◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【交差免疫】 新型コロナにまだ感染していない人の約半数が、すでに免疫を一定程度持っている可能性・・・米ラホイヤ免疫研究所 [影のたけし軍団★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589849897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★2020/05/19(火) 09:58:17.95ID:OsT9uDqH9
新型コロナウイルスにまだ感染していない人の約半数が、すでに免疫を一定程度持っている可能性がある
とする研究結果を米ラホイヤ免疫研究所の研究チームが近く米科学誌セルで発表する。

過去に他のコロナウイルスに感染した経験が影響したとみられている。感染や重症化をどの程度防ぐ力があるかは不明だ。

研究チームは、流行が始まる前の2015〜18年に米国で収集された20〜60歳代の保存血液20人分を調べ、
約半数から新型ウイルスを認識する免疫細胞「ヘルパーT細胞」を検出した。

ヘルパーT細胞は、「免疫の司令塔」とも呼ばれ、ウイルスを攻撃する抗体を別の免疫細胞「B細胞」に作らせるなどの役割がある。
研究チームは、風邪の原因となる通常のコロナウイルスに感染した経験によって、免疫系が新型ウイルスも認識できるようになる「交差免疫」が起きたと考えている。

新型ウイルスによる感染症は、多くの人が無症状や軽症であることが知られる。

奥村康・順天堂大特任教授(免疫学)は「コロナウイルスに感染することが多い子供が、
新型に対して重症化しにくいことも、交差免疫で説明できるのではないか」と指摘する。

コロナウイルスに詳しい水谷哲也・東京農工大教授(ウイルス学)は「交差反応があったとしても、
新型コロナウイルスへの防御力がどれだけあるかは分からないので、さらに研究が必要だ」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200519-OYT1T50048/

2不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:00:08.05ID:7egHP6io0
まぁ、アジアの成績がいいのは
過去に近縁が流行ったからってのが大きいと思うよ
あのナンクルナイサー脳のベトナム、タイが頑張ってる辺り
なおインドバングラは駄目そう

3不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:00:36.67ID:8PNGqqCQ0
ラホイヤ(^ω^ )

4不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:01:10.22ID:EBpKb/py0
確定してない情報が多すぎる

5不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:01:14.28ID:7ouzAn120
単に健康なだけでは・・・

6不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:01:23.32ID:8WG8EXwl0
後付けで、それらしくだね
本当のことがわかるには数年かかるよ

7不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:02:32.98ID:M8+6vQqe0
免疫長持ちしないからな
第2波が来る前に小学校と満員電車を再開して弱毒性風邪コロナを常時展開してろってことか?

8不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:02:33.50ID:BVn7EIsr0
交差免疫で抗体依存性感染増強が起きるなら老人が重症化しやすい理由になるかもね

9不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:02:33.63ID:erhHMpfJ0
ホイミ
ベホイミ
ベホマ
ベホマラー
ベホマズン

ラホイヤ

10不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:02:43.74ID:sBlr+P4x0
単純な抗原抗体反応だけじゃなさそうだよねこれ

まぁ、スペイン風邪の時も年齢やらで何故か免疫を持ってる人がいたしね

11不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:02:54.31ID:ALIR3gyN0
弊社、昨年末にちょっと珍しい症状の重めの風邪が流行った
あれ今にして思えばコロナだったのではなかろうか

12不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:03:19.80ID:dLKdkZDe0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://any.lozan.com/liveplus/1588671324

13不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:03:30.17ID:vR47QmfQ0
感染してないで、免疫持ってるとか意味不明

14不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:03:43.75ID:YHJbldsw0
>交差免疫

そんなのあるのか
ディスカバリーチャンネルとかで見たくなるような人体の不思議w

15不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:03:50.07ID:kV6dqtnL0
一方日本のバラエティ番組では小林先生の「100%の検出率の検査キットがあれば」
という理想の仮定をガン無視して「週に1000万人とか検査して無症状の人を隔離していけば良い」
という玉の「検査をガンガンやっても医療崩壊しない!」という
主張だけを大きく報じてましたね。

16不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:04:05.73ID:j2T+vlhu0
なんかそんな気がした。
中国から似たウィルスたびたび漏れてたんだろ。
今回のは強烈だっただけで。

17不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:04:32.26ID:ooQOUKOd0
日本の場合、春節休みの中国人受け入れて、(欧米型に比べて)弱毒ウイルスまき散らされたからか?

18不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:05:37.97ID:JDxgDEbl0
10年ほど前に寝るときに咳が止まらなかったことがあったんだが、そのとき既にラーニングしていたようだ

19不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:07:00.40ID:UENLGZUF0
>>1
日本は否応なしに シナチョンウイルス に晒されてるからな

ああ〜、嫌だ

20不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:07:17.24ID:Iv0VTAzi0
10年前の新型インフルの時もあったね。
結局いつもの季節性インフルと同じだった。

21不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:07:28.14ID:NKPqdbFv0
人類を導くニュータイプの誕生

俺が年取ったら養って下さいw

22不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:07:29.94ID:ZuSZ/+zs0
>>11
マルチポストか?
不確かな情報の一つに新型コロナは2回目にかかると重症化するというのもある
蜂に刺されるアナフィラキシーみたいなのかな?

23不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:07:55.64ID:t0y7VGwC0
俺も咳が止まらなくなったことがあるけど、単に煙草の吸い過ぎだったと思うw
あれ以来煙草を吸いたいと思わなくなった

24不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:08:04.40ID:kTNo6CaN0
>>1
抗体検査で抗体持ってる割合高過ぎたしそんな気はしてたわ

25不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:08:07.09ID:WWvHoTMS0
だろうね

日本は中国に近い
そして中国の南部はよくウイルスを発生させる
中国から新型コロナに似た別のコロナが数年前に日本にやって来てて
既に免疫が出来た人が大勢いるから
新型コロナで無症状の人も大勢いるそう考えれば不自然ではないし
なぜサイトカインストームの重症者と無症状や軽症の人がいるのか
矛盾なく説明できると素人の俺は想像する

26不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:08:31.27ID:xaozoquB0
大阪で年末年始に謎の風邪が流行ってたような

27不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:08:38.33ID:H6/3zHKX0
昨年、アメリカでインフルエンザによる死者が爆増したというのが実はコロナだったんだろ。

28不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:08:42.75ID:s/Yjp7I40
危険厨が変化しやすいと不安煽ってたが
過去にパターンやり尽くしてると思ったぜ

29不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:08:56.73ID:9GpedS530
デジタル脳には理解できない人体のアナログなアバウトさ(´・ω・`)

30不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:09:12.21ID:+nQaKKux0
自然淘汰ってヤツなら
中国大陸にいる中国人と海外にいる中国人だけを淘汰してほしかったな
豚コレラ同様感染した中国人を埋めてしまえばいいだけ
誰も迷惑は被らない

31不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:09:48.76ID:ZuSZ/+zs0
免疫細胞が優秀ならちょっと似てる奴でも見逃さず捕まえるかも
オレオレ詐欺が見破られるたび手口を進化させても見抜いて引っかからない人がいるように

32不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:10:28.57ID:Vy3NLJ4z0
これアメリカ発祥だろ

33不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:10:33.98ID:X7O/bWKU0
ジライヤ研究所

34不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:10:39.45ID:8Run1C0M0
>>13
液性免疫、細胞性免疫、交差反応で調べてみ
世界初のワクチンは交差反応を利用したもの

35不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:10:55.81ID:fOx8W+J10
えっ、献血だ何だあちこちの国で抗体調べたら、かかった痕跡あるひとがすくなかったのでは?

36パパラス♂2020/05/19(火) 10:11:20.80ID:2DWPbX9T0
同じ生き物、民族同士なんだし、量子もつれみたいな感じで免疫獲得していけば
楽なんだけどな(*^ー^)ノ~~☆

37不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:11:43.44ID:ooyVgkJF0
>>2
そんな気がするよ
地域差あり過ぎるもん

38不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:12:38.59ID:fHoB6NUi0
発酵食品とコロナの関係とか調べてほしいなぁ
日本人は特に漬物とか納豆とかである程度の免疫あるんでは

39不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:13:20.23ID:IANgNa7P0
>>13
種痘があるだろ

40不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:13:55.52ID:H6/3zHKX0
>>28
NHKのコロナ番組によると5000種類以上に変異してるってよ。大きく分けると、アジア型、ヨーロッパ型、アメリカ型がある。

41不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:14:30.96ID:mNeOrsGw0
>>2
インドもバングラデシュも人口辺りの死者数日本より全然少なくじゃん

42不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:15:03.95ID:cFGqhiLs0
BCGが効いたとしても、それは交差免疫だから、可能性としては残ってる
まだまだテータが少なくて怪しいけどね

43不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:15:06.28ID:64QTUXwg0
普通の風邪と書いたら怒られるから、悪い風邪ぐらい

「今年は悪い風邪が流行ってるから気をつけてね」
「うん、温かいものを食べて早く寝るよ」

まあ、悪い風
こんなのは五年十年で普通

44不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:15:51.97ID:pPRtLPCW0
そもそもコロナウイルスって人間が思ってるほど変異しても大して強毒にもならないし元の単純なウイルスに戻ったりもしてる気がする

45不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:15:55.98ID:0yhVrGgP0
>>18
はよ成仏しろ

46不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:16:09.18ID:DbShbjHt0
てゆーか重症化するのは、コロナを人体を破壊する程総動員で攻撃する免疫のせいやろ

47不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:17:28.10ID:H6/3zHKX0
>>43
そういうやつに限って自ら実験台にはならねぇよな。

48不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:18:06.14ID:64QTUXwg0
一年半前の正月、一週間ぐらい寝込んだんだが、多分コロナだったんだろな
今年は健康過ぎる冬だった

49不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:18:24.23ID:WWvHoTMS0
中国に距離的に近い地域は被害はあまり酷くない
新型コロナに似たコロナに以前にかかっていて免疫を獲得している人の割合が多く
中国から遠い地域の欧米は免疫を獲得している人が少なかったと考えれば
中国周辺地域と欧米との現状差異について何となく説明できそうな気がするが
まあ今のところ想像にすぎないけどね

50不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:19:25.72ID:8UiSrNnv0
抗体には@善玉抗体、A悪玉抗体、B役なし抗体などの種類があるから、
抗体が出来ているから、新型コロナの感染や重症化を防げるとも言えないんだけどさ、
過去に似たようなウィルス病にかかった経験があるかどうかは判定できるんだよな。

自分が思うには、ネコにはほぼ100%コロナウィルスがいるから、
ネコを飼ったことのある人の多くには、ある種のコロナウィルス抗体が
出来ているんじゃないかなとも思うんだよな。

もちろんネコのコロナウィルスに対する抗体が、新型コロナに効く訳じゃないんだろうけど、
ネコを飼ったことのある人と、無い人の間で、新型コロナに対する抵抗性の違いがあるのかどうかについては
とても興味があるな。

51不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:19:43.84ID:4Lt7SosE0
そういうこともあるのですね...
だから引きこもり見たいな生活して風のウイルスに耐性が無かった私が、ちょっと重めの症状になったのかもしれませんね...
子供は無症状でずっと元気。2月末の途中で休校になり中止された定期テストさえなければうつらなかったんですけどね。運が悪かった...(みっちり勉強教えてた)

52不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:19:48.17ID:AurB9M0B0
>>44
MARSは致死率40〜50%

53不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:20:07.75ID:2XgRULq60
米国でインフルで死にまくってたのがコロナなんだろ?

