◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店★2[砂漠のマスカレード★] [チンしたモヤシ★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589748568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★
2020/05/18(月) 05:49:28.35ID:v0sXfWIN9
長く続く休業や時短営業の日々に終わりが見えるのか。東京都が15日に公表した「ロードマップ」。道筋を慎重に示した内容に、収入減に直面する飲食業界の受け止めは冷ややかだ。

「もとの営業時間に戻れるまでに、店が持てばいいけど……」

JR大塚駅近くにある居酒屋「大提灯(おおぢょうちん)」の3代目店主、伊藤嘉朗さん(50)は、不安を口にした。

店は50年以上続く老舗で、焼きとんやもつ煮が人気だ。4月上旬に1週間ほど休業したが、都の要請に従って閉店時間を午後8時に繰り上げながら、営業を続けてきた。だが、4月の売り上げは例年の9割減に。当面は都から支払われる協力金などでしのぐ予定だが、家賃や人件費など月100万円の固定費が今後ものしかかる。

都が設けた週単位の感染者数の増加比といった基準に、「収束のためには、ある程度厳しい条件を設けるのは仕方ない」と理解を示す。ただし、少なくとも5月中は都の要請が緩和されない見通しで、営業時間短縮の要請が解除されたとしても、「自粛の余韻はしばらく残り、客足が戻るのはずいぶん先になるだろう」と懸念を募らせている。

JR新橋駅近くの中国料理店「蘭苑飯店本店」も、午前3時だった閉店時間を早めて続けてきた。新たにランチを始めたが、4月の売り上げは昨年と比べて4分の1に落ち込んだ。都からロードマップが示されたものの、経営する松永結城さん(59)は「ワクチンができない限り安心はできず、あまり意味がないのでは」と懐疑的だ。

感染防止のため、客席の間隔を空けて営業している。「感染のリスクを考えれば、自粛が緩和されても満席にはできない。もう元には戻れないという不安もある」と漏らす。

東京都と千葉県で「博多うどん酒場 官兵衛」など計4店舗の飲食店を運営する武田勝博さん(40)が心配するのは、「街の人の流れが、すっかり変わってしまった」という点だ。

営業時間を短縮して店を開けてきたが、テレワークが広がって通勤する会社員が激減し、外国人観光客の姿も消えた。4月の4店舗の売り上げは前年比で85%減。都の要請緩和に期待は持てず、「いまは地獄にいるような状況。せめて赤字が出ないくらいに売り上げを戻したいが、その策が全く見つからない」と嘆く

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000094-asahi-soci
5/15(金) 21:29配信

前スレ 2020/05/18(月) 02:17 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589735847/
2不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:50:14.70ID:C2qEP69t0
#もう、安倍晋三を甘やかすのは、やめよう。

これが、新しい日本。
3不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:50:14.93ID:uM5Hslk/0
カウンター席の飲食店は勝ち残り?
4不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:50:24.46ID:GCDrEQ4F0
閉店
5不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:50:58.09ID:j8w/f/+Q0
ヘル東京
6不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:51:06.42ID:M3qMesO80
世界中そうなるだろな
飲食店は可哀想だがもう厳しい
7不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:51:13.83ID:g+UviEal0
>>3
飲食店の時点で負け
8不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:52:08.44ID:4Unsdm1V0
評価されるべき人の順序、よくある間違い↓(孫正義や大阪の吉村っていう無能知事が信奉していた、坂本竜馬の現代では的外れな言葉)

1位 自ら挑戦し、成功した者 (これではヒトラーなどが最高になってしまう)
2位 自ら挑戦し、失敗した者 (挑戦という名で我欲を押し通すことが褒められるのは小学生まで)
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 (間違った挑戦に手をかしたひとは何もしない人より醜い)
4位 何もしなかった者  (一般人がまるで何もしておらず、何かをしている自分が優れているかのような錯覚を作り出す言葉)
5位 何もせず批判だけしている者 (批判という行為は正しい流れを作り出す行為になり、その批判が正当な物であれば有意義な物)



改定版、評価されるべき人の順序 (世の中をよくしている順序)

1位 真の正しさを真摯に追い求め、その正しさを維持し続けた人
2位 真の正しさを真摯に追い求めた人
3位 正しく批判できる人
5位 真には正しくないことを追い求め、失敗した人
6位 間違った批判をしている人
7位 真には正しくないことを追い求め、成功した人
9不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:52:48.06ID:F9aoyspa0
もう無理だろ
ちょうど農家が人手不足だから店たたんでそっちで頑張ったら
実習生と同じ待遇なら雇ってくれるはずだぞ!
10不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:52:55.55ID:oWEvV04w0
じゃあ日本から出て行けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:53:10.94ID:raPhSC+D0
マスコミの思惑は地獄の日本なんだけど
残念ながら都心は元通り
12不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:53:20.68ID:9UMnXfkO0
時代は出前だろ
13不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:53:35.30ID:GRbYC5ZT0
都民は検査数を信じてないからなあ
14不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:53:37.26ID:rnXXyyOV0
緊急事態宣言恐慌で黒wwww
15不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:53:44.32ID:hE2CLbwQ0
21日で東京のなんとか宣言は終わるよ
16不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:54:14.91ID:/xILv/Fc0
再開は近づいてきたろ
こんな記事はもういらんよ
17不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:54:29.53ID:4Unsdm1V0
最近、日本のやりかたは成功例と勘違いしているアホがチラホラいるけど
もしイタリアとかアメリカが日本と同じやり方していたら、
その国の被害は数倍になっていたよ。

中国人を呼び込み、都市封鎖を早期にせず、検査をしないままという日本のやりかただったらね。
現に日本はアジア圏ではおおもとの中国を除けば最悪の被害が出ている国になった。
中国人を初期から入れず、大量の検査をして陽性患者を隔離するという台湾などの本当に成功している国と比較したら、
日本は失敗した側だという現実を直視しないと。
日本は日本のやり方が良かったのではなく、
方法としては最悪だったが、日本の環境や日本人の衛生観念など他の要因で被害が抑えられている、
もしくは、
人口当たりの検査人数をそろえて比較すると、諸外国とたいしてかわらない被害が出ている
とみたほうが現実的だ。




検査もしてないのに良いっていってるのは確実におかしいので疑ったほうがいい。
例年の死者数から、今年の感染対策による死者減を差し引いて出す疑コロナ死者数ではかなりの死者数がいるのに。
少なくともコロナでの死者数は誰も割り出せない状態なのに日本は封じ込められているってのは、自分にとって都合のいい論でしかない。

海外でも日本は検査してないだけなので実際は分からない という報道もたくさんある
前にスレにもなってた

他国と比較するなら、人口当たりの検査人数をそろえたうえで比較しないと意味ない。
分母が人口なら、検査しないだけで感染者数も死亡者数も低くなるからな。
人口当たりの検査人数をそろえればその国が他国より感染が広がっているかの比較ができる。

日本では感染症全般が減り、自殺者数も減っているデータが出ているが、死者数はそんなにかわっていない。
それ死因コロナだよ。検査されていないのでかなり漏れてる。
18不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:54:36.81ID:F9aoyspa0
あと宅配も需要増だからそっちに行ってもいい
もう客足が戻らないものにしがみついたって仕方ないだろ
新しい時代に対応していかないと
19不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:54:44.50ID:4Unsdm1V0
ダイプリの患者を診た国の診察で、軽症や回復者でもその70%ほどに肺の線維化がみられたんだっけ。
肺は線維化すると元に戻らない。線維化すると呼吸がその分苦しくなる。

「軽症者」とよばれている人がどんな状態化をもっと報道したほうがいいな。
そうすれば自粛圧力も高まる。軽症でもやばいんだってなってな。
免疫獲得した時点でそれ肺の線維化おきてる確率が70%あったらそうとう圧力になるっしょ。
そうしたら地球環境や生物たちはもっと幸せになれる
20不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:54:47.47ID:UcolGTxh0
ラーメン800円とか暴利むさぼってた報いだよ。ボッタクリ店は潰れて良し
21不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:54:53.87ID:VAa/9NNF0
感染経路が不明が多すぎだろう
22不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:54:58.23ID:jONpx7j80
いや、おいしいとこは、めっちゃ普通に客が入ってるよ。そうでないところは、とどめをさされただけ
23不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:56:26.46ID:4AkyO9P20
店名まで出てるから近くの人は食べに行きましょう
24不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:56:28.44ID:6vCffILg0
車を使った移動販売や移動屋台が増えたりして
25不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:56:34.72ID:MhdeprWS0
真面目に自粛してた奴は今後しばらく疑心暗鬼との戦いだろうな
26不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:56:35.76ID:2DDYdeF00
このまえ都内のくら寿司いってみたら客誰もいなくて快適だったわ(´・ω・`)
27不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:56:41.68ID:S2eM2G/a0
飲食店にむしろ
いっぱい行ってるけどな
28不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:56:47.69ID:raPhSC+D0
>>22
東京って元々そゆとこ
本物しか残らない
地方みたいに甘くないんだわ
29不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:56:50.30ID:SCHe3RN70
内閣支持率30%わろたwwwwwwwwwwwwwww
30不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:57:02.03ID:FHApcL/M0
対面での飲食はリスクが高いから自分は行かないな
でも気にしない人もいるんじゃない
31不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:57:03.08ID:6nhcPll10
みんなコロナを恐れて行かなくなってるんだろな
三密空間ヤバいって心に刻まれてしまってる
32不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:57:16.85ID:kc5s6t7H0
行き行きて地獄
33不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:57:56.38ID:4lLB3ZaH0
絶対に行きたい店をやれば良い
34不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:58:08.04ID:RIXWV8rd0
営業時間は戻っても、客足はしばらく元に戻らんだろうからなぁ。
35不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:58:22.43ID:66dup4LX0
>>1
東京五輪で景気が戻って来るといいなぁ・・・
36不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:58:30.89ID:6nhcPll10
オープンカフェならイケそうだと思うが雨や気温の問題出てくるわな
37不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:58:51.43ID:iKeeqbV60
国の支援も微妙だししねってことなんどろう
38不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:59:16.56ID:DiJylu3J0
千葉県だけど飲食店は営業してるところ多いけど全く客入ってないな
マックだけ何故か激混みでドライブスルー渋滞が道路にはみ出てる
39不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:59:17.13ID:MXbLnyPl0
もう終息したんだからいいだろう

たかだた2か月程度耐えられない店が淘汰されただけ
40不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:59:18.37ID:hHtc7i6p0
>>1
如何に、小池の外出自粛の口上に騙されたかと言う事。小池とメディアが煽った
飲食店潰し。これをひっくり返すには、小池の外出自粛の根拠が間違っていた
こと、小池がそれを逆手にとって知事選挙を有利に進める意図があったことを
広く示すしかないだろう。個々の店が声を上げても、単なる市井のニュース。
黒岩知事が隣接県と協力してオリンピック会場分散を掲げた小池パフォーマンスに
対抗したように、業界団体で動くことが必要。日本維新の会の国会議員も
入れることだな。
41不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 05:59:46.89ID:ll25rYNt0
デリバリーorドライブスルーしかない


>>1-3
>>1000
政府がコロナ対策をしていないとの話が出回ってますが、嘘です!
日本は先進国の中で米国に次いで強力な対策を打ち出してます。
その結果もあり世界で2番目に感染が拡大しましたが今では先進国の中でずば抜けて死者、重症者が少ないです。他の先進国では医療崩壊を起こして、病院には大量の死者、重症者が埋め尽くしており、
都市を封鎖、経済に活動を停止など極めて強力な対応をうたざるおえない状態になってます。
そしてとうとう日本もそのフェーズに入りました。
早期入国規制してないとのデマもありますが、中国韓国の入国規制をしたのは先進国で日本(中韓感染拡大地域→中韓全域)と米国(中韓全域)のみです。
自民党コロナ対応↓z
・新型コロナを第二類感染症に格上げ、入院費など無償化、患者の強制隔離可能に
・政府、武漢滞在者全員を追跡調査へ 新型肺炎、帰国第3便出発
・チャーター機で希望者全員帰国へ 武漢滞在の日本人
・日本政府、中国人の入国拒否、湖北省以外に対象拡大も―新型肺炎 時事
・武漢からの帰国者、相部屋は解消へ 勝浦ホテル三日月
・クルーズ船 乗員の下船が開始 陰性でも2週間は隔離
・新型肺炎の診療機関を全国800カ所に拡大 安倍首相が表明
・安倍総理 全国の小中高などに「臨時休校」を要請 春休み前倒しへ
・富士フイルムHD、抗ウィルス薬アビガン増産を検討 政府要請受け
・安倍首相、新型コロナ肺炎に新型インフル薬(アビガン)の投与を指示…重症化防ぐ効果
・日本政府、韓国人の入国拒否、韓国南部テグ(大邱)とキョンサン(慶尚)北道チョンド(清道)
・日本政府、中国(ビザ停止)、韓国・イラン全面入国禁止へ。
・マスクなどの転売の罰則化、懲役5年、罰金300万円へ
・日本政府、オリンピック延期をIOCバッハ会長に提案→オリンピック来年7月23日に延期
・政府 LINE、DOCOMO、YAHOOにコロナ情報収集を協力要請
・新型コロナ対策本部、ネット上のコロナ関係のデマに対して警察と協力。逮捕含め対抗。
・政府、洗濯すれば再利用可能な“新型コロナ感染拡大防止用布マスク” を1億枚給付
・政府、新型コロナ治療薬 アビガン無償提供を検討 80カ国から要請(米国、以国含む)
・コロナ対策、経済対策費用にGDPの2割108兆円、日本初過去最大規模の対応
・政府、非常事態宣言へ
・政府、非常事態宣言の7都道府県に、住民の7割以上を外出抑制させるよう指示
・また休業補償対象も大幅に広げ、会社員、また通常は対象とならない入社して6ヶ月以内の社員や派遣社員、契約社員、パート社員も助成対象へ
・政府、休業補償金額を大幅に増大、大企業会社員は最大75%助成、中小企業会社員は最大90%助成。
・政府、中国にある日本企業の工場撤退を支援。工場移転にかかる費用の最大75%を補助。
・4/16 政府、非常事態宣言、日本全域に適応
1人10万円給付も決定
・アビガン 新型コロナ患者の9割症状改善
・世界80か国から富士フィルムのアビガン要請
・政府非常事態宣言一部地域解除←解除されたからと言ってじゃあ安心というわけでは決してありません。むしろ今までより遥かに危険です。
政府が非常事態宣言を解除したのは経済崩壊を防ぎ、薬の生産に支障が出ないようにするためです。
今までと同じように暮らせば大量の感染者が出て次は解除されることのない非常事態宣言が発動します。絶対に油断しないでください。
42不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:00:17.79ID:z6tQ2n3I0
今日は…

仕事する気ナシ!
43不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:00:31.21ID:kwtUO5zv0
自分が生きるか死ぬかの状況で休業要請に応じる馬鹿がいるというのが俄に信じがたいんだよな。
休業補償だってろくに出ないんだろ?

実際にはコロナ関係なく駄目だったんじゃねーのかい?
自信があるとこは休業要請なんか無視して営業してるだろ?

コロナのせいにして補償金せしめたいだけちゃうのかと。
44不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:01:20.58ID:tBLsmYKQ0
現状、もうコロナ前時代には戻れない
工夫しないと商売は生き残れないんだ

かわいそうだとは思うけど
45不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:01:22.98ID:1DUDC1P00
>>17
こらこら、テヨソ君よ。
日本の環境や日本人の衛生観念などを
考慮した方法が、功を奏したんだよ。
46不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:01:24.17ID:GfgSSSUh0
2、3ヶ月も持たない何て全然体力無いじゃない、これじゃあしょうがないわ
47不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:01:25.32ID:F5ysy19R0
>>19
そんなのあるなら、とっくにテレ朝あたりが大騒ぎしてそう
48不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:01:47.17ID:vBS21bq80
ウーバーのチャリカスや原チャよく見かけるようになったな
49不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:02:34.16ID:5S5HCLl70
感染するのは特定の外国人だけ
日本人の遺伝から最も遠いアフリカ人は恐らく日本と真逆になるだろう。
50不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:02:40.86ID:SrmRCiMc0
小池に投票したのが悪い。
51不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:02:56.07ID:fOUPKvtC0
まーた自粛解除で仕事ストレス地獄になるんだなwww
52不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:03:15.60ID:C5QItKpx0
>>48
世の流れにより
伸びるものもあり、消えるものもあるということ。
カセットテープが絶滅したようなもんや。
53不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:03:30.73ID:TZcBwWdu0
しばらく無理やしはよ畳め
54不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:03:46.50ID:F5ysy19R0
>>39
だったらいいけど、律儀に自粛して苦しくなった店と、
無視して営業した店とあって、正直者が馬鹿を見るなんてことにならなきゃ良いけどね。
55不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:03:49.17ID:fMTjLHsV0
>>1
地獄と思うなら転職しろ

バカかよw
56不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:04:10.52ID:Io1yPR/80
補償を無くして税金無くして
やるもやらんも自己責任
57不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:04:26.77ID:JT00sXFk0
学生乞食みたいに金もらえよ乞食
58不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:04:42.14ID:oWEvV04w0
>>19
人類は増えすぎたんだよなあ
59不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:04:56.32ID:5S5HCLl70
何を賭けるのか―
何を残すのか―

マジでユダヤ教の教えだった(´・ω・`)
60不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:05:05.80ID:PR2Ve6+30
>>48
ぶっちゃけ一回ウバイツ頼むと想像以上に頑張ってくれてるのがわかって、カスとか言えなくなるw
61不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:05:08.14ID:n1kG5EG80
 



自粛であえいでる なんて、言う店は、キムチ顔 だからだよ

キムチ 顔店主の店は、キムチを食べるので
寄生虫が体内にわいています

そんなものを食べると、寄生虫がうつります!
言ってた

だから、だよ



 
62不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:05:54.28ID:bH1xtq510
テイクアウト、デリバリー、通販
落ち着くまではこれで凌ぐしか無いだろ
まさか従来通りの営業しかしてなくて嘆いてるならもう潰れたほうがいいよ
63不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:06:29.13ID:fOUPKvtC0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwww
64不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:07:27.20ID:Y7S14muQ0
前年比、売上50%減で最大100万まで貰えるんだから
零細事業者こそおいしいだろ
65不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:07:36.57ID:C5QItKpx0
>>62
近所のスナックでさえ
昼間店頭で唐揚げ売ってるよ
66不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:07:38.23ID:baz+6xSR0
>>60
あれで頑張ってるとかwww
お前ウバカスだろwww
67不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:07:47.27ID:lCvMyWp+0
これなんて言うか知ってる?

淘汰
68不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:08:04.02ID:joXpRkH/0
距離を取るために客席半減→客数半減→利益も半減
これを覚悟してやっていくか廃業転職か
69不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:08:05.54ID:6KVnYF3I0
>>19
他所いけよ

ここはチープな食い物スレ
70不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:08:16.39ID:ahQqU5gY0
外食派が自炊をして家で飲んだり食べたりしたほうが良いと思われたら厳しいな
居酒屋での飲みもムダなお金だったんだとなるからこれも厳しい
コロナは生活スタイルまで変えてしまったね
71不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:08:17.80ID:kWY21f8P0
大げさ、潰れるような店はもとからいらん
72不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:09:11.46ID:s5b96Gv40
台湾のマネすらできない無能安倍を恨むんだな
73不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:09:12.26ID:kwtUO5zv0
しかし、西村や小池が不必要にコロナの恐怖を植え付けたのは間違いない。
飲食店など風評被害にあった者たちで損害賠償請求くらいはしていいとは思うわ。
74不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:09:22.90ID:n1kG5EG80
 



キムチ 顔店主の店では、 食べないからです!

まあ いいかえると、
何かと不人気な安倍氏も、まったく同じキムチ人です

安倍氏の腸が弱いのは、
紛れもなくキムチによる寄生虫がわいているからです

なーんか、最近の安倍氏は 寄生虫が脳みそまで
食べに行ったようですね これも、よくあることです



 
75不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:09:28.31ID:wkILRLnW0
自治体とは別の給付金も申請しろよ。 
融資もしろ。
それをしてから嘆きな。
76不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:09:47.78ID:v4v1kzRC0
飲食店半減だろうな、東京の街も寂しくなるだろう
元に戻るまで何年かかる事やら・・・
77不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:10:02.65ID:JnYFKPh70
東京周辺は止まってるから焦ってる
今まで自粛サボって言い訳してもツケが残ってるだけ
78不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:10:09.97ID:6KVnYF3I0
>>75
今の飲食に融資するのか?
79不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:10:39.87ID:PR2Ve6+30
>>66
追跡画面見ているうちに生じる謎の連帯感を味わえw
つーか雨の日とか長距離はさすがにチップはずみたくなるわ
80不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:11:24.48ID:cQWaYpSC0
焼肉屋はたぶん、元に戻ると思う。
家で焼くと臭いし、旨くないしね。
81不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:11:44.92ID:0w0gbhX30
簡単に飲食業に投じた自分の浅はかさを恨むべき
実力ある店なら再開後すぐに客は戻る
82不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:11:49.05ID:mCbjJcxN0
チェーン店ばかりになりそう
83不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:11:50.00ID:Tf2gz1WT0
飲食店の中の人には悪いが
淘汰の大波が来たんだよ
生き残って、今後の変化に対応出来たモノが栄える
84不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:12:00.35ID:HEv0GLRW0
お前ら「10万円はやくよこせ!」「足りないからもっと追加しろ!」とうるさいわりに飲食店には厳しいよなw
85不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:12:30.05ID:kwtUO5zv0
>>54
しかし、あくまで要請だからな。
誰も倒産してまで休業しろとは言ってないのもまた事実だ。
86不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:12:56.84ID:/SnQa73G0
害人移民政策
害人観光客頼み
こんなことやっていてはダメだ
87不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:13:10.74ID:Y7IngOPE0
自粛しろ!補償はしない!じゃどうしようもないわ
88不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:13:26.03ID:6KVnYF3I0
開けても客が来ないだろ
あきらめろ
89不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:13:32.41ID:2cdtN5P10
肥満終了
90不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:13:43.76ID:WDd4OXlI0
食レポ番組も少なくなるな
91不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:13:48.31ID:n1kG5EG80
 



キムチ なんて韓国系のモノは、
日本製造と書いてあっても 韓国製造!
   
キムチは、間違いなく 寄生虫入り!

だから、気持ちの悪い 朝鮮人韓国人・
朝鮮系韓国系は永久国外追放しろ!

韓国系フランス人は、もうすでに
10年以上以前に フランス国籍剥奪
のうえ、永久国外追放を行った!

フランス料理を寄生虫入りにしていた
のは 紛れもなく、朝鮮系韓国系!



