【ジュネーブ=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)の年次総会が18日、オンライン会議方式で始まった。新型コロナウイルスの感染拡大後、初の総会となる。WHOの運営を巡り米国と中国の対立が深まる中、国際的な協力体制の構築で歩み寄れるかが焦点となる。
194の加盟国が参加する総会がオンライン方式で行われるのは初めて。5日間の日程を2日間に短縮する。非加盟の台湾がオブザーバー参加を求めたが、4年連続で不参加となった。
欧州連合(EU)などが主導した決議案では、各国間の連帯を強調し、WHOに主導的な役割があると指摘した上で、国際的な新型コロナウイルス対応について「公平で独立した、包括的な」検証を早期に実施するようWHOに求めている。
総会の冒頭では、主要国首脳らが演説した。中国の習近平シージンピン国家主席は、「中国は透明かつ責任ある態度で一貫し、WHOや各国と適時に情報を共有した」と述べ、初動対応に対する批判に反論した。さらに、決議案を念頭に「中国は(新型コロナウイルスが)制御された後、WHOが主導して国際的な対応について包括的に総括することを支持する」と述べた。
2020/05/18 22:39
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200518-OYT1T50207/?r=3
194の加盟国が参加する総会がオンライン方式で行われるのは初めて。5日間の日程を2日間に短縮する。非加盟の台湾がオブザーバー参加を求めたが、4年連続で不参加となった。
欧州連合(EU)などが主導した決議案では、各国間の連帯を強調し、WHOに主導的な役割があると指摘した上で、国際的な新型コロナウイルス対応について「公平で独立した、包括的な」検証を早期に実施するようWHOに求めている。
総会の冒頭では、主要国首脳らが演説した。中国の習近平シージンピン国家主席は、「中国は透明かつ責任ある態度で一貫し、WHOや各国と適時に情報を共有した」と述べ、初動対応に対する批判に反論した。さらに、決議案を念頭に「中国は(新型コロナウイルスが)制御された後、WHOが主導して国際的な対応について包括的に総括することを支持する」と述べた。
2020/05/18 22:39
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200518-OYT1T50207/?r=3