◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ぼったくり速報】マスク着用必須の家電量販店に入店した男子中学生、「3枚990円」でマスク売りつけられる。新宿区★3 [ばーど★]->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589847980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27df23a5a3be5055fa6eb8f3e6176ac3fcdf4953 東京・新宿にある大手家電量販店では、客のマスク着用を義務付けている。
マスクを忘れてきた中学3年生の少年に3枚で990円もする高価なマスクを購入させた“事件”が起きた。
15日、この週に誕生日を迎えた少年が、保護者からもらった祝い金を握りしめてカードゲームを購入しに来店。
どうしてもゲームが欲しい…仕方なくマスクを購入して、誕生日祝いのプレゼントを買って、
父親の天野雅博氏が経営する定食酒場食堂に向かった。天野氏は語る。
「マスクを忘れて入店できないというなら、1枚なら分かります。なんで3枚990円というボッタクリの高額マスクを
子供に売りつけるのでしょうか。恐喝だとして警察を呼んで話したところ、返金はしてもらえました」
本紙はその家電量販店に取材を試みたが、返答はなかった。
緊急事態宣言が解除された39県では、家電量販店やデパートなどの商業施設が続々と営業再開しているが、
マスク着用を必須としているところがほとんど。マスクをしていなければ入店不可となるわけで、
あるデパートでは1枚50円で販売しているという。
それに比べ、3枚990円はやりすぎだろう。
ビジネス情報ライターは「この家電量販店は支店のスタッフに新型コロナ陽性者が出ています。
コロナ対策で後手後手になった分を挽回すべく、コロナ対策を徹底しているのでしょう。
それにしても、高値でマスクを売るなんて、コロナ対策に無駄な投資をせずにひと儲けという商売魂が垣間見えます」
と指摘している。
JR山手線新宿駅の隣、新大久保駅のドラッグストアなどではマスクがほぼコロナ前の値段でたっぷり販売され、余っている。
タピオカ店や韓流グッズ店、ハラルフードショップでも安売り。
モンゴル料理店でベトナム製のマスクが50枚1800円で販売されていたりもする。
そんな状況で少年に高いマスクを売るのは、父親が怒っても仕方ないだろう。
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1589812414/ 1が建った時刻:2020/05/18(月) 22:25:53.11
_ノ乙(、ン、)_親の売名に利用される可愛そうな中学3年生スレ
これか
>本紙はその家電量販店に取材を試みたが、返答はなかった。
これで全てお察しだよな
無い人はと一応取って良い物が置いてあるけどマスクして無い人は入るなと言ってるのだからそこまでたどり着くのがおかしい
高値でつかまされた奴が慌ててるんだろうよ
なるべく引っ張って損させてやれよ
父親が安いところで買って持たせりゃ良いだけだろ?
入店するときはマスクしろと言う条件を無視したガキが悪い
10枚900円のマスク売ってたけどこれもボッタクリやろ
警察沙汰にすることもなくそうですかっていってマスクなんか買わないで退店したらいいだけじゃないの
店から出てSNSで上げて炎上でよかったのに
どっちもどっちでも
親だったら同じく店側に怒ると思う
このガキがどうしても入りたいってゴネたから店にあるそのマスクを売ってという形を取ったのか(そのマスクしか無かったのか)
在庫で売れないヤツ押しつけたのかで随分違うけど、多分これ前者だよな
前者なら売りつけたって酷い言い方のような気がする
こんな金儲けの仕方してたら潰れるな
トンキン企業って銭ゲバすぎる
この家電量販店は支店のスタッフに新型コロナ陽性者が出ています。
コロナ対策で後手後手になった分を挽回すべく、コロナ対策を徹底しているのでしょう。
それにしても、高値でマスクを売るなんて、コロナ対策に無駄な投資をせずにひと儲けという商売魂が垣間見えます
ただでやれよ
1枚直ぐに必要で
50枚1800円
3枚 990円
どちらが良いかは別だろ
>>11 外出するのにマスクさせないとかお察しな家庭だわな
マスク無いと入店できない→自主規制で対策、理解できる
3枚990円のマスクを売りつけられた→入店したくて自らの意思で買ったんだろ?なぜ恐喝??普通1枚売りはしてない
Twitterでヨドバシは入店にマスク必須というのは見た
>>1には店名は書いてないが新宿だし可能性は高いか?
店に来ていただいたんだから1枚ぐらい差し出せよ
お客様にマスク押し売りとか失礼
押し売りはいかん。
マスク着用じゃないと入れない、うちでもマスクを売ってますよ!と爽やかに応対できたら満点。
が、あとでクレームならそうでなく商品を持ってきて買わないとならない雰囲気を作ったかな。
店員はバイトだろ。新宿の家電のバイトは思ったこを口に出したり態度に出るからな。
バイト教育がらなっていない。
まあ、家電のバイトはそんな奴が多いわな。
中学三年生なのに誕生日に
いわゆる誕生日プレゼント貰うのか?
「AERA dot.」
AERA dot. (アエラドット) |
朝日新聞出版のニュース・情報サイトです。週刊朝日やAERAに掲載された話題を読むことができます。
モデルのダレノガレ明美が薬物使用疑惑を連想させる記事を掲載したニュースサイト「AERA dot.」に「虚偽」と警告し、
同サイトが「事実確認が不十分だった」として謝罪記事を掲載したことについて、
元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏は15日、当サイトの取材に対し、
「今後、薬物疑惑を報じられた著名人は自ら身の潔白を証明する行動に出る風潮に変わっていくのではないか」と指摘した。
https://maidonanews.jp/article/13377194 「消すなら書くなよ!」ネット記事に猛抗議で削除 ダレノガレ明美の“戦い方”
https://bunshun.jp/articles/amp/37794?page=1 >>7 具体的に何をしたのかな? それをはっきり書いてもらわないとな。
テレパシーを送ったとかさ、霊言を求めたとか。
いかにうまく客を騙すかってのが商売の基本だからな
どこも多かれ少なかれこういうことはやってる
90円がマスク代金で900円がその煩わしい客の相手するバイト料金
これ実際に売ってたら例の市場価格以上での転売禁止にひっかかるんじゃねえの
忘れて来た人用に1枚で販売していれば、まぁ仕方ないな忘れたのは自分だしと思えるのよ。
3枚売り付けたのがまずかったな。
ちょっと前まで全然手にはいらなかたたマスクが
何で今はどこでも買えるようになったんだ?
>>40 それやったらノーマスクの老人が押し寄せるぞ
マスクしないで行った方が悪いと思うんだけど…
忘れたなら家に帰って付けてくるか、店から買うしかない
>>34 だって国がくれるって言ってたじゃない!!
どうせだったらマスク開封サービスと着装サービス ゴム紐取り換え保障もつけてしめて1万円で売れ
>>40 マナー守れないなら来るなって話なんだが
そもそも中学生が電気屋って不要不急に決まってるだろ
>>49 仕入れ値と乖離してなきゃ問題無いだろう?
東北大震災の時に
ヤマダは
乾電池に高値を付けて
世間から袋叩きにされた
前科があるからなww
マスクしてないやつは意識低いから感染者の可能性は高まるかもしれないしゃない
店からしたら営業妨害だ
しかしこの量販店はコロナ流行ってからグタグタ感があるな
隠蔽しようとしてSNSで告発もされてたな
>>6 モノは値段なりのモノなんだな
格安使い捨てマスクを用意できなかったのかw
>>26 耐久性のある布マスクなんだから高くはないよね
新宿のヨドバシなら近場でマスク売っている店がありそうだけどな
つか、今は入場禁止の店がある事は常識だろうに
>>58 同意
マスクしていれば防げたわけだし、ノーマスクが悪い
>>63 真偽は知らんが、もしそうだったらこの記事hはおもしろい。
不要不急言いだすならゲームコーナーは閉めとめよ
GW中にサービスエリアいったら土産物撤去されてたわ、
入店禁止を強行突破したのに恐喝されたとか親がしゃしゃるとか、どっちもどっちのクズやん
マスクなしで入店禁止で出直せというところを
マスク売ってるけど買う?と優しく救済案を
提示してもらったのに恐喝だとクレームつける親って、、。
一枚でいいのになんで三枚なのかはわからんな
一枚だったら問題なかった
>>3 関係者乙
大人が子供にこれ買わなきゃ欲しいもの売らないよ、なんで言ったら言うこと聞くしかないだろ。最低な店だな。どこか言ってみろよ。
某公立病院ではマスクは必須だが
マスク無い人には今回限りですけど
と断って一枚渡してるな
>>6 30回洗って使えるマスクが3枚で約1000円。
アベノマスクよりは遥かに有用そうだ(笑)
なんかこういう記事ですぐネタだろとか嘘だろって書くやつ増えたよな
信じたい内容ならそんなこと思わないんだろ
老眼が来てる親と3行以上の文章を理解出来ない子供のために
全店舗玄関の自動ドアに「マスク無しでの入店お断り」を最大まで拡大コピーしたポスターを貼らないと
店も店だがノーマスクという意識の低いバカは消えてほしい
店側は無料でキッチンペーパーマスクでも用意してあげればよかった
それを中学生が拒否ったら帰っていただこう
>>9 >ホンマかね?
>ネタにしか思えんのだが
という感じの
>>7なのかね?
>>80 え、俺ならこんなこと言う店入らないけど?
お前入るの?なんの用事があんの?
その少年が買って残った2枚をしてない逆を見つけて配り終わったら入店できるゲームにすればいい
来店のタイミングの運の良さでごっつぁんの人も出る
>>77 買わなきゃ入店させないんだろ?
どこが「やさしく」だよハゲ
関係者は消えろ
これ以上話題操作するんじゃねーよ
まだ緊急事態続いてるのに緩んだ馬鹿が多すぎ
家に居ろよ
マスコミにたれ込むところまで含めて親があれな人だろ
親と一緒なのかこの時期に子供にマスクさせてない親が悪いわ
自粛警察はなにやってんだよ吊し上げろよ
言葉の言い回しから在日記者の記事かな
不特定多数の客から従業員を守る意味もあるマスク義務づけだよ
マスクを忘れた(ルールを破った)らペナルティが課せられる
ルールを守らない民族の話か?糞左翼がいつもの女子供を使った煽動工作か?w
>>49 朝日新聞マスクは2枚で3千円以上だたぞ(* ̄O ̄)ノ
この状況下でマスクもせず家電量販店にゲームを買いに行く少年と、少年を擁護する父親
ノーマスクでもいいじゃん
売りつけるのは押し売りと変わらん
サービスエリアのおみやげ店ならぶ所も大手の有名な1店舗以外みんな閉まってた
電気屋やレンタルDVDのゲームコーナーは閉めていい
じゃぁ入んなきゃいいじゃん。
他に沢山あるだろゲーム買うだけなら。
休校中にカードゲーム買いに行ったのを全国的にバラされる息子さんカワイソウ
330円は少し高い
しかしぼったくり価格ではないだろ
そもそもマスクしないで出歩いてる時点で自己中やろ
今ジャンル問わず小売店や飲食店でもアナウンスや店内掲示ででかでかとコロナ対策のため検温や
マスクしてない方の入店をお断りしていますってやってるやん
>>6 なんだ、使い捨てかと思ったら違うやん
洗えるマスクなら普通やん
>>107 まあ高いのは仕方ないが三席買わないと乗せないは乱暴
大久保がコロナ前の値段?
50枚400円まで落ちてるなんて聞いたことが無いぞ
マスクをただでやれよとか言ってる奴がいるが、あの辺はホームレスとか多いぞ
店で売ってる一番安いマスクっただけだと思うが・・・
布だし使い道もあるのに切れて警察沙汰とかキチガイの所業
マスク無しで出歩くのはまだしも、店舗に入ろうとかテロリストレベル
まあ、民度が知れるね
>>114 酷くは無いだろう。忘れたヤツ用にバラ売り対応しろとかクレーマー気質か何か?
いつの間にマスクがマストになったんだ?
咳エチケットとか言ってなかった?
洗えるマスク3枚990円なら安いけど
マーマスクに売るなら1枚50円の使い捨てでいいだろ
布マスク3枚990円は安いと思う
親の方が恐喝だな
>>6 1日11円じゃん
算数出来ないとこれに文句言うことになるんだな
カードゲームの前に計算ドリル買おうよ
>>78 3枚セットのしか在庫なかったんじゃないの?
