北海道函館市の恵山で、5月15日家族と山登りをして行方が分からなくなっている15歳の男子高校生の捜索は3日目の17日朝から再開されましたが、まだ見つかっていません。警察は引き続き情報提供を求めています。
行方がわからなくなっているのは、函館市深堀町の高校生、佐藤晶さん(15)です。
佐藤さんは15日午前8時ごろから、2人の姉と一緒に恵山に山登りにでかけ、頂上に着いた後先に山を降り、その後行方が分からなくなっています。
家族が付近を捜索するも見つからず 15日午後8時ごろに警察に通報しました。
恵山は標高618メートルの活火山で、標高300メートルの火口原駐車場まで車で行くことができ、佐藤さんも姉2人とこの駐車場から頂上へ向かいました。
標高差約310メートルは片道70分ほどで、佐藤さんたちも午前9時30分ごろに山頂に到着。その後別れて姉2人が待ち合わせ場所の駐車場に午前11時ごろに戻った際、佐藤さんの姿がなかったということです。
警察は遭難したとみて15日に続き、16日早朝から警察と消防など50人以上の態勢で佐藤さんを捜索しましたが、現場付近は濃い霧に包まれ捜索は難航。午後5時に中断しました。
3日目の17日は警察、消防などに自衛隊60人も加わり約150人態勢で午前4時30分から捜索を再開しました。
前日の霧は晴れて見通しはいいということで、自衛隊がドローンを飛ばす上空からの捜索も行っていますがまだ見つかっていません。
佐藤さんは携帯電話や食料は持っておらず軽装だったということです。
警察は、当日山頂で撮影された佐藤さんの写真を公開し、情報提供を求めています。
2020年5月17日 日曜 午前8:54
https://www.fnn.jp/articles/-/43040
■関連スレ
【北海道】家族3人で恵山(618M)に登山した男子高校生(15)遭難か…頂上で別れた後行方不明に 警察が写真公開 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589618513/
↓前スレ(1の立った時間 2020/05/17(日) 16:35:11.52) [靄々★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589721769 夏ならともかく、北海道でこの時期に軽装野宿3日は正直厳しいだろうな
面倒見の良いお姉ちゃん二人つきという好条件の15歳男子高校生が簡単に落命するとは運が在るんだか無いんだかな
長姉18歳 次姉17歳 か
これは・・・ヒグマだかグリズリーだかに連れ去られたのか・・・?
なんか漫画(ヴィンランド・サガ?)で獲物を土に埋めて保管するって見たけど
まだ生きてる
雨風の凌げる窪みで動かないで救助を待ってるから行方不明地点付近を探してごらん
大和くん(当時7歳)のスペック
・たった5分〜10分で親父を煙に巻き、姿を隠す
・サバイバル7日間のうち、3日間は大雨&雷雨
・気温7度のなか5日間もTシャツ一丁で駒ケ岳山麓を横断
・その間、警察、消防、自衛隊の捜索をかいくぐる
・警察犬、救助犬、捜索犬の嗅覚をも欺き痕跡すら残さず移動
・置き去り場所から自衛隊駐屯地まで橋のない川が3つ
・峠すら越し、真逆の自衛隊駐屯地に出現
・発見されたのは鍵のかかった施設内
・ほぼ無傷で生還
南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経
チーンぽこ
八王子に住んでる人が気軽に高尾山登ったくらいの感じの登山?
それとも距離が短いだけで結構きつい山なのか?
>>19
活火山であちこちに深い噴出口がある山だし
頂上付近にも少し道をそれただけでデカイ穴がある 積丹古平の不明山菜採り爺も、熊らしき・・・なんでもない
なんで登山禁止しないのか?
非効率なヘリコプターという乗り物の予算を減らせるのに。
ポンコツしかつくれない川崎や富士重、三菱なんて潰れても問題ないのにw
完全に遭難してると思う。
迷うわけがない。というのは素人の言い分。
低山ほど遭難しやすい。
山に対して舐めてしまう。
どんどん進んで戻るという選択肢をなかなか取り辛い。
そして振り返った時は帰る方向を見失う。
コロナで山に入るの禁止状態だったから、人の目につかないことで遭難になったな
普段の人がいる状態ならまずこうはならなかった
北海道の高校の山岳部は、この先も活動禁止だろ
迷って焦って激走しちゃったんだろうな
んで滑落して死んだと
滑落かクマか家出、、自殺。
スマホ持っていかなかったというのが気になるね
霧が晴れても見つからんのか。
熊だとおそわれた形跡残らんの?
禿山じゃ他の可能性、思いつかん。
>>17
秋田八幡平ヒグマ事件や星野道夫がそうだった
ヒグマは保存食用に土に埋める 俺は無実だbear、エビデンス見せろbear ・・・・ごちそうさまでした @山親爺
>>35
遭難してないと、思ってるやついねえ(笑) 木が生い茂ってる山を想像してたが
活火山で地表剥き出しなんだな
穴ボコボコで転落の可能性とか?
あれ、まだ見つからんのか ヒグマならなんらかの痕跡を見つけるだろ
霧で迷って落ちたか
今頃、北朝鮮とちゃうか
5年計画でぶくぶくふとらされて影武者7号としてデビューや
別々に下山した理由を知りたい
口げんかでもしちゃったとか?
慰霊のための地蔵があった原があるだろ
あそこがなんか匂うんだよなぁ
恵山をググって見たけど、樹海に迷い込んだとかクマに遭遇出来るような山でも無さそうだな
ごつこつ岩ばった禿山って感じだから滑落かな?
両親は男児が欲しくてやっと3回目に当たりを引き当てたのに、姉二人に棄てられた。
さぞ無念だろうが、安い携帯一つ持たせてたら運命は変わったんだろうに。
でも姉ちゃんが撮影したっぽい写真あったよな
愛されてはいたんじゃないか
男子高校生なんて冒険したい年頃
下山して駐車場を超えて歩いて帰ってて
夜中にとぼとぼ歩いている所を年上のお姉さんに保護されて
大人の階段登ったところだよ
あと2日ぐらいしたら落ち着いて警察に連絡が行く
案外、殺人かも
自粛解除になってないからね
出される情報がこの不透明な家族の情報でしょ
>>64
彼はそれを夢見て冒険して天国の階段登ったわ 失踪事件でよく出てくるそもそもその子は行ってない説とかは考えられないの?
今の子供が冒険なんて言葉知らんだろ
家で籠もってオナニ中毒になってるじゃねのか😂
では俺はゲーム再開します😁
他人には何も言えないのにお姉ちゃん相手だからイキっちゃったんだな
イキり、はしゃぎは死亡フラグ
>>74
バッタリ出くわしたらコースから逸れて逃げるはずだから、簡単に発見できるような場所には残らないんじゃないかな >>81
出会ったら10秒掛からず襲われて血痕つきそうなもんだが 信州信濃の光前寺早太カに知らせた?老ヒヒが絡んでるハズ?
>>17
ヒグマは、一度に全部食べず、雪や土に埋めて保存する習性があるよ。
それに、獲物に対する執着も強くて、盗まれたりすると猛烈に怒る ハゲ山でしょ?
それで見つからないってどういうこと
俺毎週山菜採りに山に行ってる。
ヒグマの恐怖と戦いながらの山菜を見出した時、持ち帰り食した時の幸福感は最強である。
もういいだろ
好きな山登りで死ねた
こんな幸せな最期はない
コロナや癌で死ぬよりよっぽどマシ
ほっといてやれ
滑落するかもしれない登山を心がけろよ。何やってんだ平和ぼけ
>>88
買えよw山菜って奥までいかないと取れないんだろ? 北海道はヒグマが居るからなぁ、助かると良いのだが…
早くFBIの超能力捜査官を呼んであげて スプーン曲げれる人を
山の危険度は高さじゃなくて油断で変わってくる
山歩き、ハイキング、なんて言ってるやつは要注意
バイクの高速走行より危険だってことを教えるべき
さっさと諦めましょう〜♪そのうち見つかる
取り敢えず、暇だからといって山に登るな
>>88
よくやるなあ
そのうち喰われるで
山菜なんてスーパーでええやろ こんなに見つからないものなの?
どっか別のところで自殺してるとか
入学したのに休校で、時間を持て余してる弟を不憫に思った姉が連れて行ったんだろうな
力の余ってる弟はガスの中を一人で走って下山して、崖から落ちたろ
姉たちとは体力が違い過ぎて一緒に行動したくなかったし、一人で歩いてみたかったんだよ
気温的にも厳しいだろ、北海道
最低気温は平地でも普通に一桁だろ
>>82
熊は下りに弱いから、コース脇の斜面を下って逃げればけっこう時間稼げるんじゃないか あなたが落としたのはこの男子高校生ですか?
正直者のあなたにはこの綺麗な男子高校生をあげましょう
偽装家族内での殺し合いだもんな朝鮮半島民族は南も北も
>>94
脳内麻薬でちゃってるんだよ
彼はもう誰にも止められない 自衛隊駐屯地建物内のマットレスに挟まっているのでは?
一番不思議なのは誰1人としてコロナの話題にならないこと
山登りは3密ではないとはいえ遭難者がコロナにかかってた例もあるし緊急事態宣言中に山登りはいかんでしょ
家出だろ、放っとけ
ホモビでもチェックしてりゃ、そのうち
生存は確認できるさ
姉二人の言い分がおかしい!!まず、登頂、直後、弟だけ下山したんだろ?
じゃあ姉たちが下山する時、前を弟が歩いてるの見えたはずだろ?どの地点まで見えたのか??
また、
どの地点で見えなくなったのか??9時間も探し、午後8時通報??はあ?
遭難・クマ・・滑落・・自殺、、殺人・死体遺棄も視野に入れて捜査しろ!!
姉どもも9時間、飲まず食わず便所も行かず、真っ暗になる午後8時まで捜したの??あり得ねえわ!この!!
姉の名前は??とも子か??
警察犬10匹くらい出動させろ!!家庭での様子・学校での様子を合わせて事情聴取しろ!
知的障碍者じゃない場合は、9時間もあれば、、家庭環境がイヤで家出も考えられる!!
廃墟とか廃ホテル・廃屋などに寝泊まりしてる可能性もある!!
もっと北海道警察本部から応援態勢で刑事30人くらいも追加で捜査しろ!!
尾畠さん大分を出発しました。もう暫くお待ちください
この山で1時間ちょいとかだったら距離的には2キロか3キロくらい?
姉二人がインタビューとか全然受けてないんだよな
ツイッターやブログもでてこないし
かわいいかどうか知りたいんだけど
警察に拘束されてるのか
ハゲ山だし、もし滑落なら滑落しやすい場所、最終的に転げ落ちる場所は限定出来るから見つけやすいはず
ころんで頭うって記憶喪失なって3年後見つかるんじゃね
別に死んでてもいいだろw自粛中で学校にもロクに行ってなかったんだし
今頃、プーさんに食べられてるよ
生存72時間ルール
ラストチャンスだなあ
クレバスに落っこちたとか?
夜になって急激な寒さに襲われるエド(全裸)
>>1
もう死んでたよ
折り重なるように倒れているのが見えた 15歳ならなんとかなるかもと思ったけど
北海道の山では流石に3日目の今日が限界かもな
そもそも今は登山自粛じゃないの?規律を守れないバカは死んでもしょうがないよね。
ヒグマがいる山で軽装、保身のための防御スプレーも持ってないんでしょ。バカ丸出し。
北海道の人間てみんなこんなヤツラなの?鳩山由紀夫や鈴木宗男を当選させるし。
北海道には行かないよ。
>>115
だから3人ともバカか、、朝の8時に恵山に登山に行きたい特別な事情でもあったんだろ・・
わざわざ深堀町から・・・
しかも弟不明になって9時間も探した??はあ??無理!!あり得ない!! 何だよ火口原駐車場で待ち合わせたの?
あそこは頂上からずっと見通せるぞ?
下山とかいう話は何だったんだよ?
そんじゃ山の裏に回りようがない。こうなると想像がつかない。
例え標高低い山であろうと北海道で登山するなら
護身用カウンターアソールト若しくは鉈携行必須
>>155
稜線が繋がっている為、函館方面は
函館山以外の山はどこでも出る可能性がある すぐ見つかると思ったがな。無事であって欲しいものだわ
犬使って臭いで死体探せないの?
