https://www.sankei.com/politics/news/200519/plt2005190040-n1.html
安倍晋三首相が検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方針を固めたのは、先週末だった。世論の反発を考慮し、新型コロナウイルス対策に全力で取り組むためだが、首相には改正案の今国会成立にこだわる理由もなかった。
「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。どうしても(今国会で)やらないといけない法案ではない」
首相は改正案成立見送りを表明した18日夜、周囲にこう語った。
改正案のきっかけは、国家公務員の定年を60歳から65歳に引き上げることを求めた2年前の人事院勧告だ。勧告を受け、法務省が検察庁法で規定される検察官の定年延長について協議した結果、令和2年度通常国会に改正案を含む国家公務員法改正案を提出する方針を決めた経緯がある。
首相は、検察幹部の定年を3年間延長できる改正案について、何度も「恣意的(しいてき)な人事が行われることは全くない」と説明。改正案とセットで語られる黒川弘務・東京高検検事長の定年延長についても、周囲に「黒川氏はほとんど知らない」と話す。むしろ、黒川氏と検事総長レースを争う林真琴・名古屋高検検事長のほうが「会った回数は圧倒的に多い」のが実態だ。
改正案をめぐる国会での政府答弁が二転三転し、批判を増幅させた面は否めない。とはいえ、野党が具体的根拠を示さないまま、首相の「思惑」「忖度(そんたく)」があったと批判することで、国会審議が不毛な消耗戦に陥るのは明らかだった。
政府は表向き、改正案を秋の臨時国会で再審議する構えを見せているが、首相は「もうやらなくていい」と本音も漏らす。国家公務員法改正案が成立しなければ、国に準拠して定める地方公務員の定年引き上げも据え置かれる。困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。
一方、与党は当初、改正案を先週のうちに衆院通過させる想定だった。ただ、野党が15日に武田良太国家公務員制度担当相の不信任決議案を提出するなど反発したため、令和2年度第2次補正予算案の審議を円満に進めることを優先し、採決を今週に持ち越した。
それでも自民党内では不信任案を否決した上で、いかに週内に改正案を採決まで持ち込むかについて協議を重ねてきただけに、官邸サイドの突然の方針転換に「そんなことがあるのか」(幹部)と衝撃が走った。
野党の批判に対し、繰り返し「改正案に問題はない」と反論してきた与党。自民党関係者からは「ここで引っ込めれば『やっぱり問題があったんじゃないか』と思われないか」と不満の声も漏れる。
(小川真由美、大橋拓史)
★1:2020/05/20(水) 07:36:48.49
※前スレ
#安倍首相 「改正案、もうやらなくていい」と本音 困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589927808/ 実務として、法務省官房長が検事総長をすっ飛ばして『この人事で』なんて勝手に官邸に持っていくわけがありません。しかも、今の稲田検事総長は名古屋高検検事長の林さんをずっと次期検事総長に推していた人ですからね。
それに、もともと林さんは法務省事務次官、東京高検検事長に就く予定だったのに、官邸に二度も阻まれているわけで、安倍首相の発言にあった『検察の総意で持ってきた人事をそのまま承認している』なんてウソ八百なわけですよ。
わかりやすいでしょ
1月の無茶な閣議決定への反発が少なかったから調子こいて特例つきの改正案を出した
ところが閣議決定の件まで遡って大騒ぎになってしまったから慌てて改正案を取り下げただけ
>>1
公務員も定年延長無しで良いだろ
他人は蹴落として自分だけ良い目見ようとか図々しい >「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。
安倍から嘘を取ったら何が残るのかと・・・
左翼ってなんでこんなに馬鹿なんだろ?
安倍が黒川よりも林の方が仲良いなんて馬鹿過ぎる
誰だよ安倍と黒川は仲良いなんて書いてた馬鹿奴らは
自民党も野党も国家公務員法改正には賛成してたんだから切り離して法改正通せばいいじゃん
今まで通そうとしてたのにやめるのは筋が通らんな
自治労の上位組織の連合も抗議文出してる時点でこの話は終わり
普通の定年延長の方を人質に取る、安倍らしい姑息で卑劣なやり口だな
不要不急の採決は不必要と言ってきたのは立憲の方だからな
自治労への忖度も不要不急
野田政権の時から公務員の定年延長してくれってお願いしてるのに
こういうことは一切報道しないクソマスコミ
だから素人にすら馬鹿にされるんだよ
自分の利益にならないなら国民の事などどーでもいい
どーも、安倍晋三です
立憲の支持母体は労働組合だから
もちろん、公務員にも大勢いる
せいぜい5年間無収入で頑張ってくれw
まあ、公務員の定年延長だからな。
検察の定年延長。
ダメなら、全部ダメだわな。
その割には金曜日までは国民はそのうち忘れるみたいに舐めた態度だったけどなw
支持率見て慌てて取り下げ、無様過ぎてダメージ大きいから野党になすりつけとけだろw
取り下げる事でどうなるかというシミュレーションしたら無理に通すよりもメリットがある事に気づいんだんだろ
こういう駆け引きも出来ないとな
もういらないなら、廃案でいいのに。
それこそ恣意的に自分達に都合の良い部分だけを残そうとしてるじゃん。
パヨク馬鹿すぎww
自治労の支持母体を失う立憲wwww
自分から定年延長を人質に取ったってゲロっちゃった訳か
ここに来てヘイト貯めるとは随分余裕あるのね
公務員が支持母体でないし公務員が困っても安倍は困らんものね
年金支給年齢を悪どく引き上げ続けるからその後始末のサービスだったのに
ここに噛みつくとか頭悪過ぎでしょ
安倍が諦めるわけ無いだろ
立憲を悪く言いたいだけの作文記事
>>16
検察庁法改正が不要不急で、国家公務員法は野田政権から言われてて自民党も賛成してるじゃん
切り離して通せば何の問題もない この非常時に公務員が定年延長して税金にタカろうなんて酷い法案だ
キョンキョン達が声を挙げてくれて阻止出来て本当に良かったわw
>>15
他が延長するのに検察だけ延長しない合理的な理由あんのか?
ちゃんと説明できなければ法の下の平等に反するとか言って検察官に訴えられるぞ OB曰く現役官僚が反対してたらしいし公務員みんな今の定年で終了してもらえばいいよ
やらなくていいというよりはもう今回のことで重視した民意()は
もう検察だけじゃなく国家公務員も定年延長しなくていいになったからな
さんざん煽った民意()組むためにやらなくていいじゃなくて廃止にするしかないになった
そう。やらなくていい。なんで公務員の定年延長するのかわからん
ただでさえ使えない無能公務員の老害を増やしてどうすんだよ
検察の定年延長はダメだ!これは別で通せ〜とかいう無能のおまえらw
>>11
バカサヨ理論じゃ出会って5分で仲良しらしい
過去に5分位会ってた記録があるらしいからマブダチなんだろう >>4
維新や共産党が反対するのは予想してたけど立憲が口出したときは正気か?って思った
前から思ってたけど >>33
そもそも切り離す必要も無い
コロナ対策に専念しろと言ってきたのは野党の方 林のほうがたくさん会っている
って話は前から出ていたかね?
初めて知った人がほとんどだろう
>>12
検察だけ例外としますなんて都合の良い法案じゃないから
世耕の言うとおり考え直すいい時間が出来た
ちゃんと検察だけ外す根拠なども改めて議論して作り直さないといけないな
また10年ぐらい時間かけよう 野党とその支持者は自分たちの妄想で捏ね上げた正義と悪のストーリーに耽溺してるからな
もはやフィクションの世界に生きているので理屈もデータもみんな後付よ
結果が自分の船に穴あけてるような状態だけどな
>>33
今期、わざと公務員定年延長を辞めて、自治労と立憲の離間の計をやって立憲の弱体化をねらってるんだよ。
で、次回もう一度やりますと言って、自治労を取り込む。
こういう作戦でしょ。知らんけど。 >>34
そのキョンキョンをネトウヨは叩いてたけどな 失った支持を誰が取り込むかだな
クソ共産の一人勝ちじゃね
維新に抜かれて焦ってたんだろうなあ…
自民からすれば何言ってんのこいつらwって感じなんだと思う
決まってたことだから通せ!
は通用せんわなw
きまってたことを通さないために動いたのおまえらなんだからw
立憲が困る云々以前にこの態度は総理大臣としてどうなんだ
じゃあ始めから法案出してくんなよ
束ね法案廃案で良かったです😏
巨 悪 安 倍 晋 三 逮 捕 は よ !😡
黒川弘務さっさと辞めろ!無職だろが!😡
まだ陰謀が〜忖度が〜司法介入が〜とか言ってる人へ
1.そもそも検察幹部の人事は内閣の仕事です。
2.検察官は個人で捜査・起訴権を持ち、検事総長が変わったら政治家への捜査が止まるわけではない
3.法律施行は4年後、黒川どころか安倍総理すら任期後3年経過
4.特例延長は「この仕事大事だから、終わるまでは定年延長ね」って意味
5.特例延長は事務次官や公務員の幹部の定年にも同じ規定があります
6.人事権が内閣にあるのに「定年延長したら捜査に忖度が」は意味不明。
その程度で捜査できなくなるなら、そもそも人事権がある内閣に現状でも捜査できないはずでしょ?
7.「国家公務員法と切り離して〜」検察庁法には国家公務員法の準用規定があり、
ワンセットで改正しないとつじつまが合わなくなります。
8.そもそも検察も国家公務員です。
以上、安倍総理の陰謀中は反論どうぞ
公務員の定年延長もなしでいいよ
これから就職難なのに何を馬鹿な議論してんだよと
公務員の定年延長自分も反対だから今回はパヨクさん よくやったよ。
これからも廃案目指して頑張ろうな、協力するからw
正しい対応
なんなら廃案でもいい
自治労ざまあ
立民ざまあ
先週維新に抜かれてからの大発狂がすごかったからな
ネット中にパヨク不要論が定着した
>>4
枝野 「想定外ニダ〜万策尽きた/(^o^)\ ニダ〜」 かの連中の「見送り取り消せ」発言きたりして笑
署名者クビじゃね?数十兆税金浮くわ
この先政府主導では5年間やんなくていいよこの法案
やりたかったら野党が出せばいい
公務員の人件費もっとかけろ〜って
有名人もつかって60過ぎの国家公務員にもっと税金を使うべき!って
「やっぱり問題があったんじゃないか』と思われないか」
思われて良いんじゃ無いかな。別に民間にとってはどうでもいい話だし。
むしろ、定年延長が民意で無くなったとすれば、国家予算に余裕が出る。
>>52
キョンキョン褒めて指原口汚く叩いてたな
さすがパヨク自分たちにだけ適用される言論の自由だ 束ね法案廃案で良かったです😏
巨 悪 安 倍 晋 三 逮 捕 は よ !😡
黒川弘務さっさと辞めろ!無職だろが!😡
>>1
もう、
公務員の定年延長は、
安倍降板後の次期政権でやればいい。
安倍がやると、悪用してウサン臭くなるからな。 >>8
ウチ旦那が地方公務員だけど本当にそうしてほしい
定年延長と言っても給料は約30%カット
それが嫌で60歳で退職したら中途退職で退職金は満額もらえず
延長期間低賃金で居残ってもその延びた退職までの間に退職金減額がある可能性がおおきい
それよりも従来どおり60歳定年で退職金満額がいい >>58
6.権限拡大であることの否定ではない
7.つじつまがあわなくなる場所を具体的に示せ
8.主張の意図がわからん
多分反論かえってこないだろうけど >>50
こういうレッテル貼れば勝ったような気になって脳が気持ちよくなるんだろ便利な体だよなネトウヨって
うらやましくなんてねーし 安倍さんからしたら怒るだろう
公務員が平等に65歳定年になるように、折角定年延長法案を出してたのに、
よりによって検察庁OBが三権分立の崩壊とか言い出すから
こんなんで国会審議が止まったり支持率が下がったら
たまったもんじゃない
野党の方ももっと駆け引きのやりかたあるやろなぁ
検察の件の反対一本槍だけじゃいくら分離しろと提案もしてたとアリバイ的に言われてもなぁ
恨まれるのは安倍だろう、忖度人事をねじ込んできたせいでこうなったんだし
そもそも、ねじ込むためにこの改正案を利用したんだからなw
これ以上ないほどの負け惜しみにしか聞こえないんだけど
こんなんで勝利宣言できる人たちがちょっと怖いわ
>>78
?