1枚売りとかみたことないよ
もともとマスクなしの人のために売るようなマスクを
準備してた訳じゃないんだろうよ
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
カラミざかり 桂あいり
doudoujin.blog.jp/archives/1076805624.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
新宿の家電量販店でマスク3枚990円を強制的に売りつけるとは酷い話だ
まるで中国共産党のようではないか
>114
新大久保のヒト「あの店、マスクくれるニダ」
新宿の家電量販店と言えばヤマダ電機かヨドバシカメラかな?
社長の謝罪まだ?逮捕はいつ?
休校中に遊戯王カード買いに行ったら親が大騒いで思わぬトラブルに発展した中学3年生
マスクしてないのに外出させる親もどうかしてる
電車に乗った時点で他の人と違うて分かるだろ
なんだヨドバシなのか
何故かヤマダであることを期待してたわ
コロナが出た家電量販店ならヨドバシだろうが、高価なマスクなら3枚990円でもボッタクリでは無い
質の面を無視して値段だけで物事語る頭の悪い奴らが大嫌いだ
このケースでは、息子をマスク無しで外出させてる上に警察まで呼んで恐喝して代金を脅し取ったこの父親こそがゴミクズ
この父親の問題点を一切指摘しないマスゴミと自分が何も悪くないと思い込んでるこの糞親こそ糾弾されるべきである
>>6 洗って再利用タイプなら
普通の相場やんかw
この親子の方がおかしいわな
利根川
「勘違いするなっ・・・ガキめらっ・・・」
「マスクっ・・・マスクはな・・・命より重いんだっ・・・!」
マスクを取りに帰るという選択肢があるのに馬鹿な子供なんだな
別にその店で買う必要なんてないだろ
嫌なら別の店に行けばいいだけ
ヨドバシぐらいしか思いつかんけどそんなことするかなあ
ヨドバシ ヤマダ電機 ビックカメラ ラオックス
ひどすぎ!
普通プライドあったら恥ずかしくて帰るかどこかでマスク買ってきて入店する
>>105 >>1 >父親の天野雅博氏が経営する定食酒場食堂に向かった。
物価も家賃も高い新宿で昼288円の激安食堂が成り立つワケ|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/259712 料理を2品以上頼めば、何杯飲んでも焼酎は無料。
こんな「居酒屋革命」をプロデュースして注目されたのが天野雅博さん(51)だ。
日刊ゲンダイDIGITAL
日刊ゲンダイDIGITAL
日刊ゲンダイDIGITAL
他で買えばよかっただけじゃ周りにドラッグストア腐るほどあるよね
諦めて帰る
家にマスク取りに戻る
別の店で単品の安いマスクを買ってくる
その場で3枚入りのを買う
自分の意思で4番目の選択肢を選んでおいて文句いうなや
なんだ、父親は天野雅博かw
このおっさんホラ吹きってか詐欺師だから
まあ作り話ですわ
ニュース速報+って、
asahi.5ch.netなんだな・・・
小学生なら分かるが、中学生でこの判断力はこの先大変だろうな。
カードゲームってなんや?
店頭で買わなあかんもんなんか?
>>93 3枚990円のマスクが高いかどうかは現物を見ないと何とも言えないけど、値段が気に入らないなら別の店でマスクを買って出直せば済んだ話なのに、なんで買わなきゃ入店させないって事になってんの?
まぁ、入店云々の前にマスクもせずにウロウロしてた当人、させてた保護者の見識を疑うけどね
このバカガキの親なんだからやっぱり馬鹿なんだろうな
たぶん先祖代々バカなんだと思う
>>6 絵だけ見たら4枚入なんだけど
詐欺ですか?
ダイソーでハンカチとゴムでも買えば安くつくのに
そこまでしなくてもドラッグストアで7枚300円ぐらいで売ってるのをよく見るけど
抑止力だろ。マスクせずに買い物に来る時点でキチガイなんだから、その基地外に次は忘れまいと心に刻見込ませるためには高値である必要がある。50円とかだと何度もやるよ。
俺なら息子を先に叱るが
こんなご時世にマスクも付けずに出歩くのは良くないと
それだから高いマスクを買う羽目になったと説教する
生きた教育は大事
ドラクエ全盛期の頃、売れ残りのクズタイトルと抱き合わせ販売とかやっていたけど、
いまだにこんなことしているんだなあ
うわぁ・・・・・
これってクレーマー親父の店行って、皆でいちゃもんつけまくっていいってフラグ?www
ヨドバシはゲームや玩具コーナー閉鎖しているから違うかな
それ以前にこの記事は作文くさいけどね
>>6 使い捨てじゃねーじゃん。しかも安い…
記者は悪意ありすぎだろ
そもそも何故マスクをしていなかったのか謎
せめて持参だよな
世の中
不安つけこむや上手い話コマシたりボッタクリ屋はねーちゃんのいる客引き飲み屋だけじゃない
いい社会勉強できたな
たぶん親父が若い頃はキャイーンの全盛期だから学生時代のあだ名は天野っちとみた
>>182 少年たちの夢の国がヨドバシだ
ヨドバシはその夢を壊したんだよ!
マスクしてないから、うちにマスクあるよくらいの会話なんじゃねーの
買えとは言ってねーとは思うけど
洗えて3枚で990円なんて安いじゃん
自分なんて手芸好きなおばちゃんが作った1000円の手づくりマスクしてるよ
クレームつけるBBAは頭おかしいな
休学中の中学生が家電屋行くのは控えた方が良いのでは?
>>209 こんな店だから止めといた方が良い
>>208 返金って
一枚はすでに使用したのに?
カネは返せマスクはもらったってこと?
この親子はネットを使った恐喝で訴えられるのでは
量販店も一枚で売る方法は無かったのかなとは思う
コロナ感染後の店舗再開の時に予防対策しっかりしなきゃダメってなるから
マスク着用になるんだよね
それを踏まえた上で考えると諦めて帰るなり安いところでマスク買えばよかったと思うけど中学生だもんなあ
しょうがねえか
無理やり買わせたのかうちにあるマスクはこれだけなのかでニュアンス変わるけどそこまで調べないんだろな
おいクソオヤジよゲーム買うまえにマスク買うこと教えろバカたれが
1枚ずつ小分けして勝手に値段を設定して売れとでも言うのか?
>>40 デポジットというか、入口で100円でマスク買ったら、レジで100円引きになる、くらいがいいかもしれん。
売り付けたって言い方はおかしいだろ
嫌なら店に入らなければ良いだけ
頭おかしいやつ多すぎるだろ
>>12 50円のマスク一枚なら問題になってないだろ。わからんの?アホなの?
>>1 このご時世マスク忘れるか?
普段から外出時にマスクしない奴させてない親なんだろうな、と思ってしまう
マスクが高値なのも、安かったらそこで買えばいーや、とされても困るからだろーしな
>>227 多分遊戯王とかそれ系のパックみたいなヤツかと
マスク着用しないで店に入るとか、カモネギと同じだからな
ウンコ拭く紙をセロハンテープで
貼っとけば問題ない
>>1 だけ読むとマスクが手に入りにくかったときに高価に仕入れたマスクを
子供に売りつけたように受け取ってしまうけど
これって普通に売ってる布マスクなのね
コロナ前でも値段としては妥当なんではないのか
これ事実関係確認してちゃんと店名公表しないと他の店にも風評被害及ぶんじゃないのか
着用義務付けるなら使い捨てを一枚単位で販売できる準備をしておけば良いのに
布マスク三枚入りはさすがに押し売り行為でしょ
嫌なら新大久保のケツメド拭ったマスク買って来いカス
>>208 言ってる事とやってる事が違うじゃねぇか
>>210 ヨドバシじゃないの?
うわあ悪質だなあ
>>6 値段もそうだけど、このマスクは濾過効率が一切ないんじゃない?
普通の市販のマスクってVFE(生体ウイルス)とかBFE(バクテリア)とかの遮断効率が記載されてるけど全くない
だからコロナ対策には全く意味のない商品
ボッタクリどころか、全く必要性のない便乗商品だよ
アベノマスクよりマシな点は抗菌検査を受けてるくらい
これをヨドバシカメラで売ってるの???
>>1 1962年にイタリアの新聞に掲載された「2020年の生活」と題されたイラスト
https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_612/https://indeep.jp/wp-content/uploads/2020/05/life-in-2020.jpg
たった3ヶ月で地球全域を覆い尽くした「非日常」
冒頭の「すべての人たちが透明のポッドに入って生活している光景」を描いたイラストは
今から 58年前の 1962年にイタリアの週刊新聞に掲載されていたものだそうです。
基本的には単なる「未来の光景」として描かれたものなのでしょうけれど、この「 2020年」という
キーワードと、「隔離」というキーワードが融合した実に見事な作品であるようにも思います
いや、普通に想像したら作り話ってわかるやろ
マスクしてないなら退店して終わりや
どうしたら入店できるか、マスクすれば入店できますよ
じゃあそれ買いますって流れ以外に無い
恐喝とかあり得ないわ
ヨドバ〇でしょ?
つうかマスクなしで新宿うろうろしてんじゃねえっての
15歳?うーん・・・・・。
>>6 これなら買ってもいいだろ
嫌なら他に買いに行けよ
どんだけカードゲーム欲しかったんだよw
中3なら自分で判断しろ
マスク着用必須はしょうがないとしても、それを理由に3枚990円なんてボッタクリで売りつけるって
行政指導が入る案件だろ
店員にとってそんなマスク売ろうが売るまいが自分の給料が上がるわけでもないしどうでもいいんだよ
必死になって売りつけようとするわけがない
ガキが駄々こねて帰ろうとしないから親切で提案しただけだろ
てかマスクしてなきゃ入店不可ならマスクは配るべきでは
洗えるウレタンマスク3枚350円の買ってみたけど
通気性よすぎて大丈夫か?と思うわ
花粉さえ防げないだろこれ
スーパー、コンビニもマスクしてないヤツらを入店禁止にしてくれ
>>18 いくら個包装されててもパッケージから出されたやつなんか要らんぞ
マスクはつけないわカードゲーム欲しさに休校中の平日に家電量販店行くわでこの中学生と家庭環境の方がヤバいだろwww
家の子供の学校からは屋外での運動や通院以外での外出厳禁の通達来てるんだけど何も言われてないのか?
>>80 もうよせ
シャアザクのと紐で括られたボールのプラモを買ったことがある奴じゃないとその感覚は理解しがたいだろう
>>14 入店のために1枚だけ売るならセーフじゃね
高いと思うなら入らずにほかの店に買いに行けばいい
自分から買っておいて後で文句を言うクレーマーは死ぬべき
これって、逆に客側が恐喝した...と言う話では。警察公認の元...
使ったマスクは返してないけど、代金は返してもらったのでしょう...警察呼んで脅してまで。
1000円位でそこまでする?しかも自分の落ち度...
>>261 そうだね
>>269 Facebookでは出してる。ヨドだって。
店名ないあたり得意の嘘松でしょ
ほんとならマスゴミが嬉々として晒してる筈だしな
元記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/27df23a5a3be5055fa6eb8f3e6176ac3fcdf4953 >JR山手線新宿駅の隣、新大久保駅のドラッグストアなどではマスクがほぼ
>コロナ前の値段でたっぷり販売され、余っている。タピオカ店や韓流グッズ
>店、ハラルフードショップでも安売り。
>
>モンゴル料理店でベトナム製のマスクが50枚1800円で販売されていた
>りもする。そんな状況で少年に高いマスクを売るのは、父親が怒っても仕方
>ないだろう。
引き合いに出しているところがなんとも
>>267 それはないわ
何も買わずに帰るやつだっているのに
>>270 飛沫を飛ばさないのが最大の目的だから覆ってりゃ何でも良いんだよ
おれは一枚1000円の買った、洗えて再利用できるけどボッタだわ
>>270 ウレタンはあかんって書き込みを色んなスレで見かけたけど
>>255 警察呼んで返金させたと話してる時点で作り話は無いと思うぞ
>>1 そもそも、マスク付けて外出させろよ
学校休みになってる意味がわかってねぇのか?
忘れるとかありえねぇわ
ヘルメットとか
まぼろしパンティーとかじゃ駄目かな
>>6 夜のランニングで使いたいから普通に欲しいわ
福岡の地下鉄みたいにマスク着用必須なら使い捨てマスク1枚50円でヨドバシも準備しとかなきゃ
>>294 つうか普段からマスクしないで出歩いてるってことだろ
先日の事件です。
僕の息子が、誕生日プレゼントにもらったお金で、
ヨドバシカメラに、カードゲームを買いに行きました。
マスクを忘れてしまい、起きた事件です。
マスクを買わないと入店させないと、息子は言われ、貰った少ないお金で、三枚990円もするマスクを、ヨドバシカメラから、
買わされました。
一枚330円!