あいつら肝心なところであんまり役に立たないよね
>>107
山域の出くわした場所にもよるがクマの下りスピードは早いよ
足でなくて尻ついて滑り落ちてくるからマタギの人らは下って逃げるなと言ってる
まあクマに出くわして距離的に近くて向こうが頃しモードに入ったら
獣の走るスピードは早いから
上に逃げても下に逃げてもあとは運だけだな >>107
ヒグマは最高時速60kmで走ることができる ちょっと背の高い甲山レベル?って思ったけど、またちがうの?
>>102
近所に山菜だけで年収700万稼ぐ70歳の夫婦がいる ハゲ山で見晴らしが良さそうだが見つかんないもんだね
山にはもう居ないとか?
頂上に登った後、急いで姉を残して下りるというのは、ウンコしたくなったから
頂上にはトイレないし
登山道を離れて、一目を避けて野グソか、50分かけて駐車場までいくしかない。
当然、駐車場まで間に合わないから、野グソ
そこに、巨大なメス熊が登場、子熊のいる巣まで持って行かれたので見つからない。
中学でスマホ買わなかった家庭は、高校入ったら買うって約束しててコロナ籠りで延び延びが多いじゃろ
>>170
そこの見えない硫黄の吹き出すどでかい噴出口があちこちにあるぞ
頂上の付近にもある 登山が好きな家族か。
助かってほしいな。
千葉県の旭市の海岸で60代サーファーが溺死、こちらはかわいそうとは思わなかった。
>>29
恵山は活火山で硫黄ガスが出て植生に適さないから
場所によってハゲ部分があって高尾山とは違うタイプの山
裾域は普通に森林帯 マップだけ見たら樹海っぽいとこに入っちゃったかなあ、と思う
禿げ山で迷う事は無いもんなあ
海側に降りたら道もあるし、やっぱ森の方に行ったかと
そもそも弟に対する愛があれば、、午後8時に通封キるかよ!!滑ョ全に殺人未遂bノ近いじゃん!=I
保護責粕C者遺棄致死だb�I!
姉の年齢と職業を発表しろ!!両親はいねええのか!!祖父母は??
弟の高校は??
函館ラサール?有斗??大谷??柏陵?、、、函館高校?高専?中部??どこの高校か発表すれば、
自殺か滑落か、、迷子バカか、家出か、、殺害死体遺棄か、、だいたいわかるだろ・・
そもそも函館ラサールや中部なら、、朝の8時に恵山に登山になど行くはずねえわな!!
とにかく姉二人がバカ過ぎる!!殺人死体遺棄事件事件なんじゃねえの??
高校一年生ならやることいっぱいあるだろ!四文字熟語・英単語・漢字覚えたり・古文を読み漁るとか、
歴史小説読むとか、歴史人物について調べるとか・・英検のための勉強するとか・・
寝る暇もなく勉強する時期なのに、、朝の8時から恵山に登山??で、、行方不明??
今こそ他人を追い抜く勉学チャンスに何をやってるんだ!!休校は最大なるチャンスなのに!!
ID:Y75TvNKA0
病院点滴殺人の時、女医が怪しいと名誉毀損レベルの誹謗中傷してた奴
滑落して、足骨折身動き取れずやろな、案外近くやと思うが、道警常に無能だから、最初から自衛隊に要請しとけば良かったんや
夜まで通報しなかったのは
不要不急の登山でバツが悪かったか
普通に誰かと待ち合わせて家出とかの可能性はないの
もしくは連れ去り
頂上でケンカでもしたのかなあ?夜まで捜索願い出さなかったのが気になる
姉の運転で連れてきてもらったんでしょ?
姉も10代ならカッとなって置いてきちゃったりしかねない
こう言う樹林のないハゲ山の場合、トイレしたくなった困るんだよな
周りから丸見えだからウンコどころか小便するのも気を遣う
>>115
遭難した時の捜索隊が3密になるので
そこ踏まえて自粛するべきだと思うの 地元では知的障害があると報道されてるという書き込み見たけどガセかな
軽装備だったとしても真冬じゃあるまいし捜索も出てるんだから
15歳なら一晩耐えて翌日にはみつからなきゃおかしいだろ
2人の姉が池沼を故意に山深く滑落しやすいところに置き去りにしたんじゃねえの
中国領で人工ウイルス逸しの事件を起こした。
そう思われても不思議ではない。
GPS身に付けてないのが悪い
自己責任だろこんなの
今どき携帯も持っていないとかある?
ガイジだったのかな?
姉=弟に過干渉。豊満なおつぱいでグイグイ攻めてくる
という幻想は捨てるんだ
かくれんぼの達人だ
よいこのみんなは戻ってきたら詳しく話を聞かせてもらうように
>>1
警察は今までもそうだが、
探してる振りしかしないから絶対に見付からない 姉1『火口に鍵落としちゃった!』
姉2『晶!見てみて!…ドンッ!!」
弟『うわああああ』
姉1『おーい(ニヤリ)』
〜9時間経過後…
姉1&2『姉より優れた弟は存在しないッ!』
>>186
海側でも間違えると断崖絶壁だぞ30mクラスの 駐車場までで十分なんだけど
よくあそこから山に入る気になるなあ。
ヒグマの犯行にカモフラージュされたエゾシカとキタキツネによる計画犯行
>>200
なんでそんな書き込みを一瞬でも信じるんだよ
お前の方が知的障害だろw >>207
財布無くして函館の交番に行ったら、「そんなの見つかる訳ねえよプゲラ」っていう扱いだったわ。 全部乗せみたいな感じで
ヒグマに出会って、必死に逃げてる内に登山コースから遠く離れて
滑落して、深い溝に落ちていったのでは
はっきり言って現場の山で見つからなければもう
見つけようとするの諦めた方がいいんじゃない
その山の主要な場所で見つからないならもう探すの無理だろ
先に降りるのがおかしいだろ
車で来てるのに
車の鍵を持っていったの?
>>214
じゃ、知的障害でない証拠は?
どうせ出せねえんだろ。 先に下山は、トイレかな
お姉ちゃんに野糞みられるの恥ずかしくてw
恐山と対をなす霊山だからね
パワースポットとして全国から評価されてる
>>220
じゃ、知的障害の証拠は?
どうせ出せねえんだろw 北海道には食物連鎖の頂点であるヒグマが生息している為、一歩山に踏み入れた瞬間からそこは
デスゾーンとなる
>>220
ガイジなら先に行かせないよ 付きっきりで >>21
もしかしたら大和君はレンジャーやSAS隊員の生まれ変わりだった…? 知的障害者ならそんな人権や個人情報に関わることが公に発信されるわけないわ
そう言う施設からいなくなったというのなら、そう言う施設から消えたと報道されるだろうけど
社会常識あればそんなことすぐにわかりそうなもんだが
姉二人っつうのが、、味噌なんだと思うの、、一人じゃ無理だべ・・・推理小説だと・・・頂上着いたあと、、
姉二人は頂上から、、次はA地点に行ってみよう!とA地点に移動。。
A地点で殺害・・
事前に前日掘っておいた穴に埋める・・・土をかぶせる。。
頂上から駐車場到着は11時、A地点移動到着午後1時、埋め終了3時、、駐車場戻りが午後4時半・・
午後5時頃休憩。。便所。。
午後7時に通報でもいいはずなのに、、通報が午後8時??午後8時って真っ暗だろ・・・
通報が午後8時の時点で、、この姉たちもちょっと、、知的??なぜ午後8時なのか・・・
とも子よりアホじゃね??そもそも熊出るかもしれないのに9時間も午後8時まで捜すの??ウソ臭えええ!!
さっさとゲロしろ!!警察消防自衛隊に迷惑かけんな!!
ハゲ山みたいだから見つかりそうなものだけど
山裾の森のところに迷い込んだのか
>>226
>>228
そういうこと
常識もわからない愉快犯のレス乞食が書き込んで
常識もわからないようなアホォが食いつくだけw ハゲ山だから、道に迷うなんて難しい。
一緒に車で来て、一人で先に下山するって行動が意味分からん。
そしてヒグマに連れ去られたなら、服の切れ端、靴とかバッグとか落ちているはず。
火山口に身を投げた可能性が高い
>>181
へえ
軽い気持ちで登っちゃったんだろうな
せめて3人一緒に行動してりゃ良かったのになんで別れたんだろ
喧嘩でもしたのかな あっ 北海道はまだ非常事態宣言解除されてないけど、
なんで家族で登山してるの?
クマではないでしょ
もしいたとしたら何かしらの生活の痕跡があるはず
トイレしたくなって先に行ったんだろって言う書き込みが
最初のスレからチラホラあるけど
別行動した理由は多分それだろ
>>200
写真だけ見ると頂上到着の高揚感もなし、、メガネの下の目が・・・メガネは度キツそう・・
写真は笑顔もない、、両手が後ろで、、手が見えない・・雰囲気は池沼っぽい。。
15歳の割には溌溂とした若さがない、、大人しそう、、姉二人と行ったなら、どちらかの姉と一緒に写真写すべきと思うが・・
たとえこの少年が知的に問題ありとしても、、性格は良さげな少年だ。
この少年より、姉二人の方がよっぽど問題あるわ!!9時間も捜索で通報午後8時!ふざけんな!! >>239
生きてるの見つけるぞ
だといいが煙り出てたし熱そうな山だな >>198
>>240
これだと思う
あの採石場みたいな山なら身を隠すところもないから
うんちしたくなったら先に行くわってなると思う 一人で先に登るならわかるが
一人で先に下りるのはわからん
なんか急いでたのか
自殺かなぁ
スマホも持たずに一人で下山する理由は?
悩んでるのを知った姉達が気晴らしに山行こうと誘ってはみたけど、弟にとってそれは最期の場所に出来ると思い、先に下山
自粛自粛騒ぎ立てる連中のせいで通報遅れたとしか思えない
特に函館は大きそうで小さい町だから噂すぐ立つしな
無駄に人と金を遣わせて
本当にろくなもんじゃないな
これは全額請求しろよな
もう丸3日か、どこにいるのかな、どこかに落ちて
動けないのか、気を失ってるのか、生きてて欲しいね
>>241
最初の方の分析で合ってると思う
結構的確
暗めで大人しく口下手で引っ込み思案
気が弱く消極的で傷つきやすい
ネガティブな思考
こんなとこだろうね 山梨のキャンプ場で消えた養女と似たような展開だな
小説やドラマだと連続殺人犯の仕業なパターン
>>248
そんなに狭いのか?
昔から函館住みの人なのかどうなのか 職場のOL数人を引き連れて山に行ったことあるんだけど
トイレもないようなコース設定をしてしまって、女の子がだんだんゾンビみたいな表情になって
1人また1人という感じで野ションするために登山道脇に入っていったわ
屈辱だったのかな
今でも会社ではほぼ口も聞いてくれないし無視されてる
インタビュー受けないんじゃなく
受けられない状態なんだろうな
9時間の間なにやってたのか
正直に話して欲しい
薄着、北海道、ガリガリ君、水分ナシ、糖分ナシ、防寒着ナシ、携帯電話ナシ、3日目・・・
滑落して動けなくなってたとしても、もう限界だし、クレバスに落ちてたら見つからないし。
今更出てこれなくて友達の家でガクブルしてたら笑えるけど、それは無さそうだし。
いつも思うけど登山の遭難でニュースになっても
情報ってホント少ないよな
今の時代もっとしっかりした情報いくらでも発信できるだろうに
同行者に聞けばどの登山口からどのルートを歩いてたのかとかすぐわかるわけで
そんな情報を発信するの簡単なことだと思うが何故やらないのか
もっと情報があれば5chの探偵もより深い分析をしてくれるだろうに
姉2人も佐藤さんなんだから晶さんて書けばいいのに
山で別行動して片方が遭難は珍しくないニュースなだけに姉は迂闊だったね
高校生でしょ?