54不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:20:21.90ID:pPRtLPCW0
過去アジアで流行った事があるコロナウイルスからほぼ変異してない可能性は高いよな

55不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:21:34.70ID:WKwAs/y90
免疫1個 5000円で売ります!
って商売はじめるべ。

56不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:22:01.23ID:yRFYcwi40
>>49
しかし日本での抗体検査はどれも欧米と比べて抗体持ってる割合は少ない

57不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:22:12.65ID:9GpedS530
ただのアジアの風土病だったと
でもそれなら武漢があんな騒動になったのはよくわからんな

58不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:23:13.64ID:k6DlCvOm0
>>50
ネココロナは人間には感染しないだろ

59不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:23:27.59ID:u/1MPy1s0
>>56
抗体は必要な時にしか作られない
抗体ない=免疫ないではないので

60不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:23:51.59ID:Sv4q3wYB0
>>32
五毛が「地道な活動をしている

61不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:23:57.06ID:DbShbjHt0
RNAウイルスなんだ
変異するべさ
強化するとは限らず、偶然的に備わった生き残る性質があるのが流行する

62不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:24:50.87ID:KpPqdo6t0
推測にすぎない論が延々と出ては消えてを繰り返しているあたり、まだ人間には解明出来ないんだな

63不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:24:59.06ID:pPRtLPCW0
>>52
そりゃあ宿主殺して感染を広げる事が出来ずに終われば数字上だけは致死率高くなるやろ
実態は解らん

64不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:25:15.51ID:v9pj4GQp0
う〜ん、コレもBCGに騙されるようなキチガイが喜びそうなネタだけど、ツッコミどころが多すぎる
最大のツッコミポイントは20〜60歳代だけで調べてるところな
まだまだあるけど多すぎてな…

65不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:25:30.25ID:J7v6BSaJ0
>>59
逆やで

66不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:26:01.44ID:r+CSWRum0
そもそも新型ではないのかもしれんし

67不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:26:08.39ID:PnS53kwl0
 
天然ワクチンみたいなものか
アジア系がかりにくいのはコレでは?

日本は結核が多くてBCGが義務なんだし、
そうなる原因として気候や文化による影響は大きい。

同じく元より弱毒性のコロナが蔓延していて耐性があり、
よほど弱った人しか新型コロナでもダメージが通らないような、
「コロナ耐性」持ちなもかもしれん。

他にも「海藻を食って消化できる酵素(長年食ってきたせい)」とか
「目が黒く日差しの農作業に強い(サングラス不要)」とか
「筋力と浮力のバランスが良く泳ぎに強い(潜って魚とってきたせい)」とか
アジア系由来の日本人固有スキルは多いからなぁ。

68不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:26:24.10ID:8UiSrNnv0
抗体については、宮坂さんの記事が参考になるから、こういう見方もあるんだということで、
ここに引用しとくわ。
(↓)
一般に信じられている集団免疫理論はどこがおかしいのか免疫の宮坂先生に尋ねてみました(上)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200516-00178807/

これまでに出た論文で抗体のでき方と病気の重症率が調べられています。
もし、良い抗体(善玉抗体)だけがつくられていれば、抗体の出現、増加とともに重症化率は
下がらないといけないはず。

ところがこの病気では多くのケースで抗体の量が増えているのに重症化率も上がっています。
一方、抗体の量が少ないのは軽症の人たちです。

抗体の中には少なくとも3種類のものがあります。善玉抗体と悪玉抗体と役なし抗体です。
SARS(重症急性呼吸器症候群)や MERS(中東呼吸器症候群)では善玉抗体とともに悪玉抗体が
できることが報告されています。

ネコのコロナウイルスのワクチンでは開発途中に悪玉抗体ができて病気が悪くなったという例もあります。
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の場合には全てできる抗体が役なし抗体で、抗体がいくらできても
ウイルスを殺してくれません。

こういう役なし抗体も新型コロナウイルスではできています。ですから単に抗体の量だけを見ても、
本当にどの程度、正しい免疫ができたのか、よく分かりません。

69不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:26:36.67ID:UxBO3KnK0
抗体検査の精度が低いから別の元からあるウイルスの抗体に反応してるだけだってな
アホらしい

70不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:28:58.96ID:mt95A79p0
引きこもりは危ないかもしれないってことか

71不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:28:59.16ID:548ynjyE0
インフルエンザも予防接種しようが何しようが毎年やられる人と何もしなくても平気な人がいるしな

72不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:29:36.79ID:869qPrmi0
ありふれたただのコロナ風邪だった

73不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:29:47.62ID:sBlr+P4x0
>>58
猫→蝙蝠→人かもしれんね

74不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:29:55.13ID:F63Ngt+U0
可能性止まりの話を出すなよ…
馬鹿がまた都合良く解釈するだけなんだから

75不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:30:17.10ID:PnS53kwl0
BCGって結核以外の肺の病気全般への耐性アップあるらしいし、
それが40年以上続くらしいので、普通にBCG効いてそう。

76不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:30:45.01ID:5LbniIOR0
BCGもそうだが、3歳程度までの予防接種凄いのな日本、
他の先進国もこれぐらいやってるのか、
平均寿命高い訳だ

77不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:30:57.72ID:2YxIXxq90
B ビックリするくらい
C チャイニーズが来てても
G 元気

78不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:31:12.47ID:AH5miJSJ0
やっぱり
アメリカ謹製じゃねーか

79不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:31:31.52ID:iUgDPMEu0
>>1
   ∧∧
  /  支\  クックック…
  (  `ハ´)
  ( ~_.))__)   SARS のおかげアル!w 
    ̄

80不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:31:34.61ID:FWNpL/v00
>>74
それな
俺も緑茶飲んだり日光浴したり振り回されっぱなしだわ

81不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:31:44.90ID:T9KF/2GI0
過剰な予防接種のせいで1/3がアレルギー体質

82不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:32:06.06ID:gC037svM0
さあいよいよただの風邪になってきた

83不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:32:08.44ID:3/BZbuiG0
今の抗体検査って今の新型コロナウイルスだけじゃなく数年前に採取した血液にも抗体反応示しちゃうらしいからね
数字だけで議論するとだいたいミスリード

84不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:32:20.20ID:/lder3Qk0
中国の実績からすると

その理論は ほぼほぼ不成立

85不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:35:10.62ID:8UiSrNnv0
>>58
接触と感染と、また違うんだよな。
感染っていうのはウィルスが体内に入って増殖を始めることだから、
そこまで行かないで終わってしまう人も少なからずいるわけよ。
新型コロナでも、接触しても感染しない人もいるんだよな。
ネココロナの場合でも、ウィルスが体内に入って増殖を始めることは無くても、
接触して体内に入ったことを、ヘルパーT細胞が覚えていて、
抗体ができるかもしれないんだよな。

86不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:36:09.12ID:iM2F+/HZ0
色んな予測が出てるけど冬になってみないと実際どうなるか何もわからん
ブックメーカーは賭けにしてみればいいんじゃね

87不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:36:35.98ID:1G+WFTfF0
>>26
京都も同じらしい
あそこも最初は妙に感染者が少なかった

88不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:36:39.82ID:WWvHoTMS0
>>68
それっておそらくHBc抗体の「IgM抗体」と「IgG抗体」と
HBs抗体の「中和抗体」のことなんだろうけど
グラフで視覚的に見せてくれないと言葉だけで説明されてもよく分からんわ

89不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:36:40.08ID:TEFUtdxU0
日本で感染者が少ない考察

大阪大学免疫学フロンティア研究センター宮坂昌之招へい教授
一部の人たちは自然免疫と獲得免疫の両方を使って不顕性感染の形でウイルスを撃退したのかもしれませんが、
かなりの人たちは自然免疫だけを使ってウイルスを撃退した可能性があるのかもしれないということです

東京大学先端科学技術研究センター 児玉 龍彦教授
抗体保有率0.6%
もともと東アジアではたくさんの似たコロナがあった
東アジア沿岸域はいつもそいつらに罹患していた免疫があった
東アジアは新型コロナにたいして免疫があるとしか考えられない

90不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:37:27.32ID:1e28awGp0
>>2
インドはなぜか近縁種コロナが流行らなかったってこと?
逆にそれこそ奇跡的だな

91不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:37:36.63ID:bYmzL42n0
アジア人がすでに免疫を持ってたとしたらロンドンやカリフォルニアでアジア人のコロナ死者数の人種比率が白人の2.5倍になる理由がないんじゃないかしら

92不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:38:52.87ID:tDcNQt9w0
>>87
大量の中国人観光客が、
既に弱毒性をばらまいてたってことか。
そして京産大クラスターは、
欧米型で。

93不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:39:00.77ID:RLpBIemG0
体育館にぶっこんでも自分の飛沫やエアロゾルを再び吸いそうだけどね

臨時隔離場

94不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:39:34.87ID:1G+WFTfF0
>>56
抗体検査が新型コロナの抗体だけ検出して
近縁のコロナ抗体を検出してないのでは?

