◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される [ramune★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589979387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ramune ★2020/05/20(水) 21:56:27.06ID:AgIbIA9e9
5月18日、検察庁法改正案を含む「国家公務員法等の一部を改正する法律案」の採決が今国会では見送られると報じられた。
安倍晋三首相(65)は会見で「公務員の定年延長法案に批判があった」と発言したが、
「話のすり替えだ」との指摘が相次いでいる。

各メディアによると、安倍首相は会見で「公務員の定年延長法案や公務員制度の改革は、国民の声に耳を傾けていくことが不可欠。
理解なくして前に進めることはできない」と語った。

「どのように国民の理解を得るのか」という質問には「この法案については様々な批判があった」
「公務員制度の改革について丁寧に説明していくことが大切なんだろうと思う」とコメント。

そして「法解釈の変更が今回の見送りに影響を与えたのでは」との問いに、こう答えた。

「今回の法案は公務員の定年延長の法案であり、公務員制度の改革でございます。
その中でご説明してきたところでありますが、様々なご批判をいただく中で、先ほど申し上げましたように、
大切なことは国民の皆様のご理解をいただきながら進めていくことが肝要と考えております」

「国家公務員法等の一部を改正する法律案」が問題視されたのは公務員の定年延長に関する箇所ではなく、ともに束ねられた検察庁法改正案だった。

その内容から「内閣によって恣意的な人事が可能となるのでは」「黒川検事長の定年延長を後から合法化するのか」といった声が上がり、
Twitterデモ「#検察庁法改正案に抗議します」を筆頭に多くの人たちが異議を唱えた。

日本弁護士連合会も4月6日に「検察官の政治的中立性や独立性が脅かされる危険がある」との声明を発表し、
今月15日にはロッキード事件を担当した検察OBたちが「検察を弱体化して時の政権の意のままに動く組織にしようとしており看過できない
」との意見書を法務省に提出している。

つまり世論も法のスペシャリストたちも、公務員の定年延長法案を批判したわけではない。

会見で最後まで、検察庁法改正案について触れることのなかった安倍首相。ネットでは「話のすり替えだ」として、こんな声が上がっている。

以下ソース
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_1860943.html

2不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 21:57:37.84ID:4FnrwubT0
そもそも、批判じゃなくて難癖やん

3不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 21:57:49.77ID:TUfIJysN0
まあ馬鹿で嘘つきだからな
想定内

4不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 21:57:57.68ID:54bsGpEd0
安心して国政をまかせられる首相は自民党の
リベラルと保守を合わせ持つ人がいいので
石破はその点合格かも知れんと思いついたよ
かれのおくさんも昭恵よりマシだろうからな
岸田や菅わもう平和ボケで有事にはムリだろ
他ではあのこ泉だけはぜったいに無いダメだ
結局誰が一ばん目立つかで決まる理屈よね(~o~)

5不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 21:58:25.25ID:68mk+Ba50
>>1
なんだこれw

>「文春オンライン」は、産経新聞の記者2人と朝日新聞の元記者が参加していたと報じています。

1、”元記者”なのになぜ朝日が謝罪してるの?
2、産経は現役記者2人なのになぜ取材お断りなの?
  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200520/k10012437771000.html

  

6不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 21:59:05.04ID:RC9p/tdH0
こんな、法案、元々どーでもいいもん

な!!www

7不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 21:59:13.84ID:apvEVoMj0
芸能人だんまりかよ

8不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 21:59:42.43ID:gA8R+CRr0
はい

もう永遠に定年延長は無しね

パヨさん
ごくろうさんでした

おつかれっ!

9不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 21:59:58.67ID:+cH/UnGv0
議論のすり替えとは相変わらずやることが姑息
しかし安倍もここまでだ
黒川辞任で安倍政権も終わり

10不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:00:13.51ID:WdraAU7c0
もう、必要ないんだろ。

11不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:00:17.85ID:wYBOujpI0
でも実際のところ定年延長のほうが国民の理解が得られてないからな

12不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:00:59.19ID:IKFOUtNT0
論点ずらしはどこかの民族のお家芸
あれ血ぃかな?血ぃ

な、政界のプリンス!

13不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:01:30.86ID:+GVRrEYl0
安倍政権終わったな

14不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:01:41.09ID:n8fDS8NH0
芸能人に公務員の定年延長に賛成しますってツイートさせればいいじゃん

15不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:01:42.48ID:OGWt4kxK0
五毛の工作もあともう一押し

16不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:02:42.49ID:9zEhiETW0
アホと嘘つきの二刀流

まさか来週もいるんじゃないだろうね

小池でも吉村でも東国原にでも代わってもらえ 低能児

17不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:02:58.80ID:T4CLNXeE0
しょーもないなアベ

18不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:04:03.54ID:UIuh2glE0
は?コロナ対策に全力集中するんじゃなかったの?
また足引っ張ってんの野党は

19不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:04:47.39ID:4XcBwEbj0
安倍サポも消えたな

20不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:04:51.84ID:W1BL3Uqp0
おいおい、引っ込めた理由までウソかよ 

もうほとんど病気だな  入院しろよ

なら野党の修正案でよかったんじゃない?

21不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:04:59.98ID:R6SaREYu0
多分安部マターじゃない案件が多いから毎度しどろもどろなんだろうなあ

22不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:05:10.21ID:oF0ewqE40
後ろから撃たれてイキる産経太郎
【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される  [ramune★]->画像>9枚
【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される  [ramune★]->画像>9枚

23不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:05:35.62ID:z7h/45mf0
世論も法のスペシャリストたちも日本国民とは限らない
首相は日本国民だけの批判を考慮したんだろうよ

24不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:05:35.63ID:Ahd2PeI80
あべはなぜ、この公務員法を広く国民にこの悪法を
説明しなかったのか。適当な事言うな。

25不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:06:02.63ID:Y0pfijZl0
>>1
あっさりウソがばれてて草
まあ黒川擁護してたことはこれまでの実績でやらかしてるからなw

26不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:06:22.26ID:lDae9wqg0
もう池沼だろこいつw

27不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:06:22.35ID:Qf1MAPnY0
姑息だよな
これだけ注目されてるのに騙されるのはネトウヨだけだろ

28不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:06:34.97ID:CNiJ8DPw0
お前ら土下座謝罪になるぞ
安倍総理の言っている事は正解なんだな
おまいらあれだけ批判して言い訳できないので覚悟しておきな

29不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:07:19.57ID:ySqY9DUz0
公務員と黒川を同列に扱うのはダメだろ

30不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:08:28.42ID:uCxPT0Oq0
安倍が朝日新聞に操られた黒川に騙された
で良いんかな

31不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:08:29.63ID:jsvGjTP30
検察庁も公務員ですから
同時に決議ですよ
立民が馬鹿
世耕は公務員をこれ以上甘やかさなくてもいい若者支援にまわすと言ったしな

32不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:08:55.07ID:JBg5YtLN0
これは安倍総理の言うとおりだな
外野の連中が悪意を持って捻じ曲げすぎたんだ

33不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:09:27.01ID:UIuh2glE0
ハッキリ言えば検察官の定年延長より
公務員全体の定年延長が国民には反対する理由が大有りだろうがよ
なにそっちは問題ないみたいに流そうとしてんだよ

34不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:09:29.05ID:CYIsJu+W0
立憲「検察庁法改正案反対!」

安倍「じゃあ止めるわ、正直どうでもいいし」

自民「せやな、公務員の定年延長とかいらんやろ、高級取りやし」

立憲「それは駄目だ!公務員の定年は延長しろ!」

35不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:09:33.27ID:kn2H6UBc0
>>1
でも秋には可決するって約束してくれたよねw
で黒川被告は検事総長になれるんですか?wwwwww

36不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:09:36.56ID:TCBVgbuM0
公務員の定年延長なしで自治労激オコか…
立憲の支持母体の中核組織なのに調子に乗ってやらかしちゃったな

37不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:09:36.88ID:jsvGjTP30
>>29
施行は2022年だから黒川もともと関係無いし
そして検察庁は国家公務員だから
お前馬鹿?

38不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:09:51.67ID:W1BL3Uqp0
だから修正案じゃダメな理由を言えよ トンマ

39不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:10:06.17ID:aj/4eb5w0
この人、もはや現実世界で生きてないぞ。
ある種の精神疾患か何かに罹患してんだろ。

40不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:10:21.08ID:3RIkK77+0
こんなのが総理でええのか?

41不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:11:01.11ID:CNiJ8DPw0
検察庁の定年延長については平成30年に国会で議論されていて
同時に国家公務員の給料アップと同時に裁判官と検察官の給料アップも可決されているの
安倍総理の完勝なんだよこれは

42不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:11:42.86ID:InXlciKT0
もともとすり替えているのマスコミと野党じゃん。

43不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:11:49.78ID:TCBVgbuM0
このご時世に公務員だけを優遇する必要はないしな
妥当な所に落ち着いたな

44不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:12:16.01ID:2ZO0fdqr0
検察庁職員も公務員だ

45不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:13:14.69ID:HZsJu+pp0
公務員の給料も抑えられて
ラッキー事案だわなw

46不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:13:16.33ID:CNiJ8DPw0
安倍総理は鉄板の反論証拠を持っているのに、なぜか今回の騒動で出さなかった。
何か考えがありそう。伝家の宝刀のブーメランを仕込んだとしか思えない。

47不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:13:38.70ID:meTS+iNF0
論!点!ズラ!C!

48不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:13:52.57ID:PPtIU6NF0
息をするように嘘をついているのか
本当に理解していないのか

後者の可能性があることが大問題

49不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:13:52.80ID:6J73LRIM0
未だ安倍ちゃんは黒川の犯罪知らないの?wwwwww
国会が楽しみ過ぎて眠れないwwwwww

50不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:14:36.53ID:W1BL3Uqp0
安倍が自分の悪質な非を認めて謝罪して引っ込めたんだからもういいだろ

あとは秋にまた持ち出してこないか監視してればいい

しつこいからな、あいつは

51不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:14:55.89ID:/90yUB4F0
もうバレバレなのに恥ずかしい人だな

52不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:15:06.35ID:CNiJ8DPw0
>>48
あんたそれ違うぞ。この安倍総理の発言を理解できない人は、安倍総理が仕込んだブーメランに気がついていない証拠。
何を言っているのかわからない人はね、やらかしちまったということなんだよ。

53不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:15:57.73ID:jsvGjTP30
今可決しても施行が2022という事を知らない馬鹿左翼多杉
民主党政権時代からの引き継ぎもんの公務員定年延長なんて自民党が無理してやんなくてもいいんだよ
頑張ってくれると思ってる立民が浅はか
安倍ちゃんこの案件もうやんなくていいやって思ってるってさ

54不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:16:40.82ID:3rKdqEsB0
それより中国共産党の手先の海賊が尖閣辺りの領海侵犯してる件は?

こっちはマヂで急を要する話だぞ

55不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:16:46.38ID:/6n5Ky2g0
日本人の美徳をことごとく破壊していく安倍総理
教育勅語でも読んだ方が良いのではないか?

56不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:17:10.25ID:a+3UnuP20
>>22

57不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:17:15.40ID:TuVLcLDa0
またガラスのポンポンにヒビが入ってきたねwwwwww

58不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:17:49.96ID:PBO47JWj0
追記するものありますか?

「安倍政権の守護神」黒川氏の不起訴案件
・小渕優子「政治資金規制法違反」
・甘利明「UR口利き」
・松島みどり「うちわ選挙区配布」
・下村博文「加計 献金不記載」
・佐川元国防庁長官「森友 公文書改竄」
・小泉進次郎、政治献金で不倫ホテル疑惑

59不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:18:13.86ID:rKEcFU2v0
パヨクは公務員の定年延長賛成なの?
寧ろよかったやん、公務員の定年延長なんて必要ないし。

60不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:18:16.84ID:W1BL3Uqp0
ワイドショーで何度も詳しく解説してるし
元検事総長まで出てきて文句垂れてたんだから
安倍が間違ってたのはもう確定なんだよ
これで一件落着さ

61不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:18:18.63ID:RQ3Wc+vx0
狼老人だなぁw
ネトウヨそっくりw

62不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:18:34.01ID:PBO47JWj0
>>54
>それより中国共産党の手先の海賊が尖閣辺りの領海侵犯してる件は?
>こっちはマヂで急を要する話だぞ


ネトウヨ達は泳いででも尖閣を守りに行くべきね

63不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:18:55.86ID:9NLc06Qg0
ばかだなぁ黒田憎しで変なこじつけとかして無垢な公務員を巻き込まずとも
今日まで待てば文春の記事で勝手に失脚してたのに

64不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:19:03.42ID:izupIQFX0
>>1
国民は、
次々に生ずる疑惑案件が、不問にされるんじゃねえか
と心配してんじゃね?

65不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:19:24.56ID:RQ3Wc+vx0
ネトウヨが枝野に勝利宣言してる間に支持率クソ落ちてて草

よかったなネトウヨwwww
枝野に勝ってwww
安倍ちゃんも喜んでるよwwww

66不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:19:30.94ID:UlCcpevo0
安倍自身の中ではそれで論理が完結してんだろうな
すり替えた自覚ないよ

67不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:19:54.14ID:Id3E7yfX0
公務員の定年延長は絶対に認められない、当然だろ
自分達で決めた世界一の高給と福利厚生を貪り定年延長したら
民間人と生涯賃金4倍以上になるぞ

死ね公務員、くたばれ公務員!

68不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:20:17.30ID:pZ7KTQEI0
検察の特別延長も「公務員の定年延長法案」ではあるからな
国家公務員法のほうも反対そこそこあるし嘘ではない

69不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:21:31.09ID:Ux/kTip60
>>58
IR利得収賄議員多数不起訴

70不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:21:43.67ID:EsmjhpwR0
公務員はぬくぬく定年延長
民間は不景気でリストラ コロナでリーマンショックを超える倒産件数増加

定年延長するぐらい人足りないなら若いヤツ雇えってのはもっともな話

71不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:22:22.20ID:KsOWM7dp0
まーた安倍の必殺技『論点のすり替え』『藁人形論法』が炸裂したのか

72不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:22:55.13ID:kh5piMkm0
朝鮮人論法

73不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:23:18.51ID:HS/T/8/B0
なんかがたがたうるせーし公務員の定年とかどうでもいいわしね
ということであります

74不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:23:24.70ID:W1BL3Uqp0
いやいや安倍はそんな真正のバカじゃない
あれほど野党と対決したんだから、法案のどこが問題だったかわかってるにきまってるだろ

わざとうすらとぼけてるだけ。いつも通りさ
「内閣が勝手に延長できるってのがまずかった」なんて言うわけないだろw

75不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:23:36.65ID:yyHLvJX50
公務員の定年延長反対は民意。コロナで国が傾くほどの財政難なのに歳出削減する意志は公務員にはないのか。
民間企業の所得が激減してるのだから公務員は給料ベースも下げろよな。

76不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:23:45.40ID:lE0pgz0S0
現在政治家なんて血統や世襲で決まってるだけ。本来は誰でも出来る美味しい仕事で合ってはならない。国民の生活と財産を守るのが職務なので、これからは過酷なぐらいでちょうど良い。今の政権見てると本当に日本国民の代表なのか。恥ずかしくて情けなくて泣けてくる。

77不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:25:03.03ID:p8K/Adhf0
>>1
定年延長部分は問題視されてないじゃん
検察官の役職延長に内閣が係われる部分だけだろ?
反対されてるのは…

議事録見れば明らかなのに、なんでこんなペテンを言うかね?

78不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:25:47.17ID:oxWg6Qc90
>3

パヨク自爆がか?

