが意見書出してたけどその時会見やってた
松尾邦弘元検事総長って当時三井環に名指しされてたよね
裏金問題報じた朝日が知らないわけないだろうにダンマリ
>>200
こんなんコロナ以前から、常態化してたんだろ。 賭けは良くない。
やるならテーブルトークRPGをやるべき。
これで心置きなく公務員の定年延長も放置できるねw
良かったな!枝野!!
>>193
朝日はKYの時から仕込み捏造スクープばかりだからな。
今回は、追及する黒川と裏で癒着して、最後に黒川が「安部に指示受けました」とか嘘言ってスクープする手はずだったんじゃないか?
ニューヨークタイムズの捏造記事も仕込みだし、朝日は悪事を行う事に麻痺し過ぎ。 身内に甘い検察がやるわけないわ
ゴーンに知らせて世界の笑い者にしてほしいわ
これ共産党もヤバそうだね
賭け麻雀なんて年配なら誰でもやってる
むしろマスコミとズブズブなのが非常に不味い
公務員は利害関係者との飲食は認められていない
検察が野放しでマスコミと繋がっているって事を示している
>>20
あれは本部長杯
図書券を一人でだして、着順の賞品にしたから賭博に当たらない
真実がどうかは知らない
あれが問題だったのは監察に来た上位者に対して官官接待して、大事件の指揮をキチンとしなかったこと 検察よ 黒川はもう終わりだからすべてフルパワーでやれ
最終的には安倍の逮捕
金をかけずに麻雀してるって奴はパチンコして景品全部チョコレートに変えてるって奴と同じくらいの建前論
当たり前だろ!司法に携わる者は、パチンコしても懲戒免職だよ。いい加減な自分都合
の法解釈は許されない!
>>184
倫理の話。みんながやっていることでも公人であり、しかも検察のほぼトップの人、時期的にも緊急事態宣言の最中であること考えれば当然慎むべき。
法的にどうか、は当然公平であるべきだけどね。
ただ贈賄としてはどうかな、こちらの方が問題だと思う。ハイヤー手配など日常的に行われていなかったか、メディアは公表すべき。 昨日今日に始めたことではなし、検察と法務官僚仲間、先輩OB部下後輩ともやっていないわけがないわけで、下手すりゃ官邸の連中ともやってる
前法相は逮捕寸前
ボロボロだ
若狭さん、パチンコ賭博について堂々と追及したら拍手するよ。
新聞屋の情報取り接待麻雀だけネチネチ難詰しているようじゃダメ。
黒川氏は安倍首相と仲が良かったわけでなく
朝日新聞の記者と仲良しだったんだな
そりゃ辞任して当然
黒川検事長の6万倍ぐらい悪いことをしている安倍がどうして辞めないの?
こんな事をしてもまだ記者クラブなんて維持するのかね?
過去に遊んだ人らを黒川が全部言えばいいだけですやん
マスゴミ多数なんでしょ?
麻雀って賭けないと全ツッパしてあがりに向かうだけのただのクソゲーになるぞwwwww そんなもん流行らねーよwww
ただ、あんまりツツくと、困る面々が大勢いるだろうな。
すでにマスゴミ記者が関わってるし、これ以上の掘り下げは、
業界へのダメージが大き杉る。
週刊誌は頑張るかもしれんが、マスゴミ業界ではスルー案件になるな。
>>220
おいおい検察は保身の為ならば身内ですらパクるよ
三井環事件で調べてみなよ
今回の話は当時の登場人物も結構出てきているし根深いよ >>238
これに尽きる
チョン安倍ヤメロ チョン 身内ましてや上司を逮捕なんかしないだろ腐った検察がな
>>226
マスコミ893、893なんだから信じたらダメなんだよね これで黒川の辞職を認めて依願退職にしたらただの逃げ切り。
単純賭博であっても捜査して起訴の上、懲戒免職にするのが筋だ。
検察官の人事権は内閣にあるのだから、ここで辞職を認可したらそれは
内閣が逃げ切りを認めたということだから首相の責任が問われる。
この件ででたらめを繰り返した森法相の辞任も避けられない。
野党辺りから告発されるんじゃないのか
本格的な捜査になったら黒川だけじゃなく
黒川を担当してた各新聞社の記者らガクブルだな(w
じゃあ、ほかの検察幹部も全て調べろ。
徹底して調べろ。
そして、ほかの省庁の幹部職員も。
特に、ノーパンしゃぶしゃぶの財務省幹部を
徹底して調べろ。
だいたい、検察がマスコミにリークしまくってるのは、公務員法違反の犯罪だからな。
ゴーン逮捕とか。ゴーン逮捕の飛行機の写真をどうして朝日が待ち構えてスクープできるんだよ。
漏洩してるだろ。検察なんて犯罪集団なんだよ。
国民の監視が必要だわ。
2020/5/21/7:40頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですや」、ホスト:210.248.148.138
【若狭勝氏】黒川氏の賭け麻マージャン「告発されれば捜査あり得る」 [孤高の旅人★]
孤高の旅人 ★2020/05/21(木) 07:07:03.47ID:qPmYjd7v9
ERROR: We hate Continuous....「>>1が池沼レスを連投ですや」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
問い合わせID:59698cf72b28f903
名前: 不要不急の名無しさん
E-mail:
内容:
世界平和を脅かす存在に成りかねない無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」廃業作戦
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)
代表者:James Arthur Watkins(米国:元軍人:民主党?)、開発・運営:中島竜馬(上記URLにツイッターアカウント公開)
理由:
代表者のJames Arthur Watkinsが2ちゃんねるを買収した時期は「民主党のバラク・オバマが大統領の時期」であり、基本的には投稿内容で米国の利益
に繋がる方向に世論誘導する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイト
を利用させない事に徹していると推察する。
多数の従業員(名無しさん@などが青色)を動員して攻撃対象を蔑む内容を大量に書き込んでいる。
これらの書き込みに煽られた一般の利用者は「5ちゃんねる」が無記名性の掲示板サイトである事を理由に、選挙の対立政党の弱点と成り得る情報の
書き込みを行い集票活動に利用し、犯罪に直結する個人情報や著作物を投稿する為、攻撃対象の企業が廃業に追い込まれたり、個人特定された対象者が
死に至るケースも存在する。
5ちゃんねるの人殺しスレの例:
【感染拡大?】山梨帰省女性が接触の男性感染 検査当日に会う [みなみ★]
みなみ ★2020/05/03(日) 20:57:45.72ID:wqbwwD7O9
【新型コロナ】「犬心配だった」山梨に帰省の感染女性が実家ぐるみで虚偽報告 上京出発は陽性通知対応後 濃厚接触者も陽性★4 [ジェット★]
ジェット ★2020/05/04(月) 00:50:09.50ID:YsYTfRS89
【新型コロナ】陽性と知りながらバス乗車 帰京は陽性判明後の2日朝便 保健所に虚偽の説明・・・山梨帰省の20代女性★24 [記憶たどり。★]
記憶たどり。 ★2020/05/04(月) 00:08:44.47ID:Ht9zYl7/9
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画
5ちゃんねるの利用者代表:
自民党ネットサポーターズクラブ 最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝
証拠:
第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始 19/07/21 03:48より)
※19/07/21は投開票日の為、公職選挙法によりあらゆる選挙活動は禁止されている。
対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。
要望:
各国政府を挙げて無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」の代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬成る人物と以下に示す主要従業員の
居場所を特定し逮捕拘禁の後、各国の国内法に存在する国家転覆罪、内乱罪などの罪に問い、相応しい刑罰を与え、Loki Technology, Inc.を操業停止に
する事を強く要求する。
※IDより以下人物の使用ドメインの利用者は特定できる。
↓
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1孤高の旅人 ★2020/05/21(木) 07:00:08.67ID:qPmYjd7v9へお前がw
EERROR: もういいからVIPでやれwwwwwwwwww※一度書き込んだ内容を参照していると思われるが、コピペする内容を微妙に変化させると回避可能
「朝日新聞」の無断転載で「埋め立てでしょうか?※コピペする内容の1行目に何か文章などを加えると回避可能」
HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様
LERROR: だからそういうのはVIPでやれwwwwwwwwww >>250
と言っても「自宅」だもんねー
普通なら裁判も難しい案件だよ。 当たり前だろ!司法に携わる者は、パチンコ遊戯で景品換金しても懲戒免職だよ。
いい加減な自分都合の法解釈は許されない!
>>233
刺客なのかマブだちなのか、辞めたくてわざとやったのかなと思ったけど、
もともと阿部ちゃんの仲間達だからそういう人なの? >>251
任命責任はないでしょー?
検察は高度な自治をしてるんだから。責任あるとすれば検事総長かな? >>256
PCの仲調べたら面白いよ〜
警察官もさ。
ぜったいロリ画像とか円光動画出で来るよ。 勤務時間外とは言え記者に残金代や必要経費を出していたらアウトだろうよ
誰でもやってることなんだから、いいだろ。
って、検察のトップの人が言ったら許せるか?公人なんだから。
蛭子さんだってさぞかしそう言いたかったと思うぞ。
産経とネトウヨ≒アベノランサーズの
「癒着」っぷりが
はっきりわかるスレwwww
賭け麻雀で告発されるかもしれないような人物を、「得難い人材」として従来の法解釈をねじ曲げ、閣議決定で定年を延長させた安倍の責任は大きい
それもあるが、河井夫妻といいとにかく安倍は人を見る目がない。抜擢する奴は変な奴ばかり
それ位別に良いだろ。
そんなくだらない事流す暇あるならコロナ対策報道しろよ。
あとこの爺は定年超えてるなら辞退しろ。
2020/5/21/7:40頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですや」、ホスト:210.248.148.138
【若狭勝氏】黒川氏の賭け麻マージャン「告発されれば捜査あり得る」 [孤高の旅人★]
孤高の旅人 ★2020/05/21(木) 07:07:03.47ID:qPmYjd7v9
ERROR: We hate Continuous....「>>1が池沼レスを連投ですや」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
問い合わせID:59698cf72b28f903
名前: 不要不急の名無しさん
E-mail:
内容:
世界平和を脅かす存在に成りかねない無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」廃業作戦
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)運営会社:Loki Technology, Inc.(米国)
代表者:James Arthur Watkins(米国:元軍人:民主党?)、開発・運営:中島竜馬(上記URLにツイッターアカウント公開)
理由:
代表者のJames Arthur Watkinsが2ちゃんねるを買収した時期は「民主党のバラク・オバマが大統領の時期」であり、基本的には投稿内容で米国の利益
に繋がる方向に世論誘導する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイト
を利用させない事に徹していると推察する。
多数の従業員(名無しさん@などが青色)を動員して攻撃対象を蔑む内容を大量に書き込んでいる。
これらの書き込みに煽られた一般の利用者は「5ちゃんねる」が無記名性の掲示板サイトである事を理由に、選挙の対立政党の弱点と成り得る情報の
書き込みを行い集票活動に利用し、犯罪に直結する個人情報や著作物を投稿する為、攻撃対象の企業が廃業に追い込まれたり、個人特定された対象者が
死に至るケースも存在する。
5ちゃんねるの従業員の構成
@理論立ててスレッド内の攻撃対象を蔑む内容は非正規労働者、就職に失敗した氷河期世代、年金受給者の老人、引きこもりニートなどが担当
Aきちがい染みた短文の書き込みは知的障害者、精神障害者が担当していると推察する。
5ちゃんねるの利用者代表:
自民党ネットサポーターズクラブ 最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝
証拠:
第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始 19/07/21 03:48より)
※19/07/21は投開票日の為、公職選挙法によりあらゆる選挙活動は禁止されている。
対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。
要望:
各国政府を挙げて無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」の代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬成る人物と以下に示す主要従業員の
居場所を特定し逮捕拘禁の後、各国の国内法に存在する国家転覆罪、内乱罪などの罪に問い、相応しい刑罰を与え、Loki Technology, Inc.を操業停止に
する事を強く要求する。
※IDより以下人物の使用ドメインの利用者は特定できる。
↓
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1孤高の旅人 ★2020/05/21(木) 07:00:08.67ID:qPmYjd7v9へお前がw
EERROR: もういいからVIPでやれwwwwwwwwww※一度書き込んだ内容を参照していると思われるが、コピペする内容を微妙に変化させると回避可能
HERROR: 多分なんかおかしいです。VIPでやれwwwwwwwwww ※Eと同様
LERROR: だからそういうのはVIPでやれwwwwwwwwww
>>1へ「by TBS」?>>1は記事もまともにコピペできないw池沼w 要職にある人間が
マスゴミと私的な付き合いなんて
腐敗以外の何物でもないよ
秘密もなにもあったもんじゃない
辞任して当然
退職金もなし
なーんかまた死人でそうなきがする
どんだけ闇が深いんだ地獄政権
記事ネタを取ろうと、賭けマージャンを仕掛ける
アカヒを公序良俗批判容疑、賭博開帳容疑容疑
で本社を捜索しろ。最高幹部からの指示がなかったか
しょっ引いて調べろ。
>>202
懲戒免職だと退職金はなし、懲戒処分を受けたうえで辞任なら退職金減らされる。たぶん辞任して退職金は保留、なんらかの処分が出たうえで退職金のことを考えることになる >>269
だって、自宅でやってるんだもん!!!!!!!!
