レ・ミゼラブルの劇中歌を知らず「間違いだらけの英文」と揶揄し、「新型肺炎のワクチンを2ヶ月で作れない中国は本当にスゴいのか」など、
地球上のどの先進国でも困難なことを言ってのける。
更にはまとめブログを鵜呑みにしてSBIファーマを「ソフトバンクのグループ企業」とドヤ顔で解説してしまう
自称ジャーナリスト・編集者、有本香さんが
話題の検察法改正案問題でも安定のやらかしっぷりを見せてくれています。
大きな世論の反対によって今国会での成立断念に追い込まれた検察法改正案。
BUZZAP!でも経緯と内容を詳しくお伝えしてきましたが、あまりの内容に賛成派の声がほとんど聞こえてこないという状況が続いていました。
そうした中で果敢にも安倍政権を擁護し、法改正に反対する野党や国民を叩こうと立ち上がったのがおなじみ、自称保守界隈のいつもの面々でした。
(中略)
国内最難関の試験をパスした優秀な司法関係者たちが理路整然とした反論を全方位から繰り出す中、
反対者を「情弱の極み」と言ってのけた情報強者様の有本さんたち。
─しかし世論の大きな盛り上がりによって検察庁法改正案が今国会での成立を見送ることになったわけですが、
そんな状況でも首相をアクロバティック擁護してみせました。
そして同日夜には、まるで国家公務員の定年延長を遅らせたかのようなツイートで立憲民主党や共産党に当てこすり。
どうやら「お前らが検察法改正案潰したから公務員の定年延長まで遅れちゃった。あーあ、お前らのせいだ」と言いたいようですが、
当然ながらそんなわけはなく、日本共産党公式アカウントにボコボコにされてしまいました。
立憲民主党もぴしゃりと反論。
負けじと「あ、そう、今さらそれ言ってもねえ、としかお返ししようがないが」と必死で食い下がる有本さん。
一体いつから自分はまだ土俵際にいると錯覚していたのでしょうか。
全文ソースで
https://buzzap.jp/news/20200519-arimoto-kaori-kensatuchouhou/
■参考
外大卒の編集者有本香さん、レ・ミゼラブルの劇中歌を知らず「間違いだらけの英文」と揶揄してしまう
https://buzzap.jp/news/20190311-arimoto-kaori-lesmiserables/
「SBIファーマはソフトバンクのグループ企業、新型コロナの簡易PCR検査無償提供はそのプロモーション」
自称ジャーナリストの有本香さん、ドヤ顔で嘘をまき散らす
https://buzzap.jp/news/20200313-softbank-sbi-sbipharma-arimoto-kaori/ 仮にも政党の公式アカウントが
個人をボコボコに攻撃して立憲までのってきてるの?
で、こんな提灯記事書かせてドヤってんの?
やばくね?
丸山穂高のツイート
「大騒ぎの結果、公務員の定年延長まで先送りに。確かに、立憲らが逆に支持母体の自治労らに怒られそう、笑」
有本と似たようなものである
要するに安倍サポは丸山穂高と同じ
困ってるから切り離して審議お願いしますって泣きついてるやん
安倍ちゃんは馬鹿なやつらが今こんなものを議論してる場合かってものを取り上げたり、
若者に仕事を与えるべきとか屁理屈こねたりで、
今季の審議はするつもりないから
もう詰んでるだよ
野党は定年延長自体は否定してないしな
似非右翼たちは妄想上の敵と戦ってる
>>1
もうこのネタ飽きたよ
お前作為的過ぎ
本当にバカ >>6
自民党の公式アカでサヨの個人に反撃したりしたら顔真っ赤で大人げないとか弾圧とか言い出しそうだよな 公務員定年延長の方がもっと反対だわ
5年延びた分退職金も割増になる
共産立憲は反論というかアリバイ作りの為のツイートだろ
百田と一緒でアへの会食仲間
親分がヤバくなってきたから子分もヤバいぞw
>>11
全部じゃないけど一部アレな人は丸山穂高と似たようなもんだな
いや、丸山がネトウヨに似てるんだろう 有本さんの言うとおりじゃん
基地外共産党、うんこチョウセンクズ立憲民主党死ねばいいのに
なんか大の大人が何人もで必死にこのおばちゃんを貶めようとしてるね
オツカレさま
束ね法案なんだから野党の運動のせいで延期になったの間違ってないじゃん
ネトウヨ「自民党は労働者の味方(希望」
ネトウヨの頭の出来がヤバすぎない?
>>17
定年延長は良いんだけど基本の給料が良すぎるよな
もっと給料下げて人数を増やせって思うわ RTやいいねを押した人が分かってくれてるからいいって・・・
ぱよ「我々は決して負けてない!負けてないニダー!」
コロナで大変な時に二ヶ月も ただ眺めてただけ なのが
安倍政権だからなww
傍観者A
>>28
もちろん延長分も毎年基本給アップ
民間との格差がもっと広がる 見送ってなければギャンブラー黒川を検事総長に据えて
お前だけの安倍が赤っ恥書いてたのにバカなのコイツ
サヨクは何威張ってるんだ。実際国家公務員の定年延長が流れちまっただろうが。
いくら野党が検察庁法改正だけ切り離せと、修正案を出したと威張ってみても
出したのは12日だよ。審議が始まってから、遅すぎて唐突だろうが。
前の週から与野党で話し合いをしてたんだから、急に修正案を出しても
パフォーマンスとしか思われないよ。束ねて審議は初めからわかってたことだろうが。
野党の責任だよ。
>>17
ならない
ほとんどの公務員は既に上限まで退職金が出るので、定年が伸びても退職金は増えない じゃあなんで立憲民主党は
超党派の『消費減税勉強会』に全議員に出席しないように通達したんですかね
ソースは上杉が出ているN国のyoutube
全国一斉休校もアベノ思いつき
緊急事態宣言も経済的手当てのことなど頭の片隅にもなかったクソ政権ww
能無しすぎてツライ・・・
つかこの件での反対って今この議論してる場合じゃないだろってのが始まりだったはずなんだけど
今になって切り離して議論だとか話が違うじゃん
このスレタイ初見のネトウヨこんな感じやろな
有本香さん「検察庁法改正で公務員定年延長が遅れた。野党は
↓
(゚∀゚)!
↓
立憲・共産に即反論されボコボコに
↓
(゚д゚)…
>>10
なるほど、では議員も労働者だねw
税金泥棒なんて言えなくなる 10万もらっといて
野党ガーは草だろwwww
批判がなけりゃお魚券だったぞ
もしかして安倍の味方する奴って全員バカなんじゃね?w
マスコミはアホなコメンテーター起用すんなと思ったけど
アホな視聴者の思想オナニーが出来なくなるなとも思った
ネトウヨは立憲共産に足向けて寝れないな
法案通ってからの麻雀賭博だったらマジで政権倒れたんちゃうか
>>1
公務員延長は不要!といった大臣がいたな
そんなポストがあるなら非正規に譲ってやれ!と
正論じゃまいか、コロナ禍後の雇止めがハゲしい情勢を慈悲深く見ている
>国内最難関の試験をパスした優秀な司法関係者たちが理路整然とした反論を全方位から繰り出す中、
↑
ナニ言ってんだコイツ、理路整然はいいから法の規範ぐれぇ守れよ >>46
だって立民は自民党非主流派(枝野と船田は高校の後輩先輩)の別動隊だからなw >>47
休校は他国もやってる。
正しい対策だ、アホサヨク。
思いつき?
思いつきは急に検察庁法改正を切り離せと言い出したことだ。
そうすれば安倍を辞任に追い込めると、姑息で卑怯なサヨクの猿知恵。 労働者の味方とかでなく共産党は中国指示母体で他の野党は北朝鮮指示母体で日本人の敵なんだけどなぁ
>>48
そこだよね
あとコロナ後の経済対策どうすんだよ!ときれてる人は
お肉券お魚券旅行券の話のときに今やることじゃないと言ってたと思う >>54
安倍に手でも握られてギッと見つめられたんじゃねえのw
中小企業の土建屋の社長とかがよくやるやつだ 検察庁を切り離せって、検察庁職員は公務員でないのか
あとコロナで中小企業が困ってんのは
特措法作った時に維新が入れろって言った『休業補償』の文字を
立憲と共産が大反対して削除したのが原因
ソースは足立が出てる動画やTwitter
>>53
結局、コロナ以降に騒いだ野党のおかげで補償が拡充されてるなぁ
ええこっちゃ
保守派は野党や公明党に感謝しないとな 野党がどう言い訳しても世間はもう公務員の定年延長に拒否感がでる
安倍の手下どもも苦しい反論しか出来なくて自滅しまくってるな
神風特攻隊のように安倍の犠牲になってしまっている
>>65
国家公務員ではありますが
・人事院管轄ではなく法務省管轄
・唯一司法に携わる
・簡単には免職できない
などとクッキリ違いがありましてね 虎の門に出ている連中なんて保守でもなんでもない
ただの安倍応援団
>>36
GDP大幅に減ったのだから、そこらへんは我慢してもらわないと国が持たないだろうけど、
どうだかな。 立憲民主党のいう「恣意的じゃ無い定年延長」って具体的にどういう事?
定年の延長は組織として誰かが承認なり決議しないといけないわけで、無判断で自動延長なんてあり得ないでしょ
全然イメージがわかん
安倍に因縁つけてたら自治労が給料泥棒するための法案が先送りになって
ケツ蹴り上げられてるミンスプギャー!
というのか国民の素直な感想です。
こんなダラダラ文章を一生懸命書いてるとかwww
必死さは伝わってきたよ〜読んでないけど。
バカだからアベウヨなのか、アベウヨだからバカなのか…
>>65
追加
検察庁法ってのは検察官対象の法律で
ただの検察庁職員は人事院対象ですから国家公務員法適用になります まさか強行採決しないとは…
とか思ってんだろ、バカ野党は。
【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ」の大号令 新聞業界の「不都合な真実」
元スレ http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503999123/
「いま、社内は安倍(晋三首相)を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている」。
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、26日発売の月刊誌『Hanada』(10月号)で明かしている。朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。
▼学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、内閣支持率が下落した安倍内閣を、この機に打倒しようと盛り上がっているということか。
門田さんは7月23日付小紙朝刊の新聞批評欄で、そうした新聞を「倒閣運動のビラ」と呼んでいた。
▼そういえば、民進党を離党した長島昭久元防衛副大臣も5月に、自身のツイッターに記していた。
「昨日たまたま話した朝日新聞のある幹部の表情には、社運を賭けて安倍政権に対し総力戦を挑むような鬼気迫るものがありました」。
▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを聞いている。
▼悲しいかな、これらのエピソードは新聞業界の「不都合な真実」を示す。
事実をありのままに伝えることよりも、自分たちの主義・主張や好みを広めることに熱心な習性があるのは否めない。
「権力の監視」を隠れみのにしつつ、時に暴走を始める
▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。
政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを期待するしかない。 今回の件についてはウヨ系の連中は友好な反論が一切できてないからな
というか基本的に彼らに論なんて無いんだが
だいたい、法案がお流れになる前の段階で、流れたら野党が困るぞとか言ってなかったのに
流れた途端に悔し紛れみたいにでてきたのがこれだからなw
惨めなもんだよ
バカの世界って
なぜ立民は議員立法で、定年延長法案を提出しなかったんだ?
>>54
そんな幼稚な印象操作しかできないのか、アホサヨク。
サヨクって反論できなくなると、相手をバカにして優位に立とうとするよね。
そんな見え透いた猿知恵に引っかかる人ばかりと思ってるのか。 >>88
枝野は自治労がどうなってもかまわないからだよ >>14
これ、在職含めて3年なのに、最大に3年になっているね。
批判している奴らの程度の低さが分かるよなw >>89
完璧に反論された上で自称ジャーナリスト有本香のバカさが際立ってるが?
>>1 不要不急の法案の審議を今やるべきことか、コロナに集中しろって吠えて
みんなから自治労に怒られるよって嗜められてたのにね
今になって必死に個人への人格攻撃しても遅いのよ
>>88
安倍がどうしてもコロナ対策より先に審議したいからって野党は付き合わされただけだけど?w 定年のある正規の公務員を守りすぎると
役所にも大勢居る非正規にカネが回らなくなる
そんな事もわからんのか
「立憲民主党の批判(RT)はこれまでの党の主張をすべて確認してからにしろ」
なにいってんの?ばかなの?ごめんなさいは?
安倍の友達にレイプされた女性を攻撃した挙げ句、そういう人達の集まりに出席しただけで私は何も言ってない的なこと言って逃亡してなかったかこの有本さん。
パターン化してるって言うか。
>>87
公務員の定年延長がお流れになって残念だったなw
で定年延長は国民の理解を得られてるのかな?www >>76
全員一律で、定年年齢を延長するだけ。
会社でも、年金支給時期が引き上げられるのにあわせて、全員の定年が60歳から65歳とかに延ばされたりしているでしょ。 >>98
立憲へは濡れ衣や難癖をつけて批判していいんやで ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 安倍さぽの劣化が著しいのは間違いないなw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 明らかにパヨ化しているw沖縄!→即反対=パヨ回路
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ 安倍!→即マンセー=アヴェさぽ回路wwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄この関係はかなり近しい構図をなしているwアヴェを応援してたマトモな保守はアヴェを捨てたからなw
>>7
分からないなら山にでも籠もって自分を見つめ直していただきたい >>91
元検事総長達の話すら読んでないんだな
よくそんな理解でイキれるな なんで政府与党にお願いしてるの?束ねをはずせと?
自分たちで議員立法でもしたら?政府与党は両方延期するんだからな
検察庁改正案をどうしても今国会中に通したかったのは安倍の方で
野党はそんな事やっている場合か!と言っていたはずだけどね?w
>>108
何であれをそんなありがたがるのか理解できんわw
あれってつまり自分たちの組織には誰にも何も言わせない全て自分たちで決めるってことじゃん
証拠捏造して無実の人間を罪に陥れるような組織なのにwwww 安倍擁護ありきだから擁護すればするほど自滅していくアベトモメンバー
第2次世界大戦で無駄死にしていく日本兵のようだ
でも結果として見送られたよね?
それで支持層怒らせたよね?
だから慌てて切り離しとか言い出したよね?
政治は結果が全てなんだから今現在立憲と共産が困ってるってる以上パヨクの負け
>>104
でも今回の論点って普通の定年じゃなくて役職定年でしょ?
普通の会社でも役職定年を延ばすのに自動はなくね?
少なくともうちの会社(三菱商事)は取締会決議事項だよ >>118
ネトウヨ安定の認知の歪み、池乃めだかかな? 有本さん美人だけどなんか色々残念なひとだね
なんでビジウヨやってんだろ
>>120
切り離しの修正案はその前から出してる、つくづくネトウヨは息をするように嘘をつくな 非正規ばかりで、年功序列なんて、もう終了しているのだから、定年退職も意味ないはずだけどな。
共産党は、何を言っているのだろう。
結局、正規公務員の利益が最優先ってことだろ。
正規公務員に合わせて、非正規労働者の待遇が変わるなんてことは、ありえない。
パヨクはアングル付けた記事書きすぎw
立憲が自治労に怒られてるのは本当だろうw
>>55
有本とか御用は政府や官僚の謎の会議や懇親会のメンバーになれで講演料も上がる
コイツは国土交通省海洋政策懇談会及び航空政策懇談会の委員
内閣府死因究明等推進会議の委員 >>127
国会にちゃんと出してるならそれでいいじゃねぇか
採決はどうなったんだ? >>133
で、お前が毎度毎度毎度のデマを流した謝罪は? >>124
枝野が法案廃案にされて涙目じゃん。
そもそも、一体なんだから、廃案になったら、
喜べよ。
バカなの? >>121
その二つを自民は無理やり同じ法案にまとめて、分離を拒否した。
特定役職の内閣判断による定年延長はだめで、全員一律の定年延長は良いというのが、修正案提出野党の主張。
去年までは、後者だけの改正案で与野党で準備をしていた。 >>134
何で切り離さなきゃいけねえのwww
そんなことしてやる義理ねえじゃんwww >>131
安倍は断じて保守じゃねえよ
保守王国栃木県民の俺が言うんだから間違いない
栃木では「長州」と「維新」だけは禁句だよw >>131
基本的に専門性ないし、インテリとしてもプロフェッショナルとしてもすごい中途半端な人たちがシノギのために吹き溜まるのがこの自称保守界隈って感じ
有名な論者見てみるとみんなまともな経歴、仕事歴持ってない ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>120うみゅwこれが典型的なアヴェさぽ回路wなんでもアヴェマンセーw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,どっちが勝ったか?どっちが負けたか?…この程度の認識しかないw
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ調査でも、みてわかるが、国民はくだらない事やってる暇あったらさっさとカビノマスクをゴミ箱に捨てろ!だ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄今回の勝利者は国民に帰することはウヨパヨともに誰もいわないw今回の勝者はデマーヴォーグ独裁者を阻んだ国民だよ つまり公務員=朝鮮人てこと?