79不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:26:46.39ID:zBaIwvG50
年齢を一律にしないのは差別じゃないの?
すり替えというなら何とでも言える、みんな「俺、俺らの仲間の都合よく成れ、都合よく成れ」これしか言ってないでしょ

80不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:27:33.05ID:pgvl08yL0
>>54
お得意ですな。
論点ずらし。

81不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:27:41.38ID:pnV9oT+p0
【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ」の大号令 新聞業界の「不都合な真実」 
元スレ http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503999123/

 「いま、社内は安倍(晋三首相)を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている」。
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、26日発売の月刊誌『Hanada』(10月号)で明かしている。朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。

 ▼学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、内閣支持率が下落した安倍内閣を、この機に打倒しようと盛り上がっているということか。
門田さんは 7月23日付小紙朝刊の新聞批評欄で、そうした新聞を「倒閣運動のビラ」と呼んでいた。

 ▼そういえば、民進党を離党した長島昭久元防衛副大臣も5月に、自身のツイッターに記していた。
「昨日たまたま話した朝日新聞のある幹部の表情には、社運を賭けて安倍政権に対し総力戦を挑むような鬼気迫るものがありました」。

 ▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを聞いている。

 ▼悲しいかな、これらのエピソードは新聞業界の「不都合な真実」を示す。
事実をありのままに伝えることよりも、自分たちの主義・主張や好みを広めることに熱心な習性があるのは否めない。
「権力の監視」を隠れみのにしつつ、時に暴走を始める。

 ▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。
政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを期待するしかない。

82不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:29:19.93ID:FCD2efbD0
官僚は安倍政権に対して非協力的になるだろうね。もっとも終わった政権だからこれと言って何もできないだろうけど。
早く政権交替して欲しいわ。

83不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:29:20.66ID:DgIei84x0
>>34
どうでもいい()なら検察庁法の余計な追加部分を削除するだけでよかったんだよなあ
負け犬ネトサポの惨めさよ…

84不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:29:26.03ID:WpmIK13u0
検察官だけ定年別にしろっていうほうが異常

85不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:30:35.60ID:W1BL3Uqp0
さっきからウヨと信者の論点ずらし擁護が湧いてるのおw

頭の構造が安倍と同じw

86不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:30:55.54ID:+yZI8HrS0
会見見てないから切り取りかもしれんが、相変わらず論点すり替えるの好きだね。ホントならパヨじゃなくても、はぁ?って感じでしょうか

87不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:32:11.03ID:N3sVYLs60
>>5
元記者の社員だから。

出世して記者やってないんだろ。

88不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:32:27.48ID:8ynKc4BX0
白々しい嘘の天才

89不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:32:29.58ID:TDeDlBZd0
だからさっさと朝鮮人を見つけ出して拷問して皆殺しにしろ

90不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:33:14.60ID:Qf1MAPnY0
文春にリークしたの安倍だろ

法案の成立が見送りになったとたん賭け麻雀の報道が出て、与野党から一斉に辞任の声が上がるのは、率直に怖い

少し前まで余人を持って変え難いとしていた人を、なぜこんなに簡単に切り捨てられるのか

91不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:34:20.08ID:a6POIhfK0
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく

・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する

黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている

野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。

官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます yh

92不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:34:51.33ID:LglhU2wT0
予算がアップするからまだ時期尚早
そんな金あるなら経済対策に使うべき

93不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:35:31.07ID:ijUeHC/70
こいつほんと嘘の塊だな
もう嫌になる
ほんと直ぐ辞めてほしい

94不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:35:40.82ID:30jnFDwP0
>>1
内閣の意思で定年延長できるのは、検察庁の人事指名に対する拒否権だよ。

検事総長は検察経験者から選ぶ必要が無いのに、なんで検察の役人の中から選んでるんだよ。

95不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:35:46.34ID:UZCMxI590
コロナ騒動の横で火事場泥棒失敗
クッソ笑えるな😂

96不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:38:51.26ID:EVz5HQMd0
今の日本を見てると戦中と同じ
上級が下級に口答えするなと命令して見える

97不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:39:06.40ID:zBaIwvG50
いや政敵野党の望むように政治する義務は無いでしょ
野党もずっとネガキャンしてるのだし

98不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:43:12.91ID:H9UVoNnZ0
安倍首相、ホントに馬鹿だから台本通りにしか話せないでしょ
誰がこういうシナリオ書いているんだか

99不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:45:00.36ID:CgrDfWIB0
検事って退職しても弁護士として死ぬまで稼げるんだろ・・・
平の公務員だって行政書士ぐらい無条件で成れるんだろ?

100不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:45:31.23ID:apGCVpPY0
こいつマジかよ
やっぱり頭腐ってるな

101不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:46:58.76ID:yLYqsVY40
>>98
でも、台本通りに進んでるんじゃね?
検察の在り方検討会議の人間である黒川は元から安倍よりも旧民主側の人間だろう
国民にNOを突き付けさせて、慣例を無視して高橋を検事総長に持ってくるつもりなんじゃないのか?
現状だと、黒川も林も失脚させるつもりだったとしか思えない

102不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:47:25.71ID:12DGBtNu0
日本という国のメディアやネットのheadlineを並べて読むと、もうめちゃくちゃだよね。

103国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね2020/05/20(水) 22:47:55.32ID:7Ls9QlpK0
悪党下痢安倍も末期

104不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:48:44.71ID:R81VpT/x0
安倍総理がんばれーーーファイトーーー(^O^)/

105国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね2020/05/20(水) 22:49:08.23ID:7Ls9QlpK0
>>104
↑↑↑精神異常者下痢安倍マンセーキチガイ

強烈な下痢臭がする悪党下痢安倍をマンセーするキチガイ教徒

106国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね2020/05/20(水) 22:49:29.05ID:7Ls9QlpK0
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::.ヽ
    ./::::::==   犯罪者 `-::.ヽ
    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=  l:::l    
    i:::::::l゛ .,-・= ,!. =・-  .l::!      _____       
    .|` ::|   ⌒ノ/ i.\` |:i    /:::::::::::::::::::\
     i ″    ,ィ__.).i  レ    /::::::::::::::::::::::::::::\
     ヽ i   /  l  .i  |    /::::::::::::::::::::::::へ:::::ヽ
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/    |::::::::::::::::::::/ .ヽ:::::| 
     /|、 ヽ  ` ̄´ _/     ヽ:! ⌒:::::〆 /⌒ .:::/       
_,---i.:.:.l ヽ `"ー−´<       (.V -・= V  =・- V)         
.:.:.:.:.:.:|:::::::\ \__  ./|\_    ゚li "  (・_・)ヽ l*        
;::;::;::;::|;;;;;;;;;;;;ゝ、 /□\|;;;;\;:ヽ   )人  >ェェェ(  ,人(        
;:;:;:;:;:;|             |;:;:;:;:   :ヽ、_  __,イ        
i;;;i;;;i;;|   私は嘘吐き    rニ-─`、,'.:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.ハ:.  
i;;,.─┴、   のすごい糞 `┬─ .}.:i.:.:.〈.:.:|  * .|.:.:〉:.:.i:.:.ヽ   
 ノ−┬⊃   悪党です! _|二 イ:;:;|;:;:;:;:'、:;! ̄ ̄|:;:/;:;:;:;|;:;:;:ヽ  ^^   

107不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:49:30.30ID:Feu70wnh0
安倍癌に効く薬はないの?

108不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:50:03.58ID:Q8GIyy7GO
>>1
国家公務員の定年延長法案に検察の定年延長も含まれてるのだから、
検察の定年延長をしないなら国家公務員の定年延長もしない
何らおかしくない

109不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:50:14.82ID:rTPcmdTV0
公務員既得権を守りたい立民w
庶民は養分w

110不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:51:34.75ID:apGCVpPY0
>>108
こういう詭弁を平気で言えるのが思考停止ネトウヨの特徴

111不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:51:40.26ID:/lzNlpsA0
すり替えじゃなくて、むしろそっちが本質なんだよ

112不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:51:57.19ID:uVJuQ5tL0
とりあえず
公務員の定年延長は先送り。
空いたポストにコロナで困ってる若者を雇用する。

これはやるべき。





#国家公務員の定年延長に反対します。

113不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:52:59.09ID:RFNzkG3P0
安倍政権終わった

114不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:53:01.93ID:P7D8iUyA0
おまい、この時期にやる必要が無いって反対集めただろが 

ナニが議論をすり替えてるだ (´・ω・`)

115不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:53:19.40ID:Z4R41qe30
>>57
品性のないヘイトはやめましょう。
この8年間に一度もそんなことはなかったわけ
で。

116不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:53:21.09ID:DUaaYtLm0
黒川ってそもそもこの法律施行される頃には定年で消えてたんだろ?
なんで黒川黒川って言われてんだ?
みんなそんなにクロちゃん好きなのか?

117不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:53:32.77ID:SrWmoosa0
国会議員は国民の代表

118不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:53:51.81ID:PBO47JWj0
報道ステーションでまだやる気配ないね

119不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:54:00.08ID:Y0pfijZl0
>>90
安倍政権は今回の件全く知らなかったんだとw
だから菅が青ざめまくってる

120不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:54:16.13ID:oWmQ2sP80
てかさ、75歳まで年金給付がなくなるのは公務員共済?はどうなん?
公務員はその時差があるから働きたいの?

121不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:54:18.15ID:zRECCX/T0
検察の定年延長に反対してたんだから公務員の定年延長に反対してるのに間違いないのではないか

122不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:54:30.07ID:/lzNlpsA0
もう束ねたまま廃案でいいだろ

123不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:55:09.15ID:P7D8iUyA0
すり替えだというならおまえら公務員の中で格差設定付けようとしていたのかよってハナシじゃん (´・ω・`)

124不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:55:56.70ID:oWmQ2sP80
公務員の定年延長を潰したとかいってるけどさ
年金がもらえるのなら
65とかまで働きたいんかね?
公務員が?w
まぁ、60歳以降は軽いお立場で同じ職場で働くのが
他の民間なんかと同列だろうさ

125不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:56:01.51ID:TYQTBATV0
「公務員の」じゃなく「検察庁の」って
ハッシュタグにもかいてあったろ

126不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:56:14.78ID:jQ3n2PZI0
本当は分かっていて、この発言をわざと
言っていると信じたい。

127不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:56:34.49ID:i6qNnp1U0
>>111
関係ねーよアホ

128不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:56:43.74ID:Z4R41qe30
>>111
大賛成!!総理の言っていることが理解できない
人が多すぎて・・・、落ち着いて!

129不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:57:03.82ID:iMk2lVFF0
アベノスリカエ

130不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:58:03.52ID:c0p0PFZM0
公務員定年延長の何が悪い?
お上がしないと浸透しない

131トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷2020/05/20(水) 22:58:14.58ID:z1mej5dV0
>国民の理解をいただきながら進めていくことが肝要
つまり言ったことが理解出来ていない国民がバカだって言いたいんだろうなWWWW

132不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:58:41.06ID:E1O5D/xt0
腐れ外道

133検索「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」2020/05/20(水) 22:58:51.16ID:jISsxyrM0
>>119

弘務が辞任して済む問題ではないよ、
あの民主党鳩山・小沢・菅直人政権潰しの特捜検察の犯罪をここで検証し直すんだ。
日米軍事財界・自民党の使い走りとして民主党政権を潰した検察特捜の犯罪がそのままなら弘務が辞めようが国民はコケにされたままだ。

6つの検索を自粛する国民に未来はないぞ。

つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったという恐るべき事実に6つを検索することで真面目に向き合うのです、
そうして勇気を持ってたたかうことです。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html

この6つを検索して、調べ、戦後、検察・司法は主権者である我われ国民のものだったのか、という最も重要なことを自分の頭で考えるのです。
「甘利明 黒川弘務」
「詩織さん事件 北村滋」
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」
「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」
「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」
戦後、検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実を先ず6つの検索で知るのです。
 自分が6つを検索し調べて、自分が事実を知るのです。http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773918.html

「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」や「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実に向き合うのです、そうして勇気を持ってたたかうことです。

■検察改革に日韓国民は共闘するんだよ、日韓国民を対立させ・分断する日米軍事資本を共闘して叩き潰し一掃するしかない、
北朝鮮の金正恩天皇制のようにおもちゃ奴隷にされてしまうぞ。

134不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:59:13.15ID:QIEEhAIU0
朝鮮日報も野党、マスゴミ、日弁連、芸能人と大量工作員を動員して世論誘導している🤣

検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞。🤣🤣

林 真 琴 をスライドしようと画策中!

135不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:59:31.60ID:oWmQ2sP80
>>130
え?働きたいの?年金もらえないの?
同じ職場で一番上に居座ってって意味?
それってそのまま給与も上がっていくって事?
税金がどんだけムダに減るの?

136不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 22:59:34.80ID:S+GaYewS0
そうだな
60歳定年でいいから60歳から年金も出せよ
50代で死ぬ人も大勢いるんだし

137不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:00:15.36ID:hAcz6ZNH0
すり替えた目的はむしろ自治労が立憲潰しにかかるように仕向けたいからでしょ?

138不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:00:47.90ID:v1bCM7dN0
>>113
2か月ぶり20回目ぐらいかな

139不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:01:00.66ID:hV6R7Lau0
「内閣の判断で検事総長の任期を延長できる」ことが問題になってるのはバレてるのにww

140不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:01:26.31ID:ZOdhjYuR0
黒川の定年延長はもう決まってるだろ

141不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:01:52.81ID:/y/43aB+0
自治労必死すな

142不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:02:04.01ID:oWmQ2sP80
この話って「勉強してない人ら」が反対したために
「公務員全体」が損をかぶる
みたいな印象操作しようってヤツがいっぱいいるけど
公務員って延長して働きたいの?

だいたい、みんなが怒ってるのは佐川君のせいだかんね
で、他の公務員だって佐川君の不正のご褒美に便乗でボーナス上がってんだからね
消費税上げるタイミングでさw

143不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:02:26.90ID:LXA3SyFY0
>>11
アベ乙

144不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:02:29.20ID:P7D8iUyA0
これ、なんで強行採決してくれなかったんだよ聞こえるな 

スケジュール通り進めて新規採用枠設定やりたかったけど 2024年度まで時間あるしな
無いならないでいいかで取り下げたんだが(´・ω・`)

145不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:02:32.66ID:t9Glmou50
この手の政権にダメージを与えることを目的としてるやつらって、
国益のことなんか全く頭にないし、手段も選ばない、内容は誇張ばかり。
構図的には政府と反政府集団が戦ってるだけ

146不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:02:38.01ID:Op8NoQOn0
なんか、嘘ばっかりついてると、
自分が今嘘をいってるのか本当の事を言っているのか分からなくなっちゃうんだろうねえ
そのうち、嘘ついたつもりが本当の事を言っちゃったりして

147不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:03:10.28ID:Id3E7yfX0
流石は隠蔽改竄捏造だけの安倍晋三

148不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:03:12.61ID:ADDAK4ts0
どっちのほうが国民の理解が得られてないか聞いてみたい
俺は定年延長するんなら若い奴雇え派

149不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:03:16.62ID:B8g5NrvZ0
議論をすり替えて国民の理解を得られるはずないやろ安倍ちゃん終わったな

150不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:04:05.49ID:oWmQ2sP80
そもそも、野党が労組とはいえ
公務員とくっついてるような国は救われないんだよ
非正規4割なんだぞ?
労組なんて正規を守る為に非正規搾取して平然としてるような
奴隷容認組織じゃねーか
野党は非正規を守るべき!