それ野党案まるのみしてたら怒られなかったやつだろ?
逆ギレじゃね? 「国家公務員定年延長(給与7割補償)にはそもそも反対です。」
には納得する。
こんな事務的な法律で陰謀語ってるやつは馬鹿の極みだと思う
>>44
でた野党がーw
なぜ束ね法案で切り離す必要がないのか説明がないから反対してたんだよ
与野党で一致してる国家公務員法は通せばいいて最初から言われてる事じゃん >>1
「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。どうしても(今国会で)やらないといけない法案ではない」
森法相「私頑張ったのに…」 公務員の定年延長は廃案でいいだろ。
コロナで就職氷河期くるんだから新卒雇いなさい
安倍の悪法束ね法案に賛同した自民党公明党維新の会 三大巨悪は解体せよ!😡
>>79
わからんが騒動の当初から主張してたことってアリバイ的になるの?
理由は? 法曹界敵に回して安倍に賛成していた元弁護士の吉村大阪府知事さん
はよ何か言えやw
>>72
つっかこのまま廃案でいいよ
世耕案のように若者主体に切り替えた新案練り直すほうがベターだし
なにより民意!に沿ってるわ >>60
定年据え置きで、就職難となった若い人を公務員として雇用を生み出す方向に舵を切った
若年層からの支持がまた増えるな どうせ2年後の話だし黒川が夏で半年延長が切れて定年退職してからでも別にいいんだよな
>>10
それがいい
なんやかんや正当化してこれ以上国家公務員や地方公務員に美味しい思いさせるな
国民はバカだからとこいつらは騙し続ける >>75
今国民投票法改正反対って言うタグが流行ってるけどこれも国民の声を受けて断念したら、安倍ちゃんの勝ちになるんですか? >>54
国民から見放されてる現実が見えてないんだよな
しかも今回の件で自治労からも票減るとネットの中の複数自演アカウントとスパムからしか支持が得られないじゃないか >>78
結局自分たちはもう定年してしまったジジイが現職検察官に嫌がらせしただけだったな >>72
いや もうやらなくていい。
おまえらもそれで本望だろ?おまえらが反対したんだから。
そもそも公務員の定年延長を安倍が通そうが次の政権が通そうが
何が変わるんだよ。単なる安倍憎しでやってる馬鹿か 間違いなくダメージはあるから強がりなんだろうけど
道連れで全部ボツにしたのはグッジョブ
まあ内閣側の意向を汲んでくれる検事総長であれば
黒川個人には拘らなくてもいいだろうし
>>78
その部分だけ切り離せば良いってだけの話なのに何言ってんだ
検事総長の部分以外は与野党共に賛成してんのに 自治労が公式Twitterで
反対してて
ネトウヨ激怒wwww
検察だけ延長しないのは確かにおかしい
公務員とかさっさとやめさせていいよ
これでいい
>>100
そもそも自治労怒らせたって証拠あるの?
ネトウヨがそういってるだけでそれらしい証拠がまるで出てこないんだけど 年金難民は大嘘😡再任用制度で再雇用される、空白は出来ない
安倍の工作員「自治労ガー 枝野ガー 朝日ガー」
【廃案でいい】、公務員の定年延長は必要ない😡
公務員を定年延長させても国民には何のメリットはないどころかデメリットしかない😒
公務員を手厚く介護すれば【増税】で返って来るからな😡
公務員は【再任用制度】で【再雇用】出来るからな、給料が減っても雇われるから甘えるな!😡
結局公務員は【給料】と【退職金】と【年金】が【いっぱいほしい】だけ😡
犯罪者安倍晋三はさっさと逮捕されて獄中で死ね!😡
このまま行っても黒川が辞めない限り自動的に検事総長になるからね。
安倍の目的は達成できる。
あーおもしろい
こういう話を事細かにやらないからつまらないテレビ見てもらえないんだぞ
>>105
自治労サイドがなにもいってないのに
自治労サイドの意見を代弁する自民党支持者 まずさー
議員と弁護士も定年制にしなきゃ不公平だろw
どさくさに紛れて公務員の定年延長するなんてとんでもない
英断やな
公務員の定年延長なんてするな
公務員の定年延長は必要無い、というのが世論なんだな
>「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。
安倍「黒川さん優秀なんだって? 惜しい人材だね」
↓
側近「総理はなんとかしたいらしい」
↓
法務省「ふーん、エッチじゃん」
↓
検察側「よし、わかった!」
↓
内閣「法務省、検察側がこう言っています」
↓
安倍「それなら仕方がない」
これ
社民あたりが仕掛けたんだろうけど、なぜか最大支持母体の念願政策をぶっ潰してまで相乗りした立憲
散々ブーメランだの立ち回りがネタにされてきたのに学ばないな
76 不要不急の名無しさん[] 2020/05/20(水) 09:46:29.40 ID:kzLWI8Gn0 [1/4]
>>58
6.権限拡大であることの否定ではない
7.つじつまがあわなくなる場所を具体的に示せ
8.主張の意図がわからん
多分反論かえってこないだろうけど
やっぱり反論かえってこなかった ついでにツィートしてた芸能人とかは年金も退職金も無いからな。
一流で金をもってりゃ無関係だろうけどw
安倍サポが寝る間を惜しんで工作頑張ってたのに水の泡ですなw
問題になったのって検察の話だけじゃなかったか。
話すり替わってない?
>>109 黒川弘務さっさと辞めろ!無職だろが! 犯罪者安倍晋三を逮捕せよ!😡 黒川だろうが公務員だろうが優遇するなって反対する人出るんだから廃案でいいね
>>86
採決自体が不要不急だから全て延期したまで
賛成反対とか関係無く今やる必要は無いというだけの事 >>1
立憲民主党がやらかしたせいで3党合意が解消したから自民党は2022年までに成立させる義務が無くなったからなw
マジで自治労はどうするんでしょうね?
65歳支給に該当する公務員から突き上げ喰らうだろw >>104
与野党一致してるから通せ?
公務員の定年延長なんて国民だれが支持してんだよ
だったら議員の給料半分にしろって声が大多数なんだから野党に呼び掛けてよ野党支持者さん 自民党や安倍は無能だって普段から言ってるのに法案はまともだなんて都合の良い事があるわけ無いじゃん
法案も無能なんだから全部見直さないとだめだよね
>>102
ハハハ、チョンが悔しそうだなww
安倍がやれば、今回のように悪用されるが、
そうでなければ、公務員に限らず定年延長は、日本の社会の流れになってるのだよ。 つまり自民党が飼ってる黒川に頼まれたという話だろ
そんで、どさくさのタイミングでやろうとしたのが安倍自民党
なんのいいわけにもなってねえw
>>1
やらなくてもいいと思う。
定年はそのままで若いフットワークの軽い人を多く雇用した方がいい。 >>62
あの下痢まだ見送りとか言ってるよな
どんだけ民意理解してないんだよ(笑) >>127
今までやろうとしてたこととの整合性がとれないんだよな
自分でいっててよーわからんなっておもわん? >>9
自分の立ち位置で真偽を決めつけるやり方って好きじゃないわ。 >政府・与党 検察庁法改正案 今国会での成立見送り決定
2020年5月18日 18時01分
枝野と朝日と芸能人のバカ踊りしたおかげです
当然、国家公務員も先送り。
ありがとおうございましたw
左系の人とちょっと話したら
前から言われていた切り離しを無視して採決と言ってたんだけど
切り離し論が出たので何時頃?
ちょっと調べても 一週間ぐらい前の話しかないんだけど
>>77
実際数年間何やってたの?
一部の声だけでかい極端な見方の支持者の意見だけ吸い上げた挙げ句与党の経験がある土台を全部無くして社民党の残骸と変わんない泡沫野党に成り下がっちゃったじゃないか
支持者減らして政権交代遠のかせたのは誰だよ >>74
自分の身内が地方公務員だった
去年退職して嘱託で残ったんだけど給料三分の一になって嘆いてたww 立憲民主は、廃案にされたら困るし。
再提出されても困るwww
立憲民主は詰んだな
まあ身内に公務員がいない一般国民は定年延長自体に反対よ。気づかせてくれた立憲ありがとう!
黒川弘務を検事総長に据えるのは許さない!😡
違法だろが!😡
さっさと安倍晋三を逮捕せよ!😡
>>1
これで立憲は大ダメージ
受けたな。
よしよし。 >>104
今やる事なんですか???wwwwwwww 順番的に国家公務員から地方公務員の定年引き上げになるから、現役世代はキレ散らかしているだろうな
退職後の生活がガラリと変わるわけだし、人生設計が狂うだろ
>>123
立憲共産議員と同じって言われるのと同レベルの屈辱じゃん >>1
嘘こけ
安倍政権になってから公務員の給与上げ続けてるじゃねえかw
非常事態なんだし下げろよアホ 年金支給が65歳から更に延長になったら、5年以上再就職しないと大抵の世帯は生活破綻だ。
民間は最初から定年なんか延長したく無いから、喜んでるんじゃね?w
廃案で結構!😡
黒川弘務は今すぐ辞めろ!😡
巨悪安倍晋三を逮捕せよ!😡
民間との格差をさらに拡大させる法案とかマジいらねー
結局立憲も自民とプロレスやってるだけで野党じゃねーし
雇用状況が悪くなっているのだから
定年を早めて若い人を採用したほうがよいのでは?
公務員は退職金がたくさんだから何年か無年金でも困る人もいないでしょ
何を言ってるんだw
公務員一般の定年延長を別で議論することは可能なんだからそっちはやればいい
内閣の恣意的な人事が可能になる検察庁法改正案とセットで語るのがおかしい
メチャクチャな屁理屈持ち出して
立憲が困るーwやーいwみたいな勝利宣言してるのみっともないと思わないのかウヨクジジイどもはw
相関図をはっきりしてくれ
現役検察庁は賛成
自治労(立憲民)は、検察は切り離し
公務員定年延長は賛成
自民党は?どうでもいい?
立憲民で通すと、検察官だけ定年延長されず?
それはそれで歪みだよな
>>147
だよなw
初めてパヨクさんと共闘できそうで何よりだわw これにOBが反対してたのがわからない。
OBなら事情もよくわかってただろうに、
「俺たちは60で退官したんだから後輩もな」ということ?
としか思えない。
ぱよぱよち〜んw
ぱよぱよち〜〜んwww
ぱよぱよちんの内ゲバじゃねーか
>>160
検察だけ別扱いになる理由が
説明できたらいーなw >>134
安倍は立憲を脅してるんだよw
それに気づけバ〜カ
ざまー見ろパヨク どうせ産経だと思ったら、やっぱり産経だった。
この必死さには頭が下がるね。
Www
廃案で結構!😡
黒川弘務は今すぐ辞めろ!😡
巨悪安倍晋三を逮捕せよ!😡
朝鮮カルトいい加減にしろや!😡😡😡
>>160
今やる事なんですか?wwwwwwwwwwww 使えない仕事しない公務員の定年は40歳でいいよ、まともなやつだけ雇用延長75歳でもOK
>>166
そんなもんとっくに説明され尽くしてるw >>76
6.権限拡大?そもそも特例定年延長は「この仕事が終わるまで」の話。無いと定年の数年前から仕事できなくなるよ?
仕事を定年で放り出さなくするように、ごく事務的な条文。だから他の公務員の定年規定にもある。それが忖度ですか?
7.関連法には「〇法の〇条を準用する」ってのが多々ある。片方だけ変えるとおかしくなる
8.検察も国家公務員の一部なのに、定年を併せないことも、検察だけ介入扱いされることもおかしいでしょ?