そりゃ除鮮が必要だろ。
>>137
だからよ
公務員だけ給料そのままで定年延長されて仕事が補償され続けるって法案は
広く国民の理解を得られてるのかよwww
とてもそうは思えないけどなwwwww >>127
だから修正案とか関係ないんだって
野党が調子に乗って芸能人とか焚き付けて暴れたから見送られた、ただそれだけ
安倍が意地悪したとかどうでもよくて結果がこうなったんだから負け >>137
問題はそこちゃう。
問題あるなら法案変更を提案するべきだったのに、
直前に、ストップしたのが問題なんだよ。
死ねばいいのに。 愛国者って5chのまとめやYoutubeの動画の言うこと垂れ流してればいいんだからお手軽になっちゃったよね
何も考えてなくてもソース確認しなくてもできる
自治労「だまって通しとけばいいのにいらんことしやがって!枝野」
自称ジャーナリスト、他称ビジネス右翼
ここまで一貫性がなく、間違いやデマが多いと気持ち悪くなる
>>146
お前は審議中にはあたかも代案出してないかのような印象操作かとデマ流したよな
息をするように嘘をつくネトウヨ >>11
バカ野党とバカ野党支持者が
安倍首相応援団
バカすぎて支持率5%未満
安倍首相を貶めても全く支持率上がらず
長期安倍政権に繋がるwww >>153
何でその代案とやらが通ると思ってんだバカwww ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>149いいから10万配れよアヴェさぽw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,カビノマスクはどうした?アヴェさぽw
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ要らん事やってないでさっさと進めろwだから阻止られたんだよw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>153
自称愛国者と彼らの言う「チョン」はそっくりだからな 有本といい、上念といい、百田といい
ネトウヨってほんとろくな人いないわ
>>142
立憲と共産は日本の敵
そいつらが困って支持層が離れる、それはまさに国益に有利なんだよなぁ >>144
その対応策で、60歳以降は賃金減るように調整していく内容じゃなかったか? 結果的に、公務員の定年延長が10年遅れるだけで
自民党は無傷w
よーするに束ね法案なら公務員全体の定年延長も反対し続けるってことだな
>>155
山奥?
確かにそうだな
現に今の天皇家の最後の砦だしなw >>156
与党が黒川の定年を違法に延長する前の法案とほぼ一緒なんだが? 検事だけの法案に反対してたつもりというより、強行採決すると言う
思惑が外れてファービョーン状態。w
あまりに外道だとハシゴ外されるよねwwww
いまするべきことは芸能人に#公務員の定年延長に賛成しますってツイートさせる事だと思う
何いってんだこのバカ
抱き合わせで採決しようとした自公の責任だろうが
バカウヨ界隈ほんとバカしかいねえw
>>1
いやいや、野党どもが事の初めからそう言ってたならともかく、継続審議にされた途端に言い出した苦し紛れの言い訳じゃねーかw
継続審議になってからセット化されたわけじゃねーぞ?w
事の最初からセットで提出されてんだよ、アホどもがwww もう無理だよ
いろんな話をごちゃ混ぜにしてきたおかげで賭けマージャン問題がなぜか公務員の定年延長全体に否定的に働く
自称ジャーナリスト編集者って
どんな人間なんだよ無職か?
安倍ももうちょっとまともな子分をつければいいのに
アホな連中にアホみたいな擁護されて情けなくないのか
>>163
それがその通りになったとしても甘いわ
民間は仕事そのものがないんだからなwww >>123
今さら修正案出しても遅い。通るわけが無い。
結局定年延長は無くなったも同じ。 共産党から「有本さまが総理と会食なさる機会にでもよろしくお伝えください」とバカにされて発狂する有本ウヨババア(笑)
香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿の某出会いカフェにて、3と書いてあるいは黒い半袖シャツ着て買春開いてを探しておりました
11月4日も同店店内におりました。
服装は汚い赤とエンジのチェックの長袖シャツを着て買春相手を探しておりました
今頃 枝野が土下座してるよ
枝野「次は検察法案には反対しませんので、なんとか公務員定年延長お願いします」
安倍「うーんどうしようかな。正直どうでもいいし」
安倍「再提出します」
枝野「検察官はアベ友!」
安倍「以下、無限ループ。だめだこりゃ」
西部さんが泣いてるわ
保守の論客の劣化がはんぱない
的外れなの分かってて言ってるなら良いけど本気でこれ思ってるならヤバイよ
>>5
ゴミ収集車のお兄さんは労働者じゃないのか? やはり山本太郎を総理にしないとネット民はなっとくしないな
安倍とは違ってなんでも100%成功する才能の持ち主だからなw
>>126
そんなあなたに工事前の写真をプレゼント ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i >>162立憲も共産も、そしてアヴェ自民党も日本の敵な
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 自民党も国民の敵である事を忘れないようにw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,南妙のほうが最近じゃまだマシじゃねーかw
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ黒川も公明の横槍で止まったんだろ?二階のジジイが公明の意を受けてまったかけたじゃねーかw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄カルト南妙の婦人部が最後の良心とか、狂ってるだろ自民アヴェw 安倍ちゃんありがとう
安倍ちゃん負けるな
安倍ちゃん頑張れ
>>153
デマとか嘘とか今はどうでもよくない?
立憲と共産が困ってるって結果が出ました!あー良かった良かった! パヨの差別発言でエゲツないな
こいつらが平等とか叫んでるのに虫唾が走るわ
>>172
なにいってんだバカ。
代案も出さず直前になって騒いだから、
じゃやりやおしね。野党が準備不足だから、
問題は野党に言えってだけだろ。
立憲にとっては願ったり叶ったりじゃん。 かりに枝野が自治労に怒られてるとして
何か喜ぶことある?
「やーい自治労に怒られてやんのーwww」だけだったら
ガキじゃん
廃案だよ
とんでもない悪法が通るところだったのを世間が気付いたからな
公務員の一律定年延長はもう国民の同意を得られないよw
>>191
2,3日前の令和新撰組の支持率が0だったけど、太郎ならやれるよ >>191
朝日新聞の支持率調査で、れいわ(0%)になってたぞw 2年くらいスーパー左翼政権作れよ
山本太郎総理
志位財務大臣
これでOK
そろそろネトウヨも化けの皮が剥がれてきたなw
今に誰からも相手にされなくなるぞwwww
党の公式アカウントが個人に噛み付いた上にこんなスレを即効で立てさせている所に
必死さが伝わってくる
逆に考えてみ?
政府の公式アカウントが玉川や青木にツイッターで噛み付いてたらどう思う?w
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>175ウルセーなw命より大事なアヴェの為に働けタコw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,報告会でそう言われましたとスダレハゲにでもいっておけ!
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ増税され、コロナを国に持ち込まれ悦びむせぶキモサポがお前w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>28
どこと比較してるんだ、保健所も自衛隊も業務の割に薄給だろう
公務員じゃないが、NHK様は社員の平均年収で1000万超えてるぞ
お前さんの払った受信料金のおかげでな >>206
自治労公式Twitterは
この法案に反対してる
束ねやった安倍が責められる事で
枝野の責任ではない >>195
安倍と百田と3人で会食したことを自慢する自称ジャーナリストのヒステリーウヨババア(笑) 野党は労働者の味方じゃないと反論したのね。それならわかる
>>1
立憲も共産も監視してるんやなwww
だが、立憲も共産もおさらばだ。さっさと眠れ。 >>126
元々は旅行雑誌編集者で中国茶本出したあたりで金美玲と繋がりができて界隈に入っていったらしいな
で父親が大病して治療費のために商売右翼に、結果無くなった父は草葉の陰で今の姿をどう思うか 自民支持層って、もうヤバい奴らしかいない位浄化されちゃったんだな。カルト宗教みたいだ。
誰かが書いていたがドラクエとクソゲーの抱きあわせ販売やる悪徳ゲーム店みたいなものだな。
クソゲーが検事長検事総長を役職定年延長するか否かを内閣の恣意的判断
しだいにした部分。
クソゲーいらないと言ったらドラクエも
入手できなくなりました。これは店が
クソ
>>204
自治労が立憲にご立腹なんて
妄想だけで政治を語ってはいけないね 今回の件で国民の反対多数ならアベノ憲法なんてもっと無理だねネトウヨざまあ
よーし
公務員の定年延長きたらガンガン叩き潰そうぜ
>>204
もともと、公務員が支持基盤のくせに、
配慮なく法案潰して100万人くらいの恨みを買う立憲が存続できるといいね。 後から検察だけ定年伸びないのは不公平だ、再就職を斡旋しようとかにはならんかね
検察だけダメで公務員定年延長はそのままとか
さすがに舐めすぎやぞ
2.3カ月でコロナのワクチンができるって思ってるご仁さまやぞ
参ったか
>>223
あ!公安から監視対象の暴力組織アカがおるwwwwwwww 公務員の定年延長が遅れるのは事実だし何よりも
国民が知ってしまったwwww
これがまずい
公務員のさらなる固定人件費増大に絶対反対します
正直枝野が怒られようが怒られまいがどうでもいいよな
その程度で勝利宣言とか馬鹿すぎなんだけど
>>193
自民も困ってるのかもしれないけどどうでも良い
立憲と共産が困って困って潰れて死んでくれればいい
それがまず第一歩
>>204
枝野の馬鹿が怒られてるとか最高じゃん!
日本の為になること何もしてない馬鹿が苦しむのは有り難い >>225
そもそも自民は自治労の為に
この法案通しにきてたのか?って矛盾が出るわな
ネトウヨらって自治労がなんなのか勉強してないんでは? >>1
安倍晋三の足を引っ張るのがアベサポw
阿比留や有本、百田や櫻井の言い訳が全く同じw
誰がテンプレ考えて配布してるのかねw >>225
定年になる公務員全員の恨みがうよ。あたりまえじゃん。
お前バカだろ 若者を獲得する保守
寿命を迎えるだけの左派
勝負は見えてる
こうやって生きざるを得ないほど有本さんを追い詰めた社会が悪い
そんな社会を是正するためにも野党は頑張ってほしい
ゆめゆめ有本にくしで社会変革を放置しないでもらいたい
会食なさる機会クソワロタ
この辺は、立憲よりも共産の方が余裕たっぷりだな
ふ〜ん最近は5chでも日共のネット工作老人部隊が張り切ってるのかw
言葉のセンスがカビ臭かったり加齢臭がキツ過ぎたりでマジ受けるwww
自治労が喜んでるならいいじゃん
公務員の定年延長も永遠にないし
俺らみんな勝ち組だなw
>>1
でも公務員定年延長見送りにされて労組からボコボコにされてる立憲ミンスと共産
安倍に鮮やかにカウンター打たれたねw
パヨチン悔し涙w >>28
日本には公務員400万人、隠れ公務員400万人 計800万人
10人に一人が公務員
公務員が人材を独占
人件費だけで国の財政はパンク
民間は人材不足で外国人労働者を受け入れ
主要産業は中国韓国に敗れ 国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ 軽四しか乗れません
公務員を半分に削減して優秀な人材を民間に供給 しないと
国がつぶれます >>240
あのさ。間接的に影響出るのはわかるよね。あと、政府は公務員の雇用者だ。
定年延長は自治労の要望でもある。バカなのか? >>240
自治労のためじゃなくてインフレ率2%達成のためにやってただけ
それがコロナショック起こって必要なくなったから今なら廃止しても別に問題ない >>205
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
国内勤労者の倍
日本は大企業が1割 中小企業が9割
その1割の大企業の高い給料の平均を人事院勧告と称し
自分たちで自分たちの給料を上げています
国民を騙しています
国の借金1200兆円 毎年借金50兆円 どこにそんな金があるの人事院様
主要産業は中国韓国に敗れ 国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
公務員の給料を国内勤労者の平均まで下げろ 有本といい櫻井よし子といい、女でババアでウヨクて最悪じゃね?
>>256
あのね?
自治労と自治労連と国公連合、混同してない?
ネトウヨの言うことを鵜呑みにしてるならやめな?
おやー自称ジャーナリスト有本香が幸福の科学映画を絶賛してますなあw >>256
で、自治労が支持母体を自民党に変えるん? >>235
日本には公務員400万人、隠れ公務員400万人 計800万人
10人に一人が公務員
公務員が人材を独占
人件費だけで国の財政はパンク
民間は人材不足で外国人労働者を受け入れ
主要産業は中国韓国に敗れ 国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ 軽四しか乗れません
公務員を半分に削減して優秀な人材を民間に供給 しないと
国がつぶれます 内閣が定年延長の法案を出したが野党が反対して法案成立が伸びたという事実は動かないよ。
このご時世だと世耕の言うようにまとめて廃案にするのがベストだからな
>>260
素朴な疑問として、あの界隈にいる女性って
界隈の女性差別的な発言とか、男尊女卑的な思想とどう折り合いつけてんだろって思う
第一、外国人と結婚した上に離婚して独身生活を満喫してる櫻井よしことか
どちらかと言うとリベラルの運動によって認められてきた生き方じゃないかと思うんだがww 例えるなら、コロナ対策と統一教会国教化を一つの法案にしているようなもんだからな
それで反対されると、「野党はコロナ対策を妨害している!」と騒ぎ立てるネトウヨの皆様
とりあえず
自治労と
自治労連が違う組織であると
なぜ情弱ネトウヨが理解しないのか?
ここの問題だなwwww
保守派?
この人は何を守りたいんだろう
安倍ヨイショ隊ってもう黒歴史だよな
ネトウヨどものアイドル
櫻井ババア
有本ババア
ネトウヨ気持ち悪過ぎ(笑)
このオバハン
分ってわざと言ってるんだろ
クソ過ぎるなwww
憲法14条で「法の下の平等」が定められ、国民は政治的・経済的・社会的に差別されない
とあるのに、何故? 検察官だけ65歳定年制にしてはいけないのか?!疑問だ?!
>>252
民間も引き摺られて定年延長なし
勝ち組は経営者連中のみ
つまりはおまえらも負け組だよw
>>255
日本の財政が心配か、じゃあ社会保障費減らそうねw
いちばん金かかってるし、かなり不正やらムダ遣いもあるそうだからw >>1
ネトウヨざまあ、したかったのになんか思ってた内容と違う 法律のプロで賛成してたのって吉村知事くらいしか居なかった気が
総理と会食なさる時にでもよろしくお伝えください
公式でよう言うわクソ共産、ひん曲がってる性格が滲み出てるわ
ネトウヨは自治労が何なのかを分かってないね
そもそも公務員定年延長は野党が今国会に出した法案ではないし、自治労の要望でもない
施行日はまだ先なので、今国会で可決されなくても秋の国会で十分
既に公務員定年延長は規定路線なので、現場も動いている。これを通さないと困るのは政府。
自治体公務員も国家公務員法に準じるので、定年延長が
無くなったな。自治労としては親方の立憲が止めたんだ
から、文句は言えないねw
>>270
だってネトウヨって河野洋平と河野太郎を間違えるような知能レベルだぞ
そんな違いわかるわけがないw >>261
批判されるべきは議論をサボタージュして直前にひっくり返した立憲だよ かつて製造業の労組が推す民主党が与党になったら円高容認してしまった。そんな事も有ったなぁ
>>270
自治労に支配されてる立憲が悔し紛れに自己正当化してるからおかしくなるんだよ >>270
それに関してはなぜなのか説明があった
地方公務員法の定年引き上げ法案もあるようで
国家公務員法の改正が成立するのが前提のようだ >>285
wwww
何でネトウヨは人生で一度も使ったことなさそうな単語を連呼するのだろう
自治労が何のことかちょっと説明してみ?ん?
と聞いてみたいwwww >>115
ネトウヨの議論は妄想空想なんでも込みで相関関係を過大にみせてストーリーを造るからな
因果関係考えない主張だからほとんどが浅はかなもの
政治系のブログランキングのネトウヨの主張とか因果関係無茶苦茶だぞ >>268
ホント櫻井よし子てリベラルから唐突に極右に変わったよな こんなのが今や安倍晋三のブレーンだからなw
支持してる奴息してるか?