親はキッズ携帯くらい持たせればいいのにね
俺らみたいな実際に登山をする者からすると
山で遭難して死亡事故があったならあったで
遺体の発見場所とかもっと正確に情報を発信して欲しいと思うわけだが
そういうのもないしな
どこの登山道脇で倒れていたとか、そう言う情報があるだけでも有難いんだが
荒船山で遭難した母親は岩の隙間でなかなか発見できなかったらしい
男の子は未だ不明
救助に携わる人たちはもっと情報を細かく発信して欲しいわ
マスコミ経由じゃなくてもいいから
地図上に遭難場所を記入した情報をウェブで発信してくれてもいいと思うんだが
これだけでその山のどこで事故が多いのか視覚的にも瞬時にわかるし
ほんま公務員は役に立たんのー
>>267
かしかに、事故事例の蓄積は大事
世界で一番死んでるのは、水上のあの壁 >>267
それは危険な場所としてあらかじめ気を付ける事が出来る様になるから知りたいと言う事だよね? 当日、他に登山者がいたのか、目撃者がいたのかについて何の情報もなく、行方不明になった少年がどんな子だとかの中学の同級生からの情報もないとは…
ハゲ山にも熊はいるの?
食べ物も住処もないと熊はいないのかと。
新潟の親子が遭難して遺体で発見されたときは沢で発見されたんだよな
姉というのも18歳くらいまでの高校生なら
好きにさせるだろう。この時世に記事だけだと
家族に誰も止める者も無く無責任に山登ってるし
600mの山だけど実質300mの登山なんだろ?
ふざけながら降りてたんじゃないのか?
>>256
馬鹿野郎 せっかくのチャンスを・・・・
せめて、登山記念に画像は残しておくべき >>273
そんな事故物件の
心霊スポットは嫌だから知りたいとか? >>279
そうなんか
実質300M登るだけなら1時間てとこか 15歳男子高校生の成績は中くらいとのカキコがあった
真実は知らんけど
>>282
サバイバル能力って言っても
自衛隊の演習地に続くちゃんと踏み跡がある杣道があって、そこをテクテク歩いて行って宿舎の布団も水道もある所で寝起きしてただけだからな 過去レス読むとこの恵山って
活火山で至る所に穴が出来ているそうだから
熊以外の可能性で、足場が崩れて穴に落ちているとかも在るよな
高校生だから若いし生存してくれていると思うので、見付かると良いな
>>276
その山の一部分のそこにはいないが
その山の広域の裾野はクマの食草もあるし生息域ということ 写真公開って遭難じゃなく事件性の疑いからなんじゃろ?
犯人誰よ?
爺婆がなんちゃって登山でヘリ呼んで大迷惑かけるパターンと違って、地元の15歳とか助かって欲しいなあ
>>286
そうそう
登山するのやつなら分かるんだが
山では踏み跡がある登山道と、踏み跡がない場所って天地ほども違うからな
踏み跡がないところなど人はまともに歩けない
だから小さな子供がわざわざ草木がボーボーに生い茂る踏み跡もないような所に突っ込んでいくわけもないわけで
必ず踏み跡がある所を通って移動してるに決まってるわけで
そう言う当たり前の事すらわからずに草木ボーボーの中を棒で突いて探してるんだから
馬鹿としか言いようがなかった
案の定、発見されてみると、宿舎に繋がる踏み跡があってそこを普通に歩いて行ってただけだった >>291
北海道で良くカルデラの岩山の所で
ブルーベリーとかベリー類が自生していて
平野の様な綺麗な風景が出るような場所
北海道の山風景に良く在るね 函館が10℃で山なら5℃かな?
若くてもダメだろな
前スレに貼られてた画像
パチンコやサーフィンはダメで登山やゴルフはOKという不思議
火山で穴がぼこぼこあいているなら
転落の可能性もあるのか
ネラー探偵によると森林側に落ちたんじゃね?って言う話だったぞ
>>301
脱脂島のADたちが線路をこれから敷設していく様に見える。 >>21
訓練も準備もなしでやり遂げたんだから間違いなく天才だよ >>1
迷子になったら山頂に行くように教えなかったんだな(>_<) >>313
親も手が付けられないガイジという話があた 日本のSWATにやらせろ
装備もあるし訓練代わりにもなるやろ
海外ドラマとかで軍がヘリから体温で敵を感知して見つけるような画面見るけど、
ああいうのはないの?
寒いところとか夜なら使えるんじゃないの?
山で誰か遭難するたびに思うけど…
まあ亡くなってたら使えないけど
北朝鮮恵山市からワープして時空間トンで北海道の恵山に入ってから
日本人の日本国の政府要人や新興宗教秘密結社や仏教密教キリスト教イスラム教などの
寺社仏閣教会北海道の竹林の七賢のようなイギリス賢人会議の長老や
有名知識人などの賢人聖人などの暗殺に北海道に入ったのではないでしょうかね
すぐ見つかるかと思ったらまだか
>>301
ここ?
こんなとこでどうやったら遭難出来るんだろうな 画像見る限り遭難しそうに見えないし、捜索も簡単そうに見えるんだけどな
普通なら藪や危ない道を行ったりしない
病的に気が弱いとかじゃない限り
>>21
父親が登山趣味で
あの子に山で迷ったら(登山するときは)
足跡の付いてる道を歩くと帰れる。という簡素な教え方をしていて
あの子も足のとこ探してそこを踏んで歩いていたら
御飯の匂いがして、入ったら お布団と水が在ったからそこで寝てた、というの
当時のニュースで答えて居たよね。 >>315
編集で「蒸発した」を「子供が」の後ろではなく前に挿入するミス。 >>324
赤外線は野生動物がいるところではノイズ多くて使えない ある日 森の中 クマさん 出会った
花咲く 森の道 熊さんに 出会った
ところが クマさんが あとから ついてくる
スタコラ サッサッサノサ
>>330
実際に現地に行ってもこんな所で遭難するのかって感じるよ まだ見つからないの?
ホモのおじさんたちに手籠めにされてるんじゃないの?
川は流れてるのかね
若いから、水さえあれば1週間ぐらいいけそう
>>332
異世界転移だな。
魔法陣が描かれたトラップでも踏んだんじゃね。 滑落は無いだろうけど、穴があるとなるとわからんなあ
>>330
捜索ニュース見たが霧で全く見えなかった コースをショートカットしようとして落ちたか
思ってもないくらい先に行ってしまったか
15歳ならまあ生きてるっしょ
滑落とかして骨折して動けないとかなければ
>>344
そりゃ非常事態宣言の自粛を破っているからだろwww >>238
下からずっと禿げ山だったのかどうか
写真は森林限界越えてからの禿げ山かもしれないからな 人間って虫と違って身長の半分の段差で骨折するんだから山なんか入っちゃダメ
はじめから恵山に行っていないんじゃないの
山頂写真は別の日撮影かもしれない
道迷い遭難は面倒くさがり屋がやらかしやすいらしい
道を間違えたことに気付いても元の道を登り返すのを面倒がって最短距離をショートカットして登山道に戻ろうとする、
それで谷や藪に入り込んで方向感覚をロストする
これが典型的な道迷いの始まり
愚直に同じ道を戻るのが吉
>>353
あれは女性の骨じゃなく一人の骨だから
別に怖くないよ
色々アイデア試す変わった人だったみたいだし 3日を超えると生存率が下がるって聞いたことあるけど
霧が出てたなら話は別じゃないの
普段何の問題もない所でも視界が悪かったなら遭難するかもしれないんじゃないの?
>>327
山頂付近はそれだけど、下の方は普通に森だからその辺りで迷ったか、がけから落ちたか、クマにやられたか・・・ >>346
アフターコロナの世界に行っちゃったか・・・ 怪我したり滑落してないならまだ生きてると思う
意外になかなか死なないもんだよ
>>358
アニヲタだったしな。
アニヲタが山登るなよ、と。 山へ行くならスマホにGPSアプリを絶対入れておけ
どんな低い山でもなめてはいけない
父ちゃんが恵山に来たのは初めてのはずとか言ってたわ
それでショートカットしようとするとは命知らずや
>>377
好奇心旺盛でこっちいってみようとかありそうだけどな15なら >>323
黒や紺色じゃわからんのでは?
スニーカーは白だそうだけど >>21
こういうの見るとクマに食われたとかはないよな
事故死してるか単に見つけられないだけ。
こういうとき、知った顔して出てくる登山遊び特異なやつとかいるが
山を「自分のもの」と勘違いしてねーか?って言いたくもなる
おまえのもんじゃねーよ
木の生えてるほう探したほうがいいわ
ほんまだったら行くわけないコースだが
迷うとこはなさげだけど岩で足を滑らせそうだな。 まだ見つからないのかよ(´・ω・`)
怪我して動けないのかな
>>27
クニュッ!
(,,・д・)っ)・(ェ,)・) >>346
ギザギザしてるところ、まっすぐ降りれそうには見えるもんな。
実際の道見てないからわからないけど、アップされてた登山道は周り開けて何もなかったし。 簡単すぎる山ほど遭難しやすい
それは冒険したくなるから
なんで軽装でスマホすら持ってないと知ってて別行動したのか、弟殺す気か
そもそもなんで何も持ってなかったんだ死ぬ気か
15歳が姉二人と登山?
思春期の小僧がそんなことするわけないじゃん
最初から山になんて登ってないよ
放っておけよもう。
死んでんだろ。
今の時期に家族揃って登山とかアホとしか言いようがない。
テレビで全然やらんね 尾畑さんなら見つけられるかも
>>224
そういうことだな
クマの生息域を通りながらハイキング並みの軽い山歩きしたり登山したりするんだから
十分注意しないと
運が悪かったり何か処置を間違えると怒らせたり興奮させてしまい命取られるからね
クマの生息域の山に入る人らはそういうの知ってるんだけどね
相手は獣だから予測通りには動かないこともあるしで接触事故になる 交代出勤で人員不足のときに
登山とか何してくれてんのバカ親子
航空写真で薄い緑のところは草、濃い緑が木や森だよね?
ハゲ山以外の部分もだいぶ開けてそうだけど150人も動員して見つからんか
そんなに大きな山じゃないから
単に遭難しただけじゃなく、何らかの発見できない要因があるんだろうな
>>264
細かい情報は捜索に参加してる人間に知らせればいいだけだろ
ネット探偵に餌巻く必要ない でも死んでいたらカラスが群がってどんちゃん騒ぎしてるはずだから捜索隊は気がつくと思うんだがな
うんこしたくてルート外れて茂みの方に行って滑落したんじゃないかなぁ。
プロの女性登山家で滑落したのがあったよね。
山なんて空撮したらどこもヤバそうな所ばかりだぞ
一見危険そうに見えていても実際に歩いていて恐怖心を抱くポイントは恵山にはないわ
コースから意図的に外れない限りは
熊なら痕跡があるはず
巨大な鳥に連れ去られたか
もしくは当日山に来ていない
>>423
航空写真でみると、北東の沢に入り込んでいった以外は、迷いそうなところがないな。 15歳ならスマートホン持たせてない家庭もあるわなあ
お姉ちゃん2人とハイキングとか良好な家庭だろうに、無事だといいねえ
600mの低山だから安全って事にはならんからな
50mでも滑落したら人は死ぬ訳で
最悪の西南方面でも4qほどで278に行き着くのか
動けさえすればどこかの道にぶち当たることを考えると
山中で身動き取れなくなったくらいしかないな
>>252
だなあ。。そういう男の子が頂上から一人で、、下山して、、あそこは自分一度か2度行ったことあるが、、
下りは、、
滑るんだよな、、走ると、止まらなくなるというか・・・
「早く見つかってほしい。ただそれだけです」。
16、17日の2日間、捜索本部が置かれた恵山道立自然公園火口原駐車場(市柏野町)で
晶さんの帰りを待った父の円(まどか)さん(53)は言葉少なに語った。
「恵山に来たのは初めてだから、そう遠くに行っていないはずだが…」。
恵山に来たのは初めてだとよ。。父親38歳の時の子供で、、姉二人に弟なら、、うーん。。
そう遠くに行ってないはずって、、この父親も相当アホだよな!!なぜもっと早く警察に通報しなかったのか!! 下山中もしくは駐車場で声かけられてそのまま拉致でもされたんじゃねえのか。カメラとか設置されてねえのかな
食糧無しで生き残れるほどタフじゃないだろう残念ながらもうダメじゃないかな
>>21
だが道に迷って北に進んだ理由が置き去りにされて泣きじゃくって目をこすっていたら方向が分からなくなったという如何にも子供じみた理由だったりするんだよなw 子供を別行動で下山させるのは、野外活動では絶対やってはいけない事。
過去にも同様の事故例が何件も起きている。
実際の場所は知らないけど文章で見る限り
そう険しい場所だったり、捜索範囲が広範囲とも思えなそうな・・・
恵山に着くまでにスマホいじり倒して充電が残り僅かになった可能性はある
散歩気分だから車中にスマホを置いて出て行ったとかね
姉達がスマホを持っていれば写真は分けて貰えるしな
北海道の行方不明者は大和くんってレジェンドがいるせいで比べられて可哀想だな
無事ならいいけど無事じゃなかったら7歳児以下とか言われかねない
>>21
愛媛の卯之町で漁船から転落して船ごと無傷で生還した80過ぎの漁師思い出した。
本人は岸まで泳いでタクシー拾って、船は自動操船で勝手に港に戻ってきてどっちも自力で帰還。 子供ったって15だろ
障害持ちじゃない限り能力的にそんなに大人と変わらんよ
少なくとも体力は大人女性より上だろうし
遭難したら頂上を目指せ
ふもとより頂上の方が範囲が狭い
山で行方不明って変質者に誘拐されたんだろ
今は街中は監視カメラ多いから人目のない山を物色するのが多い
見通しは良さげだけど道間違うと迷うかもな
でも道沿いに歩いてればどこかには出そうなもんだけど
戻ることを知らないアホな子かな
体力あっても
用具や運と知識知恵がないと山遭難では厳しいな
英語表記では "Mount E"
K2みたいでカッコイイ
暑くなったからお腹すかせた大蛇にでも呑まれたんじゃ?