 
92ガーディス=時事通信
2020/05/18(月) 06:14:13.73ID:Bui9glYv0
とんでもねーな

日本てれび

赤羽のホルモンの喧伝


不買
93不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:14:14.25ID:DiJylu3J0
飲食店が潰れたら新しい店など当分入ってこないしで家賃収入無くなる大家もローン払えず死亡だな
94不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:14:14.50ID:kizWA3yi0
>>64
都からも50万だろ
何をヒーヒー言ってるんだろ
派遣はマジ大変そうだが・・・
95不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:14:39.60ID:Y0uLxWb30
>>83
行きつけの飲食店は何も変わらんけど混んでるな
単純に他がやってないから客が集まってるように見える
休業要請なんてシカトしてれば儲けられたのかもな
96不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:14:45.85ID:QydvkB7t0
>>17
肝心な超過死亡が増えていないことが大事だろ
それとも欧米も超過死亡は増えていないとでも言うのか?
97不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:14:47.72ID:WMVnUz/10
もう感染源は風俗だって分かったろ。
他は関係ねーよ。
98不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:14:59.83ID:5S5HCLl70
店をたたみ、移動販売の車が増えそう。
99不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:01.79ID:4HggIPAm0
小池地獄 
100不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:11.35ID:NPe9Jdfs0
普通の飲食は大丈夫だけど
女の子付きはもう無理だろ
101不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:12.75ID:J0e3LQ7d0
ざまあっみろ!(笑) どんど ざまあっみろ!
102不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:27.10ID:l7tZdog/0
緊急事態宣言の解除後も 新しい生活様式 の順守を政府が求めてるしなー
飲食店はもダメ 個人経営の店は早く見切りをつけたもの勝ちになる
103不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:27.64ID:cQWaYpSC0
大阪は昨日から、大手のパチ屋も営業しだした。
客ようさん入ってた。
だから、飲食店もすぐ人戻るよ。
104不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:30.29ID:WvgwVVQ50
>>47
これは世界が認めてるのに知らんのか?
105不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:36.19ID:QGLU0oVF0
>>54
ま、市場っつうのは悪貨が良貨を駆逐する事が殆どだから
往々にして後者が生き残るもんだけどな
営業利益率5%ありゃ優良企業っつうのに2か月自粛営業停止すりゃあ殆どの企業が赤字転落当たり前って解りそうなもんだが
106不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:42.76ID:mtSAuIeF0
>>54
ということにして責任逃れをするためのやり方だってのがみんなわかってるから政府叩いているんだな
107不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:15:55.54ID:S6DiYapS0
ゼンショーとマクドナルドはそこまでダメージ受けてない
つまり、そういうことだ
108不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:16:07.15ID:3HcbT1my0
>>28
ラーメンとかは行列作ってるから美味いのかと期待して並ぶと、全然たいしたことないくせに高いだけな印象
109不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:16:21.57ID:SYYF87bO0
オミズは完全死亡だが、飲食店にはまだ生き残る余地がある。
がんばれ!
110不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:16:23.23ID:5S5HCLl70
>>100
移動販売にして売り子をJKにするとかな。
111不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:16:30.69ID:Ij9IUe7E0
知り合いに子供産まれるのに来月カフェオープンさせる馬鹿がいる
112不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:16:32.86ID:jf4ABl7Q0
アクリル板で客席ごとを仕切るとか上付きダクトを用意するとか対策を前面に打ち出せば良いんだよ
マスクだけ用意しました消毒液だけ用意しましたで待ってるだけで客の不安を払拭できるわけ無いだろ
113不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:16:37.10ID:mtSAuIeF0
>>85
ということにして責任逃れをするためのやり方だってのがみんなわかってるから政府叩いているんだな
114不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:16:46.61ID:DTHJPKoc0
こんなのホテル業や飲食は東京五輪を当て込んで投資して企業したのにな
115不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:17:06.32ID:XLJrlg4h0
いや融資っていう選択肢があるだろ
116不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:17:07.14ID:kizWA3yi0
>>100
普通の飲食もなあ・・・
117うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 06:17:37.84ID:CI8CgFtk0
雇用調整助成金で何とか首の繋がってるサラリーマンも多いと思うんだがな。
まぁ自分の番になった時に吠え面かかないで欲しいね。

あ、このスレに書き込んでる人達はみんな上級市民でしたっけね。
こりゃ失礼しました。
118不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:18:19.85ID:Y0uLxWb30
>>111
開店閉店店舗情報見てたけど開店する店やたらあるのな
計画で決まってたから無理矢理オープンしてるっぽいが3か月持たないだろ
119不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:18:30.74ID:kwtUO5zv0
>>95
でもそれけっこう大事なんだよ。
あくまで要請でしかないし休業補償も雀の涙。

それを踏まえて各々で判断してね。って話だからな。

行政の卑怯な言い分にゲンナリさせられるが、
こんな話にはいはい応じる方も平和ボケしてると思う。
120不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:18:35.12ID:5S5HCLl70
ところでJKのバイトが多いメイド喫茶というものを一度体験しておきたかった(´・ω・`) @氷河期42歳独身童貞低所得地方民
121不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:18:37.10ID:kizWA3yi0
>>114
五輪後は不況が来るって、前々から言われてたのにヴァカみたい
122不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:19:04.71ID:DiJylu3J0
飲食店より床屋のほうが恐いけどな
123不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:19:06.33ID:n7RP9QPa0
政府は国民の勤勉さ、真面目さに甘えてる。
たかが要請に法的規制が有るかの如く引き篭もった日本人。
他の国なら崩壊してた。
124不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:19:42.88ID:TuTkGLiV0
あと2週間我慢すれば元に戻せるよ
季節性の風邪だから勝手に減っていくからもう戻せる
125不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:19:59.43ID:TZor1Cr40
今は銀行から借りるだけ借りて計画倒産だな
現金隠して借金踏み倒し
家賃の安い地方に逃げて再出発が定石
126不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:20:03.28ID:5S5HCLl70
猫カフェの猫達は大丈夫なのか・・・野猫になって処分されるのか・・・無常だな(´・ω・`)
127不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:20:08.77ID:OV/qsEej0
策が見つからないって、もうすぐ解除されるでしょ
128不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:20:26.04ID:CH22kiTh0
コロナで過剰に人を信じれなくなった人はこれからどうやって稼いでいくんだろうね
129不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:20:50.80ID:kizWA3yi0
>>111
激戦区で個人参入は一番難しい業種じゃん
130不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:21:07.06ID:66bcqKK10
まあ、外回りだと食える場所無くて困るんだけどな?
詰め込んで回転勝負の店と言うか、それ前提の価格設定だったりすると
やっていけないのは事実だろうね
日本の飲食ビジネスが如何にクソシステム前提なのかが分かるよ
131不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:21:08.69ID:gZZD5zd10
>>125
そんなのできるわけないだろ
お前社会に出た事ないのバレバレだぞw
132不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:21:08.75ID:xDHV7Szk0
勘違いしているかも知れんが東京は緊急事態宣言が解除されていない
39県解除されようがまだだ

普段飽和的な生活を享受してきたんだからこういうときくらい我慢を続けろ
田舎には我慢もしようがないほどに何にもない生活を送っているんだ
今までが恵まれた環境だったんだから自粛くらい続けろ
133不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:21:17.51ID:PR2Ve6+30
>>125
普通に詐欺罪で刑務所だろw
134不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:21:35.60ID:OV/qsEej0
>>128
徳島の事か
135不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:21:40.13ID:UYrtLe1Q0
東京リスクだよな。少し考えれば東京はこういう災害時にとんでもないことは分かるだろ
郊外でやってればこんなことにはならない。経営判断ミスでしかない
136不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:22:02.73ID:eO8BbeZv0
新型コロナに対しての明確な治療法かワクチンが出来てマスク外せる生活に戻らない限り難しいぽ(´・ω・`)
137不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:22:18.81ID:XYnpYnEI0
しばらくは会社員の飲み会も無いだろうし、
東京の飲食業はきついな。
地方はもう元に戻りつつあるよ。流石に会社の飲み会はまだだけど、
個人同士での飲み会は復活しつつある。
138不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:22:39.89ID:6IqNRMoK0
まぁ都内に店出すリスクが増えただけ
これから新しい社会変革に対応できないとどのみち潰れる
139不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:22:51.17ID:LB6tYumo0
廃業してウーバーイーツでもやってろ
140うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 06:23:01.05ID:CI8CgFtk0
収束だー、新しく店舗開くぞー。なんて馬鹿いるか?
よっぽどのキチガイかギャンブラーのどちらかだろ。

まともな感覚があれば今は様子見じゃないかね。
141不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:23:16.52ID:EwFdnGc10
消費税が上がって弱ってたとこに完全禁煙とコロナだからな
本当の地獄はこれからだろ
成人男性のの1/4はタバコ吸うのに五輪のためだからってアホなことしたもんだ
142不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:23:22.29ID:NP5+UXLf0
>>132
東京に幻想でも抱いてるのかもしれないけど、それほどでもないよ
多数は地道に生活してるんだよ
143不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:23:29.70ID:LB6tYumo0
不要な産業だったんだよ
144不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:23:33.75ID:kwtUO5zv0
>>117
もちろん、商店に限った話じゃないと思う。
アナーキズムじゃないけど、日本国民は皆こんな国家のいうことに従ってたら死ぬだろという危機感を持たないといけない。

インパール作戦にのこのこ着いていった馬鹿だと思われる。
145不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:23:55.17ID:fPnN+Cpk0
>>107
スキヤは普通に営業してるからじゃね?
深夜は閉めてるのかも知れないが
146不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:04.82ID:R0826uaC0
外食10%に設定したやつは国賊だろ
どんだけ混乱したと思ってんだよ
147不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:18.13ID:yiLeE71A0
>>35
まさか開催できると思ってるの?
148不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:19.03ID:ycqeLX9T0
今回、自粛を解除されても秋口からまた客足が鈍って
冬は自粛するからな。
149不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:19.60ID:vPmVX9mC0
東京に憧れあったけどはじめて田舎で良かったと思った
過密な都市は怖くて全然うらやましなくなった
150とんかちさん
2020/05/18(月) 06:24:20.47ID:GzKcz6LS0
🇷🇴👦やだやだ坊主を引っぱたくまで
直らないよw
🇷🇴やだ!
151不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:23.70ID:YK+M4CK20
>>90
どこのテイクアウトが美味しいかでレポートできるやろ
152不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:30.10ID:gMha9H/F0
>>1
だっておまえら自粛させるなら補償金よこせって要求しないじゃん
何の抵抗もせずに言いなりになってりゃ悪化もするだろ
153不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:35.90ID:Io1yPR/80
日本人ほど外食に頼る国はただの1つもない
自炊なら同じ値段で3割多く食える
154不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:47.11ID:aYDnrPHM0
正直、先月は食費下がったw
155不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:24:49.32ID:R0826uaC0
>>143
あなたは不要な老人とか不要な公務員じゃないよね?
156不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:25:18.61ID:2W+wNlEx0
コロナとの闘いと口にしながら
闘う意欲を見せず様子見ばかりの小池百合子

東京は今後なし崩しのグダグダになっていく!!!
157不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:25:37.72ID:WmQNHXOLO
不要に増えすぎた店が淘汰されていく
これもまた生活様式の変化だな
158不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:25:38.45ID:LB6tYumo0
コロナで明確になったよな
社会に必要ない産業
159不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:25:38.52ID:66bcqKK10
>>128
ワクチンとまではいかなくても
解明が進んで治療法だけでも確立するとインフルエンザと同じにはなる
その上でどうするかは個人に委ねられるだけだな
160不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:25:51.52ID:3j1nEkWk0
不要だって事じゃない?
161不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:25:57.01ID:6KVnYF3I0
急にテイクアウト始めたとこで買う気にはならない
162とんかちさん
2020/05/18(月) 06:26:04.36ID:GzKcz6LS0
犯罪者いなくなったら困るでしょ?
大量の🇷🇴創価法曹働けなくなる🙏
163不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:26:15.64ID:ZSVtfsc30
>>126
コロナ媒介するやも知れない
猫カフェは続けられないだろう
飼い主探してやって欲しい
164不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:26:21.94ID:dqOORCYI0
仕事が減るね
経済への影響も大きい
日本だけでなく世界はどうなるのだろう
正しいのは、中国はより強大化し世界の覇権を手に入れる事
中国語を我々は学ぶ事になるんだ。英語ではなく中国語を
しかし、米国の下で生きるよりアジア人として生きる方が
我々は幸せなのかもしれない。中国が米国を倒す事はアジアの悲願
日本が出来なかった事を中国に成し遂げて貰いたい。
165不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:26:25.52ID:LB6tYumo0
もう人類の生活様式は大きく変わった
去年までのようには戻らないよ
166不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:26:50.69ID:sDbarvtZ0
国から100万+都から50万+一律10万+家賃支援
これでも苦しいの?
完全休業してるわけじゃないし、6月には確実に
緊急事態宣言解除されるやろ
何店舗も経営してるところはきついだろうが
1店舗だけなら言うほどきつくないやろ?
167不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:26:56.24ID:l7tZdog/0
>>161
衛生面の不安が報道されてるしな
168不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:27:13.56ID:DiJylu3J0
>>153
アホなのかw
自炊なら3倍喰えるよ
169とんかちさん
2020/05/18(月) 06:27:24.20ID:GzKcz6LS0
今頃気付きやがって!
マヌケなチョッパリめ!!
170不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:27:37.36ID:3ricn9/70
とりあえず、死者を最小限に抑えたのは政府の成果。
失業以前に死んでしまえば元も子もない。
緊急事態宣言解除で外出が増えたのは、宣言が国民に指針を提供し、引き締めに成果を上げていた何よりの証拠。

3月連休の失敗を踏まえ、長期化して気が緩まないように、1ヶ月くらいが限度だろうと、5月連休に最大限効果が発揮されるように緊急事態宣言を発令した。

課題は「自粛」と「強制」どちらが良かったかだな。
「自粛」は国家による統制は弱いが、国民精神に期待するから、国民による引き際の判断が難しければズルズル自粛が続くリスクはある。
「強制」は国家権力による一定期間停止させる為、引き際が分かりやすい。反面、私権制限を容認する考え方。


少なくとも朝日新聞等の左派陣営は伝統的に「国家権力による私権介入や監視」に否定的な見解を示してきたのだから、むしろ左派陣営こそ国家権力による介入を最小限に抑えて、かつ死者を最小限に抑えた安倍政権の政策を評価すべきだと思うが。
171不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:28:44.39ID:A0N5H7h30
謎のマスク仕入れたとこはいい加減商才のなさを認めろ
172不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:29:17.84ID:TKkTyr6u0
てか、しばらくは密集した店で飲み食いしたくないわな。
173不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:29:38.32ID:bjN+qmM10
新しい生活様式とやらを律儀に守ったら全く採算合わないだろうし
利益高い夜の飲食も宣言解除されてももう元の利用水準には全く戻らないだろうし
弁当屋とか元々テイクアウト・ドライブスルーの利用率高くて
今も影響少ないチェーン店以外マジで全滅かもなぁ
174不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:29:41.51ID:66bcqKK10
>>168
欧米じゃないがデカイ冷蔵庫が必需品になってきてるよw
175不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:30:02.05ID:6KVnYF3I0
>>167
こんなのがあった


これテイクアウトしたいのですが
ウチそういうのやってないんですよ


テイクアウト始めました


ぜってー買わない
潰れてしまえ
176不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:30:10.08ID:krSl6B7i0
ワクチンができるまで飲食店は終わったのだよ
一旦精算した方がいいよ
177不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:30:18.50ID:QGLU0oVF0
>>153
デリバリー入れりゃあ、日本はかなり低い方でしょ
178不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:30:29.57ID:kwtUO5zv0
>>152
要請受け入れて補償金を受け取った方が儲かるという皮算用もあったんだと思うわ。

そしたら店が一斉に閉まったことで人々が不要にコロナを恐れ、飲食店は危ないというイメージを持ってしまった。
後のことを考えたら受け入れてはいけない要請だったと思うな。
179不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:30:44.26ID:kizWA3yi0
>>153
東京だと食材高いから、手間を考えるとね
180不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:30:44.84ID:WdnNcQ8p0
居酒屋は全部潰れていいぞ
181不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:31:40.63ID:py68/OP90
必要なこの業界は何故か補償を求めない
どーでもいい芸能乞食は補償補償と騒ぎ立てる

不思議な現象だわ
182不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:31:45.56ID:2DDYdeF00
居酒屋がこぞって弁当はじめているけどよっぽどきてないのかな
昼間から夜までずっと外で販売している弁当みていると
昼間からずっと売れ残った奴の夜には中身やばそうっておもわなくもない
183うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 06:32:02.16ID:CI8CgFtk0
テナント貸してる不動産業界だけじゃなくて、
飲食店相手に商売してる企業がどれだけあると思ってんだよ。

食品卸だの飲食商社なんて死亡寸前やぞ。辛うじて借金しながら生きながらえてる状態の所も多い。
新規開店に伴った内装業者や食器・什器メーカーも瀕死。

飲食店サマァって言うのは誰でも言えるんだが、影響がでかすぎるんだよな。
色々な所にダメージは伝播していく事くらい想像つくよな?賢いんだろ?
184物事の本質さん
2020/05/18(月) 06:32:08.16ID:GzKcz6LS0
イジメられたから
あんな結末になったんでしょ?
在日朝鮮人の清原
🇷🇴人生は創価学会の芸術作品🇷🇴
185不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:32:08.14ID:XoxViQVf0
>>149
東京だけど、麻痺して怖くない!(笑)
普通に外食してる。
がらがらだけど
186不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:32:15.96ID:1dsV9Ae60
安倍ちゃんがどれだけ失策を重ねても自分に還ってくると思わずに投票しちゃう池沼ばっかだからねwこの国w
自己責任www じ こ せ き に ん www なんだよwwwww
187不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:32:26.19ID:Wvr42HwE0
でもスーパーやパチ屋は混むのに
飲食店には何故行かないのか理解できないわ。
居酒屋はともかく普通の飲食店にはそんなリスクないやろ。
188不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:32:33.47ID:ngS/eKip0
解除されても個々の自粛は続くからね
189不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:32:34.46ID:L6ujF8Ti0
全部潰れていいよ
生活保護で暮らせやw
190不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:32:38.04ID:g08JYmZm0
ミシュラン店がテイクアウトや出前やってる現状
191不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:32:49.85ID:AeO6Mk5d0
>>2 日本で一番甘やかされてるのは、
自民党、公明党、官僚以下の行政職員=公務員、NHKなど特殊法人、大企業管理職。

早々に解散させて、政権交代が必要だよ。

給付金にも一体感を感じません!

給付金は要らないから、6月末に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給停止してください。
「リーマンショックを超える経済不況」と「コロナ危機」という歴史的な国難下で
公務員にボーナス支給するのは、いくらんでもおかしい‥国民に対して示しがつかない。

また、緊急事態の延長はかまわないが、自民党・安倍政権の延長は絶対反対だ!!
安倍さん‥ 配るべきは「マスク」ではなく「衆議院選挙の投票所入場券」ですよ!
解散総選挙で政権交代だよ、"自民党政権こそが「国難」の原因"なんだから。

公務員の夏のボーナスを全額受取を辞退させるか寄付させない限り、子供だましのパフォーマンスレベルだw
6月末に支給される公務員の夏のボーナスは、強制的に支給停止させ、それを受け入れるのが、
健全で誠実さのある政府や行政の態度だ。
もう政権交代以外、絶対許さない!

【 全国の知事や地方議員や国家議員の夏のボーナスは数百万も支給される!

  この状況で議員らが10万円辞退したところで、高額報酬をもらう公務員はいたくもかゆくもない。

  こういうのを「正義づらした心理的詐欺」という!  】
192不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:32:56.39ID:6aLCDJNM0
50年以上も続く老舗居酒屋?が賃貸ってよくあることなのか?
193不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:33:02.42ID:sAHqosaL0
どうせ客のいない店の中でどうしようどうしようって泣き言言ってるだけだろ

昨日と同じ事しかできない個人店は潰れるしか無いってw
194不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:33:13.99ID:BCFU4EFs0
社長の暇潰しとノロマな社員の受け皿で始めた飲食は7日から再開してコロナ前より売り上げがいい。 遊びでやってるからいい食材使ってボッタクリして無いからだろうけど。
195不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:33:31.55ID:bMLY6xet0
俺の知り合い7月からカフェ開くぞ
なんか飲食は淘汰されるから逆にチャンスだと考えてるらしい
196不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:33:34.66ID:uPsvFrj90
日銭商売はどうしてもこうなるのはわかっててやってる
197不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:33:59.34ID:6KVnYF3I0
>>191
うぜえ古事記だな
198不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:34:05.67ID:2DDYdeF00
>>185
わかる
ガラガラだから外食いってみたりする
俺もアホだとおもう
199物事の本質さん
2020/05/18(月) 06:34:06.95ID:GzKcz6LS0
力でコッソーリ曲げるなWWWWWW
エスパー伊東
200不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:34:12.33ID:HHkEFpnw0
苦しいのは気の毒だが、補償は不要

地政学的リスクだ
201不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:34:37.97ID:cCcFonDq0
>>19
生きたくて必死だね
安楽死制度ができればそれでいいや
202不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:35:07.42ID:kwtUO5zv0
面白いことにパチンコ店は一部が応じないことが大々的に報じられたことで、叩かれはしたけど、
一方で「パチンコ店はコロナに関しては安全なんだな」という事実を人々の脳裏に植え付けた。

飲食はただ休業要請を受け入れたことで「あそこは危ないんだな」というイメージが定着した。

ここ結構重要だと思う。
203不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:35:09.74ID:bMLY6xet0
お前らが外食行かないとずっとこの自粛ムードは続くぞ
204不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:35:20.15ID:ZUTDk8lq0
>>144
そういう国だからこそ感染症には強いんじゃね?
欧米は罰則付きのロックダウンでも暴動起きてるから感染症対策になってない
205不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:35:21.44ID:+2Nr4ifs0
元々人手不足な状況下で飲食店が多すぎた気がするの
206不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:35:51.22ID:YzIkMDdA0
テイクアウトなんて今だけだよ
これから経済が悪化したら値段の安いスーパーの弁当や惣菜、自炊に流れるから
207不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:35:51.26ID:7SJAP4hk0
横でマスクなしで会話されるだけでもヒエッてなるもん
大丈夫かもしれんがもう色々トラウマになってる
208不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:36:06.07ID:GRbYC5ZT0
なあ可哀想だからワクチン早くしてほしいな
それしか生かしてやる方法がない
209不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:36:08.79ID:py68/OP90
>>202 そんなノータリンは多くないんじゃ
210不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:36:13.41ID:BULNTTO00
うちは持ち家だから問題ないけど家賃払ってるとこは死ぬわな
211ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/18(月) 06:36:16.44ID:mMlFyk8z0
>>1
典型的な共食い経営だな
これっぽっちの休業で苦しくなるほうがおかしい
212不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:36:32.51ID:ngS/eKip0
最低限3密避けての営業で店が持つならいいんだがね
213不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:36:43.72ID:IrwqoEZG0
非常事態宣言と言うよりコロナ恐慌なんじゃないの?
214不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:36:47.33ID:Opy88OcV0
新時代の幕開けなんやで
215不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:36:51.39ID:XHRzM7Tu0
そもそも飲食って必要なの?
216不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:03.45ID:GkINZ/Sh0
政府が日本人は自粛しろよ、でも外人は入れるからなって言っているから
そのうち、外食は中韓からの外国人だらけになるよ
従業員は恐怖でしかないだろうけど、馬鹿政府役人を恨むしかないな
217不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:14.87ID:bjN+qmM10
>>187
パチ屋に今行ってるのはただの依存症患者
スーパーは元々行ってたのがテレワークと学校休校で頻度が増えてるだけでしょうよ
で、節約しようと思ったら飲食店で外食って選択肢は当然外れるし
家族の中に今の状況で外食とかありえない、って考えの人もいるとこも多いと思うしね
218不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:24.40ID:9xH22sWG0
お酒出すことで利益上げてる店には厳しいわな
219不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:28.17ID:XoxViQVf0
>>182
弁当屋さんの方が安心だわな
急にテイクアウト始めたとことは、衛生管理が違う
220不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:33.79ID:/z3gUgbA0
人を集めるのが叩かれるから
人を集める商売は全部終わりだよ
221不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:33.79ID:DiJylu3J0
>>203
自動調理器買ってから会社には弁弁当持参するようになって外食行かなくても平気になった
222不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:37.24ID:bMLY6xet0
>>215
そら太古の昔からある職業ですし
223不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:37.44ID:jf4ABl7Q0
>>182
客単価上では店内で長居してもらった方が良いだろうけど回転率的には弁当売った方が良い場合も出てくるのでは?
結局どう考えるかの違いでしか無いのかと
224不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:38.68ID:xNaYQAIj0
>>1
中国を恨め
225不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:41.15ID:py68/OP90
>>215 君よりは必要かな
226不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:43.92ID:CH22kiTh0
>>215
飲食店が無い国が無いって事は必要なんだろうな
227不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:47.83ID:q8ubykhz0
夜の飲み会はもう開催されないだろうな
228不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:51.61ID:R0826uaC0
不必要に年金かすめとってる老人や公務員、インチキで配当とってる投資家こそコジキ根性まるだしだよな
229不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:37:58.50ID:Y7IngOPE0
安倍は経団連の忠犬で独裁者のような強い意志は持ってないと思う
言ってみればただの売国奴
230不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:38:04.74ID:6aLCDJNM0
>>1の店ってどれもあんまり評価高くなくない?
星4ついかないのばっかり?
231不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:38:07.33ID:byQ1qJfN0
勝手につぶれてろw
232不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:38:15.57ID:krSl6B7i0
>>68
固定費あるから利益は半減どころか無くなる
233うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 06:38:20.51ID:CI8CgFtk0
>>166
場所にも依るけど山手線圏内でテーブル席があってカウンターがあってって飲食店ならば、
テナント賃だけで200-300万円掛かるところはザラにあるよ。
当然その規模の店舗になればオーナー一人で回せる訳が無い。

人件費やら光熱費、管理費やらの固定費だけでも何百万も多く掛かるわね。
借金まみれになってでも、真面目に従業員を雇い続けてる経営者だけがバカを見てる。
さっさと鬼になって解雇しまくった経営者と、闇営業してた所しか残らんよ。

給料が自然と沸いてくる雇われだけが余裕かましてる状態だよ。マジで。
234ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2020/05/18(月) 06:38:30.53ID:mMlFyk8z0
なんで一旦店を閉めなかったのか 意味不明
235不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:38:39.13ID:L6ujF8Ti0
中国を恨みながらゆっくり死んで逝ってね♡
236不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:38:42.32ID:nQxST39+0
お前らは日本人の不幸が大好物
237不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:38:43.38ID:zHTI9g3L0
>>203
全然構わん
外食なんて不要
家で肉焼いて食ってる方がうまい
さんざんぼったくりやがったツケでメシウマ
238不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:38:48.93ID:TKkTyr6u0
>>203
これからは、不景気による外食離れだろね。倹約しないとね。
239不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:38:49.92ID:krSl6B7i0
>>73
必死すぎw
240不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:01.23ID:ECbQp+HX0
テイクアウトでしのいでーとか単価的に無理だしな
馬鹿みたいにみんなやってる上に出来たてだから旨いもんを持ち帰らせたって続く訳もない
241不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:02.59ID:kizWA3yi0
>>153
アジアの都市部は日本以上に日常食は外食依存だよ
242不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:07.16ID:2DDYdeF00
>>219
これからの季節、調理してから時間がかなり経過した何の対策もされてない弁当とかやだよなぁ
243不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:17.52ID:KKx6Hhk90
狙い撃ちされてんのにデモも起こさないのがどうなんだろ
244不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:23.03ID:5IVcE4fl0
俺元から外食行かない
日本だけだと多分12年くらい
おかげで家で美味い物作れるようになったわ
これで高級な生鮮食品がスーパーで安く買えるようになったら最強
245不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:27.46ID:aXbLN86O0
お札を刷って、ばらまく。

これで、すべて解決。
246不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:29.72ID:0zkU5PyJ0
店舗を縮小して
持ち帰りやウーバーイーツ型にするしかない
もう集客型の商売は成り立たない
247不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:43.58ID:bMLY6xet0
元からセブンの弁当ばっかり昼は食ってたからテイクアウトの店ができて選択肢は増えたってのはある
248不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:39:56.95ID:hGym15GN0
企業が労働者の家庭でゆっくり食事する時間を奪ってきた
今までの方が異常だったのかもしれない
249不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:40:03.40ID:m029EemK0
飲食店については緊急事態宣言関係なさそう
もう外食する人あまりいなくなるんじゃないだろうか
コロナが大体収束しても
250不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:40:19.63ID:CH22kiTh0
>>241
台湾なんかスーパーがあんまりないもんね
251不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:40:24.85ID:R0826uaC0
>>243
ライブハウスなんて首相が行くなと名指しで言うとか、完全に違法だと思うけどね
252不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:40:29.52ID:py68/OP90
>>233 雇われはローリスクローリターン 雇う方もそれ分かってやってんだろ?
253不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:40:31.57ID:kwtUO5zv0
>>203
俺はがんばって食べて応援してる。
が、休業要請を受け入れたことで返って危険だというイメージがついちゃったのはどもならん感じだ。

会話自粛、咳マナー厳守などお客さんの協力を仰いで営業を続けるべきだったんだろうな。

休業要請に素直に応じたことで返って悪いイメージがついたのは皮肉だが、そこまで考えてなかった店も油断したな。
254不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:40:39.36ID:LB6tYumo0
座席数を減らして赤字でやってる店とか馬鹿みたい
じわじわ死ぬだけなのに、もう諦めろよ
255不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:40:58.05ID:8EgN5FUj0
飲食関わらず地方の個人店は火事太りでウハウハ
自粛と言う名のバカンスで
休んだ所は皆んな笑ってるよ
アホクサ
256うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 06:41:02.18ID:CI8CgFtk0
>>181
さんざん求めてただろw

泣きながら現況訴えてた経営者も普通にテレビ取材受けてただろうよ。
あれ全部が芝居だとでも思ったんか?