95不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:39:55.06ID:64QTUXwg0
まあ、今度の冬が楽しみだね
20人/日死んだら都市封鎖するアホがまだ首相やってるか楽しみだ
アホな前例作ったから、首相が替わってても苦しいね、アハ

96不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:42:11.12ID:4MeVrLyy0
>>1
>流行が始まる前の2015〜18年に米国で収集された20〜60歳代の保存血液20人分を調べ、
>約半数から新型ウイルスを認識する免疫細胞「ヘルパーT細胞」を検出した。
>風邪の原因となる通常のコロナウイルスに感染した経験によって、免疫系が
>新型ウイルスも認識できるようになる「交差免疫」が起きたと考えている。

日本の戦略は、重症の早期捕捉と、無症状軽症の放流である。
重症株が淘汰され、市中を軽症株が占有することとなる。
軽症株でブロックされ、感染しても重症化を防ぐ。
クラスタを十分に潰し重症株淘汰し、ピークの先送りに成功し
治療薬の道筋も見え、アビガン 、オルべスコ、
イベルメクチン が成果をあげ、入院期間短縮している。
この戦略がとれる背景は国民の衛生習慣と、町医者の高度なスキルと
保険所の高精度の絞り込みだ。しかし負担は大きい。
このバランスが崩れる、風俗営業再開・外人流入は、クラスタ潰し
で対応できない同時多発の可能性もあるので、1/10まで潰さなければ
ならない。80%自粛ではない。 戦略によらず各国同じだ。
WHOは直ちに、飲酒喫煙接触ビジネスの永久停止を宣言すべき。

97不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:42:15.58ID:v6ftBvKi0
>>91
アジアで長く生活したことのないアジア系では意味ないのでは

98不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:43:26.08ID:3/BZbuiG0
>>94
日本で使ってる検査薬が恐らく違う株に反応してる例は結構もう出てるってよ
それでも0.4%の数字

99不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:43:50.94ID:8UiSrNnv0
>>88
それとまた違うんだよな。
最近、抗体って色んな種類があることが知られるようになって来てるんだよな。
長くなるからここでは説明できないけれど、記事の紹介だけに止めるわ。

100不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:44:19.20ID:Kq4Whkzd0
>>11
インフルだぞ

101不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:44:54.42ID:N6kZE47H0
>>97
欧米のアジア人は大部分が5年以内の渡航者だ

102不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:45:11.23ID:PN4fZzS40
>>62
作った奴が天才なんだろう

103不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:45:26.63ID:WWvHoTMS0
>>99
そうなんだ
勉強不足でスマン

104不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:45:55.82ID:IiRms+Se0
特別何もしてない日本で感染者死亡者抗体獲得者か少ないのは事実だから
何か理由がある

105不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:46:29.62ID:RdYDpI4H0
>>7
小中の理科をやり直した方がいいレベルだぞw

106不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:47:35.59ID:MkSL6LcA0
めっちゃこうあったらいいなという頭デッカチな観測w

107不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:48:08.43ID:1G+WFTfF0
>>96
重症と軽症の違いが全部ウィルスの株の違いなら成り立つけど
そうじゃないと思うので
根底からダメー

108不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:48:11.13ID:t3IhGENq0
中国から黄砂とかに混じって一緒に飛ばされてきた近縁のウイルス吸い込んで
自然に免疫持っちゃってたということですかね。
なので直撃する風下の地域は重症者が少ないと。

109不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:48:47.62ID:RdYDpI4H0
>>20
pdm09は季節性インフルエンザとして定着しただけで、A香港型、Aソ連型がどこいったかは不明だ
ぶっちゃけコロナウイルスはそこまで大胆に変異できない

110不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:49:32.55ID:RdYDpI4H0
>>52
MERSな
シッタカもほどほどに

111不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:49:42.46ID:OY1hkl4o0
>>104
そのまま感染してないととればいいんじゃねーの
潔癖症日本人は不潔な毛唐共とは違うので

112不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:50:21.21ID:1G+WFTfF0
>>98
なるほど
献血の検体を使った調査だと母集団が偏ってる気がするけど
この冬風邪ひいたことのある人がどれだけ混じってたか

113不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:50:47.81ID:EWlQeu1YO
>>87
去年の夏〜秋にかけて変な風邪ひいて1週間くらい喉がイガイガしてなかなか治らなかったわ
インバウンドとかいって中国人があほほどきていた時期とかさなる @京都

114不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:52:47.40ID:+zgQgXHf0
毎年、コロナには多くの人が罹ってるんだよ。
「新型」だからビビってるし、注目されてるけど、「ただの風邪」だし。
コロナも古いので4種類あるらしいし、「新型」だって外見は同じなんだから、抗体も反応するだろうよ。

115不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:55:28.05ID:stRR0j/80
まあ日本から欧米に行った日本人が特段新型コロナに強いという情報は無いし
欧米に旅行行ったらコロコロ感染をしてるわけだから
日本人の日常的な防疫行動が優れてるのと
飽和してない状態の医療水準が高いだけだろうな

1月2月の中国株と3月の欧米株をそれぞれ50万人100万人規模で受け入れて今の状態

116不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:55:41.98ID:bYmzL42n0
>>97
なるほど

ただそうなるとダイプリに乗ってた日本人がなぜ大量に感染したんだろう

117不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:55:59.80ID:JmcXaAVI0
>>1
なるほどパチ屋でクラスターが起きない理由が分かった

118不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:56:08.52ID:fBH/okht0
>>114
ただの風邪ウイルスのノイズまで拾うポンコツ検査じゃないよw

119不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:57:00.28ID:BTxZUKRU0
>>2
タイは国立感染症研究所が優秀
これはマジレス

120不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:58:08.92ID:Uqo7NABZ0
この説、かなり濃厚だよな
バーやナイトクラブ行ってなくてみんな同じように生活してるのに、一部だけ感染しとる
もしかするとインフルエンザの何型とかSARSMARSで抗体出来たのが効いてるのかも

121不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:58:55.84ID:pPRtLPCW0
まあなんせ花粉にあれだけ症状出る人と全く出ない人がいるだけでも免疫や抗体やアレルギーは謎だらけ
人に寄って全然反応が違うって事実はあるわけで

122不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:59:22.09ID:iK3zhgeR0
アフリカ育ちの黒人ってコロナ耐性低そうだな
日射強すぎてコロナなんておらんだろ

123不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 10:59:25.90ID:UENLGZUF0
>>117
ウイルスの化身みたいなヤツラばっかだもんなw

124不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:00:11.88ID:+Pn+pUIF0
全人口考えたら全然感染してないからね
通勤も普通にしてる人沢山いるし

125不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:00:47.03ID:pJS8Xn420
ワイ毎年3回以上風邪引くんやけど、数打ちゃ当たるで新型コロナにも耐えれる抗体出来てへんかな。

126不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:01:45.75ID:5fXQhgpi0
劇症化する新型コロナって、ある一定の条件下で感染した個体の中で特別な変異をしてるんじゃないかと。
そしてその変異ウイルスは滅多なことで水平感染はしない。
感染は全て同じタイプのウイルスで起き、無症状〜死亡に至る違いはその個体内での変異によるもの。
また再発も同様の個体内での変異によるもの。
これは猫のコロナ(伝染性腹膜炎)での考え方なんだけど、人間にあてはめても納得できる部分は多い。

127不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:01:52.84ID:G46tq+6C0
>>1

584 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/19(火) 05:21:01.69 ID:w/ZQ7TKs0
これから夏になると蚊が発生する。
蚊からの感染はないのか心配。
確かデング熱も蚊から感染してたよね?

588 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/19(火) 09:19:02.12 ID:yluj53Zo0
多分蚊からの感染あると思うよ。
既に殺虫剤等の仕入れは増やしている。但し、資金不足なので通年の2倍程度。

128不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:03:39.72ID:K9LldFeh0
やっと記事がきた
これがBCG日本株と繋がる
IQ160以上ならわかるな

129不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:04:22.89ID:OWgPkB3J0
>>1
だけど岡田晴恵教授は現在、都内在住者の感染者が0.6%だから今年の11月以降99.4%の都内在住者がコロナウィルスに感染してパンデミックになる可能性を示唆されていたけど実際のところどうなんでしょうか?

130不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:05:47.70ID:QvaR1RCS0
サンディエゴのラホーヤかな

131不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:08:20.00ID:BTxZUKRU0
>>126
それな

でも、10%程度が持続キャリアになるから
時限爆弾だよ

知らない間に感染して、キャリアになってて、抗体価高くて
体調良くないときに一気にCOVID発症

132不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:08:27.71ID:iBtV3OLJ0
どうだろうね
スペインでさえ、大規模な抗体検査では5%
フランスでもそのくらいじゃなかったかな

133不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:09:03.29ID:DLEmaqP60
でも一番交差免疫獲得してそうな医療従事者(看護師)がホイホイかかってるからこの線薄いと思うよ

134不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:09:37.93ID:4gtMz4uL0
ウリ達はケツまんコロナで免疫を獲得したニダ
ウリの精神注入棒を受け入れるニダ

135不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:09:45.49ID:iQ8xIPzH0
だから新型コロナはエイズだっての
エイズに免疫があるかよアホ

136不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:10:19.46ID:D24wnLcn0
ほんの数か月前まで、
そもそも子供とか若者は感染しないって専門家が真剣に言ってたわけよ。
コロナ関係の楽観的分析は全て人間の弱さからくるトラップと思うね。だまされん。

137不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:11:22.40ID:6gfwuAu00
最近普通の風邪ひいてたやつの一部が免疫獲得してた可能性か
ありうるな

138不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:12:45.59ID:l9gtudG70
まあたんにウイルス蔓延してる場所でノーガードで大きく息を吸ったり物食べたり目を擦ったりするかしないかだけだろうな
この説が正しいなら数字にもっと大きな偏りが出てるはず

139不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:13:06.23ID:iQ8xIPzH0
>>128 
お前は遅れてる
コロナに効くのは本当はカイワレダイコンと恵方巻
恵方巻は食べるときの角度で効き目が変わることまで分かっている