どんなマスク?
定食酒場食堂に、
夕方息子は、カードゲームを手に入れ、パパ?ぁ?
マスク三枚も買わされた!
990円も取られた。
パパっ!えっ???
パパ→一瞬意味がわからなかった!
まさか、大手ヨドバシカメラが、
子供相手に、そんな恐喝みたいな事する筈がない!
すると、息子は買わされたマスクを、僕に見せた!
アマゾン川が、一年に一回、
大逆流するらしい。
まさに、息子の父親は、
血液が、大逆流する瞬間を感じた。
>>137 スーパーなんかでもコロナノイローゼ極まったジジババなんか
ネットで見るノリのまんまでマスクしてない奴に絡んでるからね
マスクの効果あるなしの主張はどうでもいいから問答無用で着用しろになった
まあこの天野とかいうやつのfb見てみろ
https://www.facebook.com/288en/ 店の宣伝記事じゃね、東スポ
>>290 ウレタンマスクは飛沫通過するから本当になんの意味もない
マスクを忘れた息子は、
当然悪いです。
だから、父親としても怒りました。
しかしだ、
ヨドバシカメラ!
一枚なら、いい!
僕も仕方ないと妥協する。
なんで三枚990円もするんだ!
もし、息子が買いたい物が、
2500円で、
そこから、990円もするマスクを、売り付けられたら、
欲しい物が買えなかったら、
どーする!!
それで、万一だ!
万引きをしてしまったら!
どーする!
やはり、子供が悪いのか?
買えるお金を持って出た筈なのに!
息子は、少し多く持って行ったから、問題ないが、
こう言う事例も無いことはない!
子供は、稼ぎがない!
許せるべき事ですか?
子供相手に、
高額マスク売り付けるヨドバシカメラ!!
ぼくは、
子供の父親として、
絶対に、
許さない!
しかも、取材拒否!
皆さま、
よろしくお願いします。
>>267 んなアホなジャケット必須の店はジャケット配れってか?
このご時世にマスクなしのバカガキ放し飼いにする時点でな
>>265 店「マスク必須です」
子「じゃ、マスク有る」
店「マスクは3枚990円です」
子「じゃ、これください」
子「無理矢理、買わされた」
親「ゴゥラア、金返せや!」
父親が逆ギレかよ。
マスクなしで入店拒否なんて普通にあるし、
マスクを「忘れた」息子が我慢できずに高額なマスク買っただけだろ
>>208 言ってることとやってる事が真逆じゃないか
都内でノーマスクで店入る中学生もなかなか山梨女の系譜だよな
カメラのさくらやが潰れてなければこんなことには、、、
そもそも東京は解除されてないよね
中学生がノーマスクで電気屋とか親何してんの?
しつけとかしないタイプ?
結構いいマスクじゃないの? もし自分が3枚990円マスクを中学の時に買ったとしても、おかん、または両親に高いなーて談義するだけでこんな大袈裟な問題にしない。もしくわ、店頭で高い高いとゴネて文句言って入らないかどちらか。
高いのは分かるがいちいちこんな事を2ちゃんのネタになる事自体がショボい
>>312 マジか!それはすまんかった
それならバンダナで覆ってる方がマシだねw
>>324 この文章見て俺は血の気が引いたわ・・・・・
マスクがないと入店できないよ → 正論
店のマスクを買って入店 → 問題なし
親がクレーム → ??????
そもそも洗えるマスクって商品はたいていVFEとかBFEの記載がない
何故かというと、通常のマスクは一回洗うだけで遮断率が激減するんだよ
俺はマスクについてはボッタクリより、こういうインチキ便乗商品のほうが悪質だと思う
ヤマダやヨドバシやビックがそんなことしてくるならケーズデンキ行くしかない
安い店でマスクを買って出直すこともできたはず
そもそも東京都は未だに非常事態は解除されていない
通信販売でショッピングをする選択もある
>>325 不要不急の買い物は自粛しろとか
通販の利用を推奨されてんだけどな
ヨドバシのホビー館だろ?通販で問題ないべ
>>1 × マスクを忘れた
〇 普段からマスクなんて付けてない
>恐喝だとして警察を呼んで話したところ、返金はしてもらえました
商品開封してマスク使ってるのに、ごねて返金させ
商品タダ取りした客が一番悪党では
中3の子供ことで親がぼったくりられとか言ってるの
親が一番みっともないと思える
ノーマスクで入店して他のお客(当たり屋)に訴えられろ
量販店なんて糞だと思ってるがこれは支持する
マスクしてこなくても、どうしても入店したい人向けのマスクだ。安く売って売り切れたら意味ないだろ。本当ならマスクなんて置きたくもないだろうな
ヨドバシでは1枚30円ちょいのshizukaマスクも売ってるから
店員はそれじゃなくて1枚330円の方を買わせてる
>>140 この親は普段から子供にマスクも用意してないんだろ
してたら布マスクでこの値段は高くないとわかるはず
洗える布マスクならボッタクリじゃないわ
この記事のほうが脅迫に思える
自分も警察に通報するかな。強制的に買わせるのはどう考えてもアウト。
警察呼ぶ前に親ならマスク位渡しておけ、よれでも着けないで外出する様なガキなら親が教育し直せ嫌なら買わなければ良いだけの話しだゲームに上乗せや抱き合わせなら問題かも知れないが。しかも中学生でしょ。
この中学生は量販店までノーマスクで来たのかよ
忘れたってレベルじゃねーだろ
>>341 買わせた相手が義務教育中の未成年だから通用する話
スマホのアプリの返金と一緒
これ親が悪いんじゃん
出掛ける前にマスクしなさいって躾てないんだろ
このご時世に迷惑な奴らだよ
何が恐喝で警察呼んだだよ
外出歩くな、迷惑
>>334 ある程度の飛沫防げりゃいいだろ
元々N95以外は自衛効果も薄いし大差ないよ
鼻まわりとかみんなスカスカやろ?
>>330 そういう値段の低いマスクは売り切れるんだろ
まあ、もはや7枚398円なら売り切れるが5枚398円なら売れ残るようになってるけど
なんで強制的に買わせたって話が一人歩きしてるんですかね
マスク着用してない客お断りてこのご時世当然じゃん
入り口にマスク着用のお願いって書いてる店多いよ
嫌ならその店で買わずに他店行けばいいだけ
小学生ならともかく中学生ならそのくらいの判断できるだろう
>>364 そもそもおもちゃ買いに外出させてる時点で…
マスク義務なら1枚50円くらいで使い捨てのやつを入り口で用意すべきじゃないか
父親の教育がおかしい。過保護過ぎやし、中学生ぐらいの息子、子供子供と幼く扱い過ぎる時点でおかしい。日本なんか何歳からでも買い物は出来るし高いと思えば買わなくてよい、安いと思えば買えばよい。
駄菓子やかコンビニでこの子は買い物した事ないのか?
東京都って、外出自粛(緊急事態宣言)は撤回されたんだっけ?
されてないなら、せめて親父が買いに行ってやればよかったのでは?
むしろ日本人なら子供を教育して頂いてありがとうございますと菓子持ってくる事態
>>334 国が先頭切って無効なマスクをばら撒いてるんだけど
非常事態宣言出る前にマスクのデメリットとしてこれで対策万全と思い込んで
その他の予防策がおろそかになりがちだっていう冷静な批判もあったけどおバカに吹き消された
不要不急のゲームを買うためにマスクなしで新宿に買い物とかどんな教育してるんだよ?
親はマジ基地か?
まあでも言われてみればアルコール消毒液はたいていの店頭に用意してあるからなあ
マスクも用意しておけっていちゃもんつけられてもしょうがないかもしれん
これ、ヤマダ電機だよな
ヨドバシはゲームコーナーとか閉鎖されてるし
>>313 これ読んだら親子擁護派いなくなるのでは
>>307 なんやお前マスク無しで行ったんか?
今の東京の状況ぐらい考えろやアホ!
息子の頭軽くはたく
財布から千円出して息子に渡す
「もうちょっと物考えられる人間にならなあかんで」
俺ならこうやな
じゃあモンゴル料理店で買ってからいけば良かったじゃん
入店拒否しても叩くくせに
>>313 >万引きをしてしまったら!
>どーする!
>やはり、子供が悪いのか?
え、、、
ヨドバシw
まぁこれはぼったくりって言われてもしょうがないな。この親子もバカなんだろうけど
このスレURL (ニュース速報+全般)
https://asahi.5ch.net が運営してるの?
マスクしないで新宿歩き回ってしかも店に入るとか
普段から予防してなさそうだから感染してる可能性高い
入ったらベタベタ商品触るだろうし、そんな人に買い物して欲しくないね
これ買わないと店に入れないとか購入強制したわけでもないし、嫌なら家に取りに帰ればいい
小学生なら怖くて買っちゃうかもしれないけど、中3だしなー
>>307 どんなマスク?はこっちが聞きてぇわ
なんでマスクのパッケージ見せないの?
中3で遊戯王カード?
父ちゃんも心配するポイント違うんじゃ
>>342 親が特殊だし誕生日に欲しいものがカードゲームだしクラス内でのカーストを察してしまう
親はマスクは用意してくれなかったのか?
今店なんかに入る時は当たり前のマナーだろ
>>368 今はマスク高いからな
店に入るだけで配ってたら大変なことになるわ
知らないのですか?
日本国では社会的弱者がマスクをしないという行為は社会不安を煽ったということでその場で処刑されても仕方ないほどの大罪なのですよ!!!!
>>334 マスクらしきものをつけてれば許される世の中だから仕方がない
着用義務なんて無いんだからどう考えても店側が悪いわな。
取材対応も悪いし。ここのスレッドにも自粛警察いっぱいいるっぽいけどねえ
ただの基地害クレーマー
問答無用の門前払いにされなかっただけマシだろ
門前払いだったらそれはそれで発狂してたであろうことは容易に想像できる
マスクなしで出歩かせてるテロ行為のゴミカス親
中3の男子がパパって呼んでるのがバレて学校で虐められそう
えーヨドバシなの?店舗のヨドバシは近場にないから長らく行ってないけど、頻繁にネットのヨドバシ利用してるから複雑な気分だ。
かわいそうと思ったが
>>6 とオヤジの画像見てその気が失せた。
>>1 登場人物みんな悪いが、
とりあえず親が一番悪い。
その次にマスクしないで出かけて
ゲームがどうしても欲しくて納得して
買ったにもかかわらず親にチクった息子。
ぼったくり自体は悪いと思うが、買わない自由がある。
この時勢にマスクなしで新宿の家電量販店
ただの馬鹿
三枚一組の商品を一枚だけ売れないだろ
開封済みの残り二枚のマスクなんか誰が買うんだよ
ヨドバシ可哀想
嫌なら他の店行けよ
今時マスクなしで店に入ろうとしたガキが悪い
高いと思うなら入店やめるか別の店でマスク買え
>>341 本来それ、まともな親なら子供に注意して終わり。金に成ると思って警察連れて行ってマスク返金上乗せ無いのでリークかな
ヨドバシカメラなんか
入店のためなら
やっ水最低限のマスク一枚10円20円で売れば良いだけだろ
それを3枚1000円もするようなマスクに使わせるとは
さすがにイカレているだろ
なる程、これで店頭でマスク売りの口実が出来てしまったな
>>334 飛沫飛散防ぐのが目的だからウレタンマスク以外ならなんでもいいんだよ
なんでこのご時世に子供にマスクもさせず出掛けさせてんのよ
これか
今回は入店用に1枚だけ売ればよかったよな
中学生かわいそうではある
いやマスク必須で入店拒否された上で
あえてノーマスクで店入るなら不法侵入だろ
1枚でいいのに3枚売ったことにキレてんだろ親父は
店側も都合よく 1枚売りとかしてないだろ
自分のことしか考えてないよな
なお自分の店ではマイ箸持参がルールでもってないヤツは向かいの店で買って来い、との事
定食酒場食堂ランチ11時30分オープンします。
288円日替わり定食
500円定食
内容来てのお楽しみ^ - ^
マイ箸持参または、割り箸持参でお願いします??
定食酒場食堂では、一切お箸を販売しておりません。
向かいの、わたなべ商店にて調達して下さい。
昨日お一人、箸がないないら、
いいやとお帰りなられましたが、
致し方ない!
ぼくもいいや!ってなるわ!