言っとくけど倒産や廃業なんてこれからだぞ?
未来永劫、助成金や補助金を出す訳ないんだし、細くなった瞬間に吹っ飛ぶ所は多い。
それは飲食店だけでなくて企業も然り。
257不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:41:22.31ID:aXbLN86O0
>>153
一度も外国にいったことがないだろ?
いってれば、そんな嘘は書けない。
258不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:41:26.47ID:YzIkMDdA0
ブログのネタに外食していたけど、これからは怖くて馴染みで応援したい店にしか行けんな
259不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:41:34.36ID:VicqW0Su0
アクリルで仕切りつけるぐらいしろよ
260不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:41:37.49ID:sAHqosaL0
>>166
補償額はまったく足りないし
補償金の支払いも遅い。

緊急事態宣言が解除されても
都は解除されてから何ヶ月もかけて徐々に解除する方針で
この地獄はまだまだ続く。
261不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:41:52.31ID:EKE1vMiU0
ワクチンもあまり期待できないし
スペイン風邪みたいに自然におさまるのを待つしかないだろうな
262不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:41:58.19ID:srAltviV0
はよ店畳むか弁当屋に切り替えたら
糞狭い店内で他人と一緒に食事とかもう無理やで
263不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:42:05.33ID:m029EemK0
>>237
スーパーで1980円の黒毛和牛のステーキ焼いて食ったほうが美味いしな
ただ焼くだけなのに外食だと高すぎ
しかも使ってる肉は品質あまり良くない
264不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:42:13.09ID:bMLY6xet0
開業しても固定費で赤字
固定費絞るために閉めると収入が入ってこない
これもう詰みだろ
265不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:42:49.51ID:krSl6B7i0
>>174
かなり品薄だよな
266不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:42:51.74ID:1jNvK+TE0
外食不要とかしつこく書いてる中国工作員を忘れるなよ、倍返しだからな?
267不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:42:58.44ID:LB6tYumo0
補償なんてするだけ無駄
未来のない産業なんだから、砂漠に水を撒くようなもの
268不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:43:01.00ID:WkcsbaA60
駅前歩くと潰れた店がちらほら出てきたわ
他の業界にもいずれ波及する
269不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:43:04.42ID:9R1HY9Pw0
リスクとベネフィットのバランスや広範な社会的損失も考えずに「一律自粛」とかいう安易な発想に走った結果がこれ。
コロナの死者以上に社会的、経済的に多くの人を追い込んだ糞政府責任とれ
270不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:43:05.84ID:mtiZInQD0
仮に(緊急事態宣言)解除となっても厳しいだろうね
東京のクソ高い家賃事情や採算を考えると狭いスペースに客を詰め込んでナンボ
新しい生活様式とやらで客の間のスペース取ってたら全部赤字になる
271不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:43:13.37ID:SRSh7nDz0
策は財務省に殴り込みぐらい。
上級の何人かが死んだら危機感もつだろ。
増加した自殺者の数は切腹して欲しいわ。
272不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:43:13.17ID:XoxViQVf0
>>198
やっぱり?(笑)
麻痺してるわ。私たち
けどさ、がらがらだよね?スタッフと会話必要最低限なら、大丈夫でしょう?(笑)
入り口思い切りあけてるし。
換気はいい店選んでる
273不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:43:27.26ID:3+dknXsR0
これを良い機会と捉えて
深夜の飲食の営業は禁止でいいと思う。
人のいない時間を作れれば作れた分だけ
少しずつウイルス死滅してくし、掃除消毒もできる。
>>3
横と前にアクリル板とかで仕切りをつければワンチャン。
少なくともコメダみたいに隣のテーブル同士で90度
向き変えるぐらいの工夫は必要と思う。
本当は複数人の客お断りが良い。
営業許可出すときに対策がなされてるかチェック
するのもいいと思う。
274不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:43:33.13ID:kwtUO5zv0
>>213
日本の場合、消費税増税不況が同時に来てる問題もある。
ただでさえ財布の紐を締めてるとこにコロナだからな。

これで巨大地震でも来たらトリプルパンチだ。
275うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 06:43:42.00ID:CI8CgFtk0
>>195
東京でか?
かなりリスキーだと思うがな・・・。

タバコ吸いからすると、全面禁煙になった時点で喫煙目的のカフェは行かなくなった。
喉が渇いたら缶ジュースで良くなっちまったからな。どうせ吸えないんだし。
居酒屋もそうなんだよな。禁煙条例がボディブローのように効いてくるわな。
276不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:43:49.25ID:kizWA3yi0
>>183
レストラン向け食品の輸入商社なんか一般にネットショップ開いて高い値段付けて売ってるじゃん
レストラン並みとは言わないがもっと価格下げたらいいのに
277不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:44:10.30ID:L6ujF8Ti0
日本はもう終わりだ
一億総生活保護受給者だw
278不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:44:17.79ID:R0826uaC0
なんでも人から幸せを取り上げる強欲バカが不幸もセットで背負うことになるの知らなかっただけやんけ

いまさら不幸がおもすぎるのであなたから取り上げた幸せを返しますなんて派手な利子つけてくれんとな
279不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:44:19.99ID:Y9Zb36Ei0
>>245
経団連が何がなんでも
それは阻止。
280不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:44:25.32ID:Oe+/mIbE0
昨日バーミャン行ったら並んでたよ。
281不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:44:50.51ID:tr1gMujt0
飲食店多すぎなので7割潰れても利用する側としては全く問題ない
飲食店なんてどうせほっといてもそのぐらい潰れるし
どいつもこいつも安易に商売始めすぎなんだよ
282不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:44:54.30ID:py68/OP90
四月開店!のバーが開店せずに無くなってた
283不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:45:01.98ID:yMmZqIp50
普通にすでにお客さん入ってる空気だけど!?
284不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:45:16.25ID:5IVcE4fl0
もう中国人インバウンドはダメってわかっただろ
入国させたら秋冬にまた感染爆発だぞ
ていうか世界全体で中国人入国禁止にしなきゃ意味無いのよね
経済復活させたければ中国人の移動は絶対ダメ
285不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:45:46.90ID:2DDYdeF00
俺も昨日バーミヤンいったけど人少なめだったな
ま、客1人もいないっていうミラクル経験したのはくら寿司だけだわ
よりにもよって寿司はねーよな、わかるわ
286不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:45:57.33ID:x+4OS2kU0
ついたておいて感染予防とかすればいいと思う
ただいやがってこない客も多いだろうな
年寄りとかとくに
287不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:11.68ID:K6E8eOfy0
再開してもしばらく元通りとはいかないだろう
1年以上、いや10年かかっても無理だと思う
288不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:18.32ID:x+4OS2kU0
>>285
あのカプセルをもってしてもだめか
289不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:23.97ID:7bn5SDnR0
今回転寿司に言っても回ってないから回らない寿司を初体験出来るわけですよ
待ち時間は席を半部潰してるから単純に倍は待つけど
290不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:31.24ID:acjt4wwu0
自炊でローストビーフ作ったらそこらのスカした店より美味くて笑ったわw
ぼったくられてたんだなって
291不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:31.55ID:VPCOqGKU0
>>279
経団連ってか財務省だなそれは
経団連は負担(税金)を庶民に押し付けようとするムーヴ
292不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:32.00ID:qShQcH/h0
東京砂漠
293不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:38.43ID:x+4OS2kU0
>>287
感染でてもしゃーないって感じの流れになると思う
294不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:54.71ID:Eyp5ggb30
先週、昼飯は外食してたけど、客が出たら消毒したりと対策している店もあれば、全く未対策の店もあった
ちょっともらい事故はしたくないから今週はまた弁当持ちに戻る
295不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:46:57.50ID:CH22kiTh0
>>284
これからは空港で熱がある人は国際線の場合PCR検査するんじゃね
296不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:47:02.36ID:bMLY6xet0
飲食は時間かかるだろうけど
いつかは人が戻るとは思うよ
外国人の来ない観光と人と密着するライブハウスイベントは絶望的だろうけど
297不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:47:16.09ID:L6ujF8Ti0
コロナで死ぬ可能性が高いのに高い金出して外食するわけないわなw
映画や演劇、コンサートなんてもってのほかだ!
298不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:47:28.93ID:WkcsbaA60
飲食店は郊外型にシフトしていくだろうな
駅前はむしろ固定費負担が大きくハンデになった
299不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:47:36.47ID:LkyaI4MX0
東京はそうかもしれないな
田舎の方は普通に営業してるし
客の入りも変わらない
300不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:47:41.57ID:Oe+/mIbE0
サラダバーとか、人が手で握る寿司とかは、不衛生なイメージ。コロナ騒動以来、外食する時は、火を通した物のみにしてる。
301不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:47:57.34ID:/JbOfsS00
ライフスタイルが変わってニューノーマルの時代になるんだから商売替えしたらどうなの?
302不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:47:58.42ID:6aLCDJNM0
>>241
屋台文化で主婦が家で料理しないもんな
303不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:08.84ID:hWMCo/I20
>>286
タイはそれやってるとメザニューでやっとったな
あちらさんは他にもやってることがかなり徹底してるわ
なんもやらんで人来ねーなんて言ってる飲食店は甘え
304不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:12.43ID:kwtUO5zv0
>>269
いや、行政はあくまで要請しかしてない。
その要請に従ったらどうなるか?という部分をあまり考えずに皆従ってしまったらこうなった。

IT企業がテレワークの要請に応じるのとはわけが違ったな。
305不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:16.14ID:XoxViQVf0
>>280
(笑)並ぶなと思うけどさ。
306不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:17.69ID:x+4OS2kU0
ホリエモンが結局正しかったかも
307不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:18.48ID:yK3yk65j0
>>104
世界の誰が認めてんの?どっかの大統領、首相が認めたの?WHOが公式に声明出してんの?
世界の誰もしくは組織化が認めたかハッキリ示してくれよ
308うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 06:48:24.10ID:CI8CgFtk0
>>252
そう。ローリスクローリターンで良いの。
仮にそういう人達が余裕かまして心無いバカな発言してるとしようか。

自分を雇ってもらって沸いてくる給料はどこから出てくるのか?って話なんだよ。
少し考えれば、自分たちが働いて得た利益から給料出る事くらい分かるよな。

自分だけは未来永劫、給料が出続けるという正常化バイアスに犯されてるんだよね。
今のご時世に解雇されてみろ、雇われと言っても深刻な状態に陥るぞ。
既に底辺の方では深刻な状況になってるね。
309不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:24.78ID:py68/OP90
>>296 ライブハウス再開、感染の流れになりそうな予感
310不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:27.70ID:BntQENlv0
小さな居酒屋とか
ほんと潰れてほしい

客もキモい人が多く、クチはお酒臭い。子供にも悪影響を及ぼすし

バーとか消滅して欲しいのですけどっ!
311不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:28.90ID:acjt4wwu0
3000円で茶色いうどん出してくるような店は淘汰されとけ
害悪でしかないから
312不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:47.37ID:2DDYdeF00
>>288
いまレーンまわってないうえにメニュー縮小されて少なくなってた
ま、客だーれもきてないのみて仕方ないなっておもったよ
店はいったときも第一声がお持ち帰りですか?だもの
食べますいったら驚かれたよ
313不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:54.63ID:JqfAkNzE0
  
  
  
  
 
 い つ ま で 生 き て ん だ よ 、 さ っ さ と 首 吊 れ !  
  
   
  
  
314不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:48:57.29ID:fMTjLHsV0
駅前の居酒屋が軒並み持ち帰り弁当始めたけど、500円でショボいのばっかなんだよな
あんなんで既存店に勝てると思ってんのかねw
315不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:49:08.81ID:QD+t1mGb0
飲食スレから
拡散希望

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/16(土) 14:07:56.94 ID:TEGk5Mow0
給付金で200万、協力金が2回で100万、家賃補助がウチは120万(最大300万)って、こりゃあ配りすぎだと思う。
もちろん一円残さず全て頂くがな。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/16(土) 20:33:10.06 ID:TEGk5Mow0
ちなみにウチは家族で40万入るから夏休みに沖縄にでも行こうかと思ってる。
持続化給付は去年買った新車の改造費にも充てるつもり。
316不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:49:09.06ID:BUiyq2pm0
>>28
二郎って本物なのか
317不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:49:42.21ID:9/hZ+exc0
時代の流れだしあきらめろ
318不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:49:43.11ID:K0bho6pT0
>>285
はま寿司はそこそこ人が居たよ
319不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:49:45.06ID:PR2Ve6+30
補償とか面倒だから、飲食関係者は強制収容所で働かせるナチソ連方式で
320不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:49:48.70ID:x+4OS2kU0
>>315
こんなに配って叩かれる
ほんとにおかしい
321不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:49:49.96ID:H47dMcE40
東京はもう無理だから諦めるしかないよ
322不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:50:09.09ID:f3unmAZI0
>>269

文句は中国に言いいましょう
323不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:50:22.15ID:z6F7IyaL0
まじで世界変わったよな
知り合いは来年なればオリンピック需要で十分復活できるって言ってるけど
来年オリンピックなんてできるわねない気するけどな
324不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:50:29.81ID:IR8lGAHM0
今年冬にコロナの第2波がくれば終わり
10月にコロナの患者出たらそこから5月までは自粛になるだろうな
人が死んでも経済回しましょうってのが通じないしな
325不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:50:41.27ID:zRZXaeqr0
解決策は単純明快だろ
「自民党一派を選挙で落とす」
これだけだろ
さっさと認めろハゲ
326不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:50:47.59ID:acjt4wwu0
>>316
東京コンプのカッペだからそいつ
本物なんて1割もない
327不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:50:49.73ID:x+4OS2kU0
>>319
もういいよナチスで
正義ぶった屑がのさばって服従を押し付ける
今と変わらん!
328不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:50:55.76ID:kWY21f8P0
とんかつ屋のオヤジは早まった事をしたな、もうちょっと辛抱しとけば
329不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:51:10.74ID:py68/OP90
>>308
誰も未来永劫貰えるとかそんなこと思っちゃいねーよ
為すすべないんだから今は命守るしかねーんだよ
330不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:51:10.75ID:EYwFciUE0
小池恐慌
331不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:51:12.97ID:bMLY6xet0
冬にコロナが流行るというの言説もインフルに例えてるだけでなんの根拠もないけどね
332不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:51:13.06ID:2Udg2bha0
飲食店は無言で夢中になって食べられる
味の良いところしか
残らないだろうね
333不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:51:20.86ID:ehYzYBWu0
今は行く気にもならん
行くにしても最低半個室を探す
334不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:51:27.17ID:qWenXXMc0
水商売を選んだ人のリスク
335不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:51:38.49ID:Jc4wBTId0
>>314
俺も何度か買ってるかどこもダメ
基本買わん方が良い
336不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:52:02.87ID:BntQENlv0
バー、ダイニングバー、キャバクラ、
この3つは無くなって欲しいね
街の風紀的にも

今回のコロナで、これらが消滅するのであれば、まあコロナも悪くはなかった
337不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:52:10.38ID:8EgN5FUj0
>>315
こいつら救う必要あるのかね?
338不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:52:14.74ID:/BIQDj0i0
飲食店なんてだいたいカツカツなんだから
距離を空けて席数半分なんてことにしたらやってけないでしょ
339不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:52:27.30ID:mJnlP3Yv0
客自体がたいへんな状況なんだからしょうがないよね
必要最小限にしか行けない
340不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:12.08ID:bMLY6xet0
俺の家の近くに1000円でテイクアウトしてるやや高級めの居酒屋がある
ただノドグロの煮付けとか昼に誰が食うねんw
341不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:27.27ID:KEyioVUQ0
売り上げを伸ばすのではなく
値上げをすればいいんだよ
342不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:33.33ID:f3unmAZI0
>>306
いやあれはクチの威勢で自己アピールしてるだけ
もし彼がいろいろ執行したらやることの中身はきっと現状と変わらないよ
これでも世界中で異様に甘い国じゃん
343不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:37.13ID:acjt4wwu0
>>337
票田欲しさにめちゃくちゃやりおるよなw
F欄にも20万配るしほんと無能すぎだろ安倍自民
344不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:37.72ID:x+4OS2kU0
>>325
維新以外の反自民こそ社会のゴミ
345不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:42.61ID:7bn5SDnR0
>>314
はなの舞とかはデラックス過ぎて奥様方に大人気だけどな
食材余りすぎやんって
346不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:44.62ID:L6ujF8Ti0
このコロナ不況で任天堂の一人勝ちか
まさかこのコロナって・・・いや、何でもない・・・
347不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:50.10ID:8EgN5FUj0
>>336
これ
楽して金稼いできたんだもん
これからは汗水流して働けと
348うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 06:53:51.76ID:CI8CgFtk0
>>276
いや、その通りだよ。
飲食店てのは付加価値で経営してるだけだし。
不要不急と言うのであればその通りなんだろう。

どんな貧乏人でも金持ちでも、卵かけご飯食えば腹は膨れるわな。
生きる為のカロリーなんて大して差は無いわ。
天下取っても二号半ってか。

でもそれで社会が回るのか?って話よ。
349不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:55.34ID:IR8lGAHM0
>>315
これMAXがこれだけって話で前年と比べて収入が減った分が上限だから全部貰えるわけないよ
350不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:53:55.47ID:Oe+/mIbE0
ドレッシングとか、醤油とかは使い回しじゃなくて個別包装にして、サラダより火を通した野菜。
冷やし中華より、火を通したラーメン。
351不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:54:03.67ID:Y0uLxWb30
>>183
普通に考えてたらわかるはずだけど不思議と知らない人も多い
おそらくこどおじ
352不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:54:33.79ID:MraCVM0b0
策なんかねーよ
大都市集約型経済が死んだだけ
地方に帰れよ
353不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:54:49.83ID:+UZamGyK0
6月末にはキャッシュレス5%還元も終わるでぇ

この時期に消費税10%の痛みが直撃とか

可哀想過ぎて自炊が捗るwww
354不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:55:02.48ID:nYolgPLj0
一方、地方で一人でやっている飲食店や喫茶店は焼け太りしてウハウハ状態
355不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:55:11.54ID:FWhUuYxw0
大恐慌は確定だろ

増税からすべてが始まった
356不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:55:21.06ID:x+4OS2kU0
一人客重視、カウンター重視にすればいい
それならまだ人が入る
牛丼ハンバーガーは売り上げ落ちてない
357不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:55:21.48ID:9xH22sWG0
>>244
地方から都心まで運ばにゃならんのに安く卸してもうまみがない
都心部の人がお高い値段で買い上げてくれてこそ手間暇かけて鮮度を保った状態で送る値打ちがある
358不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:55:36.03ID:CdS9yVt40
>>183
だからなんなん?
どうするん?
359不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:55:46.52ID:aC7ui98O0
午前3時って終電ないやん
そんな時間まで営業してんの?
360不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:56:03.80ID:BntQENlv0
税金を居酒屋に投入するのなら
一般国民に給付金を増やしてよ。1万でも2万でもいいから

世の中に不要な居酒屋とかに、なんで税金で100万とか200万も??
361不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:56:06.89ID:MZ8i/Oma0
この手の状況では部外者が一斉に、悲惨な状況の中でキレて暴れる奴が出ないか見張り始めるのが日本
362不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:56:08.38ID:Byf+qspZ0
とりあえずスーパーか宅配に転職するのが良いのでは?
もしくは転職とまではいかなくても店の開いた時間にバイトしながら凌ぐ。
363不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:56:21.38ID:kizWA3yi0
>>233
テナント料200-300万って大きい企業がバックについてないと出来ないよ
まれに金持ちの道楽(最近は殆ど無い)もしくはヴァカ
364不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:56:21.31ID:XoxViQVf0
>>285
自分以外に客いないって、なかなか経験できないよね。
寿司屋は、ゴールデンウィークにテイクアウトしたわ。
わりとテイクアウトあるんじゃない?
寿司は元々テイクアウトの定番じゃない?
365不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:56:24.26ID:ezy5a3SX0
>>358
思考停止w
366不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:56:38.94ID:111pC2k90
営業時間戻ったら客が来るなんて思ってる馬鹿な店は
コロナアフターに対応できないから今すぐ畳んだ方がいい
367不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:57:00.47ID:ngS/eKip0
現状都市部は変わるしかないわな
368不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:57:01.37ID:GGwMb0s20
こいつのおかげで日本中滅茶苦茶だよ………
369不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:57:16.60ID:mGpsZ0dv0
一斉にに廃業したら地価も下がるで。
370不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:57:17.58ID:8EgN5FUj0
>>354
その通り
飲食ばかりが目立ってるが、個人事業主はほぼこれ
休んだ奴は皆んなこれ
やり方汚い奴らばかりだよ本当
371不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:58:04.52ID:x+4OS2kU0
一人に冷たい店からダメになる
>>368
感染と関係ないね
ちゃんと分析しないと
こういうやつが感染おこす
372不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:58:11.85ID:fxQvSEv30
>>366
これな
自粛解除になっても、不況になっている層が多いのに外食なんてしないし、当然ながら金をばら撒く事なんてしない
リーマンの時だって、かなり尾を引いていたしな
373不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:58:31.71ID:srAltviV0
この時期に店内で食う人とか刹那的に生きてる人達か何も考えてないバカでしょ
あまり近付きたくないわ
374不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:58:47.74ID:J8xUv4tM0
>>273
ラーメン屋の1人食べみたいにアクリル個室にするしかないな
375不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:59:05.90ID:9PpGs/kM0
配達してくれればいくらでも注文するよ。
問題はその配達システムをどう効率化するか。
ウーバーイーツだけは止めて欲しい。
彼らに届けて貰う物など怖くて私は食べられない。
376不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:59:08.26ID:py68/OP90
日本で収束しても海外収まらないと話にならん
377不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:59:41.48ID:/BIQDj0i0
会社が飲み会禁止してるとこ多いだろうから
居酒屋は終わってるね
378不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:59:42.77ID:ucOq9pDv0
そんなもん東京や千葉だけの話じゃない全国一緒だしもっと自粛してる府もある
甘ったれた事言うな
その程度で潰れる店ならどうせ潰れてる
379不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 06:59:48.31ID:TWcvfLxH0
>>368
まだこんな事言うアホいるんだな
これ野党も当時は何も文句言わなかったんだぞ
野党の責任問題は何で無視するのか不思議だよな
380不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:00:07.11ID:cJFh1KI50
これだけ人戻ってるのに苦しがってるような店は遅かれ早かれダメだろ
381不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:00:07.37ID:111pC2k90
自粛解除されたってよほどの馬鹿でない限りコロナのリスク背負ってまで
密集密閉の東京の居酒屋行くわけねーんだよ
なんで外食食って死ななきゃならねえの
382不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:00:16.29ID:uLoXuNFU0
国が惜しまず金出せば救われるのに
383不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:00:28.43ID:i83LPhws0
なんとか「専門店」みたいな
ああいうニッチなのって東京多いじゃん?