15歳なのに携帯電話未所持
15歳なのに休日に姉ちゃん二人のお供で山登り
15歳なのに小太り
15歳なのにメガネ
優しい、いい子だったんだろうなあ・・・
崖あるんならそこから落ちたのか、その辺は捜索しづらいのかな
307の写真見ると、
滑落→奇跡的に出血無し(滑落の痕跡無し)→熊さんに出会った→…
という展開も有りそうだな
写真が陰キャっぽいとか見るけど、思春期の男の子なんてこんなものじゃない?
家族と観光地で笑顔でピースのソロ写真なんてお調子者でもない限り珍しいよ
>>91
活火山なら人の足より踏み込みやすいし、ドローンが目立つから、生存者側からのアプローチも期待できる。 道を間違えて森のある方に進んだとしても、海岸の方まで道続いてるから森の中分け入って迷うなんて事はしないだろ
崖みたいになってるとこで落ちてるよ
ハゲ山だからヘリで捜索したらすぐ見つかりそうなのになぜ見つからないのか
岩山だし迷ったら山頂に戻って下ればいいくらいだな
1日に何往復かできる程度の山だろ これ
スレの流れからあきらとばかり思っていたが、佐藤晶(さとう しょう)君だって
寒さと雨風しのげる場所があればいいけどな。後、水。大和君は水飲めていたからな。
618メートルの山ってハイキング気分でいけるレベルだよな(´・ω・`)?
変質者 … いなくなったのは男だからあり得ない。
熊 … 捜索中にフンなどの熊の痕跡すら見つかってないのであり得ない。
天狗 … 現段階では否定材料がないのであり得る。
現地捜索状況を書いてくれている登山関係者のブログ
情報の確度が高そうです。
これによると、恵山登山道からのショートカット(西尾根、北尾根)や海向山まで含めて捜索中の模様
http://kamakaryu.blog.jp/archives/2020-05-18.html
以下ブログより一部転載
警察、消防、自衛隊、函館市の職員が捜索
5/16(濃霧):60名体制で捜索にあたり外輪山である海向山へも範囲を広げ捜索
恵山は南東の風と濃霧で視界30mとヘリも飛ばせない状況。
登山道を外しやすい箇所からの捜索は崩落での二次遭難の危険があるため出来ず
5/17(曇り時々晴れ):
遭難者は駐車場から歩道を歩き登山道から登頂。そこからピストンで下山したはずだが
近道を使ったかも?ということで駐車場へ通じる西尾根?北尾根を丁寧に空陸でローラー捜索
200名体制でヘリ、ドローンをも駆使して捜索したが晴れたのに発見できず
5/18:
降雨予報ないものの函館地方は濃霧注意報が出ており風は海霧を呼ぶ強い東風。恵山の気象では視界不良日で海霧が吹き付けるので雨天と同じく雨具が必携。よって上空からの捜索は困難かもしれない。
陸上捜索は霧で視界が狭く捜索範囲はそのままとしながら大小、岩の割れ目、地面の割れ目などクラックや影を再確認したり地味で辛い捜索になりそう。
なお、さらに日中気温は麓で11℃予報。捜索現場は5℃まで下がる感じでジッとしてると震えるほど…東風7m予報なのでさらに体感温度は0℃。夏山装備だと凍える >>482
今週1週間の天気予報を見る限り、毎日雨か曇りだから捜索も大変そうだな・・・ >>466
そう思う
姉ちゃんに折角来たから写真撮るよーとか言われて「あーはいはい(やれやれ…家族サービスも楽じゃないわ苦笑)」みたいな感じだと思う
で、別れた理由も山頂まで付き合って登ったからもう先行くわ!姉ちゃん達と一緒なんてタリぃとかそんな反抗期男子特有の行動だと思う
このくらいの歳の子にはありがちな 不要不急の外出はするなというのに登山やる家族って屑じゃん
電波届かないとか北海道だからって舐めすぎだわw
恵山なんて余裕だし駒ヶ岳と届く
羊蹄山もドコモなら余裕だったな
姉ちゃんたちがこの弟を置き去りにした可能性はないの?
姉を疑う
この日山登りしないと死んじゃう奴だったのか
>>482
気温がヤバいな
いくら男子高校生といえど >>377
自分もそう感じた
が、そこが落とし穴なんだろね >>478
だからそういうところで油断するんだよ
姉ちゃんたちと分かれても楽勝て
父親によると初めて行った恵山らしいから少年本人が予測しなかったことが
起きてしまった
滑落からの転落ケガで動けずで分かりにくいとこに落ちた感じかな >>486
別れたときに、姉ちゃんは2人ともスマホ持ってただろうから貸せば良かったね・・・
でもきっとそんな事思いつく暇もなく行ってしまったんだろうなぁ >>163
知床のトレッキングレポートで
ヒグマが断崖絶壁をフリークライミングでスイスイと登っていったって目撃談読んだから
上に逃げても無駄だと思う……
地上でママが撃退しなかったら木の上に逃げた小熊もオスに殺される位だし木登りも無駄
霧で視界が悪くても耳と鼻で追えるし
エサの無い夏に備えて向こうも必死だ
結論としてはヒグマが出るところに行っちゃダメだ おなしいな
最近の子ってなんでもないところで遭難迷子になるの?
スマホのない時代なら方向感覚はコンパスのみで地図は結果の一部目的地の訓練しかなかったのに
>>482
このブログ見るとけっこうな割れ目というか、あるね
九州人だから山口の秋吉台を思い出すわ
あそこも日本軍が演習して、何人か裂け目に落ちたとか噂がある
そんなことになってないといいけど
捜索隊の方々お願いします >>379
楽すぎて一人になったら好奇心で…15ならありえるわな
どうにか見つかってほしいけども ショートカットの道に見えたルートが実は枯れた川で、その川沿いにどんどん下ってしまったのかもな
それにしてもいずれ道にぶちあたるはず
15歳で姉と山登り?
こんなんできてるに決まっとるやん
未成年淫行と監護者性交で姉を取り調べろ!
>>506
霧の中で彷徨って気がついたらエルフの森に迷い込んじゃったか ただでさえ登山なんて自己責任なのにこの時期にありえんわ
たっぷり捜索費用請求してやれ
羆の巣穴は探したの?
奴らは致命傷を与えず手脚だけ破壊し逃げられないだけして子熊用の保存食として生け贄を取り置きするからな
元気が残ってれば親が巣穴を出たときに逃げ出せるけど
「晶って誰」
「うちの高校にいないっしょ」
「近所でも見たことねえべさ」
そんな高校生はいませんでした
ハイキング程度の山でもナメてかかると大変なことになるんやな
>>495
14,5年前に登った時、一緒に登った奴圏外で俺はバリ3だわwって言ってた記憶あるんだが ゲームやりたくて先に帰ったのかな
ゲームに殺されたようなもんだ
先に降りる=トイレ
途中で我慢出来なくなる→ルートから外れたルートから見えないカゲで立ちション→岩崩れる→下敷き
足滑る→滑落 も考えられるがどっちにしても死んでると思われ
熊さんに殺られちゃった
火山性ガスで意識失って崖からドボン
裾野の林に迷い混んでサバイバル
原因はなんだろな
本当は無事に帰宅してるんでしょ?
騒ぎが大きくなりすぎて言い出せないんでしょ?
ヒグマとも遭遇せず滑落もせず自分の脚で歩き迷ったってのが一番可能性高いんじゃないかな
こんなツルッパゲの山で見つからないというのは
つまりそういう場所に隠れてしまってるという事だろうな
普通ならありえない場所にいるはずだ
>>530
生きてて家でゲームでもして遊んでてほしい 写真に死相出てるか?
怪我してまだ生きてるかも?
こんなときに山に行かせた親もどうなんだろ
姉ちゃんたちもやっちゃったな
なんとか生きて出てきてくれとおもう…
低山の方が道標がまったく整備されてなくて迷いやすいのよな。
舐めたら恐いことになる。
目撃情報が出てこないってことは、観光客ほとんどいなかった?
道路に出て、変な車に撥ねられても、他に通る車が無ければ...
>>447
小さいから大和くんと言ってしまうのは分かるが大和さんだろ 登山するのは自己責任なんだから、家族親類で探せ。社会に頼るな
グーグルマップで登山道がはっきりわかるのに遭難するか?
スマホくらい持ってるだろ?
熊じゃねえの
>>536
みんな油断してるってことね
納得
「まさか」言っちゃってるし なんでこの困った感染症流行ってる時期に、登山とか余計な事するのか理解できない
しかも北海道とか
たとえば、こういう可能性はないだろうか?
人気のない山小屋で、
姉2人が弟の童貞を奪おうと襲いかかったが、15歳の弟の力は予想以上に強く、はね返されそうになり、姉のひとりが弟の後頭部を鈍器で殴った所、弟はあっさり亡くなってしまい、
発覚を恐れた姉たちによって山中深くに埋められた、とか
なんで姉と別れて下山したんだ?
複数ルートでもあるのか?
>>543
電波来てると思うのか?
お前・・・マジ能なしだろ。 大和くんも小学校高学年だし、
リッパな野球少年になってるだろか?
>>482
もう、、ダメだな。。捜査を、、殺人事件に切り替えてしっかりやってほしい!!どう考えてもおかしい!
家出するような顔もしてないし、、午前8時に恵山登山ですぐ下山で携帯電話も持たせてもらえず・・
警察通報午後8時、9時間も探しただと??そんなアホいるか!わざととしか思えない!
すべてがおかしい!!北海道警察・消防・自衛隊、、この寒さで可哀想・・・いい迷惑だ!バカ姉二人を徹底的に事情聴取しろ!
この姉二人は、とも子よりアホだ!!そもそも今、恵山に行ってガンコーランの実も生えてるはずねえわ!
何しに行ったのよ!家族全員を徹底的に事情聴取しろ!1週間前からの家族全員の行動洗えや!!
バガ父親、、初めて恵山に行きましただと!!15歳の息子が可哀想だろ!なぜもっと早く警察通報しなかったのか!!
この寒さなら凍死するわ!!
息子が発見されるまでバガ父親と姉二人は直立して何時間も何日も飲まず食わずで立ってろ!!
こんな寒さなのに朝の8時から恵山に登山するバカいるか!!恵山登山は7月8月だ!バガども!!
意味もねえのにただ登山して、すぐ下山??殺人事件として捜査しろや!!!
そもそも若い女二人が今時期、朝の8時に恵山登山??あり得ねえわ!この!!息子が可哀想だ!! >>541
え>大和君は見つかったの?クマに食われてなかったの? 登頂までいくと目標がひとまず達成されるので気を抜きやすい
そんな時に霧に包まれたりすると低い山でも方向感覚がわからなくなって危険だよ
>>551
そこ疑問もつかね
むしろわかりやすい道だから
たらたら歩く姉二人置いて先にいったんだろ
駐車場にトイレあるから
トイレいきてえ先いくわ!でもわかるし >>556
当日は別に天気悪くなかったし
そもそも天気悪くてまよったと思ったら
姉たちだってさっさと捜索願だしたろ 基本的に視界の良い登山道なんだけどなあ
火山ガスに近づいて中毒起こしてどっかで倒れてる?