151不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:04:51.67ID:xe81LQwm0
肝心要の黒川は賭けマージャンで退職だろう

152不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:05:19.24ID:v1bCM7dN0
>>8
そもそも中小企業では定年延長なんてしてくれない
60代以上に給与減で再雇用してくれるかすら怪しい

公務員だけ延長して満額給与貰えるなんて不公平に決まってる
公務員の定年延長など断固反対

もし次の国会で強行するようだったら安倍は公務員の味方として許さん

153不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:05:21.21ID:P7D8iUyA0
なんで強行してくれなかったんだよー って言ってるよな コレ (´・ω・`)

154不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:06:14.88ID:iJYO3+la0
それが望みだったはず

155不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:06:24.77ID:LXA3SyFY0
>>67
いや事務次官ケラズの高級官僚のことを全公務員に当てはめられてもな
一般の公務員は民間以下の給料なんだが?
だから早期退職してる人間も多いんだが

156不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:06:26.48ID:c0p0PFZM0
>>129
今の60代は元気なのだから働けばいい

157不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:07:31.82ID:wxQa1JjD0
>>2
どさくさ紛れがバレて突っ込まれてもろくに答えられなかったんだからしゃーないわなw
要件は白紙で何も決まってないと法務大臣が答弁したんだぞw
難癖とか言ってごまかせないわなw

158不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:07:47.58ID:oWmQ2sP80
>>152
それはおかしいじゃね?
労働者は働きたくなんかねーべさ?w
40年も働いてきて、いい加減年金貰って
まだ若いうちに他の事をやるのが夢だろ?
年金もらって税金とられないで日常が楽しいバイト程度の仕事しつつ
海外旅行でも趣味でもすんだろ?
延長してもらう??なにそれ?w

159不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:08:01.55ID:qXj4XmMB0
コロナ禍の今「不要不急」と言っていたからね
国家公務員定年延長だけやるわけにはいかないね
立憲ブーメランだね

160不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:08:07.84ID:P3r4gb6I0
安倍の黒川切り捨て成功
余計な事を喋る前に社会的抹殺

161不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:08:19.50ID:DcPQNDqp0
>ロッキード事件を担当した検察OBたち


こいつらロッキード事件を担当してたやつか
江川が言ってたのこいつらだな
恣意的に権力使ってアメリカとつるんで田中を逮捕したやつら

162不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:08:19.70ID:v1bCM7dN0
>>149
安倍がクソだろうがなんだろうが公務員だけ定年延長など許せない

民間で罰則付きで定年延長実現させてからでないとダメ

163不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:08:54.41ID:S044k/ZD0
ツイッターで抗議した芸能人らは公務員の定年延長とか全く理解してなかったからなw

あとコロナで大変な時に公務員の定年延長なんて審議してる場合じゃないだろ?
後出しで公務員はOKなんて言われてもなぁ

164不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:08:59.02ID:jIlUIGDw0
これ世論調査してみたら
たぶん公務員の定年延長は批判されると思う
民間がコロナで苦しんでいる最中に!って

165不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:09:32.25ID:qXj4XmMB0
>>149
国民も国家公務員の定年延長なんて望んでないよ
望んでると思ったの?
それ以前に「コロナ禍」だから不要不急でしょ?

166不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:10:05.35ID:oWmQ2sP80
公務員の定年延長が潰された・・・・これは
批判の為の批判でしかないと思うけど
国民の側としてもムダな役職手当の人ばかりになるのは
どんだけ金がムダに掛かるんだい?

167不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:10:15.01ID:z/5tb+MT0
>>124
今でも既に人手不足で都合つく人は再任用で続けてくれと頼まれる
管理職からは離れるが人の生き死ににかかわる業務を担当することもあり当然責任は付いてまわる
職種によっては早期退職希望もけっこうある

168不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:10:39.16ID:cds76Rgb0
ちーがーうーだーろー!
安倍ちょんのお気に入りの黒ちゃんが検事総長になるのがあかんのだろ!
まぁ当の黒ちゃんは賭け麻雀するくらいのお人らしいがw

169不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:10:59.38ID:wxQa1JjD0
>>162
一般企業では能力が落ちてくる40代で使えないやつはリストラって方向に完全にシフトしてるんだよなw
公務員は定年まで安泰とか60過ぎてもそのまま働けるとか時代の流れに逆行してるとしか言いようがないw

民間企業を定年退職した連中を公務員に雇えばいいよ。
アレが駄目だこれを変えろって凄いことになるよw

170不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:12:40.09ID:oWmQ2sP80
>>167
それは民間でも同じだよ
支店長までやった人が平で再雇用されてるよ
年齢相応の負担減だよね
当人にとっても社会にとっても

171不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:12:45.71ID:v1bCM7dN0
>>158
定年延長が無かったら60歳から65歳の間、貯金を取り崩すしかないんだぞ
公務員や大企業社員は十分な貯金があるからいいだろうけどよ中小企業社員はそうはいかない
それなのに公務員だけ延長なんておかしいだろ?

安倍は何考えてるんだ
公務員の犬め

172不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:12:48.73ID:c0p0PFZM0
おっと
>>135

173不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:12:51.10ID:dN+3e98P0
>>1
話を理解できない首相がいる国、日本

174不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:13:37.71ID:c0p0PFZM0
公務員の延長
別にいいだろう

175不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:14:29.92ID:E1O5D/xt0
取り巻きのマヌケが吹き込んだな
しかしこれも逆効果

176不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:14:42.74ID:v1bCM7dN0
>>169
まさしくその通り

公務員特権を許すな!税金をさらに5年も貪り食わせるな!

177不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:15:01.91ID:vYGrSn9r0
またまた安倍ちゃん得意のご飯論法かよ
他に人材ないのかよ自民党には

178不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:15:03.43ID:2v3BAyGu0
わざとだな

179不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:15:07.67ID:LXA3SyFY0
>>167
なまぽとかマジこれ
人手足りないからOBに声掛けてまくりというね
あと介護事業所指導も人手が全然足りない
こっちはこの仕事一生懸命やっても出世できないから誰もやりたがらないのが理由
経験者もそれで嫌気さして早期退職してるから、頼まれても見向きもしない

180不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:15:13.00ID:oWmQ2sP80
ただ、たしかに、公務員の職場の場合
正規雇用と非正規雇用の差別は激しい
正規雇用者は年々40日とかの有給休暇を付与されてたりさ
繰越で年間80日とか休めるんだぞ?
再雇用が非正規扱いになるとすれば、どんだけ人を踏みつけにしてたか
身に染みる目にあうのかもねwwww
ざまー

181不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:15:16.54ID:c0p0PFZM0
今の時代
働けるだけ働けばいい

182不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:16:00.40ID:v1bCM7dN0
>>130
お前ってトリクルダウンとか信じちゃう奴?

それとも竹中みたいな詐欺師?

183不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:16:34.55ID:c0p0PFZM0
定年延長はした方が良い

184不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:16:50.38ID:jIlUIGDw0
野党は「黒川のみ問題視していた」
だろうが
ニュースは「定年延長!」だけを連呼していたから
国民が問題視していたのが「黒川のみ」なのか「公務員の定年延長」も合わせた両方なのか
それは今の段階では誰もわからない

185不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:16:53.46ID:z/5tb+MT0
>>169
それは40前にピークが来るような業種だろ
公務員にはいろんな職種があるんで一括りはできない

186不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:17:30.60ID:oWrvJSjb0
>>11
本当にそう

187不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:18:02.00ID:LXA3SyFY0
>>169
それは公務員だってそうだ
露骨な退職強要ができないから人事で嫌がらせしてる
それで嫌気さして早期退職するのがマジで多い
俺の前の勤務先とか、毎年定年退職よりも早期退職の方が多いしな

188不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:18:57.09ID:c0p0PFZM0
特に教育現場だな
どうしても就職率が上がると教員のなり手が少なくなる
他にもそういったところはあるだろう
年金の問題もあるわけだから、定年延長で問題なし

189不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:19:12.61ID:ksaeXr6S0
>>43
公務員を優遇しなきゃ、民間が優遇される訳がない。

190不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:19:43.75ID:LXA3SyFY0
>>171
出世した連中はまだしもヒラ公務員にそんな余裕なんてねえよ
たかだか600くらいの給料でそこまで余裕あるやつは多くない

191不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:19:52.44ID:oWmQ2sP80
もらえない という方向でいうならば
年金給付だろう?
そりゃ公務員年金が70歳まで給付されないなら65歳で切られたら
5年間どうする?って話にはなるでしょうよ。
実際、ご安泰だろう?
ならちょっとでも若いうちに世界一周旅行とか行きたいって
それ楽しみに働いてるんじゃねーの?

192不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:21:02.46ID:LXA3SyFY0
>>180
は?
年次休暇は20日
繰越合わせても40日だ
しかも余った年休の買い取りなどはない

193不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:21:20.97ID:c0p0PFZM0
今後、ますます年金はもらえなくなる
働ける人は働け
だな

194不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:22:08.56ID:v1bCM7dN0
>>184
黒川の件はは当然大問題だ

だが黒川の件のお陰で、公務員の定年延長なんてとんでもないことをしようとしていたことを知ることができたよ
これは消費税税上げて賃金ボーナス上げたのと同じレベルの暴挙だよ

安倍も公務員も上級国民のクソ野郎だ

195国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね2020/05/20(水) 23:23:11.31ID:7Ls9QlpK0
悪党下痢チョン安倍は白痴の売国奴

196不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:23:29.21ID:LXA3SyFY0
>>194
給料激減で現役と同じ仕事させられるんだが?
モチベーションなんて上がらねえんだよ
なまぽのお世話とかしてみろよ

197不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:23:52.18ID:oWmQ2sP80
>>192
そーかねー
ペタペタハンコ押して出勤簿作ったけどそうなってたぞ?w

さらにメンタルですの産休ですの休む休む
その穴埋めてるこっちはボーナスもでねーでいい面の皮だわ

198不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:24:29.11ID:v1bCM7dN0
>>155
民間以下ってw
大企業とだけ比べるなよ

それとも公務員は上級国民だから一般国民の中小企業など眼中にないってことか?

199不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:25:47.65ID:LXA3SyFY0
>>197
それどこの脳内自治体だ?
少なくともうちの自治体ではそんなことは全くありえないわけだが?

200不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:25:49.11ID:ksaeXr6S0
そもそも公務員自体が定年延長なんか望んでいないだろ。
60歳まで勤め上げれば退職金も2000万程度は出るし、子供は自立して住宅ローンも終わる訳だし生活に困窮しない。
定年延長に賛成している公務員なんかいないんじゃないの。

201不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:27:55.25ID:v1bCM7dN0
>>196
じゃあ公務員辞めろ
モチベーションが何だって上級国民の甘えだろ

中小民間ではそんなこと言ってられない

202不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:28:01.85ID:6K0TfF1T0
>>1
なんだこのバカ

203不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:28:37.75ID:oWmQ2sP80
>>199
東京のど真ん中だよ
自治体じゃない

204不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:28:56.60ID:ksaeXr6S0
>>198
そりゃ中小企業なんて眼中にないだろ。
学歴も能力も違うんだからな。
公務員になれるような人間は大企業でも入れた訳だし
中小企業で働いてる人間は大企業はおろか公務員にもなれなかった連中だろ?

205不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:29:10.94ID:kxpNwao80
まあ「今やるな」って言われたら全部それに当てはまるわな

アホでも批判しやすいやり方作った結果 それ利用された

206不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:29:49.84ID:z/5tb+MT0
>>191
公務員共済は民間の年金と同じだよ
あと早期退職する人はカネがあるからじゃなくて気力体力の限界だからだな

207不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:30:00.32ID:LXA3SyFY0
>>201
心配せんでも近々早期退職するつもりだが?
パワハラ被害で一生ヒラだからな、やってられるわけがない

208不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:31:53.00ID:oWmQ2sP80
>>204
それも嘘だよ
正規採用者には高卒がそこそこいる(らしかった)けど
非正規は4大出てるもん
学歴のみで言えば逆転してんだよ

209不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:33:26.10ID:c0p0PFZM0
なぜだか知らないが、立て続けにアク禁を2回も受けた
定年延長になると、困る人がいるんだな

210不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:35:18.49ID:XTch08Jn0
これもマルチポストになるが、どうも重要なようなので、貼っておく必要が出てきたようだね

森友学園問題で公明党が沈黙する理由 長岡 昇
情報屋台 2017.03.14 Tue
http://www.johoyatai.com/1055
森友「ごみ撤去費用」大幅値引きを提案したのは大阪航空局だった 吉川慧
ハフポスト日本版 2018年03月20日 14時59分JST
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/mof-new-paper_a_23390132/

黒川氏を検事総長にしたい動機があったのは、公明党と創価学会も一緒

森友学園問題の土地取得疑惑では、国交省の大阪航空局が事実上の値下げを行い
その額を財務省が呑む形で発生しているが、総理夫人が働きかけた疑惑を持たれている部分は
この「財務省が国交省大阪航空局の行った値引き金額を呑むよう働きかけた」という部分であって
「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」部分は別

この「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」件に関しては
大阪航空局の値下げ額の決定その他の疑惑は、公明党と創価学会の案件

黒川氏のおかげで公明党も創価学会も大阪航空局と付随する各種疑惑を追及されず
命拾いして助かったので、検事総長に何としてでもしたい動機があった癖に
「私は当事者じゃありません」「あれは総理が勝手に進めた事です」みたいな態度を取って
ドストライクの当事者である事実を隠そうとしてるが、悪質と言わざるを得ない

ネットで森友学園問題に関して大阪航空局の件で公明党と学会は当事者だと批判された事が
意外と効いているのかも知れないが、当事者なのに当事者じゃないような素振りをしようが
この疑惑を知っている人達は公明党や創価学会に厳しい目を向けているし
決して追及の手から逃れられるわけではないから、そろそろ観念した方がいい

どっちみち検察の問題に国民に関心が向かった以上、おかしな事は金輪際できない
不正や疑惑が発覚しても、不起訴にして有耶無耶にするような事は二度と出来ない
.
つまりこの問題は、黒川氏の検事総長就任を阻止しない限り、解決しないんだよ im

211不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:35:51.85ID:c0p0PFZM0
定年延長で何が悪いのか?
説明して欲しいな
そもそも年金や医療関係は、今後どうやって維持するんだよ

212不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:41:25.39ID:pCPbGsQv0
>>211
昨年秋までに纏まってた定年延長出来る法案は与野党合意が有った
その後に検察人事にまで政権が口出し出来るものを加筆したから今回流れた
分離すれば法案は成立するんだが安倍カッスはしなかったから先送りになった

213不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:41:27.57ID:v1bCM7dN0
>>209
そりゃ特権公務員は困るだろうな

214不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:42:04.40ID:SDS0sezT0
嘘を下痢で固める安倍下痢糞うんこ

215不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:44:39.11ID:v1bCM7dN0
>>211
中小民間はコロナ不況で倒産リストラで路頭に迷うかもしれないのに、公務員は定年延長で老後も安泰なんて大問題だろ

格差社会を許すな!公務員の人が足りないなら民間人を雇え

216不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:45:07.46ID:OleFiW2n0
>>53
民主以前からの案件案件だろ

国家公務員制度改革基本法 平成20年6月成立・公布←自民党福田内閣
://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/16920080613068.htm
>第十条 政府は、職員が意欲と誇りを持って働くことを可能とするため、次に掲げる措置を講ずるものとする。
> ロ 定年を段階的に六十五歳に引き上げることについて検討すること。

公務員の高齢期の雇用問題に関する研究会(平成19年9月7日〜平成21年7月16日)
s://www.jinji.go.jp/kenkyukai/koureikikenkyukai/koureikikenkyukai_top.html
公務員の高齢期の雇用問題について 最終報告概要 平成21年7月←自民党麻生内閣
s://www.jinji.go.jp/kenkyukai/koureikikenkyukai/saisyuu/saisyuu_gaiyou.pdf
s://i.imgur.com/iQSt6Pu.jpg

公務員の給与改定の勧告に当たって 人事院総裁談話 平成21年8月11日←自民党麻生内閣
s://www.jinji.go.jp/kankoku/h21/pdf/21danwa.pdf
>公務において、公務能率を確保しながら65歳まで職員の能力を十分活用していくためには、年金支給開始年齢の引上げに合わせて、平成25年度から定年年齢を段階的に65歳まで延長することが適当であると考えます。

ー給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイントー 平成21年8月←自民党麻生内閣
s://www.jinji.go.jp/kankoku/h21/pdf/21setumei.pdf
s://i.imgur.com/IdSYSNk.jpg
> 3 公務員の高齢期の問題〜65歳定年制の実現に向けて〜
>平成25年度からの実施に向けて、平成23年中には法制整備を図ることが必要。本院としては、平成22年中を目途に立法措置のための意見の申出を行えるよう、鋭意検討を進める

217不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:46:35.79ID:z/5tb+MT0
仕事が楽になると思って民間から転職してきた人たちはこんなはずじゃなかったと言ってるしな
メガバン出身とかもいるんだがな

218不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:48:11.12ID:z/5tb+MT0
>>215
だから今でも人手不足なんだってば…