そういうの?減るやつ
384不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:00:31.12ID:x+4OS2kU0
つか自分の作った結論に都合のいい意見だけ拾って不満ばかり煽ってるんじゃないの?
世論操作のために
それじゃ政治家が庶民に向き合おうとする気も起こらなくなる
庶民に向き合わないのはマスコミ?
385不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:00:59.10ID:8QyHhuNv0
コロナで飲食がヤバいのは、台風や地震で店が潰されたのと変わらないだろ。
386不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:01:07.04ID:Oe+/mIbE0
外食は減ったけど、たまに外食してるよ。 
ただし、火を通したメニューがあって、
衛生面がちゃんとしてる店を選んでる。
なまものはイヤだな
387不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:01:21.87ID:DhnqgW+B0
安倍が自民支持者から嫌われてるのは、中国人に媚びうるからだろ。
388不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:01:29.23ID:Jc4wBTId0
>>380
人まだまだ戻ってないよランチどこ行っても待たずに食えるし
新橋なんかもガラだよ
389不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:01:29.43ID:jdDc3xp10
テイクアウトかデリバリーか家で簡単に作れるセットの販売でもするか
世界中で収束しない限り不特定多数の人が同じスペースで飲食ってのはリスクが高すぎる
390不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:01:48.72ID:py68/OP90
東京って綱渡りな地域だという事は今回よく分かったわ
震災来ようものならグダグダだろうな
391不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:23.38ID:jXqZlrwG0
さっさお惣菜屋に鞍替えしよう
392不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:34.23ID:K5R2XZIO0
飲食店はもう無理だろ
万一コロナが収まっても、中国が次から次へと致死のウイルスを開発してくるんだし

サッサと撤退して、介護職とか、人手が足りない業界に身を投じるべき
393不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:38.27ID:XoxViQVf0
>>340
ノドグロの煮付け弁当なら1000円素敵
食べたいわ!(笑)
昼からノドグロ
394不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:40.41ID:Xn0YaBh00
悪夢の自民党政権を味わいなさい
395不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:45.63ID:YO/bX12Y0
対人距離開けた生活だと、家賃に対して確保できる席が少なくなりすぎて
飲食は栄えていた商業地の店ほど、経営無理になったな。いったん閉店して
賃料の安い場所に移転するか閉店だな。今の状況は賃料が見合わない店が
多すぎる状態だしな
396不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:46.37ID:Dt121e4R0
>>1
左翼がなんでコロナ不況で安倍を責めないのか本当不思議。検察よりこっちだろ絶対。
397不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:55.64ID:111pC2k90
緊急事態宣言が終わったところでコロナが解決するわけじゃないからな
外食店はコロナリスクが高いから客が行かないのであって自粛なんて関係ないんだよ
398不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:57.05ID:PR2Ve6+30
>>379
野党が何も言わなかったのと、安倍がクソなのはなんの因果関係も無いだろw
バカは他人から指摘されなければバカじゃないのかw?
399不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:02:58.06ID:x93SnKby0
だから他の仕事すればいいじゃんw
400不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:03:27.20ID:x+4OS2kU0
>>379
つか日本の春雪の対応は他国とそれほど差がない
春節のときパーヨクから誉められたフィリピンやロシアは今どうなってる?

あいつらは嘘ばかりなんだよ
401不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:03:39.61ID:wHkqw0w10
早く廃業した奴が勝ち組
402不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:03:42.06ID:kizWA3yi0
>>357
ちょっと前の一時期はデパ地下の魚屋はめったにないほど良い魚が安く出てたよ。
多分普通は寿司屋や料亭に出るやつ。あんな魚、めったに料理できない。
貴重な体験だった
403不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:03:43.53ID:sqopBr9e0
まあ飲食なんてそもそも入れ替わりの激しい業界だからな

消費税増税で不景気だったし
404不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:03:44.29ID:8EgN5FUj0
事業者に配り過ぎなんだよ馬鹿が
405不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:03:54.70ID:gcLhJNGK0
飲食店に行くまでマスクしているのに入ってからマスクを外してしゃべりだすことに矛盾を感じないバカ
406不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:04:03.63ID:1JjlHqmg0
>>368
中国からの第1波は弱毒性
ヤバいのは欧米経由の3月末から広まった強毒性のやつ
407不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:04:13.46ID:TWcvfLxH0
>>398
それなら野党いる意味ないよね?
政治学辞めろよ
408不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:04:25.39ID:/JBe9Rdv0
俺、もう外食派から自炊派に完全移行したわ
コロナがどうなろうと、もう外食には戻らんよ

今まで自炊が大嫌いだったのは、食材を管理するのがホント面倒だったから
スーパーから家まで持ち運ぶのが面倒だった
冷蔵庫で腐らせてしまわないように管理するのが面倒だった

今は、生鮮食品はネットスーパーで1週間分どっさり買う
野菜は大まかに切ってそのまま冷凍
蒸したり野菜スープなどに使う
野菜だけでなく、とにかくなんでもかんでも冷凍
腐らないものは尼などでどっさり買う
409不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:04:36.08ID:RqyYLzQC0
手づくりマスクがおしゃれ

手づくり料理が人気、外食産業は壊滅
410不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:04:40.01ID:7E+ptHkR0
>>315
これ書いてる人多分ハッタリだぞ
給付金200万に家賃補助なら複数店舗を家賃払って経営してるということ
田舎で家賃も人件費も安い所で経営しててもこの程度の金貰ってもはした金にしかならん
411ガーディス=時事通信
2020/05/18(月) 07:05:11.76ID:Bui9glYv0
自粛要請を無視する
店の宣伝をする
日本てれび

ばーーーーーか

つぶれろ
412不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:05:19.85ID:acjt4wwu0
>>398
それな
むしろ手遅れなレベルで馬鹿だと放置される
怒られる内が華ですよ政治屋もw
413不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:05:23.69ID:qzoiSMh40
>>1 ゼンショーやらスカイラークやらは役員報酬削減しとるやろ 借金残ってる店は家財処分して大人しくしてろや分相応にしてろ非常時だぞ
414不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:05:27.38ID:v4v1kzRC0
外食という産業に関わる需要の一部が蒸発した
もともと需要不足により不景気が続いていたのだから、これは日本経済にとって大きな痛手だよ
数十兆円のGDP減の材料になるだろう

その穴が簡単に埋まるなら、大きな問題では無いのだろうけど、今の日本には難しいだろうな
GDP三位の座から転落するのは来年かな?
415不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:05:30.37ID:yaYsheCp0
地方も飲食は絶滅危惧種になっとる
いろんな店にテイクアウト出来ますって幟旗立っとる
でも当然のように客なんておらん
ラーメン屋のテイクアウトとか それってどうなん?と思うけど
みんな生き残りに必死なんだろうなと同情する
自前の土地建物じゃない個人の店はダメかもしれんな
416不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:05:34.88ID:KEyioVUQ0
>>376
まずは日本終息
次が台湾、次が東南アジア、中国、欧米の順でいいだろ
あとどこかあったっけ?あ、あそこ、あそこは‥分かるな。
417不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:05:48.96ID:0zkU5PyJ0
まあこれからは宅配系の仕事が流行る予感
418不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:06:03.26ID:PR2Ve6+30
>>407
なに論点ずらしてんだよw
安倍がクソなのと、野党が指摘しなかったことに論理的因果関係があるかどうかの話だぞw
419不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:06:21.36ID:x+4OS2kU0
>>398
無意味なことでいんねんつけてばかり
おまえは権力監視ではなく権力になりたい扇動屋

批判に説得力がない
420不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:06:22.26ID:111pC2k90
これからは換気十分で衛生環境のいい広い店以外にまともな客は行かないよ
それができない店は畳むしかないんだよ
421不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:06:25.96ID:17lfZNY00
オーナーは家にいて従業員雇って働かせてた中箱から大箱店で賃貸物件なら即閉店した方が良い
デリバリーや出前など策を講じて生き残れるのはマスター1人でやってた店か家族経営の店だけだよ
422うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 07:06:36.34ID:CI8CgFtk0
>>358
全員生活保護しかないんじゃね?
だってそれがお望みなんだろ。
財源?そんなもん知らんがな。
423不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:06:36.36ID:12cs2Or60
外食産業なんて敢えて要らんからや。観光も。
424不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:07:09.10ID:XoxViQVf0
>>373
慣れよ!(笑)飽きたわ、コロナ
425不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:07:18.18ID:3+dknXsR0
サイゼが全店一斉休業して、
レイアウト変更するみたいだけど、
出来上がりがどんな感じになるのか
どう工夫してくるのか、楽しみではある。
営業時間短くなってるわけだし、今は対策を取るために
与えられた時間と考えたところが残れる。
元に戻れると思ってるところは死滅していく。
426不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:07:35.03ID:/5cRJ0tG0
大丈夫。
他の地方はすでに通常モードだ。
麻生せんせの言うようにただの風邪だったっぽい。
427不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:07:49.34ID:pDIEB4vc0
これから先を考えると廃業が一番ベスト
地方移転したとすれば家賃や人件費等は下がるが第二波が来たりすると客が来ないのは同じでやっていくどころか苦しくなるだけ
あえてやっていけるとすれば地方での移動式テイクアウト販売は今後も需要は見込める
428不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:07:55.98ID:2re0j9ai0
>>340
弁当じゃなくて
そのままおつまみをテイクアウトさせて欲しいわ
パテ・ド・カンパーニュ食いたい
429不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:08:04.24ID:n5eUjwJ50
策ならあるでしょ
何の痛みも味わってない 議員・公務員の給料を9割カットして民間に回す
なんで10万もらってんのこの公僕ども
430不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:08:05.60ID:vih2YhCv0
アフターコロナで従来のやり方しかできない店は淘汰される
431不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:08:21.27ID:fQWckq010
出前してくれないかな?
それか持ち帰りでよくない
432不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:08:25.29ID:py68/OP90
人手不足で倒産してたんじゃなかったっけ?飲食って
433不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:08:25.96ID:doKfMqED0
人が集まらないより先に集まれないな
どうすれば金で食わせてもらえるかだ
434不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:08:47.34ID:9xH22sWG0
キッチンカーに切り替えようという人たちもいるね
移動できるなら出来立てのテイクアウト提供できるからな
435不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:09:08.81ID:PR2Ve6+30
>>419
まさにレッテル貼ってるだけのお前が言うなよw
はよ論理的因果関係を説明してみろよw
436不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:09:17.02ID:111pC2k90
何故同じ方法で生き残れると思うんだ?
経営者のお前がお前が客だったらその店行くのか?
自分が行かないような店になんで客が来ると思う?
437不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:09:54.75ID:YO/bX12Y0
不特定多数が利用するトイレを利用したくないからな
居酒屋とか、これからも敬遠されるだろ
438不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:10:05.06ID:AtQHcyQD0
みんな自粛で料理スキルがかなり上がったから危険おかしてまで外食しようと思わない
テイクアウトも個人店は怖いし
美容院も15分以上かかる店には行きたくないから15分以内に終わる安床に行くようになった
居酒屋も美容院も時間を売ってるからな
滞在時間が長くなればなるほど料金が高くなるようになってる
そんな時代が終わりそうだから飲食やサービス業は15分以内で満足させる業態に変えるしかない
439うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 07:10:15.71ID:CI8CgFtk0
>>363
でかい企業なんて事は全然無いよ。
例えば市場で仲買やってる程度の事業者でも普、通にそれくらいの飲食店は経営してる。
輸入食材を扱う中小企業や、問屋の類でも経営してるところ一杯あるよ。

23区なんてどこに指さしても駅前みたいなもんだしさ。
ガチの駅前なんかだとテナント料もえげつないぞ。
そのテナント料でも経営出来るくらいの魅力的な立地ではあるんだけどね。
440不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:10:19.67ID:x+4OS2kU0
>>435
何がくそだとかいってんだよ
補助もしてまだ文句あるのか
こういう馬鹿を煽るために作ってるだけの記事なんだろうな
441不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:10:26.87ID:py68/OP90
>>437 手を洗えばいいじゃん 洗わない人?
442不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:10:35.59ID:9pmUvoBW0
自粛して補助金貰って貯金使って延命するか店畳んで補助金なしで貯金使わないかの2択だろ
赤字でどこまで続けられるなんて頑張っても3ヶ月が限界だろ
緊急事態宣言を解除するか解除しないかの議論の時間が無駄なのにいつまでもそこに執着しすぎだろ
とっとと次の策考えて実行しろ
443不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:10:45.15ID:kizWA3yi0
>>414
全部潰れるわけじゃない
平時だって飲食なんて閉店多いんだから
ギリギリでやってるところが潰れるだけ
利益によっては雇われた方が幸せな場合もあると言える
444不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:11:44.89ID:RqyYLzQC0
テメーの不摂生が原因で片マヒになったのに、当然という顔して電車の席譲って貰って座った途端、平然とスマホいじり始めるおっさんと同じ。
445不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:11:52.19ID:gl9CTdWu0
共倒れするよりは早く転職しましょう。
残った人達が救われるかも知れません。
446不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:12:00.32ID:XoxViQVf0
>>405
外でマスクしてないと他人から睨まれるから。
447不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:12:11.40ID:PR2Ve6+30
居酒屋のトイレはウンコだけじゃなくてゲロ吐いちゃうからな
口からもコロナ飛散しまくりだろw
448不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:12:34.22ID:v4v1kzRC0
>>416
終息の順番が逆だろ
感染被害の大きい欧米が先に終息するよ
今のところは集団免疫しか終息への出口が無いんだからな

感染被害の小さいアジア圏はワクチン完成まで終息しない
終息と収束は意味が違うんだ
449不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:12:49.59ID:Ggz4hIZe0
>>316
二郎は豚の餌場だろ
人の食事とは関係ない話するなよ
450不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:12:51.59ID:ZwKknaCk0
飲食店だけじゃなくスーパーのお惣菜だってリスクはあるよ。
疑ったらキリがない。
451不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:13:13.25ID:E3wyLZH40
日本は個人経営の飲食店が多すぎた
452不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:13:19.38ID:F33/GN3M0
結構テイクアウトで持ちこたえてる飲食店は多いけど
池袋の場合、住んでる奴が少ないんだよな
453不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:13:24.78ID:RqyYLzQC0
パラダイムシフトなんやで

面白可笑しく客のご機嫌取りながらのんべんだらりとやる商売は終わりやで
454不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:13:32.44ID:py68/OP90
>>448 なんだその妄想
455不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:13:33.81ID:111pC2k90
>>448
SARSは一番被害大きい台湾が一番終息遅かっただろ
456不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:13:35.54ID:uvfbW/IU0
まぁ正しい判断
客の流れが変わった挙げ句数年かかるコロナウィルス
借金するより店側は金があるうちに速攻畳むのが正解だねぇ
457不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:13:56.28ID:oppk+Th40
飲食業って、アルバイトとかパートの受け皿だったからなぁ。
アルバイトできなかったら、俺は大学卒業できてなかったわ。
458不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:14:35.43ID:/JBe9Rdv0
>>441
横だけど、俺もトイレはやばいと思ってる
ノロとかと一緒で、粉末や飛沫になって漂うのがやばい
459不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:14:39.16ID:pzLOoldS0
好きで自粛してんねやろ?
自己責任やん
誰も強制していない
460不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:15:06.72ID:IX+XCPsx0
新コロ動画を見た段階、つまり1月中にゾンビが出る世界観に設定しろよ

アリとキリギリスに冬が来たらアリの子供が最優先で守られる

芸能キリギリスがガチャガチャ騒いで軽蔑され始めてるけどな
461不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:15:21.38ID:KEyioVUQ0
>>446
アゴニかけててヤバイ時だけ口に当てる
そうすれば非国民扱いされないよ
462不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:15:32.37ID:AtQHcyQD0
居酒屋行くならオムツ必須だな
463不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:15:53.85ID:rDV4W2fQ0
まさか一蘭が最先端を行ってたなんて
464不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:15:58.37ID:u7P3myab0
客が戻って満席にならないように間隔を空けなきゃならないだろうし
緊急事態宣言が解除されても元の売り上げに戻すのは当分厳しそうだね
465不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:16:05.98ID:PyqpdGeb0
また秋ごろから自粛要請とかもありえるもんな。
店をたたまないなら、固定費極限まで削ってしばらくは生き残ることだけに注力するべし。
466不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:16:24.11ID:GGwMb0s20
こいつの所為で日本中の温かい家庭が……
467不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:16:29.12ID:mtiZInQD0
仮に(緊急事態宣言)解除となっても厳しい
東京のクソ高い家賃や採算を考えると狭いスペースに客を詰め込んでナンボ
新しい生活様式とやらで客の間にあんなスペース取ってたら全部赤字になる
468不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:16:39.77ID:py68/OP90
>>458 イヤイヤ空気感染はしないからさ
469不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:16:48.12ID:gl9CTdWu0
待っていないで、ラーメンやちり紙交換みたいな流しやれば良いのだよ。
470うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 07:16:53.28ID:CI8CgFtk0
>>443
その大前提として、次のテナントが入るって事がある。

今のこのご時世にだよ。潰れた飲食店の跡地に店舗構えるバカおるか?
さっきも言ったけどキチガイかギャンブラーかのどっちかだよ、そんなの。
471不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:16:53.61ID:AtQHcyQD0
>>465
仕方がないけどバイト全部首にするしかないな
472不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:04.11ID:R9l/YKId0
居酒屋とか焼き肉とか
もうなんか行きたくない
473不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:04.83ID:4cOlxJSy0
東京は飲食店が多すぎるから仕方ない
この機会に見直すべき。
474不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:06.79ID:yhI+Robe0
1人で行くような飲食店なら問題無いのな。
スーパーばっかりじゃ飽きる
475不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:10.43ID:J0jNQ03R0
固定客持ってた店には客は戻るよ
満席には出来ないが商売は成り立つ
人が多い場所にあっただけの店は
消えるだろうね
476不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:16.17ID:YzIkMDdA0
今まで人気店で行列や待ちがあった店は、今でも混むから怖い
開店直後に入っても次々と客が来て密になる
複数で来てる奴らは平気で会話しているしな
477不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:21.11ID:pzLOoldS0
自粛しなきゃいいだけの話なのにアホちゃう
478不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:51.81ID:A6h2TFUK0
飲食店はもう無理だよ
会食は会社が禁止する
479不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:53.18ID:qZQkEBBy0
>>28
大阪のほうがシビアだよ
東京は上っ面だけ取り繕った店のほうが好まれる
480不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:17:56.70ID:GGwMb0s20
アベのせいで近所のおじさんが店を閉めてしまって
栄養源の白モツとレバーが食べれない……
481不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:18:04.66ID:16CJwHWF0
世界中、どこも解決策見つけてない
公的なお金を渡すしかないんだけど、いくら渡すかの線引きも難しい
店を開けていても、満席無理でしょ
ピーク時でも、以前の半分の客しか入れられない
482不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:18:09.57ID:3hTq80+B0
あのね、国は自粛要請だから補償ができないわけ。
だから、都市封鎖を行う代わりに補償する法律が必要なの。
政治家と官僚が仕事をすれば解決している問題なわけ。

補償、補償、補償って乞食かよ。新たな法律求めなきゃだめだっての

今後新型インフルエンザ発生したとき、どうすんの?
自粛とか言ってると滅びるぞw
483不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:18:13.40ID:AtQHcyQD0
>>470
めっちゃいるよ
元々人気店の店がコロナでつぶれた場所居抜きで入りまくってる
今がチャンスの店もある
484不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:18:15.22ID:2DDYdeF00
たしかに都内にある多くの個人店は狭い店舗にぎゅうぎゅうってのおおいものな
アフターコロナで即そんな店いこうという気にはならないだろうな
485不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:18:49.57ID:XoxViQVf0
>>428
言えば、なんとかなるんじゃない?
刺身は、嫌がられたけど
なにかあったら困るからだろう
486不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:18:51.46ID:s3m1novE0
不要な産業が淘汰される
テレワーク最高だな
487不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:18:54.95ID:PR2Ve6+30
>>461
あごマスクのジジイって、なんで口元鼻元ベタベタ指でこすったり触りたがるんだ?
それであっちこっちの商品触りまくったりしていて、スーパースプレッダーかってのw
488不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:19:08.76ID:5cekQEOZ0
恐慌が努力でどうにかなるなら
普段赤字で潰れる店なんか無くせてるよ
489不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:19:35.57ID:zQS/Qq9G0
割とマジで転職か業態変更考えた方がいいと思う(´・ω・`)
490不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:19:37.63ID:kizWA3yi0
>>459
客もいないし、とりあえず自粛してれば100万か200万+都から50万貰えるからね。
ギリギリでやってる店なんて通常の利益より儲かるだろ
491不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:19:39.14ID:py68/OP90
>>482 どうすんの?って補償する金無限にある訳じゃないんだが
492不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:19:40.53ID:uvfbW/IU0
まぁ自分でもよく何で金払いながらスナックに行ってたんだろうって
反省してるわ。女の子は別に普通なのに
493不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:19:48.47ID:29wvqATy0
一番大きいのは、帰りに飲食する習慣がなくなったことかな
惰性で食べてから帰る生活習慣だったのが家に帰ってから食べるに変わったから
わざわざ飲み屋に行く必要性が感じられなくなった
494不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:19:59.34ID:0JiijEH40
>>468
ウィルスの進化速度は半端ないからな
今はなくても半年後にはどうなってるか分からんよ
495不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:20:31.65ID:xeq0E6NO0
開けたところで客入らないだろうし、クラスター発生したらその後どうなるか分からないからなー
496うちだ ◆35mOmifNOM
2020/05/18(月) 07:20:33.02ID:CI8CgFtk0
>>483
じゃあ安心だね。誰も困らないし企業にもダメージ行かないじゃん。
よかったよかった。
このスレ不要じゃん。おめでと。
497不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:20:34.40ID:PDvuqQR+0
新型コロナの正体が徐々に分かってきても
未だに飲食店を再開出来ると考える人がいることに驚き
これからは仮想店舗での消費行動が標準になるみたいよ
早く廃業して生き残れる道を探して
498不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:20:40.66ID:GGwMb0s20
>>483
どこだよ?
今新規開店なんて見たこと無いぞ???
499不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:20:49.09ID:jdDc3xp10
>>468
糞尿からのエアロゾル感染は随分前から言われてる
密閉された空間で感染者が糞尿垂れ流してればそこから感染するよ
500不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:20:52.11ID:jtaWG0wC0
自粛解除されてもあまり行く気にならんよ
501不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:20:54.27ID:fbIWV/e80
安部小池西浦不況
502不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:21:01.71ID:M3qMesO80
安倍に膝詰め直談判しないと、奴には解らないよ。
503不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:21:32.24ID:Uh5y9pQQ0
どんな困難な戦局でも、必ず論理的な最適解は有る
混乱して自棄になりそうな時ほどそれを忘れては不可ないよ
504不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:21:58.33ID:BUh+qOtO0
飲食の現状は気の毒に思うけど
必要とされているところはクラウドファンディングとかでしのいでいる以上
淘汰されても仕方がないと思うわ
他業種だって条件は同じなんだし
505不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:21:59.54ID:K0bho6pT0
>>493
何歳?
506不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:22:00.80ID:K2P8BW/90
>>380
なんか勘違いしてないか?
売り上げのある飲食店ってのは大抵は団体客ありきだから
歓迎会や会合が無くなれば連れ立って行く客も居なくなるから厳しい
飲食業ってのはそこの環境に密接してるものだから無くなると近場で働いてる人達が一番困る
507不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:22:17.38ID:3hTq80+B0
>>491
今は非常時。刷ればいいだけでしょ
508不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:22:22.64ID:dwEPKhtL0
東京コンプレックス鹿児島土人
509不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:22:42.38ID:AtQHcyQD0
>>496
経営したことないんだな^_^
510不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:22:51.85ID:/JBe9Rdv0
>>468
空気感染、飛沫感染の違いを勉強しような
知らないのは恥ずかしいぞ
511不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:23:02.00ID:7jm73cYG0
「外国人観光客のインバウンドもバッチリで、
コロナもしっかりと抑え込んでいく。
 そしてオリンピックも・・・」