>>262
国家公務員の処遇を参考に自治体職員の処遇も決まるんで、
影響するって話だよ。ネトウヨなんてチョンの使う言葉使わないではなせ。 そもそも。国家公務員定年延長改正を言い出したのは
民主党の野田政権だったはず。 これも年金機構の自治労組
が消えた年金問題で野党にリークしまくってくれたご褒美だった
んだよ。政権交代成功の功労者だからね。
今出てるウヨ月刊誌の見出し見ても
こんな最末期になってもなお安倍救国政権とか言ってるから
まだまだ支持は続けるみたいだな
自治労は
全国の県庁、市役所、町村役場、一部事務組合などの地方自治体で働く職員のほか、
福祉・医療に関わる民間労働者、臨時・非常勤等職員、公営交通労働者などの労働者など公共サービスに関連する組合が結集する労働組合
日本自治体労働組合総連合とは
日本の地方公共団体の職員で構成する労働組合の連合体である
略称は、自治労連、または旧同盟・現在連合加盟組織である全国自治団体労働組合連合と区別するために全労連・自治労連という表現もされるが、
一般的には自治労連というと、全労連加盟のこの組合を指すことが多い
全国労働組合総連合に加盟している
この違い分かるかなあw
分かんないだろうなあwwww
ボコボコというからtweet見たら必死になってしょぼい反論だけだったww
>>6
デマ垂れ流してる方が悪い
ボコボコにされてもしゃーない どうせこの辺の保守論客がジチローがレンゴーがと言い出したから
ネトウヨも真似して言ってるとか
まじでそういうレベルだからなネトウヨ界隈って
>>282
共産とは桁違いであべは国民をバカにしてるぞ? 立憲と共産は内容のないぼこぼこ表現なのでいつも負け惜しみ感が否めない感じ
俺就職氷河期世代なんだけど、
やり場のない怒りを、サンドバックにぶつけたいって気持ちわかる。
松坂世代とか、経験積ませてもらって、仕事の実績低くて、ベテラン社員になってる。
給料30万下げてバイトで来てって思う。
自分の思い通りにならなくて、アベ辞めないなら、
どんな手を使ってでも下ろしたいって気持ちわくよね。
自分と比べて能力低いんだしって思う。
運とか知らんし。
チャンス回ってきた奴は邪魔だし、苛立ちあるし。
松坂世代が社員辞めないみたいに、アベも首相辞めないもんね。
中2みたいに、考え浅いけど、全力で反抗したい。
>>304
まともな保守が
泡沫左翼政党のことを気にするはずがねえわね >>309
この最中に検察庁法改正なんかやっている場合か!って安倍に言ったのは野党だけどなw ツイッターでの有本ババアの言い分がおまえら低能ネトウヨどもと全く同じなのがクッソワロタ
こいつ一応ジャーナリストを自称してるんだろ?5ちゃんのネトウヨどもと同レベルでどうすんだよ(笑)
定年問題に関しては一般公務員も特別公務員も同じなんだから、ぴしゃりと反論も糞もないだろw
>>315
>中2みたいに
厨房に失礼おまはんよりましじゃね? そりゃ立民は国家公務員定年延長は賛成に決まってんじゃん
支持母体だもん。
こっちが本チャンで取り下げられたから慌ててこれは通せってほざいてるじゃん。
いやいや…国家公務員延長こそいらねぇだろ。何考えてんだよ。
それこそコロナ禍でやる事か
検察と他の公務員を切り離して一方だけ成立させるのが我々の主張だとか言ってるけどさ
公務員の中で検察だけが定年違うとかおかしいと思わないの?
ふりかけご飯なんて子供の頃から食してなかったけど今日めっちゃメシウマだな
党アカウントで個人にレスとか、情けねーな。日本の野党様はw
>>304
西部邁が死んだことで完全に終わったろ
まあ西部が存命だろうと、00年代辺りからすっかり、
シノギのためにアンチ左翼芸アンチ韓国芸やる以外になにもないペテン師に母屋を乗っ取られてる
それが保守論壇
今思うと小林よしのりが起こした保守ブームはろくなことがなかったな まぁ立憲がどういう言い訳しようが
やりすぎたよね。
今年定年の公務員の皆様はハロワ行ってくれ
コロナウイルスで世界中を恐怖に陥れている中国では
日本のエロ漫画が大人気である
美少女催●で性教育2 みくろぺえじ 黒本君
doudoujin.blog.jp/archives/1077330236.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っていますが…
なんとネット上に無断でアップロードされているのです
中国人はモラルがないため平気でこういうことをする
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです
立憲と共産はお金が欲しいだけなのです
だから中国や韓国の犬となっているのです
>>315
意味わからん。
就職氷河期作ったのミンスとかシナ派のやつらで、
安倍は国内経済重視だから、反ミンスで、
氷河期対策も熱心だぞ。
労働者の敵はシナチョン派の立憲・共産だよ。
このケースで驚いたのは立憲・共産は公務員政党であることも辞めちゃったことな。
完全にシナチョン政党になった。 もうこんな案は提出しなきゃ丸く収まるだろ
それでいいじゃん。多分安倍も嫌だろ
>>312
まじにそれ
ちなみにつけ加えるなら
連合さん「新型コロナウイルスの感染拡大の対応が迫られる中、とりわけ、国民の多くの疑念に対し、政府の説明が尽くされているとは言い難い。
こうした環境において、本改正案を強引に審議し成立させることは、到底理解を得られるものではなく、ここに強く抗議する。」
あらかじめお墨付きでの枝野の発言なんだよなぁ…
枝野立憲はやるべきことをちゃんと果たした
褒められる事はあっても激怒されるなんて事は絶対ないわー >>296
昔は薬害エイズの犯人ミドリ十字安部を長年追及し続け
権力と戦ってたんだがなぁ
なんでまた当時の安部のようなクズの側に立つようになったのか >>154
こういう情弱信者が安倍晋三を支えているわけだ、簡単に詐欺に合うタイプ >>332
西部は、反アメリカ色が強すぎて、俺は転向偽装保守のからをつけてたと思うよ。 >>332
アレ以前はさすがに大東亜戦争全肯定なんてバカは稀だったな、まだ戦争経験者も多かったし
やっぱり極論って人の目を引くけどモノを単純化しちゃうからバカに刷り込むと危険
小林が旧ゴー宣で批判してた麻原彰晃そのものになって行った >>338
60歳でリタイアしろよ
なんで嫌なのに働く? >>341
そら、安倍をくずというおまえやシナチョンがくずだからだよ。 >>303
検察官はそれぞれが検察権を行使する独任制官庁です。 >>1
読む限りボコボコでは無い。文章読解能力欠如してんじゃないの。 >>1
なにこれパヨクチョンお得意の精神勝利じゃん >>317
1bitCPUで脳内処理するんだから凄いもんよ >>338
定年延長が出来ないってことは年金も早く支給しないといけないって事だからね
年金70歳支給とかゾッとする
受給年齢引き上げを企んでたやつらザマーm9(^Д^) もうこの話は終わりにしよう
廃案で何の問題もない
公務員の定年延長なんかとんでもない
>>341
薬害エイズ報道に関してスラップ訴訟起こされてから、やっぱり権力のケツ舐めてた方が儲かるって気づいたらしい
結果、統一教会の集会で講演するわ、神社本庁に提供された都心一等地の一戸建てに住むわで立派なカルトBBAに ハフィントンポスト HuffPost は、日本では朝日新聞が、提携している、安心できるメディアである。
>>339
なにいってんの。
この法案はずっと審議してたもんだろ。
突然出てきたかのようにいうのが、
嘘そのものだ。
連合もおわったね。 >>341
今では完全に安倍自民の忠実な犬(笑)
こいつ自民から政界入りを狙ってんじゃねーのか? ウヨサヨどっちも溜飲下げてるからまあええかってもんよ
60過ぎの公務員ってなにやってるんだ
給料が下がらないまま務めるのかな
日本破綻するんじゃね
自衛隊の定年はなんとかしてくれ、体力勝負なのはわかってるが隊員が少なすぎて現場が回ってない。
定員の8割切っているような職場がほとんど、軍で3割の戦力を失ったら任務遂行不可能って判定だからな有事は。
切り離すってのもおかしくないか
検事も所詮公務員ではないか
公務員は労働者じゃないだろ。
労働組合にも入れないしスト権も無い。
>>348
レスもよく読まず頭がキューっとなったのかネトウヨw
薬害エイズの犯人、安部英って男を知らんのかお前は >>363
今やるべきことなの?
ちゃんと議論は尽くされたの?
今法案で何が国民に恩恵になるの?
ちゃんと答えなよ?って言ってるだけ >>346
労組なんかよりも民団や総連の方が大事なんだろう >>651
どう読んでもボコボコだよ(笑)
共産党や毎日新聞記者にまで突っ込まれて反論出来ずに捨てゼリフ吐いて逃げてるし よく見とけ?これが世間が見ているネトウヨの姿だぞ?
でもこの人Twitterで馬鹿使っていいねやRT稼ぐの上手いよね
話題になってるトピックで「これは事実なら許せないので調査しますね」とか言って
調査結果を続報で呟いたことほとんどない
>>374
議論を尽くされてないから廃案にしたんでしょ。よかったじゃん。 >>366
そもそも議論になってない、自称ジャーナリストの安倍太鼓持ちが無理筋の因縁つけたのを訂正しただけ >>278
こういう書き込みを見るたびに
公務員って世間知らずだと思う。
民間企業にとって定年はあってなきがもの。
無能は40代でリストラされるし、
課長以下は50代で早期退職の世界。
定年が60歳になろうが65歳になろうが、
肉体の限界があるかぎり、民間企業では重役をのぞけば、
55歳を過ぎれば、追い出される運命なんだよ。 >>368
この法案通ると、国家公務員だけじゃなくてもちろん地方公務員もそれに付随するのも一律に定年5年延長
再雇用じゃなくて延長。
年収の7割補償で5年延長になります。 >>304
保守対日本会議の最終決戦だった前回の総裁選で、日本会議が完全勝利を収めたからね
あれで保守政党としての自民党は死んだ 立憲は自民が強行採決してくると読んでたんだろ。
そしたらあっさり引かれて結果一番馬鹿を見たのは公務員と自治労と立憲。
バカだねえw
>>339
連合もまさか自分に跳ね返ると思ってなかっただろ 共産党と立憲は公務員の労組も支持団体になってるから一生懸命反論しないとw
世耕がこのコロナ不況の中で公務員だけ給料も減らない、定年も延長で本当に良いのか検討する時間ができたみたいなこと言い出したぞ。
本当に国家公務員の定年延長は全部潰れるかもなw
パヨクの皆さん 失業の不安を抱える国民が
耐えてる時期に
国家公務員だけ定年延長して5年も失業しなくて済む案を
野党の議員立法で提出したら どうなるか
逆に 国民の怒りを買うでしょう 永遠に廃案だわ
せっかく与党が批判覚悟で出してきた法案だろ
のかってたら与党を悪者にして 実利を取れたのに
芸能人まで使って反対すんだもん。
どう共産党、立憲が言おうと 負け犬のとう吠えにしか
聞こえない。
>>242
いいや
停年になりたい公務員もいるだろ?
停年延長しないと激おこというソースもない 有本さん。いつまでも安倍ちゃんと付き合ってると
黒川さんみたいにはめられちゃうよ。
3Kに売られるよ。
>>384
いや、バカだからネトウヨにしかなれないんだよ >>375
有本香の支持者ってこんなありえない陰謀論信じてるんだ?
そりゃ簡単に金に変えられるから商売右翼はやめられないわな 立憲と共産がそろって、たかが女ジャーナリストひとりに当てこすりってことは
労働者の味方じゃないってのがよっぽど刺さったのかなと思った
>>375
立憲は民団と総連の強い影響下にあるとこれでよくわかった。 > SBIファーマを「ソフトバンクのグループ企業」とドヤ顔で解説
まぁ、これは大目に見てやれ
情報がアップデートされて無いと
そう勘違いしても致し方ない
連日ネトウヨの負け惜しみが見れてステイホーム楽しい
>>395
実際、共産党はシナの立憲は朝鮮の利益団体のような動きしてるからね。 パヨパヨワイドショーが結論ありきの一般人名誉棄損報道でボコボコにされてるからな
百田とどういう関係なんか気になるなw
まあそれはいいとして、普通にバカウヨ
哲学思想、経済歴史知らないのは経歴みればわかる
百田の放送作家あがりのネトウヨ洗脳で思い込んだポジショントークしか持たない連中の一人
つまり賢い女を気取りたくても背景のアタマがないから可哀そうな女
どっちにしろ今どきの公務員は野党なんて支持してねえしな
>>393
勝手にレッテル貼るな糞食い猿
陰謀論なんてパヨク猿どもにとって
大好物の人糞よりも好んでるものだろ >>385
別に公務員は定年延長を要求してなかったと見るとすんなりいくよ
天下りのボーナスステージもあるからねぇwww >>382
定年延長で喜ぶ公務員なんているのかねえ・・・
むしろ年金の受給年齢が今のままなら早く退職金もらってリタイアしたいって考えてるんじゃないの? >>386
別に?
こういうときにちゃんと声を国家の中枢に届けた
枝野を叱りはせんよ?
そもそも連合(日本労働組合総連合会)って何か理解してるか? 公務員の定年延長なんかとんでもない
人足らんのなら若いの雇え
>>1
立憲らは安倍の卑劣な抱き合わせの被害者なんだが? これ有本に図星つかれて立憲、共産が逆ギレしてるだけじゃん
バカじゃね?
今回立民というか安住は明らかに強行採決させようとしてた。
法案通した上で自民のダメージも最大、狙ってた。
それが馬鹿だって言われてるんだよ。
国家公務員法も検察庁法も、定年関連の部分で同一内容の改正案が出てるんだからセットにするのは当然でしょ
>>401
思いっきり批判してるようだが?一体どこのパラレルワールドの話だ? >>408
だったら>1にあるように共産と立憲があわてて、定年延長には反対してない!なんて言わないだろ >>389
うん。何考えてんだろうね。
公務員の待遇を削減するのに立憲は熱心だということになるわな。
まあ、朝日の謀略に乗ったのが馬鹿だけど。
立憲が消えても自業自得。 >>283
安倍の在任中はもう審議しないよ。
安倍としては強行採決カードは国民投票法のみ。
あとはやる気ないよ。
どちらにしろ、2022年には間に合わないし、
ポスト安倍も公務員の特権を維持する法律よりも、
失業対策の法律を優先するから、
公務員の定年延長は未来永劫ないと思ったほうがいいよ。
いまの再任用の仕組みで十分だろう。 目立ってるだけの人物を保守の大物みたいに扱われるとねえ
右派は左派の、左派は右派の「目立つバカ」を仮想敵として反論を組み立てるのが楽なのはわかるけどさ
ぽっと出の百田と組んでるネトウヨ女がイイ気になってるだけ
ほんとそんだけだから情けないアタマの悪さ
ほんましょーもない騒ぎやったねえ
消費税減税しろ!!!って盛り上がった方がみんなに有益なのに
>>1
切り離せ切り離せって、コロナの時に不要不急の議論やめろって主張してたのが立憲なんだが? >>414
かわいそうに認知機能がそんなに低下して >>5
公僕だな、労働者じゃなくて
国民、市民の下僕だから、、、www 何でもええけど、一瞬で論破されんように思いついたことすぐ口に出すなよ
民主党時代の地方組織の幹部だった。全力で旗を振ったが、行き着くところは自分たちのことだけ。連合の下部組織も気付いてはいるが、これまでの成り行きの中で応援しているだけ。
政権奪取は夢。組合員も離れて、レンホーや福山を全面に出して、コアな層を取り込んで、現状維持が精一杯。それが立憲。
切り離す意味がわからないな
検察も国家公務員なのに取り扱いを変えるのは差別的では?
アホウヨ有本w
天罰食らってるな
今までひでぇデマ拡散や
ろくでもない政権擁護やってきたからなコイツ
>75
残念ながら公務員は日本国に寄生してる「公務員国」の国民だから、それ以外の日本人が寄生されてる宿主。
ちゃんとした寄生虫は宿主と共生してるけどコイツラは宿主を殺すタイプ。
あゝネトウヨって徹底して無知なんだな
連合の会長代行が自治労委員長の川本淳さんともうお一方
UAゼンセンの逢見直人さんってのもネトウヨは理解できないのか…
そりゃ、理解できないはずだわ
働いてないネトウヨには誰かも理解できないだろうな
公務員の定年を引き上げる必要がない
老害は早隠居して後進に譲れいつまでも若者を食い物にするんじゃない
かつて自分たちがめちゃくちゃにした検察の独立性を根拠にして
支持団体の利益を二の次にして
集団妄想ストーリーを最優先して反対運動展開したのって間抜けすぎなんじゃないの
基地外ブサヨがソースとかw
バザップの資金源が気になります
有本香先生「百田尚樹先生は三島由紀夫の遺志を継いだ男」
&t=131s
コレ、めちゃワロタ >レ・ミゼラブルの劇中歌を知らず「間違いだらけの英文」と揶揄
ヤベーwwww
ネトウヨ連呼って朝鮮の犬みたい
慰安婦団体の資金スキャンダルに間接的に協力してるようなもんだしね
このバカウヨ軍団に北村弁護士が仲間入りしたと聞いてショック受けましたわ
「陽性ってことは感染してないってことだ」って言っちゃうほうがやばいでしょwwwwwww
ネトウヨは公務員もこの国の国民の一人だって視点が抜けてるな
働いた事ないから想像の埒外なんか?