219不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:48:38.34ID:LXA3SyFY0
>>215
なまぽとか児相とかいくらでも非常勤募集してるよ?
それでも集まらないからOBに声かけとかしょっちゅうやってる
まあ資格職というのもあるのだけど

220不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:51:10.37ID:dEzyKCd/0
>>1

議論のすり替えではなく、森裕子が友愛しようとした原英司さんがブログやYouTubeでコロナ禍の今やる事じゃないと発信したからだよ。
それをパヨクやマスメディアが意図的に無視しただけ。

221不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:52:10.13ID:QXLej+wM0
>>215
横だけど中小で括るのはやめたほうがいい。
スーパーとか薬局とか全然収益減ってない商売も普通にあるから。

222不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:52:26.72ID:v1bCM7dN0
>>219
非常勤ではなく正規の公務員として常勤で募集すれば人は殺到するよ

非常勤で募集していることこそが公務員が上級国民として民間人を差別している証拠だ

223不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:54:42.48ID:LXA3SyFY0
>>222
今は民間経験者採用もやってるからググってみ?
氷河期とか採用絞りまくったのもあって人員構成がいびつなのもあって結構採用している

224不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:54:57.35ID:OBi4afoo0
>>204
そんな優れた能力を持つ人材が
非採算部門の公務員になるのは国家の損失だな。

一刻も早く民間の採算部門で活躍してもらわないと。

225不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:54:58.35ID:v1bCM7dN0
>>218
だったら正規採用をもっと増やせばいいのでは?
氷河期救ってやれよ

226不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:57:46.14ID:QXLej+wM0
>>224
人間にはそれぞれ向き不向きってものがあるんだけど分からんかね?
経営者として優秀なビルゲイツを職人にしても何にもならん。

227不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:58:55.22ID:+I/nXFeI0
安倍って朝鮮人そのものだよね
どうやったらここまで汚い人間になれるのか

228不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:59:12.00ID:dEzyKCd/0
>>212

内閣法制局が検察官の定年延長に関しては認証官になる人に対しての項目がないと、憲法との整合性がとれないから追加したらしい。
恣意的な運用がどうのこうのというのは、指揮権発動を伝家の宝刀みたいな扱いにしちゃったのが悪い。

229不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:59:35.98ID:ksaeXr6S0
>>208
高卒の公務員と、非正規の大卒の高校の偏差値を比べたら高卒公務員の方が偏差値高いんじゃないの?
日東駒専あたりじゃ国家三種受からないと思うけどね。

230不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 23:59:40.61ID:z/5tb+MT0
>>222
今後はそうなるかもしらんが
今のところは正規の定期採用も応募がなくて人手不足が解消されない職種があるんでな…
好景気と少子化のダブルパンチだわ

231不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:01:30.67ID:7KF9MiW60
>>225

今年度それは元々やる予定なのだが、コロナ禍で募集はもっと増やすべき。

232不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:01:42.64ID:MzdAzPgk0
Twitterで騒がれて拡散されてたのは
定年そのものだったしなぁ。

233不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:02:01.66ID:iRufaqm00
今まで 何回 丁寧に説明していく  って言ってごまかしてきた?
何回丁寧に説明したことがあるのか聞いてくれ〜

234不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:02:14.36ID:JzT3dVp60
>>224
40過ぎて見切りつけた公務員を採用してくれるなら転職希望者いるんでね?
役所の昇進は能力ではなく依怙贔屓だから、出世できない有能が早期退職してくるから
ただし出世の見込みがないなら希望はしないと思うけどな

235不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:02:16.20ID:jhn8WI8b0
>>90
今回の一連の流れは朝日新聞のマッチポンプ
最初から仕組まれたこと
採決されてたら安倍批判が加速してヤバかった
ほんとふざけた奴らだよ朝日は

236不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:04:01.11ID:1BNh3lIp0
権力者と仲良しな権力者を捕まえる人の任期を延ばすことは
つまり権力者の不逮捕特権の確保と
いう事だしなあ。

237不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:04:18.89ID:P7kQ3qmJ0
>>228
実力組織を政治から独立させるのは何よりも重要。
戦前の日本陸軍も内閣の指揮を受け付けなかったからこそ安心して暴走できた。
ソ連の秘密警察も通常の権力機構から外れた特殊機関だったからこそ心置きなく粛清できた。
検察ファッショ国家を目指すうえで内閣の介入は邪魔だ。

238不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:06:28.55ID:5d96iWF30
>>230
では公務員の定年延長は少なくともコロナ不況を乗り越えてからにして欲しい
今国会も次期国会も早すぎる

239不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:06:52.52ID:wPhztiFT0
糞チョン記者ramuneによる、恒例の妄想ファビョーン記事www

糞チョン死んどけww

240不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:09:32.89ID:5d96iWF30
>>231
是非そうして欲しいね

テレビで見る何十倍とか何百倍とかいうふざけた募集ではなく、2倍以内で

241不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:09:53.54ID:EWm+F9lX0
>>1
安倍の主張は正しいが、マスゴミや野党はすり替えだと騒ぐ。
検察庁は公務員でなければいったいなんなのだろうかw

242不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:21:35.71ID:W3zYv4ZE0
>>241
マスコミ様が「検察庁法改正」と言ったらそうなんだろう
公務員定年延長はずっと隠したままにしたかったのかもしれないけど
安倍とマスコミ、どちらが法案として正しいかって言うなら安倍だと思うよ

243不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:22:44.65ID:BiXocRl+0
こう言うアホな誤魔化しが通用しかねないからな。
実際通用してきてしまった感じもあるし。
議員内閣制の弊害だ。
阿倍を国家元首に選んだ覚えなんて誰にもない。
でも自民に投票する限りコイツがのさばる。

244不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:32:08.15ID:O2zJ3ZbP0
>>229
東大、早慶でも国家3種は受からないよ
なぜなら年齢制限に引っかかるから(´・ω・`)

245他スレからの転載2020/05/21(木) 00:33:12.09ID:s9v/Mi+M0
森友問題、公明党・創価学会関与疑惑

・土地値下げ 国交省大阪航空局が事実上の値下げ→財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定

・総理夫人の昭恵氏が関与したとされる疑惑 財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定した件
※国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った件に関してはシロ

・国交省大阪航空局が事実上の値下げ 公明党・創価学会が関与した疑惑あり

[情報]
・A氏 元国務大臣で故人である公明党衆院議員のB氏のご子息でX銀行OB
・X銀行は経営が苦しく小学校の建設資金に窮していた森友学園に20億円の融資をしたとされる→B氏に仲介した疑惑が持たれている
・B氏はA元大臣の子息という事で、A人脈と呼ばれる創価学会系・公明党系の人脈があるとされ、同人脈には国交省に強い影響力を行使可能
・B氏は自身がオーナーを務める牡蠣鍋屋で、2015年9月4日、安倍総理と会食している→この際、総理から、森友学園問題の解決を頼まれた疑惑がある
※公明党は国交省が出来た2001年以降、実にその半分の期間に当たる10年以上に渡って大臣を出し続けている=国交省に強烈な影響力を有する
※故に国交省と公明党・創価学会とは、一体化しているという人もあり、職員に占める学会員の割合が高いとの噂さえある
※この条件下で、森友学園にとって都合のいい金額に、大阪航空局が値下げするような偶然が起きるのだろうか?

[結論]
土地値下げにA人脈が動いたのではないかとの疑惑がある

森友学園問題を上手に処理した黒川氏に対し、創価学会と公明党は疑惑を追及されず救われている
黒川氏を検事総長に据えたい動機は公明党と創価学会にもある 
※念の為にお断りしておきますが、現時点ではまだ、疑惑の段階です l

246不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:34:25.03ID:AG6dbG5z0
逮捕されるんじゃなかったの
何でまだいるの

247不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:44:55.96ID://Ej8RB80
やっぱり安倍は卑怯だわ。

248不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:48:00.27ID:8/cGjOGr0
ザマーーーーwww

野党(自治労)の人質wwwwwww

249不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:49:30.39ID:Y1c9JlwU0
wwww

250不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:54:40.54ID://Ej8RB80
>>177
ほんとこれ。
自民党総裁がこんな論法で卑怯な態度とるなんて、自民党はほんと、レベル落ちたと思う。

例えばダイゴのおじいちゃんの竹下さんとか、昔の自民の総理はもっと知的で筋が通っていた。

251不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:58:01.18ID:Ow3u2Rr+0
まさか首相がネトウヨみたいなこと言い出すとはw

252不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:58:42.65ID:dautuugp0
つか、検察もここまでマスゴミに虚仮にされたら、反撃の一つ位しないといかんのじゃないか?

『換金性の高い商品をパチンコの景品にするのは賭博にあたる』って検察と裁判所が共同声明を発表しろよ

政治から独立してるなら、余裕で出来るだろ?

マスゴミだって文句言えねえよ

やってみ?

253不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 00:59:50.72ID:8fma4lso0
もうだめじゃん
吉村を総理にするしかない

254不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:05:43.27ID:vTpngf4y0
安倍って、まじ、幼児の思考力だよなww、たまたま権力の座にいて、周りが勝手に忖度してるって言うwww

255不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:06:50.19ID:p75IXnky0
議論をすり替えるのが安倍晋三

256不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:08:11.57ID:Iqqto3t80
公務員の定年延長を支持してる国民はほとんどいないわ。
老人が高級で居座られては若者の負担が大きすぎる。ましてや国を支える公職ともなれば国家的な損失であろう。
年金受給までの間は、民間と同じく再雇用で対応すればよいだけの話。
今まで上級国民が隠してたけど、立憲のおかげで全国民が知った

257不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:09:20.46ID:b7ZD27cI0
>>90
今井だろ。安倍にウンコの仕方まで今井が全部指図してるよ。

258不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:11:56.62ID:6SZa+xA20
>>256
完全に同意。
コロナで民間は厳しいのに公務員だけ定年延長はな。
検察庁法は問題だが、全体を見直す良い機会になっただろう。
コロナ後の世界では両方とも通らない法案だろうな。

259不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:14:10.29ID:fdtSS84q0
中央官庁で定年まで残ってるやつは使えない官僚だけどな

260不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:16:16.55ID:4YlQ+qNz0
黒川も朝日とズブズブだったというオチ

261不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:16:22.86ID:zvYADZYZ0
こいつ何でも「丁寧に説明」しか言わねえな
そして、それで全部済ませてしまうのが日本国民

262不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:16:26.80ID:an6kmtF80
検察庁法はもちろん、公務員の定年延長も反対だわ。
じいさんは再雇用で最低賃金でバイトで雇えば良し。
じいさん生き延びさせるために、若手の募集を絞ることになるんだから。

263不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:18:09.28ID:uvrt/tZL0
相変わらず日本語が理解出来ないバカ安倍。
早く辞めろ。

264不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:18:33.74ID:zvYADZYZ0
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民は
いつも選挙では安倍自民党に票を入れるのだから、
そりゃ安倍もお仲間の上級国民達も好き勝手やるわなあww

265不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:18:53.58ID:A4KJ7ODH0
>>31
同じ国家公務員で他の省庁も同じ条件だろうにな

266不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:20:11.63ID:P7kQ3qmJ0
まあ論点のすり替えだよな。
SNSで反対表明してた人の99%は公務員の定年延長法案だなんて知らなかったんだから。
芸能人なんか検察私物化法案というレッテル以外は何も知らされてないし
もちろん自分で法案読むなんて奇特なこともしない。
それで公務員の定年延長に反対と言われても完全に身に覚えがないだろうよ。

267不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:20:36.22ID:x8+0UG4q0
>>83
それって我田引水だろwww

268不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:20:40.42ID:H3ykNEH50
まあなんだ、腐り切った安倍らしい詭弁だよ。

269不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:21:10.55ID:JrzEefYB0
>>266
頭ハゲ散らかしてそうw

270不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:21:22.69ID:VWtHNsED0
>>266
それを間抜けって言うんだ覚えとけ

271不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:21:26.50ID:ADYOmUSW0
本当に安倍晋三、クズだよな

272不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:22:24.87ID:JrzEefYB0
下痢の汚らしさを具現化した答弁だよな

273不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:22:59.96ID:JrzEefYB0
>>266
キチガイで笑える

274不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:24:40.01ID:A4KJ7ODH0
>>1
内閣の介入を問題にしてるのに検察が暴走した際の介入出来なくしてどうする気なんだろうな?
人事権握るのは検察の暴走止める為だろうに
内閣が駄目なら選挙できない落とせよ馬鹿過ぎだろ

275不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:25:59.20ID:A4KJ7ODH0
>>233
国会で説明してもマスコミフィルターで報道されないし捏造するからな

276不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:26:19.96ID:F9NPVH270
>>254
北の将軍様レベルだと思うよマジで
自分の発言=真実の妄想の中で生きいる

>>256
同感

277不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:26:42.92ID:JrzEefYB0
>>274
暴走(笑)

ガイジが考えることだわwww

278国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね2020/05/21(木) 01:27:38.48ID:6jmwvkKD0
>>241は悪党安倍マンセーキチガイの精神異常者

279不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:27:50.09ID:A4KJ7ODH0
>>237
そうなんだよな、検察が暴走したら止めれなくなるのに何故かマスコミはそれが正しいとしてる

280不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:28:00.95ID:H+ryzF3q0
底辺パヨクにとっては公務員みたいな税金泥棒は目の敵だろ?
良かったじゃないか

281不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:28:42.51ID:JrzEefYB0
>>279
何が暴走だよ(笑)

282不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:28:45.63ID:U3VOR5N80
【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される  [ramune★]->画像>9枚

283不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:29:05.89ID:ifsVoqXO0
コロナで国民が失業してるのに どさくさに紛れて公務員の定年延長は国民は怒るわな

284不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:33:43.43ID:U3VOR5N80

285不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:35:45.85ID:xjmFPasC0
一般公務員を人質にするなw

286不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:37:13.32ID:whTvZayZ0
ゲリゾー早く逮捕しろ

287不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:37:46.65ID:JrzEefYB0
暴走ガイジw

控えめに言ってキチガイだろこれ

288不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:46:49.95ID:IkiljpeA0
アベノオワリ

289不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:48:07.94ID:IkiljpeA0
要点を得ない奴は首相の資質なし
次は要点くらい抑えられる首相頼むわ

290不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:48:54.96ID:xjmFPasC0
何時もの事だけどアベノ流解釈は乱暴

291不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:48:58.58ID:HapvtuGK0
またお得意の任命責任は私にある(責任を取ればいいというものではない)が聞けるの?

292不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:50:57.24ID:59km5OLn0
>>23

つ30円

293不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:52:04.07ID:59km5OLn0
>>32

つ30円

294不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:54:09.77ID:kyzbG40k0
安倍はわざとすっとぼけてんのか、もしかして本当にボケてしまったんじゃないの?

295不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:56:29.78ID:P4/pJI6P0
赤字でお金が足りないので増税してるのに公務員の定年年数上げてどうする
つか年金配りたくないから定年上げたいんだろ取るだけとって配るのは渋るとかクソなんだが

296不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 01:58:11.28ID:IkiljpeA0
もう保身だけのレームダックだろ。

続投を請われて引退なんて、小泉純一郎並みの引退はできなかったな。
権力に長くしがみつきすぎたんだな。

297不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:05:57.06ID:o0hAd+LZ0
ここまでのクズはなかなかいないわw

298不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:37:58.57ID:TWWLLhV+0
ID:54bsGpEd0
全然釣れないな
面倒臭いもん

299不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:49:09.17ID:epaP3yKJ0
もう嫌や、テレビでこの人見るの。
こんな総理大臣初めて。

300不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:53:10.02ID:uxSWHCbs0
>>1
さすが岸信介(きし・のぶすけ)の血を引く朝鮮人・安倍晋三
朝鮮人の行動・言動と全く一緒で草

301不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:54:26.99ID:wmWjDHcp0
検察官も公務員だろ。はい論破w

302不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:55:08.10ID:/WD24vMA0
公務員の定年延長やめろ!

再雇用で安く雇えボケ!