マイ箸置き場あります。
マスクして行けば売りつけられることもなかった
自業自得
おっさんになるとこだわり無くなるけど
中学生ぐらいの時は何種類か置いてあったら一番高いの以外は効果が無いぐらいに思っちゃう
親がモンゴル料理店で50枚1800円のマスクを買って子供に与えてたらよかったんじゃないのか?
ここの親の店も大概らしいしな
販売店側も追い返せばよかったのに
>>435 こんな記事出てきた時点で有能じゃねーだろ
企業イメージ下がるだけ
唐突に親の名前と店の名前が出てきたからなんだと思ったら
ただの店の宣伝じゃねーか
クソみたいな記事だわ
値段もさる事ながら、保護者の同意なく未成年者契約は取消事由になるし、この場合恐喝と言われてもしかたないね。
オレはマスクはしてる
けどあごにかけてるよ
息苦しいからな
店はべつにマスク買わないと入れないっていってるわけじゃないんだから、店のマスクが高いというならどっか別の店で買ってまたくればいい
入店時にマスク売った店に恐喝とか因縁つけるなら、その中学生だって今の東京でノーマスクで店に入ろうとして威力営業妨害とか店員への傷害未遂とか言われてもおかしくないぞ
>>414 店が決めたルールには従う義務がある
ドレスコードなんだから
そもそもマスク無しで出歩く時点でヤバいやつだろ。
この中学生は。しかも警察呼ぶんだぜ。
ヨドバシならやりそうだな、コロナの初期で感染隠蔽しようとしてたくらいだからな。
よかったな〇されなくて
ここが某アフリカ国だったら粛清されてるところだぞ
それよりマスク無しで子供を外出させるとか虐待じゃね
店員「マスクしないと入店できないんですよ」
バカガキ「どうしても買いたいゲームがあるんです!店に入れてください!」
店員「すみません、マスク着用が義務でして。当店でも一応販売してますが?」
バカガキ「980円?どうしよう、でもゲーム欲しいし。えーい、買っちゃえ!」
バカガキ「パパ、お店に入るのに980円のマスク買っちゃった」
左翼バカパパ「なにー!うちの子に無理やりマスク売りつけた家電量販店、許さん!」
売りつけたわけじゃないだろ。もうさ、左翼バカの問題提起は頭がおかしすぎる。左翼バカは社会の負担と混乱要素だから左翼は排除しようよ。左翼は自由と甘えをはき違えてんだよ。
>>どうしてもゲームが欲しい
つビシッ カードだろ
という訳でフェイクニュースですw
おいクソオヤジよ
990万円なら理解するのか?
空気嫁
>>428 入店するのにマスク3枚990円は流石に問題だろ。転売禁止にも引っ掛かりそうだし
>>1 ヨドバシ酷いな
もう二度とビックロには行かないわ
つうよりヨドバシもうやってるのか
不要不急だけど今度の土日遊びにいくかな
みっともねえ
いい歳こいて千円程度に文句つけるとかありえないでしょ
ウェルシアでマスク余りまくりだったわ
もう元の値段じゃなきゃ手を出さんか
こういう条件だし入店に制限を付けてるこの店は何も間違ってない
むしろこれでゴネてるこのガキと親が異常
恐喝された訳でもなし、嫌なら入らなきゃ良いだけだろww
>東京・新宿にある大手家電量販店では、客のマスク着用を義務付けている。
(中略)
>本紙はその家電量販店に取材を試みたが、返答はなかった。
新宿にある大手でこんな対応ある?無視とか
今マスクしてない奴は貧乏とガイジのハイブリッドだから洗えるマスク売ってやるのは理に適ってるが
1枚300円とかにしておくべきだったな
つーかマスクしろよ
他の店で買えよ
マスクを他の店で買ってからこいよ
>>437 ほんとそれ
嫌なら入らなきゃいい話だし
布マスクなら普通の値段だし
>>396 万引きしたらどう考えても子供が悪いな
中学生だろ?
サルじゃないんやし
「ボッタクリの高額マスクを子供に売りつける」
店員が店に入りたかったらこのマスクを買えって言ったわけじゃなくて
単にマスク着用のお願いのポスターやステッカーがあって
その店には3枚990円のマスクしか売ってなかったでだけじゃねーの?
店にも客を選ぶ権利もあるし
客も入店しない自由もあるんだからこれは致し方ない話だろう
>>414 バカなのかな
さすがに店が決めたルールには従えよ。自粛警察関係ねぇw
都心に住んでるようだし家にマスク取りに帰るか
周辺は使い捨てが安いならそれ買えば良い
布マスク3枚990円ならぼったくり所かお買い得では
こんな恣意的な記者が50枚1800円の例しか挙げれない
単品を数十円で買うのは不可能っぽいがね
返金させたってことは
タダでマスク3枚手に入れたのか?
恐喝じゃないのかそれ
この程度で警察沙汰にするキチガイクレーマーオヤジ
俺なら一旦家に帰ってマスクを取ってこれば良いのに無駄遣いしたガキを叱る
3枚990円はどこのメーカーのどんな銘柄のどんなスペックのマスクだったのか、それによって評価が分かれる
昔のチンピラディスカウントだったヨドバシならあるかもだけど、
>>1 「あるデパートでは1枚50円で販売しているという。」
これがそもそもおかしい。
「あるデパートでは1枚当たり50円で販売しているという。」
じゃないか?このご時勢、個包装で1枚当たり50円のマスクなんてそもそもどこにあるというのか。
ヨド取り扱いマスクの最小ロットが3枚組みだっただけのような気がするな。
中国製の仕入れ値5円くらいのやつだろボッタクリで行政指導入れろよ
>>458 それなら、未成年と契約するのはすごいリスクあるんだな
まあチェックまではしてない店も多いが大体はマスクしろって書いてあるな
大体の人はマスク常につけてるか携帯してるから
そんな高いマスク買わざるを得ないバカにならなくて済むんだよね
>>471 ものによるとしか言えない
父親がパッケージとレシートでも出してくればすぐに解決する話
>>477 やましい事してる自覚あるんだろう
暴落しつつあるマスクを子供へボッタクリ価格で買わせる
こんなのがまかり通るのって韓国と東京くらいだろ
>>439 無いよ、何処に住んでらるか知らんけど店までノーマスクの中学生とか普通じゃないでしょ。後、脚色かは別にして中学生と父親の会話とは思えない小学生ってなら未しも。
>>414 まさか店はどんな客でも入店させなきゃいけないと思ってるんじゃないだろうな
そういやコロナ前にマスクを備蓄してた理由に
冬のインフルシーズンに病院とか行くと
下手すると1枚100円で売り付けられるからてのがあった
>>371 その程度の判断ができないようなら親もついて行くべきだな
自分の子供の知能ぐらい知ってるやろ
>>318 左下に メイド イン ベトナム と表示している
妥当なのか?
昨日ヨドバシ行ったら入口が一か所だけにされてて
消毒薬を持った女性守衛が消毒スプレーを入店する客の手に掛けてた
その脇でマスクを並べてる男の人がいた
遊戯王カードじゃなくてプロ野球カード集めてるならここまで叩かない
>>507 まあでも休業要請と同じでお願いベースでしかないからねえ
店は客を拒否できんだよな
拒否してるのに強引に入ったら不法侵入?
新宿にマスクなしで出かけてる時点でもうアレなのに
店の中に入ろうとしてたって完全にキチなんですけどね
これに警察まで呼んでるキチ父に親が怒っても仕方ないとか言ってるキチ記者
まずは店などに入るときはマスクつけるんですよってところから教育しろよ
この件がヨドバシかはわからんが、ヨドバシは前にも色々とやらかしてるからなー
>>365,413,436
もちろん俺もそう思うよ
所詮マスクだし
でも売り手側がこういう商売をすることは企業倫理的にどうなの?って思う
だって今、この時代に消費者が欲しているのはコロナ対策のマスクでしょ
実は性能悪いけど、ついでにこっちも売っちまえ!的な商売はやっぱり消費者をバカにしているよ
>>505 ガチひきこもりは洗えるマスクの相場分からんのか
悲しいなw
そう言う系の子供を騙して売り付けたのか
三密が言われる中、マスクをせずに飛び込むなんてやはりそつち系
学校も別の専門学校に行くように奨められていた子かな
親が怒るのもヤッパリかと思う
>>5 売名目的だよなコレ
普通なら父が経営する〜とkってなるもんな
記者に小金掴ませて記事かいてもらったのかと勘繰りたくなる
>>513 アベノマスクと比較すると妥当な金額じゃん!
>>197 1人はこれだろ
>>43 サンタさんからのクリスマスプレゼントならもらう年齢じゃないけど誕生日プレゼントならもらう年齢だろう
yamadaか yodobashiでしょう?どっちも怪しい(笑)
某店舗にマスクなしで入ったらマスク1枚無料でくれたよ
>>6 あれ?
同じパッケージの布マスクを
昨日ヨーカドーで1200円くらいで見たぞ?
もしかしたら安く売ってくれたんではww
>>443 これってマジですか?
マジならやっぱり親もまともでは無いな。マイ箸は善いけどブーメランにも程があるわ。
緊急事態宣言下にノーマスクで不要不急の買い物に行って、このイチャモンである
今日の昼飯代を稼いでたんだろ。貧困国ではよくある日常
>>55 ヨドバシ・ビック ってカメラ屋じゃねえ?
たいがいの親はこんなことしない。1%未満の親がこの天野って言うだけ。
あの家電量販店はネガキャンが酷いんだよな。
商売敵の嫌がらせなんだろうけど。
>>537 本人のFBなのでマジとしか言い様がない訳ですが
>>509 マスクしていない馬鹿死ねって話 =
>>1の親子
マスクの高額転売する馬鹿死ねって話 = ヨドバシカメラ
それぞれ別の話
何がぼったくりだよ
キャバクラで9900円で売り付けられたら良心価格だろうが
どっちもどっち
店側も使い捨てマスクくらい確保しとけよ
売りつけるなら一枚を相場で買ってもらえ
誕生日の話をしても貧乏な家の子が羨ましがるだけやな
てかネットで買えよ
わざわざ店頭まで行くって日本人まだまだ意識低いな
「当店は人件費節約のために、商品に関する説明はアプリで行っております。
ご入店いただくには当店の有料アプリをインストールしていただく必要があります。」
っていう商売を思いついた
>>523 病院で2個入り100円で買える
馬鹿はお前
ノーマスクでお店入っちゃったねぇマスク買うまで出さねーぞ!ならまだしも
自分で購入することを選択したのに売りつけられたってどういうことだよ
キッチンペーパーと輪ゴム店頭において簡易的なの作られせればいいのに
自分の店はマイ箸必須で販売用も用意してないのに大手だから1枚単位で準備しろって?
そんなバカな話はあるまいよw
日本製なら割高でも買うし、買っている!
中国製は1円でも要らねー。
営業自粛してない店が客にマスク無しは入店禁止って矛盾だよなw
今大手家電店でも中国からまともな商品まだ入ってこないから
ゴミみたいなものしか置いてないよな
>>552 おれもはじめそう思ったけど
ガキだからカード持てずに代引きとかじゃないとだめなのか
この子もこうやってモンスタークレーマーに育つんだな
父親ってよく夕方のテレビで激安酒場みたいので出てくるあの人?
医療用のハイグレードマスクならそれぐらいするだろう
低性能なわけがない、そう信じたい
>>569 ヨドバシだね
早く立件されれば良いのに
なぜ安倍さんから賜った布マスクを使わない?
この非国民め
ブタ箱に打ち込んでしまえ
>>557 朝鮮人でさえ黒マスクしてるわ
フィリピン?
>>557 俺つけてないよ
普通に日本人だけど眼鏡曇るの嫌だから
よく新宿にマスク無しで送り出したな
ある意味助けてもらったのかもしれんぞ
新宿にある大手家電量販店は、
さくらや
は無いから、他に駅周辺に林立している店といえば1つしかないんだが。
>>540 行ったことないの?
カメラだけで商売できるような世の中じゃないよ
ずっと昔から家電量販店だよ
安倍さんが配ってくれたちっこい変なマスクしていけばええやんw
>>1 >恐喝だとして警察を呼んで話したところ、返金はしてもらえました
最終的にマスクを脅し取ったようなものじゃん
俺店やってるけど老人や若い奴のマスク装着率が低いから聞いて持ってなかったら
1枚ずつやるよ
その為に今もドラッグ行ってマスク買ってきたわ
>>430 お城wwww
あの頃の街の玩具屋は自由だったよなあwww
>>572 あんな発ガン性高そうなマスクいらん
自民党に送り返した
>>574 それなら知恵遅れ枠だろうな
偏差値30くらいやろ?