三兎を追う脳天気朝鮮系政治原稿読み上げアナウンサーアベ
カメラ目線なだけで一兎をも得ず



インバウンドを優先したために 感染犠牲者が拡大したのだから
逆に マイナス旅行券(インバウンド業界への増税)を出すべき

そしてインバウンドを優先した安倍内閣の大臣たちは全員
政治家を引退すべきだし、賛成した官僚たちも全員懲戒免職
になるべきだよ

オリンピック関係者もそうだ
1月から対策をサボって汚職ピックほ優先させてきた
安倍、厚労省、森、JOC、選手たち、朝鮮電痛、協賛企業は責任をとるべき
そうしない限り 国民は協力する必要なし

厚労省  廃止
アベ   引退 刑務所へ
安倍内閣の歴代大臣たち    引退
御用記者  NHKの岩田など  刑務所へ
小池   引退
汚職ピック関係者・選手たち   国民に与えた損害の賠償
朝鮮電痛    解散
協賛企業   賠償
512不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:23:09.54ID:IX+XCPsx0
>>459
改憲してれば強制する法案が通って
警察が身元確認や逮捕可能になり、
しかし引き換えに補償は確定するわけでな

全部日本国民の責任だよ
4割以上が毎回、国会議員選挙をサボるからクズも当選し無難な法案しか通らない

検察法も少数派が騒いだだけで何故か民主的な決議が出来ない
サヨクと投票サボりで、日本国民の6割が腐敗してきている
513不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:23:39.85ID:obW7GqBa0
>>8
うむ
514不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:23:40.64ID:kizWA3yi0
>>468
トイレを流す時の勢いに巻き上げられたウイルスが、結構な時間滞留するらしい
515不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:23:44.53ID:2ICEo4390
自粛明けの反動があるはずだがさすがに限度があるし
ワクチンができるまでは足どりの重い客も多いんちゃうか

今後はテイクアウトでどれだけ伸ばせるかが鍵なんやろな
516不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:23:55.91ID:KEyioVUQ0
>>480
昭和のころは
糞袋と言われて
はらわたを食うのjは朝鮮人だけだったよ
何時ごろからか日本人が糞袋を食うようになったんだよ
今じゃ日本人のほうが糞袋のはらわたを
好むようになった
どこか近所でさがして糞袋のはらわたを食うといいよw
517不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:24:05.49ID:BBBJBFsF0
学校給食どうするんやろな
518不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:24:24.83ID:gl9CTdWu0
政府が公に「今迄の生活はもう無理なので新しい生活様式を」と言い続けているのに、
この人達は日本語を理解していないみたいだ。
519不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:24:32.04ID:0VpPkhQs0
元に戻そうと思うと無理だろうな
520不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:24:37.37ID:XoxViQVf0
>>468
感染する際は、目、鼻、口からのみなの。
つまりマスクきちんとする、ゴーグルつける、
手をアルコールやらで、しょっちゅうきれいにする。
これだけで、かなりリスクがゼロに近くなる。
外食するけど直前にアルコールできれいに、
もくもくと一人で食べる
これで、ほぼ大丈夫でしょう
521不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:24:51.19ID:+12FV+ab0
これ見てからラーメン屋どころか外食自体まったく信用しなくなった

【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店★2[砂漠のマスカレード★]  [チンしたモヤシ★]->画像>6枚
522不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:24:55.98ID:s3m1novE0
>>414
需要不足だから無駄な需要作って埋めていた
アホな経済構造である
523不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:24:57.81ID:py68/OP90
>>510 漂って感染するのは空気感染だが。。。
524不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:25:12.15ID:McZCpnhk0
開いてる店に行っても、前と思えば、半分も来てない
525不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:25:26.25ID:IX+XCPsx0
>>510
金属やプラスチックの上で2.3日生きてる
宙に舞えば空気感染する、
そうみなしとく発想がないんだよなあ
526不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:25:31.33ID:FqhFeAe60
ちょっと前に外食か自炊かで10スレぐらい熱いバトルしていたんだけどな
527不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:25:36.76ID:AtQHcyQD0
>>498
今月出て行く店が多いから今契約してるんだよ
うち不動産関係だから情報だけは早い
しかも今はオーナーが借りて欲しいから3か月家賃無料にしたりお得
看板屋も不況だからかなりやすくしてくれる
7月には新しい店続々オープンするよ
528不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:25:41.43ID:oM+Bufdb0
>>5
昔、ヘルス東京ってお店があったの思い出した。
今もあるのかな?
529不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:25:53.22ID:Qykkc8p70
居酒屋はもう無理だろ
早く商売替えした方が良い
530不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:25:54.26ID:IPL5gILR0
>>504
お前の会社が経営傾いてもクラウドファンディングがあるから心配いらないな
531不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:26:11.39ID:K0bho6pT0
>>516
ホルモンって放るもんから来たんだっけ?
532不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:26:12.56ID:uqaoHwzZ0
>>504
他業種と同じな訳ないだろ
複数人で食事するなとか夜酒出すなって
行政から言われてるんだから
大阪の知事が言ってたが自由経済での失敗ではなく
行政側の判断で潰されかけてるんだから
国が補償しろって言ってたのはその通りだと思うぞ
533不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:26:14.79ID:s3m1novE0
>>516
レバーは消化器官ちゃうやろ
534不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:26:35.06ID:zQS/Qq9G0
テイクアウトもきちんとした衛生状態で作られてるとも限らないしなー
というかやっぱり飲食店は信用ならない、厨房のぞいたらひどい店多いんだろうな(´・ω・`)
535不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:26:50.30ID:ZOIDNOzS0
全席テラスにすればええ
536不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:26:57.16ID:2re0j9ai0
おねぇちゃんいるいないは別にしても
居酒屋は必要だわ
ビミョーに家庭内がギスギスしてるw
ちょこっとストレス感じた時にちらっと飲みに行くって
結構発散に有効な方法だったんだって実感
537不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:27:10.86ID:py68/OP90
>>525 空気感染するんだったらこんなもんじゃないんだが
538不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:27:16.49ID:cLb9x/Ei0
>>521
40%あるだけ良心的だぞ
539不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:27:25.10ID:kizWA3yi0
>>470
店が潰れた原因次第だな
何店舗も潰れた場所は必ず原因がある
それを改善すれば繁盛店になる
家賃も安いし美味しい物件だよ
540不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:27:25.35ID:K0bho6pT0
>>483
潰れた場所の居抜きってまたすぐ潰れるイメージ
541不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:27:28.11ID:N5YAKORe0
新しい生活様式に居酒屋の居場所は無い
はよ廃業して
542不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:27:36.46ID:Fa+UulWd0
>>3
カウンター席でも席数減らすのは同じ。
543不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:27:50.13ID:4ZvknX+l0
>>499
外でトイレに行くのが一番ヤバいんじゃないかと思ってる
外出はトイレにいかないでいい時間数だけとなったら
生活が大きく制限されそうだけど
544不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:27:50.67ID:AtQHcyQD0
>>528
オペラ東京なら呼んでたわ
545不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:28:03.52ID:Len0xD8E0
そもそも3月末で市中感染を放ったらかしにして
その失策の付けがこの二月間の有様
反省も無く偉そうに言えた立場では無いのに
開き直って都民をバカにし続けたたあの態度
五輪も滅茶苦茶、豊洲も滅茶苦茶、コロナも滅茶苦茶
何一つ出口を示す事が無く引っ掻き回しただけ
これで選挙に勝てると思っているのかね
546不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:28:10.74ID:6kxfdUdS0
自粛解除になっても元に戻るまでは100年かかる
547不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:28:15.81ID:xcadJKvx0
てか、いつも思うが何であんなにスタバとか行列してんだろな
カフェが足りないのか人が多いのか

あれ見てると駅前にコーヒーチェーン出したらウハウハじゃん、と思うが
まぁそんな甘い話は無いか
548不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:28:59.40ID:L6ujF8Ti0
>>521

ボッタクリすぎるw
潰れろよ糞が!
549不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:07.69ID:tBVbKArV0
渋谷なんて坪三万だろ?




家賃が高すぎる
550不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:08.12ID:UT3NTkqj0
でも感染拡大が止まったのは飲み屋に誰もいかなくなったからだろ。
100人以上が同じフロアに密集して唾たばこ飛ばして大声で騒いでたんだから。
551不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:24.32ID:PR2Ve6+30
中卒料理人「なーに、コロナはワサビと一緒に食べれば殺菌されるから大丈夫」
552不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:25.39ID:mYe5HEKu0
地方じゃもう居酒屋でまったりしてたよw
553不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:26.96ID:byQ1qJfN0
もうしばらく客戻らんよ
戻っても半分だし
例えば会社で大々的に飲み会もやらんだろ

もう諦めて潰れてろw

休業中は鬼の首取ったみたいに
補償補償
家賃補助とか叫んでたくせ

緊急自体宣言が解除されたら
完全に自己責任だからなw
554不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:39.00ID:v4v1kzRC0
>>454
何処が妄想なんだ?
反論できる点が有るのか?

>>455
隔離による封じ込めが可能なレベルの感染なら、感染被害が小さいほど終息が早いだろう
しかし、コロナは既に封じ込めが不可能なレベルにまで感染拡大してる
優等生の台湾だって例外ではない

潜伏期間が長く、発症前から感染する質の悪いウィルスだからなぁ
封じ込めは最初から不可能だったんだよ
555不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:40.22ID:UioDsp3k0
ジミン盗野放しにし続けたツケ

自己責任
556不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:47.62ID:Twjem/HS0
今は飲食店がキツイがこのまま進むと飲食店が潰れまくって
次に大家が固定資産税やローンに苦しむ形になるわけか
この連鎖がどこまで進むかだなぁ
557不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:29:59.35ID:ZlK74wQl0
>>1
中途半端で小汚い店は潰れていいよ

店舗面積等収容人数を改めようぜ
558不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:00.29ID:AtQHcyQD0
>>540
今動ける店は体力あるし経営うまいって評価が多いね
逆に商業ビルから撤退して寂れた商店街に移転して再起した店もある
559不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:09.14ID:UT3NTkqj0
とりあえず行きたくもないのに毎回何千円も取られる飲み会がなくなって快適。
560不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:16.94ID:WEpx1El60
自粛解除になったとこは普通に客が戻ってきてるぞ
何でもかんでもコロナのせいにするなよ
ただ不味いだけやろ
561不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:20.71ID:eDAjbDNB0
西浦に言えよ
あいつが42万人死ぬと言って国民やマスコミの危機感煽って
政府に緊急事態宣言出させたんだから
562不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:24.88ID:DiJylu3J0
>>521
原価率高い優良店じゃん
こんなん自分で作っtら750円で作れないぞ
563不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:25.12ID:/nwlV+vS0
ラクーンシティにならないだけまだまし。まだ再起するチャンスはあるかもしれない
564不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:35.12ID:zQS/Qq9G0
>>547
そこそこウハウハじゃね?
オフィス街の駅前だったら味なんてそこまで気にしなくても朝や昼にたくさん売れそう

まぁ、テレワークで出勤する人減っちゃったけど(´・ω・`)
565不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:36.91ID:py68/OP90
>>554 反論しようがないくらい根拠がどこにも無い ロジックすらない
566不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:37.30ID:zry7PE420
>>556
食材卸なんかも大変だろうな
567不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:30:59.81ID:wKAGZpB40
>>106
でも星の数ほどある飲食店を全部救うことなんて出来ないし、飲食店以外の業種の人は飲食店なんて潰れたって良いが本音だからな。どうせ潰れる店のために俺らの税金使われたくないよ。
568不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:31:04.90ID:J0jNQ03R0
>>534
目の前で調理するのと持ち帰らせる商売
は別物だよwテイクアウトブームはもう
終わり、ど素人が容器に詰めただけの
食い物は食中毒一直線
温度管理して客に渡したら「冷めたモノ
食わせるのか」とキレられる国で
テイクアウトは定着しない
569不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:31:12.28ID:IySFPcHz0
それでようやく地方の日常レベル
今までがイージーモードすぎたんだよ
570不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:31:14.03ID:i2PCiW8L0
自粛警察に張り紙される店なんか元々嫌われてんだよ
脳みそカスのくせして腕組んで頭にタオル巻いて写真撮ったり
571不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:31:23.94ID:L6ujF8Ti0
今のうちに店さっさと畳んで生活保護申請すべきだな
どんどん申請通らなくなるぞw
572不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:31:40.85ID:s3m1novE0
最初からテレワークにしとけば、こういう無駄な人たちを養う必要なかったのに。
573不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:32:00.30ID:XEV8sA2f0
伊勢佐木町なんかは平気で営業してる店がゴロゴロあるよ
ここ何時までやってるんですか?って聞くと「ニジダヨ」って言われる
深夜2時かいって
574不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:32:00.28ID:002r2MTO0
強制契約とか任意連行とかそういうツケですね
自粛要請w
575不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:32:27.06ID:AtQHcyQD0
>>562
大量に仕込むからこの値段でできるのがわかってないんだよな
客来なけりゃ破棄になるんだからその分のマイナス考えたら優しい方だよ
576不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:32:29.16ID:K2P8BW/90
>>521
え?それ当たり前過ぎる値段なんだが
光熱費と人件費と家賃分と上乗せするの当たり前
そんなん働いた事あって自炊もしてる人なら尚更分かるはずなんだが
577不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:32:31.22ID:IPL5gILR0
>>548
お前が貧乏人すぎるだけだ
働け
578不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:32:40.81ID:a1Yp+5Zk0
居酒屋はしょうがないね
客は大声で喋るし感染する可能性は拭えない

飲食店でもテイクアウトできるお店は売り上げ落としてないよ
ケンタッキーは前年比より20%も売り上げ伸ばしているし
ファーストフード店は軒並み好調

ファミレスも外に店員を置いてまで
テイクアウトメニューのオーダやってるぞ
579不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:32:57.70ID:GGwMb0s20
('A`)安倍のせいでシナとか全く関係ないお店が滅茶苦茶だ……
580不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:32:58.92ID:otO+3c6L0
東京はまだ半分以上閉まったままだ
多分そのまま倒産する
ものすごい数の破産者が出る
581不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:33:19.57ID:BEnvcBM30
ちょっとお高めのお店の料理長が自ら
「営業中」の旗を振ってるの見て涙が出た
行かんけど
582不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:33:22.63ID:T86yGS9H0
これまで脱税やり放題で稼いだ金があるくせに、わざとらしい。
583不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:33:28.08ID:AwDu7Bef0
小池みたいなパフォーマーを知事にするから
584不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:33:38.02ID:gl9CTdWu0
>>543
子供の頃から外ではトイレに行かない生活をして来た。
逆に外でトイレに行く人達を不思議そうに見ていた。
おかげで尿酸値が上がりました。
585不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:34:13.12ID:2ICEo4390
>>534
ゴミ箱に捨てた魚をまな板に戻したり
緑肉ナゲットだったりとかあるしな
チェーン店じゃなきゃ絶対安全ってわけでもないがまあそういうところもあるやろ
586不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:34:17.25ID:ycPcxjx+0
>>580
   ./⌒ヽ
   <`Д´メ>   まじニカ・・・? 
   /   丶
587不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:34:40.54ID:J0jNQ03R0
>>561
その西浦曰くw
東京の最近の傾向は飲食店で会食した
若いまんさんの感染が増えてるから
心配だ
と明言していたぞ
あいつは飲食店が嫌いなんだよ
588不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:34:50.04ID:N5YAKORe0
>>562
コピペに反応したくないけど
家で自炊すれば一杯100円だ
589不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:35:05.28ID:VCBLNnqR0
医師会は予測がまったく当たらなかったんだから緊急事態宣言を政府に強いてこの破綻を齎した責任がある。
590不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:35:21.83ID:111pC2k90
客は経営者のお前が思ってるほど馬鹿ではない
いくらでも食事の選択肢がある中の一つに過ぎない
コロナで死ぬリスクなんて背負わないよ
591不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:35:27.36ID:C+iUrZFT0
まずUberEatsを採用してデリバリーしな。さらにデリバリー専門の店を各地に作る。
今こそ。守りに入らず攻めに転ずる。
592不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:35:32.87ID:eoTrKQKp0
>>559
まじこれだけはコロナで良かった事だよ
上司や取り引き先との飲みが一切なくなったからな
593不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:35:46.56ID:X5jaark+0
どのみち不況でサラリーマンのお小遣いも減る
業務形態だけの問題じゃないしさっさと閉店して少しでもキャッシュを残すしかない
594不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:36:01.19ID:kizWA3yi0
>>548
ボッタクリどころか原価率高いだろ
595不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:36:10.36ID:PR2Ve6+30
もう泣き落としで道端で土下座して、お弁当買ってください、娘の粉ミルクも買えないんです、ってやればええ
ワタミのアイツとか、イキナリのコイツとかはリアルにやるかもしれんがw
596不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:36:18.71ID:fT4ZsDco0
居酒屋は一回潰せ。
597不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:36:37.68ID:OXiy+nK00
飲食店のみなさん
怒りは、厚労省へ
598不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:36:37.82ID:mn0/jo1R0
>>1
潰れろよ
599不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:36:38.58ID:IPL5gILR0
>>588
一生自炊してろ
そこまでいうばらお前は最低賃金で働けよ
それ以上の賃金要求はぼったくりだ
600不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:36:58.74ID:ZG/8KXkr0
>>497
今回のコロナは、抗体がつけば終わりじゃないのがネックだよな

死者や重症患者の九割以上に抗体ができていて
軽症で済んだ人には殆ど抗体ができていない

そのため、今回のコロナの抗体は
免疫暴走による重症化のトリガーにしかならず感染防止には役たたないとのこと

だからこそ、喘息の免疫抑制薬の効果があるとされているそうな

抗体ができたら既に余命期間入りしたのと同義で
感染したら抗体ができる前に回復しないといけない
601不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:37:01.05ID:GGwMb0s20
>>581
(´;ω;`)
602不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:37:03.27ID:ycPcxjx+0
>>591
    ∧_∧
   ( ; ^ω^)    < 逆効果じゃね・・・?
   /
603不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:37:04.63ID:jBM0HtDa0
衛生面を強調する作戦にでるべきだろう
オゾン発生空調とかUVライトとかいろいろあるだろう

おれは昨日カーショップにいって価格¥1800の
USB電源タイプのオゾン消臭器買って今使っている

いまさらの技術でコロナ対策の時代だろう
604不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:37:05.73ID:X5jaark+0
>>589
ノーガード戦法で成功した国がどっかあるの
605不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:37:22.91ID:AtQHcyQD0
>>593
時短営業で事業縮小名目でリストラし放題だからな
今回は銀行員が路頭に迷う
606不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:37:35.75ID:qUEe4g2p0
ランチはまだしも、終業後の飲食習慣はかなり廃れるだろうな
接待やキャバクラみたいなのだけじゃなく、普通に食事する店にも行かなくなる
部下を持つ身だと、たまに部下飲み食い連れておごりで払ってあげるのが面倒見良い上司、みたいな文化がうちの会社(大手企業)はあった
コロナでそれが無くったが、管理職同士の会話では「早く家帰れるし、部下に奢らずカネ浮くし、良い事だらけだな」と話してる
部下の前では、飲み会できなくて寂しいフリしてるけどな
607不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:37:53.18ID:a1Yp+5Zk0
やっぱりケンタッキーは凄いわ

ケンタッキーの奇跡、コロナ直撃なのに「17ヵ月連続売上増」できたワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72578
608不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:01.38ID:0kLrTBVL0
>>511

>御用記者  NHKの岩田など  刑務所へ
凄い分析力w
609不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:04.30ID:X5jaark+0
>>605
体力ない地銀は統合国有化もあるかもな
北海道拓殖銀行コース
610不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:08.59ID:H6WJUxWu0
病院:発熱ある人は保健所に電話してください
保健所:病院を自力で探して診察してもらってください
救急外来:発熱患者は感染が怖いので受け入れできません
オンライン診療:コロナ疑いの発熱患者は受けられません
PCRセンター:かかりつけ医を先に受診してください
かかりつけ医:発熱ある人は保健所に電話してください

こんな状態で安心して外に出ることはできないから自粛モードは当分続くだろな
611不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:10.98ID:D0BPxSjF0
政府にすがってもこればっかりはどうしようもない。
飲食、観光、エンタメ、スポーツあたりは早めに損切りして職を変えるしかない。

営業自粛しようがしまいがこのウイルスが出た時点で多くの仕事は過去のものになったんだ。

あえて言うなら中国に賠償してもらうしかない。、
612不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:13.26ID:NUcypfHs0
両親や叔父夫婦が医師でお金持ちと大金持ちだから
かなり余裕なうちの一族
本当にそこまで不況なのか?というのもよくわかってないわ正直。
613不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:23.83ID:83UWYzGd0
5月末が限界だなこりゃ
614不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:35.71ID:BZxnfjo50
無駄金使うから景気は良くなる
貧乏人増やした結果不景気←これがアベノミクス

今回これで淘汰されて当然だなんて言ってたら
日本経済全部アウト
615不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:39.75ID:cLb9x/Ei0
死んじまったら元も子もないから素直に生保受けて生き残ってほしいんだが生保からの社会復帰率ってどんくらいなんだろ
616不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:38:42.94ID:DiJylu3J0
>>548
これと同じもの自分で作ってみろ
絶対に作れないから
617不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:39:04.76ID:XoxViQVf0
>>514
まずトイレのふたしめてから流さないと
コロナ関係なく。
618不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:39:06.78ID:GGwMb0s20
>>548
飲食の平均の原価率って3割ぐらいだよ
619不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:39:36.25ID:K2P8BW/90
>>588
湧水使って火起こして調理するんなら100円で済むだろうねw
620不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:39:51.15ID:ycPcxjx+0
>>600
> そのため、今回のコロナの抗体は 免疫暴走による重症化のトリガーにしかならず感染防止には役たたないとのこと
>      :
> 抗体ができたら既に余命期間入りしたのと同義で 感染したら抗体ができる前に回復しないといけない

   (; ・`д・´)  ナ、ナンダッテー!!  (`・д´・ ;)
  
621不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:39:53.28ID:X5jaark+0
第2波がどれくらいの規模でいつ来るか誰にもわからない
いつか来ることだけは確実でワクチンもない

こんな状況で今だけ耐えても仕方なくね
622不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:39:56.98ID:KEyioVUQ0
>>531
「刺激する」「呼び覚ます」を意味する
ギリシャ語「ホルマオ」から。 ...
関西弁で「捨てる物」を意味する「ほおるもん(放る物)」を語源とする説が多いが、
臓物料理は印象が悪いため英語「hormone」にあやかり、
体内に活力を与えるイメージで名付けられたとする説が
現在では有力とされている
贓物料理!!
糞袋は活力を与えますな〜〜
623不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:00.32ID:IPL5gILR0
>>607
三菱商事の管理から離れたことが大きいな
反対に影響力が大きくなったローソンは青色吐息だ
624不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:01.68ID:8d3xyk/r0
>>521
わかってはいたけどむちゃくちゃぼったくってるな
こういうの広めたらみんな外食しなくなるよな
625不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:16.57ID:v4v1kzRC0
>>565
ロジックの説明が必要なほど、お前の知能は低いのか?