自宅だから証拠も無いし、証言もどーすんの
公判維持できないでしょ? >>6
だから良いってことにはならん
法の番人が「これくらいええやろ」とか言い出したら法治国家としておしまい
そのへんのおっさんじゃないんだからさ 安倍「わかるね」
黒川「はい」
黒川自らリークして辞職
よし、今から、文春を片手に霞が関で下車し、
近くのコンビニでトイレを借りて、
文春をじっくり読んでみたかった。
>>265
50代のでくの坊の一人差し出すだけで安倍の評判は落とせるわ、手飼いの林検事長は検事総長に繰り上げるわでウハウハだろうな。 東大法学部卒
福田淳一財務事務次官 オッパイもんでいい退職
前川喜平文部事務次官 歌舞伎町ラブオンザビーチ退職
これらは学力、仕事力に性癖は関係ないから良いとして
東京高等検察検事長の賭博はまずい
捜査あるかもしれんが
所詮仲間内の賭け麻雀ぐらいだと不起訴じゃないの?
せいぜい書類送検レベル?
当然マスコミの人間も捜査されるんだろ
絶対にこいつらだけなわけがない
変な奴を変な風に取り立てるからこうなる
こんなの重用した菅が悪い
>>27
立件の国会議員から賭け麻雀がでる前フリじゃね。 若狭はマスコミが喜ぶ方向のコメントするわな。テレビ芸者になって来てるもん。
>>3
LCCも死んだみたいだけど?
やるとしても、全員、ビジネスシート価格でLCCになるな(笑) >>273
自宅でやってるから!!
雀荘とか外でやってるんなら「証拠」は出てくるんだろうけど
「自宅」じゃーーーーーなー >>1
告発しないわけがないw
万が一野党が告発しなくても
どこかの市民団体が告発するよ >>279
2020/5/21
緊急事態宣言、首都圏4都県や北海道は継続
政府は緊急事態宣言の対象となっている8都道府県について、近畿3府県は解除し、東京など首都圏4都県、北海道は継続する方針。
※全国各地の新型コロナウィルス感染症の1日当たりの感染者数は激減しているが、なぜか首都圏1都3県、北海道は緊急事態宣言が解除できない。
その理由を以下に示す。
@東京都 感染者数:5070人 首都圏 安倍晋三の出身地、小池百合子の選挙区
※安倍晋三、小池百合子らが2020東京オリンピックの開催に向けて観光立国政策を推し進め「魅力ある東京都」を無理やり演出してしまった為、
海外からの観光客が東京都に多数来日すると東京都発で全世界に新型コロナウィルスの感染拡大をしてしまったと国連安全保障理事会に判断
されると、下名が想定する以下のプランが実行される事を無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」を使った違法な選挙活動、自民党への反対
意見を封殺するネットを利用した21世紀版大政翼賛会的な存在の自民党ネットサポーターズクラブ(通称:ネトサポ)最高顧問:安倍晋三、
相談役:小池百合子らが密かに閲覧し今回の決定に至ったと断言する。
関連する報道:
2019/11/19
世界都市ランキング 東京は4年連続で3位
世界の都市の総合力を採点したランキングが、民間のシンクタンクから発表され、東京は4年連続となる3位を維持する一方で、総合評価で4位
のパリとの差を縮められたとの事。
日本国の評判:
2019年11月13日
外国人が働きづらい日本。原因は「貧しいアジア諸国の憧れの国、ニッポン」という大勘違い
理由としては、収入の低さ、ワークライフバランスの悪さ、子育てのしづらさ、白人以外の外国人への差別意識が根強いこと、英語を話せる人が
少なく、セクハラやパワハラに関する明確な罰則規定がない企業が多いとの事。
<外国人が働きたい国ランキング>調査対象33か国中32位、<国際競争力ランキング>調査対象63か国中30位※韓国以下との事。
令和3年(76年)2021年
・日本国のみを対象とした各国のイライラ解消の為の疑似戦争体験プランの実施
理由:
数多くの安倍政権の失政、昨今取り上げられている新型コロナウィルス感染症対策の不手際、オリンピックも開催できない無能で存在感の薄れた国
と判断され、これ以上日本国の独立を認めても意味がない判断され、米中による世界大戦、新型コロナウィルス感染症の感染者の拡大による未曾有
の危機的状況を緩和する為に実施されると推察する。
自衛隊との戦力差は圧倒的である上に、それなりの最新鋭の武器を所有しているので、猛獣を狩るハンティング的なノリで楽しむ事が可能である。
根拠となる情報:
在日アメリカ大使館
日本の新型コロナ検査不足を指摘「有病率を正確に把握するのは困難」
「幅広く検査をしないという日本政府の決定によって、新型コロナウイルスの有病率を正確に把握することが困難になっている」
世界で最も感染者数の多いアメリカが、日本にいるアメリカ人に向けて安全のため、帰国するよう促しているとの事。
CNNテレビ
「日本のこの段階での検査の累計は韓国の一日の検査数と同じだ。これで各国がこの国を信用することはできるのだろうか?」
イタリアのメディア
「日本政府は感染者数の中に無症状の人を含めているか?」「新型コロナウイルスの感染死以外の死者は増えているか?」
日本国侵略軍兵力(主力抜粋):
米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000 = 27,200,000
自衛隊兵力310,000
5ちゃんねるの利用者代表:
自民党ネットサポーターズクラブ 最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝
>>277<−その他5chの従業員(=自民の徴用工:不要不急の名無しさんが青色)へ残念だったなwコロナは沈静化やw 只今口裏合わせ中
誰かが証拠音声や動画持ってて独り勝ちだろうな
朝日かな?
まあ、麻雀は大した話じゃないから懲戒免職でいいんだけどさ。
問題はマスコミと検察の関係でしょ?
特定のマスコミにだけ情報リークとかしてるとしたら大問題だよ?
それだけで民主主義否定してるレベルだわ。
>>281
だね
枝野が泣こうがわめこうが
公務員の定年延長法案の練り直しを
エンドレスでじっくり出来るw >>283
>なーんかまた死人でそうなきがする
>
>どんだけ闇が深いんだ地獄政権
闇が深いのは、
追及する朝日新聞と
追及されてる黒川が
ズブズブだった事。
つまりこの検事定年延長反対騒動は、
朝日のKYサンゴ事件と同じという事なんだよ。 >>292
前川助平の退職は、天下り斡旋じゃなかったか。 >>287
でっ、どうやって立件と裁判やるのさ?
「自宅」だよ 黒川は2月に定年で退官してればこんなことにはなってない。安倍のせい
極東のチャウチェスク安晋三昭恵つがいも守護神黒川失って公開処刑ww死ね汚物
賭け麻雀て、金額的にどのくらいでやってたのか?
朝日も検事も高給だから結構な額なのかな
>>290
せめてドトールにでも入れ
今は休業中かもしれんがw 賭博は犯罪
検察官が違法賭博してたら、そりゃアウトだろ
しかも賭け麻雀といいながら、実態は贈収賄に近いとも考えられる
金銭と引き換えに捜査中の情報を漏らしたり、特定の報道機関を優遇していたなら、なお罪深い
あの法案が成立すればギャンブル好きの検察官に目をつけて、定年延長を餌にすれば、
内閣の言いなりになる検察官が将来出て来るかもとは思っていたが
>>313
文春も朝日の記者が同席というエッセンスを残してくれたね。粋なことをするもんだ。 身内賭けマージャンなんでインパクト無いから、
「自粛」の文字と抱き合わせなんだな
>>309
ホントだよ
要職の人間とマスゴミの癒着なんてあってはイカン まあ、民間ならともかく検札幹部で表沙汰になったら最低限でも懲戒処分、ふつうなら加えて犯罪としての処罰もしないとダメだろ
もし辞職だけなんてことになったら今後の検札の業務に大きな支障がでる
若狭も同類
知ってて隠していたに間違いない
知らなかったとは言わせない
自浄作用がない
黒川だって時間外だろ
勤務中だったらそれこそ問題だ
アホかよ。
ゴルフだって誰だってやってんだろうが。パチンコはどうなんだよ?
クビは仕方ないだろうけど、世間じゃ同情票のが多いぞこれ。
年寄りには分からないかもだが
ネット麻雀流行ったんで賭けない麻雀は少数派ではない
>>324
コロナでトイレ封鎖してるコンビニ、ふざけるな! >>1
誘ってもらえないフライデー記者が嫉妬してリークしたの? >>6
被疑者を起訴して罪を立証する立場の検事長だぞ
スーパーエリートで法律を厳しく適用する者が許される行為ではない 黒川も大問題だけど、これマスコミの取材方法の問題の方が大きいだろ
マスコミはこういう事を官僚や政治家にもやってるんだろ?
つまりね、新聞がかなり重要なことを意図的に書いてないと言えるんだよ。
>>309
癒着できる検察に内閣が介入するのが嫌だったとしか思えなくなるな >>138
ハメてねえじゃんww
主犯扱いじゃんww 若狭ちゃん、喜んじゃてるねっ!
こういう事、あるんだよなぁ〜
教訓、自分の身は自分で守れ!
この際だからまとめて全幹部の賭博麻雀が
あったのか、なかったのか調査せよ。黒川だけじゃないだろう。
国民はみんな知っているぞ。霞が関界隈でのメデイアの連中と
議員や公務員たちとの賭けマージャン。
>>344
法律に基づいてやらなくてはならない
法定根拠なしにそんなことはできない >>336
同情は無いだろうが
こんな軽微な件で別にそこまで鬼の首取った風に言わなくてもとは思うわ
黒川も朝日新聞も産経新聞もそれなりに責任取れば良いんじゃね?ってレベル 賭け麻雀なんかしてない!
と言い張るメディアが多数の盛り賭け問題かな
賭けマージャンが問題とか問題を矮小化しすぎだよ。
人質司法問題とか本当に日本の司法の問題になる。
逮捕された人物を長期勾留の上ネガティブな情報を一方的に流すマスコミみたいな構図あるからね。
>>346
そういう事かな。朝日は内閣に検査との癒着を止められたくなかった。 黒川は告発されても起訴猶予だろうな、よくある既に社会的制裁を受けてるってやつで
新聞記者は知らん
早く産経記者逮捕して実名晒してくれよ
それをどう産経が報じるか楽しみ
黒川、朝日、産経タイーホでよろしく
公務員定年延長も無しで
その上で緊急事態宣言解除後に総選挙やろうぜ
いい感じの選挙になるんじゃね?