ほんと陰謀中は頭悪いな。これ単なる定年定めた事務的な法律だぞ。
だって4年後は安倍総理いないでしょwww >>141
どうせ強行採決するだろうと舐めてたから強気でやってたけど
安倍さん自身にもう覇気みたいなのが失せてるから自分が乗り気じゃないのはそこまで積極的にやらないと思うわ >>139
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
·
5月10日
【論点整理】
論点としては3つあると思います。
@定年年齢を一律引き上げる
A特別に個別勤務延長できる
B原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる
このうち@は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損するAとBは容認できません。
ずっとこの姿勢なんだけど・・・よくわからん そもそも定年延長したがってる公務員なんていねえだろ
膨大な退職金と年金で左団扇なのにw
>>127
じゃ今国会じゃなくて、来期に検察庁法改正案と分離させた国家公務員法を通せばいいだけだね
与野党で一致してるからすんなり通るでしょ じゃあ議員も65歳で定年な
ついでに弁護士も65歳で定年な
老害はお引き取り下さいw
>>171
公務員の定年延長は自民もやろうとしてたんですが?wwwwwwwwwwwwwww バカな飼い犬は始末に負えないね、自治労さん
立憲とかさ、見切ったほうがいいんじゃね? ( ̄。 ̄)y-~~
本来国家公務員の定年延長を議論すべきですなんだよな
新型コロナでも身分保証されて痛くも痒くもない
仕事殆どしない老害公務員を残すより定年になって貰った方がいいから
野党GJ!
【韓国】 大量破壊兵器に転用可能な戦略物資、韓国からの違法輸出が急増 第三国経由で北朝鮮・イランに運ばれた可能性も [05/17]
■3年でおよそ3倍…生物・化学兵器系列が70件で最多
ミサイルの弾頭加工やウラン濃縮装置などに転用できる韓国産の戦略物資が、このところ大量に違法輸出されていることが16日に判明した。大量破壊兵器(WMD)製造にも使える韓国の戦略物資が、第三国を経由して北朝鮮やイランなどに持ち込まれた可能性もある
保守系野党「大韓愛国党」の趙源震(チョ・ウォンジン)議員が産業通商資源部(省に相当)から提出を受けた「戦略物資無許可輸出摘発現況」によると、2015年から今年3月までに政府の承認なく韓国の国内業者が生産・違法輸出した戦略物資は156件に上った。
2015年は14件だった摘発件数は、昨年は41件と3倍近くに増えた。さらに今年は、3月までの摘発件数だけでも31件に上り、急増する様子を見せている。
戦略物資とは、WMDやその運搬手段に転用できる物品や技術のこと。昨年5月には、ウラン濃縮などに使える韓国産の遠心分離器がロシア、インドネシアなどに違法輸出された。
17年10月には原子炉の炉心に使われるジルコニウムが中国へ、また生物・化学兵器(BC兵器)の原料となる「ジイソプロピルアミン」がマレーシアなどへ輸出された。
「ジイソプロピルアミン」は、北朝鮮当局がマレーシアのクアラルンプール国際空港で金正男(キム・ジョンナム)氏を暗殺する際に使った神経作用剤「VX」の材料物質でもある。
15年9月と昨年3月には、北朝鮮と武器取引を行っているといわれるシリアに、BC兵器製造関連の物資などが違法に輸出された。
戦略物資の違法輸出は、BC兵器系列が70件で最も多かった。通常兵器は53件、核兵器関連は29件、ミサイル兵器が2件、化学兵器が1件だった。韓国では、戦略物資を輸出する際、対外貿易法に基づいて政府の承認を受けるよう定めている
国防安保フォーラムのヤン・ウク首席研究委員は「北朝鮮の友好国に向けた違法輸出が増え続けており、第三国を経由して北朝鮮に渡った可能性を排除できない」と語った。
検察だけ定年60にする合理的理由なんてないし、職業差別、政治圧力とか言われる危険性の方がでかい
他の公務員とタイミングずらしたら、それこそ政治的意図とか言われるだろ
ほかの省庁では
もとから最大3年延長があったから
それに合わせただけ
この事実を報道しない
TVが腐ってる
困ってるから反対反対叫んでた馬鹿共が急にダンマリになったんじゃんw
どうせ野党4党の方針が決まるまで黙ってるんだろうなw
年金難民は大嘘😡再任用制度で再雇用される、空白は出来ない
安倍の工作員「自治労ガー 枝野ガー 朝日ガー」
【廃案でいい】、公務員の定年延長は必要ない😡
公務員を定年延長させても国民には何のメリットはないどころかデメリットしかない😒
公務員を手厚く介護すれば【増税】で返って来るからな😡
公務員は【再任用制度】で【再雇用】出来るからな、給料が減っても雇われるから甘えるな!😡
結局公務員は【給料】と【退職金】と【年金】が【いっぱいほしい】だけ😡
黒川弘務今すぐ辞めろ!😡
犯罪者安倍晋三はさっさと逮捕されて獄中で死ね!😡
>>173
検察全体の話じゃなくって
黒川個人の話しか見たことないよ こういうひ弱な部分を見せて同情してもらおうとしてるのか?
よく周囲に語るや関係者の話が出てくるけどどこまで事実かな?
作り話として聞いておく
あのさ
安倍が読み上げる文章書いてんの国家公務員なんだぜ?
今度からルビふってもらえなくなるぞ?w
50後半の公務員はコロナの為に泣いてくれ。どうせ失業しないんだから
>>147
オマエのような韓国人がトンチンカンなことを言うよなw
公務員の定年延長は、一般国民の高齢者の就職口を侵害しなくなるから、国民は歓迎なのだよ。 >>160 公務員一般の定年延長を別で議論することは可能なんだからそっちはやればいい
経済が苦しくなる中、公務員の給料が下がらないまま定年延長していいわけがないので、給料下げることを決めてからの話だなw >>142
投げたブーメランが自治労に刺さったw
どうするのコレ? >>1
マスゴミさんのトーンがいきなり下がったな。
あと反対した芸能人や著名人の一覧が検索しても出てこないのはなぜ? >>168
そうだよ〜負けちゃったね〜
誤った法案は全部廃案だよね〜 年金支給が2030年から65歳支給になる。
それに合わせて、定年退職が65歳になるように国家公務員法改正案、検察官の定年を定める検察庁法改正案、防衛省事務官の定年を65歳に上げる自衛隊法改正案を決めるつもりだった。
定年退職を定める法律が国家公務員でも異なっていて、それを合わせる法案だった。
立憲は「強行採決した。三権分立を破った」などと有権者にアピールして、黒川を悪者に仕立て上げ、検事総長を林にするのが正義だってやりたかった。
ところが法案は成立せず、定年退職延長法案が流れてしまった。
流れた事により、定年退職が63歳のままで7月に63歳を迎える林が定年退職になってしまう。
黒川の定年退職延長をさんざん批判したので、林の定年退職延長を訴える訳には行かず。
立憲は「今、急いでやることか!」とか言っちゃっているので、もう何も出来ない状態。
枝野なんか「検察庁以外はやるべきだ」みたいなトンチンカンな事を言い出したからな。
>>178
いや?
負けたのはお前らネトウヨと安倍だけだよ?w
お前らって根本的に、検察庁法改正案のドコが問題だったのかわかってないよな
だから負けた後にこう言う噴飯ものの屁理屈で精神勝利始めるんだよw
つくづくネトウヨコミュニティって頭の悪いやつの集まりなんだと思わされる >>134
え、こんなん公務員だけしかメリットないやんw >>179
今時60でリタイアがうれしいわけがない、
体力・能力はあるのに暇を持て余す。
天下りできるくらいの立場ならいいだろうが。 韓国人は後ろから撃つが
立憲は前から振り向いて撃つ
給与も減らないリストラもない公務員だけ定年延長はダメでしょ
【り地域】韓国企業がイラン、シリアへ不正輸出 大量破壊兵器関連物資 国際管理に抵触 07/11(木)
生物・化学兵器を含む大量破壊兵器製造に転用可能な物資をシリアやイランなど北朝鮮の友好国に不正輸出したとして、韓国政府が複数の韓国企業を行政処分していたことが10日、日本政府関係者への取材で分かった
日本側は韓国向けの輸出規制強化の背景として、「輸出管理上の不適切な事案」を指摘。
韓国側は世界貿易機関(WTO)の物品貿易理事会で「貿易をゆがめる措置だ」などと撤回を求めているが、多数の企業が不正輸出を企図し、摘発されている事実は、韓国における戦略物資の不正な国際流通に対する甘い認識を浮き彫りにした格好だ。
政府関係者によると不正輸出企業への行政処分の状況は、韓国で貿易管理を担当する産業通商資源省が作成した「戦略物資無許可輸出摘発現況」で判明した。
文書には2016年1月から今年3月までの間に142件が処分対象となった事実が記載されている。
またそれぞれの不正輸出について、「処分日時」「違反業者」「輸出物資」「輸出先」「金額」のほか、行政処分の種類と抵触する国際取り決めが記されている。
北朝鮮との友好関係にある国々への主な不正輸出では、
化学兵器原料に転用できる「ジイソプロピルアミン」がパキスタンに、
サリン原料の「フッ化ナトリウム」がイランに、
生物兵器製造に転用可能な「生物安全キャビネット」がシリアに、
致死性ガス原料の「シアン化ナトリウム」が赤道ギニアに−といった事例が明記されている。
パキスタンやイラン、シリアに生物化学兵器関連物資を不正に輸出する行為は国際的な貿易管理の枠組みである「オーストラリア・グループ」に触れ、加盟各国が不正流通を強く警戒している
また、日本政府による規制の対象となった「フッ化水素(酸)」もアラブ首長国連邦に密輸されていた。
韓国政府は不正輸出について刑事事件の対象となったかどうかや個別の企業名を公表しない姿勢を取っている。不正輸出が後を絶たない背景には、韓国の罰則や処分の運用が甘く、抑止効果を発揮できないことがあるとの指摘も出ている。
世論の反発がなければ通そうとしていたものが、本当はどの部分なのか自白してるようなものじゃん
>>182
だから今回引っ込めたでしょ。文句はないよね >>210
わかってないやつがわかってないやつをたたくw >>183
自民「自民は通そうとしたんですよぉ、それを立憲と朝日新聞のバカどもが」
でお終い ( ̄。 ̄)y-~~ 俺も公務員の定年延長は反対するぞパヨさん共闘出来るな
左翼バカすぎだろ
マジで日本を潰す気。
いま普通に働いてる奴定年65歳なのに
公務員60歳定年だろ。警察官も。
なんで65歳に統一しないのか。
欧米とか世界は公務員の定年65歳だしドイツとかフランスとか欧米は65歳からさらに引き上げてる。
そりゃどこも高齢化してるし人手不足だ。あたりまえの判断。
日本だけ膨大な数の公務員が60歳で定年して国が莫大な年金を支払う。
ばか?
他の国より高齢化してて人手不足の日本で定年60を守りきったバカぱよ。
若者も少ないか採用できる数も限られてるのにな。
日本を衰退させて喜ぶバカ
>>204
まあ別に公務員の定年とか個人的にはどうでもいいけど、
要するにネット上でネトウヨがパヨクに負けたってことだけは揺るがないんだわw もうこのまま公務員ごと定年延長は全部無しにしようぜ
これから来るコロナ不況に公務員の給料余計に払う必要ないんだし
枝野「悪法絶対許さん!」(どうせいつものように強行採決するだろう)
安倍「やーめたっとw」
枝野「ファッ!?」
>>43
維新は賛成
こんな事務的な法律に、何で陰謀語ってるの?って態度だった
立憲と立民はポピュリズムに乗っかって、支持母体から怒られるかも。
まあ国民からすると、公務員人件費の節約になるから良い結果なんじゃね? >>136
別に今通さないといけない義務はないからな
一括採決するという前提が崩れたから両方とも再検討させて貰うというだけ なんで公務員の定年を延長させるんだ?
根底にあるのは年金問題だろ?
給付が先送りになる(したい意向がある)と
無収入期間が生まれるから埋めたいってことだよな?
年金制度破綻を先送りにしたいだけだろ?
根幹棚上げでやろうとするから
あちこちに歪みが生じる
>>193
ホント、日本のマスゴミは中国と韓国のスポークスマンで
偏向だらけの印象操作に切り取り報道
しまいにゃ報道しない自由まで炸裂
救いようがないね >>143
>>62は定年延長法案やめろっていう民意だろ?