140憂国の記者2020/05/19(火) 11:13:14.35ID:WL6Dk/Uz0
こんな確率論でやられても困る

141不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:15:18.72ID:bZRMBP7s0
>>125 抗体も人それぞれで、
強い抗体から全く役に立たないヘナチョコ抗体まで
いろいろあるんだってよ

142不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:15:22.68ID:CXTgdjsW0
アジアは既に免疫持ってた説か
3月に5chでも言われてた説

どうなんでしょ

143不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:15:28.35ID:952dDFZm0
可能性とかいうレベルのものは何も信じない

144不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:15:34.41ID:EFN9y82j0
だからと言って、航空機船舶を国内に入れまくって良いということはない
旅行者など論外だと思う

145不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:15:54.56ID:6YZrfJr40
>>10
それが遺伝子の多様性ってやつでしょ
HIVにすら一定の抗原を示す人間がいる

でなけりゃ人類なんてとっくに絶滅してるよ

146不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:16:33.55ID:iQ8xIPzH0
集団免疫の猿ネタ信じたら
日本人は滅亡するぞ
集団免疫は八甲田山の矛盾脱衣と同じ
エイズに免疫があるかキチガイども

147不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:16:33.98ID:SGqMyqyo0
何年も前からアメリカでインフルエンザで処理されてただけでした

148不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:16:39.63ID:HMAgR4Fx0
去年の8月には既に弱毒性の新型コロナが上陸してて
日本人のほとんどが感染し抗体を既に持っている。
よって中国武漢や欧州からの新型コロナに対して耐性があり
死傷者や重傷者が少ないという説を提唱している学者もいる。
日本同様に武漢以外の中国や台湾韓国なども同様。

149不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:17:34.92ID:SGqMyqyo0
日本人は0.5%だろ?

150不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:17:39.24ID:RotqVAPT0
免疫と抗体ってどう違うの?
免疫持っていたら抗体検査に反応しまくりとか

151不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:18:01.35ID:iwGoXGDf0
抗体検査の無意味さが露呈してしまったな 政府は本命のPCR検査拡充を放棄してほかを探している
素直にPCR検査を拡充すればいいのに ようやく文科省が各大学に現状を打診
3か月遅いな 若者やパチンコ店をスケープゴートにしたいらしい
パチンコ店なんていまだにクラスター発生の報告がないぞ

152不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:18:05.77ID:QI4kjnKg0
咳が結構続いたことはあった。ただコロナだったら体の弱い自分は発症してたとおもうからなあ
それにうちの地域コロナその時期出てないし

153不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:18:43.48ID:iQ8xIPzH0
こんなもん冬山で遭難して「あ、山小屋があった。助かったー」とか言ってるのと同じだぞ

154不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:19:06.71ID:31Piu4s30
>>148
結局それはサンプリングの抗体検査で完全否定されたけどね

155不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:19:55.02ID:yWfKNoYI0
ただのコロナウイルス抗体を持ってるだけで
新型コロナに対する免疫までカバーしちゃうってことか
それならワクチンはかなり有用性ありそうだね

156不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:20:05.92ID:m66PSJku0
旧型コロナの免疫が有効って事か?

しかしダイプリの日本人はなぜ大量感染?

やはりマスクだろ。
ダイプリの人たちは欧米にあわせて誰一人マスクしてなかった。

157不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:21:17.10ID:pMKf9zgT0
>>2
コロナ発生源が中国奥地なら
周辺国は長年晒されててるからなあ

158不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:21:20.03ID:iQ8xIPzH0
>>156
糞食って死ねば治るよ猿

159不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:21:30.77ID:bYmzL42n0
交叉免疫獲得してても感染するし発病はするよ
インフルの予防接種と同じで重症化しないだけ

いずれにせよサンプリングでの抗体検査の結果待ちだな
日本の献血の結果はあまりに、被験者バイアスがかかりすぎてるので信じられない

160不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:21:32.95ID:wCGvx4wU0
>>155
ぼこぼこ院内感染やライブハウスで簡単に大規模クラスター発生してる時点でこの説は破綻してるぞ
集団免疫は嘘

161不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:22:35.92ID:pPRtLPCW0
猫コロナ持ちも発症する猫と持ってても発症しない猫の違いが科学的に解ってないんだよな
環境が変わったストレスで発症とか曖昧な表現しかされていない

162不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:22:36.30ID:6YZrfJr40
>>153
でもそういうラッキーの積み重ねで地球の生物はここまで生き残れた

163不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:22:54.40ID:nIgjYiPM0
ますます何が何だか分からなくなってきた
まさに未知のバイラス
ただの風邪以下の雑魚でありながら同時に100年に一度の危険極まりない存在
現れる症状は人それぞれバラエティに富むと同時に無症状
なんじゃこりゃああ

164不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:22:54.43ID:yWfKNoYI0
>>154
その抗体検査って、新型に対してだけの検査だから
>>1の記事みたいに、元々旧型コロナにかかった事がある人が
新型でもその免疫発揮してる可能性があるって事じゃないかな

165不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:23:22.69ID:CMTwTQ/50
振り回されて納豆食いまくるのはいいけどいざ血栓治療になった時それが薬を妨害するから気をつけろよ

166不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:23:25.90ID:shoMy+Yb0
結局、マスクや人前で飲食するなが効いているだけだろ

167不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:25:01.93ID:shoMy+Yb0
>>164
今の抗体検査は古い類似型にも反応しちゃうアホしか無い
だから中国はそれを利用して発症は欧米だってキャンペーンしてる

168不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:25:30.40ID:9nnSD5310
交差免疫だろ

169不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:26:26.76ID:OY1hkl4o0
>>150
免疫が空母で抗体は艦載機

170不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:27:42.51ID:edhGBM9l0
>>160
近縁抗体があるってことは
かからないんじゃなく
重症化しないって事だよ
インフルエンザワクチンと同じで、色んな型があるけど総じて重症化を防いでるね

171不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:27:48.68ID:9nnSD5310
>>109
香港型はまだ流行してる
ソ連型が消えたおかげでタミフル耐性株も無くなった

172不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:27:50.12ID:tMcmxO1m0
欧米に旅行行ってアホが次々と感染して高齢者はバタバタ死んでたからそんなものないだろ
大概にしろよ
気候風土や生活習慣の違いだけだ

173不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:29:29.98ID:zl0J/Ji+0
まったくの新型っつーわけでもなかった
ということか?

174不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:30:02.29ID:aFhnuYKe0
単純に重症化症例に対する医療水準の差だけじゃ無いかねえ
日本でも今続々と死んでるし
病床が飽和したかしなかったかの差だけ

175不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:30:10.03ID:edhGBM9l0
>>173
コロナなんて昔から一般的にいるしな
骨は同じ

176不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:30:21.08ID:9nnSD5310
>>40
インフルエンザでもそうなんだけど少しくらい変異したくらいではかかることはあっても軽症で済んだりする
新型インフルエンザは不連続変異という大きな変異が起きているので既存の免疫がどのくらい役に立つかわからないので危険視されてる
幸い2009年型はある程度それまでに持ってた免疫が効果があったのでそこまで悲惨なことにはならなかった

177不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:30:46.39ID:eMU122cW0
>1
ようするに、普段から風邪に定期的にかかってる者は、今回のコロナウイルスに耐えられたって言いたいんだよな
でもそれだったら、寒冷地に住んでる者のほうがcovid19に強いってことになりそうだが?
実際は日本だけ耐えきったし、温暖な地帯のほうが死亡率も低いよね

178不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:31:09.04ID:tfuv1i1F0
日本でも放置されたのは死んでるからこれは無いんじゃねえかなあ

179不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:31:37.61ID:X0Wts0yt0
そら、去年の9月から「謎の新型インフル」で1万4千人死んでたアメリカだけは
そうかもしれないけどさ……

180不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:31:43.18ID:mE2FFrwk0
単に検査キットがガバガバで他のコロナとかに反応してる可能性

181不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:31:43.54ID:PMwrzg9o0
感染し発症しないためのワクチンは出来そうにもないが
重症化をなるべくさせないワクチンなら出来そうってことか

182不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:31:51.28ID:9nnSD5310
>>98
当然検出した抗体以外でも交差免疫は起こりえるぞ

183不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:31:54.54ID:aWmLBI6F0
多角度から理解が進んで行く事は喜ばしい
目標を共有したのだからいずれ時間が解決する
一方で感染率は以前低い事もあり、
ストレスを管理しながら感染を避けるべきなんだろうね

184不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:32:19.99ID:7yPeiqhj0
>>35
交差免疫だからそのものの抗体がなくても免疫が働くって事だよ

185不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:32:49.36ID:aWmLBI6F0
ごめんなさい、依然

186不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:32:59.37ID:NxxWdJD30
ただの風邪でも体調によっては重症化するしこじらせて死ぬ人もいる

187不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:33:18.76ID:pSLHZXcQ0
トンデモ理論が氾濫して
小水飲んだら免疫力アップと同レベルじゃんかよこれ

188不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:34:21.75ID:9nnSD5310
>>68
HIVの時にできる抗体は中和抗体だったはずだが
だから感染早期には一旦ウイルスは消失する

189不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:34:28.06ID:bYmzL42n0
>>184
免疫があるから抗体を作るわけだし
それは違うよ

交叉免疫だろうが自然免疫だろうが抗原が入ってきたら戦うのは抗体だ

190不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:35:08.72ID:IRjjpFuw0
今冬に風邪引いたが、コロナ絡みだったりしてw

191不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:35:28.12ID:bApfMdIO0
交差反応かどうかわからないが、
毎年必ず一ヶ月くらい風邪ひいてるのに
今年は一回もかからなかった。

192不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:35:57.25ID:Drz1q3Mc0
全世界で大騒ぎした結果、アジアのとるにたらない風土風邪を世界中にまき散らしてしまった
これは人為的に発生したパンデミックですね

193不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:36:58.48ID:abvSiET80
>>192
騒がないでも拡がってたろ
アホか

194不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:38:45.34ID:xQwXOH8u0
コビット19はそこらの風邪コロナと遺伝子交換してて感染しても気付かずに身体のどっか潜んでて人が密集したとき感染爆発して体内に取り込まれたら変異して強毒化するという