>>355
検事という方を守る立場の人間しかも幹部クラスに居る人間が
率先して脱法行為をやってるのはまずいよ
しかも今丁度、黒川人事が問題になってる最中だからな
タイミング的にも最悪 >>319
なんかタクシー運転手が
乗せた客になっている記者たちの会話をリークしたって記事を読んだな
つまり産経新聞の自宅からタクシー使って帰宅した
産経新聞のもう一人の記者と朝日新聞の記者が同乗していて
いや〜、今日は黒川さんに10万円も献上しちゃったよ〜みたいな会話を運転手が聞いていたらしい 黒川だけの問題にするな。
アカヒの自爆テロ方式の工作を検察は捜査せよ。
緊急事態宣言下で
三蜜はダメだろ
アキエもそうだが、なぜ家でおとなしくできないのか
>>1
文系なのに法律にも疎いなんて
さては文学部だな 文春はかなりの証拠握ってるだろ
誤魔化そうとしたら第二砲ぶっ放すくらいやるだろ
中国じゃコロナ渦の中でも麻雀を辞めないから警察が卓を壊してまわっていた。それくらい中毒性はあるな。
>>369
機密情報の売買だな
そっちの方がインパクトあるw 黒川は辞任したからもう追及はいいだろ。
長年の法曹人生の終着点が世間のさらしものって
もうそれで罰を受けただろう。
>>365
総選挙はばいと思う
だってオリンピックまで任期があるから粘るよ
逮捕はすべきだね >>366
ミンスの時のポッポは脱税やっても総理を辞めなかったけどさー >>304
朝日記者は全部ゲロるだろ
てかジャーナリストとして洗いざらいぶちまけた記事書くだろうし取り調べがあれば全部話すだろ
あとで本社から多大な報奨金が内々に振り込まれる 表向きは懲戒されてもな 賭け麻雀も賭けゴルフも誰か被害者がいるような話じゃないが、法律上ダメなものはダメ
法律を蔑ろにする奴が検察官やってちゃダメだろ
おまけに検察のトップがこれなんだから、組織の見直しも必要な案件
人事権をしっかり内閣がもって、もっと人事介入すべきだわ
>>370
直近ではまさにそれな、なぜかゴーン側だけが逮捕される。
司法取引制度の調査も必要だわな。 黒川が辞意を伝えた、ってテレビにニュースで見たけど
辞表を受け取ってはいけない
自己都合で退官だと莫大な退職金が国庫から出る
懲戒解雇にするべき
産経はおつまみ。
主犯はアカヒなんだ。バカな産経はバカだから。
アカヒ記者は本社幹部の指令の下に動いたかどうかだ。
ここが最大のポイント。これを検察が捜査しないということは
アカヒに飲み込まれているということだ。
黒川だけでなく
緊急事態宣言下で賭けマージャンやっていた新聞記者も辞任しないの?
三蜜で賭けマージャンってさ
国民にはおとなしく自粛してと記事にしてたくせに
>>244
鋭い指摘。
新聞屋は記者クラブ、その他の経路で情報は入ってくる。
ちょいと接待麻雀したりするのは余興で、情報は基本的にデスクにいれば
向こうから入ってくる。
でも独立系週刊誌はそうはいかない。這いずり回って情報を拾うしかない。
よりによって犬猿の仲と言われる産経と朝日が一緒になって男芸者よろしく
接待麻雀していたことを文春にすっぱ抜かれるとは傑作だ。
黒川問題で、これから新聞屋がどんな記事を書くのか楽しみだ。
今までの接待取材を文春にほじくり返されるのか、文春に見返り情報でも与えるかな。 >>387
ホント
官僚主義の弊害以外の何物でもない 黒川スキャンダルが判明してから改正案取り下げに出たって記事があるみたいそろそろ出回るかな?
つまり黒川ありきの改正案だったということ
ドス黒い悪ですねぇ…
>>2
朝日って叩かれるけど、産経に比べれば何倍もまともなんだな >>88
今のフジサンケイが昔のフジサンケイグループのままという認識がおかしい >>396
それでいいと思うよ
泣くのは公務員とそれをバックにしてた野党 >>36
2人とも韓国の事大好きだったよねそういえば 休業要請守らないパチ屋に並ぶ人間と同等の産経新聞記者と朝日社員。
お前らマスコミはさんざん馬鹿にしてただろ。
何となく、もっと大勢がこれぐらいやってそうな気がする
この若狭って人にも出てきたら笑うな
黒川って相当のクズだったんだな
それも漫画で出てくるような分かりやすいクズ
いくら仕事が有能でもこんな甘い考え方してる奴が検察のトップはありえなかったな
消えて良かった
告発されれば?何を受け身になってるんだ?身内に甘いからか?
産経新聞と朝日新聞は
この接待麻雀で黒川からどんな情報を得たんだ?
産経新聞と朝日新聞の記事を精査して
賭け麻雀という体裁での黒川への賄賂で黒川は新聞社にどんな情報を売ったのかを徹底的に調べ上げなければいけない
ただの賭け麻雀なんていう単純な事件ではないはず
>>79
10万円って言ってるし、自粛要請中で有り、それを一般庶民に周知させる側の人間だし、
タクシー代の問題も有るし、お前さんの言う事は通らない。
ひょっとして、そんな事も判らない「馬鹿なの?」。 賭けない麻雀なんて
面白くもなんともない
でも、1万円以内に収めるべきだった
と思う
賭け麻雀なんて
本当はどうでもいいんだけど
この時期にこの脇の甘さは
検察トップの器ではない
>>411
だからどうやって立件して裁判するの??
自宅だろ?? >>309
上がストップかけるから義憤にかられた現場が仕方なくリークする やはり黒川が汚職で辞めるとなると、定年延長の法案は通し易くなりそうだけどな
そもそも検察側から提案されてる法案なんだから、やはり黒川うんぬんは関係なく、定年延長を図りたい勢力が存在するのかね
それとももはやお荷物となった黒川を体よく退場させるためのアベちゃんの謀略か?
立憲民主党も自治労から吊し上げ喰うしアベちゃんもしたたかだね
398は馬鹿じゃね?逆だよ
詐欺に引っ掛かっても気付かないタイプの馬鹿だな
>>411
馬鹿はお前。
賭博開張罪ならともかく
かけ麻雀くらいなら罪にはならん >>417
お得意の自白だろ
何なら拘留延長も駆使して自白を引き出せば立件いけるだろ >>398
朝日からすれば念願が叶ったわけだし
小躍りして記事書いてるんじゃないの >>401
まあ民間も間接的に影響受けて定年延長遠のくかも知れないがしようがない
てか今上に言われてそのまま立民に投票する(していた)組合員なんてほとんどいないのでは? 志村けんも賭け麻雀やって全員集合に出られなかった事があったね。
蛭子や東尾見せしめにして
身内には大甘なところみせるとみた
検察の上の方はマスゴミとズブズブな奴はアウトなんで、林はが自動的に消えたな
麻雀は老人には根強いファンはいるだろ、ボケ防止とかでな
が、大勢はやるとしても、ネット麻雀どまりじゃないのか
賭けマージャンは一昔前は職場関連でも当たり前に誰かやってたが
1は立場をわきまえなすぎたな
このご時世に世間に晒されたらまずいことを
仕事上の関係を使ってやってたとなれば、それはまぬけだとしか言えない
賭け麻雀って、昼メシ代(1000円程度)賭けても捕まるの?
>>428
なるだろ
単純賭博罪として麻雀や野球賭博で何人も捕まってるんだが >>361
>当然同席の記者も共犯だから懲戒免職だよね
違います
「懲戒免職」とは国家公務員法や地方公務員法に規定されている懲罰のことです。
つまり、公務員の強制解雇のことを示す言葉です。
それに対して民間企業で懲戒免職に相当する言葉は「懲戒解雇」となります。 >>422
検察の対政治家に関する弱体化の懸念だから、
黒川だけの問題じゃない
それに総長OB勢から反対意見続出している現状からみると、
検察からの提案と言われることそのものが官邸の力に因るものなのかもしれない >>430
もう朝日は誰に対しても取材は出来なくなったのは確かだけどねー
ニュース提供者との信用を壊したんだから
みんな朝日には協力しないし取材もお断り!! こんな時期に我慢出来ないとか
麻薬の常習者と同じ中毒だろ
>>438
現場押さえられたらワンチャンといいたいが無理
奢りって言えば終わるから 過去に遡って飲食共にしてたり、ゴルフしてたり、マスコミの経費で飲食してたりすると
退職金ナッシング
>>438
点リャンピン以上は捕まる可能性大と聞いたことがある
点ピン(1000点100円)程度では逮捕はされないというのが暗黙ルール 蛭子さんが捕まったのだから
こいつらも逮捕されないとおかしい
>>453>>1
そだよ 司法サヨク理論ではwwwww >>445
政府内情報の違法取引現場だったのであろうw >>442
民間司法は大半が左翼だろ
ウヨから見ればw >>436>>1
検察、警察、裁判所はマスコミとズブズブ >>455
蛭子はガサ入れで現金のやり取り押さえられてるだろ無能 情報リークの見返りに、経費で飲食とか出てきたらもう検察アウトやん
賭け麻雀もそうだけどよ
ブン屋との癒着がやばい
公務員の接待も犯罪だよ
何故かこっちはあまり注目されない
>>2
新聞社なんて自分等の不祥事は良くて小さく謝罪文載せる程度なのに珍しいな朝日
何か取引でもしたか?w >>441
実際、検察トップがマスコミと脱法行為をしていた場合、それを誰が止めるの?という話じゃない
政治家はまだ選挙で選ばれてるからな
検察を対政治家に関して弱体化させた方がいいと考えるのは自然だと思うけど 密室のマージャン
誰かがリークしなければ わからない
リークしたの黒川氏ではない?
権力欲ギラギラでなければ
辞めたいが言い出しにくい
軽いスキャンダル作ってバイバイ
天下り先作ってもらって 悠悠
いったいどうなってんの?
参加者の自宅でって、それ参加者が情報を積極的に売ったんだよね
閣議決定で史上初めての検事長の定年延長をしたことについての
苦しい法解釈を国会でえんえんとしていた
森まさこが気の毒だな
今は徒労感で一気に10歳くらい老けてしまっていると思う
>>458
そもそも司法試験がサヨク試験だから半グレ判例覚えるだけの
>>2>>1
普通に刑事ドラマで脅迫とか暴行とか差別煽ってたやん朝日wwwwww 読売も毎日も怪しいというか、みんなお仲間サークルだったって事だろ?
次はうちの番、その次はうちの番、出来レース
いよいよ新聞売れなくなるな
そうだよな
賭けマージャンじゃなくて、賭けパチンコにでも行ってりゃー
何も分からず・何もバレず、定年延長問題に巻き込まれた
悲劇のヒーローで、済んだのに
>>436
弘務が辞任して済む問題ではないよ、
あの民主党鳩山・小沢・菅直人政権潰しの特捜検察の犯罪をここで検証し直すんだ。
日米軍事財界・自民党の使い走りとして民主党政権を潰した検察特捜の犯罪がそのままなら弘務が辞めようが国民はコケにされたままだ。
■ 6つの検索を自粛する国民に未来はないぞ。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったという恐るべき事実に6つを検索することで真面目に向き合うのです、
そうして勇気を持ってたたかうことです。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html
●この6つを検索して、調べ、戦後、検察・司法は主権者である我われ国民のものだったのか、という最も重要なことを自分の頭で考えるのです。
「甘利明 黒川弘務」
「詩織さん事件 北村滋」
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」
「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」
「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」
戦後、検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実を先ず6つの検索で知るのです。
自分が6つを検索し調べて、自分が事実を知るのです。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773918.html
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」や「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
▲つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実に向き合うのです、
そうして勇気を持ってたたかうことです。
◎ 河井案里夫婦逮捕だと、、ふざけるな検察、
河井夫婦など只の操り人形に過ぎない、
逮捕の本命は河井に1億5000万円を渡した自民党本部・安倍一派だ、
そして軍都広島を押さえようとした改憲利権の日米軍事資本だ。
なぜそこを外すんだ、誤魔化すな検察。 蛭子さんなんて、たまたま雀荘に入り浸ってだけで逮捕されたのに・・・
何のネタ提供とか利益供与とかねえし
知らないオッちゃんと賭けマージャンしていただけ
>>465
不自然だろどう考えても
選挙は盲信しますって票じゃないからな >>465
今でもやりたい放題なのにまだ緩めようって気がよく分からないw 蛭子さん「やれ」
検察「はい」
安倍「黒川さんでしったけ?一度もあったことがありません」
若狭さん!