むしろ税金にしがみつくしかできない参政権もちの自治労連中しか賛成しないものを廃案にもっていかないでどうすんの? >>210
なにこのバカパヨク
バカだから立憲なんて支持できるんだろうな 【日本国民】韓国「ホワイト国」除外、公募意見3万件…9割賛成[7/24]
日本政府が韓国に対して発動した輸出管理の厳格化を巡り、手続き簡略化の優遇を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外することについての意見公募が24日深夜、締め切られる。寄せられた意見は3万件を超え、9割以上が除外に賛成する意見だった
政府関係者によると、通常の意見公募で寄せられる意見は数十件程度で、3万件を超えるケースは極めて異例だという。主に電子メールで寄せられた。
経済産業省は締め切り後、寄せられた意見を精査した上で、韓国をホワイト国から除外するための政令改正を決める。閣議決定を経て公布されれば、8月中にも韓国がホワイト国から除外される見通しだ。
ホワイト国には現在、米英など27か国が認定されている。日本企業がホワイト国向けに輸出する際、原則3年間、個別の許可申請を免除する「包括許可」が認められている。
除外されればこの優遇措置が受けられなくなるが、ホワイト国向けとは別の優遇措置は引き続き利用できる。
>「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。どうしても(今国会で)やらないといけない法案ではない」
>困るのは、立憲民主党最大の支持団体である自治労だからだ。
うん。
立憲ほんとに意味わからん。
安倍も大変やなw
正式に言ったかどうか分からない事まで言った記事にされて
安倍サポの反日右翼がんばってるな
そのうちまたねつ造工作してくると予想
>>224
いや、わかってないのはネトウヨだけ
で、それがわかってないお前もわかってないらしいなw >>193
まさにそれ。
TVだと検察だけ3年の優遇という報道のされ方だった
悪質としか言いようがない >>141
完全に肩透かしだよな
安倍ちゃんはこういう政治センスは抜群だわ >>183
公務員以外の有権者からすれば関係ねえだろ。
そもそも野党であろうが与党であろうが公務員定年延長はいらない。
野党が反対するんで 延長できません で万事おさまるがなw まあ政権は支持率が落ち野党のほうは野党のほうで支持母体の怒りをかうw
公務員の定年延長はお流れとなり
国民にとっては万々歳の展開だなw
反対してた芸能人とやらの元気がないことw
いや公務員の定年延長には反対してませんけどとか言ってるけど
煽ったわりに思わぬ方向に行ってしまってるとしか思えない
>>209
ネトウヨは施行が二年後だから黒川は関係ないって最初いってたのを忘れたのか? >>175
6.え?あらたに内閣ができることがふえることを権限拡大といわない理由がわからん、数年前から仕事できなくなるの根拠がわからん、民間でも引継ぎぐらいあるぞ
7. だから具体的に示せ
8. そもそも国家公務員と検察は地位の保護がもともと違うし定年年齢ももともと違うけど?そもそも検察と国家公務員は仕事が違うから介入扱いされてるでしょ
国家公務員は行政の一員として内閣の手足となって仕事をする仕事、検察は行政の一員として刑事事件の訴追するだけだから内閣の手足じゃないよね
とくに片方だけ変えるとおかしくなる!って強弁しておきながら具体的条文がでてこないのはよくわからん 自民党からも見捨てられ自暴自棄な安倍と安倍親衛隊www
>>139
そもそも、公務員法に、警察も、消防も、検察庁も全部リンクしているから
そこに検察庁のみ外せという事自体、無理筋だから。
だから、自分の主張としては、そんなに検察庁の特別延長が問題なら、
公務員・検察庁も含めて全て廃止したら?とは思っている。
全廃止でも問題ないと思うし、検察庁だけなしというのは逆におかしいし。 >>177
検察の定年延長の話は2年程度前ぐらいから出てるみたいだけど
この話題が問題になったのって10日前なのか。
前から言われてたわけじゃないんだね >>241
>>242
結局、検察庁法改正案の何が問題だったのかがわからないから友好な反論もできませんねえ君たち(・∀・)ニヤニヤ 立憲民主党を支持してるなんてやっば公務員はクズだな
ベーシックインカムの話が出るくらいなんだから
民間含め定年も年金も60歳からに戻せばいい
で、年金の財源に限り、無担保の通貨発行を認める
運が良ければデフレも解消する
>>262
君がわかってないことだけは確定臭いのだがw >>201 嘘つき😡
公務員は再任用制度で再雇用される
給料が半分になるのが気に入らないだけ
ジジババに高給くれてたまるかよ😡 >>238
結局老人が多すぎるのが問題なんだよな
コロナ対策も成功しちゃったし 立憲 朝日
こんなことだから馬鹿にされんだよ〜
お前ら武将織田信長の爪の垢でも煎じて飲めw
>>47
前から黒川より林の方が安倍と近しいという書き込みはちらほら見た。
単純に会った回数=親しいではないだろうが。 >>237
?
いや君の主張の整合性の話してるけど?
安倍がいやがらせで束ね法案にしてるってのは別に俺は否定してないよ 安倍ちゃんが「もうやらなくていい」と言うんならやる必要ないだろ
なんたってまだまだ一強内閣なんしな
まあいつの日か立憲が政権取ったらやればいいさ
なんで自治労が困るのかさっぱり分からん
自治労自体が検事の定年延長反対してんのに
国公労もおなじく
>>9
内閣に持っていく前に法務省が内閣法制局とやりとりした議事が国会に提出されてる。 立憲いきなり消滅すんじゃね?大丈夫?・・支持してないけど心配するレベル
>>74
民間なら一旦60歳定年で退職、その後従前の給与の半額程度で
再雇用なんてざらですよ。
こちらは定年前に辞めたけど、定年・再雇用なら再雇用後は定年前の
半額もない予定でした。 結局のところ検察のお家騒動に安倍ちゃんが巻き込まれただけなんだよなぁ
主犯安倍晋三の負け惜しみが心地よいw
はよ逮捕死刑されとけ国賊は
>>205
党名ロンダリングじゃ済まされないよね枝野さんw 立憲民主党のために自民党は動いてたのか
それを立憲民主党は非難したせいで、支持母体を叩き潰したことになる
批判するだけのやつって中身まで検討しないから面白いな
民間の定年は公務員に「右へ倣え」っての知らんバカが多いなw
廃案で結構!😡
黒川弘務は今すぐ辞めろ!😡
巨悪安倍晋三を逮捕せよ!😡
朝鮮カルトいい加減にしろや!😡😡😡
公務員は再任用制度で再雇用される
給料が半分になるのが気に入らないだけ
ジジババに高給くれてたまるかよ😡
まあここまで叩かれたから黒川は自ら辞表出すだろうな
そしたらパヨさんどうすんの?まだ反対するの?
>>270
どう見ても嘘だろ
官房長と法務事務次官歴任して面識ないなんて立場上あり得るのかよ? まあ世耕が言ってることは正論だよな。人手が必要ならこの不況時、職がない奴を採用してやるべき。この正論に勝てる奴いないよw
>>167
この法案通したらアカの自治労へ国税を流すわけだ
立憲に法案のませてつまらんところに税金使うのか?財政難という名目で増税してるのに? デュープスやってる芸能人と漫画家がわかってよかったよw
次のパヨチン自爆イベントまだー?
>>260
検察の定年延長の話は前ぐらいから出てるけど
A特別に個別勤務延長できる
B原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる
これは不要ですよねってみんな一致してた
1月に政府内部で急にかえて3月末に急に公開したから大騒動
っていうことの顛末です コロナで雇用不安が生まれるから
定年延長に充てられるはずだった金で
若年層の公務員採用を強化しよう
こう言われると
元々決まってたことだから通せ!って
立憲が言っても大きな支持は集まらないよなw
世耕のいやがらせは一級品
自民賛成多数でどうせ可決されるからガンガン騒いだれ!
えっ?まさか取り下げなの
ぼう然とする立憲という感じでw
>>283
とっとと退職金もらって再雇用でのんびりしたがってるよ >>89
おいおい、お前が言い負かせていたら通った法案だぞ って首相は思ってるぞw >>219
そうだよな。
まじで今回逃したから、当面無理だな。
悪目立ちしちゃったし。 非常に子供じみたコメント。
「いいよいいよ、どーせやりたかったの俺じゃねーし!」
ホント害虫レベルがバレてきた感じww
>>250
まだここでネトウヨ連呼とアベガーしてる奴がいるうちは大丈夫なんじゃない?w
いうて今回の検察絡みの改正案まだパヨクの曲解に騙されてる奴多いし
まぁ大半はパヨクが妥当安倍できると思って盛り上がってるだけだが >>268
それさぁ
「コロナ後」の世界は、新コロ淘汰「させた」国が
栄えるんじゃねえかと危惧してる
単純に生産性、消費力向上するよな
日本は・・上手く行って沈没船だ >>279
いいえ、
主犯安倍晋三が主導した犯罪です。
主犯安倍はさっさと逮捕死刑殺処分 >>239
今回のコロナ偏向洗脳報道で、さすがの情弱オバチャンたちもかなり離れたね
もうワイドショー見たくない、ってリアルな声を何度も聞いたわ
CMもACと通販と自然食品が増えてきたし、テレビ局の凋落は一気に進む悪寒 すでに退職のはずの黒川をワザワザ定年延長させといて何言っているのだかねw
そしてどうしてもやらないといけない法案でないのなら
なぜ今やろうとしたんだろうね?
もうやらなくてもいい?
やらなければ良いw
そもそも野党も特例とセットですること反対してただけなのにね
何をしたかったかが丸判りな無能内閣でしたw
ID:7bmVHdq80 出す気配ないが?刃物送られても辞める気配ないし
黒川が検事総長にならないと安倍晋三は逮捕だから必死よ😡
>>285
民間は、本人の意志があれば65まで雇用しなきゃいけない法律がすでにある。 結局検察幹部の定年延長なんて誰も求めてないんじゃん
国民から求められてない法案提出すんな
必要なら国民に必要性を説いて納得させろ
黒川はモリカケで安倍を守ってるって構図が崩れてどうしていいか
解らなくなってるパヨさんwwwwwwwwww
>>227
立憲「立憲は切り離そうとしたんですよぉ、それを自民とビジウヨのバカどもが」
でお終い ( ̄。 ̄)y-~~
バカウヨ雑魚過ぎでは?w アベさんに嫌がらせできたし概ね成功
枝野んがババひかされただけ
立憲が死んでも変わりはいるもの
ここまで支持率下がるとうてる手は限られてくる
例えば公務員の待遇を下げてコロナ危機対策やってる感だすのはどうよ?
国民は公務員嫌いだからw
>>252
与党なんざ支持率上がりすぎて調子に乗らせるもんじゃないしゴミ仕事しかしない野党はこのまま票失って滅んでくれていいし公務員につかう金も減って万々歳だな
あとはまともな仕事する野党が出て来てくれればオッケーだ キョンキョンのおかげで国家公務員の定年延長は阻止された。
これから高齢化社会を迎える中で、これは確実に日本の息の根を止める。
ありがとう、キョンキョン。この国を滅ぼしてくれて。
>>293
うん、だから自治労も自治労連も国公労も国公労連もみんなこの政府案には反対 >>273
朝日と立憲に妨害されたからねw
恨むならフルアーマーだよ >>281
戦後一貫して革新は与党になれないのに、
常に勝利してるパヨクさんはスゲーw 民主党はどこまで馬鹿なのか
自治労にも喧嘩売って、デマ拡散がバレて国民の支持率まで落とした
黒川弘務今すぐ辞めろ!😡
犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔するな!😡
野党さん、パヨさん、踊らされてるdupesさん。おめでとうございます🎉
森法相はクビ
次の法相は橋下徹にでもやってもらえばw
>>236
維新は検察庁法を分離して審議するよう申し入れたが、拒否されたから条件付き賛成に回った経緯のはず あっははw
折角、安倍政権に悪印象を与えつつ、同時に公務員定年延長は国民の目を逸らしてコッソリと通せるという....一石二鳥にして千載一遇の好機だったのにねw
いやはや、まさか安倍ちゃんがあっさりと投げ出すとは想定外だったよねー
立憲の右往左往っぷりが物語ってるよ
枝野は自分の支持者の定年だけ上げてくれとか虫の良いことよく言えるな
>>251
国民は民意とやらが通って万歳
与党からすれば選挙の懸念が少しでも解消されて万歳
行政としては延長据え置きで支出が抑えられ、若い人への雇用機会が生まれて万歳
ウィンウィンだね >>274
ネトウヨには漢字が読めないんじゃないかなw 今回の企画って共産党系だろw
立憲も馬鹿だなー、アカは仲間の内部も食い荒らす害虫なのにw
>>296
定年延長と再雇用では収入が全然違う。
そして働かない奴はどっちみち働かない。
こんなん定年延長の方が良いに決まってるだろ。
公務員にとって。 >国家公務員の定年を60歳から65歳に引き上げる
>国に準拠して定める地方公務員の定年引き上げも据え置かれる
立憲&野党が時代に逆らってて面白い
影響受けるのは定年間近の官僚や地方公務員
政治家には全然関係ないから安倍首相は余裕
廃案にしちゃえー
また20年間議論www
自治労は立憲支援をやめるだろう
廃案で結構!😡
黒川弘務今すぐ辞めろ!😡
犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔するな!😡
老人はどんどん退職させてIT化効率化進めろよ。
老人のせいで行政サービスは遅いしお粗末なんだろ。
マスコミwwwww
はめられたのは野党やマスコミ、パヨクでしたwww
>>14
なんで芸能人が騒ぎ出したの?