>>426
切り離せば無駄な議論をせずに通る法案だからなww で、何で野党は、
「国家公務員の定年引き上げ」にそんなにご執心なの?
それがわからないので、野党はよく説明してくださいね!
国家公務員の定年を引き上げなきゃいけない理由って、
何かあるんですか?
まず公務員の定年を延長しますって形にして、その後に民間の定年延長に持って行って
年金受給年齢の引き上げを企んでいたんだと思うんだけどね・・・
まあ今回の件で年金受給年齢の引き上げは相当難しくなったと思うわ
まじ感謝
>>446 >>448
まだ6つの検索から逃げ回っているのか有本香は?
弘務が辞任して済む問題ではないよ、
あの民主党政権潰しの検察特捜の犯罪をここで検証し直すんだ。
あの特捜犯罪がそのままなら弘務が辞めようが国民はコケにされたままだ。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったという恐るべき事実に6つを検索することで真面目に向き合うのです、
そうして勇気を持ってたたかうことです。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html
この6つを検索して、調べ、戦後、検察・司法は主権者である我われ国民のものだったのか、という最も重要なことを自分の頭で考えるのです。
「甘利明 黒川弘務」
「詩織さん事件 北村滋」
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」
「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」
「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」
戦後、検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実を先ず6つの検索で知るのです。
自分が6つを検索し調べて、自分が事実を知るのです。http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773918.html
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」や「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実に向き合うのです、そうして勇気を持ってたたかうことです。
■検察改革に日韓国民は共闘するんだよ、
日韓国民を対立させ・分断する日米軍事資本を共闘して叩き潰し一掃するしかない、
北朝鮮の金正恩天皇制のように日米の軍事資本におもちゃ奴隷にされてしまうぞ。
6つの検索を自粛する国民に未来はないんだ。 立民や共産との反論が全く反論になってなくてワロタ
むしろ立民や共産が有本にボコられてるだけやんけ
韓国民団の中では、集団で恫喝するのを「反論」というのかw
どうでもいいわ
公務員の定年延長なんて誰が得するねん
公務員か
また 10万円貰っても 党に納めるように命令されとる共産主義者が沸いとるのかwwwwwwww
今さらそれを言ってもねえパヨw
自治労さんに許してもらえるパヨかな?w
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡
先週のcozy upも酷かったよね
放送して大丈夫かというレベル
立憲も共産も審議の終了段階で、
騒いで廃案にしたんだから、
当然審議に真面目に参加してなかった責任を問われる。
つまり、労働者の敵。
てゆか、パヨちん野党が涙目顔真っ赤パヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡
それとネトウヨが負け惜しみに野党は自治労との関係どうするんだとファビョッてますが、
そもそも野党は国家公務員の定年延長には賛成
ネトウヨファンタジーでは国家公務員の定年延長と検察庁法改正案を同じものと考えているようですが
その時点で論理的に破綻してるなwwww
>>413
卑劣って…
最初から束ね法案だったぞ
審議に入った時はなんにも言ってなかったやん
何が卑劣なの? 肝心な時に職員の身を守らねえのは組合も同じだしな
仲良く沈めや
>>470
パヨちん必死パヨww
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ パヨちんって頭悪いパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡
有本香「野党の人たち、逆に困るんじゃないの?(笑)」⇒自治労を支持層に持つ立憲民主党の枝野が焦る…
焦ってんのは、有本他の安倍応援団だろ
枝野氏は検察庁法改正部分は切り離せと散々言ってただろ(呆)
ネトウヨはこの婆さんの言い分に乗って自治労や連合叩きしたいだけじゃん?
百田、有本、指原、ダウンタウン松本は官邸の広告塔
信用ならんわ
>>470
賛成?だから?
一般の公務員から見たら検察庁改正とかクソほどどうでもいいんですが そもそも両党とも「コロナで大変な時に押し通すなどけしからん」で審議自体批判してなかったっけ
>>477
その言い訳が自治労に通じるといいパヨなw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>1
仲間内でわざと問題を起こす→仲間内でわざと炎上→仲間内の芸ニンが謝罪
日本破壊の仲間が総出でスライド逃亡だろw
日本人ホロコーストを実行した害ジンどもが「ウィルス」と喚いて逃亡してる様にな
>>
「日本人ホロコースト犯罪者」が「日本を護ろうとする日本人」を要職から追放した歴史的事実もあるしなぁ
『教職員を支配せよ』「正しい日本の歴史」より
昭和20年10月22日、占領軍は、「日本の教育制度の運営に関する覚書」 を出し
10月30日には 「教職員の調査、精選、資格決定に関する覚書」 を発して
翌年5月7日には、「教職員の除去、就職禁止及復職等の件」 がポツダム勅令として公布され
いわゆる 「教職追放令」 が行われました。
これは簡単に言うと、「かつての日本は、悪かった」 「日本軍はアジアを侵略した」
「アメリカによって、正義と民主主義が持ち込まれた」 「特に韓国や中国には、大変な迷惑をかけてしまった」
「日本以外の国は、みんな正しい国」 以外の発言をする教職員は、
小学校の先生に至るまで、すべて辞めさせるというものでした。
逆に戦前、共産主義国家実現のため日本を転覆させようとし
破壊活動まで行ったため教職を追われた人間たちを復職させ、凱旋将軍よろしく要職に就けたのです。
さらに 【 占領軍は、幣原喜重郎内閣が計画していた戦後最初の総選挙の実施を延期させた 】 うえで
1月4日に包括的な公職追放を目的に 「好ましくない人物の公職よりの除去に関する覚書」 を発したのです。
完全に、GHQの恣意的な公職追放を可能とした法令までをも発したのでした。 >>479
相変わらず「自治労は賛成しているんだぞー」と喚くネトウヨが散見されるなあ
自治労が賛成しているのは公務員の定年延長の方だろう
安倍はそれと併せるといういつものやり方で無理矢理通そうとしている
ネトウヨってこういう時だけ労組利用するよね
最後は興味ないで済ますのかい? >>457
秋にまた変な案を自民が出せないように、二次補正とか終わったら修正案で採決して完了してもいいんじゃない? >>382
なるほど。
続けて働きたい人には結構美味しいよねw
でも退職金がっぽり貰って年金満額で十分じゃないの?
それで満足しておけよと思うけどねw >>487
パヨちんは団塊ジジイが死に絶えたらお終いパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>481
>>486
GHQによる検閲 (極秘事項)
GHQによる検閲とは、極秘のうちに開始し、
検閲に当たった人間には、厳しい情報統制を敷き家族にすら話すことは禁止され
仕事が全く無く街には浮浪者が溢れていた当時にあって 【 財閥系銀行の頭取よりも高い給料をもらい 】
GHQで学んだ「自虐史観」知識とGHQから与えられた経験をもって
マスコミを始めとする日本有数の企業に就職していきました。
日本軍が行った検閲は、検閲を行っていること、その検閲指針までをも公表していましたが
GHQが行った検閲とは、検閲を行っていることすらその一切を国民には知らせず
検閲対象は
新聞や雑誌の発行、ラジオ放送の事前チェック、
演劇脚本、映画、紙芝居、幻燈などのすべてに渡り、
国民の手紙や洋書などの郵便物から電話の盗聴まで、秘密裏に行っていたのです。
それだけでなく、GHQが作成した、戦時中に関する記事や歴史を
新聞や雑誌に掲載させたりラジオで放送させ、日本の国民全員を「日本は悪かった」と強力に宣伝し続けました。 ってか
立民の連中はかつて仙谷が中国船長の釈放で司法に介入した時に
何も言わなかったくせに何が「司法の独立」だよw
共産党だってさ、中国、北朝鮮、旧ソ連とか
共産主義化では政治権力が司法を完全に支配してたやん
共産主義の司法介入のほうがもっと悪質だから、説得力ゼロだなw
>>224
61.2才の方々がその例えで納得されますか
やり直してください 有本香はきゃりーぱみゅぱみゅさんより馬鹿だなぁ・・・・・・・・w
>>492
「GHQのシナリオに沿った内容の記事以外書いてはいけない」
「GHQの作成したシナリオに沿った番組を放送しなくてはいけない」 ( ※ NHKラジオ 「真相はこうだ」 「真相箱」 が代表例 )、など、
積極的に、マスコミと教育を悪用したのです。
要は、「日本の悪口だけをどんどん言いいなさい。」というのがガイドラインだったのです。
このガイドラインに基づいて、徹底的な検閲が行われました。
しかも、日本の新聞社・雑誌社・放送事業者には、GHQより厳重に命ぜられたことがあります。
「検閲を受けてから記事を作っている」又は「検閲を受けてから放送している」ということを
『 絶対に喋ってはいけなかった 』 のです。
もし、少しでも洩らしたら、発行禁止処分、放送禁止処分です。 現状を知らないネトウヨさんの全くの嘘ですな
65歳まで定年延長されなくとも、現状、原則60歳から再任用され(定年時に退職金支給)、5年間は現役時の約6割の給与です
定年延長されれば、延長期間の給与は約7割の支給となりますが、退職金支給は定年終了時です
自治労も検察官法改正に反対ですけど何か?
こう言うキチガイがネトウヨ側なんだよな
まともな頭してたらこんなのと一緒にされたくないと思うわ
473 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/20(水) 20:23:03.51 ID:FIhntTJb0 [3/6]
>>470
パヨちん必死パヨww
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>496
日本に進駐してきたアメリカ軍(GHQ)は、検閲計画改訂によって
「新聞映画放送部」 というセクションを設置し、マスコミ検閲に取り掛かりました。
しかし、GHQは日本のマスコミに規制を強いるが、同盟通信社 (後の共同と時事) は
海外に拠点を持っており、その拠点から何の制限もなくニュースを流せる。
この事象を深刻に見たGHQは、有無を言わさず同盟通信社に24時間業務停止を指示する。
そして同盟通信社に米将校を常駐させ、海外への放送電波を禁止、
海外支局との連絡禁止、業務をすべて国内に限定するという条件を突き付けたのです。
次いで、朝日新聞が48時間の発行停止を受けることになります。
朝日は 【 進駐軍の婦女暴行、家屋侵入、略奪などが頻発する事実 】 を報じていた。
【 GHQはこれら報道を禁止し、代わりに 】
「開戦直後、日本軍が”バターン死の行進”の残虐行為を行った」 (※嘘)
という記事を
【 朝日、毎日、読売、地方新聞に至るまで、計60紙ぐらいに報道させた 】 野党が機能してないじゃん
形だけの野党を置いてる中国とおなじ
>>4
コイツ嫌いなんよ。
ジャーナリスト(笑)の癖にイキって、しかも何一つ成果を残せない癖にエラそうにしやがってるからな。 >>488
利用って何パヨ?
立憲と自治労の内ゲバを楽しく見てるだけパヨよw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ 三浦とか有本とか頭の良さをひけらかしたい人間は早めに離れたほうがいいね。なんの役にもたたないし、その事を本人が気が付いてる筈なんだけどね。
>>499
公職追放は、「 日本を戦争に導いた軍国主義者の権力および影響力を永遠に排除する 」
という建前で行われましたが、真の目的は、
『 日本を、アメリカ(白人国家)に対して二度と刃向かうことができないよう弱体化すること 』 であり、
追放の選別はGHQの恣意で、最初は戦争犯罪人、陸海軍人、超国家主義者・愛国者、
政治指導者といった範囲だったのが、教育界、経済界、言論マスコミ界、
さらには地方の小学校にまで及び、本来の意味で公職ではない民間企業、民間団体からの追放も行われました。
その隙間を埋めた人たちは、大きな利益を手にすることができたのです。
GHQの狙いは、敗戦によって沈む者と浮かび上がる者とをつくりだすことで
GHQの意に沿わない者を消滅させ、かつ日本国内に日本人の敵を生ぜしめ
日本社会を、歴史的にも人的にも分断することにあったと言ってよいと思います。
追放指定の基準は、あくまでGHQの占領政策を推進するのに障害となりそうな人物の排除で
それは裏返せば「 愛国心を維持する人 」や、「 日本史の真実を守ろうとする人 」
そして「 日本人としての誇りを持った人 」にとっては不利益を強いられ
その逆をいく人には恩恵をもたらすという構図になっていたのです。 >>504
>>1
戦前、帝国大学は
「日本を一度破壊しつくし滅ぼして共産主義国家にしよう」 とした左翼系の学者やコミンテルンに通じているような人たちは辞めさせました。
また、日本を守るための治安維持法があり左翼思想に基づく犯罪を犯した者は、検挙され投獄されました。
終戦後、この人間たちが、日本における公職追放令の結果、真っ先に戻ってきたのです。
【 筋の通った教育を目指した多くの帝国大学教授やマスコミ人は、公職追放 】 になってしまい
共産主義革命を成功させようと活動し大学を追われた人間たちに、
東大、京大、阪大、一橋大など、日本の主要大学の総長・学部長のポストを与えられたのです。
こうして大学は、【 多くの優秀な教授たちを追放 】 した挙句
完全に左翼、共産主義者たちの手に握られ
「歴史教育の改ざん」 「左翼思考への転換」 「反日教育の推進」 がなされてしまったのです。
日本の占領政策に最も大きな影響を与えたのは
GHQ民生局 (英語を正確に訳すと「統治する部局」) でした。
『 公職追放令 』は、占領軍民生局の局長であったコートニー・ホイットニー准将と
行政公職課長のチャールズ・ケーディス中佐が中心となり、
その右腕だったカナダの外交官ハーバート・ノーマンらによって発せられました。
【 ホイットニーもケイディスも共産主義者 】 であったことが今では明らかになっています。 悲しいことに、当の公務員が若い奴中心に組合入ろうとしないから、
自治労と党の関係がどうなろうとどうでも良いっちゃいいんだよね
野党も内ゲバはじめたんだが
立憲・安住「支離滅裂」vs 国民・玉木「おっしゃるとおり」 世耕「定年延長法案」発言で反応真っ二つ
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-667304/
世耕氏は継続審議が決まった後の記者会見で、定年延長そのものを疑問視。
立憲民主党の安住淳国対委員長は世耕氏の発言を「支離滅裂」だと非難する一方で、
国民民主党の玉木雄一郎代表は「私は世耕さんがおっしゃったとおりだと思いますよ」。
法案全体をいったん取り下げて、提出し直すべきだとの考えを示した。
世耕 公務員だけ「給料も下がらないまま、5年も定年延長されて良いのか」
安住 「支離滅裂」「非常識」「恥ずかしい話」
玉木 単に定年引き上げるだけでは「若い人が、ものすごくしわ寄せが来る」 別に定年延長してもいいけど給料は7割カットにしとけ
>>2
つうか、共産党も立憲もマトモに反論できていないぞ
こっちの件は有本と言うか与党の勝利だ >>507
そういう奴らはそもそも立憲に投票しないパヨ。
立憲に投票してくれる自治労と喧嘩するなんて馬鹿パヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>1
バザップどもはわかっているのか?自治労は立件の大きな大きなスポンサーだぞ。 有本ってFF4でいうとスカルミリョーネだよね
なんで四天王になってるのかわからないくらいの雑魚
>>506
え?終わり???
その後のレッドパージには一切触れず???? 有本さんには好感持ってたのに、虎にほんこんさんが来た時に、
ほんこんさんの発言機会を奪ってまで自説を延々と喋っていたことに、
「この人、配慮が無い、おかしいんじゃない?」と思って疑問持つようになった。
有本ってやたら政権寄りだよな。
そして「ネットでは・・」ってよく言うけど5chで見たような感想、噂をよく口にするけど
絶対5ch見てるだろ。
>>1
> いつから自分はまだ土俵際にいると錯覚していたのでしょうか
「いつから〜まだ」って日本語おかしいだろ バカ「自治労は最初から検察庁法改正反対してる!」
だとしたら自治労自身が公務員から反感食らうだけなんだが
ただでさえ組織率ヤバイのに大丈夫なんですかね
>>517
小池百合子もすり寄って行って相手にされなかったら批判に転じたな 税金から給料出てる公務員の定年延長する必要ある?