いろいろとカオスになってきたなw
東京はもう、人間の住む場所ではないのかもなw
>>458 小遣い程度の金額なら取消できない
そもそもそれより高価なゲーム買おうとしてる
>>566 15歳で見事な茶髪ですしね。というかパパーって泣きついてる時点でもう十分かも
>>522 それは騙される方が悪いとしか
ウィルス拡散の板とかトルマリンゴとかゲルマニウムネックレスとか昔から今に至るまで病は気から商品なんか山ほどあるし
>>584 そもそも、オメェはメガネが曇るからって言うガキのワガママな理由でマスクつけて無いじゃんw
>ドラッグストアなどではマスクがほぼコロナ前の値段でたっぷり販売され、余っている
東京うらやましいわあ
地方には謎のマスクしかないorz
>>443 ゴミやら衛生面での手間を削減してるのかと思ったがマイ箸置き場はあるのか
マスク入店にケチ付けれるのが不思議なほど理不尽なマイルールだな
>>574 今の内にマスク付ける習慣を身に付けた方が良いと思う
そのうち無言で殴られる日が来るよ
既に自粛警察が色々と活動してニュースに成ってるのだから
>>1 寧ろこっち↓に違和感覚えるんだが?
>新大久保駅のドラッグストアなどではマスクがほぼコロナ前の値段でたっぷり販売され、余っている。
>タピオカ店や韓流グッズ店、ハラルフードショップでも安売り。
>モンゴル料理店でベトナム製のマスクが50枚1800円で販売されていたりもする。
そんなクソガキはつまみ出せよ
子供も親も糞過ぎるわ
店のルールに異を唱えるなら別の店で買えば良い。
異を唱える奴が多ければ買わないで倒産するだけ。
それでもその店でゲーム買いたいなら店のルールに従うまでのこと。
自粛警察は新宿パトロールしてこういうガキにマスク配ってこいよ
パチ屋も同じだぞ
マスクしてない客に1枚50円で売り付けてた
>>571 ヨドバシならちょっとショックだわ
店員の知識も含めて敬意持ってて、カードもヨドバシにしてるくらいなのに
50枚入りのか、この洗えるタイプのしか
売ってなかったのかね?
この時期にマスクしないことの他者へ及ぼす迷惑について謝罪してから文句言えよなぁ
おやじが某クリニック行ったら、薬局でマスク購入して来てくださいと言われ10円払ったってさ
恐喝だぁぁあwwwとはならんなw
中国人でさえ水色マスクしてる
どこで購入してるのかは疑問だ
>>599 往復1000円とかだったら諦めて買うんじゃないか
アジアのダサい使い捨て病人マスクを高値で買うなら、
1万円の欧州のメーカーデザインの布マスク買って
使い続けた方が良いよ。
今冬に備えて買っておこうと思う。
この時期にマスクなしで入店する方がどうかしてるわ
この店のスタッフは多くの従業員はもとより
他の客のことも考えて、どうしても買い物したいなら
販売しているマスクを購入してから入店することをお願いしたにすぎない
もし自分がマスク忘れたら、入店は遠慮しておくけどな
>>1 我慢するコトを覚えるのも、大切な人生経験だよね。
>>608 普通に考えたらそうだろう。売りつけるとかいう記者とこの親が表現悪いわ
>>604 自粛しろ!はネットで匿名でしかしないんだよ
>>555 >>497 日常的なレジで会計する日用品の販売と違うぞ
少年院に3回、刑務所に1回入ってた奴に怒鳴りこまれたらビビるよな
これが一枚50円で小分け包装したマスク買ってねなら
まだ批判も少なかったんじゃね?
この子が大学生になったらキャッチセールスの餌食になる
お勉強代だと思えばむしろ安い
たとえば「このマスクを買えば中に入れますよ」
とか言ったとかならさ、中三ならそのくらい自分で判できるだろと思うけど
百歩譲って店員も他の言い方があったんじゃないかとか言えるかもしれんが
「売りつける」と書いてるだけで、店員が何かしたみたいなこと全然書いてないわけよ
単にマスク着用お願いの店に高いマスクが売ってあったってだけの話じゃないのこれ?
こないだヨドバシ行ったけど確かにマスク着用必須だったかも?
フェイスシールドしてる店員さんが入り口でなんか注意呼び掛けてて大変だなあと思ったよ
手のアルコール消毒必須だった
てか出掛ける時はマスクするの当たり前なんでマスクしないと入れませんの店があったとしても止められないから気づかないな
今は当たり前に着用するものなので
マスクしてない奴って本当になんなの?したくないなら家にいればいいんだよ
他所様のところにお邪魔するならルール守れよ
たしかに中学生にとっては高額だけど、マスク着用がルールの店が増えてきてるんだから布マスクくらいは用意しておかないと
しかし義務化されてる店が羨ましい…うちの地元は放送はかかってるけど努力義務で、未着用の老人ばかり
洗えるウレタンマスク3枚で990円なんて普通だぞ
なんで1枚で売らないってアホかこいつ
親がこれだからなあ。まじでバカすぎる
逆にマスク1枚だけ売ってるのってどこ?
そもそもマスクして外出すればいいし嫌なら買ってまで店に入るな。
客は神様なんかじゃねえんだよ。まじでクレーマーも一緒に除菌してえ
>>1 お手軽な価格でマスクを提供したら
「マスク忘れたけどまあ買えばいいか」
ってなるんじゃない?
持参するのが前提なんだから
これで親がクレームつけるのはどうかと思うが
>>596 PKディックの描いた清潔党員vs自然党員の街頭闘争がリアルになるのか
俺は街頭でうどん屋でもやるかな、そして二つで十分って主張するんだ
不要不急の外出自粛継続中なのに新宿にマスク無しでゲーム買いに行くってどういうことだよどアホウ
まずはそこからだろうが
>>615 本名ググってみりゃ分かる。「そういうタイプ」としか言い様がない
あんな薄利の商売しててもちゃんと子供にモノ買ってあげられるんだな
グーグルマップの定食酒場食堂のレビュー見ると面白すぎて1日見てられる
>>251 お前未だにマスクでウイルス防げると思ってんの?
>>562 営業は必要な客のため
不要不急の客を断るための口実だろ
>>517 なんか勘違いして生きてるようだな
もうちょい法律を学べ
>>622 秋葉原でも入店拒否してる
ヨドバシは大事なときにモノを買えない事が多い
フェイスシールドを用意して
店内に入る客に貸し与えていればいいのに
フェイスシールドならアルコール除菌して使いまわしできるだろうに
>>522 だから防御手段じゃなくて拡散防止手段なのだと何回言えば良いのか
知能指数チンパンジーレベルなの?
防御手段ではないけど全員がマスクしてたら感染拡大しないから
皆で付けようねって言う話なんだけど理解できないの?
マスクつけないガキが悪い
都心ならマスクつけて外出するべき
ましてや今小売店でマスク着用をお願いしてる店も多いのに
だいたいガキもアホだな、マスクないならコンビニで安いタオルとか買って巻いときゃいいのに
>>562 対策をしているから良いという考えなんだろ
>>313 万引きしたらガキが悪いに決まってんだろw
こいつやべえなw
>>639 箱ばらしたら得体しれんだろ
個包装じゃなかったら買う方も嫌だろ
マスクはデザイン良いともてることを教育しなよ
なんだこの価値の無い親子は
>>642 マスクなんかしてても普通に移るし
若い奴は重篤化し難いからマスクなんていらん
>>631 ヨドバシの足を引っ張ろうと
ビックカメラの捏造記事ですな
>>513 俺の日本製布マスク一枚1200円
水着素材で何度も洗える
つけ心地良いからリピートするつもり
自粛期間中に新宿までマスクなしで行かせてる時点で親が普通じゃないわ
>>6 メルカリで畳撮りしてる商品は買わない事にしている
>>639 小分け包装してないのを入り口に置いてか?やるわけ無いだろw
>モンゴル料理店でベトナム製のマスク
謎だと思ったが、もともとは共産圏だから優通が効くのかな。
モンゴルだったらカシミヤ製のマスクとかありそう。
今ノーマスク入場禁止してる場所なんて山ほどある
マスクなしでのこのこやってきたから
マスク売ってもらって入れたのにあとから「恐喝だ!」って
馬鹿な親子に絡まれると怖いな
こんなの無視でいいよ
この量販店はなんぼで仕入れたのよ
ボックリかどうかは仕入れ値みないと分からん
マスクを義務化している店に逆ギレとかこえーな
ヤクザかよ
だったら1枚の店に行くか、忘れたのなら取りに行くかしろよ。馬鹿の子供はやはり馬鹿なんだな。
>>659 見るね
「この店じゃ、俺がルールだからな。気に入らねーから出禁にしてやった」
とか言ってたなw
天野雅博という親も相当なキチガイだよ。
・金曜日に子供が新宿の家電量販店へ
・マスク必須の店舗へマスクしないで入店しようとする
・市販価格のマスクの購入を促される
・警察を呼んで抗議
この天野雅博というキチガイは子供にマスクをさせる習慣はなかったのかね。
別のところでマスクを買っても良かったわけで、キチガイのクレームを擁護するといいことないよ。
未だに電車内でマスク着けないアホなリーマンオヤジやフリーターっぽいのがいて本当に困る。アホを通り越してるわ
>>667 だってやってるからな本当に
ヨドバシが一番酷いね、これに関しては
頭のいい中学生なら一旦外へ出て安いマスク買ってから再入店だろw
どこの店だよ?
中学生からボッタクリするような店は、倒産しろ!
なになに感染者も出してるのか。
こういうクズには、自粛警察ががんばってくれ!
ここ見てると変なの居ても日本ってまだ大丈夫って思える。
>>313 万引きをしてしまったら警察に突き出されるか親が呼ばれます
万引きは犯罪です
まあ1枚だけとして50円とかでいいよな
そんなんで儲けようとすんなよ
>>640 お手軽じゃなかったから怒ってるんでしょ。
現に「1枚なら分かります」って言ってるし。
>>673 というかベトナムは縫製製品の輸出多いからな
ユニクロもベトナム製だらけ
>もし、息子が買いたい物が、
>2500円で、
>そこから、990円もするマスクを、売り付けられたら、
>欲しい物が買えなかったら、
>どーする!!
>それで、万一だ!
>万引きをしてしまったら!
>どーする!
>やはり、子供が悪いのか?
中3男子にもなってこの計算力で買い物しそうだとか
万引きを肯定させる親の価値観とか
親をパパぁ呼びとか
対応が難しい客なのやもしれん
>>666 そのクソガキが、咳、くしゃみでばら撒く可能性もあるだろ
>>325 しかも平日だからね
大抵の学校からは自宅待機令出てるはずなんだけど
薄利の商売してるから10円単位でも値段にはうるさいんだろな
売付けられたって言ってもなぁ
現金握りしめて気が大きくなって
安直に目の前にあったピッタマスクを買っちゃっただけじゃねーの?
マスク必須だから一枚50円で買って下さいなんてご丁寧に対応してるのは
病院とか公共施設や百貨店くらいだろ
むしろなぜそんな場所に行くのにマスクしないのか
なぜ親もマスクしないで家から出した
都民ゆるみすぎだろ
>>666 まだそんなことを言ってるのか
マスクは自分のためにするんじゃないよ
値段はともかく、三枚セット買わせる必要は無いよなー
>>687 お前母親とセックスしてるからそんな頭おかしいのか?
>>443 自分ルールはOKのA型らしさが出ているなw
暗に帰れよって言ってるのに空気読めないバカだったんだろw
>>78 マスクの商品が3枚入りしかなかったんだからしょうがないだろ。布マスクだし高くない。してこないクソガキが悪い。死ねアホ。
いやどう考えてもこのご時世で人の多い所へ外出するのにマスクをしない方がどうかと思うけど
それが子供なら親にも責任があるしな
入店できない以上は店員が店内からある程度絞ってマスクを持ってくるだろうし
家電屋に置いてあるのとか箱単位の3000円前後か再使用できる高いタイプしか無いやん?