しかも明らかに内容理解してないように
見えたのに。 >>4
安部がゴリ押しで通すのを見越して
批判のためだけに反対ぶちあげたら
政府が断念して自らの首が絞まったでござるw ふざけるな、糞安部、地方公務員の定年延長させろ、下級国民の糞ジャップといっしょにするな
反対していた著名人の方々は、
反対した結果についてコメントなし??
野党が足並揃っていないバラバラなんだよ
安倍政権に何を追及するのか野党同士で作戦たてないと
公務員は再任用制度で再雇用される
給料が半分になるのが気に入らないだけ
ジジババに高給くれてたまるかよ😡
廃案で結構!😡
黒川弘務今すぐ辞めろ!😡
犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔するな!😡
>>334
有本とか丸山が意味ありげに言ってたの読んで笑ってたのが労組の偉い人ら 一番困るのは、自民党が選挙でアテにしている、公務員という票田だろう。
寝言は寝て言え。
これ全て産経が考えた作り話ね
アへチョンが周囲に語ってそれを記者に話す
立憲は強行採決を期待してた。
そうすれば与党を非難しつつ自治労の要望にも答える形になる
>>341
与野党一致
行政府内では政府と内閣が一致
国民も何かしら懸念を示したとは聞かない >>332
立憲の執行部は入れ替えくるでしょうなあw
何を隠そう、俺もA県職員と政令市職員、独法職員、国家公務員....と渡り歩いてるんが、
バカサヨ底辺労組はどこの現場でもクソウザいから、今回の件は小気味良く見てるわ
いやー今日辺り、またなんか配布してくるんだろうなー
ここにでも晒すわw >>211
そう、検察どうこうよりもコロナ前から景気が減速してコロナでとどめさされたのに
国の人件費を大きくすることこそ不要不急👍 >>304
そりゃ、面白くないからだろ
ワイドショーのメインのスポーツとエンタメができなくて
コロナがらみで番組作るしかなくなってる
ネタないんだから、当たり前のこと
むりやり、スポーツエンタメ報道してるけど
それですら、コロナが影響しちまう 定年延長したあと給料はちゃんと下がるの? 民間は下がるよ 誰かチェックしてるの?
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81> 税収=公務員給与の世界です!!
>>344
おそらく保証しろ〜 無視されたことに対しての不満がここに来てこんな形にと思ってるんだがw
でも見事に失敗した形に >>47
基本的に現職の総理は検事総長や次長検事、検事長と2人で直接面会する事は無い
まあ極秘に会う事はあるんだろうが。極力、変な憶測を避ける為に誰かが立ち会う
そう何かで決まってる訳じゃなく、あくまで慣例的な事 >>336
この先、定年支給年齢とかけ離れてくるから >>344
芸能界を操れる裏の元締めが居るんでしょ
誰かなー? そんな法案なんてどうでもいい
それより検察は、早く飯塚元院長を裁判にかけろ!
1年も放置してるぞ?
どこに検察の正義があるんだよ?
>>337
まず公務員が働きたいと思ってるのが間違い
退職金もらって後は再雇用でのんびりしたいの
殆どがそれ >>164
反日の人達だから朝日が林にさせる為に始めた事だもん在日や中韓が日本乗っ取りの一貫 >>331
なんだよパヨと思ったら拗らせたネトウヨかよw >>262
(・∀・)ニヤニヤだって
頭いいと思いこんでるバカってきもいよね
お前絶対もてないだろ >>254
根本知識の不足
お前の論でも問題ないことが理解できていない
判った判った、陰謀語っとけ、そこまで馬鹿だと陰謀廚になるのもやむをえない >>360
全くその通り。
今定年延長する必要はない、
枝野くんに感謝しないとなw
間抜けで良かった。 >>47
黒川と会ってることは騒ぎ立てても林と会ってるかどうかは言わない
嘘はついてないけど都合の悪い事実を伏せてるだけです 改正案強行しろとか騒いでたけどネトウヨどーすんだこれ
Single subject ruleが日本にないから、という理解でOK?
法案審議でなんでも抱き合わせできたら、ついで、ごまかし、どさくさが横行する。
公務員は再任用制度で再雇用される
給料が半分になるのが気に入らないだけ
ジジババに高給くれてたまるかよ😡
廃案で結構!😡
黒川弘務今すぐ辞めろ!😡
犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔するな!😡
>>288
立場上、あり得ない。
だけど人間って都合よく記憶を上書きするものだし、安倍は健忘症の気が少しあるからなw
本人がないと言えばないことになる。 安倍は野党への嫌がらせの為に
一般の公務員を犠牲にしたから
国民の事なんか考えて無いって事だな
公務員の定年を延長したら、それでなくとも腐りきった公務員組織の新陳代謝が
さらに悪くなる。公務員の定年延長なんてしなくて良い。
自民に下野してもらって
次の政権に検察と分離して通してもらおう
地方公務員現業職(年収800万円以上)
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
小泉キョンキョンジャンヌダルクが公務員の定年延長の邪魔をしたね
定年が迫ってる全国の公務員が恨んでるだろうね
>>383
な、反論できないだろ
最初にいったとおり ツイッターで検察庁法改正案に反対しますが盛り上がる
↓
ウヨ「パヨクの自作自演!ごく一部の自作自演!」 ←自称多数派のネトウヨさんドヤ顔
↓
支持率が大幅ダウン、反対が過半数の結果 ←この辺から悔しがる
↓
強行採決を断念 ←発狂
↓
ウヨ「レンゴーが怒るぞw立憲やばいぞw」 ←悔しすぎて現実逃避で妄想
↓
立憲枝野「検察庁法改正案の見送り 結果を歓迎(ニッコリ」
↓
ウヨ(思考停止)「れ、れ、レンゴーがー!レンゴーがー!」 ←いまここ(バカ)
こんなに目立っちゃった後になって
コロナ後の世の中で
絶対に失業しない公務員の定年延長
vs
失業あり得る国民。
この対立軸で勝てると思っていたら相当おめでたい。
官公労・自治労から、つるし上げを喰らう 枝野の泣き顔が 目に浮かぶ
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!
>>12
そうしたら今度は差別だと大騒ぎしそうだな? >>369
その時まで再雇用が伸びるよ
今だってそうだし
>>375
自民党案は終わりでいいし
野党案も別にどっちでもいいし >>299
まあもともと野党の政局に利用してるだけのいつものプロレスから始まったことだからな。
害虫の野党が餌に群がってハシゴ外されただけ。 しかし余程凄い剣幕で労組に乗り込んで来られたんだろうな立憲は
慌てて緊急コメントを出す始末だから
>>274
だって検察の件と自分達の定年がセットなんて気づいてなかったんだもん
テレビじゃ検察の事ばっか取り上げてそんなのほとんど言及してなかったからな 立憲民主党のために
いままで必死に強行採決しようとしてたんだね!
安倍ぴょんw
そもそも公務員は自民に投票してるだろ
そんな連中の労組を支持母体にしてる奇形野党は消滅しろ
民間「並み」にする必要無いよなぁ
国民のサービス業である公務員なんか
55定年でもいい
替わりに新しい人材を採用しろ
年金受給まで空白がぁ!
シランガナw
野に下って働けよ
対価は安くなるけど、当たり前だろ
>>354
公務員も安倍に乗っかったんだから沈んでください >>267
あんなあ、チョン。
オマエも言ってるように、給料を大幅にカットされて再任用を希望する公務員は落ちこぼれ公務員だけだよ。 全員とは言わないが、役所の地方
公務員にはこんなのが実在するん
だぜ。
公務員は仕事してるフリするのが仕事!成果・結果がだせなくても
責任追求無し!
教え子の成績が低レベル続きの大阪の教職員「我々だって努力してる!」
橋下市長「プロなら結果を出さなきゃいけないでしょう?」
奈良市生活環境課の男性
主任(57)
の仕事はこんな感じ。
無能税金ドロ
公務員の一日
こんな奴は多忙な部署に移動させるか、それで文句言い出したら解雇しろ!
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
公務員は【再任用制度】で【再雇用】される
【給料が半分】になるのが気に入らないだけ
【ジジババに高給】くれてたまるかよ😡
【廃案で結構】!😡
【黒川弘務今すぐ辞めろ】!😡
【犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔】するな!😡
自民党的にどーでもいい法案を延期させただけで、パヨチン傷だらけやんw
しかし金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったもので安倍から人離れすぎw
地方公務員の定年延長させたかったが
とりあえず立憲民主党は再就職先を紹介してあげたら?
>>415
いや、採決もせずに見送ったけど
そら自民に何の利益もない法案だしな >>12
ヤメロと言ったりヤレと言ったり
わがままやのぉ・・・・ これは新しいブーメラン
従来の投げる瞬間に後頭部にぶち刺さるタイプじゃなく、
投げて相手にかすり傷を負わせて、戻ってきたら自分の応援団に刺さるタイプのブーメラン
これでも立件を応援しようってのなら自治労は崩壊するだろうなあw
立憲民主党のために
いままで必死に強行採決しようとしてたんだね!
安倍ぴょんw
バカウヨさー
黒幕は立憲民主党とか本気で言ってそうw
これまでの経緯
ツイッターで検察庁法改正案に反対しますが盛り上がる
↓
ウヨ「パヨクの自作自演!ごく一部の自作自演!」 ←自称多数派のネトウヨさんドヤ顔
↓
支持率が大幅ダウン、反対が過半数の結果 ←この辺から悔しがる
↓
強行採決を断念 ←発狂
↓
ウヨ「レンゴーが怒るぞw立憲やばいぞw」 ←悔しすぎて現実逃避で妄想
↓
立憲枝野「検察庁法改正案の見送り 結果を歓迎(ニッコリ」
↓
ウヨ(思考停止)「れ、れ、レンゴーがー!レンゴーがー!」 ←いまここ(バカ)
>>43
「我々(立憲民主党)は民主党ではない」理論かな?w >>413
セットになったのら知ってたけど文言変わったのは今年から
だから反対 >>336
60で退職して5年間再就職探すよりは
雇用先探さずに済む選択肢有る方がいいでしょ 働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
上げたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である。
公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
公務員様手当
メガネ手当 ・・・仕事で目を悪くしたから、その補償という意味だそうです。
出張手当・・・隣のビルで数時間働いたらもらえるみたい。
独身手当・・・勤続15年以上の職員が独身のまま満40歳になると、互助会から現金7万円がもらえる。
出世困難手当 ・・・出世できない職員に対して係長、課長を5年やっても課長になれない職員を 内々に「困難係長、課長」と呼んで手当を払っていた。
窓口手当・・・ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に「住民への応対は気を使う」という理由でもらえます。
元気回復手当・・・同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった元気回復手当が職員互助会を通してもらえる。
外出手当・・・国でも地方でも、公務員は距離にして8キロメートル以上、もしくは時間にして5時間以上の外出をすると「旅行手当」が支払われる。
寒冷地手当・・・国では「北海道および北海道と同等」の寒い地域で働く公務員に、11月から3月まで、暖房費として「寒冷地手当」を支給している。
印刷業務手当・・印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。
雨中手当・・ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。
現金取扱手当・・現金を取り扱う人に支給される手当。 その分神経を使うということで特別に支給されています。
不快手当・・・窓口業務、トイレ掃除に従事した時に支給 アベ独裁は許さないとか言ってた人達は採決見送りをどう思ってるの?