303不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:56:17.41ID:wF38TKFj0
ぺちゃぺちゃ言うなよ
おまえの嘘など聞きあきた

早く逃げろよ
このままいると・・・

大むかしの誰かの歌だw

304不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 02:58:24.86ID:wF38TKFj0
「・・・なんだろうと思う」
まるで他人事だ

305不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:00:41.42ID:uc43eX9O0
検察OBの要望書とか、読んでもいないんだろう。
今回、一律定年延長の部分に反対意見を出してきたの、誰かいたか?

306不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:12:11.24ID:AerRmKyh0
>>5
速効謝罪して首切れないって事は
少なくとも元記者の局長クラスって事じゃね

307不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:23:30.18ID:UWMXzfVe0
下手な言い訳してしまうくらい周りが止めようともしないわけかw

308不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:25:49.10ID:/M9rUPav0
公務員定年延長について野党は賛成だった
抱き合わせで法案出した安倍が悪い

309不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:26:45.87ID:1EnzXZ+90
>>11
公務員の理解は得られてるから
本質をすり替えないで

310不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:30:06.60ID:68dPQd8I0
黒川、やっぱりろくでもない奴だったな
安部のお友達ってwww命運尽きたな安部
あとは逮捕されるだけだな

311不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:32:11.36ID:68dPQd8I0
>>302
ホント、雇ってもらえるだけでも感謝しろと
黒川はチョンボして、渡りが出来なくなったけどw

312不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:40:16.05ID:NaCTyPFB0
俺「公務員せこい、恵まれすぎ」バカ「じゃあ、お前もなれば?」、こいつをギャフンと言わせる方法

219 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/04/19(日) 23:28:45.87 ID:jw61YEBhd
>>1茨城から薄っぺらい憧れと女漁りと見栄が動機で上京し、まんまと渋谷区の公務員に成ったものの
縁もゆかりもない自治体の税金貪りながらいい加減で不真面目無責任な不始末重ねてのうのうと都民面している【四ツ倉颯斗】を水戸へ返品しろ!
クズ公務員に賞与も住宅手当ても全ての手当を一切くれてやるな!むしろ賃金下げろ!
>>1こんなサイコパスクズしかいない社会の白蟻ゴミ地方公務員を更に五年至れり尽くせりするのか殺せ!
三年仕事しないでも遊んでられる身分が地方公務員!育児休暇バカンス以外も休暇休職サボり捲りでお気楽身分【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される  [ramune★]->画像>9枚 四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年渋谷区採用悪質チャラクズ地方公務員
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!非正規にしろ さもなくば殺処分しろ!
【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される  [ramune★]->画像>9枚

313不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 03:42:29.06ID:9yotQFRH0
詭弁の才能以外は何もない
自民ってそんなもんだけどそれで騙せるからチョロいもの

314不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:10:03.44ID:92eCEe6B0
>>1
検察庁法改正案に対する批判が大きかったからだろ
わかってるくせになぜ安倍は批判と正面から対峙しようとしないのかな

315不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:11:25.73ID:92eCEe6B0
>>265
一般の公務員と検察官は性質が違うよ

316不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:11:40.74ID:fj9Kllsw0
我田引水が問題なのに

317不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:12:58.79ID:92eCEe6B0
>>279
法務大臣に指揮権あるし
司法でも国会でも止めることは可能

318不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:16:45.15ID:eEz9XIku0
とにかく、安倍が官邸に入るとき右手を上げる不遜な態度が気持ち悪い。

319不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:19:44.35ID:e8APfvwK0
>>318
少なくとも左の野党の党首よりはいいけどな

320不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:21:51.63ID:ljrvYRMp0
公務員の定年延長自体反対だったからよくやった

321不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:23:28.69ID:ljrvYRMp0
年金に合わせて定年延長を民間にやってもらうためにも
まず公務員からやりまーす
ってまた公務員だけ優遇されるだけだろう

322不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:27:30.61ID:e8APfvwK0
公務員の定年延長がなされないと民間まで浸透しないな
年金の支給年齢を伸ばしているのに、どう説明するのか?

323不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:28:55.03ID:yJWJ2x2Q0
公務員の定年延長は国民が許さない
公務員を国民と野党の力で踏みつぶすぞ

324不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:29:43.19ID:e8APfvwK0
寿命が伸びているのだから年金支給年齢が延びるのは当たり前
ただ、そこへ雇用が追いついていないから問題なんだよ

325不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:29:58.82ID:OtaDYReV0
正直、なんで反対する人がいたのか分からない話だと思うけどな
検事総長の定年延長が内閣の判断で出来るってだけだろ?
だって任命するのは内閣なんだから、延長も内閣で判断するしかないだろ

326不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:31:03.39ID:e8APfvwK0
>>323
若くて年金受給がずっと先だから簡単に言えるのだよ

327不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:31:38.68ID:2CUGQwwx0
不要不急の議論っていうからしゃーないねって言って流したら
何故か急に慌ててギャーギャー言い出す
不要不急ってなんだよって話

328不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:32:56.39ID:ln2//YsQ0
>>325
確かにそうだな
だけど自民党の政治家を捕まえて
定年延長拒否したら?
その債権潰れそうだけど^_^
中村さんだっけ? 茨城の
あの人は有罪でも無所属でずっと当選してるからな

329不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:37:14.19ID:L8tOYF9D0
息をするように嘘を吐くチョンパヨク安倍ですから

330自治労激怒2020/05/21(木) 04:40:30.69ID:YJiGJBd60
違反すれ

在日朝鮮人一味

女性自身


【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される [ramune★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589979387/


ふざけんな

朝鮮人一味送還

331不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:43:21.99ID:X2LQE5fJ0
こういう風に複数に分けるべき法案を複数パッケージするやり方って
リーマンショックの時の(今もやってるみたいだけど)
「サブプライム・ローン」みたいで気持ち悪い、どころか違法にしなきゃだめだろうな

332不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:46:44.36ID:+PMMpPAP0
>>1
1 日本の首相、というタグがおかしい
日本では首相は一人だし、他国の場合にのみ国名をつけるべき
2 議論をすり替えていると指摘されてない
「話のすり替えだ」が正解
何より議論というのは「議論を交わす」なので意見交換だから一方的な伝達をさす
3 「話のすり替えだ」はネットユーザー。つまり個人の反応

基本的にスレタイの付け方が恣意的すぎる

333不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:47:19.47ID:8K48MgMC0
なんで安倍さんはより評判を落とすようなことをわざわざするかな

334不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:47:27.46ID:X8AfTlNS0
>>1
>つまり世論も法のスペシャリストたちも、公務員の定年延長法案を
>批判したわけではない。
www
自分でゲロしてる。
そう、600万ツイート(ありえないw)の目的は、「林真琴氏を検事長にすること」
だものねw

335不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:50:57.38ID:bmW+EdKp0
三権分立を犯しているとかアホかと。
検察は行政。任命権は内閣。
任命権はあれど解任権はないから独立性が保たれとるんじゃバカたれ!
大体、ノコノコ出てきた検察OBどもは民主党政権下で行われた
「尖閣諸島中国漁船衝突事件」で沖縄地検が中国人の船長を不起訴にした際に検察の独立性について何か異論を挟みましたか?貴様ら現役だったよな?あんな介入受け入れて今更何言ってんだ。

336自治労激怒2020/05/21(木) 04:51:30.81ID:YJiGJBd60
違反すれ

在日朝鮮人一味

女性自身


【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される [ramune★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589979387/


ふざけんな

朝鮮人一味送還


天皇陛下をぐろうした

在日一味の編集長くびで

以後書き込み禁止

337国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね2020/05/21(木) 04:53:30.52ID:6jmwvkKD0
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::.ヽ
    ./::::::==   犯罪者 `-::.ヽ
    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=  l:::l    
    i:::::::l゛ .,-・= ,!. =・-  .l::!      _____       
    .|` ::|   ⌒ノ/ i.\` |:i    /:::::::::::::::::::\
     i ″    ,ィ__.).i  レ    /::::::::::::::::::::::::::::\
     ヽ i   /  l  .i  |    /::::::::::::::::::::::::へ:::::ヽ
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/    |::::::::::::::::::::/ .ヽ:::::| 
     /|、 ヽ  ` ̄´ _/     ヽ:! ⌒:::::〆 /⌒ .:::/       
_,---i.:.:.l ヽ `"ー−´<       (.V -・= V  =・- V)         
.:.:.:.:.:.:|:::::::\ \__  ./|\_    ゚li "  (・_・)ヽ l*        
;::;::;::;::|;;;;;;;;;;;;ゝ、 /□\|;;;;\;:ヽ   )人  >ェェェ(  ,人(        
;:;:;:;:;:;|             |;:;:;:;:   :ヽ、_  __,イ        
i;;;i;;;i;;|   私は嘘吐き    rニ-─`、,'.:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.ハ:.  
i;;,.─┴、   のすごい糞 `┬─ .}.:i.:.:.〈.:.:|  * .|.:.:〉:.:.i:.:.ヽ   
 ノ−┬⊃   悪党です! _|二 イ:;:;|;:;:;:;:'、:;! ̄ ̄|:;:/;:;:;:;|;:;:;:ヽ ……    

338不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:54:18.01ID:u26cY+Du0
安倍に都合のいい人事法改正が出来なかったから全部束ねて先送りの嫌がらせ

339不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:54:46.58ID:bmW+EdKp0
個人的には公務員どもは定年延長なんかしなくていい。
民間は再雇用で運用していて年収も三分の一位に下がるのにどうして公務員だけ定年延長という身分保証が必要なのか。自民党も自治労にすり寄りたくてこの法案を通したかった。そうはさせないと立憲が邪魔したというのが真相、どちらもこぞって売国競争。
保守論壇はこうした観点から公務員法も検察丁法もセットで廃案にしたらいいと主張している。

340不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:54:58.41ID:e8APfvwK0
公務員は定年延長
別に悪くもなんともないけどな

341不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:55:54.24ID:x3IWbdwc0
元々一緒だったものを一つだけ文句言ってた間抜け

342不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:56:59.27ID:e8APfvwK0
>>339
わざわざ浪人までして公務員試験を受ける人もいる
それだけメリットがあるからするんだろう
目くじらを立てることはない

343不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 04:57:12.02ID:bmW+EdKp0
>>340
再雇用で充分

344不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:00:10.97ID:vDolh5ow0
定年延長をよろこんでる公務員少ないけどな
再雇用でのんびり働きたいって人ばっか

345不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:01:14.29ID:bmW+EdKp0
>>342
飼い慣らされてんなー(´ω` )zzZ
民間は平均年収400万そこそこなのに地方公務員は平均年収700万。手厚い福祉に年金。おまけにクビにもされない。
国民の役にもたたない

346不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:02:34.61ID:AerRmKyh0
公務員の定年40歳に引き下げろ! 
公務員は新陳代謝が必要

347不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:03:28.92ID:GcawKv+J0
>>9
いままで、こんな答弁してきてるのに支持してる国民がいるからよ

348不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:04:35.83ID:hCYgZc4+0
あれ?マスコミは頻繁に世論調査してるのに
「コロナのなか敢えて今公務員の定年を延長することに賛成ですか反対ですか」って
世論調査で聞いてないの?

349不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:05:15.64ID:9yotQFRH0
>>341
じゃあなんで別々の法なの?
でなんで黒川だけ閣議決定したの?

350不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:06:44.77ID:crJHUEge0
すっかり嫌われ者になったな
アベノマスクあたりから風向きが変わったな

3月終わりくらいに緊急事態と10万円給付決めておけば
4選もあったのにな

351不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:06:57.34ID:0iINZR9T0
文春に記事出ることが分かって慌てて取り下げたって正直に言えばいいのに

352不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:08:30.15ID:d27Kpybt0
>>351
秘密主義だからなー

353不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:11:04.24ID:e8APfvwK0
バリバリ仕事をしていた人でも、その後定年によって再雇用をされるというのは時代の流れにそぐわないね

354不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:11:43.92ID:e8APfvwK0
公的機関から始めないと世間は変わらない

355不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:12:16.21ID:OtaDYReV0
定年延長させるよりは、定年を早めたり給料を減らしたりして、
もっと雇用を増やした方が良いと思うけどな

356不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:13:04.82ID:vDolh5ow0
一時期、野中広務が公務員にもスト権与えようって言いだして自治労は震え上がったんだよ、
なぜならストなんてみんなやり方知らないし、錦の御旗がなくなるから。当時の2ch国士様は
案の定大反対、そのせいじゃないけどこの話はウヤムヤになり現在に至る。

単純な思考で公務員バッシングしてる連中はモノ考えてないから結局自分の首絞めてるんだよな、笑止。

357不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:13:35.86ID:JJ5ldl8w0
本当に息を吐くように嘘をつくな
マジで韓国人なんじゃないのこの人

358不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:14:07.02ID:e8APfvwK0
>>355
この辺りの話になると、子の大学進学にも影響が出てくる
奨学金の借り入れ件数が増えることになるな

359不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:15:02.43ID:udDRQVs80
ハシゴ外されて大慌てですね (´・ω・`)

360不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:16:00.51ID:e8APfvwK0
世の中、非正規でも良い世帯はたくさんある
雇用の調整は非正規で行えば良い

361不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:17:45.30ID:NaCTyPFB0
プレミアムフライデー 公務員だけエンジョイ
男の育休半年以上 公務員だけ海外育休バカンスもOK
病欠、子供が病気で欠勤、自称鬱で一年休職 公務員だけ有給
努力も貢献もなく、不況下でも夏冬の高額手当 公務員だけ
不正不祥事でもクビにはならず、刑事事件でも実名報道されず 公務員だけ
無能でも時間が経てば昇進昇給・天下り利権 公務員だけ
げに世の中は公務員天国・民間地獄

362不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:20:13.11ID:e8APfvwK0
ここで書いている多くは、定年とはほとんど関係がない若くて独身の人たちみたいだな
早朝だからそんなものか

363不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:21:07.12ID:9yotQFRH0
>>360
望んで非正規になってる層がたくさんいる設定?
非正規の6割以上は正規雇用を望んでるんだぜ
ちなみに共働きの主婦とか入れての数字だからな

364不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:21:38.80ID:e8APfvwK0
>>361
だから予備校へ通い、さらに浪人してまで採用試験を受けるんだよ

365不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:21:41.83ID:uHpTaof10
ガキみたいな言い訳やな

366不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:24:01.56ID:e8APfvwK0
>>363
非正規でも実は良い人もいる
転勤族の世帯はどうするんだよ

367不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:25:28.99ID:rtfZr2bJ0
どうしても公務員の定年延長は通したい勢力がいるみたいですね。
自治労なんでしょうけど。

368不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:26:18.65ID:e8APfvwK0
>>367
公務員がしないのに、民間に浸透するかよ

369不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:32:57.81ID:9yotQFRH0
>>366
たくさん
ここの話をしてるわけだが?
調査によると19〜59の学生を除く非正規の65%が正規を望んでるわけ
たくさんってなんの話なんだ?って聞いてるの

370不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:34:11.94ID:rtfZr2bJ0
>>368
評価制度や非効率な業務の改善がない限り定年延長はないわ。
民間うんぬんは議論のすり替え。

371不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:34:23.91ID:wa+DbtuM0
まず年金を一元化すべき。
公務員は民間の年金の平均額とすべき。

そして公務員は、それまでの公務の責任として、
末端作業員として、働くべき。70歳まで。

372不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:36:39.02ID:riBge11k0
この件はパヨが騒いでいたので興味なかったんだが、すり替えたのはパヨとかはないのか?
安倍はこのまんまのつもりだったかも。
売国は嫌いだからべつに支持はしてないよ。

373不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:37:57.25ID:9yotQFRH0
>>372
このままのつもりの与党がなんで法案を強行採決しようとした

何を言ってるのかさっぱりわからない

374不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:38:39.21ID:e8APfvwK0
>>369
そりゃ新卒なら皆正社員で働きたい
ただ、結婚すると女性は今でも働き方が変わってくる

そもそも非正規が多いのは、民主の時に大卒の就職率が低かったのも影響しているぞ
有名大でも就職できなかったのは尋常ではない
氷河期どころの話ではなかったな

375不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:39:13.61ID:jqZ63Fwl0
>>372
強行採決しようとした安倍が実は反対派だった
統失じゃねーか

376不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:40:39.59ID:e8APfvwK0
今年の内定率は今のこの状況で50%は越えているんだっけな

377不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:41:33.30ID:9yotQFRH0
>>374
だからさ

たくさん

の話なんだが?
俺の見てる統計でも35%いるからさ
いないなんて話はしてないのよ

たくさんいないって言ってんのよ笑
そりゃお前の言うように50代の主婦が正規は望まないさ
それを含んだ35%なんだぜ

378不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:42:22.02ID:0t2XdQWi0
世耕の提案に乗って、定年延長廃案と抱き合わせで
新卒公務員採用増しと合わせて、公務員試験の受験年齢上限を引き上げて40歳以下まで対象とする
と安倍ちゃんがぶち上げれば
大丈夫!