値段/数じゃなくて単純に値段だけで再使用マスク買った気がしなくも無い
男子中学生なら入れてもらう方法あるやろ(ニチャア…
>>11 店員の誘導の仕方しだいでは、中学生ならマスクを買ってしまってもおかしくはない。
父親のFacebook見てみたら、なんかいろいろと察したわ
>>647 効果の有無関係なくエチケット程度でしてるだけだわな
こんな店の独自ルールで購入を強要できる前例を作ってしまったら
「今日は浴衣デーです!店頭で10万円の浴衣を購入しないと入店できません!」
とか、やりたい放題になる
>>588 先入観かもしれんが、一瞥して親に問題のある子に見えるなあ
笑顔に大人への媚びが垣間見える、ボロボロのTシャツなのに茶髪、とか
一言で言えば、放置子っぽい
>>705 バラ売りにしてやれっていうのはただのクレーマーだろう?
日頃からマスク無しで外出してたんだろうから中学生に同情できない
>>689 ちゃんと2割位引いて売ってるのにぼったくりは無いな
店員が感染しちゃうから
マスク義務付けてない店はめちゃブラック企業だよ
幹部は現場じゃないから感染しないんだろうけど
>>562 勘違いしてる人が多いが店は私有地だからな
私有地に入れる人を決めるのは当然のこと
昔はファミコンで抱き売り商法とかあったくらいだ
この程度大した話じゃないだろ
煽ってる奴らどんだけ貧乏人なんだよw
中学生3人に3枚990円のマスクだろ?
1人に3枚じゃなくて3人に3枚入りのマスク売ったんじゃないの?
ぼったくりなのか?w
>>639 なぜ店がそんなことまでしないといけない?
それにばら売りのが悪徳だし衛星面から見てもよろしくないからもっと叩かれる
マスクして外出すればいいだけ
そもそも入店禁止なんだからそれを買うこともできんよ本来なら
今回の出来事は親子の無知ただそれだけの事。家電屋に落ち度はないよ
FB見てきたけど50過ぎて親父も香ばしいな↓
だいぶ、ぼく、
叩かれてみたい!
定食酒場食堂マスター、
やるときゃやります。
一歩も、引きませんから!
舐めるな!
>>723 あまり適当な事書くとヨドバシ営業妨害で訴えたら君負けるよ?
福岡の地下鉄では乗客にタダでマスクを配布している。
さすが、東京は違う。
>>725 どう恐喝してることになるんだ?
母親とセックスしてるお前
>>579 家電量販店で遊戯王カード売るって知らんかったわ
>>730 悪党はケーサツと会う機会が多いから慣れてんのよ
マスクを着用しろ →出来ない
入店禁止 →(´・д・`)ヤダ
なら、マスクを買えよ
商品なら、そこにあるマスクを買うのは道理だろ。
なんだ1枚って。バカなのか?? ぼったくりじゃねぇだろ
おめーがマスク付けてないのがそもそも悪いんだよ。
>>647 お前未だにマスクでウイルス防げないと思ってんの?
これも成り立つ。
ウイルスは飛沫に包まれて飛散する事が分かってる。
それが粘膜に付着して入り込む。
その飛沫飛散率を大幅に下げられるのだ。
>>726 いやこういう時のために一枚のを用意しとくべきでしょ
三枚セット用意する意味がわからない
誰も得しない
天野雅博氏って本も出してるかなり香ばしいお方じゃないか
マスクをしていれば救済される
と宣うマスク真理教が暴れているのかw
入店しなきゃ良いだけの話でしょ。
手ぬぐいを口元に巻き付けるなり,家に帰ってマスクを持ってくるなりする選択肢もあったはず。
要は帰るのが面倒だったってだけでしょ。
きっと,中学生はそれで納得してたはずなんだけど,ちょっとした愚痴のつもりで親に話したら,親が変に発狂してしゃしゃり出て面倒臭いことになったんだろう。
>>723 入店しなければいいだけ、他にも店はある
馬鹿なのか?
着用が義務ってことで売りつけるなら、それで利益を出しちゃいかんよな。
>>705 パッケージから出した時点で中古品になるしバラ売りするとか衛生面を考えてないてなるけど
>>733 ハロッズなんてデブと短パンは入店拒否だからな
全然マシだろ
ドコモショップで高い媒体売るのも禁止しろよ。俺は絶対買わないけど
うちの近くのナフコはマスク忘れた方はどうぞと無料でもらえるぞ
田舎だからできるんだろうけど
>>655 あなたの言ってること超マトモなんだけど、でた自粛警察!言ってヘラヘラしてるバカが一定数いるんだよね。
日本語使えるくせに自分の国をジャップジャップ言ってるバカな奴らと同じクズだと思うわ。
マスクもカードも別の店で買えばいいのに
警察ほんまおつかれ
>>744 ヨコですが
返金強要してマスク返してないんじゃ?
マスク代と思うと高いが、家電量販店の入場料金と思えばいい
>>751 用意したんじゃなくて売ってる中ではそれが一番安かったんだろ。セット売りしか無いのにバラ売りしろっていうのがクレーマーなんだよ?
>>742 やってほしい
ヨドバシの地に落ちる姿で酒がまた進むww
>>513 どこ製でも品質がちゃんとしたものなら妥当
>>761 うちは田舎過ぎてマスクどころかトイレットペーパーがいまだにヤバいぞ(笑)
facebookでもキチガイが「定食酒場食堂 288円定食 天野雅博プロデュース」という名前でいるね。
天野雅博さんは同意だけして欲しいようで、マスクしないほうも悪いのでは?という意見には「匿名だから意見する資格ない」なんて返信してる。
この親にしてこの子あり。このままだと子供もキチガイになって世の中に放流されそう。
>>589 騙すほうが悪いか騙されるほうが悪いかは人によって意見もあろうよ
でもこれって火事場で防災頭巾ですっていって、手ぬぐい売ってるようなもの
非上場だから好きに商売できるけど、ここまで大きな会社でそういうことするかねぇ・・・って気持ちが強い
>>655 チンパンジーはお前だろ
このマスクは拡散防止対策にもなってないって言ってんの
防御力がどうとか俺は一言も書いてない
3枚入り990円のマスクを、中学生3人のグループに売ったんじゃないの?
1人で3枚990円じゃなくて、3人のグループが3枚入り99円のマスクを買って分けたんだろ?
何でぼったくりなんだ?
このガキの父親が経営する
「店のルール」
では釣り銭は渡さず割り箸も用意しないそうだw
これはどっちも悪い
マスクして入店するのも悪いし
マスクを高値であるのも悪い
それだって社会勉強なのにな
理不尽な事っていっぱいあるから
子供の弱みに付け込む悪質な商法だね
店の名前晒したら客足は遠のくだろうね
>>80 バカなこどもを批判すると関係者ってW
入店するバカな子供を怒るべきなのに店が悪いってどれだけ過保護なんだよ
騙されてる成長するんだぞ人間は
>>723 お前ドレスコードある店に行った事ないの?
マスクでの入店なのにマスクしてないからマスク売ったんだろ。
1枚売るなんて商品上できないから3枚入りの商品を売ったと。
緊急事態宣言中なのにマスクもさせずに不要不急の買い物に行かす親がバカだろ。
>>761 田舎はそれでいいけど人口多いと変な奴も多くなるから無料で配布とか無理だろ
>>774 ヨドバシはちゃんと通販サイトも充実している
わざわざ今の時期に店舗行く必要はない
値段は高いかもしれんけど、布マスクだとしたら妥当
それよりちゃんと外出する時はマスク付けないと
もうマナーになってるんだから
マスクしない人間にはこれくらいでちょうど良いよ
マスクなしだと入店拒否のニュースも多いんだからこれからは予備をバッグに入れて持参するくらいすべき
>>588 教師を挑発して張り倒された盗撮動画の生徒みたい
>>738 マスクの価格設定が明らかに暴利だろ。
お前みたいなマスク信者は、そういう判断もつかなくなるんだな。
>>784 ああどうぞヨドバシカメラって名前を晒してくれ
普通の人はマスク着けないガキを排除する良い店だなって思うよ
マスク買ったためにゲーム買えませんでしたなら映画化決定
そもそもマスク無しでしかもゲームの購入の時点でアホ一家だろ
値段どうこう以前に3枚セットしか売らないのは酷いな
>>667 いやいや、新宿にビックカメラもあるし。
なんで自分の首絞めるリスク犯して捏造記事書くんだよ。
カードゲームを購入しに行ったのに途中からゲームになってるし作文だろ
>>762 息子の写真が自分達のDQN風インキャ
>>262ってわかったから自分達と重ねてるんじゃね?
>>739 あー、こりゃ必要以上に
この家族の個人情報晒したヤツは賠償請求されるなー
御愁傷様!w
>>592 いやいや、俺は東京だけど大嘘だぞ。
確かに一部ドラッグストアでマスク余ってるが、コロナ前に見たことのない中国から輸入したナゾノマスクだよ。
値段50枚2300円、7枚約400円(税抜)。
全然コロナ前の商品でもないし、値段でもない。
コロナ前の値段のものも売ってるようだがすぐ売り切れるから見ない。
中学生ガー祝金握りしめてーとか前置きで同情誘ってるが中学生にもなってマスク忘れて疑問も持たずホイホイ980円マスク買ううっかり中学生の金銭感覚養った親の責任やろ
逆恐喝して返金させてるし
やべぇ
>>773 未成年にこんな売り方したら揉めるに決まってる
一枚の用意しとくか入店拒否すべき
入店しないでどうやって三枚マスク買ったのか疑問だけどね
>>6 良いじゃん、何の問題もない
良いマスクだなと親が買い上げてやって
家族で使いなよって話だ
>>751 こういうときのために最初からマスクつけて外でろよw
三枚990円だから怒ってるんでしょ?一枚990円ならセーフ
このクソオヤジの身柄を俺たちに引き渡せ
マスクの有り難さを体で教えて差し上げるから
>>11 あわよくば店がタダでくれるだろう狙いがミエミエ
保育所や学童もノーマスクだからと預かり拒否できないの分かってて
マスク乞食する親いるんだよね
>>803 ヨドバシだってそれしか在庫がなかったんじゃね
>>6 安倍マスクより相当良さそう
1枚の値段も変わらないぐらいだし
布マスクってちゃんと記事書かないとだめだな
ビックカメラ行ったけど入店にマスク必須で検温もしたな
>>532 3層構造 花粉症マスク
1枚 330円w
>>723 購入を強要なんてしてないだろ
ちょいちょい強引な馬鹿親子擁護いるけど揃って馬鹿だな
本人かその親族?
>>778 >拡散防止対策にもなってない
ハンカチでもキッチンペーパーでも口を覆えば飛沫拡散防止には成るよ
やっぱりチンパンジーなの?
何がぼったくり速報だよ
マスクして出かけりゃいいだけ
つーか嫌なら入店しなきゃいいんだからぼったくりですらない
>>794 今マスクやら消毒用品の値段は平時とは違うんだけど
>>811 忘れたんじゃなくてそもそも家に無いんだろ
>>812 あくまでも可能性の話だが店先でゴネた可能性とか想像出来ない人?
で、この返品したマスクはどうなった?
店員が使ってるのか捨てたのか
ぶっ、親父は、少年院に3度も行ってるのかw
ヨドバシの店員が手におえる相手じゃないな。
不良が、ヤクザの子供からカツアゲしたようなもんかwww
なんか、痛快!
>>705 気に入らなくてどうしてもその日に入店したいなら周辺の店で使い捨てマスク買えば良いだけでは?
新宿駅近辺のドラッグストアもうとっくにマスク売ってるしヨドバシの周りだったらドラッグストア複数店舗あるよ
そもそも多分こいつ父親の店の所在地からみても家も近所だろ
家にマスク取りに帰れば良いだけでは
一回帰るなり他で買うなり思い付かなかったのか
店側のルールでマスクしてなきゃ駄目なら従うしかないだろ、最終的に買うと決めたのは本人だよな?
>>777 天野の店で客が要望を出したら「うちの店のルールに従わないクレーマーは出てけ!」とか言うんだろうなw
しかし天野プロデュースとか笑えるwしかし親も子も、顔つきがキモいわ。
>>795 安心だよな、従業員を守るというポリシーがしっかりしている証拠だよ
流石はヨドバシだ
>>829 明日のテレ朝で取り上げられて泣けばいいww
>>793 客がどう行動するかはともかく、マスク義務付けの根拠は公共性だろ?
そんな名目でマスクを売りつけてるのに店が利益を得るのは筋が通らない。
数日前にうちの近所で、
不織布のマスク3枚600円で売ってたけども。
ダイワボウノイって国産メーカーの、
4層マスクだけど。
流石にいい値段だから買わなかった。
>>803 しかし現実的に1枚売りって見た事ないな
大抵は3枚、7枚、10枚、30枚か50枚って感じ
>>832 こんな親が学校にオンライン授業を求めてるんだろうな
他人に何かを求めて抗議したいだけ
>>1 >それにしても、高値でマスクを売るなんて、コロナ対策に無駄な投資をせずにひと儲けという商売魂が垣間見えます
たかだか3枚990円でどう一儲けするん?これを何セット売ればぼろ儲けなん?