それでも見つからないのはおかしいね
>>482
昨日見つかってれば…
ていうか初日も夜からじゃなくもっと早くから捜索できてれば。 >>552
携帯持ってないと書いてあったな
電波全く来ないわけではなさそうだが? >>536
そうそう、この前日和山で遭難しかけた。
単独登頂チャレンジがいけなかったみたい。 >>554
この人、山梨キャンプ場の行方不明事件スレでも大量レスしてたメンヘラおばさんだな >>534
死相かどうかはわからんが、、うれしそう、楽しそうな顔はしておらず、、悲しそうでもない・・
両手が後ろに組まれ、、あのポーズでの写真は違和感・・・
ヒドい姉ども二人だな!!と思う!!父親によれば恵山に息子が来たのは初めてだとよ・・
初めててきて、行方不明になって、警察通報9時間後の午後8時!!許せない!!バガ姉ども!
父親と姉二人を!!保護責任者遺棄致死並びに殺人未遂・死体遺棄で緊急逮捕すべきだ!!
この寒さじゃもう生きれない!!凍死しちゃう!!
どこからどう見ても!!殺人事件にしか見えない!!バガだべよ!この家族!!ふざけんな!この! 本人の山頂での記念撮影画像でてるね
勝手な印象だと家出するような少年には見えない
つーか、俺らと同類のオーラが…w
これは見つけてあげたい(親近感) 地上はドローンだけじゃなくてロボットも駆使してほしいね
>>572
ねーちゃんに言われて仕方なくって感じだけど笑顔だし長身でスリムで可愛いじゃん >>482
北海道なのに
天気予報が梅雨かと思うぐらいの天気の悪さだもんな 体力はあるから
迷ったらどんだけ遠くいってるかわからんわ
大和くんは大沼の林道だったから全然違うんだよな
ヒグマ遭遇率なら大和くんの方が遥かに上
てかここから大沼まで山で繋がってるんだろうか
距離は6,70kmくらいかな
スマホあっても駄目だった可能性は高い
流石にへき地のようだ(電波マップ@ドコモ)
下山して友人の家で「どうしよう、大変なことになっちゃった」ってビビっているパターンならいいんだけどな
>>317
お父さんの会見見てると察するものがあるよな
こんだけタフで行動力あったら大変だと思うわ… >>551
女は大体遅い。スマホ持ってると写真撮り出すと益々遅くなって、
もうイライラして先降りたんじゃない >>572
後ろの山頂碑の両ワイヤーが切れているのがヒグマの仕業じゃないかとどっかに書き込みがあったけど…本当だったらかなり危険だな 山頂付近で見つからないなら麓の森林か
地図見ると山頂より西側に川が唯一流れてる沢があるがそこじゃなかろうか
深堀町から恵山まで40q、車で1時間ほど
迎えに来ない限り知人と合流説はないかな
>>13
この時期に登山。
しかも軽装
さらに捜索隊組ませる
こんな馬鹿別に残念じゃない >>584
電波「に関しては」と入れるべきだったな
まあレス先辿ればわかると思うが >>35
新潟の親子遭難の時の
登山用の沢筋が書いてある登山用の地図みて思ったが、
ああ沢ばかりだと、登山道から外れたら絶対に降りられないと思ったわ 来た道の通りに帰らなかった事は確実だろう
なんか理由があって道を逸れた
山で道を逸れたらもう何の保証も無い
日中に正規のルートで下山してても羆に出くわすなんてあるの?だとしたら恐怖だわ
しかし人間て弱いな
ちょっとした高原でも季節によっては一日として生きられない
この軟弱さでよく今まで滅びなかったな
>599
ショートカットして死んだ、というパターンでしょう
>>600
普段だの山だと人の気配があるから
熊は登山道を横切らないけど
コロナで登山客いなくなったから
熊の活動エリアも広がるんじゃないかという話はあるね >>572
その写真からみると身長180以上ありそうなんだよな
どんくさそうだし駆け下りて止まらなくて転げ落ちた可能性もある 俺も深堀町に住んでて昨日恵山経由でドライブしてきた
なとわも車十台も止まってなくて静かだったわ
近くに温泉があるだろ
15歳男子なら温泉を覗けるポイントに向かう可能性もあるぞ
>>590
自分がそ知ったの一昨年の五頭連峰での父息子遭難事故の時だったわ…
登山家か登山板覗いてる人くらいしかあまり知られていないと思う 電波届かない地域でもスマホのGPS機能は使える
一般登山者なら、低山でも単独山歩きの場合、地図とコンパスとスマホ(GPS)を持って現在地分かるようにするのが、まぁ普通。
(迷ったとき助けてくれる人いないから)
滑落して動けなくなったら現在地が分かっても連絡する手段がないけど、そういう場合に備えて笛を持つ人も多い。
こういうのいつも大騒ぎした後しれ〜っと無事見つかるっていうパターンが多いから
たまには死んで欲しいよね。
ましてや裸となると平野でも生きるのは難しい
冬であれば毛皮など着てやっと生きられる
人間ほど地球の環境に不適合な種も珍しいな
初めてきた場所でショートカット探すあたりが15歳らしいというかなんというか
多少轍?が出来ていれば道に見えてしまうから獣道にでも迷い込んだのかもね
>>608
水無しのこと?
あそこは水着でみんな入るし海水入り込むからこんな時期に入る女はまずいないぞ 今時小学生でもみんな携帯電話持ってるのになんで高校生に携帯電話を与えないんだよ
もう親としての義務みたいなもんだろ
>>610
山で死ぬパターンで一番多いのは
「単独」という事 一人ってのは何かあったら一発でアウトになるね 怪我して動けないところをクマに食われたか?それとも野犬?天狗?
かわいそうに
>>599
それ
まあ無事に上まで来たし一人で先行くよは危険なんだよぉ少年 >>617
落としたらショックじゃん(´・ω・)
こんなショボい山ならいらないと思ったんだろ。実際は遭難しちゃったけど。 田舎は高校生になったらしぶしぶ携帯持たせるとかだよ
田舎なんか貧乏人ばっかだしねw
たとえば野生動物は服着たりすることもなく武器も持たず
そのままで獲物をとらえて生きられる
寒さも毛皮で凌げるから山とかでも生きられるし熱中症にもならん
というように野生動物は地球環境に適合してるように思えるが
人間がしてるとは到底思えん
>>387
自然のまますぎてなんか怖い
弟連れて登るようなところかな 上から見たら、一歩足を踏み外したら崖下に一直線の道が見えたが
滑落してたら助からん。
死体はグチャ
>>600
地元民がツイートしていたんだけど、ここは土日平日問わず人が少ないらしいよ
つつじが満開の時期だけ人が来るらしい
山の管理している人のブログに頻繁に登山道にあった羆の糞の写真が出てくるから、もしかしたらそんなこともあるのかも >>627
登山口に「熊出没注意」って紙が張ってるようなところやで
目撃情報も時々ある そういう意味で地球環境に適合できない人間が
昔から地球にいたというのは進化論をベースに考えれば考えにくいことだ
むしろ人間こそ地球外生命体だったのではないか
そうすると地球環境に不適合なことも納得がいく
これから何万年も経て適合していくんだろうから
618メートル(笑)で遭難するとかw
ガイジなん?
クマさん・・・ 切り株に肘掛で、ツマヨウジを口にシーハーしてる・・・
>>623
爪も牙も被毛もないけど知力にステータス極振りしたら何とかなったんよ
あとやっぱり基本群れで暮らして互い能力を補い合って生きるから単独だと弱い 九時間も探して通報が夜8時ってのがなあ。
大事にしたくなくて探し続けたんだろうけど、山の夜8時はなさすぎるよ。
フライトレーダーってヘリもわかるでしょ?
恵山にはいないね
女なら心配する声もあがるが、まぁ男なら死のうがどうでもいいからなw
スーパーボランティアはさすがに北海道までは行かんのか
崖から落ちてもドローンで見つかりそうだし、熊でも痕跡くらい残りそうなのにな。不思議だ
子供じゃないんだから見つからないわけないだろって3日目かよダメかもしれんな
こんなハゲ山で熊に追われたら人間の足では数秒で捕まっちゃうよ
>>307
これ駐車場に繋がる道?
こんな断崖絶壁なの?? >>603
俺もグーグルマップで探してるけど見つからないなぁ 「携帯持たせろ」とか書いてるバカが複数名居るな。
日本てバカが多いのに嘆き。
電波がどこにでも届くと思ってんだな。
そういうバカが遭難するんだろーな!
大和くんのときもスレの3割がクマで埋まったけど
いつも濡れ衣だから
道南出身だけど、クマなんてそうそう出会わないよ向こうが避けてるから
>>638
あれは飛んでる全機が映ってるわけじゃないよ >>622
都会は3歳から持たせてたよ
キッズケータイ、販促で基本料含めてずっーと無料だったから。
最近は総務省の競争規制で
キッズケータイ無料がなくなってしまった(>_<) ここは活火山で駐車場から上は熊が餌にするような草木生えてないから熊いないよ、普通に崖から落ちたんだと思う。
緊急事態宣言が出ていた北海道で家族揃って登山して遭難した高校生探し、捜索隊の人たちは本当にご苦労様やな。
18時閉門て書いてあったけど係員でもいるのかな
その人に許可貰って20時付近まで捜索したとは考えにくいな
サーモグラフィーとか
魚群探知機を改造したやつとか
超音波使ってなんか出来んの?
電波がなくても携帯電話もといスマホは時計にもなるし暇つぶしのゲームも出来るから手放せなくなってるからな
15歳だから普通に親が買い与えていないだけかと
まだ見つかってないのか…
15歳というと姉2人より背が高いぐらいだろうしつい油断してしまったんだろうな
まだ子供だから、海や山じゃ1人にしたら危ない
>>652
ヘリ飛ばせる天気なら上空から遭難者の携帯電波をキャッチして、
捜索範囲を絞り込む事が出来るというのを去年くらいにauが実験してたと思う
電源切れたらおしまいだけど生存の可能性は上がる トイレに間に合わなくてコースを大きく外れ樹海側に滑落
これが当たってそう
生きてるなら下山も出来るだろうけど、降りる方向を間違えると大森林の中だな。
手でくるくる回す充電器ってないのけ
予備電池が正解だろうが
>>676
a 言えば こ言u。
必死だな。 そういうこと実際にやるの?
何ホラぶっこいてんの? 低脳。 まああーだこーだいうが
あれだけ油断するなといわれてる中で軽装でいってしまった本人の過失度合いは
やはり小さくないんだろう
まあそもそも他の誰のせいでもないんだけどな
>>665
今はいろいろと便利なサービスあるわなあ。まあそうやってちゃんと準備してる人はそもそも遭難する確率低いだろけど。
スマホがあれば電波届かなかったにしてもGPSが使えるから、後は予め緯度経度が書かれた地図を印刷するなりダウンロードしとけば最低限方向と距離は判るんだよなあ。
ってこの子はスマホすら持っとらんかったのか。 「お、俺先に下りるわ!」 ←おしっこ…
オシッコしようと断崖絶壁に立つ
そのまま放尿しつつ自由落下
これだな (`・ω・´)
雨雲レーダーでは雲は見えないが
気象庁の火山カメラ見ると現地は雨っぽいな
>>687
お前はホントーーーーーーーーーーーに馬鹿だな。
その子、携帯持ってねーと、ソースに書いてあんだが。
状況判断しろよ、カス。
通常、電波も通じない山に、携帯持ってくか?
北海道だぞ。 なぁ。 崖から落ちたなら落ちた先もハゲ山なら見えるだろうに
落ちたら茂みって場所はあるの?