379不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:43:46.49ID:e8APfvwK0
最近の就活でようやく企業側も育休、育休と言い出した
まだまだ育休が取りにくい企業はあるだろう
そういう人たちが非正規に流れる

380不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:51:44.27ID:YPaenA1y0
最初からバレバレのミスリード(笑)
官僚が考えたんやろな(笑)

抱き込み法案(笑)
官僚のカンペ読むしか能の無い下痢三がアホ曝しまくり笑うわ(笑)
有本(笑)とか高橋洋一(笑)と同じミスリード狙いバレバレ(笑)赤っ恥(笑)

381不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:55:34.20ID:AlE9A0oJ0
人間のクズだなクソ安倍
テメーはさっさと土に還れ

382不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:56:03.36ID:e8APfvwK0
寿命が延び、さらに超高齢社会なのだから、定年を延ばして年金支給を送らせる
自然な流れと思うね
わざわざ再雇用するのもいつまで続くかな

383不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:56:10.21ID:J4KZiMw20
ネトウヨの言ってる事と同じなんだが
誰かがこの作戦で行けと総理とネトウヨにレクチャーしてるのか?

384不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:58:06.28ID:e8APfvwK0
作戦うんぬんではなく、社会的に定年延長を求める声が方々から上がっている

385不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 05:59:58.97ID:2z/zNUl20
>>384
財政難のうちは無理なんで
引いてくださいね

386不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:00:21.16ID:e8APfvwK0
子の担任の先生は優秀にも関わらず、定年で再雇用となった
もったいないと思ったぞ

387不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:02:21.00ID:YPaenA1y0
>>384
公務員の定年と検察官定年は別々の法案やろ(笑)

最初からバレバレのミスリード(笑)
官僚が考えたんやろな(笑)

抱き込み法案(笑)
官僚のカンペ読むしか能の無い下痢三がアホ曝しまくり笑うわ(笑)
有本(笑)とか高橋洋一(笑)と同じミスリード狙いバレバレ(笑)赤っ恥(笑)

388不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:03:34.99ID:e8APfvwK0
>>387
例のバイトの書き込みならまだしも、官僚がこんなのいちいち相手にするかなw

389自治労激怒2020/05/21(木) 06:04:01.97ID:YJiGJBd60
違反すれ

在日朝鮮人一味

女性自身


【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される [ramune★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589979387/


ふざけんな

朝鮮人一味送還


天皇陛下をぐろうした

在日一味の編集長くびで

以後書き込み禁止

すりかえてるのは
おまえら朝鮮人一味

送還

390不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:04:31.82ID:KSdoNQoO0
黒川が辞めたところで林が任命されることはないだろう

391不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:06:05.04ID:e8APfvwK0
>>387
一般人なら自分ぐらいの知識はある程度あるだろうw

392不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:09:04.16ID:e8APfvwK0
ここは独身が多いから、知らない話についてはネット検索で調べているんだよな?
ある程度年を重ねると、ある程度の内容は実体験から話ができる

393不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:12:03.06ID:JSRUzLY80
安倍さん、激務お疲れです。体だけは無理しないでください。

394不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:13:46.05ID:O4y1DgH10
パヨク発狂www

395不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:19:14.21ID:jhn8WI8b0
>>168
安倍と黒川がズブズブじゃなくて朝日と黒川がズブズブなんだよ!
マッチポンプみたいなことしやがって!
採決してたら火の粉かぶるとこだったわ

396不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:20:20.17ID:KSdoNQoO0
林真琴じゃなければいいよ
パヨ然とした顔が気に入らない
なんかカレー臭そうだし

397不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:25:55.79ID:KSdoNQoO0
稲田が後一年やって黒川も林も今の役職で定年だろうな

398不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:27:37.07ID:FEX7e7hs0
>>116
黒川に時限爆弾しかけてから、安倍と黒川の関係を愚民に印象付け

強行採決後に文春砲炸裂

…の筋書きだったんだろ

399不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:27:45.06ID:HsWUjWDE0
>>395
あれれ?ネトサポ的には
アベトモの産経はいなかったことにするの?

400不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:30:39.70ID:8gd+cjDv0
>>187
だよな。
俺も地方の役所だが、役所全体、殺伐としてるよ。

401不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:34:50.72ID:0avNy3EI0
枝野は支持母体から袋叩きに合う。

402不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:39:11.12ID:YPaenA1y0
ID:e8APfvwK0(23/23)
(笑)
下痢三サポ統一信者(笑)涙目発狂笑えるわ(笑)
有本(笑)高橋洋一(笑)ホリエモン(笑)長谷川(笑)三浦瑠璃(笑)
ハシゴ外されて赤っ恥(笑)
ミスリード作戦大失敗wwwwwwwwwwwwww

最初からバレバレのミスリード(笑)
官僚が考えたんやろな(笑)

抱き込み法案(笑)
官僚のカンペ読むしか能の無い下痢三がアホ曝しまくり笑うわ(笑)
有本(笑)とか高橋洋一(笑)と同じミスリード狙いバレバレ(笑)赤っ恥(笑)

403不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:41:37.10ID:riBge11k0
>>373
法務省にたのまれてて、以前から今回で採決の段取り通りだったという記事があったしね。

404不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:45:28.94ID:2cBtuoj70
>>8
アホマルダシ

65歳定年化は規定路線
一部公務員に対する「政府による恣意的延長制度」が問題視されてんだよ

405不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:46:43.11ID:p/kxKk7/0
>>1
安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される

ていうか、「そこじゃないだろ」ってツッコむ記者は誰もいなかったのかよ

406不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:48:32.29ID:2z/zNUl20
>>404
それも無理になった

407不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:51:30.99ID:leag84K+0
ほんと嘘も百ぺん言えばのクソ野郎だな

408不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:51:45.15ID:r3ixiw2+0
確かにコロナのさなかに公務員の定年延長をする必要があるのか!
という意見にも一理ある
責任を取って永久に凍結で

409不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:52:28.72ID:+DafAecv0
チョンコw

410不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:53:21.97ID:W6mguMYS0
これは安倍さんが正しい
公務員制度改革はやるべきだし、公務員の定年延長も反対
検察官なんてどうでもいい

411不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:54:39.57ID:W6mguMYS0
定年延長して良いと思えるのは自衛隊だけ

412不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:56:06.45ID:XugZ7hjq0
ゴキブリ公務員ザマーw

413不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:56:06.53ID:oJqh7zno0
今やることかってのが反対理由だったからなぁ
ずっとやらなくていいんじゃね?

414不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:56:24.25ID:I/4nRYOK0
>>11
だよね。公務員も定年間際1千万ぐらい給料ある。
定年延長で給料そのままなら丸儲け。役職定年で60から7割になっても700万だよ
頭も固い事なかれ主義高齢者に高すぎる給料 
薄給臨時職員15万円の若者の方が仕事できる。
その給料で若い子2人公務員にしてやってくれ。
60すぎて公務員続けるなら 新卒と同じ給料でいいと思う。

415不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 06:56:27.88ID:WL46zsdK0
ボケた人間を税金で養う必要はない
とっとと老人ホームにいってもらいたい

定年年齢を50歳に下げれば
若い人間をたくさん採用できる

検察の仕事にしても
若い法律家にやってもらいたい
ボケ老人のボケた法解釈では
正義もくそもない

検事総長は40代
が普通になってもらいたい

416不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:02:09.60ID:ge/diDkF0
政治家も定年制が必要だ

417不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:09:44.88ID:e8Ttj+yt0
>>1
論点をすり替えるのはやましい事がある証拠だろ

418不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:26:00.77ID:fsUx7FFj0
>>1
そいつは虚言癖だから真に受けなくていい

419国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね2020/05/21(木) 07:26:04.05ID:9E+EXEJE0
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::.ヽ
    ./::::::==   犯罪者 `-::.ヽ
    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=  l:::l    
    i:::::::l゛ .,-・= ,!. =・-  .l::!      _____       
    .|` ::|   ⌒ノ/ i.\` |:i    /:::::::::::::::::::\
     i ″    ,ィ__.).i  レ    /::::::::::::::::::::::::::::\
     ヽ i   /  l  .i  |    /::::::::::::::::::::::::へ:::::ヽ
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/    |::::::::::::::::::::/ .ヽ:::::| 
     /|、 ヽ  ` ̄´ _/     ヽ:! ⌒:::::〆 /⌒ .:::/       
_,---i.:.:.l ヽ `"ー−´<       (.V -・= V  =・- V)         
.:.:.:.:.:.:|:::::::\ \__  ./|\_    ゚li "  (・_・)ヽ l*        
;::;::;::;::|;;;;;;;;;;;;ゝ、 /□\|;;;;\;:ヽ   )人  >ェェェ(  ,人(        
;:;:;:;:;:;|             |;:;:;:;:   :ヽ、_  __,イ        
i;;;i;;;i;;|   私は嘘吐き    rニ-─`、,'.:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.ハ:.  
i;;,.─┴、   のすごい糞 `┬─ .}.:i.:.:.〈.:.:|  * .|.:.:〉:.:.i:.:.ヽ   
 ノ−┬⊃   悪党です! _|二 イ:;:;|;:;:;:;:'、:;! ̄ ̄|:;:/;:;:;:;|;:;:;:ヽ  ->   

420不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:26:47.31ID:JzT3dVp60
>>339
部分年金がなくなるから
給料も激減するなら引き続き公務員続けるやつは減少する
現役と同じ仕事をやるわけでな
なまぽの世話とか児相とかやってみろよ?

421不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:27:59.72ID:JzT3dVp60
>>345
今の40代以下は出世できなきゃその平均とやらを貰えない

422不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:28:41.40ID:kI0Oqzl10
うん公務員の定年延長とか税金の無駄安くて優秀な若手と入れ替えていくべき

423不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:30:48.32ID:UWivEzl40
>>157
その通り。定年延長の根拠も示してないからね

424不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:31:24.49ID:JzT3dVp60
>>370
能力ではなく依怙贔屓で出世するやり方改善してくれんとな
あとパワハラ被害者や長時間不払い時間外被害者の救済

425不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:31:45.53ID:fwLz40cC0
もはや大便より汚い安倍政権

426不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:33:04.13ID:uGnYsk280
公務員の定年延長の話を検察の支配にすり替えたのは野党、マスゴミ、パヨクが何を言っているのかね?w

427不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:34:03.04ID:eAyE0Mj00
安倍は


嘘つきだからな

428不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:35:42.21ID:ImIYAn570
条件そのままの定年延長なんて批判はあって当然だろ

429不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:37:13.47ID:I/4nRYOK0
>>190
定年間近だとヒラでもがくめんは1000万だろ
諸手当含めれば。

430不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:37:13.75ID:F1WJBK3H0
>>58
立憲民主党の枝野幸男に安倍首相が革マル派の献金問題で完全論破し大爆笑

431不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:37:42.02ID:7/17KxVO0
文春記事みて見送り確定
黒川が報告してる

432不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:38:06.46ID:DXpg612O0
>>1
息を吐く様に嘘を言うと言うのは何処かの国の人間では無く日本人のTOPだと言うお粗末
しかし戦略が有っての嘘では無くこれだけ責任逃れの嘘ゴマカシを並べるって頭腐ってる

433不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:40:02.77ID:tc80KQWv0
どうせ公務員は年金しっかりもらうし天下りもあるんでしょ?
若い子上げていかないと

434不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:40:06.61ID:Ywa09htt0
これさ、なんで渦中の黒川さんが 敵 のはずの新聞紙記者と違法マージャン
するの??
全てが意味不明。

435不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:40:28.98ID:VS4K51/y0
こんな時に公務員の定年延長なんてありえねーしな。自粛頼みの感染防止で給付は遅いショボいで民間給与の1.7倍の報酬をもらう公務員と
異常に高い議員報酬、そして最悪なのは立憲と共産党の屑野党コンボは3年も5年も遊んでいやがる。民間自殺者27万人とも想定されているのによくはずかしくねーわと思うよ。
普通に怒っているよ。一部の基地外パヨクの検察官ガーは正直どうでもいい。年末民間人死んだらマジで切腹してもらいたいわ。屑野党議員。
その一環でしか普通の人間は捕らえてない。

436不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:41:13.91ID:oxAXbRxJ0
>>33
ん〜 無理がありすぎですな。
一週間前の自分のレスに公務員の定年延長反対って書いてたかどうか
確かめてみるといいよ

437不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:42:08.37ID:S+YkVIlP0
>>1
こいつ、我が身可愛さで全公務員を敵に回したのかw
安倍政権の命運は完全にオワタな。

438不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:43:03.80ID:I/4nRYOK0
>>197
特に女が問題なんだよなー
産休育休産休育休で数年出てこない
その間も昇給はある
もちろん有給は全て取る。
介護休暇に介護休業
自分の父母と旦那の父母
各90日
権利だからとドヤ顔で全て取る
権利とはいえ民間じゃ無理
閑職にまわされると尚更楽できラッキー
退職金満額定年延長ウハウハ

439不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:44:38.07ID:zSZ2y8UO0
安倍晋三「膿を出しきる!」
日本国民「膿はお前だ!」

440不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:46:19.52ID:Hry8iGQO0
法律のプロが9割方反対をし
素人はやたら賛成してる
そういう法案

441不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:53:17.21ID:Jf8JI+6/0
さすがにこれでも安倍ちゃんを担ぎつづけるなら自民党は脳死したことにするわ

442不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:53:41.21ID:S+YkVIlP0
>>264
いっそこれやってくれないかな↓

安倍6月退陣で「麻生首相」の悪夢
サンデー毎日

さすがにあの疫病神を後釜に据えたら、自民の下野不可避だろw

443不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:53:44.09ID:dF5FUQrw0
所詮twitterの政治発言なんてどれだけ数あってもなあというものだし
世界の利用者数はFacebookに大きく負け、利用者一位のアメリカも人口1/3の二位の日本と僅差でしかない
ネットでの政治活動後進国の日本ではこの理由が理解されないだろう

444不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:55:22.67ID:1R4UrYvv0
パヨク麻雀で発狂が止まらないな

445不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:56:27.54ID:BqYwdwHzO
安倍ちゃん憎しだぞ

446不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 07:57:26.25ID:99Gjk5A40
これで公務員の方だけ進めたら批判するくせに。
ほんと反政府マスゴミのレベルが低いから自民が調子に乗るんだよ。

447不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:02:22.01ID:Am9MVngw0
安倍は汚い、クズ。
早く辞めろ。

448不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:02:54.06ID:dHCgte0a0
>>公務員の定年延長法案に批判があった

おお、よく言ったぞ安倍総理!!
俺は断固支持する。

449不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:05:53.66ID:Of30jTdM0
公務員の定年延長反対!
さっさと辞めて、若者や優秀者を中途採用しろ

450不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:17:41.47ID:vBDLPAVt0
公務員だけ定年延長をお助けしますってかw
民間は終身雇用なくなっていくのにね

451不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:21:59.59ID:4BpETN470
見送った原因これじゃね?

452不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:30:02.74ID:XROYwiBD0
公務員の定年延長反対?内部もそうだ。俺公務員だが周りはみんなやめてくれって言ってるぞ。60過ぎたら遊びてえもん。金もまああるし、もう仕事はええよ。

453不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:30:51.93ID:I+loWZKJ0
安倍本気で大丈夫か?

最近ネトウヨの無理くり擁護を本気にして言っちゃうこと多くね?