せいぜい非正規で再雇用でいいだろ 最低時給でな
検察も公務員だろ
そもそも自分たちに都合のいい奴は例外にしろって言い分で論破っておかしくね?
複雑そうで何が危険で何がプラスかを言わないのが一番に不信である
2010年前後の公務員「天下り」議論があって公務員の定年60才問題がありますよね
経済状況や少子化もあって出来るなら65才位まで働けそうな人もいる
でも60才を超えて給与が現役時代よりも高いとアレって思う意見も出そう
どういう問題点があるかをあげないで反対と言われても国民はついてゆけない
民間も60才以上で仕事をできる人は給料が下がっても働いたほうがいいでしょう
つか枝野いいのか?このままじゃ自治労という大きなスポンサーが消えちゃうぞ。マジで。
>>529
自治労も自治労で痩せ細ってくだけだから
特に問題はないと思われる 実際法案がちゃらになって困ってるのは労組だろw
カイエン青山1回0封10失点でピシャリじゃねーかw
>>522
自治労のホームページに飛んだ事もないネトウヨすか?
日本労働組合総連合会(連合)、公務公共サービス労働組合協議会(公務労協)、国際公務労連(PSI)、国際運輸労連(ITF)に加盟しているので
この部分を立憲(旧民主)に押さえられてることにより
みなさんの安全な国内の生活に安心して公務員達が寄与できるんですけど? >>529
そもそも労組が支援してるのは国民民主
自治労の議員もいるけど、立憲は団体の支持を受けてないからノーダメージなんだよ
付帯決議持ち出して野党にフルボッコされた維新が負け惜しみに自治労に怒られるwwとツイートして、それ見たネトウヨ大喜びしただけ 記事が回りくどくて読むの面倒くさい〜
こんなのならTwitterでスレ立てるスレ立て人の方がマシかも
>>532
そうか。んじゃ立件と自治労はお別れ会な。 虎の門
で既に完全論破済みだろ。
朝鮮工作による変な規制が入って普通に書けないわ。
>>535
まあ、今後見てりゃあわかる話だ。きゃりーぱみゅぱみゅが正解か、有本氏が正解か?の答えが出る。
自治労のコメントでw ミンスがはじめたんだぞー!
安倍ちゃんがいかに国民目線に立ってないかがわかる
>>534
話噛み合ってなさすぎてキモいんすけど
それが自治労も党も死に体なことに対する反論なんすか? なんだ
自治労も自治労連も知らない
連合や経団連も知らない
創価や、立正校正会も、統一も、
公安や、特捜部も知らないのが
今のネトウヨか
もうちょっと勉強したら?
安倍ちゃんがリッケンがーしか頭に無いから
ネトウヨもパヨがーしか頭に無い
国民はネトウヨのそれを見て草生やす
>>541
楽しみに待ってたらよいよ
でも国民投票改正案がトレンドに上がり始めたから、そっちをどうにかした方がよいよ
あの法案もCM規制に関して野党の指摘がまともだから、答弁見られたら安倍政権らマズイと思うよ というか、このこの人達の論調が
「定年通らなかったのは野党のせい」
っていってるってことは
公務員定年を単独で通さなかったのは
安倍ちゃんの嫌がらせだった、ってことでいいのかな?
単独でも通せるのにわざわざ両方取り下げたのは
こういう勝利宣言したかったから、って
この人達いってるんだけど
てことは定年伸びなかったのは安倍ちゃんのせいじゃね?
>>5
全体の奉仕者のはずなんだが
逆に国民に奉仕されてるようにしか見えん >>548
公務員の定年延長は、公務員減らしの職員不足で疲弊してる自治体の要望と1/3の給料で同じ仕事なら辞めると騒ぐ自治労と年金開始年齢引き上げたい自民党の思惑が一致した法案
むしろ安倍が厚労省と財務省から突き上げられるし、自民党の重要法案だからコロナのなか国会審議して採決するだけにした法案
見送りにすると税金と時間の無駄を追及されるよ おっかしいなぁ
立民は労働者の味方なのになぜ支持率が下がっていくの?
>>294
ネトウヨの妄想なのにパヨク連敗続きで選挙も連敗、支持率駄々下がりなのは何でなの? >>552
国が労働者を大切にしていないからでは? >>547
ここは、定年延長法案に集中すべきwww
まずいのか?
wwwwwwwwwwwwww なぜ立民とか共産って論戦で連戦連勝立法も阻止勝ちまくりで不正も追及しているのに
支持率がだだ下がりなの?
ネトウヨはもう世間では相手にされてないから
ガラパゴス5ちゃんで書き込みガンバってください
>>554
それを正してらっしゃるのが立民さんとか共産さんなんですよね?
なぜ支持が減るんですか? 支持率は岩盤支持層の違いだろうね
選挙は投票率6割までは組織票を持つ自民党が勝つ
無党派層が次の選挙でどうするかだな
ちなみに総得票数は野党全体の方が自民党よりも多くて、自民党が圧勝ってわけでもないんだよね
小選挙区制だと自民党が勝ってしまうけど
>>551
そんな大事な法案に
1月にわざわざ検察法に余計な解釈つけて
抱き合わせで無理矢理通そうとして
大バッシング食らって今国会逃した
安倍ちゃんの責任重大じゃね? 共産社民ミンス党はいつも
弱者の味方のフリ
間違いない
>>548
さっきも言ったけどね、その他大勢の公務員は検察のことなんてどうでもいいんですよ
んで、誰かさんが余計に騒がなけりゃ安倍がどうなろうとすんなり通ってたんですよ
さて、「普通に考えれば」誰に矛先が向きますかね 立憲は同一労働同一賃金が機能していない事を見て見ぬ振り
上念さんといいこいつといい
バカを煽って稼いでるビジネスモデルの人は大変だな。
>>558
国が労働者=国民を大切にしてないからでは? キモは定年の延長そのものではなく、民間の嘱託と同様に延びた分は役を解いて
ヒラへ降格させる事が肝要だよ。
役付のまま延長したら、人件費がとんでもない事になるよ。
>>1
海賊と呼ばれた男評の変遷
有本「文章がウザいわ〜、出光佐三の話じゃなきゃ読めないね。ヤダヤダ」
有本「海賊と呼ばれた男は”傑作”です!」
よくこれで
「ある日突然、考えをガラリと180度変える人は政界には少なくない」
「そういう人は風向きが変わればまた容易に変化する」とか言えたもんだよ。
194名無しさん@1周年2020/02/16(日) 07:06:40.65ID:JccU+Gfh0>>299
>>1
有本香さんって、今は石原を良く言ってるけど、数年前にはこんなツイートしてた
・石原の親バカっぷり、恐妻家っぷりは右に出るものなし
・石原は正真正銘の左翼
・ノブテルがヘンなこと言うのは石原慎太郎に責任大ありw
・石原の弱点は奥さんに頭が上がらないことと、あの息子たち。三男も発言すごいらしい
・慎太郎は息子の教育については大失格者だね
・石原の仕事は穴だらけ
・国は石原さん悪者にして言い訳に努めておけばよかった
安倍の宰相としての器を疑問視してて、再登板にも反対してる
百田の「海賊と〜」も酷評してたが、数年後には絶賛してる
維新と橋下のことも酷評してたが、いつのまにか「評価してる」へ変化
今は小池と石破を叩いてるが、数年前は小池首相、石破外相がいいとツイート
これほど意見を(その時の立場や利害によって?)変える人も珍しいw
299名無しさん@1周年2020/02/16(日) 11:46:36.08ID:zUTsp4AL0
>>194
完全にビジネスだよなこの人
築地豊洲の市場関係で適当なこと吹きまくってアホウヨ煽りまくったのは関係者として見てて腹立たしかった >>557
ついに公務員はネトウヨになったかあ
精神病の行きつくところはおもしれえなあ >>563
1月に余計な検察法改正加えて
芸能村巻き込んでポシャらせた安倍ちゃんのせいじゃね? >>1
有本は、小池は悪いことばっかりやってて、都議会自民党は小池と戦ってるみたいに言ってたけど、
もう最初から最後までフェイクだったじゃないか。
都議会自民党は小池のやることに賛成しまくってたし、今度は選挙で支援かよ。
有本信者は、小池は共産と組んでるとか騒いでたが、
共産は小池の対抗馬探してて、都議会自民党が小池と組んでんじゃねえかよ。
有本は高木Kともども釈明しろよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/26(木) 11:35:47.71ID:Fi6vNGtu0
スリスリ
有本 香 Kaori Arimoto
@arimoto_kaori
夕刊フジの公式さんに「宿敵」と表現されましたが、畏れ多いことです。
3年前から日本で最も厳しく、小池都知事を批判してきた私が、新型コロナ有事の今、
敢えてエールを送ります。
148文責・名無しさん2020/03/23(月) 22:36:29.41ID:FROTfjDx0
でも有本はチャイナ批判してるわりに
萩生田カジノ疑惑はスルーしてるよね
向こうの人に出迎えられてる動画まであがってるのに 4月から同一労働同一賃金の法律が施行されたが、通勤費が支給されたくらいで、殆ど改善されていない。
なぜ、国会議員は自分達が作った法律が機能していない事についてフォローしないのか?
>>311
じゃあ、芸能人たちもボコボコにしないと >>572
根拠のない妄想は誰にでもできますよね? 立憲「検察庁法改正案反対!」
安倍「じゃあ止めるわ、正直どうでもいいし」
自民「せやな、公務員の定年延長とかいらんやろ、高級取りだし」
立憲「それは駄目だ!公務員の定年は延長しろ!」
誰も気にしてなかった公務員定年延長法案に気づかせてくれた
立憲枝野には感謝するわw
この不景気に定年延長なんて議論するんじゃねぇ
廃案にしろよw
スレタイ以外はパヨがぼこぼこになってるというのが面白いな
これが精神勝利法というやつか
>>575
これ大事な問題点だよな
よければ俺に考えさせて貰えないか? >>573
レスちゃんと読もうな?
あんたが余計と思おうが、その他大勢の公務員はどうでもいいこととしか感じてないって何回も言ってるじゃない
あんたがどう思うかじゃなくて、野党のスポンサーの組合の、そのまたスポンサーの公務員がどう思うのって話なんですよ >>43
SBIは元SoftBankのグループ。
今は関係ない。別グループ。
SoftBankの名を略に入れてる会社はあるが資本的には今は解消してる。
ただ、SBIグループトップは孫氏がSoftBankに引き抜いた人物でSoftBank >>557
世間から相手にされてないのはパヨちんパヨw
選挙結果を直視するパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>1
共産も立憲も反論になってるか?
公務員定年延長隠して検察庁人事に焦点当てて意図的に情報にすり替えたの野党だろ >>590
行間は開けなくても大丈夫ですよ?
ちゃんと読んでいます安心してください >>1
>>2
ワロタww
蓮舫氏、検察庁法改正案の成立見送り検討報道に「まだ『検討』です。 検討した結果、やはり必要となることも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4bc054596dfab447157d2cd07a8b4aefdb126e6
968:不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 15:04:33.05 ID:Xl4WE75D0
自治労の中の人、ようやく自分らの悲願がポシャったことを悟る
自治労連岡山県本部@jichioka
#検察庁法改正の強行採決に反対します
#コロナ収束に全力を
私たちは、検察庁法改悪をやめ、コロナ収束に全力を挙げるよう強く求めます。
私たちはコロナ収束を願い、従事者の安全安心の確保で医療崩壊を招かないよう、
新型コロナウイルス感染症業務に関する要求書を県市長会に提出しました。
↓
今国会見送りは世論と正義の勝利!。今国会での見送りにとどまらず、検察庁法の
改正案はあくまで廃案に追い込みましょう。
twitter.com/jichioka/status/1262206444171976704
↓
#束ねをやめて検察庁法改正は廃案に
検察庁法改正は一般職国家公務員の定年延長法案と切り離し、廃案にすべきです。
https://twitter.com/jichioka/status/1262254865792659457
647 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 15:45:56.95 ID:Fs1xZlrG0
>>570
国家公務員一般の法案だったのか
701 不要不急の名無しさん sage 2020/05/18(月) 15:48:28.72 ID:FWM5fioS0
>>647
そうだよ。検察云々はこれに合わせたに過ぎない
それも10年前から継続して議論してきた審議だぞ。正直自民党は痛くもかゆくもないんだよ
121 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 17:36:24.54 ID:wmB+LV9A0
民主さんが民主の案を廃案に持ち込むのかっこいいですねー>>3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>583
や、だから1月にバッシング食らう要因になった改正がなかったら
そのまま法案通せたでしょ?って話
公務員が恨むならそんな変なことした安倍ちゃん恨め、って言ってるんだけど ネトウヨも勝ちたいとか傘
必死で勝ちを探そうとするネトウヨ
>>588
現実は公務員の定年延長がなくなったけど
君の脳内の精神勝利法ではどうなってるんだい? パヨの完全勝利だな
また勝っちゃったね
ネトウヨはくたばれ
これで支持率は爆上げ間違いなし!
立民共産の世の中まで待った無し!
これどこがボコボコなん?
主義主張だけが生きる道の共産はともかく、変なのに乗っかって「実」を捨てた立憲は自治労にどう説明すんの?
野党勢はシールズの大失敗から全然学んでないな
>>8
俺もそれ思った
分けたらいいだけって当たり前のことやん
それならコロナで非常事態に公務員の定年延長なんて不急の法案をなんでやりたいと思った、ってなるわな >>594
だからさあそれおめぇの願望っつーか、お前がお前なりに考えた「正論」でしかないんだってw
恨むなら安倍を疑めって言ったところで野党や組合がスポンサーから支持を得られるんですか? >>536
国家公務員法改正に合わせて地方議会も同様に定年延長の条例上げる。 >>1
検察も公務員だろ。
立憲も共産も後出しジャンケン この機会に公務員の定年延長制度の改定案を調べたが、民間よりも優遇し過ぎだと判った。総額人件費を増やさない様に賃金カーブは寝かせるが、60歳以降の賃金水準が現役時代の7割賃金は民間よりも高い。これはキチンと議論が必要だね。
やっぱさー
共産党一党支配にして
中国みたいに人民管理が経済成長には最も適しているよね
犯罪や疫病も管理出来るし
思想に逆らえば拘束投獄洗脳もできる
おれは共産党一党支配は理想かな
共産党の有本への最後のリプがいい
「有本さまが総理と会食なさる機会にでもよろしくお伝えください」(笑笑)
>>599
>これどこがボコボコなん?
>主義主張だけが生きる道の共産はともかく、変なのに乗っかって「実」を捨てた立憲は自治労にどう説明すんの?
>野党勢はシールズの大失敗から全然学んでないな
だからさ、自治労は枝野が喋ってくれた事で
目的は達成できてんだけど?
まだ理解できない? くだらん陰謀説で定年延長駄目になったのは事実だからな
大笑いだわ
恣意的な延長を批判するなら
恣意的に任命して恣意的に罷免できるシステムを批判しないとね
最初からワンセットで話が進んでて、野党も騒ぎ立ててなかったのに、SNSで芸能人が騒ぎ出したら分けろとか言い出して草
「ボコボコにしてやった」と宣言すればボコボコにしてやったことになる
理想的な三権分立なんて騎乗位の空論なんだから
いっそ共産党独裁がすがすがしい
これからはコミュニスト、インターナショナルですよ
おまえら自己批判しろ
ゲバルトしちゃうぞ
>>611
定年延長阻止しちゃって目標達成www
バーカ >>1
支持率ゴミクズの立憲民主党擁護の誹謗中傷糞記者が必死だなwwwwwwwwwww >>609
共産は確かな野党であるからこそ
その才能を光らせる
彼らはそれに才能を特化全振りしてる
はっきりと言うけど
彼らを論破できる
政権に媚びたネトウヨって見たことがないんだわ >>609
おまいは共産党がマイナンバーと銀行口座紐付け義務化言い出したら喜んで差し出して管理してもらうのけ? >>621
精神勝利してるとこあれなんだけど
現実は定年延長がなくなったって知ってる? 俺はパヨ大嫌いだが、
この有本ってババアだけは信用できないと思ってる
特に元TBSの山口の件もあれだけの重大事案なのに
あんなに近くにいてほぼ完全スルーなのはジャーナリストwとしてどうなの?
あとは見るもの何にもない こいつ1月の時点でコロナのことなんて言ってたの?
維新の足立議員が有本を急に嫌いだしたのは有本が足立に何か無礼な事を言って怒らせたのを謝らなかったからだと俺は見ている
>>616
大変だからこそ自治労は
こんな時に何やってんの?
と公式Twitterで反対してたんだが?