あなたは弁護士なんだから、検察の正義の為に告発すれば
検察の偉いさんが推定有罪で辞めさせられるんだ。怖い世の中になったな。
リー棒 100円なので遊びの範囲です
半荘1位になっても3000〜6000円程度の遊びです
まー普通に恥の概念を理解してたら自殺するだろ
昔なら切腹
やっぱ上級は「家」で責任取らんといかんわ
世襲という都合のいい所だけ家で独占しやがる
>>467
朝日と産経新聞の記者なんて
逮捕されても痛くも痒くもないだろうけど
検事長が逮捕されたら大ごとだろう
もしかして新聞社からお前らも逮捕されるけど、自供して来い
罰金払った後も記者としての身分は保障してやるし
払った罰金の何十倍もの特別ボーナスも出すからって言われているかもよ どういう麻雀打つのか興味はあったが
やっぱどうでもいいや。
さっさと消えろ。
>>471
それよりもそれなりの役職に就いた人間のマスコミへの脇の甘さは異常だよ!
下の世代ほどマスコミへの警戒心は強いだろうにこの世代のボンクラぶりは
酷過ぎじゃないか? >>491
情報リークしてやってたのに裏切ったから
麻雀してたのは友達じゃないんだよ
金のためでしょ新聞記者には >>493>>1
司法サヨクは全て欠陥品だよ、キチガイしか居らんから >>477
たっく、バカ安倍のせいで
私のキャリアに傷がついたわよ
って森まさこは思っているだろうなあ 左右マスコミが結託して政権転覆を目論んだものの、
官邸が察して強行採決を見送り
文春砲不発ってところだな
野党は最初から蚊帳の外
おそらく延長法案が廃案となり
支持母体から突き上げ食らってとばっちりw
しかし起訴はされませんし、その理由も明らかにされません。
めでたしめでたし
起訴したら、朝日と産経の記者も有罪になるからまずいでしょw
麻雀はやったが金は加計てないから不起訴になるんだろうな
一緒にいた記者は昇進や
違法ではあるけど、仲間内では日常的にやってる奴多そうだから
叩いてる側もおっかなびっくりなんじゃねえの?w
>>500
そうなると
プラカード持った蛭子能収さんが先頭に立っているデモ隊が国会をぐるりと囲むことになるw >>52
なんかなついな。昔新聞に連載されてた。レベルが違いすぎて、OB具合悪くなって死ぬぞ >>475
裁判官についてはまだ国民が選べる余地があるが、実際の強大な権力を持ってる検察組織の人事は当人たちに任せるのが良いということ?
監視機能として働くべきマスコミも既に抱き込んでいるんですが
行政機関の一部としてもっとキチンと管理すべきだわ >>503
今後、警察と検察の情報リークがもらえないから引退やねw 自分が子供だった頃の爺ちゃん婆ちゃん世代はマスコミは信用ならんと
言ってる人は結構いたんだけどなあ・・・
団塊の世代前後かハッキリしないけど突然マスコミを妄信する世代が
出来上がってたよね?
今はまたマスコミへの強い不信感を持つ人間が増えた世代が出来つつ
あるんだけど・・・
マスコミを妄信してるような世代こそがボンクラ世代なんじゃないのw
>>507
最高裁判事しか国民投票内から
裁判官も国民主権の縛りをうけない独立愚連隊やね マージャンって賭けてやったらだめなの?
ドンジャラみたいにただ遊んでんの?あれって
>>496>>1
そもそも情報リーク時点で違法やろ上級マスコミと検察!なんでマスコミ新聞だけに検察はリークするの?基本から考えろ
>>507>>1
裁判官も選べない、法務省認定の司法サヨク試験合格した後面接だけで採用されてるやろ >>507
いや当人たちにまかせるかどうかっていう話じゃなくて
行政介入しても問題が増えるだけじゃん
だって国民が監視しなくちゃならないのは内閣も検察も、でしょ
問題解決になってない >>504
昔はマージャンやってる人が多かったらしいけど中年以下では
相当減ってるんじゃないの?
自分は一度もやったことないしw >>1
これ嵌められたんじゃないの?朝日の記者が居たんだよね?
あまりにもタイミングが 朝日新聞は、マスコミに垂れ込んでくれる林の出世の芽を潰されたから黒川へ執拗に攻撃してる
黒川じゃあ、ゴーンの時に捜査内容をリークしてくれた林のように都合よく使えないもんなw
電波オークションしろよ
政治家だけではなくマスゴミの腐敗がとてつもない
これは朝日グッジョブ!司法サヨクのキチガイ囮捜査わははは!!
>>137
政治家よりもマスゴミ寄りだったんじゃね? 出世レースに負けた男のやっかみほど、見苦しいものはないね
安倍の守護神と愛国記者と売国朝鮮記者が賭博麻雀か
ネトウヨの思考回路がショートしてそう
これで安倍が逮捕されると思ってる頭の弱い子が多くてウケる
ブーメラン待ちだな
取材先との接待麻雀なんて、日本では昔っから普通にあったからなぁ。
特に安倍の言う暗黒時代
>>520
ってストーリーだったのに
黒川とのラインも朝日は確保してたっていう >>529
やめてるし・・・もっとも人がよすぎてだめだろ こいつの麻雀好きは騒動前からwikiに書かれてたくらいだし有名なんでしょ?
常習でしょうね。
>>1
文春の突撃に各々の対応がおもしろい
産経A記者「麻雀やってないと思いますけど…」「記憶にありません」
産経B記者「会社を通してください」
文春「では会社に質問します」
産経B記者「聞かれたことにはちゃんとお答えしますよ。私たちは報道機関ですから」
文春が産経新聞社に問い合わせ
産経広報「取材に関することにはお答えしておりません」
朝日A社員「回答無し」
朝日広報「お尋ねのような行為があったのなら不適切。適切に対処する」
黒川「一言も口開かず無言」
東京高検「取材お断り」 これは世代間の問題じゃないの?
脇の甘い緊張感のないボンクラはこの世代前後に集中してるってw
賭けマージャン当たり前、風俗セクハラ当たり前、癒着や八百長当たり前!
そういう倫理観の狂った世代がコイツらなんじゃないの?
政治に限らず官僚もマスコミも経済界も倫理観の狂ったのが多いんだよ!
>>520
朝日の記者が居た時点で嵌められたと
思うのが普通でしょ?立場の重要度が違いすぎる 若狭さん黒川とは家族ぐるみの旧知なんでしょ。
同期だし仲良かった。
いつも主席を黒川と林で争って、若狭はいつも5〜8位ぐらいだっけ。
同期のはえぬきがこうなるのを見るとは複雑だろうなぁ。
安倍は逮捕レベルの嘘を何度も繰り返してるしさっさとこんなペテン野郎は引きずり下ろせ
若狭さんやめてるけど国会議員やってたし首相候補だったし申し分ないじゃん。
捜査には着手しないと、
逆に検察が犯人隠避罪で告発されてしまう。
村木厚子さんのフロッピー改竄事件の時には、
改竄した特捜部検事をかばった上司の特捜部長と副部長が、
犯人隠避罪で逮捕・有罪になった例がある。
だいたい 馬鹿ジャねえ しかも自粛要請で賭け麻雀
一般人で麻雀がすきな人はネット麻雀 常識
捜査なんてするかな
マスコミも調べられることになるしな
>>546
マジ朝日新聞社って支那朝鮮の工作機関やね その昔、開成高校の生徒が賭け麻雀を学校に咎められて自殺したな
みんなやってんのにw
>>526
ぱち屋は警察にワイロで賭博逮捕を見逃して貰ってる
>>544
平和と言いながら刑事ドラマは差別と暴行と脅迫ばかりだったし基本的二本ジンの本質的 これはアサヒが断って
産経が3人だったら5ちゃんでも盛り上がらなかったろうな
ローカルルールはどんなのかな。
リーチ・求刑3年・執行猶予付かず、とかかな?
日本で賭けマージャンが昔からの風習なんて絶対嘘だろw
戦前戦中なんてやってるわけないんだから!
戦後で余裕ができで学生世代がやりだしてからじゃないの?
やっぱりこう言うのは団塊の世代からの倫理観崩壊から始まって
いるんじゃないかなw
賭け麻雀をそこまで厳密に取り締まるならマスコミの幹部とかほとんどアウトじゃね
警察の記者クラブでも、「ス・マージャン」(素麻雀)だと言うのに、
司法省の記者クラブで検事と記者との賭けマージャンはあり得ない。
絶対に、新聞社の悪質な「記者ゴロ」どもの罠に引っかかったんだろうよ。
どうせ「帰りの車代を賭けていた」という事にして捜査はスルーでしょ
そういえば本場中国では麻雀やってたら警察にハンマーで
ぶっ壊されてたよね?
日本では検察とマスコミが三密作ってやってんだからもう
馬鹿じゃないかとw
>>431
そのほとんど居ない支持層をさらに失うのは
民主にとって死活問題だから
枝野がげきおこなんだと思うw >>564
賭け麻雀というか
これはどうみても
検事長が麻雀という体裁でマスコミに情報を売っていたんだろうなあ
ということは贈収賄事件だと思うぞ、これ なんつーのか、いよいよ人治国家じみてきたなと、怖いわ
昔は図書券を賭けていたで逃れようとした官僚いたよな
誰だか忘れたが
>>62
金銭を賭けたらアウト、飲食物をおごるかどうかなんかはOKらしいです。 バカな、、、
賭けないでマージャンしたら逮捕だろ!!
昔、江本が国会で質問したの知らないのか??
レートはどんな感じだったんだろう。
自分は麻雀しないけど、
賭けても許されるのは、せいせい1000円程度の物品までじゃないかな。
感覚的にだけど。
1万とかで常習だと賭博罪になると思うけどどうだろうか。
>>564
ただの友達の遊びに新聞社がハイヤーで送迎?
うけるわー >>576
今までもマスゴミとずぶずぶで
庁内では見て見ぬフリだったんじゃない?
なにしろこの体質が治るのなら喜ぶべき事だよ 安倍ちゃんもやってたろ
その辺しっかり捜査してくれ
産経新聞の隠蔽体質
カーセックス報道しないNHKとおなじだな
産経新聞のリークらしいね。
マスコミとしてのプライドがまだ残っていたか。
権力とマスコミの癒着は国民に悲劇をもたらす。
>>569
自粛しなければならないのに、
ある意味、中国よりも酷いよね。 黒川ルートでどれだけ捜査情報が流出したか検証必要だろ
そこら辺のリーマンですら1-1-3で麻雀やるのに
まぁコロナって時期が悪かったか
賭け麻って初めて聞いた
高樹沙耶とか嵐の大麻君が喜びそうな麻雀だね
賭博の常習犯を見逃すなんてあり得ないだろう。
しかも下っ端でなく、検察No.2の犯罪だ。
この年代は麻雀好きだよな
上司にいつも誘われてた時期がありました
入社して1発目が麻雀できる?だったぜw世界の日立で
>>595
さっきモーニングショーで玉川が言ってた。 トップだからナアナア捜査で終わるよ
金銭の賭けは無かった、物々賭けだった、不起訴罰金で終わるよw
検察は身内の操作はできない、それもトップの捜査なんて捜査した人の人事や給料に影響することに足踏み入れないよ
変にトップを罰したら捜査した人は永久左遷される
昔、賭け麻雀で逮捕された芸能人いたよね
賭け麻雀なら逮捕されるのかな
文春続報ってことは
今、文春に圧力凄そう、続報はたいしたことない記事にしろと
どうせ安倍内閣からの忖度でうやむやで終わるんでしょw
>>>>1
若狭の、小池百合子が非難されるに際し、女々しい涙流したっていう醜態
忘れたかwwwww >>593
一方、封鎖された武漢ではマスクを賭けた命がけのマージャンが開催されていた…………… >>164
そりゃまあ、日常的に事件の捜査情報がマスコミに漏れまくってるんだから間違いない 大丈夫だ!