布マスクで単価下がったとかもだけどさ

454不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:31:36.00ID:HbmrG4yv0
野党議員も馬鹿だよなw

安倍ちゃんがせっかく公務員の定年延長を否定した発言発したんだから
言葉の神輿に乗って 今後一切、公務員の定年延長を議題に乗せないようにしちまえよ!

ハッキリ言って
公務員なんて人種は、年金受給者・生活保護受給者と同じ金の出どころの、公費支出なんだからよぅ

年金受給者と生活保護受給者に対してのみ財政負担を口にしてる事がご都合主義だ

公務員の給与賞与含めた年収の総計は 生活保護受給者の3倍以内で十分なんだよ!
公僕の分際で、財政難の公費を吸血して放蕩生活してんじゃね〜っての

455不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:35:05.36ID:RZTDWH9i0
>>64
議員の疑惑に対する是非は選挙で決めればいいと思うよ。

456不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:42:03.68ID:fWmA5ap20
>>331
「抱き合わせ販売」を思い出したわ

457不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:49:20.50ID:WL46zsdK0
現役検事長が
記者と接待賭けマージャン
たっぷり勝たせてもらって
ネタプレゼントか

ダメなんだよ
爺はこんなことしかやらない

若い時は正義感溢れてても
爺になると腐敗する
検察官は50歳定年にすべき

458不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:53:13.29ID:JzT3dVp60
>>414
年収1千万とか今はいねえよw
ものすごく出世した幹部だけ
ヒラは退職時でも600〜700しかもらえない
だから出世できない有能はさっさと早期退職してしまう

459不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:53:41.55ID:c5F9kqNF0
公務員の定年延長が行われたら民間も定年延長を行わないといかんから、再雇用で安く老人を働かせてる経団連は安倍政権支持だな。

460不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:55:31.02ID:01/31lk/0
>>1
検察官は公務員でしょ?
検察官を含む公務員全体の定年延長は人事院から具申があったものだから、検察官の定年延長を否定するのであればスタートラインから見直して然るべき。

461不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:56:36.61ID:JzT3dVp60
>>429
諸手当含めて600〜700
昔と比べて相当給料減っている
マジで早期退職で逃げ出す職員多いので知らんのか?

462不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:57:46.53ID:vIKa217W0
在日や反日を潰さない安倍

463不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 08:58:03.50ID:VSALgqU10
>>5
朝日新聞は元記者なのにも関わらず説明責任を果たし謝罪までした

産経新聞は二人の現役記者が参加したのに説明責任を放棄

企業としての意識の違いが出てるよね

464不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:11:10.16ID:RZTDWH9i0
>>463
朝日新聞は東京本社社員で、昇進したから記者ではなくなっただけだよ。

465不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:39:48.05ID:xzv6QzBJ0
安倍政権、逆風さらに 黒川氏問題、辞任に発展
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360310

466不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:49:27.19ID:iamXCkB/0
>>461
900万くらいあったのは団塊世代だろうな
ネラーが高いと思ってる公務員の給料は団塊世代のものだし
それにこれからは、20代や30代で給料高くないと意味がない
定年が60だろうが50だろうが、これからの時代はむしろどうでもいいんだよな
だって同じところでずっと働くような時代じゃなくなるから

467不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:51:04.81ID:0KV3/SnR0
平気で嘘をつく安倍晋三

468不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:52:19.45ID:dpCrC3OA0
相変わらずのクズ仕草

469不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:52:26.26ID:Ow3u2Rr+0
朝日新聞の元記者は元々産経出身って情報あるけどさすがにできすぎだよな

470不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:53:11.33ID:phouSqYv0
ここまで嘘つきだと幻滅した

471不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:55:13.71ID:43CMeqS50
>>世論も法のスペシャリストたちも、公務員の定年延長法案を批判したわけではない。

その「スペシャリスト」とやらが、三権分立を盾に、戦前の「統帥権干犯ガー!」の真似事を平然とやってるんだから、ほんと、笑えるわ、この国は。

472不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:56:26.04ID:2bczFeaD0
馬鹿晋三。嘘晋三。日本の屑

473不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:56:26.55ID:nXKRCbZK0
コロナ禍真っただの中、国民はこの幼稚な嘘つきに
命を預けていることを認識しておいた方がいい

アベノマスクはまだ来ない

474不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:57:01.95ID:uG9Ax1tK0
賭博罪は刑事事件です、放置国家?

475不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:57:07.96ID:4/b8W6tq0
黒川のマージャン報道出る前の話だろこれ

476不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:57:27.65ID:2bczFeaD0
ここまで 出来の悪い人間は、珍しい

477不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 09:59:07.65ID:FUZQg6Ix0
安倍もバカだが謝蓮舫はモアバカだよ

478不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:00:04.38ID:aU1SsWFs0
黒川氏の国家公務員法による特例の延長
森まさこの右往左往発狂質疑応答そして
安倍総理の信用信頼の無さの問題だけど

( ・∇・)

479不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:00:11.33ID:rzrzip3C0
安倍さんは議論のすり替えをしてるんじゃない
何が問題なのかこれっぽっちもわからないだけだ!

480不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:00:12.55ID:Z9UWw36a0
マスコミも都合のいいところだけ拾って批判してただろ
政府もそうしただけだろうw

481不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:01:53.70ID:qFr/X2qf0
>>479
そうだそうだ!

482不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:05:02.46ID:JpPdAC/E0
>>479
それだけじゃなく、言ってる事も分かってないんだぞ
そんな安倍ぴょんを非難するのは差別だ

483不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:08:06.93ID:2bczFeaD0
安倍は、何が問題なのかも 理解できない。
悪知恵は、多少働く。
馬鹿につける薬はない。

484不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:10:00.80ID:XFFvK/Hx0
>>483
問題点がコロコロ変わるんだから理解に苦しむのは当然

485不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:11:06.40ID:oxAXbRxJ0
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダノハズナノニ
慾ダラケ
野次ラレレバ瞋リ
イツモニヤニヤワラッテヰル
一日カツカレート
中華トジューシーヲタベ
アラユル利権ヲ
ジブンヲマズカンジョウニ入レ
ヨクミキキシテモワカラズ
ソシテワスレタコトニスル
公邸ハコワイノデ澁谷ノ豪邸ニヰテ
東ニ拉致ノコドモアレバ
行ッテヤッテルフリヲシテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテシャイントイヒ
南ニコロナデ死ニサウナ人アレバ
行ッテ檢査ハシナクテモイヽトイヒ
北ニ質疑ヤソショウガアレバ
證拠ガナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハハナヲホジリ
酷暑ノナツハ五輪ヲヤラセ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニサレマクル
サウイフモノニ
ワタシハナッタ


晋三

486不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:14:19.21ID:bzYcmB490
ちょんちょんが
「馬鹿を煽って小さな石を投げたら頭の悪い立憲民主党の後頭部に直撃した」
って言ってたね。

487不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:15:06.67ID:JzT3dVp60
>>433
天下りがあるのは出世した幹部公務員のみ
それ以外は再任用で年収は300からそれなりに出世した人で400とか

488不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:17:18.16ID:XCFLC9bn0
>>1
もう聞きたく無いことは聞こえないと
心に念じ続けてるんやろな
結果は無音の静寂の世界
阿呆に相応しい末路

489不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:19:27.76ID:JzT3dVp60
>>460
否定されたのは、一律の定年延長ではなく、内閣の気に入った人間だけ一律の定年延長を超えた定年延長及び任期延長
具体的には、検事総長の本来の定年65を超えて内閣が気に入った人間だけ68までさらに延長できるという内容
デマ書くな

490不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:20:19.78ID:gO0ADL970
今度はパヨが分離して
賛成させたがってて糞笑うわw

491不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:20:47.87ID:RZTDWH9i0
>>483
>>1
一番の問題は、検事総長は検察出身者ではなく、裁判官や弁護士でも就任できるはずなのに、

検察が指名して検察出身者から選ばれていることなんだよね。

492不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:22:51.86ID:XkSJYCaZ0
パヨク涙目w

493不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:23:31.74ID:o0D4JfOG0
批判してるのはそこじゃねえーんだよなー

494不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:24:50.19ID:oxAXbRxJ0
>>492
まあ、そうならそうでいいんじゃない?
今回の件については黒川が定年超えずに辞めることになったことが
右翼さんにとっても朗報のようだし。

495不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:25:42.44ID:KminTpj00
この人は真のバカ。只の御輿に過ぎない。歴代首相の中である意味一番凄くて間抜けな首相。

496不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:27:14.94ID:xOWOM8sA0
>>484
複数の問題点をごっちゃにして、一つが論破されると別の問題点だと主張を変えるのはマルクス主義者がやってた常套手段
経済的にこれが正しい → いや、経済的なものではなくてこれは政治的な問題だ → 哲学の問題だ

「不急不要」なら、今野党が切り離し法案を出す必要は無いだろ
「お友達の黒川のため」 林の方が仲良いが? そもそも現行法で定年延長可能
「3権分立」? 検察は行政なんですが…

497不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:28:19.13ID:yI1Vk0sU0
>>1
姑息な論点ずらしな
こういう積み重ねが国民からの信用を失わせてるんだよ

498不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:29:41.79ID:oxAXbRxJ0
まあ、採決見送りで秋に繰り越したわけだから
しっかりと丁寧な説明を聞いてみようじゃないw

499不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:30:15.46ID:zl2axUJp0
議論の延長は成ったし、次の解散総選挙の争点はこれだな

500不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:31:40.54ID:WL46zsdK0
爺天国はダメ
もっとはやく辞めてもらい
若い人材を登用する
それが健全な社会

501不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:34:36.83ID:nXKRCbZK0
>>498
世耕を使って国家公務定年延長の議論すら吹っ飛ばそうと画策中

502不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:36:48.69ID:mc/R++/U0
公務員の定年延長の方が必要ないっていう
ただでさえクソ無能なのに老いて能力も落ちた公務員がどんだけ血税貪るねん

503不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:38:28.58ID:oxAXbRxJ0
>>502
1週間前にあなたがそうレスしてれば多少信じるけど
そんなレスに出会ったことないんだよなw

504不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:42:05.26ID:8gAgboHo0
だって数百万人の国民が「自分の意思」で法改正反対のツイートしたんだろ
なぜその数百万人がこぞって一般の公務員の定年延長には賛成だったと言い切れる?

「誰かに(あるいはどこかの組織に)頼まれてツイートしました
だから一般公務員の定年延長に反対の人はいません」
とかならわからんでもないが

505不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:42:38.54ID:wHZBK6Ne0
一般定年延長を人質に取って俺を殺したらこいつの命も無いぞとナイフを喉に突きつける、ほんと卑怯で汚ったねえ政権だよ

506不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:46:11.53ID:lEfsutQO0
安倍はほんとにバカなんだな

507不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:47:38.88ID:yjQQK76v0
そもそも「コロナ禍で不要不急」のレッテルはったから国家公務員定年延長だけやるわけにはいかないよ
立憲の壮大なブーメランでしょ

508不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:49:14.67ID:lnv9xhV70
>>1
>議論をすり替え

この記者会見の場だけじゃなくて国会でもいつもすり替え答弁してるよな。これってもう病気だろこの総理の。

509不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:50:04.78ID:WL46zsdK0
瓢箪から駒
やっと意味ある議論がはじまった

話は反対
どんな仕事も合理化すれば
少人数で処理できる
人が余る
当然年寄りから消えてもらう
年金支給年齢下げるの正しい
50歳定年、50歳年金支給
財源は消費税

510不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:50:59.64ID:+Eg4DuJG0
こいつは公務員をスケープゴートにして逃げる癖がある 10万円給付金の時もそうだった

511不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:52:19.70ID:R9+oJJ0K0
検察だけだめ、
このほうが特別扱いで危険でしょ

512不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:52:27.36ID:3qOXW30s0
普通の国民は公務員の就労形態なんか大嫌いだから
反対の声は検察の部分だけ!なんてのはパヨクの妄想

513不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:52:53.91ID:8dO2llOX0
>>3
池沼安倍からしたら民衆のうねりは予想外のようだな笑
Twitterネトウヨもフルボッコされて発狂しまくってる

514不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:56:12.21ID:oxAXbRxJ0
>>507
ん〜 ブーメランかどうかは分からんけど
法案作ったのは内閣で
野党は検察法の特例部分にのみ反対してたと思うけど。

515不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:57:57.93ID:8dO2llOX0
>>8
ありがとう、引き続き安倍を監視していきます

516不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 10:58:24.98ID:WL46zsdK0
不要な爺が社会をダメにしている
はやく隠居してもらうのが正しい
隠居後の生活を充実させればいいだけ
一生現役とか、仕事が生きがいとか嘘
そんなの極稀な人間

517不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:00:44.75ID:yqC9NztT0
>>464
出世したソース出せないのに、よくそんなこと言い切れるな凄い笑笑

518不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:01:34.08ID:W/o9R3+a0
>>503
公務員を優遇する安倍晋三を批判してる人は前からいくらでもいる
安倍は増税して公務員優遇する売国奴

519不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:02:04.13ID:8dO2llOX0
>>7
黒川辞任なんぞ当たり前過ぎて一々反応せんわ
民衆の目的は安倍の暴走を止め終止符を打つことだから

520不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:04:03.16ID:oxAXbRxJ0
>>518
ふ〜ん。
黒川関連のスレで当時そんなレスは一つも見なかったよw

521不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:05:08.65ID:W/o9R3+a0
>>520
いつくかはあったよ

522不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:05:13.37ID:WL46zsdK0
根本から考え直すいい機会
年金問題、定年問題
徹底討論しないといけない

523不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:05:31.70ID:W/o9R3+a0
>>520
いくつかはあったよ

524不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:06:00.38ID:HryBUvsl0
アベェ〜
もう数々の犯罪行為ゲロしちゃえ

525不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:06:23.76ID:RZTDWH9i0
>>517
長年記者をやっていて、退職するのではなく50代で東京本社勤務になる。

こんなの昇進しかないよ。 

526不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:08:30.43ID:uG9Ax1tK0
もりかけまーじゃん 昭恵てめえこれどうすんだよ!

527不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:09:07.32ID:RhjsAC2j0
国民として公務員の定年延長には反対です。

528不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:12:50.74ID:W/o9R3+a0
コロナ以降は政治家も意識を変えないと今回みたいに国民から反発されるよ
民間は定年どころか倒産が相次ぐだろうに

529不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:12:59.79ID:8gd+cjDv0
俺は現職だが、公務員の定年延長は大反対。
なぜなら、60代を超えて、事務処理能力も
落ち、休みたい放題休み、自分の業務を下にぶん投げる再任用を散々見てきたから。
本来であれば、再任用制度もなくして、若い人を雇用すべきだと思う。

定年延長なんかどうでもいいから、65歳から額を下げることなく、年金が欲しい。
「100年安心」とかぬかしていた小泉政権時代の政治家は約束が守れないなら、辞任するか◯ぬべきだと思う。
年金制度がとても安心出来るものではないことがわかっていたが、重大な国民に対する裏切り行為だと思う。

530不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:13:59.81ID:zBvsv25v0
公務員の定年延長なんて認められるか!
コロナ不況なんだから新卒採用に決まってるだろ。

531不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:14:42.29ID:hZXzIKBN0
こんなのが総理なの????????
俺は嫌だよ

532不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:14:50.73ID:42LvwFsP0
専門職の検察官より、一般公務員の定年延長のほうが納得できないのは当たり前だろ

533不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:15:30.07ID:U95cMuzS0
>>514
切り離しを要求してたのは立憲でしょ?
「コロナ禍の今」と言った以上「不要不急」でしょ?