195不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:39:11.26ID:jubQ1ekk0
>>191
それ俺もだ
風邪をひきやすい体質なのに何故か体を冷やしても咳も鼻水もタンも熱も出ない
しかも毎年ひどく悩まされる花粉症の症状も今年はほとんど無かった
俺の体の中で何が起こったんだ非常に不気味だ

196不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:39:23.57ID:IgcsdgLs0
>>50
ありえるな腸内の寄生虫が免疫をコントロールしてくれるように

猫様が自分の飼い主が大病にならないようにコントロールしている

197不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:40:10.92ID:SPrTwV890
約半数から新型ウイルスを認識する免疫細胞「ヘルパーT細胞」を検出した。

198不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:40:17.58ID:yWfKNoYI0
>>195
今回の強力なコロナのおかげで強靭な肉体に仕上がったんだな
良かったな

199不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:41:11.80ID:iwGoXGDf0
いわゆる専門家の政府よりの発言が多すぎるわ 小林、水野、村中、松本とか
二木、釜萢は意外と批判的なコメントも出している 西浦なんて最悪43万人死亡とか脅迫にしか聞こえない
もっと違う意見の学者も紹介してほしい 経済畑の小林が「理想論だがPCRの全数検査を」と発言したのは新鮮
ノーベル賞の山中先生の意見も黙殺されかけている 専門ではないがその発言は重要

200不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:41:45.04ID:jubQ1ekk0
>>198
強力なシッペ返しが待っているんじゃないかと今からプルプルと小刻みに震えているよ俺は

201不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:43:06.22ID:edhGBM9l0
>>85
まあ結核菌と似たようなもんかもね
あれも牛飼いだけが結核の抗体持ってた事がワクチン開発に繋がったし

202不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:44:54.41ID:gtKSL7uP0
たった20人分かー。
200人でも偏りが出そうだと思うのに。

203不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:45:01.99ID:iqZyb+QG0
結局風邪に毛が生えた程度の雑魚ウイルスじゃん
バカバカしいから自粛なんて今日からやめようぜ

204不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:46:21.34ID:4MeVrLyy0
>>1
ウイルスAで抗体Ta 、ウイルスBで抗体Tb、ウイルスCで抗体Tcできて
抗体Ta 持ちに ウイルスBがついたら、抗体Taで防御できないが
 ウイルスCがついたら、抗体Taで防御できたとする
ところがウイルスC変異 ウイルスCxは、抗体Tcで防御できるが
抗体Taで防御できない  しかし重症化は避けれる
今起こってることはこういうことだろう
ウイルスAで感染してしまうことが有利なのかもしれない

205不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:49:22.14ID:IxnfQjw20
>>130
利根川先生もここで学んでたのかな
免疫だけに

206不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:49:54.15ID:5gew41Mo0
半数は無症状だから気が付かないだけじゃないかと思う

207不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:50:40.20ID:90RDLfki0
変異するのは突起しているところらしいな
でも先っぽだけが変異するらしい
だから突起しているところ全体を弱くするものができればまったく恐るに足らないものだそうだ

新型コロナを人間でいえば、顔をちょこちょこ整形して悪さを働くようなやつなので、そいつの首根っこごと捕まえてしまえばいいということらしい

208不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:52:23.68ID:pPRtLPCW0
>>150
抗体ってのは解りやすく説明すると、一度戦った感染元の弱点やらを学習して出来上がった武器みたいなものだよ
だから抗体がある→過去に戦った事があるとなる
そして次回体内にウイルスが侵入しても勝つのが容易になる

209不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:56:11.13ID:o92xf+Wm0
ワクチンできるまでずいぶんかかりそうだから
アビガンともう二つ三つくらい良い抗ウイルス薬が開発されれば
とりあえずコロナ不安はなくなって平和な日常が戻るでしょ

210不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:57:37.78ID:xQwXOH8u0
抗体検査して陽性だがコロナ病歴ない奴らだけ隔離しとけば感染爆発しなくね?

211不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:58:01.39ID:t6Z9vmHb0
川崎病元患者を調べるとほぼ抗体があるって話あったね

川崎病が今回のコロナの正体なのか免疫的に近いのかまでは不明のようだが

212不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:58:10.44ID:Qo/tjrQc0
う〜んよくわからんが
自分は新型にはかかってないと思うけど
普通の風邪にはバンバンかかってるんだが、、
今年に入ってからもう3度ぐらい風邪ひいて熱もでてたし
新型には勝つけど普通の風邪には負ける免疫なのか??

213不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:58:19.37ID:R4RnGQxo0
>>113
自分は去年8月のお盆から2週間20年ぶりに熱と咳が続いた
たまたまそのとき定期健診があって白血球が2倍になっててビビったわ

214不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:58:33.83ID:ZCyw/RjG0
>>9
ベホイムがない

215不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 11:59:48.95ID:YJMpRW/30
>>212
単純にあんたの免疫力が低いだけ

216不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:00:36.42ID:xQwXOH8u0
ということは小中高全員抗体検査だわ

217不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:01:15.59ID:k2bB+vsH0
健康な大人は滅多に風邪などひかないからな
よくひく奴は生活を見直した方がいい

218不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:02:11.53ID:bZRMBP7s0
風邪やインフルにかかった経験がほとんどない自分はどうなるんだ。
10年に1回すら風邪をひかない

219不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:02:15.47ID:Qo/tjrQc0
>>215
じゃおれはたまたま新型ウイルスに一度も接してないだけの
ラッキーマンってことか、、
じゃ>>1もウソで皆もただラッキーマンなだけじゃないの?

220不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:03:18.62ID:FKgpYj3Y0
約半数の一定程度って、いくら何でもアバウトすぎるだろ

221不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:03:32.33ID:el7HPZLN0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
中国が元凶のようなパンデミックを引き起こし
WW3に向けて世界の政治経済を刷新させるとともに
世界の敵意を中国へと向けさせるユダー

また、@モンゴロイド系種族、A労働と消費でユダたちに奉仕できない老人、B病に弱い遺伝子を持つ者どもも
この世界から消えうせさせるユダーqqq

そして、このウィルスでも消えうせないこれらの者どもはアビガンを投与させて遺伝子を
改変させ、血統ごと劣化させるユダーqqq
世界中の奇形児の責任をすべてジャップに押し付けるユダーqqq



ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
4t3t

222不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:06:03.48ID:el7HPZLN0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
それは下地ウィルスユダー

新型コロナがばら撒かれる前に下地ウィルスとして

ワクチン的なもの(抗体が出来る)と重症化させるもの(偽抗体を作らせ抗体を作らせなくする)がばら撒かれたユダーqqq

アメリカではワクチン的なものが、ジャップではもちろん重症化させるものがばら撒かれたユダーqqq

223不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:06:07.03ID:pPRtLPCW0
>>212
風邪で症状が悪化するのは君がそもそも無理してる証拠
すぐ気が付いてちゃんと安静にしてないとダメ
熱が出てるってのは体がウイルスや菌と戦ってる証拠だからすぐ市販薬とかに頼って誤魔化しても長引くだけの時もある

224不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:06:21.66ID:el7HPZLN0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナウィルスはモンゴロイドを標的にした生物兵器ユダーqqq
このウィルスは白人(特に北欧系)や黒人は感染しにくいし老人以外は重症化しにくいし重症化しても回復するから大丈夫ユダーqqq
それに東アジア人と異なり一生涯あるいはかなり長期に渡って感染し続けることもないから大丈夫ユダーqqq
イタリアやスペイン、アメリカなどで死亡者が多いのはこのウィルスによる感染者数や死者数に人種によって
差異があることを隠すためにインチキペテンが存在だけユダーqqq
例えば、検査を大量に行い感染者を一箇所に集め複数の新型コロナに感染させ重篤化させたり、
あらゆる死者に新型コロナの検査を行い陽性ならすべてその死因を新型コロナにしたり、数字を操作したり、
老人施設に意図的にばら撒かれたりねqqq
逆に日本や中国では数字が隠蔽されているだけユダーqqq

★これによるとアメリカでの感染爆発のニュースは実態と合っていないフェイクだと言う。
ともかく、新型コロナによる感染者死者数につき欧米は過大評価、日本や中国では過小評価しているのは間違いない。


★ボストンの収容所にいるホームレスの半分が感染していたが誰にも症状が出ていないという。
https://www.zerohedge.com/geopolitical/shocking-report-shows-half-homeless-boston-shelter-tested-positive-covid-19-and-none

★「水にもコロナ陽性」 米CDC、不良キット ※アメリカはインチキ検査キットで感染者数を水増ししている。
https://japanese.joins.com/JArticle/265029


★新型コロナウィルスは東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2(酵素であり受容体)というものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2がモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

上記論文通りの統計結果も中国、韓国、イタリアにおいて出る。
★新型コロナウイルス感染症の死者は男性の方が女性に比べて多い傾向が見られる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000039-kyodonews-soci

現に日本でモンゴロイド系以外の外国人が感染したり重症化したり死去したという話は一切聞かない。日本の有名人はすでに何人も死んでいるにもかかわらず。
えwfw

225不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:06:43.89ID:l4Yb69py0
アンモナイトを連想する
絶滅する前にどんどんと形を多種多様に変えておかしな形のアンモナイトがたくさん生まれて
そして地球上から消え去った

226不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:07:12.73ID:mFcoHjKd0
>>219
今出てる日本で行われた抗体検査の数字だとその説が正解
>>1は糞喰うと健康になると同じくらいの俗説

227不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:07:17.19ID:el7HPZLN0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
すでにジャップの感染者は数百万、死者は数万は超えているユダーqqq

ありとあらゆる数字が隠蔽されているだけユダーqqq

モンゴロイド系種族はこのウィルスに弱いから少なくとも欧州の数倍は感染者数と死者数がいなければおかしいユダーqqq

ジャップのみんなが将来PCR検査や抗体検査をして陽性だったら、それはアベ公と自民党とその補助勢力の公明党と維新のせいユダーqqq

だってこのウィルスは一生涯感染しちゃうかもしれないウィルスユダからねqqq

新型コロナに弱いジャップは人知れず消え失せさせ新型コロナに強い黒人やインド人などを入植させて

ジャップに気づかれないように人種の入れ替えを行うユダーqqq

もちろん支配者階級は白人の血を引くものユダーqqq
rげ

228不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:07:22.00ID:EoZjsO7v0
11月から謎の咳で悩んだ人は抗体できたかも。
でも、このウイルスは変異するから次に感染したらアウトかもな