3点方式にすればどんな博打も日本では捕まらない!
>>37
三密や法改正があるから断っていただけでそれまでは各社賭け麻雀に参加してたってことだな >>605
それは可哀そうすぎるから、言わないであげて 産経 産経 朝日 上級公務員 ツモ上がり 四暗刻プロレス
普段コウムインガー上級国民がーネトウヨがパヨクがと5chで叫ぶ
下級国民は驚愕のプロレス暴露(´・ω・`)
産経なんか大規模なリストラしなきゃいけないくらい
貧乏なのに、貧乏な産経にハイヤー代金支払わせるなよwww
ポッポの脱税→不起訴も
こういうルートで情報がポッポに流れて
急いで対応したからかもな・・・
>>613
なあ、そのメンツでふつうに麻雀卓囲んでいたら
圧倒的に朝日新聞の記者だけ狙い撃ちにされてしまう
被害者になりそうな予感しかしないんだけど
朝日新聞記者にとっては完全アウェーの麻雀地獄
可哀想 権力の中枢って、色々なヤカラが暗躍して、落とし穴がどこにでもあって
なんか、凄いな😁
>>>612
んでもって、その直後、百合子に袖にされてやんのwww
ほんと、若狭は下の下 アベ友産経がリークする訳が無い
朝日に決まってんだろ
>>287
パチンコと言う黒歴史が。
法治国家として日本はもう終わってる。 >>625
もしかしたら産経が安倍離れを起こしているのかもよ
次の自民党総裁を担ぎだしたのではないかな? 結局べったりだったのは安倍さんにではなく朝日だったの?
「黒川君、君には消えてもらうことになった」
「今まで政権のためいろいろやってきた俺を切り捨てるのか,何もかも洗いざらいぶちまけてやる」
「やれ」
「ひでぶ、あべし」
>>6
麻雀なんてかけなくても十二分に楽しいゲームなのに賭ける意味がわからない
賭けてじりじりせずに普通に楽しみたい
サカヲタだがサッカーくじと同じぐらい賭ける奴の気がしれん分野だ 辞任→刑事告発→不起訴→検察審査会→起訴→有罪→懲戒免職→法曹資格剥奪
の流れかな
>>429
身内にもやれば少しは国民も検察に同意できるかも 「カーッ、朝日は流石に三味線が上手だわ」、「裏ドラは乗らず…ふー執行猶予で済みましたか!」とか言いながらワイワイやってたんだろうな
楽しそうw
右も左も上級国民囲んでプロレスで逮捕 これダレトクなの?
>>620
あと1人必要ということでいろんな人に声かけたけど
自粛中でみんな断られて、
産経記者に懇願された朝日の記者が、最後にしかたなく応じたらしい。 人間好きな事があると周りが見えなくなる、
黒川は接待麻雀だと思っていなかただろうね
>>638
朝日に色々期待してた下級国民(´・ω・`)案件じゃん >>1
じゃあテレ朝の「ドクターX」シリーズは賭け麻雀シーンがかなり有るから今後は新シリーズも再放送も中止という事で宜しく! >>438
昼飯そのものならまだしも現金の時点で証拠があればアウトだろ >>633
検察審査会メンバーが官邸によって別件逮捕 上級国民様に何してんだ?
アベに強烈な仕返しされるだけだぞ覚悟出来てるのか?
>>642
もしもその朝日新聞記者がリークしたのなら
グッジョブとしか言いようがないけど NHKのプロデューサーで賭けマージャンでしこたま負けて娘の手術代名目で募金してたのいたよね
黒川と産経、朝日の記者もまとめてパクって終わりかな?
>>647
でも、ミンス母体の連合とかこの話が
スキャンダルになって地方公務員の定年延長は確実にオワリで
後ろから鉄砲撃つ感じだぞ・・・ >>154
傘や自転車の窃盗と同じで常習犯がおおくのべ人数が多いだけだろ
やらん奴はまったくやらん このメンバーは津波が来れば死ぬタイプ
言われてる事を自分の事と捉え切れず自分は違うと思い込み津波を見に行き命を落とす・・・・
検察庁法改正案がなければこの件が表沙汰になることもなかったんだろうな
>>653
野党が反対していたのは
黒川検事長だけを閣議決定で定年延長して、検事総長にしようとしていたからだろ?
その障害がなくなったと考えれば、逆に法案は通りやすくなったと思うけど
次の国会で再提出したら、法案成立するんじゃないの >>653
そのストーリー無理があるでしょ
どう考えても束ね法案にしてむちゃくちゃにしたやつがわるいんだから >>627
法の番人だと罪になって。一般だったら罪にならないの?そんな法の平等がない法治国家は嫌だ >>664
それ何時になる法案か待ってたら定年してしまうからではないか?
まぁ今の地方公務員のギリの人もそうだろうけど
後、黒いスキャンダルついたら嫌がるんじゃね? 法案成立
まぁ自民とミンスもプロレスだったらあり得るが
フロレスジャパン(⌒∇⌒) タイマンで直ぐ終わるゲームなら未だしも、4人で長時間かかる麻雀で金賭けないのはあり得ないわw
会費集めて賞金形式にすりゃいいのかね
>>668
情状として考慮するぐらいならアリだろうな >>661
そのうち日本は賭博大国になるんじゃないだろうか?
路地裏で小学生のガキが万札握りしめてカードゲームやるようになるかもな。
胸熱w >>666
あほか?法案自体何年前から束ねて議論してると思ってんの?民主党のときもだぞ 公務員には告訴義務があるんじゃねーの?
国民をなめすぎだろコイツ等
>>628
産経とベッタリの虎ノ門では異様な維新アゲ自民サゲを実施中だわね >>675
安倍が今回の検察庁法の法案だしてきたの今年3月だけど
今年三月からだと何年になるの?
そもそも法務委員会でやるべきなのにちがう委員会でやってるから
無理やり束ねたっていってるんだけど >>679
逮捕と罰金は別だろ?
逮捕→送検→略式起訴→罰金刑
って流れになるってことだろ
あるいは
逮捕→送検→違法賭博での起訴ではなくて、贈収賄事件として起訴→裁判
って流れになるかもよ 税金で有権者買収疑いの安倍容疑者は操作されないの?
>>664
自民党は次回の国会で同じ内容の法案を同じ束ね法案として提出する
その時の野党がどう出るか見ものw
別に自民党が望んでいる法案じゃないからな
黒川は安倍のお友達ってわけでもないし
さて、同じ束ね法案を前回見送って次回賛成とか普通は恥ずかしくて出来ないけど、支持母体の手前賛成せざる得ない
次反対して再度継続審議になったら支持母体失うからなww マスコミと検察の関係が問題あると思うんだけど
賭け麻雀悪いだけの話じゃない
朝日記者と産経記者が仲良く麻雀
検事長が賭け麻雀
検事長と記者達の関係性
緊急事態宣言中に麻雀
タイミングよすぎるリーク
検事長は嵌められた?
なんか色々と突っ込みどころ満載やな
接待麻雀+罠麻雀?
安倍はこの件で法案取り下げ?
教えて
産経 産経 朝日 上級国民 だから三暗刻かぁ
産経 <毎日> 朝日 上級国民 大四喜だったのに 残念
>>673
もうとっくの昔に賭博大国でしょw
パチンコが十数兆円産業、競馬をはじめとする公営ギャンブルもネット投票導入でますますさかん……
どーゆー国なんだよマジでw 朝日は林だけじゃなくて、黒川とも繋がってたって事だもんなあ
>>682
バーカそもそも定年延長は公務員改革の一部でしかねーんだわ >>690
こんな簡単に嵌められるような人間が検事長ってのは不味いだろ >>695
ん?反論になってないが
今年三月からだと何年になるの?
法務委員会でやるべきなのにちがう委員会でやってるのはなんで? >>665
なんなんだろうねこいつ 八方美人つーか調子よすぎるだろ
絶対一緒に仕事したくないタイプ >>697
法案の中身と束ねなのなにか関係あるの?????? >>700
え、なんで関係ないの?
法務委員会でやるべきなのにちがう委員会でやってるのはなんで? >>696
平和ボケしてる日本の国民性の方がヤバイだろ >>701
関係ないでしょw
中身はどうあれ元から束ねだぞ?
中身違ったら急に束ねから無くすの?
それこそ利権だわw 持ち回りで各社の新聞記者が黒川の接待してたみたいだから他のメンツもばらしちゃえよ
読売とか青い顔してそうだw
>>667
点棒をまずマスクに交換して、マスクを奥さんが購入する
奥さんが点棒の少ない人にマスクを買い取らせれば三点方式の成立 >>11
それが違法なんだよw
参加者がお金出して誰かが儲ける
この構造こそが違法 >>704
元から束ねってなに?
具体的にソースを示して
法務委員会でやるべきなのにちがう委員会でやってるのはなんで? >>709
//pbs.twimg.com/media/EXsvYOlU4AIqGsQ?format=jpg&name=medium 黒川が辞めて安倍さん嬉しい訳ない
黒川にしか出来ない事案があるという理由で
定年延長された→野党「そんな事案があったのか?」→
森「そんな事案はない」→ 黒川の為の定年延長と認めたようなもん
本当なら1月に定年を迎えるはずの黒川が8月に伸びた
林と稲田は7月に役職定年になる予定
8月までの黒川が検事総長誕生のシナリオだった
本当の目的は安倍さんが任期満了した時に黒川が検事総長
に入ればいいだけで定年延長は後付け
そもそも定年延長で7割も貰える法案
民間は3割 定年延長必要ないだろ
貰いすぎ 税金の無駄
>>1
大金かけたならともかくよ麻雀で逮捕とか前例あるの? 誰でもやってんじゃん
これ過去をさかのぼれば産経朝日以外のマスコミも黒川氏と賭けマージャンやってるだろ間違いなく >>1
少額なら賭博罪に該当しない、ちゃんと勉強しろボケカス!! >>698
副部長ってそういうポジションじゃないの。政治もだから向いてなかったんだろうね 朝日「黒川はアベ友!」
朝日「いやー黒川さんはお強い!また振り込んじゃったよー」
さてお友達はどちら?
佐川国税庁長官に国民がバカにされ、とことん愚弄された『お礼』を、どうしても差し上げたいのですがね。
>>712
私的に会ったこともない奴がどうなろうと普通はそうですかってだけだよ
検察庁から依頼があったから定年延長しただけちゃうん?
もう証拠もなく疑惑を生み出すのは止めようぜ
黒川に関しては政権よりマスゴミとズブズブだったやんか >>714
なぜ少額なのがわかるんだ?
お前はどこの記者なの? >>670
マスコミでは麻雀やる人はほとんどが金賭けてないという話になるのだろうな。
ワイドショーで金賭けるなんてけしからんと吠えるわけ
言ってる奴は麻雀するとき絶対と言っていいほど金賭けてるくせに アホらしwww
ま、一般人もそこら辺の雀荘で捕まえて虐めて
いたから、因果応報ではあるがw
上級雀卓会議 日本の右も左も最初からヤラセプロレス 😊💦
文春的には
「強行採決しなかったのでしかたなく
検察とマスゴミは接待賭け麻雀でズブズブ、という内容でお送りします」
って感じだろうな
黒ちゃんがテンパった時は解る
ツモる時の手付きが変わるから
つうか、検事長だから職務上の責任は取らされるだろうが
刑事責任は普通の人と同じにしないと憲法違反だぞ
賭け麻雀なら不起訴が普通じゃね?
>>2
真っ赤になっているのに誰も理解できていないのが凄いな。>>2は産経が左で朝日が右になっているところが味噌なんだよ。 パヨってアホなの?お前らが信じてた理論を記事にしてるのが朝日筆頭マスゴミなのに
黒川はドス黒川って事になるじゃん
黒川の立場ってのは、分屋がどんな記事書いてマスコミが
どんな報道してるかも知った上で接待麻雀してんだから
5/1なんてさんざんメディアで陰謀論でまわった後だぞ
>>728
誰が麻雀やろうと誘ったかで黒幕がわかるな
黒川だったら弁解の余地はないけど 黒川が一般人になったら
安部の隠滅工作に加担した事実を
隠滅できるのか?