枝野はそれをちゃんと国会に繋げた
立憲民主党は、国家公務員の定年延長には賛成しています。
検察庁法改正案は、恣意的な役職延長が可能になり検察の中立性を脅かす危険があることから、反対しています。
国家公務員法から切り離すべきです
ちゃんと声をあげているよ? 共産党は明日にでもなくなるべき
その共産党に完敗した有本は即引退を
元気なバカは、老若男女、右左かかわらず、迷惑ばかりかける。
>>604
まあ、支持得られるかどうかなんてわからんし、
別に今回の件は全面的に野党のせいじゃないんだから
スポンサーもそのくらい分かるんじゃね?
支持得られない根拠もないでしょ? >>621
そう!そして論破した後に何も残らない焦土戦術一歩前進二歩後退の実践!
すばらしいスターリニズムに裏打ちされた実践しようのない理論!
エリートプロレタリアートという自己矛盾を背負って中核派のトップになった
東大君を筆頭に頑張ってほしいものである >>628
え?警察庁や財務省のキャリア官僚は各々入省試験が違うの? >>623
だから何?
伝えることは共産も立憲も社民も議論の俎上に乗せて来たよ?
当の出した張本人の自民が森まさこ法務大臣を筆頭に
オタオタアワアワしてただけやん? >>623
精神勝利くん改行しなくていいの?
必死に考えた君の造語が目立たないよ >>622
当たり前だ!
君は何か困ることがあるのか? 精神勝利とか言い出してるし
ネトウヨも拗らせるとたいへんだなあ
>>635
なにが言いたいのがよくわからないんだけど
精神勝利してるところあれだけど
現実では定年延長してないって知ってる? 有本という苗字は自己愛の強烈なキチガイが多いから仕方ない
>>631
根拠?
そんな物分かりのいいイデオロギーの偏った公務員一握りもいませんからw
そもそも「全面的に野党のせいじゃない」ってのがお前個人の都合の良い解釈でしかないしね >>638
したメリットとデメリット
しないメリットとデメリットを
考えた事は? >>638
なにが言いたいのがよくわからないんだけど
精神勝利ってなにかな? >>592
パヨちんは行間も選挙結果も直視出来ないパヨかw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>641
なにが言いたいんだからわからないんだけど
現実って言葉の意味知ってる? きゃりーがデマ拡散→批判するのはおかしい!自由が!
野党を批判→全力でフルボッコ
>>645
うわぁこいつID変えながらずっと同じことやってるよ >>637
パヨちん涙目顔真っ赤パヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>647
きゃりーを「無知だ情弱だ」と詰ってた保守派が
全くの的はずれで無知丸出しな事言ってるから笑われてんやぞ >>640
まあそうですね
そちらの「そんな公務員一握りしかいない」っていうのも
「支持得られない」ってのも
あなたの推論でしょうし、
推論同士なら水掛け論に過ぎないですよね 保守は安倍支持してないぞ
コイツらはただの愛国商売コジキ
>>646
精神勝利で検索したらやたら韓国の事が出てくるんだけど
韓国の人? なんだこの程度なんか
今のニュース速報+は
議論に上がってこないネトウヨらの
デマが横行する
こんな板でいいのかね?
公務員定年延期は廃案でいーよ
もともと自民党の支持母体は経団連や民間経営者、農協でしょ
国内回帰もしなきゃいけないんだからそっちに予算を沢山割きましょ
>>648
IDなんかWIFIに繋がったら変わるパヨ。
パヨちんは何でそんなこと気にしてるパヨ?w
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>646
なにが言いたいんだからわからないんだけど
精神勝利って言葉の意味知ってる? >>632
いいねえ、焦土戦術、一歩前進二歩後退。
全体としては一歩後退でも目的が達成できるならそれでよし。
自民党の無理を止められるなら、国家公務員全体の定年年齢が延長されないなんて小さいことは気にしない、気にしないw ネトウヨとかいう脳内妄想作り上げて精神勝利してるとこあれだけど
現実は公務員の定年延長を阻止する行動をとって、その結果に言い訳したところで
現実は公務員の定年延長がなくなっただけなんだけど
ネトウヨとかいうのと戦ってる精神病は、現実って言葉の意味を知ってる?
>>659
ごめんイジメすぎた
錯乱しないで落ち着いてくれ >>659
私がネトウヨの頃、みんなネトウヨになった方が幸せだろ?って本気で考えた事があった
だってネトウヨは、現実逃避としては最高の手段だ
選挙は毎回自民が圧勝するし、
違う意見は在日か、反日の仕業にすれば良いだけ
何も考えずに気楽に生きて行けるからな
まぁ‥我に返った時は地獄だが‥ >>628
政治家なら、こんな結末にした時点で負けだろ?
上手く立ち回って、自分に都合よく相手を妥協させてこそ政治家だろうが。そうだろ?
大騒ぎして追い詰めるだけならガキにだって出来るんだよ。 政治家が公式に言論弾圧ねー
まあ政治党と言っても
支持率を足しても消費税にも満たない
吹けば吹っ飛ぶ野党だから
違法には成らないのかな?
>>657
精神勝利っていうのはいつもパヨちんがやってることパヨw
パヨちんは現実の選挙では勝てないから精神勝利するしかないパヨw
哀れ過ぎるパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>661
在日乙パヨww
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ オレがネトウヨだった頃
弟はブサヨで
オヤジはアナーキストだった
わかるかな わかんねぇだろうなぁ
>>651
まあ推論っつーか現場にいる立場としての実感なんすけどねw 検事以外の公務員60定年、再雇用延長最大5年にしてやれ
>>650
EXIT兼近「批判することって自由だと思うんですよ」 >>669
俺は楽しいパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>1
共産「定年延長と検察庁法改正を切り離せば済む話」
立憲「国家公務員法から切り離すべきです」
って、全然反論になっていない様な気が・・・
そもそも政党が個人に対して、これだけ本気になるってみっともない気がする。
有本は今週の虎ノ門Newsで勝利宣言して、大笑いすると思うよ 野党は批判だけで足引っ張るだけ!!!
と騒いでるネトウヨなんで野党が批判をするのか、 そして、与党こそその野党の批判から逃げ回るだけで能無しな現実に気づいていただけました??
ネトウヨは所詮ネトウヨ
国家の大勢にはなれないんですよ
わざわざNGしやすくしてんのに触ってあげるとか優しい人だなあ
パヨちんを馬鹿にするのは楽し過ぎるパヨ。
やめられないパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡
>>282
国会でニッキョーソ!ニッキョーソ!と騒ぐ安倍のひねくれた性格は共産党の比ではないぞ
まあ安倍がツボ!ツボ!と騒がれたらSP召喚してつまみ出しそうだけど KKRはこの件どう言うスタンスなの?
立憲民主党の支持母体だよね?
>>673
いい加減現実を直視するパヨw
選挙に負け続けてるパヨちんが国家の大勢とか、あまり笑わせるもんじゃないパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>661
ネトウヨがーとしか言えないのか?
まあなんとも可哀想だが、そういう病気は精神科医の方々のお役目だろうからお大事に >>670
まあそれは人に情弱だなんだとマウンティングしてないやつの話だな
マウンティング始めるならそれなりの知識と見識がないとね
デマと妄想を頭に詰め込みながら人を情弱呼ばわりするクソウヨのクズさが問題なのさw >>621
みやわきチャンネルの人に対し、共産党の人間が論戦を挑んでも勝てる気がしないけどなあ
まあ、「あの人は別に政権に媚びてるわけじゃない」と対象外にするなら、
「共産党と論戦して勝てるネトヨウはいない」と言い逃れるのかも知れんが、
だったらあっち界隈からネトウヨ扱いして叩くのは止めてやれよ >>675
ごめんなさい🙏
俺だったら申し訳ない…
お詫びにこいつが全裸できゃりーさんの
ファッションモンスターを踊ります
↓ >>673
次の選挙は頑張って政権交代を目指してねw >>682
情弱パヨちん乙パヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ なんだ全然ボコられてないじゃん
むしろ立憲と共産がちゃんと反論できてない、ただの提灯記事じゃん
こんなのつまんないわ
>>681
精神勝利がーとしか言えないのか?
まあなんとも可哀想だが、そういう病気は精神科医の方々のお役目だろうからお大事に よし…俺の罪は許されたことにする!!
では寝るとするか
>>691
逃げたパヨwww
パヨちん涙目敗走憐れパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ 保守論客のなかでもこの人は苦手だ
何か偏執気質みたいなものがあって怖いと思う 最近はこじつけのような安倍擁護に終始している
普通に評価すべきは評価し、否定すべきは否定するじゃいけないのか?
>>5
公務員は当然労働者
俺に言わせれば検察官も労働者
とにかく法案を通さないと
定年が伸びる 仕事が増える
収入が増える
いいことしかない >>688
パヨちんは精神勝利大好きパヨなw
てゆか現実の選挙では勝てないから脳内妄想で勝利するしかないから仕方ないパヨかw
負け犬パヨちん憐れパヨwww
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>690
ウヨとかサヨとかじゃなくて
働くものが連帯すること
それが祖国統一の精神
今一度 天皇陛下のもとに労働者全員が集結しよう!
祖国統一のための戦いだ!! >>667
まあ返しとしてそう来ると思ってました。
同じ公務員でもみんなが同じ考えと思わないでほしいですね。
こちらの現場ではこういう意見もでてますので。 >>696
嫌パヨ。
底辺負け犬パヨちんと連帯なんかしたくないパヨよw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ >>1
どこがボコボコなんだよw
いい加減にしろやカス! パヨちんはパヨちんって言われると嫌パヨか?w
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡
いたってどうでもいい
残るのは国家公務員延長法案も葬られた事実だけだ
枝野のほうが切り離しタグ作って顔真っ赤に見えるけど
>>706
俺はパヨクなんて言ったことないパヨよ。
いつもパヨちんって言ってるパヨw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ 黒川の賭け麻雀で、検察庁法改正案は完全に吹っ飛んだ。
公務員定年延長の部分だけが、秋の国会で通って終わりだよ。(笑)
ところでパヨクのパって何だ?
内輪しか通じない言葉でマウント取りに行くネトウヨやべーな
ん?有本が圧勝してるとしか見えないんだけど左翼ってアホなの?
「連戦連勝」のアヘ政権で、「シュリンクフレーション」w
>>711
闇のあざらし隊センバイに聞いてみるといいパヨよw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ 自称ジャーナリストの有本香さん、数日前に「安倍首相とオトモダチとしてごはんが食べられる私スゴイでしょ?」的なツイートしていたのに、
共産党に検察庁法改正の浅薄な理解に絡めて会食を揶揄された途端、「私は一民間人!ムキー!」って反応しているのが味わい深いなあ。
「ありますまい」ってw
何を持って味方かなんだけど。労働者は自治労だけじゃないと思う。
公務員の定年が上がらなければ、当然国庫の負担も大きくなる。
つまり、税金が余計にかかる。公務員以外の労働者は税金負担が軽い方が良い。
つまり、この法案を廃案に持ち込んだ野党と、支持した人たちは
実は、自治労以外の多くの労働者の味方だったと超絶擁護してみる。
野党は「検察官の定年延長」のみに反対していて、それを削除、あるいは検察庁法改正案だけ
束ね法案から外せば国家公務員法等改正案には賛成するとずっと言っていた。
それでも最後まで分離せず、全て見送りにしたのは与党。
法務大臣と検察庁恥ずかしい
立憲、共産に反論されてんだよ
でも、普段@飛ばしても無視されまくってる共産党や立憲民主党に、反応してもらって良かったですね、有本先生。
どうせ答えなんて返ってこないだろうと思って、今までツイートしてたでしょうから。
とは言うものの、いきなりまともな反論をもらって吹っ飛ばされましたけど。
公務員の定年延長は有害
立憲民主党共産党も認める公務員定年延長を完全につぶそう
立憲民主党もつぶそう
>>721
パヨちんには見えないパヨか?
選挙結果という現実も直視できないメクラだから仕方ないパヨかw
パヨパヨちんちん♡パヨちんちん♡ 実際教員も定年延長となってる
延長の何が悪いのか?
>>1全く、ぼこぼこにもされてねーだろ
でっち上げスレは、剥奪しろよ!!
負け続けの、反日パヨチョン勢力www この人って拉致被害者でしょ?
共産主義へのアレルギーがあるのは仕方ないよ。
検察法改正反対者を「情弱の極み」呼ばわりした有本香さん、
首相をアクロバティック擁護して野党に責任転嫁するも共産党からボコボコに...
公務員減らしで崩壊してる自治体からの要望がと1/3の給料で今と同じ仕事したくない自治労と年金開始年齢引き上げと財源確保を目論む自民党の利害が一致してた法案
自民党の重要法案で国会審議終えてあとは採決なのに見送りにして大丈夫なのか?
見送りにする正当な理由は何一つないし、ヤバいのは安倍政権だけどな
だから世耕が「考えが変わった」なんて付け加えてる
国会審議では自民党が延長にノリノリだったから
自称ジャーナリスト有本は、百田と高須のお友達だろ?
ネトウヨみたいな願望を口にするw
こんなんでジャーナリストを名乗るとか
野党が言ってたように定年延長はコロナ対策で大変なときに不要不急だしな。今やらなくてもいいからいっそ廃案でいい。
公務員50くらいで一旦定年してもらって民間から入れ替えしてやれ。
>>723
さすがに分離は無理だろ。警察も消防のリンクしているのに、なんで検察庁だけ外せる。
それこそ恣意的運用じゃないかい?。特別延長が気に入らなければ、
公務員法の特別延長を廃止して、リンクする全ての法も延長禁止にすれば良いだろう。 有本香は緊急事態宣言で安部の会見を絶賛してたり
公務員の定年延長はたいした問題じゃないから
法案を通せとか抜かしたバカだぞ
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく
・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する
黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます yc 実際公務員の定年延長なんてどうでもよくね?
民間も定年延長の流れだし、働ける奴は働け!
それよりも年金貰える日の延長ばっかすんなやw
公務員の定年延長は国策でもあるからなー。いずれは通るよ。
ただし、退職金は増えないし、給料も良くて7掛けくらいに減る。
でも、アホウヨはなんにも知らないけど、検察や警察は全国一律じゃないし
人事院でもない。ましてこいつがいくらもらってるかすら知らないんだから
ねえw
誰こいつ
こいつの何処が保守よ
好き嫌い激しいゴミクズにしか見えない
有本香ってどこで何してた女なんだろうな?
ネットに出て来る前の経歴が空白過ぎて胡散臭い
帰化人かなんかかな
顔つきも東南アジアっぽいし
野党は労働者の味方じゃない
まいやんて呼ばれてた気がしたなあ
>>1
そもそも共産 立民は労働者の味方ではなく日本人の敵じゃん ボコボコってほどでもないな
ってか、切り離してほしいってお願いしてるじゃん
>自称ジャーナリスト
切り貼りフェイク動画とかも裏取りせずに信じ込んでるしな。どこがジャーナリストなんだとw
>>1
ramune★ お前の立ててるスレは偏向過ぎだわ
あんまり露骨にやってると逆効果だぞ 嫉妬と毛嫌いで発狂して保守層の足を引っ張る奴は保守でも無ければ右でも無い
ある意味パヨより厄介
このおばさんしょっちゅうデマ吐くよな
女版上念司だわ
>>369
退役自衛官には警察官として雇用される権利が与えられて然るべきと思います。自衛官と警察官は一括で採用して体力や年齢、適性によって配置転換が行われるべきですが、
現状では別々に採用されているので自衛官入隊内定者が希望する都道府県の警察学校課程を終了しておき退役後に警察官に任官できるようにしてほしい
と思います パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が宴会やって傷をなめあってるね
こいつただのヒスババァだったのが露呈してきてしまったよな
検証会のおっさん情け無いぞ
立憲、共産に舐められてろ
野党は安倍のする事は何でも反対してたのは事実なのに今更何言っても無駄
どこの間違いをついてボコボコにしたのか書いてないね。意味がわからん
あとこれで反論ってw
それを前もって討論しないと意味ないやんアホかこいつら
>>767
画像見たらわかるやろ
多分この手のやつって、野党が何を求めてたのかも、検察庁法改正案の何が問題なのかも
とことん中途半端な認識で
ただ単に「反対するやつは馬鹿!」とか言ってドヤ顔してるんやと思うで >>766
イメージだけだね、実際の法案賛成はこんなもん ジャーナリストは政権につかず離れず。
それができないから政府に媚びて
おこぼれ頂戴するんだろうな。なんのかんの
いって、田原は偉大だわ。
>>769
いつものようにデマと印象操作を自称ジャーナリスト有本香が垂れ流したから突っ込まれて完全論破されたんだろ 図星つかれたから立憲・共産は即反応したんだろうよwww
みっともねえ党だなw
>>760
四天王で5人
さすがパヨクは一味違うぜ >>1
維新シンパが公務員の味方ヅラって何のギャグ? これもマルチポストになるが、どうも重要なようなので、貼っておく必要が出てきたようだね
森友学園問題で公明党が沈黙する理由 長岡 昇
情報屋台 2017.03.14 Tue
http://www.johoyatai.com/1055
森友「ごみ撤去費用」大幅値引きを提案したのは大阪航空局だった 吉川慧
ハフポスト日本版 2018年03月20日 14時59分JST
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/mof-new-paper_a_23390132/
黒川氏を検事総長にしたい動機があったのは、公明党と創価学会も一緒
森友学園問題の土地取得疑惑では、国交省の大阪航空局が事実上の値下げを行い
その額を財務省が呑む形で発生しているが、総理夫人が働きかけた疑惑を持たれている部分は
この「財務省が国交省大阪航空局の行った値引き金額を呑むよう働きかけた」という部分であって
「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」部分は別
この「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」件に関しては
大阪航空局の値下げ額の決定その他の疑惑は、公明党と創価学会の案件
黒川氏のおかげで公明党も創価学会も大阪航空局と付随する各種疑惑を追及されず
命拾いして助かったので、検事総長に何としてでもしたい動機があった癖に
「私は当事者じゃありません」「あれは総理が勝手に進めた事です」みたいな態度を取って
ドストライクの当事者である事実を隠そうとしてるが、悪質と言わざるを得ない
ネットで森友学園問題に関して大阪航空局の件で公明党と学会は当事者だと批判された事が
意外と効いているのかも知れないが、当事者なのに当事者じゃないような素振りをしようが
この疑惑を知っている人達は公明党や創価学会に厳しい目を向けているし
決して追及の手から逃れられるわけではないから、そろそろ観念した方がいい
どっちみち検察の問題に国民に関心が向かった以上、おかしな事は金輪際できない
不正や疑惑が発覚しても、不起訴にして有耶無耶にするような事は二度と出来ない
.