229不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:07:32.89ID:el7HPZLN0
★なぜか新型コロナが大流行しないアフリカ諸国

@masanorinaito 5月16日
F2(フランスの放送)
アフリカ諸国で、なぜ新型コロナは大感染を引き起こしていないのか?
★若年層が圧倒的に多い
★エボラ出血熱等で対策に経験がある
★早い段階で国境封鎖をした
★気候的要因もあるかもしれない

えwfw

230不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:08:26.28ID:oBlbZNle0
コピー繰り返すと劣化する。今後体内に取り込まれた多くはハウスダストみたいなもん。
一部変異の進んだウイルスは共生しやすい方向に進化してるはずだから、
重い症状になる人は減る。6月完全解除でいいと思う。

231不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:09:08.25ID:wwyo1MsW0
>>17
数年前からチャイナやらコリアから
色々撒き散らされてたんだろうなー
だから大阪も大した事ないのかも

232不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:11:31.35ID:5WsPXZ1v0
>>119
そうなんだよな
挑戦的な対策がうまくいってる

233不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:11:56.31ID:CDIjdzx+0
>>230
適当なことばかり書き込むなよ

234不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:14:26.36ID:bIOc7MSQ0
T細胞だからどこまで効くかも含めてこれから
ただ期待はしてる

235不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:14:51.57ID:Rw1VdPrP0
可能性ならどうとでも言える

236不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:15:16.70ID:g3bq3aYD0
ベトナムも帰国者を厳しく隔離してなかったっけ

237不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:16:46.00ID:SPrTwV890
この話って、BCGを打ってたら、免疫能力全体が高まって
結核だけでなくコロナも撃退できる、っていうのに近いんかな?

238不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:17:33.84ID:tP5bqKDH0
>>237
肝は交差免疫だから一緒だろ

239不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:18:01.82ID:bIOc7MSQ0
しかしBCGみたいな仮説は盛り上がるのに、こういう実際に証拠が見つかった話は何故か伸びんね

240不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:18:58.76ID:trNSjDrf0
>>2
中国発の近縁コロナが過去にアジアに広がっていた
と考えると
アジア圏の被害の小ささがわかるかもしれない

アジア各国衛生環境も対策方法も人口も医療制度にしても違うしな

241不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:19:19.93ID:bIOc7MSQ0
>>237
違うね

242不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:19:29.69ID:m9CA/Zkt0
>>239
これが寄与した証拠は何も出てないよBCG以上に
ミスリードするなよ

243不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:20:34.96ID:548ynjyE0
セコイヤチョコレート研究所

244不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:20:39.93ID:t6O/lOPl0
>>242
別に効果に寄与したとは言ってないがな

245不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:20:58.32ID:VGFp3He+0
>>192
何わけのわからんこと言ってんの
支離滅裂すぎる
マジで精神か脳の方の病気だろ

246不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:21:54.53ID:pPRtLPCW0
アメリカの検体で解った事だからBCGの話とからめるのは無理がある

247不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:22:39.57ID:koovsVU20
>>1【交差免疫】 新型コロナにまだ感染していない人の約半数が、すでに免疫を一定程度持っている可能性・・・米ラホイヤ免疫研究所  [影のたけし軍団★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚

248不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:22:44.00ID:ogKHtEdQ0
なぁに、かえって免疫がつく

249不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:23:00.84ID:lxEd6Sbx0
>>246
分かったことではない
推測したことだよ

250不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:24:23.31ID:NDJGDEdB0
初期の中国の報告で、子供は重症化し難い傾向にあると分かっていた
これに対する仮説として日頃から風邪に罹り易いので、ある程度免疫があるのだろうと言われてた

251不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:24:34.67ID:g6XxXMyE0
誰か、働く細胞で説明して

252不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:26:10.05ID:7Yl1Zbzo0
>>250
でも全世界で子供が重症化しにくいこととは反するよね

253不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:26:15.70ID:pPRtLPCW0
>>249
スレタイだけじゃなく中身読んでるか?

>約半数から新型ウイルスを認識する免疫細胞「ヘルパーT細胞」を検出した。

254不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:26:20.41ID:O/uoel0y0
>>68
自然免疫と獲得免疫の話は初歩的なことなんだろうけど面白い。

255不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:26:49.86ID:1oX9EQ/s0
ほんと謎多いなこのウイルス

256不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:27:10.35ID:pMKf9zgT0
>>165
俺は未だにカレー食いまくってる

257不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:30:16.53ID:7Yl1Zbzo0
>>253
そこからの推測だよ
検出したからと言って寄与してるわけではないんだよ
感染したら副次的に増殖するもの

258不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:30:55.18ID:K0F5gYLh0
>>26
ウチの会社にいる元プロボクサーのタフガイがいるんだけど
正月に高熱出てインフル陰性、その後1ヶ月咳残ってたわ

こっち大阪

259不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:31:34.28ID:JgQe4MKv0
たまーに重症化するからやっかいなんだよなコロナ治療薬もそろってきたし
死亡率も下がっていくとは思うけど

260不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:31:55.04ID:LxJTUqDI0
つまり昨年中位に普通の風邪ひいたら免疫できるのかあ?

261不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:33:19.56ID:yjokgsBo0
非ワクチン集団免疫は幻想

262不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:33:24.47ID:ziKNIFLS0
混乱魔法ラホイヤ

263不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:33:49.71ID:IOzXj5150
第1波は弱毒蔓延で抗体獲得で不正だとして、第2波、第3波で抗体獲得がアダになることもあるでな。
スペイン風邪はそのパターンだったらしいし、まだまだわからんね。

ワクチンなり、治療法はそのあたりまで考慮してほしい。てか、するよな?

264不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:33:52.51ID:7a7qaBwo0
なーんか喉の痛みが消えきらないんだよな
少し体調悪いとすぐに痛みが戻るこれ何?

265不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:35:22.41ID:6UOkLuDf0
これはちょっと興味深い研究だと思う。新型コロナの特徴として
他の感染症と違い医療従事者があっさり感染してる点があるが、
彼らは普段から衛生面に気を付けていて何年も風邪をひいていない
ためかえって交差免疫が弱いという可能性は考えられる

266不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:35:27.11ID:Ifh8jE6Q0
>>259
むしろ後遺症の弱めのサイトカインストーム完全に放置してるのが気になるわ
こっちはきちんと処方すればある程度症状消えるのに現状完全無視だしな

267不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:35:36.57ID:byqUisoP0
下手に抗体があると劇症化しやすいらしいよな

268不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:35:48.12ID:PJDXNFAO0
反応があっても、迎撃できるとは限らないんだよ
てかこの研究成果もそういうこと言ってるだろ、そこ抜かした記事書くなよ

269不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:35:56.97ID:pPRtLPCW0
>>257
俺は解った事を書いてるのに安価付けて来て何を言ってるんだ
推測の事を言いたいなら安価付けずに勝手に主張してろ

270不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:37:17.32ID:aS3ZwjLg0
抗体検査では旧型コロナの抗体にも反応するから
これを偽陽性と思ってたけど 実は新型にも効果ある抗体なんんかな

271不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:37:19.20ID:fpXHnzHK0
関節リウマチとかギラン・バレー症候群も交差免疫の仕業なんだってな

272不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:37:51.53ID:LPK5Sghd0
>>269
あんたも大したこと書いてないのに真っ赤になるまで連投
素人は黙ってたほうがいいんじゃね

273不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:38:04.72ID:6YZjBOwN0
>>252
アメリカでは川崎病のような症状との関連性が言われてるんじゃなかったっけ?

274不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:38:54.43ID:NWr/9eGl0
>>264
まあ扁桃腺炎なんでしょうな。で、飲酒はするの?何を、どのくらい?喫煙は?
声(のど)は、普段どのくらい使うの?
 このへんがわからないとね。

275不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:39:01.39ID:34rubGxu0
結局下手に感染しない方が良い人生送れそうだな

276不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:41:56.52ID:pPRtLPCW0
>>272
レス付けられた事にレスして連投呼ばわりかよ
勝手にNG入れてろ

277不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:42:28.39ID:fpXHnzHK0
川崎病も自己免疫疾患の疑いが濃厚で、抗原探しが盛んだけども
もしかしてアジア型のコロナウイルスが原因かもな。

これで川崎病の治療・予防の道筋ができたら瓢箪から駒だぜ。

278不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:42:45.15ID:kJ97uKfO0
半分を免疫持ってたらあんなスピードで感染拡大しないのでは?

279不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:43:02.53ID:ZuSZ/+zs0
>>85
質問なんですけど
免疫細胞って感染してからしか働かないの?
体内に入って細胞に取り付く前にやっつけてはくれないの?

280不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:44:17.20ID:Hi9uKAYW0
>>26
12月に同じ会社にゴホゴホおじさんがいた
GW後またゴホゴホし出したが今週に入っておとなしいゴホゴホおじさん

281不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:44:33.21ID:evIDp4fS0
実は既に感染してて、未発症なキャリアーになってる

282不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:44:48.59ID:JEfSyrad0
>>265
その発想はなかったわ
そういえば医療従事者は患者を診るごとに手の消毒しまくってるからね

283不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:47:21.72ID:RiNUWy+K0
T細胞が認識できるの意味がはっきりしないけど
認識できてもB細胞が新型コロナの抗体作れないと
無意味なんじゃ
ただの誤検出

284不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:49:01.22ID:dtudaaTt0
可能性はたくさん毎日でてくるな

285不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:49:53.82ID:6WJIjDRa0
俺は一気に吸い込むウイルス量だと思うな
専門家会議は濃厚接触濃厚接触いうのは意味があったんだよ
ほんの少しだけ吸い込めば免疫が反応できる雑魚ウイルス

286不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:51:57.11ID:iSu7bFRf0
可能性ねえ

じゃあ本当に持ってるか検査してみましょう

驚くほど持っていなかった!