本当に独裁で独裁を目指してるなら見送るはずないよね?
60過ぎたら子育ても終わりもう生活費しかいらないんだからさ
非正規の再雇用でいいじゃん、民間はそんなもんだろ
何で65のヨボヨボになるまで役職でいたがるかな
キョンキョンにとって国家公務員の存在なんて遠いからこの話題真剣に考えて無いだろw
陰謀論に踊らされてしまった被害者でもあるw
公務員は【再任用制度】で【再雇用】される
【給料が半分】になるのが気に入らないだけ
【ジジババに高給】くれてたまるかよ😡
【廃案で結構】!😡
【黒川弘務今すぐ辞めろ】!😡
【犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔】するな!😡
公務員の定年延長は2022年4月から始まりません 廃案です。
自治労のプレッシャーに勝った枝野さんありがとう。
60歳を過ぎた公務員が再就職するとして何の仕事できるの?
これで立憲民主党は消滅だな
枝野執行部は自治労から退陣を要求されるだろう
>>1
自治労が困ろうがそんなことは知らんでしょw >>384
さらにいえばあえてこの法案で答弁にたった
武田くんと森さんがぼこぼこにされたのもよかった
これで議論に勝ってたら下痢さん自治労に国税垂れ流してたとこだよ😃 有権者ファーストが
民主主義の基本
公務員ファーストの法案は廃棄しましょう
それより
ベーシックインカム導入なら
賛成するタレントたくさんいると
思いますよ
そっちの法案お願いします
パヨク馬鹿すぎる
立憲民主党のご主人様が改正案賛成だってよ
この必死にスキャンダルにしたがってるけど
一部が騒いでるだけの状態が時代を物語ってるねぇ
>>413
セットにしてごまかそうとすんなよっていつもいわれてるんだけど
安倍政権は束ね法案でごまかすのすきだから ID:/tat/fjD0 独裁者に国民が勝ったそれだけだ😏
延長の特例を除いた形で立憲が法案提出すればいいでしょ。自民じゃなきゃ提出できないわけじゃないんだし。
>>293
むしろ延長させる気無かった内閣がこじれる様に仕組んだ罠みたいに見えてきたよ ツイッターで検察庁法改正案に反対しますが盛り上がる ←この時点でイライラする
↓
ウヨ「パヨクの自作自演!ごく一部の自作自演!」 ←日頃から多数派を自称するネトウヨさんドヤ顔で妄想
↓
支持率が大幅ダウン、反対が過半数の結果 ←この辺から悔しがる
↓
強行採決を断念 ←発狂
↓
ウヨ「レンゴーが怒るぞw立憲やばいぞw」 ←悔しすぎて現実逃避で妄想
↓
立憲枝野「検察庁法改正案の見送り 結果を歓迎(ニッコリ」
↓
ウヨ(思考停止)「れ、れ、レンゴーがー!レンゴーがー!」 ←いまここ(バカ)
【原発天下り産業】
独立行政法人 原子力安全基盤機構
独立行政法人 原子力発電環境整備機構
独立行政法人 科学技術振興機構
独立行政法人 放射線医学総合研究所
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
独立行政法人 産業技術総合研究所地質調査総合センター
財団法人 日本原子文化振興財団
財団法人 日本分析センター
財団法人 日本エネルギー経済研究所
財団法人 日本立地センター
財団法人 放射線影響研究所
財団法人 放射線計測協会
財団法人 放射線照射振興協会
財団法人 放射線影響協会
財団法人 放射線利用振興協会
財団法人 電力中央研究所
財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター
財団法人 原子力国際協力センター
財団法人 原子力公開資料センター
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力発電技術機構
財団法人 原子力研究バックエンド推進センター
財団法人 原子力国際技術センター
財団法人 原子力安全技術センター
財団法人 エネルギー総合工学研究所
財団法人 東電記念科学研究所
財団法人 福井原子力センター
財団法人 核物質管理センター
財団法人 高度情報科学技術研究機構
財団法人 発電設備技術検査協会
社団法人 日本電気工業会
社団法人 日本原子力技術協会
社団法人 日本原子力産業協会
社団法人 日本原子力学会
社団法人 原子燃料政策研究会
社団法人 茨城原子力協議会
社団法人 土木学会 原子力土木委員会 地盤安定性評価部会
社団法人 新金属協会
社団法人 エネルギー・情報工学研究会議
再就職、再任用できるのなんて一握り
良かった良かったw
>>416
投票以前に、立憲て自治労無しでポスター貼る人員確保出来るの?
と心配になるわ >>466
おやおやw
もうコピペしかできない、かw 悪事を捏造して安倍の陰謀に設定するのがパヨクの性。それに乗せられる馬鹿(キョン他多数)。
公務員は【再任用制度】で【再雇用】される
【給料が半分】になるのが気に入らないだけ
【ジジババに高給】くれてたまるかよ😡
【廃案で結構】!😡
【黒川弘務今すぐ辞めろ】!😡
【犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔】するな!😡
巨 悪 安 倍 晋 三 を 逮 捕 せ よ !
慰安婦や徴用工など日帝の植民地支配や侵略を歪曲する者は 懲役または罰金を科す
>>464
一応出したんじゃなかったっけ?
騒動になってからw 山尾志桜里は立憲を離党してたし、「私、関係ないもん。しーらないっと」って思っていそうだなw
安倍ちゃんは
立憲民主党の犬だった
ということかな
バ カ ウ ヨ
世界の国会議員の年間報酬
日本 2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ 947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円
世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本・・・・・・2.15
2:カナダ・・・・・1.48
3:アメリカ・・・・1.40
4:イギリス・・・・1.36
5:イタリア・・・・1.35
6:フランス・・・・1.03
7:ドイツ・・・・・0.95
●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円 ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です
●日本● マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員 8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
(2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)
天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円 商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円 デフレの原因
最低賃金 135万円 ◆◆時給690円〜 まさにデフレの原因
で、コロナ渦中にそんな不要不急である法案をゴリ押した理由は?
全く説明になってないんだけど
安倍政権御用達の産経による負け惜しみ代弁記事ですか
安倍ちゃんもいよいよ末期だな
とりあえず自民党が選挙で勝たないと公務員の定年延長は無いのですね
立憲民主党は自民党の足を引っ張るから
もう末期だな
推進力も求心力も
かけらもない
つぎを探せ
>>1
なんか支持母体の意向に反した枝野の株が上がる話なのか? 年金問題に反対をしている人たちは年金を払っているのか知りたい
そもそも公務員とズブズブだったのは自民の方じゃね。今の高待遇を実現したのは自民党政権なんだし。なんで自治労とやらは立憲とか支持してんの?
でも公務員だから年金に多額の金がかかる事は覚悟しないといけない
消費税10%じゃ足らねえぞw
>>462
セットにしたくないんだったもう一度2008年のもともとの民主案から切り替えて議論する必要あるけど
不要不急だから当分議論されんだろうな 8年くらいかけても憲法改正しなかった時点で
今更感
あとこれ民意の力で継続審議なんだから福山幹事長の進退も考えないとねー
民意だからしかたないよね?
>>443
いやバリバリに独裁じゃん
自分で勝手なことしといて与野党で合意してたことまでフイにしてんだもんw
こういうのがまさに独裁だよ? 見送りが決まって少ししてから突然、連合連呼始めたから
多分どこかで入れ知恵されて人肉ボットになったんだよねネトウヨさん
上念あたりがいいそうだけど
見送り決まる前までは連合がどうのなんてだれも言ってなかったもんな
改正案反対のタグより不自然だったよ君たちw
これは苦しすぎる
ネトサポの指示も、立憲に責任押し付けろかよ
わかりやすすぎて、涙出てくる
公務員は【再任用制度】で【再雇用】される
【給料が半分】になるのが気に入らないだけ
【ジジババに高給】くれてたまるかよ😡
【廃案で結構】!😡
【黒川弘務今すぐ辞めろ】!😡
【犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔】するな!😡
巨 悪 安 倍 晋 三 を 逮 捕 せ よ !
>>495
必要があるとは?
具体的にどういう理由でなんの必要があるの? 誰も今回必ずやれなんて言ってないし
パヨはなに興奮してんの?って言ってただけで
だからやめるならやめるでいいでしょ
そんなものはまたいつか暇なときにゆっくり考えれば
秋も忙しいからいいよ当面凍結で
もう一回公務員の定年延長の仕組みを検討した方がいい
定年は60で再雇用したらいいじゃないか
高い報酬で身分保障してもらって65までなんておかしいだろう
若い官僚のポストを奪うような仕組みは考え直すべきだ
>>464
先週すでに出してますね
自民はそれを拒否、束ね法案からの検察庁法の分離も拒否 アベは独裁者!
↓
アベは言いなり!
うわぁ・・・・・
>>456
あれもともと大してやる気なかったろw 答弁が雑すぎる 根底にあるのは年金制度問題
これが破綻してんのをしてないテイで
やりくりしようとしてるから歪む
加えて、少子高齢化
少子化も、出産世代をチヤホヤしたって
あんまり将来を担う人材は期待出来ない
高齢化は高負担社会で、新コロで精算出来なかった
正直、ナニ党とかの問題じゃない
本当にチョンとサヨクってどうしようもない知恵遅れだよなw
さっさと自殺しろよ生ゴミどもw
自治労が困るっていっても困らないためには
立憲民主の支持率を上げるしかないわけで
自民党に支持政党変えるわけじゃなし
仮に変えても自治労の言うこと自民党聞かないでしょ
公平性の観点から進めた法案を不利益を受けてる側が支持している野党に妨害された
という外形は誰も否定できないからな
公務員は定年延長しませ〜んw
>>501
再雇用はされるけと給料は半分以下になるぞ
天下りとは違う 改正を止めた安倍さん流石!って流れにシフトするからネトウヨの信心に影響は軽微かな
>>501
退職した公務員は立憲民主党で雇ってあげたらいいんだよね! 負け惜しみはいいから
主犯安倍は
収監されるので身支度しとけや国賊
>>1
誰がそんな嘘信じるねん
お前が逮捕逃れるためやろ >>464
まあ定年延長よりも他に若者の雇用を考える方が支持はえられるだろうな
どうせ組合には入るだろうし 与党がどうしてもコロナによる二次補正予算案より先にやりたいって野党が付き合ってやったらやっぱいいやって
魂胆ミエミエで野党にても楽勝でしょw
>>473
ツイッターで検察庁法改正案に反対しますが盛り上がる ←この時点でイライラする
↓
ウヨ「パヨクの自作自演!ごく一部の自作自演!」 ←日頃から多数派を自称するネトウヨさんドヤ顔で妄想
↓
支持率が大幅ダウン、反対が過半数の結果 ←この辺から悔しがる
↓
強行採決を断念 ←発狂
↓
ウヨ「レンゴーが怒るぞw立憲やばいぞw」 ←悔しすぎて現実逃避で妄想
↓
立憲枝野「検察庁法改正案の見送り 結果を歓迎(ニッコリ」
↓
ウヨ(思考停止)「れ、れ、レンゴーがー!レンゴーがー!」 ←いまここ(バカ)
検察庁法改正案の問題点がなんだかよくわからないからこうなるんだよ?
悔しかったらもっと日本の政治について勉強しような >>522
自衛隊は逮捕なんかしないよ?
ただ殺すだけ
早くチョンとサヨクぶっ殺したいなあ >>444
役職継続は特殊な案件抱えてる場合は以外はないでしょ
よっぽどの事が無い限りほとんどは平落ち >>504
結構5chでは最初から言われ続けたよ・・・・
あんま興味ない類の法案だとも・・・・・
アベガーには見えてなかったかもね。 そういえば
なんでネトウヨは賛成しないんだ?