死ぬとしたら落石とか転倒して石に頭強打とかぐらいかなあ
何度も登ったけど山の初心者でも軽装でサクッといけるレベルだからなあ
>>691
だから登山には常に携帯持たせておけよって話なんだけど
頭悪いの? >>693
それを言ったら富士山でも初心者がサクッと行けるけどなw >>691
今は登山にスマホ持ってくのは常識だけどね。
電波は無くてもGPSは使えるからロガーにもなるし。
山行くのに携帯なんてなんていうのは行ったこと無い奴だけ。 ここ、道沿いに行けば基本一本道で1時間ちょいで頂上までいけるような
ハイキングレベルの山ではあるんだが
火口なんかもあって、稀にだがガスでてたり、そういうの見たさにちょっと横道に逸れて
そのまま登山道以外を通る人(当然整備されてない)がいたりする
そういうことすると格段にリスクあがる
>>694
???日本語・・・大丈夫か?チャンコロ。 赤丸が黄色矢印の所やで
>>617
姉ちゃんたちが持ってるからいいわと思ったんじゃね >>恵山(618M)に登山
こんな高い山に登るのが悪い。
>>691
圏外でも電源さえ入ってればGPSは使えるんだよ…
試しにネット通信切ってGPS開いたまま散歩してみ 登山家の女性が、大雪かどこかでオシッコしに行って滑落死したよな。
本格的に登山やってたり、多少知識があるなら携帯必須ってわかるけど
姉とハイキングがてらいくような子なら、姉がもってるからいいやレベルの感覚の可能性もあるけどね
でも最近の子で携帯持たない子ってめずらしいよな、という印象
もしかしたら持ってたけど、車においていったとかそういうことなんかな、って気もするけど
15歳なら体力はあるだろうが、怪我してると厳しいな
男の子なら噴火口に興味を持ちそうだよね
荒涼とした台地のほうに歩いて行っちゃうかも
だけど地面が陥没したらイッパツアウトだぁね〜
言ってることが本当なら弟が先下山して行方不明。
駐車場で落ち合うはずがあれ?おかしいぞ。
滑落じゃなく駐車場での誘拐じゃない?
>>695
すっ 滑る ぬぁぁ思い出したじゃねえか(´・ω・`) 野グソしてたらそのままメトロイドみたいに転がって行ったのかも
>>710
穴には興味深々なお年頃だからな(´・ω・) >>699
そこ一筋だけ急に窪んでるのね
もしここに落ち込んでたら見付かりにくいのかな >>693
それだったら発見されてそうなんだよなあ >>632
高尾山でも遭難者は毎月ペースでいるぞ
行方不明はさすがに珍しいが >>691
gpsの重要性がわからない馬鹿は黙ってろ >>704
賽の河原がある高いほうの駐車場からならすぐだよ(´・ω・`) よくヒグマのいる山なんかに上っていくな。
ハイエナやライオンのうじゃうじゃいるサバンナに丸腰で入るのと大して変わんない。
gps馬鹿は実際の運用知らなさそうだからいうが
アプリ入れて登山前に起動しないと迷ってから現在位置確認しても無理ゲーやで
まあ逆に言えば登山前にアプリ起動する程度の計画性あるならそいつが道迷いする確率は0%
>>691
横からスマンが
電波届かないのに携帯持ってく意味がない
いやいや、GPS は使える
端末が出す電波で捜索できる
って議論だろ、間違ってなくない? >>719
一応恵山でも以前ババアが霧で視界不良になって下りられなくなった事があったな
すぐに人が入って救助されたみたいだが >>706
そうトイレは危険
慣れない山で足場探して少しバランス崩すと場所が悪けりゃ落ちる 地熱が熱いから 寒さは大丈夫だろうが 滑落が怖いな 回り岩盤だらけだから 良くて骨折 最悪脳天かち割り
中国のサファリパークでトラに襲われた女性はあっという間にさらわれてた気がする。
他の捕食者に横取りされないように、巣に運ぶんでしょうかね?
頂上付近にあるこの穴に落ちてても見つかるかね?
i.imgur.com/v0YPMwz.jpg
こんな山で迷うかとか言ってる奴多いけど
道内ニュースで当日の山映してたけど
数メートル先も見えないような超濃霧だったよ
ヒグマなんてコラッて叱れば逃げてくだろ
NHKBSでやってたぞ
>>735
そんな日にわざわざ登らなくても、とは思うわな
遭難希望かな 伊豆の大室山みたいのならすぐに見つかると思うけど
そんな山じゃないよなこの山
この山的に道に迷いそうも無いし熊に襲われたり登山道で事故ったなら捜索すれば痕跡くらいは見つかりそうなんだがな、濃霧とかの情報も無いし
なんらかの理由で自分から登山道外れて滑落したか消えたかしか思い浮かばん
時間的にそろそろ死亡前提でよかろ
見つからなきゃさっさと切り上げるべし
>>737
まあ途中から気候が変わった可能性もないわけではないけどね
それでも濃霧注意報くらいは出てただろうから何れにしても注意はしなきゃだっただろうけど >>699
こうして見ると怖すぎだわ。
登山している人達は自分達がどういうところを歩いているのかわからないんでしょうけれど。 そもそも登山してた当日って霧が出てたの?
捜索時は霧が出たみたいだけどさ
その辺の情報がネラーはいい加減だからな〜
>>728
違うぞ。最初に戻れ。
「グーグルで自分の場所くらい分かるだろ」が、発端。
GPSの言など、反論されてから出て来た
あー言えばこー言う。 ちゃう? >>727
そんなに知ってるに決まってるだろ池沼。
ただ電波がって言っても山だといきなりつながることも
あるから普通はもってくって話だ。
あほ過ぎ。 >>741
だから濃霧だって
当日のニュースでもめちゃくちゃ濃霧の登山道が映されてたし 昨日は晴れてたみたいなのに見つからなかったんだろ?
>>727
迷ってもバッテリーさえ切らさなきゃ捜索する側は使えるで あと山行ったら普通写真くらい撮るだろ。低山なら尚更だ。
大型のカメラ持ってくなんてマニアだけだし。
スマホ持たない理由なんて無いっての。
>>747
お前は誰と戦ってるんだ?
IDでソートもできずに住人全員と戦ってるのか? _ _
(O>――<O)
/(・) (・)ヽ
○ /▼\ ○
|(ヽ二フ) |
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
f ヽ / |
ヽ \ / ノ
|\_ )(_/|
| |
| |
| | ̄ ̄| |
(_ノ ヽ_)
>>742
やっぱり探すとなると簡単ではなさそうな山なんやね
しかしここの書き込み見てると熊が多いとから何度も登ったとか
、サクサク登れるとか、岩盤山だかは滑ったら終わりとか
いったいどれが適切なんだよw 高校生くらいの体躯があれば熊ぐらいなら撃退できると思うけど
問題は気温と食料だよなあ
>>744
注意報見る万全体制じゃなく 散歩の延長で行ったんよ 部分解除で晴れて浮き足だって こんな所で怖いとか大キレットとか見てこい
厳冬期の北アルプス縦走してる奴とか頭おかしいんじゃないかってレベルだぞ
恵山なんてふんどし一丁で十分だわ
>>759
どれも本当なんだろ
低い山でも危険はある >>759
>>733の硫黄の吹き出してる噴火口は頂上のすぐ近く
活火山で少しでも道を外れると命の危険はある >>752
スマホの電波から逆に探知できるの?ビーコンみたいに??
電波繋がるところだったらわけるけど ヘリに携帯の移動基地みたいなの載せれるの??
GPSなくても方位と高度でる登山用の時計ぐらいあったらなぁ
スマホはなぁ・・ グーグルマップさんダウソしてないと真っ白💦 >>750
それ捜索してる翌日じゃねーの?
当日快晴だったらしいが気温も高くて 荒涼とした山みたいだから、山頂から眺めると、登山道はずれて面白そうな火口
とか寄ってみたくなると思う
新潟の親子も、このまま雪原の先、沢を降りていけば、あの雪解けでドロドロの登山道
降りなくて済むじゃんと思って入ちゃったのかな
>>749
普通かどうかは、お前が決める感性じゃねーだろ。
根本的に、「何で遭難したのか」ってハナシしてんのに。
素人なんだぞ。 そこをまず理解しろや。 >>763
だからこそ羆の関与が…。
崖から滑り落ちた所に羆がやって来たとの死神のコンビネーションプレイかも知れん 滑落で埋まってるか、穴に落ちたんだよきっと
どこぞの火山噴火で埋まった時も思ったけど
無理に探そうとすれば捜索隊にも被害が出そうだ
>>771
素人だからスマホくらい持ってくって言ってんだろ。
電波がーなんてむしろ考えないわ素人はw 結局ここの連中この山を誰も知らないんじゃね?
なんか画像みて適当に書いてるだけな気がした
>>759
YouTubeに動画あるから見て判断
自分の判定では
晴天なら迷いようがないが、濃霧だったら踏み跡しかない登山道箇所からコースアウトしそう
滑落したなら跡もあるしすぐ見つかる
森に入ってしまっても、2kmも歩けば国道にぶつかる、さすがにそこから再挑戦しないだろ
熊はいそうもないと思ったが、ボランティアの人のblog見たらしょっちゅう見かけるとあるな コロナのこの時期に颯爽と山に行くような奴はたぶんリスクとかも考えられない知能レベルが低いやつだから遅かれ早かれ淘汰されてたでしょ
>>775
なんだ実証実験かぁ
実用化になったら捜査費用大変だねw >>759
近道するために登山道外したようだぞ 素人はバックカントリーみたいな事しがちだが 道から外れると命取りだから 自然は怖いし地球は惑星なんだから しかし今時スマホも持ってないっておかしいだろ
登山とかなら尚更持っていくだろう
どうも通報にしても凄く遅いしこの家庭おかしいぞ
今 町内放送で 恵山で行方不明なった子の情報提供願いが入ったとよ!
自宅の倉庫や物置にいないか確認してって!!よ!!
佐藤晶さん 身長175センチ 黒縁メガネ 黒の帽子 上下黒の服だとよ!!頑張れ!晶!!!死ぬなああ!!!
漁師の物置は鍵が開いてるとこ多いから、、何か食って生き延びろ!!
あと常時カギしてない家あるからなあ・・・テーブルの上の饅頭でも食って生き延びてるといいけどなあ・・
身長175センチで体力あれば、、灯台から下の道までなら、1時間で下りれる・・
9時間も警察に通報ナシなら、、昼飯は海でウニでも取って食い・・倉庫のコンブでも食って・・
2時間も歩けば、、戸井・木直くらいは行けるだろう・・その後さらに2時間歩けば・・どの方面も行けそうだ・・
目撃者いねええのかな・・・
>>756
お前みたいに真剣に5chに寄ってるわけじゃない。
めんどくさくね?探すの。
お前、必死だな。プゲラ アブダクティブな感じではないね
俺がみたところでは
>>761
熊はいるんだと思う、、不明の翌日の捜索で、、猟友会の爺みたいな爺が、、道警の捜索隊とともに、
背中に鉄砲背負って同行してた。。 カワイイ弟とハイキング並みの山歩きでこんな分かれ方して
一生会えないとしたら一生悔やむよ
だが日常の事故ってこういう油断なんだよなぁ
気を付けよ
捜索隊の皆さん大変だろうかはよ見つけてやって欲しい
ムリかね
>>785
そんな余力があるなら大声で助けを呼ぶだろうよ
物置の中に隠れる意味が解らないw そういえばキャンプ場でいなくなったオンなどうなった?
>>736
あれは恵山では通用しないんじゃないかw 山で始末して埋めたのね
お姉さんの手を観察してごらん
どんなにハイキングレベルの易しい山でも水と携帯電話とカッパ(安物でも可)は持たなくてはいけない
というか絶対に道を外してはいけない
>>792
ふとしたことでしんじゃうことあるからな
こんな俺らでも今日まで生きていたのは強運やそれなりの知能があったのかもな >>754
俺なら、邪魔なものは極力、持たないな。
山行ったら、写真撮るのが常識なのか。へー(棒読み) 頂上の近くにあんなにでかい穴があるんだもんな
危険な山だわ
>>799
しかもヒグマだからな
ツキノワでも遭遇したくないのに
ヒグマとか想像もしたくない 草が生えた大室山みたいのとは違う岩山のようだから
間違いない滑落だ
穴に落ちたかだ
時間はかかるかもだけど遺体で見つかるでしょ残念だけど
登るなら大室山しかない
遭難しそうに無いし
コースを外れて穴に落ちたかガスにやられたかかな
滑落から痕跡からヘリで見てもある程度わかりそうだし
先に行った理由はなんだったんだろ
>>727
iphoneだと位置情報オンにしていて尚且つバッテリーがあるなら
位置情報を探すという機能をつかうこともできる
バッテリがー切れても情報は残るから手がかりになる
iphone以外は知らん >>809
車で行ったんだから姉ちゃんいないと帰れないだろうにな
ウンコだと思う、思春期やね 問題はクマが出るとしてあんなハゲ山で人目を避けて短時間にどこからどうやってルートで引っ張っていったかだな
まあ羆はめちゃ頭いいから造作も無いか…
ここは岩盤だから禿げて見えるだけ 密林に見える場所も岩の上の噴火土だから水掃けが良い つまり足滑らし易い 場所によっては500mは滑落する
遭難する奴は山をナメてる奴がほとんど謙虚な人は遭難しない
道じゃない所を進んでいって滑落で負傷っぽいね
私の予想だと
富士山で落っこちた人は雪あって血の跡が目立って見つかったんだよな
今回は見つけるの難しいんだな
まあどこかで生きてるのが1番いいけどあんまり現実感は無い
お姉さん一生後悔しそうで気の毒
>>816
有名な登山家ですら遭難の経験は皆あるぞ あんな初心者でも登れる山で遭難ねぇ
なんかに臭いますよ、この件
>>815
500mとかやばいな斜面に沿ってずーっと滑ってく感じか
想定外ほどに下の方に居るのかも
そこまで麓の辺まで調べたのかなドローン捜索も含めて
あまりにも時間経ちすぎると今度は本当に麓に出る羆に食われて遺体すら上がらなくなるぞ >>812
じゃあ熊がいたら死ぬ覚悟で登ってるのか?