ってなるんやろ知ってる

287不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:52:52.33ID:9U2QhAfY0
>>285
なるほどそういう説もあるか

288不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:54:59.20ID:CDIjdzx+0
>>239
証拠?
可能性とあるのだから仮説だろ?
何を行っているの?

289不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:55:55.99ID:fpXHnzHK0
武漢コロナの原種がアジア従来型コロナだから、それに慣れているアジア人の被害が少ないというのはあるかもね。

290不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 12:59:34.67ID:QMoH0Xef0
>>50
つまりネコと和解せよって事か

291不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:00:41.78ID:XCtwMv2+0
>>68
なかなかおもしろい。
テレビだとなんか胡散臭い喋り方だがw
理路整然としてるしわかりやすい

292不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:01:20.36ID:XCtwMv2+0
>>3
ラリホー

293不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:02:06.34ID:M3JLksuW0
>>80
結果的に健康体になりそうだしいいんじゃね

294不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:05:31.41ID:pPRtLPCW0
>>285
数個のウイルス吸い込んだからと言って必ず感染するわけでは無いってのは俺もどこかで読んだな
長時間大量に吸い込むクルーズ船、入院施設、名古屋の接待した嬢は感染しなかったのに同じ男が寝てたソファーの上で待機化粧してた女が感染したってのは量で辻褄は合うんだよな

295不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:07:15.84ID:6VH9J/ir0
ユーチューバーの医者が言ってた通りだわ

296不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:07:31.33ID:XehYuL9w0
まあこれだろうな

297不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:08:11.31ID:PP1jQ+aA0
>>2
新型は世界中に広まったのに
近縁種は世界中に広まらなかったなんてことありえるのだろうか

298不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:10:06.58ID:cP5zdet50
>>10
お前ググれよカス

299不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:12:00.38ID:XCtwMv2+0
>>136
経済という圧力もかかっているから
変に楽観的なストーリーに飛びつく
雰囲気もあるよね

300不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:12:21.36ID:cP5zdet50
>>294
あれはインフル上がりだし
量はてめえの勝手な思い込み

301不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:12:48.55ID:6VH9J/ir0
BCGマクロファージ説
日本人はBCGでマクロファージ活性が強いので
抗体免疫は弱くてもメモリーT細胞免疫が強力という事を
YouTuberの医者が言ってた

302不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:13:36.58ID:XCtwMv2+0
>>265
どろんこ遊びが大好きな
小汚い子供のほうが
かえってかかりにくいとかありそう

303不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:13:47.05ID:rJUTCZtp0
>>285
それはその通り
どんな病原体でもそうだよ

304不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:14:35.41ID:ygTVa0uZ0
コロナ絡みのこう言う発表はもう何も信用しない方が良い
現代の医学では手に負える物ではないのハッキリしてる
石や弓の時代にミサイル飛んで来たようなものだから

305不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:15:29.91ID:QMoH0Xef0
>>101
そうすると5年以内に風邪として流行ったコロナが関係してるとかかな

306不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:17:37.30ID:y9eEpzQg0
>>32
昨年アメリカで電子たばこ騒動ってあったじゃん
あれがたぶんプロトタイプ新型コロナだよ

307不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:18:48.22ID:77aqCciT0
サンディエゴか
ええなぁ
カリフォルニア大サンディエゴ校の近くサイエンスパークの中にあるみたいだな。
ここで研究者やって、自宅はラ・ホヤ海岸沿いとか最高の人生だな

308不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:19:14.84ID:JY/KASA/0
米国人て基本自分達が正しい前提なのでアジア人が上手くいってる事実に対し自分達が間違いと評価されないような仮説を作りまくるんだよな

マスクを嫌がったり、土足での生活や、貧困層が受診できないことをまず疑うべきだと思うがな

309不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:25:16.20ID:aBwiqXHY0
たほいや研究所

310不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:25:25.35ID:77aqCciT0
>>306
単にリキッドの粘度詐称、ビタミンEアセテートの添加

311不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:29:14.14ID:DbShbjHt0
>>50
抗体とは免疫グロボリン蛋白質の事
5種類ある
IgG
IgM
IgA
IgD
IgE

312不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:33:10.78ID:cYbNHFgb0
>>301
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888878304/episodes/1177354054891135107
日本で流行る一般の風邪はコロナが多く、欧米の風邪は他のウィルスが多いということだね。>>1台湾が軽傷で済んだのも対応じゃなく日本人の免疫が多くあったからかも。

抗体検査では新型しか出ないと。免疫は腸で作られる。納豆味噌醤油チーズヨーグルト
日本人ほど発酵食品を食べる民族もいないのだよ。初めから免疫力は強い民族。

313不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:43:04.85ID:/uPYUEgH0
去年の秋に似たような症状の風邪ひいてるわ
たぶん自分は抗体持ってる
ちな風邪っぴきの中国人から移された

314不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:43:20.72ID:1Uv+M+G90
>>17
チャイナ耐性があるかどうかだろう

315不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 13:43:57.58ID:9Lz2yBhV0
まあここの馬鹿どもが願ってるほど長くは続かないかもなこのウイルス

316不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 14:07:45.06ID:RCgH1GSR0
免疫をもたらしたコロナ
新型コロナと近縁である数年前に流行った旧型コロナとやらがどれなのかが判明すれば
解決への手がかりの一つになるかもよってことかな

317不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 14:27:57.41ID:u3K4KgIF0
> 感染や重症化をどの程度防ぐ力があるかは不明だ。

あんまり意味が無いようなw

318不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 15:05:29.51ID:ZuSZ/+zs0
>>312
免疫は腸で鍛えられたり待機してたりするらしいね
しかも免疫暴走にブレーキをかける役割を持つ免疫細胞は腸で生まれるかなんかで
食物繊維を餌にしてるから食物繊維摂るの大事ってNHKスペシャルでやっとった

319不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 15:28:20.49ID:SPrTwV890
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b72583b4b60b201632e0af7bf829a5f261b0e2
SARS抗体、新型コロナの感染を阻止 実験で確認

5/19(火) 9:40配信

320不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 15:39:53.87ID:iJpLQ+1G0
コロナ関連のスレって
どんなテーマであっても最後のまとめが納豆の話っていうひと
必ず一人はいるよね

321不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 16:03:56.70ID:dy90Vtb80
交差?
交叉かと思った

322不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 16:17:29.58ID:4cPxsazp0
ここかなり最先端の研究所なんだな
各局とりあげてるけどどのゲスト専門家もぐぬぬしか言えず否定しなかったわ

323不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 16:50:59.46ID:FPbC+6yv0
>>321
交叉が正しいYO!

324不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 18:22:29.25ID:75hUQ8uo0
消えたSARSが見えない所で存在はしていてかかっているけど症状出ずに抗体が除去、その繰り返しが起こっている地域は軽いとかだったりしてな

325不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 19:05:45.77ID:RiNUWy+K0
抗体はできてないにしてもスパイクに反応してるから
ウイルスがとりつくのを阻害できるようになる可能性がある
というのを前向きにアピールしてる

326不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 19:22:40.62ID:intDXgzv0
マドンナも抗体持ってんだよな
過去のかかった普通の風邪でもいいってことなのかね

327不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:05:36.14ID:dGY05peD0
>>19
よう中国人!

328不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:06:29.95ID:GA+6l6N30
妄想のみで語る専門家

だから専門家は信用できない

329不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:07:03.83ID:nSUSTr4n0
免疫が優秀ならナリがほとんど同じチンピラなんか撃退出来るっていうお話でしょうか?
夜間の乱れた活動が感染を広げるのはこれまでのどのウイルスも同じだったと思うんです

だって本人がバカだと免疫もバカになるわけですからwwwww

330不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:08:39.31ID:GA+6l6N30
わからないことはわからないとだけ言える人だけが、本当のプロ

想像をメディアで語ることのデメリットを理解できない知能の低さは、専門家失格

331不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:16:23.28ID:nSUSTr4n0
セキュリティーシステムがきちんと作動するとはどういうことか
まず侵入されないための防御→手洗いうがい風呂歯磨きなどの衛生行動
うっかり鍵をかけ忘れ夜間に忍び込まれました→巡回警備員が対処
警備員の数がヤカラの数に対して少なすぎるor質が低くて使い物にならない→感染しちゃって重症化しちゃう

専門家をしても人体の免疫に頼るしかないのが結論であるならその質を上げる方法の研究にその給料を費やしてもらいたいものである

332不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:26:07.99ID:KVFUH+1R0
ラホ―ヤと言えば、ノーベル利根川。
日比谷→京大→ラホ―ヤ→スイスの研究所→MIT→日本最初のノーベル生理医学

ってバラ色の人生みたいだが、再婚での息子がMITに入って自殺しているんだな。これが。

333不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:45:42.46ID:i8pAoi6k0
>>22
再陽性(再発?退院時に誤判定?死んだウイルス引っ掛けた?)で
亡くなったという事例は聞いたことが無いし
ほぼ軽症みたいなんだが・・・

334不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:54:20.43ID:i8pAoi6k0
>>56
COVID19の抗体保持率が少ないって話
(そもそもどこまでそのキットを信用していいのかと言う話もあるが)

>>74
逆もまた真なりだな
ごくまれに悲観的な症状が起こりうるって説が出たら
それこそ誰にでも出るかのように触れ回る馬鹿もいる

335不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 20:59:55.62ID:i8pAoi6k0
>>167
さすがに古い類似型抗体まで拾って0.6%あはちょっと考えづらい

336不要不急の名無しさん2020/05/19(火) 21:02:12.30ID:i8pAoi6k0
>>199
一番TV出てるのは専門家ですらないのに
専門家面して出てる岡田だけどな

337不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 01:39:39.56ID:9DNmGNjP0
はっきりしてきたな
SARS抗体は新コロを寄せ付けない
東アジアの沿岸地区の人たちには未知の弱毒化SARS抗体があって発症率が低い
抗体のある人にはサイトカインストームも起こらないから死なない

338不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 02:17:00.43ID:vZ5+GQ3d0
>>15
人海戦術は日本には向かないよな
支那くらいだ
テレビ見ると馬鹿になるのにみるみる馬鹿いるな

339不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 02:19:22.72ID:vZ5+GQ3d0
馬鹿ってすぐ騙されて「俺もそう思っていた」とかいうが
恥ずかしいな

じゃーなんで武漢はあんなになった???