あと、使い捨てマスクと洗って何度でも使えるマスクとは区別したほうがよくね?
10回程度使えるなら元とれるわけだし、価格だけでいうのもなんだかなぁ
3枚990円のマスクを売りつける以外がなかったのか、という家電量販店の落ち度はあるにせよ、
さすがに一報に偏りすぎじゃね?
冷静になって見れば、いろいろ誘導しようとしている記述多いぞ、これ
>>795 オレは普通の人だが、マスクを付けない子供より店が感じ悪いと思うぞ。
東京は不要不急の外出は控えろって言われてんのにマスクもしねーでゲーム買いに行くとか
>>803 感染予防のためのマスクなのに店側が手を加えるとか馬鹿でしかないw
それに一枚だけのマスクなんて990円の比じゃないくらい高いぞ馬鹿w
>>831 返品したの?使用済みなのに?
ひでえ客
いや『今は安くなった』が
当該店舗が仕入れた時期を考慮するれば
むしろ安いぐらいだろ。
つーか、マスクなし行くこと自体がアウトだろ
新宿勤務だがこの店(恐らく)は、インバウンド爆買い狙いで大勢の中国人店員を雇ったw
中国人無き後は、当然ガラガラで客より店員が多い事が多い。
1円でも売り上げ伸ばそうと必死。
こんな商売したら、後から叩かれる事すら気が付かない馬鹿な上司が居るんだよw
これはアキバのケースだけどこういう事だろ?個別売りしろとかただのクレーマー
ヨドバシAkiba、入店にはマスクが必須のようで入口で用意されていたマスクのお値段は50枚2,780円
(10枚だと398円)営業時間も21時まで延長されているようだった
高くていやなら入らなければいいなんて言ってるバカがいるよw
店名公表しろ。
マスク着用義務があっても量販店が用意する義務も無ければ格安で提供する義務もない
カッとなって恐喝だなんだパニクって虚偽通報する親父なんだからお察し
>>1 中学生にもなってカードゲエムとかw
脳に障害があるんだろw
ドラッグストアと同じ価格だったら先に在庫なくなるだろw
クレームの甲斐あって3枚目990円のマスクをタダでゲットできた話やね
この状況下でマスク無しで外出したボウズとそれを許した親もどうかと思う。
親は恥ずかしくないのかな。
駅の改札入ろうとしたら入場券買わされたみたいな話?
>>843 使い捨てマスクは品薄だし、個包装のものが確保できなきゃ販売できなかっただろうしな
ぼったくりかどうかわからんよね
>>1 ボカさずにどこかはっきり書けよ。
事実の報道はするべきだろ
店先で他の子供に990円あげるからこれ買ってきてくれる?オジサン訳あって店に入れないからさ→いいよ!→トンズラ(笑)
むしろヨドバシの株が上がる
来店時にはマスク直用を〜って張り紙やらアナウンスしてる店はあるけど、そこで終わりだしな
>>656 この例は日常的な日用品の購入に分類されないぞ。
未成年者は3枚900円の高額マスクを購入はしたくない意思があるのに義務理由に購入を迫るのなら保護者の同意が要るぞ。相手は中学生だからね。
>>846 普通の人は自分で「オレは普通の人」って言わないw
怪しい奴が「オレ怪しい奴じゃない」って言ってるのと同じ事ぐらい気づけば?
>>840 そこいらのスーパーでも、7枚298円が山積みされてる。
>>803 一枚単位でバラ売りしてる方が少ないだろ。
新宿だったら近くで安いのを買ってから入店すればいいだけ
嫌なら入店するなよ
父親の食堂だって迷惑な客は追い出すだろ
親がしっかり外出するならマスクしろって躾ができてれば990円のマスクなんて買う必要はなかった
親と子供が100%悪い
バカ親子に絡まれて量販店かわいそう
3枚 980円袋入り 洗って繰り返しつかえるマスク
通常価格でした
>>588 これが問題の息子ならまた微妙だな
池沼の放置子なら日本語や常識が通じなくても仕方ない部分がある
誕生日に貰った金でノーマスクで新宿ヨドバシへ行きパパへ泣きつくとか
出てくるワードが一般の15歳じゃないもんな
>>846 不用不急の時期に新宿に出てヨドバシ行く子供と
マスクをつけさせない親の方がどうかしている
コロナ拾いたいアホなのか
>>795 元々通販もヨドバシ一択で使ってたけど、一生懸命コロナを防ごうとする素晴らしい店だな
ヨドバシこれからも使うわ
マスク付けずに入店するなって、良い宣伝になったんじゃない?
三枚990円のマスクって一枚330円か
高すぎるな
それを売ってたってのがな
日本のプライベートジェット利用者のひとりが、天野雅博氏(52)。天野氏は11年前に「焼酎とタバコ無料」で大ヒットした「居酒屋革命」のプロデューサーで、現在は「定食酒場食堂」(東京・新宿区)を経営する。
「当時は、『俺かゴーンか』というくらい飛んでたね。欧米まで飛べるガルフストリーム社のG500以上になると、30億円以上して、年間維持費が5000万円ぐらい。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00010004-flash-ent >>838 店で買わなきゃいけないとは言われてない
提示されたマスクが気に入らないなら近隣の別の店で購入して着けて入れば良いだけ
>>430 俺は石焼きいも屋台だったな。今の感覚だと、ガンプラより屋台飾りたい。
つーか、新宿まで電車で来てたとしたら、ノーマスクで電車乗ってたのか??
親は家出る前に注意しておけよ。
クソガキだろうが何だろうが
子供に売りつけるな子供に。
クソ親以上にクソな量販店だ。
嫌なら帰れよ
このご時世に外でマスクしてない方がおかしい
ぶっちゃけこの値段のマスクでボッタクリと騒ぐようなヤツが経営する定食屋とか
コスト最優先でロクな素材使ってなさそう
怖くて行けねーよマジで
中学生は
カードゲームなんかやってないで
お勉強しなさい!
以上
俺は評価する客だからって何でも許されると思うな嫌なら帰れ
東スポってのがマジで信用できないんだよな。
こないだのイッテQ、イモト降板事件もイモトが直接否定してたし。
ヨドバなのはいいけど、なんでいきなりお隣新大久保をぶっこんでるのか
>>837 さすがテロ朝取り上げられて受かれてる馬鹿な父親なだけあるわw
真っ先にテロ朝が浮かぶんだなw
>>832 ヨドバシ本社に法務部はあるでしょw顧問弁護士もw
マスクしてくればこうならなかったから
最初に理由作ったのは客だよね
>>262 これ、歯の矯正中なのか?
汚い歯並びとシャツに驚いた
片親の家の子に見えるね
なんというか、髪も服装もだらしない
>>888 買わないのに帰らなかったら買ってもらうしかないんじゃないの
どっちかしか選択肢がないんだから
ハードオフは入り口で1枚100円で無人販売してた
一昨日行ったら心無い人に全部持ってかれるので中止になってた
これはでもしゃーないわな、悪いのは義務違反の中坊だし
アメリカなら死んでるかも分からん
個包装のものが手に入らなかったらセットで売るか開封して販売するかにならない?
開封したら不潔な印象を与えると思っての判断かも
近くのドラッグストアで買ってくればいいだけの
話で、無理やりルールを破って入ろうとしたのが
問題だ。
ヨドバシカメラ社員にはマスク禁止だったのに急にどうした(笑)
そりゃヨドバシだってマスク仕入れても安い順から売れていくだろ
マスク無しペナルティー専用でその990円マスク売ったわけじゃねーだろ
たまたま在庫がそれだけだっただけで息子がその商品買うって了承したんだから親が後から文句を言うなよ
親父が余計なことしたせいでまるで息子が馬鹿みたいじゃないかい
量販店を批判するコメと擁護するコメ、
なんか特徴的だねえ。
>>902 まぁ帰るなり別の店で買ってくれば良かっただけだしな。100%客の責任。
このご時世にマスクもさせずに
息子に家電店へのバイオテロ実行させる親は
児童虐待、テロ防止法、業務妨害で逮捕しろよ
普通は自分の子供がマスクもせずに外出することを恥ずかしいと思うものだ。
あ…。恥ずかしいって概念がない民族もあったな。
マスクしないで売場うろつて、商品に向かって咳き込んでる奴もいるからな
マスクは強制で良い
嫌ならネットで買え
>恐喝だとして警察を呼んで話した
普段からクレーム慣れしてんだろうなw
新宿の街に出るのに、マスクしてないとか、意識低いにも程があるだろ
お店もマスクなんて売らなければ良かったのにな・・・
入店禁止で済む話だろ、追い払えw
店側を犯罪者呼ばわりして恐喝してるのは、どっちでしょう?
近所のヨドバシは検問してるわ
マスク+入店前のアルコールジェル塗布を確認してから入店許可
これは今のご時世では仕方ないな
マスクも安いのは売り切れるし
マスクなしで入れるわけにもいかない
東京の家電量販店とか密室で空気の循環も無さそうだし、マスク無しでホイホイ行くのは怖い
もし行くとしても、客もマスクしてくれてたら安心して行ける
このお店は従業員と他の客を守っただけなのに
それよりこの父親は自分の所の料理はマスクして作ってるんだろね
こういう認識だとノーマスクでくっちゃべりながら作ってそうで怖い
>>190 ・嘘を嘘と見極められない人にはおすすめできません
・日付も信用できません
・思想を誘導します
・一応、多様な意見が書かれてます
似たようなもんだな
小学生ならともかく中学生が納得した上でマスク買ったのに買ってから親に通報 逮捕しろクズ
マスクしないで出掛けてにゅうてんしたいなら買わされてもしょうがないでしょ
他の客が迷惑だから
>>795 ヨドバシは安心して買い物できそうだね
コロナばら撒き中学生がいないのはありがたいわ
誰も突っ込まないがカードゲームの図は三密どころではない
マスクなけば韓国の秘密クラブと変わらない
マスク無しは入店禁止と言われたら騒ぎ
マスクを販売されても騒ぐ
タダで配るかドラッグストア価格で販売しろとw
クレーマーです
ブラックリストに載せて、万引き犯の顔認証に登録して、出禁でいいよ
>>80 中3はそんなアホじゃないだろ
少なくとも、その状況で「言うこと聞くしかない」はありえんわ
作話だろ
マスク買わないと入れない言われたら普通は入らない
>>901 警察呼ばれて、返金してるんだから、売り方が強引だったんだろ。
法務部がでるまでもなく。
逆に上から店長が怒られ、店員が怒られたんじゃね。
そうでないなら、企業として終わってるw
そういえば、5chって、昔からヨドバシを妙に持ち上げる奴がいるんだよなwww
マスクを家で用意してさせとけば揉める事なかったのに
何で店責めるんだろ?
忘れたんじゃなくて面倒だから着けてこなかったんだろ
それに今どきマスクぐらいドラッグストアでもコンビニでも変えるわ
>>846 気づいていないようだが
お前は普通ではない
>>142 いやいや、君は文言に騙されるタイプなの?
こういう消費者がいるから、ほんとバカにされるんだよ
ヨドバシの対応は
お客さん守るためだからね
売りつけるってのは意味が違う
どっちカメラなのか
何マップなのか
ちゃんと書けよ
3枚990円って洗えるウレタンマスクだろ
適正価格だ
中3にしてはガキっぽい子やな
カードで遊ぶとか
パパぁって言いつけるとか
親父のFacebook見てきたけど、息子が買ったぼったくりマスクがどういうものなのかについては書いてないぽい?
店員の使ってる使い捨て(個包装じゃない)のを3枚渡されて990円ならぼったくりと言えるけど、商品として店に置いてるものなら、嫌なら出直すなり他所で入手するなりすればいいだけなのにね。
>>910 そうそうw
店員がマスクもせずにベラベラとポイント機能付きクレカ勧誘してくるぐらい酷いところだったのにな
>>723 客来なくなるだけじゃん
田舎ならまだしも東京なんて店はいくらでもある
マスク無しジョギングのクズ
最近は都市部、繁華街も
走ってるらしいな。
そもそも自粛期間にガキをウロウロさせんなよ、店も普通に入店禁止しろよ
どいつもこいつもゴミ、とっととゴミはコロナでしねや
こういう店はつぶれるから放っておけばいいよ
震災の時に高値で売るところとかな
平時になれば総すかん
>>313 この親バカだな
子供が万引きしたら子供が悪いし
その原因はお前自身の卑しさだっつーの
中学生相手にぼったくって
警察呼んだら返金して取材はだんまり
日本人の民度ひっく
マスク1枚くらいあげる事は出来ないのか?