集団免疫しか出口が無いのだから、市中感染率が高くならなければ終息しないだろ
感染被害が大きいという事は、市中感染率が高くなってるという事だ
実際に欧米の市中感染率は15〜20%にまで上がってる、このペースだと年内には集団免疫を獲得するだろう

対してアジア圏の市中感染率は低い
先日、発表された献血による抗体検査では、0.6%という数字が出てる
こんな状況なのに自粛で感染患者を減らしているのだから、集団免疫獲得は不可能だ
よってワクチン完成まで終息の道は無い

簡単な話だろ
626不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:25.39ID:DIQv09hq0
まあ、物の流れとはいえ、武漢からの大阪と東京直行便が復活したことでこの国何がしたいんかわからん
627不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:28.97ID:+LiD+0IV0
ただでも店内で不特定多数と飲食はお断り
628不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:32.36ID:L6ujF8Ti0
>>610

医療関係者屑しかいねぇ・・・(´;ω;`)
629不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:33.66ID:YiDuZKT00
潰れてしまった飲食店は顧客満足度の低さが露呈しただけだよ
自粛はただのきっかけに過ぎない
己の無能さを反省してスーパーや薬局で品出しバイトしとけ
630不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:38.80ID:AtQHcyQD0
>>609
たまに付き合いしてる銀行がかなりやばいみたいで噂になってる
元々すぐに大金用意できなかったり自ら使えない銀行ですみませんってアピールしてたくらいだからかなりヤバそう
631不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:49.75ID:trol9nnf0
>>618
家賃人件費光熱費あるんだから当たり前だよね
むしろ3割も原価ある店は良心的
632不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:53.78ID:gl9CTdWu0
>>615
「乞食は三日やったら辞められない」と言うし。
633不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:40:59.24ID:IPL5gILR0
>>624
お前はどんな仕事してんだよw
634不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:41:00.81ID:Ibp2KmR+0
意外とコロナ時代良くない?
病院行かない医療費減る、事故自殺減る
飲み会等無駄な出費減る、不健康消費減る
CO2等排気ガス減る騒音減る空気綺麗
観光公害無くなる
635不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:41:10.12ID:OilmXu+e0
>>611
その商売全部ダメとは思わないけど、
スポーツクラブは間違いなくダメだろうな。
636不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:41:23.93ID:cLb9x/Ei0
>>614
貧乏人が増えた一方資産一億以上の金持ちも激増したんだよな
結局アベノミクスが果たした事って中間層減らして上下に国民を分けただけなんだよなあ
貧乏人は金使わないし金持ちの金は貯蓄に大部分回っちゃうし経済的には無駄でしかない政策だった
637不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:41:32.62ID:PMViHO6e0
初期段階で自粛してたら短期間で終わらせれたかもしれないのに屁理屈言って自粛しなかったからだろ
都民の平和ボケと自己管理も出来ないアホさが露呈しただけ
都民のせいでとばっちり受けた地方のほうか可哀相だわ
638不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:41:49.69ID:YK+M4CK20
政府政策云々より結局はコロナのせいだからな
キャバクラライブハウス居酒屋のように長時間店に滞在するのはかなり厳しい
普通の飲食店はテイクアウトに活路を見いだしたほうがよいかな
639不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:41:56.42ID:GGwMb0s20
>>629
無関係な人間の店が倒産して。
何でこのクズがのうのうとしてるの?
640不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:42:19.09ID:CqWXiVU70
みんな大阪に来い。東京はもうダメだ
641不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:42:24.91ID:trol9nnf0
>>623
ローソン盛り返してね?
三菱商事からきた新しい社長になってから特に
642不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:42:35.87ID:H6WJUxWu0
>>634
収入がなくなる、が先にきてもか?w
643不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:42:38.37ID:DiJylu3J0
>>588
その100円で作ったものが同じクオリティあるのか?
チャーシューにしても一切ればら売り軟化売ってないし
ノリにしてもこんな小さな1枚売りなどない
644不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:42:47.61ID:2re0j9ai0
>>521
時間コストまったく考慮なしかよ
スープ作るのに何時間かかるやら
645不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:42:48.33ID:4fxufDX60
UberEatsか出前館あたりに頭下げとけ
いやならデリバリー始めろ
それもいやならテイクアウト始めとけ
646不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:42:50.29ID:aC7ui98O0
なんで居酒屋はリモートワークにきりかえないんだよ
647不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:43:01.14ID:AtQHcyQD0
>>635
近くで3軒ジムオープンしたよ
びっくりしたわ
648不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:43:02.42ID:DIQv09hq0
>>636
この超格差、間違いではないと国会の応答質疑で安倍が言ってたな
649不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:43:12.39ID:VMATx4sy0
>>625
ワクチンまで待たなくても治療薬ができればいいのだよ
650不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:43:13.41ID:trol9nnf0
>>636
それ日本だけの現象じゃなくね?
資本主義とグローバル化が進んで世界的に格差大きくなっただけ
651不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:43:38.32ID:XoxViQVf0
>>607
元々テイクアウトが多いんじゃ?
ただ、リクエストがありケンタッキーのホームページのお客様の意見みたいのから、リクエストしたことあるけど
素晴らしい返信きた。
652不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:43:42.02ID:kizWA3yi0
>>617
その蓋を触りたくない
全自動のところしか行きたくない
653不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:43:53.48ID:KEyioVUQ0
>>633
引きこもり歴30年です
654不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:44:22.04ID:0noIakBD0
営業したとしても客来ねーだろw
655不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:44:28.31ID:H6WJUxWu0
>>637
2月末に帰国者全員検査できる体制ができれりゃ
3月の感染爆発も自粛要請もなく終息してたよ

全ては検査妨害した医療関係者とスンナ派ランサーズの責任w
656不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:44:31.40ID:uNVETklP0
税金に集る厚かましく被害者ぶってオカワリする面々が炙り出されて、こいつ等正直要らねーなと思えました。自炊してオウチご飯や自炊に火がついた♂友達もいるし。時代が変わったんだよ。さよなら
657不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:45:00.28ID:zQS/Qq9G0
宣言解除された福岡の居酒屋で「防止対策とってます」と言いながら客が乾杯とかしてたな

もう乾杯も危険だから(´・ω・`)
658不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:45:15.58ID:4epfQS3x0
>>323
下手したら選手候補が死んでるかもしれないし来年も無理よ
659不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:45:25.02ID:D5gfs+J90
飲食店員は農業して良い材料を勉強しろ
中国実習生のポストがある
頑張れ
東京止めて地方へ行け
660不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:45:30.49ID:a1Yp+5Zk0
>>645
UberEatsって最高のタイミングで出てきたよね
時給で稼げる稼げないは別にして
需要にドンピシャ
661不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:45:36.53ID:SDVt0RjT0
自己破産して生活保護もらうしかない
662不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:45:41.82ID:kRcqRQHD0
>>2
とりあえず6月18日からの都知事選で桜井誠を勝たせる事だね
663不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:45:47.74ID:IPL5gILR0
>>641
配当性向の推移みてみ
利益の7〜9割が配当に回ってる
つまり親の三菱商事に吸い上げられてる
減益でも吸い上げる金額が増えてる
あれしろこれしろで経営に自由がない上に投資に回す金も減らされてるのが実情
664不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:45:49.66ID:p2YrowQy0
閉店ガラガラー
665不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:46:30.02ID:tzA+ktTz0
新コロが現れてしまった以上
もう密状態は永遠に無理なのでは
666不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:46:45.36ID:2ICEo4390
物の原価って大抵1,2割以下じゃね
人件費や土地代機械代燃料代とか考えんでええなら
肉も魚も野菜も元は全部タダになってまうで

4割の原価に文句言っとったら何も買われへんぞどあほう
667不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:46:45.83ID:D0BPxSjF0
>>521
あんたはどんな仕事してるわけ?
668不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:46:51.54ID:trol9nnf0
>>663
商事の株持ってる身としてはありがたいw
669不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:46:54.57ID:NVO0Pj8u0
自粛地獄。
670不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:10.16ID:D5gfs+J90
楽して金儲けるのは水商売
居酒屋も入る
体動かして働け
671不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:25.87ID:N5YAKORe0
>>619
昨日の俺のランチ、超極太勝浦担々麺
豚の煮汁と切れ端を利用して100円以下だ
【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店★2[砂漠のマスカレード★]  [チンしたモヤシ★]->画像>6枚
672不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:28.09ID:BZxnfjo50
みんなそこそこ裕福←これが日本経済にとっては一番いい状態だった
アベノミクスは金使わない金持ちと金使えない貧乏人だけにした大愚策
673不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:37.60ID:IxrCft//0
なんでさっさと店たたまないの?
ほんと飲食店やってる奴って知的障害者並の頭しか無いんだな。
674不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:45.23ID:XoxViQVf0
>>652
自分で除菌シート持ち歩くの
その除菌シートで蓋をさげる。
675不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:47.49ID:bMLY6xet0
エアコンってやばいの?
676不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:47.85ID:trol9nnf0
>>671
残飯みたい
677不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:47:52.18ID:VBZS0wpZ0
日本に何かされたのかと思う程の憎しみに溢れてますねwww
678不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:48:10.84ID:v7oe1qGa0
「もう元には戻れない」これを現実ではなく不安として認識している時点で散々赤字垂れ流した挙げ句店を畳むしかない
出血が少ないうちに、税金にもタカらず、さっさと店を畳んでほしいが・・・
679不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:48:23.46ID:myAZyaWj0
小池は終息を望んでないだろ
権力で遊びたいだけだし
680不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:48:58.13ID:OilmXu+e0
どこで何やっても売れるような、
人の多い東京のおかげで、
今まで上手くやってたんでしょ?
681不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:49:03.55ID:D5gfs+J90
中国人が来たからやっていけた
上野は店員は中国人
682不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:49:10.88ID:ZLklSmqy0
自粛緩めたら必ずまた感染拡大するから繰り返すだけやぞ
夏ごろに再度また緊急事態宣言もありえるしもうこの手の店はほとんど潰れるだろ
って言うか既に暑いからマスクしてる人一気に減ってしまったのがなぁ
683不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:49:22.86ID:tpBhI0vO0
>>671
美味そう🍜
684不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:49:23.11ID:L6ujF8Ti0
>>660

どうぶつの森もな
685不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:49:24.41ID:RqyYLzQC0
外食産業にトドメ刺すまで自粛延長だろうな
686不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:50:01.14ID:9dcPaYa50
ロシアでコロナ陽性の赤ちゃん誕生 母親が感染
【モスクワAFP時事】タス通信が17日伝えたところによると、ロシア南部北オセチア共和国ベスランの病院で、新型コロナウイルスに感染している妊婦が出産し、新生児が陽性の状態で生まれた。


妊婦に激震が走る
687不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:50:08.21ID:PR2Ve6+30
ロープ会社の株買っておけば爆上げ
688不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:50:18.40ID:IQlOZfZw0
>>3
マクドナルドは増益らしい。
ドライブスルーが勝ち残るんじゃね?
689不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:50:18.95ID:QnpDcjXF0
>>679
小池「再選されたら終息してほしいですよ?」
690不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:50:50.45ID:jBM0HtDa0
早めに見切りをつけて一次産業に切り替えっていうのが
安全策かもしれない

平均年齢70歳の限界集落とかにはやめにもぐりこんで
とりあえず衣食住を確保っていうのが安全策

ネット環境さえがあればそんなに不便じゃない
691不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:50:56.89ID:IPL5gILR0
>>668
俺も三菱商事株持ってる
減配しない制度だからこんな状況下でも安心してホールドできる
200円配当の目標は無理だろうけど
692不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:06.26ID:N5YAKORe0
日高屋の390円中華そばですらボッタクリなのに下手するとその倍も取る、いや盗るからな
ラーメン屋なんてのは詐欺窃盗の類が堂々と店をもって獲物を呼び込んでいると思ったほうがいい
693不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:07.81ID:D5gfs+J90
中国へ行ってやったら
694不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:07.81ID:tzA+ktTz0
>>26
都内某所にある弁慶ラーメンは
緊急事態宣言中も朝4時閉店を変えなかったが
さすがにちょっと客足減ってたな
695不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:15.62ID:trol9nnf0
>>672
ルイスの転換点をとっくにすぎた国はそれは無理
もう労働者の賃金が上がる一方の時代はやってこない
696不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:21.31ID:4gbdUj370
>>644
味と時間コストは認めるがトッピングは割高感強いな
697不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:29.42ID:kRcqRQHD0
>>12
それと持ち帰りだよね 
それが出来るだけでも飲食店は恵まれてる
698不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:30.48ID:C+iUrZFT0
>>602
ほっときゃ潰れるんだから、都市部からデリバリーが少ない地域に脱出して先行逃げ切りする。
東京、神奈川でも中心から離れたら意外とデリバリー過疎地域がある
699不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:43.96ID:OS58lkDZ0
諦めろ
本当は飲み会が嫌だったけど断れなかった層が断る理由を得たから10年単位で戻らねーよ
700不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:46.90ID:D5gfs+J90
グローバル化したら
701不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:51:50.24ID:v4v1kzRC0
>>634
GDPの激減が無ければの話だな
702不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:03.83ID:99AcyOyb0
今のうちに固定費に沢山金かけるやり方辞めてさっさと方向転換しないのはなぜ?
今までの日常に戻れないのは明らかなのに
703不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:04.86ID:qUEe4g2p0
アメリカは上位10パーセントの世帯が全体の70パーセントの資産を握ってるからな
また手持ち資金10万円相当以下が3000万人とか言われてる
704不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:08.13ID:cLb9x/Ei0
>>650
そうだなあ 世界的な流れだから安倍ぴょんだけのせいではないかもしれん
それにしてもかつて理想的な総中流社会と言われた日本がグローバリストの言うまま蹂躙されてしまったのが悔しくてな
知恵と愛国心のある本物の政治家の登場を願ってやまねえわ
705不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:19.19ID:bMLY6xet0
居酒屋はもうキツイから酒の出す飲食にモデルチェンジするしかないだろ
706不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:21.68ID:gl9CTdWu0
>>621
専門家連中が8割の自粛が必要と煽るものだから、
今は皆が『5割自粛でよくない?』と試しているんじゃないか。
707不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:25.16ID:trol9nnf0
>>691
商社のほとんどは営業利益関係なく配当分ほぼ確保できてるからね
708不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:36.87ID:+LiD+0IV0
出来る店主は4月に畳んでる
いまだ腹くくれず切り替え出来ない店主は無能か
補助金クレクレ乞食
709不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:42.53ID:ZLklSmqy0
>>652
アホなの?
トイレ行っても手を洗わないアホなの?
それとも手からウィルス感染すると思ってるアホなの?
トイレのドアとか何触ろうが最後に手をきれいに洗うんだろうが関係ないだろ
ノロみたいに空気中に舞ったウィルスが怖いから外のトイレ使わないのは分かる
710不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:57.80ID:ehm1CMcA0
>>673
持続化給付金100万円アジャースw
自粛協力金50万円アジャースw
解除延期でおかわり50万円アジャースw
家賃の2/3を半年分アジャースアジャースwww
711不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:52:59.77ID:XoxViQVf0
>>675
換気はした方がいいらしい
夏場は、エアコンがんがんしたとしても、
たまに窓あけて換気はした方がいいらしい
712不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:53:11.32ID:D5gfs+J90
料理の能力生かすために地方で介護施設やれ
奥さんは介護士の資格取って
713不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:53:19.63ID:lbMfz/Om0
>>672
ふーん
月給5万円でもの作る中国にあんたなら月給50万円払って対抗できるんだな?
是非総理になってくれ
714不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:53:38.87ID:myAZyaWj0
>>689
小池って自分の発言で人が右往左往するのを楽しんでるだろ
選挙関係ない
715不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:53:42.04ID:4epfQS3x0
>>684
リングフィットアドベンチャーもな
716不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:53:51.74ID:ZLklSmqy0
>>657
そもそもほんとうにその店が感染対策してるなら乾杯できる距離に人が居るはずがない
2メートル離れた場所からどうやって乾杯するんだろう
717不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:08.84ID:n/2Pm62O0
料理できて良かったと今回は思う
コロナ流行る直前の11月に新築買っちまったから
外食いける余裕もないし丁度良かった
自炊さいこー
718不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:10.72ID:Tlh/mkFc0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
すでにジャップの感染者数は数百万、死者数は数万は超えているユダーqqq

ありとあらゆる数字が改変隠蔽されているだけユダーqqq

東アジア人は新型コロナに弱いから欧米の数倍以上の感染者数と死者数がいなければ本当はおかしいユダーqqq

ジャップのみんなが将来PCR検査や抗体検査をして陽性だったなら

それはすべてアベ公と自民党とその補助勢力の公明、維新のせいユダーqqq

新型コロナでこのウィルスに弱いジャップを気づかれないように間引き

新型コロナに強い黒人やインド人などを入植させ新たな日本人にさせるユダーqqq

もちろん支配者階級は白人の血を引くものユダーqqq
719不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:11.21ID:X5jaark+0
>>706
再生産数が1切れば世界中で自粛割合も減らすに決まってるだろ
感染拡大局面で自粛割合減らしていいことには全くならない
720不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:12.90ID:TxjoztF+0
飲食店は必要以上に多すぎだから もっと締め上げて淘汰すべき
721不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:14.29ID:K2P8BW/90
>>671
だから何?そういう話じゃないけど
722不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:30.06ID:ROKGvknE0
自粛の問題じゃない
三密を避けられない業種は成り立たない
もう時代が変わったんだ
723不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:32.31ID:99AcyOyb0
>>710
ニートには分からないだろうけど給付金はボーナスじゃないから
724不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:33.45ID:DiJylu3J0
自炊をいろいろやった奴ならわかるけど予約必須の店ほどの美味さは不可能
自炊は極めてもそこそこ美味いってだけで物凄く美味いものは作れない
店の3〜4倍喰えるっていうコスパだけ圧倒的に勝てる
逆にラーメンは店で喰ったほうが安上がりになるし美味い
725不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:34.53ID:YlxXLJEJ0
>>8
つまり自分の意見が正しいと思い込んで、挑戦している人をただ何もせずネットで批判している人が世の中で評価されるべきなのか。

ネット弁慶の引きこもりがカースト最高位の時代が来るとか胸熱だな
726不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:39.53ID:JOv6/xHb0
お前ら過去の人?実際日本では収束したじゃん
後は自粛疲れの人達で反対に忙しくなるぞ
727不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:49.69ID:D5gfs+J90
東京の不動産屋の奴隷はやめろ
728不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:53.83ID:KEyioVUQ0
>>707
とは言っても値上がりしない糞株に変わりはない
商社株なんか今後も上がらんは
銀行株もな
729不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:55.19ID:Tlh/mkFc0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
日本で死亡率が低いのは催奇性(奇形児を生ませる)のあるアビガンがなりふりかまわず投与されているからユダーqqq

アビガンが投与されていなければジャップの感染者数はそのまま死者数になっていたユダーqqq

この新型コロナウィルスは東アジア人を標的にしたものユダーqqq

ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用い、情報を氾濫させて

このウィルスが東アジア人を標的にしたものであることを隠蔽させるユダーqqq

各国の死者数や感染者数に差異があることを人種の差ではなくBCGのせいにさせるユダーqqq

また、BCGを持ち出して喫煙によるニコチン接種が新型コロナの感染や重症化の予防に効果があることも煙を巻くユダーqqq

trhr
730不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:58.18ID:trol9nnf0
>>704
安倍がやめて別の総理になっても何も変わらないどころか悪くなると思うぞ
短期政権の繰り返しだろうし海外要人にはますます相手にされなくなる
今困窮してて文句言ってる奴は安倍がいなくなっても自分の立場は変わらないことを自覚してないよね
ガラガラポンをやりたければ、日本だけじゃなく世界中で資本主義を捨てないと意味ない
731不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:54:59.48ID:N5YAKORe0
>>721
そういう話だろ
732不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:00.23ID:OXiy+nK00
飲食店のみなさん

飲食店に酷い事言ってるのも
厚労省の下請けネット工作員です

あなた方のお店を潰すように仕向けた元凶は
厚労省です

お怒りは厚労省に向けましょう
733不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:02.84ID:v4v1kzRC0
>>649
市販の風邪薬並みに普及するなら、それも出口になるかもな

コロナになっても怖くない、病院に行く事なんて滅多に無い
そういう意識が国民に浸透すれば、それも一つの終息の形だろう
734不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:04.95ID:ohgV1LtA0
戦後のように縁戚を頼って農家の納屋の二階に住まわせてもらい景気が良くなれば銀座に戻るとよい
735不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:10.14ID:91FPetvB0
スーパーのように生活に絶対的に必須なもの以外は
当分の間客足は減ると思う
人との接触を避けるほどリスクは下がるしな
736不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:17.78ID:kizWA3yi0
>>671
美味しそうだね
737不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:20.26ID:y5Y1nF9W0
>>600
それ本当に?ソースある?
疑ってるわけじゃないんだが
738不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:21.84ID:l7tZdog/0
>>675
一般のエアコンは室内の空気を循環させてるだけで換気してるわけじゃないからなー
電車のエアコンには換気機能がついてるようだが
739不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:28.55ID:gl9CTdWu0
>>711
ボッチなら要らなくない?
740不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:55:30.91ID:Tlh/mkFc0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナは東アジア人を標的にした人工ウィルスユダーqqq
白人(特に北欧系)や黒人は感染しにくいし老人以外は重症化しにくいし重症化しても回復するから大丈夫ユダーqqq
それに東アジア人と異なり一生涯あるいはかなり長期に渡って感染し続けることもないから大丈夫ユダーqqq
イタリアやスペイン、アメリカで感染者数死亡者が多いのはこのウィルスによる重症化に人種によって差異があることを隠すためにペテンが行われているだけユダーqqq

★新型コロナウィルスが東アジアの男だけを特に根絶させるための生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2レセプターというものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2レセプターがモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

上記論文通りの統計結果も中国、韓国、イタリアにおいて出る。
★新型コロナウイルス感染症の死者は男性の方が女性に比べて多い傾向が見られる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000039-kyodonews-soci

rgr
741不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:56:07.44ID:h9+mxoLu0
みんな一蘭みたいになっちゃうの?
742不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:56:14.03ID:trol9nnf0
>>728
資産株としては商社株はいいんじゃない?
エネルギー関連の見通しが立たないから今後はわからんけど
短期売買の株とは別の意味合いでしょ
743不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:56:14.11ID:/V7eLUgp0
生きるか死ぬかなら
自粛どころじゃないのでは?
死ぬ事より下は無いのだから、
無理矢理にでも営業すべきじゃないかな。
744不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:56:41.90ID:ehm1CMcA0
>>723
わかんないけどアジャースw
無利子の融資アジャアジャースwww
745不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:56:50.49ID:I/mD45YU0
原価高いとか言う人にお前の仕事も大して内容ないし原価もかからないからお前の給料も要らねーよなって言ってぶん殴りたい
746不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:56:53.70ID:Ra8Qnzwa0
逆に本当に持ち帰り易い店だったりしたら儲かる可能性はあるんだろうな
747不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:56:54.91ID:99AcyOyb0
>>743
営業したとこで客こないよ
748不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:56:55.47ID:RqyYLzQC0
>>717
パラダイムシフトや!
749不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:57:13.47ID:+ExUp/v10
デリバリーやれよ
職なくしても雇用も増えるし
750不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:57:13.89ID:IA0FNKu50
これからコロナは第二波くるのが誰でも分かってるんだから、今までの形態の居酒屋はやっていけない。
完全個室、消毒、換気完備にしないと無理。
751不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:57:19.48ID:D5gfs+J90
年寄りは外出しなくなる
居酒屋はもうやめろ
居酒屋キャバ
やれば
752不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:57:22.21ID:K2P8BW/90
>>731
そういう話じゃないから
お前それ商売として売値200円でやっていけると思ってんの?
753不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:57:27.57ID:KEyioVUQ0
>>734
軒先三寸お借りしやす
おう!
一宿一飯の恩義忘れるんじゃねーぞ
754不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:57:32.57ID:3hTq80+B0
>>625
待て、まだ免疫が獲得できるかわからない
勝手に簡単な話にするな
755不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:57:40.23ID:2DDYdeF00
コロナでテイクアウトが盛んになったから大丈夫だとおもっていたのに
近所のほっともっと潰れてた・・・
756不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:57:59.48ID:K0bho6pT0
>>724
吉野家の牛丼の味を再現して作ってみたが
一食あたり倍くらいのコストがかかった
757不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:06.31ID:MZ8i/Oma0
日本人は、危機的状況の者が現れると
どのように乱れるのか見守る体制に入るw
758不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:06.60ID:94gwvXr/0
>>2
新しい日本は、安部夫婦とその一味を逮捕し、死刑にしてこそ始まる。
759不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:08.05ID:8yOGU77f0
閉じるしかないだろ税金公共料金納めているなら
自己破産するしか道はない
760不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:08.80ID:y5Y1nF9W0
>>726
それ
大手チェーンは自粛解除されて忙しくなるのも怖いはず
人員抑制してるから対応できない
761不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:09.58ID:ehm1CMcA0
>>692
家も自分で建てて水も雨水溜めとけば
762不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:17.61ID:DVdKlkmt0
一時休業して、その間にコンビニ、新聞配達、交通誘導をやればいい
とりあえず仕事はあるよ