>>734
黒川じゃね?
記者クラブに行って おーおまら、麻雀やりたいけど
メンツおる? みたいなぁ 黒川がチーフでやった案件の特ダネ何件くらいあるんだろ。
相当な金が麻雀で支払いだな。
結局ソースもないのに束ね法案だ!とか
法務委員会でやらないのは当然だ!とか
なんで嘘ばっかりつくのか理解できん
>>705
だろうな
朝日と産経だけじゃないでしょ >>227
官の賭けってそういうもんだよな
握ってたらアウトじゃないの
まあ接待や贈収賄にも絡みそうだしいろいろアウトだわ 負けたらお金じゃなくて情報で支払いなんてことがあったら大変
身から出た錆
こんな人物がトップとは・・・・お粗末
>>632
そうだよな
そして、優勝者には得点に応じて商品(券)渡せばいい
賭け事なんかする奴は屑 >>747
新聞じゃなくてメディアって言ってたんだよな
テレビ局も雑誌も通信社も当然入るよね >>6
金銭をかけるとマズいけど、「負けたら今日の夕食代おごり」みたいなのは法的にOKらしいな。 賭け麻雀
本当の仲間だと信じていたんだろうね
黒川、真の友人、とおもってたら裏ぎられた
おそらく、確実な録音等の証拠があると思われる
もちろん犯罪だから、言い訳不能
友情崩壊の物語
賭け麻雀は、あとから捜査・立件するのは難しそうだけどね
あくまで警察が現場に立ち入って、
「そのまま!そのまま!」と言いながら、
その場で現金や収支の紙を押さえないといけないんじゃないかな?
「黒川検事長に新型コロナの陽性反応がでました,病院に収容し面会謝絶です。
なお,濃厚接触者も至急確保すべく・・・」記者の人、逃げて。
は?
なんだよ、「告発」って。
そんなもんなしで知ってれば捜査するのが当然だろ。
この若狭とかいうクズの醜悪な「身内擁護」ね。
こんなクズども、何一つ信用できないでしょ。
>>737
いつも疑惑はあるが証拠は出なくて、出ても関係者の忖度
それでは安倍には届かんよ
こんだけ長い政権なんだから、不正とかあったら、どっかで誰かが必ず漏らしている 検察の独立性がー
これを言ってたのは検察が正義って大前提があったからな
まさかのマスコミとお仲間で真っ黒だったなんてねぇ…
これは絶対に立件すべき
懲戒免職にせずに辞任なんて認めたら莫大な退職金を持ち逃げさせることになる
>>6
じゃ賭麻雀を国民が堂々とやってもO.K.なんですね?
取り締まる側のトップでさえやっているのに、それで捕まるなんて事はないですよね? >>763
朝日が1人
産経が2人
こんかいの騒動の元記事くらい読めよ >>577
だな
刑法185条
賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。
ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
金銭賭けてたら構成要件に該当する >>761
警察や検察がマスゴミとズブズブなんて常識やろ >>736
つい最近威勢いいこと言ってたからそれはできないんじゃない?w >朝日さん 社会面 右 勤務時間外とはいえ記者の行動をお詫びします
これ酷くね?
賭け麻雀が一番悪いわけで、犯罪なんだぞ?朝日よ
ゴーンの帰国情報を誰が朝日新聞に教えたんだ?
黒川、林のどっち?
朝日の記者とマージャンて、朝日どうなってんの?
嵌めたのか?
検察の内部人事闘争、彼の競争相手は
強左翼思想の持ち主だそうな
>>708
いちおう建前では勤勉な労働習慣を損なうからということにはなっているが
それ言い出したら官製賭博の数々やパチンコ見逃しが説明付かないんだよなw >>769
パチンコの特殊景品は一時的な娯楽ですか >>770
その常識を知らないで
検察の独立性()
なんて言ってるのは余程の間抜けってことね
それにしても黒川が朝日と繋がってたのは流石に驚いた人多いと思うけど
産経なら分かるがw >>713
大金賭けたのだろ
たぶん
それから、コロナ自粛期間中の不要不急の会合ってのも問題が大きい >>1
産経と朝日の記者も不法賭博で逮捕しろよ
黒川だけでは不公平だ 今どき黒川は絶対に見張られてるのに
なぜこんな馬鹿なことしたんだろうな
やっぱり世間知らずなのかなw
>>2
産経は身贔屓がひどい
そういうところはネトウヨと同じ これでまた安倍が朝日憎し増すのかな?
奴は多分情報源が朝日社員だと思ってそうだからねw
まあ、どこが情報源でも構わんがこれで安倍の悪だくみが一つ減った
ついでに本当にヤバい種苗法も見送りようだし良かったよ
どのみち親アベ罪で吊るされるんだろ。
ネトウヨどもも辿る道。
もうすぐ正義がやってくる
>>784
記者じゃないから朝日はすぐ不適切っていえたんだよな
産経は記者だからどう考えても業務内容になって産経全体にふりかかるっていう 告発されたら捜査するだろ
「犯人は10代か20代もしくは30代か40代」
と同じ臭いがする
>>789
まぁ相手がそのマスコミだからな。安心したんだろうな。 >>765
これまで賭麻雀で捕まった人が1人でもいたら必ず捕まえて起訴すべき
検察庁トップだから起訴されないとか著しく法の下の平等を害する
もちろん同席していた記者も
三権分立が曖昧になることよりよっぽど重要なこと
起訴するか賭麻雀を許容するか二択しかない
これで起訴されなかったら俺は堂々と賭麻雀をやるぞ
まだ麻雀は出来ないけど >>55
>ハイヤー手配してるんだから贈賄になる
賄賂に職務関連性が認められないだろ 検事長がマスコミと接待マージャンとかどんな冗談だよ?
全部アウトだろw
安倍叩きにために色んな犠牲者が出るな
頭おかしいわパヨチョン
パチンコは叩かないのに
週刊誌に告発されたのと同じじゃん
警察はちゃんと捜査しろ
朝日新聞の記者とかを捕まえて欲しい
ついでに誰が週刊誌にリークしたかも公表すべき
>>797
検察のレベルが知れるな
こんなのが出世してしまうんだから >>451
ゲームセンターのUFOキャッチャー、夜店の射的とか輪投げとか金魚すくいも賭博の一種と言えなくはないが
賭けるのが現金でなく商品で、トータル1万円未満だったら完全に合法らしい
(というか、そういうのを合法にするために法律の条項をいじった面が大きい)
パチンコは商品の買い戻しが無くて、もらえる商品も1日に1万円未満なら文句無しに合法なのだが、、、 ちなみに賞金の出るプロゴルフ大会と賭けゴルフは法律上何が違うんだ
ググってもみんな口を濁してる
これで告発捜査しないなら賭け麻雀は合法ってことになるな
そもそも賭けマージャンじゃなくてもやってる面子が検事長として問題だろ?
擁護する要素が1つもない
安倍が指名したんだっけ?wwwwwwwwwwwwwww
漫画みたいなオチが国のトップレベルで起きてるわけで
国会のワイドショウ化を推し進めている
杉尾ひでや
は何をやっているんだ、今こそおまえの出番だ
>>93
馬鹿か!今回で分かっただろ!検察に介入してるのは内閣ではなくてマスゴミ!! >>815
マスコミと公務員の関係はなんとかすべき。
公務員の職務上の秘密を平気でマスコミが得ているのは、
憲法上も国際的にもヤバイ。 >>820
あべ池沼も賭けマージャン仲間か?
アキエ「男たちのワル巧み」 いやいやいや、
法律のプロなんだからさ
可罰的違法性は無い
構成要件を満たさない
黒川も自分の口からちゃんと言いなさいよ
賭博罪の立法趣旨は身内の賭け麻雀まで網にかける予定はしてないんだから。
いやね、どのみち辞任は不可避だよ
だけど最後くらいは世間の役に立ちなさい
今世間ではびこってる条文原理主義のアホに問題提起するだけで貴重だよ
あいつら構成要件なんて単語すら知らずに条文だけ読んで善悪ジャッジする
このスレにも大勢いるが
「マスゴミが検察とズブズブ」に焦点をあてさせないように
賭けマージャンだけを強調して攻めてるけどいいのかなぁ
ブーメランが飛びかいそうだな
そこなんだよなあ
むしろこの件は賭けマージャンすら隠れ蓑
メディアとの癒着こそが問題なんですわ
>>821
マスコミ「関係者によりますと…」
関係者:定年黒川 >>822
蛭子さんは雀荘で現行犯だからアウト
黒川さんは個人宅だからセーフ 5ピンでリーチ、下家の黒川が打2ピンみたいなモロ引っ掛けやなw
>>821
というか内閣及び公務員が情報公開って憲法上の義務をサボるから
マスコミが手段を択ばずやってるってのが現状だからな >>1
われめでポンでも普通に賭けマージャンやってたし
サイバラかわぐちかいじの漫画でもいくらでも描いてたな >>810
プロの大会に賞金を払うのは合法らしいよ
それを認めないと野球プロもサッカープロも囲碁プロも将棋プロも存在できなくなる
ただし、参加者から参加費を集めて上位に賞金出す形式の場合、賭博認定されるとか 一般人なら在宅でうまくすれば不起訴だろうがなぁ
さすがにこれ不起訴にしたら国民感情が許さんだろうからなぁ
まぁ身柄拘束はされんと思うけどw
>>829
定年黒川と記者らが自供したらアウトなw マジで閣議決定からのこの流れでこのオチ
こんな漫画書ける作家おらんぞ
接待麻雀やハイヤー手配などしてもらい、その見返りに新聞記者の情報漏らしてたということだろうけど
こういう弱みがあったからこそ都合のいい存在だったんだろうなw
ドリル優子の不起訴とか明らかに不自然だもんな
賭け麻雀
接待
の疑いがあるんよな
それぞれ「これぐらいならセーフ」という線引きがあるからまだなんとも言えないが
>>834
ありがとう
もちろんテレビでやってるから合法なんだろうけど
そうなると会社が賞金出すならお金の出るゴルフコンペは合法?
プロゴルファーの資格も国家資格じゃないし 安倍に近いとされるとか言いつつ近いのは誰だったんだろうね
>>834
そう、賞金を出すスポンサー、行為に参加しない第三者がいるのは問題ない
行為者の中でお金がやり取りされるのがまずい 今回の件で、疑惑の対象者と右寄りと言われている産経と、左寄りと言われている朝日も全部裏で繋がっているって事がわかったな
これで賭けてたのが4人分のウーバーイーツ代だったら微笑ましいんだが
んで、低レートに怒った産経記者がリークだとか…
>>844
元々は検察内部の人事決定を内閣が追認しただけだし
無理矢理政局にしただけなんだろ まあ捜査とかは無いと思う
無いけど黒川、検察としては最悪の状況
これから「どの口で犯罪者を立件してるんだよ?」って突っ込まれることになるだろう
検察の面子丸つぶれ
ある意味で歴史上検察の最大の汚点
賭け麻雀というより接待麻雀だろ?
事実上のワイロなんじゃないの
>>2
官界と記者の金銭授受を伴う癒着をお詫びしないのか? >>851
内閣が主体的に定年延長してるからその言い訳ができないんだよな ギャンブラーなんだから1万2万なんて小銭
立場と自分の家の権利書でもかけたんだろ
で黒川は負けちまった・・・だからリークされた
>>763
産経記者2人でどちらかの産経記者の自宅が麻雀の現場で黒川を送迎したのは産経のハイヤー。
それで朝日に嵌められたと訳のわからない事を繰り返し書き込むネトウヨ。
ネトウヨじゃなくてクズ産経の社員かな? >>1
部屋も提供してバレバレなのに、とぼけていた産経新聞、
記事ネタを取るためにはなんでもありですな。 ハイヤーの運転手からも暴露されてたからな
今のご時世に客からの信用なくしてどうすんだよ
もしかしたらリストラされた運転手が腹いせに?