心の狭い店だな
店側に問題がない悪いどっちにしても少なくとも商売下手だな
イメージ下げるだけだろ
素直に帰らせるか中国製一枚を定価で売ればいいのに
つうか、その家電屋へ行くまでノーマスクで歩いてたってことだろ?
この中学生もクソだな
>>886 この店って底辺のために破格の値段でやってる店やん
たまにテレビで取り上げられてるの見るわ
一度家に帰りマスク付けて
店に来れば良い単純な話
押し売りを問題にする
バカ息子にアホ騒ぎする親w
>>960 自粛民が自宅にいながら通販で重宝してる店だ
潰れたら困るわ
>>890 食べに行っただけで
恐喝だと怒鳴られそうで
怖くてこんな店に行きたくない。
>>870 義務を理由購入を迫ってはいないだろ。高額と言っても定価からは引いて販売しているし。店で販売しているマスクを出しただけで他で買う事も出来ます。このマスクが入場チケットでは無いです。
>>939 仮にそんな子がおるとしてもひとりで買い物行かせたらアカンよな
保護者ついて行かな
マスクに一定の予防効果があるにせよ、外出時にマスクしてないというだけで他人を憎むのはヒステリー。
咳をしたり殊更に大量に会話したりするわけでもないなら、マスクの予防効果なんてたかが知れている。
そんなささいな予防効果を巡って他人を憎むマスク信者は、自分がヒステリックになっていると自覚しろ。
家電屋へ行くのに電車使ったのかね?
そもそもマスクを携帯してない時点で中学生もかなりクソ
>>966 ヨドバシは今のご時世だとキチンと対応していてイメージが良くなるだろ
しかしメディアもいまだ
この反社の天野と接触してるの
バカなんかね
天野は恐喝で逮捕されている
>>6 ナノコーティングの抗菌か…。
この布マスク三枚でこの値段はわりと安いのでは
>>962 親父もマスクしないで入店しようとして
暴れて逮捕されそう
>>953 ここはおっさんでガキっぽいやつばっかだけどなw
マスクしないガキが悪い
店に入るな非常識
親の教育も相当おかしい
カードゲームなんか買いにマスク無しで外出する無防備なガキに
マスク買ったほうが良いよと勧める店員
洗って繰り返し使いの3枚990円はよく売れるから別に普通の価格
大手が1枚ばら売りなんかするわけねじゃん衛生上問題あるし
よくできた話じゃないか。
馬鹿親が一番の問題だな。まず外出自粛、マスク着用だろ。親の問題だ
>>872 それは知ってる。
そして俺も買ってるアイリオーヤマの。
でもそれらは3層のマスクなんだよな。
しかも中国。
4層で国産のってどうなのかなと思ったけど、
流石に買えんかった。
>>6 イトーヨーカドーでは税抜き1160円で売っていた!イトーヨーカドーはぼったくりなのか?
>>912 量販店を批判するのと擁護するのと親子を批判するコメと言うべきだな
親子と言うか親父には擁護の余地がない
ガキは物知らないから仕方ない面があるにしても親父の方はゴミだろ
ガキにマスク着けさせない
洗って使えるからぼったくりでもないし挙句に恐喝なんて単語を持ち出すんだから
おそらく他所でも店員に因縁付けてる
次スレ
マスク着用必須の家電量販店に入店した男子中学生、「3枚990円」でマスク売りつけられる。新宿区★4 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589853315/ やすい奴でも問題ないからそれでいと思うが、別に布マスクだし、ぼったくりでもない
休校中にマスクしないでゲーム買いに街へ繰り出すなよ
>>874 このオヤジの店は割り箸は持参して来ないとダメだそうだ
むしろイメージ上がったけどな
店は、しっかり予防対策してるんだから
>>978 そうか?
さすがに高すぎだろ
モノがいいとか関係なしに
こういう親が災害時に避難所であれが無いこれが無い待遇が悪いと文句付ける
あのな、避難所に来る奴はお客様じゃねーんだよ 無いものに文句つけるぐらいならてめーが日頃から用意しとけ
-curl
lud20241227135556caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589847980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ぼったくり速報】マスク着用必須の家電量販店に入店した男子中学生、「3枚990円」でマスク売りつけられる。新宿区★3 [ばーど★]->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・マスク着用必須の家電量販店に入店した男子中学生、「3枚990円」でマスク売りつけられる。新宿区★6 [ばーど★]
・マスク着用必須の家電量販店に入店した男子中学生、「3枚990円」でマスク売りつけられる。新宿区★4 [ばーど★]
・【ぼったくり速報】マスク着用必須の家電量販店に入店した男子中学生、「3枚990円」でマスク売りつけられる。新宿区★2 [記憶たどり。★]
・「車につけたら楽しそう」量販店でLEDライトや電飾を万引きした車カスの男子中学生ら逮捕 札幌
・【速報】東京・新宿区の55階建てマンションで男子中学生が飛び降り自殺 ★3 [1号★]
・【速報】東京・新宿区の55階建てマンションで男子中学生が飛び降り自殺 ★2 [1号★]
・【速報】東京・新宿区の55階建てマンションで男子中学生が飛び降り自殺 ★4 [1号★]
・山本聡「近所の家電量販店でPuraysuteishon5が入荷するという話を聞きつけ早朝に全5台を購入し、学生の手に渡ることを阻止した。」
・【社会】図書館で1人で本を読んでいた13歳の女子中学生に強制わいせつ。42歳無職の男を逮捕。新宿区 [記憶たどり。★]
・ベトナム人の家に泥棒に入った男子中学生いたでしょ あれどうなったの?
・パソコンにうっかりソースをこぼしてしまった男、家電量販店にデータ移行を依頼したところ児童ポルノのファイルが見つかってしまい逮捕
・【静岡】駅のホームと電車に挟まれて死亡した男子中学生、歩きスマホをしていた
・【青森】八戸女子小学生切りつけ事件、人を殺してみたかった男子中学生を精神鑑定へ
・アニメイト、入店時のマスク着用必須に ネットで意見分かれる
・アニメイト、入店時のマスク着用必須に ネットで意見分かれる ★2 [ばーど★]
・中学校「授業を受けたいならアベノマスク着用必須! 別のマスク着用者はアベノマスク携帯を確認する」
・女子中学生のマスクを下ろし、いきなりキス…面識なかった男子高校生を9日後に逮捕、現場は夕方の住宅玄関前
・【お手柄】「不安にさせないようアンパンマンの話した」1人で歩く4歳女児を見つけ、送り届けた男子中学生 埼玉県警が感謝状 ★2 [ばーど★]
・【悲報】家に泊まりに来た男子中学生(14)の布団に入り込み足を絡ませたとして40代人妻を逮捕
・歩道走行の自転車が右側の細い路地から出てきた男子中学生と衝突 自転車女性がガードパイプで胸を打ち死亡・東京文京区
・【悲報!】民進党・江田五月「私のHPにアクセスできん」と家電量販店に相談→サーバー代未納でした
・小5女児の下着を脱がそうとした男子中学生(14)を逮捕
・【社会】さいたまで下校途中の男子中学生が男に切りつけられ、軽いけが
・【悲報】ババア教師、トイレの鍵を壊した男子中学生を注意したらカバンで頭殴られ頸椎捻挫
・男子中学生さん、夏休みの宿題を家に忘れたことを女教師に怒鳴りつけられ、帰宅後即自殺。遺族が6850万円を請求
・【札幌】ボールを取ろうと自宅敷地に無断侵入した男子中学生の胸ぐらつかみ69歳の男逮捕 [生玉子★]
・【三重】保健室に来た男子中学生を抱きしめたりキスをしたり…27歳女性養護教諭を懲戒免職 [シャチ★]
・【札幌】ボールを取ろうと自宅敷地に無断侵入した男子中学生の胸ぐらつかみ69歳の男逮捕★9 [生玉子★]
・【群馬】「男の子の体が触りたかった」 女子中学生になりすました私大生、男子中学生を脅してわいせつ行為
・【和歌山】器物損壊事件の事情聴取中に男子中学生をボコボコにした警察官が依願退職「男子生徒のふてぶてしい態度に腹が立った」
・【滋賀】「またお前か」「殺すぞ」バールで男子中学生脅した男(69)逮捕 交通トラブルか 近江八幡市
・【東京】男子中学生を一室に呼び出して下着と靴下姿にさせ撮影したり顔を寄せて抱き合ったりした男性副校長が懲戒免職になる
・【おやつをめぐるいさかい】発達障害や知的障害の子どもの支援施設で暴れだした男子中学生に支援員が「嘘つき野郎」などと暴言・明石
・【みだら】自宅で男子中学生にみだらな行為、会社員の40歳女を逮捕「かわいいと思った。顔も性格も好きでお気に入りでした」横浜市 [記憶たどり。★]
・「警察にいったらボコボコにするぞ」34歳男性を土下座させ暴行を加え現金270円とスナック菓子を奪い逃走した14歳男子中学生を逮捕
・【経済】家電量販店、「家具」や「おもちゃ」売り場拡充
・【東京都】新宿区長、国の大規模接種センターが空いたら、若い人も希望者から受けられるようにしてほしい [マスク着用のお願い★]
・男子高校生(17)、アパートの前で見知らぬ女子中学生のマスクを剥ぎ取っていきなりキスという少女漫画のイケメンみたいな事をして逮捕
・飯塚幸三の家電量販店
・家電量販店に長谷川亮太あらわる
・何で最近の家電量販店はプラモを置くようになったの?
・【社会】家電量販店に車が突っ込む、女性1人けが - 北海道
・家電量販店にあるマッサージチェアー気持ちよすぎワロタw [無断転載禁止]
・14歳男子中学生、父親の暴力に苦しみ首吊り自殺
・【通信】arrows Be F-04K、AQUOS sense SH-01Kの機種変更が一括0円。家電量販店のお買得キャンペーンが今月も継続中。
・【画像】男子中学生、おばさんの透けブラで興奮してしまう
・【社会】川で遊んでいた男子中学生が溺れて死亡―愛知[11/09]
・【動画】盗撮がバレた男子高校生に説教をする清楚系女子中学生
・体重95.6kg 工場バイトの俺が男子中学生並みの肉体を手に入れる方法
・【性犯罪】女子中学生(14)に抱きついた男子高校生(16)逮捕
・小学校事務職員、トイレの個室にいた男子中学生を盗撮しようとして逮捕
・男子中学生、女子生徒のパンツをスマホで盗撮して、仲間と共有してしまう
・【静岡】SNSで知り合った男子中学生2人にみだらな行為か 22歳会社員の男を逮捕 [ぐれ★]
・【ほろ苦い青春】 友人を荷台に乗せ、軽トラを運転していた男子中学生 事故る。荷台の友人死亡
・【悲報】男子中学生、同級生にいじめられ無理やり女装させられオナニー動画を撮影されてしまう
・「広がって歩くな!」 :登校中の男子中学生たちが、自転車に乗った男から怒鳴られる事案が発生
・【三重】新型コロナの影響で休校中の男子中学生、乗用車パクって運転する「足が欲しかった」逮捕へ
・神戸・東灘区の川で13歳の男子中学生 うつぶせで死亡しているのが見つかる 警察が状況を捜査中 [愛の戦士★]
・【価格破壊】 「30分コース 6000円」 15歳の女子中学生を自宅に呼びつけてわいせつプレイ 介護職員(44歳) 逮捕
・「近くの工場のトイレに一緒に入ろうや」 10代くらいの男が、男子中学生につきまとい卑猥な事を言う事案が発生
・【TikTok】ティックトック介し知り合った男子中学生にわいせつ行為 32歳会社員を容疑で逮捕
・【鹿児島】女子高生刺傷の男子中学生、犯行当日に駅周辺で女性を物色するような不審な動きをしていたことが判明
・強制性交未遂事件の男子中学生、身柄拘束なしの「試験観察」に…「犯罪者を野放し」の批判は適切なのか [鬼瓦権蔵★]
14:44:44 up 26 days, 15:48, 2 users, load average: 9.66, 10.48, 10.73
in 5.5829300880432 sec
@5.5829300880432@0b7 on 020904
|