それとも熊を撃退できるのか? >>810
遺体を探すときに便利な機能ですね
つかくそ下らんアプリ入れるなら登山アプリかグーグルアプリ登山機能つけて警告機能つければいいのにな
登山口に位置ついたら通知でオンにしろって警告はいるとか >>819
登山アプリ起動して道迷いしたやつはいない
物理的にできないといってすらいい 道に迷って遭難するような場所じゃないみたいだな
怪我かクマだね
>>825
あいつらも理由なく襲ってくることはないぞ
食べ物取った
縄張り荒らした
攻撃しかけた 登山はするけど
北海道はヒグマだから
北海道の山には登りたくない
ツキノワグマでも怖いけど…
>>818
そもそもアレは動画があって滑落場所がハッキリしてたからね
後は救助隊の経験的にあそこで落ちればこの辺っておおよそ検討がつく
でも今回はどこでいなくなったか全く分からないから まただよ
険しい山、初心者でも登れる山
どっちが本当なんだよ
これ今後も命に関わることだから正確に書かないと
>>195
お前みたいな奴って近親相姦願望でもあんの?
きめえ >>835
山と言うより展望台だな
五合目に駐車場
そっから標高300、登山道で4km歩く >>835
火口原駐車場から山頂までの道のり約3000メートルの整備された登山道
所要時間1時間から1時間半 >>835
遭難者が車を停めた駐車場から山頂は登山道もきっちり整備された高低差300メートルを一時間かけて歩くハイキング
ただ登山道から外れるような山じゃないがもし外れてしまったら険しい岩山が広がってる >>825
共存共栄
むしろクマの縄張りにお邪魔するのだから
「クマに出会ったら」というのは必ず小学校で習う 禿山で、登山道がはっきりしているように見えるけど、こんなので遭難するのか?
ただ、落石事故が発生しそうな山ではあるな。
本人が単独で下山した際に見た人がいないという謎
ヒグマに喰われたのか、火山の穴に転落したのか?
姉妹の他に登山者いなかったの?
その道のりが問題なんだよ
道のりがないんどで現すと
上級者向けとかさ
いろいろあるだろ
鍾乳洞が見つかってるって事は
どこかに石灰岩帯があると思うんだ
恵山自体は安山岩の溶岩円頂丘だけど
石灰岩帯に貫入したんだと思うんだよね
何が言いたいかと言うと
石灰岩の穴が一杯ある可能性があるので
そこに落ちたんではないかと
>>1
捜索3日めでまだ見つからないのか。失踪してしまったか拉致された可能性もあるだろう
自殺は考えにくいしクマにやられたか穴とか落ちたのか? 火山なんだね
人が落ちたら見えなくなりそうな穴とか有毒ガスとかあるだろうか
コロナ自粛で遭難するような山に登るなよ…
捜索隊にめちゃくちゃ迷惑だな
>>844
めんどくさいからYouTube見てこいって これだけ探して見つからないとなると・・・
俺の見識だが、これは。・・・遭難したんじゃね?
早く捜索を開始すべきだと俺は思う。
>>295
転がり落ちてるかもしれないからそういうところも探してると思わないのか なんとなくわかった
当たり前のところを歩いてるとハイキングレベルだけど
当たり前の道の外は崖て感じ
登山道から外れて身動きがとれないのかしら?
眼鏡をかけた目が大きかったように思うから
かなりの遠視なのかも知れないわ。
眼鏡を落としたとか破損したとかなのかもだわ?
北海道民は熊を理解してるってことなんや
俺には北海道無理だわw
>>828
ヤマップは対応してる山がまだ少ないのに有料化したし
ヤマレコはGPS感度悪いと評判なんだが
オススメのアプリってある? >>857
道南はヒグマの多い地域なんで誤解されてるが火口原から山頂までならまずヒグマは出ないと思う 朝八時からの登山ってことは完全な初登山ってわけでもなさそうなんだよな
いつもは函館山に行ってるがコロナのせいで閉山されてるから恵山に行ったんだろうか
この辺りで登山するなら函館山、恵山、駒ヶ岳くらいしかないけど
>>835
YouTubeに登山してる動画あるからそれ見ると解りやすいよ
頂上付近は落石注意の看板もありやや荒れているがそれ以外は整備された綺麗な登山道だよ
ただしあちこちから白い蒸気がでててやや視界が悪いし霧も多いみたい 5月15日
午前8時ごろ 恵山道立自然公園火口原駐車場から入山
午前9時30分ごろ 頂上に着く
午前11時ごろ 姉2人は待ち合わせ場所の同駐車場に到着
午後7時55分ごろ 110番通報
>>863
昨日のUHBかどこかのニュースで、姉にショートカットできるルートを知ってる
と言ってたようだから、恵山も初めてじゃないんじゃね?本当ならね 警察と消防は3日目までだろうな
今日中に見つからないとアウト
>>863
一応8時に出かけたとあるから恵山着いたのは9時過ぎだろう
あと函館山はいつでも登れるし、函館近郊にマイナーな山は沢山ある 北海道に行って熊にびびってたら北海道民に笑われるだろうな
北海道民スゲーぞw
>>451
今の船ってそんなに進んでんのか!
車よりすごいやんけ 北海道民が怖いものって何?
北海道にマムシとかいないだろう
マムシって石垣の穴とかにいてそっから飛びついてくるんだけど
どう怖い?
>>788
あそこの温泉良かったのに、、ああいう良い温泉が廃墟になって、、ウソ臭えええ温泉ホテルがボンボン元気。。
恵風の温泉の何倍も廃墟の温泉が良かった・・
湯の川温泉の何倍も廃墟の温泉は良かった・・
ああいう温泉を廃墟にするんだからホテル業界ってアホだよな!!と思う!
共立メンテナンスあたりで買って鄙び感満載の温泉復活させてくれるといいなああ・・
温泉の湧き出てる近くで暖とって廃墟で寝て、、地蔵さんのあげものでも食えば生き延びれるかもなあ・・
大和なんてタンポポの葉っぱ食って1週間?も、生き延びたんだからなあ・・
もしかしたら生きてる可能性はある!!どこ行っちゃったんだろ・・。。 >>857
恵山近くにある海向山は熊の目撃情報多いし
海向山の熊が恵山にいってる説もある
あと、恵山の裏手の御山コースでも、クマの足跡が時々見つかってて
ガンコウランの実を食べた痕跡があったりするから
ばったり遭遇しても不思議は無い とっくに下山してて姉を驚かしてやろうと隠れてたら
出るに出られなくなったパターンな気がする
>>856
だな
眼鏡っ子だから落ちた時に眼鏡がなくなったら変な方向にすすみかねない >>862
確か山頂付近の土の所で熊の足跡ついてる画像みたな >>872
>北海道民が怖いものって何?
お前みたいな支離滅裂なキチガイなヤツ。 北海道にムカデとかいる
噛まれても死にはしないだろうけど
本州の婆さん家のなかに普通に15cmぐらいの奴がいることあるけど
もう見たらゾッとする強そうだし
どう怖い?
因みにムカデはお金の神様の使いだから極力殺さないように捨てないといけないんだけど
もう火ばしに挟まれてグネグネしてるやつ見るとしょんべんチビりそう
怖くない?
まず登山ルートと下山ルートは別なのか?
初めて行った恵山でショートカットってなんなのか
登山中9割がた駐車場が目視できそうだけど北側の森に迷い込むなんてある?
>>869
今函館山登山道開いてないよ
6月1日まで
後マイナーな山は他にあっても登山道整備されてないような山はほとんど誰も登らないから
函館山以外はどこもヒグマがいるわけで >>872
北海道にはゴキブリがいないから女の子にゴキブリ見せても驚かないってテレビでやってたな
本州の女の子に見せるとキャーって気持ち悪がるんだけど 立ちションしようとして
斜め崖近くでしてたら落ちたんだろ‼
>>884
残念ながら北海道はGに攻め落とされたって聞いたぞw >>884
あれな不思議なんだよ
見慣れてくるとくるほど怖くなるんだよ
なんでやろ
最初は全然怖くなかったけど最近はドキドキする つーか、埋められてる
表面は全部自衛隊様が探してくだだった
>>57
札幌市の住宅街にだって出るんだぞ
北海道の山登るなんて命知らずよ >>889
さすがに靴脱げたり痕跡残るんじゃねーの? ゴキブリ怖くないってのは絶対ウソだな
そもそもゴキブリ云々関係なく虫は総じて嫌いで怖いなんて人はたくさんいる
ゴキブリだと認識できなくても怖がる人は当たり前のようにいる
>>888
だよな。
俺、岩手人だけど。岩手に居る時は、虫など何とも思わんかったが
関東に出て、初めてゴキブリ見た途端に、虫が恐ろしくなって触れ
なくなったわ。 おーい!!北海道警察!!自衛隊のみなさーん!!
自分は白い灯台付近から、、足を滑らせて落下、、山腹にいるか、海岸まで滑り落ちたんじゃねえか!と思うんだよな!!
白い灯台付近を、
海上保安庁の船で、、見てほしい!!!海岸沿いと山腹!!グルーっと時計回りに1周しろ!!!
今日見つからないと死んでしまう!!早くして!!!本気でやれ!!
白い灯台の下の海岸に打ちあがってるとか、、その近辺にいそうな気がする!!!
海上保安庁の船出せや!!!あらゆる捜索しろ!!!
>>892
ゴキブリより正体不明の謎の虫のが怖いな >>881
ムカデなんて鳥は好物だし大きなカエルも好んで食べるよ
自然界では大して強くもなく夜行性のむしろ臆病な生き物 >>889
なるほどなあ
あとから掘り起こして食う保存食化(゚д゚;)))) 軽井沢の鬼押出し園のほーがよっぽど迷いそーだけどな
北海道は同じ日本でもやはり生活習慣が全く違うな
たまには北海道民をびびらしてやりたいものだ
本州怖いってw
タケノコ掘り行方不明事件も犬万能説のせいで
犬が追わなくなったから鳥に連れ去られたみたいな説でてたな
犬がそこまで優秀だったら苦労しないわ
>>872
道南住みだがマムシおるよ
ヒグマはもちろんだがエゾシカもデカくて恐ろしい
単車乗ってるときに横切られて死ぬ思いした >>888
ゴキブリって怖いというか見た目の悪さから嫌われるんだよね。あとは不衛生なとこ
ゴキブリの殆どの種類は山の中で暮らしてるそうで民家に入ってくるような種類はごくわずかだそうです
外国産のすごいでかいのがペットで売ってるよ。名前なんだっけかなあ?ヨロイモグラゴキブリかな? >>904
どんだけ方向音痴なんだよ。聞いた事ねーな、そんなヤツ。 山って普通に歩くぶんには迷わないが、滑落すると道が無くなるので迷う
>>883
その登山道って車道でしょ
函館山は登山道いくつもあるし歩いて登ることは出来るはずだよ
蝦夷松山とか七飯岳とかは爺婆が結構登ってるイメージなんだがなー
まあ熊がいるのはその通りだが 町でも方向音痴の奴は迷うからな
うちの母親結構若かったのにうちと方向間違えて海まで行ってたしな
スーパーでいつもの出口と違うところから出たらそれで混乱するらしいw
>>906
ワンちゃん有能でしょ。リュックに入れられた場所で虚空をにらんでたんだから
大型リュック背負った男も目撃されてたし クマ「え?高校生?そいつなら元気にしてるよ。オレの腹の中でなー」
学校で1時間だけでも遭難時の授業しておけば探す場所決められるのにな
(´・(ェ)・`)また濡れ衣か、ワシ関係ない、はよ探せボケェ
>>907
へーいるのか
気をつけような、じゃあだんだんと北上するかもしれんね
青森もマムシいるってことだな >>572
なんかよく見ると古い印象のある画像だよな
登山しないからよくわからんけど、頂上で撮るとこうなるもんなのか
カメラ性能や腕の問題なのか >>917
少年団に入ってた頃、毎年2日座学があった
歩き方から天気図の読み方まで
いろいろとやった スマホ写真はだめだな
安物デジカメにもまだ勝てないみたい
>>914
でも犬はその男の匂いに切り替えて捜索出来るんじゃないの? 函館もヒグマがいるならやばいだろうなあ。
つうか、北海道の人はよく一人で行動するな。
>>924
皆で捜索した後だから臭いが入り混じって無理ありすぎ 今話題のreminiで解像度上げてみたけど需要なさそうだから消した
プロファイルによると犯人はホモ
今頃ハメたりハメられたりしてるかも
高尾山599mとどっちがレベル高い?