>>853
俺が何かして起訴されたら、なんで賭麻雀認めているトップは捕まらなくて、俺は捕まって起訴されるんですか?って発言して裁判記録に残すな 蛭子さんは胸ポケットに札を入れてれるのが見つかって逮捕なんだからな笑
>>501
さもしい
さもし過ぎるw
そんなんのを接待するって
大変だなあ。 >>857
何だ主体的って?
最後は内閣決定が必要ってだけだろ >>859
アサヒが嵌めようがどうだろうが、賭博の共犯だということは間違いない
下手すると接待負けによる贈賄 >>843
1主催が参加費を集める場合、主催が賞金や景品を出すと賭博
2主催が参加費を集めても賞金景品の出所が協賛からの場合合法
3主催が参加費を集めず、賞金景品を主催が出す場合も合法
ほとんどのケースが2 黒川とか安倍とか抜きにして、家庭内の麻雀で起訴されることってあるのかな
蛭子さんは雀荘で卓上に現金が置いてあったから現行犯ってことだった気がするけど、現場押さえないと違法賭博は立件できないんじゃなかったか
検事長がマスゴミがズブズブとかww
反日左翼工作員の工作はいっつも特大ブーメランになって帰ってくるなw
>>865
そんな賄賂の方法があるとは、さすが東大法学部卒の考えることは違うね 辞任で幕引きだよ
触れた奴がダメージ食らうのに誰が触れるんだよ
>>825
専門用語っぽいのを使いたくて書き込んだ感があってかわいい 自分でリークしたんじゃないか
変な政争に巻き込まれて
日本中に名前をさらされてあることないこと言われて
辞めたくても政権に配慮して自分からは言えない
仲良しの記者友達に頼んでリークしたんだと思うよ
>>867
?
主体的だけど?
条文上そうなってるし
それを検察庁法無視してまで適用して主体的じゃないとは? >>868
それが産経の取材方法なんだろ。
だから取材に関することはお答えしませんとw 長年新聞屋とバランスよくやってきたんだろうから産経朝日だけじゃないし、黒川だけでもない。野党も強くは突っ込めないから有耶無耶だろうな。ただ検事総長は決めないとならない、身体検査通る人いるかな。
接待麻雀wwww
自分を勝たせる気満々の奴にお呼ばれしても勝ったり
金儲けできても面白くないだろ刺激がない
ギャンブラー黒川やぞ??嫁も家の権利書も検察内部の情報も賭けまくりwwww
麻雀を知らない人はギャンブラーの気質を理解してない
刺激の為なら何でも賭ける
よくよく吟味されたし
>>869
1の場合
1万円未満の商品の場合は合法らしいぞ ネトウヨ また負けのかww
カッコ悪ww
悔しまぎれに罠とか言ってるネトウヨが、もうアホすぎてw
だからお前は、お花畑で使えないと誰からも馬鹿にされてるんだよ
あ、自分では気づいてないかw
罠にはまる検事長ってなんだ、それw
罠wwww
検事長が賭博罪www
送迎のハイヤー代新聞社が出していると贈賄の可能性ある。
検察は捜査しろ。
>>887
そんなドサ健みたいな奴はそうそういないw 産経は取材源秘匿のためって思いっきりバレてるじゃんw
このまま産経が突っぱね続けることは可能なのだろうか
犯罪者が記者とかお笑いだな
>>870
だからだよ
普通の家庭で友達とマージャンしてて
捕まるもんなのか?
三密罪? >>856
えー?
リャンピンまではOKじゃないの?
500円玉からは捕まるって聞いたが。
個人的には100円で十分刺激的なんだが、
お金持ちには1万2万じゃ刺激にならんのだよなあ。 これ黒川だけ告発されんのかな?
産経と朝日の記者は無罪放免?
>>829
麻雀を打ってる現場というだけで現金をやり取りしてるところを
押さえられたわけじゃないだろう? >>857
定年延長法は全ての国家公務員に適応だぞ(来年には地方公務員の定年も延長するらしい)
検事だけ延長しないのは、それこそ不公平 >>893
捕まるもんなのか?
の意味が法的に難しいんだよ
違法性があるのかってことならあるといえるし
じゃあ現実的にそれが立件できるかっていうとできない >>895
何で告発されるにしろ
告発するならセットだろうね >>897
現状検察と一般の国家公務員って全然ちがう制度で地位が保障されてるのに
なんでもかんでも一緒にする意味があれば教えて? 警察庁的にはちょっとの掛け金ならOKじゃなかったっけ?
>>899
黒川は官だからアウト、記者はグレーで不起訴じゃないかな >>866
糞キャップと運営がズブズブな5ちゃんねるみたいやな お馬鹿パヨパヨは理解してないけど 騒ぐと野党が痛いw 野党かわいそうw
100万までのやり取りは違法にならないって自民のカジーノ秋元のときに
言われた記憶
>>897
賭博罪は刑事事件です、蛭子さん何か一言 >>1
でもそれだと記者のほうもってなるから記者が「賭けはしてません」で終わりだろ >>898
何かなあ
もしリークした人がいたとして
警察に言うのでなくて
週刊誌に売るっていうところが嫌な感じがする
先に世論を動かして回りを固める戦法 >>888
いや金額に規定はないけどいちいちそのレベルまでしょっ引いた例はあんまりないってだけ
良く例えに出されるのが結婚式の二次会のビンゴゲームなどね 賭けてあたりまえ
何にも無しじゃあインスタ映えのアホ麻雀になって時間の無駄
降りながら勝負とかあのヒリヒリするような瞬間が
他の口開けてただ待ってるようなギャンブル(笑)とは一線を画す
これで朝日と産経の記者が逮捕されなかったら検察が本当に腐ってるということだな
アベちゃんがちゃんと検察を監視するシステムを作らないと駄目だ
現行犯じゃなくても立証できるんか?
朝日社員が退職金たんまり貰ってチクるよな
賭博罪は刑事事件です、放置国家極まれり
どうせ検察もズブズブ
なんといっても朝日と産経の記者は犯行の一味であるのだから
微に入り細に入りの記事を書くことが可能だ
両方見記事を読み比べてみるととても楽しくなる
>>911
まあ行政を無限に信頼する理由はないしそれはしょうがない >>88
ネトウヨ「普通の人はチョン!アベガー!ぱよぱよちーん!!!(憤怒)」 >>878
可罰的違法性や構成要件なんて単語を専門用語と言われてもねw
呆れるw >>915
朝日は記事にするためにさっさと謝罪したとか
黒川さんは人間不振になるだろう
別に普通に退職してゆっくりしたかったと思うよ
噂のライバル検事が強硬派すぎて担がれただけなんだから >>924
10万単位で動いてたっていってるからそれが本当なら特にその辺で問題があるとも思わんけどね >>925
というか朝日は記者じゃない社員だからすぐ切れただけ 朝日叩いてる奴がいるけどこれって単に文春がトキの人である黒川に張り付いてたら
賭けマージャンやってるのがバレただけの話だろ?w
>>925
賭博罪は刑事事件 罪人じゃねーか
だが検察は知らんぷり〜
最高ッス >>895
司法取引とかあるのでは?
この記者たちが文春つかってリークしたんだし ワイドショーは黒川批判してもその場で一緒にやってた新聞記者共達のことには一切触れなかったな
これってハニートラップならぬメディアトラップだろ
こんな悪質な手段許されるのか?
危険な状況な時ほど、さらに危ない橋を渡りたくなるもの。
普段からやってたんだろうね。
蛭子能収みたいに雀荘で掛けマージャンやってて逮捕されたこともあるんだから。
蛭子さんが声を上げればいいわ。
俺安倍が嫌いになった元ネトウヨだけど産経も嫌いになったわ。
安倍は馬鹿すぎるし産経は三流臭強すぎるし。
保守の寄る辺はないなこの国に。
>>924
少額でも現金はアウトってのを知らない時点でバレバレなんですわ >>934
それなら尚更朝日ガーって言うしかできない奴が憐れだねw 賭け事が好きだったんかなあ。パチンコ屋には行けないし
でもそれならネットで馬券買えるよね?
ハイヤーの運転手が乗せていたってしゃべったのが事実ならこれはどうなの?
何も言えません、それが常識では?
古い話だけど故横山ノックが車内でセクハラした、その時に運転手は守秘義務で
何も言えません、で押し通したと思うけど?
>>443
産経から漏れたらしいよ。
内閣がなりふり構わず忖度させたんだろう。
実際に恣意的定年延長より賭博に話題がうつってるし。
アヘスガ「検察官は遵法精神に欠けるから
法に厳しい内閣が管理するニダ!!」
アヘと産経の見事な連携プレー。
しかし、賭場を開帳した胴元、手配師が漏らすなんて
ちょっとどうかと思うな。
取材源の秘匿どころか囮捜査までする産経、ドラマみたいでカッコいい。 >>929
朝日が文春に賭け麻雀やるよってリークしただけだろ
そうでないと文春は家の中にはいってないのに、麻雀しただけで賭けがあったってのはわからんだろ? バカ安倍晋三と【自民党】がいまさらながら今月内のアルコール転売の法制化に着手した影響で、
ヤフオクが明日金曜からアルコール出品を全面的に禁止したから買えるの今日までだぞ!
高濃度アルコールの5リットルや一斗缶は全て業務用だから一般人には手に入らなくなるぞ!
パニックでアルコール高騰するぞ!
まだ知られてないから今のうちに急げ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヤフオク】アルコール除菌類の出品禁止に
【重要】消毒液等と体温計の出品について
ルール追加/変更 5月19日21時22分
新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、ヤフオク!では消毒液類、体温計対策を強化します。
【2020年5月22日(金)より出品禁止となる商品】
・手指消毒剤(液体状、シート状、ジェル状など形状を問いません)
・除菌シート・スプレー類
・高濃度エタノール製品
詳細は下記をご確認ください。
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2781/ >>913
「ヒリヒリする瞬間」w
いやまあ分かるよ。
1打1打の判断、他の3人の捨て牌からの情報、
1巡1巡が気を抜けない。
俺は100円までしかやったことないけど。
俺はもういいやってなったな。
疲れるw
刺激なんていらん。 >>904
そこで職業によって扱い変わったらおかしいじゃん >>936
いや これみてみいや ほれ
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukunagakatsuya/20161227-00065918/
>とはいえ、全く摘発されないかと言えばそうではなく、2011年4月27日には、1000点50円(テンゴと呼ばれており、
>全国の雀荘の平均以下のレート)の店が摘発され、経営者と従業員が逮捕されて話題となりました(客については不問とされているようです)。
>ただし、この時に摘発された店は、従業員である女性を用いて、風営法の許可が必要な営業形態の業務を行っていたとか、
>広告用に配布していたティッシュペーパーに堂々とレートを記載していた(普通は、風速0.5のようにボカシて書く)等と、
>単に他の店と変わらない運営していたにもかかわらず摘発されたというわけではないという噂も出ています(真相は不明)。 >>1
これは、検察の独立性が試されているな
できないんだったら、やっぱり政治主導で検察を管理するしかなくなる ここでツイッターデモ(笑)だの検察審査会だのって話が出てくるなら
まだわかる
結局こないだのバカ騒ぎってなんだったんだろね一体
>>935
さすが玉川、万年平社員だから身内にも忖度ないなw
フジは記者については完全スルーだったなオズラはともかく辛口が売りの古市も地に落ちたもんだ >>956
まあツイッターデモで安倍が改心するっておもってた層はまだまだ甘かったね
安倍は文春砲にびびって改正案取り下げただけだった >>936
違法だよ。
ただ低額だとキリが無いから、立件しないだけ。 ツイッターのパヨク(笑)が勝って5chのネトウヨが負けたな
>>961
この後立憲議員が賭けマージャンやってたって発覚するブーメランですね 氷河期世代の者です
ゴルフ、パチンコ、麻雀、大人になったらボクもやるんだって思ってたけど
実際なる過程でそんなことやってる余裕なかったよ
年金もらい逃げの団塊ほんと●ねよ
>>13
ジャンの字が分からんかったんじゃ?