て戸惑ってたパヨもいたけど
わけも分からない馬鹿パヨはそれで煽ってるつもりになってたなw
定年延長する前に、いらな所の数減らせよ 馬鹿公務員の
>>510
強行採決しようとしてたのに、今度は拒否だから意味がわからん 共産党系「たま取ったら〜!」
ぐしゅー!
立憲「ちょ!俺の背中刺してる!」
またブーメランかw
大騒ぎしてたエンタメ関係者からのコメントはあるのかな
公務員は定年を延長する必要ない。
税金泥棒の公務員の定年は60歳にしろ。
これだけ優遇してもらってるのに自治労が野党支持ってのも不思議な話しだよな
>>529
すみません、レンゴーじゃなくて
自治労なんですけど?
70万かかえる巨大労組をそんな感じ? >>486
だからゴリ押ししなかったでしょ?馬鹿なの? 内閣の判断で定年延長じゃなくて一律定年引き上げるだけでも反対されるのかな
>>533
特殊な案件だから役職が必要ってのも意味わからんからなそもそも
平になったら活動できなるわけじゃないし 法案見送りになって負けたの明らかに自民党なのに
困ったのは立憲なんだ!安倍ちゃんは別に乗り気じゃなかったんだ!
とか
幼稚だな
定年延長よりエイベックスなどに再雇用されて権力を誇示したほうがいいと思うんだけどなあ
そこまでして検事総長に居座る必要なんてないと思う
ツイッターで検察庁法改正案に反対しますが盛り上がる ←この時点でイライラする
↓
ウヨ「パヨクの自作自演!ごく一部の自作自演!」 ←日頃から多数派を自称するネトウヨさんドヤ顔で妄想
↓
支持率が大幅ダウン、反対が過半数の結果 ←この辺から悔しがる
↓
強行採決を断念 ←敗北&発狂
↓
ウヨ「レンゴーが怒るぞw立憲やばいぞw」 ←悔しすぎて現実逃避で妄想
↓
立憲枝野「検察庁法改正案の見送り 結果を歓迎(ニッコリ」
↓
ウヨ(思考停止)「れ、れ、レンゴーがー!レンゴーがー!負けたのパヨクだろ!」 ←いまここ(バカ)
>>308
それ再雇用、再任用だろ。
公務員もやってるぞ。
一年契約だがな。 >>545
公務員の声が大きいやつってパヨク気質が強いんだよ >>464
特例法以外先に通せって言って蹴られてるぞ 右は左をチョンと呼び
左は右をチョンと呼ぶ
なんで?
>>512
だよねー(笑)
あれで本気だったら任命責任問われるレベルよ
この法案とおってしまってたら下痢さん入院しなきゃいけない >>367
芸能の中でも一番苦しんでるであろう演劇界から多くの抗議が出たことからも察することができるね 立憲としたら
安倍が強行採決したら安倍降ろしに成功
一気に解散総選挙に持ち込むことしか頭になかったのかも
結局、安部が辞任するのが
与党にとっても野党にとっても、最適解ってことだよな
本人も、言いなりなら総理続ける意味ないだろ
自民には舵取りできないんだから
立憲なり公明党なりが総理ひきつげばいい
朝日だめかもしれんね
新聞法改正しないとダメ
潰すか台湾あたりに買収させないと日本が駄目になるわ
>>537
アベなめすぎてんだよ
知恵遅れ野盗の阿呆どもは
総理大臣だぞ、相手は
検察OBが総理大臣に歯向かったんだからな
馬鹿な奴ら >>532
負け惜しみはいいから
主犯安倍は
収監されるので身支度しとけや国賊 >>507
あんたが言ってるのは知らんけど
これまで反対されていたのは検察の定年延長だろ?
今度は検察は定年延長しないけど公務員全体は延長にしたいんだろ?
その全体をどこまでにするとか、検察との整合性をどうとるとか決めなくていいわけ? >>537
野党案だと検事だけ勤務延長できない不文律が発生するからね
勤務延長できないなら検察庁法に明記しないとねつまり検察庁法も改正 >>556
ここは日本でお前らは日本人の敵だからな
早くチョンとサヨクぶっ殺したいね >>555
枝野代表は「束ねで丸ごと先送りはやめて!」と言ってらっしゃいます
>私たちが異議を唱えていたのは、幹部検察官の恣意的な職務延長。
>一般の公務員などの、一律の定年年齢引き上げは与野党一致して賛成です。
>定年年齢一律引き上げの準備のため、法案審議を急ぐと与党は言っていました。
>問題部分を切り離して、一致している部分の審議は進めるべきです。 >>534
A「自治労大丈夫なの?」
B「検察庁法と自治労関係ないけど」
A「束ね法案じゃん」
B「束ねてるの安倍じゃん」
っていう会話は今までもあったし今もされてるな
このあとのAの回答を聞いてみたいけどこのスレにすらない >>567
それどっちもやばそうだなw
大半の人が支持しねえ >>1
レンコリしたりアベーガー自公ガと特亜ぱよちんチェーンメールやツイッター偽アカウント
工作で中卒芸能人共々煽られれ乗せられて騒いだ一部の人達
またブーメランだったなw だから言われたろう、安部さん達関係無くどうでも良い事だって >>38
それは公務員でも一部
労組に入っている騒ぐの大好きな公務員は延長して貰わないと困るよ?
来年定年の奴なんて労組でもトップだろ
野党が憎くて憎くてしょうがないだろうねw >>503
押しても押さなくても独裁とはこれ如何に >>547
このスレでは自治労ねwコピペ直しときます ■民主党政権時代の悪夢は もういらない■
陳哲郎 こと 感染症の世界的権威を国会で侮辱
レンホー こと 高卒はアホ
ハクシンクン こと 在日チョーセンの為に頑張りますニダ
辻元清美 こと 国民の血税を国から騙し取り前科一犯
汚沢 こと 私は人民解放軍の野戦司令官
鳩山 こと 私は誰? ここはどこ?
安倍ちゃん任期間近だから面倒臭いのは先延ばしだろうな
あべちゃん「きょうはこれくらいにしといたるわ!」
ところでネトサポまた負けたので、また給料減らされるらしいね
コロナ前は1レス20万円だったのに今では30円らしいね
>>572
検察の定年延長の話は前ぐらいから出てるけど
A特別に個別勤務延長できる
B原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる
これは不要ですよねってみんな一致してた
1月に政府内部で急にかえて3月末に急に公開したから大騒動
っていうことの顛末です
これは理解できてる? >>561
どっちもチョンだから
現政権にどんだけ日韓議連のメンバーいるんだよ(笑) >>545
勝ち取ったという歴史だから
あながちそれは間違いでは無い。
民間の労使交渉と同じ チョンとサヨクは反対してたんだから喜べよ
何で発狂してるの?
知能低すぎだろw
労働者の党になってないんだよね。弱者を支えてるのが労働者が払う税金だというのをすっかり無視して、弱者ポピュリズムに走るから労働者の負担ばかり増える。
ミンスの母体が連合なので反対はわかるのだけど
この法案での一番痛いところはハッシュタグ動員で
大きく騒いでしまった事
誰がツイの旗降ったべ?? 芸能人にまでやらせたのが痛い
あのままアベ政権叩きつつ地方公務員の定年延長もゲット出来たらWINWINだったのに
共産拡散が先走ったの? >ミンス系
安倍が逮捕されそうだから必死だったとか
本気にしてたバカ芸能人笑えるわ
>>537
野党が納得しなきゃ強行採決だって騒いでるのがおかしいんだよ 団体職員は公務員に準ずるだけで実際下に見られてるし
何でもかんでも公務員に右へならえしなくても
自分たちのやり方通してもいいんだよな
>>293
何で説明がAから始まってるの?
検察庁にいる検察官以外の事務職員の定年はどうなるの?
こっちのが検察官より多数派なんだけど 検察内部の権力闘争に政府民間巻込む朝日新聞とか本当に終わってる
>>14
この法案に関しては与党があとから追加した一年ごとに特例で定年延長可能の部分が問題で野党の修正案を受け入れればよいわけだから今回に限れば野党のせいではないだろう
一律定年延長はほぼ全ての政党が賛成なわけだし >>578
そうだね
その指摘自体は別におかしくない
もともと公務員の定年延長自体はやろうとしてたから
でもいま問題になってるのは検察庁法改正案だから別問題
何故別問題なの?とか低レベルな質問すんなよ? 全部ひっくるめて定年延長しとけ
超高齢化社会対策として一律でやれ
ツイッターで検察庁法改正案に反対しますが盛り上がる ←この時点でイライラする
↓
ウヨ「パヨクの自作自演!ごく一部の自作自演!」 ←日頃から多数派を自称するネトウヨさんドヤ顔で妄想
↓
支持率が大幅ダウン、反対が過半数の結果 ←この辺から悔しがる
↓
強行採決を断念 ←発狂
↓
ウヨ「レンゴーが怒るぞwジチローが怒るぞw立憲やばいぞw」 ←悔しすぎて現実逃避で妄想
↓
立憲枝野「検察庁法改正案の見送り 結果を歓迎(ニッコリ」
↓
ウヨ(思考停止)「れ、れ、レンゴーがー!ジチローガー!負けたのパヨクだろ!」 ←いまここ(バカ)
金が1億とか有りゃ55歳定年でもいいけどね。
大抵の世帯は大体5年で貯蓄を食い潰すだろうな。
ようわからんのうw
安倍氏が経団連に強く要望しようが政府が笛吹こうが民間で定年延長が遅々として進まないのにしびれ切らして、官公庁が範を示すとかいう謎理論で無理やりねじこんだ定年延長がなんで自治労の要望で取り組んだみたいな話になってんの?
当時、関心が薄くて盛り上がってなかったとはいえ、普通にニュースで流れてたことくらいは覚えてる人もいるだろうに
何てきとー扱いてんだろうね
>>552
今回の法案にそもそも安倍首相はこだわりがなかったと言ったのはパヨク報道ステーション。
公務員の定年延長は反対だから本当によかったよ。次の国家でも
反対で一致できそうだわ。検事の件なんて本当にどうでもいいし。 収益に直結しない組織の生活を
「向上させ続けなきゃならない」
生産人工も需要も減って、足りなくなる
だから増税しなければならない
全然省力化しようとしないから
今回の新コロ集計すら破綻してる
人ばかり増やして、経費増大させて
その見返りが無いまま
国民は黙って年貢を収め続ける
これで、定年という概念がなくなる方向に動くな
アホに公民権与えててよかったわ
>>5
野党はその前に国民の為の政策を立案するより、自分が選挙に受かる為に政権批判のツイートしたりクイズを出すパフォーマンスがメインの議員が多いからそんなにダメージ無いと思う。
これも全て安倍の責任にしてツイートしたり検察クイズを国会で発表して終わりだよ。 >>578
一部の公務員だけ定年延長しないで切り離す制度の方が異常だよ 安倍が自分に有利になるように黒川にしたい法案だから反対と言っていたのに
実は安倍は全然興味なかったんですよねテヘペロしたアカヒのデマ飛ばしの責任追及しろよ
>>556
余命三年時事日記なんて怪文書に騙されるレベルの奴も少なからずいるからなあ… >>551
責任者として仕事せんと駄目な案件と
平でやる案件一緒にはできんでしょ アベトモと”される”黒川を検事総長にして数々の不正をもみ消す
民主主義の危機
そういうストーリーじゃなかった?
なにか不正をしていて自分が逮捕される可能性があるなら、民意なんか無視してなりふり構わず強行するよな?
どうすんのこれ
>>600
違うよ
自民党内の権力闘争で安倍が負けたんだよw 公務員は【再任用制度】で【再雇用】される
【給料が半分】になるのが気に入らないだけ
【ジジババに高給】くれてたまるかよ😡
【廃案で結構】!😡
【黒川弘務今すぐ辞めろ】!😡
【犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔】するな!😡
巨 悪 安 倍 晋 三 を 逮 捕 せ よ !