つまりこの問題は、黒川氏の検事総長就任を阻止しない限り、解決しないんだよ ig >>1
これ反論した!て言いながら、全然反論になってないやんけ。
もともと国家公務員法の定年延長に準じる形で検察の定年延長が議論されたのは事実で、それをさも安倍政権が望んだかのように言い出したのがパヨク。
んで、国家公務員法の定年延長もまとめておじゃんになりそうなので、急に切り離せて言い出したのが立憲民主党。
有本正しいやん。 >>342
安倍首相応援団発見w
じゃあ政権とってみろwww >>783
共産党は絶対に政権を取れない確かな野党。
政権政党が悪さしないかの見はり番としては必要だよ。
労組にスパイがいるから官庁にも強いし。
反対だけの野党は今の共産党くらいの人数がちょうどよい。
俺が言いたいことは共産党は必要だが立憲が不要。 なりふり構わず安倍ちゃん大好きの奴って恥ずかしいな
立憲と共産党が労働者の味方ではないってのは、そのとおりじゃん?
>>770
検察庁法改正案に問題なんてなんもなかったろ
検事総長は認証官は認証官なんで内閣で承認する
当然任期の延長も内閣が承認する
当たり前の内容だがな
中学で公民の授業ちゃんとならったか? 有本さんは匿名掲示板なんて相手にしてないよ
匿名掲示板なんて 社会的地位のあるなしに関係なく そのレスの内容だけで議論してるじゃん
偉い人が言ったとかではなくてね
>>430
Fラン大学生が東大生を笑うような真似を 整形マニアの有本婆さんが言ってる事なんてほっとけよw
>>417
ドイツはナチスと共産党は憲法で禁止だからな この往生際の悪い婆をRTしとるの知恵遅ればっかで笑えるわ(笑)
婆、フルボッコ完全論破されて下痢便止まらひんがな(笑)
有本(笑)の糞婆の悔し泣き下痢ちびらせフルボッコ完全論破は毎回笑えるわ(笑)
>>797
政権も取れなくて全身に下痢浴びてて笑えるwww >>1
どう見ても有本にフルボッコにされてる立民・共産wwwwwwww
くそだせぇwwwwwwwww >>785
お前、日本語読めねえの?(笑)
有本(笑)と同じで脳みそに下痢便詰まっとるんじゃね?(笑) >>790
ろくな反論できないからってそう言う返ししてもお前の頭が賢いことにはならんで
>>792
やっぱりよくわかってないようだなw
今回問題になってるのは任期の延長を内閣が恣意的に決められることにあるw >>800
お前、日本語読めねえの?(笑)
有本(笑)と同じで脳みそに下痢便詰まっとるんじゃね?(笑) 有本は好きじゃないがこれでボコボコは無理がある解釈だと思うよ
>>785
賭け麻雀黒川の定年を違法に延長した後突然法案をすり替えたのは与党だが? >>1
ramune ★
↑
ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるし
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
パンスト朝鮮顔を整形してまで日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ) の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. このスレ見ててもつくづくネトウヨって頭悪いと思うな
こんだけ騒がれてて未だに論点を正しく認識できてないし
「とにかく安倍さんが正しい」の世界にいると、こう言う有本とか変な奴らに嘘やミスリードばっかり頭に叩き込まれることになるから駄目なんだろうな
こんな元売れないグルメライターの三下商売ウヨクと、反対声明出してる専門家や元検事のどっちが知識的にもまともだと思ってんだよ
>>42
こういうガチの情弱とかまだいるのか。
検察庁法と公務員法は全く別の法律なんだから、そもそもセットにする必要がないんだよ。
修正案云々以前だろう。別個に議決しなきゃいけないんだから。 5ちゃんのアベサポと言葉のチョイス始め全く同類でわろたw
>>805
ジャーナリスト名乗ってるくせに日本語理解できずに馬鹿にされてる時点で生き恥曝してフルボッコも同然なんだが(笑) 5chによくいるようなイキりクソザコ高齢者じゃそりゃ共産党は論破できんよ
まぁコロナが完全に落ち着いてから
不要不急な公務員の定年延長はやればいい!
民間が大変な時に公務員の待遇改善はやるべきじゃないと
市役所で皆いってるよ!
これ、桜井と有本の糞婆が、下痢三の援護射撃で後方から頭ぶち抜いてるのが笑えるわ(笑)
で、バカウヨは未だに意味が分かっとらんと(笑)
既に黒川が消されそうなんだが(笑)
そもそも公務員は安定の上級国民であって一般の不安定な労働者ではない
そんな奴らを労働者などと言ってかばう有本は何を考えているんだ
これはさすがに完全にスレタイ詐欺
というか元記事が見出し詐欺
頭弱相手に朝日や毎日みたいなことしてんじゃねーよ
>>12
今期どころか、法改正をやらなくていいと思ってるらしいなw >>803
国家公務員法で任期の延長なんて問題ないw でも有本香の熟れてだるだるの裸体が目の前にあとなたらチンチンふるおっきするだろ?
検察庁法改正しろとかいうのが労働者の味方だの保守気取りとかキチガイ極まってるな
ネトウヨって昆虫みたいな知能だよね
論点が理解できない
保守って言葉は情弱と≒だな
この馬鹿女やハゲが、先人が積み上げて来た物を壊してる
さすがのダブスタ ボコボコと書いたからにはもっとボコボコなの見つけてこい
俺のワクワクを返せ
圧倒的多数与党の国会戦術だろ
これ飲まなきゃ法案通さないなんてのは
要は我慢比べだろ
与党と野党どっちが現状のまま(国家公務員定年が今のまま)我慢できるかの
有本の出演してる虎の門NEWSは地上派でとてもやれないネタや発言が
多くて面白いからよく観てるわ
有本に関しては女性でもこんな有能な女性もいるんだなと最初は驚いたわ
地上派の馬鹿アナばかりしか知らんかったから女は馬鹿だと思い込んでたんだが
有本みて女性をみるめが明らかに変わったわ
やりとり全部見たが有本女史は幼稚すぎw
プライドが高いんだろうね
>>835
国会議員が寝てないアピールとか恥ずかしいw >>824
それをかばってたのが民主
庶民の税金が公務員の養分になるだけなのにw >>1
ナマポ、障害者、母子家庭を囲い
政府批判の駒にしてる
自称労働者の味方共産党www
一度も民間で働いたことのない
自称労働者の味方志位www
20年も共産党委員長やってんのかよw
腐った組織だなwww 森友問題、公明党・創価学会関与疑惑
・土地値下げ 国交省大阪航空局が事実上の値下げ→財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定
・総理夫人の昭恵氏が関与したとされる疑惑 財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定した件
※国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った件に関してはシロ
・国交省大阪航空局が事実上の値下げ 公明党・創価学会が関与した疑惑あり
[情報]
・A氏 元国務大臣で故人である公明党衆院議員のB氏のご子息でX銀行OB
・X銀行は経営が苦しく小学校の建設資金に窮していた森友学園に20億円の融資をしたとされる→B氏に仲介した疑惑が持たれている
・B氏はA元大臣の子息という事で、A人脈と呼ばれる創価学会系・公明党系の人脈があるとされ、同人脈には国交省に強い影響力を行使可能
・B氏は自身がオーナーを務める牡蠣鍋屋で、2015年9月4日、安倍総理と会食している→この際、総理から、森友学園問題の解決を頼まれた疑惑がある
※公明党は国交省が出来た2001年以降、実にその半分の期間に当たる10年以上に渡って大臣を出し続けている=国交省に強烈な影響力を有する
※故に国交省と公明党・創価学会とは、一体化しているという人もあり、職員に占める学会員の割合が高いとの噂さえある
※この条件下で、森友学園にとって都合のいい金額に、大阪航空局が値下げするような偶然が起きるのだろうか?
[結論]
土地値下げにA人脈が動いたのではないかとの疑惑がある
森友学園問題を上手に処理した黒川氏に対し、創価学会と公明党は疑惑を追及されず救われている
黒川氏を検事総長に据えたい動機は公明党と創価学会にもある
※念の為にお断りしておきますが、現時点ではまだ、疑惑の段階です g
検察も定年延長希望してるのに他の国家公務員の定年の議論を分ける意味がわからん
検察と国家公務員一緒に議論しないと数年間は定年延長はできないだろうし
地方公務員も被害を受けるから相当の人数の老後の人生設計が狂うだろうな
>>1
もう放っておけよ、思想や理想に殉じる狂信者だから何を言っても無駄だ 1人相手に両腕歯がいじめして集団で一方的に殴って勝った気でいるパヨク惨め
こんなアホなババアと論陣張ってる百田って恥ずかしくないのかね?
まあ、ビジネスウヨは泥舟から逃げるのは得意だもんね
>>822
その10倍はデマしてるから。特定野党は(笑) >>853
お前がなw
ま、せいぜい反日叫んでろやw 安倍批判、安倍友批判したら条件反射でパヨク扱いする
安倍信者が一番愚かだけどな。
腰巾着以下のハエ。
有本香のどこが安倍サポなのだろう。ちょっと擁護したらそうなるのか?そういや百田尚樹が安倍批判したら、百田が泥舟から逃げたとかいう記事があったが、その類だな。
有本擁護しているのって件のツイートにいいねとかしている人らだろ
>>857
野党によるデマも調べりゃいくらでも出てくるけど?? >>857
年中だからどこから言えばいいのか(笑)
今回のツィッターの件も森友も全てやろ。 バカのくせに利口のフリをするからだ
ネトウヨって総じて偉そうなんだよな
>>1
ボコボコにされた側が「これくらいにしといてやる」と抜かす
池野めだか=パヨ媒体 >>866
突然無関係の話始めてどうした?野党が流したデマ30件早く出せよ >>863
ネトウヨって便利な言葉だね。リベラル気取りのノータリンがなんも考えずに批判めいたことを言えるマジックワード。 正直、ネトウヨもこの話題は余りしたがらないんだけど
ウヨとしては何蒸し返してんのこのバカって意見です
>>1
安倍ちゃんに延長ヤメたって言われて野党はどのツラ下げて自治労に謝るの???
黒川セットだった訳だから逮捕されたら二度と延長しなくてよくなったからどうすんだよパヨクwww >>868
どうした?急に30とか言い始めてw
ググれば無限に出てくるわ。お前の反論待ってまーすw >>838
ド底辺無教養ネトウヨ達の女神有本ウヨババア(笑) >>6
事実と違う誹謗中傷に反論する事を非難するとか無理筋 元から包括法案なんだから簡単に切り離せない事くらい分かってんだろ
法律作っている側がこれってどなんだ
そもそもこの法案自体野田政権時に出されたもんで何他人事のようにふるまってんだよ立憲
なんだこの基地外女は?
これ病院打ち込むレベルだろ。
コロナで病床が足りてないのか???
>>865
森友、加計、検察、とりあえず3件。これは明らかなデマね。辻元の生コンだってデマみたいなもんだろ。あ、沖縄基地問題もデマだらけだね。 >>877
マジでこのデマ論理でやるしかないんだなネトサポは
底辺ネトウヨしかだませねーぞ 共産党なんて危険組織だからな、個人で目をつけられると怖そう
>>869
へえ〜
じゃあ有本って何か考え巡らせて発言してるんだ
脊髄反射でただ何か意味ありげな反論するのがネトウヨなw 糞チョン記者ramuneによる、恒例の妄想ファビョーン記事www
糞チョンは嘘しか言わないw
>>879
明らかにどこがどうデマなんだ?具体的に挙げろ >>887
で具体的に社会党の誰がいつどこで言ったんだ?ちなみにもはや社会党は存在しないから無効だな ハイ自称ジャーナリスト有本香のデマ追加
>>5
コウムインガーは
経営者よりの上から目線の
サイコパス >>886
デマと錯誤は違うんだよ。まずはそこから学んでくれ。
スゲー自己紹介w 有本の写真のツイート見て
「えっ?」と思わないやつはかなりオメデタイw
コロナの一件で自民党の支持率は下がっている反面、文句ばかり言ってきた立憲民主の支持率も上がってないので、どっちも国民からは愛想尽かされてる。
逆に維新は吉村知事が目立って支持率が上がっている。
>>891
じゃあ旧社会党が「社会主義者に悪人はいない」などと意味不明な理由で拉致事件を知らなかったのはデマじゃ無いなw
早く現野党のデマを50件出せよ、自称ジャーナリスト有本香が金欲しさに垂れ流した悪質なデマ並みの >>893
会話になってない、で、野党が森友問題や加計問題でいつ誰がどんなデマ流したんだよ >>889
自分はなにも具体的な行動は起こさずにデマを流すだけなのに具体的な行動起こしてる禿の邪魔すんなよ >>896
知らなかった?それがデマじゃん。バカなの? >>899
かなり無理があるけどオマケで許してやるか、で、後49件のデマは?
早く具体的に出せよ 勝手に条件つけてきて、更に上から目線。一体何様なんでしょう。どこぞの国のようです。
>>874
ジャーナリストっていうかデマ拡声器だろこれ >>902
自分から言い出しといてできもせず結局逃げ出す、お前の人生そのものだな ただ、他の商売右翼に比べて有本は比較的少ないな、お仲間の上念司や小川榮太郎が垂れ流しまくってのに比べるとまだ慎重というか逃げられるような小狡い言い回しでやってる
結論が出たのでまとめ
ワイ「商売右翼有本香はポジショントークしかできないからこんな悪質なデマで批判者を攻撃してたぞ」(全て具体的実例付き)
ネトウヨ「野党の方が10倍デマ流してるぞー」(具体的実例ゼロ)
ネトウヨ「コレを見ろー」(40年前の冷戦時代に情報統制下の社会主義国の発表を間違えて信じた件のみ)
全然ボコボコでもぴしゃりでもなくて笑える(つか、労働者としては笑えないw)。
結局、労働者は割食って、定年延長されないの確定なわけだからな。
労働貴族にはそこんところ全く分かっていないみたいだが。
こういう、自分のプライド>>>>>支持者・支援者の利益、
ってあたりが駄目なんだよパヨク。
自分が叩かれてでも支持者の利益になるようなことを、ちょっとはやってみろっつうの。
>>906
発信源の維新 足立康史がとっくの大昔に謝罪撤回済みだな
周回遅れデマを信じるのもネトウヨの特徴
ちなみに有本香とウヨゲバの結果、有本が例によって権力者の威を借りて土下座謝罪させるクズっぷりw >>910
ちなみに足立康史も有本香も山口敬之を擁護したドクズ 有本って詰めが甘いよなwww、抜けてるというか、やっぱ、毒饅頭で脳みそ逝っちゃったか?