あほども

340不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 02:29:33.31ID:vZ5+GQ3d0
>>83
ただ、それは0.3%程度だからな
そこをドヤッテ馬鹿か?

341不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 03:49:16.13ID:FPlZeSKo0
>>339
馬鹿すぎる意見
なんでこんな頭の悪い人間が無知を晒して得意気になれるのだろう?

342不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 05:04:59.23ID:vZ5+GQ3d0
>>341
具体的に書いてみ?逃げずにカス野郎

343不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 07:15:27.87ID:yvT+iXwJ0
あーお、もっと強烈な感染症、人口の半数以上死ぬような流行んねーかな

344不要不急の名無しさん2020/05/20(水) 16:32:01.58ID:7GI0hcQP0
ヘル・パーティー細胞


lud20200520212011
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589849897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【交差免疫】 新型コロナにまだ感染していない人の約半数が、すでに免疫を一定程度持っている可能性・・・米ラホイヤ免疫研究所 [影のたけし軍団★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【研究】 コロナ発症後、少なくとも8カ月抗体保持・・・米ラホイヤ免疫研究所 [影のたけし軍団★]
【集団免疫】 仏パスツール研究所 「成人の90%以上がワクチンを接種すれば、感染再拡大を引き起こすことなく制限を撤廃できる可能性」 [影のたけし軍団★]
【英調査】 ファイザー製ワクチン、1回接種で強い免疫効果・・・過去にコロナに感染した人への接種では変異株に対し予防効果がある可能性 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】 集団免疫 人口の約43%獲得で達成の可能性・・・米科学雑誌 「サイエンス」 [影のたけし軍団★]
【米CDC】免疫不全者は4回目のコロナワクチン接種が必要になる可能性・・・免疫不全者は、入院や死亡の確率が485倍 [影のたけし軍団★]
【米疾病対策センター】 コロナワクチン接種完了から2週間以上経た人が新型コロナに感染したり、人にうつしたりする可能性は低い [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】 米国立衛生研究所の峰宗太郎氏 「完全な封じ込めはまず不可能。 集団免疫(全人口の60〜70%)にならないと」 [影のたけし軍団★]
【研究】人間の免疫細胞が「これまで感染したことのない細菌やウイルスの記憶」を持っている可能性 [しじみ★]
【新型コロナ】 新たな変異で感染拡大加速の可能性・・・米国立アレルギー感染症研究所・ファウチ所長 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】 ロシア中央疫学研究所 「世界各国の著しい感染拡大は、少なくともあと1年半続く可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★6
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★15
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★18
【コロナ研究】新型コロナ、免疫獲得に2年の公算 最終的な致死率は不明 世界人口の60−70%が感染=独研究所
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★8
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★9
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★14
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★12
【ノーガード朗報】日本人・アジア人は新型コロナウイルスに強い?自然免疫の学習で交差免疫をもたらしている可能性 [かわる★]
【調査】 ネアンデルタール人の遺伝子を持つ人が新型コロナに感染した場合、人工呼吸を必要とする可能性が3倍に増える [影のたけし軍団★]
【米研究チーム】 コロナワクチン接種でできた免疫、感染者の抗体より変異型に効果高い可能性 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 スウェーデン・テグネル氏 「2度発症するケースは見られない。従って感染した人は、抗体が産生されていなくても免疫はある」 [影のたけし軍団★]
【絶望】「新型コロナウイルスの集団免疫は数週間しか続かない」という新たな研究結果 再び感染が爆発的に拡大する可能性へ [かわる★]
【絶望】「新型コロナウイルスの集団免疫は数週間しか続かない」という新たな研究結果 再び感染が爆発的に拡大する可能性★2 [かわる★]
【コロナ】 過去に感染したことのある人は、感染したことがない人よりも、1回目のワクチン接種後に強力な免疫がつくられた [影のたけし軍団★]
【ロイター】オミクロンでも集団免疫は困難か・・・専門家 「全ての人が新型コロナに感染するという事態を覚悟する必要があると思う」 [影のたけし軍団★]
【WHO】 世界の人口の4分の3が新型コロナに感染する可能性も [影のたけし軍団★]
【米国】今季のインフルエンザ、コロナと同時流行の恐れ・・・前年の流行なく免疫低下の可能性 [影のたけし軍団★]
【インドの首都】集団免疫獲得の可能性も、コロナ抗体保有率97%・・・ワクチン未接種の人でも90%が抗体を保有 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】<起源>中国武漢の研究所からの漏えい排除できず...WHOはコウモリから別の動物を介して人に感染した可能性が高い [Egg★]
【コロナ】 無症状者が気づかぬまま感染つないだ可能性・・・国立感染症研究所分析 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】 感染拡大から半年がたつのに謎だらけ・・・これまでの免疫学が根底から揺らいでいる [影のたけし軍団★]
【国立感染症研究所】オミクロン株、ワクチン接種済みで軽症や無症状の人は、発症や診断から10日目以降にウイルス出る可能性低い [影のたけし軍団★]
デルタ株の新変異、鹿児島で初確認 国内初か 専門家「免疫回避力強める可能性」 新型コロナ [愛の戦士★]
【Bloomberg】 英創薬ベンチャー、新型コロナの死亡や人工呼吸器必要になる可能性が約8割減と発表・・・株価急伸一時552%高 [影のたけし軍団★]
【集団免疫】 クイーンズ地区のコロナ陽性率51・6%・・・ニューヨークタイムズ 「第2波が来ても被害が大きくならない可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【ファウチ氏】コロナ集団免疫獲得、人口9割がワクチン接種必要となる可能性 [ゆき★]
【コロナ研究】 マスクの感染予防効果、期待より限定的、予防率は15〜20%である可能性・・・デンマークのコペンハーゲン大学病院 [影のたけし軍団★]
【コロナ】インドすでに3億人感染か 複数都市で集団免疫の可能性 [首都圏の虎★]
【国立感染症研究所】 コロナに感染した人の体には、変異株に対しても抗体ができ、その抗体が時間とともに質を高め、数か月間、持続する [影のたけし軍団★]
【国立国際医療研究センター調査】 コロナに感染すると患者の約半数に後遺症が見られ、20〜30代では7割以上に上る [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★13 [ぐれ★]
【第三形態】インドで三重変異株を確認、感染力が強く、免疫をすり抜ける可能性 [puriketu★]
【新型コロナ】免疫が持続しない可能性も=「風邪」にヒント [しじみ★]
【ワクチン接種後2週間以降】 コロナ発症が6割減少・・・国立感染症研究所 「イスラエルで示されたデータとほぼ同じ」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 第2波(6月1日〜8月19日)致死率、〜40代 0%、50・60代 3.1%、70代〜 25.9%・・・国立感染症研究所 [影のたけし軍団★]
【IMF警告】 アフリカのコロナ感染深刻、数日以内にこれまでのピークを上回る可能性が高い、ワクチン供給が急務 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 欧州で感染再拡大に歯止めがかからず・・・イタリアやアイルランドも新たな制限に踏み切る可能性が高い [影のたけし軍団★]
【CNN】コロナで死亡した米国人の数は100万人を超えている可能性が高い・・公式発表の死者数が実際よりも少ないことは確実 [影のたけし軍団★]
【コロナワクチン】打った方がかかりにくい、打った人で感染した人は2万5000人に1人、打っていない人で感染した人は724人に1人 [影のたけし軍団★]
【韓国】コロナワクチン4回目接種へ 今月下旬から高齢者福祉施設の入居者や免疫不全の人など優先 [影のたけし軍団ρ★]
【コロナ研究】 地域人口の2割がウイルスに曝露されれば、集団免疫が少なくとも部分的には獲得される [影のたけし軍団★]
【コロナ】免疫学の第一人者、宮坂昌之・大阪大名誉教授 「日本の第5波収束 背景に短期間での高い接種率」 [影のたけし軍団★]
【英国】ワクチン接種を2回終えた成人が77%に、コロナ対策さらに緩和・・・専門家 「集団免疫の獲得に近づいている」 [影のたけし軍団★]
【日刊ゲンダイ】英国は「集団免疫」を獲得した? イングランドでは成人の92%が感染やワクチン接種によって抗体を獲得 [影のたけし軍団★]
【集団免疫】 宮沢孝幸・京都大学准教授 「お年寄りを隔離し、50歳以下で健康な人はなるべく外に出して感染を早めてもらえば収束する」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 ホワイトハウス内で、“高齢者と高リスクの人たちを守るため”、「集団免疫」確立を目指すべきとの意見が出始めている [影のたけし軍団★]
【WHO】 最悪のシナリオを発表 「世界人口の3分の2が新型コロナウイルスに感染する可能性がある」
【宇宙開発】長期にわたる宇宙飛行は人の免疫を低下させてウイルス感染症を引き起こす可能性 [すらいむ★]
【調査】 コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国? 49カ国ランキング、1位台湾、2位マレーシア、9位日本・・ニッセイ基礎研究所 [影のたけし軍団★]
【韓国・専門家】 「ロックダウン(移動制限)措置を取らなければ感染者が3000人まで増える可能性」 [影のたけし軍団ρ★]
【速報】大学の「コロナワクチン義務化」 米最高裁判所が支持・・今回の判断が大学や企業による義務化を進める可能性があると指摘 [影のたけし軍団★]
橋下 「元気な人たちが感染して抗体を持てば、集団免疫を持って落ち着く」 Part1
みんなで免疫力高めてコロナに感染しない行動をとろうぜ。知ってることがあったら書いて欲しい
【猛暑】地球温暖化の影響がなければ、今年の猛暑が起きる可能性は、「ほぼゼロ」だった。気象庁気象研究所
コロナは免疫細胞に感染し、多臓器不全を起こして死ぬ AIDSと同じで完治は無理 再発症で確定死か
12:43:01 up 38 days, 13:46, 0 users, load average: 8.49, 10.41, 16.55

in 2.4122149944305 sec @2.4122149944305@0b7 on 022102