ここで派遣を選ぶ奴は頭おかしい
763不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:32.04ID:trol9nnf0
>>750
それでも夏場は一旦収束するだろうからそこで稼いで秋に備えればいいよ
廃業するにしても金はかかるんだし
764不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:34.58ID:IPL5gILR0
>>728
配当が魅力なんだよ
軒並み実質利率6%超えてる
リーマンや311のとき買った人は8%超えてる人も多いだろう
765不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:37.47ID:Oe+/mIbE0
介護士とか人が足りないらしいよ
766不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:41.11ID:489Sj7nl0
他の地域は解除され始めてる。
解除されないのは自分達の行動の結果
767不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:42.20ID:s3m1novE0
>>643
チャーシューなんて作って冷凍しとけばいいじゃん
もっと日本人は自炊すべきだと思うよ
768不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:51.21ID:aOLwAz3m0
>>672
逆だ。
安倍は総中流が無理な時代にごり押しで総中流モドキを維持してるんだよ。
円安をキープし糞古い製造業の競争力を捏造し、クズみたいな中小を補助金で潰さず統合による資本効率の改善も無理に抑制し、公務員も削減しない。
日本の経済が成長できないのは成長力のない産業が潰れないからと知れ。
769不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:52.15ID:4gbdUj370
>>752
ん?商売の話じゃなくて飯の話だろ?
なんで料理人でもないのに飯で金稼がないといけねーの?
770不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:58:55.27ID:kizWA3yi0
>>634
デフレまっしぐら 収入激減 貧困化加速
771不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:01.84ID:RqyYLzQC0
テメーも料理しながら常連客とショーチュー飲みながら客のご機嫌取りして面白可笑しく商売してきた奴らは滅亡
772不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:05.92ID:XoxViQVf0
>>680
逆でしょう?店が沢山あるから、ライバル沢山だから、あっという間につぶれて、あっという間に新たな店がオープンする
田舎の飲食店の方がレベル低いわ
新鮮な魚←最初から美味しい
地方のイタリアンとか、レベル低いわ
773不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:12.49ID:OXiy+nK00
飲食店のみなさん

こうなった元凶は、全て厚労省です。
ヒトヒト感染は認められない、などと言って
当初油断していました。
ダイヤモンドプリンセス号の下船も
一度だけ検査して公共交通機関で帰らせるなど
伝染病が広まるような行動を取りました。
検査も事実上拒否して蔓延させました。

飲食店のみなさん
こうなった元凶たる厚労省に対して
お店の為にも、これ以降同じような被害者を
出さない為にも

厚労省へ怒りの声をあげましょう
774不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:21.53ID:cLb9x/Ei0
>>730
ん?安倍ぴょんはトランプとプーチンから死ぬほどバカにされてるしこれ以上落ちようがないのではw
安倍ぴょんに失敗の全てを押し付けるのは違うかなと思うが普通にもう替え時だわwガラガラポンだw
775不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:25.69ID:QBIfCdY80
春節ウェルカム無能総理を支持してきた自己責任
776不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:35.04ID:3hTq80+B0
>>737
正確にはまだ今回のコロナについてはわからないが
他の感染症では重症度によって免疫が獲得できることはよくある話
777不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:44.16ID:N5YAKORe0
>>752
まあラーメンなんてのはいいとこ300円だな
原価100円以下なんだからそれ以上儲けたらバチがあたるわ
【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店★2[砂漠のマスカレード★]  [チンしたモヤシ★]->画像>6枚
778不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:46.54ID:kRcqRQHD0
>>28
地方だって同じく甘くありません
コロナ無関係に半年で店が潰れるくらい普通でしょ

だからコロナ本当に関係ないとも言えるんだよな
779不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:49.38ID:BUh+qOtO0
不要店は潰れるだけ
780不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 07:59:58.30ID:66T8TZqO0
少なくともキャバクラやホストクラブとかは不要な世の中になって行くだろう
781不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:00:00.34ID:K2P8BW/90
>>769
最初から商売の話しかしてないが
782不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:00:09.31ID:QnpDcjXF0
>>730
安倍だから財務省の言いなりになって消費税減税しないし、休業所得補償もなく何もかも要請で、アメリカで行われてる家賃のモラトリアム法案すらでない。
だいたいトランプと対立してまでWHOに今だに金出してテドロス庇うなんて安倍以外発想すら浮かんでこないだろ
783不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:00:35.47ID:2re0j9ai0
>>696
たった一切れ作る訳じゃないしな
チャーシューだって煮込みに時間かかるし
野菜その他もそれなりの量を作る
家で1杯のラーメンのためにそれ作ったら
2・3日は同じメニューかアレンジメニューw
784不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:00:36.87ID:KEyioVUQ0
>>742
資産株なんか日本にはない
アメリカのカブに変えろ
今少し下がってるしな
785不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:00:40.07ID:KkdNOoqD0
ビアガーデンやらも出来なくなるし、酒ビール飲料メーカーが大変そう
786不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:00:47.65ID:n/2Pm62O0
>>724
俺は自身の飯よりうまいのはなかなかないなぁ
オークラのレストランくらいか
だが毎日食べたいもんでもないしなぁ
787不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:00:53.40ID:ZLklSmqy0
>>763
いやむしろ夏場はダメだろ
気温でコロナが大人しくなるわけじゃないしむしろ暑さでマスクする人なんてほとんどいなくなる
政府だって夏休みで人が移動するのは避けたいから春休みやGWみたいに夏休みに合わせて再度自粛もありえる
まぁ今回の自粛解除後にどの程度感染者が増えるかだけど
788不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:00:56.77ID:trol9nnf0
>>774
まだ安倍はそいつらに「会ってもらえる」じゃんw
どこぞの大統領みたいに会ってももらえないより全然マシ
789不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:01:10.32ID:D5gfs+J90
ウオンとか元で会計できるようにしたら
790不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:01:40.73ID:v4v1kzRC0
>>754
免疫が獲得できないなら、ワクチンも作れないので、出口は無いって事になるな
その場合は、世界中が終息しない

これも簡単な話だろ
791不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:01:56.03ID:RqyYLzQC0
小池百合子よ、居酒屋にペンペン草生やしてトドメ刺すまで自粛断行しろ
792不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:02:40.46ID:v7oe1qGa0
>>754
免疫が出来ない=ワクチンが出来ないパターンの場合まじで自粛の意味がないんだよな
最初からコロナに罹ったら死ぬ人を見捨てていつも通り生きていけばよかったのにってなる
793不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:02:41.13ID:QnpDcjXF0
>>774
歴代首相で習近平を国賓で呼ぼうとして諦めてないの安倍だけだしな
武漢封鎖後の春節ウェルカムも安倍じゃなきゃまず無かった
794不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:02:41.93ID:Ra8Qnzwa0
酒で儲けるという歪な部分が思いっきり出ちゃってるな
795不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:02:56.73ID:2DDYdeF00
居酒屋なくなって飲み会がなくなるって安心してたのに・・・
web飲み会なるものができあがったお・・・
796不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:03:16.36ID:0cyOMvQE0
>>1 今まで唾の飛沫が飛ぶような距離で喰わされてたってことだろラーメンに隣のオヤジの唾か入ってたかと思うとコロナ関係なく衛生基準見直してほしいわ
797不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:03:25.09ID:91FPetvB0
>>765
介護に向いている人は少ない
更に低賃金なのが忌避されるので必要な頭数は揃わない
798不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:03:54.13ID:JiZeemjf0
こういう時にいらん業種が整理されてるだけ
799不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:04:04.81ID:r4CbOYQk0
麻生「もたないとこ潰すから」
800不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:04:06.94ID:ROKGvknE0
テイクアウトに手を出すも食中毒を出して問題になるんだろうな
801不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:04:09.78ID:Ug5UhdXD0
バイト店員とかは「へ、店内で食うの?」オーラを
プンプン出してるしな

そりゃ行かんわ
802不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:04:15.36ID:dYTtKcqn0
小池不況
ババアの糞みたいなプライド為に都民を苦しめる
大阪の真似と言われたくない
アテクシ独自のやり方に拘るのは都知事就任当時とよく似ている
国とコロナという巨大な敵と戦うアテクシという構図
803不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:04:37.09ID:FvCtZhNv0
>>227
おめえ俺がコロナかかってると思ってんだろう。かかってねーよ、飲み会サボンじゃねーよ、というパワハラ上司出番です。
804不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:04:37.76ID:K2P8BW/90
>>777
100円以下を300円取るなら原価率いくつだよw
はっきり言ってそれが30%でも無理
1日100食売ってもコスト引いたら完全に赤字だしそもそも売れない
805不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:04:54.94ID:0i4XrARD0
ヨーグルトは牧場の助けになるからいいだろ( ;´・ω・`)
806不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:04:56.74ID:Ym0VJS900
昼に限るけど
密を回避するために昼休みの時差をしてもらえないものかね国が方針決めて11時から2時位の間で分散出来ればいいのに
807不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:05:30.62ID:111pC2k90
>>801
そら店員はアホな店主と心中するつもりなんかさらさらないだろww
808不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:05:37.59ID:0i4XrARD0
キムチスレと間違えた( ;´・ω・`)
809不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:05:38.93ID:2re0j9ai0
>>794
カクテルなんかもタピオカみたいに
テイクアウトさせて欲しいわw
810不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:06:03.05ID:KEyioVUQ0
>>764
配当貰って
20年後に潰れて元金パーになるといいよ
今の日本の会社のイメージは
そんな感じしかしないけどな俺には
アメリカは30年前のダウ10倍になってる
日本いまやっと半値戻し
まあ黒田ががどこまで
株買うかしか買い手が見当たらない
811不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:06:21.82ID:s3m1novE0
>>785
酒造メーカーは家消費でも全く問題ないだろ
利益率取ってるのは料飲店なんだから
812不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:06:24.63ID:ZLklSmqy0
>>796
隣のおやじなら距離取ればいいけど
ラーメン作ってるおっさんの唾は100%ラーメンに入ってるよなw
コロナでもなければマスクなんてしてないし
813不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:06:33.69ID:gWBEKvkn0
3月の段階でウイルスを気にもしてなかったツケだろ
大阪の吉村が三連休前に東京も同じ通達きてるぞとバラしてくれてたのにバカにしてたよな?
814不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:06:48.89ID:Ug5UhdXD0
>>800
10年くらい前にビジネス街で街頭弁当でしのごうとしてたが
条例でサクッと締められたしな

5月位からは付け焼き刃のテイクアウトへ転換した店なんて
絶対食中毒出しだろうし
815不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:06:50.82ID:N3b8+HLT0
席数増やして回転率上げて成立していた価格設定だからそれができなきゃ値上げしかない。
一定数は自炊に回帰するだろうけど高くても良いという人を広い、テイクアウトで補完する。

既存のスタッフはデリバリ部隊に回すとかで雇用確保されれば御の字。
企業に営業かけて仕出しの契約取れればそれなりにまとまった収入になるかな。
816不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:06:55.84ID:KIYwbHp90
たぶんもう戻んないよ
繁華街の飲食業支えてたのは仕事あがりのサラリーマンだろうけど半分戻ってきたら御の字じゃない?

外食はコミュニケーションの場から本来の「たまには美味しいものを外で食べる」って方向にシフトすると思う。
ベットタウンの駅前とかにある個人店なんかは今^_^わ乗り越えたら順調じゃないかな
もちろん美味しいのが前提だけど
817不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:07:11.89ID:s3m1novE0
>>798
これ
メタボ量産の飲食店がそこまで必要な業種だと思えん
818不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:07:28.87ID:JiZeemjf0
>>795
一人暮らしだと回避は難しいね
顔のアップ苦手ってテレビ画面見せといて適当にやってる
819不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:07:33.82ID:0i4XrARD0
>>806
会社の方針次第
会社全体でずらしていたり
11時30分〜13時30分の間で自由に取れるようなところもある
820不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:07:46.22ID:Ym0VJS900
>>804
馬鹿だから人件費や固定費知らないんだよ
821不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:07:49.95ID:C3ypKaUw0
衛生概念変わって飲食は厳しいな
共用箸入れとか調味料嫌がる人増えた
当然だけどな
822不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:07:53.20ID:RqyYLzQC0
>>799
あと一歩で居酒屋どもの息の根を止められる

小池百合子は8月末まで自粛延長断行しろ
823不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:08:03.02ID:N5YAKORe0
>>804
ハッキリ言ってラーメンみたいな大衆食は原価率50%以上でなければボッタ
高級レストランは上等なサービスや高級な内装などの体験を提供するという付加価値があるから高くてもいいが
ラーメン屋や定食屋なんてのはスーパーのイートインと変わらんのよ
824不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:08:14.87ID:tI8S+Sxr0
これが危険厨の望む世界
病的なほど神経質な人達の集まり
825不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:08:16.25ID:bsDYTkaU0
>>2
選挙で落とす?票は改竄されるぞ
そもそも次の選挙まで耐えられるかね?
826不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:08:27.04ID:6AZP/VK80
業界統廃合だわな、ソーシャルディスタンス取ると、客が半分以下になる
それで店舗回すわけよ、値上げするしかないわな
827不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:08:27.81ID:KEyioVUQ0
>>817
父ちゃんの為ならエンヤコラ〜
これだろ
828不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:08:33.02ID:vIgSyf9L0
>>634
経済規模は確実に縮小するから、みんな貧しくなるけどな。資本主義には無駄が必要なのよ。
829不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:08:41.17ID:24pS/tMw0
800円のラーメンなら700円の原価でだせばいいのに
100円ショップは100円以下の利益で十分やってるの知らんのかな
830不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:08:50.19ID:s3m1novE0
居酒屋飲食店ってそこまで社会にとって必要ですか??
邪魔じゃないなら商売しても良いですよって類だよね?
831不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:14.98ID:uNVETklP0
客がー店がーと飲食店は口癖のように言うけど、客も客で自粛だなんだで財布の紐が更にガッチガチだし、他人が作る高い飯に価値があるかどうかだから。
今時期自粛破って足掻いたらそっぽ向かれて永遠に終わりじゃね?
832不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:15.60ID:+LiD+0IV0
アルハラの温床の居酒屋はこのまま退場して欲しい
833不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:15.95ID:E5zE5OiY0
飲食店ってたった1カ月休業しただけで
やばくなるの?
834不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:18.97ID:93w0SSVd0
策は、有るでしょ。
岩手で小作農に転職しろ。
835不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:33.14ID:s7UCEO3F0
>>1
都内の店は狭過ぎるからな
836不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:33.25ID:1Jse8/iK0
社会に真に必要では無かったんだろ。
837不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:34.52ID:v7oe1qGa0
>>798
世の中の殆どはいらない業種、いらない人間で占められているから
つまり恐慌やら戦争やらは避けられないということだ
838不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:34.54ID:v4v1kzRC0
>>792
その場合は、何度も感染するので、定期的に死のルーレットを回す事になるぞ
より一層、感染を恐れる世界になるんじゃないのか?
富裕層はクリーンなげーテッドコミュニティを構築するだろうな
SFにありそうな設定だけどw
839不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:36.17ID:0TkGTMyJ0
>>830
ネラーよりは大事
840不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:09:52.70ID:COf3cRCU0
テイクアウトでも
マスクしてない店は
ちゅうちょするようになった
841不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:10:09.30ID:Ym0VJS900
>>819
それは知ってるけど
もう少し強く要請して欲しい
金曜日飲食店行ったら満員でビビって帰り1時に行ったらガラガラだったから
842不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:10:10.56ID:s3m1novE0
>>828
自分が相対的に豊かならええわ。
だって日本国内で暮らしてるし、物価って相対的に決まるもんだろ。
日本円がそこまで弱くなるとも思えん。
843不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:10:30.34ID:QnpDcjXF0
>>833
3月から開店休業状態だったのでは?
844不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:10:32.87ID:bsDYTkaU0
>>8
何もしなかった者は4位か
845不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:10:46.00ID:1Jse8/iK0
装着したまま飲食できるマスク開発したらノーベル賞貰えるな。
846不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:10:51.39ID:oQZR/LUr0
>>521
原価厨は小麦粉でもふやかして食ってろ
847不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:10:54.09ID:BUh+qOtO0
>>831
演劇カスとかと同じで自分達が特別だと思ってんだろうな
848不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:11:10.99ID:hiFKBRUf0
廃業したらいい
849不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:11:43.33ID:bsDYTkaU0
>>47
隠しておいたほうがもっと広められるしな
850不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:11:44.32ID:4gbdUj370
>>783
チャーシューと味玉は比較的納得するんだよ。やっぱりラーメンに合うし美味いし店独自の味だからな!
微妙なのが野菜系…これどの店でも変わらんやろ!って思うけどスープと絡めると美味いしいい商売しやがるなぁと思いながら頼むわ…
悔しくなるのが海苔。こんなん原価いくらだよ!手間かかってねーだろ!って思いながらもご飯と一緒に頼んじまう


すげーラーメン食いたくなってきたわ
851不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:12:07.47ID:Qs5c8YNY0
自粛解除すればそれなりにお客さんが来るよ。
採算が合うか知らんけど。
852不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:12:25.38ID:kizWA3yi0
>>773
中国とWHOに言えよ
853不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:12:26.39ID:E5zE5OiY0
>>843
普通は会社や店って2年ぐらい
何もしなくても
やっていけるだけ貯金してるもんじゃねえの?
854不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:12:54.28ID:w5Ty/i8Z0
1月から外国人及び帰国者の入国を一切許さず、
今回の自粛要請以上の厳しい都市封鎖をして感染者がほぼゼロだったとしよう。
もちろんオリンピックその他イベントはさっさと中止。

でも結局この1に出てくる人たちは救われないよね。

もうどうしようもなかったんだよ。
855不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:03.93ID:1Jse8/iK0
今までは客が足を運んでくれていた。
客が自宅でテレワークしている今は、逆に店が客のところへ足を運ぶべきだ。
856不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:04.37ID:HZ23om8e0
>>853
ねえよw
857不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:12.61ID:bWcxsG6+0
安倍増税統計詐欺忖度隠蔽春節コロナウェルカム大恐慌地獄だからな。
その辺の地獄とは訳が違う。
858不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:21.99ID:Ym0VJS900
>>829
時間辺りの販売量が違うのは知らんのかな
859不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:23.89ID:+UZamGyK0
>>838

ゲート外の下層民娘と恋に落ちた富裕層息子が

コミュニティを追われ下層落ち

やがて反富裕層戦線のリーダーに
860不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:26.16ID:E5zE5OiY0
休業明けのパチンコ屋見たけど
1台1台すごい隣の台と間隔が空いてたぞ
パチンコ屋も売上下がって潰れるかも
861不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:44.05ID:2u7nDWls0
>>65
うまかったり
862不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:54.54ID:N5YAKORe0
要するにボッタクリのツケを払っているってことだ
もう払わないで潰れていいや
863不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:13:57.83ID:Sc9FJk2v0
これから増税ラッシュが来るのに外食何か出来るかよ
自炊スキルあれば自分好みの味を低価格で美味しく食えるなら最高や
864不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:14:05.79ID:JiZeemjf0
飲み屋帰りの匂いを気にしなくて良いのは楽
ぬこも逃げないし
865不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:14:07.97ID:1Jse8/iK0
>>853
経営者自身は夜逃げの準備はしているが、
会社は2年も保たないだろうな。それどころか日銭商売で即座にヤバいところ多数。
866不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:14:11.17ID:HhQQgKMe0
これ一昔前のワタミだったらどうやって対応してたんだろ
867不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:14:14.33ID:BUh+qOtO0
>>853
借金して始めるのがほとんど
自転車操業ばっかだぞ
868不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:14:15.12ID:E5zE5OiY0
>>856
儲かった時に貯金したり
しないの?
潰れるってことは貯金もしてなかった
ってことか?
869不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:14:39.77ID:7h4wGIVE0
>>60
でもウーバーや出前館使うと店には6割から7割しか入らないんだよな
元々粗利ありまくりの店しか利用できない
原価2割粗利8割の企業から粗利折半するビジネススタイルが流行る
また期限切れ商品や冷凍永久保存品が出回るかな
870不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:14:49.70ID:HZ23om8e0
むしろ2年も維持費を貯金だけで払えるならとっくに店たたむわw
もう一生働かんでいい
871不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:14:51.42ID:s3m1novE0
ネット上の自称起業家の業種が、実は社会からたいして必要とされてなかったのはウケる。
872不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:04.08ID:zWnO8+4c0
かわいそうだけど致し方ないんだよなー
転職をオススメする
それか客も店員も無言を義務化か
873不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:16.14ID:v7oe1qGa0
>>853
それで2年何もしなかったら馬鹿すぎるからな
結局1年11ヶ月分の資金を残して店は潰すって判断になる
874不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:16.61ID:X5jaark+0
人口13億のインドが3月から2ヶ月ずっとロックダウンしてるのに感染者増加がとまらず
経済が耐えられなくなって徐々にロックダウン解除に転じた

第2波か世界不況か食料危機か戦争が近いうちにインド発でおきるかもしれない
875不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:19.24ID:pzGZUT4B0
お気にのラーメン屋こっそり行ってる
混みそうな時間は避けてるけど
876不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:38.96ID:HK3TZRsp0
家賃を下げてやれよと思う
店に逃げられて困るのは不動産会社
877不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:38.98ID:KEyioVUQ0
>>852
基本医者と薬は信用しない
これでどれだけの人が潰れたかと思う
878不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:43.59ID:IPL5gILR0
>>833
なる
財務諸表見る限り零細店舗どころか大企業も2ヶ月休業したら倒れるところがほとんど
トヨタでさえ売上3割減で4ヶ月持つかどうかってキャッシュしかない

例外はスシロー。ここは1年間休業しても生き残れる体力がある。ここのスレに多い貧乏人の言葉を借りれば、それだけ「ボッタクってた」ってことでもある。
879不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:47.12ID:HZ23om8e0
>>868
だからそんだけ金あればもう働く必要ないだろ
年間の経費いくらかかると思ってんだよクソガキが
880不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:54.91ID:fR/HlnVb0
東京って賃料が高いのかな?
地方で繁盛してた店が東京に店出して
うまくいかなくて潰れるの何度か見た
881不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:56.59ID:n/qyBuAs0
良い方法はないかねぇ
882不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:15:58.11ID:VLDt79Bg0
風俗、居酒屋、バーなんかの夜の店だけ当面営業停止で良いよ
あとは通常営業
社会は3密守って平常運転で良いんじゃないか
883不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:16:18.20ID:fxkjTOVG0
人が海に集まってるから砂浜で冷やし中華でも始めとけよ
884不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:16:21.85ID:ld5HjiuD0
自粛なんてもう、やめChina YOU!
結局日本での新型コロナの死者数なんてインフルエンザ以下なんだぜ?
これ以上の自粛は無意味!
でも、外国からの人の出入りは絶対NG
何故か知らんが、外国人は致死率が違うからな。
外国との出入りを経過してれば、コロナは制圧できるだろ日本国内に限っては
日本国内、日本人に限っては自粛なんてもう必要ない事が実証されてる。
何故かではない、これが現実

東京新聞:日本のコロナ対策「奇妙な成功」 低い死亡率、米外交誌 ...
3 日前
885不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:16:26.12ID:91FPetvB0
>>842
びっくりするほど弱くなるよ
886不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:16:31.71ID:h8DeDpj70
コロナにかかった奴等を訴えりゃええやん
887不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:16:44.48ID:s3m1novE0
>>878
スシローは平均原価率51%超えてるからぼったじゃないぞ
財務諸表読めるなら分かるだろ
888不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:16:56.65ID:E5zE5OiY0
>>865
飲食店なんて
開業費と固定費が凄いかかるけど
利益がなんて微々たるものだよね
マクドですら営業利益300億円とか
個人店ならもっと少ないだろう
不況になると高い店はアボーンだろうね
889不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:16:58.57ID:ZLklSmqy0
>>875
感染者が作ったラーメンなんかよく食べられるな
890不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:16:59.11ID:2re0j9ai0
>>850
そういう気持ちのせめぎ合いも楽しいw
しかも食べた後はそのまま帰ってOK
片づけも洗い物もなしw
891不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:17:05.83ID:N5YAKORe0
>>881
心を入れ替えてボッタを止めて値下げすればよい
892不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:17:08.44ID:1Jse8/iK0
>>878
そのスシローにしたって休業するとなれば
バイト・パート全員解雇した上でって話だろ。
893不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:17:19.61ID:zanSR8jn0
飲食店はアルコールに頼り過ぎてたんだよ
894不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:17:22.66ID:w5Ty/i8Z0
>>829
あんたがやれば?