>>1
アベは逮捕されたくないからネトウヨ動員して
強行採決するんじゃなかったのか? >>493
外国人も全ての労働者に寄りそう党っていってた公共事業に関係する労働者は外国人が多いし社会福祉にも加入していないと危険な作業もあるし?年金も支払われるんだよね公務員も外国人労働者もシステム同じはずなんだがなあ?反対する理由が意味不明? これ日教組も激オコじゃねーの?笑
先送りになった以上予算編成が間に合わないから少なからず影響が出るのは確実だな。
政権と立憲民主党に対する民意は次の選挙で示して下さい
チョンとサヨクは反対してたんだから喜べよ
何で発狂してるの?w
本当にチョンとサヨクって知能の低い下等生物だよな
野党なんぞ支持してっからだよ
自治労は定年延長はもうあきらめな
維新とかに乗り換えやな
損しか しねぇよ。
いつもだったら狂ったように叩いてたハズだったのにだんまりだったもんな
>>599
?
それ国家公務員法の適用をうける人達のこと? >>98 中学を出てないだろうから教えるけど、安倍総理が自分の逮捕を避ける為なら、法務大臣に行って指揮権を発動させればいいんだよ。
別に法案を変える必要はないんだよ。 変な記事だな。
もともと与野党で擦り合わせして来て、問題なく可決される法案だったのに、今年の一月になって安倍が検察人事をセットにしたからややこしくなったんじゃないか。
昨年末に戻したらすぐ通るよ。
ただし、この民間の経済状況の中、可決されると矢面に立たせる自治労が「今じゃない感」いっぱいだろうね。秋口でいいんじゃないの。
だから検察官と一般公務員の定年延長を切り離せばいいじゃん。
何で一般公務員の定年延長を人質に取るんだよ、安倍自民は。
そして野党の切り離し対案を自公は無視するし。
結局、立憲の支持基盤である自治労への嫌がらせ揺さぶり、世間へのネガティブキャンペーンを兼ねている。
バカウヨも分かってて、それに乗っていやがる。
>>1
種子法の方が大問題なのに
芸能人はなにやってんだよ この法案使って立憲分裂させる事も出来るからなあw
成立と引き換えに賛成出来ない法案に賛成させて党分裂で覚え書?そんなのあったっけ?とか悪魔じみた事も出来るw枝野は安倍の奴隷だなw
結果的に、立憲民死党(笑)のおかげで
公務員は今後20年は定年60で据え置き
きゃりーやら今回騒いだ芸能人も公務員様を敵に回したな
テレビ、マスコミの論調が、
金太郎あめみたいに同じ時は、ニュースは切ってみないようにしている。
結論ありきで、扇動しているケールが多い。
今回、法律の詳細な説明がないし、野党の言いがかりに近い
コメントばっかりだった。
「そんな説明じゃなっとくしない」って、じゃあ何を言えばいいんだよ。
>>590
だからそれも求められて入れただけだろ?
政権側が求めていた物じゃないよ?
それを安倍政権の悪事として印象操作した結果
困っているのは立憲民主だろうね
自民党側はこうなったら「もう知らね」って状態だし、
とにかく法案通して欲しいのは立憲民主と国民民主
逆転して「どうして法案出さないんだ!」ってなりそうだよ? >>329
そもそも公務員全体の定年を延長する話なのに検察だけはぶく意味が分からん、検察だけ定年延長なら反対でも分かるが >>516
自治労は立憲の無能どもをまず選別するべきだな よし、コロナ対策と経済対策に絞ってがんばってくれ与党も野党も
安倍晋三65歳児
「誰だれちゃんにたのまれたからやっただけで、どうしてもやりたかったわけじゃないからどうでもいいよ(チンパン)」
ゴミクズ糞アホウヨ「納得、理解できた」
アホシュどものチンパンジー劇場面白いな😀
普段国会をでかかる税金1日4億円を無駄にするなと言っていた
ゴミクズ糞アホウヨ何処に行ってしもうたん?w
改正案なんて全然気にしてないし!
全然くやしくないし!
てのがここ数日多いな
よほどくやしかったんだろうなwww
>>348
フルアーマー、ちょと断念するなんて聞いてないよ〜。
どうすんだこれってことか。 >>571
それ、何回言ってる?
知恵遅れくん
願望はいつ正夢になるのかな?
いちおう大人なんだろうから、発言の責任くらいはきちんと取れ
>>589
良かったね
お前らの相手してるのはサポ ?
自意識過剰だろ 笑
お前らパヨクは阿呆
>>626
空振り三振
お見事安住
いつもの事です >>609
法案に延長盛り込んで審議したんは安倍だよ
採決寸前までいって実は乗り気じゃなかったんです、とか
ただの負け惜しみ以外の何物でもない 結局自民党が反社なだけなんだよな
犯罪行為を許容させるために、真っ当な政治を道連れにしてる
>>640
検事だけ勤務延長できないとするなら検察庁法に明記する必要がある
つまり検察庁法改正はセット >>629
ちょっとアタマが良ければ動くかな
みずぽタン、チャンスだぞ 全く動かない自民党
焦る枝野
動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動いてよ!今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだ。もうそんなのやなんだよ!だから、動いてよ!
チョンとサヨクは反対してたんだから喜べよ
何で発狂してるんですか?w
>>602
そこのところを与野党で審議する時間がなかったんでしょ
コロナのせいで
実際に立憲もコロナで大変なときにやるべきでない、と言ってた
だから継続審議で今回見送りは正しいと思う 立憲が役に立たないから
国民が野党になるしかなかったのが今回の事案
立憲は後追いで情けない
>>602
普段ならそれで応じたかもしれないけど
反対理由に「そもそも不要不急の」とか言うからだろ
それならやらねっていう口実を与えたのは野党ではないのか 公務員は【再任用制度】で【再雇用】される
【給料が半分】になるのが気に入らないだけ
【ジジババに高給】くれてたまるかよ😡
【廃案で結構】!😡
【黒川弘務今すぐ辞めろ】!😡
【犯罪者安倍晋三の逮捕を邪魔】するな!😡
巨 悪 安 倍 晋 三 を 逮 捕 せ よ !
通算在職日数が憲政史上最長となり、“一強” として君臨し続けている安倍晋三首相(65)。だが、新型コロナウイルスの危機に直面し、その “最強政権” に動揺が続いている。“アベノマスク” 配布や、
特別定額給付金をめぐる迷走ぶり、検察庁法改正問題などに、国民の不信感が高まっている。
さすがに、これまで政権を擁護してきた “盟友” たちからも、手厳しい声が上がっている。本誌は今回、ジャーナリストの田原総一朗氏(86)に、率直な声を聞いた。
田原氏は、安倍首相と面談を重ね、“知恵” を授けてきた “ご意見番”。その田原氏が、安倍首相は「有事の首相の器ではない」と、舌鋒鋭く切り捨てた。
「いまの世の中は、新型コロナウイルスと全人類が戦っているようなもので、その意味では “有事” なんです。でも安倍さんには、その意識がない。閣僚たちも、そう。
だから緊急事態宣言にしろ、すべて対応が遅れた。
戦後の日本は、“戦争をしない国” になっているが、本末転倒で、何よりも “有事を作らない” ことが最優先になってしまっている」
緊急事態宣言が出された直後の4月10日、田原氏は官邸に乗り込み、安倍首相に「欧米に比べて、なぜ宣言がこれほど遅くなったのか」と尋ねた。
「安倍さんは、こう言った。『宣言を出すことに、ほとんどの閣僚が反対していたんです』とね。というのも、1100兆円もの国債を抱える日本の財政事情は、先進国でも最悪のレベル。
『ただでさえ、数年後には破綻するかもしれないのに、このうえ緊急事態宣言を出すことで100兆円以上のお金が必要になれば、財政破綻が早まるだけだ』との懸念が、政権内にあったというわけです。
でも、それは “平時の発想”。いまは有事なのだから、もっと思い切った考え方をしないといけない。
安倍さん自身も、世の中の様子を見ていて、ようやくそれに気づいた。安倍さんを筆頭に、政権の閣僚たちは皆、危機感が足りない」
では、“有事の首相” に求められる資質とはなんなのか。
「強力なリーダーシップです。安倍さんには、あまりない。彼は非常に素直な人だから、まわりの言うことはよく聞く。
欧米や中国・韓国では、外出制限には罰則規定があるのに、日本では、あくまで自粛を要請するだけ。わが国の緊急事態宣言は、きわめて中途半端なものになった。
でも、日本では『基本的人権は不可侵だ』という考え方が強いから、そうなったと言える。
自民党の中だけじゃなくて、国全体で『安全のためには、基本的人権を侵してもいいという意見が相当強まっている』と、安倍さんは言った。
基本的人権を尊重するのは、バランス感覚があっていいと思う。
でも、リーダーとして方向性を決然と示す力には欠けている。戦後日本で、強力なリーダーシップを発揮した首相といえば、田中角栄・中曽根康弘・小泉純一郎の3人だけ。だが、そういう人を、自民党は簡単に総裁にしない。
下手をすると独裁政治を生むから。
森友、加計、桜を見る会と、次々とスキャンダルが起きた。でも、野党が弱いから、自民党は高を括ったまま。党内も、安倍さんのイエスマンばかりだ。
かつての自民党なら、いまの安倍さんに、党内から『もう辞めろ』と声が上がっているね。
岸信介には池田勇人、田中角栄には福田赳夫というふうに、総理総裁にはライバルがいたけれど、安倍さんにはそうした人がいない。
ただ、安倍さんが悪いというよりも、日本の国の構造そのものに問題がある。これを根底から変えていかなくちゃいけない」
たはらそういちろう
1934年滋賀県生まれ。『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)の司会者として、テレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。『激論!クロスファイア』(BS朝日)にも出演中だ
(週刊FLASH 2020年6月2日号)
2020年5月20日 6時0分 Smart FLASH
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18285660/ やらなくていいならとっとと廃案にしろよ
今後、この法案を蒸し返す奴は
与党、野党関係なく立憲自治労の犬、反日パヨクとみなす
>>655
負け惜しみはいいから
主犯安倍は
収監されるので身支度しとけや国賊 上級国民の手先
ネットウヨまではしごをはずされて
爆笑
ぱよになんでも反対で
馬鹿丸出し
レンコリぱよちん民進党など野党支持者、ブーメランを投げてしまい
また見事に母艦に直撃、大破。 どうするんだろう。
次の選挙じゃ自治労公務員勢力は投票をしないね。「だから高卒になってしまうんですよ!」
と心配までしてくれた蓮舫さんの親心を仇にしてしまうのかw
国会サボーリ大魔王;フルアーマー枝野はまた自爆か。共産も社民も道連れ。
次の選挙では野党はもう令和とN国とUFO党にとって代わられるのではないかw
安倍をたおしたつもりが味方をやっつけちゃったのかよ
高らかに勝利宣言してた朝日新聞さん、室井佑月さん、小泉今日子さん
ね、今どんな気分?
>>621
具体的には?
検察官同一体の原則で検察官が途中で交代しても何ら法的に影響はないって決まってるんだけど
どういう場合の例外たりうるの? >>585
検察庁法のほうが先にあって、公務員法で延長特例が作られた時点でも検察庁法改正してないと思うけど、その頃から問題視されてた? >>614
任期の途中で定年にならないようにするためでそんなたいした意味ないんじゃないの 立憲民主党「安倍さん、もう一回議題にあげるから強行採決で通してもらえませんか」
>>672
秋にもう一度安倍が出すんだとよwwww >>603
同じ話だろう
これから不景気なるから若者の雇用を拡大した方がいい
この話って人手不足が原因の一つ 付帯決議持ち出して野党と有権者にフルボッコだった維新が「自治労に怒られて立憲涙目」と煽り安倍とネトウヨが乗っかるいつもの構図
しかもこの法案、年金開始年齢引き上げを目論む財務省と厚労省の意向で自民党の重要法案
さらに現行法で1/3の給料で同じ仕事だから辞める人続出で各自治体が困ってるんだけどね
コロナ対策丸投げで各知事からの評価低いのにさらに喧嘩を売る安倍ちゃんも追い込まれるね
そもそも黒川と安倍がベッタリのソースが見当たらなくね?どっから出てきたんやろ?
>>576
これに関与した芸能人って政治の色ついちゃって本業の仕事激減でしょう
まあ、元々干され気味の芸能人が大半な印象ですが
芸能人は政治と宗教に言及したらアウト >>661
なにを根拠にでたらめ扱いなんだ
検察庁法には勤務延長の規定は書いていない