そもそも公務員の定年延長言い出したのが今は亡き民主党
自民党はそれに賛成して定年延長しようとしただけ
図星だからいきり立って叩いて個人攻撃してるんだなぁ
この人には自民党議員は議論で勝てない
安倍総理の懐刀と呼ばれているぞ
あまりデマを広げ無いほうがいい
>>1
このスレタイを有本かおりさんにチクって建て主をボコってもらおう 中国人に人気の日本のエロデジコミ
僕らはヤりまくる、気持ちいいから。 青水庵
doudoujin.blog.jp/archives/1060302597.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが・・
実は中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットで公開しているのです
なんて厚顔無恥なやつらなんだろうか・・中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を考えず旅行に行って世界中にコロナウイルスをバラ撒くのです。
立憲と共産は中国や韓国とズブズブの関係にある
カネのためなら国も売るクズの集まりだ
検察官 「公務員で俺らだけ定年延長延長なしかよ、クソが」
普通にこれが真実www
>>1
屁理屈こねくりまわして駄々こねる立憲サポ・共産サポwwwwwww
みじめったら志位wwwwwwww 右左別にしてこいつは問題外だろ、思いつきで発言して、論理的思考がまったく出来ない
なんで最初から切り離せって言わなかったの?
強行採決してくれると思ってたんでしょ?
公務員の定年なんか不要不急じゃないし
今やることじゃないもんね
10年後くらいでいいんじゃない
>>909
全労連も自治労も検察庁法改正には反対してるんですけど(笑) ネトウヨを保守の中に入れるのはやめてくれ
こいつら論文を読んでいないから間違ったことを平気で言うから辟易とするんだよ
この件の最大のおかしさ
この件で行われた野党WEB党首会談の司会者が天皇を燃やした津田沼ww
この事を誰も追求しないのはなぜ?
結局は朝日が林を検事総長にしたいからに行き着く
でなければなぜ司会が天皇を燃やした津田沼?の答えは出てこない
そう言えば林さんは名古屋の検札ですよねww
アホウヨのロジックはアホウヨの中だけでやってくれw
対案も示さず突然定年延長案潰したんだから、
立憲は労働者の敵で確定だろ。
まじで恨まれてるぞ。
>>927
ちなみにその座談会に唯一の検察庁法改正案賛成派として参加した足立康史議員と自称ジャーナリスト有本香氏のやり取りをご覧下さい 何だかわからんが文字を並べただけだろ
安倍の朗読と同じで意味は無い
フインキ
公務員は労働者だってよ
冗談で言ってるんだろう多分wwwwww
ヤバすぎだし池沼に劣る
立法府の長だなあwwwwwwwwwwwwwww
>>925
審議サボタージュして突然反対したのが問題なんだろ。
自治労が定年延長に反対してるわけねえじゃん。バカかよ。
この件で定年延長できなくなった労働者が支持するわけねえじゃん そもそも年金沢山もらえるんだし公務員は60歳定年でいいわ
>>932
日本語よめなたないのはお前だ。
自治労はここの労働者の意見ではない。
>>933
それ特別職
一般の公務員は労働者な。 >>936
つうか、そこもメス入れんとダメだな。
立憲と共産党の暴走は自治労がこんなの飼ってるせいだがら。 朝日に利用されて、労働者の身分についての法案を突然反対して潰すとか
立憲と共産は存在そのものを自己否定した。
朝日新聞が悪質なのは、すでに論外だけど、立憲も共産も
政党として、もはや用済み。
>>934
世論と正義の勝利だってよw
与党が束ね法案分離しなかったセコいやり口がバレてるねw >>939
北朝鮮のような政治体制をお望みで?
なるほどねえ自称ジャーナリスト有本香はこんな人達に支持されてるんだな >>940
検察官も国家公務員なんで分離するのはおかしい。
そんなこともわからんバカなのか。 公務員は国民の奴隷でなければならないのに、
何で国民より優遇されてるの?
>>941
北朝鮮を支持してる勢力が支持するのが立憲だよ。
独裁主義政党は普通の民主国家では違法化されてる。 労働者wwwwwww
ぎゃはははwwwwwwwそいつら奉仕者だから労働者じゃねーよ
ああ
安倍共産党ですねwwwwww
なら労働者だwwwww
>>945
野党は、そんなこといってねえよ。
そもそも、対案出してねえじゃん。
死ねよ。 公務員の定年延長するより先に民間の定年延長するのが先やろ
いつも思うが何故公務員から先なんだよ
公務員の給料あげる前に民間の給料あげろや
>>947
公務員は全体の奉仕者だっていうのは、
共産党体制とかの否定を意味してるので、
労働者であることは否定してない。 なんか野党が公務員のご機嫌取り入ってるのが不思議これいわれて顔真っ赤にして反論する野党は果たして国民側なの?」
>>949
それはその通り。
民間の給料上げるには、消費減税だな。
今回、立憲が自分が進めてきた公務員減税つぶしたから、次は、
ミンスの負の遺産の消費税つぶしかな。 公務員の特権なんて反対するの当たり前だろ
民間の給料あげてから国民様の同意を得なくちゃこの話しも先には進めない
>>949
それはその通り。
民間の給料上げるには、消費減税だな。
今回、立憲が自分が進めてきた公務員定年延長つぶしたから、次は、
ミンスの負の遺産の消費税つぶしかな。 国民様の俺が思うに
10万円給付金より公務員の定年延長やアベノホシンの方がスピード感あるから自民党はもう信頼できぬ
有本ごときがなぜニュースになる?
朝鮮に送ってやれ
この時期に1番地位が安定してる職業にいる人達のご機嫌取りに行ってるように見えたから検察の定年延長反対したんとちゃうんかw何で他の公務員はいいの?
コロナ解雇のこの時期に公務員定年延長とか、血税納めてる勤労者をナメてんのか?
有本はパヨク系新聞や野党がやらかすと直ぐにシュバるくせに、産経も絡んでた今回の黒川賭け麻雀に関してはノーリアクションだからな(笑
そもそも自民党が国民目線じゃない
この期に及んで立憲がーとか政局の対立に頭使ってるもうアホかと
すべての責任は、対案も出さずに実質審議拒否を続けて、
突然法案をつぶした立憲共産にある。
時間的余裕がないから、全部取り下げるのは
これらの二つの政党の行為の結果。
この二つは、労働者の敵だし、日本国家の敵。
国民が職無なるのを知りながら自粛強要しといて与党と野党が公務員のご機嫌取りに先を争って汲々としてる姿は喜劇だな
国民目線であれば通してあげてもいいよ?
国民目線でないならイラネーナ
通して欲しかったら国民様に土下座しな
東京外大ヒンディー語学科卒の有本ババァw
レミゼの時も英語できないであろうバカウヨが知ったかぶりで追従してたのは草だった
>>961
ロクでもないものをロクでもないって言うのに対案なんて必要ない
検察法改正を分離しろって主張なんだし ネトウヨが信奉して情報源にしてる系の保守派ってもれなく馬鹿しかいないよね
コロナ騒動で虎8も随分胡散臭く感じて見なくなったわ
保守信者だった自分が恥ずかしいし時間を無駄にした気分だ
>>972
それでも政党か
ただの反日革命ブルジョア集団だったなwww >>1
反論されただけであってボコボコにされてないじゃん
何で誇張表現するの? 拉致被害者も結局安倍に利用されるだけされて、何の進展もなかったな。
この長期政権でも。
>>974
アカの方が恥ずかしいだろ
ジーンズはいて日当貰って
デモでもしてろやw 自治労はトップが立憲支持なだけで、構成員の地方公務員はほとんど自民支持だよ。
立憲にとっては痛くも痒くもない。
>>976
ロクでもない法案を廃案にするっても立派な政党の仕事だともうけど?
読解力がないのかな? このババアの喋り方が酔っ払った人妻デリ嬢みたいでちょっとやだ
>>982
反論されただけであってボコボコにされてないよねって書いただけで、なんで立派な政党の仕事〜とか言い出すの?
君こそ読解力ないけど大丈夫?? 逆にさー公務員の定年は50くらいにしたらいいんじゃないの?
行書やらの資格持って民間の再雇用の状況見れば景気の判断にもなるんだし
退職金を景気に左右されることなく満額貰える人がそういうのを先に立ってやってほしいわ
有本って以前からデマばっかり書いてるじゃん。
バカウヨの得体のしれない保守速報的なネタと同じじゃねーかwww 恥だぜ、これ。
公務員の定年延長が先送りになった事実は変わらんやろ
>>987
安価ミスったんだごめん、くらいの謝罪の一言も言えないの? >>989
審議の末に法案通過しなかったら何も仕事をしてなかった事になるんだろ?
アンタの言い分だとwww意味不明だよね?自分で何言ってるのか理解してないでしょ?アホだからって言ってるんだよw 支持率5%未満のなくてもいい野党が
ジャーナリストのツイッターに
反論するとか
よっぽど脅威で都合悪いんだなwww
>>994
日本語不自由かw
反論しかしないから
全然支持率上がらねーんだよ!
今の野党は害悪でしかない lud20201215161118ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589968258/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【保守派】有本香さん「検察庁法改正見送りで公務員定年延長が遅れた。野党は労働者の味方じゃない」→立憲・共産に即反論されボコボコに [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ★2 [ベクトル空間★]
・【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★]
・【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★5 [ベクトル空間★]
・【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★]
・【#検察庁法改正案】弁護士「安倍支持ネトウヨの”公務員一般の定年延長だろ”」論は検察官の職務を全然知らない的ハズレな意見と指摘 [ramune★]
・【定年延長問題】長谷川幸洋「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」★3 [緑の人★]
・【定年延長問題】 長谷川幸洋 「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」 [影のたけし軍団★]
・上川法相「再提出検討」 定年延長の検察庁法改正案 [蚤の市★]
・【コロナ禍中に黒川検事長の定年延長“合法化”へ】違法性を指摘されてる #検察庁法改正案 の審議が始まります
・【コロナ禍中に黒川検事長の定年延長“合法化”へ】違法性を指摘されてる #検察庁法改正案 の審議が始まります
・【検察庁法改正案】自民・石破茂氏 反定年延長 500万ツイート「国民が許さないよと圧力をかけている」★2 [ばーど★]
・【検察庁法改正案】自民・中谷元防衛相「許されない答弁」「理解得られない」、「定年延長は党内への説明もなくびっくり」政府対応を批判 [ramune★]
・【検察庁法改正案】自民・石破茂氏 反定年延長 500万ツイート「国民が許さないよと圧力をかけている」 [ばーど★]
・【#検察庁法改正案】 日弁連が臨時会見「内閣裁量での定年延長で不偏不党が求められる検察の独立性が侵害される」 [ramune★]
・【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★8 [1号★]
・【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★4 [1号★]
・【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★6 [1号★]
・【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★11 [1号★]
・【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★13 [1号★]
・【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★12 [1号★]
・【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★9 [1号★]
・【速報】#与党 検察庁法改正案5月13日の委員会採決見送り 衆議院 [孤高の旅人★]
・【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も [ばーど★]
・【断言】検察庁法改正案 見送り、中谷元防衛相「黒川氏は辞任すべき」(動画あり) [ジェット★]
・【#検察庁法改正案】検察官の勤務延長、弁護士が反対会見 同職1500人が賛同「検察の独立性を覆す」 「民主国家が壊れてしまう」 [ramune★]
・【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★3 [ばーど★]
・【速報】検察庁法改正案 成立を事実上見送り 安倍首相と自民・二階幹事長が一致(15:24) [ばーど★]
・【ニッコリ】検察庁法改正案見送り「日本の民主主義にとって大きな前進」 立民・枝野氏 [ramune★]
・【検察庁法改正案見送り】「重要法案で始めての挫折」 世論の大反発、支持率低下に政権が耐えきれず 自民長老「惨めな帰結」 [ramune★]
・【検察庁法改正案見送り】「重要法案で始めての挫折」 世論の大反発、支持率低下に政権が耐えきれず 自民長老「惨めな帰結」★2 [ramune★]
・【政治】民主、共産、社民の野党3党が選択的夫婦別姓を認める民法改正案を参院に共同提出
・【国会】労働者派遣法改正案 引き続き協議へ
・【LIVE】テレ朝・池上彰の番組で「検察庁法改正」について解説中 実況スレ [スタス★]
・【猫組長】「検察庁法改正案に興味ありません」ネトウヨ戦法はこれがスタンダードか 2万RTされる [ガーディス★]
・指原莉乃さん「検察庁法改正抗議ハッシュタグは拡散依頼あった」はミスリード。実際はツイッター上での返信レベルの話 ★16 [木枯し★]
・指原莉乃さん「検察庁法改正抗議ハッシュタグは拡散依頼あった」はミスリード。実際はツイッター上での返信レベルの話 ★14 [木枯し★]
・【入管法改正】山下貴司法相、最大34万5千人超えた外国人労働者「受け入れない」と重ねて強調
・【検察庁法改正】 日本維新の会、賛成へ [影のたけし軍団★]
・【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★6
・【検察庁法改正案】元検事総長ら検察OB、自民・維新の「検察私物化法案」に反対する意見書を提出 ★2 [安倍文麿★]
・【検察庁法改正案】元検事総長ら検察OB、自民・維新の「検察私物化法案」に反対する意見書を提出 [安倍文麿★]
・【東京新聞】結局は黒川氏のためだった? 検察庁法改正案が廃案に [蚤の市★]
・【検察庁法改正案】政権側、SNSへの投稿の“信用度”に疑いの目を向け強硬姿勢を崩さず/朝日新聞 [チミル★]
・【分析】「#検察庁法改正案に抗議します」ツイート 約57万人が一般のSNSユーザーだった [ramune★]★2 [雷★]
・【速報】「#検察庁法改正案に抗議します」が、381万ツイートで日本トレンド1位(現在は2位)、世界トレンド1位 ★13 [1号★]
・【検察庁法改正案】抗議活動に絡めて拡散された官邸HPの三権分立の図 現政権が書き換えたものだと思い込む人続出 [powder snow★]
・【検察庁法改正案】「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職の仙台高裁裁判官(岡口基一)が異例の政府批判【ブリーフ】★3 [ガーディス★]
・「#検察庁法改正案に抗議します」500万件の半分以上は1万2000のアカウントがリツイート繰り返して押し上げてた事が判明。part2 [朱鬼★]
・【公務員定年延長】 安倍首相、改正案見直し示唆 「国民に耳傾ける」 [影のたけし軍団★]
・【国家公務員定年延長問題】 高橋洋一教授 「党派超え長年議論を重ねた経緯、いまになって騒ぐのは唐突感がある」 [影のたけし軍団★]
・【国家公務員定年延長問題】高橋洋一教授「党派超え長年議論を重ねた経緯、いまになって騒ぐのは唐突感がある」★2 [緑の人★]
・【共産党が立民政権入りか】 「野党連合」巡り温度差 共産・閣外協力を模索/立憲・部分連携本命視 [ベクトル空間★]
・【野党共闘】 共産党「共通政策に安保法制廃止は必須」 立憲、市民連合内に異論、調整は難航 [powder snow★]
・【速報】立憲民主党、国民民主党、日本共産党、れいわ新選組など 維新を除く野党が憲法54条に基づき臨時国会召集要求書を提出… ★2 [BFU★]
・【政府】外国人労働者、在留最長10年に延長へ 新たな資格検討 農業や介護現場などの人手不足に対応
・【たばこ】受動喫煙防止 線引き見送り 政権内の対立点先送り、法改正急ぐ
・【立憲民主党】性同一性障害特例法改正案を提出 生殖不能要件など削除求める [nita★]
・【憲法改正】改憲案、自民党単独で提示へ…公明党との協議は見送り
・【うっかり】公務員の医療給付や年金に関する2統計で公表漏れ 担当者が「法改正を理解せず」 財務省
・【入管法改正】外国人実習生の平均時給450円 法務省の聴取票を野党分析
・【安倍首相】「専守防衛は相手の第一撃で日本国土が戦場に」、敵基地攻撃の長距離ミサイルや憲法改正で立憲民主枝野代表らと論戦★5
・【安倍の】黒川検事長の定年延長 東京弁護士会が撤回など求める会長声明
・【自民】茂木幹事長「野党、国守る考えはないのか」 防衛力増強批判に反論 ★2 [ぐれ★]
・シニア社員活用の動き拡大、生産年齢人口減少で 役職定年廃止や定年延長、人生設計変更も [煮卵★]
・【共同通信】黒川検事長 定年延長、やはり無理筋…三権分立や「法の支配」を無視した独裁政治ではないか
・【人事院】黒川検事長「定年延長」で混乱、法解釈めぐって答弁修正「つい言い間違えた、ということでございます」
16:54:10 up 30 days, 17:57, 3 users, load average: 95.24, 96.35, 97.92
in 0.12940311431885 sec
@0.12940311431885@0b7 on 021306
|