やっぱグリズリーが出るぶん、恵山の方が上?
死のボーダーラインの何十時間内なら
熱源反応がわかる装置で見つけれる(74式戦車に付いてたあれ)
それをヘリに搭載すればよい
>>928
その男の匂いってはるか遠くまで遠ざかっていくわけだから
他と判別できないのかね >>932
比較にならなん。
感覚的に北海道の山はプラス2000メートル換算。
ヒグマいるし。 サーマルだと何故か2人の熱源が
ホモとハメたりハメられたり
雄プレイ!
まず初めて行った恵山登山なのに、不明から9時間後の午後8時に通報・・・携帯も持ってない・・
この姉二人、、おかしいだろ!!
通報遅すぎだろ!!9時間も弟を捜したの??とも子よりアホだ!!この!姉二人の事情聴取どうなってんのよ!
つまり姉2人とハメスロドリゲスの可能性が?
雄プレイ!
ここのところ暑いくらいだから凍死はなさそう
下手に動き回って大量食消耗しなければ大丈夫だろう
いやほんと普通では考えられないような家庭もあるしな
わからん普通の家庭だったのかどうか
姉と別れたのがはよ帰りたい精神なら降りる時に走ったんだろう
下りで走るとマジ止まらないからそのまま落っこちる
姉さん二人と登山、晶という女の子に間違われそうな名前
身長はそこそこあるが、大和さんのような強者には見えんなあ
禿山だな ホモか姉かそれが問題だ
ハメたりハメられたりハメスロドリゲス
略してハメドリッ!
>>941
深堀町から恵山に行って、、朝の8時に登山で、頂上着いてすぐ下山って・・おかしいよね!
不明の男児より、姉二人がおかしいわ!!!
テメーの弟行方不明なのに、9時間も探して午後8時に警察通報だとよ!!すべてがおかしい!!
何なのよ!このバカ姉二人!! >>947
それはあるかも登りで疲れてたら下りでスピードで過ぎたら止まれないわ こういう事件が起きると、決まって+EYpXMxf0のような
頭のふれた方が登場するのな
見つからないなら異世界へ行った
神隠し、それで良いじゃない
見つけることが救いじゃないでしょ
ちっぽけな禿山だよ
元気な高校生なんかどこに消えるんだ
>>919
函館山だけじゃないか?
あそこは戦争中は要塞と化してたからマムシを意図的に撒いたのがたくさん繁殖しただけらしいが もし山に行くことがあればポケットに菓子類を入れとこうと思ったが、下手に持っていると匂いで熊を呼んじゃうかな
熊が出るような場所なのに、なんで通報が果てしなく遅いんだろ
ほんとにほんとに解せない
俺の考えすぎであって欲しいけど
姉かホモか
ハメてるのかハメられてるのかそれが問題だ
雄プレイッ!
ハメてるのなら良いがハメられてるとなると問題だ
若いのに性の喜びモンスターが誕生してまう
頭の足りない弟に迷惑してた姉さん二人が朝から山へ連れ出して?
目撃者いないのかな
>>949
なんか鉱山みたいな山だな
こんな山しかないのか?
こんな山に登りたいのか?
山ていうより連邦みたいな感じ 活火山をただのハゲ山呼ばわりはどうかと思う
危険度は割と高いぞ
コレって未来の特殊部隊員の大和くんが遭難したことかな?
駐車場で変質者にかどわかされた可能性
今頃ハメたりハメられたり
雄プレイッ!
>>952
婆ちゃん心配してるんだね
ほんといい奴だ はぐれた地点から探せばすぐ見つかるだろ
1週間は生き延びるからあと数日で探し出せ
姉二人がどの程度登山経験あるかわからんが
男の子一人ださい、姉二人がキャッキャウフフと登山しているのにイライラして
山頂までいったあとで、もう俺先に降りるわ、的な感じでおりてもーたんかな
ワも、たまに足の遅いババアとかが並んでお喋りしながら歩いて
後ろの人の邪魔してるのみるとイライラするわ
つうかこれ真砂山だろ
真砂を採掘した後じゃないのか
真砂なら校庭の土と同じ
乾いてたら表層の粒でツルツル滑る
生きて帰れたら貴重な経験。
生きて帰れたらだけど。
姉2人とハメスロドリゲス?
略してハメドリッッ!!
温泉に入って、うっかり顔を洗ってしまった、のでは?
めくるめく姉たちとのプレイ
ハメたりハメられたり
ハメスロドリゲスッ!
単純に火口に飛び込んだ
自殺だと思う。
そもそも姉弟の誰が登山
しようと言い出したのか。
弟が言い出したのなら、
自殺現場近くまで車で
連れて行ってもらいたかった。
自殺するならビルから飛び
降りるより火口に飛び込んだ
方がドラマチックに思う年頃。
>>808
伊豆の大室山は野焼きで木さえ生えてないから
同じ低山でも遭難のしようがないな
熊もいないし、切り立った崖もないし、穴もない 今頃ホモとハメたりハメられたりしてるかも
これがホントの雄プレイッッ!!
数百人-千人規模の人海戦術ローラー作戦>しらみ潰し
警察犬
赤外線装置
血液反応-遺体捜索
目視
ドローン探査
サイキック捜査官・霊能者・スーパーボランティア登場
>>933
ググったら2018年5月に新潟県五頭山(ごづやま)連山での親子遭難死亡事故だね
滑落したわけじゃなくて迷って山から出られなくなって親子二人の遺体が発見された
入山から発見まで25日後くらいだね。新潟県警が捜索不備を謝罪したとある 休校で毎日顔を合わせていたら嫌になるだろうに
よほど仲が良い家族なんだな
高尾山や大山レベルの山本みたいだから小さい頃から遠足だのオリエンテーリングだのなんだので登った経験はあるだろうが、それ故に甘く見てたんだろうな。
今頃拐われホモとハメたりハメられたりかも
これは雄プレイッッ!!
>>979
火口といっても、桜島のようにマグマや火山灰
噴いている訳ではないから、上空から見れば
すぐ遺体を発見出来る 駐車場に戻ってきた少年を何者かが車に連れ込み、拉致した可能性はないだろうか
ホモに拉致され今頃は
ハメたりハメられたりハメスロドリゲス
食われたとして多少血だったり服やらカバンが散乱してたりするもんじゃないの?
>>992
175センチくらいだと
頭は幼くても大人と変わらん体格だぞ lud20230202083111ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589749328/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道】恵山(618M)に登山で行方不明の15歳男子高校生 3日目の捜索始まる…自衛隊加わりドローンも投入「まだ見つからず」 ★3 [チンしたモヤシ★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【北海道】恵山(618M)に登山で行方不明の15歳男子高校生 3日目の捜索始まる…自衛隊加わりドローンも投入「まだ見つからず」 [ばーど★]
・【北海道】恵山(618M)に登山で行方不明の15歳男子高校生 3日目の捜索始まる…自衛隊加わりドローンも投入「まだ見つからず」 ★2 [靄々★]
・【北海道】恵山(618M)で初めての登山「1つ目のカーブで見えなく」行方不明から4日目…15歳男子高校生 手がかりなし [ばーど★]
・【北海道】恵山(618M)で初めての登山「1つ目のカーブで見えなく」行方不明から4日目…15歳男子高校生 手がかりなし ★2 [ばーど★]
・【北海道】家族3人で恵山(618M)に登山した男子高校生(15)遭難か…頂上で別れた後行方不明に 警察が写真公開 [ばーど★]
・【北海道】家族3人で恵山(618M)に登山した男子高校生(15)遭難か…頂上で別れた後行方不明に 警察が写真公開 ★2 [ばーど★]
・【北海道】15歳男子高校生"行方不明"から12日目…大規模捜索「終了」のべ540人投入も手がかりなし [どどん★]
・【社会】3人で登山し"行方不明"…まもなく1年 男子高校生50人態勢で捜索へ 函館市恵山 [凜★]
・【山】日帰り登山で行方不明の高校教諭2日目の捜索でも発見に至らず GPSの反応有るも詳しい場所は特定出来ず・秋田太平山
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★3
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★9
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★12
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★13
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★8
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★6
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★4
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★7
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★5
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★14
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★10
・【遭難】姉2人と函館山に登山していた男子高校生(15)が行方不明。「俺は先に行く」と告げ消える。軽装で携帯電話と食糧ナシ。
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★34
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★23
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★28
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★21
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★38
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★17
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★42
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★20
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★36
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★35
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★32
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★41
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★22
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★30
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★33
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★27
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★26
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★16
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★24
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★18
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★43
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★15
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★37
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★19
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★29
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★25
・【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★40
・【広島】「田んぼの様子を見に行く」 大雨で行方不明の80代男性 3日目の捜索続く [シャチ★]
・【北海道】海岸で行方不明の高校生3人の捜索再開 小樽
・【山梨】三ツ峠山で同級生と登山 高校生男子1人が行方不明
・【遭難】高校生5人組が山梨県の三つ峠山で登山 1人行方不明で捜索中
・【千葉】男子高校生が海に転落 沖に流され行方不明 友人が通報
・【旭川】女子高校生が遺体でみつかった旭川市の石狩川流域でまた…行方不明者を捜索中の警察官が遺体を [守護地頭★]
・【山梨・道志村】新たな手掛かり見つからず 女児行方不明の捜索 13日目 [ぐれ★]
・【山梨・道志村】新たな手掛かり見つからず 女児行方不明の捜索 13日目 ★2 [ぐれ★]
・【社会】日光で行方不明のフランス人女性に登山道での目撃情報。10日から大規模捜索へ
・【社会】日光で行方不明のフランス人女性に登山道での目撃情報。10日から大規模捜索へ★2
・【栃木】日光で行方不明のフランス人女性(36)に登山道での目撃情報 県警や消防80人態勢で捜索★3
・【栃木】日光で行方不明のフランス人女性(36)に登山道での目撃情報 県警や消防80人態勢で捜索★4
・【山】福岡市の油山で行方不明の90歳男性、5日経ってもいまだ見つからず。捜索続く
・【山】函館の恵山で姉2人と登山していた男子高校生(15)遭難か 姉達が9時間探すも見つからず警察に通報 携帯電話や食料は持たず軽装 [水星虫★]
・【山】函館の恵山で姉2人と登山していた男子高校生(15)遭難か 姉達が9時間探すも見つからず警察に通報 携帯電話や食料無し軽装 ★2 [水星虫★]
・【沖縄】16歳男子高校生が運転の軽トラ、ガードレールに衝突 荷台に乗っていた少年2人が投げ出され、一人が意識不明の重体 [シャチ★]
・【大悲報】北海道の恵山で下山中に行方不明になった高校生いまだ見つからず・・・・・・
19:24:39 up 18 days, 20:28, 0 users, load average: 8.58, 9.32, 9.53
in 0.59022283554077 sec
@0.59022283554077@0b7 on 020109
|