【ワシントン時事】米新興株式市場を運営するナスダックは近く、外国企業の上場基準を厳格化する。新規株式公開(IPO)の調達規模に下限を設け、中国資本の上場を事実上制限するのが狙いだ。新型コロナウイルスをめぐる米国と中国の対立は深刻化しており、貿易に加え、資本取引でも摩擦が強まっている。
ナスダックが米証券取引委員会(SEC)に提出した規則改正案によると、一部の国・地域の企業がIPOで投資家から調達する資金規模について、最低2500万ドル(約27億円)か、上場後の時価総額の少なくとも25%相当とする。米当局による定期的な会計調査を認めていない中国などを念頭に置いている。
中国資本の多くは新基準を満たせない可能性が高い。ルール厳格化には、中国企業の不透明な情報開示が影響している。ナスダックに昨年上場した中国のコーヒーチェーン「ラッキンコーヒー(瑞幸珈琲)」に最近、不正会計が発覚。ナスダックは先週、同社に上場廃止を通知した。
トランプ大統領は、新型コロナの感染拡大は中国政府の初動の遅れが原因だと主張。米政権・議会は中国企業に一層厳しい姿勢を示しており、米政府機関は今月、米公務員年金基金が中国株に投資する計画を中止した。
5/20(水) 13:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000054-jij-n_ame ここで日本が東証への上場を提案したらどうなるのっと
とっくにパナも日立もドコモもNY上場止めてるし、いまどき痛くもかゆくもない
日本も韓国企業の上場止めさせろ!
LINEなんか、大株主は韓国企業&韓国人
リーマンとかもいい加減だったけどね
シェールガスのバブルもやばそいだけど
>>8 そしたら外国人株主比率が5割を超えてるソニーも上場やめないとね
LINEの大株主
ネイバー(韓国) 72.57 174,992,000
MSIPクライアントセキュリティーズ 2.16 5,203,972
モクスレイ&Co. ↓ 2.06 4,958,961
慎ジュンホ 1.97 4,760,500
李海珍 1.91 4,594,000
シナも凄くなったもんだ
太刀打ち出来るのがアメリカだけとは
もう世界が束にならないと対抗出来ないレベル
技術力だけでなく経済力でもアメリカを超えそうな中国
一方で惨めに凋落している日本は何の手出しも出来ず
トランプの威厳だな
習近平に媚び諂うだけの安倍とは対照的
当たり前なんだよ。米国市場で金集めて、軍隊強化してアメリカと敵対して、北朝鮮や
イランやベネズエラとか反米国を支援しているのだから。今までが異常ですわ
日本も同じだよ。尖閣やら侵略されて、ガスやら盗掘されているのに、いつまでも中国
と商売している場合じゃないだろうよ
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://cmksou.rabbithill.org/yd?4n8s22i/2ejm14gnmaa.html 居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://cmksou.rabbithill.org/lr?xin85ur/po40jz88n17 dw3a tr po rwqe oe erewew
10年近く前だったか、
NY市場に上場しているものの休眠状態の企業を中国資本が買収し、
上場のための審査を逃れる「裏口上場」というのが増えている
とかいうブログ記事を読んだ記憶がある。
探したらまだ記事が残っていた。
http://markethack.net/archives/51739133.html 裏口上場は中国企業だけではなく、また増えているというのも自分の勘違いだった。
>>16 どこでも同じだよ
通貨安に誘導して米国で商品を安売りして
米国市場から金をガッポリ吸い上げて、その金を自国民全体に回して国を豊かに
ってのが、アベノミクスのトリクルダウンだしな
隙あらば米国を喰いモノにしようという国は多い
> 米公務員年金基金が中国株に投資する計画を中止した。
安倍は、米公務員年金基金に日本株を売り込め。