534不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:16:27.02ID:bEfAQ9n60
大丈夫だ
ゲリアベの顔色どんどん悪くなり死んだ目になってる
もう完全に終わりだよ

535不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:16:41.00ID:phouSqYv0
典型的な詭弁
見苦しい

536不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:17:27.60ID:zBvsv25v0
我々国民ができることは二度とこの法案が審議されないように圧力かけてくことだな。

537不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:18:35.70ID:cL5z2keH0
何故かあまり報道されなくなったね、辞任も速報でちょっと触れる程度だし、玉川もあまり噛みつかなかったし、野党だけ熱が入ってるだけでマスゴミは冷めてる感じ
なんかだいぶ複雑なんかね
大批判受けて法案をあっさり撤回、その法案の一部は野党が望んでいたもの、そして黒川麻雀に記者が絡んでいて黒川辞任、犬猿の仲のはずの朝日と産経が仲良く麻雀している、そのリークしたのは記者説
何か裏で凄いのが動いてるだろうか

538不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:20:47.85ID:bEfAQ9n60
この国はそれだけ腐りきってるってことだろ

539不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:21:58.91ID:oxAXbRxJ0
>>533
切り離した部分では与野党合意できてたわけで。
特例部分を再検討とすれば余計な時間を割く必要はなかった。
そこが不要不急だと言われてたのが理解できてないのね うん。

540不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:24:22.19ID:zBvsv25v0
>>537
だって、マスコミが検察と癒着してるってなったら検察やりたい放題ってことになるからねww

541不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:31:24.09ID:EU5Xssfb0
>>540
準司法機関である検察の独立性がー
とか大騒ぎしてた張本人が検察とズブズブでしたw
何が権力の監視役だよな

542不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:31:58.53ID:9Fsu4dsW0
>>1
その直前まで、議論のすり替えをしてた「民意」が言う事ではない

543不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:33:09.39ID:QWfwDieG0
一括で議論する束ね法案なのだから、一部にでも反対するということは全部を否定するということだろう。
全部否定するとは言っていないとか、子供じみた事を言ってもらっちゃ困る。そうならそうと具体的に反対すれば良かったのに。

544不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:36:21.91ID:oxAXbRxJ0
>>543
で、なぜ束ねる必要があったんだろう。
人事院勧告の中には検察官に関するものは無かった筈なんだが

545不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 11:41:14.05ID:adzZGmv+0
黒川さん1人の話じゃないからねぇ
検察だけ槍玉にあげて騒いでた芸能人は多方面から恨まれるかもね

546不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:02:09.77ID:JzT3dVp60
>>543
だから問題の部分を削除した対案出していたわけだが?

547不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:04:31.01ID:41H9EgQc0
自民は自前候補出さずに小池婆に乗っかるという話も出てるし都知事選が終わったら下痢入院して辞任だな

548不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:05:46.43ID:YyCLmc0J0
野党の言う通り、公務員の定年延長は不要不急
まとめて廃案にすべき

549不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:06:43.16ID:WL46zsdK0
民間では終身雇用制が崩れて
65歳で定年どころか
40歳でリストラなんか普通にあるわけで
不満があるのは当然
安倍総理の個人問題など
体裁よく言うための口実

550不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:08:27.16ID:BzmHVk330
>>1
安倍の特徴
・息を吐くように嘘を吐く
・すぐに火病を起こす
・いつまでも昔の恨みを忘れない「恨の精神」

551不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:08:28.05ID:YPaenA1y0
>>507
日本語読めねえの(笑)
脳みそに下痢便詰まっとんのか(笑)
バカウヨ、飛ばしとんなあ、最近(笑)

もう下痢三一時政権末期より下痢盛らし状態やんか(笑)

黒やん、もうこれ以上、犯罪の片棒担ぎ嫌になったんや(笑)第二の篭池はんや(笑)

しゃあないわ(笑)
下痢三サポ統一信者(笑)涙目発狂笑えるわ(笑)
有本(笑)高橋洋一(笑)ホリエモン(笑)長谷川(笑)三浦瑠璃(笑)
ハシゴ外されて赤っ恥(笑)
ミスリード作戦大失敗wwwwwwwwwwwwww

最初からバレバレのミスリード(笑)
官僚が考えたんやろな(笑)

抱き込み法案(笑)
官僚のカンペ読むしか能の無い下痢三がアホ曝しまくり笑うわ(笑)
有本(笑)とか高橋洋一(笑)と同じミスリード狙いバレバレ(笑)赤っ恥(笑)

552不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:09:40.14ID:sMsIVOem0
犯罪検察、検察官を見たら犯罪者と思え、賭博レイプ殺人なんでもあり公訴提議権は自分にあるんだから犯罪天国

553不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:12:24.61ID:xTVibMPa0
安倍らしい、惨めな言い訳ですねw

554不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:17:37.36ID:jb9knBCH0
憲法を変えるんなら、ソウリダイジンを国民が直接辞めさせるようにできるという条文が必要だ。
与党という犯罪者集団が選出するというスタイルを維持したいのなら、それはまだ良いとしても、
こんなクソどアホをずっと『首相』に据えておくという醜態を晒すのを早く終わらせるべきだ。

555不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:25:03.97ID:rzrzip3C0
安倍さんは本当に偉大な総理大臣だよ
勉強・学歴の大切さを国民に身をもって示してくれたじゃないか!

556不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:34:32.14ID:tLX51fD10
たぶん安倍は本当に理解していない

557不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:39:53.32ID:bEfAQ9n60
>>556
「何も」が抜けとる

558不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:46:51.62ID:KxXt+NXp0
>>556

559不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:47:09.25ID:Sy1/ifvH0
>>556
これ

560不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:49:33.69ID:lb5hIbhf0
>>554
悪夢の民主党政権の時は本当にそう思ったわ

561不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:50:15.77ID:bEfAQ9n60
>>560
今は地獄の底のアベ政権だけどな

562不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:52:23.71ID:YU0+QU6G0
なんですり替え???
黒川の時には「こんな時期に!!」って批判があった訳だから、
民間人がこんだけ苦しんでるのに公務員の定年延長は批判されるだろ?

563不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 12:56:59.38ID:2On0RK3U0
ゲンダイかと思ったら女性自身だった。と思ったが、中身は同じようなもんか。

564不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 13:21:30.22ID:89juURBw0
おまいらは大便しても手を洗わないんだろ

565不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 13:24:55.62ID:H1hfG37F0
サヨクって公務員の定年延長に何で賛成なの?

566不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 14:37:11.70ID:41H9EgQc0

567不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 14:47:31.56ID:EU5Xssfb0
>>565
安倍ちゃんがやろうとしたから
逆に定年短縮でも反対してた
なかみなんかどうでもいいのがパヨの思考w

568不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 14:56:24.42ID:tGiA7TCV0
>>539
うんって?

569不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 14:58:46.34ID:tGiA7TCV0
>>565
賛成なんかしてないよ
そんなの一部の上級国民だけだろ

570不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 14:59:41.95ID:Q4ZNCm/G0
#公務員は国民の敵

571国民から搾り取る悪党チャウシェスク下痢安倍死ね2020/05/21(木) 15:50:21.20ID:9E+EXEJE0
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::.ヽ
    ./::::::==   犯罪者 `-::.ヽ
    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=  l:::l    
    i:::::::l゛ .,-・= ,!. =・-  .l::!      _____       
    .|` ::|   ⌒ノ/ i.\` |:i    /:::::::::::::::::::\
     i ″    ,ィ__.).i  レ    /::::::::::::::::::::::::::::\
     ヽ i   /  l  .i  |    /::::::::::::::::::::::::へ:::::ヽ
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/    |::::::::::::::::::::/ .ヽ:::::| 
     /|、 ヽ  ` ̄´ _/     ヽ:! ⌒:::::〆 /⌒ .:::/       
_,---i.:.:.l ヽ `"ー−´<       (.V -・= V  =・- V)         
.:.:.:.:.:.:|:::::::\ \__  ./|\_    ゚li "  (・_・)ヽ l*        
;::;::;::;::|;;;;;;;;;;;;ゝ、 /□\|;;;;\;:ヽ   )人  >ェェェ(  ,人(        
;:;:;:;:;:;|             |;:;:;:;:   :ヽ、_  __,イ        
i;;;i;;;i;;|   私は嘘吐き    rニ-─`、,'.:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.ハ:.  
i;;,.─┴、   のすごい糞 `┬─ .}.:i.:.:.〈.:.:|  * .|.:.:〉:.:.i:.:.ヽ   
 ノ−┬⊃   悪党です! _|二 イ:;:;|;:;:;:;:'、:;! ̄ ̄|:;:/;:;:;:;|;:;:;:ヽ >、    

572不要不急の名無しさん2020/05/21(木) 17:20:19.17ID:abIUJnFs0
レクサス暴走させた人か


lud20200521173926
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589979387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される [ramune★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【#検察庁法改正案】弁護士「安倍支持ネトウヨの”公務員一般の定年延長だろ”」論は検察官の職務を全然知らない的ハズレな意見と指摘 [ramune★]
【#検察庁法改正案】弁護士「安倍支持ネトウヨの”公務員一般の定年延長だろ”」論は検察官の実態を知らない的外れ意見と指摘★2 [ramune★]
安倍晋三「検察庁法改正案撤回します!」枝野「ちょっと待て!検察以外の国家公務員の定年延長は撤回すんなよ!」
【保守派】有本香さん「検察庁法改正見送りで公務員定年延長が遅れた。野党は労働者の味方じゃない」→立憲・共産に即反論されボコボコに [ramune★]
【丸山穂高議員】検察改正案見送りに「公務員の定年延長まで先送りに。立憲らが支持母体の自治労らに怒られそう、笑」 [緑の人★]
【保守派】有本香「検察庁法改正反対した野党が公務員の定年延長遅らせた」と当てこすり→立憲・共産に反論されボコボコに★2 [ramune★]
「三権分立どこいった?」と批判続出。#検察庁法改正案に抗議がTwitterでトレンド入り。黒川弘務氏の定年延長に [クロ★]
【検察庁法改正案】維新を除く野党、検事総長の定年延長を削除した修正検察庁法改正案を対案として提示 [安倍文麿★]
【コロナ禍中に黒川検事長の定年延長“合法化”へ】違法性を指摘されてる #検察庁法改正案 の審議が始まります
【コロナ禍中に黒川検事長の定年延長“合法化”へ】違法性を指摘されてる #検察庁法改正案 の審議が始まります
【コロナ禍中に黒川検事長の定年延長“合法化”へ】違法性を指摘されてる #検察庁法改正案 の審議が始まります
【ニッコリ】検察庁法改正案見送り「日本の民主主義にとって大きな前進」 立民・枝野氏 [ramune★]
【#検察庁法改正案】 日弁連が臨時会見「内閣裁量での定年延長で不偏不党が求められる検察の独立性が侵害される」 [ramune★]
【検察庁法改正案】自民・中谷元防衛相「許されない答弁」「理解得られない」、「定年延長は党内への説明もなくびっくり」政府対応を批判 [ramune★]
【公務員定年延長】 安倍首相、改正案見直し示唆 「国民に耳傾ける」 [影のたけし軍団★]
【検察庁法改正案】「法務省が提案」首相発言が物議 定年延長、無関係強調に元官僚(前川喜平)らからは疑問の声 [うずしお★]
【検察庁法改正案見送り】「重要法案で始めての挫折」 世論の大反発、支持率低下に政権が耐えきれず 自民長老「惨めな帰結」 [ramune★]
【検察庁法改正案見送り】「重要法案で始めての挫折」 世論の大反発、支持率低下に政権が耐えきれず 自民長老「惨めな帰結」★2 [ramune★]
【自民党】山田太郎「ネットでサイレントマジョリティーが動いた 有権者の声として真摯に受け止めるべき」 検察庁法改正案見送り [ramune★]
【検察庁法改正案】自民・石破茂氏 反定年延長 500万ツイート「国民が許さないよと圧力をかけている」 [ばーど★]
【検察庁法改正案】自民・石破茂氏 反定年延長 500万ツイート「国民が許さないよと圧力をかけている」★2 [ばーど★]
菅内閣、定年延長の検察庁法改正案「再提出検討」【黒川】
上川法相「再提出検討」 定年延長の検察庁法改正案 [蚤の市★]
【検察庁法改正案】武田担当相 「束ね法案」で迷答弁連発 検察定年延長、所管外に苦戦 [臼羅昆布★]
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★]
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ★2 [ベクトル空間★]
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★5 [ベクトル空間★]
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★]
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★3 [ベクトル空間★]
【速報】検察庁法改正案 成立を事実上見送り 安倍首相と自民・二階幹事長が一致(15:24) [ばーど★]
【丁寧シリーズ】安倍首相「(検察庁法改正案について)丁寧にしっかり説明していく」 [ガーディス★]
前川喜平「アベ政権が再延長を諦めるなら、検察庁法改正案の廃案の可能性も出てくるし、林真琴検事総長の可能性も… [Felis silvestris catus★]
【号外】検察庁法改正案 今国会成立を事実上見送り 首相と自民幹事長 [クロ★]
#検察庁法改正案の強行採決目指す安倍政権・自民党議員と それを支持する面々の呆れた行動 [ramune★]
【速報】安倍が会見「様々な批判を受けた。国民の理解無くして前に進められない」【#検察庁法改正案】 [ramune★]
【ネット】#検察庁法改正案 SNSで国民の怒りが安倍一強を粉砕 評論家「日本国民がネトウヨの妨害に屈せず正論唱えた」 [ramune★]
【ネット】#検察庁法改正案 SNSで国民の怒りが安倍一強を粉砕 評論家「日本国民がネトウヨの妨害に屈せず正論唱えた」 ★3 [ramune★]
【ネット】#検察庁法改正案 SNSで国民の怒りが安倍一強を粉砕 評論家「日本国民がネトウヨの妨害に屈せず正論唱えた」 ★2 [ramune★]
【ネット】#検察庁法改正案 SNSで国民の怒りが安倍一強を粉砕 評論家「日本国民がネトウヨの妨害に屈せず正論唱えた」 ★3 [ramune★] [蚤の市★]
【独自】検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮 [孤高の旅人★]
【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★2 [ばーど★]
小泉環境相、検察庁法改正案について回答控える [どどん★]
【定年延長問題】長谷川幸洋「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」★3 [緑の人★]
【定年延長問題】長谷川幸洋「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」★2 [緑の人★]
【検察庁法】元検事総長ら意見書提出 “定年延長”改正案に反対「正しいことが正しく行われる国家社会でなくてはならない」 [ばーど★]
【定年延長問題】 長谷川幸洋 「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」 [影のたけし軍団★]
【速報】日本維新の会、検察庁法改正案に賛成でまとまる
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★9 [1号★]
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★8 [1号★]
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★3 [1号★]
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★6 [1号★]
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★5 [1号★]
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★4 [1号★]
玉川徹氏、安倍内閣の支持率32・8%に「コロナ対策が良くないのはずっと。検察庁法改正案の方じゃないですかね」 [爆笑ゴリラ★]
【新潮】「検察庁法改正案」を安倍首相が諦めたホントの理由 [電気うなぎ★]
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
【検察庁法改正案】午後採決の方針 #安倍晋三「追及逃れとの指摘は全く当たらない」 [1号★]
【検察庁法改正案】菊間千乃氏 安倍首相「恣意的な人事はない」を信用できない…理由を詳細に [蚤の市★]
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事の懸念ない」 検察庁法改正案めぐり [ごまカンパチ★]
【検察庁法改正案】「法務省が提案した」安倍首相発言が物議 無関係だと強調する姿勢に疑問の声 [ばーど★]
【検察庁法改正案】「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職の仙台高裁の裁判官が異例の政府批判【ブリーフ】 [ガーディス★]
【検察庁法改正案】「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職の仙台高裁裁判官(岡口基一)が異例の政府批判【ブリーフ】★3 [ガーディス★]
【検察庁法改正案】「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職の仙台高裁裁判官(岡口基一)が異例の政府批判【ブリーフ】★2 [ガーディス★]
【速報】#検察庁法改正案の強行採決に反対した自民党・泉田 裕彦議員、速攻で内閣委員を外される [ramune★]
【#検察庁法改正案】はどこに問題があるのか よく言われる「安倍-黒川問題」は本質ではなく、もっと根が深い [ramune★]
【#検察庁法改正案】安倍「改正の趣旨は、高齢職員の豊富な知識、経験等を最大限活用する事」 反対の声に怒りの棒読み答弁 [ramune★]
10:12:04 up 19 days, 11:15, 0 users, load average: 8.30, 8.05, 8.75

in 0.87930703163147 sec @0.87930703163147@0b7 on 020200