しゃーないカタカナで入れるか
↓
麻を消し忘れる
↓
麻マージャン チップでやり取りして換金するなら普通の雀荘やパチンコと変わらん
弁護士じゃなくて 野党のコメントだれか取って来いよw
想像しただけでも笑えるw
賭け麻雀は個人同士の遊びの範囲ならOKて判例があるからなっ♪
ゲラゲラ
まー、かけ麻雀ぐらいとは思うが現職の
検事長なら辞任はやむを得ないな。
どのツラ下げて野球賭博で取り締まると
いわれたら反論できんし。
焼肉奢るわはいいけど
焼肉代金を直接かけたらアウトらしいよ
>>961
有罪になってない段階での懲戒は出来んだろ 金かけてたんならアウトかな
野球選手も選手生命をこれで絶たれてるし
金かけてなかったんなら
まあ、あくまで自粛要請だからな
懲戒まではアレだな
せいぜい特別に重くて口頭注意ぐらいかな
まあ、検察のNo2ではさすがに下への示しがつかんから
現行犯逮捕しかできないなら
自主的に辞任しかないわな
接待マージャンで勝たしてもらって対価に情報リークしてたんだろ
検察マスゴミの賭けマージャンの実態は徹底捜査すべきってことですね
もちろん今回の件だけでうやむやにしないでね
さぁやってもらいましょう
>>985
だいたい家の中での麻雀って一緒にうった記者じゃないかぎり
賭けてたか賭けていないかはわからんしな
そら、いっしょにうった記者が告発すんだろ >>975
金かけてなかったら
自粛に従わなかったという道義的責任をとって
自主的に減俸3か月くらいかな? >>988
罪人が罪人を告発できるんか
そら出来るか
裁判の証人尋問行ったり来たりすんのかな >>965
やらん方がいいよ。
世界でパチンコ麻雀とか
アホな民間賭博やって
人生潰してるのは日本だけ。
ゴルフ、パチンコ、麻雀も
カネ賭けなければ健全な娯楽だ。 >>990
司法取引で告発した奴は免罪されることもあるわな >>991
一応知人と身分相応の金額ならやっていいとは裁判所で判決でてるけどね 今回の流れ次第で警察がマスコミへ手入れができる凄い機会を作ったのでは
日弁連さん。ここは贈収賄罪で告発すべきですよ。
特に接待マージャンの賭け金が、新聞社の経費で落ちていないか、調べるべきです。
ここ、大事なポイントになりますよ。
lud20201123103233ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590012423/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【若狭勝氏】黒川氏の賭け麻マージャン「告発されれば捜査あり得る」 [孤高の旅人★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・安倍晋三、黒川氏の賭け麻雀巡る再調査を拒否
・小沢一郎氏の怒りの矛先は安倍首相!! 黒川氏の賭け麻雀疑惑報道に「法を変えてまで検事総長に起用しようとした総理大臣」 [爆笑ゴリラ★]
・【森法相】黒川氏の賭けマージャンで訓示「職員の皆様のショックを考えると胸が張り裂ける思い」 [ばーど★]
・【馬の骨/朝日新聞】検察の信頼を傷つけた原因は言うまでもなく黒川氏の賭けマージャンだ 検察官のおごりや万能感のようなものが… [Felis silvestris catus★]
・【芸能】有吉弘行、黒川氏の辞職に「何で賭け麻雀ってわかったの?」 マツコは「私らの方がまともに生きているわよ」 [jinjin★]
・【芸能】ホリエモン「検察とマスコミはこんな感じでズブズブやってるわけだよな」黒川氏と記者の賭け麻雀問題 [アブナイおっさん★]
・黒川氏の“賭け麻雀”に、大竹しのぶ「なぜ麻雀。怒りを通り越して、恐ろしい」 ネット「何故(?_?)新聞記者はスルーなんでしょう [Felis silvestris catus★]
・【ひるおび】八代英輝氏「検察の高官と一部大手メディアが癒着するのは非常に問題」黒川氏と朝日、産経記者の賭け麻雀問題 [アブナイおっさん★]
・【芸能】さんま、黒川氏と記者の賭け麻雀に疑問「4人のうち1人は辞めておきましょうって言うポジション」 [ひかり★]
・【賭けマージャン】黒川氏の再調査は不要 菅官房長官、退職金「規定に基づき支給」 [孤高の旅人★]
・【橋下徹】黒川氏の処分に怒り「これが裁判にならないなら、検察庁の前でみんなで賭けマージャンやってやりましょうよ」 [ばーど★]
・【高田延彦】<黒川氏賭けマージャン報道に>「ぶっ壊れてるな!」「その黒川氏の定年延長を推し進めたアベ氏。もはや末期だね」 [Egg★]
・【犯罪集団革マル枝野幸男】蓮舫「賭け麻雀の黒川氏、懲戒免職に」 ネット「菅直人は?賭け麻雀告白してるけど?」「前川喜平の時に… [Felis silvestris catus★]
・【社会】朝日新聞がコロナ禍で黒川氏と賭け麻雀した件で謝罪 [ドルジ★]
・【社会】朝日新聞、コロナ禍で黒川氏と賭け麻雀した件で謝罪 産経新聞「取材にはお答えしません」 ★5 [Stargazer★]
・【芸能】橋下徹、多くが賭け麻雀してるから黒川氏を「賭け麻雀のこと自体で責めるつもりはない。これは本音であって建前は賭博罪」 [アブナイおっさん★]
・黒川氏賭けマージャンスクープの週刊文春が完売 発売2日目で [どどん★]
・黒川氏賭けマージャンスクープの週刊文春が完売 発売2日目で [峠★]
・【賭けマージャン問題】黒川氏「訓告」に批判の声殺到「国民をなめた処分」 [ウラヌス★]
・【賭けマージャン】前東京高検検事長黒川氏を不起訴 特捜部 [KingFisherは魚じゃないよ★]
・黒川氏賭けマージャン不起訴「納得できない」 告発の市民ら、検察審に審査申し立て [クロ★]
・【朝日新聞デジタル】黒川氏と賭けマージャン「許しがたい」 新聞労連が声明 [爆笑ゴリラ★]
・【黒川氏、緊急事態下に賭けマージャン】公明幹部「事実なら辞任を」―週刊文春報道へ ★3 [孤高の旅人★]
・【黒川氏、緊急事態下に賭けマージャン】公明幹部「事実なら辞任を」―週刊文春報道へ ★2 [孤高の旅人★]
・【黒川氏、緊急事態下に賭けマージャン】公明幹部「事実なら辞任を」―週刊文春報道へ ★4 [孤高の旅人★]
・【黒川氏、緊急事態下に賭けマージャン】公明幹部「事実なら辞任を」―週刊文春報道へ ★5 [孤高の旅人★]
・【悲報】安倍信者「定年延長はデマ」←これがデマでしたw法務省が黒川氏の定年を68歳まで延長できると認めるwxwxwxwxwx
・【速報】黒川検事長の賭け麻雀、「おとり捜査」だった!
・【ニュース23】“黒川レート”で抗議の賭け麻雀 [クロ★]
・安倍・森「黒川の賭け麻雀は違法ではないので、口頭注意で退職金は満額7000万円。もう調査はしない」
・黒川元検事長の賭け麻雀問題で話題「日本人ってこんなに麻雀が好きだったの?」=台湾メディア 2020/06/04 [しゅわっち'92★]
・朝日新聞「安倍は黒川の賭け麻雀について説明責任を果たせ!」 ネット「やっぱり狂ってるな、朝日は」「パヨクは脳と根性が腐ってる [Felis silvestris catus★]
・ジャーナリスト「報道そのものが出来レース」 黒川検事長と新聞記者の賭け麻雀報道発言でテレビが真っ黒に ネット「中国共産党みたいだ [Felis silvestris catus★]
・【政府】法解釈変更…黒川氏の検事総長任命は「可能」 閣議決定
・【時事通信】黒川氏の退職金5900万円 自己都合退職で減額 [孤高の旅人★]
・菅官房長官「黒川氏の定年延長が事件捜査に影響を与えるとの指摘は全く当たらない」
・【前田恒彦元特捜部主任検事】黒川氏の公用と私用の携帯電話を押さえるべき [孤高の旅人★]
・前川喜平氏が検察庁法改正案のからくり指摘…黒川氏の定年は27年まで「再々延長」も [きつねうどん★]
・【東京新聞】安倍首相、黒川氏の退職金差し止め要求を拒否 「結果として自己都合退職」 [ウラヌス★]
・【東京新聞】結局は黒川氏のためだった? 検察庁法改正案が廃案に [蚤の市★]
・【安倍政権】“守護神”黒川氏の失脚、河井前法相夫妻の捜査…安倍首相「俺ばかり批判されて…」と愚痴も [ramune★]
・【共産山添議員】法務省「黒川氏の退職、捜査に支障ない」 定年で「重大な支障」だったのでは? [蚤の市★]
・【話題】田原総一朗氏 検察庁法改正案に「これは明らかに黒川氏の定年延長を正当化するためのやり口でとんでもない事だ」 [フォーエバー★]
・北村晴男「共同通信が、黒川氏の処分は官邸がひっくり返して訓告とした報道」「共同通信の社会部が誤報したもので…」 [Felis silvestris catus★]
・【検察当局】黒川検事長の賭けマージャン疑惑、内部調査へ [クロ★]
・【女優】小泉今日子「#さよなら安倍総理」黒川検事長の賭けマージャン問題に言及 [Time Traveler★]
・【芸能】橘家文蔵 黒川元検事長の賭けマージャン罰金20万円に「徹マンやれば元取れる」 [爆笑ゴリラ★]
・【黒川弘務前東京高検検事長との賭けマージャン問題】<産経新聞社>記者ら2人、出勤停止4週間の懲戒処分 [Egg★]
・【立憲民主党】#蓮舫副代表、賭け麻雀認めた黒川検事長は「懲戒免職に」 [マスク着用のお願い★]
・【鳩山由紀夫】黒川検事長の麻雀問題に「マスコミが甘いのは彼らも賭け麻雀してたから」 [臼羅昆布★]
・【マージャン】黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明 [記憶たどり。★]
・【社会】黒川検事長、朝日新聞と産経新聞の記者と賭け麻雀 [緑の人★]
・【黒川】賭け麻雀、少額なら娯楽の延長線上なのでセーフ 東京地検 [雷★]
・【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
・【賭け麻雀】黒川検事に加え、朝日新聞社員ら3人も告発 常習賭博容疑 [Toy Soldiers★]
・【賭け麻雀】黒川検事に加え、朝日新聞社員ら3人も告発 常習賭博容疑★2 [Toy Soldiers★]
・【黒川】賭け麻雀、少額なら娯楽の延長線上なのでセーフ 東京地検★3[雷★] [納豆パスタ★]
・【賭け麻雀】黒川前検事長と記者の告発状提出 弁護士有志が地検に、常習賭博罪 [クロ★]
・【賭け麻雀】大仁田厚 黒川検事長に怒り「俺なんか全日本辞めた時の退職金10万なのに」 [臼羅昆布★]
・黒川弘務・前東京高検検事長と同じレートの点ピンで賭け麻雀をやっていた麻雀店経営者や客6人を書類送検
・【賭け麻雀】「二度としません、賭けてもいいです」黒川検事長に聞かせたい蛭子能収の迷言 [臼羅昆布★]
・【産経新聞】まさかの開き直り! 黒川賭け麻雀記事を書いた記者が、賭け麻雀をした張本人だった 呆れるほどの黒川ヨイショ記事も [ramune★]
・【テレビ】キャシー中島 賭け麻雀疑惑の黒川検事長「現政権とのつながりが悪い縁になっちゃったのかな」 [フォーエバー★]
・【石破一言】黒川氏辞任「内閣に説明責任」 石破氏 [蚤の市★]
・【速報】辞任表明の黒川氏今日コメントを発表の予定 [孤高の旅人★]
09:32:51 up 26 days, 10:36, 0 users, load average: 9.90, 10.54, 11.52
in 1.5998330116272 sec
@1.5998330116272@0b7 on 020823
|