この不景気でも大繁盛するさ。
895不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:17:50.09ID:eq7PM18z0
メディアが恐怖心を植え付けたせいである
これはメディアが悪い
896不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:17:55.85ID:8AvUc+RkO
>>876

不動産屋もこのままじゃ廃業だろうな。
897不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:17:56.33ID:JJZTfWjw0
皆、飲食店に行かないといかに節約できるかがわかった事と、いかなくとも日常生活上支障が出ない
事がわかった事がかなり手痛い。
飲食店は大手チェ−ン店かニッチ市場でないと生き残れないだろう。
898不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:17:59.37ID:RqyYLzQC0
>>890
食べ終わったら洗い物するから半額にして
899不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:03.59ID:0TkGTMyJ0
時代の流れよ

飲食も企業も栄枯盛衰を繰り返し時代が移っていく
永遠の右肩上がりなどありえないのだからな
900不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:04.38ID:IPL5gILR0
>>887
原価率の話しているわけじゃない
保有キャッシュの話だ
901不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:05.17ID:HZ23om8e0
年商2億円の会社なら4億円貯金あるって事か?
そんなわけないだろw
902不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:12.05ID:6nhcPll10
>>777
うまそうだな
903不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:22.26ID:Kws1Dct10
仕方ないね
言う通り人の流れや価値観が変わってしまったからね
売り上げ半分でも生活できる環境を作るしかない
904不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:28.58ID:sEQlH06c0
>>853
それを言い出すとコロナ後に内部留保に走りまくって労働者=消費者に還元されない時代がやってくるよ
回り回って自分自身に跳ね返る壊滅的な論法
905不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:29.05ID:X5jaark+0
>>881
ワクチンが数年以内に開発できれば
906不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:51.34ID:DUNo59I70
昔から商売は
お上の意向とは逆をやったら儲かる
と言われてるがな
しらんのけww
907不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:57.88ID:5h0tExp00
>>8
真の正しさ(自己判断)
908不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:18:59.07ID:jlQlWj8E0
新しい生活様式ってのが大々的に謳われてるし、
自粛完全解除になっても、依然と同様な数字にはならないだろ

傷が浅いうちに店を畳んだほうがいい
909不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:19:12.11ID:ZLklSmqy0
>>898
他の客が洗ってウィルス付着してるかもしれない食器で誰が食事したいんだよ
910不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:19:13.92ID:78oEIybx0
だから、こんなネタいくら挙げても無駄なんだよ
「だからどうしろと?」
911不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:19:15.24ID:ES5fsFUU0
ダメなようで大丈夫そうな気がした土曜日の街中
結構人いたし日本は気が緩んでるからある程度回復すると思う
コロナ前の8割くらいかな
912不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:19:18.66ID:s3m1novE0
>>900
はあ?じゃあボッタクリじゃねーだろ?
調理の自動化で人件費率下げたり、一括仕入れで安くしたり企業努力の賜物やんけ。
913不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:19:31.46ID:nZX29g250
家賃補助も給料補助も200万も税金から貰えるくせにいつまで被害者ぶってんだよ
914不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:19:35.90ID:D5QkNfx/0
自粛終わっても定食屋とかは行けるが長居してベラベラ話すような居酒屋は無理だわ
感染しそうで怖い
915不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:19:52.06ID:+LiD+0IV0
内部留保は大正義
916不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:20:17.38ID:E5zE5OiY0
>>887
スシローって利益率
悪いらしいよね
917不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:20:35.83ID:ynwINs4C0
>>43
店開けたとしても、客来ないだろ
918不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:20:47.74ID:X5jaark+0
美容も外食も健康食品も芸能界もアウト
なんだかんだ最後に生き残るのは売春と一次産業と医者だ
戦後の焼け野原からやり直しってことで
919不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:20:48.12ID:cqnhm5XV0
アベ逮捕へのロードマップを作るべき
920不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:21:07.41ID:1MWRcGE70
そんな職選んだ自己責任だろ
昔の細菌学者がウイルスが一番危険って言ってたんだから予想出来ない自己責任だわ
いつまで被害者顔してんだ
被害者講演会でも乞食っとけ部落民が
921不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:21:21.89ID:Eyp5ggb30
>>671
使う食材が違うでしょw
922不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:21:25.98ID:l8ZywLZh0
>>1
期間限定のベーシックインカムを導入して、固定資産税も利払いもその期間は停止したら良い話。
固定費の家賃や従業員給与を支払う必要がなければ耐えられるのだから。
923不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:21:44.19ID:riEUMk8m0
>>17
台湾は中国が去年から台湾への旅行を禁止にしてたから
中国人が来なかったんでしょ
台湾のほうからも中国人入国禁止にしたけれど
2月上旬からだから春節過ぎてたし
中国が禁止にしてなかったら普通に来てたでしょ中国人
924不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:21:52.76ID:91FPetvB0
>>880
賃料高いよ
田舎で成功したからって進出したら
その成功体験が仇になって死ぬね
925キャプテン
2020/05/18(月) 08:22:08.20ID:62iMsudQ0
なんでお前ら楽しそうなんだよ?w
926不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:22:17.98ID:0TkGTMyJ0
5chスレッド用の勉強には時間を惜しまないネラー気質
を現実社会で生かしてほしい所
927不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:22:22.19ID:E5zE5OiY0
>>904
10年間に1度絶対大不況が来るのに
>>878
任天堂は内部留保凄いよね?
そういうのは稀か?
928不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:22:30.33ID:sEQlH06c0
>>880
賃料も人件費も桁違い
929不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:22:31.78ID:C3ypKaUw0
感染経路不明に飲食店も入ってるよ
入口の取手、券売機、共用箸入れ
食べる前に備え付けのアルコール使わない人散見
930不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:22:44.31ID:zWnO8+4c0
スシローはむしろ高原価率で客が満足いく商品を提供してきた
おかげで他のチェーンが太刀打ちできず、原価率上げて
品質を上げざるを得なくなった
931不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:22:56.07ID:2b5igmXn0
不要不急の外出を奨励して
外食救済をしないと

半年後には壊滅やろな
932不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:23:02.99ID:4gbdUj370
>>890
結局口か脳がラーメンになるかどーかだよな
好きなら一回思い出せばまた元に戻ると思うし自作してた分納得して金も払うと思う

外食できるゆとりが今後出来るかどーかは別かもしれんが、自粛解除したら食料系は相当忙しくなると思うわ
933不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:23:03.51ID:IPL5gILR0
>>912
その企業努力を理解できないここの住人の考え方でいえば「それだけため込められるなら、まだ価格下げられるだろ」って馬鹿話
そいつらに向けた皮肉だ
934不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:23:04.74ID:fR/HlnVb0
海外じゃ封鎖解除でまた感染者増えてるから
宣言解除されても外出し辛いよ…
今陽性になったら「油断しやがって」って
叩かれちゃうよね絶対…
935不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:23:08.17ID:s3m1novE0
>>924
そう。
だから東京どころか、あえて関東圏に進出しない地方の人気チェーンは多い。
進出しても、関東圏だけ値段高くなるとか。
936不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:23:35.43ID:c0UGY+uz0
>>877
信用できるのは教祖様だけってオチ?
937不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:23:55.14ID:nGf5CVDL0
>>1
ネット予約
全日までの予約で飲食代の手付金1000円
ペイ払いしたらトッピングとかおまけ付き

映画館の予約みてーに
席図で埋まっていけば
人数調整もやりやすいやん
頭使え
席の滞在時間は30分〜1時間設定どか
店の提供料理に寄って変えりゃええやろ
938不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:24:06.32ID:m/vK/P4C0
安倍政権がダメなんだよな

補償しっかり早くしないから
939不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:24:37.80ID:HSQuzW1e0
国がやれることは、

固定資産税の減免。
940不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:24:41.62ID:GTylEgV50
土地代を減らさなきゃしょうがない
商業地の価値は半減だろ
941不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:24:47.75ID:obsrogoq0
今まで行ってた人は行かなくなるのか?

潔癖症な奴は無理かもしれんが
942不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:24:50.69ID:foalEQWK0
無くてもいいものはこの機会に
淘汰さらねばならない
943不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:24:57.34ID:0TkGTMyJ0
自分のような個人事業主でも内部留保?もすごいぜ?w
死ぬまで自適な生活ができる
時間つぶしと気分転換に仕事するくらいだね

そうなるには若い内に稼いで貯めとく必要があるけどな

いつ苦労しがんばれるか、だ
944不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:24:57.45ID:qAF749KT0
大丈夫大丈夫🙆‍♀
945不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:25:05.54ID:ZLklSmqy0
>>929
それらに気を付けりゃいいだけの話じゃん
と思うけど飲食店なんか行ってるタイプの人間はそんなの気にしないからなぁ
そしてコロナにかかって迷惑かける
946不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:25:09.61ID:s3m1novE0
>>930
やっぱり消費者からすると高原 価率は正義やね
947不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:26:06.07ID:Eyp5ggb30
樹海の中でコンビニやったら儲かりそう
948不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:26:09.92ID:A7oRj1O30
ダクトで換気できる焼肉店が生き残れる
949不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:26:32.72ID:r8cA48Pt0
リモート飲み会とか流行ると思わんし来月には 客足は戻るよ
逆に学校が始まるとウーバー利用は減るだろうな
買い物くらいなら出歩く人も増えたし
夏休みも短縮だからウーバーは今が最後の稼ぎ時かもな
950ガーディス=時事通信
2020/05/18(月) 08:26:35.62ID:Bui9glYv0
路上で飲み会の、
外国人一味送還

どうせお水風俗だろ

社会迷惑
951不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:27:09.81ID:O1AUf4X/0
家賃や人件費で月100万?
国や都の制度使っても?
952不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:27:11.60ID:TXapJb3v0
ここで乗り切って生き残った飲食なり小売なりが後々儲かるんだから頑張りどころかもよ。
953不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:27:25.08ID:k4B3LZro0
ラーメン屋とかピザ屋とかデブ御用達の店を閉店させたらどうだろうか
生き残らせる店を絞っていけば健康的なお店が生き残れるんじゃないか
954不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:27:34.29ID:GTylEgV50
>>949
リモート定着で元が減るわ
出勤者の客足は戻るとしても元の出勤者が
955不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:27:37.33ID:SaSBHdK10
デリバリーや弁当も既に競争始まってるからなー
ガストや松屋みたいな味が安定しててコスパの良い所が街の中華屋みたいな所を淘汰している
956不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:27:40.06ID:gIkIP0ri0
飲食店ありすぎだもんね
957不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:27:39.92ID:8AvUc+RkO
>>938

そんなの、みんな分かってる事なんだよ。
958不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:27:49.52ID:4gbdUj370
>>949
あれは高齢化社会的に今後伸びるだろ
959不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:28:02.49ID:r9wJl6620
テイクアウト、デリバリーに力を入れるしかないな。あとスーパーに置いて貰うとか
960不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:28:02.87ID:hgvcRuzL0
飲食における失敗は以下。

1 自前の物件ではない
2 有事に対応出来ない
3 運転資金がない
4 人口が多い場所なら稼げると言う考えの持ち主
961不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:28:09.42ID:r8cA48Pt0
>>948
昨日あたりはなんかわからんが焼肉店はどこも客が入ってた
鉄板で焼くから安心とかかな?
962不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:28:29.62ID:E5zE5OiY0
いきなりステーキは倒産するかね?
レナウンよりやばいみたいだけど
飲食店なんて経営するのはあほだろう
事業自得 どう考えても儲からないし
移動販売とかよくね?
1人でできるしどこでも移動できるし
家賃や人件費はたいしてかからないし
デリバリーはどうなの?出前館やuberは加盟手数料凄い
取られるのか?
963不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:28:47.94ID:BEnvcBM30
>>906
株は買うなって事やな
964不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:28:48.00ID:r8cA48Pt0
>>954
リモートなんか絶対に定着せんわ
965不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:28:59.19ID:kizWA3yi0
>>824
普段ずぼらだけどこういう時はガッツリ自己防衛する
どこが悪い
夏は遊びたいからね
966不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:29:01.47ID:r9wJl6620
正直BIでいいやって感じ
967不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:29:18.65ID:0TkGTMyJ0
困ってりゃ
中国人が買収していくだろw

そうならんためにも今の20代30代ががんばらないとな
968不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:29:19.27ID:Itmr8/xh0
商売を変えるのも
補償が鼻糞だから借金しか残らない
コストを考えると常にジリ貧
969不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:29:25.35ID:s3m1novE0
>>964
大半のホワイトカラーワークはテレワークでできることがわかってきてる
970不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:29:30.16ID:hgvcRuzL0
自前の物件での飲食は分かるが他人の物件で高額家賃とか払って営業とかないから。
971不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:29:37.43ID:VC3SR3mE0
>>8
お前無職?
972不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:29:47.93ID:riEUMk8m0
>>923
自レスだけど
結局春節に中国人を断れる国なんてなかったということですかね
どれだけ世界中が中国にお世話になってるのかという話で
日本も中国で生産などしてお金かからずに済んでるわけですし
ウイルス発生しましたでもまだはっきりしてないなら
すぐに断ることはできないですよね
それが嫌なら自国生産に切り替えるべきですし
アメリカなんてあんなに死んで中国悪いと言っても
中国から撤退する企業が一つもないみたいですし
それだけ楽させてもらってるということですからね
日本は力あるのですからやはり自国生産を目指したほうがいいと思います
973不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:29:59.09ID:A7oRj1O30
>>961
うちの側の焼肉店も入ってた
焼くから安心ってイメージかもね
974不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:30:10.53ID:r8cA48Pt0
>>958
高齢者対象はウーバー以前にすでにあらゆる業種が参入してる
975不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:30:18.04ID:U0LeeNrP0
>>778
地方のメシ屋は東京に比べたら不味い。
よって地方レベルだと東京では商売できん。
976不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:30:31.68ID:0TkGTMyJ0
8:30になっても5ch遊びできるなんて
ここには自営が多いんだな
977不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:30:45.74ID:4eACI/d90
一瞬で検査出来る物が有れば良いのにね。リトマス紙くらいの
978不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:30:50.87ID:++A+zO7n0
会社の上司に飲み誘われるから
あと半年は自粛して欲しい
979不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:30:51.87ID:Itmr8/xh0
>>969
人員が削減できるってことも分かってしまった
980不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:31:01.60ID:Ym0VJS900
>>953
先にお酒が生き残れない状態やな
ハンバーガーやピザは持ち帰りやデリバリーで生き残る
981不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:31:17.45ID:r8cA48Pt0
>>969
お前がいくら力説しても絶対定着せんわ
断言する
982不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:31:30.38ID:s3m1novE0
>>979
ええやん
削減しようぜ!
983不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:32:01.11ID:bSVT3cUF0
もう関東梅雨入りだろ
984不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:32:10.66ID:0TkGTMyJ0
削減っつってもここは自営だらけだろw
リーマン風情が多いのかね
985不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:32:16.06ID:qLuutLLq0
日本は公務員が腐り切ってたダメだね。
収入減ゼロの公務員から給付金没収して配ってやれよ。
986不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:32:47.19ID:KEyioVUQ0
>>978
上から目線と
下から目線で
ごくろうさん
987不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:32:59.93ID:g9fb3HXf0
小池都政は東京砂漠
都民に我慢させる事しかやってない
988不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:33:03.01ID:E5zE5OiY0
もうコロナ前とコロナ後じゃ
価値観が変わって
元のような客は戻らないだろう コロナにかかるから
飲みに行かない 飛行機に乗らない 旅行に行かないってなるぞ
休業開けたパチンコ屋に行ったけど
もう隣との台の間隔が1台空いてるし
もうオワコンだろう
989不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:33:03.95ID:OHEDI8XT0
ネット注文によるテイクアウトに力を入れるしかない。
客は新コロ以前のように来てくれないから。
990不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:33:21.22ID:PyJHNl4M0
飲食の業態が合わないんだろ
991不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:33:23.14ID:UEAj2qQw0
鳥貴族と串カツ田中は早いとこ復活しておくれ!
992不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:33:37.65ID:BEnvcBM30
>>943
子供の学費とかで調子乗ってしまわん?
3人とも小中高大学と全部私立で車すら買い替えられんw
993不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:33:47.61ID:EAwvNakW0
東京での商売はいい加減諦めろ
二メートル空けるとか無理な話だ
994不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:33:49.10ID:d8iH22/60
客商売全般がやべーわ
解除しようと外食は間違いなく客も行く頻度減るし
995不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:33:50.25ID:Itmr8/xh0
テレワークにするには社員ではなく請負契約とした方が良い。結局大半の雇用が失われる事になるだろう
996不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:34:00.02ID:2Hu10lBC0
>>521
家賃や人件費も足して差し上げろw
997不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:34:12.64ID:HbJxaIuE0
無理に自粛するとか意味わからないけど、日本では自粛は命令によって厳守するものという意味になっております
998不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:34:46.09ID:4eACI/d90
会社を家にすれば解決
999不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:35:01.84ID:PyJHNl4M0
>>997
ガラパゴスにでもしない限り広がるわな

鎖国よ、鎖国
1000不要不急の名無しさん
2020/05/18(月) 08:35:02.02ID:OHEDI8XT0
amazonは人を大募集してるぞ
-curl
lud20250209033210nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1589748568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店★2[砂漠のマスカレード★] [チンしたモヤシ★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店 ★2 [砂漠のマスカレード★]
最悪6月まで「まん防」無間地獄 実データなき対策に疑問 今後、東京も対象の可能性 「出口がさらに見えなくなった」 [砂漠のマスカレード★]
【朗報】東京都が飲食店の自粛を全面解除 完全収束完了!!!!!!!
【地方】コロナ禍でさらに拍車! 「日本風の焼き鳥店」も裏では… 東京・歌舞伎町の飲食街が『中国資本に塗り替わる日』[04/12]
【新型コロナウイルス対策】<東京都>時短要請応じない飲食店などに理由聞く手続き開始!今後「命令」を出すかどうか検討 [Egg★]
【国交省】飲食伴う「花見」は自粛要請 散策はマスク着用を 国営公園17か所
【NHK】 23日夜、東京都内の飲食店街では要請に従わず、午後8時以降も酒を提供しながら営業する店が多く見られました [影のたけし軍団★]
【ゴーン勾留】東京地検、海外メディアに反論 「国ごとに制度ある。自分の国と違うからと言って簡単に批判するのはいかがなものか」★3
【経済】飲食店営業、午後8時まで 東京都が休業要請見直し
東京都「マンボウの為に飲食店への見回り隊員募集します!日給12200円!」
東京19人←こんなことありえるの?都内いるけど大量の人がいるし、飲食店も満杯なのにこれだけとかどうして
【美しい国】時短営業の飲食店に“自粛警察”の嫌がらせ 「バカ、死ね、潰れろ!」と落書き
【東京都】独自の禁煙都条例が賛成多数で成立・・・従業員を雇ってる飲食店は原則全面禁煙に 都内の飲食店84%が対象
【悲報】時短営業の飲食店に“自粛警察”の嫌がらせ 「バカ、死ね、潰れろ!」と落書き、「自粛しなければ警察を呼ぶ」と張り紙
【地方】東京・秋葉原の「キャッチ」がコロナ自粛後に過激化! 近隣から苦情発生[09/23]
【東京】都教育委員の大学教授 飲食店でトラブル起こし辞職 「記憶は定かではないが、否定はできない」
【東京/警視庁】「地獄見せてやるよ、おお?」 警官の暴言、録音公開……中学生に任意聴取中★4
【緊急事態宣言恐慌】飲食店、22時まで営業可能に 休業要請「ステップ1」に緩和 東京都 [砂漠のマスカレード★]
【国内】 22日からの4連休に飲食店の客足急増、4月以降最多に “自粛慣れと自粛疲れ”で外食する層が拡大 [影のたけし軍団★]
友人「地味になったね」 東京から奥出雲に移住した女性、田舎特有の女性を抑えつける生活のせいで自分が地味子になったとため息
【毎日新聞】「客足戻ってきたのに」「従いたくない」 東京都時短要請 飲食店ため息、恨み節★5[うずしお★] [納豆パスタ★]
【大阪】府市が「見回り隊」組織へ 5日から飲食店の感染対策を調査 [少考さん★]
「迷惑客3人は全員教授だった」…飲食店主が入店自粛求める貼り紙 /釜山 [きつねうどん★]
警視庁、コロナ営業自粛に従わない「接待を伴う飲食店」の一斉摘発を開始
【給付金】飲食店以外の「事業者支援金」3月上旬から受付決定!「職種、地域問わず最大60万円の見通し」
ひろゆき氏、東京のコロナ対策に持論「自粛するのは正しくない」「まず家庭内感染を減らすべき」 [ひよこ★]
【東京】「自粛して。警察呼びます」とライブバーに張り紙。「残り少ない手段、取り上げないで」と店主 [首都圏の虎★]
馳浩県知事「東京の自宅に居てTVで知った」「1/10に初めて記者会見」「13日に岸田の同行で初めて被災地入り」この人、魅力
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★7
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★8
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★10
自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。
【東京五輪】<受動喫煙対策に飲食団体が難色示す>目指すべきは「分煙先進国」
【コロナ】東京618人 希望の3ケタ…飲食店「すごく頑張って時短したかいあった」 [ばーど★]
【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★6
10代の女の子、飲食店でのバイトを終え更衣室でロッカーを開けると自分の下着に精液をぶっかけられているのを見つけて絶望
【緊急事態宣言】東京都の「時短要請」の全貌明らかに。飲食店以外も「夜8時まで」呼びかけ [砂漠のマスカレード★]
福島みずほ「北海道で震度6弱に地震がありました。お見舞いを申し上げます」 ネット「日本語が不自由」「てか、間違いが分からない?
【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が破産申請の張り紙を掲示 [朝一から閉店までφ★]
【東京】観光地も渋谷交差点もガラン 都内で外出自粛始まる 「休めない」仕事へ向かう人も
【東京都】「夜の街」感染者増加 1週間で総数の3割 半数が新宿エリアの飲食店 20代の男性多く [ばーど★]
【東京都】警戒度を最高レベルへ どうなる忘年会シーズン…飲食店は悲鳴「たまったもんじゃない。殺す気か」 ★3 [ばーど★]
【東京都】警戒度を最高レベルへ どうなる忘年会シーズン…飲食店は悲鳴「たまったもんじゃない。殺す気か」 ★9 [ばーど★]
【東京都】警戒度を最高レベルへ どうなる忘年会シーズン…飲食店は悲鳴「たまったもんじゃない。殺す気か」 ★2 [ばーど★]
【東京】小池都知事が頻発する地震に「備えよ、常に」 [朝一から閉店までφ★]
【環境】次世代自動車導入でオゾン濃度増減に地域差、東京大学が解明[03/13]
【東京五輪】男子マラソン沿道「無法地帯」。観客密集、自粛呼び掛け効果なし [記憶たどり。★]
【社会】「地震があったので盗みに来た」熊本地震の翌日、東京から熊本入りし携帯電話販売店でスマホ51台を盗んだ男2人を逮捕
【東京.】トイレの盗撮で1300万稼いだ男、ある飲食店に狙いを定めた理由 300人を盗撮 40本分の動画に編集 質に応じて1300〜3300円
【東海テレビ社員8人がコロナ感染】うち1人はオミクロン株か・・・12月24日夜、東京都内の飲食店の個室で会食していた [影のたけし軍団★]
【東京】「喫煙専用室」整備費用 400万円まで補助 飲食店などに
【政府】緊急事態宣言に伴い、酒類提供の自粛 飲食店に要請へ [ばーど★]
愛知県尾張旭市で後頭部がハゲてる男が飲食店で窓越しに自慰行為を見せつける
【悲報】 自粛休業中の飲食店、店舗荒らしに狙われさらに大損多発  美しい日本の絆
【東京】豊洲たまり水は地下水「飲んでも大丈夫」平田座長が視察&会見 (スポニチ)
「大企業?」飲食チェーン労働者は制度のはざまで救済対象外に(東京新聞) [蚤の市★]
日本人「飼い犬が棒でしばかれ血だらけで吊るされ、自宅に何度も放火された」 地獄のような日本のイジメ
【東京】豊洲移転延期、都が築地市場側の業者に正式説明 「混乱が増す」など批判する意見が相次ぐ
岸田首相、経済対策でアベノミクスとの違い見えず 独自色アピールも新味乏しく(東京新聞) [蚤の市★]
【静岡】「お客さんに殴られている」太鼓用の撥で飲食店従業員殴り、けがさせたか 自称・漁師の男を逮捕 [窓際被告★]
【舛添要一】飲食店などへの夜間営業自粛要請に「それではカジノをどうする?」とツイートし物議「カジノ関係なくね?」
【社会】ろくでなし子被告「自分の女性器の形は異常ではないかと整形手術を受けたが、いろんな形があった。愚かな行為だった」 東京地裁
「島を戦場にするな!」 静岡や東京、神奈川のパヨクが沖縄・宮古島の自衛隊駐屯地建設現場で大騒ぎ ネット「中国大使館に向けて言え」
13:32:15 up 26 days, 14:35, 0 users, load average: 9.30, 9.42, 10.26

in 6.4903440475464 sec @4.9167439937592@0b7 on 020903